Basiscape所属の崎元仁さん、岩田匡治さん、金田充弘さん、阿部公弘さん、千葉梓さん、工藤吉三さん
ら作曲家たち及び彼らの作品について語るスレです。
■有限会社ベイシスケイプ
ttp://www.basiscape.com/
■各代表作品などは以下を参照
ttp://www.basiscape.com/artists.html
ttp://www.basiscape.com/works.html
前スレ
崎元仁とベイシスケイプの仲間たち-TRACK:14
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1336306537/
崎元仁とベイシスケイプの仲間たち-TRACK:15
1SOUND TEST :774
2019/04/03(水) 17:16:58.10ID:IOz8T2SO43SOUND TEST :774
2023/02/17(金) 19:12:29.55ID:Jwq3z7n0 『FFタクティクス アドバンス』が20周年。『FFT』続編で描かれた『FF12』へつながる、もうひとつのイヴァリースの物語【今日は何の日?】 ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/202302/14292667.html
https://www.famitsu.com/news/202302/14292667.html
2023/02/17(金) 20:33:13.97ID:1/VZmR6h
FFTA買う前はGBA持ってなくワンダースワンでFF1・2とかしてて、FFTAがきっかけでGBAと共に購入
ワンダースワンのファミコンみたいな音との違いは衝撃で忘れない
GBA作品でも最高峰の音の良さだし差が天と地だった
サントラ聴いてるが音のクオリティーがほんとGBAにしては素晴らしい
ワンダースワンのファミコンみたいな音との違いは衝撃で忘れない
GBA作品でも最高峰の音の良さだし差が天と地だった
サントラ聴いてるが音のクオリティーがほんとGBAにしては素晴らしい
2023/02/18(土) 05:07:29.09ID:QwyVVdMP
Final Fantasy Tactics A2 Grimoire of the Rift (DS) 100% Longplay - Part 1 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=UKGtz2cAxSY
41:31 種族をこえた仲間たち from FFT-A『種族をこえた仲間たち』
FFTAだけでなくFFTA2も音楽の質が凄かった
https://www.youtube.com/watch?v=UKGtz2cAxSY
41:31 種族をこえた仲間たち from FFT-A『種族をこえた仲間たち』
FFTAだけでなくFFTA2も音楽の質が凄かった
2023/02/19(日) 03:42:00.14ID:8OHpjiKs
GBA版FF4~6やDS版FF3~4より音がめっちゃ良い
47SOUND TEST :774
2023/02/19(日) 06:24:41.48ID:aRzWcPeS 【FFT】 ファイナルファンタジータクティクス、リマスター決定? 内部リークにより発覚 [541495517]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676735587/
ついにきたか
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1676735587/
ついにきたか
48SOUND TEST :774
2023/06/22(木) 05:53:02.36ID:/eq9aM6f 米津玄師 × 吉田直樹 -月を見ていた 対談 [前編] Kenshi Yonezu × Naoki Yoshida Moongazing TALK [Part 1] - YouTube
www.ようつべ.com/watch?v=AORyhKprcFY
8:34~
吉田「一番好きなファイナルファンタジーって」
米津「あの12が一番好き」
吉田「12なんですよね。それを聞いた瞬間の僕の内心のガッツポーズ(笑)」
米津「あほんとですか」
吉田「結構多分FFファンの中でもゴリゴリファンタジー寄り、まぁ1から大体6、6ぐらいから結構サイファーな
要素強くなってきてますけど、多分12って結構歴代の中でも14とか僕ら今回作ってる16とちょっと似てる
というか空気感が」
米津「そうですね」
吉田「いやこれは我々の地味に凄まじい華が咲くのでは(聞き取れず)」
米津「12が一番FFの中で一番思い入れ深い作品で、個人的な記憶としてもそういう要素もあるとは思うんですけど
高校生くらいの時に(聞き取れず)それが夏休みとにかく家で永遠にイヴァリースあの世界に入り込んで
帰ってこないっていう生活をずっと送ってたんで、もう何かそれがとてつもなく豊かな体験になったんですよね」
吉田「ガンビットも組み始めたらキリがないですしね。
特に今回16、12作ってたメンバーがほんとに多いチームなのでこれは凄いありがたいなって」
www.ようつべ.com/watch?v=AORyhKprcFY
8:34~
吉田「一番好きなファイナルファンタジーって」
米津「あの12が一番好き」
吉田「12なんですよね。それを聞いた瞬間の僕の内心のガッツポーズ(笑)」
米津「あほんとですか」
吉田「結構多分FFファンの中でもゴリゴリファンタジー寄り、まぁ1から大体6、6ぐらいから結構サイファーな
要素強くなってきてますけど、多分12って結構歴代の中でも14とか僕ら今回作ってる16とちょっと似てる
というか空気感が」
米津「そうですね」
吉田「いやこれは我々の地味に凄まじい華が咲くのでは(聞き取れず)」
米津「12が一番FFの中で一番思い入れ深い作品で、個人的な記憶としてもそういう要素もあるとは思うんですけど
高校生くらいの時に(聞き取れず)それが夏休みとにかく家で永遠にイヴァリースあの世界に入り込んで
帰ってこないっていう生活をずっと送ってたんで、もう何かそれがとてつもなく豊かな体験になったんですよね」
吉田「ガンビットも組み始めたらキリがないですしね。
特に今回16、12作ってたメンバーがほんとに多いチームなのでこれは凄いありがたいなって」
49SOUND TEST :774
2023/06/22(木) 05:54:08.74ID:/eq9aM6f 米津玄師「FFで一番好きなのは12」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/c/ghard/1687353489/
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/c/ghard/1687353489/
50SOUND TEST :774
2023/06/28(水) 10:35:23.46ID:NXk5NiHl BGMだけは良いクソゲーの音楽担当という印象
伝説オウガ以前は特に
伝説オウガ以前は特に
2023/06/28(水) 14:14:46.28ID:tKlfkD0h
そんなにクソゲー多かったっけ?
2023/07/03(月) 02:29:48.42ID:7ibXNyXX
53どうでもいいレスに流されたので
2023/07/03(月) 02:34:08.34ID:UKP5TKWC 米津玄師「FFで一番好きなのは12」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/c/ghard/1687353489/
米津玄師 × 吉田直樹 -月を見ていた 対談 [前編] Kenshi Yonezu × Naoki Yoshida Moongazing TALK [Part 1] - YouTube
www.ようつべ.com/watch?v=AORyhKprcFY
8:34~
吉田「一番好きなファイナルファンタジーって」
米津「あの12が一番好き」
吉田「12なんですよね。それを聞いた瞬間の僕の内心のガッツポーズ(笑)」
米津「あほんとですか」
吉田「結構多分FFファンの中でもゴリゴリファンタジー寄り、まぁ1から大体6、6ぐらいから結構サイファーな
要素強くなってきてますけど、多分12って結構歴代の中でも14とか僕ら今回作ってる16とちょっと似てる
というか空気感が」
米津「そうですね」
吉田「いやこれは我々の地味に凄まじい華が咲くのでは(聞き取れず)」
米津「12が一番FFの中で一番思い入れ深い作品で、個人的な記憶としてもそういう要素もあるとは思うんですけど
高校生くらいの時に(聞き取れず)それが夏休みとにかく家で永遠にイヴァリースあの世界に入り込んで
帰ってこないっていう生活をずっと送ってたんで、もう何かそれがとてつもなく豊かな体験になったんですよね」
吉田「ガンビットも組み始めたらキリがないですしね。
特に今回16、12作ってたメンバーがほんとに多いチームなのでこれは凄いありがたいなって」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/c/ghard/1687353489/
米津玄師 × 吉田直樹 -月を見ていた 対談 [前編] Kenshi Yonezu × Naoki Yoshida Moongazing TALK [Part 1] - YouTube
www.ようつべ.com/watch?v=AORyhKprcFY
8:34~
吉田「一番好きなファイナルファンタジーって」
米津「あの12が一番好き」
吉田「12なんですよね。それを聞いた瞬間の僕の内心のガッツポーズ(笑)」
米津「あほんとですか」
吉田「結構多分FFファンの中でもゴリゴリファンタジー寄り、まぁ1から大体6、6ぐらいから結構サイファーな
要素強くなってきてますけど、多分12って結構歴代の中でも14とか僕ら今回作ってる16とちょっと似てる
というか空気感が」
米津「そうですね」
吉田「いやこれは我々の地味に凄まじい華が咲くのでは(聞き取れず)」
米津「12が一番FFの中で一番思い入れ深い作品で、個人的な記憶としてもそういう要素もあるとは思うんですけど
高校生くらいの時に(聞き取れず)それが夏休みとにかく家で永遠にイヴァリースあの世界に入り込んで
帰ってこないっていう生活をずっと送ってたんで、もう何かそれがとてつもなく豊かな体験になったんですよね」
吉田「ガンビットも組み始めたらキリがないですしね。
特に今回16、12作ってたメンバーがほんとに多いチームなのでこれは凄いありがたいなって」
2023/07/03(月) 02:42:26.17ID:IQ7lL0dZ
今日本で一番人気のアーティストがFF12好きだったのはマジで信じられなくて衝撃すぎたw
55SOUND TEST :774
2023/07/03(月) 05:15:16.91ID:Yr+7PA2b Lemonの再生回数が8億のあの米津が
2023/07/03(月) 07:48:25.63ID:i4LgYwFT
12とか全く興味なさそうなタイプに見えたのに
57SOUND TEST :774
2023/07/03(月) 09:30:43.03ID:J4v6/F2O むしろ逆だわ
出自がボカロPだし、自分で音や映像まで作るとか一般的なミュージシャンとは異色の存在
自分でプログラミングもやるそうなんで、玄人好みな12を挙げるのもわかる
音響機器もエンジニアレベルで使いこなすので、崎元サンとも話が合いそう
出自がボカロPだし、自分で音や映像まで作るとか一般的なミュージシャンとは異色の存在
自分でプログラミングもやるそうなんで、玄人好みな12を挙げるのもわかる
音響機器もエンジニアレベルで使いこなすので、崎元サンとも話が合いそう
2023/07/03(月) 18:53:14.56ID:7RRtYQk5
FFで12を一番好きにあげる芸能人って初めて見た
一般人でもあまり見かけないのに
しかもそれがよりによってトップアーティストというのはビックリ
一般人でもあまり見かけないのに
しかもそれがよりによってトップアーティストというのはビックリ
2023/07/04(火) 00:35:15.90ID:q6CgW5Cl
イヴァリース民だった米津さん
60SOUND TEST :774
2023/07/04(火) 03:34:13.51ID:XEYtYVtb 崎元さんは米津氏に少なからず影響を与えていたと思うと凄い
2023/07/04(火) 07:40:38.19ID:BZETKwVE
音楽という同業者で今一番凄い人に好かれるのも嬉しすぎる
2023/07/04(火) 10:02:20.37ID:+5NH6WrI
2023/07/05(水) 06:45:39.49ID:CRnsCdr1
著名人の12ファンは米津一人だけいればもう十分すぎる
7,10とか好きをアピールする芸能人たちがどうでもよくなった
7,10とか好きをアピールする芸能人たちがどうでもよくなった
64SOUND TEST :774
2023/07/05(水) 14:09:01.51ID:fni4Zufx 昨日ラジオに出てた姉ちゃんは9が好きと言ってた
なかなか珍しいと思った
なかなか珍しいと思った
65SOUND TEST :774
2023/07/07(金) 02:18:47.55ID:fYyod9uy 東京大戦に名前あった
66SOUND TEST :774
2023/07/07(金) 09:12:10.95ID:wTBZ/t9+ 7や10を好きという人は一般人アピール
5や12を好きという人はゲーマーアピール
5や12を好きという人はゲーマーアピール
2023/07/07(金) 11:10:50.03ID:ynHAEsCe
5は何で?
68SOUND TEST :774
2023/07/08(土) 07:21:01.18ID:9fTu++yE 米津玄師「月を見ていた」インタビュー|「FINAL FANTASY XVI」に捧ぐ 空想の音楽 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
https://natalie.mu/music/pp/yonezukenshi23
中でも一番好きなのが「FFXII」ですね。発売されたときは高校生だったんですが、大々的に広告を打っていたん
ですよね。「ポーション」のドリンクがコンビニに並んだり、キービジュアルがとても印象的でした。
「FFXII」は「イヴァリース」というシリーズの1作で、その世界には多様な種族がいて。キービジュアルの、真っ青な
カラッと晴れた空に飛空艇が飛んでいる、奥行きのある美しいファンタジックな光景を見て「すごいな」と思ったり
しました。その夏休み中は、ずっと「FFXII」をプレイして、ずっと帰ってこないという状態で。その体験はかなり
大きかったと思います。
「FINAL FANTASY」は、特にナンバリングがあとになるほどシリーズごとに戦闘のバトルシステムが変わっているん
ですけれど、「FFXII」は当時のいわゆるMMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)のようなバトルシステムを
採用していて。それもすごく好きだったんですよね。そういうところでも自分にとって“親和性”がありました。
──その“親和性”とは、どのようなものなんですか?
小学生の頃からオンラインゲームがすごく好きだったんですが、「ラグナロクオンライン」にハマったことで自分の
人生が狂ったという自覚があって。「FFXII」にも、それに近いニュアンスを感じたんです。MMORPGっぽい
ニュアンスで、広大な世界をどこでも好きに進むことができる、自由な感じがあって。それはすごくよかったですね。
あと、ゲームの中に辞典のような機能があるんです。キャラクターやモンスターの生態がたくさん描かれていて、
それを夜な夜な読みふけったりもしていた。高校時代のある一時期は、完全に「FFXII」と向き合うだけの生活を
送っていました。
https://natalie.mu/music/pp/yonezukenshi23
中でも一番好きなのが「FFXII」ですね。発売されたときは高校生だったんですが、大々的に広告を打っていたん
ですよね。「ポーション」のドリンクがコンビニに並んだり、キービジュアルがとても印象的でした。
「FFXII」は「イヴァリース」というシリーズの1作で、その世界には多様な種族がいて。キービジュアルの、真っ青な
カラッと晴れた空に飛空艇が飛んでいる、奥行きのある美しいファンタジックな光景を見て「すごいな」と思ったり
しました。その夏休み中は、ずっと「FFXII」をプレイして、ずっと帰ってこないという状態で。その体験はかなり
大きかったと思います。
「FINAL FANTASY」は、特にナンバリングがあとになるほどシリーズごとに戦闘のバトルシステムが変わっているん
ですけれど、「FFXII」は当時のいわゆるMMORPG(多人数同時参加型オンラインRPG)のようなバトルシステムを
採用していて。それもすごく好きだったんですよね。そういうところでも自分にとって“親和性”がありました。
──その“親和性”とは、どのようなものなんですか?
小学生の頃からオンラインゲームがすごく好きだったんですが、「ラグナロクオンライン」にハマったことで自分の
人生が狂ったという自覚があって。「FFXII」にも、それに近いニュアンスを感じたんです。MMORPGっぽい
ニュアンスで、広大な世界をどこでも好きに進むことができる、自由な感じがあって。それはすごくよかったですね。
あと、ゲームの中に辞典のような機能があるんです。キャラクターやモンスターの生態がたくさん描かれていて、
それを夜な夜な読みふけったりもしていた。高校時代のある一時期は、完全に「FFXII」と向き合うだけの生活を
送っていました。
69SOUND TEST :774
2023/07/08(土) 07:39:00.79ID:O3oQr4X8 広井王子氏原案の新作タイトル「東京大戦」の続報発表! キャラデザは藤島康介氏、コンポーザーは崎元仁氏となることが明らかに
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1688566748/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/mnewsplus/1688566748/
70SOUND TEST :774
2023/07/12(水) 11:10:47.52ID:G0spfpQm 声優・内田夕夜、潘めぐみ、脚本担当・前廣和豊が語る大ヒットRPG「ファイナルファンタジーXVI」に登場する主要キャラの魅力|@DIME アットダイム
https://dime.jp/genre/1614614/
声優 潘めぐみさん
『ファイナルファンタジー』シリーズの初プレイは『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』。
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
FF初プレイがタクティクスって!!!!!!!!!!
女子でそんな人初めて見たw
スタッフたちは松野泰己好きだし、主題歌の米津も松野作品の12がFFで一番好きだと言うし
神懸かってるよFF16
https://dime.jp/genre/1614614/
声優 潘めぐみさん
『ファイナルファンタジー』シリーズの初プレイは『ファイナルファンタジータクティクス 獅子戦争』。
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
FF初プレイがタクティクスって!!!!!!!!!!
女子でそんな人初めて見たw
スタッフたちは松野泰己好きだし、主題歌の米津も松野作品の12がFFで一番好きだと言うし
神懸かってるよFF16
2023/09/07(木) 20:57:57.32ID:P+aBNafV
FFTAのMIDI版の豪華な曲って実機用のドライバな気がする
使われなかったのか乗らなかったのか
もし乗ってたらおおやっぱすごいな崎元ドライバ
使われなかったのか乗らなかったのか
もし乗ってたらおおやっぱすごいな崎元ドライバ
72SOUND TEST :774
2023/09/15(金) 09:57:41.61ID:Drj88doP 失敗作という可能性も
音質は最高だけどCPU食いすぎてゲームが動かないとか
音質は最高だけどCPU食いすぎてゲームが動かないとか
2023/11/21(火) 11:41:54.60ID:g9XuQL9p
空を飛べたらいいなあって思わない?
74SOUND TEST :774
2023/12/02(土) 18:47:02.32ID:mLs4+0LT https://www.youtube.com/watch?v=GQIc2tUCA98
新作出るんだないつもの
新作出るんだないつもの
2023/12/12(火) 18:29:36.75ID:Rl3V+5kR
この人yMoH.SとかペンネームにYMO付けてるけどミスリーディングで
実態はヒンデミット信奉者だと思うわ
実態はヒンデミット信奉者だと思うわ
76SOUND TEST :774
2024/02/10(土) 12:50:08.97ID:LZipnXg/ タクティクス新作が無料公開。BGMはもちろん崎元 仁
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1706935330/
基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始 Game Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2024/02/03/138137.html
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1706935330/
基本無料のタクティクスRPG『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』10時間想定の体験版Steamで配信開始 Game Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
https://www.gamespark.jp/article/2024/02/03/138137.html
77SOUND TEST :774
2024/02/10(土) 12:50:29.34ID:LZipnXg/ 崎元 仁氏ら著名なクリエイターが参加するアクションRPG「Lost Hellden」,2025年に発売。失踪した兄を探し求める弟の冒険を描く
https://www.4gamer.net/games/773/G077380/20240209005/
期待
https://www.4gamer.net/games/773/G077380/20240209005/
期待
2024/02/10(土) 12:53:28.61ID:LZipnXg/
ベテランスタッフが携わるRPG『Lost Hellden』(ロスト・ヘルデン)が発表。『FF12』崎元仁氏が音楽を担当
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2402082h
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2402082h
79SOUND TEST :774
2024/04/30(火) 15:05:32.24ID:A/yJbPtd ゆるさ
80SOUND TEST :774
2024/08/25(日) 07:53:15.93ID:EQEPkvG9 『鈴蘭の剣』崎元仁氏インタビュー。“絶望の中にある希望の光”を楽曲で直球に表現。開発陣の『タクティクスオウガ』愛にも強く影響された _ ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通
https://www.famitsu.com/article/202408/14180
https://www.famitsu.com/article/202408/14180
81SOUND TEST :774
2024/11/27(水) 18:58:31.70ID:I3aypjvp 【悲報】神メーカーやっちまんさん、誰も望んでないのにシネマティックメーカーに謎リニューアルしたあげく僅か2ヶ月で消える
ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman
ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi
ぺろり(@yarichiman)さん _ X
/yarichiman
ロンメル足立(@rommeladachi)さん _ X
/rommeladachi
82SOUND TEST :774
2024/11/30(土) 04:52:08.77ID:3+RO8Oie ひょんなところで崎元氏のインタビュー時の写真が。キャプションで紹介されてないのは残念だが
さすがに萩尾望都大先生とは知名度に差があるか
「最期まで笑顔」 フランスの日本ファンが愛した「スズカ」さん死去
さすがに萩尾望都大先生とは知名度に差があるか
「最期まで笑顔」 フランスの日本ファンが愛した「スズカ」さん死去
2025/05/21(水) 23:55:47.22ID:ESKYIxgv
ベイグラントストーリーのサントラは初期版と再販版で音が違うらしいですが
他の再販版でもそういう例ってありますか
FFTはデジキューブ版を持ってますが改めてスクエニ版を買う価値はあるのかな
伝説のオウガバトルのサントラも1993年発売バージョンと2000年発売バージョンで取引相場がなかなか大きく違うよう
他の再販版でもそういう例ってありますか
FFTはデジキューブ版を持ってますが改めてスクエニ版を買う価値はあるのかな
伝説のオウガバトルのサントラも1993年発売バージョンと2000年発売バージョンで取引相場がなかなか大きく違うよう
2025/06/08(日) 08:38:26.28ID:2AhS1e3s
気になったら価格など気しない
85SOUND TEST :774
2025/06/08(日) 08:42:43.84ID:2AhS1e3s FFTにはタイトル等で録音曲が数曲含まれているが
これが本来の内蔵音源の音色
これが本来の内蔵音源の音色
86SOUND TEST :774
2025/06/15(日) 06:14:57.04ID:/kUGSiuB ラムザくんの憂鬱を中国語に変換、
キングダムという赤ちゃんに聞かせる
キングダムという赤ちゃんに聞かせる
2025/06/15(日) 06:50:20.26ID:/kUGSiuB
幻想水滸伝にも勝てない漫画とは
2025/06/17(火) 17:02:55.94ID:/Kg6rc/r
キングダムハーツIII
2025/11/02(日) 13:29:36.69ID:c8SG7W6P
FF7で求められた音源は崎元の音だった
90SOUND TEST :774
2025/11/02(日) 13:40:55.78ID:c8SG7W6P ベイグラントの曲 シルバーガンへ
ブレスオブファイア5 ベイグラントへ
ブレスオブファイア5 ベイグラントへ
2025/11/02(日) 13:43:19.92ID:c8SG7W6P
2025/11/02(日) 13:51:45.62ID:c8SG7W6P
2025/11/02(日) 13:54:48.77ID:c8SG7W6P
ベイグラント
FF12 シルバーガン
曲の影響が大きく、全部砂っぽくなった チェンジして聞いてみるのである
FF12 シルバーガン
曲の影響が大きく、全部砂っぽくなった チェンジして聞いてみるのである
レスを投稿する
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 巨専】
- とらせん 月曜日
- ハム専 ★2
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 210【WTA】
- 【DAZN】ワールドカップ欧州予選総合 ★4
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- また負けたしもうマヂ無理
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- ベトナム人可愛い子マジで多くね?
- 頑張ってる所を見てもらえる機会その熱量をちゃんと受け取れる人間
- 部屋の床のマット
