X

三国志V(三国志5・三國志X) その52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/14(火) 09:32:14.46ID:r2xX+udO
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/          ̄ ̄
※前スレ
三国志V(三国志5・三國志X) その51
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1701763122/
2024/05/20(月) 04:47:14.34ID:HDo99IPg
3DS版だと移動先の地形が実行する前に見れて便利だわ
平地に見える沼地ってちょいちょいあるかんね
2024/05/20(月) 14:32:14.51ID:thgOIXqx
歩𨽥とな
54名無し曰く、
垢版 |
2024/05/20(月) 17:46:21.90ID:8kD4hZq2
スマホ版の質問です。
同盟できる国の数の上限って分かりませんでしょうか。
存在する勢力数が4以下だと1国までとかそんな感じでしょうか?
55名無し曰く、
垢版 |
2024/05/21(火) 02:54:15.75ID:uTEjpCt+
そんなのあるんだ
考えた事もなかった
56名無し曰く、
垢版 |
2024/05/21(火) 08:23:01.06ID:YV64h7v1
同盟の使者を送る時に参謀が
「これ以上の国と同盟するのは難しい」「既に他国と同盟してるから今は無理」
って言ってくる時があるから上限あるっぽいんですよ
2024/05/21(火) 08:35:45.03ID:EQv/ZQB2
俺もその仕様自体知らんかったわ
このゲーム複数国との同盟は滅多にしないからな…
2024/05/21(火) 09:59:51.75ID:7559fRkX
反董卓連合は特別仕様だった?
2024/05/21(火) 11:13:21.06ID:a6RhAd3X
とりあえず3DS版ではそういう仕様は無いね
金だけMAXにして全君主に金10000貢いで敵対0にして同盟を繰り返してみたが全ての国と同盟出来た
君主が乱立してるシナリオ2と特別シナリオの英雄集結の両方で試していけたから無理なシナリオは無いと思われる
2024/05/21(火) 20:49:13.18ID:eL8PH8xU
>>56
あの助言が出てくる時は、単に同盟国数だけじゃなく
国力等が判定要素になっている気がする
61名無し曰く、
垢版 |
2024/05/21(火) 21:04:25.04ID:YV64h7v1
>>60
どうもありがとうございます
国力が大きくなると一つまでしか同盟できないかも…と思っておきます
2024/05/21(火) 21:15:35.42ID:a6RhAd3X
国力が低い場合は分からないが高くて同盟不可ってのは考えづらいな
自分は余裕で統一出来るようになるまでひたすら同盟組む事が多いが、
敵対心が高いor 金額がショボい以外の理由で同盟組めなかった事なんて無いし

まぁハードによって仕様が違うゲームだから全てがそうとは言わないが
特定のハードでこの難易度なら無理みたいなのまで全て調べるの無理だしね
2024/05/21(火) 23:46:28.64ID:uefPZsc8
>>61
自分もその助言が出て
・その時は同盟を断念
・ただし継続プレイしていてその後同盟できた(その際、先だって結んだ同盟が切れていたかどうかは失念)

なので、単に同盟国数だけが判定基準とは言えないのではないか?
と思ったが、真偽はなんとも言えない
64名無し曰く、
垢版 |
2024/05/22(水) 11:58:04.22ID:sF4dhlkk
難易度も関係あるみたい
星落五丈原シナリオの劉禅でテストしてみた
初級では孫権曹叡と同盟できて
超級では例の助言が出てできなかった
65名無し曰く、
垢版 |
2024/05/22(水) 23:16:25.42ID:qWd0y2aP
当方サターン版だが敵対ゼロで金MAXでもたまにダメな時ある
でも軍師メッセージは普通にできないって言うだけで、ただのバグっぽいんだよなあ
2024/05/22(水) 23:42:51.28ID:SijI4lR8
>>65が同盟を結ぼうとしてる対象国が
>>65の群雄と同盟結ぶと隣接国全部同盟国になっちゃって動けないから
拒否するような反応してるとか?
まぁそういうアルゴリズムになってるのかは知らないけど
67名無し曰く、
垢版 |
2024/05/23(木) 12:38:33.03ID:7d1efr/0
虎に少しでも安全に近づくのはどういう方法がいいかな…

そうだ…!
鈎行の陣で近づけばよくね???

半分寝てるような状態でこんな夢というか妄想というか見たんだが
これ何ですか
2024/05/23(木) 12:57:17.91ID:ElZGklE2
むしろ江東の虎が鈎行で城に籠もるの勘弁しちくり
無双奮迅水計でひどい目に合う
2024/05/23(木) 15:18:37.74ID:VyI123ZX
怒られるかもだけど、某エミュで新武将を改造コード使って編集したら顔タイプは女なのに性別は男という色物キャラが出来た
70名無し曰く、
垢版 |
2024/05/23(木) 18:00:19.10ID:NWBhA0Gb
ドラクエ5のスライムみたいに雑魚だけど最大レベルまで上げるとそこそこいい戦力になる武将っておるん?
韓玄とか?
2024/05/23(木) 18:13:23.33ID:x5ptaTDe
鈎行は・・・移動に頼りなく攻めるに頼りなく守るに頼りない
直接攻撃力が低いから突撃とかぶつかり合いに弱いのよね
まあ一応守れるってとこか
2024/05/23(木) 19:51:09.32ID:VyI123ZX
>>70
昔、三国志7で弱兵弱弱(全ステータス1の武将)で各地を放浪しながら修行繰り返してたら終盤近くで平均80台まで上がってた
73名無し曰く、
垢版 |
2024/05/23(木) 21:13:52.01ID:wniqIGiN
糜芳さんはステータスが曹豹レベルだけど強かったよ!
密集(移動遅いが接近戦に強い)、衡軛、走舸(移動高く戦闘には弱い水陣)
速攻、遠矢、水計

しかし気力が10しか回復しないのが厳しい
2024/05/23(木) 21:54:56.42ID:WJYFUU6P
雑魚将でも魚鱗や蜂矢の武将複数居れば何とかなるよね
運用次第で能力低くても活躍出来る5は面白いね
2024/05/23(木) 21:58:05.30ID:WJYFUU6P
鋒矢だった
76名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 00:25:45.81ID:j7neOXZk
>>67
5をパクっ、いやオマージュした某中華ゲーの経験者かな
鈎行陣形にすると虎爪って技が使えるからね
2024/05/24(金) 02:13:59.07ID:yYsw0Z8o
袁紹の所の呂兄弟も中々に優秀
一応武力70は越えてるから雑魚というより二流武官って感じだが
78名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 07:24:55.17ID:7rn15ep0
張飛かな
最後にようやく速攻覚えるからな
2024/05/24(金) 08:00:20.21ID:9mjWQtoX
張飛「ようやく覚えた速攻つかいまくって先走っていたら
張達・范彊に殺されたでござる」
80名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 08:25:27.39ID:e7XovNC2
南蛮軍団の特技猛獣が強力すぎて縛ったほうがいいレベル
でも南蛮軍団好きだから藤甲以外に個性貰ってうれしい
このおかげで高定雑魚なのに育てるとめちゃ優秀、
速攻、激励、猛獣、藤甲は一流武将にも引けを取らない
2024/05/24(金) 09:42:19.63ID:YZQ1aUCi
官渡の張飛の初期メンバーのギョウトも特殊能力優秀だった気がする
2024/05/24(金) 16:49:07.22ID:6HQGdn5f
陣立はダメかな?
83名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 19:49:01.84ID:T7sS1tHp
陣立すごく良いじゃん
84名無し曰く、
垢版 |
2024/05/24(金) 20:18:42.43ID:hunpZvqR
藤甲は火がついた時のセリフがなさけなくて好き
2024/05/25(土) 03:07:40.77ID:ZSipBDhe
リメイク前の仕様は分からないが火計や火矢で削ったダメージが負傷兵判定になるのが解せぬ
当時はもちろん現代の医学とて戦えない程の火傷負ったら普通死ぬと思うんだが…
一方で幻術で減った兵は全て死亡なのがよく分からん
2024/05/25(土) 09:18:06.57ID:3Rq3OyEH
多分逃げて戻ってこないって事なのでは
2024/05/25(土) 10:49:57.34ID:EyzJgtCy
死者は最小限で負傷者多数
逃げて戻ってこないやつもいる
これが当時の光栄が出したリアル戦闘
士気ゲーの始まりでもある
2024/05/25(土) 12:21:32.03ID:uxXPy8Go
負傷兵無くすと深刻な人口不足になっておちおち戦争できなくなるからな
6とかそうだった
2024/05/25(土) 14:10:27.23ID:DX31/LiA
負傷兵の概念って三国志ではVが初めてだっけ?
陣形要素や治療・回復要素と組み合わせて上手く出来てるんじゃないかと思う
90名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 17:07:31.56ID:J+BvXtu/
負傷兵はXが初ですね
ガンガン戦争できるシステムなのでありがたい
2024/05/25(土) 18:22:41.88ID:YgbeKePZ
三国志Vって新君主が公とか王を名乗るイベント有ったかな?
92名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 19:03:46.00ID:J+BvXtu/
皇帝即位ならありますよ
93名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 20:14:14.68ID:iOE5uOeS
上級者ぶってシナリオ1公孫瓚上級やったら防戦一方でワロタ
これ無理だわ
94名無し曰く、
垢版 |
2024/05/25(土) 21:35:39.68ID:J+BvXtu/
作戦1 とりあえず1ターン目に張角と同盟&劉焉に戦争、
2ターン目に劉焉滅ぼして三兄弟ゲット

作戦2 張角と同盟して引きこもりいい武将が流れてくるのを待つ

こんなところかな?
95名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 00:37:53.91ID:gSNtUAZ+
張昭ってじじいなイメージだが、はじめの方のシナリオだとまだ40とかなんだな
当たり前だけど

つか顔グラがやっぱり…
どう見ても李儒よりはるかに年上としか
2024/05/26(日) 01:35:35.87ID:uApYbUy6
むかしの40歳は爺さんだったからな
2024/05/26(日) 06:28:48.93ID:CICXz8D3
スマイルセール
2024/05/26(日) 15:37:37.67ID:dInqoVaa
遺恨武将って忠誠を100まで上げたら造反しなくなるのかな?
忠誠96の張魯を臨時で太守にしたら翌月独立された(´・ω・`)
2024/05/26(日) 15:47:54.66ID:8wxqymnh
遺恨ってアイテム没収ぐらいしか思い付かないんだが他にあったっけ?
とりあえずアイテム没収したとして、その武将の野心が高かったら忠誠100で10年経とうが太守に据えたら独立するよ

早い段階で呂布引き抜いて方天画戟をひっぺがして忠誠100で置いといたんだが、
統一直前に適当に武将を配置しててウッカリ呂布を太守にしちまったらものの見事に独立した
駆虎に掛かったとかそんなんも無い(つか忠誠100なら遺恨からの独立以外はしないし)
2024/05/26(日) 15:48:44.56ID:4NhstwFE
それは遺恨じゃなくて計略。
駆虎にかかるとフラグは普通は解除はされない。
2024/05/26(日) 18:48:32.67ID:P4mgmmnk
そういう訳で駆虎はかけられるとめんどいからねえ
太守は親族か忠誠100が原則
逆にこっちが駆虎かけた後にその武将が君主と同都市に移動して駆虎が発動しないと思いきや
また時期を置いて君主と別都市になった季節の変わり目に駆虎発動なんてのもある
2024/05/26(日) 19:00:34.85ID:q883hGl0
駆虎や遺恨は修業でリセットされる?
2024/05/26(日) 19:03:54.25ID:8wxqymnh
>>100
計略なら流言みたいに馬走ってくるからすぐに分かるわ
つか忠誠100の武将を太守にしてる場合、CPUは駆虎仕掛けて来ない
それでも独立したんだから遺恨以外は有り得ないよ
2024/05/26(日) 19:22:29.32ID:dInqoVaa
>>100
張魯は元君主で配下になったから遺恨有るのかな?と
2024/05/26(日) 20:50:55.69ID:8wxqymnh
>>104
遺恨が残るのは敵国滅ぼした時に解放した配下だけ
君主であろうと登用に応じた武将に遺恨は残らないよ
2024/05/26(日) 21:46:21.98ID:guF8thq4
君主が降った場合はその配下は遺恨無しにしてほしいよな
2024/05/26(日) 21:55:08.96ID:cs193Cp3
むしろ余計腹立つんじゃね
我が君ダッサって
関羽張飛なら「漢朝復興どうした」って
108名無し曰く、
垢版 |
2024/05/26(日) 22:35:33.94ID:Wug0Z+t4
そういや漢朝復興エンドってないな
最近の三國志にはあるんけ?
2024/05/26(日) 23:39:51.26ID:WudX/Up6
>>102
される
だから武器没収したのは1回修行に出してるわ
んでまた馬とか拾ってきたあばばばばば
110名無し曰く、
垢版 |
2024/05/27(月) 00:35:20.52ID:vpf3HtTe
後発verだと馬が走らないんだよな
名声低くもないのにサイレントで忠誠下がってるとかこえーなー
2024/05/27(月) 00:43:22.88ID:yXlOt9go
>>109
サンキュー
修業で手に入れたアイテムは上納してほしいね
2024/05/27(月) 00:51:03.14ID:Whr0gmpB
修行で手に入れたアイテムを上納させるだけでは武将にメリットがないので
対価として意気投合した在野は好きにしてよいものとする
2024/05/27(月) 01:25:58.17ID:gY84AvEm
張繡配下の賈詡が忠誠96なのに意外とあっさり作敵に応じてびっくりした
2024/05/27(月) 02:52:31.37ID:fBYXXXlp
>>110
後発どころかPC版の時点で馬が走る演出無いです
計略仕掛けられた事はメッセージ出るから判るけど
2024/05/27(月) 03:58:02.68ID:sguqhOEe
普通に3DS版で馬走って来るけどな、確かPSP版でも走ってきたような…
演出がカット出来るならそっちのが良いな
同盟組んでても引き抜いたりして敵対上がると流言しまくってくるし
2024/05/27(月) 06:34:48.22ID:OegzDpka
上の.>98辺りからの話、人によって用語に齟齬があるように見える
5で一般的(といっていいか不明だけど)に言われる遺恨って
登用に応じなくなる状態(勢力滅亡や解雇出奔で付与される)
遺恨は登用の可否にだけ影響して謀反には影響しない

これとは別に駆虎を受けたりして謀反を起こすフラグがあって
これは謀反フラグと言われる事が多い気がする

遺恨を謀反フラグと一緒ないしは混同してる人がいるみたいだな
2024/05/27(月) 06:55:10.92ID:sguqhOEe
遺恨と謀反をごっちゃにしてる人なんか居るかね
遺恨→修行武将が勧誘する等の例外を除けば登用出来ない状態
謀反→野心が高い武将からアイテム没収したり駆虎に掛かった時に立つフラグってだけだろ

個人的にはごっちゃにしてるというより、よく読んでないだけだと感じたがな
呂布の方天画戟云々書いたの自分だけどアイテム没収後に忠誠100にして10年以上経ってるのに独立された
それに対して駆虎に掛かったんだろうとか、よく分からなかった

CPUが駆虎や流言仕掛けてくる時は戦争と同じように100%成功する時だけ
だから100%失敗する忠誠100の武将を太守にしてる際に駆虎をやってくる事は少なくとも表面上は有り得ない

まぁアンカー付いてないし忠誠96で独立されたって人に言ったのかもしれないがね
忠誠100以外は駆虎られる可能性はあるんだし
ただ張魯の性格は極善か善人だったはずだし野心もそんな高いイメージも無いので忠誠96もあって駆虎掛かるのはレア現象だとは思ったな
2024/05/27(月) 08:02:23.08ID:bp+zoO+v
部下のアイテム自動交換形式でないds以降のリメイク盤だと、古いのを回収しようとしたら没収って形になっちゃうから謀反フラグ立っちゃうんだよな
逆にそれを利用して要らん武将を僻地で独立させて研究の肥やしにする外道もできるぽいが
あと没収でフラグ立つのって義理と野望どっち参照なんだろ、自分はギエンでやらかしたことあるが
2024/05/27(月) 08:28:54.26ID:pkkifk/F
実質自力研究だから…
2024/05/27(月) 09:22:43.53ID:sguqhOEe
>>118
もう統一1歩手前で空白地作りたい時に役に立ったりもするね
襄平辺りで太守一人にしてわざと3回ぐらいアイテム授与→没収を繰り返して忠誠0近くにする
太守に設定してる場合は絶対に下野しないから独立するしかない

そんで隣は兵0の都市にして南皮辺りに幻術使える仙人を兵少数にして複数配置
幻術で嵌めて捕らえたら斬首、これでめでたく襄平が空白地になる
うちのプレイだと雷薄、リカク、糜芳、李粛辺りが斬られ候補になってるわw
2024/05/27(月) 12:19:22.71ID:+SZVrbex
あなたバカじゃないの
2024/05/27(月) 12:27:17.85ID:5jH/qyzA
昨日書いた張魯、為石に兵士をゼロにした上で本拠地に連れて行ったら謀反しなくなった。
2024/05/27(月) 18:10:51.56ID:LFwV1c6B
自分は見たことないが
修行中の武将が寿命で死亡することってあるの?
2024/05/28(火) 07:54:59.36ID:kBpKRsFN
彼女いない歴年齢だろ嘘つくな
125名無し曰く、
垢版 |
2024/05/28(火) 11:52:26.15ID:aYsAFfDS
4つ同時に災害くんのやめろ
126名無し曰く、
垢版 |
2024/05/28(火) 19:39:26.35ID:D4nHlRzq
上級むずい兵糧奪って相手逃亡兵出てるのに負けた…
3万対10万はさすがに無理か…
2024/05/28(火) 20:13:55.90ID:j3rgUR/o
昇仙峡に闘魂注入してもらおう
2024/05/29(水) 00:51:58.41ID:yeY0PurK
>>125
台風が襲来
大雨によって河川が氾濫して洪水
洪水によって病原菌が流れてきて疫病
悪天候による成育不良や風雨で稲穂が流されて凶作
と複数起きるのは割と自然の道理ではある、あるが…
2024/05/29(水) 01:49:27.84ID:nHyrpWaD
災害4つ同時だと街のステータスや民忠なんかの減りも4つ分減るのかな
2024/05/29(水) 04:29:57.77ID:kFxjgjlP
>>129
台風が来て治水100→80になった後に洪水来ると治水80の時の被害になるから被害拡大するね
131名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 06:31:51.12ID:qivUfoJ8
民忠が減るのはイナゴと疫病だけで、水害では減らないね
2024/05/29(水) 07:27:19.28ID:vwgtNOLi
ああ…いなごだ…
2024/05/29(水) 07:51:52.42ID:eDFSOyIs
蝗害つええ
2024/05/29(水) 09:52:39.25ID:1mEkuB2G
兵力集中いざ決戦という都市に疫病が発生した日にはもうだめだ
でも史実の赤壁もそんなことがあったらしいね
2024/05/29(水) 10:19:00.64ID:nHyrpWaD
疫病とイナゴは戻ってくるからなぁw
実際も今みたいに抗生物質はないし蚊対策、糞尿対策も行き届いてないだろうから地獄だったろうな


>>130
thx
水害系は100以外だと被害出るからなぁ
2024/05/29(水) 10:30:45.99ID:eDFSOyIs
巡察の命令書も取られる
137名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 13:05:35.94ID:tGkGIkrG
疫病イナゴは、行き止まり都市に行ってまた戻ってくるとかいう鬼畜の所業

よし、名医華佗を呼べ!
華佗「薬草を探しに旅に出ようかと思います
また会えるといいですな」
2024/05/29(水) 14:06:30.29ID:yeY0PurK
災害後はできるだけ発生都市に巡察しちゃうな
やっぱり心情的に慰撫してやりたくなる
2024/05/29(水) 15:39:23.79ID:FfNWoobO
慰撫ええ情
140名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 17:41:59.89ID:/pVo84lz
大勢力と戦う時大きい兵力擁してる都市をぐるっと囲って攻めないと兵や武将取り込めないのな
難易度高いせいか武将が逃げ道あるとなかなか降ってくれん
引き抜きも忠誠50台が失敗するとかどういうことなん?
141名無し曰く、
垢版 |
2024/05/29(水) 20:57:37.99ID:PSfWsQzW
PS版徹里吉でプレイすると大勢力vs少勢力の辛さが分かりやすくて、
戦争で捕らえても退路があれば基本誰も仲間にならない
でも相性近い夏侯覇、ケ艾、文聘、文欽、カイ良などは
忠誠100だろうとほぼ確で仲間になる
かなり極端な仕様
2024/05/29(水) 21:40:51.26ID:nHyrpWaD
マスクデータの義理次第かな?趙雲とか忠誠30まで減らしても靡かない場合もあるし
まぁ大体は50以下になった翌月には居なくなってるけど
2024/05/29(水) 22:11:33.04ID:cO7SxSYz
トウ艾は後半シナリオで弱小勢力スタートだと救世主そのもの
ありがトウ艾
2024/05/29(水) 22:27:05.40ID:tKkNG4h0
ペロペロ
https://i.imgur.com/i8gYAWI.jpeg
145名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 00:44:31.04ID:0lytSg9k
仮想孫策「父上、孫策です
これからは父上の王道の手助けをしたいと
思います」
忠誠値66

お前、手伝う気ねーだろ…
2024/05/30(木) 03:31:49.03ID:hbFdf5Ns
なぜかグラが似てるトウ艾と袁術
2024/05/30(木) 06:54:48.55ID:cIfk9YwU
劉備に引き抜かれる曹仁、夏侯淵なら見た
148名無し曰く、
垢版 |
2024/05/30(木) 08:18:28.40ID:A/nc5yqY
武力71 知力69 魅力83
さすがは袁術閣下
ステータスからも徳があふれていらっしゃいますな
2024/05/30(木) 11:19:31.21ID:n24UL3mB
袁術にどこにそんな魅力が
2024/05/30(木) 11:22:41.50ID:n24UL3mB
知力も高すぎる
2024/05/30(木) 14:19:15.47ID:6YCWGmfI
袁術は謀略家としての一面はあるから知力はもうちょい高くてもいいかな
武力と魅力は下げ下げでよろしく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況