X



信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し曰く、 (ワッチョイ cf6a-rEmY)
垢版 |
2023/12/26(火) 11:25:00.81ID:2LESdxtE0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
※980踏んだら>>1の1行目に↑の一文をコピペしてスレ立ててね

※ゲーム以外の雑談は戦国時代板でお願いします

武将能力値検索
信長の野望・新生
https://altema.jp/nobunagashinsei/busyolist
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・新生PK 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
信長の野望・新生 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html

前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ68
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1701336510/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
513名無し曰く、 (ワッチョイ ffbe-Emoy)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:48:36.68ID:L6HPTOfU0
長野業正は信玄と直接対決してないね
戦ったのは影武者で有名な武田信廉

真田昌幸も家康と戦ったことないけど
家康倒したイメージ強いよな
514名無し曰く、 (ワッチョイ ffbe-Emoy)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:55:19.57ID:L6HPTOfU0
村上義清は防衛戦で勝ったから新生の仕様上
知略をかなり上げないといけない
知略が攻城の攻防だから
逆に攻撃エピがないから武勇は下げる

村上義清
統率96 武勇63 知略98 政務74 表裏比興 騎馬大将 死守 堅陣 練武練兵 優 武士心得
515名無し曰く、 (ワッチョイ ffbe-Emoy)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:57:13.67ID:L6HPTOfU0
知略100が秀吉なら知略99は別所長治になっちまう
516名無し曰く、 (スップ Sd9f-0DqR)
垢版 |
2024/01/08(月) 21:57:19.01ID:Sm5tdFX7d
83 87 73 60 → 93 92 83 60
こんくらい爆上げしてもいいんじゃないの
どうせイベントで信濃追放されるんだし盛りまくっても
517名無し曰く、 (ワッチョイ 5f89-JApz)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:06:27.89ID:RVOj07mZ0
>>511
村上は上田原の野戦でも武田に勝ってるから武勇も相当なもん
信玄が若かったことを考慮しても村上は相当強いやろな

>>516
そんくらいあってもいいと思うわ
統率が若干高いかもしれんが
統率80台後半〜90 武勇90台 知略80台は妥当
信濃だとあの時点で他の国人衆も圧倒する強さだし
2024/01/08(月) 22:11:27.96ID:sya91DCb0
昌幸は家康本隊が来てたら上田の土になってたやろ
まぁ来ない(来れない)ことを見越しての立ち回りや根回しも
抜かりはなかったが
519名無し曰く、 (ワッチョイ 5f27-oyLO)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:31:57.96ID:s9vHtNBJ0
そもそも長野業正は北条に直ぐ従属したから同盟相手の武田と戦うわけがない
実際戦ったのは息子の代
520名無し曰く、 (ワッチョイ df7c-YLDb)
垢版 |
2024/01/08(月) 22:37:12.25ID:hb2Y01l10
上杉憲政が逃亡した頃は沼田まで北条傘下だったんだよな
謙信がいなければどうなっていたか想像つかん
2024/01/08(月) 22:46:48.76ID:Sng/tZJ30
>>499
朝比奈泰朝はもっと上げても良い、親徳はほぼ文官ては?
あと泰勝忘れないで、内藤昌豊討ち取ったし北条攻めでは徳川配下として交渉したりもしてる(北条氏規の下で近親の朝比奈が重臣やってたのもあるだろうけど)
522名無し曰く、 (ワッチョイ 5f27-oyLO)
垢版 |
2024/01/08(月) 23:06:04.26ID:s9vHtNBJ0
今川家臣でもっと評価するなら天野景貫=天野藤秀でしょ
天野勢単体で徳川軍を撃退してかなり損害与えているし
523名無し曰く、 (ワッチョイ ffbe-Emoy)
垢版 |
2024/01/08(月) 23:28:00.83ID:L6HPTOfU0
北条は
大道寺統率83とか多目統率83とか変な過大キャラより
幻庵を統率85くらいにしてくれた方が納得するんだよなぁ

と思って実際の戦績観てみたらあんまり戦争してなかった…
氏綱や氏康麾下でちょっと参加しただけ

統率37でも仕方ないわ…
KOEIに納得
上げても統率55くらいまでだろうな
2024/01/09(火) 00:04:25.60ID:EBV1t0pJ0
>>521
朝比奈親徳って雪斎から引き継いで三河衆の掌握の責任者でもあったな
桶狭間で負傷したにもかかわらず三河国に残って三河衆の離反や動揺を抑える大事な役割担ってる
駿河湾の漁業権保持や寺院の開基等文官寄りだけど統率なんかも必要とされてる数値が欲しいね
2024/01/09(火) 00:09:23.26ID:EBV1t0pJ0
>>504
村上義清の配下には福沢諭吉の御先祖様がいたとか何とか…
福澤○○守〜みたいな伝わり方しかしてないので真偽は定かではないけど
2024/01/09(火) 00:22:54.72ID:EBV1t0pJ0
信玄が父・信虎を追放した直後ぐらいに箕輪衆を含む上州勢を率いた上杉憲政が東信に攻め込んで来て
それを迎え撃った村上義清・諏訪頼重連合軍と激突する寸前で和睦に至って双方、兵を引いた事があった
もしこの戦いが行われていたらこのスレ的には村上義清と長野業正の適正な能力値の良い参考になっただろうな
2024/01/09(火) 04:00:01.28ID:k+BRe4Yt0
とりあえず村上義清が山県昌景より低いのは納得出来ないな
山県より強く!ってより山県を適正な値に下げて欲しい
名将は名将だけど全国トップはなんか違う
2024/01/09(火) 07:44:35.73ID:Wh4U89I60
長野業正は話題になるけど子の業盛はどんなもん?
昔は七光り的な扱いにされてた様だったけど
529名無し曰く、 (スップ Sd1f-UmqE)
垢版 |
2024/01/09(火) 07:45:13.10ID:0n/mCVBWd
>>421
韓じゃなくて燕の間違いでは?
530名無し曰く、 (スップ Sd1f-UmqE)
垢版 |
2024/01/09(火) 07:52:54.39ID:0n/mCVBWd
>>391
いや頼朝も罪人から出世したから凄いよ
清盛が余りにも酷かったのもあるけど
後白河法皇に刃向かって福原に遷都するわ
大仏に火を付けるわ
松永が可愛く見える外道さ
531名無し曰く、 (スップ Sd1f-UmqE)
垢版 |
2024/01/09(火) 07:53:58.97ID:0n/mCVBWd
>>503
そこまではないけど
孫権には匹敵するわ
532名無し曰く、 (スップ Sd1f-UmqE)
垢版 |
2024/01/09(火) 08:01:28.58ID:0n/mCVBWd
今川氏真より大内義長の方が駄目大名だと思うよ
自分は何もせんで山口を駄目にしただけだから
政治30戦闘25智謀30統率15で良いよね?
2024/01/09(火) 08:23:08.18ID:U2ZZfyYfd
三好長治が最弱だと思ってたが、大内義長がいたか、松永弾正は最近三好義継が亡くなるまでは三好家臣として行動してるし永禄の変でも本人がなんかした証拠はないみたいに言われてて、新生での扱いもそれに近いよね。
2024/01/09(火) 08:36:47.16ID:jxHgva5S0
肥は小和田天野好きだからな
イベントには色々反映してくれるぞ
2024/01/09(火) 08:43:10.44ID:HJU4kYQ+0
傀儡の義長には何かをする権力などなかったやろ
本人の能力のせいじゃないよ
536名無し曰く、 (ワッチョイ 5f09-+xvA)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:23:52.10ID:lRf0j9ig0
>>521
どう見ても政治低すぎるよね
明らかな脳筋型
そして顔グラも古いまま
537名無し曰く、 (ワッチョイ 5f09-+xvA)
垢版 |
2024/01/09(火) 09:29:43.84ID:lRf0j9ig0
>>532
>>533
敵前逃亡を何度もやって、それが原因で改易させられた大友義統が最弱だと思う
浪費癖だけは親父譲りで、財政厳しいのに浪費すると家臣が嘆いていたのもある
一条兼定なんて不条理に低いと思うわ
538名無し曰く、 (スップ Sd1f-UmqE)
垢版 |
2024/01/09(火) 13:04:04.26ID:0n/mCVBWd
>>537
宮部長房も中々の馬鹿大名ぶりなのよね
東軍から西軍に寝返ろうとするのも大概なのに
それを田中吉政にせいにして弾劾起こして
却下された馬鹿者
親父の継潤は防衛戦のプロフェッショナルで
戦闘が毎回過小なのに
2024/01/09(火) 13:32:06.51ID:eou2xh4g0
宮部継潤は事績を読むとなかなかすごいよな
でも織田軍があまり強くなりすぎるのもアレだから割食ってるのかな
2024/01/09(火) 13:51:29.72ID:TlSfl7jKd
斎藤義龍って道三を長良川の戦いで撃破してるだけじゃなくその前の駆け引きでもうまく立ち回ってると思うがかなり過小評価されてると感じる
2024/01/09(火) 13:55:19.51ID:eou2xh4g0
2000〜2010年ごろの作品が一番評価されていたな
統率は80超だったし
2024/01/09(火) 14:01:26.47ID:VD3P05eV0
そこを強くし過ぎるといろんな人やたくさんの人が知ってるイベントや有名武将が霞むから仕方ないねって武将はまあまあいるよな
543名無し曰く、 (ワッチョイ ff84-+xvA)
垢版 |
2024/01/09(火) 14:50:37.99ID:eaoBLIXk0
>>538
ソイツも大概だな
政治と知略が最低レベルになりそう
544名無し曰く、 (ワッチョイ ff84-+xvA)
垢版 |
2024/01/09(火) 14:51:56.48ID:eaoBLIXk0
>>541
むしろ道三が過大すぎるだと思う
家臣団の殆どが義龍に付くくらいだから
545名無し曰く、 (スッップ Sd9f-YLDb)
垢版 |
2024/01/09(火) 14:54:41.30ID:Z6meVIMCd
道三は信長の義父補正が掛かってるからね
2024/01/09(火) 14:58:01.25ID:jxHgva5S0
宮部長房ってもともと能力ランキングワースト常連だしな・・・
もともとギリワン勢として絶大な人気があるし
2024/01/09(火) 15:00:10.34ID:2WYAV/kJd
道三は政務だけ昔の為景並みで良さそう、今の為景が政務に関して過大か過小かは置いといて。
2024/01/09(火) 15:01:32.78ID:1Nj6wCJt0
道三はいまだに浪人スタートの設定だからな
小守護代スタートに設定変わったら能力下がるだろ
2024/01/09(火) 15:41:49.68ID:vV38C8XG0
道三は長井家家臣から国主だから
2024/01/09(火) 15:58:04.85ID:ba/xt3kS0
三好とかは割と新説取り入れてるのに道三だけは俗説を頑なに変えないよな
2024/01/09(火) 16:26:37.59ID:LMkWC1+8a
ある程度強くないと選びがいがないというのもある
政治は60台でもいい気がするが
552名無し曰く、 (ワッチョイ 7f82-Emoy)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:44:37.62ID:MJ+GGCUq0
宮部長房は関ケ原の時19歳だったから
まだまだ経験が足りなかったんだろうな

やるお関ケ原でもネタにされてたが
15年前のネタだけあって今の説とだいぶ違うな
553名無し曰く、 (スププ Sd9f-HdSI)
垢版 |
2024/01/09(火) 16:59:22.39ID:z3ffZK5od
四国勢が肥に求めてるのは土居清晴や神森出雲なんかを意味不明に強化するんじゃなくて
本山茂宗や安芸国虎や篠原長房に新規グラをやることなんじゃ
ついでに茂宗の統率知略を出雲と入れ替えてくれ
554名無し曰く、 (ワッチョイ 7f82-Emoy)
垢版 |
2024/01/09(火) 17:15:00.35ID:MJ+GGCUq0
国親に勝ってた本山茂宗は1555年に死ぬから
1560年シナリオでも生きてる神森出雲を上げてるのかな
本山茂宗を普通に上げればいいだけなのに
2024/01/09(火) 17:33:48.11ID:OZtv3/EH0
1567シナリオだと本山茂宗が一気にボッチになってるの気の毒で見てられない
安芸国虎ですら部下2人もいるのに…誰かおらんのか
2024/01/09(火) 17:34:26.94ID:OZtv3/EH0
親茂だった
2024/01/09(火) 17:53:39.46ID:KDamGHI50
四国の土居のみなさんは篠原長房よりよっぽど強くて笑うわ
一部有名武将と最近登場の謎武将が盛られてて、昔から登場してる実績はあるけど地味な武将が一番割り食ってるな
2024/01/09(火) 17:55:06.81ID:HqdLbGI10
>>553
篠原さんあの素敵な笑顔のままでいてほしい
年齢とステータス特性見直してくれたら満足
559名無し曰く、 (ワッチョイ 5f89-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 19:40:13.58ID:JMcsaZwr0
>>545
「信長の養父補正を外したらただの暴君だった..」というすさまじいオチを初めて知ったときは衝撃だったなそういや...
560名無し曰く、 (ワッチョイ 5f89-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 19:49:45.18ID:JMcsaZwr0
もっと驚いたのは宇佐美か
「軍紀物の軍師補正外したらただの溺死した土豪のおっさんだった...」
というあの衝撃たるや...
2024/01/09(火) 20:10:57.05ID:57bzgWmAa
伊達政宗の独眼竜補正除いたらもっと高パラメータ。名前負けで損してる
562名無し曰く、 (ワッチョイ 5f59-Wr0c)
垢版 |
2024/01/09(火) 20:11:56.73ID:lCiw9waE0
能力はこっちで弄るから頭数を増やしてくれ
2024/01/09(火) 20:29:28.77ID:k+BRe4Yt0
>>560
その溺死も創作で関東のよく分からない戦で氏んでいる
仕官で売り込むために孫が最大勢力の枇杷島衆のボスだった!宇佐美定行は謙信の師匠だった!って捏造した
564名無し曰く、 (ワッチョイ 7f3b-dvWY)
垢版 |
2024/01/09(火) 21:08:55.82ID:DQEc6Axj0
上杉家中は御館の乱でほとんど記録が焼失したから宇佐美が軍師という完全な創作が多くの創作物で採用されたって聞いたことあるがマジなの?
2024/01/09(火) 21:29:43.64ID:0J7hDeD40
>>560
機会があったら
井上泰至編『江戸の発禁本 欲望と抑圧の近世』という本を読んでほしい

日本人、江戸時代の頃から
時代に先駆けて仮想戦記作ってたりして面白い
2024/01/09(火) 22:03:44.44ID:kULjx8F30
>>564
宇佐美定行は徳川将軍家の江戸で流行った甲州流軍学に対抗して紀州徳川家が作ったなんちゃって上杉流軍学の人物なんでぶっちゃけ上杉家全く関係ない。ともいうよね。
上杉家は御年譜ちゅう家譜をちゃんと作ってあるし
2024/01/09(火) 22:24:46.41ID:XXM97E0k0
毛利元就、宇喜多直家、最上義光
誰が暗殺の達人なのかね?
2024/01/09(火) 23:11:46.77ID:qFwuC75z0
元就だろうな

直家と義光は冤罪説も
2024/01/09(火) 23:19:28.54ID:4CB705HO0
言うても宇喜多直家は三村家親は殺ってて伊賀久隆も怪しいんだろ
結構な大物を殺してて大したもんだと思う
570名無し曰く、 (スッップ Sd9f-YLDb)
垢版 |
2024/01/09(火) 23:35:27.75ID:Z6meVIMCd
暗殺実行犯の遠藤弟はいるけど遠藤兄はどこへ?
571名無し曰く、 (ワッチョイ 5f89-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 23:56:06.26ID:JMcsaZwr0
>>565
そういや当時からドラゴンボールみたいな作品(南総里見八犬伝)作っとるよな
確かドラゴンボール作者の鳥山明も「ドラゴンボールは南総里見八犬伝を参考にした」とか言ってたな。
572名無し曰く、 (ワッチョイ 5f89-JApz)
垢版 |
2024/01/09(火) 23:59:46.95ID:JMcsaZwr0
>>567
毛利(元就)は味方含めてマジですごい数暗殺しとるぞ
達人かと言われると元就自身は下手人ではなく(暗殺を)命じた立場なのでなんとも言えんが
2024/01/10(水) 03:54:25.08ID:AYeXFw+G0
>>571
その八犬伝は水滸伝を真似て作られてる
本当は108出したかったけど止められたとか
2024/01/10(水) 06:02:06.19ID:dDez2oZL0
>>567
後でばれないのはもちろん、疑われることすらないのが暗殺のプロってもんだ
2024/01/10(水) 07:02:30.81ID:+fPEnkYF0
暗殺といや秀忠は天翔記で暗殺持ちだったな、家康が処理しきれなかった火種を適切に処理した冷徹な為政者のイメージだが、暗殺は似合わん、悪辣な謀略家として書かれた影武者徳川家康からのイメージらしいが。
2024/01/10(水) 08:59:51.86ID:fol56jkT0
>>573
本家水滸伝のキャラ持て余し考えると八人で正解だったな
577名無し曰く、 (ワッチョイ ff84-+xvA)
垢版 |
2024/01/10(水) 10:53:10.72ID:tVQAMljD0
>>573
江戸時代に編集者にあたる人がいたのか
良判断だな
2024/01/10(水) 10:56:40.54ID:bdAqAApW0
少し増やしてもせいぜい12か16くらいにしないと個性が立たないね
2024/01/10(水) 11:57:20.70ID:ZUaM0qk1a
秀吉と前澤がかぶる
2024/01/10(水) 14:30:41.16ID:0HIXqJmZd
終戦以降に活躍した人ならやはり田中角栄首相じゃないかね秀吉っぽいのは、黒い面と人誑しっぷりの両極端さとか。
581名無し曰く、 (スププ Sd9f-HdSI)
垢版 |
2024/01/10(水) 15:32:50.48ID:QCI6+xxpd
三好長慶、1週間のうちに暗殺未遂(2回)に遭うも生存するタフガイ
2024/01/10(水) 16:34:37.54ID:0BuKi5e50
>>532
義長は辞世の句だけは評価していいと思うの
2024/01/10(水) 16:56:45.45ID:oP+3BEBv0
>>581
義輝に策謀付けてよさそう
584名無し曰く、 (スッップ Sd9f-YLDb)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:15:16.55ID:e6mERa+ad
戦国武将が肉体や精神病むのも仕方ないわ
あまりにも心身の負担が大きすぎる
2024/01/10(水) 17:20:16.04ID:D21tAPi20
徳川将軍はストレスもあるが
食い物しょぼくて栄養失調ですぐ死ぬ
化政以降なんて江戸や上方の商人の方が
将軍より豪華なもの食べてるし
2024/01/10(水) 17:41:14.99ID:0HIXqJmZd
義輝も謀略家タイプの方が似合うんだろうけど弟との差別化の為だろうな、英雄集結で軍事担当の兄と内政担当の弟になってるのは嫌な予感しかしない。
2024/01/10(水) 17:43:02.79ID:uOdaQ6lM0
>>583
策が大抵失敗してるからなぁw
2024/01/10(水) 17:45:35.25ID:eDb6B3vO0
義輝あんまり詳しくないんだが
策士策に溺れる感じ?
2024/01/10(水) 17:50:29.17ID:oP+3BEBv0
>>588
短期的な利益求めて色々やった感じ
590名無し曰く、 (ワッチョイ 5f8f-Wr0c)
垢版 |
2024/01/10(水) 17:52:50.54ID:BzGKmcmA0
大内義長は本人よりも陶晴賢というアホに担がれたことのほうが責任大きそう

こいつ武断派と言いつつ
月山富田城攻めを主導して負け
厳島でも負けている
相良武任の暗殺も失敗してるし
大寧寺後の始末もスムーズとは言えない

名家のボンボンが感情任せに暴れて
失敗したって感じがすごい
2024/01/10(水) 17:53:28.65ID:OmCEEuoN0
失敗を繰り返し最後殺された奴を策士とは言えない
592名無し曰く、 (ワッチョイ 5ff5-Qq59)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:02:57.69ID:cPpN5jZ40
小田氏治も落城を繰りかえしたが
2024/01/10(水) 18:16:56.79ID:BwjXvMb00
義輝は裏で色々やってる(但し成功はしない)のが毛利輝元と似てるな
2024/01/10(水) 18:19:58.96ID:8EUQxWDi0
輝元さんが成功させた謀略あるの?
2024/01/10(水) 18:21:32.31ID:0HIXqJmZd
陶晴賢って野心とか義理は普通なんだよな、義隆の息子の義尊を助命するとの嘘で誘き出して殺害してるからギリワンで良いだろ、大内家の為に事を起こしたと言うのは無理ありすぎ。
2024/01/10(水) 18:23:30.28ID:oP+3BEBv0
大内家の強みであった明との貿易で喪やらかしてたっけか
2024/01/10(水) 18:43:11.50ID:UY4FtkL80
大内義隆の末子・歓寿丸は捕えられてポコチン切断されてそれを陶晴賢に送られたんだよな
長門に名所としてその歓寿丸の霊を慰める目的で建立された「麻羅観音」があったら
架空息子・姫誕生確率UPとかの子孫繁栄効果あってもよさそうな寺院になったかもしれん
598名無し曰く、 (ワッチョイ 5fc1-Wr0c)
垢版 |
2024/01/10(水) 18:44:45.46ID:BzGKmcmA0
大寧寺の変の直後に謀反仲間の杉もぶち殺して全部杉のせいにするし
その割に義隆の長男は執念深く探し出して処刑したりとても義理があるとは思えないのよな
2024/01/10(水) 19:23:24.94ID:1FEWXALC0
大寧寺の変の巻き添えで亡くなった公家達の中に信玄や顕如の舅どころか関白もいたんだよな、皇室、朝廷に中指立てるレベルの暴挙、陶晴賢ってもしかしてアホなのでは?…
2024/01/10(水) 19:31:12.42ID:fol56jkT0
>>584
氏真「大名辞めたらメシが美味い」
2024/01/10(水) 19:36:51.48ID:eDb6B3vO0
こんだけ引退後にきっちり生きたのは氏真と信虎
602名無し曰く、 (ワッチョイ 7fe7-Emoy)
垢版 |
2024/01/10(水) 20:20:23.36ID:D21tAPi20
引退ってのはどんな基準?
足利義昭とか山名豊国とかはだめ?
2024/01/10(水) 23:32:13.04ID:VfTMrCBZ0
山名豊国って何で初期はイケメングラだったんだろうな?
近作はモブ顔に転落してるが
https://stat.ameba.jp/user_images/20150624/07/tetu522/e3/17/j/o0592031713346279242.jpg
2024/01/10(水) 23:56:54.84ID:88s5PqWNd
全国版の頃は大名しか居なかったから顔グラに極端な差はなかった
2024/01/11(木) 00:17:42.34ID:6ngoF7yb0
山名豊国はイケメン風から徐々にモブ顔に変遷していくのが悲しくなるが天下創世以降の顔は三國志にいそうだな
2024/01/11(木) 01:19:35.75ID:tzBEW2fd0
名族は家臣にしたらなんかゲーム的に有利になるポイント欲しいな
今作は奉行で活躍するけどもうちょっとダイレクトに
607名無し曰く、 (スッップ Sd9f-YLDb)
垢版 |
2024/01/11(木) 02:56:40.39ID:Q+ehGawad
威信って昔あったじゃん
あれが増えればいいね
608名無し曰く、 (ワッチョイ ffe4-P31U)
垢版 |
2024/01/11(木) 03:43:03.91ID:M5Ew9ohH0
何の為にそんな事するんだろう
>>597
2024/01/11(木) 05:47:56.87ID:g9HJzWJ00
>>603
初期のが戦国っぽいな
最近のはモブスタンプとしか思えない
610名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6f-UmqE)
垢版 |
2024/01/11(木) 07:38:24.48ID:IPlxxSWh0
>>595
冷泉隆豊こそ過小
特に義理90でも良いと思うわ
最期まで義隆と共にしたから
2024/01/11(木) 08:20:23.14ID:9FIuPR710
>>595
昔はギリワンじゃなかったか?
天翔記とかしょっちゅう独立してた記憶がある
2024/01/11(木) 08:33:22.13ID:B99cR2hj0
>>603
天下創生グラは無印の時に数が間に合わなかったのか被りグラだらけで
PKの時に全員分そろえたけども、多くが水増しする都合上差分グラなんだよな
それが20年以上も続くとはなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況