!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
!extend::vvvvvv:1000:512
次スレを立てる際は本文冒頭に↑を2行以上重ねてください
(立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
シブサワ・コウ40周年記念作品
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
『信長の野望・新生 with パワーアップキット』2023年7月20日発売
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/wpk/
次スレ>>950
前スレ
信長の野望 新生 113生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1699061632/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
信長の野望 新生 114生目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し曰く、 (ワッチョイ 536d-pKlN [116.222.44.21])
2023/11/14(火) 13:22:16.03ID:Dm62aeGW0579名無し曰く、 (ワッチョイ eb24-UTXV [2001:268:98b7:1578:*])
2023/11/22(水) 16:13:17.24ID:88ZIc/AE0580名無し曰く、 (ワッチョイ 7b1c-UTXV [2001:268:99a5:4d61:*])
2023/11/22(水) 16:16:22.48ID:EuutygPf0 合戦やれば全て覆せるが縛ると苦しい
581名無し曰く、 (ワッチョイ eb7f-PJdm [2400:4152:7321:f800:*])
2023/11/22(水) 17:25:40.98ID:dnn3xHRF0 浪岡伝のオリ武将入れたら結構楽になるのでは
582名無し曰く、 (ワッチョイ cbfc-sW/m [2403:7800:c51d:dc00:*])
2023/11/22(水) 17:54:58.43ID:8hSidUmx0 鉄砲伝来とかいうシナリオだけの為に一番高いの買う価値ある?
583名無し曰く、 (ワッチョイ 7bc0-E7ov [240a:61:203b:25a6:*])
2023/11/22(水) 17:58:46.67ID:UOpHtiyv0 浪岡だけなのもったいないから、伊勢北畠を浪岡伝にしてるわ
584名無し曰く、 (ワッチョイ bdc8-y2PT [2409:252:3360:1100:*])
2023/11/22(水) 18:04:48.24ID:uOJFnzWo0 せなすけはジャンゴーファイアー
585名無し曰く、 (ワッチョイ 8322-f5/H [240f:a8:3e43:1:*])
2023/11/22(水) 18:05:08.88ID:JS0Ne6lH0 >>564
COM賢いからこっちの総国力を見て勝ち目無しと判断してるんじゃなかろうか
総国力が五分に近い状態だったら攻めてくれるかも
仮に攻められても攻城準備待機後に解散して帰ることもあるしよっぽど勝ち確を確信しないと攻めてこないと思ってよさそう
COM賢いからこっちの総国力を見て勝ち目無しと判断してるんじゃなかろうか
総国力が五分に近い状態だったら攻めてくれるかも
仮に攻められても攻城準備待機後に解散して帰ることもあるしよっぽど勝ち確を確信しないと攻めてこないと思ってよさそう
586名無し曰く、 (ワッチョイ bdc8-y2PT [2409:252:3360:1100:*])
2023/11/22(水) 18:10:26.61ID:uOJFnzWo0 >>582
アルコール中毒
アルコール中毒
587名無し曰く、 (スプッッ Sd03-hk+f [49.98.16.245])
2023/11/22(水) 19:03:40.03ID:KMGK3AUBd588名無し曰く、 (ワッチョイ 05cc-AnUg [202.56.19.45])
2023/11/22(水) 19:10:06.79ID:fqyQaFsR0 勝ち目のない無益な戦争はしない
躍動するAIが出した答え
躍動するAIが出した答え
589名無し曰く、 (ワッチョイ 1daf-f5/H [124.66.196.228])
2023/11/22(水) 19:13:14.35ID:/enJHeb70 これ創造で使ってたオリジナル顔画像ってこっちに転送できたりしませんか?
また最初から入れ直しですかね?
また最初から入れ直しですかね?
590名無し曰く、 (ワッチョイ bd70-4OO2 [2400:2200:745:b953:*])
2023/11/22(水) 19:30:00.99ID:4rrRuNw+0 自分の感覚だと攻城戦結構簡単に攻めてくると感じるなあ
恐らく単に兵数で判断してるから兵数差きつくても何とかなることがほとんど
恐らく単に兵数で判断してるから兵数差きつくても何とかなることがほとんど
591名無し曰く、 (ワッチョイ fb3f-23nU [240f:6f:5243:1:*])
2023/11/22(水) 20:06:55.56ID:s1YBhidd0 >>589
創造引継→大志引継→新生引継で強引にインポート出来るような気もするが、サイズが全然違うし俺なら作り直すね
創造引継→大志引継→新生引継で強引にインポート出来るような気もするが、サイズが全然違うし俺なら作り直すね
592名無し曰く、 (ワッチョイ 8314-wH+g [2400:2411:8b80:3500:*])
2023/11/22(水) 20:10:30.44ID:8MK9SThA0 同盟とか従属のとき、相手に人質を出すとかあったらいいのに。
姫だけじゃなく
姫だけじゃなく
593名無し曰く、 (ワッチョイ f554-1eGe [114.172.127.141])
2023/11/22(水) 20:21:30.39ID:7XjrS+DQ0 人質に出されるたかひろ
594名無し曰く、 (ワッチョイ bdc8-y2PT [2409:252:3360:1100:*])
2023/11/22(水) 20:21:56.16ID:uOJFnzWo0 誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに
595名無し曰く、 (ワッチョイ bd70-4OO2 [2400:2200:745:b953:*])
2023/11/22(水) 20:39:12.22ID:4rrRuNw+0 >>592
攻城戦の降伏直談で武将1人選べるやつめっちゃ好きだしこれ導入してほしい
臣従する時も現状プレイヤーのデメリットが小さすぎるし
とはいえ3年以内に独立できないとゲームオーバーまでいくのは勘弁してほしいが…
攻城戦の降伏直談で武将1人選べるやつめっちゃ好きだしこれ導入してほしい
臣従する時も現状プレイヤーのデメリットが小さすぎるし
とはいえ3年以内に独立できないとゲームオーバーまでいくのは勘弁してほしいが…
596名無し曰く、 (スプッッ Sd03-hk+f [49.98.16.245])
2023/11/22(水) 20:47:29.31ID:KMGK3AUBd597名無し曰く、 (ワッチョイ 3d4c-ec2y [182.164.254.212])
2023/11/22(水) 20:54:46.96ID:v4cjUdDQ0 しかし直談はもうちょい何とかならんものか
知行は、3年・5年・10年ぐらいで良いと思うんだ
あとは組頭資格のやつでも領主じゃなく城主に大抜擢できるようになれば、有能武将が直談飛ばしてきた時にモヤモヤせず素直に嬉しいんだけどなあ
知行は、3年・5年・10年ぐらいで良いと思うんだ
あとは組頭資格のやつでも領主じゃなく城主に大抜擢できるようになれば、有能武将が直談飛ばしてきた時にモヤモヤせず素直に嬉しいんだけどなあ
598名無し曰く、 (ワッチョイ bd70-4OO2 [2400:2200:745:b953:*])
2023/11/22(水) 20:58:16.12ID:4rrRuNw+0 >>596
自分はそんな強い設備1つでも置けたらラッキーな序盤に防衛拠点作ることが多いかな
武将も揃えられないから下手に設備壊されて士気回復されるよりマシってことで敢えて攻めてくるルートに何も置かなかったり
ここまで書いて思ったけど兵数だけでなく重要設備の数も考慮されてる可能性あるか
自分はそんな強い設備1つでも置けたらラッキーな序盤に防衛拠点作ることが多いかな
武将も揃えられないから下手に設備壊されて士気回復されるよりマシってことで敢えて攻めてくるルートに何も置かなかったり
ここまで書いて思ったけど兵数だけでなく重要設備の数も考慮されてる可能性あるか
599名無し曰く、 (ワッチョイ 4def-jMfl [180.35.238.218])
2023/11/22(水) 21:00:31.33ID:vFya6Z8e0 COMはCOM同士でばかり戦争して、俺の土地には一切攻めてこないわ
ハブられてる気分でかなしい
ハブられてる気分でかなしい
600名無し曰く、 (ワッチョイ 3d4c-ec2y [182.164.254.212])
2023/11/22(水) 21:00:48.79ID:v4cjUdDQ0 その城に援軍で駆けつけられる距離の範囲の兵数も見てるんかな
飛び地領的な感じで、同盟の勢力をまたいだ向こうに孤立した1城とか
海をまたいで1城ポツンとかの城を持ってると、井楼と工作兵でガチガチに固めてても猛攻くらってたイメージ
飛び地領的な感じで、同盟の勢力をまたいだ向こうに孤立した1城とか
海をまたいで1城ポツンとかの城を持ってると、井楼と工作兵でガチガチに固めてても猛攻くらってたイメージ
601名無し曰く、 (ワッチョイ f554-1eGe [114.172.127.141])
2023/11/22(水) 21:01:10.73ID:7XjrS+DQ0 直談で領主で20年拘束しても侍大将になった時点でそこの城主にすることは出来るから
そこはあんまり悩むほどではないな
そこはあんまり悩むほどではないな
602名無し曰く、 (ワッチョイ 3d4c-ec2y [182.164.254.212])
2023/11/22(水) 21:04:42.21ID:v4cjUdDQ0603名無し曰く、 (ワッチョイ 3d4c-ec2y [182.164.254.212])
2023/11/22(水) 21:15:13.44ID:v4cjUdDQ0 試してみたら城主の郡のほうに鍵マーク移るね
これは嬉しい指摘だった
有能武将だったら前線の城の郡に20年縛り付けてもいいな
これは嬉しい指摘だった
有能武将だったら前線の城の郡に20年縛り付けてもいいな
604名無し曰く、 (ワッチョイ bd51-uLvg [240f:c3:20a1:1:*])
2023/11/22(水) 21:39:59.34ID:gtkrdm4A0 名城100を国にして
200の名前はあるが有名でない城を支城にして
300のゲーム的に必要な築城、廃城可能な次作を期待したい
200の名前はあるが有名でない城を支城にして
300のゲーム的に必要な築城、廃城可能な次作を期待したい
605名無し曰く、 (ワッチョイ 7b86-Fq/N [2409:10:8940:4f00:*])
2023/11/22(水) 21:44:01.71ID:rAwJKWIn0 高屋城とか廃城なったの当時多いしね
606名無し曰く、 (ワッチョイ bd51-uLvg [240f:c3:20a1:1:*])
2023/11/22(水) 21:45:32.43ID:gtkrdm4A0607名無し曰く、 (スプッッ Sd03-hk+f [49.98.16.245])
2023/11/22(水) 21:52:31.87ID:KMGK3AUBd608名無し曰く、 (ワッチョイ e33e-UTXV [2001:268:98b6:2b5c:*])
2023/11/22(水) 21:54:00.97ID:mnBEF48I0 >>587
相手が攻めて来れない状況を作れている時点で役割は果たしてるんだし別の場所に戦力振り分けたらいいじゃん
防衛戦は国力差が倍する相手と戦う時に役に立つんだからそう言う初期条件で遊べば好きなだけ防衛戦できるぞ
相手が攻めて来れない状況を作れている時点で役割は果たしてるんだし別の場所に戦力振り分けたらいいじゃん
防衛戦は国力差が倍する相手と戦う時に役に立つんだからそう言う初期条件で遊べば好きなだけ防衛戦できるぞ
609名無し曰く、 (スプッッ Sd03-hk+f [49.98.16.245])
2023/11/22(水) 21:54:45.53ID:KMGK3AUBd610名無し曰く、 (ワッチョイ 835e-j+tp [2001:ce8:133:c4a3:*])
2023/11/22(水) 21:58:25.86ID:tfsniq+S0 >>601
でも、さすがに東北・九州しか支配地がない段階での20年拘束は躊躇する
勢力拡大して10年後ぐらいに畿内を攻めるぞってなっても東北から畿内は遠すぎて城主になってても戦力としては期待できなくなるし
(浪岡伝で大丈夫になってるのかな?)
でも、さすがに東北・九州しか支配地がない段階での20年拘束は躊躇する
勢力拡大して10年後ぐらいに畿内を攻めるぞってなっても東北から畿内は遠すぎて城主になってても戦力としては期待できなくなるし
(浪岡伝で大丈夫になってるのかな?)
611名無し曰く、 (スプッッ Sd03-hk+f [49.98.16.245])
2023/11/22(水) 22:05:48.01ID:KMGK3AUBd >>608
10倍近い兵で帰っていくからそもそも「攻めて来れない状況」なのかの判断に疑問符が付くって感じかなぁ
こちらからするとその兵力で準備したならなら攻めりゃいいじゃんていうね、兵力以外に考慮する要素があるにしても
こちらが準備したとしても結構な兵力で来られてるとさすがヤバいなって感覚はあるから「攻めて来れない状況」に感じられないのが一番の問題かな
兵が少なかったりしてたら攻めないのは当然だからいいんだけどね
10倍近い兵で帰っていくからそもそも「攻めて来れない状況」なのかの判断に疑問符が付くって感じかなぁ
こちらからするとその兵力で準備したならなら攻めりゃいいじゃんていうね、兵力以外に考慮する要素があるにしても
こちらが準備したとしても結構な兵力で来られてるとさすがヤバいなって感覚はあるから「攻めて来れない状況」に感じられないのが一番の問題かな
兵が少なかったりしてたら攻めないのは当然だからいいんだけどね
612名無し曰く、 (ワッチョイ 7b19-0t/8 [2001:268:988c:7fa8:*])
2023/11/22(水) 22:12:52.64ID:OMerAcLk0 武将シャッフル楽しいわ
宿老にクソ微妙な武将きても宿老という1点で大助かりやわ
宿老にクソ微妙な武将きても宿老という1点で大助かりやわ
613名無し曰く、 (ワッチョイ ebc6-KBGR [2400:4152:30e4:2f00:*])
2023/11/22(水) 22:25:41.55ID:+fXyq6tk0 comが城包囲中に援軍出すと攻城戦はじめる気がする
614名無し曰く、 (ワッチョイ a3d7-nPAF [2001:318:e105:dbe:*])
2023/11/22(水) 23:32:09.87ID:MaT/+E7F0 ゲーム始めて、おれが攻めないと他もしばらく攻めない
初月に攻めると他の勢力も攻めはじめる印象がある
初月に攻めると他の勢力も攻めはじめる印象がある
615名無し曰く、 (ワッチョイ 4def-jMfl [180.35.238.218])
2023/11/22(水) 23:39:36.23ID:vFya6Z8e0 >>614
その仕様自体は大志の時に開発が言ってたから、もしかしたら新生にも引き継いだ可能性はあるね
その仕様自体は大志の時に開発が言ってたから、もしかしたら新生にも引き継いだ可能性はあるね
616名無し曰く、 (ワッチョイ 1dff-wdxO [240a:61:c3:1939:*])
2023/11/23(木) 00:04:10.75ID:afyRyKtr0 漁夫の利好きだから俺も俺もの連鎖反応なんだろうな
617名無し曰く、 (ワッチョイ 2d24-1vRl [126.127.212.116])
2023/11/23(木) 00:09:30.97ID:+t0YyZ2q0 AIの戦力計算は優秀だからハイエナ連鎖するよね
618名無し曰く、 (ワッチョイ 7b76-nAX2 [2405:1203:6105:2100:*])
2023/11/23(木) 00:41:47.70ID:grHjMYEE0 >>594
お前はもう「終わった」んだよ。潔く消えろ
お前はもう「終わった」んだよ。潔く消えろ
619名無し曰く、 (ワッチョイ 4def-jMfl [180.35.238.218])
2023/11/23(木) 01:23:11.68ID:QTBv6ABe0 戦国立志伝の時のAI一番高い設定
あれだと同盟国でもないのに3方向から敵が連動して攻めてきて笑ったわ
あれだと同盟国でもないのに3方向から敵が連動して攻めてきて笑ったわ
620名無し曰く、 (ワッチョイ 9de9-JyHE [60.236.13.43])
2023/11/23(木) 01:23:24.51ID:a0dt9cuI0 >>614
たしか初級だと二年上級だと三ヶ月はこっちが動かない限りCPUも動かない仕様だったと思う
たしか初級だと二年上級だと三ヶ月はこっちが動かない限りCPUも動かない仕様だったと思う
621名無し曰く、 (ワッチョイ 7b86-Fq/N [2409:10:8940:4f00:*])
2023/11/23(木) 02:08:37.67ID:k2OSJDUh0 防衛戦できるの大名だけだから
2ヶ所同時進行されるとキツイ
2ヶ所同時進行されるとキツイ
622名無し曰く、 (ワッチョイ 7bbc-f5/H [2400:4053:88c0:9400:*])
2023/11/23(木) 02:08:59.53ID:wjzl9HEA0 昔は自分の戦争にかかわらず、一定期間敵は絶対に攻めてこないから
敵が攻めてこない期限内の開始直後に全兵力出兵するのがセオリーだったな
敵が攻めてこない期限内の開始直後に全兵力出兵するのがセオリーだったな
624名無し曰く、 (ワッチョイ 8374-wkfB [2001:268:9869:55f8:*])
2023/11/23(木) 03:19:10.19ID:H2FSh9ob0 革新はそこまで時間かからないし一気に統一までやること多かったけど大志・新生と初期拡張ひと段落したら次大名移っちゃうわ
小大名から成り上がり始めが一番楽しくない?
小大名から成り上がり始めが一番楽しくない?
625名無し曰く、 (ブーイモ MMab-23nU [133.159.151.188])
2023/11/23(木) 03:46:05.98ID:2z+VUY3YM 最初こそ楽しいが不利にならない負けもない中盤以降はどの道、消化試合というか虚無だからね
詰め将棋というか将棋崩しだな
詰め将棋というか将棋崩しだな
626名無し曰く、 (ワッチョイ 1daf-IUEg [124.66.196.228])
2023/11/23(木) 04:10:52.35ID:2OUWjKUB0 国衆取込で番城が支城化選択出来るようにしたら面白かったな
その1群だけになるけど本領ボナついて石高200アップ
城下施設も一個作れる
その1群だけになるけど本領ボナついて石高200アップ
城下施設も一個作れる
627名無し曰く、 (ワッチョイ bd51-uLvg [240f:c3:20a1:1:*])
2023/11/23(木) 08:32:35.61ID:zYvViWVl0628名無し曰く、 (ワッチョイ bd51-uLvg [240f:c3:20a1:1:*])
2023/11/23(木) 08:33:37.05ID:zYvViWVl0 >>626
城が他の城と連動して生き物の様に変化したら面白いかもな
城が他の城と連動して生き物の様に変化したら面白いかもな
629名無し曰く、 (ワッチョイ bdc8-y2PT [2409:252:3360:1100:*])
2023/11/23(木) 08:36:48.88ID:PSo6XtyL0 今日も今日も今日もまた言葉にできなくて
630名無し曰く、 (ワッチョイ bd51-uLvg [240f:c3:20a1:1:*])
2023/11/23(木) 08:37:21.45ID:zYvViWVl0 >>605
時代が下れば一国一城に近くなっていくのはアリ
時代が下れば一国一城に近くなっていくのはアリ
631名無し曰く、 (ワッチョイ 83b6-e9az [240a:6b:1260:22a7:*])
2023/11/23(木) 08:45:50.11ID:jotV1Ezs0 新生は既に一国一城に近い城数しかないけどな
一国一城って令制国と同数で68個しかないって意味じゃないからな
一国一城って令制国と同数で68個しかないって意味じゃないからな
632名無し曰く、 (ワッチョイ bd51-uLvg [240f:c3:20a1:1:*])
2023/11/23(木) 08:48:15.81ID:zYvViWVl0 組頭も領主に任命出来て
足軽大将は2つ領地を持てる様にして
侍大将は3つにして欲しいわ
足軽大将は2つ領地を持てる様にして
侍大将は3つにして欲しいわ
633名無し曰く、 (スプッッ Sdc3-K/BJ [1.75.208.130])
2023/11/23(木) 09:32:11.49ID:eFECEmRyd >>614
創造から前は見てないから知らないけど、少なくとも創造の時にはそういう仕様になってる
創造から前は見てないから知らないけど、少なくとも創造の時にはそういう仕様になってる
634名無し曰く、 (ワッチョイ 05cc-AnUg [202.56.19.45])
2023/11/23(木) 09:40:09.35ID:YWJLnX860 築城廃城新作はよ
635名無し曰く、 (ワッチョイ 4320-OZuz [133.200.179.193])
2023/11/23(木) 10:43:06.54ID:2WNvFNG/0 戦国立志伝はあからさまなプレイヤー勢力狙い過ぎてたな
弱小家臣で始めるとなすすべなく袋叩きにされる
それで攻めてる奴らが手薄になった反対方向から城奪われてるの見るとやるせないわ
弱小家臣で始めるとなすすべなく袋叩きにされる
それで攻めてる奴らが手薄になった反対方向から城奪われてるの見るとやるせないわ
636名無し曰く、 (ワッチョイ e336-UTXV [240f:64:94ab:1:*])
2023/11/23(木) 11:23:23.67ID:iYmBoc8v0 夏の陣で徳川が浪岡の旗を取るから難易度爆上がりしてるのな
637名無し曰く、 (ワッチョイ e36a-4OO2 [2400:2200:2e3:176:*])
2023/11/23(木) 12:07:01.13ID:cSgCyHVu0 『首』見てきたわ
清水宗治がのぶやぼのイメージと違いすぎて笑った
清水宗治がのぶやぼのイメージと違いすぎて笑った
638名無し曰く、 (ワッチョイ 35ae-zVmB [2001:268:985a:b138:*])
2023/11/23(木) 13:07:51.96ID:rkGCiB6E0 PK2はよ
639名無し曰く、 (ワッチョイ fb1c-Ra7d [2400:2200:7d5:7919:*])
2023/11/23(木) 13:42:50.30ID:7cmY4ghq0 (清水宗治は)さっさと死ねよ!!!は草生える
640名無し曰く、 (ワッチョイ bdc8-y2PT [2409:252:3360:1100:*])
2023/11/23(木) 15:39:37.04ID:PSo6XtyL0 せなすけはジャンゴーファイアー
641名無し曰く、 (ワッチョイ 6b4b-O1sR [153.194.18.67])
2023/11/23(木) 16:33:19.14ID:tMl50ujU0 カタログに大志来たからやってみたらマップの作り込みスゴいな
これも大志くらいのマップだったら良かったのにって思ったわ
これも大志くらいのマップだったら良かったのにって思ったわ
642名無し曰く、 (ワッチョイ 3555-JyHE [2404:7a83:3c0:d8f0:*])
2023/11/23(木) 18:18:50.32ID:1yUg0e4L0 攻略目標設定すると隣接する郡からのみ目標の城の郡に掌握妨害って領内行動が行われるけど、これ地味に凶悪だよな
別に嬉しくはないしなんなら郡内政やってくれ〜って思うくらいだけど逆にやられたらくそウザそう でもやられたことない気がするから実質プレイヤー専用なんか
別に嬉しくはないしなんなら郡内政やってくれ〜って思うくらいだけど逆にやられたらくそウザそう でもやられたことない気がするから実質プレイヤー専用なんか
643名無し曰く、 (ワッチョイ bdc8-y2PT [2409:252:3360:1100:*])
2023/11/23(木) 18:50:24.73ID:PSo6XtyL0 せなすけは確実に口臭い
644名無し曰く、 (ワッチョイ 1daf-f5/H [124.66.196.228])
2023/11/23(木) 19:59:43.60ID:2OUWjKUB0 元就の特性条件の味方要所の制圧ってなんですかね?
中立要所と敵要所の制圧しかできなくないです?
他の部隊が取った要所に交代で到着したら発動ってこと?
中立要所と敵要所の制圧しかできなくないです?
他の部隊が取った要所に交代で到着したら発動ってこと?
645名無し曰く、 (ワッチョイ 7bd2-O1sR [240a:61:2013:562c:*])
2023/11/23(木) 20:00:55.44ID:ovkBHqJ60 >>644
味方が制圧した自軍要所を敵が占領した時に発動
味方が制圧した自軍要所を敵が占領した時に発動
646名無し曰く、 (ワッチョイ eb4c-ec2y [121.80.213.31])
2023/11/23(木) 20:44:22.63ID:DbeVonib0 超過使役+学僧+三矢家訓でどれぐらい育つか試してるけど、創造ほどには伸びないな
ゲーム内で8年半プレイしてフル前線で使ってた武将が+10って感じ
ゲーム内で8年半プレイしてフル前線で使ってた武将が+10って感じ
647名無し曰く、 (ワッチョイ f554-1eGe [114.172.127.141])
2023/11/23(木) 20:47:34.41ID:TWcqE/ze0 足利学校もあればもっと伸びるんじゃないか
648名無し曰く、 (ペラペラ SD29-14at [220.159.210.85])
2023/11/23(木) 21:04:15.97ID:6q2mITK+D 諸々込みにした時の1城当たりの最大兵力ってどれくらいですか?
城は石山御坊あたりなのかなって思いますが
城は石山御坊あたりなのかなって思いますが
649名無し曰く、 (ワッチョイ f554-1eGe [114.172.127.141])
2023/11/23(木) 21:15:00.40ID:TWcqE/ze0 羽柴、本願寺、今川、官吏に+豊作で最大値になるんかな?
650名無し曰く、 (ワッチョイ c589-jMfl [106.73.167.129])
2023/11/23(木) 21:19:09.14ID:Hkn5H1AP0 土居さんのやつとかさらに乗るのかな
651名無し曰く、 (ワッチョイ 3596-0t/8 [2001:268:988e:c7a6:*])
2023/11/23(木) 21:19:58.74ID:7PxgEjHY0653名無し曰く、 (ワッチョイ 3511-f7kk [2400:2413:c401:cc00:*])
2023/11/23(木) 23:29:07.88ID:aDdtLShZ0 >>639
大河「功名が辻」で柄本明演じる秀吉もそんな感じだったかな
さっさと大返ししたい気持ち一杯でイライラしながら早くしろ早くしろと小声でぶつくさ言って
切腹済んだら史実通りに敵ながら天晴みたいな声明だして、とっとと反転してた
大河「功名が辻」で柄本明演じる秀吉もそんな感じだったかな
さっさと大返ししたい気持ち一杯でイライラしながら早くしろ早くしろと小声でぶつくさ言って
切腹済んだら史実通りに敵ながら天晴みたいな声明だして、とっとと反転してた
654名無し曰く、 (ワッチョイ cb05-zc8d [2400:4150:20e0:b300:*])
2023/11/24(金) 00:14:05.51ID:NKOwU3IE0 足利家で始めて畿内と全国の半分くらい制圧したのにエンディングこねーなーと思ってたらもう将軍なので全国制覇するしか無いねんな今頃気付いたわはめられた
やる気無くなったので別の大名でやり直そう
やる気無くなったので別の大名でやり直そう
655名無し曰く、 (ワッチョイ f5ff-NYMW [2001:268:9ae7:46cc:*])
2023/11/24(金) 00:18:57.48ID:ROmcEDlS0 買おうか思ったら16000円超えで草も生えん
656名無し曰く、 (ワッチョイ 25dc-DKCw [2400:2652:160:c700:*])
2023/11/24(金) 00:45:29.38ID:68hMk+UW0 佐竹で北条の城落とす寸前で信玄の仲介食らったわ。ただでさえ有利な立場なのに恥ずかしくないのかよ北条め
657名無し曰く、 (ワッチョイ 2520-JyHE [122.131.27.192])
2023/11/24(金) 00:56:14.07ID:+2YL2gCY0 長篠南部家、合戦縛りで3年半で浪岡斯波戸沢小野寺安東大浦滅ぼした
まあ国人衆シャトルランで内政破壊しただけなんだけど…
まあ国人衆シャトルランで内政破壊しただけなんだけど…
658名無し曰く、 (ワッチョイ 4d9a-tE+F [180.36.213.24])
2023/11/24(金) 02:02:43.07ID:QtCloIJJ0659名無し曰く、 (ワッチョイ 1dff-wdxO [240a:61:c3:1939:*])
2023/11/24(金) 02:35:23.64ID:9FFnaPtb0 観音寺城が兵力16万になったことはある
なんだったのかはよくわからん
なんだったのかはよくわからん
660名無し曰く、 (ワッチョイ bd51-uLvg [240f:c3:20a1:1:*])
2023/11/24(金) 03:44:26.70ID:A8bnfarQ0 手取り川のイベントが早過ぎる
どんな難易度でやっても同じ
三方原と同時期に起きる
謙信が物凄い勢いで北陸制圧するせいだけど
発動条件を上杉から織田に変更して欲しい、確か大志の時も手取り川ってバグがあった様な、そのまんま引き継いでるのか
どんな難易度でやっても同じ
三方原と同時期に起きる
謙信が物凄い勢いで北陸制圧するせいだけど
発動条件を上杉から織田に変更して欲しい、確か大志の時も手取り川ってバグがあった様な、そのまんま引き継いでるのか
661名無し曰く、 (ワッチョイ bd51-uLvg [240f:c3:20a1:1:*])
2023/11/24(金) 04:11:39.08ID:A8bnfarQ0 岐阜攻め 義父の仇だから
だが、六角や朝倉などは
何故攻めなければならなかったなどの
イベントや説明がないのは違和感だわ
歴史のifを作る前にそこをしっかり
再現してほしいし
ifを作るなら色々なifが欲しいな
だが、六角や朝倉などは
何故攻めなければならなかったなどの
イベントや説明がないのは違和感だわ
歴史のifを作る前にそこをしっかり
再現してほしいし
ifを作るなら色々なifが欲しいな
662名無し曰く、 (ワッチョイ bd51-uLvg [240f:c3:20a1:1:*])
2023/11/24(金) 04:20:06.44ID:A8bnfarQ0 >>631
新生は72の国に分かれているそうで
新生は72の国に分かれているそうで
663名無し曰く、 (ワッチョイ 2583-mxyY [240b:11:83c2:6900:* [上級国民]])
2023/11/24(金) 07:03:01.76ID:TCVhIj3d0 >>659
たぶん長期出兵中に空になった城が徐々に補充されてて帰還兵と合わせて過剰になったんだと思う
たぶん長期出兵中に空になった城が徐々に補充されてて帰還兵と合わせて過剰になったんだと思う
664名無し曰く、 (ワッチョイ cd3a-0O6P [240a:61:11a4:b93f:*])
2023/11/24(金) 10:50:49.93ID:Mo21cbok0 最前線の城に部隊集結
大部隊に編成しなおして敵領侵攻ってシステムが欲しいなあ
大部隊に編成しなおして敵領侵攻ってシステムが欲しいなあ
665名無し曰く、 (ワッチョイ eb4c-ec2y [121.80.213.31])
2023/11/24(金) 11:36:00.25ID:8ZKF///X0666名無し曰く、 (ワッチョイ fb81-e9az [111.101.11.129])
2023/11/24(金) 12:05:50.83ID:XrX8r+9i0 wiki見てたら巧言て領主だと発動しないのか。
レベル表示されるからできるのかと思いこんでた。
レベル表示されるからできるのかと思いこんでた。
667名無し曰く、 (ワッチョイ a321-jlts [2001:268:c28c:58f9:*])
2023/11/24(金) 12:11:27.12ID:X1VvIBF/0668名無し曰く、 (ワッチョイ bdc8-y2PT [2409:252:3360:1100:*])
2023/11/24(金) 12:11:46.82ID:RNSgL8Uc0 せなすけは確実に口臭い
669名無し曰く、 (ワッチョイ 7b0b-Fq/N [2409:10:8940:4f00:*])
2023/11/24(金) 12:13:09.55ID:2yjz/PO60670名無し曰く、 (ワッチョイ bdc8-y2PT [2409:252:3360:1100:*])
2023/11/24(金) 12:16:38.11ID:RNSgL8Uc0 誰かに認められたくてここまで頑張ってきたのに
671名無し曰く、 (アウウィフ FFa1-zTqU [106.154.179.220])
2023/11/24(金) 12:21:01.64ID:CjykVwX7F 次のアップデート情報は今日?
672名無し曰く、 (ワッチョイ 7b0b-Fq/N [2409:10:8940:4f00:*])
2023/11/24(金) 12:24:02.29ID:2yjz/PO60 ◤新イベント「本能寺脱出」紹介◢
1.1.2パッチでは「本能寺の変」もう1つの結末を描いたイベント分岐が追加されてます‼
弥助の手助けにより生き延びた信長が家臣の殆どを見限り独立
元家臣達の強力な勢力に囲まれた状況から、再び天下を目指すことができるのか是非挑戦してみてください♪
#新生PK
最後のツイート
これ以降情報なし
1.1.2パッチでは「本能寺の変」もう1つの結末を描いたイベント分岐が追加されてます‼
弥助の手助けにより生き延びた信長が家臣の殆どを見限り独立
元家臣達の強力な勢力に囲まれた状況から、再び天下を目指すことができるのか是非挑戦してみてください♪
#新生PK
最後のツイート
これ以降情報なし
673名無し曰く、 (ワッチョイ eb4c-ec2y [121.80.213.31])
2023/11/24(金) 12:27:46.36ID:8ZKF///X0 >>669
だね、かといって創造はちょっと能力値が成長しすぎかなと思ってた
能力値80〜100ぐらいの武将がけっこう増えるから、蒲生氏郷や大谷吉継みたいな大型新人が入ってきてもそこまで嬉しくない現象が
だね、かといって創造はちょっと能力値が成長しすぎかなと思ってた
能力値80〜100ぐらいの武将がけっこう増えるから、蒲生氏郷や大谷吉継みたいな大型新人が入ってきてもそこまで嬉しくない現象が
674名無し曰く、 (ワッチョイ 2520-JyHE [122.131.27.192])
2023/11/24(金) 12:46:29.41ID:+2YL2gCY0 部隊数多くなっても指示出しがそれほど煩雑とは思わんな
めんどくさいのは威風なしで落とした城の内政と腰兵糧のせいでピストン出陣しなきゃいけないことだわ
めんどくさいのは威風なしで落とした城の内政と腰兵糧のせいでピストン出陣しなきゃいけないことだわ
675sage (スププ Sd03-KZhH [49.96.38.233])
2023/11/24(金) 12:47:23.24ID:XCtYnopEd 夢幻の如くシナリオで本能寺の変イベント後明智家でやろうと思ってるけど光秀って何年ぐらい生きている?
676名無し曰く、 (ワッチョイ bd51-uLvg [240f:c3:20a1:1:*])
2023/11/24(金) 13:21:03.39ID:A8bnfarQ0677名無し曰く、 (オッペケ Sr99-KOle [126.255.130.199])
2023/11/24(金) 13:28:50.79ID:gMnD6Luvr ユーザーに遊ばれまくってそうな信長元服の里見家やってるけど 合戦下手で河越夜戦防げないわ
威風強発生させた後そのまま河越城行きたいのに兵数減らしすぎる イベントオフにして河越城放置して小田原攻めると今川に仲介されて止められるし
威風強発生させた後そのまま河越城行きたいのに兵数減らしすぎる イベントオフにして河越城放置して小田原攻めると今川に仲介されて止められるし
678名無し曰く、 (ワッチョイ bdc8-y2PT [2409:252:3360:1100:*])
2023/11/24(金) 13:40:42.72ID:RNSgL8Uc0 せなすけは確実に口臭い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相釈明「消費者への配慮足りなかった」 実際には定期的にコメは買っていると説明 ★6 [少考さん★]
- 【芸能】永野芽郁、レギュラーラジオも出演辞退 ニッポン放送「ANNX」19日放送から 番組も終了 ★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破首相、日本の財政はギリシャより「良くない」-減税をけん制 ★4 [少考さん★]
- 石破首相、江藤農水相の続投を決定 「コメ買ったことない」発言めぐり [少考さん★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スーパーのコメ価格 再び値上がり 5キロ4268円 前週比54円↑ [香味焙煎★]
- 初カノできたんやが
- ジャップ、半導体工場を作りまくるも技術力が低すぎるせいで需要がなく稼働してない😨 [786835273]
- X民、5chにドン引き…「あそこはもはや狂人しかいない」「嫌儲はキ◯ガイが多い」 [673057929]
- 🏡
- 汚部屋の人って誰か招かなきゃいけない用事ができたらどうするの
- 【速報】ホテル浴場で欲情して中学生を監禁レイプ!53歳男に懲役5年6月判決