X



【三国志14】三國志14 Part102

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/09/28(水) 20:13:51.94ID:MBGc/Afz0
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低3行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/
『三國志14 with パワーアップキット』公式サイト
『三國志14』にパワーアップキットが登場!“その大地に、さらなる戦略が宿る。”
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/wpk/

前スレ

【三国志14】三國志14 Part101
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652699052/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
Steam:三國志14 パワーアップキット
https://store.steampowered.com/app/1427650/

三國志14
https://store.playstation.com/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001
三國志14 パワーアップキット
https://store.playstation.com/product/JP0106-CUSA17343_00-SAN14PKUPGRADE99

三國志14攻略 Wiki*
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>970が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/12(木) 21:37:09.83ID:/8SOhSih0
>>856
水が流れるような順番ってのは、「FC天地を喰らう」で習った。
2023/01/12(木) 23:45:06.41ID:vjwUnFJb0
美空ひばりかな?
2023/01/13(金) 12:09:11.65ID:IXR+GYosM
北斗の拳のトキかもしれないぞ
2023/01/13(金) 14:05:41.56ID:vBj9BA1GM
>>853
でも生水飲むとトイレから5メートル以上離れられなくなるから気持ちはわかる
861名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-O7ld [106.129.113.208])
垢版 |
2023/01/14(土) 09:17:47.18ID:sXmH4KPja
孫呉の連中が突然死するのも風土病が流行したとかなんかねえ
2023/01/14(土) 14:23:49.68ID:hLa9gOpK0
高島俊男先生の本でそのへんを
読んだ記憶あるな。
呉の風土病やら魚の寄生虫やら。
2023/01/14(土) 15:37:50.60ID:w8hHEoLvd
揚州近辺は湿地帯が多いんだっけ
2023/01/14(土) 19:27:59.74ID:f2Yst3AH0
途中までは府に配置したり効率よく上がるよう一々担当変えていくのに
勝ち確になると急に面倒くさくなって部隊出しては落とすの繰り返すだけになっちゃう
2023/01/14(土) 21:19:40.75ID:KWAd3/6O0
それは三国志だけじゃなくシミュレーションゲームの宿命みたいなもん
軌道に乗った後は作業になっちゃうのも仕方ない
2023/01/14(土) 21:41:11.19ID:ZTThts1Oa
皇帝ごっこしようとして出征で遊んだら隣接効果でボコボコにされて結局親征する
2023/01/14(土) 22:16:05.68ID:Za14C56q0
>>844
楚は三国志の江陵を首府として栄えてた
と知れば孫呉のイメージから変わるんじゃない?
キングダムじゃ威張ってるけど、首府は落とされ今の首府は陳だったかな

>>863
湿地帯が多いのは荊州。江陵から江夏にかけて、江夏や夏口の名前の元になってる
夏水という川が流れてる。その流域一帯がひどいらしい。雲夢沢でググって。
2023/01/15(日) 03:06:19.28ID:CwiU7lOq0
遼東征伐を寿命ノーマルの超級でやってみたけどなかなか面白いな
人いなさすぎるシナリオのほうが武将のありがたみがわかるw
2023/01/15(日) 04:03:38.36ID:4vdJRVuW0
委任軍団が同盟切れの瞬間に敵領地をうっかり通過してて大変なことになったわ。。。
主力がごっそり下野したけど、
せっかくなのでそのまま続ける。
2023/01/15(日) 04:41:12.68ID:xIP2P+jk0
>>869
これ恐ろしいのはCPUにもペナルティは適用されるのにCPUに同盟期限切れの概念が無いんだよな
2023/01/15(日) 08:56:20.68ID:r/evWEyrM
少なくとも長沙では風土病の割合が高かったのは考古学的資料でも裏付けされてるね
長沙で見つかった吏民簿では疾病や障碍の具体的な名称まで記されてるとか

ただ高齢者も多く確認されてるようで、80歳超えの夫婦とかもいるそうな
まあ今みたいな正確な年齢じゃないだろうけどね
2023/01/15(日) 09:02:26.21ID:WON8miKg0
>>870
これでCPUの武将ごっそり引き抜かれたりするな
プレイヤーなら出陣させるなら探索させるなりできるけど
2023/01/15(日) 09:15:44.66ID:xIP2P+jk0
>>871
そんなもんあるんだ?
背中にできものが出来て死んだ、とか一斗あまりの血を吐いて死んだ
とかで済まされてるわけじゃないのね

>>872
ラスボスと見なしてた勢力でこれが起きると思いっきりやる気なくなる
1ターン前に戻って勢力編集から同盟期間延長(要DLC)で介護してるわ
2023/01/15(日) 09:30:07.94ID:BnuZmwBep
三顧の礼シナリオで劉備を全力でカネや援軍送って支援してもAIがアホやから滅亡する
2023/01/15(日) 11:58:23.19ID:3UUVQ1DN0
資源もらった?うおおお戦争!
防衛に援軍きた?うおお攻め込むぞ!
2023/01/15(日) 12:00:46.78ID:Bire9miA0
>>868
末期は最低クラスの能力値でいいから府にモブ代官置けるようにしてほしかったわ
部隊としては使えなくてもいいけど、人が居なくて荒れ放題ってのはさすがに解釈としておかしい

新生は買ってないけど、動画で見た限りそういうシステムっぽいのよね
2023/01/15(日) 18:40:28.54ID:xIP2P+jk0
新生は新生で不満噴出してるんだな
2023/01/15(日) 19:27:18.36ID:eNTIS2vla
あのやる気ない雑なゲームに較べたらキャラ立っててアソビの余地も多い分三國志14の傑作ぶりが際立つな
2023/01/15(日) 19:34:22.89ID:bm8YQZxx0
それギャグで言ってるの?
内政も外交も計略も死んでて舌戦はないわ一騎打ちの仕様は雑だわで傑作はないわ
2023/01/15(日) 19:52:34.84ID:b1zKbWUMp
>>879
舌戦も一騎打ちもある前作の前で同じこと言えるの?
2023/01/15(日) 19:57:20.82ID:yV3N+qTv0
不満はあるけどまあ良作と言ってもいいんじゃない
防衛ライン建築と戦闘は楽しかったよ
欲を言えば外交とか謀略とかにも力入れて欲しかったなって話で
2023/01/15(日) 20:09:59.41ID:xIP2P+jk0
全部隊で攻撃するよう命令しても先頭だけで後ろは行列作って待ってたり
追撃禁止しても入城する敵ずっと追いかけて行ったり
退却命令出すとわざとか言いたくなるくらい城に引っ付いたり兵站切れるルートとったり
目的地設定してもそこで表示される黄色いルートはなんの目安にもならないとか
まだまだあるけどテキトーに仕様書いたんだろうなってのが伝わってくるぞ

クソゲーとは言わないけどさ
2023/01/15(日) 22:22:59.81ID:1S1Y9E7fa
13のスレみると割と評判よさげだけれど、14も13も同じくらい好きって言う人いる?
よく聞くのは9と11好きだよね
2023/01/15(日) 22:27:57.57ID:gOz8blb+0
俺は13と14行ったり来たり。個人プレーやりたいときは13で君主プレーやりたいときは14
9も大分嵌ったけどsteamでこの前買い直したらさすがに色々古かった
2023/01/15(日) 22:44:05.78ID:vzyBG7UL0
13は色々と特殊だからねえ
迂闊に手を出したら兵輸送の概念が無くてびっくりするんじゃない?
2023/01/15(日) 23:25:47.76ID:6cSsnBSTd
13は一騎討ちで武将を片っ端から討ち取るのが楽しかったな
2023/01/16(月) 01:55:14.85ID:ZCDsUXcTp
>>883
自分で采配したらインチキ無双になるのとキチガイみたいなわんこそばを納得したら悪くない前作
ザクザク進める前作と一手一手を丁寧にする今作
いつの間にかプラチナコンプ出来たぐらい熱中出来た前作が好み
梁紅玉グラの存在も大きい
2023/01/16(月) 10:21:40.84ID:agabkBOh0
事故っぽい一騎討ちは好きです
2023/01/16(月) 11:12:38.14ID:hbAPmuzI0
記憶が定かではないが、14発売初期に、補給部隊に一騎討ち仕掛けていたクソ仕様がなくなっているな。
2023/01/16(月) 11:44:06.43ID:R9ihCk1yd
文官に一騎打ち仕掛ける仕様は勘弁してほしかった
891名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-O7ld [106.129.140.128])
垢版 |
2023/01/16(月) 11:47:37.56ID:KhEPgRTla
>>890
あれ前線にのこのこ出てきやがって、って感じがして自分は好きだわ
2023/01/16(月) 11:56:10.75ID:HQ2Kgxo00
でもアレがないと指揮が高い文官がただの強い武将になってしまうからしゃーない仕様なんじゃね
文官が前線にでることにデメリットなしってのも違和感あるし
2023/01/16(月) 12:07:18.07ID:m65klPmXr
今までは突撃や状態異常とかで無理矢理一騎打ちを断れなくなる仕様だったりしたのに
今の無条件で一騎打ち成立する方が違和感あるわ
2023/01/16(月) 12:07:40.77ID:SuyCAwHXd
方円、雁行、攻城兵器のない文官はそもそも戦場出さないから、一騎打ちに巻き込まれることってあんまりなくないか
2023/01/16(月) 12:08:11.37ID:jCBJ1bh00
高統率文官武将は相手の武力系戦法には滅法弱いから、それがデメリットと言えばデメリット
2023/01/16(月) 12:08:49.25ID:D8nSY8tL0
馬良みたいな文官が戦死って記述を見ると残念な気持ちになるけど、その辺の武官が「一合も経たず討ち取られた」みたいなのを見ると微笑ましくなっちゃう
2023/01/16(月) 12:11:20.04ID:LOuKhiKmd
他勢力みんな貢ぎ物持ってきて親善しにくるんで楽すぎ
2023/01/16(月) 12:14:16.96ID:SmSPWq/Ba
方円か雁行しときゃ防げるからそれほどでもない
厄介な曹操や司馬懿もワンチャンひっくり返せるのは大きい
両方無いホウトウや勝手に仕掛ける周瑜さんは
2023/01/16(月) 12:38:27.86ID:SNUj36mK0
司馬懿が使い勝手が良すぎて魚鱗単独で敵単騎を潰しに行かせるから
一番巻き込まれてるかもしれん
2023/01/16(月) 12:45:15.26ID:SuyCAwHXd
司馬懿は方円あるから使い勝手いいけど、問題は徐庶だな
能力高いのに戦場に出せない
2023/01/16(月) 13:40:46.97ID:agabkBOh0
護衛持ちがもっといれば良いのにね
2023/01/16(月) 13:41:41.71ID:NBuV25qB0
鳳雛や周瑜は前線で指揮して負傷や戦死する猛将だからな
2023/01/17(火) 07:56:46.59ID:6FnQYxco0
徐庶くんも十分優秀でしょ。デフォで投石戦法持ちの優秀な投石役、または貴重な罠破持ちの先行地雷処理班としてあちこちの戦場で引っ張りだこだわ
鳳雛くんはまぁ・・・
2023/01/17(火) 17:41:33.91ID:7nJpNW4yd
あぁん?金個性ぞ?
2023/01/17(火) 22:07:27.05ID:h4qi/u7n0
ま、まぁ雛だしこんなもんやろ
2023/01/18(水) 17:13:42.11ID:6FZnSStxa
>>883
13はたしかに武将プレイなんだけど、自分の動きに対して他の武将のレスポンスがなくて、何だこれってなる。
商人になっても商売敵も何もないし、悪人になっても討伐しに来ないし。
作り込みが終わってる
ゲームのボランスも正直悪い。

14はあと一つで名作になれた佳作かな。
忠誠まわりや探索といった要素、外交がホント残念。
2023/01/19(木) 10:13:01.33ID:bSeySnL40
戦国立志伝よりはマシ
2023/01/19(木) 11:46:49.44ID:zuJpaTGid
むしろ君主プレイオンリー的なシステムを武将プレイに適応させた立志伝すげえとおもってしまったんだが
2023/01/19(木) 17:44:29.70ID:MzgY1EmCd
つまりあれだな、躍動するAIが求められている!
2023/01/19(木) 18:45:46.57ID:Tr96X7jvd
序盤中盤終盤隙がないと思うよ
2023/01/19(木) 18:56:13.18ID:H197RD460
13PKで架空武将200人ぐらい入れまくって800時間やったんだけどついにこっちも買ったわ
PKの評判悪いけど買っちゃったならPKで初めていいよね?
2023/01/19(木) 19:32:35.81ID:QvwXCI650
いいぞ
有名武将の代わりに名もなき異民族武将の群れが君を待っている!
2023/01/19(木) 19:41:37.82ID:gQ/Hdoh50
追加要素がしょぼいってだけでPKも無印もそんな変わらないから問題はないよ
2023/01/19(木) 19:56:32.48ID:H197RD460
okやってみるわ
2023/01/19(木) 22:09:37.78ID:H197RD460
これ13の新武将用の顔画像をそのまま14に取り込めない?
SMLの三種類になってるみたいだけど
2023/01/19(木) 23:17:59.81ID:NPzm8aJ30
13は全身画像が633×900で14は636×900だから
左右にはみ出してる画像や背景の透過までやりたい場合は自分で微調整が必要だね

公式ツールでやる場合自動調整してくれるから13より残りは楽だけど、小さい画像に強制的に不透化背景ついちゃう
まぁ13も呼吸動作させたいとか拘りだすと公式じゃ限界あったけど
2023/01/20(金) 05:39:41.94ID:UAL7uceW0
14は無印の段階でそれなりに完成してたからね、異民族と交易と特技追加だけ
お気に入りのシナリオと割拠系・英雄系シナリオを合わせて数回やっておしまいなら買わないほうがよかったと感じる人も多かったのかも
2023/01/20(金) 07:36:51.18ID:j3qiaTE+0
完成してると勘違いしたのが史上最低pk出てきた原因じゃねーの?
2023/01/20(金) 08:17:28.50ID:wOCkA4Fv0
価格以上に遊んだし今もたまにやってるが分割商法のやり口が不味すぎた
2023/01/20(金) 08:44:30.15ID:qlaYv///0
ライバルがいないから、やりたい放題だな。
921名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-JZgg [153.243.57.0])
垢版 |
2023/01/20(金) 08:50:52.75ID:Yf8dVdQZ0
wo longスレはどこ?
久しぶりのコーエーの三国志ゲームだぞ
2023/01/20(金) 10:23:09.67ID:h/XqQZ0k0
PKがしょぼかったのはずんパスに機能振りすぎたせいでしょ
別料金にした追加機能が満足いくものならあそこまで叩かれなかったのに・・・
2023/01/20(金) 10:31:42.62ID:KBoVuriEM
分割してくれたお陰で糞PK買わずに済んだから俺にとってはあれはアリ
2023/01/20(金) 10:41:16.42ID:KBoVuriEM
>>922
いやー
目玉が地の利と交易だろ
全く購買意欲刺激されなかったわ
分割無かったら編集機能があれと抱き合わせだったわけでな
2023/01/20(金) 10:54:42.32ID:N/p7+Jped
晋陽バグ結局直さなかったな次はないからな覚えとけよまあどうせ買うんだけど
2023/01/20(金) 11:44:16.07ID:ay0VTilOd
最近は後期シナリオも無印に搭載されてるから、交易位しかウリがないのはね
無印に結婚ないし、なぜか正室枠しかないのが意味分からんけど
2023/01/20(金) 12:09:14.17ID:FwE/i58h0
>>924
その2つはない方が好き、特に異民族追加は最悪
国替えのために買ったけど
2023/01/20(金) 12:33:23.99ID:wNHBIlPD0
>>926
12、13と配偶者複数持てるようになったのに何で元に戻したんだろうな
おかげで11同様に孫尚香イベント起こすために甘氏死なすかツールで婚姻関係弄らないといけない
2023/01/20(金) 13:45:05.50ID:h/XqQZ0k0
最近のゲームの劣化は大体これで説明付く・・・「フェミに配慮したんじゃね」
2023/01/20(金) 14:07:14.38ID:OHf9XS/yd
フェミとかLGBTに配慮したことはしたんだろね
13(12)の顔グラで胸元が際どい卞氏とかは落ち着いたのに差し替えてるし
酒が20歳以上にしか贈れないとか、側室なしとかちょっと何処に配慮すんだよってのが多い
2023/01/20(金) 23:35:50.10ID:/sSDT0EN0
米を無駄にしながら関羽部隊で色塗り
府?の補正が入ってるからかやたら強い黄巾の部隊に何度も壊滅させられながら何とか南皮取り
いきなり上級とはいえ9も11もやってたのにこのザマでやっぱ初見は楽しい
2023/01/21(土) 00:55:33.83ID:pzocuViR0
よくわからないうちが一番楽しいよな、素直に羨ましい
慣れてわかってくると欠陥突きとまではいかないが効率の良い行動だけをするようになってそこで飽きる
2023/01/21(土) 11:08:11.84ID:0imcK0nD0
まあこの手のゲームは試行錯誤や効率化の過程を楽しむものだからな
最適解を見つけたら基本そこがクリアよ
それ以降は縛りや制限プレイで飽きるまで遊べばよろし
2023/01/21(土) 19:04:45.81ID:teLFKa3I0
丁原軍団に晋陽任せたら募兵も訓練も置かないんだけど何でだろう
人数は足りてる
2023/01/21(土) 21:40:40.06ID:mcevrhwo0
今セールやってるけどまだ高いな
70%OFF来い
936名無し曰く、 (ワッチョイ 4342-axfd [180.92.38.151])
垢版 |
2023/01/21(土) 22:25:21.64ID:vKy78rFH0
あのpkに40%オフは無いな
2023/01/21(土) 23:49:41.00ID:1bR+FqQg0
難易度開放とかシナリオパック安くしてほしいわ
定価だと絶対買いたくない
2023/01/22(日) 00:59:54.05ID:Q97q+rQX0
あの、、、そろそろオリジナル武将の上限枠を
増やして欲しいのですが。。。
2023/01/22(日) 06:12:31.83ID:1edoPEVo0
久しぶりにやりだしてみた
やっぱ14名作だなあ
反董卓連合で新武将曹操近くに配置して即効曹操潰して武将ウマーしてしまった
もう天下取っただろこれ
2023/01/22(日) 18:13:25.48ID:pavNkkPI0
パケ版買ったんだけど、Steamキー仕様なんだな
これSteamキーなんだったら、インストール終わったらDVDとか捨てて良いよね?
2023/01/22(日) 18:27:55.46ID:Cm6ydY2Y0
ゲーム自体はsteamからダウンロードだからsteamランチャーのインストをディスクからやらなければ最初からいらない
2023/01/22(日) 19:01:02.40ID:AK/ZYXEZd
セールで安かったんで買っちまった。
2023/01/22(日) 19:02:16.48ID:JANpLNFO0
肥 「ちょろいもんよ」
2023/01/22(日) 22:30:50.85ID:bVW2P+v/0
これが名作だもんなあ
2023/01/22(日) 22:32:06.56ID:JANpLNFO0
悲しくなるよなあ… (´;ω;`)ブワッ
2023/01/22(日) 23:42:50.70ID:JGsn2dKB0
肥は無印の出来が普通レベル以上だと慢心してその後のアプデや展開を糞化させるのがこの14と新生で証明してしまったからな
15があったら最初クソな出来の方がいいらしい
2023/01/22(日) 23:43:12.15ID:xFivkdkG0
三國志は3以来の久々なので
そこそこ楽しめてる
2023/01/23(月) 00:00:55.97ID:ggKhL6cq0
15出すならズんパスはユーザーから嫌われるってことは学習しといて欲しい
2023/01/23(月) 00:05:33.47ID:T1nA0A+30
見合う内容なら大歓迎だけどさ
設定項目の開放で金取られるとちょっとな
2023/01/23(月) 01:07:54.37ID:9mvrVoKfa
後、シーズンパスの内容が全部配信されるのが1年後とかやめて欲しい
俺は買ってないけどファイアーエムブレムエンゲージのシーズンパスがそれだから、もやもやしながらやってる人いるんじゃないかな
2023/01/23(月) 01:43:50.88ID:OLr+x1aU0
ズンパス自体は特に思う事はない
14はどうか?
「非常に不評」で答え出てるわな
一時は「圧倒的不評」だったらしいが
2023/01/23(月) 04:54:13.80ID:O07WAyh+0
同盟切れた時に相手の領地にいたとかで評判下がって異常に忠誠下がって下野しまくられたけど酷すぎない?
注意書きも無かったしペナは相手との関係が下がるだけで十分だろ
こんなんセーブロードせざるを得ないわ
2023/01/23(月) 06:45:58.47ID:5yRZIqeY0
同盟切れる直前に相手領地の府に自武将を置きまくって、切れたら一気に占領ということが昔はできたんだよ
その対策にそんなアホな仕様になった
2023/01/23(月) 11:13:46.99ID:Yw+DZ23E0
>>946
そういえば11は無印叩かれててPKで持ち直したパターンだったね
まぁ新生の場合覇道新作と被っちゃったのが悪かった
そっちのが儲かるから人員取られてアプデ放置状態
2023/01/23(月) 11:44:34.55ID:SLYozWEOd
創造無印の合戦も相当だった
2023/01/23(月) 12:14:02.41ID:mV3gK9rAM
>>953
部隊消滅とかで良かったのに何であんなクソな仕様書いたのかね
最もクソなのはCPUが期限切れを全く考慮していないとしか思えないことだわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況