!extend:checked:vvvvv:1000:512
※980踏んだら>>1の1行目に↑の一文をコピペしてスレ立ててね
武将能力値検索
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml
その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html
信長の野望・新生 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望・天道 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/tendou/
信長の野望・革新 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
・前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1658765028/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ50
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し曰く、 (ワッチョイ 8f10-woMg)
2022/08/12(金) 10:51:57.06ID:cz6DP1QQ0841名無し曰く、 (ワッチョイ 06cf-83Bc)
2022/08/29(月) 20:44:21.20ID:MVBOHDxz0 まあその面々はむしろ下四人が現査定だと過少という問題が
843名無し曰く、 (ワッチョイ 61ef-VqZo)
2022/08/29(月) 21:38:13.56ID:YqtQDpTu0844名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp51-jWLw)
2022/08/29(月) 21:38:25.31ID:EZSJHaPBp 遠州掛川5万石から土佐10万石、その後の検地で20万石になったがこれって出世なのかね?
土佐とか僻地過ぎ天下に影響なさ過ぎで誰でも良かったんでないか?
土佐とか僻地過ぎ天下に影響なさ過ぎで誰でも良かったんでないか?
845名無し曰く、 (ワッチョイ 3d10-p8/s)
2022/08/29(月) 21:48:24.18ID:lLzTRH2O0 蜂須賀小六
統率 武勇 知略 政務
66 76 83 72
発売前にチラッと映った時も話題になったけど一豊に比べて小六弱すぎね
統率+武勇で負けてんじゃん
統率 武勇 知略 政務
66 76 83 72
発売前にチラッと映った時も話題になったけど一豊に比べて小六弱すぎね
統率+武勇で負けてんじゃん
846名無し曰く、 (ワッチョイ 06cf-83Bc)
2022/08/29(月) 21:49:46.68ID:MVBOHDxz0 豊臣政権下の佐々と同レベルの罰ゲームに近い抜擢人事…じゃないかな
847名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp51-jWLw)
2022/08/29(月) 21:52:15.78ID:EZSJHaPBp 長宗我部侍の残党が跋扈してるいつ一揆が起きるかもわからない危険地帯だ
一揆が起きれば改易だし左遷、罰ゲームの類いに思える
掛川から土佐への国替えは私なら嬉しくはない
一揆が起きれば改易だし左遷、罰ゲームの類いに思える
掛川から土佐への国替えは私なら嬉しくはない
848名無し曰く、 (JP 0H02-BrUs)
2022/08/29(月) 21:57:52.38ID:xRnTNucaH 蒲生氏郷「陸奥90万石より近江20万石の方がいい」
849名無し曰く、 (ワッチョイ 0643-SnVL)
2022/08/29(月) 21:59:26.92ID:R1cXiKYK0 田中もなんか不人気な武将の一人だよな
850名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp51-jWLw)
2022/08/29(月) 22:06:05.42ID:EZSJHaPBp 天翔記〜烈風伝までの小六は強かった
その頃のイメージがあってどうしても主力にしちゃう
能力みたらアレ?ってなるけど
その頃のイメージがあってどうしても主力にしちゃう
能力みたらアレ?ってなるけど
851名無し曰く、 (ワッチョイ a5df-Ickp)
2022/08/29(月) 22:09:09.02ID:9m/6TjUh0 小六は武勇が一番高そうなイメージだったけど
新生では知略が高いのか
新生では知略が高いのか
852名無し曰く、 (ワッチョイ 6124-ddQ/)
2022/08/29(月) 22:15:30.14ID:5lO07yq60853名無し曰く、 (ワッチョイ 4601-Rmi0)
2022/08/29(月) 22:19:16.24ID:3e3QWkty0 グラフィックが新しくなると能力少し上がる説
854名無し曰く、 (スププ Sd22-P/Gs)
2022/08/29(月) 22:24:44.41ID:CW4RLw0gd 小六は知略キャラにイメチェンさせたくて統率武勇低くされてるんかな
855名無し曰く、 (ワッチョイ 9220-5Zik)
2022/08/29(月) 22:27:11.86ID:QmdSiXIW0 史料上は小六官兵衛のツートップ+仙石が秀吉の播磨時代から四国遠征までの主力でバリバリ活躍してるのに蜂須賀弱すぎるな
856名無し曰く、 (ワッチョイ b110-5mWe)
2022/08/29(月) 22:30:35.82ID:LPX5eK9A0 >>844
その後の検地で見栄張って20万と言っただけだけで実値は10万は変ってない
その後の検地で見栄張って20万と言っただけだけで実値は10万は変ってない
857名無し曰く、 (スププ Sd22-7zax)
2022/08/29(月) 22:33:02.98ID:ZcNGJfbCd 家康「土佐って10万しかないの?もっと大国だと思ってたわー。だから恩賞は土佐にしたんだよ10万石で十分って思ってるわけじゃないよー。じゃ頑張ってね」
858名無し曰く、 (ワッチョイ 06cf-yNcK)
2022/08/29(月) 22:36:48.98ID:J8ga6QEH0 しかも野生化した一領具足が徘徊する土地と考えると恐ろしいな
逆に一豊なら何とかするだろうと思われていた可能性はあるのだろうか
逆に一豊なら何とかするだろうと思われていた可能性はあるのだろうか
859名無し曰く、 (ワッチョイ c989-yNcK)
2022/08/29(月) 22:44:41.03ID:Zemt/PNj0 一度まとめて反乱させて鎮圧、更地にしたかったのかも
佐々成政や木村吉清と同じで、山内は最初から燃やされるための藁人形だったがなんとか乗り切った
佐々成政や木村吉清と同じで、山内は最初から燃やされるための藁人形だったがなんとか乗り切った
860名無し曰く、 (ワッチョイ 9220-5Zik)
2022/08/29(月) 22:48:09.04ID:QmdSiXIW0 長宗我部氏の慶長検地で20万石打ち出してるから山内が土佐貰った時点で20万石よ
長宗我部氏が何故か石直ししなかったかは不明だけど石直しが遅れることはよくあることなんでまぁ
長宗我部氏が何故か石直ししなかったかは不明だけど石直しが遅れることはよくあることなんでまぁ
861名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp51-jWLw)
2022/08/29(月) 23:28:36.18ID:FH6RB9RYp 太閤検地の土佐10万石は明らかに過小
明治政府が検地したら50万石あった
ここまで乖離してるのは他に長門とかがあるけど困窮してる毛利ほど山内が開墾に熱心だったという話は聞かない
明治政府が検地したら50万石あった
ここまで乖離してるのは他に長門とかがあるけど困窮してる毛利ほど山内が開墾に熱心だったという話は聞かない
862名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/29(月) 23:57:55.66ID:dHN9HRPA0 太閤検地は地域によって測り方もバラバラだったって言うしね
863名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 00:11:29.25ID:viQ72NSc0 >>860
朝鮮出兵の真っ最中だから軍役増加が嫌だったんでは。
朝鮮出兵の真っ最中だから軍役増加が嫌だったんでは。
864名無し曰く、 (ワッチョイ 3d89-q5Hy)
2022/08/30(火) 00:15:02.14ID:0mI8Ae5u0 蜂須賀の能力ナンバーワンは誰?
865名無し曰く、 (ワッチョイ 29d6-83Bc)
2022/08/30(火) 00:17:27.37ID:xZOle4e90 当たり前だが山内も開墾に熱心、
野中兼山が10万石増やしたとか
開墾した者を郷士に取り立てる新規郷士を何度か募集してる
秀吉時代の公称10万石弱は、政権が求める軍役からの算定で
土佐国には長宗我部時代から無役分が相当あったんだと思われる
野中兼山が10万石増やしたとか
開墾した者を郷士に取り立てる新規郷士を何度か募集してる
秀吉時代の公称10万石弱は、政権が求める軍役からの算定で
土佐国には長宗我部時代から無役分が相当あったんだと思われる
866名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 00:24:11.99ID:viQ72NSc0 長宗我部は九州遠征でとんでもない損害を強いてしまったから
秀吉側にも遠慮があったりしたんだろうか
秀吉側にも遠慮があったりしたんだろうか
867名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 00:33:18.17ID:viQ72NSc0 上野の長野家って1566年まで存続してるのに
信長の野望だとマッハで落とされる弱小なの納得いかねえ
信長の野望だとマッハで落とされる弱小なの納得いかねえ
868名無し曰く、 (スッップ Sd22-f5az)
2022/08/30(火) 00:39:50.34ID:gTgwiaYrd 長野に限らず北条以外の関東勢力みんなそうじゃん
869名無し曰く、 (ワッチョイ 6ef8-xcFg)
2022/08/30(火) 04:25:16.34ID:7Xws2K550 里見とかな
871名無し曰く、 (ブーイモ MM66-/rfO)
2022/08/30(火) 06:22:00.96ID:e7F8tEhAM 2年で滅ぶ佐竹
872名無し曰く、 (ラクッペペ MM66-3lFj)
2022/08/30(火) 07:21:37.40ID:A4hNGp6jM 鍋島なんかは朝鮮への移封願い出て計画立てていたし
「唐入りは皆嫌々やっていた」「朝鮮は不毛の大地」「地侍は転勤を嫌がる」という風聞のカウンターにはなりそう
「唐入りは皆嫌々やっていた」「朝鮮は不毛の大地」「地侍は転勤を嫌がる」という風聞のカウンターにはなりそう
873名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 07:55:38.65ID:viQ72NSc0874名無し曰く、 (ワッチョイ c171-U5Xe)
2022/08/30(火) 08:05:27.82ID:8LthwZ3U0875名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 08:15:09.12ID:viQ72NSc0 織田長益って各地の戦役で普通に活躍してて
特に失敗した記録もないし、何より関ヶ原という
最もメジャーな戦いで寡兵ながらに勇戦奮闘して
西軍の将の首を二つも取るという武勲まであるのに
クソ弱い能力なの何なんだろうな。
凡将になってるならまだしも、
やらかした系や実績皆無の雑魚レベルに
弱いのは謎すぎるんだが。
特に失敗した記録もないし、何より関ヶ原という
最もメジャーな戦いで寡兵ながらに勇戦奮闘して
西軍の将の首を二つも取るという武勲まであるのに
クソ弱い能力なの何なんだろうな。
凡将になってるならまだしも、
やらかした系や実績皆無の雑魚レベルに
弱いのは謎すぎるんだが。
876名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp51-jWLw)
2022/08/30(火) 08:18:31.44ID:y28TWdXAp グーグルアースで滋賀県を見れば琵琶湖東岸に最も信用出来る部下を置きたい気持ちがわかる
北国街道で敦賀と関ヶ原から中山道、伊勢路に続く
この地を任せられた羽柴秀吉、石田三成、井伊直政はやはり麾下最高の評価だろう
この交通の要地が現在も田圃ばかりなのが不思議
北国街道で敦賀と関ヶ原から中山道、伊勢路に続く
この地を任せられた羽柴秀吉、石田三成、井伊直政はやはり麾下最高の評価だろう
この交通の要地が現在も田圃ばかりなのが不思議
877名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 08:22:06.72ID:viQ72NSc0 >>876
信長の時代の佐和山城主は丹羽長秀やで。
信長の時代の佐和山城主は丹羽長秀やで。
878名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-kxxj)
2022/08/30(火) 08:30:49.00ID:cb5Y/HZ3a あと津田信澄とかもだっけ?
879名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 08:37:23.60ID:viQ72NSc0 信澄は高島郡だから琵琶湖の西側。
大溝城主。
大溝城主。
880名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp51-jWLw)
2022/08/30(火) 08:41:47.49ID:q/TC4gAZp 賤ヶ岳が決戦場になったように北陸重視だと長浜
東海道もケアするなら彦根、佐和山
朝倉や上杉という北陸の大敵の有無で力点は変わる
東海道もケアするなら彦根、佐和山
朝倉や上杉という北陸の大敵の有無で力点は変わる
881名無し曰く、 (ワッチョイ 698b-wzik)
2022/08/30(火) 08:42:02.40ID:21ZSChIp0 1546から龍造寺でチマチマ毛利と島津と仇敵関係状態でやってたら1562くらいでようやく優位になってきた
毛利は半分くらい三好のおかげだけど
毛利は半分くらい三好のおかげだけど
882名無し曰く、 (JP 0H02-BrUs)
2022/08/30(火) 08:53:06.40ID:7PK2ismmH 米原は青春18切符乗り換えのメッカ
883名無し曰く、 (ワッチョイ 2177-qICD)
2022/08/30(火) 08:54:07.63ID:x/rl7jt40 あそこ積雪すごいよな
いつも新幹線遅延するし
いつも新幹線遅延するし
884名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 08:55:59.17ID:viQ72NSc0885名無し曰く、 (ワッチョイ 06cf-yNcK)
2022/08/30(火) 09:30:33.46ID:HoJmpQK00 新生の信澄はナレ死するのがかわいそうだ
886名無し曰く、 (ワッチョイ 3d10-p8/s)
2022/08/30(火) 09:32:40.26ID:tsQML6q20 信忠と一緒にいたのに自分は生き延びて信忠を生かせなかったのはだいぶやらかしじゃね
887名無し曰く、 (ワッチョイ 3d10-p8/s)
2022/08/30(火) 09:35:40.36ID:tsQML6q20 信澄って信孝長秀に殺されなかったら光秀側についたのか秀吉側についたのか気になる
889名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 09:49:07.64ID:viQ72NSc0 そもそも清洲会議時点まで秀吉が長浜城主だったという
通説のほうを疑問視する向きもあるよね。
本能寺の時点で堀秀政が城主だったとか。
通説のほうを疑問視する向きもあるよね。
本能寺の時点で堀秀政が城主だったとか。
890名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 09:49:54.35ID:viQ72NSc0891名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 09:52:17.44ID:viQ72NSc0892名無し曰く、 (スッップ Sd22-wY7Y)
2022/08/30(火) 09:54:06.21ID:LOLpGNe4d893名無し曰く、 (ブーイモ MM66-/rfO)
2022/08/30(火) 09:54:39.99ID:NTLNpD07M 毛利担当だし姫路城主じゃないの?
894名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 10:10:50.56ID:viQ72NSc0 >>892
そうなの?
そうなの?
895名無し曰く、 (ワッチョイ 924b-7jXZ)
2022/08/30(火) 10:28:40.32ID:3Cnae+t90 >>889
秀政が城主だと秀吉の母と妻は姫路に住んでるのが普通じゃない?
本能寺の時に長浜近くの寺に避難ていう話はガセ?
読んだ小説では清洲会議で勝家が長浜を寄こせという話だが
秀政の城だとすると勝家が情けなくなる
秀政が城主だと秀吉の母と妻は姫路に住んでるのが普通じゃない?
本能寺の時に長浜近くの寺に避難ていう話はガセ?
読んだ小説では清洲会議で勝家が長浜を寄こせという話だが
秀政の城だとすると勝家が情けなくなる
896名無し曰く、 (ワッチョイ 1124-Jew3)
2022/08/30(火) 11:51:40.39ID:1NM+QJ110 水野勝成(創造) 39-67-57-40
水野勝成(新生) 79-90-77-64
この人って何で急に評価されたの?
福山城築城400年への忖度?
水野勝成(新生) 79-90-77-64
この人って何で急に評価されたの?
福山城築城400年への忖度?
897名無し曰く、 (ワッチョイ 2177-qICD)
2022/08/30(火) 12:00:24.43ID:x/rl7jt40 昔から過小評価スレ常連だったろ
898名無し曰く、 (スッップ Sd22-wY7Y)
2022/08/30(火) 12:01:01.76ID:LOLpGNe4d 長浜城が抱える領地のうちの坂田郡2.5万石をもらったという話からだと思うんだけど、清須会議で三法師の代官として拝領した領地と一致するから混同されたんじゃないかという話がある
まあググった知識だから確かなことなんか言えないんだけど
もう出てるように本能寺の変で秀吉の家族がいたとされることからも、同時期に越前府中をもらうことになっていた菅屋のように本能寺の変で実現しなかったんじゃないかという話のほうがあり得るかなと思ってる
まあググった知識だから確かなことなんか言えないんだけど
もう出てるように本能寺の変で秀吉の家族がいたとされることからも、同時期に越前府中をもらうことになっていた菅屋のように本能寺の変で実現しなかったんじゃないかという話のほうがあり得るかなと思ってる
899名無し曰く、 (ワッチョイ fe10-GOE+)
2022/08/30(火) 12:05:13.07ID:XKuKccSV0 >>896
創造の戦国立志伝の時点で強化されてるので少なくとも福山城は関係ない
創造の戦国立志伝の時点で強化されてるので少なくとも福山城は関係ない
901名無し曰く、 (ワッチョイ 6ed6-83Bc)
2022/08/30(火) 12:40:50.06ID:MWydSUsd0 客観的評価としては森長可ぐらいで充分なのに
過大評価の見本みたいになってるな
戦闘に限っても総合力で後藤又兵衛(統率 82 武勇 89 知略 69)に勝ってるてのも疑問
過大評価の見本みたいになってるな
戦闘に限っても総合力で後藤又兵衛(統率 82 武勇 89 知略 69)に勝ってるてのも疑問
902名無し曰く、 (ワッチョイ 06cf-83Bc)
2022/08/30(火) 12:58:35.90ID:V+PNLqbv0 やっぱ森長可位で十分って人いるか。森長可が適性値かはともかく。俺もその手だが
903名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 13:09:17.22ID:viQ72NSc0 むしろ森長可はもっと脳筋方向で強化されて良い気はする
904名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 13:19:42.00ID:viQ72NSc0 水野は戦国立志伝で大坂の陣を描くことになったときに
見直されることになった、はず。
見直されることになった、はず。
906名無し曰く、 (ワッチョイ 3d10-p8/s)
2022/08/30(火) 13:35:47.53ID:tsQML6q20 水野勝成は戦国立志伝で大坂の陣徳川方の主人公ポジションだったから
907名無し曰く、 (ワッチョイ 9220-8eH7)
2022/08/30(火) 13:36:52.70ID:DRmH3/BA0 なるほど
908名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 13:43:56.11ID:viQ72NSc0 いま配下に来たから思ったんだが
仁科盛信って何でこんなに優秀なんだ?
高遠城を1日で落とされた城主だし、
そこまで強いエピソードとかもないと思うんだが。
仁科盛信って何でこんなに優秀なんだ?
高遠城を1日で落とされた城主だし、
そこまで強いエピソードとかもないと思うんだが。
909名無し曰く、 (JP 0H02-BrUs)
2022/08/30(火) 13:51:42.08ID:QsBikjrOH 死に際が良かったから(信廉は駄目!)
911名無し曰く、 (ワッチョイ 9220-8eH7)
2022/08/30(火) 14:00:07.73ID:DRmH3/BA0 なんてったって長野県歌に謡われるからな。これでも控えめなほどだ
912名無し曰く、 (ワンミングク MM52-rhJk)
2022/08/30(火) 14:22:17.11ID:1N0rQoH6M 10倍の兵力差で総大将が信忠で補佐についとるのは一流どころやろ
やる気に溢れる信忠はズンズン前に出るから皆前に出ざるを得んし
無理無理
やる気に溢れる信忠はズンズン前に出るから皆前に出ざるを得んし
無理無理
913名無し曰く、 (スププ Sd22-NTH+)
2022/08/30(火) 14:27:44.42ID:oswvuS6ad914名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 14:45:44.12ID:viQ72NSc0 >>913
馬場さんは確かに死に際で過大評価された感のある武将だよね
馬場さんは確かに死に際で過大評価された感のある武将だよね
915名無し曰く、 (ワッチョイ a5df-Ickp)
2022/08/30(火) 14:48:08.82ID:xGWLpfNT0 馬場信春が死んだとき満60歳だしいい死に場所を得たという感じだよね
916名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 14:53:21.13ID:viQ72NSc0 馬場さんって四天王の中でも一人だけ小身で動員兵力も少ないし
本来は並び立つような存在じゃなかっただろうからね。
やはり死に様で後世の評価は決まるとこあるな。
本来は並び立つような存在じゃなかっただろうからね。
やはり死に様で後世の評価は決まるとこあるな。
917名無し曰く、 (ワッチョイ c989-JonS)
2022/08/30(火) 14:56:07.19ID:JRbWKjg50 そもそもなんちゃら四天王みたいなのがほとんど後世の呼び習わしだから、
四天王だから云々とか武将評価に入れるのが間違いなとこあると思うぞ
四天王だから云々とか武将評価に入れるのが間違いなとこあると思うぞ
918名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 14:57:17.67ID:viQ72NSc0 いや、そういう意味じゃなくて、
後世の人が四天王に馬場さん含めた理由が
まさに死に様ゆえだったんだろうなってこと。
後世の人が四天王に馬場さん含めた理由が
まさに死に様ゆえだったんだろうなってこと。
919名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp51-YU1T)
2022/08/30(火) 15:27:40.35ID:UFZWT90Vp 馬場さんは甲陽軍鑑で名将認定されてるんで
920名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 15:33:13.47ID:viQ72NSc0 うん、だからその理由が死に様かっこいいゆえなんだろうなって話よ。
921名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp51-YU1T)
2022/08/30(火) 15:35:50.43ID:UFZWT90Vp922名無し曰く、 (スッップ Sd22-LrFR)
2022/08/30(火) 15:54:48.08ID:GsCz4tEWd 高坂450騎 山県300騎 跡部300騎 内藤250騎
小山田200騎 馬場120騎
跡部小山田の二人は戦犯扱いされてるから
馬場を繰り上げて四天王にしたのだろう
小山田200騎 馬場120騎
跡部小山田の二人は戦犯扱いされてるから
馬場を繰り上げて四天王にしたのだろう
923名無し曰く、 (JP 0H02-BrUs)
2022/08/30(火) 15:56:36.93ID:NZ3sqQtDH 対謙信で海津城任されてた高坂が一番って評価なのかな
924名無し曰く、 (ワッチョイ 8265-8vGk)
2022/08/30(火) 16:06:08.85ID:U0ahvOKI0 馬場に関する一次史料ってほぼ残ってないんだっけ
925名無し曰く、 (ワッチョイ 9220-8eH7)
2022/08/30(火) 16:15:31.63ID:DRmH3/BA0 武田四天王は信玄が取り立てた傍流や小身の者の中で重臣になったベスト4ちゅうくくりなんで
元々の譜代重臣家とかで上回るものが居たとしても別口なんよね
元々の譜代重臣家とかで上回るものが居たとしても別口なんよね
926名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 16:44:42.95ID:viQ72NSc0927名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 16:46:24.65ID:viQ72NSc0 数で言えば、秋山虎繁150騎とか真田幸綱200騎が上では。
928名無し曰く、 (JP 0H02-BrUs)
2022/08/30(火) 16:58:11.33ID:NZ3sqQtDH 信玄に抜擢された高坂と違って
馬場って信虎時代からいたからな
ケツ担当もあって
高坂は利家や直政みたいな主従関係だったが
馬場って信虎時代からいたからな
ケツ担当もあって
高坂は利家や直政みたいな主従関係だったが
929名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-jOo1)
2022/08/30(火) 17:00:06.55ID:RuhTkY2ca 馬場信春は馬場氏出身じゃないだろ
930名無し曰く、 (ワッチョイ 59aa-YU1T)
2022/08/30(火) 17:03:19.58ID:8KCprBcn0 その年の戦略会議は馬場、高坂、山縣、内藤で決めていたのに勝頼の代に跡部長坂が割り込んできてけしからんとか
川中島、長篠で馬場の発言が大きいこととか
動員数以上に幅を利かせてんだよ
少なくとも甲陽軍鑑だとそうなってる
川中島、長篠で馬場の発言が大きいこととか
動員数以上に幅を利かせてんだよ
少なくとも甲陽軍鑑だとそうなってる
931名無し曰く、 (ワッチョイ 9220-8eH7)
2022/08/30(火) 17:06:38.18ID:DRmH3/BA0 馬場も地侍の武川衆出身で信玄が名門馬場氏の名跡を継がせて重臣になった信玄御取立ての衆なんよね
932名無し曰く、 (ワッチョイ 9220-8eH7)
2022/08/30(火) 17:12:10.99ID:DRmH3/BA0 >>924
少ないけどあるよ、
戦国遺文に漏れて馬場の一次史料全然ないじゃんって大昔の2ch騒ぎになった事あるけど信濃史料や神奈川県史にはあって遺文にものちに追加された。
その時の騒ぎのままにいまだに無いって言う人もネットには多いけど
少ないけどあるよ、
戦国遺文に漏れて馬場の一次史料全然ないじゃんって大昔の2ch騒ぎになった事あるけど信濃史料や神奈川県史にはあって遺文にものちに追加された。
その時の騒ぎのままにいまだに無いって言う人もネットには多いけど
933名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-p8/s)
2022/08/30(火) 17:20:17.21ID:g/afhPXIa 高坂といい井伊といい尻小姓が1番の出世頭なのウケるな
934名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp51-YU1T)
2022/08/30(火) 17:32:04.95ID:TaM6CP9mp 馬場は210騎じゃなかったか?
あと、高坂はソッチ系じゃないよ
あと、高坂はソッチ系じゃないよ
935名無し曰く、 (ブーイモ MM66-/rfO)
2022/08/30(火) 17:48:17.56ID:1GWqEaQpM 高坂宛に浮気弁明の手紙まで残ってるからな
936名無し曰く、 (ワッチョイ 06cf-yNcK)
2022/08/30(火) 17:57:38.25ID:HoJmpQK00 一条信龍も登場するようになったのは比較的最近だが高めの能力で安定したな
新生で信繁よりちょっと低いぐらいなのはさすがに強すぎる
新生で信繁よりちょっと低いぐらいなのはさすがに強すぎる
937名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp51-YU1T)
2022/08/30(火) 18:07:49.33ID:5GhLLS08p >>935
それ別人宛
それ別人宛
939名無し曰く、 (ワッチョイ 2901-NvT8)
2022/08/30(火) 18:37:59.18ID:viQ72NSc0 >>934
確認したけど、やっぱ120だよ。
確認したけど、やっぱ120だよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【埼玉】「外国人だなって、アジア系の」「中国じゃなく英語」小学生4人ケガ…“ひき逃げ車”発見も男2人逃走、専門家は2つの可能性指摘 [樽悶★]
- 24年の出生率、民間試算「過去最低の1.15」 少子化に歯止めかからず ★3 [蚤の市★]
- 連合・芳野氏 国民・玉木氏の「徹夜してもいい」発言に苦言 [蚤の市★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】『世にも奇妙な物語35周年SP』伝説の名作5本を放送 タモリの印象に残る作品は「ズンドコベロンチョ」 [湛然★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 大阪万博スレ名物の擁護マン、『4526984低身長**でガチオタのみくちゃんのぱいぱんま○こに生挿入からの大量ぶっかけ』が好みだと判明 [257926174]
- 大阪万博、ミニ四駆レース大会開催決定!!! [535650357]
- 【悲報】弁護側が山上徹也被告の殺意認める方針…刑事責任能力も争わない見通し
- 最近PCが重い!どうすればいいの? [402859164]
- 絵シコり部🏡
- 相撲部屋「YouTubeの登録者も順調に増えてきたな〜」→ 結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [279254606]