X

信長の野望 新生 46生目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 14:35:16.43ID:8JPEovB9
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

https://twitter.com/.../1376065407459631107
https://twitter.com/.../1376065664192970757

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ

信長の野望 新生 45生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1658900517/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/07/28(木) 15:19:03.29ID:TdPXBpPg
>>30
自部隊2で敵8部隊てどうやって勝ったの?合戦上手くないから教えてほしい
2022/07/28(木) 15:19:03.38ID:t6hKEYSO
内政終わってる城の部隊限定だが
合戦終わった後そのまま武将城に置いておいたら
カウンター対策にならないかね?
試してみようかな
44名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:20:01.60ID:1xnUcdB9
>>43
なるというかもう攻めてくる敵はいないようですって出る前に返さない方がいい気がする
2022/07/28(木) 15:20:40.20ID:AGdWV2ju
急にアップデートきてた
46名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:21:19.11ID:VzWK4uYe
包囲網鈴木マジしんどいわ
あえて織田とは同盟しないプレイしてるけど
チート新武将何人か入れても上級だとエンドレスバトルだし
近畿の半分と石山、二条手に入れたけど前線が維持できないよ
攻略でわかったことと言えば守るの放棄して攻め続けることぐらい。一城取られたら二城取り返すって感じ
あと、チート武将の強制徴兵って言うチート具申でなんとか
先が見えない戦いやわ
47名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:23:16.19ID:sIVciGOb
皆さまサンクス。防衛戦縛りで雑賀プレイ中なんよ。近畿統一できるかなって。
威風大起こして織田相手に勝てる未来が見えない。
強運で威風中、微傷で勝てたのに。岸和田城ゲットしたと思ったんだがだがなぁ。
2022/07/28(木) 15:23:50.03ID:8IWvruek
パッチノートないから何のパッチなのかわからんね
49名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:24:15.77ID:p3AhBbl3
>>16
まああと1年後までよく我慢できるな
俺は発売日にDL速攻したわ
2022/07/28(木) 15:24:34.84ID:SXocWc3+
北条弱体はよ
2022/07/28(木) 15:25:08.14ID:PNsne3hS
終盤に北条とかを倒す時は前線よりやや後方の城から大名本人と精鋭の合戦用部隊で威風大を興した後に
軍団や最前線を城とり部隊として出陣させる
大名本人と合戦用部隊は余裕があればもう一、二回合戦させてお役御免
正直終盤の北条や毛利つぶしは作業みたいになってくるけど西日本完全制覇の三職エンドなら北条の相手しなくていいけど
2022/07/28(木) 15:25:09.63ID:rey/khB6
合戦で優勢勝利したとき敵武将をアップにするのは何の意図があるのか味方をアップにしろよ
53名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:26:07.88ID:zfx0nBNV
>>50
群雄シナリオでも北条が大体ラスボス化する感じやな、難易度普通でもプレイヤー以上の兵力集めてくるとか強いわ
2022/07/28(木) 15:26:11.36ID:R55RPa91
ちょっとした不具合調整と武将情報画面の改善でゲームバランス調整ではなさそうね
2022/07/28(木) 15:26:37.91ID:sBIQwuy9
鈴木衆結構居るのね
初手で岸和田奪ってから畠山と本願寺で人材補充して次どうするか検討してるわ
56名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:27:02.51ID:sIVciGOb
やっぱり合戦勝利した場所からの距離なのかな?威風中で城ゲット。
相手との威信差は関係ないのかな?
2022/07/28(木) 15:28:08.13ID:1V184x+t
上杉で天下統一を果たして上級里見で北条潰した俺がハッキリ言ってやろう、このゲームのAIはアホ

すでにこの時点で領土範囲超えてる城が出てきていますが、まともに天下統一したければ軍団なんかつくっていたらお家断絶します
AIがアホなんで天下統一を小大名でするにはAIに任せてたら1700年までかかり強制エンディングが流れます
大大名ですら手動でやらなきゃ江戸時代よゆうで超えます、すでにSLG慣れしてる配信者は軍団を作るのを諦めています

同盟しまくって敵を1大名に絞り自分で操作して速攻で城取りまくりましょう、そして軍団を作るのは孔明の、いやコーエーの罠です
敵も味方もAIがアホなんてとにかく同盟・臣従、隙あらばハイエナ、それを全て自分で動かす、内政は全て進軍に設定し放置、内政なんてちまちまやってる時間はないです
画面外では島津がすでに九州を統一して毛利の一部を食っています、内政で遊んでたりAIに任せてたら機内まで来られて延々に湧き出るわんこそばと戦うことになります

https://i.imgur.com/LsNH9Hh.jpg
2022/07/28(木) 15:28:27.05ID:Z1eaM52N
明智の奴官位と家宝あげても忠誠13止まりか
初めから反骨抱いてた訳でもないだろうに
59名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:29:27.17ID:mavOMWXn
桶狭間長尾上杉でやっても
武田北条連合に攻めたてられて
防戦しっぱなし
蘆名、伊達などの東北へ
領地拡張まで手が回らん
武田に比べて長尾上杉は
優秀な武将が少なすぎる
60名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:31:40.36ID:zfx0nBNV
>>26
確かにそうなんだけど、大志と違って内政もやらないといけないから忙しいよ
2022/07/28(木) 15:33:41.77ID:PNsne3hS
本能寺イベントなしで夢幻の織田相手に弱小で立ち向かうのすごい面倒くさそうだな
2022/07/28(木) 15:34:03.61ID:YVSLj34E
織田家でやってる時に信康イベントであれだけ援軍要請しといて織田家に尽くして来た結果がこれか見たいな事言われるとイラっとするな
63名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:34:05.70ID:sIVciGOb
>>42
ごめん。間違い。味方3部隊vs8部隊だった。
射撃場3つ建て鉄砲バフ乗せ乗せで遠距離から鉄砲射撃の連打。
特殊な闘いだったからあんま参考にならんかも。

部隊数多い方が断然有利だしさ。
64名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:35:33.94ID:B5osb+GZ
アップデート来たな

https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/update.html
2022/07/28(木) 15:35:51.57ID:v9ipRUI2
>>36
威風中で城2つも起こり得るよ
自分のときは城の間隔が狭かったから、合戦場所の近くに2つあると一気に取れたりするのかもしれない
2022/07/28(木) 15:37:14.49ID:kA12KVUv
質問
オールスター武田信玄だけど、優秀な配下が武田信玄との相性◎なので信玄の城に付けてるけど、こいつらは城主にした方がいい?
2022/07/28(木) 15:39:04.08ID:PNsne3hS
足利幕府よくなくなるから朝廷の仲介停戦もあったほうがいい
2022/07/28(木) 15:40:22.27ID:NRgsKgnY
>>41
相手大名の本拠城は威風で取れない
69名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:40:22.89ID:pHmMjDpG
>>64
DLCは来ないのか?
シナリオ関ヶ原の合戦はよ
2022/07/28(木) 15:41:00.68ID:gqQMuOlh
>>13
おがPは創造PKまでで立志伝の時はもういなかったぞ
ω-forceの方に回されてた、まあ無双シリーズの産みの親でもあるしおがP
2022/07/28(木) 15:41:13.17ID:NBEPI4Hw
>>66
信玄自身が極めて強いから特性で判断していいよ
攻勢、馬術、城乗、牢固、用兵あたりがあると便利
2022/07/28(木) 15:41:13.54ID:z/GJsCnA
足利家でクリアできる?
2022/07/28(木) 15:41:40.52ID:9vHDl9UW
ところで帰雲城の城下町のしょぼさは飛騨民からクレーム出るレベルだと思う
2022/07/28(木) 15:43:35.56ID:cs2s46L+
>>66
うん。てかそうせざるを得なくなる。
進んでいくと優秀な城主不足と圧倒的大多数の組頭を抱えるから代官に優秀な武将を入れておく余裕もないよ
75名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:45:21.67ID:B5osb+GZ
>>73
いや実際相当狭い谷間だし。。
2022/07/28(木) 15:46:37.11ID:gqQMuOlh
>>73
地元民も納得するレベルの平地のなさだぞ、あんなところの城建てる方が酔狂
なんか鉱山あったんだっけな
77名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:47:11.04ID:sIVciGOb
>>65
その時、相手との威信差ありました?
劣勢すぎると城ゲットないのかなぁ。
合戦前の雑賀周辺状況は、主城北からは郡が占領された。
主城南と東は未占領。

威風中の優勢勝ちで報酬は郡5。
悲しすぎる結末でした。
78名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 15:47:54.21ID:xSXeFD8n
三国志9しかやってないからあれだけど
あれみたいに輸送部隊で腰兵糧補給くらいさせていいだろ
戦国時代は補給部隊の概念なかったのか
2022/07/28(木) 15:49:01.03ID:BChCoug7
>>27
その通りだと思います
だから初心者にはきついかと。
2022/07/28(木) 15:50:32.48ID:NBEPI4Hw
そういや帰雲城が大地震で城主ごと無くなるイベントって今回もあるんかね?
2022/07/28(木) 15:51:26.14ID:m8wuVPO8
>>73
帰雲城知らなかったから調べてみたら地震で山崩れにあって埋まって内ヶ島一族全滅とか壮絶だな…
2022/07/28(木) 15:51:36.98ID:ngmN9XYy
頼むからもう少し本拠地範囲なんとかして。
2022/07/28(木) 15:53:38.30ID:wvmtDunK
>>80
ないよ
今回もというかこれまでずっとなかったような
2022/07/28(木) 15:54:09.93ID:9vHDl9UW
>>80
え?まじ?
そんなイベント過去作であったん?
つーか城下町の区画数たったの2って...
城自体無くてもいいレベル
2022/07/28(木) 15:56:46.51ID:tu0ogPPB
>>78
遠方での補給概念は新生にもあるよ。補給された兵糧を腰に付けれないだけ
腰に付けるんなら自宅じゃないと
2022/07/28(木) 15:56:55.25ID:KtoYfrQU
そもそも帰雲城って名前が縁起悪いね
区画も2しかないなら他にも建てらそうのとこあったね
2022/07/28(木) 15:58:23.88ID:tu0ogPPB
>>80は過去作で見たような…
2022/07/28(木) 16:00:48.04ID:jgfq9GKq
>>78
荷駄隊というのがあった
輸送は大事な役目ということで内藤正豊が任命されたのは有名な話
2022/07/28(木) 16:02:08.34ID:7MuUV66D
信長初心者だけど特にそう思わないな
こういったストラテジーやった事のない初心者にはキツそうとは思う
初心者が何を指すかよね
90名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:02:31.45ID:B5osb+GZ
>>81
その山体崩壊したところ、今もそのまま山体崩壊っぷりを観光可能なので是非お運びください
2022/07/28(木) 16:03:09.94ID:kcmZK2Pz
>>57
フィル君おっすおっす
Twitterの文そのままで草生える
2022/07/28(木) 16:03:13.98ID:kA12KVUv
>>71
>>74
👍
93名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:03:46.36ID:4pgOC7lX
大志に比べると全然面白いけどもう最終目標が天下統一ってのを限界なんだろね
歴史イベント眺めながら内政してる時は妙な没入感あって楽しめたけどすぐいつものノブヤボに戻った
2022/07/28(木) 16:04:16.39ID:NBEPI4Hw
シリーズのどれか忘れちゃったけど地震イベントがあったような(うろ覚え
あれで帰雲城と内ヶ島一族を初めて知った記憶がある

いつ見ても一夜で城丸ごと一族郎党が全滅って悲惨過ぎて気の毒な話やな
95名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:07:36.81ID:jgfq9GKq
後半のシナリオで大手以外を選んでたらとにかく時間に急かされる
1700年区切りあるしゆっくりなんてやってられない
s1でも弱小選んだら全国統一に70~80年近くかかるし
2022/07/28(木) 16:07:47.25ID:m8wuVPO8
>>90
調べてる時に写真見たよ
今もあの感じなのは定期的に少しずつ崩れて植物が生えないのかな?
2022/07/28(木) 16:07:47.66ID:4z5Jz0Qw
戦国初期の荷駄隊って戦闘部隊の後ろついて物資運ぶ部隊でしょ
本拠地から遠征先まで何度も往復して物資運ぶようなものではないよね
秀吉が天下取った後だとまた話変わるが
2022/07/28(木) 16:08:22.40ID:Mt1TTUky
>>57
ゲームのAIが賢過ぎたらゲームの意味ないわw
使いこなせずなんでも手動でやってるお前がアホなんやで
99名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:09:15.66ID:PGu7DDaX
アプデ確実にしてはいるんだけど相変わらずバージョン情報の1.019は変わんないな
ここじゃないのかな
2022/07/28(木) 16:10:07.11ID:/LfrrcfB
信長初心者でだいぶやったけど、難易度優しいモードでも相当難しいねこれ

特に本拠地移転がどういう仕組みかよくわからなくて、元いた場所に軍団を
位置入れ替えたりしても収入や労力が激減するんだけどなんでなんだろう
2022/07/28(木) 16:10:07.30ID:9yo0diGU
上杉謙信で合戦しまくって領土増やすの面白そうだな
織田クリアしたら上杉謙信でやるかな
2022/07/28(木) 16:10:25.07ID:tu0ogPPB
>>93
大国になるカタルシスがないからねえ(´・ω・`)
実際ならおいしいもの食べれたり綺麗な町娘を好きにできたりしたんだろうけど
勢力が大きくなる度に姫武将のエッチなCGが見れるようになると違うのかな
お船とまつでお願いします
2022/07/28(木) 16:13:48.79ID:C+OP1gyj
>>102
遠国登用や引き抜きした女武将を正室側室にするのじゃ
2022/07/28(木) 16:14:06.58ID:c5ATkVOX
>>102
実際戦国ランスとか恋姫が売れたからエロゲならありなんじゃね
ソシャゲのほうが近いと言えばそうだが
105名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:14:42.52ID:VzWK4uYe
なんか威風強ってなかなか起こらないな
弱体化ばかりでスッキリしないわ
2022/07/28(木) 16:15:09.72ID:LFfg0tyb
>>100
移転先の城の数、規模とか内政の進行度とかの差じゃないの
2022/07/28(木) 16:15:28.39ID:mLYndPD2
>>102
戦極姫
2022/07/28(木) 16:15:29.80ID:K1ek1jpN
他領から来た兵士に米を融通するみたいな助け合いが戦国時代には稀だったんじゃないかな
今の腰兵糧システムで問題無いかと
109名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:15:47.12ID:PGu7DDaX
武将情報のアプデは士官年数だけだと思うけど城情報がわからんな
そもそも使ってなかったし
110名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:21:36.62ID:WU1zFIT/
しかし臣下に領地を与えられても
複数兼任出来ないと
ただの使い捨て派遣労働だよね
階級をもっと増やして郡幾つ迄、城幾つ迄兼任可能にし無いと武将不足は解決しないし、城も増やせなくて、新生は大志より詰みゲーだと思うわ
2022/07/28(木) 16:24:44.33ID:bjZuZZmA
それはできてるんだよ
問題は他勢力潰した時の登用が勲こう0からスタート
2022/07/28(木) 16:25:33.31ID:tvD6S+Jc
朝鮮支配しに行こうや
2022/07/28(木) 16:26:29.80ID:NRgsKgnY
従属吸収は身分一段階下げくらいにしてくれないかな
2022/07/28(木) 16:26:37.33ID:acePNpq8
>>78
兵士一人ひとりが腰兵糧120日分+αもぶら下げてるわけなかろう
荷駄隊は随伴してると脳内変換するべきやろ
問題は味方の城に立ち寄っても、腰兵糧を消費しないだけで補充はされないことと
(その城に逗留してる間は食べさせてもらってるが、その分は別途出陣元にきっちり請求は行ってると脳内変換)
前線の兵糧が不足してる城、籠城に備えたい城に、大名直轄の米蔵や後方の城から供給できないことかな
2022/07/28(木) 16:27:17.20ID:wgWd6TzW
北条ムカつくから、次のプレイでは関東で初めて拡張前にボコボコにしちゃる
116名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:27:45.14ID:+dA7rcob
真田とかシビアなとこでしてると城下施設の委任がほんとイライラしてくるな
ああああああああああまた櫓や練兵場建てようとしてるうう!

大名の苦悩を味わえる良作
2022/07/28(木) 16:29:19.32ID:TdPXBpPg
>>63
レスありがとう
それでもすごいよ。
鉄砲はそういう使い方もあるんですね
2022/07/28(木) 16:30:34.40ID:tu0ogPPB
一覧に仕官年数キター( ・∇・)
知行あるんだから当たり前だろ
はじめからちゃんとやれ

>>109
騎馬鉄砲Lvが増えたね
兵糧収入も増えたかな
郡に一揆も増えたかな
2022/07/28(木) 16:31:36.62ID:1V184x+t
>>98
HOI4のAIは遥かに賢いですがゲームバランスは一切崩れていません
2022/07/28(木) 16:32:47.06ID:q0Fr5sYO
南部むずくない?
なんで岩手以北はあんな隔離されてんだ
2022/07/28(木) 16:33:18.60ID:HvXsbLS9
>>119
いい加減スレチだから他所でやってくんね
hol4がどうとか全く興味ないんで
2022/07/28(木) 16:33:23.14ID:7R7kp93R
質問です。
退き口攻撃中、敵に攻撃されたら退き口にはダメージ与えられない?
敵よりも退き口攻撃してほしいんだが‥
2022/07/28(木) 16:33:40.57ID:gqQMuOlh
スイッチ版は来週か1.03スキップとかされそう(´・ω・`)
2022/07/28(木) 16:34:31.15ID:gqQMuOlh
>>122
敵との交戦が優先される
2022/07/28(木) 16:36:32.55ID:UlKjAeys
>>122
それ俺も思った
罠だよな
敵がぬるっと間に入り込んでくる
126名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:38:09.48ID:rey/khB6
そもそもhoi4のaiバカだろって言ったらガイジ発狂しそう
2022/07/28(木) 16:39:20.97ID:c9leP086
遥かに賢いとかどっかの宗教みたいでキモ過ぎ
2022/07/28(木) 16:40:04.68ID:1V184x+t
>>126
そのAIよりバカだから問題なんですよ
2022/07/28(木) 16:40:06.05ID:tu0ogPPB
アプデしたらなんかサウンド音量がますます小さくなった気がする(´・ω・)
2022/07/28(木) 16:41:12.88ID:gnY2o1rl
Windows:1.03 (BuildID 9184438)
●機能拡張/調整
・時間進行ボタンが押せない場合の理由を表示するように調整
・「武将情報」、「城情報」で閲覧できるデータを追加
●不具合修正
・特定の状況で特性「鬼美濃」が正しく発生しない不具合を修正
・追加コンテンツがインストールされていても、セーブデータのロードに失敗することがある不具合を修正
・その他不具合、誤字などを修正
131名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:42:06.82ID:RLn/85zf
>>121
お前の負け
2022/07/28(木) 16:43:06.69ID:73lQ53N2
単発で勝利宣言は草
2022/07/28(木) 16:44:42.49ID:pttTbfYn
もうどこ覗いても高評価は固いからどう努力しても無駄
精神衛生的に離れた方が身のため
134名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:46:37.16ID:rey/khB6
軍団って勝てると思ったら恐ろしい勢いで攻めるよな
2022/07/28(木) 16:47:00.91ID:rYEkUCpJ
新生が大志(大志PK)以下は有り得ないので
2022/07/28(木) 16:47:48.79ID:BChCoug7
>>89
本当のやった事が無い人の事だよ
ゲームセンスがあれば話は別だが。
2022/07/28(木) 16:47:50.21ID:5MgDrSdn
別に賢いAI求めてないけどな・・・

ポナンザ、とまではいかなくても最適解を導き出すAIがほんとに欲しいのか?
個性がほしいんじゃないの?
合戦で後ろに下がれって言ってんのにとりあえず槍合わせしないと気が済まないで突進する部隊とかやたら一向一揆使って扇動させたがる奴とか結構楽しいけどな

軍団運用も黙って何もしてないように見えるからイラつく人いるのかもしれんからなんか喋れとは思うけど、ま、人それぞれか
138名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:48:41.76ID:/SajjUVt
他ゲーのAIがどうとかどうでもいいけど
新生のAIがまともだと思ってる人も大概だと思う
少なくとも里見で北条武田潰してるの見ると相当やりこんで知識や経験がある上で言ってるんだろうし
何の根拠もなく言ってる人より余程説得力あるよ
2022/07/28(木) 16:48:48.57ID:AGdWV2ju
自国首都にいきなり核爆弾落とされるAIが賢いと言えるか?
植民地に兵力派遣しすぎて本国ガラガラのAIが賢いか?
2022/07/28(木) 16:48:58.92ID:hP3saLDa
>>134
そう
だから軍団が勝てない状況にしといて
軍団は無能って言ってる無能な上司タイプしかギャーギャー騒いでない
141名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 16:49:35.59ID:/OWYPgox
大志がコーエー史上最低レベルの駄作だったことを考えると新生は数十倍マシ
不満はあるけれどもゲームとして十分楽しめるよ、ありがたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況