X



信長の野望 新生 46生目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 14:35:16.43ID:8JPEovB9
シブサワ・コウ40周年記念作品 
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年7月21日発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/

https://twitter.com/.../1376065407459631107
https://twitter.com/.../1376065664192970757

次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512

前スレ

信長の野望 新生 45生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1658900517/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
414名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 19:49:34.29ID:vZVxaUpI
東北勢力難しいんだが奥羽山脈越えるだけで大変
2022/07/28(木) 19:50:36.00ID:MFwNicZ8
>>393
で、新生立志伝の発売は現時点で決定してるのか?どこかに確約はあったのかね
それらは全て「こうしたい」という展望であって確約ではない
実際、大志では立志伝の「り」の字も無かっただろう

立志伝を発売して欲しいな、ならまだ分かるが
これは立志伝だ!あれも立志伝だ!と愚にもつかない妄想を書き連ねて
すでに決まっている事のように信じ込んでいるから
いやいや何一つ微塵も決まっていないですよ?大丈夫ですか?と言っているんだよ
ちゃんと公式発表があった時は俺もこんなこと言うつもりはない
2022/07/28(木) 19:51:27.87ID:xuDiXPGL
>>413
昔の信長の野望は謙信だけ突撃の効果が高い
みたいな隠し効果あったよね

今作も隠し効果あるのかねぇ
2022/07/28(木) 19:52:07.31ID:mi46dNsS
姫武者強いよな
これあると無限に耐えれる気がしてくるもん
2022/07/28(木) 19:52:31.75ID:+kTcIJ2C
今は猫ゲーがえらく評価高いんだっけ
419名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 19:52:58.08ID:uwEt8uwb
>>365
ゲーム的に関係ないからじゃね?
……ただ情緒がない こういうゲームは突き詰めると、情緒や風情の表現に行き着く
肥にそこまでの遊び心の余裕がまだ無い
だから、知行制は敷いたけど 城主と領主間信用度や城主間友好度が無いんだよなぁ
2022/07/28(木) 19:53:11.33ID:gqQMuOlh
関東列強の本拠地はどこも強力だしな
躑躅ヶ崎春日山は城下枠は上位、郡集落数も上位でどちらも金山がある
小田原は城下枠2位郡集落数トップラス+銀山
2022/07/28(木) 19:53:46.48ID:ttVEU045
センゴクの顔グラとか要らんなぁ
422名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 19:53:54.05ID:VzWK4uYe
>>410
お前は便所の落書きをいちいち推敲すんの?
殴り書きなんて適当に寝っ転がりながら打ってるし
間違えててもいちいち修正しねーよまんこくせ
2022/07/28(木) 19:54:21.54ID:DKDhdywo
配属されて庭園速攻で作り始める代官かわいいw
2022/07/28(木) 19:54:58.69ID:N21BbjGd
ドリフターズの時みたいに新武将枠で出せば良かったのに
顔グラだけだとそんな使う気になれない
2022/07/28(木) 19:55:37.88ID:mh5N8uCD
>>419
相性関係はグダグダだね
新武将もマスクデータになってるみたいだし
2022/07/28(木) 19:56:50.38ID:DLtY+M9v
内政した本拠移転すると収入減る
移転しないと合戦まで長い
めんどくさいなあ
2022/07/28(木) 19:57:14.22ID:NuPjntZm
逆に言えばこんだけ貧弱な土地で戦えたんだから謙信と信玄はもっとステータス高くてよくね?

氏康とステータス誤差しか変わんないけどどうしても納得いかない

北条なんてあんなに恵まれた土地なのに武田に負けてるしかんなら佐竹と里見にも負けてるからな

ぶっちゃけちょっと河越とっただけの一発屋だろ?河越越えた後領土全然増えてないし、まさかのコエテクは北条優遇してるんか?
2022/07/28(木) 19:57:56.95ID:Z1eaM52N
数奇屋が持ってくるのは楽座のレベルが関連してるのかな
等級低いのしか持ってこない
429名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 19:59:22.70ID:VzWK4uYe
>>427
だから当時の関東は湿地帯ばかりで
しかも井戸掘ったら塩水出てくるし
恵まれた平野ではなかったんだよ
2022/07/28(木) 19:59:27.07ID:1V184x+t
>>393
>>415

立志伝が出ると公式が発表したと思い込まないとやってけねえんだろ
新生も立志伝が出るなんて関係者誰も言ってないけどそう思わないと心が持たないんだろ

可哀そうだからあんま突っ込んでやんな
2022/07/28(木) 19:59:29.51ID:mi28Css3
>>420
大農園2つに牧場まであるのはやりすぎやわ
2022/07/28(木) 19:59:32.69ID:N21BbjGd
氏康と地黄八幡はステ納得するが
他の一族は高すぎるから全部5位下げて欲しい
2022/07/28(木) 20:00:18.13ID:mh5N8uCD
糞立地だから能力高くするのはわかるけど両立してるの見るとなんだかなぁって思う
武田君、君の事だよ
2022/07/28(木) 20:00:58.11ID:5XNc8+kU
新生の戦国立志伝は具申で勲功を稼いでいく感じだとすると三国志13に近い雰囲気かね
新生は無印段階でも具申専用のコマンドがあったり武将の個性によって特殊効果が色々用意されてたりするから
三国志13や創造立志伝は誰使っても同じようなプレイになりがちだったけどあれよりは色々楽しめそう
2022/07/28(木) 20:01:35.29ID:NuPjntZm
北条は河越取っただけの一発屋

北条家のステータス決めたスタッフはこれに反論出来るんかな

>>429
それを反映しない開発スタッフさあ...新生の関東平野強すぎだろ!
上越なんて春日山城以外ゴミみたいな城しかないじゃん...
2022/07/28(木) 20:02:24.69ID:9yo0diGU
>>427
特に謙信だよ
武田と北条相手にしてたんだから
437名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:03:23.18ID:VzWK4uYe
戦法はやっぱり軍神が抜けてるな
混乱プラス大ダメージはかなり良い
新生そんなに強くてないわ
啄木鳥が意外と強いあと千成瓢箪もいい
2022/07/28(木) 20:04:15.59ID:AG8wlULS
日本最大の関東平野が強いのは当たり前なんだよなあ
2022/07/28(木) 20:04:24.55ID:NuPjntZm
>>432
氏康って小田原城に引きこもってるだけで勝ってるイメージしかないけどな

領土は言うほど広がってない
新生の北条がおかしい
440名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:05:22.73ID:Iy/6nVjX
信長家臣優秀すぎ
兵数勝ってても次々溶けるわ
2022/07/28(木) 20:06:15.26ID:NuPjntZm
>>436
ほんとマジでこれ

このゲームで威風縛って謙信やったらマジで絶望だわ

関東いくには武田滅ぼして攻めるしかないけど今川と北条の援軍でどうしようもないし近畿までいくにも城が空いたら武田と北条に攻められて滅びる
積んでるよこの土地
2022/07/28(木) 20:06:25.57ID:R55RPa91
豊作が過去一空気じゃないですか今作。城ごとのうえに上限あるし、本拠以外はカネにも変えられないし
2022/07/28(木) 20:09:19.13ID:KtoYfrQU
関東平野が肥沃になったのは家康江戸入封以降
2022/07/28(木) 20:09:49.93ID:1V184x+t
>>439
上杉が来たらボコボコにされて小田原に引き籠り
水軍は里見にボコボコにされて東京湾の制海権すら取れてない、久留里攻めは2度も大敗して撤退
佐竹には北関東連合組まれて負けてる

こんな連中が秀吉や家康やその筆頭家臣並みの能力を有しているのがコーエー北条氏
2022/07/28(木) 20:10:19.01ID:xuDiXPGL
九州四国東北のド田舎城はオワコン
2022/07/28(木) 20:10:33.15ID:NuPjntZm
>>444
マジで河越だけの一発屋で草
2022/07/28(木) 20:11:09.03ID:AG8wlULS
>>443
そういうレスが返ってくるかもとは思っていたけど、関東の生産力は元々良かっただけだよ
開発が進んでより向上しただけで
448名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:11:15.44ID:sIVciGOb
某ユーツーバーの真田引き篭もり、本当に面白い。こんな戦闘の仕方があるんか!?とビックリした。

包囲網上級、鈴木で引き篭もり縛りでプレイ中。初戦、織田に威風大で勝利!岸和田城を奪取。
防衛縛りで近畿統一できそうな雰囲気。
2022/07/28(木) 20:11:15.97ID:gqQMuOlh
九州四国はまだマシな方よな、とうほぐとか城下枠2とかあるからな(´・ω・`)
2022/07/28(木) 20:13:11.18ID:omtKFbX/
北条の戦ってあまり知らないんだけど信玄本体とか馬場とか内藤とか真田幸隆とか謙信本体と戦って勝った事ってあるのかね?政務も含めて武将能力大幅減で良い気がする
2022/07/28(木) 20:13:57.69ID:KtoYfrQU
>>447
家康も湿地帯の多さに苦労したエピソード聞くけど
道灌の頃から既に生産力があったってことかな
2022/07/28(木) 20:14:25.33ID:NuPjntZm
上杉&武田「小田原城まで遠い...城開けすぎても駄目だし兵糧もきついなあ」→適当な所で切り上げるしかない

北条「あれ?これ敵が攻めてきても小田原城に引きこもれば勝手に勝てるのでは??」→ずっと持久戦で引き分けに持ち込む

これだけで氏康の統率96だぜ?チョロすぎて草
453名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:14:29.47ID:d8TZm5XO
上級真田やっぱ武将の質と上杉が糞雑魚のおかげで意外にやれるな
超難関ではないな
ただやっぱ越前と東北の覇者になるのは違うよんだよなぁ
454名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:14:32.60ID:nIFLbAsQ
三国同盟強すぎやんか
なんでこいつらこんなチートモードなのに史実だと尾張一国のやつに天下取られてんねん
2022/07/28(木) 20:14:50.96ID:N21BbjGd
家康が手を加えるまでは葦だらけの土地にカスみたいな村しか無かった江戸君
まあステに不満ある人はPK待てばよろし
2022/07/28(木) 20:15:05.09ID:/LfrrcfB
鉄砲12LVで一撃1600とか出てまじでびびる
謙信の戦法とかってどのぐらいダメージ出るの?
2022/07/28(木) 20:15:29.16ID:8p3kdbkv
>>355
そもそも戦国大名みんなが天下目指してたわけじゃないしな北条なんかは上洛する気すらなかっただろ
2022/07/28(木) 20:16:53.62ID:Z+ZJdoNc
イベント内では小田原ちょくちょく包囲食らってるのに本編では敵がそこまで来ることすら敵わないのは違和感あるよな
もっと守り向けの勢力特性のほうが面白いかもしれん
2022/07/28(木) 20:16:55.38ID:omtKFbX/
>>456
どうやれば12もいくん?城の武将特性で3まで城能力の統率90以上で+2で5までだよね?
2022/07/28(木) 20:18:10.24ID:KtoYfrQU
信玄謙信の小田原攻め苦労するのは再現されてるかな
本拠地から遠征で兵糧に悪戦苦闘するのがまさにそう
2022/07/28(木) 20:19:14.13ID:NuPjntZm
>>454
スタッフが北条大好きで上杉と武田嫌いだから説
2022/07/28(木) 20:21:52.86ID:tu0ogPPB
>>419
えええええ
知行システムが売りのひとつなんだから仕官年数は重要なファクターでしょう

仕官年数長い奴に城あげたりするよね(・ω・`)
463名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:22:13.91ID:2/lTnh8N
敵勢力好戦度、非好戦〜好戦的の他に史実に近い感じで勢力拡大するモードも欲しい
2022/07/28(木) 20:22:19.31ID:Wb4Xjbya
新生面白え!とか戦国立志伝も出そうで期待!なんて他愛無いレスでブチギレる民草はカルシウム足りてないとちゃうか?
465名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:22:22.79ID:sIVciGOb
>>459
政策MAXで+3、施設4個建てで+4
2022/07/28(木) 20:24:10.92ID:1V184x+t
>>463
パラドックス社に頭下げてHOI4の史実モードだけでも代わりに作ってもらって欲しい
2022/07/28(木) 20:24:58.19ID:LQhv1dk4
CPU謙信がクソザコなのが悪いわ
強い謙信で遊びたいんじゃなくて
強い謙信と戦いたいのに
長慶いない三好家の方が何倍も強いわ
2022/07/28(木) 20:27:55.80ID:KtoYfrQU
発売前は新生立志伝も期待してたときあるけど、真田丸への便乗説があるから今作は期待出来そうにないね
それだったら太閤立志伝の新作を期待したほうがいいかも
2022/07/28(木) 20:27:56.41ID:NuPjntZm
>>467
CPUじゃなくても威風無しで上杉でクリアしろって難しい...難しくない?
470名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:28:14.91ID:2/lTnh8N
>>466
実際にそういうモード実装してるゲームあるのかぁいいなぁ
プレイヤーに対抗する為に敵勢力がガンガン勢力拡大する今の環境もいいけど、史実モード出来るなら頑張って実装してほしい
2022/07/28(木) 20:29:55.09ID:YPxazRc+
光栄も史実強制イベントやらで制御しようとしてるが、長い間パラドックスのゲームのように多様な展開を作れずにいるね
どうしても2,3回のプレイでワンパターン作業だと感じてしまうのでコスパ悪いわ
2022/07/28(木) 20:29:57.02ID:AGdWV2ju
おれが他の大名でやってると武田はいつも上杉と徳川に食われてる
シナリオで違うのか?
2022/07/28(木) 20:30:22.12ID:tu0ogPPB
(武将プレイ興味ないからリソースあるなら天下創世のリメークを…)
2022/07/28(木) 20:30:46.27ID:QlmEiqBo
新生立志伝もちろん欲しいんだけど順番的にPKの後じゃなくて先に立志伝にしてほしい
PK要素が立志伝で何故か退化してたり立志伝に十分な改善アプデが入らなかったりするんで
PKという最後の大幅改修は全部の拡張を出し切った最後に持ってきてくれ
2022/07/28(木) 20:31:38.20ID:N21BbjGd
戦国立志伝も良いけど
まずはPKなりアプデをだな…って思ってるよ

うどん佐竹でほぼ関東制圧してる辺りやっぱ上手いんだなあ
476名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:32:54.13ID:uwEt8uwb
>>462
だから、「その部分」の楽しみ方は情緒や風情の部類 その遊び心にまで 気が回らないのが
今の肥
2022/07/28(木) 20:33:02.46ID:hAHx87wH
武将編集でAI当主の傾向変えられるだけで情勢はかなり変えられると負う
なおpkを待たないといけない模様
2022/07/28(木) 20:33:15.67ID:tu0ogPPB
今回家宝のグラ凝ってる気がするけど前からかな
日光助真とか不動行光とかカッコイイ(・∀・)!

変換優秀だな、iOS…
2022/07/28(木) 20:33:20.94ID:NuPjntZm
逆に合戦と威風ありきの難易度だから上越の土地貧相で城も少ないんかな

創造は合戦縛っても上杉でクリア出来たけど新生は合戦縛って威風使えないと多分無理だわこれ
せめて家宝あげて一気に関係が信頼まで回復しないと
2022/07/28(木) 20:33:47.45ID:tu0ogPPB
>>476
理解した(´・ω・`)
2022/07/28(木) 20:33:51.81ID:0ynHwKUG
縛り無しでどこでクリアできたら上級者?
慣れてきたからチャレンジしてえ
482名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:35:49.32ID:86rvdemF
イベントオフ
外交状態無しの仮想モードでやると面白い
イベント追うのに飽きたらどうぞ
2022/07/28(木) 20:36:42.55ID:1V184x+t
>>481
フェニックス小田家
2022/07/28(木) 20:37:17.82ID:KtoYfrQU
創造戦国立志伝はおがPじゃなかったからおがPだったらもっと違ってたのか気になる
2022/07/28(木) 20:37:18.53ID:/LfrrcfB
>>459
固有政策に鉄砲MAXLV上がる大名がいるんですよ
他だと9までしか上がらない マニュアルに書いてある
LV数値自体は上位の鉄砲町ある城なら楽
2022/07/28(木) 20:37:59.12ID:Ea9L9pzP
>>476
配下同士の結婚も、システム的には意味が無いから実装されないよね
487名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:38:05.46ID:86rvdemF
縛り無しなら臣従していいってことだから
かなり弱小でもいけるんちゃう
2022/07/28(木) 20:38:27.27ID:N21BbjGd
>>481
対馬の宗家とか
2022/07/28(木) 20:39:33.55ID:25ZXbe07
>>481
中級だけど北畠はいけた
中央は三好と将軍どちらかと外交できたら半年に1、2城くらいのペースでとっていけるし、大勢力になれば勝ち確定

端っこの弱小はとにかくきついと思う
というか無理では(特に東北)
2022/07/28(木) 20:40:42.32ID:N4u6Ez9/
イベント追うの飽きるというより疲れるんだよね
特に前半シナリオの織田でやるとフラグへし折って拡張するのもったいなく感じて史実通り進まななくちゃと脅迫観念に駆られる
親世代シナリオでやる分には気にならないんだけどね
2022/07/28(木) 20:40:59.39ID:pBJ9MRVh
オープニングは金ケ崎の退き口?
2022/07/28(木) 20:41:36.21ID:aTBeVkE2
>>484
ωフォースに異動させられた後のインタビューだか新入社員向けの挨拶文だかで
志半ばで離れなければならなくなったことが心残りだって話を書いてたよ
大志が立志伝まで行けなかったのは本編の惨状じゃ仕方ないけど
今回のインタビュー読む限り立志伝みたいな横方向への拡張構想はまだしっかり温めていて安心した
2022/07/28(木) 20:42:44.50ID:9yo0diGU
手取川起きて勝家軍団長でもなんでもないのに軍団長の秀吉に偉そうにしててわろた
2022/07/28(木) 20:43:15.71ID:8QeECK9H
呪文のようにOWの構想をずっと前から言ってるけど、ゆくゆくはという将来の展望なのか新生のこと言ってるのかどうなんだろうね
2022/07/28(木) 20:44:02.71ID:NuPjntZm
というか戦国のゲームなんだからもっと義理を大切にして欲しいわ
今まで同盟してて散々助けてやったのに敵は平気で裏切ってなんもデメリット無し
逆にこっちは少しでも要求断ったら周辺国から不信扱いされるのおかしい
2022/07/28(木) 20:44:15.74ID:bjZuZZmA
従属大名に出陣禁止要求したい
親善して攻めさせるのはめんどいし
2022/07/28(木) 20:44:46.19ID:N21BbjGd
抜擢武将とか災害のオンオフとか
やってもやらなくても良いよって感じのシステムが欲しい
ベースは良いんだから
2022/07/28(木) 20:45:11.79ID:kzPgm2RX
>>493
軍団長が偉いとは限らない
2022/07/28(木) 20:45:51.79ID:omtKFbX/
>>465
なるほど施設は4個まで重複して普通の大名は9が最大なのか勉強になったんで鈴木家だけが12まで行けるって事?
2022/07/28(木) 20:46:44.54ID:bjZuZZmA
特性でソートじゃなく絞り込みほしいな

ところでアプデの城情報ってなにが変わったんだ?
2022/07/28(木) 20:47:00.86ID:86rvdemF
今作地震起きないよね
天正大地震はイベントあっていいくらいなのに
2022/07/28(木) 20:47:18.43ID:5MgDrSdn
>>491
1560って書いてあるでしょ
503名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:47:27.14ID:YQS7cMPh
戦法軍神強いんだけど溜まるの遅くない?大体撃たずに終わっちゃうわ 元就のが1番使いやすいわ
元就ゾンビに敵引きつけて 退き口破壊
504名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:49:05.93ID:YQS7cMPh
>>456
自分でプレイしてて敵に3000ダメージ出てるのは見たよ ロマンあるわ
2022/07/28(木) 20:49:17.88ID:Cnkb1ehd
>>502
こういう答え方する奴っているよな
嫌われてそう
2022/07/28(木) 20:49:51.41ID:0ynHwKUG
>>483
やってみるわ正直もう無理な気がしてる
2022/07/28(木) 20:49:58.89ID:1V184x+t
今作体力回復スキル持ちも強いよ、あの特性持ってる武将だとかなり耐えてくれるからその間に軒口破壊しやすくなる
2022/07/28(木) 20:50:24.18ID:25ZXbe07
>>496
デカくなると吸収できなくなる
攻略先と国境接してる間は常時親善しといて援軍で露払い、陽動、削り、とった城の防衛やらせるといい
2022/07/28(木) 20:50:48.23ID:gqQMuOlh
>>501
自身が無いなら帰雲城が飲み込まれることはないな!
あってもなくても大して変わらんような気もするけど
2022/07/28(木) 20:50:50.75ID:rEeSx9Xd
信長元服の織田家で初級でクリアして中級してみたんだけど、やたら講和させられるね。
六角と戦えば将軍に、今川と戦えば武田に… 朝倉と戦うべきなのかな
511名無し曰く、
垢版 |
2022/07/28(木) 20:51:15.15ID:YQS7cMPh
>>507
元就 吉川 小早川の3人好き 全員体力回復+α持ちだから体力気にしなくていいからすげぇ楽だわ
2022/07/28(木) 20:51:15.22ID:KtoYfrQU
>>492
PKも期待してるけど、立志伝も期待していいと見て良さそうだね
創造以上に新生での武将プレイは楽しめそうだし
2022/07/28(木) 20:52:09.19ID:NuPjntZm
謙信なんて義理で弱小大名助けてるんだからみんな信頼してくれよ?
なんでちょっと家がでかくなるとみんな不信か敵視なんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況