X

【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾六の札【Steam】 26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/22(水) 22:16:12.03ID:FJTgv88q0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑の三行が一番上に来るようにする

スレタイに漢数字とアラビア数字を併記すること(専ブラの次スレ検索機能への配慮)
次スレは>>900が立てる、立てられないなら安価で指定する、立てたら20あたりまで保守する

◇公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/
◇公式サポート 要望・バグ報告
https://support.gamecity.ne.jp/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=360003588574

◇スレ派生wiki
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/

◇過去スレ
【Switch】太閤立志伝V DX 壱の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1644459836/
   (※中略)
【Switch】太閤立志伝V DX 漆の札【Steam】  ← ここから発売日以降
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652439614/
【Switch】太閤立志伝V DX 捌の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652965848/
【Switch】太閤立志伝V DX 玖の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653031789/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653099748/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾壱の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653188419/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾弐の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653271053/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾参の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653286623/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾肆の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653391496/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾伍の札【Steam】 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653517923/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾陸の札【Steam】 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653627847/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾漆の札【Steam】 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653761940/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾捌の札【Steam】 18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653928762/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾玖の札【Steam】 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654084695/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾の札【Steam】 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654318423/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾壱の札【Steam】 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654530398/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾弐の札【Steam】 22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654769580/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾参の札【Steam】 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1655024501/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾四の札【Steam】 24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1655359936/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾四の札【Steam】 25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1655567657/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/23(木) 17:59:19.44ID:smd3cfb30
師範代 大久保長安
「ほほう、武芸を学びたいと・・・」
2022/06/23(木) 18:02:20.80ID:m1bGJJ/Z0
>>28
前にプレイした新武将で大名として独立した場合だけど
清洲会議が起こらず、勝家死んだ後に
後ろ盾がなくなった云々で信孝死んだよ
色々と細かい条件があるんだろうね
31名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/23(木) 18:02:44.52ID:D+AGl2d40
>>27
伊達稙宗、武田信虎、安井道頓、足利義氏、果心居士、島津勝久あたり?
32名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/23(木) 18:03:34.96ID:D+AGl2d40
>>27
千々石ミゲル、伊東マンショあたりも手合わせするか
2022/06/23(木) 18:10:23.07ID:TjWiOOR10
旧PC版は弟子になる確率は武力依存で武力高いやつはすぐ弟子になってくれたんだが
DXは違うみたいだな。どういう基準なのかいまだにわからん
2022/06/23(木) 18:11:27.69ID:+4T5+QDr0
>>33
全武将編集解放後に武力いじりながら試したが、武力1と100じゃ明らかに100の弟子入り率が高かったよ
武力以外の要素も影響してる可能性あるが、基本は武力だと思うわ
2022/06/23(木) 18:15:07.68ID:KcnZNycx0
忍術奥義皆伝取る時、抜け忍狩りが嫌だったから
各地の弱小大名弟子にして兵法指南役になってたけど
(悪名高すぎて弟子にしないと兵法指南役になれないので)
武力低い大名はなかなか弟子になってくれなかったな
何度もやれば武力一桁台でも弟子になってくれたが、折檻してる気持ちになった…
36名無し曰く、 (スッップ Sdba-V8fq)
垢版 |
2022/06/23(木) 18:25:34.61ID:JFugKAQad
剣豪襲撃のイベントって
おこる確率低い?
条件満たしてもそんなにおこらない。
まだ1回しかみてない。
2022/06/23(木) 18:34:09.09ID:sk9Zq1jh0
日輪秀吉で桶狭間が起きないことってあるんだな
あの短期間に何が起きたんだよ
2022/06/23(木) 18:46:48.67ID:TjWiOOR10
書の名前である程度わかるが出世の書がなければ勲功
勲功値だけでなく拠点主でないとダメらしい。城主以上とか
たとえば武芸師範で家老止まりだともらえない

無双の書=◯◯天下一など古今無双であることを示す
民生の書=賢侯、神医など人のためになる技術を持つことを示す
結縁の書=今周公、縦横家など多くの人とつながりを持つことを示す
2022/06/23(木) 19:15:53.78ID:ekRopfsr0
攻城戦で騎馬って、何か意味あるの? 射撃できないし
防御力が高いのかね? 敵の射撃に耐えて城殴る専門的な
だいたい簡易戦闘で済ますから、謎
2022/06/23(木) 19:17:09.87ID:ekRopfsr0
>>27
弱い者が強い者の暴力から身を守るのが、武芸の極意で云々
2022/06/23(木) 19:24:47.46ID:UJxyCGtWd
武将複数選んで一括で「こいつらは内政」ボタンが欲しい
2022/06/23(木) 19:34:19.44ID:HJHwcH980
>>37
鳴海城に今川が向かってくるのが条件じゃね?
鳴海落とされたままそのままにしとくとたぶん起きない
鳴海取り返した途端に発生したことあるから
2022/06/23(木) 19:38:58.52ID:0l7vFDtmM
勢いも明らかに落ちたし今後のアプデもなさそうで悲しい
2022/06/23(木) 19:42:07.83ID:83VQ07pK0
>>39
足軽より5%だけ攻撃力が高いらしい
2022/06/23(木) 19:46:44.83ID:jdRkIAww0
>>43
半年後にまだアプデ来てなかったら同じこと書き込んでね
発売後一月しか経ってないしつい先日アプデ来たばっかりなんだから
2022/06/23(木) 19:46:51.89ID:WGD+sxiq0
大筒の真価は複数部隊の追撃だからな
味方の攻撃に便乗しての高ダメージ遠距離攻撃の蓄積がエグい
2022/06/23(木) 19:47:28.49ID:IWeAj6RyM
そういやメモリアルブック中身適当過ぎてワロタわ
もっと昔の作品も紹介しろよ
2022/06/23(木) 19:54:53.16ID:WGD+sxiq0
新武将で美少女ぷれいするもよし
戦国時代に商人でサラリーマン金太郎ごっこするもよし
イベコンでシナリオ作って自己流に世界観広げられるのが魅力なだけに
イベコンのバグが酷すぎるわ
2022/06/23(木) 20:16:24.18ID:LewPNLbA0
面長の女武将ができて微妙
2022/06/23(木) 20:21:01.64ID:PLpUKytkd
日輪で秀吉でやってたら軍神になった
軍神になって賊も逃げ出すようになった
51名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-50aT)
垢版 |
2022/06/23(木) 20:27:21.87ID:C8mVcY3E0
前スレの家康病死させたいマン(秀忠)ですが1616年1月30日にやっと家康が病気なったけど月またぎで全く死ぬ気配ない。
死んだよーー^^って人いる?不安になってきた
2022/06/23(木) 20:31:57.87ID:CXxGj4ykM
>>51
こだわりなければ1617年やそれ以降まで進めて同じことやったほうがいいかも
本来の寿命より長生きになるほど月またぎで死ぬ確率が上がったと思うので
2022/06/23(木) 20:37:10.69ID:sk9Zq1jh0
>>42
それが原因かな?
桶狭間の後に足軽大将に出世するイベントがあるから、その前に出世したのが原因だと思ってた
2022/06/23(木) 20:42:50.66ID:KNOt0CeV0
前スレでも言ってた人がいたけど、次スレは950でいいんでないかい
2022/06/23(木) 20:49:27.86ID:IxdMgGI3d
よくやく関白エンドが見えて来たんだが
エンディングを他に4つ見る簡単な方法はあるかい?
2022/06/23(木) 20:52:29.40ID:BBGNN1Hp0
俺より先に寝てはいけない
57名無し曰く、 (ワッチョイ a789-KtZt)
垢版 |
2022/06/23(木) 20:52:38.72ID:rIPMthLa0
どれが残ってるのかわからんけど武将統一エンド系は3勢力くらい残した状態で民忠が高いか低くて一気起こってるかの状態をを基準セーブとして
条件にあうように状況を改善/改悪していけば全部分岐して見られると思う
2022/06/23(木) 20:53:14.66ID:ogvPKix7a
早く人物札集めたいんだけど、どっか滅んでくれねぇかな
2022/06/23(木) 21:03:21.80ID:Zu6saojT0
>>55
4つ見るなら医者じゃない?
2022/06/23(木) 21:03:56.39ID:7rgPi7l70
2004年の三国志10であった
新武将の」出力・読込
画像データ取り込み
が2022年のゲームで実装されてないとか論外すぎるな
2022/06/23(木) 21:35:32.82ID:UJxyCGtWd
氏康綱成氏政幻庵は縛ったほうがいいなこれw
62名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/23(木) 21:49:38.47ID:xzH2qrQp0
伊達政宗でプレイしたが有能武将すくねーな
政宗はチート級だからバランスかな
最上や南部は有能だから仲間にしなきゃキツいわ
2022/06/23(木) 21:49:59.79ID:ogvPKix7a
Switch版にもイベコンを……
64名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-TMlo)
垢版 |
2022/06/23(木) 22:01:54.53ID:zfs1F09Fa
総大将AIも風林火山は優先度高いけど毘沙門天はあんま使わない気がする
消費軽いからか三河武者は毎回使われる
2022/06/23(木) 22:03:35.60ID:/YsozhwV0
徳川が援軍に来るととりあえず三河武者ぶっぱして士気下げてくれるからありがたい
66名無し曰く、 (ワッチョイ 1a02-KXUE)
垢版 |
2022/06/23(木) 22:06:42.30ID:FE2OykYu0
水軍プレイ何か地味だね
2022/06/23(木) 22:11:43.20ID:ekRopfsr0
三河武士のめんどくささで、相手の士気を下げてるんだろうか
またあいつらかよ…的な
2022/06/23(木) 22:11:44.01ID:sq2Vej9e0
wiki見ると日輪の章の藤吉郎で千成瓢箪覚えるイベント稲葉山城戦って書いてあったけど何もなく斉藤家滅んでた
なんかトリガーあるんかな
2022/06/23(木) 22:13:10.10ID:CUc1pmKU0
>>68
堀尾茂助じゃないかな
稲葉山城戦前に他に拾われてるパターンとか
2022/06/23(木) 22:15:11.16ID:ogvPKix7a
甲賀の里の読みがなが『こうかのさと』にちゃんとなってて感動
2022/06/23(木) 22:22:33.65ID:ogvPKix7a
直江津に武田の家臣?が一杯下野したんでお茶しまくってたら次々と病人が出たんだがw

https://i.imgur.com/YaMJhZn.jpg
2022/06/23(木) 22:30:30.63ID:zZfLTZgn0
>>68
初プレイの秀吉で右も左もわからずまごついてたら
戦にも連れていってもらえずいつのまにか稲葉山城終わってて千成瓢箪は入手できなかったよ
2022/06/23(木) 22:33:10.30ID:3h+Ayqq/0
武田の有名所の武将って早めに死ぬから寿命も短いねん
74名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/23(木) 22:38:45.81ID:xzH2qrQp0
四国征伐九州征伐はあるけど小田原征伐のイベントはないのよね?
75名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-5M9f)
垢版 |
2022/06/23(木) 23:03:49.28ID:uopp8YXY0
>>53
先に足軽大将に出世したのが原因だと思う
それねねとの結婚イベントも起きてなくない?
足軽組頭→ねねとの婚約→桶狭間→帰ってきて結婚→足軽大将出世→小一郎迎えにいく
って流れのイベントで、桶狭間で勲功第一になって足軽大将に出世してしまったら一連のイベントが止まってしまってやり直したことある
76名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/23(木) 23:17:07.72ID:D+AGl2d40
>>68
墨俣築城、竹中半兵衛調略、美濃三人衆調略のイベントが進めば…
2022/06/23(木) 23:20:38.80ID:Qv0eYHeF0
秀吉関連は詰将棋状態だから何かミスると駄目なんだけどゴリ押しで何とか進むから気づかないこともある
半兵衛調略も大垣攻め落として失敗したりするしw

本来は合戦せずに岐阜まで落とせるようにイベントがある
本願寺も力攻めがデフォになってるけど木津川イベントさえ起こせば楽勝の仕様
でも木津川が起こせないんですけどね
2022/06/23(木) 23:25:02.44ID:Zu6saojT0
本能寺後にイベが絡まない主人公で独立すると清洲会議にも呼ばれないし疎外感半端ないな
https://i.imgur.com/bEymmVA.jpg
2022/06/23(木) 23:26:05.09ID:HJHwcH980
日輪佐久間森重でやると
最初の鳴海城城攻めされるので負けると即ゲームオーバーだったんじゃないかな
2022/06/23(木) 23:27:06.24ID:HJHwcH980
旧版の桶狭間条件

☆織田家・今川家が存在する
☆織田信勝・斎藤道三が死亡している
☆今川家が遠江・三河を完全支配している
☆徳川家康・今川氏真が今川義元の配下である
☆今川義元の居城が岡崎城でない
☆二条城が今川家の支配下にない
☆鳴海城城主が佐久間盛重である
2022/06/23(木) 23:33:01.50ID:sk9Zq1jh0
>>75
その通り
ねねとも結婚できなかった
弟は来ないし徳川と同盟しないし美濃侵攻はしないしでお先真っ暗な信長が誕生した
2022/06/23(木) 23:38:00.88ID:Qv0eYHeF0
>>79
準備期間ほぼないのに負けるとあっさり死ぬシビアな主人公いるよね
2022/06/23(木) 23:44:29.36ID:R/8NIuhRd
全ED見てメインに戻った時メッセージ出たっぽいけどクリック連打してて見逃してしまったどんなメッセージかお教え頂けませぬか
2022/06/23(木) 23:49:35.77ID:3Y5yLK170
プレイヤーがよっぽど頑張らないと歴史通りに進むようなモードが欲しいな
2022/06/23(木) 23:53:16.75ID:JW/BCRNi0
HoI4の史実モードAIみたいなの良いよね
ON/OFFでif大戦も楽しめるし、太閤立志伝5だとイベコンで何とか出来ないかな~って思うけど肝心のフラグ数がやっつけ仕事で少なくされてるせいで現状色々と実現キツそうだね
2022/06/23(木) 23:56:15.37ID:JseQ+1AY0
初めて流亡でやってみたけど開始から4、5年で織田家滅亡して草生える
いきなり忍者が滅亡しました言った時は目を疑ったわ
どんな歴史になるんだこれは…
87名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/24(金) 00:00:18.79ID:aboOLuPT0
>>86
うつけ者姿の織田信長さんが清洲の民家に…
88名無し曰く、 (ワッチョイ e324-IEdm)
垢版 |
2022/06/24(金) 00:01:39.82ID:6soggdOI0
>>87
見に行ったけど殿おらんかった
前田や佐々は居たから頂戴したけれども
89名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/24(金) 00:04:50.17ID:aboOLuPT0
>>88
織田信秀病死前に織田家が滅亡すると民家にいる
90名無し曰く、 (ワッチョイ e324-IEdm)
垢版 |
2022/06/24(金) 00:05:45.55ID:6soggdOI0
>>89
マジか!
も一回見てくるわ
2022/06/24(金) 00:08:08.49ID:JCFOw1Uo0
井上元兼でプレーする人いるのかな
松平広忠は大名で(バグってたけど)イベントあるから少しは興味あるけど
2022/06/24(金) 00:34:39.99ID:ZnBscbfS0
流亡の織田家は2つしか城が無い状態で周りにフルボッコにされるからほぼ即死なんだよな…
2022/06/24(金) 00:43:16.35ID:WcnHsr4f0
>>90
テキスト読まないからじゃ
2022/06/24(金) 00:44:45.95ID:dwjaiexg0
武田信繁で城主になったは良いが家臣育ってないからどうにもならんな
山県昌景はそのままじゃ雑魚だし
95名無し曰く、 (ワッチョイ 8371-pMhV)
垢版 |
2022/06/24(金) 00:58:35.04ID:/8mZVqcW0
国主やってる時に主命こっちからお願いして「ここ攻めますね」「よし行ってこい」と許可もらってるのに、あざ相手国に宣戦布告すると「大名の許可なく勝手に宣戦布告したので悪名上げて功績下げますね」とやられちゃうんだけど、許可ってどう取るの?
2022/06/24(金) 01:10:02.41ID:rwHpOdE/0
宣戦布告ってやったことないんだよな。相手に攻め込み名分与えるだけだから
京都の公家さんとこ行って治罰綸旨をもらってくるのが正当な手順だと思う
もし相手大名の朝廷貢献度の方が高いと言われて断られたら
配下使って朝廷に金を貢がせて(自分ではできない)から再度チャレンジする
97名無し曰く、 (ワッチョイ 8371-pMhV)
垢版 |
2022/06/24(金) 01:17:38.41ID:/8mZVqcW0
そんな手順が必要だったのか!ありがとう!
さっさと全国統一したいから、手が空いたらボスのとこ行って「ここ攻めますわ」と許可もらってるんだけど、攻めようとすると「大義名分ないすけど」と言われるので宣戦布告してたのよね
助かりました、ありがとう
2022/06/24(金) 01:18:28.91ID:WcnHsr4f0
>>97
そんなん無視して戦終わった後、寺行ってお布施擦ればいい
2022/06/24(金) 01:41:31.20ID:rgz9rxJL0
システムが全く機能してないなw
2022/06/24(金) 01:42:11.26ID:rgz9rxJL0
ステ-5ずつしますねって懲罰だと誰も攻めない
2022/06/24(金) 01:43:24.41ID:0JfzSg6md
史実イベントガイドみたいの欲しい
2022/06/24(金) 01:48:49.43ID:aoRW4UGn0
朝廷がどうでもいいと思えるシステムなのは原作再現だから良いけど
布施連打で悪名下がるのはちょっと気軽すぎるなw
2022/06/24(金) 02:38:38.05ID:tIllUAP60
>>83
あなたは太閤立志伝の達人です!みたいなこと言われて終わり
104名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-1INB)
垢版 |
2022/06/24(金) 03:01:47.76ID:1TU0uMS30
ホームページのアプデ情報確認してるんだけど、マウス操作周りかいけつしたっぽい?
やっと買って良い感じ??
2022/06/24(金) 03:18:44.96ID:9Its/xfJ0
宣戦布告じゃなくて公家ちゃんにお願いしたら?
2022/06/24(金) 03:34:01.87ID:0uWcbF1V0
>>96
忍者の頭だと割と使う
いくつか里取って忍術覚えた後、複数の里に宣戦布告するとどっかの里落としてくれるから奥義皆伝獲れる

風魔がノーガードの伊賀の里占領した後、透破が伊賀に襲撃仕掛けたつもりで風魔の伊賀の里占領、
直後に伊賀と戦争してるつもりの黒巾木が伊賀の里占領と続いて発端の伊賀ほったらかしで忍界大戦始めるの笑えるよ
107名無し曰く、 (ワッチョイ 8ae8-rvTB)
垢版 |
2022/06/24(金) 03:54:23.09ID:IJrzbiTM0
修行で
あと一歩といった所
見どころはございましたぞ
ってどっちがより成功したことになる?
2022/06/24(金) 03:58:50.79ID:xq8kqsIq0
>>104
してない
2022/06/24(金) 05:41:02.94ID:lf3ImIHX0
>>104
pc版はイベコンの問題が解消されるまで買わないほうがいい
修正されるかしらないけど
2022/06/24(金) 05:49:36.52ID:M9Mu8uTc0
イベコン使うとは限らんでしょ
2022/06/24(金) 05:59:23.81ID:PoTeqoAJ0
イベコンぶち込んだら、史実イベントがつぶれまくる場合もあるしな
あと、プレイヤー知識で速攻出世するのも、意外と歴史イベフラグ潰しになりやすい
2022/06/24(金) 06:08:29.21ID:rgz9rxJL0
PC版やっててイベコン使わないとかあり得ないw
薬自動消費とかもあるんだし
2022/06/24(金) 06:10:09.56ID:rgz9rxJL0
イベント起こすの目的ならむしろイベコン必須になると思うけど
2022/06/24(金) 06:51:37.08ID:rwHpOdE/0
天草四郎どこでプレイできるんだと思ったら夢幻限定か
2022/06/24(金) 06:55:43.22ID:lYp4QJaap
〇〇達人と天下無双の札を引き継いだらその武器で80連勝くらいから始まればいいのに
2022/06/24(金) 06:56:10.78ID:my/xPeFq0
>>101
【太閤立志伝5】歴史イベントの発生条件一覧
https://gameannaijo.com/taikorisshiden5_event/
2022/06/24(金) 06:57:53.88ID:PHL/xZrq0
イベコン修正はテンプレ回答と実際の難度の高さからしてない(設計段階で容量が限られていて拡張も困難)
イベコン289問題はそもそも想定されていたとしてしかるべき(何故かは知らんが)

>>104
少なくとも新生までは楽しめるから買っても悪くない、コントローラーは必須
2022/06/24(金) 07:50:30.45ID:jI3Y+38CF
初歩的な質問で悪いんだけど〇〇天下一は〇〇達人持ち出して長安さんに50回手合わせしてもらえば貰える?
2022/06/24(金) 08:00:08.43ID:LMNnwnCk0
>>118
天下一は武力高い人を相手に勝つ必要あった気がするから49回長安さんをしばいた後で吉岡先生辺りと一回手合わせすれば良いかも?
2022/06/24(金) 08:01:31.21ID:jI3Y+38CF
>>119
ありがとうございます!試してみます!
2022/06/24(金) 08:02:12.94ID:rgz9rxJL0
>>117
リアルタイムで城主変更とか出来るからそういう意味でのイベコンだが
2022/06/24(金) 08:19:23.09ID:EfVS7/UAa
朝廷貢献と勢力規模が条件満たしてる時に御所行けば
丁度良かったわ的なノリで官位くれるやつが意味あるの
独立当初くらいかと思ってたけど左大臣貰えたわ
2022/06/24(金) 08:40:52.97ID:Znk94QI30
このゲームは自分が捕縛されるとか討死とかすることあるのかね
2022/06/24(金) 08:45:34.80ID:pVV9p26Id
イベント野戦で負けると割と死ぬ
あとは防衛側で負けると捕縛されて処刑されるくらい
2022/06/24(金) 08:54:55.43ID:rgz9rxJL0
信長の主命断るだけで死ねる
2022/06/24(金) 08:57:21.03ID:6ibqGx3g0
岡崎の酒場で本多忠勝に殺される
127名無し曰く、 (ブーイモ MM26-KXUE)
垢版 |
2022/06/24(金) 08:57:33.30ID:dVn35JQUM
何も調べず水軍始めたら風林火山使えないし土竜使えないしで攻城戦つらすぎ
爆破持ちの浪人探しからだなこれ
2022/06/24(金) 08:58:15.48ID:V0nqUC720
今城主で米転がしやってるんだけど
お金って自動的に貯金されなくなった?
それとも俺の勘違い?アプデで何か変わったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況