X



【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾四の札【Steam】 25

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/06/19(日) 00:54:17.78ID:YXgKhGGp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑の三行が一番上に来るようにする

スレタイに漢数字とアラビア数字を併記すること(専ブラの次スレ検索機能への配慮)
次スレは>>900が立てる、立てられないなら安価で指定する、立てたら20あたりまで保守する

◇公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/
◇公式サポート 要望・バグ報告
https://support.gamecity.ne.jp/hc/ja/requests/new?ticket_form_id=360003588574

◇スレ派生wiki
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/

◇過去スレ
【Switch】太閤立志伝V DX 壱の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1644459836/
   (※中略)
【Switch】太閤立志伝V DX 漆の札【Steam】  ← ここから発売日以降
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652439614/
【Switch】太閤立志伝V DX 捌の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1652965848/
【Switch】太閤立志伝V DX 玖の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653031789/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653099748/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾壱の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653188419/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾弐の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653271053/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾参の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653286623/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾肆の札【Steam】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653391496/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾伍の札【Steam】 15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653517923/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾陸の札【Steam】 16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653627847/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾漆の札【Steam】 17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653761940/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾捌の札【Steam】 18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653928762/
【Switch】太閤立志伝V DX 拾玖の札【Steam】 19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654084695/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾の札【Steam】 20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654318423/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾壱の札【Steam】 21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654530398/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾弐の札【Steam】 22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1654769580/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾参の札【Steam】 23
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1655024501/
【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾四の札【Steam】 24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1655359936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/06/19(日) 00:55:32.21ID:q+FsH2hY0
チェスト!
2022/06/19(日) 00:57:31.12ID:YXgKhGGp0
スレタイが弐拾四のままだわすまねえ
4名無し曰く、 (ワッチョイ e324-sER5)
垢版 |
2022/06/19(日) 00:57:46.97ID:XOzp/h7+0
20まで保守しないといかんらしいよみんながんばれ
2022/06/19(日) 00:59:46.65ID:YXgKhGGp0
保守するのじゃ
2022/06/19(日) 01:02:33.57ID:YXgKhGGp0
お前にゃんこだよ~
2022/06/19(日) 01:02:57.82ID:YXgKhGGp0
俺はも~っとにゃんこだよ~
2022/06/19(日) 01:03:39.90ID:YXgKhGGp0
あの娘~もにゃんこだし~
2022/06/19(日) 01:03:57.81ID:YXgKhGGp0
どいつ~も
2022/06/19(日) 01:04:06.54ID:YXgKhGGp0
こいつも
2022/06/19(日) 01:04:20.86ID:YXgKhGGp0
ね~こまみれ~
12名無し曰く、 (アウアウアー Sa06-0stj)
垢版 |
2022/06/19(日) 01:06:00.90ID:+QeGq4Csa
保守の太刀
2022/06/19(日) 01:06:51.91ID:YXgKhGGp0
書くことが思い付かない!
14名無し曰く、 (アウアウアー Sa06-0stj)
垢版 |
2022/06/19(日) 01:08:18.15ID:+QeGq4Csa
大保守小保守
2022/06/19(日) 01:09:37.18ID:YXgKhGGp0
雷保守の術
2022/06/19(日) 01:10:30.93ID:YXgKhGGp0
城門保守
17名無し曰く、 (アウアウアー Sa06-0stj)
垢版 |
2022/06/19(日) 01:10:33.62ID:+QeGq4Csa
保守元香斎
2022/06/19(日) 01:10:33.61ID:XOzp/h7+0
保守したい!
2022/06/19(日) 01:11:22.15ID:YXgKhGGp0
乱れ保守
2022/06/19(日) 01:11:36.17ID:YXgKhGGp0
保守終わり!
21名無し曰く、 (ワッチョイ e324-umMA)
垢版 |
2022/06/19(日) 01:11:42.13ID:9WfAdxBq0
ほっしゅ
22名無し曰く、 (アウアウアー Sa06-0stj)
垢版 |
2022/06/19(日) 01:11:51.59ID:+QeGq4Csa
保守保守の心
2022/06/19(日) 03:12:42.95ID:W124WWG30
おまえも~っとにゃんこだよ~
2022/06/19(日) 12:10:41.57ID:lkPeMhfT0
質問なんだけど自分が家老で大名の直臣
引き抜きたい相手の身分が武将かつ城主の陪臣で引き抜きたい相手の好感度はハート3つ
この状態で勧誘コマンドが出ないのって何か原因ありましたっけ?
2022/06/19(日) 12:16:27.06ID:+Y4HvzRI0
>>24
同盟勢力は引き抜けない
2022/06/19(日) 12:30:22.86ID:KAEgZg5ua
家康が独立する前に織田家が滅んでしまったからずっと浪人のままだし何度やっても登用も出来ないしほったらかしするしかないのか。
2022/06/19(日) 12:40:01.76ID:lkPeMhfT0
>>25
後付で申し訳ないけど同盟勢力でもない

流亡スタートで自分が小田家で家臣は自分のみ
木下藤吉郎が今川所属で曳馬城、城主飯尾連龍
今川北条武田の同名が継続中で北条武田とは絶交してるけど
今川とは交戦してなくて関係はなし、感情も中立

北条相手にワンオペ大名支えるの面倒になってきたから
引き抜いて反転攻勢に出ようと思ったら誰も仲間にできずきつい
2022/06/19(日) 12:47:56.57ID:Ky9K7cgz0
そもそも城主以上じゃないと無理だろ
2022/06/19(日) 12:53:12.86ID:+r4/08ua0
流亡信長で桶狭間待ちなんだけど、あまりにも暇すぎるので長島城落としても大丈夫かな
伊勢志摩の領有は桶狭間の条件妨げたりする?
2022/06/19(日) 12:55:51.07ID:R0rn+IN60
城主以上になってから嫁との会話イベントが減って悲しい
31名無し曰く、 (ブーイモ MM26-eYHw)
垢版 |
2022/06/19(日) 13:09:57.96ID:m3k+cGozM
960人のおっさんの好感度を高めて、札を集めるゲーム。
こう考えるとシュールだな。
2022/06/19(日) 13:13:15.92ID:mwbayKR10
恋愛リコエイションゲー
2022/06/19(日) 13:27:01.68ID:V2hsxEXO0
960人中のうち数十人くらいあった事もないのとか看取ったり殺したりで札貰ってて
好感度関係ないのが結構居るという
34名無し曰く、 (ブーイモ MM26-eYHw)
垢版 |
2022/06/19(日) 13:37:01.04ID:UveepkaDM
>>33
ヤンデレとか
殺し合いから好感度が上がるとか
そう解釈するとやばいゲームに
2022/06/19(日) 14:06:53.58ID:Yr1hoOcu0
諏訪の町で梨が需要増加品になるのは何なんだ
2022/06/19(日) 14:23:53.46ID:9BSBH/PB0
暇潰しに鍛冶を副業でやりだすと、一個武器作るのに三十日かかるから
評定までの暇が簡単に潰れるよ
鉄を町買いじゃなく、自作するなら砂鉄取りもすることになるし
2022/06/19(日) 14:29:47.37ID:yAd628e50
乱麻信長で始めても自分も配下も城も全部鍛え終わって暇で年単位で寝てたから
流亡からだと桶狭間前に天下一鍛冶になってそう
2022/06/19(日) 14:42:15.72ID:ChwXbgZc0
これが頂点ではあるんだが
あの時代のコーエーって
他にも天下創世、革新、国盗り、采配、2epとか
戦国シミュレーションの傑作を次々出してたのに
お前たちが無双本編しか買わなかったせいでだな
2022/06/19(日) 14:45:46.11ID:rmxeDoCP0
玄人気取りおじさんキモい
2022/06/19(日) 14:51:25.94ID:uBuzENWg0
>>38
ここに居るようなやつは全部買ってそう

それらの一つ前の世代だと「戦記」と「決戦」もあったな
あれらも一種の完成形だったが、完成しすぎてるし売上も振るわず次が続かなかった
2022/06/19(日) 15:05:51.24ID:S9xQ4JEL0
1泊でも宿娘に贈り物渡せるのか
2022/06/19(日) 15:11:34.64ID:P4LV4yPH0
安土城落成して散々ドヤ顔で意義とか自慢してきたうちの信長さん
1年経たないうちに水戸城へ移転→更に駿府城へ移転とアンタがよくわからんわ(後者はともかく前者が謎すぎる
2022/06/19(日) 15:16:51.02ID:rmxeDoCP0
領土を広げすぎたせいだろうけど、信長の居城が安土城でないと本能寺の変起こらないのでは
2022/06/19(日) 15:16:53.71ID:NV44MYp60
城主任命される時にどうしても二条城に配属されたい(京の町に近いから)と思ってロード繰り返してリセマラしてたけど、これって大名直轄が幾つもあると何処が自分の居城になるかは完全にランダムなのかな
2022/06/19(日) 15:36:24.84ID:wqH6Il590
九鬼嘉隆で村上水軍滅ぼしたけど鉄甲船イベントが起きないんだが何か条件ある?
砦は8つ支配してる
仲の悪い勢力とかいなきゃダメ?
2022/06/19(日) 15:40:46.80ID:uBuzENWg0
>>45
関係の悪い勢力がなくても起きた
水軍5建築5にはなってる?
2022/06/19(日) 15:47:42.93ID:wqH6Il590
>>46
建築5にはなってないや
そっちか
ありがとう
2022/06/19(日) 15:55:38.50ID:uOKjJJKR0
前スレ>>997
のじゃロリっぽいの正直興奮する
これで絵柄が最近のノブヤボレベルに新しければもっと良かったんだけどなあ
モンタージュ方式と画像選択式で選ばせてくれよぉ……
せめてモンタージュをもうちょっと新しい絵柄にしてくれ
PC版買ったけど動かないからしばらくSwitchで遊ぶしかないんでいつかのアプデで来ること期待
要望だそうかな
あと勢力が史実に近い動きをする史実モードと現状見たくある程度自分勝手に動く仮想モードを選択可能にしてほしい
イベコンだと日輪秀吉で本能寺見るの今までの日じゃないくらい難しいし
49名無し曰く、 (ワッチョイ 03b6-KMrL)
垢版 |
2022/06/19(日) 16:05:45.40ID:hLyEWaVs0
城主になったときの軍師ってどういう基準で決まるんだろうね
智謀でもないみたいだし謎
2022/06/19(日) 16:12:09.94ID:wFWixXy70
>>49
単に勲功の一番高い武将じゃないの?
2022/06/19(日) 16:13:43.06ID:wqH6Il590
呂宋に行ったのに鉄甲船できたって知らせ受けたら日本にワープして爆笑した
2022/06/19(日) 16:15:53.39ID:wqH6Il590
ってなんか鉄甲船できた戦いに勝ったらフリーズしたわ
なんじゃこりゃ
2022/06/19(日) 16:20:02.76ID:uBuzENWg0
>>52
既出のバグだね
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E3%83%90%E3%82%B0%E6%83%85%E5%A0%B1#v6ed3eb7
2022/06/19(日) 16:20:37.15ID:rY3lmOTL0
日輪秀吉で北条降伏させたから綱成出陣させて獅子奮迅使ったら強すぎてビビった
これは北条伸びますわ
2022/06/19(日) 16:21:58.56ID:gL1Sj9GH0
海賊統一は村上水軍でしかやったことないけど
鉄甲船イベントとか起きないままいつの間にか鉄甲船作れてたな
2022/06/19(日) 16:30:13.02ID:uOKjJJKR0
>>54
PSPまではCPU同士の戦いは札とか技能とか能力とか無関係だったけどDXだとどうなんだろ
いくら国土が豊かで同盟国やら忍者やらいると言ってもここまで伸びるのは異常だよね
2022/06/19(日) 16:31:29.22ID:uOKjJJKR0
茶聖札つけて始めれば茶人エンドまでの茶席回数少なくできる?
個人戦とかはできるけど茶席回数とかも参照されるんかな?
連レスすまん
2022/06/19(日) 16:33:36.08ID:gL1Sj9GH0
>>56
獅子奮迅4人と加護1で派遣してたけど
成功率9割くらいで城落としてきてたな。石山本願寺とかも一発
2022/06/19(日) 16:38:23.16ID:lSJqUcsLd
賤ヶ岳の戦いが起きませぬ…
すでに金ヶ崎城が所領になってるのが原因だと思うのですが
城を空っぽにしたら勝家は奪ってくれますか?
2022/06/19(日) 16:40:27.25ID:JswqjpXF0
psp版やってたけど北条は昔から強かったよ
2022/06/19(日) 16:46:45.84ID:uOKjJJKR0
>>60
昔から強いけどDXだと以前のバージョンより格段に伸びてない?
東北にまで進出して蹴散らしてるし関東統一楽勝だし場合によっては簡単に徳川まで滅ぼすしPSPの三国同盟北条より強いわこれ
2022/06/19(日) 16:48:51.80ID:JswqjpXF0
多分だけど強くなったというかAIがより好戦的になってさらに拡張するようになったんじゃないかなあ
昔は佐竹が須賀川に逃げたら見逃してた気がするし
2022/06/19(日) 16:49:02.12ID:mfVMa4rc0
札効果と言うより全体的に好戦的になったのが大きいんじゃね
その割に上杉だけは全然伸びないけど
2022/06/19(日) 16:49:04.61ID:uBuzENWg0
>>56
小田原も風魔の里も規模が頭ひとつ抜けてるからなあ
他にデカい城もってる本願寺・六角は拡張志向じゃないからな
本願寺がガチると根来も居るしヤバい気がする

そして安土後の信長、大坂後の秀吉も順当に強い
ただし安土信長は石山トラップに引っかかってることもあるが
2022/06/19(日) 16:49:26.64ID:uBuzENWg0
>>57
反映されるから称号つけてショートカット安定
2022/06/19(日) 16:50:14.68ID:uBuzENWg0
>>55
既に鉄甲船技術を持ってる他海賊の拠点を攻め落としても建造解禁されるから
後半シナリオだと鳥羽とって手っ取り早く解禁できるね
2022/06/19(日) 16:56:21.29ID:a9huCWv30
北条は毛利や島津と同じで地方統一が方針なので
本来なら関東統一したらおとなしくなるはずなのに
徳川が今川攻めてるうちに援軍に入る北条と仲が悪化して
徳川領に攻め込むパターンになるのが拡大のきっかけになることが多い
いずれにしても札の強さは関係ないと思うが
2022/06/19(日) 16:57:28.23ID:uBuzENWg0
>>67
一方の上杉は援軍出しすぎで敵が増えすぎて弱体化してる仮説
2022/06/19(日) 16:58:42.21ID:JswqjpXF0
上杉は何がダメなんだろうな
武田や北条と比べると安全な従属・同盟勢力が少ないのがあれなのかな
2022/06/19(日) 17:01:50.34ID:JswqjpXF0
でも北条って、滅ぶ時は割と普通に徳川とかに小田原奪われててAI織田が石山本願寺攻めてる時みたいな絶望感がないのが不思議なんだよな
鉄砲のあるなしはやっぱでかいのか
2022/06/19(日) 17:04:25.38ID:9BSBH/PB0
国主プレイだと、部下が七十人とか溜まっていく
合戦につれてく武将と、治安やらせる武将以外は放置状態だわ
大殿に一括で推挙できるようにして欲しい
2022/06/19(日) 17:08:35.07ID:iX/GPAh/0
国主だと国毎の小城に城主置いたり、御用商人にしたり
荷留め対策できないのが辛いよな
You謀反しちゃいなよ
2022/06/19(日) 17:08:59.38ID:5Z6MI+w80
上杉は武田で兵を、北条で糧食削ってどうにもならなくなるのがあかん
遠征してがんばって関東の城落とす必要があるのに、北条は近くにある上杉が防御力ガタ落ちにさせた城拾うだけだもの

実際、織田・徳川がフィーバーして武田ボコったケースだと、上杉は北条タコ殴りにして滅ぼすよ
その後徳川にボコられるけど
74名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/19(日) 17:10:30.57ID:p4synSjA0
小牧長久手って条件ある?
信孝切腹までいった 現在羽柴信雄バトル中

ちな徳川
2022/06/19(日) 17:15:27.84ID:a9huCWv30
>>72
大殿にいらない城返上すればいいと思うんだけど
2022/06/19(日) 17:17:39.15ID:OUzdWstka
半兵衛小六光秀の札集めで日輪秀吉から本能寺イベント起こしたけど
武田家滅亡が条件やから信玄配下にしてても起こせるのな
2022/06/19(日) 17:21:38.42ID:auB1fO4C0
何贈ってもハート0.5から親密度が増えない奴の札取るにはどうすりゃいいんだ
2022/06/19(日) 17:25:12.59ID:a9huCWv30
>>77
浪人や他家の武将の場合は手合わせできるようになるまで毎月通うしかないかね
配下なら親密度が減る心配はないけど
2022/06/19(日) 17:37:39.63ID:gL1Sj9GH0
>>77
誰でやってて相手が誰なのか書けば具体的な答えが貰える
2022/06/19(日) 17:43:35.04ID:rmxeDoCP0
一番困るのは無欲下戸の武具好きの家老だけど、
それでも、R4の武具を2、3回くらい送れば手あわせできるようになるだろう
81名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/19(日) 17:46:40.94ID:r9ce+oD20
>>77
木下藤吉郎と真田信綱、斎藤利三、本願寺教如あたり?
82名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-R6AL)
垢版 |
2022/06/19(日) 17:48:01.48ID:moDsFb7t0
細川忠興が威風堂々持ってるのおかしくね
足利将軍に会ったことすらないだろ
2022/06/19(日) 17:48:53.79ID:jydvMJiM0
海賊討伐って成功して何かメリットあるの?
10000貫掛けてやる意味あるのかね?
2022/06/19(日) 17:51:04.88ID:gOUcZEV40
内政MAX病患者の精神が落ち着きます
2022/06/19(日) 18:01:58.56ID:a9huCWv30
>>83
海賊討伐やると海域の危険度が下がって船標の収入が増えるんだけど
よっぽど優秀な船頭じゃないと討伐成功しない
さらに1度の評定で1船団しか派遣できないから砦の数が増えてくると手が回らなくなってくる
懸命にやっても城の治安のように危険度を安定させるのは無理だし特に大きな害もないから
放置しといてもかまわないんじゃないかと思うが
2022/06/19(日) 18:09:59.38ID:a9huCWv30
船大将任命しとくと1ヶ月で大型船何十隻も作っちゃうのはあいかわらず
10000かけてチマチマ船建造するのが馬鹿らしくなる
2022/06/19(日) 18:18:20.19ID:sr1TB8k7a
川中島もやれたし後は封建イベで大名になるかと思っていたけど
大殿がよりによって弾正少弼までくれたから軍師エンドでいいかな
2022/06/19(日) 18:20:35.63ID:mwbayKR10
>>77
何あげてもって価値4かな?

価値7のアイテムをあげて札とったらロードしたら?
2022/06/19(日) 18:21:30.16ID:uOKjJJKR0
>>65
そのプレイめんどくさくなってヤケクソで出奔して3回くらい茶器作ったら禁裏のエンディング見れたわ
その後元主家の一条家が滅びるのを見ながら徳川が拡張していき織田と徳川の一騎打ちになったところで寝まくってなんとか家康を死なせて秀忠と仲良くなって1619年に黄金茶室エンドも見れた
2022/06/19(日) 18:22:03.57ID:uBuzENWg0
>>70
石山は決起イベントで物資が補充されまくるようになるが落ちない主因
小田原にはそんな補充はないから、波状攻撃で落ちる
2022/06/19(日) 18:23:16.75ID:uBuzENWg0
>>87
藤吉郎は芸術
他3人は武具が好み
身分が低けりゃ価値4で十分だが、身分が高いなら高価値品を贈ってやれ
手合わせによる親密度上げは、他の目的がなけりゃ手間に見合わない
92名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/19(日) 18:31:34.54ID:r9ce+oD20
>>77
他の主人公で始めて札を取る
2022/06/19(日) 18:34:03.20ID:gL1Sj9GH0
>>82
会ったことあるから師事して威風堂々覚えてる
ってそれゲーム脳じゃんw
2022/06/19(日) 18:37:22.61ID:uOKjJJKR0
>>93
説明文に足利将軍家が生み出す技能みたいに書かれてるからあったことも仕えたこともないのに足利家の技能使えることに違和感感じたんじゃね?
それを踏まえると特にゲーム脳とは感じない
2022/06/19(日) 18:40:19.93ID:mfVMa4rc0
親父から貰ったんやろ
2022/06/19(日) 18:41:53.74ID:gL1Sj9GH0
>>95
それで論破されるよな
2022/06/19(日) 18:47:52.51ID:F3LDIu5Nd
商人司争いで勝てないのだけど部下の仕事って金出したりできないよね?
忍者妨害と自前妨害が両家にヒットしたときしか勝てない

部下の技能は長期修行で上げてるけど、道頓とか西川みたいな商人じゃなくて小早川とか引き抜いて基礎能力高くないと安定しないのかな?
2022/06/19(日) 18:51:03.09ID:S9xQ4JEL0
>>97
1万貫投資してる?
https://imgur.com/wHviAmc.jpg
2022/06/19(日) 18:57:47.07ID:uBuzENWg0
>>98
成功例としてこの画像が出されるの笑う

投資って自分以外の作業にも効果あるのかね
2022/06/19(日) 18:59:57.86ID:yAd628e50
>>97
小早川引き抜きと滅んだ家から一級の人材雇うと妨害なしで成功する事もあるくらいになって
忍者妨害で確実に成功するようになったな
2022/06/19(日) 19:00:03.62ID:5z0GjuWaa
三歳様よ威風堂々より夜叉九郎の風林火山の方が関係性がわからん
2022/06/19(日) 19:04:12.85ID:+QvW9C2/d
歌舞伎躍りの阿国の公演って、発生町はランダム?
2022/06/19(日) 19:12:08.45ID:rY3lmOTL0
配下の国主が居城以外の住民安定上げてくれない問題ってどうすればいいんだ?
城下発展命令出しても居城以外ガン無視するし
やっぱ下がる度に直轄に戻して手動で上げるしか無い?
2022/06/19(日) 19:21:14.55ID:Sr20/fol0
>>98
ニコニコにその動画が上がってて草
2022/06/19(日) 19:21:31.57ID:gL1Sj9GH0
>>102
親密度満たしててその時阿国が居る町と鉢合わせれば発生なんじゃね
奈良とか京あたりを転々としてるから発生場所は特定されてないと思う
2022/06/19(日) 19:24:20.40ID:uBuzENWg0
>>105
近畿の全町+松江の町をランダム(または順番で?)に動く
107名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-5M9f)
垢版 |
2022/06/19(日) 19:30:04.29ID:y40jAXrp0
出雲の阿国なのに出雲にはいないんだなあ
2022/06/19(日) 19:32:13.68ID:f9WZ4iD0d
アプデ後触ってるけどまだコントローラのほうが快適だな
2022/06/19(日) 19:32:27.92ID:aiyEw7yV0
本能寺の変起きる前に勲功6000やった配下の秀長が清須会議と賤ヶ岳の戦いの後勲功1600まで下がってるのバグやろ
滝川一益は本能寺の変後勝家配下になってイベント後戻ってきたから部将に降格してたのはわかるが
ずっと配下やった秀長の勲功下がる意味がわからん
110名無し曰く、 (ワッチョイ 1702-grEc)
垢版 |
2022/06/19(日) 19:32:35.68ID:e6ALL3c30
>>107
松江の町に来るじゃん
2022/06/19(日) 19:44:00.91ID:9BSBH/PB0
旧PC版なら、内政系イベコンぶち込めば楽にやれたけど
DXはイベコンが完全にオワコンだからなぁ…
2022/06/19(日) 20:01:37.75ID:UA1X4cxD0
本願寺と長宗我部の家紋変わった?卍とか船じゃなかった?
113名無し曰く、 (ワッチョイ e324-3/J6)
垢版 |
2022/06/19(日) 20:02:45.83ID:mQ2Kau1k0
商人プレイで他の商人に嫌われるデメリットってなんかあるのか?
とりあえず納屋の人間全員引き抜こうと思うんだが
2022/06/19(日) 20:03:54.39ID:uOKjJJKR0
あと200枚以下で1000枚突破だ
でもここらへんで札集め飽きてきた
1000枚超えるたときと全部集めたときの特典が素晴らしくてSwitch版でも遊び方広がるんだけど札集めめんどくさくなってきた
さて信玄プレイ始めますか
2022/06/19(日) 20:07:05.18ID:wqH6Il590
主人公の能力値を最初だけ弄れるだけで大して素晴らしくないと思う
2022/06/19(日) 20:11:10.04ID:+r4/08ua0
結局鍛冶で時間つぶして流亡信長で桶狭間起こしたけど、
引きこもってる間に武田北条大暴れ
武田が美濃完全制圧、独立した松平は翌月に滅ぼされるという信長のイベント的にはクソつまらん展開になってもうた…
2022/06/19(日) 20:11:55.70ID:uOKjJJKR0
新武将主人公の能力値値を自由にいじれるだけでだいぶ素晴らしいと思う
新武将の能力自由に決めれないし
2022/06/19(日) 20:12:26.78ID:J6lZAdhza
札つけ放題だったときと比べるとな
2022/06/19(日) 20:12:32.37ID:iUtoPeI70
完全ランダム配置シナリオとかあればいいのに
夢幻もあれ別にランダムではないしさ
2022/06/19(日) 20:16:57.49ID:EUEpWdLod
別に商人が大名とかそんなのやりたくないんだよなあ…
2022/06/19(日) 20:18:17.00ID:uOKjJJKR0
素直に英雄集結シナリオで良かった
122名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/19(日) 20:25:38.45ID:GN5nFtDO0
>>119
それをアップデートで入れてくれたら、おれはコーエーを見直す。

維新の嵐も買う。
2022/06/19(日) 20:28:39.87ID:9BSBH/PB0
イベント見たいのなら、素直にそのイベントが起りやすいシナリオ選ぶべきだよな
選んでも、北条とかの超拡大でフラグぶっ潰れるぐらいだし
2022/06/19(日) 20:28:56.64ID:JswqjpXF0
個人的にはイベントを見る章でしかない太平の章を遊べるようにしてほしいな

大坂夏の陣豊臣勝利の展開では全大名を活性化させるとか
125名無し曰く、 (ワッチョイ b694-grEc)
垢版 |
2022/06/19(日) 20:29:00.84ID:jYiWe+5V0
夢幻の章配置変えイベコンはあるよ
2022/06/19(日) 20:48:41.71ID:uBuzENWg0
>>112
https://www.lemono.jp/kouryaku/taikou-risshiden5/image/map-place.jpg
PS2版の全国地図がネット上にあったから比較してみたが、本願寺と長宗我部は間違いなく変わってるね
最近の信長の野望に合わせたんだろう

長宗我部はともかく、本願寺の卍は他寺はどうなるんだって家紋だったからな
2022/06/19(日) 20:57:18.93ID:uBuzENWg0
>>112
>>126
とりあえずざっくり確認した途中結果
wiki用の記入そのままで恐縮だが、家紋詳しい人は教えろください

-最上家の家紋が「」→「」に変更
-宇都宮家の家紋が「」→「」に変更
-結城家の家紋が「」→「」に変更
-里見家の家紋が「」→「」に変更
-能登畠山家の家紋が「」→「」に変更
-神保家の家紋が「」→「」に変更
-波多野家の家紋が「」→「」に変更
-本願寺の家紋が「卍」→「」に変更
-長宗我部家の家紋が「船」→「七つ片喰」に変更
-河野家の家紋が「」→「」に変更
-有馬家の家紋が「」→「」に変更
2022/06/19(日) 21:06:03.59ID:P4LV4yPH0
織田家の全国制覇間近なんだけど秀吉の直轄地が3/4近くを占めてて
なんかもうどんな歪な資本関係のフランチャイズなんだよってなってる
一応定期的にご機嫌伺いはしてるものの完全に信長が傀儡になってて草
2022/06/19(日) 21:06:31.00ID:sQZjWXoS0
支配下の毛利家が三村家を攻めよという主命を無視して
同じ支配下の上杉家を海路越しに攻めて、もう残り2城、滅亡させる勢いなのですが止める術ってないですか?
2022/06/19(日) 21:15:18.12ID:9BSBH/PB0
>>129
関係破棄して滅ぼすしかない
力つけたら従属破棄してくるし…
2022/06/19(日) 21:18:12.56ID:P4LV4yPH0
>>129
従属させて家名を残させてやるプレイをしても
結局友好関係や従属関係にあるもの同士で食い合って容赦なく滅亡させるから無駄なんだよね
第三者同士の仲裁ってできないし
2022/06/19(日) 21:18:56.69ID:JswqjpXF0
一度従属関係を切って石高が低い規模小の城以外全部攻め落とすと侵略できるだけの国力がなくなるから改めて従属させるといいよ
2022/06/19(日) 21:19:06.97ID:S9xQ4JEL0
言うほど武将以外はつまらんかえ?
2022/06/19(日) 21:21:39.80ID:MsMlNT6I0
どこもそうだけど頭になったらあとは淡々と敵を制圧するだけになるから配下時代の方が楽しい
2022/06/19(日) 21:40:09.07ID:q+FsH2hY0
浪人、抜け忍、剣豪生活を経て大名に士官しようとしている
兵法指南役として士官するか、一般足軽として士官するか選択肢が出るんだけど、何が違うかよくわからない
誰か教えて下さい
2022/06/19(日) 21:48:14.72ID:Zzn9Wn5X0
ねこ武将モードなんて誰が喜ぶんだと思っていたが
やってみるとクセになるなこれは
有料DLで完全版ねこ武将モードがやりたい
2022/06/19(日) 21:53:10.01ID:sQZjWXoS0
>>130-132
ありがとうございます。
東部、北条家の脆弱化に目処がたったので毛利家と一旦手を切って攻略します。
2022/06/19(日) 21:54:55.33ID:q+FsH2hY0
兵法指南役として士官すると、抜け忍刈りが来なくなるのかな?
よくわからん
2022/06/19(日) 21:58:40.60ID:aiyEw7yV0
秀次いなくても小牧長久手の戦い起きるんやな
秀次の代わりに官兵衛がしくってて吹いたわ
2022/06/19(日) 22:00:42.20ID:Sh1hcZwD0
兵法指南役は城主になれないと聞いた
2022/06/19(日) 22:03:04.07ID:a9huCWv30
兵法指南役は普通の仕官より収入が増えるかわりに
月に何人か家臣どもに指南をつける(要するに手合わせ)する義務がある
さぼると解任される。大名の方針に意見することもできる
あと指南役のままでは城主にはなれない
抜け忍狩りは関係ない
2022/06/19(日) 22:08:23.04ID:O0vpC7lW0
忍者から兵法指南役に直接なると、円満退職で抜け忍狩りが来ない
因みに貴重品を取ってくる主命を受けてる時に、貴重品を持ったまま兵法指南役に成ると持ち逃げ出来るらしい
143名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/19(日) 22:08:58.24ID:GN5nFtDO0
>>136
かわいいからな。
別ゲームみたいで面白いよね。
2022/06/19(日) 22:11:11.34ID:tuDUl1+yd
>>40
だけどこれも日本衰退の象徴よな
ユーザーが安価なものしか買わないから企業も手抜きしかせずに
どんどんロストテクノロジーになっていって最後は海外産に取って変わられると
このジャンルだとcivやhoiに取って変わられて
国産は15年以上前の革新とかこれが最高傑作扱いされて
20年以上前の作品が完全リメイクでもなく若干手直しされただけで現役で売れまくる悲しい事態
145名無し曰く、 (ワッチョイ 23af-7W3u)
垢版 |
2022/06/19(日) 22:12:07.32ID:LHyopVcG0
商人で店任せてもらうようになったが何も起こらないわ、
146名無し曰く、 (スッップ Sdba-8URW)
垢版 |
2022/06/19(日) 22:12:51.58ID:tuDUl1+yd
>>144
訂正18年か
2022/06/19(日) 22:12:59.84ID:a9huCWv30
>>142
ああそうだったね。兵法指南役就任で抜け忍狩り避けるのセオリーだったわ
2022/06/19(日) 22:17:26.69ID:a9huCWv30
ただ浪人経由だとその特典はつかないから抜け忍狩りはそのまま
2022/06/19(日) 22:26:03.28ID:W124WWG30
>>128
100人のうつけがいれば
内政重視ワンクリックで日本が経営できるデジタル共産主義を達成
2022/06/19(日) 22:37:30.60ID:CO8LsAYG0
>>136
竹中半兵衛がナマズに食われててどうしたと思ったけど鯰尾兜がああなってるんだと気がついてクスっとしたわ
2022/06/19(日) 22:37:59.99ID:I7ePgHRz0
ねこ武将モードは茂助と三成が可愛くて好き
同衾してにゃんにゃんしたい
2022/06/19(日) 22:40:10.13ID:S9xQ4JEL0
五右衛門もカリン様みたいで可愛い
153名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp3b-lkdf)
垢版 |
2022/06/19(日) 22:47:00.54ID:0gHxpt0ip
義輝を殺すイベント以外で三好の領土が広がらない
まあ三好が勢いよく周囲を飲み込んだら畿内の歴史イベントがほぼ起こらなくなるんで抑え目にしてるんだろうけど
2022/06/19(日) 22:49:13.28ID:W124WWG30
>>150
じゃあ伊達成実とか頭についてビビってんじゃね?と思った
…ってこういう解釈のデザインにしたのか…ってかステよわっ
2022/06/19(日) 22:50:36.98ID:0gHxpt0ip
片倉と成実はこの頃能力値そこまで高くないな
伊達だと鈴木元信が内政官してかなり使える
2022/06/19(日) 22:55:36.28ID:gL1Sj9GH0
ステを大志に合わせるってイベコン入れてるけど
こんな感じになってるな


更新:(人物::片倉景綱.統率力)(86)
更新:(人物::片倉景綱.武力)(80)
更新:(人物::片倉景綱.知謀)(92)
更新:(人物::片倉景綱.政務)(82)

更新:(人物::伊達成実.統率力)(85)
更新:(人物::伊達成実.武力)(92)
更新:(人物::伊達成実.知謀)(81)
更新:(人物::伊達成実.政務)(55)
2022/06/19(日) 23:05:07.79ID:5Z6MI+w80
>>144
それ日本特有とかじゃなく世界的にそういうものって学説が主流だよ
既存の物に改良を加えてよりいいものに、付加価値を加えてもっと高級商材にってのは正しい経営判断だけど
別発想で出てきたチープな作りの奴に金にならないニッチ層(インディーズ)を奪われて、そいつが売れ始めて高級化路線取り始めたら駆逐される
正しい経営判断の結果として滅ぼされる未来があるってジレンマ
2022/06/19(日) 23:09:53.98ID://YlwlHo0
猫武将モードは結構おもろいよ

信長の野望では、猫グラ以外の斬首プレイが面白かった
2022/06/19(日) 23:11:30.61ID:gL1Sj9GH0
>>157
なるほど
それでチープなものに高値をつけて売り出すコーエー戦術が出来上がったのか
2022/06/19(日) 23:30:27.09ID:MeTXrE/C0
20年近く前にシンプル2000シリーズから始まって近々新作も出る地球防衛軍をなぜか思い出した
2022/06/19(日) 23:34:54.51ID:5Z6MI+w80
マインクラフトとかもそのパターンだね
2022/06/19(日) 23:38:33.83ID:Zzn9Wn5X0
>>150
元ネタ探しも面白いなー
のぶニャがの野望は知らなかったけど、これは良い遺産
2022/06/19(日) 23:43:46.34ID:fTzsuv/60
人斬りの札持ってると初対面の人にあの人斬りと噂の…早く帰ってくれってめっちゃ嫌がられててなんか笑える
2022/06/19(日) 23:47:32.18ID:8KI7frRk0
石川数正とかなんでからすと戦ってるんだろう?
元ネタわかるのもあるけどわからないほうが多い
武田の武将はみんな肖像画意識してんなあとはおもった
2022/06/19(日) 23:51:58.58ID:iX/GPAh/0
>>153
武士以外を満遍なくやった前のデータの三好は
本能寺に有岡と長慶居城の芥川落とされて
本願寺が畿内制圧するのかとガクブルしてたら
それでスイッチが入ったのか飯盛城から反撃開始
石山本願寺も丹波も近江も何もかも潰して畿内制圧してた
2022/06/19(日) 23:52:25.36ID:a9huCWv30
>>184
松本城。別名烏城
2022/06/19(日) 23:55:13.45ID:8KI7frRk0
へ~~そういうのがあるんだ
なんか詳しい人がまとめてくれないかな
意外と凝ってる
2022/06/19(日) 23:56:22.74ID:W124WWG30
件の青山さんはネコの国でもおっさんのままか
さすが遺伝子が強い
2022/06/20(月) 00:11:49.30ID:Q/GuWovB0
ネコちゃん滅亡寸前のシーンで泣いてる絵が多いな
2022/06/20(月) 00:36:10.32ID:i+xu4uZid
まー経営方針の違いがあるだけでシミュゲー出してる会社は割とどこも似たようなもんで、例えばよく引き合いに出されるパラドもDLC商法は結構批判されてたりする
端的な言ってあんまり儲からないジャンルなんだと思うわ
2022/06/20(月) 00:39:58.48ID:gjzPr3Cl0
リアルで浪人してたときにめちゃくちゃやり込みまくったのにまだ遊べる
2022/06/20(月) 00:40:18.85ID:/ZNilWkf0
転変商人プレイ中で宗義調が滅んで朝鮮に行けなくなった
行商人は全く外交文書出してくれんし
173名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-xjQL)
垢版 |
2022/06/20(月) 00:50:20.30ID:fhQLo0Bj0
海賊ももってるぞ。朝鮮切符。
名前度忘れした、九州の西の島にいるやつ。
2022/06/20(月) 00:52:26.61ID:lQ+FSTVF0
転変は朝鮮関係の外交文書宗がまとめて持ってんだよな
行商人見つけたらリロードするのが基本かな。外交文書は見た目ですぐわかるし
運上げれば当たりの確率は増える
175名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-xjQL)
垢版 |
2022/06/20(月) 00:54:20.01ID:fhQLo0Bj0
あーシナリオで所持者かわるな。すまん。
2022/06/20(月) 01:02:10.61ID:3WMZV5Hna
米転がしすると、住民安定度下がるんだね
一揆がそこらで起きてる
城の規模巨大以降数字増やすのって意味ある?
そもそも、武将プレイの場合でも規模拡大するよりも米転がしの方が時間も掛からないけど
2022/06/20(月) 01:28:52.64ID:fdpsPfzc0
自分が国主の時に勲功3000越えてる配下を大名に推挙した場合、その配下の身分が家老に上がるタイミングっていつ?
ひと月待ってあげても一向に部将のままだ
2022/06/20(月) 01:35:28.86ID:eKRxJAJZ0
推挙したその場で寄騎で貰って自分で家老に上げれば良いから即日
2022/06/20(月) 01:37:07.03ID:lQ+FSTVF0
>>177
以前のPC版だと部将から家老に昇進させるのは大殿しかできなかったと思ったけど
DX版だと寄騎の昇進自分でもできるようになったみたいだから
とっとと寄騎にもらい受けて自分で昇進させればいいんじゃない
180名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp3b-pMhV)
垢版 |
2022/06/20(月) 01:45:37.14ID:XwDL0IQGp
商人プレイやってるんだけど、「米転がしで一獲千金」と言うのでやろうと思ったのに、米屋行っても米購入の選択肢出ないのよね
なんで?
2022/06/20(月) 01:53:45.47ID:/ZNilWkf0
>>174
ありがとう
寺に寄付して行商人リセマラでやっと出たわ
行商人は品物固定だと思ってた
2022/06/20(月) 02:03:31.77ID:9YutqZw40
>>180
商人は米関係の主命が出てないと米売買自体ができない
評定で米売買が割り振られることを祈る
自分で選択する主命の中では兵糧売買が出なかったはず

忍者も自分で兵糧売買を選べないけど、こっちは高頻度で兵糧購入が指示されがちだからマシ
実は商人こそ米転がしから一番遠い
183名無し曰く、 (ワッチョイ 8371-pMhV)
垢版 |
2022/06/20(月) 02:12:12.20ID:cQk028H10
>>182
そうだったのか!どおりで買えないわけだ
もう独立しちゃったから完全アウトやね
ありがとう!
2022/06/20(月) 02:20:32.56ID:Q/GuWovB0
天翔記武将ファイルにも石田三成たち奉行が米転売して農業壊れたって書いてたしな
センゴクの漫画だと商人主体で弊害も書かれてなかったが
2022/06/20(月) 02:26:55.35ID:BAgfpnvha
>>180
評定で大名からの兵糧購入の依頼が出ないとできない
そして商人の場合は一番勲功が高いやつじゃないと命じてもらえない
186名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/20(月) 02:30:33.92ID:KPNpP7jy0
家康で小牧長久手起こせんかった
信孝切腹まで行ったのに

何故か松永さんは反乱起こすしごちゃごちゃになってしまった
2022/06/20(月) 02:49:07.45ID:CQRV3JYf0
>>184
なんだかんだで五奉行は信長・秀吉の影響を強く受けた銭重視の人間だからね
銭が基盤で米はあくまで買うもの
江戸幕府で同じ発想が出てくるのは田沼意次あたりまでかかる・・・というか最期まで理解できてなかった感がある
2022/06/20(月) 06:31:18.82ID:kG/QaUITa
>>170
太閤なんか3000円くらいで買ったPSP版で1000時間遊んで札コンプして数年後にVITAで買ってまた札コンプして、今回また買って遊んでる
こちらのコスパが良すぎて、10秒3000円のガチャやってる会社もあると思うと申し訳ないくらいだね

パラドもEU4はDLCはバンドル使ってももう20000近く払ってるけど6000時間になるんでSLGって時間食うんだよな

CIVだけは手を出さないようにしてる
2022/06/20(月) 06:56:18.92ID:k8zxdeBS0
半蔵プレイでやってたら家康が独立した途端今川どころか武田までを3年たたずに滅ぼして詰んだわ
NPCはイベントを意識して調略していけよ・・・
2022/06/20(月) 07:47:59.45ID:tYaNOlcN0
武田信玄で1560年から始めたのに川中島起きない。
上杉攻めすぎで兵士集まってないっぽい。謙信のアホ!
2022/06/20(月) 07:53:53.34ID:US0/RPxN0
配下にした浪人から技能師事ってできるのでしょうか?
2022/06/20(月) 08:00:03.97ID:Q/GuWovB0
>>191
うん
2022/06/20(月) 08:00:56.43ID:I67uR1VO0
最初に手伝いを貰う時に番頭が貰えないのはバグ?
2022/06/20(月) 08:04:06.64ID:Q/GuWovB0
城主ん時も家老もらえねっす
すぐ出入りして貰うだけだけど
2022/06/20(月) 08:06:01.94ID:Q/GuWovB0
あれ?部将だっけか
2022/06/20(月) 08:12:20.35ID:M5e6agHN0
>>170
パラドも向こうの人らからしたらDLC商法かよって思えるのかもしれんけど
DLC歯抜けでも問題ない/DLC買わなくてもアプデの恩恵自体は受けられると
バグ修正はPKでやりますと比べりゃよっぽど良心的だからなあ・・・
2022/06/20(月) 09:12:34.37ID:CW3otij10
四海制覇取れないな
二大、もしくは三大勢力みたいになってお互い均衡して統一してくれない
2022/06/20(月) 09:26:32.29ID:/C2nNfru0
伊達小次郎で兄弟の情けイベントって起こる?
ロウカの章でいいんだよね?
2022/06/20(月) 09:50:19.89ID:I67uR1VO0
豪華メンバー
https://imgur.com/GFYDba0.jpg
2022/06/20(月) 09:53:10.63ID:I67uR1VO0
豪華メンバー
https://imgur.com/GFYDba0.jpg
2022/06/20(月) 09:53:36.60ID:I67uR1VO0
ごめん、エラーが出たもんで
2022/06/20(月) 09:55:55.42ID:gjzPr3Cl0
ねこ武将モードかわいいな
既存のデータを猫武将モードに切り替えってできたっけ
203名無し曰く、 (アウアウアー Sa06-bfeS)
垢版 |
2022/06/20(月) 09:57:50.47ID:RN7p+vgHa
有名所に限ってあんまり可愛くないからモヤる
2022/06/20(月) 09:58:11.91ID:I67uR1VO0
大名家一覧になぜか商家の糞土方がいるんだけど詰んだ?
御用商人ED
205名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-E35Z)
垢版 |
2022/06/20(月) 09:58:16.05ID:6TXxPBM0a
>>190
海津城に拠点を移す(上杉に1番近い城で大名居城だと上杉の攻める手が止まる…多分)
上杉に外交→和睦で金を渡す(和睦は失敗するが金は軍資金に入るから徴兵が起こりやすくなる)
この2つでなんとかなった
2022/06/20(月) 10:00:14.17ID:78nIdR/80
設定から、いつでも切れ変えられなかったか
犬武将はまだですか
2022/06/20(月) 10:00:54.54ID:aSXpZ8B1a
猫武将モードで1番の恩恵を受けてるのは吉川嫁の新庄局だよな
2022/06/20(月) 10:01:14.60ID:rfeefHmD0
流亡の章の岡崎の松平ニート軍団って
松平独立後に攻め滅ぼしたり降伏させてもまた士官する気なしのニートになるのね…
2022/06/20(月) 10:15:49.33ID:qc/ZZkaE0
村雨さんとかと同じでふさわしい役職がないから浪人にしてるシステムの弊害だな…
2022/06/20(月) 10:30:11.47ID:CQRV3JYf0
国人みたいな職業は必要やね
守護代斯波とか土岐も国人扱いになりそうではあるけどw
あと足利義昭一味みたいな客将とか賓客みたいなのがあればgood

むしろ浪人が徒党組んで賊や侠客・忍衆・海賊になるとか城取り始めるとかのシステム欲しいわ
2022/06/20(月) 10:30:24.01ID:tYaNOlcN0
>>205
おー!ありがとう。
再び始めるときに試してみるよ。

ちなみにもっと前の時代から始めた場合、もっと川中島起こり難いかな?
信長の本能寺みたいに、条件が合えば1582年を待たずに起こるよね。
川中島は1561年固定なのかな?
2022/06/20(月) 10:30:38.72ID:y3p3gb2i0
装備込みall100以上の信玄で99999貫たくさん渡して支配や降伏勧告迫っても断る大名が複数出る原因てなんで?
毛利家や島津家ならともかく小規模のお家相手でも正二位まで上げたのにダメだった
2022/06/20(月) 10:36:29.67ID:tYaNOlcN0
>>212
何があっても断る家あるね。
長宗我部とか何があっても「断ってくる印象。
解決じゃなくてごめん。
214名無し曰く、 (ワッチョイ 23a7-TfHA)
垢版 |
2022/06/20(月) 10:36:33.99ID:oLPj0pIC0
最後の大名は支配し難いのはあるかも
同盟してから支配だとすんなり通ったりもしたなぁ
2022/06/20(月) 10:45:06.99ID:DuV/kAnl0
今回おまけイラストないのか

政宗が泣きながらご飯食べてるやつとかの
216名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-R6AL)
垢版 |
2022/06/20(月) 10:45:13.41ID:41XcRqQS0
ねこ武将モードって登場人物全員猫なわけじゃないのか
あのコミカルな猫イラスト武将と普通の武将が混在するって違和感ないのかな
2022/06/20(月) 10:46:18.11ID:cQhXanra0
猫はサービス終了したスマホゲーの再利用ってだけだからな
2022/06/20(月) 10:53:15.35ID:E0HItu8+F
なんか発売前後はぜんぜんみなかったwebCMを六月になってからやたらみる気がする
Twitterにも出てくるし、初動読み違えて売れるとなったんで宣伝うちはじめたのかなあ
2022/06/20(月) 10:54:24.90ID:I67uR1VO0
>>204
こうなってる
https://imgur.com/nCtnHSe.jpg
https://imgur.com/DSlLMZv.jpg
2022/06/20(月) 10:57:26.32ID:y3p3gb2i0
>>214
その段階踏んでも断られるんですよ
>>213
長宗我部はすんなり通ったけど、畠山や佐竹や里見が何度やってもダメでした
引き抜いたり関係壊すようなことしてないのに
2022/06/20(月) 10:59:22.80ID:/C2nNfru0
>>219
本能寺起きたときとかにたまになるバグだね
治すのはツールでなんとかしないと無理だったかと
それにしても変態ってw
2022/06/20(月) 10:59:45.29ID:Q/GuWovB0
>>216
ネコの国の忍者は基本人間のおっさんがやるもの
2022/06/20(月) 11:00:55.87ID:Q/GuWovB0
スナックど〇ちゃんしか領地ないもんな
2022/06/20(月) 11:13:10.26ID:akTxpKhy0
>>209
村雨さんのことを足利義氏っていうのやめーや
お約束はさておき、あのあたりの人物をプレイアブルにするのはやめて大義名分見たいなアイテム扱いの方が処理がやりやすい気がする
2022/06/20(月) 11:15:49.48ID:zYVKgD3z0
村雨さん何度返り討ちにしても逆恨みしてくるから殺害したいんだけど
任意で殺害の選択肢出せないもんかね
2022/06/20(月) 11:19:19.37ID:CQRV3JYf0
人斬り札持ってると寿命関係なく殺せるとか、人斬ると魅力下がる代わりに武力上がるとか欲しかったね
2022/06/20(月) 11:20:12.37ID:/C2nNfru0
村雨さんはDXでは支障としても役立ってくれるから本当プレイヤーにとっての益虫だわ
228名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/20(月) 11:20:41.12ID:4w020JUQ0
死兆星が輝いてないと戦わないプレイ
2022/06/20(月) 11:23:23.09ID:eQDxOZ2Y0
村雨さん襲ってくるの面倒だから
二度目のプレイからは暫く店売り+12で我慢して
大名とかになったら貴重品奪取依頼を出してる
浪人プレイなら忍者になって村雨奪取依頼で村雨盗んだ後
兵法指南役就任でトンズラ
2022/06/20(月) 11:30:58.75ID:WESu0rEMd
>>222
たまに刺客にくる名のある忍者はねこだから、大物キター感があって嬉しい
2022/06/20(月) 11:34:31.85ID:zLg3oV9B0
義氏を始末できるイベコンがある
使ったことないから正常動作するかは知らないけど
2022/06/20(月) 11:37:23.79ID:WESu0rEMd
剣豪プレイじゃない限り個人戦はクナイ&忍犬安定だから村雨さん無視してたわそういえば
2022/06/20(月) 11:40:46.11ID:gjzPr3Cl0
岡山の県北で試合えるやつなら最高や
2022/06/20(月) 11:43:39.80ID:I67uR1VO0
専属くノ一の大名家一覧には変態家はない
2022/06/20(月) 11:43:50.06ID:ZqOppDka0
追加武将札でイケメンだったから船越景直で始めるんだけど
水軍プレイで引き継ぐ札って必須みたいなのある?
ちなみに3枚までいける
2022/06/20(月) 11:47:39.83ID:8sy2nst50
村雨さん、村雨装備すらせず槍って…
237名無し曰く、 (ワッチョイ 17f9-RjCZ)
垢版 |
2022/06/20(月) 11:52:27.11ID:FGhtN7UV0
>>230
最近猫の忍者に狙われてる。
2022/06/20(月) 11:53:32.04ID:xq82mTfO0
>>235
胡蝶の陣と城門爆破と千成瓢箪かな
239名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/20(月) 12:03:33.21ID:SYVpn4sU0
ひとつ教えてください!
弓達人持ってる武将で始めれば天下一まで50勝でいいかと思うのですが、肝心の弓達人持ってる武将っていませんでしょうか!

いないなら弓20勝から始めて80勝→天下一とって新武将に持たせて火縄銃で1勝で鉄砲天下一という流れでしょうか。
2022/06/20(月) 12:10:12.33ID:ZqOppDka0
>>238
ありがとう!
1番最初のは持ってないから後の2つと天下一鍛治でも持ってくか
2022/06/20(月) 12:13:40.53ID:xq82mTfO0
胡蝶の陣は水軍版風林火山だから最重要だぞ
2022/06/20(月) 12:14:20.70ID:eVwutJZgd
海賊プレイする前に先に村上通康とかの胡蝶持ち武将引き抜いた上で札取って主人公で始めて即セーブとかしとけばだいぶ楽
2022/06/20(月) 12:19:44.91ID:8sy2nst50
闇討ちや、狙撃はいいぞ。決まればだけど…
2022/06/20(月) 12:19:51.16ID:ZqOppDka0
マジか
じゃあちょっと別のデータで探しに行ってみよう
2022/06/20(月) 12:26:01.76ID:ImoOAqQPa
>>239
確認してないけど吉田源八郎か一宮随波斎の二人は流派持ちだから達人くらい持ってるんじゃない?
246名無し曰く、 (スフッ Sdba-TfHA)
垢版 |
2022/06/20(月) 12:32:04.66ID:3kURshJLd
>>38
采配はコーエーじゃなくて逆転裁判を作ったチームが任天堂から出したんじゃなかったかな?
247名無し曰く、 (スフッ Sdba-TfHA)
垢版 |
2022/06/20(月) 12:35:13.75ID:3kURshJLd
>>40
決戦は1,2でエンタメビジュアルの点で当時の限界までやった感じがあるな
シナリオ分岐含めてそれなりにやり込み要素はあったけどあれ以上何をするか?っていうとあの路線ではもう特になかったようにも思う
発売したパッケージそのままが完成形っていう今のコーエーでは考えられないシリーズだった
2022/06/20(月) 12:35:41.81ID:eBwmzml2a
金欠で全く動かなかった長曽我部に親善ついでに大金渡したら急にやる気出してあっという間に四国制覇してた
案外資金援助って有効なのな
2022/06/20(月) 12:38:35.70ID:Qp/mJWOp0
武田信玄の上洛が妙に早い(織田家の上洛すら済んでいないので義昭の要請ではない)のだけど,元からこんなんだっけ
そのまま三方ヶ原⇒信玄死亡と日輪1563年で代替わりしてしまった

武田家が上洛するようだという知らせの直後に小田原を攻めたというイベントが発生するのでなんかちぐはぐだし
2022/06/20(月) 12:38:50.74ID:UNfj8JZ6a
大量の資金や1万丁以上の鉄砲を供与して
戦略を進言して操るの楽しいよな
2022/06/20(月) 12:39:40.81ID:eVwutJZgd
>>246
ωが作ったコーエー謹製だぞ
まあバサラほど丸パクリしてるわけじゃないが
2022/06/20(月) 12:41:16.71ID:CQRV3JYf0
毒苦無ってなんか先行発動とかの特性ついてるっけ?
抜け忍狩りの毒苦無が武力115主人公の転より先に発動したんだけど、これ単に追い忍が武力115なだけ?
253名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/20(月) 12:44:27.21ID:SYVpn4sU0
>>245
ご丁寧にありがとうございました。吉田さんが持ってました。
2022/06/20(月) 12:47:57.20ID:9NsmgAmXM
武士に成るつもりはないと言ってる武将って登用出来無いんだったけ? 明らかに武将の奴って
255名無し曰く、 (ワッチョイ 7610-TMlo)
垢版 |
2022/06/20(月) 12:49:05.84ID:5oRB5QYX0
>>224
商家が鍛冶屋呼ぶ感じで地域の有力大名が御所的なやつを置ければいいのにな
2022/06/20(月) 12:51:31.02ID:sVRh1HcHa
>>254
ハート3で好みの品価値7持ってると引き換えに登用できたはず
2022/06/20(月) 12:55:47.84ID:iTFfs6E70
村雨さんは技能師事さえできれば威風堂々も教えてくれるのに…
258名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/20(月) 12:56:07.58ID:4w020JUQ0
わざわざ追加されたのに奈良に住んでるだけおじさん
2022/06/20(月) 12:58:57.22ID:RhsRe2PF0
謙信上洛ってどうやったら発生しますか?
なんか調べて出てきた攻略サイトの条件通りにしても発生しないんだけど
2022/06/20(月) 13:03:18.95ID:WDOdw9JW0
鍛冶屋の札ってどうやってもらったら良かったっけ?
大名で鉄砲買いまくってるけど札くれない
2022/06/20(月) 13:04:13.07ID:6sV/dPtu0
村雨さんは弟子にしてから辻斬りすれば和解できる!
262名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/20(月) 13:06:00.36ID:4w020JUQ0
鍛冶屋はひたすら下働きしてれば3になって施設出入りでとれる
2022/06/20(月) 13:08:18.82ID:iJbooTWl0
>>140-142
遅レスですが、返答ありがとう
2022/06/20(月) 13:09:37.55ID:FJRjP9tK0
結局新作出せそうなほど売れたのかね?
いま遊んでも面白いけどやっぱり新作やりたい
2022/06/20(月) 13:15:39.98ID:q/ws9+Qza
今6作っても日本の戦国時代に詳しい人居なくて
3Dというのを前面に出すけど内容ショボいのが出来そう
2022/06/20(月) 13:16:54.38ID:4TLnz6Nf0
チップって消費税以上じゃんwwwwwwwww
2022/06/20(月) 13:18:42.83ID:9cA2Hagc0
家老なんだけど大方針に口出しできないのは仕様?上杉景勝が大名なんだけど
2022/06/20(月) 13:20:42.69ID:WDOdw9JW0
>>262
鉄砲買わずに出入りでいけたわ

鉄砲できたというメッセージでると札渡し損ねられる感じみたい
2022/06/20(月) 13:24:23.13ID:fdpsPfzc0
城主、国主になった時身分は家老判定だからか直接の配下を家老に昇進出来ない仕様直して欲しい
寄騎は家老に出来るんだからなんの問題もないやろ
2022/06/20(月) 13:25:27.30ID:fdpsPfzc0
>>179
ありがとう
DXだと家老に昇進出来るんだね
でも寄騎にしちゃうといざって時に大殿の所に戻っちゃうのがなあ
271名無し曰く、 (ワッチョイ 7610-TMlo)
垢版 |
2022/06/20(月) 13:28:44.59ID:5oRB5QYX0
>>259
体感ヘタに勢力広げてると起こらない
プレイヤーが介入して武田領食ってその後北条にも競り勝ってるとなりがち
2022/06/20(月) 13:36:00.29ID:RhsRe2PF0
>>271
北条食い散らかしてたからそれかもしれない
ありがとう
2022/06/20(月) 13:38:51.93ID:9NsmgAmXM
>>256
マジ! 帰ったら試して見るわ。♡3にプレゼントで7のアイテム渡してから勧誘で良いの?
2022/06/20(月) 13:41:41.43ID:iJbooTWl0
俺の時は、宮本武蔵が村雨希望してきたな
他の奴らも自作+19とかねだってきた
275名無し曰く、 (オイコラミネオ MM63-MCLb)
垢版 |
2022/06/20(月) 14:03:13.95ID:6KCLkTnBM
仕官傾向が武将のみの人なら低確率で登用できるよ。
昨日、ハットリくんで佐竹義重を忍者にスカウトした。
もちろん無の心と暗示は必須な。
2022/06/20(月) 14:04:31.51ID:9NsmgAmXM
マジか。信長、鍛冶屋になるしか無いなぁ。これは
2022/06/20(月) 14:05:26.59ID:9NsmgAmXM
義輝とか義氏とか小六を取りたいんだよね。イベントしてないから、仲間にならなくて
2022/06/20(月) 14:07:33.91ID:lI5IL53O0
武士になるつもり無い剣豪が村正貰えるなら配下になる!と言ってきたぞ
2022/06/20(月) 14:10:44.05ID:eQDxOZ2Y0
特殊仕官は足利義昭だけダメなんだっけ
商人司争いの魅力担当に使いたかったが残念
俺自身が足利義昭になって商家当主になるしかないか
2022/06/20(月) 14:11:34.31ID:I67uR1VO0
なんで門番をブサイクにしたんだろ
2022/06/20(月) 14:13:24.18ID:9YutqZw40
>>219
イベコンとかツールとか使ってないのに出てきた?
それなら岡山の呪いかバグだろうな
2022/06/20(月) 14:14:02.98ID:9YutqZw40
>>220
wikiに計算式ある
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E5%86%85%E9%83%A8%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%BC%8F#ida1bb8f
2022/06/20(月) 14:16:05.94ID:9YutqZw40
>>279
義輝・義昭兄弟はダメって言われてるが自分で試したことないから断言はできない
2022/06/20(月) 14:18:37.45ID:I67uR1VO0
>>281
大名家シャッフルのせいかも
2022/06/20(月) 14:20:25.79ID:8sy2nst50
旧PC版時点で不満がでて、それを解消するイベコンがすでにフリーでアップされてる
でも、DXではそのまま使えないし、フラグ上限が厳しすぎるという劣化仕様。なんとかしてくれ本当に…
2022/06/20(月) 14:27:57.75ID:gjzPr3Cl0
wikiの雷神のところに俺の作ったgifが載っけられてて照れる
2022/06/20(月) 14:33:18.24ID:lI5IL53O0
仕官傾向が武士以外?でもたまに自宅で仕官希望してくるよね
288名無し曰く、 (スフッ Sdba-1INB)
垢版 |
2022/06/20(月) 14:42:07.50ID:+6sj73R2d
UI改善アプデきた?
早くお布施したいんやが
2022/06/20(月) 14:44:07.84ID:lI5IL53O0
病人は紫色、仇討の目標は緑色に表示されるようになったよ
2022/06/20(月) 15:03:00.60ID:akTxpKhy0
>>255
そうそう、そんな感じ
そこらへんの大義名分とかとパラド的中核州みたいな考え方を混ぜたら割と関東とか東北とかが面白そう
2022/06/20(月) 15:05:36.92ID:CQRV3JYf0
中核州=本領みたいな感じか
2022/06/20(月) 15:11:11.07ID:pMSsDPWAd
統率とか政治智謀上げられるような装備品も作れるようになればいいのに
2022/06/20(月) 15:14:09.86ID:guRKt+3Td
2でもできた本能寺の変
5で北条強すぎてフラグ消えて笑う

コーエーで今作で初めて
「のぶただ」になったね穴山信君さん
今回はふり仮名あったり優しいことは優しい
2022/06/20(月) 15:17:48.44ID:akTxpKhy0
>>291
そんなノリ
非中核州の侵攻・占拠はBBRとか悪名が上がりやすいとか、そういうデメリットを付与する代わりに、正規の守護やら守護代を傀儡として持ってると中核州として扱えるみたいな
2022/06/20(月) 15:28:00.60ID:fRyuelYX0
>>282
wikiの計算式はPS2BEST版でしか検証できないって本人が言ってたと思うけど、DXはPSP初期版が元になってるんじゃなかったっけ?同じなのかな?
2022/06/20(月) 15:33:44.51ID:M5e6agHN0
.>>294
それこそEU4のHREmodくらいの細かさで
天下統一なんて物好きが腕試しにやるもんですよ程度の作りならともかく
今の状態で放り込むと面倒な手間が増えるで片付けられそうな気はしないでも
2022/06/20(月) 15:36:01.37ID:akTxpKhy0
>>296
せやね
ただ、史実の惣無事令の性質とか考えると、有力大名による同盟体制で権力を握る方がらしい気もしないでも無い
2022/06/20(月) 15:42:47.50ID:9YutqZw40
>>295
PS2ベスト→PSP→DXで細かい仕様は変わってないという仮定で考えておいて良いと思う
変わってるところが見つかる箇所のほうが圧倒的に少ないしな
2022/06/20(月) 15:53:41.62ID:fRyuelYX0
>>298
うろ覚えでスマンだが野戦騎馬の強さも3回くらい変わらなかったっけ?
2022/06/20(月) 15:56:08.63ID:szWipTsHM
忍者プレイしてて、紫電は買って装備してます
村雨さんから足利を奪ったら装備しなくても+12にはなるのかな?
2022/06/20(月) 15:58:29.28ID:vKWWyY3h0
真田パパと一本の矢はよく仲間にしやすい某国民的RPGのピエール枠みたいに言われるけど、個人的に浦上氏がサラッと滅んだ時の宇喜多さんも重宝すると思ってる
2022/06/20(月) 16:01:32.66ID:yJRP3gPO0
野心高いやつは大体有能だし引き抜きも簡単でおいしい、太閤はギリワンとかがないのが残念だ
2022/06/20(月) 16:03:18.53ID:j8eeayHN0
価値7刀を使いたいならともかく色々威腹巻から3だけ武力あげるのと引き換えに
遭遇するたびに襲ってくるストーカーを誕生させるのはさすがに面倒だと思う
2022/06/20(月) 16:06:37.43ID:PRIiyOhrd
>>208
人材の墓場感がすごいのでセーブエディタで仕官傾向修正しちゃってます。

あと秀吉が流亡NPCだと千成瓢箪を覚えないっぽいのでセーブエディタで札付けしちゃいます。

セーブエディタ様々ですね。
305名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/20(月) 16:06:52.09ID:4w020JUQ0
流亡で明智松永宇喜多斎藤みたいなPTになると降伏勧告される備大将も心なしか嫌そうに感じる
2022/06/20(月) 16:07:28.05ID:KJ+cbtD/0
半兵衛調略イベントの戦闘で
NPCの半兵衛さんがやたら奇声上げてて草
「キエー」とか叫んでるけどそんなにストレス溜まってたのか…
2022/06/20(月) 16:12:43.88ID:ycUtnT6Jd
>>284
イベコン使っといてエラーだのバグだのキチガイかよ
308名無し曰く、 (ワッチョイ e324-YEPh)
垢版 |
2022/06/20(月) 16:14:42.76ID:KfIytn/p0
海賊で水軍技能5にしたいけど訓練でも上がってくれないかなぁ
ひたすら野戦で海戦するしかない?
2022/06/20(月) 16:14:52.72ID:CQRV3JYf0
佐々木小次郎シナリオって昔はなんとも思わんかったけど、史実の将軍指南役で武蔵が戦いから逃げたって話もある小野忠明が、存在が怪しいキャラの引き立て役っての扱いひどくね?

あと最短でシナリオ進めたら細川忠興が三成に凸かけた直後に巌流島にいて笑うw
310名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/20(月) 16:14:53.69ID:SYVpn4sU0
弓天下一って、手合わせでもいいのね、初めて知ったわ
2022/06/20(月) 16:20:34.10ID:vKWWyY3h0
水軍技能がまるでないと渡河にも一苦労なのはどうにかして欲しかった
2022/06/20(月) 16:20:57.42ID:WESu0rEMd
>>247
3で半無双みたいな残念な形になってしまったな
その後のブレイドストームシリーズも決戦シリーズとはまったく違うし
2022/06/20(月) 16:24:21.81ID:9YutqZw40
>>299
そこはコロコロ変わってるところ
PCで強かった騎馬はPS2で弱体化して、PSPかDXのどちらかで元に戻った
変わってるところは特別にチェックしておけば良いだろうね
2022/06/20(月) 16:25:51.24ID:9YutqZw40
>>308
攻城でも良いよ
城門殴ってるだけでも水軍技能経験値はいってる
簡易戦闘でも5~6ぐらい砦おとせば取れてる
2022/06/20(月) 16:27:11.84ID:KJ+cbtD/0
日輪新武将で支配力4000強の伊達を放置して300年泰平見られたけど
普通に調略しまくってくるし、あのヒゲオヤジ敵意すげえな
クリアはしたけど潰した方がスッキリしそうだ
2022/06/20(月) 16:31:09.40ID:MFE6f9/xd
何かこのスレに改造の話を堂々としてる奴が定期的に湧くよな
317名無し曰く、 (ワッチョイ e324-YEPh)
垢版 |
2022/06/20(月) 16:31:56.56ID:KfIytn/p0
>>314
攻城でもいいのか サンクス
2022/06/20(月) 16:34:30.41ID:8sy2nst50
武力で全国統一って、大変な割りにあんまり後味すっきりするエンディングにつながらないんだよなぁ
朝廷は莫大な献金でウハウハですねぇこれは…
2022/06/20(月) 16:39:44.67ID:lI5IL53O0
大久保長安クラスと手合わせするのが一番楽かも
2022/06/20(月) 16:46:16.36ID:zLg3oV9B0
>>295
支配力計算のとこはなんかいまいち納得できないな
城30個も持てば50000越えそうだし
全国の城40個台だっけ?と感じる
321名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/20(月) 16:48:22.93ID:SYVpn4sU0
>>319
ですね。ありがとうございます。

これで○○天下一が全て埋まりそうです。
322名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/20(月) 16:48:52.89ID:SYVpn4sU0
手合わせだけじゃなくて兜合わせも出来たら、もっとよかったのに
2022/06/20(月) 16:49:22.76ID:9YutqZw40
>>320
単位間違えてない?
官位と石高を無視した場合、自勢力の城一つあたり支配力150
100城で15000だから、むしろ体感よりは少なく感じるぐらいでは?
実際には石高の値がここに乗っかるし、官位も取るだろうから25000ぐらいにはなってるだろうが

ちなみに全国の城の合計数は180
2022/06/20(月) 16:50:01.95ID:zLg3oV9B0
>>323
それだわw
2022/06/20(月) 16:53:42.71ID:eQDxOZ2Y0
よーし後30分くらいで仕事終わったら
今日も累計1,000人超のおっさんにプレゼント送ったり
一緒にお茶して好感度上げまくるぞー
326名無し曰く、 (ワッチョイ 1702-UZ+b)
垢版 |
2022/06/20(月) 17:00:49.10ID:390sgKyD0
異人からもらえる鉄砲装飾札を失敗(名所回ってなかった)したから
違う異人の好感度あげたら
またイベントあるのかと思ってお布施したのに
全然イベント起こらない
金返せよアルメイダ
2022/06/20(月) 17:09:18.64ID:S223CktN0
初プレイもうすぐ終わりそうだけど札400枚弱、全体で38%くらい
まだ半分もいってないのかというのとあと500人もどこにいるんだよという
2022/06/20(月) 17:13:22.50ID:/C2nNfru0
時代によって開始時すでに死んでいたりクリア時にまだ未出現だったりする武将も多いからなぁ
それに海賊商人忍者もそこそこいるし
2022/06/20(月) 17:17:47.41ID:eQDxOZ2Y0
初プレイなら秀吉だと思うけど
家康が病死するくらいまで年代進めたら
新しい武将いっぱい居ると思う
2022/06/20(月) 17:17:59.17ID:9YutqZw40
>>327
秀吉プレイならそのぐらいだと思うよ
秀吉以外のプレイなら、400でも多いぐらい
とりあえず一回統一クリアしてED見て1549年開始の流亡の章を解放すると、古い年代の人物も取れて捗る
2022/06/20(月) 17:19:12.21ID:zLg3oV9B0
チャートだと1549信玄で全札1000枚オーバーするらしい
そこまで根気よく出来たことないけど
2022/06/20(月) 17:20:08.36ID:fRyuelYX0
>>313
変わらんのかもしれんけど、PS2ベスト版はPSP版の後やで
2022/06/20(月) 17:21:20.39ID:KJ+cbtD/0
流亡はすぐに死ぬ奴がいるのが困る
幸薄そうな顔した家康の親父のことだけど
334名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-zT9r)
垢版 |
2022/06/20(月) 17:24:16.43ID:H/I0bRjfd
威圧が弱すぎる
士気減らしする意味ないじゃないこれ
2022/06/20(月) 17:24:19.14ID:akTxpKhy0
>>333
実際幸薄いからしゃあない
336名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-5M9f)
垢版 |
2022/06/20(月) 17:24:49.58ID:Nu/7D1GK0
早いシナリオにしか出てこない人もけっこういるからね
名あり忍者とか取れる気がしない
2022/06/20(月) 17:24:58.29ID:S223CktN0
>>328-330
お察しの通り秀吉です そんなもんだと仰っていただいてホッとしてます
これだけ残ってるおかげで次回プレイ以降もモチベ高いまま保てそうです
2022/06/20(月) 17:27:28.49ID:KJ+cbtD/0
>>334
士気下げるなら三河武士が強いぞ
野戦で軍団長が千成瓢箪+三河武士をやってるだけで
敵のやる気がどんどんなくなっていく
2022/06/20(月) 17:33:00.50ID:shrmz00v0
>>337
信長光秀まで秀吉のイベントで貰える札
武田四天王or葛西晴信→武田晴信
真田信綱→上泉秀綱
徳川四天王→徳川家康
毛利三兄弟→毛利元就

ここらへんがあるとより良い
2022/06/20(月) 17:39:37.62ID:S223CktN0
>>339
毛利三兄弟以外は持ってるので良かったです
昨日知ったけど本能寺起こらないと光秀札貰えないらしくて凹む
今信長さん岡豊城にいるから100%本能寺起きようがないw
2022/06/20(月) 17:43:12.86ID:KJ+cbtD/0
光秀と信長は猿@転変ですぐ取れるよ
毛利三本矢は隆元の寿命に気を付けないと
いつの間にか死んでるんで要注意
2022/06/20(月) 18:11:53.32ID:4TLnz6Nf0
国内回帰すればよろしい
2022/06/20(月) 18:17:23.92ID:d7zFmmaQ0
織田が支配力15000
全国2位は北条の支配力10000
ぐらいになるな
2022/06/20(月) 18:23:32.41ID:nzQFPyXv0
士気減らしは最初のPC版が強すぎた
威圧4回で大抵の城の城門部隊壊滅したもん
2022/06/20(月) 18:25:52.92ID:shrmz00v0
三国志14のディレクターが「三国無双は東アジアで売れるけど戦国無双は日本人しか買ってくれない。だから国外でも売れるコンテンツを重視していく」と言っていたから、
リソースはそちらに回す方針に既になっているからね
2022/06/20(月) 18:27:23.48ID:vKWWyY3h0
近畿統一したいって言うから内政マンで戦に出るようなタイプじゃない自キャラであの手この手で本願寺まで漕ぎ着けたけど、毎回援軍要請を断る信長公や猿よりもお金で雇ったタラちゃんと申し訳程度の援軍を寄越してくれる明智殿の方が大いに頼りになった
2022/06/20(月) 18:28:19.86ID:/C2nNfru0
なんで戦国無双は国外で売れないのに同じ戦国時代モチーフの太閤は東アジアで割と売れたんだろ
2022/06/20(月) 18:34:52.64ID:d7zFmmaQ0
米ころがしするなら在庫多くて値下がりしてる収穫月に買い占めして翌月に売るのがいいよな
値下げ工作がすぐ終わるし
大量取引で利益多い
2022/06/20(月) 18:42:51.42ID:U5tFAde90
三國14 30万
大志 13万

太閤 今のとこ原作8万越えて10万越えたぐらい?

そーゆーニッチ産業の低レベルな話だからな
2022/06/20(月) 18:43:19.79ID:9YutqZw40
>>347
戦国は三国で代わりが効いちゃうけど、太閤は代わりになるようなゲームが無い(目立たない)からじゃないかな
三国志で太閤に寄ってるのは7/8/10あたりだが、それでも毛色はだいぶ違う
中国舞台で太閤にガッツリ寄せたゲームというのも、あまり想像が付きにくいな
2022/06/20(月) 18:53:35.02ID:lI5IL53O0
織田家はイベントで勢力拡大してるけど地力有るかと言われると微妙な印象
2022/06/20(月) 18:53:39.77ID:vb+948E+p
医者のエンディング条件の無料診療200回って狂ってるよな
2022/06/20(月) 18:55:18.50ID:lI5IL53O0
大名やってると診療回数は割と楽勝
354名無し曰く、 (ワッチョイ 7610-TMlo)
垢版 |
2022/06/20(月) 19:05:12.90ID:5oRB5QYX0
>>350
水滸伝とか
2022/06/20(月) 19:11:36.62ID:yMWrztgu0
水滸伝かぁ
鼓上蚤時遷みたいなキャラで個性を突出させて活躍したい
2022/06/20(月) 19:14:34.88ID:d7zFmmaQ0
日輪秀吉は史実をなぞるんじゃなくて
信玄謙信氏康顕如を従えて日ノ本統一だな
2022/06/20(月) 19:24:12.03ID:8sy2nst50
死相が出てる、とかいわれて医術レベル上げて、診療所開いて名医札まで取った
本職が大名だと、医師ENDは発生しない?
2022/06/20(月) 19:25:04.67ID:TMwfabbIa
>>273
遅いかもしれんが最初に価値7あげるんじゃなくてハート3になったらねだってくるからそれをあげるんだぞ
359名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-5M9f)
垢版 |
2022/06/20(月) 19:38:56.77ID:Nu/7D1GK0
おすすめ九鬼でやってるんだけど
太平洋沿いに攻めていって十三湊砦も自領にした後にハイレディンイベントを起こしてしまい、安東水軍所属で十三湊砦在住のハイレディンが現れてしまった
仲間にしようと海賊宅行ったけど会えない
しょうがないのでそのまま安東水軍滅ぼしたら十三湊砦でハイレディンが安東水軍を継いで独立したぞ
これは仕様なのだろうか…
2022/06/20(月) 19:44:45.84ID:/C2nNfru0
>>357
するはず
名医どころか神医とってからもしばらく診療し続けたり生薬除く薬を調合し続けなきゃだめ
2022/06/20(月) 19:45:02.53ID:Z1q/xaVOa
このゲームで少しは高知の知名度は上がったんだろうか
2022/06/20(月) 19:52:56.90ID:zLg3oV9B0
>>359
十三湊を自分の拠点にしてそれやるともっと大変なことが起きる
363名無し曰く、 (テテンテンテン MMb6-o6TY)
垢版 |
2022/06/20(月) 20:05:08.63ID:BoPFAT13M
>>290
請求権持ちの義氏使って新たな関東管領として辣腕振るうとか楽しそうだな
2022/06/20(月) 20:06:35.02ID:8sy2nst50
>>360
ありがとう
医者EDって大変なんだ…
365名無し曰く、 (テテンテンテン MMb6-o6TY)
垢版 |
2022/06/20(月) 20:07:48.37ID:BoPFAT13M
>>364
一番面倒なのが薬捨てられないことだな
商家なら売れるけど調合したいのに所持限界のせいでくろうする
2022/06/20(月) 20:16:59.85ID:80cDgklV0
弥助という義経も将門も知っている日本史に詳しいアフリカ人
367名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/20(月) 20:25:11.20ID:GtdVhm780
>>363
古河公方が関東管領職を兼任する?
2022/06/20(月) 20:28:39.46ID:8sy2nst50
長尾景虎「関東への略奪行はやめんぞ!」
小田氏治「なぜ名族にワシは入らない?」
369名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-ssmq)
垢版 |
2022/06/20(月) 20:35:08.09ID:H1YeoQ0Q0
気になって始めた大航海時代4けっこう楽しめた
まだラファエルクリアしただけだけど
てかキャラ追加するならシャルロットちゃん出してよめっちゃ可愛かった
2022/06/20(月) 20:37:49.85ID:lI5IL53O0
茶人がもっと大変らしい
2022/06/20(月) 20:42:30.88ID:shrmz00v0
>茶会1000回

こんな条件設定したやつは頭がおかしいんだよなあ
2022/06/20(月) 20:44:15.40ID:FGajmKib0
>>368
このゲームの直江津もど田舎だから貧しい越後民が豊かな関東に略奪しに来たって考えるのはわかるけど、この時代は関東の方がよっぽど寂れてるし直江津は日本有数の大都市だったんだよなあ
2022/06/20(月) 20:47:21.04ID:9YutqZw40
>>371
一回のプレイで主人公札を大量に取るなら茶席1000は軽く超えてくるけど、
どう考えてもこのプレイスタイルは少数派だから、多くの場合は二度手間になるんだよな
374名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-5M9f)
垢版 |
2022/06/20(月) 20:48:25.26ID:Nu/7D1GK0
>>362
最初拠点を十三湊に移してたからびびったよw
直前のデータからやり直して独立したハイレディンを攻め落としたら普通に降伏して仲間になった
ひとまずよかった…
2022/06/20(月) 20:48:57.64ID:9YutqZw40
>>372
関東は湿地開拓がまだ完了してないとはいえ、日本有数の人口を抱える地域ではあったよ
http://2.bp.blogspot.com/-ujj05zcITJ4/UszGuPc_8KI/AAAAAAAAAnw/sS32_Wly5bU/s1600/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88+(119).jpg
2022/06/20(月) 20:49:32.46ID:/C2nNfru0
>>370
>>371
昨日茶人エンド2種クリアしたけどクソほどめんどくさかった
2022/06/20(月) 20:52:54.87ID:S223CktN0
今では無理とは思うけどこういうデータ命の作品こそ網羅的な攻略本が欲しい
2022/06/20(月) 21:02:37.02ID:9YutqZw40
>>414
試合ごとに確率
3年生は50%魔物、50%ラッキー
1-2年生は20-80
2022/06/20(月) 21:02:57.05ID:9YutqZw40
すまん誤爆>>378
2022/06/20(月) 21:10:44.19ID:shrmz00v0
関東は応仁の乱より50年早く戦乱の時代に入っているので、より荒廃していたのはそうなんだが、
関東は平野が広く人口も多いので生産力は大きかった
今の関東と関西の人口比は、安土桃山時代と現代を除けばおおよそ1:1で推移していた
安土桃山時代には関東の人口は関西より少なかった
その理由のひとつは・・・
2022/06/20(月) 21:13:50.83ID:s5nMWnTl0
>>358
有難う、やってみたら小六と秀長家臣になったわ。あとは義輝をなんとかしたいなぁ
382名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/20(月) 21:21:13.04ID:GtdVhm780
>>373
国主か商家の当主で茶人を兼任するか
2022/06/20(月) 21:22:05.37ID:FGajmKib0
>>380
少なくとも謙信が関東の戦乱に介入する羽目になったのは北条の拡張に対する他の関東の諸勢力の要請によるものなんだから北条の責任が一番だろう
2022/06/20(月) 21:29:15.45ID:DSvGCZHOa
金なんてどうにでも用意できるとはいえ自前で鉱山持ってないと何かイヤだから
固有グラ持ってる城に住みたいけど住めない症状にかかっている
2022/06/20(月) 21:46:04.60ID:8sy2nst50
戦国時代到来の原因が、小氷河による食糧不足ゆえ、戦国大名の戦争は略奪目的で云々
386名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/20(月) 21:51:01.29ID:GtdVhm780
>>384
本能寺の変後に建材として再利用された安土城あたりを…
387名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-hKxS)
垢版 |
2022/06/20(月) 22:02:09.16ID:Pbjb09J2a
伊達と北条が強過ぎるバグなんとかしてくれよ
九州は芸術的なバランスで大友が勝ったり島津が勝ったりしてすげー楽しいのに関東と東北は本当につまらん
388名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/20(月) 22:11:40.89ID:SYVpn4sU0
このゲームって、誰が松嶋持ってるかとかってわからない?

1549年武田信玄で始めたんだけど松島の壺がどこにあるかわからなくて大茶会開けなくて困ってます
2022/06/20(月) 22:12:46.94ID:9YutqZw40
>>387
東北は前半になるほど南部が伸びる機会が増えるよ
覇道以前の関東で北条がコケたのはDXでは一度も見たことないな
大名居城の規模が正義のゲームバランスだから必然の結果ではあるんだが
2022/06/20(月) 22:13:28.48ID:9YutqZw40
>>388
https://www.lemono.jp/kouryaku/taikou-risshiden5/item.html
2022/06/20(月) 22:18:38.52ID:/C2nNfru0
個人戦は否定的な意見は多く見かけるし実際剣豪たちの後出しはどうかと思うけど俺的には面白い
でも野戦や攻城戦、特に攻城戦のつまらなさはどうにかしてほしい
グラと戦闘周りだけグレードアップした太閤立志伝VDXPKとか出てほしい
PK情報も今回は許すぞ
大型アプデで改良してくれるならそれでいいけどさ
2022/06/20(月) 22:27:54.71ID:s5nMWnTl0
野戦や城攻めは3とか4の方が良かったな
2022/06/20(月) 22:29:20.56ID:RhsRe2PF0
>>388
https://www.lemono.jp/kouryaku/taikou-risshiden5/item.html
2022/06/20(月) 22:34:26.36ID:9IWsu0Df0
座の交易品の在庫数の回復タイミングって月初のみですかね?
395名無し曰く、 (ワッチョイ ce8a-o6TY)
垢版 |
2022/06/20(月) 22:34:40.15ID:s9eEhwc50
自分が大名で配下を国主にする条件は何でしょうか?
城主には任命できるのですが、国主にするやり方がわかりません…
2022/06/20(月) 22:36:48.83ID:shm54QdU0
>>395
城主任命から複数の城の城主にするだけ
勲功制限とかはないぞ
2022/06/20(月) 22:41:17.68ID:8sy2nst50
覇道でも、武田が周辺からフクロにされて速攻滅びるので
長篠などのイベントが起らない…
何らかのテコ入れがないとダメなのか
2022/06/20(月) 22:44:13.05ID:qHw5ZQHV0
気ついたら甲斐が北条領になってる
399名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-ssmq)
垢版 |
2022/06/20(月) 22:50:27.25ID:H1YeoQ0Q0
北条だけは糞だわ毎度毎度広がりすぎ
2022/06/20(月) 23:05:38.77ID:IinYQQSo0
北条が武田を滅亡寸前に追い込んでるので残り1城を秀吉が降伏させて
信玄ごと武田家をまるごと姫路に住まわして仕事させるのがデフォ
401名無し曰く、 (アウアウエー Sa52-+eSv)
垢版 |
2022/06/20(月) 23:06:41.38ID:DJ3cUSiMa
質問です
自分ずぼらなんで国主プレイの時は城は3つくらい管理してあとは全部大殿に押し付けてます
皆さんはどうしてますか?
2022/06/20(月) 23:09:08.78ID:8sy2nst50
獅子奮迅除けば、氏康ですら札微妙なのに
やはり、小田原城の規模が正義すぎるのか…
2022/06/20(月) 23:11:00.09ID:/C2nNfru0
氏康は土竜攻め持ってるからもともと有力札持ってたよ
そりゃ風林火山や毘沙門天と比べると格落ちだけど配下としては優秀だったし
2022/06/20(月) 23:22:09.27ID:Q/GuWovB0
川越城総本部!毘沙門天!大名やってる玉井だぁ!!
ワンオペだけどよぉ…ビッとやってくからよぉ!
合戦ならいつでもやってやるよ!いつでも来いコノヤロー!
2022/06/20(月) 23:23:11.51ID:9YutqZw40
>>401
大殿が持ってても有効活用してくれるとは限らないし、持てるものは自分で持っておく
ろくに内政せずとも、ときどき一括輸送で金・米・兵の足しになるしな
2022/06/20(月) 23:24:11.91ID:9YutqZw40
風魔・相模水軍・結城との関係を切らせてどれだけ変わるか見てみるか
2022/06/20(月) 23:33:00.18ID:+nmz5vUM0
日本は平野と海があるだけでボーナスステージくらい変わるからな
2022/06/20(月) 23:36:12.22ID:7okQd0Zba
忍者って、何であんなに短期間に兵集められるんだ?
それが北条の強さに繋がっていると思う
雷爆強いし、威風堂々効かないし
409名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/20(月) 23:41:44.18ID:GtdVhm780
>>401
讃岐国(例)の一番小さい城を大殿に返上して荷留め対策する
2022/06/20(月) 23:46:04.58ID:lQ+FSTVF0
2万人の忍者が街道を練り歩く光景
2022/06/20(月) 23:46:29.38ID:CQRV3JYf0
京の絵師のとこ行ったらなんか色町連れていかれるイベント発生したけど
その後特に何もなかったし再現できないしで条件がわからん・・・
2022/06/20(月) 23:47:16.48ID:K+6QJLs2d
城の規模を巨大にすると280千石にる城は名護屋と姫路以外ありますか?
2022/06/20(月) 23:53:52.31ID:lQ+FSTVF0
>>412
黒川、仙台、桜尾 まだあったかな
もっとすごいとこあるよ
小田原36万石、米沢32万石
2022/06/20(月) 23:55:14.20ID:yzf0dpwKd
>>260
1丁発注、1日手伝いの繰り返し
すぐ貰えるよ
2022/06/21(火) 00:15:53.09ID:ckJvA4Lq0
>>408
規模に応じて自然増加する兵が多いと思う
風魔は規模大で補充が速い
対して根来は小に近い中だから息切れする印象
2022/06/21(火) 00:26:27.87ID:iEYNYWJV0
360 小田原
320 米沢、春日山、江戸、駿府
280 山形、仙台、黒川、北ノ庄、躑躅ヶ崎、那古屋、稲葉山、二条、姫路、岡山、桜尾、岡豊、隈本、内280
2022/06/21(火) 00:27:54.99ID:2tlAGKOK0
風魔は例えば1560年開始時から販路護衛を10してるんよ、だから軍資金がモリモリ貯まるんだと思う
一方伊賀は販路1のみ、だからあれだけ苦労する
2022/06/21(火) 00:44:33.73ID:2tlAGKOK0
忍者プレイで風魔の里弱体化させたいなら風魔の里の販路を根こそぎ奪うに限る
2022/06/21(火) 01:02:26.46ID:ckJvA4Lq0
>>417
そういや初期販路が多いから風魔で始めると金策しなくて済むぐらいだったな
大部分の忍者が金欠に苦しむ中、このアドバンテージは大きい
2022/06/21(火) 01:09:12.38ID:qrBWVawM0
織田が手を下さなくても北の上杉と南の北条に食い荒らされて勝手に武田が衰退するせいか、関東から北陸に掛けては毎回予定調和から抜け出せないのは確かに欠陥だよね
プレイヤーが介入しないとなかなか本願寺ぶち抜けずそのまま停滞する織田さんやたまに大友が島津を凌駕する時のある九州を見習え
421名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-iSSz)
垢版 |
2022/06/21(火) 01:25:06.86ID:pthxJtnk0
今日やったことが、信長に仕えて二条城城主→国主になった後、全国の大名に宣戦布告して織田家が総攻撃されて信長の出陣が多くなる。そこで謀反を起こして安土城がガラ空きな時に奪った。
2022/06/21(火) 01:25:54.04ID:mrcHbGbPr
初期値足利義昭で宗家に士官して天下統一しようとしてるんだけど大殿が一向に合戦してくれないから龍造寺倒したあとなにも進まない
合戦させる方法ある?評定で進言しても合戦だけは首を縦に振らない
城の数も3個しかないから城主にもなれないから詰んでる?
2022/06/21(火) 01:45:57.26ID:fT6Tubln0
一回だけ武田フォローしてあげたら上杉北条は愚か東北大名全部飲み込んでた
2022/06/21(火) 01:54:10.66ID:JbsiMHocd
>>422
調略進言すると宣戦布告できることもある
2022/06/21(火) 01:54:29.06ID:aw9YjXX/0
武田は結構関東いくね
上杉が伸びてるのは見たことないけど
2022/06/21(火) 02:03:16.28ID:mrcHbGbPr
>>424
ほぼ九州制圧してる島津から宣戦布告されてる状態
でも攻めても来ないしいくら徴兵で軍備整えても合戦してくれない
武将編集で野心とか最大にして好戦的にしても全く攻めないんだよね
2022/06/21(火) 02:07:27.08ID:YSj91DkZ0
>>353
配下の病人を片っ端から治療するのあるあるだけど、城主や国主、大名ってなんなんだろうとかやってて思ったw
大名兼産業医状態だよねw
2022/06/21(火) 02:07:33.07ID:xvHTAYZt0
PSP版だと足利兄弟って外征一切できないようになってなかったっけ?
2022/06/21(火) 02:08:58.48ID:YSj91DkZ0
>>363
それそれ、そんな感じのノリ
430名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-R6AL)
垢版 |
2022/06/21(火) 02:12:34.66ID:Hs6rV5kP0
自分の持ってる城を大名に返すってどうやるの
大名に面会してもそんなコマンドないんだけど
2022/06/21(火) 02:24:46.60ID:sb17DTlg0
評定の間の人事から
2022/06/21(火) 02:27:44.80ID:sb17DTlg0
ほい
https://i.imgur.com/Blbb6ll.png
2022/06/21(火) 02:29:02.43ID:xvHTAYZt0
>>429
佐野昌綱の北条盟主陣営/上杉盟主陣営の出入り激しそうw
2022/06/21(火) 02:58:01.25ID:iQAc2y1y0
>>427
万金丹一個ずつやるから勝手に治しとけって思うことはあるなw
紫が居るとモヤるからな〜
2022/06/21(火) 03:57:56.83ID:hOpGONYt0
あと0.2%で75%到達する
のに未だにDXでは大名プレイしてないなと気づいた
家臣でプレイするほうが楽しいから仕方ない
2022/06/21(火) 03:58:02.30ID:yr4n7ygX0
イベコンのフラグ289のバグと車懸、焙烙の威力バグあたりが修正されれば神ゲーになるな・・・
太閤立志伝Vの魅力
・金石城と新宮城があること
特に新宮城は創造のときに城がないどころか支城を立てることもできなかった
・一つの歴史イベントでもそれぞれの視点があり、史実での死や敗北を覆す事もできる
特に松平広忠の暗殺イベントで死んだ松平広忠視点や桶狭間の戦いで死んだ今川義元視点があり、
更に負けイベントを覆すこともできる(勝っても負け判定とかされない)
本能寺の変は秀吉視点、光秀視点、信長視点、蘭丸視点、信忠視点等、別々のイベント、選択肢がある。
437名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-R6AL)
垢版 |
2022/06/21(火) 04:01:21.86ID:Hs6rV5kP0
>>432
評定かあ
サンクス
2022/06/21(火) 05:23:12.91ID:rfG3iVvVa
新武将は一枚だけでいいから札つけられるようにならないかな
結局強スキルもってないと趣味枠でしかなくて悲しい
要望ってどこから送ればいいんだろう
2022/06/21(火) 05:43:55.16ID:iYvFaYV10
北条一定期間は伸びるんだがいつの間にか徳川織田武田に磨り潰されてて
小田原から追いやられ北関東辺りで滅亡してたりする
2022/06/21(火) 06:19:33.37ID:KI0R57KFM
今日は本能寺の変
441名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/21(火) 06:27:07.88ID:G0BUb7Wc0
>>390
ありがとうございます!助かりました!
2022/06/21(火) 06:38:30.85ID:iYvFaYV10
>>440
紫陽花が描かれること多かったのもこの時期だからか
当時はここまで蒸し暑くなかったのかなあ
443名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/21(火) 06:38:36.32ID:G0BUb7Wc0
>>436
いや、ホント神懸かってるよねこのゲーム。
信忠や蘭丸視点とか、なかなかもうこういうゲームは出てこないのでは?とか思ってしまうわ
444名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/21(火) 06:39:33.61ID:G0BUb7Wc0
>>440
旧暦だと19日ずれてるのですね
2022/06/21(火) 06:40:44.09ID:sb17DTlg0
>>439
うちの北条はいつも関東制圧したあと武田と徳川も美味しく頂いちゃってるんだが
2022/06/21(火) 06:43:32.58ID:iYvFaYV10
>>445
始めた時代によるのかね
伸びてると思ったら他がもっと伸びるんだよな
徳川は序盤で滅びなかったら大体織田の隙間を縫うような嫌な侵略の仕方してる
2022/06/21(火) 06:56:17.62ID:GiPXgLiY0
>>411
面白いな。それ。独身か既婚かは条件に有りそうだが。
2022/06/21(火) 07:00:33.49ID:sd1daUPRp
全札ありモード(最初に自分が集めた札が記録されオンで全札あり状態にできるがオフにする事で札集めを再開できる)
史実モード(イベントを見たい人のためにAIが史実に沿って動く、自分がフラグを折ると通常モードに)
夢幻ランダム(夢幻開始時に通常配置と完全ランダム配置を選べる)
全キャラの能力値を変更してそれをデフォルトにできる(いつでも元に戻せる)
新武将の数増加、装飾枠追加
新武将のグラを通常と信長の野望などの新武将グラからも選べる
全員ねこモードあり

こんなDLCでたら買うぞ
2022/06/21(火) 07:06:20.12ID:GiPXgLiY0
>>345
もう、趙雲立志伝でもつくるしかねーな。
2022/06/21(火) 07:07:20.74ID:GiPXgLiY0
>>448
完全にPKで草
2022/06/21(火) 07:11:15.91ID:iQAc2y1y0
>>448
半分くらいはイベコンで出来そうだけど公式がやるなら数千円くらい行きそう
2022/06/21(火) 07:20:35.43ID:iYvFaYV10
ねこ武将はのぶニャが(サ終済)の使いまわしだからもう増えないのでは
絵はあるのに採用されてない武将いるのか?
差分は欲しかったが今んとこ秀吉しかないよな
2022/06/21(火) 07:37:35.98ID:J92RKDHv0
どうせ使い回しなら猫より大志のグラにさせてくれとは思ったな
ノブヤボに出てない人も多いからめんどくさそうではあるが
2022/06/21(火) 07:47:48.42ID:jnu6lqhxa
全員信長の野望新生のグラにするDLCとか出たら購入を考えないこともない
2022/06/21(火) 07:56:40.86ID:uMBUc27Ma
島津、直接対決だと大友に負けるゲームの時も毛利が横槍入れたとかで
トドメ刺されなければいつの間にか北九州の小勢力→相良と食って
大友にリベンジしていたりするからたくましい
2022/06/21(火) 07:58:34.61ID:xvHTAYZt0
公式でグラ差し替えツール出してほしいな

>>447
多分独身は条件
断わろうとする主人公に対して、好きな女がいるわけじゃないしいいじゃないか→「実は・・・」「いない」みたいな選択肢だった
「いない」にしちゃったけど居るにしてたら嫁取りにつながるイベントだったかもしれない
関係ないかもしれんけど流亡の伊藤一刀斎
2022/06/21(火) 08:02:36.63ID:YSj91DkZ0
>>433
2022/06/21(火) 08:03:30.75ID:YSj91DkZ0
>>434
ぶっちゃけ反魂丹を箱に放り込んで「体調が悪いときはご自由にお取りください」にしたいw
2022/06/21(火) 08:03:48.77ID:EJr4iAp+a
今は五月ではありませぬが…
2022/06/21(火) 08:06:25.72ID:hOpGONYt0
>>456
イベコンとかではないのだよね?
461名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/21(火) 08:08:37.53ID:vlNpo8MB0
俺も起きたことあるな
本阿弥光悦に連れて枯れて遊郭で心に決めた人はいるのかみたいなことを遊女に聞かれた
2022/06/21(火) 08:09:36.69ID:nS656n8Td
>>446
徳川放置してると、同盟していても他の同盟大名や従属大名を飛び地でも食いに行くから嫌らしい
他社ゲーだけどクルセーダーズキングみたいに、従属領主同士で争いやってるみたいな
実際にそんなことは普通に起きていたから、私闘を禁じる惣無事令が必要だったと
463名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-pMhV)
垢版 |
2022/06/21(火) 08:13:34.04ID:EpGQXnvKd
共食い始めるのが面倒だから
イベントに絡まない雑魚大名は
従属からの親善連打で降伏勧告するけどなあ
2022/06/21(火) 08:16:14.79ID:iw8PWKqka
九州は小大名でも割といい性能してる将がいるのがいい
畠山神保朝倉辺りの北陸勢は見習え
465名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/21(火) 08:17:43.33ID:vlNpo8MB0
宗滴がいるだろ!
寿命で死ぬけど
2022/06/21(火) 08:18:17.63ID:ng/JgqRZ0
従属→降伏って親善がトリガーなのか
所領召し上げて城育てたかったから助かる
2022/06/21(火) 08:21:12.60ID:iQAc2y1y0
>>464
その三家で特に欲しい人材は朝倉宗滴と畠山義総かな?ただ年代…
468名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-pMhV)
垢版 |
2022/06/21(火) 08:21:12.83ID:EpGQXnvKd
秀吉の天王山からの負けルートで
明智さんが謀反を起こす前に持ち城を全部奪って
二条城で義昭さんとともに滅ぼしたけど特にイベント無し

城攻めで降伏勧告して
義昭さんと明智さんを部下にしたい人専用ルートだな
2022/06/21(火) 08:26:17.85ID:hOpGONYt0
新イベント?らしきものだと秀吉プレイで病気のときにねねの元に帰ると薬で癒やしてくれるのあったな
たしか発売当初に他の人の報告でもあったと思うが
2022/06/21(火) 08:36:30.05ID:89EJe5L20
せいぜい頑張ってくださいね、とか嫁の物言いがきつい…
性格違う嫁だと、台詞は変る?
2022/06/21(火) 08:36:50.29ID:CFC9NkLI0
ねねと結婚イベントの猶予期間に町娘と結婚できるんかな
472名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-50aT)
垢版 |
2022/06/21(火) 08:38:51.28ID:uQflCIw+0
秀忠で1615以降大殿死ぬの待ってるんだけどなかなかしなねぇ。闇の力END狙ってるんだけど大殿いると悪名下げられねぇしなぁ。悪名ないと一揆も起こらんし…どうしたものか
2022/06/21(火) 08:40:30.90ID:zm/bUUjl0
流亡で武田今川北条を三国志同盟結ぶ前に潰して
これ以上東の田舎に興味は無いと浅井朝倉攻めしてたら
謙信と長野業正が攻めてきて、
謙信は小城攻めて壊滅してるくらい弱かったけど(残兵3,000)
長野さんは強かったわ、ていうか、何で兵50,000も持ってるの
2022/06/21(火) 08:42:21.65ID:xvHTAYZt0
>>471
出来るけど利家にボコられる
2022/06/21(火) 09:00:52.46ID:aSQ/tmlE0
アプデしてやったぞって感じでもうこれ以上の改善は望めないのかね
2022/06/21(火) 09:01:29.79ID:MfneYaPK0
ねね以外と結婚のやつ一度見てみたいけど怖くてできない
2022/06/21(火) 09:13:36.90ID:GiPXgLiY0
>>456
合コンイベントの様に年齢条件もありそうやね。
職人と仲がいい事と独身である事、ある程度のお金も持ってる事も条件かな?合コンはある程度の地位が必要だった様な気がしたけど地位はどうだろう。一刀斎プレイは浪人でした?
2022/06/21(火) 09:13:59.83ID:iw8PWKqka
>>476
言うほどおっかないイベントでもないよ、もうねね出てこないし
そのかわり利家に嫌われるけど
2022/06/21(火) 09:21:50.07ID:qJjpJZsG0
https://game13.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212489627/926-934
https://schiphol.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1251423991/247-253
wikiにもまだ未記載みたいなので
2022/06/21(火) 09:23:05.01ID:qrBWVawM0
>>471
怒ったねねにボコられて呆れた利家には絶交されるとかだったような
2022/06/21(火) 09:35:44.32ID:zm/bUUjl0
利家に絶交された後、賤ヶ岳起こしたらどうなるんだろ
利家処断?
2022/06/21(火) 09:59:52.43ID:TDGqlC0oa
1つの城の内製値カンストさせるの大変だね
10万近く軍資金溶かしてるわ
2022/06/21(火) 10:01:08.61ID:3dk5z37J0
過去ログだと武蔵限定ぽい書き方だけと>>456は一刀斎で発生したのか
芸術家支援の札取る時しか仲良くした事なかったけどこれからは仲良くしてみよう
2022/06/21(火) 10:02:53.70ID:TDGqlC0oa
瞑想で忍者の里所属にしか覚えられない武器技を習得出来るっぽい?
2022/06/21(火) 10:03:11.21ID:8FdxbxUNa
>>469
それは秀吉ねね限定だから他武将だと見られないだけで旧版からあったよ
2022/06/21(火) 10:07:12.48ID:qrBWVawM0
親密度高くて同じ勢力に所属してたら兄弟が薬を持って来てくれる事もあったなぁ
487名無し曰く、 (テテンテンテン MMb6-o6TY)
垢版 |
2022/06/21(火) 10:38:46.72ID:5KiaSEHIM
>>387
南部が伸びるイメージあるわ
稀に最上
2022/06/21(火) 10:39:28.87ID:lA6oebjW0
>>470
せいぜい・・・きちんとした物言いだよ。
上から言ってるように思うのは現代人の勘違いなんよ。
2022/06/21(火) 10:53:04.46ID:D1pedNnE0
>>436
車懸は野戦用みたいなとこあるからその野戦で効果でないのは痛いけど
焙烙は攻城戦では最強技だぞ。顕如の百発百中以上に強い
1000ダメ以上出たことあるのは焙烙か機略縦横だけ
2022/06/21(火) 10:58:12.99ID:m+GUmh+RM
堂島の米先物がついに終了か
太閤立志伝的には淀屋常安で初めて知ったわ
2022/06/21(火) 10:59:58.37ID:TDGqlC0oa
吉川元春の猫武将のコーエーのソシャゲが元ネタだったのかしら
2022/06/21(火) 11:08:19.74ID:Og1KAKAUd
城の名前変えれたらなとかはちょっと思う
2022/06/21(火) 11:11:26.74ID:tck7W4+Y0
あ城、ああ城が乱立しそう
2022/06/21(火) 11:13:08.51ID:klCJ6J9nd
弱小大名に米転がしで稼いだ金貢いでもすぐ謎の出費で使い切ってしまう現象
2022/06/21(火) 11:16:23.20ID:Mlzj9/FLd
>>485
マジ?
かんちがいしてたわすまん
2022/06/21(火) 11:20:14.80ID:AvyFFSmF0
大名に限らず、CPU城主は頭悪い
金だけじゃなく兵の使い方もひどいからな
2022/06/21(火) 11:23:02.97ID:xvHTAYZt0
>>483
ごめん、大名の一刀斎だったと思ってたけどその次にプレイした武蔵(浪人)かもしれない
2022/06/21(火) 11:23:52.62ID:1renuesE0
刀は鍛冶で作る+20がいちばん強いでいいの?
2022/06/21(火) 11:26:47.87ID:iEYNYWJV0
どの武器もそうだけど
既存の刀は天覧試合でもらえる+18の
2022/06/21(火) 11:27:20.04ID:iEYNYWJV0
莫邪が最高
2022/06/21(火) 11:29:48.48ID:TDGqlC0oa
野戦では鉄砲大筒充実したら忍者は
2022/06/21(火) 11:31:23.81ID:TDGqlC0oa
簡単に蹴散らせるな、あとは風林火山発動してる相手も蹴散らせるかどうか

野戦やるなら水軍レベル4まで習得させたいね
2022/06/21(火) 11:44:05.06ID:z6rDiDxB0
アップデートで離婚機能をw
2022/06/21(火) 11:48:04.90ID:1renuesE0
>>500
そうなのね、ありがとう
村雨と自作+20だと、これは自作のがつよい?
2022/06/21(火) 11:51:41.05ID:ydH6eVwe0
鉄砲とかは雨降ると撃てなくてイラッとする事が多かったから馬使うようになったわ
山でも二マス進めるから多少快適になるし赤備突撃を全員でやると敵が一瞬で溶けるからめっちゃ気持ち良いんだ
2022/06/21(火) 12:02:13.58ID:a2xbfnAb0
テスト
2022/06/21(火) 12:04:49.26ID:a2xbfnAb0
コエの歴史ゲーに初めてドハマリ。大殿が生ぬるくてイライラしてるw
2022/06/21(火) 12:06:43.18ID:YlUKqkjDa
武器は市場価格高い方が強いから自作武器は作中に登場する武器に敵わない
って昔教えてもらったけどホントかどうかは分からんね
2022/06/21(火) 12:10:43.88ID:Tgq+FKG40
>>508
補正があるのは価値だけで価格は無関係で確定したはず
2022/06/21(火) 12:13:48.27ID:YlUKqkjDa
>>509
おーありがと
良かった
2022/06/21(火) 12:22:42.33ID:iw8PWKqka
>>507
レッツ謀叛
2022/06/21(火) 12:26:11.04ID:a2xbfnAb0
>>511
攻め直すのめんどいし、武士プレイは初だからこのまま統一ED目指すわw
2022/06/21(火) 12:29:10.88ID:m6ReMF/fM
日輪だとわりかし簡単に起きる三方ヶ原が昇龍だとなかなか起きないのは興国寺城が北条領なのとイベントラッシュで足利がすぐに滅んじゃうからだな
おまけに第三者でやってると三方ヶ原が起きても信玄が死なないから勝頼家にならず長篠も起きない
2022/06/21(火) 12:30:04.57ID:CZQNCFkw0
Switch更新きた
2022/06/21(火) 12:30:17.77ID:gxNoWGnu0
switch版アップデートきたな
2022/06/21(火) 12:31:05.29ID:CZQNCFkw0
一覧で病人紫なってる!
2022/06/21(火) 12:31:17.19ID:iEYNYWJV0
Switchでもエンディング埋められっぞ
518名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp3b-5M9f)
垢版 |
2022/06/21(火) 12:35:32.82ID:BUDJL3YAp
おすすめ九鬼で村上水軍と戦ってたら毛利が援軍にきた
しょせん陸戦部隊アウトレンジでノーダメ完封してやると思ったら小早川隆景だけ普通に海の上でも動き回れるのな
まあ撃退はできたけどちょっとダメージ大きかった
2022/06/21(火) 12:38:20.54ID:UJKKFGVE0
宝物購入(座の仕事)で、酒場の女将から対象物入手したことある人いる?
ピンコロで自分+5000貫&女将-5000貫、チンチロで+1万貫とかしても無理だった

行商人から買えば早いんだけど、女将から貰う流れが見たいから条件知りたい
2022/06/21(火) 12:41:24.69ID:fGm02bUL0
あれ?Switch版アプデ来たの?
バージョンが1.1.2になってる?
2022/06/21(火) 12:42:17.00ID:lSUkE4s/0
小早川さんはあの能力値と技能でどんな職業の引き抜きにも気軽に応じるのはもう設定ミスを疑うレベル
いつもお世話になってます
2022/06/21(火) 12:46:08.38ID:Zg2Z2/N9a
獅子奮迅の成功率って知力の高さで決まるの?それとも運?
2022/06/21(火) 12:48:13.79ID:tck7W4+Y0
智謀という噂
でも智謀100オーバーでも2割近く失敗する感覚
2022/06/21(火) 12:49:11.42ID:2eq0j6xFa
某配信者のリスナーは建築レベルと言ってたなかな、雨で使えないから建築はあり得るかと思ってる
2022/06/21(火) 12:50:24.76ID:97iquySud
>>520
1.1.2来てる
2022/06/21(火) 12:51:16.12ID:2eq0j6xFa
足軽騎馬鉄砲水軍弓軍学忍者武芸建築算術弁舌4の綱成の獅子奮迅成功率は今のところ100%だな
2022/06/21(火) 12:56:23.50ID:6P+u5tOW0
獅子奮迅、秀吉プレイのときは体感8割くらい成功してたのだけど
島津義弘で札持たせてみたら能力は負けてないのに4割くらいの成功率

秀吉はなんか補正でもあるんかな
2022/06/21(火) 12:58:22.68ID:2eq0j6xFa
じっくり獅子奮迅持ちを育成出来る北条家が多分一番楽だと思う、風林火山は同盟中の武田家から学べは良い
2022/06/21(火) 13:00:19.24ID:hOpGONYt0
やっと1000枚超えて1040枚くらいになった
なんかもう満足しちゃった感
ここから信玄プレイするのなんか面倒だなw
最初からチャート通りにプレイしときゃよかったかな
1000枚集めたあと出浦盛清で忍者プレイ完遂までは進めたけどこっから取りこぼした札を集める作業が正直めんどい
2022/06/21(火) 13:01:07.19ID:sb17DTlg0
日輪柳生で天下一博徒取ろうと思って
南蛮寺で三回SEなるまで寄付してチンチロリンはじめたんだけど
10貫100枚買って連打放置して10回連続で全部スった
これ運本当に上がってんのかな
2022/06/21(火) 13:01:23.48ID:J92RKDHv0
武田北条は初期城主が多いから拡大が早いのかな
532名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/21(火) 13:02:54.45ID:vlNpo8MB0
武田軍で北条と同盟したから喜び勇んで覚えに言ったら覚えてるやつの技能が低すぎ問題にぶち当たる
2022/06/21(火) 13:04:40.48ID:2eq0j6xFa
獅子奮迅は軍学やら弁舌やらで習得出来なかったかな
2022/06/21(火) 13:05:28.07ID:iEYNYWJV0
>>530
運が最高でも月に数日ほど厄日みたいなのがあるらしい
たぶん日を変えれば大丈夫
2022/06/21(火) 13:06:20.48ID:sb17DTlg0
>>534
はえー妙にリアル
試してみるわ
2022/06/21(火) 13:08:20.29ID:D1pedNnE0
>>527
秀吉はやたら高いよなあ。8割ある
信玄も高いけど秀吉ほどではないと感じる
幻庵、綱成あたりは6割くらい
2022/06/21(火) 13:10:12.26ID:D1pedNnE0
>>530
運が高いから毎日影響受けらる訳ではないぞ
キャラのID番号を30で割った時の余り+1が基準日
運3にしても運がいい日は一月に6日だけ
あと連打放置は明らかに手間がかかる
2022/06/21(火) 13:10:16.68ID:sb17DTlg0
>>534
一日休んで再チャレンジしたら一発で1350枚まで行けたわ
マジなんだな
2022/06/21(火) 13:12:33.33ID:iQAc2y1y0
>>527
そりゃ成功率に関わるだろう知謀に20も差があるからな、運も関係してる気がする
2022/06/21(火) 13:25:35.11ID:hCF1jcNM0
この前のアップデートが最後で大量のバグやフラグミスを残したまま終了ありうるね
2022/06/21(火) 13:32:57.28ID:uS6g86una
switchアプデきて、弁舌が色々な仕事で必要とわかったわ
2022/06/21(火) 13:44:07.31ID:/1NI1TnM0
荷留めされてないのに、例え有能城主の居城だろうが住民安定が40前後まで毎月ゴリゴリ落ちるバグ
今日のアプデで出石は直ってたみたいだけど阿波淡路はそのままだったな
2022/06/21(火) 13:49:15.66ID:FfCceWYEa
既出だろうけど1000枚で主人公を開始時選択するときにステータスと技能弄って、
持っていく札選択になってから✕二回押して主人公一覧の項目に戻っても能力弄ったままで他の主人公でプレイ始めても能力弄られたまま
秀吉だと小一郎小六半兵衛堀尾が確定で配下になるからそいつら能力値と技能をオールMAXにしてから始めるとすごく楽になる
札もつけられたら良かったんだがそっちは無理だった
2022/06/21(火) 13:50:22.27ID:P4PqEyXU0
最初の秀吉やっと終わったが
次やるとしたら剣豪、忍者、商人のうちどれがおすすめ?
海賊や茶人、医者、鍛冶屋はオマケと見切った
2022/06/21(火) 13:51:41.89ID:x0y3jpjJ0
>>544
商人はひたすら寝て大名や忍者に金払いまくるだけだから比較的簡単
2022/06/21(火) 13:52:53.37ID:hOpGONYt0
>>542
少し前にこのスレで言われてたけど販路とかの仕様が以前と少し変わったせいっぽいよ
2022/06/21(火) 13:52:57.77ID:2tlAGKOK0
天下一鍛冶の称号札未取得なら最優先、積載量増加すると最初がとにかく楽
2022/06/21(火) 13:53:41.44ID:hOpGONYt0
>>543
さっきのアプデで潰されたはず
2022/06/21(火) 13:53:46.40ID:sb17DTlg0
>>543
そのバグ修正済みじゃなかったっけ
2022/06/21(火) 13:53:52.66ID:qiEicAdW0
その中なら商人じゃね
剣豪は暇な時間が多い上に交易品運びで山賊との戦闘が多くて勝利数稼いでしまう商人の副業でやっとく
2022/06/21(火) 13:54:34.69ID:FfCceWYEa
>>544
忍者のオマケが茶人医者鍛冶屋やぞ
2022/06/21(火) 13:55:27.72ID:FfCceWYEa
>>548>>549
マジで
Switchだからまだ来てないのよ
今のうちにセーブデータ保存しとくか
2022/06/21(火) 13:55:42.49ID:zm/bUUjl0
商人当主になったら俺にも荷止めさせてくれ
金カンストする程貯まったらあちこちで一揆祭りにさせたい
2022/06/21(火) 13:55:51.45ID:fGm02bUL0
1549年のシナリオやりたいのに解放できない
スイッチ版だけど1番楽な解放は何?
オリジナル武将で島津家の九州統一に
貢献したけど毛利家が全然倒せなくて
1つ城とってもすぐ取られて
ずっとその繰り返し
平戸城城主だけどとても武将プレイで1番若い
シナリオ解放できる気がしない...援軍呼んでも
毛利が大軍呼んで負けまくる...
みんなはどうやって1549年シナリオ解放したの
2022/06/21(火) 13:56:03.10ID:hyC0R7iIa
PS2版で海賊だけはクリアできなかった記憶がある
味方のステはしょぼくて砦は堅い
2022/06/21(火) 13:56:15.66ID:D1pedNnE0
いろいろ用意されてるのは商人だな
2022/06/21(火) 13:57:32.53ID:x0y3jpjJ0
>>554
関ヶ原の家康
次点で商業圏制覇
2022/06/21(火) 13:57:44.14ID:D1pedNnE0
鉄甲船持ちのとこ落とすのだけはきついけど
そこ落としさえすれば鉄甲船で門直接攻撃すればいいだけだから消化作業
2022/06/21(火) 13:58:23.19ID:sb17DTlg0
>>554
普通におすすめ秀吉で本能寺起こしてそのまま天下統一すればおk
もしくは信玄と茶飲み友達になって札強奪した後信玄主人公スタートして
風林火山で無双すれば余裕
560名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/21(火) 13:59:08.55ID:vlNpo8MB0
民忠が必要な武将プレイでこそ販路操作してぇよ
2022/06/21(火) 14:01:41.05ID:3TgJwJNua
Switchアプデキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
病人が紫にナッタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

公式にまだアプデの詳細載ってない(´・ω・`)
2022/06/21(火) 14:03:08.05ID:fGm02bUL0
>>554です
答えてくれた方々ありがとうございます。
2022/06/21(火) 14:05:33.77ID:sb17DTlg0
>>561
載ってるだろ
https://www.gamecity.ne.jp/taikou5dx/info_update.html
2022/06/21(火) 14:10:38.06ID:3TgJwJNua
>>563
……今日の分は載ってないよ?
565名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/21(火) 14:11:34.17ID:38DWBTfJ0
城主に任命して攻略指示してもなんもしないニート多すぎない?

佐久間多すぎやろ
2022/06/21(火) 14:12:34.53ID:sb17DTlg0
>>564
アップデートのお知らせ
以下の内容でアップデートを予定しています。

【 日程 】
SteamR:6/16(木) 【対応済み】
Nintendo Switch?:6/24(金)

【 内容 】
<SteamR>
・UI改善
・高解像度ディスプレイ使用時の問題に対応

<共通>
・エンディング到達条件の問題に対応
・イベントの問題対応
・リスト画面の問題に対応
・表示の問題に対応

これ見るにsteam版アプデ-αがswitch版だから問題なくね
2022/06/21(火) 14:21:48.37ID:mQYc4FXs0
アプデ回数はその時のやる気と大きく関係あり
肥の場合

三國志13
発売日 2016年1月28日
最後のアプデ 2020年2月14日

三國志14
発売日 2020年1月16日
最後のアプデ 2021年9月15日
2022/06/21(火) 14:32:03.79ID:/1NI1TnM0
>>546
あー、少し前のスレで俺が出石の住民安定に触れた後で阿波淡路の話になった時に出た話ね

正直、城下発展させてる弁舌武芸3以上の城主居城すら住民安定を40前後に落とすあの理不尽さに
いまだにバグを疑ってるんだけど、シナリオや大名によっちゃ高い数値を維持してるから
そちらの言うように販路の仕様変更なのかねぇ
2022/06/21(火) 14:32:11.33ID:y7qefeFZ0
三國志13が2020年アプデされたのはそのとき中国語発売されたからそのついでだな
太閤は最初から中国語だしてるからアプデもおおよそあと2回ってとこだな
2022/06/21(火) 14:33:29.48ID:2tlAGKOK0
弁舌低いと登用が相当不利になるからね
2022/06/21(火) 14:39:07.80ID:ns9aEjt/d
つか攻略本はもうプレミアついててどうにもならんのな。ルーンファクトリー4は移植に合わせて攻略本新しく出してくれたけど
2022/06/21(火) 14:40:17.03ID:2tlAGKOK0
電書化してるから単品で販売すれば良いのにね
2022/06/21(火) 14:55:03.94ID:3TgJwJNua
>>566
リロードしたら読めた誠に申し訳無かったこの上はこの腹をかっさばき
2022/06/21(火) 15:00:58.87ID:IP+Gj91H0
秀吉プレイの後の2プレイ目、滝川一益で開始
安東水軍で海賊(一藤太→百千代→自分)になった
5~6年後…水夫頭から身分が上がらん…
wikiを見て陪臣だからと判明、直臣になりたいんだが…
とりあえず南蛮物プレゼントして頭領の一藤太のハートを3つに
その後、価値7の南蛮物をあげても30回くらい手合せしても直臣の誘いが来ない
どうすればいいのだろう?
2022/06/21(火) 15:00:58.93ID:t8mfQz4ma
表示色部分不具合修正ではなく仕様調整?
旧版からわざわざ仕様変えたとは思えんのやが主命や交易品は色変わってたんやしバグやったやろ
576名無し曰く、 (ワッチョイ 1702-UZ+b)
垢版 |
2022/06/21(火) 15:04:53.68ID:KRUWVYSz0
1度ミスったら2度とイベントが起きない
鉄砲装飾札も改善されていたらいいな
577名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/21(火) 15:11:48.79ID:vlNpo8MB0
昨日別の異人がどうこう言ってたけど
加飾技法の名所の質問ならアプデ前から知らないで追い返しても同じ奴が何回でもまた来るよな?
ラファエル5回以上追い返したことある
2022/06/21(火) 16:25:17.46ID:D1pedNnE0
何度も訪ねてきてたな
結果3回目くらいで加飾貰えたし
2022/06/21(火) 16:26:17.74ID:D1pedNnE0
2度と取れなくなるのは万能薬調合のレシピじゃね?
失敗して追い返したことないけど
2022/06/21(火) 16:28:55.49ID:QJ36zpTZ0
鍛冶やるなら予め名所札集めておくのが確実ってことだな
2022/06/21(火) 16:30:28.37ID:D1pedNnE0
いや、訪ね始めてきてからでも遅くないと思うけど
2022/06/21(火) 16:34:52.49ID:89EJe5L20
小早川隆景が裏切りやすすぎて、国主にしたらヤバそう
583名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/21(火) 16:37:20.75ID:38DWBTfJ0
小早川そんな簡単に仲間なるの?

中々親密度上がらんし城主だと無理?
2022/06/21(火) 16:37:54.99ID:sb17DTlg0
真田昌幸はともかく小早川隆景がクッソ裏切りやすいのなんでなんだ
むしろ忠臣なのに
2022/06/21(火) 16:38:40.84ID:sb17DTlg0
>>583
数回お茶しばいて手合わせすれば余裕
2022/06/21(火) 16:43:16.46ID:QJ36zpTZ0
マスクパラメータに忠誠があったから
不義で且つ忠誠が低いと謀反起こしやすくなるとかなのかな
587名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/21(火) 16:44:02.11ID:vlNpo8MB0
別に格別裏切りやすいわけじゃなく義理は義理堅いほうだけど相性が宗家から7くらい離れてるだけじゃないの
他の武将でも同じ条件なら引き抜ける
588名無し曰く、 (ワッチョイ b694-grEc)
垢版 |
2022/06/21(火) 16:44:47.81ID:0D+bf4oP0
3か4辺りから小早川隆景は普通に配下にできた気がする
2022/06/21(火) 16:45:41.95ID:hv0URifZ0
アプデで能力変更のアレ潰されるんだったな
とりあえずやりたい連中のセーブデータ作っててヨカッタ
2022/06/21(火) 16:49:35.66ID:YSj91DkZ0
茶席の際の茶器って価値が高い方が効果出たりするのかな?
2022/06/21(火) 16:49:46.00ID:nrTdy7RKa
総戦術秘伝持ってると普段の移動と違いすぎて驚く
2022/06/21(火) 16:57:42.96ID:1renuesE0
大名で町の規模上げるの、自分で座の投資するしかない?
評定で家臣とかにやらせることはできる?
2022/06/21(火) 16:59:26.81ID:TsjOfk6Cd
steamのサマーセールで対象になる可能性はありますか?
2022/06/21(火) 17:00:57.74ID:AvyFFSmF0
小早川隆景はマスクデータ上でも義理堅い設定のようなんだよね
だとすると、対元就の忠誠心が相当低く設定されてるってことか
2022/06/21(火) 17:03:24.38ID:cZnxC2TP0
毎回いいように使い潰されてかわいそうだから小早川隆景でプレイしてみるわ
2022/06/21(火) 17:06:14.46ID:hCF1jcNM0
影武者とか六文銭は後回しにしたいから風林火山は
高坂に教えてもらうのがいいわ
2022/06/21(火) 17:09:11.56ID:ckJvA4Lq0
>>594
義理・仕官相性とは別に「忠誠」というマスクデータがあるが、
これはゲーム中に変化していくようだし、いまいち仕様が分からんな
2022/06/21(火) 17:10:00.04ID:zm/bUUjl0
小早川隆景は義理堅いなのか
小早川秀秋は不義理だよな、多分
2022/06/21(火) 17:18:19.62ID:iEYNYWJV0
相性値 秀吉10 隆景29 元就&輝元36 元春41

このゲーム引き抜きが可能かどうかは単純に相性値が主君と6以上離れてるかどうかによる
性格その他は関係ない
なんなら信長0から秀吉10や勝家85も引き抜き可能
反対に仕官相性が信長とぴったりの光秀は絶対に引き抜けない

ゲーム演出的には毛利家の中では隆景が一番秀吉と相性がいいというのを表現したかっただけだと思うが
隆景31ぐらいにしとけば無難だったかも
2022/06/21(火) 17:18:24.46ID:cZnxC2TP0
秀秋は秀吉から酷すぎる扱いされてるから不義理と言われたらかわいそう
601名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-R6AL)
垢版 |
2022/06/21(火) 17:20:42.13ID:Hs6rV5kP0
>>595
なら毛利から離れちゃダメだぞ
他の大名に使えたり職業変えたりしたら「こいつ節操ないな」って思われて結局同じことやってるやんって話になる
2022/06/21(火) 17:22:05.77ID:QJ36zpTZ0
>>599
秀吉と勝家の忠臣コンビが引き抜けて
主殺しの光秀が引き抜けないのは知らなかったわ
2022/06/21(火) 17:23:39.31ID:ckJvA4Lq0
>>599
5以下だと絶対引き抜けないってのは前提の上で、
親密度が低かったり「徳の心」「暗示」が無くても引き抜きやすい人物は、
不義理だったり仕官相性が遠かったり、または忠誠が低かったりする

この内、忠誠の仕様だけが良く分からん
2022/06/21(火) 17:24:27.94ID:ckJvA4Lq0
>>602
ちなみに丹羽・滝川・佐々も引き抜ける
ガチの忠犬は利家ぐらいの織田家
2022/06/21(火) 17:26:28.68ID:G04KRfgT0
さすが犬千代
2022/06/21(火) 17:29:55.71ID:Ygb0cXu40
毛利本家からずれてるだけだからな隆景
2022/06/21(火) 17:37:22.46ID:ckJvA4Lq0
ちなみに転変の冒頭で織田に引き抜き攻勢かけるとこうなる
https://i.imgur.com/w6mmedB.jpg
2022/06/21(火) 17:38:46.87ID:hOpGONYt0
>>607
信長の脳破壊され尽くしてそう
609名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-R6AL)
垢版 |
2022/06/21(火) 17:41:07.99ID:Hs6rV5kP0
>>604
でも超使える一益は謀反すると信長のところへ戻っちゃうよね
2022/06/21(火) 17:46:53.05ID:BuVO+1Pq0
札編集と勢力編集と拠点編集出来るパッチはよ
2022/06/21(火) 17:49:32.52ID:piDuWl9Td
信長に外交→支配してあっさり飲まれるの萎える。イメージが…
2022/06/21(火) 18:08:11.08ID:89EJe5L20
イメージ云々でいえば、史実として他家に屈せず殉死した面子すら
ゲームシステム上、簡単に降伏させられるからなぁ…
2022/06/21(火) 18:10:00.13ID:MgNnkA//0
あとはダウンロードコンテンツで能力値とか札をイジれるようになったら完成形かな
2022/06/21(火) 18:12:37.03ID:dmlgL9OU0
配下になってくれないと札取りにくいからね
仕方ないね
2022/06/21(火) 18:18:00.45ID:1xlwObRY0
有名大名だったらどんな状況でも屈服しないみたいなのよりはマシだと思うけどな
いつかの信長の野望で真田昌幸が絶対臣従しない設定になってたの意味わからんかったわ
2022/06/21(火) 18:26:13.31ID:Fmj5x9L0a
>>613
能力値編集はオール札コンで解放されなかった?
617名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/21(火) 19:31:57.68ID:38DWBTfJ0
>>585
手合わせか ありがとう
2022/06/21(火) 19:34:00.80ID:8WEFqac1a
そろそろ実在した新武将作りたいんだけど
なんで太閤5にはいないの的な武将誰かいる?
2022/06/21(火) 19:36:48.57ID:2S+eD/6U0
DX追加の武将で弱小大名にも配下貰った人が居る中
貰えずに相変わらず一人で大名やってる小田さんの家臣
2022/06/21(火) 19:43:13.75ID:J92RKDHv0
>>618
最近のノブヤボには出てるけど信長の兄貴とか
他だと中川重政津田盛月兄弟とか菅屋長頼とかかな
2022/06/21(火) 19:48:24.98ID:xN1iQS/ed
真田十勇士は三国志でいう演義準拠みたいなものなのに、いるのねw
2022/06/21(火) 19:48:41.75ID:ckJvA4Lq0
>>617
手合わせは親密度上げにはオススメしない
毎月茶席するだけが効率良いよ
623名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/21(火) 19:51:07.84ID:G0BUb7Wc0
確か、男根関連のイベントはあったような気がする
624名無し曰く、 (ワッチョイ 03b6-KMrL)
垢版 |
2022/06/21(火) 20:00:58.81ID:Hsbdu1yC0
街で病人のふりして襲ってくる忍者って対処方なし?
見捨てるのも後味悪いし襲われるのもめんどくさい…
2022/06/21(火) 20:04:11.08ID:dmlgL9OU0
>>624
悪名高いからじゃないの?
2022/06/21(火) 20:06:12.71ID:hOpGONYt0
>>625
むしろ名声が高いからだよ
忍者はプレイヤーの名声を妬んで襲ってくる
汚いなさすが忍者きたない
悪名で襲ってくるのは剣豪や槍術家
2022/06/21(火) 20:19:19.27ID:7dIiinye0
毎回爆伸びする北条、合戦したがらない大名と
シミュレーション部分がちょっと惜しいんだよな~
スイッチだと毎回北条と戦うことになる
2022/06/21(火) 20:21:13.17ID:xN1iQS/ed
アステカの酋長かよ北条
2022/06/21(火) 20:27:26.49ID:7zkMTdgU0
貴公の首は柱に吊されるのがお似合いだ
2022/06/21(火) 20:48:10.66ID:BuVO+1Pq0
全エンディング達成しても報酬なしか・・・39と半端なのも気になるな
2022/06/21(火) 20:49:35.94ID:sb17DTlg0
>>610
札は無理だけどセーブエディタ使えば後者二つは出来るぞ
2022/06/21(火) 20:50:41.33ID:IBKu6zcYF
一度でもいいから見てみたい

関東を統一する佐竹
中国を統一する尼子
九州を統一する龍造寺
2022/06/21(火) 20:51:05.72ID:IBKu6zcYF
東北を統一する最上または南部も
2022/06/21(火) 20:52:10.68ID:QFWxlsYq0
まあ全エンディング報酬目当てに目指す事になると作業ゲー極まるし達成出来ても力尽きてそこで止めそうだから
30で特典終了は良いんじゃないかなって
2022/06/21(火) 20:52:52.96ID:iYvFaYV10
>>632
龍造寺結構人材も人数も揃ってるのにそれ以上に大友と島津がヤバいのか…
伊東は何故か生き残ってたりするのに
2022/06/21(火) 20:54:18.77ID:7KqUX31n0
南部は早めに動くと伊達食うくらいには頑張る気が
2022/06/21(火) 20:55:36.78ID:nrK9Gx0qa
全エンディング達成で札や城町編集機能が欲しかった
2022/06/21(火) 20:57:55.45ID:IBKu6zcYF
>>635
龍造寺は内政がガタガタなのがね
ずっとまともに内政出来そうなのが鍋島しかいないし、成富が来る前に滅びるし
一門の信周や長信あたりは、もう少し内政面強化しても良いと思う
2022/06/21(火) 20:59:14.15ID:89EJe5L20
北条の野望を打ち砕くべく、小田氏治プレイをするんだ(無茶振り)
2022/06/21(火) 21:01:29.32ID:D1pedNnE0
そうだ、専属くのいちで小田原の規模最低にしてみるかな
それでも北条伸びると思うけど
2022/06/21(火) 21:01:30.83ID:BuVO+1Pq0
>>631 スイッチ版なんですw
2022/06/21(火) 21:01:50.77ID:4uZ29Q8P0
このゲームの欠点として、自分が城主になると敵が攻めてこない。
主人公が全国を自由に駆け回るシステム的にそれができない。
そしてそれは非常につまらない。よってこのゲームはつまらない。
このゲームやってるとAge of Empires II とかやりたくなる。
2022/06/21(火) 21:02:32.82ID:nS656n8Td
後大名の隆信に悪名があるから、攻められやすいというのもある
実際は滅茶苦茶やりながらも土下座外交で従属したりと、使える手段は使う強かな奴だが、ここでは最初から見透かされて真っ先に滅ぼされるw
644名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-5M9f)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:06:26.96ID:2eZI53mp0
>>642
相手次第だけど自城に攻めてくることあるよ
相手が城を出発した時点で忍者が教えてくれる
急いで帰れば落ちる前に交戦中の城に入り込んで防衛線できるよ
タイミングが良ければ逆に出撃して野戦で迎え撃つこともできる
部下を修行とかに全員出してると1人で備大将を指揮して戦わなきゃいけなくなるけどね
645名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:08:02.67ID:BgShZLlb0
>>618
井伊直虎、井伊直盛などの国衆、土岐頼芸などの守護、佐竹家の一族
2022/06/21(火) 21:08:04.99ID:QAAuWPhg0
津軽信牧1598の主人公札の称号条件わかる人教えてください
647名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:09:42.95ID:G0BUb7Wc0
ほっぽらかしだと攻めてくるけどな。

ずーっとほっぽらかして堺でお茶してたら攻め込まれて慌てて戻ったことあるわw
2022/06/21(火) 21:11:16.89ID:nS656n8Td
秀吉はイベント野戦多いから気にならないけど、
野戦の起きなさすぎぶりは異常
いくら兵士が5万いたとしても攻められたら、援軍が来ない限り規模小さくて防御も低い城に篭ったまま、やられるのを待つしか無い
援軍無くても城を出て迎え撃つ選択も欲しい
2022/06/21(火) 21:16:45.16ID:4uZ29Q8P0
>>644
武士プレイ天下統一まで20プレイやって1回あるかないかの激レア体験だけどね
2022/06/21(火) 21:19:34.19ID:89EJe5L20
自分が大名でも、悪名高いと周囲からけっこう攻められる気がする
信長なんか、イベントで強制的に悪名が上がるせいか
東西から攻めれて泥仕合やってる時がよくある
2022/06/21(火) 21:19:59.72ID:vUy5jTiK0
プレイヤーは二ヶ月に一回のはずの評定をいつでも何度でも開催するチート野郎だからな
2022/06/21(火) 21:21:07.23ID:iEYNYWJV0
三国同盟のど真ん中の城で謀反起こすと攻められっぱなしのマゾプレイができる
2022/06/21(火) 21:29:50.58ID:c8rM+aogd
悪名は下げないほうが面白いんかもなあ、確かに。周りが静かすぎる
2022/06/21(火) 21:32:13.52ID:lmAtWiJf0
パラドゲーのBBRやAE相当と思えばそら悪名ゼロなら静かなのも仕方なしという感じ
655名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/21(火) 21:39:52.56ID:38DWBTfJ0
新武将導入すれば結婚できるのか

このゲーム婚活楽しいから独身キャラのがいいな
政宗でプレイしたら16で結婚してやがる

離縁はできないよな?
2022/06/21(火) 21:40:56.47ID:ZOBLyL6md
>>436
太閤立志伝を初めてプレーして
全く面白さが分からず、買って直ぐに止めた三国志13を改めてやってみようと思うけど、
如何せん、太閤立志伝で次に選んでみたい武将が多すぎる。
2022/06/21(火) 21:46:06.62ID:sSf+fJwA0
>>653
一番面白いのは、普段真っ先に滅ぼされる大名の家臣プレイかもしれない
ただし城主以上になると大抵どうにでもなってしまい、いつものプレイに戻る
2022/06/21(火) 21:54:45.44ID:ckJvA4Lq0
>>646
能力的に条件有るとしたら四択じゃねえかな
欲張りって顔じゃないし・・・
https://wikiwiki.jp/taikou5dx/%E4%B8%BB%E4%BA%BA%E5%85%AC%E6%9C%AD%E3%81%AE%E5%85%A5%E6%89%8B#a80b3a6b
2022/06/21(火) 21:54:47.56ID:ysOECrxq0
最終的には新武将とイベコンで線f国ライフ満喫ゲームになるんだけど
だからこそ
イベコンフラグ289問題と新武将の機能や年齢の問題が気に入らない
2022/06/21(火) 22:01:39.07ID:7dIiinye0
>>657
佐竹や竜造寺を滅びの運命から救っては下野するプレイか
2022/06/21(火) 22:06:42.48ID:sSf+fJwA0
>>660
プレイヤー家臣が佐竹を北条から守るのは、今回は特に辛すぎるかもしれない
籠城戦にプレイヤーが入ると、戦闘画面になって北条一族が獅子奮迅を出す光景が見えてしまう
662名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-xjQL)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:07:19.50ID:7luoeMrS0
最初からムラマサもってたひとおったっけ?
修正はいったからクリアしたいけど
行商人も出てほしい時は出てこないし
貴重品ガチャはめんどうだわ。
2022/06/21(火) 22:08:06.64ID:lmAtWiJf0
小田家なら火事場泥棒できる分佐竹よりはマシかね
664名無し曰く、 (ワッチョイ e324-5M9f)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:09:59.48ID:L2GJwEtG0
忍術奥義皆伝は地道に抜け忍繰り返すしかないんかな
2022/06/21(火) 22:10:39.96ID:sb17DTlg0
>>662
乱麻と日輪は義輝
以降は家康らしい
666名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-xjQL)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:12:15.47ID:7luoeMrS0
>>665
あんがと!暴れん坊将軍やるか・・
667名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:12:42.06ID:38DWBTfJ0
>>664
あれ柳生でやったけどカオスだったな
士官して覚えてすぐ抜けて 転で惨殺

を刺客に狙われながら繰り返しだから奥さんたまったもんじゃないな 何回引っ越ししたのやら
2022/06/21(火) 22:17:17.49ID:hOpGONYt0
>>664
札コンプチャートの出浦盛清プレイがやりやすいかも
2022/06/21(火) 22:19:01.11ID:wUMUk05D0
修羅は人斬りを繰り返したら村正に呼ばれてイベントで入手してエンディングって内容だから
クリア条件に村正の入手は関係あるようでないんだよな事前に入手済みだと内容が変わるだけ
2022/06/21(火) 22:23:51.49ID:bUxYlJca0
>>664
風魔小太郎は根来の里の上級2種最初から持ってんで
2022/06/21(火) 22:24:21.60ID:SO7qI7XTd
信長の野望でもそうだったが、コーエーは関ヶ原シナリオの本多政重を徳川家に配置するのやめろや
672名無し曰く、 (ワッチョイ e324-5M9f)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:28:28.04ID:L2GJwEtG0
>>670
つまり風魔小太郎で根来以外の里落とせばOK?
2022/06/21(火) 22:29:41.48ID:1v71Rt8Y0
>>664
馬と早駆け持ってたら全然絡まれずに忍術奥義皆伝とれた
674名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-5M9f)
垢版 |
2022/06/21(火) 22:31:50.63ID:2eZI53mp0
海賊プレイ終わった!意外と地味だったw
2022/06/21(火) 22:35:56.54ID:iQAc2y1y0
>>674
やれる事の少ない武将プレイだからね
もっと海賊らしいことやりたかった
2022/06/21(火) 22:39:23.07ID:bUxYlJca0
>>672
うん
だれでもOK技術もちゃんと盗めば
2022/06/21(火) 22:44:07.48ID:ng/JgqRZ0
他家から襲われたい!
そんなあなたに長野家家臣プレイ
2022/06/21(火) 22:48:43.60ID:sb17DTlg0
小田で良い感
2022/06/21(火) 22:54:20.85ID:lSUkE4s/0
九州の誰だっけ大友と島津の間に挟まれてる大名も良いぞ
2022/06/21(火) 22:56:28.10ID:iQAc2y1y0
>678
何度滅んでも蘇るフェニックス見たかったな

>>679
阿蘇さんかな?
甲斐宗運無双
2022/06/21(火) 23:05:39.80ID:yJZXWXGH0
あの辺だと相良もか
秋月はこのゲームいないんだっけ?
682名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-xjQL)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:19:47.12ID:7luoeMrS0
ムラマサイベント、ヒト切30人後の夢のあと、将軍の足利義輝殺してムラマサ奪い取ったところまで進んだんだけど
家に戻ってもエンディングへの選択肢でないんですが
なぜかわかる人います?
2022/06/21(火) 23:19:49.19ID:zFhmTuotx
1560年スタートでしてるけど武田と徳川がタッグ組んで関東荒らし回ってるわ
1572年で北条滅んじゃった
684名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:30:50.98ID:38DWBTfJ0
義氏何度襲ってもお宝出ません

転生スタートだと持ってない?
2022/06/21(火) 23:37:03.45ID:1xlwObRY0
転生がなんのことかよくわからんけど1回目の辻斬りで奪うのは割と面倒で、辻斬りで恨まれた後の道中での遭遇とかで奪うことが多いかな
2022/06/21(火) 23:38:38.17ID:TMeYAGqj0
捕縛後の選択肢って何かしらの傾向ある?
性格によってこれ選んだら仕官しやすいとか
2022/06/21(火) 23:38:50.59ID:7dIiinye0
寝返りコマンドって出る時と出ないときがある気がするんだけど、どういう条件なの?
当然城主以上でないといけないとは思うんだけど
688名無し曰く、 (ワッチョイ e324-IEdm)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:40:30.92ID:TMeYAGqj0
>>684
持ってるか持ってないかは義氏さんの武力見たらわかるんでね?
689名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:41:00.14ID:38DWBTfJ0
>>685
すまん転生じゃなく転変の82年スタート
690名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:41:15.27ID:38DWBTfJ0
>>688
なるほど
2022/06/21(火) 23:42:35.94ID:1vJffPh4a
結婚しても大してメリット無いのがしんどいな
ちょっと家空けたら飯に毒盛るし、定期的にご機嫌伺いせんとならんし
せめて副業で毎月なんぼか稼ぐとか、ランダムでアイテム買って来てくれるとかして欲しいな
2022/06/21(火) 23:45:38.78ID:TMeYAGqj0
嫁にもパラメータ振って特性とか付けてくれ
そして子供に受け継がれるとかインブリードで能力爆発とかさ
2022/06/21(火) 23:47:47.50ID:qrBWVawM0
嫁関連のランダムイベントや固有イベントももっとレパートリー欲しいよね
物によっては愛情度が一気にプラスされるものだったり、選択肢で変動するものがあっても良いのに……って、それだと恋愛シミュゲーか
2022/06/21(火) 23:48:01.76ID:iEYNYWJV0
転変の義氏まだ生きてるけど村雨持ってない状態
知らなかったわ
2022/06/21(火) 23:50:34.06ID:vcZGBEIi0
義賊まかりとおるを達成したいんだが、商家でイベント起きてから城で個人戦だよね?
なんかどの城入っても進まなくて
696名無し曰く、 (ワッチョイ e76d-sgjE)
垢版 |
2022/06/21(火) 23:54:12.50ID:T84aVWHJ0
商人編でやったけどギブ
呂宋発見までは面白かったけどここでエンディングかと思ったら全国の御用商人→商人司にならなければ終わらないとか
15回もこれをやるのは無理
2022/06/21(火) 23:55:49.35ID:lmAtWiJf0
>>692
そういうのがやりたければクルセイダーキングスがあるんで
CK3のインブリードは1x2や全兄妹1x1が基本でウィポみたいなアウトブリードは邪道のダビスタ型だが
2022/06/21(火) 23:56:29.79ID:iEYNYWJV0
>>695
最初に武士が庶民をいじめてるのを主人公が見かけるイベントがあっただろ
Wikiによるとその同じ城で個人戦イベントが発生すると書いてある
2022/06/21(火) 23:57:00.56ID:sb17DTlg0
>>695
城で兵士に略奪される民発見
酒場でイベント
仲良し商家でイベント
城で個人戦(このイベントが悪名と名声が一定以上になるまで月一で何度も起こる)
自宅で拉致されて天皇と面会
正月に金ばら撒きED
700名無し曰く、 (ワッチョイ e324-IEdm)
垢版 |
2022/06/22(水) 00:04:12.40ID:f8wqoUGy0
>>697
そういうのがあるんか
調べてみるわ
2022/06/22(水) 00:08:46.09ID:qC0hFY3n0
朝廷当時金ないの知ってるけどもっと他に頼む事あるだろと思った
2022/06/22(水) 00:13:27.18ID:FJTgv88q0
>>700
太閤立志伝で言うと国主~大名プレイのみに特化した感じのゲーム
コーエーゲーで言うとチンギスハーンだが
2022/06/22(水) 00:17:30.29ID:hHsnqmh70
>>678
小田って血筋で言えば義氏や斯波なんかよりはるかに義輝義昭に近いんだよな・・・
阿波公方家がいなければ三好に担がれてもおかしくない程度には近い
2022/06/22(水) 00:22:51.64ID:OTTDjQaz0
城攻めの時の降伏交渉って提案してもまったく通らなくない?
いっつも「いまはまだその時ではない・・・」って返されるんやが
2022/06/22(水) 00:25:36.41ID:FJTgv88q0
>>704
本丸削って落城不可避まで虐めれば義理硬くなきゃ素直に降伏してくれる
2022/06/22(水) 00:27:23.40ID:hvqEljat0
拒否されて帰った直後に向こうから降伏提案してきてなんだこいつってなるよね…
2022/06/22(水) 00:27:34.58ID:M0Wn4/Jh0
>>704
五分五分って判断の時しか勧告に行くの許してもらえない
けどそれで行っても相手が勧告受けいれるのは稀
2022/06/22(水) 00:31:30.73ID:N34BY5010
信長はなんか交渉させてくれないイメージ
2022/06/22(水) 00:32:15.57ID:VQt5D9XB0
状況次第だけど相手が織田とか強い大名だったり当分戦う必要がない相手なら場外退去と停戦なをセットにして交渉可能になるまで停戦期間を盛れば交渉に持ち込める
大体の場合守備側が適切な停戦期間まで短縮してくれる
2022/06/22(水) 00:56:45.13ID:79sQMW1o0
>>704
前にここで「軍団長との親密度が関係」って見た気がする
2022/06/22(水) 01:14:04.43ID:CeLU8jKT0
闇の力エンド見たいんだが寝ても一揆が全然起こらないわ、兵糧とか兵士とかは本拠に集めてほぼ全国従属してる状況なんだけど、どうやったら一揆2回も起こせるのやら
2022/06/22(水) 01:17:13.63ID:hHsnqmh70
>>711
城を降伏じゃなく制圧するとか集めた兵を分散させて徴兵しまくるとか
713名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-TMlo)
垢版 |
2022/06/22(水) 01:20:09.15ID:nbEdf5kea
>>624
診療してわざと違う薬渡すと撃退できるはず
まあ変装か判別できないんだけど
2022/06/22(水) 01:29:37.91ID:VQt5D9XB0
せっかく医者やってるんだから仮病を見抜くくらいの展開は欲しいよな
2022/06/22(水) 01:41:01.37ID:kp99YWZe0
>>711
悪名最大まで上げて、全城直轄にすれば発生しやすい
2022/06/22(水) 01:43:44.09ID:jT8ZrKSx0
>>711
まず悪名をあげる(御用商人を召し抱える→外す→召し抱える→外す→外交親善→召し抱えryの作業でぐんぐん上がる)
悪名満タンになるとすべての城の治安がどんどん悪くなる
これで寝ればヨシ
2022/06/22(水) 01:47:10.92ID:0cWmo654a
悪名なんざ寺で簡単に下げれるから治安悪くした後に悪名下げれば闇の力見れるよ
718名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-5M9f)
垢版 |
2022/06/22(水) 01:52:01.99ID:iwNuleNo0
>>683
駿府城を徳川家が取っちゃうと信玄上洛が起こらないから武田徳川同盟が続いたまま北条がターゲットになるね
上杉北条同盟は距離が遠すぎるのかあんまり役に立ってない印象
2022/06/22(水) 01:57:05.93ID:N34BY5010
そもそも上杉自体城数少ないしあんまり強くないから
720名無し曰く、 (ワッチョイ 9a6d-/CC/)
垢版 |
2022/06/22(水) 02:01:19.82ID:qMVsZnzR0
>>682
俺も似たような感じでイベント進まなくなって悩んだけど面倒くさくなって追加で2、3人斬ってから帰宅したらなんか進んだで
2022/06/22(水) 02:04:14.79ID:nbEdf5kea
上杉は上洛イベント起こすと覚醒する印象
今浜まで食って秀吉が春日山にいたの見たことあるわ
景勝だとなお暴れる
722名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/22(水) 02:07:37.78ID:nBfneQuQ0
引き抜きokって攻略サイトに書いてあるけど失敗続き

魅力足りない?
小早川とかは城主なってたらむり?
2022/06/22(水) 02:13:21.77ID:6m9pESRha
switch版で札とEDをコンプしたけど急ぎ過ぎたかもしれない
飢えてたから貪るように平らげてしまった
まじで続編出てくれないかな
2022/06/22(水) 02:19:05.87ID:M0Wn4/Jh0
>>722
親密度足りないとか、徳の札持ってないとか、弁舌の技能が低いとか条件悪いとかなり失敗するが
そんな状態でも引き抜き自体は可能だから何度も粘れば引き抜けるよ
2022/06/22(水) 02:20:55.57ID:jT8ZrKSx0
徳の心と暗示の2つは前提条件じゃろ
2022/06/22(水) 02:26:19.10ID:M0Wn4/Jh0
もしかして商人、忍者、海賊で城主の小早川引き抜こうとしてるのかな
その場合は小早川が城主以上なら引き抜くのは無理
2022/06/22(水) 02:39:53.51ID:gvQ/ZW0T0
>>662
むしろ持ってない方が楽やで。持ってると剣聖が襲ってくる率高いから。
持ってないと村正に呼ばれるイベントになる。家康の元にあるから来い、みたいな。
2022/06/22(水) 03:00:27.61ID:qMVsZnzR0
引き抜きって一定以上の親密度+スキル2種類で下駄履かせたら確定でイケるようになるんだと勘違いしてたんだけど

あくまでも勧誘成功率は%だから多少低くても連打しまくってりゃイケちゃうんだね
729名無し曰く、 (ワッチョイ 8a01-umMA)
垢版 |
2022/06/22(水) 03:08:51.48ID:Q9WuMkoV0
流亡とかの早い時代の織田家って、イベントでトーキチローが仕官しに来るのかと思ったら、こっちから手動で迎えに行かんといかんのね
2022/06/22(水) 03:14:48.69ID:pT/47HHq0
テクなし君でも青筋立てて連打すれば
一週間で真田さん落とせる事もある
2022/06/22(水) 03:27:50.08ID:AQnIioVK0
>>698-699
ありがとう。
問題は最初にどの城で起こったか覚えてないという…
近所の城に片っ端から入ってるけど全然始まらんから他の問題があるのかなあ
2022/06/22(水) 03:48:47.04ID:QJGF3fKL0
イケメンだけを配下に備えたい
お前らが思うこのゲームイチのイケメン武将って誰?
2022/06/22(水) 04:03:48.33ID:CaYIYWWfd
幸村かな
2022/06/22(水) 04:04:09.17ID:e6Es9YWR0
>>731
自分もそこで躓いたが悪名を稼いでたら続いた
ただ金と名声も同時に稼いでたから、そっちの線もあるが

城はおそらくどこでもいい
735名無し曰く、 (ワッチョイ 03b6-KMrL)
垢版 |
2022/06/22(水) 04:05:03.78ID:MMYypts70
太閤4の蘭丸
あれはほんと可愛かった
2022/06/22(水) 04:06:02.33ID:slnM6d610
島津義久
2022/06/22(水) 04:13:26.67ID:rHIMyOl/0
青山忠成派と二階堂盛義派で戦争おきそう
2022/06/22(水) 04:21:17.69ID:dJbMYy/HM
茶を嗜みながら医術を極めて剣の修行をしつつ診療でふっかけて全国の忍の里を荒らしまわって何故か堺の商人の下働きをしておる
739名無し曰く、 (ワッチョイ 2310-wmXR)
垢版 |
2022/06/22(水) 04:21:46.29ID:gvQ/ZW0T0
>>731
城は何処でもいい。と言うか最初と同じところでも出ないw
色んな城を出入りしてたら発生するけど、狙ってると中々出ない。
自分は究極用心棒が無いと発生しないかも、と思って取ってから城巡りした。
740名無し曰く、 (ワッチョイ 2310-wmXR)
垢版 |
2022/06/22(水) 04:27:13.01ID:gvQ/ZW0T0
>>734
自分は名声悪名0で出たから悪名は関係なさそう。
金は念のため10万貫用意しておいた。大盤振る舞いも取得済み。
2022/06/22(水) 05:36:46.94ID:HTGdPNBud
現在大名なのですが御用商人ってのはどうやったら付くのでしょうか?
空欄で寂しいです
2022/06/22(水) 05:40:12.88ID:G5E95nSp0
>>741
商家いって外交
もしくはある程度規模が上がれば向こうから来て御用商人にするよう頼まれる
743名無し曰く、 (ワッチョイ e324-o6TY)
垢版 |
2022/06/22(水) 06:00:47.98ID:X6DcoqX60
>>584
秀秋と間違えた説
744名無し曰く、 (ワッチョイ e324-o6TY)
垢版 |
2022/06/22(水) 06:05:34.47ID:X6DcoqX60
>>702
アレはどっちかっていうと個人よりも一族で遊ぶって感じだな
2022/06/22(水) 06:11:43.73ID:AQnIioVK0
>>739
悪名調節したら出たわ
上げすぎちゃってたのが良くなかったのかもしれない
2022/06/22(水) 06:13:56.60ID:3Y9yNShBd
>>742
アザマス
堺の商人が快く引き受けてくれました
2022/06/22(水) 06:14:30.24ID:G5E95nSp0
結局商人やってても武力って必要なのね
長安より孫一で商人プレイしてる時のが明らかに難易度低かった
2022/06/22(水) 07:00:19.46ID:+Vuxsaai0
>>677
イベント武田戦の一回目で落城不可避じゃないかそれ…?
2022/06/22(水) 07:01:15.37ID:54qI9S5S0
>>744
婚姻結んで子孫を残しながら一族を存続繁栄させていくゲームだね
信長や三国志みたいなキャラゲー要素は極めて薄い
一族の系譜を作っていくのを楽しむ感じ
2022/06/22(水) 07:01:44.37ID:+Vuxsaai0
>>691
奥さんがらみのイベコンはけっこうあるんだが
フラグ上限がなぁ…
2022/06/22(水) 07:10:38.86ID:M0AJg9Yg0
>>747
1番商人に向いてるのは細川幽斎な気がする
2022/06/22(水) 07:10:52.52ID:vejZoO2P0
>>749
史実の人間が出てくるのはスタート時のみのはずだから
その辺が肥ユーザーの好みに合うかどうかだろうね
2022/06/22(水) 07:15:05.97ID:+Vuxsaai0
用心棒を雇うのをうっかり忘れると、大変なことになるな商人タイプ
武力けっこう高いヤツでも、初期装備のままだったり武芸低いと山賊にフクロにされることもよくあるし
2022/06/22(水) 07:18:21.46ID:VvUCltXK0
EDまでどこも御用商人にしてくれと言ってこない事もあるけど条件なんなんだろ
正直居なくても実害ないけどなんかカッコつかない
755名無し曰く、 (ワッチョイ 23a7-TfHA)
垢版 |
2022/06/22(水) 07:31:41.90ID:29+chUTJ0
献金される程度の支配力があって居城で休んでる時とかじゃないかな
756名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-50aT)
垢版 |
2022/06/22(水) 07:50:20.96ID:d0d8YpOh0
徳川仕官で1616年以降家康が全然死なん…
意図的に寿命にもってくコツある?
2022/06/22(水) 07:56:48.75ID:N4OK1efka
医術高いと死ににくいらしいからなあ
758名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp3b-5M9f)
垢版 |
2022/06/22(水) 08:03:54.69ID:Dt0mnH/Ap
月末に会いに行って病気になってたら薬渡さずにセーブ
月が変わって死ななかったらロードをひたすら繰り返す
医術高いから確率かなり低いと思う
2022/06/22(水) 08:04:18.26ID:QqZK6TuB0
>>756
付き始めから30日まで寝て家康が病気になってなかったらリセット
なっていたらセーブして寝るを繰り返せばいつか死ぬ
760名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/22(水) 08:06:17.21ID:mc0cYPSa0
駿府の特産で鯛を出して油とつないで・・・
2022/06/22(水) 08:09:10.13ID:M0Wn4/Jh0
低武力商人は雲隠れの術をマスターしちゃいましょう
忍術の修行は武力じゃなくて知謀依存だから商人でも楽々
初手で確実にドロンできるから罵りに引っ掛かりやすい性格でも大丈夫
2022/06/22(水) 08:23:01.93ID:hHsnqmh70
>>756
村正の持ち主だから人斬り進めてたら殺せるんじゃね?
2022/06/22(水) 08:23:54.85ID:2V43N/und
家康なんだし急ぐなら村正イベントを起こしてぶっ殺す手もあるんじゃないか
2022/06/22(水) 08:29:07.82ID:M0Wn4/Jh0
修羅の道太平でやったけど
村正の持ち主なぜか家康から秀忠に代わっててぶった切るのも秀忠
家康じゃないんだよな
2022/06/22(水) 08:30:42.44ID:yKB4z01c0
横からだが村正イベントってそんな感じなのか
するってえと、イベント開始前に村正持ってたら貴重品欲しい大名とかに
村正をプレゼント、村正イベントを進めて○すこともできるのかな
外交文書持ってる島津、宗、今井とか
2022/06/22(水) 08:34:28.09ID:2V43N/und
できるできる、義輝とか家康ではじめて適当に30人辻斬りで殺してからイベントボスにしたいやつに村正を贈るとイベントボスにしてぶっ殺せる
阿国とかマリアみたいにステータスを持たない奴には贈っても意味ないから誰も持ってない状態と判断されてイベントが設定した村正所持者と戦うことになるけど
2022/06/22(水) 08:36:36.32ID:yKB4z01c0
わーお、マジか、楽しくなってきたぜ
武士以外なら悪名札もEDに影響しないしな
768名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-50aT)
垢版 |
2022/06/22(水) 08:45:23.83ID:d0d8YpOh0
>>763
後付けで申し訳ないが闇の力ENDみたいから悪名札はちょっと…
病気なる気配全くないけど月跨ぎリセマラ頑張ってみます!皆さんありがとー
769名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/22(水) 08:53:48.27ID:QnMU22ug0
このゲームってやめてしばらくするとまたやららたくなるな。

しばらくマザー2とバーチャファイターリミックスやってたんだが、また戻ってきたわ。
2022/06/22(水) 08:54:51.64ID:H6hT8++j0
実は弟子入り志願ウザかったんだがモブキャラは弟子入り志願してこなかったりするのかな?
2022/06/22(水) 08:58:35.84ID:yKB4z01c0
伸長始める前の毛利元就や北条氏康を抹殺するのにも使えそうか
人斬りの悪名札が漏れなく付いてくるデメリットはあるが
2022/06/22(水) 09:02:50.04ID:M0Wn4/Jh0
>>770
太閤で汎用ライバルと呼んでる名無しは所属流派や武芸師匠のデータ持ってないから
たぶん弟子にはならないと思う
2022/06/22(水) 09:08:23.81ID:H6hT8++j0
>>772
そういうことなのね、ありがとうございます
774名無し曰く、 (テテンテンテン MMb6-o6TY)
垢版 |
2022/06/22(水) 09:25:53.57ID:8Hy4H5prM
>>752
一応史実の登場人物を登場させるMODもあるけどね
775名無し曰く、 (テテンテンテン MMb6-o6TY)
垢版 |
2022/06/22(水) 09:27:50.23ID:8Hy4H5prM
>>765
大名とか城主以上は殺せないのかって意見は旧作の時からあったしこれ使えば夢が広がりそうなんだな
まだ悪逆非道すら集められてないけど楽しみ
2022/06/22(水) 09:30:49.26ID:sKdGGquj0
>>769
そうなんだよ
数年もの間を空けて1からやり直すを今まで何度かやった

ある時からうちのWindows10では立ち上がらなくなっちゃって
いろいろ試行錯誤してもダメで諦めていたからリマスターは本当に嬉しくはあったのであった
2022/06/22(水) 09:36:34.12ID:rZ3TU9cia
殿、大魚を…氏康の首を取って参りましたぞ
と小田家臣プレイが捗るな
778名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/22(水) 10:15:57.14ID:nBfneQuQ0
>>724
ありがとう
繰り返し頑張ってみる
2022/06/22(水) 10:22:54.25ID:hHsnqmh70
村正使ってソロ大名殺ったらまたバグ挙動起きそうだな
2022/06/22(水) 10:34:03.22ID:H6hT8++j0
書物を4つくらい書き上げたらエンディング突入してた、ラッキー
781名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-A8NC)
垢版 |
2022/06/22(水) 10:45:15.40ID:N2ayelhM0
大名や城主以上でやってると評定の為に定期的に城帰らなきゃいけないのダルいな
出先でも評定出来る様になったりしたら修行も勧誘も捗るんだけどなぁ
2022/06/22(水) 10:48:07.68ID:+Vuxsaai0
悪名高いとき、正義ぶって襲ってくる剣豪や武将を返り討ちしたら、そのまま抹殺したい…
2022/06/22(水) 11:00:50.27ID:HmtCtSiE0
>>777
ネズミやゴキブリを捕まえて飼い主のところにドヤ顔で持ってくるネコかな
2022/06/22(水) 11:07:00.96ID:yKB4z01c0
村正使って誰かを暗殺したい時簡単なシナリオは
1.覇道 最初から行商人が村正所持
2.流亡 槍使って天覧試合優勝、村正くれるまでロード必要
3.乱麻、日輪 剣豪将軍弑殺イベント起きたら行商人探し
という感じか
後は家康所持だから城攻めでの降伏交渉で可能ではあるが…
2022/06/22(水) 11:14:40.11ID:+Vuxsaai0
システム上、敵将討ち取りはないから…
あったら大手柄、と殿にみせにいって、褒美ねだるのが武士じゃん?
2022/06/22(水) 11:17:03.30ID:ZCVH5W9ya
印可状貰えた月に他の流派に入門すると新しい秘技すぐ教えて貰えるけどもしかして入門繰り返せば一ヶ月待たないでバンバン秘技覚えられる?
2022/06/22(水) 11:19:32.69ID:l8OfZlTSa
>>786
できる
2022/06/22(水) 11:41:42.88ID:ZCVH5W9ya
>>787
サンクスできたわ
鹿島の町で一月で秘技どっさり覚えられるやん
2022/06/22(水) 11:41:50.92ID:l2AGPbnUa
番頭めんどくせー、支配人になるまで何年奉公必要なんだ
勢力1位の勲功で血の繋がった後継も無し
当主を村正暗殺したら手っ取り早く当主に、
ということも出来るかね
2022/06/22(水) 11:45:23.53ID:8YjQbodd0
>>789
武藤は8年かかった
2022/06/22(水) 11:56:34.66ID:8Pxy/Gpz0
合戦のバランス調整(被ダメージ等)のイベコンって変更できたりする?
2022/06/22(水) 11:57:21.88ID:8Pxy/Gpz0
日本語がおかしくなってしまった
合戦のバランス調整(被ダメージ等)ってイベコンで変更できたりする?
2022/06/22(水) 11:58:27.74ID:VbCCmq9B0
ワイ光秀
(なるほど、自分の村正を上司に献上しておいてラスボスにするのか)
794名無し曰く、 (ブーイモ MM26-KXUE)
垢版 |
2022/06/22(水) 12:15:05.30ID:wf6L4xAzM
ちょうど村正イベント進めてたけど家康が見つからんわ
城持ちじゃないみたいだし、自分浪人だからリストにいないと地道に探すしかなくてめんどくせえ
2022/06/22(水) 12:15:06.92ID:tGVV9P170
新武将でワンオペ大名助けるべく小田家に入って孤軍奮闘したけど
北条の猛攻にさらされ敢え無く撃沈してスカウトされて北条入り
その後城主として任されたのが小田城だったので主君の仇と謀反開始

したけどその直前の北条所属時にどうせならってことで武田今川に宣戦した結果北条がこっち来てくれなくて寂しいw
796名無し曰く、 (ワッチョイ b694-grEc)
垢版 |
2022/06/22(水) 12:16:23.55ID:9U1NxuO00
良いことじゃないか
ガチで北条が来たら獅子奮迅で即ゲームオーバーでは
2022/06/22(水) 12:17:46.07ID:gvQ/ZW0T0
村正イベントってもしかして
プレゼント→奪う→自宅に帰る前にプレゼント→奪うってエンドレスも行けちゃうわけ?
2022/06/22(水) 12:33:05.39ID:ku0Pl9ya0
城の規模下げると兵集まらなくて出撃しなくなるんだな
2022/06/22(水) 12:53:29.44ID:+Vuxsaai0
増築を進んでやってくれる城主とかいればなぁ…
なんか、性格とか主義に関わりなく、NPCはそっちは無能っぽい
2022/06/22(水) 13:26:05.67ID:DDx1zLmId
自分の店を持ったら米の売り買い自由に出来ると思ってたのに……
投資がキツいわ
2022/06/22(水) 13:29:48.26ID:FJTgv88q0
商人プレイなら支店出しまくって海外販路引けばオートで月40万貫とか入ってくるんで
米転がしなんて馬鹿らしいだろ
2022/06/22(水) 13:32:25.44ID:d0sOpHpq0
適当に呂宋と結ぶだけでも月10万以上になったのは驚いたわ
2022/06/22(水) 13:36:55.82ID:vejZoO2P0
COM勢力の内政は武将1人1人に行動設定して云々とかでなく
単純に内部格付けに応じて積んでるだけだったりしそうだしなあ
2022/06/22(水) 13:37:36.22ID:+Vuxsaai0
ある程度成り上がったら、米ころがしより効率いい稼ぎができるけど
そこに独自に辿りつくのは大変だろうな

で、稼ぎ方法が難しいのが忍者や海賊。大名脅すしかないってどーよw
805名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-RjCZ)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:37:54.67ID:ZNGtC/wN0
投資は配下にさせるものだな
能力高ければ3000貫を元手にきっちり稼いでくるし、勲功効率もいいし
806名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-hKxS)
垢版 |
2022/06/22(水) 13:39:14.66ID:6Xm4URdR0
この流れでチンギスハーン4PKもDXでねーかな
転売ヤーが八万とか値付けてるのがどこまで下がるかも見たいし
2022/06/22(水) 13:40:06.81ID:FJTgv88q0
チンギスハーンはCKとモロにニッチが被るからDX出しても売れるかねってとこがある
2022/06/22(水) 13:45:11.75ID:0Ue5wbO50
大航海時代だってEUと被り気味だけど出たんだから大丈夫でしょ
2022/06/22(水) 13:46:37.71ID:12WnxP8Qa
維新の嵐も出して欲しい。
2022/06/22(水) 13:52:29.29ID:ku0Pl9ya0
小田原、城も町も1にして日輪でやってたけど
町は勝手に10まで回復、城は1のままいつものように勢力伸ばしてる
小田原の兵の貯まり具合が若干鈍化するだけで規模はほとんど強さに関係なさそう

https://i.gyazo.com/5eb415b9f17f2a9705f70ebcdecdbe5e.jpg
2022/06/22(水) 13:54:31.15ID:ku0Pl9ya0
動け戦国入れてたら他から攻められて早々に落ちてたのかな
防御11しかないしw
あれ入れると留守武将多くなるから最近は外してる
2022/06/22(水) 14:26:37.66ID:vtWn0kBE0
他の直轄城から兵や物資をかき集めてるんじゃね
2022/06/22(水) 14:31:02.53ID:QqZK6TuB0
>>810
石高が高いからなぁ
2022/06/22(水) 14:39:48.93ID:rHIMyOl/0
兵数の自動回復って規模そのものより人口×石高か?
2022/06/22(水) 14:40:28.55ID:E+5a2rYY0
江戸城とかが悪さしてそう
2022/06/22(水) 14:41:02.97ID:H6hT8++j0
ハイレディンは引き抜き以外にイベントでも仲間になるんだよね?
817名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/22(水) 14:55:38.73ID:QnMU22ug0
風魔の里、金めっちゃ持ってるw

北条に与してから落としたらだいぶラクになったわ
2022/06/22(水) 14:56:35.52ID:zYI/T5hA0
茶人プレイでついでに一番古い世代(流亡の章)の札集めしたいんだけど誰がいいだろうか
ただ茶人プレイなら千宗易が最初から茶器持ってるし面会フリーパスだけど士分じゃないと武士が札全然くれないし

真田幸隆とかでコツコツ金貯めて価値5以上の茶器買うべきか
千宗易でやって畿内の適当な大名に仕官して籍だけ置かせてもらう形にするか迷う
2022/06/22(水) 15:06:16.35ID:CeLU8jKT0
武田晴信でやる
820名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-RjCZ)
垢版 |
2022/06/22(水) 15:18:57.23ID:ZNGtC/wN0
それが一番無駄がないけど、信玄でやるとなると札コンプまでこぎつけなければならないからな
2022/06/22(水) 15:20:56.35ID:M0Wn4/Jh0
茶と札集めに専念したいなら評定参加義務のある配下武将はちょい不利だね
流亡は松平広忠筆頭に2年以内に寿命来るのが多いし、特に広忠はイベントで即死ぬ
城主以上から誰か選べばいいんじゃない。茶器もすぐ買えるし
茶道高い大名に絞ると剣豪将軍や今川、一条ら旧族ぞろいになる
2022/06/22(水) 15:22:09.85ID:yKB4z01c0
今道三でやってるけど三国同盟結ぶ前にと
早めに武田今川連合とやり合うのキツかったわ
オススメはしない
2022/06/22(水) 15:40:15.91ID:VjPLNj29d
やり込むほと不満点がどんどん目立ってくるからその辺は昔のゲームって感じだなぁ
PK商法でもなんでもいいから調整してほしいところ
2022/06/22(水) 15:43:19.62ID:H6hT8++j0
広忠は流亡開放時に自動的にプレイアブルになったけどな
2022/06/22(水) 15:44:39.57ID:H6hT8++j0
道三は最初に悪名下げからスタートだね、住民安定がゴリゴリ下がる
2022/06/22(水) 15:45:56.52ID:f8wqoUGy0
お気に入りの配下を合戦に連れ回すとどんどん出世してしまうんだけど城主とかにしたら自由に連れ回せないよな
可哀想だけど家老のまま出世しないでいてもらうか
2022/06/22(水) 15:47:58.65ID:yKB4z01c0
道三で武田とやり合うには、大量の兵募兵に加え
悪名下げて綺麗な道三にする必要あって金掛かるから米転がし必須ですな
信長君、援軍来てくれるのは嬉しいけどなんで減ったら募兵しないの…
なんで兵7000から変わらないの…
2022/06/22(水) 15:51:31.61ID:bBHKTXCQd
そうだ僕だけがいなくなればいいんだ
2022/06/22(水) 15:56:18.24ID:aP8ccxFE0
闇の力見たいって人、遅レスでもうクリアしてるかもしれないけど太平の家康で始めて大坂の陣→従属祭りまで済ませた後でちょっと治安悪くして一揆起こすのが早いと思うよ
2022/06/22(水) 15:57:50.92ID:klg46pfQa
太平の章の家康は不完全統一させられたり主君押籠されて農民にさせられたり可哀相
2022/06/22(水) 16:00:11.36ID:ku0Pl9ya0
>>819
信玄でやると茶人EDクリア出来なくなる
2022/06/22(水) 16:18:39.03ID:+Vuxsaai0
風林火山はやっぱりヤバい
元祖チート札
2022/06/22(水) 16:24:09.56ID:QqZK6TuB0
風林火山は移動力も上がるのがいいんだよね
毘沙門天も移動速度が上がるのなら野戦でも選択肢に入るかもしれないけど疾きこと風の如くな進軍には敵わない
2022/06/22(水) 16:28:25.63ID:pCR+X98c0
士気が200未満なら毘沙門天使う
2022/06/22(水) 16:30:26.95ID:ku0Pl9ya0
三河武者の方が選択順位高いな
極力兵減らしたくないから自分以外は全軍待機
2022/06/22(水) 16:31:23.36ID:yKB4z01c0
信玄+太原雪斎(今川援軍)の風林火山軍団とやり合うのは
なかなかスリルあって楽しいぞ…
今川吉本が大将の時も多いが、こっちは楽
2022/06/22(水) 16:36:15.62ID:MQC8aCiaa
>>823
人によって不満点は色々と違うから、それ全部に対応は難しいだろ
俺は個人的に離婚したいけど
2022/06/22(水) 16:38:52.66ID:ZCG6vKPpd
>>779
条件満たした後、城主の徳川秀忠がもってたからやったんだが村正ゲットして帰宅しても何も起きないんだが…
ちなみにSwitch
2022/06/22(水) 16:52:46.43ID:sKdGGquj0
>>838
Wiki見ると、村正ゲット直後では帰宅してもイベント進んでない人結構いるようだ
さらに数人殺したらイベント進んだとか、作業場閉じた、引っ越したとかいろいろ書いてあるな
2022/06/22(水) 17:03:09.91ID:QbGuGuiEd
村正ED、弓技能4必要なのはなんでだろ?
2022/06/22(水) 17:09:03.47ID:54qI9S5S0
>>827
アレだ
家臣が多すぎて、給料の支払いでお金が無いのよ
842名無し曰く、 (ワッチョイ 17f9-RjCZ)
垢版 |
2022/06/22(水) 17:15:17.06ID:/bspQwzz0
>>831
できるけど途中で能力いじる必要があるから、札コンプしなければならない
札集めからED集めに移行するなら効率がいいな
2022/06/22(水) 17:27:06.74ID:yKB4z01c0
>>841
なるほど、持ってる城は那古屋城だけ
もう一つは叔父さんが持ってて清洲は斯波家の物だしな…
家老数人の給料100貫とかも1城だけだと重いよな
844名無し曰く、 (ワッチョイ 7610-TMlo)
垢版 |
2022/06/22(水) 17:28:14.97ID:VvUCltXK0
>>841
織田と島津ついでに武田辺りがヘタな小大名より貧乏で
初動で他所落とせないと以後動けなくなるのこれが原因よな
2022/06/22(水) 17:33:52.40ID:54qI9S5S0
>>843
>>844
初めて忍者プレイで頭領になった時、みるみるうちに軍資金が減って行くのを見て、人件費の重さを知りました
忍者の金策手段少なすぎ
2022/06/22(水) 17:35:15.18ID:yKB4z01c0
荷止め対策に多聞山城、勝竜寺城を領地として
適当に置いた国主より極貧生活の婿殿…
2022/06/22(水) 17:38:34.77ID:pCR+X98c0
忍者とか海賊は本願寺あたりを攻めれば
クリアまで金に困らなくなる
DXで拠点主でも米売買とか主命に軍資金調達が追加されれば
もっとよかったんだけど
2022/06/22(水) 17:40:01.13ID:Amkd0IyI0
頭領になると資金稼ぎの方法としてカツアゲのやり方助言されるのは笑った
2022/06/22(水) 17:42:11.67ID:ump/fA4nd
限定伝授札のために3止めにしたほうがいい技能と対応技能一覧ほしい
850名無し曰く、 (ワッチョイ 8a20-ssmq)
垢版 |
2022/06/22(水) 17:43:02.39ID:5BvdTkUc0
リルの性格原作通りにしてほしかったな
あのヤンチャ少女の感じの方が可愛い
2022/06/22(水) 17:49:53.78ID:rHIMyOl/0
>>831
ED回収は札コンプ後と割り切れば、全武将編集で主君押籠に持ち込めるから信玄でも可
2022/06/22(水) 17:51:04.29ID:rHIMyOl/0
>>845
忍者の部下は4人いれば十分という見方もできるぞ
数が居てもあまりやらせることがない
2022/06/22(水) 17:59:44.64ID:ku0Pl9ya0
>>842
血縁関係がある大名だと無理ってなってる
だから押籠の前に血縁者を全て追放しとくのが今は追加されてる
854名無し曰く、 (ワッチョイ 7610-TMlo)
垢版 |
2022/06/22(水) 18:04:46.11ID:VvUCltXK0
>>850
カミルをクーンに盗られ失意のうちに日本に流れ着いたら
芸術品の美しさに心を救われたとかそんな出来事があったに違いない
855名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/22(水) 18:15:27.47ID:GeemXu4Q0
>>845
商人か能吏タイプの新武将を育てて販路交渉係にする
2022/06/22(水) 18:27:04.35ID:8L25lBLN0
6がもし万が一奇跡的に発売するなら三国志8PKとか10PKみたいな子育てはとりあえず入れて欲しい
2022/06/22(水) 18:40:57.75ID:dKC6Js710
医者で悪名貯めようとすると罪悪感がすごい・・・
858名無し曰く、 (テテンテンテン MMb6-o6TY)
垢版 |
2022/06/22(水) 18:48:42.05ID:DJvvIIzpM
>>821
武田信玄で無理やりゴリ押しして滅ぼすとかするのが良いと思うわ
2022/06/22(水) 18:53:12.03ID:yjyvrhLw0
第一次上田城合戦ておきなくない?
サルとタヌキ後だと家康が秀吉に従属しちゃうから北条と同盟結べないし
2022/06/22(水) 19:01:15.38ID:rHIMyOl/0
>>858
信玄なら初手岡崎攻めで滅ぼせるな
ただ、松平広忠は妻木広忠からの同名があるから簡単になった

井上元兼・大友義鑑ペアのほうが面倒
2022/06/22(水) 19:08:01.02ID:cxOBaX1d0
大友義鑑は流亡宗麟でやればそのうちイベントで入手できたと思う
2022/06/22(水) 19:19:39.91ID:RFOjmKqD0
武田信玄の跡を継いで仁科盛信

仁科が死んだら真田昌幸が継いだとナレーションがあったのに、仁科家本城の大崎義隆が跡を継いでいた
謎すぎる
2022/06/22(水) 19:26:02.42ID:nUSIVJ9a0
修羅ED取りたいんだけど、辻斬りでトドメ刺すのってランダム?
だいぶ面倒くさい
2022/06/22(水) 19:41:34.05ID:yKB4z01c0
苗字有り実在の人物は没年超えるまでトドメさせない
苗字無し、名前のみのモブ商人とかを狙うのが良い
京の都に天誅の嵐を吹き込むんだ
2022/06/22(水) 19:43:24.45ID:2SlOKRCD0
商家ある町出入りして襲い掛かるんだ
海賊もついでにやれる
2022/06/22(水) 19:46:40.70ID:FJTgv88q0
村雨さん50回ほど返り討ちにしたら2回ほど殺すチャンス来たからランダムだと思う
867名無し曰く、 (ワッチョイ a789-hKxS)
垢版 |
2022/06/22(水) 19:52:27.12ID:tRgaucrP0
太平の章で御用商人ED目指してて、大名の数を減らしたいんだけど、どの大名も進言を採用してくれない…
別の時代のほうが楽かな?
2022/06/22(水) 20:02:03.97ID:nUSIVJ9a0
>>864
没年が関係してるのか
報復に来た実在武将を返り討ちで始末したから法則わからなかったわ
2022/06/22(水) 20:04:59.44ID:VSaTIZB5a
朝廷貢献度、秀吉で礼法弁舌4親密3で、
5万程度あげてもあまり増えないけど、
効率よく上げる方法ありますか?
870名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-1INB)
垢版 |
2022/06/22(水) 20:08:15.32ID:VVdFVHmo0
アプデ来た?
2022/06/22(水) 20:13:30.72ID:FNMiR+Cy0
>>869
献金のやり方では特にない
ちまちま献金するよりはドーンとやったほうが良いってだけ
効率よくというなら米転がしでもして金稼いで札束でぶん殴ることだね
2022/06/22(水) 20:23:18.52ID:+Vuxsaai0
長期修行ができるので、部下育ては楽になったな
旧PC版だと、イベコンでも入れないとそんなのないから…
2022/06/22(水) 20:24:22.69ID:H6hT8++j0
石山本願寺を風林火山、獅子奮迅3で攻め落としたけどしんどいな
とにかく一ターン目の総大将への攻撃がエグい
2022/06/22(水) 20:24:45.93ID:DaMhfq42d
配下の足軽を手っ取り早く昇進させるには何をやらせるのがいいのでしょうか?
軍資金調達させてますが長い長い…
2022/06/22(水) 20:31:14.26ID:rH33JSN40
>>874
合戦で最後に開門させたり、野戦で最後にとどめを刺させる、または弁舌4にして降伏の使者にする
2022/06/22(水) 20:31:28.21ID:FNMiR+Cy0
>>874
組頭は長期修行のほうがマシだったりするが、
軍資金できる足軽大将で武官なら訓練のほうがよいだろうね
あとはたとえば、文官なら先に長期修行で算術などの技能レベルを上げてから内政主命かも有効だよ

武士の主命と勲功
https://www.lemono.jp/kouryaku/taikou-risshiden5/samurai.html
2022/06/22(水) 20:32:58.57ID:cxOBaX1d0
獅子奮迅あるとほんと石山本願寺攻略は楽になるよな
援軍来てくれると総大将への再編と獅子奮迅おかわりもできてさらに良い
2022/06/22(水) 20:39:42.86ID:VSaTIZB5a
>>871
効率的な方法は無いのかあ
関白になるのに、一体いくら掛かるんだろう
教えてくれてありがとう
2022/06/22(水) 20:49:33.09ID:rHIMyOl/0
>>878
関白になれるほどの巨大勢力なら金は有り余ってるだろうし、居城と京を往復して99999貫連打でしてみては
2022/06/22(水) 20:54:02.46ID:H6hT8++j0
家臣に主命下したほうが効率的だとは思う
2022/06/22(水) 20:56:50.32ID:+Vuxsaai0
朝廷から、正一位の三官どれでもいいから選んで任官して、と求めてくるイベコンが待たれるな
2022/06/22(水) 20:58:53.40ID:H6hT8++j0
>>877
威風堂々あると援軍野戦で兵補充出来て良いね
2022/06/22(水) 20:59:12.86ID:VbCCmq9B0
>>878
3000、30000貫でどれくらい数値に差があるか確認すればいい
2次関数が理解できれば一瞬で解決するはず
2022/06/22(水) 21:10:21.58ID:H6hT8++j0
おすすめ九鬼嘉隆、こんなにムズかったっけな...ニューゲームで胡蝶の陣付けてプレイし直すのが楽な気がしてきた
2022/06/22(水) 21:18:27.31ID:eJCq8xPW0
攻城戦→相手援軍で野戦→攻城戦ってなると詰み?
野戦ってどうしても兵数すごい減っちゃうから攻城戦に耐えられない
2022/06/22(水) 21:21:47.96ID:FJTgv88q0
>>885
相手の援軍が来ることを見越して包囲で兵数節約して
野戦が始まったら相手の城主を倒すことだけに集中する斬首戦術を決め打ちでやったほうがいい
2022/06/22(水) 21:23:04.45ID:RFOjmKqD0
>>885
風林火山覚えれば楽になると思う
2022/06/22(水) 21:24:33.47ID:CpPE0eJu0
>>885
むしろ攻城戦での合戦技ポイントが回復しておいしい
野戦は風林火山があるかどうかでまったく違うあればただ一方的に蹴散らして終わりになる
2022/06/22(水) 21:27:08.18ID:INuVKmQS0
風林火山なくても神速あれば
相手城主を城に逃げられないよう包囲して潰せば楽だよ
2022/06/22(水) 21:36:03.58ID:Tq0t84NY0
杏太郎って何のイベントにも絡んで来ないけどなんのために出てきたんだい?
2022/06/22(水) 21:36:17.07ID:N34BY5010
>>881
答え出す前に部下に裏切られそう
892名無し曰く、 (ワッチョイ b316-HavF)
垢版 |
2022/06/22(水) 21:39:20.18ID:GeemXu4Q0
>>884
鉄甲船のあるシナリオで始めるとかなり楽
2022/06/22(水) 21:40:44.23ID:eJCq8xPW0
なんか強いスキルがあってそれなきゃキツイってことなのね
次の世界の木下藤吉郎はしっかりやってくれるでしょう(はじめからポチッ)
2022/06/22(水) 21:41:30.72ID:fCHzOruc0
海賊と忍者はひたすらだるいんだよな……おすすめの1回だけでもう2度と全クリしたくない
単純に武士の不便度自由度下がったバージョン
2022/06/22(水) 21:43:28.14ID:ump/fA4nd
色んな意味で本丸寸止め降伏勧告が一番やなこれ
2022/06/22(水) 21:50:53.70ID:yKB4z01c0
おいおい、北畠滅ぼして熊野水軍を従属化させたら
翌月には何の報告も無く従属先が織田家になってるんだが…
2022/06/22(水) 21:51:18.87ID:0AqZwuhT0
忍者は主命選べないのがだるすぎる。貴重品入手任務はやりたくないって言ってるだるぉぉぉおおお
2022/06/22(水) 21:57:42.34ID:etH5XKOV0
選べないからセーブして受け直すようになったわ
財宝探索が豆粒なのきつすぎる
2022/06/22(水) 21:57:56.55ID:9FSSZW190
街に入ったときのい行き倒れのフリって
称号札の影響かわからんが診察メニューが表示され
薬あげることで個人戦を回避できるのね
2022/06/22(水) 22:02:12.44ID:FJTgv88q0
>>893
木下藤吉郎なら観音寺とか石川本願寺落とすのに獅子奮迅いらんぞ
包囲で耐えて野戦になったら大筒か鉄砲で三段撃ち連打して大将溶かせば落城
2022/06/22(水) 22:09:39.46ID:N34BY5010
>>899
診断のち薬あげても普通に襲われるぞ
2022/06/22(水) 22:17:55.31ID:FJTgv88q0
次スレ

【Switch】太閤立志伝V DX 弐拾六の札【Steam】 26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1655903772/
2022/06/22(水) 22:22:40.03ID:0AqZwuhT0
立て乙
2022/06/22(水) 23:31:06.29ID:aP8ccxFE0
織田家臣だと秀吉から千成瓢箪、同盟の徳川家臣団から三河武者貰えるから野戦に関してはそれなりに札揃ってるんだなぁ
実際のところネックになるのはカチカチの本願寺戦だけど
905名無し曰く、 (ワッチョイ 1a02-KXUE)
垢版 |
2022/06/22(水) 23:31:55.94ID:OI8lKVh+0
瞑想の敵、止血すんのまじでやめてほしい
苦無とか火力足りないじゃん…
2022/06/22(水) 23:47:16.10ID:jT8ZrKSx0
苦無だと克巳必須だな
2022/06/22(水) 23:53:27.75ID:aP8ccxFE0
最早お約束な気もするけど隻腕という個性ではない
2022/06/22(水) 23:55:21.12ID:jrVj58Xi0
ちょくちょく義昭が来なくて上洛フラグが潰れるのはなんなんだろうな
2022/06/22(水) 23:59:40.78ID:FNMiR+Cy0
>>906
かつみではない
910名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-5M9f)
垢版 |
2022/06/23(木) 00:01:48.80ID:uopp8YXY0
信長自身が出撃中だとイベントが次に進まない
修行や仕事で時間の進みを止めてるとその間に他の条件が変わってしまうことがあるんだと思う
2022/06/23(木) 00:02:32.93ID:zEsnRrjs0
次スレ立てるの早すぎw

>>908
女心と義秋の空
同じ様にやっても起こらないイベントあるよな
2022/06/23(木) 00:13:31.43ID:jdRkIAww0
そろそろ勢いも落ちてきたし
スレ立て>>950に変えても良さげだと思う
2022/06/23(木) 00:19:10.23ID:smd3cfb30
>>912
同意する
2022/06/23(木) 00:37:36.65ID:Zu6saojT0
本能寺って条件そろってしまうと信長を茶室に監禁しても回避できないんだな
2022/06/23(木) 00:50:50.87ID:+4T5+QDr0
>>912
よさそう
2022/06/23(木) 01:54:12.38ID:uoG7RvXV0
>>884
大型船か鉄甲船作れ
火力が全然違う
2022/06/23(木) 01:58:34.48ID:9hgy1WWz0
なんかこう、朽木谷城の城主は誰?って聞かれて足利義輝って答えるのすごい違和感あるなw
本来の城主は登場してないです・・・誕生しても六角家配下です
2022/06/23(木) 02:24:26.05ID:jdRkIAww0
九鬼は最初の内ずっと仕事指名されて米転がし出来ないのが嫌いだわ
貴重品奪取とか天晴れ取れないしやりたくないんだよな
2022/06/23(木) 02:51:50.98ID:lieip8Vz0
三好配下の淡路水軍で鉄甲船建造イベント起こしたけど何故か使者が朝倉家の明智光秀だった
特に同盟結んでる訳でもないのに謎だ
2022/06/23(木) 04:47:22.73ID:7aL2+McEa
顕如は百発百中持ってたのね、そらゴリゴリ削られるわ
2022/06/23(木) 04:56:44.47ID:jdRkIAww0
お前はそれでええんか……?通算n回目
https://i.imgur.com/CsbHuxp.png
2022/06/23(木) 05:14:06.71ID:+4T5+QDr0
>>919
ちょうど同じ症状の人がいたか
北畠配下・長宗我部配下の相模水軍でも起こった
シナリオは乱麻
2022/06/23(木) 07:50:55.14ID:Yrsgo1Z60
>>908
義昭が朝倉に行くタイミングと織田が稲葉山取るタイミングだと思う
2022/06/23(木) 07:52:41.55ID:Yrsgo1Z60
Aさ倉のAけ智というアカイナン・青山忠成システムなんじゃないかな
925名無し曰く、 (ブーイモ MM26-KXUE)
垢版 |
2022/06/23(木) 08:17:59.66ID:21pCbwBlM
やっと青嵐とれた
瞑想秘伝、取得に苦労するけど引き継ぎで他の有用な札に枠取られるから使う機会あんまないよね
2022/06/23(木) 09:02:05.61ID:KcnZNycx0
太平真田幸村くらいかなあ
最初から風林火山、城門爆破持ってて千成瓢箪も秀吉がくれるらしいし
何の札引き継ぎさせるか迷ってるところ、剣技引き継がせても良いが…
2022/06/23(木) 09:04:11.10ID:OTN7EmRK0
操船術奥義は欲しくなる
2022/06/23(木) 09:08:02.27ID:Yrsgo1Z60
忍術奥義皆伝、操船術秘伝、熟練工(称号で呼ばれることに抵抗ないなら天下一鍛冶)あたりは鉄板だな
忍術奥義皆伝は移動中体力減らないのもそこそこ大きいけど付属する早駆けで移動速度アップだし操船術秘伝ももっと早く行ける道あってもやたら海通りたがるようになるという欠点はあるけど海の移動がやたら早くなるし優秀
熟練工(天下一鍛冶)は米転がしに抵抗あるプレイヤーには最高の札
2022/06/23(木) 09:11:26.47ID:X1NtedVz0
徳の心は?
2022/06/23(木) 09:22:56.15ID:OTN7EmRK0
特の心は習得しやすいから貴重な札引き継ぎ枠潰すのは勿体ないと感じる
2022/06/23(木) 09:24:02.45ID:KcnZNycx0
徳の心は茶師事受ければ取れるからなあ
幸村にチート札威風堂々と診療付いてくる神医は持ってこうと思ってる
神医と呼ばれる事に抵抗感はあるが天覧試合優勝するまでの我慢や…
なんと粘花、引き落としは持ってたから後羅刹と止血だな
札余裕あるし奥義皆伝と操船術秘伝持ってくか、…影武者も持ってるのかこいつ…
932名無し曰く、 (ワッチョイ da84-8Gol)
垢版 |
2022/06/23(木) 09:49:36.31ID:NeFllyzG0
>>691
嫁がパートに出るイベントもランダムでアイテム買ってくるのもデフォであるだろ
2022/06/23(木) 09:53:56.88ID:ltPrDrHAd
>>931
影武者だらけの中、当たりを引いた人は家康から3000石貰えた
大将首一つとしては破格の恩賞
宝くじの一等を引くくらいの大金星だけど、それを驕らずに運が良かったと感謝して家を保てたのは凄い
2022/06/23(木) 09:54:08.56ID:avaZ7IV1d
あなた様のために正宗を300貫で売ってきたのね~ん
935名無し曰く、 (ワッチョイ da84-8Gol)
垢版 |
2022/06/23(木) 09:57:17.15ID:NeFllyzG0
嫁関連では女新武将にするイベントだけ見たこと無い
936名無し曰く、 (ワッチョイ da84-8Gol)
垢版 |
2022/06/23(木) 09:57:30.46ID:NeFllyzG0
嫉妬する
937名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/23(木) 09:59:39.05ID:xzH2qrQp0
>>890
商人だと貴重な武力枠
2022/06/23(木) 10:05:10.68ID:FS5f/7+20
>>935
自分で使ったり嫁にする目的以外で女新武将配置することあまりないだろうからなあ
加えて嫁の性格もおしとやか限定らしいし狙わないと条件自体整わん
2022/06/23(木) 10:29:27.44ID:RKEZ0RCQ0
高飛車に設定した女新武将がただの浪人なのに城主以上でなければ結婚しませんって言い出すのは高望みしすぎではってなる
940名無し曰く、 (ワッチョイ 2394-f1Oe)
垢版 |
2022/06/23(木) 10:34:30.26ID:kHsz2f8G0
史実姫にも武将ごとの相性設定されてるのかな。豊臣系武将で夢幻をプレイしていたら町娘をしてるねねの評価が上がりやすい気がして
2022/06/23(木) 10:39:47.26ID:+HI9etw00
称号系札は3段階目以降は「おお貴方が○○で有名な」って言われてロールプレー的に微妙な感じになるけど
二段階目で止めておけば言われないから初期札付けはそこまでで止めておくのは割とオススメ(上医と熟練工)
2022/06/23(木) 11:24:53.01ID:fp4VLfQRd
>>919
自分も流亡の村上武吉で同じこと起こった
従属先は河野家で光秀は斎藤所属なのに
943名無し曰く、 (ワッチョイ 8300-9ZN7)
垢版 |
2022/06/23(木) 11:41:40.24ID:xzH2qrQp0
明智さんでプレイしたら本能寺起こせる?
2022/06/23(木) 11:45:44.14ID:ekRopfsr0
風林火山、毘沙門天、獅子奮迅の贅沢三札セット
なお、実用性は…
2022/06/23(木) 11:49:49.22ID:OTN7EmRK0
風林火山と獅子奮迅の2点セットはあり
2022/06/23(木) 11:51:05.73ID:RKEZ0RCQ0
毘沙門天抜いて千成瓢箪だな
2022/06/23(木) 11:55:31.90ID:9hgy1WWz0
攻城戦だと熱湯とか火矢でゴリゴリ士気削られるから、連戦やる時だと毘沙門天は割と便利
兵0で壊滅より士気0で壊滅の方が蓋然性高すぎる
2022/06/23(木) 12:33:28.10ID:ekRopfsr0
鉄砲製作経験がなかなか溜まらない
刀剣のときは、けっこう早く価値高いのが作れた気がするんだがなぁ
2022/06/23(木) 12:38:27.30ID:0nwaDK8dF
明日から始めるんだが最初何したらいい?
2022/06/23(木) 12:42:43.75ID:X1NtedVz0
>>949
座で金を稼ぐ
2022/06/23(木) 12:55:36.95ID:2ZB6UUir0
まず小田原に行きます
2022/06/23(木) 12:57:17.58ID:yzgWqpDs0
>>949
賭博で資金作りが基本
953名無し曰く、 (ワッチョイ 1702-UZ+b)
垢版 |
2022/06/23(木) 13:02:06.55ID:NZrOfH9g0
京〜大湊で金を稼ぎつつ
外聞で雲隠れの術を覚える
2022/06/23(木) 13:08:59.44ID:ltPrDrHAd
>>944
毘沙門天の代わりに威風堂々にした方が良いかもしれない
2022/06/23(木) 13:21:58.43ID:dBkUrNjH0
百万一心コスパ良いから愛用してるけど風林火山の方がいいのか?
2022/06/23(木) 13:22:07.90ID:TjWiOOR10
岡崎で道場見学のあと酒場で威勢のいいあんちゃんに酒をおごる
2022/06/23(木) 13:28:41.68ID:I9IQoGpM0
京で茜or茶を買う→石山で売るの作業時凄まじいスピードで
自分の指が動いてて自分でもビックリだわ
958名無し曰く、 (テテンテンテン MMb6-o6TY)
垢版 |
2022/06/23(木) 13:33:41.52ID:NwyqwDYVM
>>949
日輪秀吉
2022/06/23(木) 13:34:06.96ID:LsuTK7rsa
>>955
軍団長やるなら風林火山一択
960名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/23(木) 13:38:12.38ID:2mMtXYgX0
野戦且つ軍団長なら全部隊強化される風林火山のが強い
百万は大殿に駆り出された時とか攻城戦で部下が使えるとき乱射代わりに使わせるくらいか
風林火山がチートすぎるだけで十分強力なんだが
2022/06/23(木) 13:51:05.51ID:KcnZNycx0
惜しむらくは風林火山の消費が大きすぎて
主人公が風林火山係、配下4人が主役になることだな
千成瓢箪あれば威風堂々、雷神、大武辺者くらいなら使えるが
2022/06/23(木) 14:01:04.11ID:p5ryxmen0
まあ軍団長務めるまでいったら勲功は配下の昇進に回したいから悪い事ではないんだけどね
2022/06/23(木) 14:06:21.99ID:I9IQoGpM0
チート風林火山+チート信玄+チート家臣団でラスボスらしさを演出するつもりが
むしろ主人公に恩恵しかもたらさない武田とかいう存在w
2022/06/23(木) 14:06:30.02ID:smd3cfb30
>>961
そこで加護ですよ
2022/06/23(木) 14:10:55.04ID:KcnZNycx0
よーしキリシタン家臣団育てるかー
…そのうち家臣団に城追われそうだな荒木村重みたいに
966名無し曰く、 (ワッチョイ 0b29-HVHP)
垢版 |
2022/06/23(木) 14:32:58.85ID:RAVfdWd/0
>>920
本願寺顕如はクソ強い。
2022/06/23(木) 14:34:46.31ID:WBwIVgh6a
加護が追加されて黒田官兵衛と蒲生氏郷強化されたよな
2022/06/23(木) 14:35:21.95ID:dBkUrNjH0
攻城戦は門も兵士削りも百発百中連打だけでケリが付いてしまう
2022/06/23(木) 14:40:16.18ID:OCKdT31od
百発百中、消費が4なのおかしいだろ
2022/06/23(木) 14:58:46.78ID:KT3WFMuNa
新札含め持っていきたいものが多すぎる
50枚くらい持っていけるようにしてくれ
2022/06/23(木) 15:03:02.49ID:zWIBp8ZKa
余りにも強い札追加して無双プレイするとあきが早いからなぁ
早駆け熟練工暗示位がちょうど良いわ
2022/06/23(木) 15:08:19.88ID:HJHwcH980
風林火山そんな強いとは俺は思わないんだがなあ
2022/06/23(木) 15:09:58.67ID:WBwIVgh6a
自分で制限かけれるんやし札付け放題にしてほしかった
2022/06/23(木) 15:13:51.61ID:OdGWOaoDa
意外と使い所に困る百万一心
2022/06/23(木) 15:19:35.76ID:X1NtedVz0
仇討ちって許すパターンしかないの?
976名無し曰く、 (テテンテンテン MMb6-83W5)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:21:56.96ID:wiBDCbGOM
>>975選択肢全部試したがどれもメッセージ内容が違うだけで結果的には命を助けるパターンだった
2022/06/23(木) 15:32:33.74ID:HC2I8HUg0
いまやっとswitch版始めたんだけど
VITAに慣れきっていたので別のゲーム始めたくらいの違和感がある
弓術訓練が10倍くらい難しくなってね?
2022/06/23(木) 15:35:34.18ID:83VQ07pK0
風林火山は割とちゃんと主人公の軍学と足軽を鍛えないと効果が短かったり再発動が間に合わなかったりするところがあるからその点では毘沙門天の方が使いやすい時もあるかも
2022/06/23(木) 15:38:42.24ID:X1NtedVz0
吾作と一緒でなんかスッキリしないんだよね
https://imgur.com/mzjIFBR.jpg
980名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-hKxS)
垢版 |
2022/06/23(木) 15:48:41.31ID:WyC/5Ccu0
なんか信孝死亡のイベントが起きない困った
信孝は岐阜だけになってて
秀吉と敵対するしてる
信雄は清洲と伊勢と小牧持ってる状態
条件は満たしてるのになぁ
秀吉は近畿全部抑えてるし
もしかして秀吉と信孝の関係にもんだいあるんか?これ
2022/06/23(木) 15:50:50.30ID:ekRopfsr0
合戦は作業なので、加速して終わらせられる札はいい
一発逆転要素があるのって、赤備突撃とか強行突破とかで、レア札じゃないし
2022/06/23(木) 16:02:26.43ID:m1bGJJ/Z0
攻城戦はバフかけて土竜か爆破
野戦はバフかけて大筒で早合か三段撃ちしてればいいし

戦は軍団長より軍団を任される方が楽しいなぁ
NPCが好き勝手に動いてgdgdになるのが面白いし
2022/06/23(木) 16:04:01.58ID:HJHwcH980
風林火山ほとんど使わないから知らないけど
減らす量減らされる量、変化するのは共に2割くらい?
500削るところ使ってたら600になるとかそんな感じ?
2022/06/23(木) 16:05:52.29ID:HJHwcH980
500削るところ800削って、
500削られるところ300まで減るってくらいなら強いと感じる
2022/06/23(木) 16:18:04.16ID:p43mHcPM0
武田信玄で訓練、備大将の能力はALL2
備大将1000のバフなし火矢で敵備大将1000に攻撃して940
備大将1000の風林火山あり火矢で敵備大将1000に攻撃して907

雑に撃ってこんな感じ能力の高い配下ならもっと強いだろうな
2022/06/23(木) 16:22:42.68ID:83VQ07pK0
>>982
大筒は完全に趣味の領域じゃないか?
効率を求めるなら野戦も攻城も足軽だけでいいと思う
987名無し曰く、 (ワッチョイ 9a3c-l4pO)
垢版 |
2022/06/23(木) 16:26:30.02ID:2mMtXYgX0
最後のほう金数揃ったら鉄砲隊にしてるわ
バフかけて三段とかで敵がみるみる溶けて行って気持ちいい
まあほとんどは城門壊したほうが早いんだけど
2022/06/23(木) 16:34:26.48ID:JW/BCRNi0
昇龍の織田家でプレイしてるけど3、4回遊んでて何れも北ノ庄城まで落としたと思ったら上杉にぶんどられて権六が清洲城辺りに配属されてる
試行回数少ないからなんとも言えないけど権六といえば北陸方面司令ってイメージ強いから切ない
2022/06/23(木) 16:36:23.49ID:83VQ07pK0
このゲーム足軽が万能すぎると思うんだよな
野戦では直接攻撃も間接攻撃も難なくこなせて攻城戦なら普通に最優秀兵科だし
2022/06/23(木) 16:37:01.29ID:m1bGJJ/Z0
>>986
大筒は実際に使うと敵の士気がものすごい勢いで減るぞ
攻撃さえされなければずっと使えるし
インチキ射程だし、かかるのは初期費用だけ
2022/06/23(木) 16:38:37.23ID:HJHwcH980
士気減らすのだったら鉄砲がいい
野戦も格段に強いし
野戦専用の騎馬が一番要らんよな
2022/06/23(木) 16:42:21.84ID:83VQ07pK0
>>990
いや、揃えるまでがクソめんどいでしょ…
何度南蛮商館通うのよ
2022/06/23(木) 16:45:13.33ID:JW/BCRNi0
足軽歩兵は敵も使って来る事が多いから威風堂々持ちだと兵力吸い易いのも良いよね
2022/06/23(木) 16:47:42.71ID:Yrsgo1Z60
>>991
騎馬鉄砲は山のクソマップで初手から移動しやすいし便利
普通の騎馬は敵が使ってきたときだけ厄介
赤備突撃とかで無駄に兵を減らされてムカつく
2022/06/23(木) 16:48:36.69ID:RKEZ0RCQ0
戦って消耗したじゃなくて威風堂々で1000人寝返ったはなんか相手がかわいそうになる
2022/06/23(木) 17:02:28.96ID:OdGWOaoDa
義氏レベルの能力でも余裕で2000人くらい引き抜けるからな威風堂々
2022/06/23(木) 17:02:31.56ID:WBwIVgh6a
馬がいるときは柵置いて矢でちまちま削れば楽やな
2022/06/23(木) 17:04:21.28ID:dBkUrNjH0
>>986
大筒は百発百中すると強いから死んでるようで強い
攻城戦の兵士5000程度なら1ターンで溶かせるし、大筒1000持ち込んで全員百発百中なら1ターンで兵10000程度蒸発させられる鬼畜兵器
他のSLGやってからだと城門消し飛ばせないのだけ不満だが
2022/06/23(木) 17:26:19.36ID:HJHwcH980
軍団長だけ前線に置いて兵補充しつつ
最後尾から大筒の百発百中4連射とかやりたいなw
2022/06/23(木) 17:27:03.91ID:m1bGJJ/Z0
埋めですぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 16時間 32分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況