X



信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ47

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/06/18(土) 17:26:35.28ID:+khvDjib0
※980踏んだら>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立ててね
!extend:checked:vvvvv:1000:512

武将能力値検索
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

戦国立志伝(前作) 能力値ランキング
http://souzou2016.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望・天道 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/tendou/
信長の野望・革新 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

・前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1653143879/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/07/09(土) 19:45:44.85ID:2FiNZ3Btd
>>680
大志から武勇が評価されるようになったし
武勇75位は期待出来そう、政治は間違いなく90後半で統率も90前半だろうけど
2022/07/09(土) 19:48:38.62ID:yYPimC9B0
長井家乗っ取りから先は普通に道三の功績だよ
2022/07/09(土) 19:53:03.33ID:eKpzMNct0
>>681
大志で91 70 89 96だから武力はあがりそうになさそうな気がする
統率知略内政微増あたりじゃないかなあ、ステータスより固有特性欲しいが
2022/07/09(土) 19:59:56.73ID:i0wbmOBX0
以前元就の時もおったけど、すぐ政治50にしろとか極端から極端に走るバカが出るよな
2022/07/09(土) 20:04:31.98ID:T9ac4MfK0
>>684
減点方式でしか物事を評価できない自分を歴史通と勘違いした初心者戦国オタクの第二段階ぐらい
2022/07/09(土) 20:11:33.80ID:D8bG13Mb0
確かに長慶っぽい
https://i.imgur.com/w2OCKVP.jpg
2022/07/09(土) 20:11:58.31ID:W2cjmtbW0
物を考えるのに適してない頭の持ち主っているからなぁ
688名無し曰く、 (ワッチョイ 25fa-BXm0)
垢版 |
2022/07/09(土) 20:25:58.40ID:SAgw8R030
新しく見つかった久秀の肖像画を参考にしたように思うけどな
2022/07/09(土) 20:26:39.13ID:eKpzMNct0
>>686
緑から藍に変えただけで溢れでる忠臣感
2022/07/09(土) 20:40:11.58ID:nId3r0MZH
>>688
確かに
2022/07/09(土) 20:49:24.34ID:q7aSqkTma
三好系はみんな藍染着てそう
692名無し曰く、 (スップ Sd03-cVkV)
垢版 |
2022/07/09(土) 21:25:31.28ID:FBPD6yAfd
三好さんって、戦どのくらい強いの?
2022/07/09(土) 21:56:52.90ID:duh5iLNu0
>>691
義興グラ新調してくれと思うけど
肖像画みると親父と似た印象の格好で正直びびる
2022/07/09(土) 22:35:31.60ID:ITvacZKx0
スレの趣旨とはちょっと違うけど全武将が減点方式で評価が辛い人の付けたステだと
ステ40くらい有れば後方の拠点の募兵・輸送・内政はできるバランスにしないと無駄飯食いばかりになりそう
695名無し曰く、 (ワッチョイ 9b15-4tB7)
垢版 |
2022/07/09(土) 22:47:24.64ID:mUpIwLgc0
>>684
>>685
じゃあ加点方式で考えて元就や道三の政治が90前後まで上がる要素って何かな?
それが見えないから高すぎると言われてるんだけど
2022/07/09(土) 22:51:12.11ID:hOKqkASV0
元就は一揆起きてない、道三は、道三は・・・・・
2022/07/09(土) 22:52:17.36ID:W2cjmtbW0
なんでこう頭悪いんだろう
2022/07/09(土) 23:01:30.95ID:N825o/t+M
元就、道三は知略≒政治のイメージがある
現代で例えると、出世、吸収合併は政治の領域だと思う
もちろん売上アップも政治の領域だけど
2022/07/09(土) 23:47:07.98ID:eKpzMNct0
>>692
長慶→晴元配下の時代は勝ったり負けたりで戦績振るわないけど大きな被害もない、独立後は相手より多い兵力で主導する戦では基本負け無し

実休→持隆配下として伊予で対河野、畿内で舎利寺の戦い等何度か従軍、持隆を殺害後の鑓場の戦いの後は四国の抑えとして阿波を統治しながら播磨遠征や北白川に参戦、一存死後に畿内に渡り久米田で戦死

冬康→安宅水軍を纏めて瀬戸内海を抑えてる、江口や教興寺の戦いなんかで名前はあるから大きな戦では参戦してた

一存→江口以降東山や白川北等対足利、畠山で参戦と畿内各地を転戦

四兄弟でみるなら長慶が頭二つぐらい抜けてて現状の評価は妥当~固有追加ぐらい、実休と一存はちょっと過大、冬康は過小な印象
2022/07/09(土) 23:50:40.23ID:jbVFakfm0
>>699
まぁ正直あの4兄弟は強くないと三好政権がそもそも始まらないから
2022/07/10(日) 00:10:10.40ID:PvlIRkng0
実休は長慶の副将として今のままでもいいけど
それなら畠山高政の戦闘力を上げてやれと

近畿の武将は再評価された三好系の有名どころと、
昔のやられ役査定のままの武将(含む三好系)との差が広がりすぎ
2022/07/10(日) 00:15:43.77ID:2VdF9aiu0
畠山系の武将は全体的に上げて欲しいとこよね
遊佐とかももうひとまわりステータス上げて特性もほしい
後は三好の康長、長逸と篠原長房あたりも
2022/07/10(日) 00:28:43.00ID:/luNDmoo0
統率の実休、武勇の一存、知略の久秀、政務の長逸
ていうキャラ付けでいこう
2022/07/10(日) 00:31:03.27ID:bmObD1UZ0
>>703
3人衆のキャラ付も頼む
2022/07/10(日) 00:41:31.15ID:2VdF9aiu0
>>704
大志のステータス基準に
康長→武勇内政↑、茶道系特性
長逸→統率内政↑、交渉系、朝廷系特性
岩成→統率知略↑
長房→統率知略↑内政↑↑、新加制式に関連した固有のなにか

こんなかんじでどうだろ
2022/07/10(日) 00:42:02.09ID:/luNDmoo0
宿敵の息子の宗渭!
誰も知らない岩成友通!
2022/07/10(日) 03:42:26.25ID:cN5zxyFj0
三好長逸は長慶存命の頃から義興、久秀と並んで三好の重鎮だったからもう少し強くしてもいい
ただ実休一存下げて長逸康長長房あげると皆同じようなステになりそう
康長の統率武勇あげは急務だけど
2022/07/10(日) 03:52:45.38ID:mtUMqL3y0
実休一存は別に下げる必要ないと思う
帳尻合わせなんか必要ないでしょ
2022/07/10(日) 06:30:16.40ID:cN5zxyFj0
いやもともとその2人は言うほど実績がない。
特に十河とか本当に何やったかよくわかってないし
2022/07/10(日) 06:48:38.87ID:3UQMkOWC0
伊達政宗の眼帯と同じで十河傷で能力補正入るからな
氏康傷は補正値低めだけど
2022/07/10(日) 07:54:45.68ID:7l6L+O+Yx
忠興は…
2022/07/10(日) 08:24:21.90ID:3s6yudO00
妹に切りつけられた傷なんだよなw
これはちゃんと元ネタがある
2022/07/10(日) 08:24:48.88ID:F8qgH9l20
忠興はマイナス補正
714名無し曰く、 (ワッチョイ 232c-LewH)
垢版 |
2022/07/10(日) 09:19:35.58ID:9Xngs1kw0
野口冬長「」
2022/07/10(日) 09:43:40.57ID:u1tq1bYaM
特に何もなく20歳で死んだから
ALL35ってとこだろう
2022/07/10(日) 09:49:21.83ID:2VdF9aiu0
冬長はまず存在するかが怪しいから
末弟とすると十河より下だから父親の元長死後に生まれてるよな
2022/07/10(日) 10:43:53.51ID:PvlIRkng0
松永が返書した菅若狭守(野口冬長が比定される人物)がいたのは確実

三好の支配体制に詳しくないけど
長慶の病状が思わしくないって重大事項を、
実弟ならともかく、縁もないような淡路の豪族に伝えるか?って疑問はわく

ただ実績ほとんどないようなので、ゲームに登場しないのはしゃーない
2022/07/10(日) 11:44:44.37ID:O4CxY/fsd
元親が弱体化したな
大志だと統94武88知91政94なのに
新生では統89武91知87政89に
2022/07/10(日) 11:49:22.27ID:jVvh9tV7F
固有の政策か戦法か特性かは知らないけど
強力な補正持たされてそうね
2022/07/10(日) 11:56:45.78ID:2VdF9aiu0
大志の時点で状況限定とはいえ固有戦法とやたら強い固有志持ってたし期待はできるね
2022/07/10(日) 11:58:11.33ID:z6QQd7lJ0
大志の元親が不自然に高すぎた
ビジュアルも漫画のセンゴク権兵衛の影響がすごい
2022/07/10(日) 12:49:28.79ID:U+XxLFM70
元親総合14位で義弘総合15位とか上位はけっこう入れ替わってるな
2022/07/10(日) 12:53:52.74ID:Q0HEw0oY0
過大からやや過大に落ち着いたぐらいの話だものね
2022/07/10(日) 13:04:51.83ID:/luNDmoo0
真田、今川、最上この辺がどうなるか
725名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-L4jD)
垢版 |
2022/07/10(日) 13:08:09.25ID:eQnTj5vda
真田昌幸は外政99がなくなるだけでもかなり落ちそうではある
2022/07/10(日) 14:00:50.36ID:U5/GgcEfH
最上も今川も実績、元親以下だし下になるかな
真田は論外
2022/07/10(日) 14:32:23.70ID:F8qgH9l20
安倍晋三 1 30 1 3 27
2022/07/10(日) 14:42:43.81ID:bF3m7D8u0
>>718
総合的には創造に戻った感じか
2022/07/10(日) 14:53:36.28ID:kTflRrSFa
土佐の一部数万石から四国統一寸前70万石ぐらい?

実績でいえば完全に上位陣ではあるけども高すぎたからな
2022/07/10(日) 15:17:50.82ID:DhdJP3Cid
最上義光あたりが同格だと思うけど
せめて統率90は欲しかったような
2022/07/10(日) 17:33:15.63ID:oksxqs5Pd
流石に長慶は入ってほしい
武力は大志以上は期待できそう
2022/07/10(日) 17:42:45.15ID:+XcrqevX0
>>726
義元どうなんんかなって思ってたけど、あの北条氏康・武田信玄と同格張ってて
実際問題ノッブに討ち取られたあとガタガタになった所をみるとムチャクチャ有能だったと思うよ
2022/07/10(日) 17:45:12.98ID:+XcrqevX0
>>712
妹さん強過ぎ問題
2022/07/10(日) 18:04:34.77ID:0UTGEmEOa
>>732
ガタガタになったのは家督が譲られたばかり(駿河と遠江に対して氏真の発給文書があり、三河と尾張に対して義元の発給文書があるのみ)で
氏真体制に切り替わる前に桶狭間の戦いで義元と重臣の死亡が大きいのでは?
ただ、三河と尾張について義元なら抑えられる程のカリスマ性はあったとも言えるかもしれないけど
735名無し曰く、 (ワッチョイ 9b15-4tB7)
垢版 |
2022/07/10(日) 18:50:50.73ID:CCWsNH4z0
義元は統治者としては有能で指揮官としては無能ってことで
2022/07/10(日) 19:08:55.43ID:kTflRrSFa
義元時代も三河は反乱起きてて義元時代最後の反乱鎮圧も1558年
桶狭間後に即離反起きたのもそんな状態だったからだと思う。
737名無し曰く、 (スッップ Sd43-cVkV)
垢版 |
2022/07/10(日) 19:46:59.14ID:76alnX5ad
日本史で、戦場で酒盛りしてて討ち取られた人って、他に誰かいましたっけ?
2022/07/10(日) 19:52:09.32ID:kTflRrSFa
熊襲の族長とか?
2022/07/10(日) 20:08:05.20ID:DhdJP3Cid
河越夜戦で上杉朝定が、第二次国府台で里見義弘が酒盛り中に夜襲されて死にかけた。
まぁどちらも眉唾だけどね。
2022/07/10(日) 20:11:31.95ID:j5azwB8L0
>>737
大友親貞さんとかどう?
2022/07/10(日) 20:12:04.01ID:30n+E3tEd
今山の戦いとか宴中を攻撃なんて言われるけど、普通に払暁攻撃で夜襲めいたものではないと言われてるな
2022/07/10(日) 20:13:58.46ID:xS4uVmumH
戦場で笛吹いてたら死んだ実質60万石の太守である尼子政久って
近年じゃ登場してないのか
創造には晴久の親データとして一応登録されてる
2022/07/10(日) 22:18:11.30ID:DT54tOCb0
没年1518年だから蒼天録PKぐらいでは。
あとはググったら201Xにも。
2022/07/10(日) 22:22:57.21ID:kD+llmbN0
あの時代のシナリオ不評だったのかな
早雲生きてる頃でプレイできるの蒼天録だけだよね
2022/07/10(日) 22:26:38.11ID:5HHyYhWy0
さすがに武将1人か2人みたいな城ばっかりだとなあ
746名無し曰く、 (スップ Sd43-cVkV)
垢版 |
2022/07/10(日) 22:29:59.07ID:28sLjpPSd
今川家の馬廻衆と、奈良県警のSPって、どっちが優秀なの??
2022/07/10(日) 22:52:38.38ID:jxyouKNM0
肥前の熊さん担いでた奴らは同情する
2022/07/10(日) 23:03:47.20ID:mtUMqL3y0
>>745
流石に調べたら直ぐに沢山出てきそうだけどね
2022/07/10(日) 23:41:10.87ID:nMRRyHVD0
>>727
鳩山由紀夫 0 0 0 0 0
2022/07/11(月) 01:05:07.96ID:yhVx3lPHM
安倍晋三 0 0 0 0 0
751名無し曰く、 (スッップ Sd43-BXm0)
垢版 |
2022/07/11(月) 10:15:19.67ID:Ua2+ED8nd
明応の政変シナリオを定着させて戦国初期の人物を徐々に増やしていけば良い
大坂の陣以降の人物はいらない
2022/07/11(月) 10:29:52.19ID:YoFLYbFL0
>>744
あの早すぎる時代よりも関ケ原前後に力入れた方がユーザーが喜ぶからでないかな。
早雲時代の歴史ドラマや漫画とかが当たったらまた変わると思う
2022/07/11(月) 10:41:02.34ID:YZOw7I2y0
室町から戦国初期と戦国武将の子供孫がいる江戸初期
どちらのほうがユーザーの受けがいいか
2022/07/11(月) 10:59:01.33ID:+myLUBkD0
天下創世で武将グラ一新する都合で武将数の大削減もあったからなぁ
そこからまた数作かけて関ヶ原→大坂の陣を目指して武将増やした辺りそうなんだろう

立志伝で一応の到達点に至り、今度は時代を遡るのかなと思ってたけど
どうも大志新生では頭数不足の大名救済や姫の追加に留めてるようだから、まだまだ踏み切れるないのかなと
2022/07/11(月) 11:44:00.11ID:9DgiA6nOd
>>752
ゆうきまさみに期待だな
2022/07/11(月) 11:50:20.05ID:9DgiA6nOd
>>753
そら室町戦国初期だろ

いくさを知らん文官官僚気質の武士だらけになったとこで誰が喜ぶのだ?
2022/07/11(月) 11:50:21.50ID:xgljBkpW0
>>753
どっちも欲しい
2022/07/11(月) 12:20:29.11ID:Bv3ce1Wa0
15世紀シナリオは
名前はわかるが能力評価できるような事跡不明瞭とか、
もっとひどいと次代との続柄も不詳とかその程度の情報量で水増しせざるを得ないし
そんな武将でも一人一人顔グラ用意するとかコストパフォーマンス悪すぎるから期待薄よな
2022/07/11(月) 12:24:43.41ID:+lljzFCrd
きりのいい1500年代からのシナリオはちょっと欲しいかもしれん
2022/07/11(月) 12:44:35.05ID:+myLUBkD0
1534信長誕生から武将追加も少なめで済み、遡りやすいのは1523江北の炎かな
個人的には1511船岡山合戦、北条早雲もなんとか生きてる
2022/07/11(月) 12:51:23.88ID:DmoXeX+Md
死没1486年の道灌は厳しいか
2022/07/11(月) 12:56:49.44ID:926mA5m70
松平長親の長生きっぷりが光る
2022/07/11(月) 12:57:57.22ID:DmoXeX+Md
>>753
個人的には豊臣政権による天下統一以後は戦国時代とは呼びたくないな
群雄割拠時代ではないし、完全に独立した勢力はないわけだし
2022/07/11(月) 12:59:40.95ID:VYp5ovMw0
大内義興に奉じられた足利義稙の上洛軍には
中四国~北九州の諸将が数多くの軍勢を引き連れており
そのまま畿内周辺に軍勢を長期駐留させてた訳だけど
ゲーム上でその状態を表現するにはどうすれば…という問題もある

義興が山口へ帰国する1518年8月~信長誕生1534年6月この期間で手を打つ感じが無難なような
2022/07/11(月) 13:27:55.84ID:QBrEOee+M
大坂の陣シナリオでも徳川家康、豊臣家、伊達政宗、立花宗茂、真田信繁、上杉謙信の跡継ぎの上杉景勝、直江兼続あたりが生きてるからなー

織田信長が生まれる前のシナリオで、同じかそれ以上の知名度、人気がある武将っていったら、北条早雲くらいしか思い浮かばないけど他に誰かいるかな?
2022/07/11(月) 13:38:28.93ID:xYmL0BHI0
為爺さん、有能な方の朝倉当主とかいくらでも居る
767名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-L4jD)
垢版 |
2022/07/11(月) 13:41:26.20ID:8qDM9gs9a
明日のシルエットは今川義元か
政治は少し下がってるけど統率94とか強すぎて草
2022/07/11(月) 13:42:01.51ID:Tm6Ll4dp0
朝倉宗滴の全盛期を見たい
2022/07/11(月) 13:46:04.51ID:iEnQyps40
道雪が20位まで一気に強化された反動で宗麟が弱いな
770名無し曰く、 (スププ Sd43-Fg/f)
垢版 |
2022/07/11(月) 13:47:18.21ID:l+OTwTUhd
今川義元とか能力オール1でいいよ
大大名で討死とか存在自体がギャグみたいな武将
2022/07/11(月) 13:59:40.59ID:QBrEOee+M
>>766
立花宗茂を入れたのが良くなかったかな
ライト層からの知名度、人気度ってことね

個人的には北条早雲が活躍した時代をやってみたいけど、大半の武将は誰これ状態になってしまうんだろうなーと思う
2022/07/11(月) 14:06:26.44ID:+myLUBkD0
>>769
大友宗麟
革新 82 71 75 87
天道 79 69 78 93
創造 76 66 82 86
大志 78 70 81 83 96
新生 77 69 81 89

そこまで弱体化かなぁ、いつも通りのような
2022/07/11(月) 14:10:45.22ID:BCXM4ovBa
>>771
大丈夫
誰だって信長の野望初めてプレイした時は大半の武将が誰これ状態だったろうから、
それがもう一度味わえるってだけさ
2022/07/11(月) 14:19:52.09ID:I6RltjQYd
あまり変わらずだな
知略はもうちょい上げてもいいようにも感じるが
2022/07/11(月) 14:22:46.87ID:u6qG0NfH0
77 69 81 89

なんか既視感あると思ったけど
三國志シリーズで長らく定着してる孫権のステ配分によく似てるんだわ
2022/07/11(月) 14:41:20.84ID:9DgiA6nOd
"信長"の野望なのに
信長の生まれる前とか
信長の死んだ後とか
信長がまったく存在しないシナリオが必要なのかという大前提の話がある
2022/07/11(月) 14:47:30.61ID:0tMngSET0
信長の野望=天下統一
を他の大名でも出来るゲームってことやぞ
2022/07/11(月) 15:02:47.35ID:u6qG0NfH0
実質信長(またはその統一事業を受け継ぐ者)の野望を打ち砕くゲーム定期
2022/07/11(月) 15:04:43.15ID:+lljzFCrd
若い時代だと大体今川か武田か六角が打ち砕いてるイメージ
2022/07/11(月) 15:17:28.13ID:9EK0NAWq0
最近は北条が打ち砕くことも多くなってきた印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況