!extend:checked:vvvvv:1000:512
※980踏んだら>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立ててね
!extend:checked:vvvvv:1000:512
武将能力値検索
信長の野望・大志
http://hima.que.ne.jp/taishi/nobu15PKbushou.shtml
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml
戦国立志伝(前作) 能力値ランキング
http://souzou2016.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html
信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望・天道 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/tendou/
信長の野望・革新 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/
・前スレ
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1650110522/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ46
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し曰く、 (ワッチョイ 8e10-eugl)
2022/05/21(土) 23:37:59.92ID:erCFsD040782名無し曰く、 (ワッチョイ 634c-F/8u)
2022/06/11(土) 06:31:49.94ID:jQdXSxAs0783名無し曰く、 (ワッチョイ 634c-F/8u)
2022/06/11(土) 06:37:52.11ID:jQdXSxAs0 >>757
再評価してもオール70は無理だろうな
再評価朝倉義景
統率57(+20)、武勇59(+20)、知略79(+40)、政治79(+20) 総合274(+100) ()内は創造能力値
いいとここんなもんだろう。個人的には再評価すると浅井長政とか急落しそうだと思ってるので(佐和山陥落以降はまともに抵抗できてない)
正直朝倉義景の能力値を一番吸い取ってるのは浅井長政だと思う。
再評価してもオール70は無理だろうな
再評価朝倉義景
統率57(+20)、武勇59(+20)、知略79(+40)、政治79(+20) 総合274(+100) ()内は創造能力値
いいとここんなもんだろう。個人的には再評価すると浅井長政とか急落しそうだと思ってるので(佐和山陥落以降はまともに抵抗できてない)
正直朝倉義景の能力値を一番吸い取ってるのは浅井長政だと思う。
784名無し曰く、 (スププ Sd1f-d8Kx)
2022/06/11(土) 06:51:59.23ID:jPZjlx3Yd 志賀の陣は信長からしたら浅井朝倉からの和議など全く受ける気がなかったけど
別働隊の坂井政尚が戦死しちまったからしぶしぶ受ける羽目になった戦い。
信長からすれば勝てる戦をイーブンに持ち込まれてかなり苛立っていたのか
翌年の2月には鬱憤をはらすように早くも浅井の佐和山城を攻め立てて降伏させてる。
(ちなみに六角さんは志賀の陣の講和の前に勝手に信長に和議という名の降伏するヒヨっぷり。)
1571年の信長は比叡山、浅井、本願寺(長島)と朝倉と組んだ奴ら全員に報復してるから
勝てる戦が寸止めみたいに終わらされたことに苛立ちがあったのだろう。
別働隊の坂井政尚が戦死しちまったからしぶしぶ受ける羽目になった戦い。
信長からすれば勝てる戦をイーブンに持ち込まれてかなり苛立っていたのか
翌年の2月には鬱憤をはらすように早くも浅井の佐和山城を攻め立てて降伏させてる。
(ちなみに六角さんは志賀の陣の講和の前に勝手に信長に和議という名の降伏するヒヨっぷり。)
1571年の信長は比叡山、浅井、本願寺(長島)と朝倉と組んだ奴ら全員に報復してるから
勝てる戦が寸止めみたいに終わらされたことに苛立ちがあったのだろう。
785名無し曰く、 (ワッチョイ 634c-F/8u)
2022/06/11(土) 07:41:57.28ID:jQdXSxAs0 野田福島+志賀陣兵力比較
信長の味方
織田軍本隊:4万(言継卿記より 尋憲記では6万)
湯川・根来・一部の雑賀衆:2万(信長公記より)
足利義昭奉公衆:最低でも2千(信長公記より)
三好義継・松永久秀ら:不明(ただし天満に配置して城攻めもこなしてるので相当数の兵力)
細川信良ら:不明(敵からの降伏兵)
信長の敵
三好三人衆:8千(信長公記より 尋憲記では1万3千)
四国三好勢:不明(↑と足して1万3千説あり)
浅井朝倉勢:3万(信長公記より)
石山本願寺:不明(ただし顕如が檄文で「今立ち上がらない奴は門徒じゃない」とまで言ってるので相当数の兵力)
一部の雑賀衆:不明(鈴木重秀ら)
六角義賢:不明(浅井朝倉本願寺比叡山らに先んじて和睦し戦線離脱しているので大した数ではない)
比叡山延暦寺:不明
結果論だけど、三人衆単体と戦闘している時は信長・義昭軍が圧倒的に優勢で三人衆が和議を持ちかけて泣きついてるくらいだったからここで和睦しておけば泥沼化しなくて済んだ
信長の味方
織田軍本隊:4万(言継卿記より 尋憲記では6万)
湯川・根来・一部の雑賀衆:2万(信長公記より)
足利義昭奉公衆:最低でも2千(信長公記より)
三好義継・松永久秀ら:不明(ただし天満に配置して城攻めもこなしてるので相当数の兵力)
細川信良ら:不明(敵からの降伏兵)
信長の敵
三好三人衆:8千(信長公記より 尋憲記では1万3千)
四国三好勢:不明(↑と足して1万3千説あり)
浅井朝倉勢:3万(信長公記より)
石山本願寺:不明(ただし顕如が檄文で「今立ち上がらない奴は門徒じゃない」とまで言ってるので相当数の兵力)
一部の雑賀衆:不明(鈴木重秀ら)
六角義賢:不明(浅井朝倉本願寺比叡山らに先んじて和睦し戦線離脱しているので大した数ではない)
比叡山延暦寺:不明
結果論だけど、三人衆単体と戦闘している時は信長・義昭軍が圧倒的に優勢で三人衆が和議を持ちかけて泣きついてるくらいだったからここで和睦しておけば泥沼化しなくて済んだ
786名無し曰く、 (ワッチョイ cfd6-jVf4)
2022/06/11(土) 09:00:36.93ID:ZwBzT+5T0 朝倉義景は3040だからいいんだよ
ゴミの義景でプレイヤーが天下統一するの
>783とかありえないな
ゴミの義景でプレイヤーが天下統一するの
>783とかありえないな
788名無し曰く、 (JP 0H1f-DKQR)
2022/06/11(土) 10:05:00.40ID:QPsMjQbwH 若狭滅ぼしてる実績がちゃんとあるのに
裏切られて死ぬなら信長や勝頼も下げまくらないと
裏切られて死ぬなら信長や勝頼も下げまくらないと
789名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-xdef)
2022/06/11(土) 11:16:44.91ID:iY9f9apU0 領国化は全然出来てないだろ
なんで嘘つくのかな
なんで嘘つくのかな
790名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-GGE9)
2022/06/11(土) 11:56:56.71ID:8H99Uq5Ea 領国化出来ていないのが問題だというなら、
信長の上洛戦のその時点での評価は南近江までで、
畿内からの三好勢力の一層に関しては評価しないことにならないか?
信長の上洛戦のその時点での評価は南近江までで、
畿内からの三好勢力の一層に関しては評価しないことにならないか?
791名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-GGE9)
2022/06/11(土) 11:59:15.45ID:8H99Uq5Ea792名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-/e9c)
2022/06/11(土) 12:07:13.22ID:JZSz56530793名無し曰く、 (ワッチョイ 2315-2g4u)
2022/06/11(土) 12:20:13.13ID:Ma5SQubA0 討死や暗殺などで死んだ武将は、寿命設定を没年よりある程度伸ばした方がいいと思う
794名無し曰く、 (ワッチョイ 03d6-DKQR)
2022/06/11(土) 12:40:19.40ID:cfYY+lXB0795名無し曰く、 (ラクッペペ MM7f-jVf4)
2022/06/11(土) 12:52:01.28ID:uO4/80B6M 若狭武田が義景並みの雑魚だからな…
796名無し曰く、 (スッップ Sd1f-bbGk)
2022/06/11(土) 13:19:12.17ID:mvzJSHHmd797名無し曰く、 (ワッチョイ b304-DKQR)
2022/06/11(土) 14:01:32.33ID:JuiO6Q1h0 若狭武田家って応仁の乱や明応の政変にも絡んでるガッチガチの武闘派で雑魚でも何でもない
一色家もかなり過小評価なんだよな四職だし、この武田と争って再興したり頑張ってるけど
若狭といえば京極高次も割と過少っぽい感じのような
もうちょい大津城の戦いを評価してあげてほしい
負けたけど立花宗茂足止めして関ヶ原に向かわせなかったのに
一色家もかなり過小評価なんだよな四職だし、この武田と争って再興したり頑張ってるけど
若狭といえば京極高次も割と過少っぽい感じのような
もうちょい大津城の戦いを評価してあげてほしい
負けたけど立花宗茂足止めして関ヶ原に向かわせなかったのに
798名無し曰く、 (ワッチョイ 6f74-LbDL)
2022/06/11(土) 14:13:50.93ID:TC6Leoin0 力攻めが始まったら一日で降伏で戦闘面は評価できんから上げるなら智謀麺かな
799名無し曰く、 (スッップ Sd1f-dRV5)
2022/06/11(土) 14:16:22.38ID:Pg8URDs3d じゃあ、鎌倉から活躍して東北から九州にまで勢力を広げた千葉も雑魚ではないでいいのかな
800名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-GGE9)
2022/06/11(土) 14:22:01.13ID:olpXcH5D0801名無し曰く、 (JP 0H1f-DKQR)
2022/06/11(土) 14:37:50.09ID:QlNRvRkhH 土曜日はさすがにスレ伸びるな
802名無し曰く、 (スッップ Sd1f-bbGk)
2022/06/11(土) 14:46:18.72ID:mvzJSHHmd803名無し曰く、 (ワッチョイ 634c-F/8u)
2022/06/11(土) 15:17:59.25ID:jQdXSxAs0 >>800
正直「志賀の陣で信長は追い詰められてたけど義景がバカだから助かった」って発想そのものを捨て去るべきだと思うわ
本当に信長が追い詰められていたら朝倉に先んじて六角が信長と和睦を結んでいたことと矛盾する。
この六角の和睦はかつての居城である観音寺城の奪還を狙った軍事目的を喪失して六角側が撤収するわけだから
朝倉と違って不利益しかないはずなのに六角はその条件で信長と和睦を結んでる。
これはのちの石山退去の和睦と一緒で実質的な降伏。
100%信長側が得をするような和睦を2回も3回も劣勢な人間が結ぶなんて無理があるわけで
妥協したのが信長側の証左だろう。
正直「志賀の陣で信長は追い詰められてたけど義景がバカだから助かった」って発想そのものを捨て去るべきだと思うわ
本当に信長が追い詰められていたら朝倉に先んじて六角が信長と和睦を結んでいたことと矛盾する。
この六角の和睦はかつての居城である観音寺城の奪還を狙った軍事目的を喪失して六角側が撤収するわけだから
朝倉と違って不利益しかないはずなのに六角はその条件で信長と和睦を結んでる。
これはのちの石山退去の和睦と一緒で実質的な降伏。
100%信長側が得をするような和睦を2回も3回も劣勢な人間が結ぶなんて無理があるわけで
妥協したのが信長側の証左だろう。
804名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-GGE9)
2022/06/11(土) 15:35:23.74ID:8H99Uq5Ea >>800
最初に和議を破ったのがどっちかは正確なところはわからないが、
(和睦条件の横山城からの撤退とか実行していたのか休戦期間短すぎでわからない)
71年1月2日の信長の堀宛ての書状で12月28日(だったと思う)に
久徳が高宮に攻撃されたことが書かれている、
でそれを受けて信長は対浅井のtために街道の交通遮断を命じるという流れ。
高宮右京亮自身は浅井の味方として動いたつもりは無くて近隣領主との争いのつもりだったかもしれないが。
最初に和議を破ったのがどっちかは正確なところはわからないが、
(和睦条件の横山城からの撤退とか実行していたのか休戦期間短すぎでわからない)
71年1月2日の信長の堀宛ての書状で12月28日(だったと思う)に
久徳が高宮に攻撃されたことが書かれている、
でそれを受けて信長は対浅井のtために街道の交通遮断を命じるという流れ。
高宮右京亮自身は浅井の味方として動いたつもりは無くて近隣領主との争いのつもりだったかもしれないが。
805名無し曰く、 (スププ Sd1f-sVTA)
2022/06/11(土) 15:35:46.47ID:jltd3sHld 野球で言えば7回の段階で9-0で勝っていた織田サイドが、余裕綽々でホタルの光歌ってたら、8回に4点、9回に5点取られて9-9に追いつかれ、延長12回引き分けまでもつれ込まれたのが志賀の陣。
当然ムカついた信長が次の試合比叡山をボコボコにして「前の試合の鬱憤を晴らした(年来之被散御胸朦訖)」と言ってるだけ。
当然ムカついた信長が次の試合比叡山をボコボコにして「前の試合の鬱憤を晴らした(年来之被散御胸朦訖)」と言ってるだけ。
806名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-MiaJ)
2022/06/11(土) 15:44:30.71ID:TJI4VcMRa 浅井朝倉も江北三分の二を織田領にするっていう
実質敗戦みたいな条件だしな。
実質敗戦みたいな条件だしな。
807名無し曰く、 (ブーイモ MM7f-W547)
2022/06/11(土) 15:50:08.76ID:2OqesZ4xM 早雲とかいうネタキャラ除いて
総合1位の信長相手に何度も力戦してるが
能力平均40しかないからな
顕如は85くらいある
総合1位の信長相手に何度も力戦してるが
能力平均40しかないからな
顕如は85くらいある
808名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-GGE9)
2022/06/11(土) 15:52:28.34ID:olpXcH5D0809名無し曰く、 (ワッチョイ 8f10-GGE9)
2022/06/11(土) 17:29:47.93ID:MB2NHpkD0810名無し曰く、 (オッペケ Sr87-S+hI)
2022/06/11(土) 17:35:07.35ID:pD7XIRUAr 義景さんは単純に浅井より先に滅びてしまったのが一般的にイメージが悪すぎるんだと思う
811名無し曰く、 (ワッチョイ 8389-80qZ)
2022/06/11(土) 17:52:40.58ID:y+7Hc9R60 信長に対抗出来たのは朝倉家の力であって義景の力量ではなくね?って事だろ
それだけの力を差配出来る立場にあること自体が能力値に反映されるなら知らんが
それだけの力を差配出来る立場にあること自体が能力値に反映されるなら知らんが
812名無し曰く、 (オイコラミネオ MMc7-RdnQ)
2022/06/11(土) 17:59:46.00ID:pwYGCEddM 単純な疑問なんだけど、朝倉義景が総大将を務めた合戦を教えてくれないか?
814名無し曰く、 (ワッチョイ b304-DKQR)
2022/06/11(土) 18:25:34.05ID:JuiO6Q1h0 加賀攻め(本折、小松陥落、御幸塚と湊川放火、大聖寺城まで迫る)
志賀の陣
小谷包囲後詰~刀禰坂~一乗谷
この辺は確実
家督継承前は知らない(記録がない)
志賀の陣
小谷包囲後詰~刀禰坂~一乗谷
この辺は確実
家督継承前は知らない(記録がない)
815名無し曰く、 (ワッチョイ b3cf-zkCy)
2022/06/11(土) 18:39:36.46ID:FgWLNRTV0 何だかんだ浅井を援助しながら信長と3年戦い続けたんだからな
長政ばかり評価されたり信玄に文句言われたり損してるわ
長政ばかり評価されたり信玄に文句言われたり損してるわ
816名無し曰く、 (ワッチョイ ffa6-kGh4)
2022/06/11(土) 18:43:22.76ID:y/HogVNv0 浅井長政、肖像画残ってるのに顔グラがイケメン風なのは疑問
817名無し曰く、 (ワッチョイ 1302-sHP/)
2022/06/11(土) 18:51:21.57ID:Q+VZAJFz0 最近朝倉義景を信長を最も苦しめた男扱いする風潮あるよな
個人的に信長を最も苦しめたのは明智光秀
個人的に信長を最も苦しめたのは明智光秀
818名無し曰く、 (スップ Sd1f-aqii)
2022/06/11(土) 19:04:26.83ID:zrxJAx2md というか信玄に文句いわれたのは義景に非があるわけじゃないし
819名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-2g4u)
2022/06/11(土) 19:06:25.55ID:xuDHBgsd0820名無し曰く、 (スップ Sd1f-aqii)
2022/06/11(土) 19:13:34.07ID:zrxJAx2md821名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-2g4u)
2022/06/11(土) 19:16:53.14ID:xuDHBgsd0823名無し曰く、 (ワッチョイ 6f15-U39w)
2022/06/11(土) 19:36:44.63ID:f4Zb0rwX0 本願寺の強さって大名や武将の強さとは別次元のとこにあるからなあ
824名無し曰く、 (ワッチョイ cf4c-7yKu)
2022/06/11(土) 19:44:59.73ID:SInXkfyf0 景鏡も裏切らなきゃ朝倉第一の将として
今川の朝比奈くらいの能力貰えてそう
今川の朝比奈くらいの能力貰えてそう
825名無し曰く、 (ワッチョイ 6301-M2cC)
2022/06/11(土) 19:49:51.10ID:mgs16aNA0826名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-GGE9)
2022/06/11(土) 19:51:13.86ID:8H99Uq5Ea827名無し曰く、 (ワッチョイ 6f15-U39w)
2022/06/11(土) 19:51:31.98ID:f4Zb0rwX0828名無し曰く、 (アウアウアー Saff-M2cC)
2022/06/11(土) 19:55:01.41ID:lRZuWS6Ga 山科けいいちではなく山科けいすけやな
作中戦闘力最強は謙信では無く教如という異色の作品
作中戦闘力最強は謙信では無く教如という異色の作品
829名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp87-2g4u)
2022/06/11(土) 20:01:17.76ID:v7ifQuPhp >>826
朝倉と武田が始めから対信長で共同戦線張っていると誤解してる人が多い(ゲームだと実際そうなってる)
実際は朝倉浅井が数年以上信長と戦って劣勢のところ信長の同盟国の武田に援軍を要請し、武田が応じてくれたもの
武田が応じてくれたおかげで信長が岐阜に帰り朝倉浅井は一息ついて朝倉は帰ってしまった
ずっと対陣することを三方ヶ原の前に武田は要請していたにもかかわらず(朝倉は少なくともそれを拒否はしてない)ね
本願寺もそのこと知っていて朝倉に怒っている
武田が挙兵しなきゃ朝倉浅井はもっと早く滅びてただろう
ただし信玄は兵が疲れてるのは勿論のことだが、と書いてるから頭ごなしに朝倉を怒っていたかというと違う気がする
朝倉と武田が始めから対信長で共同戦線張っていると誤解してる人が多い(ゲームだと実際そうなってる)
実際は朝倉浅井が数年以上信長と戦って劣勢のところ信長の同盟国の武田に援軍を要請し、武田が応じてくれたもの
武田が応じてくれたおかげで信長が岐阜に帰り朝倉浅井は一息ついて朝倉は帰ってしまった
ずっと対陣することを三方ヶ原の前に武田は要請していたにもかかわらず(朝倉は少なくともそれを拒否はしてない)ね
本願寺もそのこと知っていて朝倉に怒っている
武田が挙兵しなきゃ朝倉浅井はもっと早く滅びてただろう
ただし信玄は兵が疲れてるのは勿論のことだが、と書いてるから頭ごなしに朝倉を怒っていたかというと違う気がする
830名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-GGE9)
2022/06/11(土) 20:22:34.71ID:8H99Uq5Ea >>829
武田は要請していたといっても
残ってる史料じゃ要請してるのは11月19日で朝倉としてはこんな冬になってから言われてもって感じだと思う。
要請拒否していたかはわからないと思う、二俣から信濃飛騨越前経由で北近江だから、
義景が帰国した12月3日までに届いていなかった可能性もある、
届いていたとしても帰国直前じゃ中止も出来ないだろうし。
武田は要請していたといっても
残ってる史料じゃ要請してるのは11月19日で朝倉としてはこんな冬になってから言われてもって感じだと思う。
要請拒否していたかはわからないと思う、二俣から信濃飛騨越前経由で北近江だから、
義景が帰国した12月3日までに届いていなかった可能性もある、
届いていたとしても帰国直前じゃ中止も出来ないだろうし。
831名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp87-2g4u)
2022/06/11(土) 20:28:06.74ID:v7ifQuPhp >>830
武田が要請したことを朝倉は拒否したかったのか、或いは信玄に拒否したことが伝わらなかったのか、承諾したのにそれを破ったのか、どれなのかは不明だが
ひとつだけ明らかなことがある
朝倉は信玄に越前に帰国したことを伝えなかったということ
グダグダな包囲網だというのがよく分かるが信玄が怒るのは当然
武田が要請したことを朝倉は拒否したかったのか、或いは信玄に拒否したことが伝わらなかったのか、承諾したのにそれを破ったのか、どれなのかは不明だが
ひとつだけ明らかなことがある
朝倉は信玄に越前に帰国したことを伝えなかったということ
グダグダな包囲網だというのがよく分かるが信玄が怒るのは当然
832名無し曰く、 (ワッチョイ 6f15-U39w)
2022/06/11(土) 20:30:26.50ID:f4Zb0rwX0 越前は好立地とよく言われるけど冬季に動けないのは致命的だよね
柴田もそれでやられた
柴田もそれでやられた
833名無し曰く、 (ワッチョイ b304-DKQR)
2022/06/11(土) 20:31:50.80ID:JuiO6Q1h0 遅刻しといた信玄がギリギリまで耐えてた義景を非難するのはどうかと思うんだよな
834名無し曰く、 (JP 0H1f-DKQR)
2022/06/11(土) 20:33:53.56ID:gQnveAzmH 60万石で長期滞在は難しい
冬になったら帰れなくなる可能性もあるし
実際、兵役拒否や前波みたいな寝返りもいるし
朝倉で寝返ったやつって全員すぐ死ぬか
信長に間接的に殺されてるし
あんまり良いことなかったね
冬になったら帰れなくなる可能性もあるし
実際、兵役拒否や前波みたいな寝返りもいるし
朝倉で寝返ったやつって全員すぐ死ぬか
信長に間接的に殺されてるし
あんまり良いことなかったね
835名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp87-2g4u)
2022/06/11(土) 20:35:38.07ID:v7ifQuPhp >>833
遅刻という表現自体がおかしい
武田は織田の同盟国で朝倉助ける義理まではないし、対織田の共同戦線張っていたわけではない
足利義昭なんて関与すらしていない
武田は朝倉のために同盟破棄して援軍に行ったのに朝倉はサボって無断で帰国して織田の相手を全部武田に押し付けた
遅刻という表現自体がおかしい
武田は織田の同盟国で朝倉助ける義理まではないし、対織田の共同戦線張っていたわけではない
足利義昭なんて関与すらしていない
武田は朝倉のために同盟破棄して援軍に行ったのに朝倉はサボって無断で帰国して織田の相手を全部武田に押し付けた
836名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-GGE9)
2022/06/11(土) 20:44:48.07ID:8H99Uq5Ea837名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp87-2g4u)
2022/06/11(土) 20:48:50.62ID:TukCRJOnp838名無し曰く、 (ワッチョイ 6f15-U39w)
2022/06/11(土) 20:50:59.08ID:f4Zb0rwX0839名無し曰く、 (ワッチョイ b304-DKQR)
2022/06/11(土) 20:55:49.21ID:JuiO6Q1h0840名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-GGE9)
2022/06/11(土) 20:57:56.90ID:8H99Uq5Ea >>837
当時の通信技術と季節地形考えると朝倉は伝えたけど届いていない可能性はあるだろ、関ヶ原の秀忠みたいに。
上で書いているように日付やそもそも帰国するなら前もって言うべきってこと考えると時間的に可能性はかなり低いが。
当時の通信技術と季節地形考えると朝倉は伝えたけど届いていない可能性はあるだろ、関ヶ原の秀忠みたいに。
上で書いているように日付やそもそも帰国するなら前もって言うべきってこと考えると時間的に可能性はかなり低いが。
841名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp87-2g4u)
2022/06/11(土) 21:09:18.63ID:dJKQmKfwp >>839
そもそも朝倉は武田に織田を攻めろと要求するような身分じゃないし武田は織田を攻める義務もない
朝倉は武田に織田との同盟破棄して一緒に戦いましょう、そして助けてくださいという立場
武田が吉田城とか攻め落とすという条項も当然ない
始めから信長包囲網として味方だったわけじゃないんだよ
そもそも朝倉は武田に織田を攻めろと要求するような身分じゃないし武田は織田を攻める義務もない
朝倉は武田に織田との同盟破棄して一緒に戦いましょう、そして助けてくださいという立場
武田が吉田城とか攻め落とすという条項も当然ない
始めから信長包囲網として味方だったわけじゃないんだよ
842名無し曰く、 (ワッチョイ b304-DKQR)
2022/06/11(土) 21:34:41.34ID:JuiO6Q1h0 >>841
朝倉も武田に要請したが武田のために身をすりつぶすための義理もない
お互いがお互い利用しようとしてるだけなんだし別に朝倉が帰って一息ついてもいいんじゃねえの?
武田が帰った後に朝倉が間髪おかずに攻めれば織田は消耗してくだろ?
なんで文句言うんだ?
最初から信玄がおいしいとこどりしようとしたからだろ?
信玄のほうが勝手だろう
朝倉も武田に要請したが武田のために身をすりつぶすための義理もない
お互いがお互い利用しようとしてるだけなんだし別に朝倉が帰って一息ついてもいいんじゃねえの?
武田が帰った後に朝倉が間髪おかずに攻めれば織田は消耗してくだろ?
なんで文句言うんだ?
最初から信玄がおいしいとこどりしようとしたからだろ?
信玄のほうが勝手だろう
843名無し曰く、 (ワッチョイ cfd6-jVf4)
2022/06/11(土) 22:49:50.06ID:ZwBzT+5T0844名無し曰く、 (スッップ Sd1f-fYFP)
2022/06/11(土) 22:56:53.12ID:BvQHZu97d 浅倉と、浅井ってホントに仲良かったの?
ロシアと北朝鮮みたいな関係のような気がする
ロシアと北朝鮮みたいな関係のような気がする
845名無し曰く、 (ワッチョイ ff0c-/e9c)
2022/06/11(土) 23:02:49.47ID:JZSz56530 >>794
作品によって違うと思うけど、
戦国立志伝だと殺害された連中はちゃんと設定されていれば寿命70(70以上で戦死したやつはよく知らない)
若狭武田の当主とか、ちゃんと設定されてない奴らは殺害された年=寿命になってる
大志PKでも似たようなものだったから、新生かそれ以降かで修正されるの待ってる
作品によって違うと思うけど、
戦国立志伝だと殺害された連中はちゃんと設定されていれば寿命70(70以上で戦死したやつはよく知らない)
若狭武田の当主とか、ちゃんと設定されてない奴らは殺害された年=寿命になってる
大志PKでも似たようなものだったから、新生かそれ以降かで修正されるの待ってる
846名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-2g4u)
2022/06/11(土) 23:37:25.97ID:xuDHBgsd0847名無し曰く、 (スフッ Sd1f-g4JW)
2022/06/12(日) 00:10:35.39ID:ImewT9ntd >>844
別に浅井と朝倉は同盟関係というわけでもなく、浅井と六角が争ってた時に朝倉は六角側についてる
別に浅井と朝倉は同盟関係というわけでもなく、浅井と六角が争ってた時に朝倉は六角側についてる
848名無し曰く、 (ワッチョイ b304-DKQR)
2022/06/12(日) 01:00:56.87ID:IdOd1FLQ0 そもそも本願寺と朝倉は仇敵だから織田潰したら次の対象は朝倉
織田と朝倉で弱まりあってくれたほうが都合がいい
そんなことも考えられんのけ?
織田と朝倉で弱まりあってくれたほうが都合がいい
そんなことも考えられんのけ?
849名無し曰く、 (JP 0H1f-vFBk)
2022/06/12(日) 01:08:05.98ID:Tu0c6NqBH 越前は織田が支配したらすぐに加賀の一向宗が動いて
本願寺領にしたな
本願寺領にしたな
850名無し曰く、 (ワッチョイ 634c-F/8u)
2022/06/12(日) 02:16:01.45ID:Oz7UB/fR0 そもそも仮に朝倉義景があのタイミングで撤退しなかったとしてなにか状況改善するのか?
そりゃ武田信玄が徳川家康を滅亡寸前まで追い込んでるとかなら話変わるけど
岡崎も吉田も浜松も落とせていない状況で、半年以上の出兵を朝倉に強要するのは無理があるだろ
浅井は既に信長どころかその部下の秀吉に軽くいなされる程度の実力しかないし
刀根坂のタイミングが少し早くなるだけじゃねーの
そりゃ武田信玄が徳川家康を滅亡寸前まで追い込んでるとかなら話変わるけど
岡崎も吉田も浜松も落とせていない状況で、半年以上の出兵を朝倉に強要するのは無理があるだろ
浅井は既に信長どころかその部下の秀吉に軽くいなされる程度の実力しかないし
刀根坂のタイミングが少し早くなるだけじゃねーの
851名無し曰く、 (ワッチョイ 634c-F/8u)
2022/06/12(日) 02:20:07.60ID:Oz7UB/fR0 >>848
端的に言えば朝倉が織田の兵を引き付ければ引きつけるほど
武田や本願寺は動きやすくなって甘い汁を据えるというそれだけの話だからな。
あの不義理MAXの武田信玄が本当に朝倉のことを思って忠告したなんてありえないし
どう見ても使い潰す気満々だったとしか言えない。
伊能文書は信玄の腹黒さを示すエピソードではあるけど、朝倉の評価が下がるのは意味わからんって感じだわ
端的に言えば朝倉が織田の兵を引き付ければ引きつけるほど
武田や本願寺は動きやすくなって甘い汁を据えるというそれだけの話だからな。
あの不義理MAXの武田信玄が本当に朝倉のことを思って忠告したなんてありえないし
どう見ても使い潰す気満々だったとしか言えない。
伊能文書は信玄の腹黒さを示すエピソードではあるけど、朝倉の評価が下がるのは意味わからんって感じだわ
852名無し曰く、 (オイコラミネオ MMc7-RdnQ)
2022/06/12(日) 02:38:35.30ID:8zQvjJ74M >>814
教えてくれてありがとう
ゲーム的には、
> 加賀攻め(本折、小松陥落、御幸塚と湊川放火、大聖寺城まで迫る)
→先に出陣した朝倉景鏡、朝倉景隆のプラス評価?
> 志賀の陣
→宇佐山城の戦いは浅井長政のプラス評価?
→朝倉景鏡が総大将説を採用している可能性
> 小谷包囲後詰~刀禰坂~一乗谷
→朝倉義景のマイナス評価
つまり、龍造寺隆信が一門衆、家臣の軍事的活躍を吸い取ったのなら、朝倉義景は一門衆に軍事的活躍を吸い取られた形になるのかな
教えてくれてありがとう
ゲーム的には、
> 加賀攻め(本折、小松陥落、御幸塚と湊川放火、大聖寺城まで迫る)
→先に出陣した朝倉景鏡、朝倉景隆のプラス評価?
> 志賀の陣
→宇佐山城の戦いは浅井長政のプラス評価?
→朝倉景鏡が総大将説を採用している可能性
> 小谷包囲後詰~刀禰坂~一乗谷
→朝倉義景のマイナス評価
つまり、龍造寺隆信が一門衆、家臣の軍事的活躍を吸い取ったのなら、朝倉義景は一門衆に軍事的活躍を吸い取られた形になるのかな
853名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-2g4u)
2022/06/12(日) 02:46:23.65ID:gVTZsxLq0854名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-2g4u)
2022/06/12(日) 02:49:56.93ID:gVTZsxLq0855名無し曰く、 (ワッチョイ 634c-F/8u)
2022/06/12(日) 03:01:00.84ID:Oz7UB/fR0 細川藤孝宛て織田信長書状だと武田軍は1573年の2月17日には既に撤退を開始している。
ちなみにこの時点ではまだ武田信玄は健在。もし信玄の言う通りにしていたら
朝倉は2月の段階で帰ることもできずに疲労困憊の状態で織田の全軍と戦う必要があったから
そこでもう滅亡していただろうな。
ちなみにこの時点ではまだ武田信玄は健在。もし信玄の言う通りにしていたら
朝倉は2月の段階で帰ることもできずに疲労困憊の状態で織田の全軍と戦う必要があったから
そこでもう滅亡していただろうな。
856名無し曰く、 (エムゾネ FF1f-E261)
2022/06/12(日) 03:02:27.78ID:EpNCab6xF 信玄に信義など無いよね
越中の御両寺に対して謙信との戦いぶりを大絶賛
「準備が出来次第、信濃から春日山を挟撃するから暫しお待ちを」
と言いつつ南下して駿河侵攻だもんな
越中の御両寺に対して謙信との戦いぶりを大絶賛
「準備が出来次第、信濃から春日山を挟撃するから暫しお待ちを」
と言いつつ南下して駿河侵攻だもんな
857名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp87-2g4u)
2022/06/12(日) 03:55:43.77ID:AovrdR9Ap その手の不義理はどこの大名もやってる
858名無し曰く、 (ワッチョイ 6346-tfKx)
2022/06/12(日) 09:35:09.58ID:bxcblaU/0 朝倉家でもうちょい盛っていいのは景健だろ
姉川以降の軍事の重要人物だし刀根坂でも最後まで崩壊せずに戦い抜いてる
死に様でマイナス入ってる感は否めないが景鏡とセットみたいな扱いは酷くね?
姉川以降の軍事の重要人物だし刀根坂でも最後まで崩壊せずに戦い抜いてる
死に様でマイナス入ってる感は否めないが景鏡とセットみたいな扱いは酷くね?
859名無し曰く、 (ワッチョイ 6f74-LbDL)
2022/06/12(日) 09:41:45.02ID:OMtKxnWw0 景鏡、景健、山崎吉家らの底上げは必要だろうね
860名無し曰く、 (スププ Sd1f-2g4u)
2022/06/12(日) 09:52:54.16ID:R2cTCr31d 幾ら成果あっても、最期のやられ方でガッツリ下げられるのはコエテクでは良くあること
特に一向一揆相手に死んでいる朝倉一門の査定は厳しい
特に一向一揆相手に死んでいる朝倉一門の査定は厳しい
861名無し曰く、 (ワッチョイ 6346-tfKx)
2022/06/12(日) 09:54:22.28ID:bxcblaU/0 富田長繁は武勇だけ80ぐらいにしといてくれ
一世一代のネタ武将
一世一代のネタ武将
862名無し曰く、 (ワッチョイ 03d6-DKQR)
2022/06/12(日) 11:56:02.83ID:ScjRtuUJ0 朝倉始末記とかで宗滴の副司令官扱いの堀江景忠
実情はよく知らないが、もう少し盛ってやってもいいとは思う
実情はよく知らないが、もう少し盛ってやってもいいとは思う
863名無し曰く、 (アウアウアー Saff-M2cC)
2022/06/12(日) 12:15:14.03ID:vpNvo535a 朝倉のホリエモン一向宗に寝返りしてなかったか?
864名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-GGE9)
2022/06/12(日) 12:54:17.65ID:KkEPF6JBa >>851
腹黒というより単に情勢判断が甘すぎるだけだと思う、
朝倉が撤退した方が武田本願寺にとっても有利に働くだろうが、
当時の情勢を使者の口頭と書状だけで判断するしかないから
信玄にしても顕如にしても一見頭悪い自分勝手な要請してるように見えると。
ただそれは全体情報知ってる、北近江の地形気象状況なんかの知識ある俺らの判断で、
隣国すら別世界みたいな当時の人間に取っては仕方ないことだろう。
朝倉の評価が下がるのは意味わからんってのは同意。
腹黒というより単に情勢判断が甘すぎるだけだと思う、
朝倉が撤退した方が武田本願寺にとっても有利に働くだろうが、
当時の情勢を使者の口頭と書状だけで判断するしかないから
信玄にしても顕如にしても一見頭悪い自分勝手な要請してるように見えると。
ただそれは全体情報知ってる、北近江の地形気象状況なんかの知識ある俺らの判断で、
隣国すら別世界みたいな当時の人間に取っては仕方ないことだろう。
朝倉の評価が下がるのは意味わからんってのは同意。
865名無し曰く、 (ワッチョイ cf10-xdef)
2022/06/12(日) 13:46:32.54ID:l/HLxbyB0 その越前で一向一揆内部で分裂して無様に敗死した下間頼照や七里頼周はもっとゴミみたいな能力値でいいと思う
こいつらに本願寺ブーストは要らない
こいつらに本願寺ブーストは要らない
866名無し曰く、 (ワッチョイ cfd6-4iVj)
2022/06/12(日) 14:46:40.64ID:oYyxBi/B0 底上げ必要ないだろう
朝倉は人員に恵まれすぎ
これ以上強くしたらバランス悪くなる
朝倉は人員に恵まれすぎ
これ以上強くしたらバランス悪くなる
867名無し曰く、 (ワッチョイ 6346-tfKx)
2022/06/12(日) 15:01:53.95ID:bxcblaU/0 杉浦はあれくらい強くていいと思うけど七里とかは過大よな
868名無し曰く、 (ワッチョイ 6f74-LbDL)
2022/06/12(日) 16:23:33.98ID:OMtKxnWw0 本願寺勢は坊主ちゅうだけで政治が高い連中を下げにゃな
869名無し曰く、 (ワッチョイ b304-DKQR)
2022/06/12(日) 19:06:59.95ID:IdOd1FLQ0 一向一揆って黄巾党のような存在だろ
黄巾党に殺された武将
褚貢 登場せず
郭勳 登場せず
劉衛 登場せず
参考にならねえ!
黄巾党に殺された武将
褚貢 登場せず
郭勳 登場せず
劉衛 登場せず
参考にならねえ!
870名無し曰く、 (ワッチョイ 0321-Z9rz)
2022/06/12(日) 20:06:40.35ID:GXYUeEWK0 本泉寺蓮悟OUT(もしくは和泉国浪人・証如・蓮淳嫌悪設定)→順興寺実従IN(石山本願寺所属)
願証寺から顕証寺蓮淳へと名乗りを変えて朝廷・公家とのパイプの強さが際立つ能力値へ
ゲーム上では逆になっている七里頼周と下間頼照の家中役職を入れ替える
信徒を纏め上げ動員する力はあるが戦場には立たない統率・知力が高い教団の指導者層タイプ(歴代宗主や連枝衆)
一切の社務を取り仕切る知力・内政が高い宗主の最側近タイプ(下間頼玄や頼慶の系譜)
信徒を率いて前線指揮する統率・武勇が高い坊官タイプ(下間頼秀・頼盛兄弟や頼総・頼旦等の武闘派)
下間頼廉のみ特別感を出すためにオールマイティー型でいいとは思うが数値はもう少し下げたほうが…
一向宗に帰依する地味ながら頭数の確保には欠かせない能力値オール50前後の在地国衆
願証寺から顕証寺蓮淳へと名乗りを変えて朝廷・公家とのパイプの強さが際立つ能力値へ
ゲーム上では逆になっている七里頼周と下間頼照の家中役職を入れ替える
信徒を纏め上げ動員する力はあるが戦場には立たない統率・知力が高い教団の指導者層タイプ(歴代宗主や連枝衆)
一切の社務を取り仕切る知力・内政が高い宗主の最側近タイプ(下間頼玄や頼慶の系譜)
信徒を率いて前線指揮する統率・武勇が高い坊官タイプ(下間頼秀・頼盛兄弟や頼総・頼旦等の武闘派)
下間頼廉のみ特別感を出すためにオールマイティー型でいいとは思うが数値はもう少し下げたほうが…
一向宗に帰依する地味ながら頭数の確保には欠かせない能力値オール50前後の在地国衆
871名無し曰く、 (ワッチョイ 0321-Z9rz)
2022/06/12(日) 20:15:12.70ID:GXYUeEWK0 証如に関しては2度ほど前線近くにまで出張って信徒に直接、激飛ばしてたから他の宗主とはちょっとタイプが違うか…
享禄・天文の乱~法華一揆の後、教団内部の改革が大幅に進んだ本願寺勢に関しては
もう少し能力値や所属拠点などは煮詰めて見直して欲しいね(失脚後の蓮淳とかゲームの能力値とはかなり印象が違う)
享禄・天文の乱~法華一揆の後、教団内部の改革が大幅に進んだ本願寺勢に関しては
もう少し能力値や所属拠点などは煮詰めて見直して欲しいね(失脚後の蓮淳とかゲームの能力値とはかなり印象が違う)
872名無し曰く、 (ワッチョイ 3310-gL1p)
2022/06/12(日) 20:36:06.75ID:TRLHA9L90 浅井は磯野遠藤に長政自身も強いけど朝倉はジジイ死んだらとても恵まれてるとはいえない家臣団になる
873名無し曰く、 (ワッチョイ 6346-tfKx)
2022/06/12(日) 21:10:05.47ID:bxcblaU/0 浅井=強い
朝倉=弱い
姉川の戦いの姿でこういうイメージは根強い
朝倉=弱い
姉川の戦いの姿でこういうイメージは根強い
874名無し曰く、 (スップ Sd1f-U39w)
2022/06/12(日) 21:32:01.14ID:FTZcjxLUd 馬場美濃守て山県より低いんだな
統率95はほしい
統率95はほしい
875名無し曰く、 (スップ Sd1f-U39w)
2022/06/12(日) 21:33:46.60ID:FTZcjxLUd 内藤も高坂も低い
意図的に低くしてんのか?コーエーよ?
意図的に低くしてんのか?コーエーよ?
876名無し曰く、 (ワッチョイ 6f74-Gp1N)
2022/06/12(日) 21:59:55.34ID:OMtKxnWw0 朝倉は浅井に吸われてる面は大いにあるだろうな
877名無し曰く、 (エムゾネ FF1f-E261)
2022/06/12(日) 22:13:22.84ID:SaBYNDB1F >>870
坊主大名と呼ばれた瑞泉寺顕秀や勝興寺顕栄がいないと長尾上杉との戦いが再現できない
杉浦玄任も勝興寺があった土山御坊の杉浦一族
瑞泉寺如乗が医王山を越えて北加賀の布教拠点として建立したのが加賀本泉寺
南加賀で布教したのは越前の超勝寺や本覚寺
本願寺が北陸での布教の原点とした井波瑞泉寺が登場しないのが残念だね
坊主大名と呼ばれた瑞泉寺顕秀や勝興寺顕栄がいないと長尾上杉との戦いが再現できない
杉浦玄任も勝興寺があった土山御坊の杉浦一族
瑞泉寺如乗が医王山を越えて北加賀の布教拠点として建立したのが加賀本泉寺
南加賀で布教したのは越前の超勝寺や本覚寺
本願寺が北陸での布教の原点とした井波瑞泉寺が登場しないのが残念だね
878名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-DKQR)
2022/06/12(日) 22:34:42.55ID:FlUN33CR0 まあ地方の真宗寺院なんていちいちゲームに出してたらきりがないからな
嵐世記みたいに諸勢力に落とし込めば不可能じゃないかもしれんけど
嵐世記みたいに諸勢力に落とし込めば不可能じゃないかもしれんけど
879名無し曰く、 (アウアウウー Sa67-GGE9)
2022/06/13(月) 00:11:41.79ID:gL77xtlFa 嵐世記レベルで一向宗や寺社が鬱陶しいなら本願寺系の武将の能力低くても問題ないけど、
そうでないなら朝倉上杉と何年も戦い続けたり織田と戦い続けたりが再現できないからな。
そうでないなら朝倉上杉と何年も戦い続けたり織田と戦い続けたりが再現できないからな。
880名無し曰く、 (オイコラミネオ MMc7-RdnQ)
2022/06/13(月) 00:39:32.21ID:UR/UW3YhM 三河一向一揆の空誓を出してほしい
でも蓮如の子孫がたくさんいるのが一因で大小一揆起こったみたいなもんだから
正確に再現するとすごい数になりそう
でも蓮如の子孫がたくさんいるのが一因で大小一揆起こったみたいなもんだから
正確に再現するとすごい数になりそう
881名無し曰く、 (ワッチョイ cf2c-CvxI)
2022/06/13(月) 16:55:16.76ID:6VhL6XS+0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【埼玉】「日本人ではない感じ」「言葉が最初通じないのかと…」小学生4人ひき逃げ、見えた逃走ルート…高級SUV、発生直後に逃走か [樽悶★]
- 【芸能】「このままでは大河も流れる」 永野芽郁、不倫報道後初の“公の場”で関係者が囁く“起死回生の一手” [冬月記者★]
- ホリエモン、消費税に持論 「なんでたった10%の税金をそんなに嫌がる?」 [冬月記者★]
- 【埼玉】小学生の集団に車突っ込み男児4人重軽傷のひき逃げ事件 車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 三郷 ★2 [ぐれ★]
- 中居正広氏の心中に渦巻く“第三者委員会への不信感” 「最初から“悪者扱い”されているように感じていた」「高圧的な調査だった」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 人口減対策で外国人材活用 東北、新潟が積極受け入れ [首都圏の虎★]
- 【速報】セックスで童貞とバレない吠え法
- お腹がぐー←これどういう意味?
- 韓国人、気ずく… 「なんかイルボンで嫌韓が激減してるんだけど…」 [452836546]
- 中学生のときチン毛切ろうとして誤って竿挟んだことある
- こんな夜中に車から降りる女の子の声がした
- 中国人「日本人が、アメリカを恨まないのが理解できない」 [425154943]