X



信長の野望 創造 with PK 278出陣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (オッペケ Sr77-4pK/)
垢版 |
2022/02/16(水) 04:12:51.70ID:aMfPauJCr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
↑荒らし抑制のため、次スレを立てる際は冒頭にこれを3行以上重ねてください。
(スレが立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
『信長の野望 創造 with PK』について語るスレです。
 
・スレの主旨に反した荒らしは徹底的にスルーしましょう。
・次スレは>>980 、それ以降は気付いた人が立ててください。
・次スレを立てた場合は即死判定回避のために20レスの保守をお願いします。

※前スレ
信長の野望 創造 with PK 277出陣
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1639268313/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0789名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-HDIb)
垢版 |
2022/05/23(月) 13:01:46.53ID:Wctsh3uoa
>>778
壬申の乱に習って関ヶ原に布陣したんじゃないの?
0790名無し曰く、 (ワッチョイ 0e66-c4Fc)
垢版 |
2022/05/23(月) 13:46:12.93ID:aXsETRuI0
>>787
九州まで行く時ってだいたい軍団に任せてて中国四国は軍団でも楽々だけど九州は海峡の壁が厚いよね
九州から攻める方は楽だけど

自操作なら補給気をつけて何万単位の軍を複数送るだけや
0792名無し曰く、 (ブーイモ MM26-4brK)
垢版 |
2022/05/23(月) 14:27:46.23ID:wldMhWhqM
海にはまったく疎いが豊後水道や津軽海峡を突っ切るのにあんなに何週間もかけてたとは思えないんだがどうなんだろうね
人力ボートの方が歩くより早いよね
0793名無し曰く、 (ワッチョイ 0e66-c4Fc)
垢版 |
2022/05/23(月) 14:37:53.59ID:aXsETRuI0
櫛崎~小倉がだいたい5日ぐらいかな?
まぁだいたい小倉周りに数千規模の島津兵が何組も邪魔しに来るからもっとかかるけど
0794名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-SjAR)
垢版 |
2022/05/23(月) 15:37:23.09ID:PslJTF2Z0
>>787
CPUは出陣する範囲に限界があるから北九州VS西中国地方になって
どう見ても城の数が北九州の方が上だから勝てない
豊後水道は無理
0795名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-HDIb)
垢版 |
2022/05/23(月) 18:51:31.79ID:orHF9dIUa
武将風雲録の鉄甲船は強すぎたけど海戦ボーナスはもっと欲しかったな。
0797名無し曰く、 (ワッチョイ ab72-pPWi)
垢版 |
2022/05/24(火) 09:32:23.81ID:XFXGkhrK0
九州征伐の話題が出てたので

5月25日(水)午前8:00 BSP(初回放送日: 2022年5月18日)
激突!秀吉vs.島津兄弟 ?九州平定・白熱の攻防戦?
0798名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-SjAR)
垢版 |
2022/05/24(火) 20:58:49.04ID:xffxobdJ0
停戦終了後即城攻撃の卑怯戦法やったら
敵が全部「裏切りを警戒している」になるけど
これ期限なくずっとそのままなのかな

まぁ幕府で役上げれば信頼されるから別にどうでもいいけどさ
0800名無し曰く、 (ワッチョイ 372b-JtOu)
垢版 |
2022/05/25(水) 05:47:04.57ID:Jvy6YAog0
COMどうしって外交の数値とかなくてもきがるに援軍よんで防衛してくるよね
こちらがわがほかの勢力に援軍呼びするしかなさそう
あとはこちらのなんでもない城に防衛要請とか
0801名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-HDIb)
垢版 |
2022/05/25(水) 06:53:30.96ID:3QVPBmKja
邪道だけどおススメ設定ない?

自分は仁科家に萎えるから信玄の寿命マシ
実家近くに新大名おく
全直轄

くらい
0802名無し曰く、 (アウアウクー MMfb-OdWE)
垢版 |
2022/05/25(水) 14:57:17.81ID:JbQEthGhM
兵農分離して庭園8つ作る場合も大阪城と小田原城が1-2フィニッシュなの?
いつも保守だから2万までの兵数しか見たことないんだよね
兵数6万とかやばいね
教えて創造のえろい人
0805名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-6Sys)
垢版 |
2022/05/26(木) 09:45:23.85ID:HlOwQZQAa
>>802
小田原は天守ボーナスがあってようやく並ぐらいの記憶
確か隣接少ない凹みたいな区画の形してなかったっけ?
安土観音寺もこの形で内政数値も高くないから弱いのよね
造船所作れるのだけが救いだけど
大坂は基礎数値が高くて隣接も程よいから9999作りやすかった記憶

まとめると
・基礎数値が高くて隣接区画が多いと八幡宮建てれる余裕あったり庭園7狩場2にできて強い
・連立天守(巨大天守)や造船所作れると兵数ボーナスついて強い
0806名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-6Sys)
垢版 |
2022/05/26(木) 09:55:10.79ID:HlOwQZQAa
ちなみに本城ならどこでもほぼ9999は狙える
安土は行けなかった記憶w
思い出したけど小田原は普通に長方形っぽい形だったわ
0809名無し曰く、 (ワッチョイ 372b-JtOu)
垢版 |
2022/05/27(金) 07:51:39.38ID:SIc5Hph/0
夢幻の如くの宇喜多でやって、
毛利をリーダーの連合にはいったら
あっさり鳥取城もとれた、連合にはいった明智もまだそこそこ兵力、城をもってる
羽柴連合に入った村上水軍も宇喜多が滅ぼしたのはでかい
0810名無し曰く、 (アウアウウー Sac7-HDIb)
垢版 |
2022/05/27(金) 12:51:48.89ID:x1vsujg8a
明日ワクチン打つから家で大人しくゲームするんだ。
0812名無し曰く、 (ワッチョイ 5a5a-4brK)
垢版 |
2022/05/27(金) 15:07:14.23ID:IVlXCOhU0
ツイッターにソシャゲのティザービジュアルが流れてきた
長政が誰かわからなかったのと誾千代チャンだけ人脈的に浮いてると思いました
0813名無し曰く、 (ワッチョイ 8b24-eugl)
垢版 |
2022/05/27(金) 17:11:46.01ID:VV8QrUlF0
>>810
自分は金曜に打って土曜まるごと39度の熱が出て、日曜は気だるさ残ってそれどころじゃなくなったぞ
だからやるならちょっとやそっとじゃ傾かず気楽にできる大大名おすすめ
0814名無し曰く、 (ワッチョイ 63ef-N5dP)
垢版 |
2022/05/27(金) 20:27:10.20ID:fgJMinCd0
>>806
>>805
ありがとう!

保守だと大正義小田原城だったけど、創造だと基準が違うから
そこまで強いわけじゃないんだね

>・基礎数値が高くて隣接区画が多いと八幡宮建てれる余裕あったり庭園7狩場2にできて強い
>・連立天守(巨大天守)や造船所作れると兵数ボーナスついて強い

畿内~濃尾平野でいうと、
>>70にもあるように鳥羽城が一番強いのかな?
あと隣接が多い清洲城とかが候補になるのかな
よければ中央のおすすめ城を教えてほしい
0816名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp8d-ZiFn)
垢版 |
2022/05/28(土) 02:33:23.16ID:O8bkTGhap
すまんがラインハルトってなんや?
0818名無し曰く、 (アウアウウー Sac5-nBT+)
垢版 |
2022/05/28(土) 08:12:41.14ID:c27AOx/ka
>>814
僻地なので行軍日数かかっちゃいますが最終兵数なら鳥羽最強ですね
ただ創造でも区画10解放のため初期人口は重要なので清州は手をつけやすいと思います
20年超えるとほとんどの本城が人口50000超えるのでどこでもよくなります

群雄割拠で清州支城ですがこんな感じでした中国以西は農地化済
https://i.imgur.com/TJa22La.png https://i.imgur.com/gnW74p7.png https://i.imgur.com/q6EExqJ.png

観音寺は完成させるの面倒で四層天守ですが交易所作れたのと造船所が思ったより強かった
安土のシナリオならさらに伸びますね
中央ざっと見ましたが観音寺以外はどこでも作りやすい感じでした
小田原は隣接数3本が多くて兵舎8600止まりだったんで初期人口は多いですが最終やっぱり弱いみたいです
0819名無し曰く、 (ワッチョイ 41ef-incC)
垢版 |
2022/05/28(土) 08:59:19.57ID:YAHXwnOc0
>>818
あなたが神か

兵舎上限値にならない観音寺が二位かあ
巨城と造船所効果はすごいね
関東の館山城も造船所作れるから結構いきそうだ
ちょいちょい支城が顔を出してるのにも驚いた
支城なんてずっと軍団任せで今まで見向きもしなかった
支城に負ける小田原城かなしい

すごく参考になりました、ありがとう!
0821名無し曰く、 (ワッチョイ 992b-+4TD)
垢版 |
2022/05/28(土) 10:23:02.58ID:FypdquFE0
信長包囲網の浅井ってけっこうむずかしいので
上級やったらかなりきびしそうなのでやめといた

安土城、観音寺城って区画が特殊というか
区画が横にロール状になって山城をかこってるかんじで
あんまり隣接効果なさそう
0822名無し曰く、 (ワッチョイ 992b-+4TD)
垢版 |
2022/05/28(土) 13:58:46.85ID:FypdquFE0
浦上→宇喜多の戦国伝のシナリオでやって
三好の援軍呼びで赤松、別所を滅ぼすまでできて、三好と同盟したところ
三好の援軍呼びで本願寺、大阪まで攻めたい
0823名無し曰く、 (ワッチョイ 2b2c-11kL)
垢版 |
2022/05/28(土) 14:07:33.87ID:Zc2tOyve0
兵士60000の3部隊なら敵も一撃で倒せるけどこっちもすごいダメージ受けるんだよね
兵士300くらいのカス部隊で敵にダメージ4000、こっちも4000
で実は結構使いづらい
0825名無し曰く、 (ワッチョイ 4124-yO3c)
垢版 |
2022/05/28(土) 18:32:15.45ID:NtyDJvEb0
TLに流れてきた農水省のHPのなぜ日本は水田を選んだのかってやつ、読んでみたら日本の農耕と治水の歴史が垣間見えて勉強になるな
https://www.maff.go.jp/kanto/nouson/sekkei/kagaku/kokudo/01.html
烈風伝とか天道とかの治水工事で漠然としたイメージはあったけど、ちゃんとした説明があると興味深いものがある
0827名無し曰く、 (ワッチョイ 992b-+4TD)
垢版 |
2022/05/28(土) 21:47:45.73ID:FypdquFE0
水田を選んだか、って小麦、麦畑との選択?
麦飯よりはおいしいし江戸時代も戦国時代もパンはなかったので当然では
雑穀とか米8割、麦2割とかの麦飯はあるけど
0828名無し曰く、 (ワッチョイ 4b50-Exge)
垢版 |
2022/05/29(日) 00:01:14.67ID:RK02cK8O0
出来るだけ兵多くして農地と商業地を黒字ギリギリにさせるのって10区画のうち兵舎5, 商業3, 農地2でいけるかな?
0829名無し曰く、 (アウアウウー Sac5-nBT+)
垢版 |
2022/05/29(日) 05:48:30.47ID:Zaeckwo/a
見つかった資源にもよるけど目安は農4商1兵5じゃないかな
農2は明らかに足りない
商業の赤字黒字って持ち城数と投資どこまでするかでいくらでも変わるから
一城に着目しての配分で語るのは意味がないのと取引でどうとでもなる
0830名無し曰く、 (ワッチョイ 992b-+4TD)
垢版 |
2022/05/29(日) 09:16:40.49ID:5HN/Pyyb0
浦上→宇喜多でやって
三好、毛利と同盟を組んだまま
大阪の本願寺、鈴木、波多野を滅ぼした
織田が観音寺城をとったけどまだおとなしい
尼子を取りたい

中盤になると内政は一括にするけど
あとちょっとで演舞場になるのに農業してるときがあってそういうのだけ手動で内政してる
0833名無し曰く、 (ワッチョイ 4b50-Exge)
垢版 |
2022/05/29(日) 13:40:11.15ID:RK02cK8O0
やっぱ兵は5ですよねえ
0836名無し曰く、 (ワッチョイ ab66-je1/)
垢版 |
2022/05/29(日) 18:48:19.07ID:sj7GdHAG0
金銭の確保って年貢量上がる政策使って12月以降に売るのと
官位ゲットして遠方との外交と外交収入アップする政策がベターなのけ?
0837名無し曰く、 (アウアウウー Sac5-nBT+)
垢版 |
2022/05/29(日) 22:42:16.91ID:Zaeckwo/a
序盤は政策使って米売ってたらマイナスにしかならんと思う
0~2年目まで商業寄りに内政と官位で序盤の資金を確保
米会所が増えて購入レート下がり年数で売却レート上がってから売り始める感じ
0838名無し曰く、 (アウアウウー Sac5-kt8p)
垢版 |
2022/05/30(月) 13:01:17.17ID:itDnRS73a
お市目当てに織田と婚姻同盟結んだらお市消滅したんだが
縁組した武将の配偶者欄には残ってる

よくある?
0839名無し曰く、 (ワッチョイ d920-yTNn)
垢版 |
2022/05/30(月) 14:01:42.18ID:3gawgSWD0
「夢幻の如く」で俺もお市と婚姻同盟したシナリオでやっているけど消えた事はない
姫武将モードなしで始めてたとかでは?
0840名無し曰く、 (アウアウウー Sac5-kt8p)
垢版 |
2022/05/30(月) 14:17:19.88ID:eyIxKKQ3a
姫武将モードはオンですね
事実、北条と婚姻同盟した際の蔵春院はしっかり武将として存在します
0843名無し曰く、 (アウアウウー Sac5-kt8p)
垢版 |
2022/05/30(月) 16:25:39.42ID:Q5N7gpiNa
髪結いか!
軍神、降臨すスタートから暫く経ったけどそれっぽいかな
0844名無し曰く、 (ワッチョイ b910-kt8p)
垢版 |
2022/05/30(月) 17:24:53.89ID:zhVkx7qz0
髪結の儀がまだでした大変申し訳ありませんでした
0847名無し曰く、 (ワッチョイ 4b50-Exge)
垢版 |
2022/05/31(火) 10:44:48.38ID:7Hanytue0
中部平野に城建てれるだけ築城したけど
初歩的な仕様の質問ですが
城建てるほど人口も比例して増えるのか分散しちゃうのかどっちでしたっけ
0850名無し曰く、 (アウアウクー MM0d-9Kvj)
垢版 |
2022/05/31(火) 12:22:45.25ID:vOz7nbPoM
志那ツールで前提政策なしの兵農分離作ろうとしてるんだけど、なぜか石高制限が解除されないorz
兵農分離と同じように効果15に1たててるんだけど、うまくいかない
石高制限解除の箇所はここであってるはずなんだけど
同じような現象起きた人いないかな?
0851名無し曰く、 (ワッチョイ 992b-+4TD)
垢版 |
2022/05/31(火) 20:31:04.48ID:ExS2nez30
1541年くらいのシナリオの南部でやってみたけど
ほんとに人口、兵力を出しにくいね
伊達とは2年の同盟をくんで最上を滅ぼした次に蘆名をねらう

金納の諸勢力をそろそろとりこみ
区画変更って積極的にしてる?
初期配置をかえるほどでもないのが大半
小田原城とかは無駄に商業があるので兵力を出したいときは変えたい
0853名無し曰く、 (ワッチョイ f124-yO3c)
垢版 |
2022/06/02(木) 04:41:21.31ID:Z3+BiV840
浦上スタートでイベント起こしたら宇喜田になるんだから
土岐スタートでイベント起こしたら斎藤になっても良いのになあ
0854名無し曰く、 (ワッチョイ 992b-9xd7)
垢版 |
2022/06/02(木) 08:53:24.41ID:iCIO+pQq0
適当に縁組みしたりとか
戦国伝はおこらないけど当主をかえてスタートもできるよ
しっくりはこないけど
0855名無し曰く、 (ワッチョイ 4124-yO3c)
垢版 |
2022/06/02(木) 10:44:17.17ID:DmRXErnz0
今月から始まる新しいPS plusのラインナップにPS3版の創造と天道も入ってるんだな
なぜか三國志は一本も収録されてないが(無双はOROCHIも含めていくつか入ってる
0858名無し曰く、 (アウアウアー Sa6b-9Kvj)
垢版 |
2022/06/02(木) 14:44:34.46ID:zfqNgB7ma
>>857
ありがとう!
巨大天守、枡形門、巨大石垣、総構の小田原城が耐久15000なんだけど、3000(巨大石垣)+5000(総構)=8000だから、初期耐久が7000もあるってことなのかな
平城は耐久3000固定だと思ってたけど
0859名無し曰く、 (ワッチョイ db84-gGuk)
垢版 |
2022/06/02(木) 15:21:02.17ID:9UW3upp30
確認したけど小田原城は初期値16000だね
内訳が巨城石垣の3000と総構えの4000、
平城の本城は初期値3000・5000・7000・9000の4通りあって小田原は9000の合計16000のはず

つかwikiの総構えの数値も間違ってるな
ちょっとwiki修正してみる
0861名無し曰く、 (ワッチョイ 992b-9xd7)
垢版 |
2022/06/03(金) 03:32:01.74ID:hi+JAq0m0
清須会議の毛利でやってる
羽柴との停戦は破棄できないので
はやめに宇喜多をほろぼすのでいいのかな
香川のあたりまで羽柴が拡大してる

エケイと足利義昭が真っ赤なので城主にして
へんぴな城におかないと
0862名無し曰く、 (オッペケ Sr8d-naB+)
垢版 |
2022/06/03(金) 03:50:35.76ID:BQFaLPnnr
停戦中の秀吉が四国に出てきたらめんどくさいことになるので注意
島津と同盟して秀吉より先に四国を平定しておけば格段に楽になる
0863名無し曰く、 (ワッチョイ 992b-9xd7)
垢版 |
2022/06/03(金) 06:40:34.97ID:hi+JAq0m0
清須会議の毛利でやってるけど
出足、瞬発力がないね
宇喜多ほろぼして、
香川、徳島までとれたけど
そろそろ吉川元春が寿命

姫路城のあたりで戦いになるね
0864名無し曰く、 (スププ Sdb3-kt8p)
垢版 |
2022/06/03(金) 08:30:27.95ID:a6Pz8I1Td
1月からSwitch版をやってるが収集癖があるので戦国伝消化以外は基本寿命なしでやってるな
プレイ記録がまだ91%で埋まってないのもあるけど
0865名無し曰く、 (アウアウウー Sac5-z8OW)
垢版 |
2022/06/03(金) 17:14:38.75ID:NDD/3STVa
長篠上級勝頼で北条上杉を滅ぼすとこまで来た
禁じ手の織田との同盟までしてここまで来たけどまだ織田に勝てる気がしない…
0866名無し曰く、 (ワッチョイ 892b-/mjy)
垢版 |
2022/06/04(土) 03:14:47.83ID:IU0C2FK30
長宗我部でやってるときにおもったけど
四国は銀山もないからたぶん収入が渋めだよね
港、商業港もそれほどは

長崎とか有馬のところはノーマル港でも地味に有効
0867名無し曰く、 (ワッチョイ 892b-/mjy)
垢版 |
2022/06/04(土) 04:33:00.26ID:IU0C2FK30
武田領て最大まで兵力を出すにはしょぼい城扱いになるけど
わりと金山もあって兵もそこそこでるね
富士吉田城はなぜか兵がおおい
0870名無し曰く、 (ワッチョイ 892b-/mjy)
垢版 |
2022/06/04(土) 17:34:55.01ID:IU0C2FK30
最近はやや雑にしかプレイしてないけど
快適に会戦、プレイするには本城、大兵力の部隊には攪乱、挑発とかも持たせたほうがいいね
挑発が手軽
無能系の武将が離間とか大物戦法もってたりする
0871名無し曰く、 (ワッチョイ 892b-/mjy)
垢版 |
2022/06/04(土) 18:36:36.51ID:IU0C2FK30
上杉も最初のスタートダッシュしやすいのね
春日山城に金山2つが高確率ででるし
山のほうの支城からも金山が出る、
佐渡の金山もある
0872名無し曰く、 (ワッチョイ 862c-3vIK)
垢版 |
2022/06/05(日) 11:59:14.87ID:XNPhWgbs0
>>867
うどんの名産地なんでー
0873名無し曰く、 (ワッチョイ d910-Ir1o)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:31:28.99ID:ygy8THFx0
DLCの天王山を購入したけどシナリオに追加されていないんだがどうしたらいいのか…
0874名無し曰く、 (ワッチョイ d910-Ir1o)
垢版 |
2022/06/05(日) 18:54:25.54ID:ygy8THFx0
>>873
解決しました
0875名無し曰く、 (ワッチョイ d910-Ir1o)
垢版 |
2022/06/05(日) 20:26:07.66ID:ygy8THFx0
イベント会戦・山崎の戦い
難しすぎてワロタ
こんなん無理
0876名無し曰く、 (スプッッ Sdca-KFDT)
垢版 |
2022/06/05(日) 21:38:32.32ID:W56PB9HUd
明智側?
必ず複数部隊で敵1人を弓でボコすのを心掛ければ良い
事前に信用40届いてれば細川と筒井から援軍来る
最後の秀吉は近くに光秀の部隊いたら乱戦特攻仕掛けてくるから光秀は逃げる
0877名無し曰く、 (ワッチョイ d910-Ir1o)
垢版 |
2022/06/05(日) 22:54:06.63ID:ygy8THFx0
>>876
ありがとうやってみる
これ初見で超級だと難しくない?
0878名無し曰く、 (ワッチョイ 892b-/mjy)
垢版 |
2022/06/06(月) 00:12:03.12ID:K/Qc9MC40
天王山シナリオかおうかな
厳島シナリオってただ毛利でやるだけならふつうに戦国伝やってたらそれっぽくなるよね
はじめてやるときはおなじようなタイミングで部隊を接触させるのがむずかしかった
0879名無し曰く、 (ワッチョイ 3589-Q5o7)
垢版 |
2022/06/06(月) 02:28:09.20ID:4DZ3s4lO0
質問いいですかね?
switch版を発売日に買って放置してたんですが
尼子(山中鹿之助)で全国制覇したく始めたら武将が余りにも少なすぎる
調べたらアップローダ?ってので武将が増やせると分かりましたけどやり方が分かりません
どなたか教えてもらえないでしょうか?
0880名無し曰く、 (オッペケ Sred-ENTA)
垢版 |
2022/06/06(月) 04:27:34.58ID:yQBJ7u7Cr
ロダが使えるのはPC版のみ
PS版、Switch版、Steam版はどれもロダの使用不可
 
てかこのゲームで人員不足ってのは周囲の城を手当たり次第に落とすだけで他家を滅亡させない人が序盤に陥りがち
敵は城を落とされると城内のほぼ全武将が自領の別の城に逃げてしまう仕様
なのでその大名の城が残り2つ、1つと減っていくと配下武将が残された城にすし詰め状態になってたりする
城攻めをするときは各大名の小城をちょこちょこ落としていくのではなく一度決めた大名家を滅亡させてから次の大名を滅亡させて……という侵攻をすべき

敵大名の配下の城を全て落としたとき、最後の城に逃げ込んでいた武将全員の処遇を決めることになる
そいつらを召し抱えられるだけ召し抱えれば一度に数人~十数人の人材確保ができる
0881名無し曰く、 (ワッチョイ 2524-Rebr)
垢版 |
2022/06/06(月) 07:47:56.69ID:i78SUrjq0
ふと思ったけど大大名だったけど支城残り一つみたいな状況で武将が100人くらいすし詰めになってるの想像したら笑えるな
0882名無し曰く、 (ワッチョイ a955-rMBA)
垢版 |
2022/06/06(月) 07:51:01.16ID:9QaYqZtn0
がんがん討ち死したり捕虜になっても登用に応じなくてその代わり武将が足りなくならないようモブ武将が登場してほしい
0883名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-ifzb)
垢版 |
2022/06/06(月) 08:15:04.54ID:ZLq7uCAja
何が面白いのそれ
0885名無し曰く、 (アウアウウー Sa11-Ir1o)
垢版 |
2022/06/06(月) 11:53:32.68ID:q82xNVbba
戦国最強の呼び声も高い上杉軍団が割と弱くて悲しい
エースが柿崎&甘粕じゃあねぇ
0887名無し曰く、
垢版 |
2022/06/06(月) 12:09:18.66ID:kW8OMKEp
まあ景勝になってからボロボロだから謙信だけが強い扱いなんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況