X



信長の野望 創造 with PK 278出陣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (オッペケ Sr77-4pK/)
垢版 |
2022/02/16(水) 04:12:51.70ID:aMfPauJCr
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
↑荒らし抑制のため、次スレを立てる際は冒頭にこれを3行以上重ねてください。
(スレが立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
『信長の野望 創造 with PK』について語るスレです。
 
・スレの主旨に反した荒らしは徹底的にスルーしましょう。
・次スレは>>980 、それ以降は気付いた人が立ててください。
・次スレを立てた場合は即死判定回避のために20レスの保守をお願いします。

※前スレ
信長の野望 創造 with PK 277出陣
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1639268313/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0671名無し曰く、 (アウアウウー Sa1f-7P+W)
垢版 |
2022/05/09(月) 17:38:55.91ID:Cnwoj3iPa
>>670
ありがとう
無事発生した
もう一つ質問なんだけど信長包囲網、再びはどうやって発生させた?
織田家で発生しても記録されないから他の家でやってるんだけど足利家が滅びても発生しないんだけれども
0672名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-PvPk)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:12:13.35ID:EwD2CjWR0
>>671
wikiのコメントによると
天下布武の松永家で織田家をアシストしまくったら発生した。 --- (2015/01/14 09:20:18)

DLCシナリオがなければ近いシナリオで畠山辺りを使って織田に援軍要請で操ればいいと思う
313 信長包囲網を発生させたデータじゃないと発生しないとも書いてる
0676名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-PvPk)
垢版 |
2022/05/09(月) 21:59:59.56ID:EwD2CjWR0
>>671
1569までのシナリオ
織田家二条を含む本城5か6以上、毛利家当主は輝元
多分この条件で包囲網発生
織田が足利を滅ぼせば義昭と信長の対面イベント
浅井、朝倉を滅ぼすと安土城イベント
その直後に包囲網再び発生、発生時のスクショも置いとくよ
最初の包囲網発生前に足利を浅井が滅ぼしにかかるので注意
編集しても発生確認済み

https://i.imgur.com/CQKzTZX.jpg
0678名無し曰く、 (アウアウウー Sa1f-7P+W)
垢版 |
2022/05/09(月) 22:15:18.64ID:Cnwoj3iPa
>>672
ありがとう
松永家でプレイしたことないけど包囲網と連動して信長に反乱起こすイベントは発生しないの?
発生したら面倒そうだけど
>>676
本願寺滅んでても発生するんだね…
上杉さえいればOKなのかな?
>>677
なら濃尾近江伊勢志摩で6は行くからそこは考慮しなくてよさそうだね
0682名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-xLI2)
垢版 |
2022/05/10(火) 04:17:31.80ID:ABYsZPWb0
>>502と似たような状況になった
似たり茄子は保有武将が大友宗麟
楢柴肩衝は保有勢力が大友家だった
最後の城を落として大友宗麟捕まえて似たり茄子はゲットできたが楢柴肩衝は行方不明になった
この場合どうすれば楢柴肩衝をゲットできたのだろうか
0683名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-PvPk)
垢版 |
2022/05/10(火) 07:12:51.47ID:I99hdC5+0
>>682
普通に滅ぼしてしまった場合は商人に流れるので出てくるのを待つ
作業が面倒くさいけど数寄者の特性を編集で99個バラまいてやると月イチで家宝を拾ってくる
大名所持家宝の場合は捕縛で部隊を組んで何度も倒すのもいい
0686名無し曰く、 (アウアウウー Sa1f-NMao)
垢版 |
2022/05/10(火) 08:24:10.33ID:keNQ4/AVa
やっぱそうなのか
大名録埋めのために拠点編集で兵力盛りまくってプレイしてもアカンかったしな
登録武将なら問題ない?
0687名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-xLI2)
垢版 |
2022/05/10(火) 09:00:34.26ID:ABYsZPWb0
>>683
つまり特定武将じゃなく大名家所持の家宝はその大名家を滅ぼしてもゲットできず
市場に出回り商人から買えたり数寄者が拾ってくる可能性があるだけ?
そうすると楢柴肩衝はもともと秋月が持っていたのを大友が攻めて大友の手に渡ったようだから
そうなる前に自分が秋月を滅ぼさなければならなかったのか
北野大茶湯の期限まで1年無いし詰んだ
0688名無し曰く、 (アウアウウー Sa1f-/BiI)
垢版 |
2022/05/10(火) 12:07:28.88ID:rbsmM6l/a
>>684
ゲーム中に説明されているそんなことすら読めずによくゲームできてるね
0690名無し曰く、 (ワッチョイ be2c-zDU0)
垢版 |
2022/05/10(火) 21:46:00.69ID:hlgntw7o0
城攻めで敵が降伏したときと強行で耐久0にして落としたときの捕縛率は上がる
城包囲でゲージがなくなって城落としたときはなんか逃げられる
0691名無し曰く、 (ワッチョイ ea2c-/BiI)
垢版 |
2022/05/10(火) 22:11:28.56ID:H0GbMMUu0
>>689は特性の話をしてるのだと思う
0692名無し曰く、 (ササクッテロ Sp33-4qag)
垢版 |
2022/05/11(水) 15:52:17.17ID:a4A/Tcamp
すまん昨日鮭飲みすぎて具合悪いんやが。
めちゃ頭痛い
0693名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-Lke8)
垢版 |
2022/05/11(水) 17:25:04.30ID:AnmsiMxU0
飲み過ぎれば具合悪くなるのくらい分かってるのにそうなる奴。。知力23くらいだな。
0698名無し曰く、 (ワッチョイ cf85-b/TS)
垢版 |
2022/05/12(木) 01:56:04.18ID:Tn4tH/Y60
超級長篠勝頼で初手から織田徳川軍皆殺しプレイ
アドレナリンめっちゃ出た
勝頼の「ここが貴様らの地獄よ!」と武田の出陣BGMが頭から離れん

何か似たようなシナリオないですかな?天王山明智はプレイ済み
0700名無し曰く、 (アウアウクー MM73-aa4v)
垢版 |
2022/05/12(木) 12:23:10.79ID:E+9XHsgJM
晴信もいいけど、勝頼で統一もいいよね
勝頼はもっと評価されてもいいと思うんだけどね
超級だとどうなるんだろ
上杉北条で背後固めて、織田領から遠い東海道から切り取るのかな
0701名無し曰く、 (ワッチョイ fbef-owB7)
垢版 |
2022/05/12(木) 20:05:24.11ID:OQhIZVKK0
勝頼は親父に吸われてるからなあ
烈風伝のころとかひどかった

景勝も愛の人に吸われてるし
景勝はいつの間にか劉備みたいなパラになってた
0702名無し曰く、 (ワッチョイ bb24-PvPk)
垢版 |
2022/05/12(木) 20:53:22.22ID:IRmhoD0R0
景勝はいささか過大評価されてたのがだんだん落ち着いてきた感
兼続はいまだに過大評価されすぎてるけども

勝頼は親父が遺した負の遺産を処理できる有能な家臣に恵まれなかったのが不運だったな
お家騒動になることなく最初から嫡男として継いでいればもっと大成できたのかも
それでも氏政と同じで最大の領土を築き上げたのは評価されて然るべきだが、いかんせん相手が悪かった
0703名無し曰く、 (ワッチョイ cf55-xLI2)
垢版 |
2022/05/12(木) 20:57:57.30ID:JaWra2AP0
>>694だけど北野大茶湯の期限まで何回かやり直しても楢柴肩衝か橋立どちらも買えなかったから
諦めてサクッとクリアして九州征伐を終えた
ggrksしたら自分と全く同じ状況になってる記事があった
http://detailhistory.info/souzou/toyotomi158611/toyotomi6.html
九州征伐で北野大茶湯クリアしようと思ったら九州征伐開始直後に始まる
戸次川の戦いをクリアがてら別働隊を九州に派遣して秋山家を滅ぼさないと無理ゲーだと思う
0709名無し曰く、 (アウアウウー Sa1f-/BiI)
垢版 |
2022/05/13(金) 12:03:52.69ID:G8NnzWNwa
蜻蛉切は特性じゃないだろ
0714名無し曰く、 (ワッチョイ 9f89-zDU0)
垢版 |
2022/05/13(金) 14:51:53.08ID:av3TbeIR0
新生は三国志14と同じでDirectX:Version 11対応していればCPU内蔵グラでも動く可能性は高い(公式動作対象外だけど)
ただ、DirectXって何?っていうレベルの知識ならばゲーム機版買うか、動作環境を満たしたPCを買ってくれ
0717名無し曰く、 (ワッチョイ 2f2b-q23r)
垢版 |
2022/05/13(金) 23:36:53.33ID:dciJPgLz0
夢幻の如くの宇喜多で羽柴とガチでやりあうのってできる?
羽柴と明智がやりあってわりとすぐに明智が滅ぶよね
0719名無し曰く、 (ワッチョイ b32c-lIli)
垢版 |
2022/05/14(土) 03:39:38.75ID:zXBSr/Qu0
大決戦でもらえる特性は
敵の総兵力が多ければ良い特性をもらいやすいのか
10万を超える敵の兵力をほとんど被害なく撃退出来たら独眼竜が手に入った
偶然かもしれないが・・・
0720名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-gwfl)
垢版 |
2022/05/14(土) 10:27:02.30ID:M2QBDZ820
他の信長の野望シリーズは知らないが
織田信長や上杉謙信、武田信玄といった戦上手と思われる大名の戦法が微妙だと思う
織田信長の三段撃ちと上杉謙信の車懸りは采配4も消費するのに
三段撃ちは狙撃、車懸りは穿ち抜けの性能と比べてコスパ見合わない
そして武田信玄はただの穿ち抜け
なぜ固有戦法にしなかったのだろうか
0723名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-gwfl)
垢版 |
2022/05/15(日) 19:54:24.71ID:HvcN8Lhx0
織田信長で信長包囲網やってて戦国伝の長篠の戦い終わって
次、安土城築城なんだけどその後にある中国征伐について質問
Wikiによると達成条件2が毛利家を滅亡させる
毛利家を滅亡させてもその後、本能寺の変は発生するの?
0724名無し曰く、 (ワッチョイ 5b66-8S6c)
垢版 |
2022/05/15(日) 20:18:57.38ID:uPkQ10Sa0
>>723
・織田信長が織田家の大名
・羽柴秀吉.明智光秀.柴田勝家.織田信忠.織田信雄.織田信孝が織田家所属
・一乗谷城(北庄城).清州城.稲葉山城(岐阜城).観音寺城(安土城).二条御所.姫路城が織田家保有
・1582年6月になる

起こるんじゃね
0725名無し曰く、 (ワッチョイ 4188-Suzn)
垢版 |
2022/05/15(日) 20:24:07.40ID:sH2OxfxP0
>>723
イベントに関わる武将が健在で武田家を滅亡させていれば本能寺は発生するが
「甲州征伐」の戦国伝は夢幻シナリオじゃないと発生しないので
戦国伝のプレイ記録コンプが目的だったら中国征伐達成後夢幻シナリオをやり直した方がいい
0727名無し曰く、 (ワッチョイ c32c-QcxX)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:15:39.67ID:iOMvLu8R0
馴染みのない家があるなら色々やってみたらどう?
知ってる歴史をなぞるだけのプレーなんてなんの感動もないだろ
0728名無し曰く、 (ワッチョイ 1112-F/HI)
垢版 |
2022/05/15(日) 21:24:38.41ID:3wCgdT8P0
>>720
三段撃ちや車懸りは自身の部隊だけではなくて、有効範囲の味方部隊も能力がアップするからな
味方部隊を集めてから発動したり、大会戦なら采配ゲージのコスパはぐっと良くなる
武田信玄は固有の戦法はないけど、特性の風林火山や虎もあって十分強い
0729名無し曰く、 (ワッチョイ 4188-Suzn)
垢版 |
2022/05/15(日) 22:03:37.31ID:sH2OxfxP0
色々やる前提条件として特典武将を手に入れるために
とりあえず戦国伝消化しているって人もいるんだよなぁ…

もちろんイベントそのものを楽しんでいる人もいるはずだし
ゲームの楽しみ方は人それぞれ。一様にやり方を押し付けることこそ無粋
0730名無し曰く、 (ワッチョイ e9f8-q5IG)
垢版 |
2022/05/15(日) 22:37:35.68ID:ORYyM0hv0
戦国伝消化してるうちに、こんな武将居たのか!とか色々覚えれて楽しい
言うて数値と特性くらいしか見てないけど
最初は毛利とか長曽我部の配下武将なんて、有名どころ以外全く知らなかった
0732名無し曰く、 (ワッチョイ 9f55-gwfl)
垢版 |
2022/05/15(日) 22:58:42.11ID:HvcN8Lhx0
>>724-725
戦国伝のプレイ記録コンプ目的と言うほどでもないけど
今まで戦国伝を意識して遊んでなかったので
戦国伝を達成することを意識して遊んでみようと思っただけなんだわ
信長包囲網で本能寺発生しても甲州征伐なる戦国伝が発生しないなら
中国征伐終わったらさくっと惣無事令でクリアするわ

>>728
大会戦だと速攻で総大将だけ倒すのがセオリーだから
穿ち抜けか尚良いのはその上位互換の蜻蛉切とか鎮西一を使うのが
最も兵の損害少なく三段撃ちじゃなくても狙撃でも八咫烏でも車懸りでも出る幕無いと思う
武田信玄の穿ち抜けについては
なぜ武田信玄クラスが固有戦法じゃないのという疑問
強いとか弱いとかの話じゃない
0737名無し曰く、 (アウアウウー Sab3-Yi6h)
垢版 |
2022/05/16(月) 21:06:59.82ID:JIRUYuIUa
岡左内とか林崎甚助みたくマンガの登場人物がゲームで出て来ると実在したのかと驚く。
坂上主膳は実在するせんよな?
0738名無し曰く、 (オッペケ Sr99-EjCo)
垢版 |
2022/05/17(火) 10:38:04.27ID:qbI3dVcPr
色々やって思ったけど京に近いと有利過ぎるのがテンション下がる。東北や九州の弱小大名から頑張って地方平定して中央を見ると秀吉、信長が手の付けられない程巨大化している。信長は本能寺の変で分裂するから救いようがあるけど。
0741名無し曰く、 (ワッチョイ 852b-l42N)
垢版 |
2022/05/17(火) 15:13:34.10ID:SDUVWp7G0
灌漑整備で1年中やってると
コメが何割増えるの?
基本的にレートとかでつけたほうが得らしいけど
0742名無し曰く、 (ワッチョイ 852b-l42N)
垢版 |
2022/05/17(火) 19:29:48.03ID:SDUVWp7G0
波多野で二条城とる?
まずは播磨とか、兵庫のへんとらない?
二条城は治安低いし兵をだしたり、回復するのがおそめ
どちらかというとカウンターでとりたい
0745名無し曰く、 (ワッチョイ 43f4-rvsE)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:51:17.66ID:wQcgkLHB0
従属させている大名に全然関係ない城を釣るために援軍要請してそのまま城落としたら、こっちの武将が全く関与しなくてもこっちの城になって驚いた
一緒にひとつの城攻めてても取られる時ない?
0747名無し曰く、 (ワッチョイ 852b-l42N)
垢版 |
2022/05/18(水) 01:12:12.36ID:0lBbahGX0
波多野上級でやってみたけど
微妙に播磨のあたりの城がとれない
城耐久もおおめ
0751名無し曰く、 (オッペケ Sr99-EjCo)
垢版 |
2022/05/18(水) 14:18:20.71ID:qtv3spigr
>>750
そういうのあるんだね。広い領土の三好が毎回大人しくしてるのが不思議だったけど関係してるのかな
0752名無し曰く、 (ワッチョイ e1dd-pIuf)
垢版 |
2022/05/18(水) 15:38:18.98ID:PlD7mso/0
三好長慶が動かないのは、格付けの問題ではなくて、
戦国伝によって勢力拡大が抑制されているからでしょう

三好家が毛利や北条のように拡大したら、後に織田家の余地がなくなるから
0753名無し曰く、 (オッペケ Sr99-EjCo)
垢版 |
2022/05/18(水) 15:55:39.83ID:qtv3spigr
念願の真田昌幸で天下取った。シナリオ天王山からというチョンボしたけどそれでもしんどかった
0756名無し曰く、 (アウアウクー MM23-zRpa)
垢版 |
2022/05/18(水) 23:07:33.74ID:lICFa7zhM
神速の重複書き込みの所で、鬼は発動確率しか意味ないってディスられてたんで鬼も確認してみたけど
鬼一人と三人で比べても鬼発動時の一撃分の与ダメと被ダメに変化あるのは確認できたから、やっぱり鬼✕3も物理的に強くなる
0757名無し曰く、 (アウアウクー MM23-UhQq)
垢版 |
2022/05/19(木) 10:33:37.39ID:BM9FnxCuM
鬼が同時発動したら与ダメ被ダメが変化するってことなのかな

重複しないとか自信満々で嘘書いてた奴どこ行った(゜Д゜≡゜Д゜)?
0759名無し曰く、 (ワッチョイ 7724-Rkhd)
垢版 |
2022/05/20(金) 13:01:30.76ID:YImNCFAx0
新信長の野望は、小笠原Pが中国向けにリリースした創造の画像とかを用いたスマホゲーだよ
先日シブサワが信長のスマホゲー出すと言ってたから多分これのこと
0760名無し曰く、 (ワッチョイ 61af-o85E)
垢版 |
2022/05/20(金) 22:07:05.50ID:b+gQTvEO0
斎藤道三
いつも引抜できそうなんですけど初心者のとき失敗して以来あえて史実通りにとスルーしてるんですが
あれって普通に引抜できちゃうんですかね?歴史イベントもなくなる感じで
0762名無し曰く、 (ワッチョイ d755-5xbs)
垢版 |
2022/05/21(土) 10:28:38.61ID:2464/XlU0
>>761
しもまよりかど
と読んでたわ
Wikipedia見てもたいした説明されてないし信長の野望で知った名前で知名度低いと思うけど
創造での設定はすげー強いよな
0765名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-SjAR)
垢版 |
2022/05/21(土) 13:21:52.28ID:nhgq7XZl0
研究者によっては出家してない扱いで「よりかど」と読んでるらしい

大志でも若干弱体化したけど、それでもトータルで見ると強いな
0766名無し曰く、
垢版 |
2022/05/21(土) 13:47:46.65ID:X3NtFfIT
まあ史実の一向宗の強さを反映するには名前がある人を強くしないといかんってことだろうな
0767名無し曰く、 (ワッチョイ 372b-JtOu)
垢版 |
2022/05/21(土) 19:23:26.86ID:+zAR+jm90
創造PKだと本願寺って微妙にプレイヤーでやるには拡大しにくいよね
石川のあたりと、大阪、名古屋をとってるけど
距離がはなれてるとかで片方しか命令できないし
全直轄でもそれなり
大阪は民忠が低めなので戦争から次の戦争までに回復に時間がかかる

夢幻の如くの真田上級でまだクリアしたことないけどできるのかな
0768名無し曰く、 (ササクッテロ Spbb-go+U)
垢版 |
2022/05/22(日) 10:26:14.57ID:iURiM0Uep
全直轄前提だけど上杉と同盟して尾山から頼廉を出陣させてチート戦法狙撃で越前を切り取る
その間石山御坊の方は三好や周りの小大名に攻められるけど、柵で止めてる間に斉射すれば余裕で撃退できる
0769名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-SjAR)
垢版 |
2022/05/22(日) 10:28:07.22ID:hT3Dukwc0
同盟や停戦切れる前に敵の城に待機して
同盟切れた瞬間攻めとる不義理行動しても
大国だと全然デメリットになってないね

ほかの国の外交関係が悪化→別に同盟なんて結ばないからどうでもいい
忠誠が下がる→優秀な奴は官位や家宝でちょっと下がっても20まで
どうでもいい奴は別に引き抜かれてもいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況