!extend:checked:vvvvv:1000:5122
!extend:checked:vvvvv:1000:5122
!extend:checked:vvvvv:1000:5122
↑
一番上に上記を2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
次スレは>>950が立てる
立てられない場合必ずレス番を指定すること
本文一行目文頭に!extend:checked:vvvvv:1000:5122を入れてスレ立てしてください
新規スレ立てた場合は即死判定回避のため>>20まで皆で保守する
皆が過ごしやすいスレのため協力お願いします
信長の野望・創造 戦国立志伝Part50 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1618575284
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
信長の野望・創造 戦国立志伝Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し曰く、 (ワッチョイ f22c-BvFy)
2021/12/05(日) 13:09:39.00ID:5hj34PQi0428名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-h21S)
2022/02/12(土) 03:00:02.87ID:y7MaY0Nj0 長連龍
429名無し曰く、 (ワッチョイ 9710-p9Aj)
2022/02/12(土) 03:02:09.67ID:j5ZKHaS00 島津の大筒覚える人と武田の大筒覚える馬場か一色の大筒稲富
430名無し曰く、 (ワッチョイ 162c-RG3l)
2022/02/12(土) 10:34:15.07ID:0khbGoZb0431名無し曰く、 (ワッチョイ 9789-rCQD)
2022/02/12(土) 23:47:13.16ID:91UARe5J0432名無し曰く、 (ワッチョイ 9789-rCQD)
2022/02/12(土) 23:47:48.63ID:91UARe5J0433名無し曰く、 (アウアウウー Sac3-B80Q)
2022/02/13(日) 01:39:31.01ID:gLp3yNr7a434名無し曰く、 (ワッチョイ eb94-iMjj)
2022/02/13(日) 07:36:44.50ID:CUKSxEtU0435名無し曰く、 (ワッチョイ c220-piVT)
2022/02/13(日) 08:57:46.13ID:kxKbhUnb0 一番良いのは藤堂高虎やろ
政治上げるだけて築城名人覚えて初っ端から大筒で無双できるから
政治上げるだけて築城名人覚えて初っ端から大筒で無双できるから
436名無し曰く、 (ワッチョイ 1fef-B80Q)
2022/02/13(日) 11:46:23.44ID:2ZpBdEdc0 大河ドラマの真田丸や麒麟が来るを見てからやる真田正幸や幸村、明智のプレイが楽しかった
437名無し曰く、 (ワッチョイ 1f88-bVFs)
2022/02/13(日) 15:21:14.44ID:KlmAU4GF0 西に勢力伸ばす徳川の対策って何もないんかな?
大人しく武田今川とやり合ってくれん
畿内に飛び地で城持ってるの本当に気持ち悪い
大人しく武田今川とやり合ってくれん
畿内に飛び地で城持ってるの本当に気持ち悪い
438名無し曰く、 (ワッチョイ c220-Yz2d)
2022/02/13(日) 15:29:14.34ID:FY3uCvby0 あいつら織田が攻めた美濃や近江の城をハイエナしたり、伊勢湾を越えて伊勢志摩を攻めたりすること多いよな
東に行って北条と潰し合ってくれるのが一番嬉しいんだが
東に行って北条と潰し合ってくれるのが一番嬉しいんだが
439名無し曰く、 (ワッチョイ 9710-p9Aj)
2022/02/13(日) 16:10:43.38ID:t6pTDMfp0 徳川で齋藤の家臣丸ごとラストアタックで奪ってたわ
440名無し曰く、 (ワッチョイ 1f88-bVFs)
2022/02/13(日) 16:35:03.35ID:KlmAU4GF0441名無し曰く、 (ワッチョイ ebd8-e8p7)
2022/02/13(日) 16:35:47.59ID:ljRnbbON0 たまたま信康捕らえて切ったら畿内と尾張三河で織田徳川が泥沼の戦争はじめたのは楽しかったわ
ハイエナで一気に畿内とれた
ハイエナで一気に畿内とれた
442名無し曰く、 (ワッチョイ 162c-piVT)
2022/02/14(月) 01:20:48.40ID:FT5JC/kD0 久々に遊んでみたけど、AIを超好戦と最高にして、被ダメージを自勢力が多い、他勢力を少ないにして、あとは標準くらいが一番面白かった
城強化しないで戦うとボロ負けするから最初は苦労するし、弱小だと1年もたずに滅ぶから最初の自国の大きさと周囲の国の大きさが鍵になるけど、中盤あたりまで割と作業にならずに楽しめる
敵さんも城をもっと強化すればいいのにね・・・
城強化しないで戦うとボロ負けするから最初は苦労するし、弱小だと1年もたずに滅ぶから最初の自国の大きさと周囲の国の大きさが鍵になるけど、中盤あたりまで割と作業にならずに楽しめる
敵さんも城をもっと強化すればいいのにね・・・
443名無し曰く、 (ワッチョイ 9710-p9Aj)
2022/02/14(月) 01:29:11.55ID:UYH9m2XS0 若狭武田やると改築の重要性理解する
444名無し曰く、 (アウアウキー Sa6f-bVFs)
2022/02/14(月) 09:43:46.99ID:gqH3HLaua 武田の領地奪って内政覗いて見たら本山で殆ど埋まってて笑えた
創造性維持の為なんだろうけど武田が弱い理由は絶対これだよね
織田は大聖堂で埋まってるって事無いのになんでだろ
創造性維持の為なんだろうけど武田が弱い理由は絶対これだよね
織田は大聖堂で埋まってるって事無いのになんでだろ
445名無し曰く、 (ワッチョイ c220-Yz2d)
2022/02/14(月) 10:11:54.79ID:tIulpyvV0 織田家は特性の創造で政策自由に使えるようになるからなのかなぁ
446名無し曰く、 (ワッチョイ 9710-p9Aj)
2022/02/14(月) 11:21:58.09ID:UYH9m2XS0 武田は地盤が弱すぎる
山しかないのに平野に勝てねえ
山しかないのに平野に勝てねえ
447名無し曰く、 (ワッチョイ d2da-YGXv)
2022/02/15(火) 21:51:10.98ID:zNzcYllR0 しかしみんなよく超級の序盤乗りきれるな
いつも周辺敵大名の集中波状攻撃で詰むわ
なんか敵大名同士で停戦連発&同盟でプレイヤーばっかり狙ってくるからきつい
いつも周辺敵大名の集中波状攻撃で詰むわ
なんか敵大名同士で停戦連発&同盟でプレイヤーばっかり狙ってくるからきつい
448名無し曰く、 (ワッチョイ b721-piVT)
2022/02/15(火) 22:10:01.80ID:1G7S6HTy0 経験則頼りで明確な答えは難しいとは思うけど
夜襲が発生する条件としてどの程度の知略差を目安に考えておけばいいんだろう?
10程しか差が無くても発生したり50以上差があっても中々発生しなかったり…
知略50で練度40の部隊と知略50で練度10の部隊の場合だと
知略差は単純に30で計算されてるんだろうか?
夜襲が発生する条件としてどの程度の知略差を目安に考えておけばいいんだろう?
10程しか差が無くても発生したり50以上差があっても中々発生しなかったり…
知略50で練度40の部隊と知略50で練度10の部隊の場合だと
知略差は単純に30で計算されてるんだろうか?
449名無し曰く、 (ワッチョイ df4c-h21S)
2022/02/16(水) 00:47:59.66ID:3nUW8Kxb0 どんな計算式とかはよくわからないけど
例えば編集で武将に謀神を持たせると持たせる前よりもこころもち夜襲が発生しやすくなっているかなって気はする
特技も関係してきたりするんだろうかねこれ
例えば編集で武将に謀神を持たせると持たせる前よりもこころもち夜襲が発生しやすくなっているかなって気はする
特技も関係してきたりするんだろうかねこれ
450名無し曰く、 (ワッチョイ c220-ZnMP)
2022/02/16(水) 09:22:27.82ID:f/B2Lhf70 夜襲は発生条件ワカンネ
知略差1でも夜襲が発生するときは発生するし、発生しないときもある
バグだかレアケースだから分からんけど、柿崎景家(知略90)で毛利元就(知略124)に夜襲発生してボコした事もあるからマジで分からん
知略差1でも夜襲が発生するときは発生するし、発生しないときもある
バグだかレアケースだから分からんけど、柿崎景家(知略90)で毛利元就(知略124)に夜襲発生してボコした事もあるからマジで分からん
451名無し曰く、 (ワッチョイ c220-Yz2d)
2022/02/16(水) 09:59:57.68ID:2WROmVe10 知力差あると発生し易くなるのは確かだから、40とか50とか差がある時に発生しないと損した気分になる
そういう時は事前にセーブしておいて、会戦に入る日をズラしてやり直したりするわ
発生するかどうかが一日ごとに変わるから
そういう時は事前にセーブしておいて、会戦に入る日をズラしてやり直したりするわ
発生するかどうかが一日ごとに変わるから
452名無し曰く、 (スップ Sd52-0iQo)
2022/02/16(水) 18:18:51.36ID:5/wgrKULd 創造pkの方が夜襲発生しやすかった
453名無し曰く、 (ワッチョイ 9789-rCQD)
2022/02/16(水) 18:22:37.26ID:G7xltGDR0454名無し曰く、 (ワッチョイ 162c-rCQD)
2022/02/17(木) 18:18:29.17ID:jkqBW44y0 創造pkは、槍衾とかがバグで敵の防御上昇とかになってるらしいけど
立志伝も直されてないのかな
それともプレイヤー数少なくて検証するような人すらいないんだろうか
立志伝も直されてないのかな
それともプレイヤー数少なくて検証するような人すらいないんだろうか
455名無し曰く、 (ワッチョイ 3247-ZnMP)
2022/02/17(木) 18:48:31.08ID:T06W8cEl0 >>454
立志伝の最新アプデは2016年9月28日だから恐らく創造PKにあるバグはそのまま立志伝に移植されているものと思われる。
立志伝の最新アプデは2016年9月28日だから恐らく創造PKにあるバグはそのまま立志伝に移植されているものと思われる。
457名無し曰く、 (ワッチョイ ff15-ZnMP)
2022/02/18(金) 17:09:50.76ID:kTnGCrDV0 弱大名で内政がんばって猛攻凌いでってプレイしてるといつの間にか大大名ばかりになって精神的に詰みますね
2万前後の部隊が次々と押し寄せてくるし敵城包囲しても援軍がわらわら詰めてきよる
2万前後の部隊が次々と押し寄せてくるし敵城包囲しても援軍がわらわら詰めてきよる
458名無し曰く、 (ワッチョイ b721-ZnMP)
2022/02/18(金) 21:38:21.65ID:40/iyPhV0 以前から気になっていていつかは検証したいと思っていた事なんだけど
兵力回復時に練度値が40から低下する拠点としない拠点を調べようと思う
最大練度値が40台前半程度なら全く低下しない拠点や緩やかに低下する拠点、急激に低下する拠点等…
序盤に無理して練兵所建てるよりも生産施設建てて物資確保したいし
最大練度値が40台半ば程度にまで上がると練度低下は避けられないようだけど
検証の際に留意しておく事って何かあるだろうか
兵力回復時に練度値が40から低下する拠点としない拠点を調べようと思う
最大練度値が40台前半程度なら全く低下しない拠点や緩やかに低下する拠点、急激に低下する拠点等…
序盤に無理して練兵所建てるよりも生産施設建てて物資確保したいし
最大練度値が40台半ば程度にまで上がると練度低下は避けられないようだけど
検証の際に留意しておく事って何かあるだろうか
459名無し曰く、 (ワッチョイ 0fcf-+yvC)
2022/02/19(土) 01:23:39.41ID:HTjCO+pZ0 特性か官位か譜代かとかで変わってきそう
460名無し曰く、 (ブーイモ MMff-8mN5)
2022/02/19(土) 15:28:40.36ID:5fZcO/WnM 女幸村は造られ過ぎてるから需要あるとないかもだけど作ったから使ってもらえる人はどうぞ
サムネ
https://downloadx.getuploader.com/g/Kogura/90/%E5%B9%B8%E6%9D%91.jpg
実父pas:nobuko
https://ux.getuploader.com/Kogura/download/91
サムネ
https://downloadx.getuploader.com/g/Kogura/90/%E5%B9%B8%E6%9D%91.jpg
実父pas:nobuko
https://ux.getuploader.com/Kogura/download/91
461名無し曰く、 (ワッチョイ a3ef-9yE7)
2022/02/19(土) 15:55:56.29ID:pdLrpt3T0 家臣プレイ時の嫁貰う時って、
相手の武将が自武家の家臣じゃなくて大名の直臣(つまり同僚)じゃないとダメだっけ?
相手の武将が自武家の家臣じゃなくて大名の直臣(つまり同僚)じゃないとダメだっけ?
462名無し曰く、 (スッップ Sd1f-VYek)
2022/02/19(土) 15:56:40.97ID:G3di0Iiid 大筒ってそんな強いの?
井楼もだけど使い方よくわからん
井楼もだけど使い方よくわからん
463名無し曰く、 (ワッチョイ 734c-bAJV)
2022/02/19(土) 16:27:44.38ID:9yvMJNeF0 大筒はロマンだよ
敵の籠城戦では、準備している間に仲間が突破
設置したけど届かない
野戦で使おうものなら敵がいない方向に攻撃
それでもロマンだから使い続けるべし
敵の籠城戦では、準備している間に仲間が突破
設置したけど届かない
野戦で使おうものなら敵がいない方向に攻撃
それでもロマンだから使い続けるべし
464名無し曰く、 (ワッチョイ c3ef-9yE7)
2022/02/19(土) 17:51:53.28ID:3xzTSj460 大筒は山城で凄い助かる
後は土竜攻めと上手く合わせると平城で一気に本丸狙える機会が増える
後は土竜攻めと上手く合わせると平城で一気に本丸狙える機会が増える
465名無し曰く、 (ワッチョイ bf20-dbmB)
2022/02/19(土) 17:58:51.30ID:MPv86aNg0 籠城してる敵を一方的に攻撃できることもある
2万の守備兵を千人の部隊で壊滅させたりとか
2万の守備兵を千人の部隊で壊滅させたりとか
466名無し曰く、 (ワッチョイ 0fcf-+yvC)
2022/02/19(土) 19:19:26.34ID:HTjCO+pZ0 大筒ないと山城きつい場面ある
467名無し曰く、 (ワッチョイ ff66-Xmkg)
2022/02/19(土) 21:39:10.60ID:Z5V9Jqyf0 あるとすごい便利ってか これ無しでの攻城はありえんぐらい異能
まず大筒使えるやつと土竜できるやつ揃えることが天下目指す前提
門を楽にぶち破るだけでなく
門で守ってる武将が砲撃食らっても動かずにそのまま倒れるまで食らってくれるからな
まず大筒使えるやつと土竜できるやつ揃えることが天下目指す前提
門を楽にぶち破るだけでなく
門で守ってる武将が砲撃食らっても動かずにそのまま倒れるまで食らってくれるからな
468名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-kEsi)
2022/02/20(日) 10:56:36.85ID:n0pLRMgg0 平野で大筒設置中に微妙に動くせいで接敵までに設置が間に合わないのほんとクソ
469名無し曰く、 (ワッチョイ bf35-hSEA)
2022/02/20(日) 23:03:27.90ID:/R8f3bQT0 >>462
強い
特に山城で駐屯する軍勢が一つでかつ8000とかの大軍の場合
そいつが守る城門が確定したら設置して適度な角度で撃ちまくると
部隊が城門を守ろうとして8000いる部隊が壊滅するまでずっと居続ける
そういう意味では大筒は秘密兵器とも言える
まあそういう条件が揃わなくても野戦でトロい奴相手なら
先に設置することで互角以上の戦いができる
井楼の少し強いバージョンってとこだな
逆に守る側になると本当に使えないので、
固い城門を敵が攻撃してきたときにこっちが城門から出て
敵が攻撃してくる箇所に向けて設置することで多少は使える
ただし敵がこっちに向かってきたりする可能性はかなり高い
何故か城門の内側に置けないのが謎だが置けたら強すぎるからな
強い
特に山城で駐屯する軍勢が一つでかつ8000とかの大軍の場合
そいつが守る城門が確定したら設置して適度な角度で撃ちまくると
部隊が城門を守ろうとして8000いる部隊が壊滅するまでずっと居続ける
そういう意味では大筒は秘密兵器とも言える
まあそういう条件が揃わなくても野戦でトロい奴相手なら
先に設置することで互角以上の戦いができる
井楼の少し強いバージョンってとこだな
逆に守る側になると本当に使えないので、
固い城門を敵が攻撃してきたときにこっちが城門から出て
敵が攻撃してくる箇所に向けて設置することで多少は使える
ただし敵がこっちに向かってきたりする可能性はかなり高い
何故か城門の内側に置けないのが謎だが置けたら強すぎるからな
470名無し曰く、 (ワッチョイ bf35-hSEA)
2022/02/20(日) 23:11:35.02ID:/R8f3bQT0 >>447
国力差がある場合は相手がこっち攻めて失敗したり
他の勢力を攻めてる好きに使命クリアして攻め込んだり細かい手は使える
城主にまでなってしまえば結構早い
家臣なら50ポイントで6か月同盟できるから
近くに強国があればそこと結べば強い
あとは超級だと家臣でいるよりさっさと独立して自分で外交した方が
こっち有利になる場合が多いから(北条だろうが佐竹に苦戦する仕様になっている)
家宝買い込んで同盟関係やポイント清算して準備ができたら伝馬制入れて即独立
国力差がある場合は相手がこっち攻めて失敗したり
他の勢力を攻めてる好きに使命クリアして攻め込んだり細かい手は使える
城主にまでなってしまえば結構早い
家臣なら50ポイントで6か月同盟できるから
近くに強国があればそこと結べば強い
あとは超級だと家臣でいるよりさっさと独立して自分で外交した方が
こっち有利になる場合が多いから(北条だろうが佐竹に苦戦する仕様になっている)
家宝買い込んで同盟関係やポイント清算して準備ができたら伝馬制入れて即独立
471名無し曰く、 (ワッチョイ 0fcf-+yvC)
2022/02/21(月) 10:49:57.50ID:TuBceGjf0 馬防柵が完璧に機能したことないわ
長篠みたいに自分でできる機会は回ってくるのだろうか
長篠みたいに自分でできる機会は回ってくるのだろうか
472名無し曰く、 (ワッチョイ 0f94-dRQz)
2022/02/21(月) 11:18:01.77ID:J80B+8J30 大河・麒麟がくるでの光秀が長良川へ単騎突入するシーンがあったけど
その時に出てきた馬防柵が数基打ち立てられた程度で
真横にスペースありまくりのブロック全然できてない状態だったの見て
なんとなくこの立志伝の馬房柵を思い出したわ
その時に出てきた馬防柵が数基打ち立てられた程度で
真横にスペースありまくりのブロック全然できてない状態だったの見て
なんとなくこの立志伝の馬房柵を思い出したわ
473名無し曰く、 (ワッチョイ 8321-iDSx)
2022/02/21(月) 23:58:35.03ID:ah7Li3Jb0 >>458
夢幻の如く信長プレイで開始直後に全武家を解体してから安土城に全部将を呼び寄せ
練度回復施設を一つも立てない状態で練度40兵力1に全拠点62城を編集(安土城除く)
一月毎に各拠点で兵力回復に伴って練度低下にどういった差が出るか確認してみた
・本城扱いの拠点(人口が多い)&民忠が低い
上記2点が練度低下が見受けられない拠点の特徴だった(一部、越中等例外もあった)
その逆に練度低下が激しい拠点は人口が少ない&民忠が高い拠点という結果になった
史実的に下国扱いの志摩や伊賀、丹波等の本城はその中間程度の練度低下が見られた
本城扱い>民忠低い>人口多い>下国本城>民忠高い>人口少ない…大雑把だが練度低下させない為の重要度
夢幻の如く信長プレイで開始直後に全武家を解体してから安土城に全部将を呼び寄せ
練度回復施設を一つも立てない状態で練度40兵力1に全拠点62城を編集(安土城除く)
一月毎に各拠点で兵力回復に伴って練度低下にどういった差が出るか確認してみた
・本城扱いの拠点(人口が多い)&民忠が低い
上記2点が練度低下が見受けられない拠点の特徴だった(一部、越中等例外もあった)
その逆に練度低下が激しい拠点は人口が少ない&民忠が高い拠点という結果になった
史実的に下国扱いの志摩や伊賀、丹波等の本城はその中間程度の練度低下が見られた
本城扱い>民忠低い>人口多い>下国本城>民忠高い>人口少ない…大雑把だが練度低下させない為の重要度
474名無し曰く、 (ワッチョイ 0fcf-+yvC)
2022/02/22(火) 00:28:41.25ID:oXnZoJOW0475名無し曰く、 (ワッチョイ 6f15-5kK6)
2022/02/22(火) 00:37:00.77ID:wrFloKs+0 民忠が低いと農兵の割合が低いから?
476名無し曰く、 (ワッチョイ 8321-iDSx)
2022/02/22(火) 00:54:01.45ID:/FrUoEyE0 兵力の回復量が多い=民忠が高い&人口が多いなので
この2点が練度低下の大きな要因なのかなと漠然と思ってたんだけど
練度低下が激しいのは民忠が高い&人口が少ないの方なんだよね
まあとは言ってもあくまでもこれは区画が少なくて最大練度値が低いゲーム開始序盤にだけ
頭の片隅に留めておけばいい程度のものなのでさほど重要な知識って程でもないんだけど
この2点が練度低下の大きな要因なのかなと漠然と思ってたんだけど
練度低下が激しいのは民忠が高い&人口が少ないの方なんだよね
まあとは言ってもあくまでもこれは区画が少なくて最大練度値が低いゲーム開始序盤にだけ
頭の片隅に留めておけばいい程度のものなのでさほど重要な知識って程でもないんだけど
477名無し曰く、 (ワッチョイ ffda-ZFFn)
2022/02/22(火) 15:49:51.01ID:CkEDQjpY0 伊達政宗でプレイしてるんだけど政策の「鉄砲隊強化」と「竜騎兵配備」って両方実行する意味ってあるのかね?
478名無し曰く、 (ワッチョイ 0310-emXQ)
2022/02/22(火) 16:14:11.58ID:7kE3AvCm0 ある
479名無し曰く、 (ワッチョイ ff66-Xmkg)
2022/02/22(火) 16:24:41.64ID:il2wA5jy0 騎馬鉄砲は鉄砲隊扱いだから砲術奨励してれば鉄砲隊強化は常時恩恵あるし
竜騎兵配備しないと騎馬鉄砲に置き換わらないから
竜騎兵配備しないと騎馬鉄砲に置き換わらないから
480名無し曰く、 (ワッチョイ 6f15-5kK6)
2022/02/22(火) 18:35:46.30ID:wrFloKs+0 そもそも騎馬鉄砲がどれくらい強いのかイマイチ分からん
481名無し曰く、 (ワッチョイ ff66-Xmkg)
2022/02/22(火) 18:40:50.21ID:il2wA5jy0 移動力と防御が騎馬隊と同じなのが騎馬鉄砲
素の鉄砲隊よりも早くて固い
素の鉄砲隊よりも早くて固い
482名無し曰く、 (ワッチョイ cfd6-9L8B)
2022/02/22(火) 19:12:44.20ID:suTg6+md0 超級にしたら展開速すぎるし初級だと歯ごたえなさすぎる
483名無し曰く、 (ワッチョイ b389-e7Ym)
2022/02/22(火) 20:30:42.97ID:inju3mUH0 子供生まれるのって姫じゃなきゃダメとかある?
女武将だと生まれない?
女武将だと生まれない?
484名無し曰く、 (ワッチョイ ff66-Xmkg)
2022/02/23(水) 00:32:29.29ID:Dncc06bf0 未婚ですら子供が生まれるゲームですので
大名や城主してるならいつかは生まれるでしょ
家臣のままではずっと生まれない
大名や城主してるならいつかは生まれるでしょ
家臣のままではずっと生まれない
485名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-jp9+)
2022/02/23(水) 14:04:54.71ID:6knmiO1Q0 厳島の戦いシナリオ織田信長でプレイ中、登録武将の武田信勝(1)が信玄の跡を継いで戦国伝が進まなくなった
勝頼陣代説って本当なんですね
勝頼陣代説って本当なんですね
486名無し曰く、 (スッップ Sd1f-VYek)
2022/02/23(水) 15:33:01.23ID:GhYkw+Yad Vita版で歴代のBGM使う方法ある?
創造PKの無料DLCにはあったのに今作ないよね
あと合戦(会戦)時のBGM変えたいんだけどこれ無理なの?
創造PKの無料DLCにはあったのに今作ないよね
あと合戦(会戦)時のBGM変えたいんだけどこれ無理なの?
487名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-hSEA)
2022/02/23(水) 15:40:05.99ID:uB6ZUvjb0 軍団長プレイで大名攻略の指示を受け
本家から貸し与えられた城の部隊を入れて攻め滅ぼしたら
その部隊が捕虜ゲット
攻め滅ぼしたので与力は本家に自動返却
捕虜も一緒に連れて行きやがった
ああああああああああ
本家から貸し与えられた城の部隊を入れて攻め滅ぼしたら
その部隊が捕虜ゲット
攻め滅ぼしたので与力は本家に自動返却
捕虜も一緒に連れて行きやがった
ああああああああああ
488名無し曰く、 (ワッチョイ 1394-dRQz)
2022/02/23(水) 16:19:14.00ID:a35L17KT0489名無し曰く、 (スッップ Sd1f-VYek)
2022/02/23(水) 16:30:17.07ID:GhYkw+Yad >>488
悲しい
ありがとう
あと三国志13のBGM用意するなら海戦BGMも用意してほしかったぁ
創造PKより武将プレイのある戦国立志伝のほうが断然面白いと思ってるからここらへん悲しい
あと農民女のグラ女あたらしたけまさ用のグラより可愛くてなんか複雑
悲しい
ありがとう
あと三国志13のBGM用意するなら海戦BGMも用意してほしかったぁ
創造PKより武将プレイのある戦国立志伝のほうが断然面白いと思ってるからここらへん悲しい
あと農民女のグラ女あたらしたけまさ用のグラより可愛くてなんか複雑
490名無し曰く、 (ワッチョイ ff66-Xmkg)
2022/02/23(水) 17:14:51.62ID:Dncc06bf0 >>485
武家の長として独立した場合は後継者候補から外れるからな
例外扱いで武家の長なのに後継者として設定されてるのはゲーム開始から勝頼が登場してるシナリオ
厳島シナリオだとゲーム開始の時点で登場してないので後継者として登録されてない
武家の長として独立した場合は後継者候補から外れるからな
例外扱いで武家の長なのに後継者として設定されてるのはゲーム開始から勝頼が登場してるシナリオ
厳島シナリオだとゲーム開始の時点で登場してないので後継者として登録されてない
491名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-6uId)
2022/02/26(土) 04:32:58.10ID:sUHFF1n40 初めて包囲網超級で武田配下やってるけど無限に湧き出る織田武将がきついな
倒しても倒しても攻めてくるんですが
倒しても倒しても攻めてくるんですが
492名無し曰く、 (ワッチョイ 1b10-maTX)
2022/02/26(土) 06:05:58.53ID:VctMN9e00493名無し曰く、 (ワッチョイ cae8-GKpN)
2022/02/26(土) 09:41:23.76ID:4WV+BPkJ0 わざわざキツい遊び方してるのに泣き言いうなよ
494名無し曰く、 (ワッチョイ 0321-ei6B)
2022/02/26(土) 11:41:33.79ID:JoZNOtDW0 超級のキツさはやり応えのあるキツさというよりも
イラッとくるタイプのキツさなんだよなあ…
イラッとくるタイプのキツさなんだよなあ…
495名無し曰く、 (ワッチョイ 3a20-6/yM)
2022/02/26(土) 12:10:17.33ID:g1O7d0GR0 AIが賢く動くんじゃなくて、敵味方の数値を色々弄ることで理不尽な状況作り出してるだけだからな
496名無し曰く、 (スッップ Sdea-6uId)
2022/02/26(土) 13:08:59.47ID:ifivHTjAd 結局裏切って武田滅亡の尖兵として働いてたら北条が10万近い兵力で攻めてきてビビる
移動の時に戦法見れないのが地味にめんどい
移動の時に戦法見れないのが地味にめんどい
497名無し曰く、 (ワッチョイ 1b10-maTX)
2022/02/26(土) 14:57:25.23ID:VctMN9e00 ユーザーが所属してる勢力が最優先目標だからな。
蔵換えしたところでCPUの目標が切り替わるだけだし。
武田は生き延びるかもしれんが。
下手に鞍替えするぐらいなら、武田を壁に独立して武田か滅びるまでに同盟駆使した方が先行き明るそう。
蔵換えしたところでCPUの目標が切り替わるだけだし。
武田は生き延びるかもしれんが。
下手に鞍替えするぐらいなら、武田を壁に独立して武田か滅びるまでに同盟駆使した方が先行き明るそう。
498名無し曰く、 (ワッチョイ de2c-+odi)
2022/02/26(土) 16:07:44.28ID:WcMamcQY0 超級で織田が弱かったらイカンでしょw
頑張って倒すように!
頑張って倒すように!
499名無し曰く、 (ワッチョイ 07d8-Bsi3)
2022/02/26(土) 16:37:34.53ID:PXxSrTEW0 全国マップ見てたらわかるけど
CPU織田が西に侵攻→特に何もなし
自勢力織田が西に慎吾→侵攻先に援軍わんさか&残りの東南北から侵攻される
これだからね
CPU織田が西に侵攻→特に何もなし
自勢力織田が西に慎吾→侵攻先に援軍わんさか&残りの東南北から侵攻される
これだからね
500名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-7Isr)
2022/02/26(土) 17:13:04.40ID:wJSkfFWy0 織田家に寝返り、軍団長まで出世したら武田家に再び寝返るか滅亡してるなら武田家再興と称して独立
楽しみ方は無限にある
楽しみ方は無限にある
501名無し曰く、 (ワッチョイ 0321-ei6B)
2022/02/26(土) 17:43:29.00ID:JoZNOtDW0 何としてでも主家滅亡を防ぐみたいな遊び方は
AIの裏をかくやや卑怯な手も使えば何とかなるけどやってて楽しい感じがしない
主家滅亡後からの再起独立プレイ(もしくは主家再興プレイ)の方が
展開が流動的でこっちの遊び方の方が楽しいのでは?って最近になってようやく気付いた
AIの裏をかくやや卑怯な手も使えば何とかなるけどやってて楽しい感じがしない
主家滅亡後からの再起独立プレイ(もしくは主家再興プレイ)の方が
展開が流動的でこっちの遊び方の方が楽しいのでは?って最近になってようやく気付いた
502名無し曰く、 (ワッチョイ 4a66-zhIU)
2022/02/26(土) 18:25:09.63ID:pLkWB2jF0 まぁプレイヤーが居る勢力が目に見えて狙われて衰退するからなあ
プレイヤー抱えた勢力が負けのババ抜きしてるようなもんだ
プレイヤー抱えた勢力が負けのババ抜きしてるようなもんだ
503名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-6uId)
2022/02/26(土) 18:58:48.14ID:sUHFF1n40 なんとか北条撃退して武田滅したあとに独立したら反織田連合に誘われた
504名無し曰く、 (ワッチョイ 7f25-0bkA)
2022/02/27(日) 07:21:10.86ID:4Cdlrr/E0 一豊で始めたんですけど、千代は嫁にできない?
505名無し曰く、 (ワッチョイ 4a66-zhIU)
2022/02/27(日) 09:38:16.34ID:co4RFdbZ0 特典武将とは結婚できない
中華ツールで設定いじるしか
中華ツールで設定いじるしか
506名無し曰く、 (ワッチョイ 07d8-Bsi3)
2022/02/27(日) 12:02:33.47ID:jYWkhM9D0 イベント作成で訪問先武将と結婚にすればできる
507名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-6uId)
2022/02/27(日) 15:36:12.97ID:gSf7x4gL0 せっかく包囲網を組んでもろくに攻めてくれないから一人だけ攻められて辛い
508名無し曰く、 (ワッチョイ 0321-ei6B)
2022/02/27(日) 16:01:49.57ID:v1tYlU0Z0 包囲網組んでる仲間だと思って城下要所通過して兵糧補給しようとしても
援軍要請してる期間は城下要所通過しても兵糧補給してくれないんだな
むやみやたらと援軍要請すればいいってもんでもないな
援軍要請してる期間は城下要所通過しても兵糧補給してくれないんだな
むやみやたらと援軍要請すればいいってもんでもないな
509名無し曰く、 (ワッチョイ 4a66-zhIU)
2022/02/27(日) 18:33:51.67ID:co4RFdbZ0 >>506
イベントでも無理よ そもそも特典武将は 武将のリストに出てこないから
結婚イベントを仮に作って ファイル出力して
ファイルの中をあけて指定相手武将のIDをエディタで特典武将のIDに替えるしか無い
というか特典武将がらみのイベント自作したから判る
イベントでも無理よ そもそも特典武将は 武将のリストに出てこないから
結婚イベントを仮に作って ファイル出力して
ファイルの中をあけて指定相手武将のIDをエディタで特典武将のIDに替えるしか無い
というか特典武将がらみのイベント自作したから判る
510名無し曰く、 (ワッチョイ 07d8-Bsi3)
2022/02/27(日) 19:28:14.01ID:jYWkhM9D0512名無し曰く、 (ワッチョイ 7f25-0bkA)
2022/02/28(月) 19:07:47.48ID:wG9hFaYY0 滝川一益の娘をもらいました。その後も千代が事あるごとに仕事を手伝ってくれるので、へんな感じです。
513名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-6uId)
2022/02/28(月) 20:16:45.79ID:GyemcNb40 新規勢力プレイしてたら臣従が解消された瞬間周り全部敵になって笑うしかない
514名無し曰く、 (ワッチョイ ded6-Y5l0)
2022/02/28(月) 20:42:40.60ID:EFJthPVk0 >>510
そんなまどろっこしいことしないでも登録武将で千代をもう一人作ればOK
そんなまどろっこしいことしないでも登録武将で千代をもう一人作ればOK
515名無し曰く、 (スッップ Sdea-1Hyz)
2022/03/01(火) 15:23:38.52ID:A5i0xvVed 家臣プレイって楽しい?
城代や城主にならずに延々と領地にい続けるの
城代や城主にならずに延々と領地にい続けるの
517名無し曰く、 (ワッチョイ 4a66-zhIU)
2022/03/01(火) 17:39:50.05ID:vTpUdQpd0 家臣の身分では出来ない事の方が多いからな
特にプレイヤーの国だけあほになるAIだから どんな大国でも衰退していく
一番ベストポジは城主よ 軍団長や大名は雑用が増えるからな
特にプレイヤーの国だけあほになるAIだから どんな大国でも衰退していく
一番ベストポジは城主よ 軍団長や大名は雑用が増えるからな
518名無し曰く、 (ワッチョイ de2c-ei6B)
2022/03/01(火) 18:07:11.95ID:cQiNq2os0 >>509
イベント作成でプレイヤーと訪問先武将で結婚にするだけでOKだった気がする
開始してから結婚したい武将を訪問すると、結婚してる
登録でも特典でも異性なら結婚できたけど、やっぱり毛野ちゃんは無理だったw
雰囲気出したいなら、訪問の数値とか条件つけたり、内容編集で背景、BGM、顔、会話をテキトーにって感じ
イベント作成でプレイヤーと訪問先武将で結婚にするだけでOKだった気がする
開始してから結婚したい武将を訪問すると、結婚してる
登録でも特典でも異性なら結婚できたけど、やっぱり毛野ちゃんは無理だったw
雰囲気出したいなら、訪問の数値とか条件つけたり、内容編集で背景、BGM、顔、会話をテキトーにって感じ
520名無し曰く、 (ワッチョイ 4a66-g6h8)
2022/03/01(火) 21:42:57.09ID:vTpUdQpd0 ずっと平のリーマンでいる事を想像すればいい
与えられた仕事をただやるだけ 自分で仕事もとれず 新しいプロジェクトを起こす事もできない
当然経営に参画する事もできないし 口も出せない
それが家臣プレイ
何より自分の部隊に副将すら着けれないのがほんときついよ
熟練も家臣の身分では基本の40+狩場2つで10の勤続10年の10で最高60しかない
そしてなにより自由に出陣できない
与えられた仕事をただやるだけ 自分で仕事もとれず 新しいプロジェクトを起こす事もできない
当然経営に参画する事もできないし 口も出せない
それが家臣プレイ
何より自分の部隊に副将すら着けれないのがほんときついよ
熟練も家臣の身分では基本の40+狩場2つで10の勤続10年の10で最高60しかない
そしてなにより自由に出陣できない
521名無し曰く、 (ワッチョイ 6f89-6uId)
2022/03/02(水) 00:47:52.34ID:L8fIBRqr0 陣所って戦に使うごとにボロボロになるけど直せないんですか?
523名無し曰く、 (ワッチョイ 672c-ei6B)
2022/03/02(水) 20:50:45.12ID:I4WcHfIf0 小田氏治の家臣でお家存続プレイはきついだろうね。従属できないし
524名無し曰く、 (ワッチョイ 4a66-g6h8)
2022/03/02(水) 20:57:42.37ID:Mb6jE0mg0 まぁでも仕える主の家が滅びても滅ぼした家に仕官して再起できるからな
忠臣プレイはきついからこそやり甲斐がある
最低限comレベルの外交はしてもらいたいがな 殿
忠臣プレイはきついからこそやり甲斐がある
最低限comレベルの外交はしてもらいたいがな 殿
525名無し曰く、 (ラクッペペ MM86-CxAB)
2022/03/02(水) 20:59:40.65ID:TJAvJgiYM 超級家臣で超弱小大名維持は厳しい
自分が城主になったタイミングで兵が一気に減って詰む
自分が城主になったタイミングで兵が一気に減って詰む
526名無し曰く、 (ワッチョイ ded6-Y5l0)
2022/03/02(水) 21:06:51.68ID:uYWNfmYm0 超級美濃の蝮の小早川正平で天下統一したことある
決行ギリだった
決行ギリだった
527名無し曰く、 (ワッチョイ fb89-+Yhp)
2022/03/05(土) 18:23:47.36ID:X/DOgZiY0 桶狭間信長で始めたけど尾張城でごちゃごちゃしすぎだな
これって減らした方がいいのかな?
これって減らした方がいいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★9 [おっさん友の会★]
- 【サッカー】26年W杯の放送権交渉難航 インターネット配信中心か [ゴアマガラ★]
- 安倍晋三元首相の銅像建立、クラウドファンディングで1800万円の寄附金募るも達成率は9.22% 安倍信者はなぜ協力しないのか? [バイト歴50年★]
- 堀江貴文氏、エスカレーターでの光景に「なんでこんなうんこな並び方しかできないんだろ」 フォロワーも「同感です」 [冬月記者★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★2 [Ikhtiandr★]
- フジ第三者委員会 中居氏側の守秘義務解除の前向きな姿勢は「事実」も最終回答は「解除せず」★5 [ひかり★]
- 【動画】大阪万博のユスリカ、ガチで阿鼻叫喚の世界 [931948549]
- 【速報】山手線外回り、全車両がぶっ壊れる [918862327]
- 100億稼いだ
- 【悲報】反靖国神社のおまえらが絶対に参拝したくなる神社、安倍神像神社(長野) [354616885]
- 超一流大の経済学士やけど、お前らって何で小泉新農水相に文句ばっか言ってんの?ボコられてーの?ん?👊 [681920605]
- 小泉進次郎、天職に就き覚醒「JAの入札制は即中止!備蓄米はJA介さず直接スーパーへ!量は無制限で目標額は2001円台だ!」 [197015205]