!extend:on:vvvv:1000:512
!extend:on:vvvv:1000:512
シブサワ・コウ40周年記念作品
シリーズ最新作『信長の野望・新生』2022年発売決定
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/
https://twitter.com/nobunaga_kt/status/1376065407459631107
https://twitter.com/nobunaga_kt/status/1376065664192970757
次スレは>>950が建てること。
スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:on:vvvv:1000:512
前スレ
信長の野望 新生 14生目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1634202242/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
信長の野望 新生 15生目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.27.6)
2021/10/23(土) 21:48:18.96ID:F9yalfBM02名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/23(土) 21:52:05.84ID:k5QORj2t0 保守のため泳いで参った!
3名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.27.6)
2021/10/23(土) 21:53:49.71ID:F9yalfBM0 保守にも文章がいるのか
なかなかに面倒
なかなかに面倒
4名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/23(土) 21:55:22.25ID:mWl4i3hG0 >>1 乙に候
以下の安土城再建への夢チャンネルは、出演者が少しヤバい感じに見えるが最新の学説を取り入れてて面白いよ
安土城再建への夢Channel - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCJIvxyjTudlE2rTK5upnSng/videos
以下の安土城再建への夢チャンネルは、出演者が少しヤバい感じに見えるが最新の学説を取り入れてて面白いよ
安土城再建への夢Channel - YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCJIvxyjTudlE2rTK5upnSng/videos
5名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/23(土) 21:57:39.97ID:GgXbnhD10 革新
6名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.27.6)
2021/10/23(土) 21:58:08.18ID:F9yalfBM0 保守の野望
7名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/23(土) 21:58:09.45ID:mWl4i3hG0 以下、日本列島で戦争の発生位置が時系列で表示される面白い動画
古墳時代あたり〜太平洋戦争までの合戦、紛争、事変なんかを圧縮した動画作ってみたら、応仁の乱あたりから大変なことになった。
https://www.youtube.com/watch?v=EdZk0hqsUp4
2019/12/21
古墳時代あたり〜太平洋戦争までの合戦、紛争、事変なんかを圧縮した動画作ってみたら、応仁の乱あたりから大変なことになった。
https://www.youtube.com/watch?v=EdZk0hqsUp4
2019/12/21
8名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/23(土) 21:59:05.30ID:GgXbnhD10 ハゲネズミ
9名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/23(土) 21:59:20.45ID:Dam9Df5t0 躍動する武将AIよ!
10名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.27.6)
2021/10/23(土) 22:00:06.99ID:F9yalfBM0 ここだけの話火曜に体験版がでると思っている
11名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/23(土) 22:00:30.42ID:GgXbnhD10 動いてるゲーム画面はまだ見せられないよ!
12名無し曰く、 (ワッチョイ 118.18.225.11)
2021/10/23(土) 22:01:10.65ID:/vE/KRqP0 おつ
13名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.27.6)
2021/10/23(土) 22:02:11.04ID:F9yalfBM0 まあそうか
14名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/23(土) 22:02:11.18ID:k5QORj2t0 保守に御座候
15名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/23(土) 22:02:15.67ID:GgXbnhD10 シブサワコウの日?って基本、ゲーム関係ねー著名人との話が主じゃね
16名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/23(土) 22:03:11.24ID:GgXbnhD10 幕府派
17名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/23(土) 22:03:48.36ID:GgXbnhD10 本願寺は悪徳金融っと
18名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/23(土) 22:05:06.53ID:GgXbnhD10 保守の決断
19名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/23(土) 22:05:31.26ID:GgXbnhD10 うどんの野望
20名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/23(土) 22:05:53.54ID:mWl4i3hG0 >>17
延暦寺?
延暦寺?
21名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/23(土) 22:06:30.55ID:k5QORj2t0 見事な保守にございます
22名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.27.6)
2021/10/23(土) 22:07:23.78ID:F9yalfBM0 三国志のトライアルのときはゲームショウにデモ版が出てたみたいだから期待できないか
23名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/23(土) 22:11:06.75ID:mWl4i3hG0 徒然草 第八十六段
https://tsurezuregusa.com/086dan/
現代語訳
惟継中納言は、自然派の多才な詩人だった。お経漬けの仏道修行をする為に、三井寺の寺法師だった円伊僧正と同棲していた。
文保の時代、三井寺が延暦寺の僧侶に放火されて焼け落ちた時、惟継は、この法師に「三井寺の法師であったあなたの事を寺法師と呼んでおりましたが、
寺も無くなったので、今からはただの法師と呼びましょう」と言ったそうだ。とても気の利いた慰め方だ。
原文
惟継中納言は、風月の才に富める人なり。一生精進にて読経うちして、寺法師の円伊僧正と同宿して侍りけるに、
文保に三井寺焼かれし時、坊主にあひて、「御坊をば寺法師とこそ申しつれど、寺はなければ、今よりは法師とこそ申さめ」と言はれけり。いみじき秀句なりけり。
https://tsurezuregusa.com/086dan/
現代語訳
惟継中納言は、自然派の多才な詩人だった。お経漬けの仏道修行をする為に、三井寺の寺法師だった円伊僧正と同棲していた。
文保の時代、三井寺が延暦寺の僧侶に放火されて焼け落ちた時、惟継は、この法師に「三井寺の法師であったあなたの事を寺法師と呼んでおりましたが、
寺も無くなったので、今からはただの法師と呼びましょう」と言ったそうだ。とても気の利いた慰め方だ。
原文
惟継中納言は、風月の才に富める人なり。一生精進にて読経うちして、寺法師の円伊僧正と同宿して侍りけるに、
文保に三井寺焼かれし時、坊主にあひて、「御坊をば寺法師とこそ申しつれど、寺はなければ、今よりは法師とこそ申さめ」と言はれけり。いみじき秀句なりけり。
24名無し曰く、 (ワッチョイ 122.223.5.131)
2021/10/23(土) 23:21:03.86ID:+dABAdyL0 ただの嫌味にしか思えなくて草
25名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.120.23)
2021/10/23(土) 23:33:13.61ID:NAiE4Ca0a 災害は自動で復興するならいい
26名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/24(日) 14:05:17.00ID:YadMpzQv0 肖像画準拠の顔グラになんねぇかなぁ
27名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/24(日) 14:20:23.32ID:sX8qwL4/0 アラブ人みたいな濃いめの織田信長顔グラが将星録以降ずっと続いてるのが気がかり
28名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.25.14)
2021/10/24(日) 14:26:54.56ID:gc4Iy22Ca 気がかり(笑)
30名無し曰く、 (ワッチョイ 163.58.155.64)
2021/10/24(日) 14:37:52.73ID:+NxrTDbG0 後藤又兵衛と黒田長政の顔全く同じやんけ
32名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/24(日) 14:51:31.53ID:YadMpzQv0 通った鼻筋と、目と眉の間が極端に狭いのをなんとかせぇ
これのせいでみんな兄弟かってくらい似てる
描き分けのできる絵師を頼むわ
これのせいでみんな兄弟かってくらい似てる
描き分けのできる絵師を頼むわ
33名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/24(日) 14:52:36.10ID:qIRVtTx00 AIにも劣る顔認識能力のおっさんばっかやなここ
35名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.150.39)
2021/10/24(日) 15:10:25.60ID:SuILHcDg0 いよいよ、明後日
新情報でる生放送が楽しみ
新情報でる生放送が楽しみ
36名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.162.30)
2021/10/24(日) 15:15:44.95ID:MvGTpyWAa PC買い替えたいんでスペックはよ
37名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.150.39)
2021/10/24(日) 15:26:38.87ID:SuILHcDg039名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.150.39)
2021/10/24(日) 15:33:16.62ID:SuILHcDg0 ノートPCなら、Thunderbolt4端子を搭載しているものなら
eGPUつなげて快適プレイは可能
eGPUつなげて快適プレイは可能
40名無し曰く、 (ワッチョイ 182.164.119.184)
2021/10/24(日) 17:48:37.57ID:5PzL7myG0 エンディングテーマは乃木坂46でお願いします
41名無し曰く、 (オイコラミネオ 128.27.26.159)
2021/10/24(日) 17:49:07.38ID:uPUoNOReM 60年前の高橋幸治の顔見てから僻めよおっさん共
42名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/24(日) 17:54:36.17ID:gpy8NdXj0 >>40
誰推し?
誰推し?
43名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/24(日) 18:07:38.52ID:sX8qwL4/0 映画「清須会議」で織田信長を演じた篠井英介のほうが肖像画に似てる
44名無し曰く、 (オイコラミネオ 128.27.26.159)
2021/10/24(日) 18:27:00.91ID:uPUoNOReM 幕末の写真と当時の肖像画を比べても写実的じゃないのは自明なんだから寄せる必要はあるまい
言ってしまえば肖像画って漫画やで
言ってしまえば肖像画って漫画やで
45名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/24(日) 18:30:01.11ID:T2UpetRY0 キャラ的にも信長役に篠井英介をチョイスするセンス嫌いじゃない
46名無し曰く、 (ワッチョイ 125.204.0.12)
2021/10/24(日) 18:48:01.71ID:ubDEjI2Q0 最近の信長はマンガの前田慶次に似てきてる
47名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.134.219)
2021/10/24(日) 19:38:40.86ID:PSkTzD6XM ひとついいたいのは信長はもっと細面の顔にして欲しい
声だって甲高かったらしいし、ヒゲもあんまり濃くなかったみたいだし、今の信長グラは信長のお父さんみたい
声だって甲高かったらしいし、ヒゲもあんまり濃くなかったみたいだし、今の信長グラは信長のお父さんみたい
48名無し曰く、 (スップ 49.96.234.104)
2021/10/24(日) 20:16:43.80ID:RgPBkXYOd 最近のイラストは甲冑は肖像画から引用するようになって本物らしい渋さを醸し出せるようになったけど
顔ももっと肖像画の雰囲気に近づけて個性的な顔立ちでキャラクター性を演出してほしい
顔ももっと肖像画の雰囲気に近づけて個性的な顔立ちでキャラクター性を演出してほしい
49名無し曰く、 (スップ 49.96.234.104)
2021/10/24(日) 20:19:25.30ID:RgPBkXYOd 今回の丹羽長秀みたいなのはいい作品だよね
紋切り型の整形イケメンじゃない癖と味のある表情
昔のシリーズ作品は解像度や色数の問題じゃなく味わいある顔がもっと多かった
紋切り型の整形イケメンじゃない癖と味のある表情
昔のシリーズ作品は解像度や色数の問題じゃなく味わいある顔がもっと多かった
51名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.177.134)
2021/10/24(日) 21:04:54.10ID:0/WKagxqM 女装が似合う顔でいいじゃない…
52名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/24(日) 21:17:45.24ID:YadMpzQv0 平時グラは肖像画に寄せて甲冑イラストは面付けてほしい
性格が変わったりしてギャップあってかっこいい
性格が変わったりしてギャップあってかっこいい
53名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/24(日) 21:22:36.03ID:YadMpzQv0 顔グラは天道までだな
今はみんなイケメンモブに見える
今はみんなイケメンモブに見える
54名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/24(日) 23:53:19.21ID:sX8qwL4/0 歴代だと全国版の信長顔グラが最も信長の肖像画に近い
55名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/24(日) 23:56:30.27ID:sX8qwL4/0 1987年発売の「蒼き狼と白き牝鹿 ジンギスカン」に出てくるジンギスカンの顔グラもアラブ人みたいなんだよね、サダムフセイン似
56名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.121.223)
2021/10/25(月) 00:22:47.04ID:PyR/g9RQa 東アジア系の顔つきがかっこよくないからといって外人顔にするのは安直
そもそも今どきの女が好きなのは東アジア系だろ
そもそも今どきの女が好きなのは東アジア系だろ
57名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.150.39)
2021/10/25(月) 01:15:39.93ID:aRYEFPNJ0 日付的には、いよいよ明日か
58名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/25(月) 01:25:20.71ID:ucGIllZb0 第2部は、シブサワ・コウブランドから、9月に1周年を迎え、ますます盛り上がりを見せているスマートフォンアプリ『三國志 覇道』を伊藤幸紀プロデューサーが紹介。そして「信長の野望」歴代プロデューサーも出演し、シリーズ作品を振り返りつつ、開発中の「信長の野望」シリーズ16作目『信長の野望・新生』の最新情報も公開します。
新生の内容ほとんどなさそうだけどね
新生の内容ほとんどなさそうだけどね
59名無し曰く、 (ワッチョイ 61.46.209.138)
2021/10/25(月) 01:41:17.99ID:jbdQvYDg0 信長の野望のTwitter
番組では『信長の野望・新生』の実機プレイも公開されますのでお見逃しなく!
番組では『信長の野望・新生』の実機プレイも公開されますのでお見逃しなく!
60名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.150.39)
2021/10/25(月) 02:18:21.08ID:aRYEFPNJ061名無し曰く、 (ワッチョイ 160.237.72.252)
2021/10/25(月) 02:43:18.09ID:xgXAV+vQ062名無し曰く、 (ワッチョイ 60.105.84.154)
2021/10/25(月) 03:48:21.40ID:vVDok7LA0 家紋で井桁くれや
63名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/25(月) 04:11:43.71ID:CdwsFge20 いつになったら容姿編集できるんだろう
太閤立志伝ではできたのに
太閤立志伝ではできたのに
64名無し曰く、 (オイコラミネオ 122.100.26.213)
2021/10/25(月) 08:03:34.36ID:EGD8+5vFM >>56
でも東アジア系にしたら北畠や陶みたいな女みたいな美少年ばかりになるぞ
もっともそれが史実に近いんだが
やっぱりイメージの固まった戦国らしいゴツさを出すには外人顔に近づけるのが妥協点
女に受けそうな東アジア顔を一番嫌ってるのはあんたら日本のおっさんなんだからな
でも東アジア系にしたら北畠や陶みたいな女みたいな美少年ばかりになるぞ
もっともそれが史実に近いんだが
やっぱりイメージの固まった戦国らしいゴツさを出すには外人顔に近づけるのが妥協点
女に受けそうな東アジア顔を一番嫌ってるのはあんたら日本のおっさんなんだからな
65名無し曰く、 (ワッチョイ 61.197.43.53)
2021/10/25(月) 08:33:13.48ID:SN8b1yTC066名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.205.142)
2021/10/25(月) 09:39:41.43ID:RDTGWW9u0 家紋は有名なやつだと
権利交渉必要になる
権利交渉必要になる
67名無し曰く、 (ワッチョイ 61.197.43.53)
2021/10/25(月) 09:45:23.16ID:SN8b1yTC0 伊達泰宗だっけ金取ってるの
68名無し曰く、 (ワッチョイ 58.91.58.95)
2021/10/25(月) 10:00:23.85ID:fk/3Hyo+0 家紋に権利とかあるのか
まあそりゃそーか
まあそりゃそーか
69名無し曰く、 (ワッチョイ 118.9.213.131)
2021/10/25(月) 10:17:48.64ID:ZE63W7Sc0 木瓜紋みたいな色んな家で使ってる奴はともかく有名所はな
権利押さえておかないとそれはそれで面倒の種になるし
伊達さんとこみたいに商標登録まですると、それはどうなんだろうって話にもなるが
権利押さえておかないとそれはそれで面倒の種になるし
伊達さんとこみたいに商標登録まですると、それはどうなんだろうって話にもなるが
70名無し曰く、 (ワッチョイ 114.160.219.228)
2021/10/25(月) 11:56:00.70ID:5dr2f2Oa071名無し曰く、 (ワントンキン 153.147.14.61)
2021/10/25(月) 12:06:32.69ID:LI8xVQGRM 明日の放送、前半はシブサワコウの歩みとかやるらしいんだが、需要あるのか…?
72名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.150.39)
2021/10/25(月) 12:07:20.04ID:aRYEFPNJ0 >>70
歴史修正主義者乙
歴史修正主義者乙
73名無し曰く、 (ワッチョイ 182.20.5.100)
2021/10/25(月) 12:15:42.65ID:lQzqmSov0 菱形、正方形、重ねの3つくらいほしいな井桁紋
74名無し曰く、 (スッップ 49.98.140.43)
2021/10/25(月) 13:09:05.65ID:QBbUVGwud この前の放送でも実機プレイと言いつつ、それっぽいマップが用意されてただけだよね。また、実機プレイ風じゃないかな。
75名無し曰く、 (ワッチョイ 114.142.50.10)
2021/10/25(月) 13:10:31.39ID:nPW1kO3P0 シブサワ・コウはエル・カンターレみたいなもんだから
76名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/25(月) 13:12:04.17ID:gJMI4SXv0 虚像(アイドルやスター)を作り上げる昭和の手法で成功したからなあシブサワコウって名詞は
金あるし需要あるかはさほど問題ではない、需要あるように如何に見せかけるかだ
金あるし需要あるかはさほど問題ではない、需要あるように如何に見せかけるかだ
77名無し曰く、 (ワッチョイ 114.142.50.10)
2021/10/25(月) 13:30:03.24ID:nPW1kO3P0 襟川がもしシブサワ・コウを名乗ってなかったら
高確率で「ノッポさん」って呼ばれてたと思う
高確率で「ノッポさん」って呼ばれてたと思う
78名無し曰く、 (ワッチョイ 114.160.219.228)
2021/10/25(月) 14:16:40.42ID:5dr2f2Oa0 テマドに李舜臣提督を在野武将で出して欲しい
秀吉、加藤、島津をぶちのめす
秀吉、加藤、島津をぶちのめす
79名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/25(月) 14:21:30.71ID:CdwsFge20 朝鮮は交易相手で充分
出すと色々と面倒
出すと色々と面倒
80名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2021/10/25(月) 14:23:31.42ID:eTujGPjV0 明日発売日が来てほしい
81名無し曰く、 (オイコラミネオ 122.100.26.213)
2021/10/25(月) 14:36:37.95ID:EGD8+5vFM 明ですらさほど存在感無い時代だからな
侵入してきたポルトガルはともかく外国要素はいらないわ
侵入してきたポルトガルはともかく外国要素はいらないわ
82名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/25(月) 14:41:30.66ID:VHQ0fxFm0 統一オールスターで外敵と一戦やりたい
83名無し曰く、 (ワッチョイ 60.239.181.64)
2021/10/25(月) 14:56:52.62ID:9fPezoSS0 まず一国の平定を楽しみたい
85名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.121.223)
2021/10/25(月) 15:10:57.54ID:PyR/g9RQa ウィリアム・アダムスで天下統一したい
86名無し曰く、 (スププ 49.98.228.75)
2021/10/25(月) 15:14:50.16ID:paFz9MWjd マップの城とか広範囲見られたらいいなあ
87名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/25(月) 15:26:17.80ID:VHQ0fxFm088名無し曰く、 (ワッチョイ 122.21.237.23)
2021/10/25(月) 16:23:39.49ID:ZcQCd9Yt0 なんか大志はチンポ重視だったけど創造pkが人気ってことは時間かけて領地を整えてじっくりやるのが望まれてるってことでしょ?
新生はらどっち路線なんだろ?
新生はらどっち路線なんだろ?
89名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.168)
2021/10/25(月) 16:28:32.08ID:whVmnf+fa エロゲかな
90名無し曰く、 (ワッチョイ 61.23.161.4)
2021/10/25(月) 16:33:47.12ID:N3NiPKUx0 相撲(意味深)重視か
91名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/25(月) 16:42:09.98ID:h7FPT6XT0 統一後は功臣の粛清とか内紛の兆しを乗り越えて長期政権の礎を築くとかの方が良いな
92名無し曰く、 (ワッチョイ 220.104.40.31)
2021/10/25(月) 16:43:39.40ID:sw69jk8B0 襟川武将でるのかな?
戦法時の無駄なアクションもありそうだな。
戦法時の無駄なアクションもありそうだな。
93名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.99.32)
2021/10/25(月) 16:45:34.18ID:APFT+WiB0 拙者の六尺とて良いものにござるよ
94名無し曰く、 (スッップ 49.98.225.207)
2021/10/25(月) 16:54:06.64ID:Z+AKy/zKd >>91
具体的な中身は何も明かさなかったけどゲーム後半ならではの緊張感を作るための
何らかの仕組みはバランスを考慮しながら考えていると言及はあった
後半独特の別のゲーム性が現れるほどのシリーズにとって新機軸といえるほどのものを
期待するとがっかりするような気もするが、三國志14みたいな残存勢力が無理やり合体とかそういう投げやりなものでないことを祈ろう
具体的な中身は何も明かさなかったけどゲーム後半ならではの緊張感を作るための
何らかの仕組みはバランスを考慮しながら考えていると言及はあった
後半独特の別のゲーム性が現れるほどのシリーズにとって新機軸といえるほどのものを
期待するとがっかりするような気もするが、三國志14みたいな残存勢力が無理やり合体とかそういう投げやりなものでないことを祈ろう
95名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/25(月) 17:15:35.30ID:CdwsFge20 大勢力は家臣と主君のパワーバランスゲーになれば面白い
96名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/25(月) 17:17:34.66ID:CdwsFge20 家臣が200万石くらい持ってたら増長し始めるとかあってもいい
97名無し曰く、 (スップ 49.97.92.181)
2021/10/25(月) 17:28:38.21ID:dvcAkKPId 現実ではでかい勢力を削るのが凄く大変だから秀吉はそのまま抱え込んだけどゲームだと簡単に滅ぼせるからどうだろうね
98名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.121.223)
2021/10/25(月) 17:38:48.77ID:PyR/g9RQa 功臣は理由なく取り潰せない
都合の良い讒言が来るまで待つとかどうだろう
都合の良い讒言が来るまで待つとかどうだろう
99名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/25(月) 17:39:27.38ID:UmsnqvAV0 評定では発言力(石高、官位、勢力内の位などの総合値から算出)が物言う感じだといいね
家臣の発言力が大きすぎて思い通りにならなければ、厳封、降格、暗殺などで排除していく感じで
失敗すれば謀反につながっていく感じなら緊張感あっていいかも
家臣の発言力が大きすぎて思い通りにならなければ、厳封、降格、暗殺などで排除していく感じで
失敗すれば謀反につながっていく感じなら緊張感あっていいかも
100名無し曰く、 (ワッチョイ 60.138.11.87)
2021/10/25(月) 17:44:03.78ID:uErOA+mT0 動作環境三國志14以上必要なのかな?情報出てる?
101名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/25(月) 17:48:11.21ID:CdwsFge20 考えなしに功臣いじめると信長みたいになると良いね
隙を見せると軍勢向けられて殺される感じ
隙を見せると軍勢向けられて殺される感じ
102名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.99.32)
2021/10/25(月) 17:51:34.57ID:APFT+WiB0 信長の功臣粛清は糖尿病でイライラしてたところに統一後の問題が見えてきて焦りがマックスになっていた説とか今考えたけどあり得る?
103名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/25(月) 17:52:24.29ID:8L+v1Js10104名無し曰く、 (アウアウウー 106.132.230.241)
2021/10/25(月) 18:00:28.32ID:mc6qzdHxa105名無し曰く、 (スップ 49.97.92.181)
2021/10/25(月) 18:01:08.54ID:dvcAkKPId 武将不足で直轄地だらけになりそう
106名無し曰く、 (ワッチョイ 219.102.43.99)
2021/10/25(月) 18:04:12.16ID:Utxea54p0 合戦時の部隊合流・郡の要素・城の配置や城名縦書きが大志っぽさを感じるけど
それ以外はほとんど創造寄りにしかみえないかな、小笠原も自認ようだしね
農業や商圏要素も家臣進言システムの感じからどうもなさそうだし
それ以外はほとんど創造寄りにしかみえないかな、小笠原も自認ようだしね
農業や商圏要素も家臣進言システムの感じからどうもなさそうだし
107名無し曰く、 (アークセー 126.197.172.255)
2021/10/25(月) 18:06:47.17ID:lwe+a2ohx またいつもの蒼天録要素熱望だけど現実には蒼天録はスレが消滅するほど不人気やん?
108名無し曰く、 (スップ 49.97.92.181)
2021/10/25(月) 18:10:43.42ID:dvcAkKPId 今のところ公表されてる情報は土地持ちの武将はその土地から動かす事が難しいくらいだしなー
109名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.99.32)
2021/10/25(月) 18:11:05.85ID:APFT+WiB0 蒼天録要素が好きなだけでそれをうまくゲームに落とし込めなかった蒼天録が好きなわけではないんじゃない?
110名無し曰く、 (スップ 49.97.92.181)
2021/10/25(月) 18:12:31.37ID:dvcAkKPId どちらかというとみんなクルセイダーキングスを想定して話してると思う
111名無し曰く、 (アークセー 126.197.172.255)
2021/10/25(月) 18:17:26.43ID:lwe+a2ohx まあどっちにしろそれがしが反乱を起こしました!とかやってる今のコエテクじゃ無理だな
112名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/25(月) 18:17:46.77ID:CdwsFge20 別にガバガバなゲームが好きなわけじゃない
113名無し曰く、 (ワッチョイ 122.130.77.108)
2021/10/25(月) 18:24:00.37ID:V6Q27hoM0 武将からの提案ポチポチがだるいから委任させろにならなきゃいいがな
114名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.121.223)
2021/10/25(月) 18:30:15.16ID:PyR/g9RQa 家中の安定化は知略武将の使いどころだな
115名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/25(月) 18:38:25.97ID:CdwsFge20 家臣がいい子過ぎて猜疑心の概念が無いから後半は完全委任と言うのがいつもの
116名無し曰く、 (スププ 49.98.55.1)
2021/10/25(月) 19:07:37.77ID:U+rUT4D9d >>104
明智に対して所領の近江と丹波を取り上げて、毛利支配下の出雲石見を奪取できたら与えるとかほぼ粛清じゃね?
明智に対して所領の近江と丹波を取り上げて、毛利支配下の出雲石見を奪取できたら与えるとかほぼ粛清じゃね?
117名無し曰く、 (ワッチョイ 210.171.29.215)
2021/10/25(月) 19:21:32.59ID:HWgnIS150 家督継承時に大友義鎮みたいなダイナミック粛清祭りとかしたいけど、まあ無理だよなぁ
118名無し曰く、 (ワッチョイ 221.244.60.197)
2021/10/25(月) 19:58:03.87ID:hKwXBlxr0 三國志の方みたいに親愛と嫌悪の設定とか代替わりで忠誠ダウンとか欲しいよね
119名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/25(月) 20:22:11.53ID:UmsnqvAV0 >>107
嫁の飯のカレーだけまずくても嫁そのものが嫌いになってしまう人かな?
嫁の飯のカレーだけまずくても嫁そのものが嫌いになってしまう人かな?
121名無し曰く、 (オイコラミネオ 103.84.125.107)
2021/10/25(月) 20:41:05.36ID:hoSu6hraM 大志や三国志12を部分的に褒めることも許さない人間がよく言う
122名無し曰く、 (スップ 49.97.10.235)
2021/10/25(月) 20:45:16.62ID:W2+OJmqgd コーエーテクモHD、第2四半期(4〜9月)決算は売上高60.8%増、営業益94.4%増に
https://gamebiz.jp/news/335874
やっぱりスマホゲームの方が儲かるから信長の野望とかは重要視されなくなっていくのかな
https://gamebiz.jp/news/335874
やっぱりスマホゲームの方が儲かるから信長の野望とかは重要視されなくなっていくのかな
123名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/25(月) 20:46:51.21ID:ucGIllZb0 10/28発売のファミ通に新生の記事あるっぽい
124名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/25(月) 21:25:33.56ID:MDRyb4Ba0 新生は複雑性PTSDの内親王が質疑応答しない会見イベント発生するの?
125名無し曰く、 (ササクッテロ 126.35.12.7)
2021/10/25(月) 21:33:34.17ID:73BEOe9Kp トヨタですらクラウン終わらせる時代、コーエーが信長の野望終わられせも不思議では無い
126名無し曰く、 (ワッチョイ 126.207.105.136)
2021/10/25(月) 22:04:09.55ID:AZWxapoz0 クラウン別に終わらせてないよ
127名無し曰く、 (アークセー 126.164.123.28)
2021/10/25(月) 22:13:49.44ID:5kVp9FBSx いや普通に創造以降はスマホゲーム化して出してるだろ
三国志は中華売り上げに頼れるから逆にスペックアップ重課金化してるが
三国志は中華売り上げに頼れるから逆にスペックアップ重課金化してるが
128名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.99.32)
2021/10/25(月) 22:15:18.22ID:APFT+WiB0 スマホゲームというかソシャゲをイメージして言ってたんだと思う
129名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.48.45)
2021/10/25(月) 22:24:02.48ID:7IjhJJ0B0 コロナで売り上げや利益は急に増えたが、これから5年ほどは逆反動が来るっしょ。
ビデオオンデマンドなどもディズニーがたった1年で1億会員とか行ったの見ても恐るべき需要の先食い。
コロナ明けたら暫く超鈍化どころか、3年ほど右肩に下がる可能性もある。
ビデオオンデマンドなどもディズニーがたった1年で1億会員とか行ったの見ても恐るべき需要の先食い。
コロナ明けたら暫く超鈍化どころか、3年ほど右肩に下がる可能性もある。
130名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/25(月) 22:38:16.65ID:kheJgRz40 でっていう
131名無し曰く、 (オイコラミネオ 103.84.125.107)
2021/10/25(月) 22:40:32.15ID:hoSu6hraM コロナ真っ最中、スチーム、最多マルチという最強の構えでも前作超えられない戦国無双5とかさすがに厳しい
地味に仁王2もコロナなのに何割か減ってる
ライザ2はさすがだけどコロナの分母からすれば横ばいは決して良いとはいえないぞ
地味に仁王2もコロナなのに何割か減ってる
ライザ2はさすがだけどコロナの分母からすれば横ばいは決して良いとはいえないぞ
132名無し曰く、 (ワッチョイ 14.13.162.224)
2021/10/25(月) 22:54:40.72ID:H1hPTvz40 黒田官兵衛の新イラスト、甲冑着ながら頭巾は被るものなのか?
なんかパッと見の違和感が強い
なんかパッと見の違和感が強い
133名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/25(月) 23:09:02.94ID:CdwsFge20 頭巾自体の形もおかしいけどな
後ろに垂らすのが普通では?
後ろに垂らすのが普通では?
134名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/25(月) 23:15:13.18ID:ucGIllZb0 肖像画でこんなかぶり方してるな
136名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/25(月) 23:22:06.58ID:MDRyb4Ba0 黒田官兵衛はクリスチャンだろ?
137名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/25(月) 23:22:52.97ID:xF1zeVDm0 頭巾+甲冑は上杉謙信や大谷刑部の浮世絵とかであるな。
戦国の当時そういう組み合わせがあったかどうかは知らん。
戦国の当時そういう組み合わせがあったかどうかは知らん。
138名無し曰く、 (ワッチョイ 219.102.43.99)
2021/10/25(月) 23:29:52.65ID:Utxea54p0139名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/25(月) 23:41:55.60ID:xF1zeVDm0 明日の放送でどんだけ情報出るかな?
シリーズ振り返りとかシブサワコウの半生とか別にいらんのだが…
シリーズ振り返りとかシブサワコウの半生とか別にいらんのだが…
140名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.130.28)
2021/10/25(月) 23:43:49.41ID:7KRZT8loM 蒼天録蒼天録言うから蒼天録やりたくなってきちゃった
坊主が最強のゲームだっけ?
坊主が最強のゲームだっけ?
141名無し曰く、 (ワッチョイ 124.154.18.208)
2021/10/25(月) 23:44:29.50ID:CNA7pvWd0 公式に出せる情報はそれほどじゃないだろうけども
なんせ実機放送だから、そこからわかる情報は洩れてきそう
この前のTGSでの対馬もそんな感じだった
なんせ実機放送だから、そこからわかる情報は洩れてきそう
この前のTGSでの対馬もそんな感じだった
142名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/25(月) 23:47:25.20ID:CdwsFge20 >>135
あれは斜め向いてるからそう見えるだけだと思ってたけど違うのか?
あれは斜め向いてるからそう見えるだけだと思ってたけど違うのか?
143名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/25(月) 23:52:47.51ID:CdwsFge20 革新の官兵衛グラの頭巾のイメージ
横垂らしの頭巾は見たことない
俺が知らないだけかも
横垂らしの頭巾は見たことない
俺が知らないだけかも
144名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/25(月) 23:58:31.10ID:ZmRPKnTn0 やっぱり、新生が過去作と大きく違うであろうシステムは、基本となる勢力構成であると思われる。
今までは勢力規模に関わらず戦っているのは結局は1つの勢力であって城や武将は手札に過ぎなかった
しかし、本来の封建主義的な勢力構成とは個別に分かれた複数の集合体であって、
よく、創造や大志と比べられるが、この点に置いては「似て非なる物」だ…が、まぁそれも知行制の仕様次第ではあるが…
今までは勢力規模に関わらず戦っているのは結局は1つの勢力であって城や武将は手札に過ぎなかった
しかし、本来の封建主義的な勢力構成とは個別に分かれた複数の集合体であって、
よく、創造や大志と比べられるが、この点に置いては「似て非なる物」だ…が、まぁそれも知行制の仕様次第ではあるが…
145名無し曰く、 (ワッチョイ 61.27.222.161)
2021/10/26(火) 00:55:13.19ID:3mZhw+3C0146名無し曰く、 (スフッ 1.75.218.162)
2021/10/26(火) 01:01:45.51ID:tvIjz4lId 肖像画基準でクロカンに頭巾つけるなら青い羽織も合わせた方が良かったな、あれなら頭巾も違和感の無い着こなし
今のは飲み屋のオッサンみたいな微妙なビジュアルになってる
今のは飲み屋のオッサンみたいな微妙なビジュアルになってる
147名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 01:12:26.86ID:0eHvneu10 官兵衛って昔からほとんど頭巾のグラだよね
たまに兜かぶってるときもあるけど
たまに兜かぶってるときもあるけど
148名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.168)
2021/10/26(火) 01:32:26.07ID:jV3E7Hm8a 歴代顔グラに比べて新生だけ頭巾のかぶり方がそんな変わってるわけでもない
単に絵が下手だからおかしく見えるんじゃないか
単に絵が下手だからおかしく見えるんじゃないか
149名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.120.183)
2021/10/26(火) 01:54:10.92ID:RZFqBkvQa なんだかなぁ
古いグラのモブ武将のほうが顔つきに個性があるってどういうことだ
古いグラのモブ武将のほうが顔つきに個性があるってどういうことだ
150名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 06:14:06.98ID:oRvA2jFj0 朝から全裸待機
151名無し曰く、 (ササクッテロリ 126.205.182.91)
2021/10/26(火) 07:50:37.62ID:uOuFh1IXp 牢屋にいる間に禿げたからそれを隠してる。
兜つけちゃうと軍師イメージにならない。
って感じだろうな、あと黒田家は兜のセンスイマイチだし
兜つけちゃうと軍師イメージにならない。
って感じだろうな、あと黒田家は兜のセンスイマイチだし
152名無し曰く、 (ワッチョイ 153.167.148.70)
2021/10/26(火) 07:59:54.66ID:Fv9syFzw0 茶碗やテレビを被るくらいでは?
153名無し曰く、 (ワッチョイ 119.245.48.124)
2021/10/26(火) 08:36:44.48ID:JoeO76B90154名無し曰く、 (ワッチョイ 121.81.210.159)
2021/10/26(火) 09:09:03.54ID:fXKXhtRo0155名無し曰く、 (スプッッ 110.163.216.171)
2021/10/26(火) 10:01:40.89ID:2M+CKOTAd156名無し曰く、 (ワッチョイ 220.48.126.222)
2021/10/26(火) 10:16:50.90ID:OgjL52Hp0 配信は何時からなん?
157名無し曰く、 (ワッチョイ 114.164.120.70)
2021/10/26(火) 10:43:29.49ID:T8gT5yhG0 北見健の髪型を笑ってやろうぜ!
158名無し曰く、 (ワッチョイ 180.17.37.177)
2021/10/26(火) 11:13:30.25ID:Ns+MNu6b0 李舜臣提督と亀甲船を出してくれればそれで良い
159名無し曰く、 (ワッチョイ 150.246.8.62)
2021/10/26(火) 11:15:12.29ID:HUm3j6/x0 北見には二度と関わって欲しくない
160名無し曰く、 (アークセー 126.183.205.218)
2021/10/26(火) 11:28:17.16ID:oFtXrRHAx まあワープやゾンビやタイムループと表現される小笠原よりはましかなw
161名無し曰く、 (ワッチョイ 128.27.22.184)
2021/10/26(火) 11:35:47.06ID:/EPa+qH00 蒼天録がいいのは城主プレイで主家に貢献したり、
はたまた暗躍したり、簒奪したりと外交でいろいろ楽しめるところだな
その点はちょうど今のCK3に似てる
ただ戦闘と内政は簡略化しすぎててあんまり面白くない
はたまた暗躍したり、簒奪したりと外交でいろいろ楽しめるところだな
その点はちょうど今のCK3に似てる
ただ戦闘と内政は簡略化しすぎててあんまり面白くない
162名無し曰く、 (スップ 1.72.5.183)
2021/10/26(火) 11:42:03.94ID:rzTpiVU8d 外交画面や雰囲気は天下創世がよかったな
163名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 12:20:56.33ID:8G+OO5GK0 >>161
そうそう、根幹的なシステムは悪くないんだよな
現行版で見直せば、割りと悪くない物に仕上がる可能性はある。
城攻めだって要は大志pkのクローズアップ版だし
野戦は押しくら饅頭なんて揶揄されるけど、
武力一辺倒ではないシステムで、
両方とも仕様とルールを再考すれば、割りと完成度は高まると思うよ。
どうしてもシリーズの定石から外れると異端的な扱いを受けるのは仕方ないと思う。
その挑戦的な姿勢自体は評価したいね。
そうそう、根幹的なシステムは悪くないんだよな
現行版で見直せば、割りと悪くない物に仕上がる可能性はある。
城攻めだって要は大志pkのクローズアップ版だし
野戦は押しくら饅頭なんて揶揄されるけど、
武力一辺倒ではないシステムで、
両方とも仕様とルールを再考すれば、割りと完成度は高まると思うよ。
どうしてもシリーズの定石から外れると異端的な扱いを受けるのは仕方ないと思う。
その挑戦的な姿勢自体は評価したいね。
164名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.150.39)
2021/10/26(火) 12:22:23.55ID:O/fDLsjg0 いよいよ@7時間半後か
楽しみだね
楽しみだね
165名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.99.32)
2021/10/26(火) 12:36:37.52ID:qkc5MqhY0 動画でしか知らんが大志の氏真いかにもボンクラな顔してるのに声が理性的な美童って感じで違和感がすごくて気持ち悪かったんだけどなんでグラか声のどっちかを寄せなかったんだろ
166名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 12:40:50.20ID:Eiz1Tk8E0 この時代ってやっぱ草原と禿山が大半なの?
合戦画面は家も田畑もないよな
合戦画面は家も田畑もないよな
167名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.44)
2021/10/26(火) 12:43:16.51ID:9TjqUUV0d >>166
製作費の問題でしょ
製作費の問題でしょ
168名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.44)
2021/10/26(火) 12:43:56.44ID:9TjqUUV0d まぁなんでもリアルに再現したら
いくら開発期間があっても足りんからね
いくら開発期間があっても足りんからね
169名無し曰く、 (アウアウクー 36.11.228.45)
2021/10/26(火) 12:44:47.34ID:PfV52QoRM 今日の放送めちゃくちゃ楽しみ
動いてる戦闘見れると嬉しいな
動いてる戦闘見れると嬉しいな
170名無し曰く、 (ワッチョイ 223.132.211.125)
2021/10/26(火) 12:59:10.29ID:2dN2yvvt0 「信長の野望・新生」
豊臣秀吉とその家臣の新イラストを公開
豊臣秀吉
https://i.imgur.com/fdamoWF.jpg
加藤清正
https://i.imgur.com/aT4VX7e.jpg
福島正則
https://i.imgur.com/JUQjYaM.jpg
ねね
https://i.imgur.com/JH09Ffx.jpg
本作の豊臣秀吉は,人心掌握に長けた人物として,柔和な表情での登場となる。
一方,家臣の加藤清正は優れた指揮官らしい理知的な姿を,福島正則は武勇に優れた武将として堂々たる佇まいを表現しているという。
秀吉を支えたねねは,明るく活発な女性として,ほかの姫よりも個性の色を濃くして描かれているそうだ
豊臣秀吉とその家臣の新イラストを公開
豊臣秀吉
https://i.imgur.com/fdamoWF.jpg
加藤清正
https://i.imgur.com/aT4VX7e.jpg
福島正則
https://i.imgur.com/JUQjYaM.jpg
ねね
https://i.imgur.com/JH09Ffx.jpg
本作の豊臣秀吉は,人心掌握に長けた人物として,柔和な表情での登場となる。
一方,家臣の加藤清正は優れた指揮官らしい理知的な姿を,福島正則は武勇に優れた武将として堂々たる佇まいを表現しているという。
秀吉を支えたねねは,明るく活発な女性として,ほかの姫よりも個性の色を濃くして描かれているそうだ
171名無し曰く、 (オイコラミネオ 128.27.24.230)
2021/10/26(火) 13:13:30.63ID:kPIgLb6xM 氏真は武将としては無能だけど文化人としては憎めない印象
奥さんとも共白髪のほっこり夫婦だし
もう少し後の時代に生まれてたら幸せになれたんじゃなかろうか
奥さんとも共白髪のほっこり夫婦だし
もう少し後の時代に生まれてたら幸せになれたんじゃなかろうか
172名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/26(火) 13:25:56.15ID:MplvMd660 氏真は奥義一閃もっててほしい
173名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.99.32)
2021/10/26(火) 13:29:18.26ID:qkc5MqhY0 氏真は史実の時点で晩年は結構幸せそう
前半生は激動すぎて苦しかっただろうけど
前半生は激動すぎて苦しかっただろうけど
175名無し曰く、 (スプッッ 110.163.216.171)
2021/10/26(火) 13:44:06.49ID:2M+CKOTAd 清正公は肖像画準拠にしてちょっちゅねにすべき
176名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 13:56:28.41ID:Eiz1Tk8E0 このグラ見ると加藤と福島は兄弟設定なのか?顔同じやんけ
177名無し曰く、 (スッップ 49.98.134.21)
2021/10/26(火) 13:59:23.08ID:fJEWVqdHd 双子だコレ
178名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/26(火) 14:01:37.45ID:mEL97F3I0 大志の時より顔のバリエーション増えてていいね
179名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.121.236)
2021/10/26(火) 14:06:59.56ID:iJ0Mvvuva 福島の顔はもっと脳筋っぽくていい
知性はいらん
知性はいらん
180名無し曰く、 (アウアウウー 106.161.141.234)
2021/10/26(火) 14:54:48.44ID:j5XLp8nJa 革新、天道のPも出てくるけどなんか発表あるのかな
革新は面白かったな
革新は面白かったな
181名無し曰く、 (スププ 49.96.7.150)
2021/10/26(火) 15:12:01.40ID:FASe6mWnd182名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.149.218)
2021/10/26(火) 15:16:22.87ID:x4sMr3MJa >>180
今アクトレイザールネサンスやってるけど街づくりパートは少し革新天道みたいで楽しいよ。革新天道は戦国時代のリアリティ無いけどゲームとしては良ゲーだと思う。
今アクトレイザールネサンスやってるけど街づくりパートは少し革新天道みたいで楽しいよ。革新天道は戦国時代のリアリティ無いけどゲームとしては良ゲーだと思う。
183名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/26(火) 15:22:02.23ID:cfR3GAmM0 顔グラを劇画にしたことが画家の自由裁量を下げる原因になってると思うよ
個性的な顔にすると実在する誰かに似てしまう
劇画よりのマンガ「花の慶次」に出てきた真田幸村は長渕剛似だったでしょ
個性的な顔にすると実在する誰かに似てしまう
劇画よりのマンガ「花の慶次」に出てきた真田幸村は長渕剛似だったでしょ
184名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/26(火) 15:50:39.88ID:obvqgG0P0185名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.99.32)
2021/10/26(火) 15:54:35.57ID:qkc5MqhY0 のぶやぼは劇画が一番あってると思う萌え豚です
186名無し曰く、 (ワッチョイ 114.142.50.10)
2021/10/26(火) 15:55:13.45ID:DXS22D7g0 キリッとさせるのに眉間にシワ寄せるのは仕方ないとしても
眉と眉の間
目と眉の間の距離がみんなほぼ同じだからな
広くしたり狭くしたりして個性出せよと
眉と眉の間
目と眉の間の距離がみんなほぼ同じだからな
広くしたり狭くしたりして個性出せよと
187名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/26(火) 15:57:30.70ID:cfR3GAmM0188名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.29.121)
2021/10/26(火) 16:01:22.19ID:Vy+6pnd/0 ねね変わんないなあ
189名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 16:04:28.35ID:Eiz1Tk8E0 眉の位置が漫画みたいでおかしいし全体的に整いすぎてる
悪い意味で絵師の個性で出てしまってて非現実感はある
創造からリアルな人間に寄せない方に方向性が変わったみたい
悪い意味で絵師の個性で出てしまってて非現実感はある
創造からリアルな人間に寄せない方に方向性が変わったみたい
190名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.121.236)
2021/10/26(火) 16:13:38.55ID:iJ0Mvvuva この先のシリーズで顔グラ編集できるようになるかな?
ちょっと気に入らない奴を変えたい
パっとしないのに無駄にイケメン過ぎる奴とか
ちょっと気に入らない奴を変えたい
パっとしないのに無駄にイケメン過ぎる奴とか
191名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.99.32)
2021/10/26(火) 16:16:51.00ID:qkc5MqhY0 創造でできた気がするし同じ記念作品の新生でもできるんじゃない?
とここまで書いて思ったが記念作品だっけこれ
とここまで書いて思ったが記念作品だっけこれ
192名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/26(火) 16:17:11.04ID:XArrseM80193名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 16:24:25.71ID:Eiz1Tk8E0 編集できても全員の眉の位置調整するのもめんどいな
194名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.99.32)
2021/10/26(火) 16:25:14.58ID:qkc5MqhY0 ああ編集ってモンタージュとかそういう感じか
195名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/26(火) 16:40:13.48ID:VN1Mk1fm0 PVの合戦見ると新規グラの武将ってグラが動くようになってるんだろうから
ユーザーが編集できるようにするのは難しそう
ユーザーが編集できるようにするのは難しそう
196名無し曰く、 (オッペケ 126.254.209.64)
2021/10/26(火) 17:14:52.03ID:AZeii3/ur >>184
幸村が急に爽やか好青年に変わったのって長渕サイドからクレーム来たんだっけ?
幸村が急に爽やか好青年に変わったのって長渕サイドからクレーム来たんだっけ?
197名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/26(火) 17:20:54.57ID:XArrseM80 >>195
戦法で動くのはLLサイズのグラ、昔ながらのMサイズグラでも目パチするようだからね
三国志でも13から動くようになったけど、自前のグラは動かせなかったし
その手のユーザー編集はまず用意されないだろう
戦法で動くのはLLサイズのグラ、昔ながらのMサイズグラでも目パチするようだからね
三国志でも13から動くようになったけど、自前のグラは動かせなかったし
その手のユーザー編集はまず用意されないだろう
198名無し曰く、 (オッペケ 126.194.215.206)
2021/10/26(火) 17:35:06.61ID:QspumLkur199名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/26(火) 17:45:38.16ID:obvqgG0P0 顔グラは眉毛もあれだけど、輪郭もどうにかしないといかんよ
あとあんまり個性的すぎる人はどうかと思うけど割といそうな有名人ではない人のパーツの位置をトレースして描くだけでも個性は出ると思うんだよな
あとあんまり個性的すぎる人はどうかと思うけど割といそうな有名人ではない人のパーツの位置をトレースして描くだけでも個性は出ると思うんだよな
200名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/26(火) 18:24:07.08ID:mEL97F3I0 創造・大志の時よりだいぶ変わったぞ
今作の新グラで言えば黒田長政みたいな綺麗なやつばっかりだったからな
全体的に眉がきりっとしたのが多い傾向自体は変わってはいないが
今作の新グラで言えば黒田長政みたいな綺麗なやつばっかりだったからな
全体的に眉がきりっとしたのが多い傾向自体は変わってはいないが
201名無し曰く、 (スプッッ 1.75.241.137)
2021/10/26(火) 18:32:20.08ID:K4rzfllbd 下駄履かせて難易度調整やめろ!civを見習え!!
って奴が毎回出るけどそのcivが難易度で下駄履かせてるだけっての
毎回笑えるんだが今回も登場する?
って奴が毎回出るけどそのcivが難易度で下駄履かせてるだけっての
毎回笑えるんだが今回も登場する?
202名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.150.39)
2021/10/26(火) 18:32:36.90ID:O/fDLsjg0 1時間半後の生番組
【出演】
○新生プロデューサー 小笠原賢一
○天下創世プロデューサー 浅野健二郎
○烈風伝・革新プロデューサー 阿野越雄
○天道プロデューサー 北見健
歴代のプロデューサーがそろうってすごいね
【出演】
○新生プロデューサー 小笠原賢一
○天下創世プロデューサー 浅野健二郎
○烈風伝・革新プロデューサー 阿野越雄
○天道プロデューサー 北見健
歴代のプロデューサーがそろうってすごいね
203名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.168)
2021/10/26(火) 18:39:17.01ID:jV3E7Hm8a 大志のプロデューサーはいないけど
205名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.150.39)
2021/10/26(火) 18:41:44.49ID:O/fDLsjg0206名無し曰く、 (ワッチョイ 153.184.134.137)
2021/10/26(火) 18:58:22.39ID:nhHHMtez0 大志PKは無印のディレクターがエンドロールから消えて不在だった
色々あったんだろう、おかげでまごうことなき糞PKになったがな
色々あったんだろう、おかげでまごうことなき糞PKになったがな
207名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 19:05:45.55ID:0eHvneu10 TGSの座談会には小山P出てたから今回は違う人が来るだけじゃね
208名無し曰く、 (ワッチョイ 111.98.92.161)
2021/10/26(火) 19:12:24.71ID:vB8L4mbE0 シブサワ・コウ40周年が9割で新生が1割で鋭意開発中で終わると予想
209名無し曰く、 (ワッチョイ 203.135.206.157)
2021/10/26(火) 19:20:47.83ID:v9H+NmMY0 士気決着pkで消した1点だけでも大志Pは無能の烙印がふさわしいと思う
210名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.211.69)
2021/10/26(火) 19:21:20.93ID:YlpYb3Whp どーせまた大雑把な内政とテンポ重視の外政なんじゃないの?
211名無し曰く、 (ワッチョイ 219.98.86.50)
2021/10/26(火) 19:27:04.04ID:KMBSQIQ90212名無し曰く、 (スププ 49.98.49.236)
2021/10/26(火) 19:30:03.61ID:vq5Tm7Mwd 新生銀行みたいに買収されたらよくなるかも
213名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/26(火) 19:53:24.25ID:j/U4bFQnd ニコ生で開始ーー
●シブサワ・コウ40周年記念番組 秋の陣
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334146168
20:00開始
ニコ生の方はつべより30秒早いから
少しでも早い情報が欲しい人にオススメ
●シブサワ・コウ40周年記念番組 秋の陣
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334146168
20:00開始
ニコ生の方はつべより30秒早いから
少しでも早い情報が欲しい人にオススメ
214名無し曰く、 (スフッ 49.104.11.4)
2021/10/26(火) 19:59:35.43ID:MsxEWBXOd 新生の話が始まったら起こして
215名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 20:02:40.66ID:oRvA2jFj0 神ゲーはよ
216名無し曰く、 (ワッチョイ 219.19.31.59)
2021/10/26(火) 20:06:53.25ID:EOofokMc0 最近の作品は城か土地に兵が紐付けされてるから
地域ごとの兵質を復活してほしい<強兵弱兵
地域ごとの兵質を復活してほしい<強兵弱兵
217名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 20:08:04.38ID:0eHvneu10 ハゲ!?
218名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.29.121)
2021/10/26(火) 20:08:54.76ID:Vy+6pnd/0 新生の話始まったらおこして
219名無し曰く、 (ワッチョイ 122.145.237.42)
2021/10/26(火) 20:09:14.02ID:404ki9nN0 ソフトバンクの野望始まったぞ
220名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.99.32)
2021/10/26(火) 20:09:20.83ID:qkc5MqhY0 孫正義出ててワロタ
221名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.168)
2021/10/26(火) 20:09:51.24ID:jV3E7Hm8a これが新しい金柑頭か
222名無し曰く、 (スププ 49.98.113.224)
2021/10/26(火) 20:09:55.12ID:bFBGETJEd シブサワコウの嫁さんの親友やぞ
223名無し曰く、 (ワッチョイ 175.177.40.22)
2021/10/26(火) 20:09:55.79ID:M4hE8mui0 北見Pは許されたんだな
224名無し曰く、 (アウアウウー 106.161.139.106)
2021/10/26(火) 20:15:35.04ID:98qgv/3Ya 錚々たる面子だな
225名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 20:15:39.19ID:Eiz1Tk8E0 将来水滸伝出るんだな
226名無し曰く、 (ワッチョイ 61.26.120.165)
2021/10/26(火) 20:18:08.81ID:cfR3GAmM0 40年て初期の17ヵ国版・信長の野望にたとえると上杉と徳川しか大名として残ってないくらいの年月
228名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 20:21:35.07ID:0eHvneu10 里見さんから里見の弱さへの苦情が
229名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 20:23:10.89ID:8G+OO5GK0 >>209
誰も反対しなかったのも、チームとして無能
誰も反対しなかったのも、チームとして無能
230名無し曰く、 (スップ 1.66.96.31)
2021/10/26(火) 20:25:45.07ID:bxBSitdBd231名無し曰く、 (ワッチョイ 163.58.88.44)
2021/10/26(火) 20:27:26.02ID:SH8kvIV20 全く新生の話が出てこない...
232名無し曰く、 (ワッチョイ 219.98.86.50)
2021/10/26(火) 20:30:08.34ID:KMBSQIQ90 今はシブサワの富豪友達の祝辞
新生の話は最後だよ
新生の話は最後だよ
233名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 20:30:48.03ID:Eiz1Tk8E0 里見って史実だと強いのに
234名無し曰く、 (ワッチョイ 221.244.60.197)
2021/10/26(火) 20:32:19.81ID:/6u1VSIS0 でも国府台合戦とかで北条に負けてない?
235名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/26(火) 20:34:32.85ID:MplvMd660 里見水軍が活躍できる環境があればね
236名無し曰く、 (ワッチョイ 122.135.93.182)
2021/10/26(火) 20:38:13.87ID:Q448g4Wk0 新生情報は二部の後半からでしょ
237名無し曰く、 (ワッチョイ 175.177.44.201)
2021/10/26(火) 20:48:58.40ID:n0HiU8tj0 声優の時だけコメントが雑だな
238名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.88.233)
2021/10/26(火) 21:08:43.60ID:CCPN90DB0 第二部に入らんね
239名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.40.209)
2021/10/26(火) 21:08:58.25ID:G200gYK10 ゲームが友達の説得力がすごい・・・
240名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.88.233)
2021/10/26(火) 21:13:06.15ID:CCPN90DB0 社長として出社してからα版β版で遊んでいながら創造無印や大志ができてしまったのは、シブサコウ最高の買い物の会長のせい?
241名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 21:15:14.22ID:0eHvneu10 三国志仁王が出るのか
242名無し曰く、 (ワッチョイ 223.132.211.125)
2021/10/26(火) 21:15:21.35ID:2dN2yvvt0 ものすごいさらっと発表したな
243名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 21:15:29.73ID:Eiz1Tk8E0 三国仁王
244名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/26(火) 21:16:06.52ID:X9jFi3wm0 オープニングタイアップ曲発表までもう少しかー
御大バンドするらしいし吉川の次はB'zかのう
御大バンドするらしいし吉川の次はB'zかのう
245名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.40.209)
2021/10/26(火) 21:17:40.81ID:G200gYK10 小判買う奴いるのか?
246名無し曰く、 (エアペラ 1.66.210.3)
2021/10/26(火) 21:18:44.26ID:W+scRrFMD ワイ、スーパーで買い物や
247名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 21:19:16.21ID:0eHvneu10 余ったらハゲが全部買うだろ
248名無し曰く、 (ワッチョイ 60.138.11.87)
2021/10/26(火) 21:19:17.27ID:rC/SfLjp0 純金52g 37万円やぞ?!
249名無し曰く、 (ワッチョイ 220.48.126.222)
2021/10/26(火) 21:19:21.78ID:OgjL52Hp0 なにこれギャグなの?
250名無し曰く、 (アウアウウー 106.161.137.155)
2021/10/26(火) 21:20:15.21ID:khXMvkdja 小判は声出して笑った
251名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.40.209)
2021/10/26(火) 21:20:33.42ID:G200gYK10 なんか宗教みたいな雰囲気になってるぞ
252名無し曰く、 (ワッチョイ 153.136.7.86)
2021/10/26(火) 21:22:22.88ID:1NPr1VER0 すっかり生放送あるの忘れていた
まだ新生の情報ないみたいだね
まだ新生の情報ないみたいだね
253名無し曰く、 (ワッチョイ 124.86.242.39)
2021/10/26(火) 21:22:43.86ID:Xewda5yi0 500万本売る正体は三国仁王だったのか。
がっかり。
がっかり。
254名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.136.109)
2021/10/26(火) 21:24:09.10ID:Y+ZgHnoc0 三国志仁王は中国で売れそうだけど、500万は無理だろ
255名無し曰く、 (スプッッ 110.163.12.225)
2021/10/26(火) 21:33:56.24ID:EQtnXeUCd 生放送終わったらまとめておいてくれ
俺は風呂入ってくるわ
俺は風呂入ってくるわ
256名無し曰く、 (スッップ 49.98.129.220)
2021/10/26(火) 21:34:06.90ID:uITvi5J9d 仁王シリーズとして、なら500万本到達したから発売する前から目標達成だね
257名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 21:34:10.42ID:Eiz1Tk8E0 中国市場はもう将来性無いだろ
258名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.40.209)
2021/10/26(火) 21:34:15.88ID:G200gYK10 始まるぞ
259名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2021/10/26(火) 21:35:05.23ID:bWeR80HE0 始まりそうだけどもう疲れた
260名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.168)
2021/10/26(火) 21:35:20.92ID:jV3E7Hm8a これ見て
楽しそう覇道やってみようと思うかね
楽しそう覇道やってみようと思うかね
261名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 21:35:59.43ID:oRvA2jFj0 Tシャツw
262名無し曰く、 (ワッチョイ 124.86.242.39)
2021/10/26(火) 21:36:48.83ID:Xewda5yi0 おちょくってんのかよ?w
263名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.40.209)
2021/10/26(火) 21:37:45.98ID:G200gYK10 ん?大志のPは小山じゃなかったか?
264名無し曰く、 (ワッチョイ 221.244.60.197)
2021/10/26(火) 21:38:26.66ID:/6u1VSIS0 深夜3時の通販みたいなノリ
265名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/26(火) 21:39:15.41ID:4a6L/DCJ0 まさにお布施だな
266名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 21:39:22.33ID:8G+OO5GK0 太閤ファンは良かったね
Tシャツ出るってよ!
Tシャツ出るってよ!
267名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 21:39:42.27ID:oRvA2jFj0 来た
270名無し曰く、 (アウアウウー 106.161.137.155)
2021/10/26(火) 21:41:28.74ID:khXMvkdja 大志はなかった
271名無し曰く、 (ワッチョイ 111.98.92.161)
2021/10/26(火) 21:43:06.15ID:vB8L4mbE0 太閤Vやチンギス4の最新OS対応版くらいあるかと思ってた…
272名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/26(火) 21:44:09.75ID:obvqgG0P0 天下創世は突き詰めていったら良かったかもね
今このPが信長作ったらどうなるんかな?
今このPが信長作ったらどうなるんかな?
273名無し曰く、 (ワッチョイ 210.234.4.118)
2021/10/26(火) 21:50:43.84ID:6mtONG600 このまま思い出話で終わっちまうんじゃねえか?
274名無し曰く、 (ワッチョイ 58.91.6.78)
2021/10/26(火) 21:51:36.40ID:5O+SWolx0 革新は戦闘が忙しすぎて苦手だが
上杉武田の怖さを一番再現してたと思うわ
上杉武田の怖さを一番再現してたと思うわ
275名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.88.233)
2021/10/26(火) 21:54:42.00ID:CCPN90DB0 残り5分で新生の話題なし。
276名無し曰く、 (ワッチョイ 113.149.62.161)
2021/10/26(火) 21:56:44.43ID:/d7uSV010 え、残り5分なのこれw
277名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 21:57:01.50ID:0eHvneu10 おさらいいらないだろ・・・
278名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 21:57:08.47ID:oRvA2jFj0 おさらい…
279名無し曰く、 (ワッチョイ 115.85.139.46)
2021/10/26(火) 21:57:32.39ID:pvlFAHuQ0 新情報の時間ほぼ0で草
なんのために放送やったんだこれw
なんのために放送やったんだこれw
280名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 21:57:33.08ID:oRvA2jFj0 被った
281名無し曰く、 (ワッチョイ 114.148.182.8)
2021/10/26(火) 21:57:53.25ID:galBJTDU0 今キタ レスざっと読んだ限りもしかして動画見る価値なしかな・・・
282名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 21:58:46.07ID:0eHvneu10 22時までなんて情報あったっけ?
283名無し曰く、 (ワッチョイ 221.244.60.197)
2021/10/26(火) 21:59:06.23ID:/6u1VSIS0 ゲーム画面きたー
284名無し曰く、 (スププ 49.98.113.224)
2021/10/26(火) 21:59:19.11ID:bFBGETJEd キレイになっとんな
285名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.157.157.252)
2021/10/26(火) 22:00:33.85ID:hzbiMKBzp 杉田とかいう植毛ヲタクが信長なのやめろや
合ってねーんだよ
合ってねーんだよ
286名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/26(火) 22:00:35.90ID:X9jFi3wm0 キャプチャ班よろしゅう
287名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 22:01:00.22ID:0eHvneu10 石高から兵力いいな
288名無し曰く、 (ワッチョイ 114.188.40.209)
2021/10/26(火) 22:01:07.21ID:G200gYK10 丹羽長秀も新グラか
289名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.88.233)
2021/10/26(火) 22:01:10.92ID:CCPN90DB0 終わり時間の表示なかったかも。すまぬ。
290名無し曰く、 (ワッチョイ 223.132.211.125)
2021/10/26(火) 22:01:28.19ID:2dN2yvvt0 林強えな
291名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 22:01:48.73ID:Eiz1Tk8E0 林が覚醒してる
顔は変わらないのに
顔は変わらないのに
292名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 22:03:51.78ID:0eHvneu10 郡に集落複数あるのか
293名無し曰く、 (テテンテンテン 193.119.144.151)
2021/10/26(火) 22:03:57.28ID:2JNL84xCM 石高から兵力算出はええけど
人口多い畿内は補正かけろよ
人口多い畿内は補正かけろよ
294名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 22:04:47.05ID:oRvA2jFj0 勝家が率いられる兵が300人になるのか?
295名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/26(火) 22:05:07.02ID:XArrseM80 統・武・政・知が4グラフだから外政内政要素はなくなったね
296名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/26(火) 22:05:58.56ID:MplvMd660 合戦シーン無しか
297名無し曰く、 (ワッチョイ 36.13.30.30)
2021/10/26(火) 22:06:23.90ID:L8Kv7mxn0 林の能力値でなくて那古野城にいる武将の総合能力でしょ
298名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/26(火) 22:07:02.61ID:obvqgG0P0 今の所新生やりたい気分が上がってきてる
プレイヤーは人事がメインなのかな?
人事によって国が広がる経営ってのも面白そう
プレイヤーは人事がメインなのかな?
人事によって国が広がる経営ってのも面白そう
299名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/26(火) 22:07:07.73ID:MplvMd660 シリーズで一番多い武将数
300名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 22:08:21.84ID:oRvA2jFj0 武田家!
301名無し曰く、 (スププ 49.98.113.224)
2021/10/26(火) 22:08:36.33ID:bFBGETJEd 信玄かっけぇ
303名無し曰く、 (ワッチョイ 125.0.88.233)
2021/10/26(火) 22:08:52.29ID:CCPN90DB0 郡の中は商業とか農業とかのツリーみたいだね。とんかちが上についてるのを実行中って感じだから、結局商業をするか農業をするかくらいかな?
304名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2021/10/26(火) 22:09:02.05ID:bWeR80HE0 2時間近く待ってゲーム紹介10分くらいとか悲しい
305名無し曰く、 (ワッチョイ 113.150.178.67)
2021/10/26(火) 22:09:34.14ID:MplvMd660 内藤さんまた兜なし
306名無し曰く、 (ワッチョイ 61.215.85.209)
2021/10/26(火) 22:09:36.27ID:L79sTmo+0 武田四天王いいな
307名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 22:09:44.68ID:oRvA2jFj0 内藤良き
308名無し曰く、 (ワッチョイ 221.244.60.197)
2021/10/26(火) 22:09:59.65ID:/6u1VSIS0 小笠原Pの趣味の時間でした
310名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.42)
2021/10/26(火) 22:11:53.50ID:V6hCMQOnd 外政が無いのか
311名無し曰く、 (ワッチョイ 153.136.7.86)
2021/10/26(火) 22:12:02.69ID:1NPr1VER0 外政って本当にいらなかったわ
今まで通り特殊能力と他の能力値で充分再現できる
今まで通り特殊能力と他の能力値で充分再現できる
312名無し曰く、 (ワッチョイ 153.242.163.2)
2021/10/26(火) 22:12:41.64ID:NYhXynkw0 新情報なんにもないやん
そしてP贔屓の武田家を堪能するだけ…
そしてP贔屓の武田家を堪能するだけ…
313名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/26(火) 22:12:42.63ID:XArrseM80 グラの雰囲気的には平時と戦時の切り替えはないね
314名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 22:12:47.33ID:8G+OO5GK0 郡の中にも集落が存在するのか
今回は郡の管理する武将のステや特性が重要になりそうだ。
今回は郡の管理する武将のステや特性が重要になりそうだ。
315名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 22:13:07.51ID:Eiz1Tk8E0 馬場ちゃんのグラただの島左近の色違いじゃん
316名無し曰く、 (ワッチョイ 153.136.7.86)
2021/10/26(火) 22:13:10.55ID:1NPr1VER0 知略が防御力とか大志は本当にセンスのないゲームだった
外政は消えると思っていたけどやっぱり消えたか
外政は消えると思っていたけどやっぱり消えたか
317名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 22:14:03.28ID:0eHvneu10 桜より前だと年度内に出したいってことか
318名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/26(火) 22:14:13.71ID:obvqgG0P0 3月目標かな?
319名無し曰く、 (ワッチョイ 118.0.111.0)
2021/10/26(火) 22:14:20.65ID:0cuJKexv0 梅には勝てないが桜には負けたくない
320名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 22:14:21.74ID:8G+OO5GK0 桜の開花が発売日だーー!
321名無し曰く、 (ワッチョイ 221.244.60.197)
2021/10/26(火) 22:14:52.88ID:/6u1VSIS0 コーエーの決算って3月だっけ?
322名無し曰く、 (ワッチョイ 133.209.52.108)
2021/10/26(火) 22:14:54.78ID:aSrb3VZb0 決算前に急いで出すゲームは
323名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.166.75)
2021/10/26(火) 22:15:01.47ID:pnzs4it90324名無し曰く、 (アークセー 126.213.165.131)
2021/10/26(火) 22:15:13.47ID:buKlqqo1x コーエーの定義的には知力は損害を与える能力で政治は利益を生む能力
325名無し曰く、 (ワッチョイ 61.215.85.209)
2021/10/26(火) 22:15:15.56ID:L79sTmo+0 まあ決算前にねじ込んでくるでしょ
326名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2021/10/26(火) 22:15:38.99ID:bWeR80HE0 年度跨いでクオリティ上げて欲しいけど
間に合わせで出すならある程度覚悟しとかないとな
間に合わせで出すならある程度覚悟しとかないとな
327名無し曰く、 (アウアウウー 106.161.137.155)
2021/10/26(火) 22:15:49.47ID:khXMvkdja 3月濃厚か
328名無し曰く、 (ワッチョイ 153.136.7.86)
2021/10/26(火) 22:16:15.00ID:1NPr1VER0 顔グラ相変わらず眉間にしわのある武将が多いな
原哲夫っぽいイラスト
原哲夫っぽいイラスト
329名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/26(火) 22:17:38.36ID:obvqgG0P0 しかしなんでシブサワ・コウの顔グラは中国服なんだ?w
330名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.68.160)
2021/10/26(火) 22:18:12.95ID:g7pEofH40 武将プレイがうしろに控えてるんだなー感
331名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 22:18:33.62ID:Eiz1Tk8E0 兜でしか誰か認識できないのは問題
332名無し曰く、 (アークセー 126.213.165.131)
2021/10/26(火) 22:18:40.01ID:buKlqqo1x どうせまた未完成なものを出してアプデ三段撃ちとかでごまかし3ヶ月経ったらほんとにバグ残ったまま打ち切るんだろ?
333名無し曰く、 (ワッチョイ 220.102.45.167)
2021/10/26(火) 22:19:21.89ID:s+fbm5l/0 集落に金米や馬とあと四角いアイコン付いてたのなんだろな
大名でどれぐらいやることあるのかが知りたかったがその辺は新情報なかったな
大名でどれぐらいやることあるのかが知りたかったがその辺は新情報なかったな
334名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 22:19:24.11ID:oRvA2jFj0 やはり軍役関連が気になる
林が2500率いるとかやめてほしいが
林が2500率いるとかやめてほしいが
335名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/26(火) 22:19:43.46ID:obvqgG0P0 郡の軍は戦争時にちゃんと本城に集結するんだろうか?
そのままワチャワチャ出撃は簡便だぞ
そのままワチャワチャ出撃は簡便だぞ
336名無し曰く、 (ワッチョイ 58.91.6.78)
2021/10/26(火) 22:19:53.75ID:5O+SWolx0 どうせ毎度アプデやPKで補完するんだし・・・発売日なんてねぇ
337名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 22:21:37.22ID:8G+OO5GK0 >>334
戦闘の部隊は郡単位なんだっけ?
戦闘の部隊は郡単位なんだっけ?
338名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/26(火) 22:21:57.28ID:Li18UW8m0 >>333
自由集落とか言って種類を選ぶのかな
自由集落とか言って種類を選ぶのかな
339名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/26(火) 22:22:25.96ID:U6IAi4lo0 郡には商業石高以外に自由区画があるようだ
340名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/26(火) 22:22:42.24ID:j/U4bFQnd まとめると
・武将は大志より増える
・発売は桜の時期より前が目標
・城数は前作と同じぐらい
・石高で兵力が決まる
という感じか
・武将は大志より増える
・発売は桜の時期より前が目標
・城数は前作と同じぐらい
・石高で兵力が決まる
という感じか
341名無し曰く、 (ワッチョイ 220.102.45.167)
2021/10/26(火) 22:22:52.47ID:s+fbm5l/0 一万ぐらいするアーリーアクセス版みたいなものって印象付き過ぎたからな無印は
342名無し曰く、 (ワッチョイ 124.84.145.11)
2021/10/26(火) 22:22:52.55ID:tbVUoy1o0 なんも情報なかったな
343名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.121.236)
2021/10/26(火) 22:23:07.53ID:iJ0Mvvuva 小笠原のCG担当に対する指示が悪い
もう少しイメージしやすく本物の人間の参考資料なり用意して描かせるべき
鎧が違えばいいってもんじゃない
もう少しイメージしやすく本物の人間の参考資料なり用意して描かせるべき
鎧が違えばいいってもんじゃない
344名無し曰く、 (ワッチョイ 58.91.6.78)
2021/10/26(火) 22:24:34.46ID:5O+SWolx0 無印だからと外交や調略を省かず
築城も可能にしてくれればいいけど
築城も可能にしてくれればいいけど
345名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 22:24:43.47ID:oRvA2jFj0 >>337
まだ分からないけど前回の合戦画面では一武将が何千も率いてた
まだ分からないけど前回の合戦画面では一武将が何千も率いてた
346名無し曰く、 (アークセー 126.213.165.131)
2021/10/26(火) 22:25:02.89ID:buKlqqo1x つうかちゃんと完成させて体験版出せ
小笠原の創造から体験版出さずに無印が未完成の叩き台みたいになってるが
小笠原の創造から体験版出さずに無印が未完成の叩き台みたいになってるが
347名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/26(火) 22:25:09.27ID:U6IAi4lo0 石高マーク1つにつき兵力300ということか
348名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 22:25:31.17ID:Eiz1Tk8E0 大勢力になると思い通りにできるっていつものヌルゲーになるってことか?
349名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/26(火) 22:25:59.51ID:XArrseM80350名無し曰く、 (ワッチョイ 153.136.7.86)
2021/10/26(火) 22:26:07.00ID:1NPr1VER0 兵数ではありません
兵力です
兵力です
351名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 22:26:32.20ID:8G+OO5GK0 ある程度城に特色はあるだろうけど…知行を与えた武将によって郡の発展速度や特性が変化するのかもね、
その複数の集合体が城の強さじゃないかな?
だから、同じ城でも管理する武将が違えば当然、戦闘力が違う…とか?
その複数の集合体が城の強さじゃないかな?
だから、同じ城でも管理する武将が違えば当然、戦闘力が違う…とか?
352名無し曰く、 (ワッチョイ 126.207.105.136)
2021/10/26(火) 22:28:10.34ID:A3PWnpTs0 またまたこれは…面白そうだけど明らかに人手が足りなくなりそうなゲームデザイン…
弱小大名は大丈夫か??
弱小大名は大丈夫か??
353名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/26(火) 22:28:12.16ID:Li18UW8m0 いつのまにか公式サイトに追加いろいろ来てた
354名無し曰く、 (アークセー 126.213.165.131)
2021/10/26(火) 22:29:16.33ID:buKlqqo1x 兵の概念すら超えてゾンビになった創造
355名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/26(火) 22:29:42.98ID:U6IAi4lo0 あとは郡に馬マークあるなってことは銃もあるか
356名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/26(火) 22:29:45.97ID:j/U4bFQnd >>352
武将がたりなければ、モブ武将を使えるようにしてほしいね
武将がたりなければ、モブ武将を使えるようにしてほしいね
357名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 22:29:50.82ID:Eiz1Tk8E0 これ内政めっちゃショボいんじゃないか?
郡の詳細マップはないのか?
郡の詳細マップはないのか?
358名無し曰く、 (ワッチョイ 220.102.45.167)
2021/10/26(火) 22:30:01.46ID:s+fbm5l/0 郡内で何かできそうなベースはありそうだし郡ベースのプレイも視野に入ってるのかもな
先の話だろしそこまで開発期間とるか知らないが
先の話だろしそこまで開発期間とるか知らないが
359名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 22:30:55.08ID:8G+OO5GK0 >>345
じゃあ、あれだ城単位で複数副武将か 郡の複数部隊の集合体で城単位の中軍だ
じゃあ、あれだ城単位で複数副武将か 郡の複数部隊の集合体で城単位の中軍だ
360名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/26(火) 22:31:17.77ID:4a6L/DCJ0 うどん先行プレイで内政と合戦見るまでなんとも言えないね
361名無し曰く、 (ワッチョイ 58.91.6.78)
2021/10/26(火) 22:31:19.40ID:5O+SWolx0 戦国立志伝の家臣に内政やらせるとどんどん能力が上がっていくの好きだった
無能も使えるように成長してくシステムは好きだけど
戦国立志伝は台風やら地震がないから内政できる施設が頭打ちになるのが痛かった
まぁ頭打ちになっていくのは成長対策なのかとも思うけど・・・
無能も使えるように成長してくシステムは好きだけど
戦国立志伝は台風やら地震がないから内政できる施設が頭打ちになるのが痛かった
まぁ頭打ちになっていくのは成長対策なのかとも思うけど・・・
362名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/26(火) 22:31:32.72ID:XArrseM80 うん?公式のスクショ的に信長と半兵衛が平時ぐらだから
平時と軍事のグラ切り替えあるっぽいか?
平時と軍事のグラ切り替えあるっぽいか?
363名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/26(火) 22:31:44.60ID:j/U4bFQnd 郡の箱庭の感じからすると
PKの後に新生立志伝がでるワクワク感が高まった
PKの後に新生立志伝がでるワクワク感が高まった
364名無し曰く、 (ワッチョイ 223.132.211.125)
2021/10/26(火) 22:31:46.83ID:2dN2yvvt0 『信長の野望・新生』AIで動く家臣たちにプレイヤーが指示をだせることなど、新設・更新されたゲームシステムを紹介【先出し週刊ファミ通】
https://s.famitsu.com/news/202110/26238195.html
https://i.imgur.com/ytaPrrC.jpg
https://i.imgur.com/DNYauaN.jpg
https://i.imgur.com/XPLWmIh.jpg
https://s.famitsu.com/news/202110/26238195.html
https://i.imgur.com/ytaPrrC.jpg
https://i.imgur.com/DNYauaN.jpg
https://i.imgur.com/XPLWmIh.jpg
365名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.2.129)
2021/10/26(火) 22:32:12.57ID:h9fTYjIm0 結局何もわからなかった
366名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/26(火) 22:32:25.00ID:Li18UW8m0 大名の直轄領ではさまざまな効果を発揮する施設を城下町に建設したり、収入を増やすべく郡開発を行ったりする。
らしい
らしい
367名無し曰く、 (スップ 49.97.27.56)
2021/10/26(火) 22:33:19.92ID:hYYT/61rd 創造大志無印は本当にひどい内容だったから、うどんなどのプレイ動画を見てから検討します。
早期特典のシナリオは諦めるよ。
ある程度のDLCは面白ければ許容できるけど露骨に無印の完成度を落とすのは腹立つ。PKで立志伝にするようにすれば納得はできる。
早期特典のシナリオは諦めるよ。
ある程度のDLCは面白ければ許容できるけど露骨に無印の完成度を落とすのは腹立つ。PKで立志伝にするようにすれば納得はできる。
369名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 22:34:07.25ID:8G+OO5GK0370名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 22:36:00.77ID:oRvA2jFj0371名無し曰く、 (ワッチョイ 124.86.242.39)
2021/10/26(火) 22:36:45.78ID:Xewda5yi0 遠国登用なんてあるの?
ちょっと嫌なんですけど。
ちょっと嫌なんですけど。
372名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/26(火) 22:37:01.42ID:XArrseM80 具申システムで遠国登用ってあるのはいいね、僻地大名救済要素かな?
あとこのシステムを活かすには創造大志みたいに
浪人出現即登用だと成り立たないから、簡単には武将は登用しにくい作りとみた
あとこのシステムを活かすには創造大志みたいに
浪人出現即登用だと成り立たないから、簡単には武将は登用しにくい作りとみた
373名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 22:37:27.79ID:oRvA2jFj0 >>364
これだと兵力は郡単位っぽい
これだと兵力は郡単位っぽい
374名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/26(火) 22:37:56.91ID:j/U4bFQnd 遠国登用は、弱小大名でやるときには、燃える機能
375名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.2.129)
2021/10/26(火) 22:39:19.39ID:h9fTYjIm0 画面表示見ると単純に城主だけで能力決まらない感じなんだろうか
376名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/26(火) 22:39:24.56ID:j/U4bFQnd 無印の売れ行きがければ、PKの後に立志伝が出る感じだから
武将プレイは無印でどこまで売れるかがカギ
武将プレイは無印でどこまで売れるかがカギ
377名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/26(火) 22:39:27.48ID:kOyrzWpG0 主義もあるんだな
378名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/26(火) 22:39:38.51ID:oRvA2jFj0 城でひとまとめにされる感じか
379名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/26(火) 22:39:49.12ID:U6IAi4lo0 配下部隊の進軍ルートもAIが決めるのかなこれ
380名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 22:41:02.80ID:Eiz1Tk8E0 遠国登用もいいけど滅ぼされた武将が流れてきたり庇護求めてきたりがリアルじゃない?
381名無し曰く、 (スププ 49.98.113.224)
2021/10/26(火) 22:41:45.64ID:bFBGETJEd382名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 22:42:08.19ID:8G+OO5GK0 合戦は城主の大将に対して郡の副将で各ステで補強するタイプか
統率が防御力に戻ってる 知力は包囲 創造だね
統率が防御力に戻ってる 知力は包囲 創造だね
383名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/26(火) 22:42:33.26ID:XArrseM80 あら、稲葉一鉄新グラかな?
その隣の赤と白のバンダナがだれかわからん
その隣の赤と白のバンダナがだれかわからん
384名無し曰く、 (ワッチョイ 220.102.45.167)
2021/10/26(火) 22:43:15.70ID:s+fbm5l/0 郡数がその城の最大部隊数になるのかな
385名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/26(火) 22:43:23.78ID:4n7OIwTw0 生放送は前半長引かなければ公式サイトで更新されたやつを紹介するつもりだったのかね。
386名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 22:44:33.34ID:0eHvneu10 >>359
城主は部隊長として周辺の領主を引き連れ出陣する。知行を与える時点で部隊編制が決まるため、周辺勢力と家臣の能力を見極め、内政と部隊編制の両方を踏まえた人事が重要になる。
城主が率いる部隊は、別の部隊と連携してどのルートを通るかを決め、目標の城を目指す。城攻めは周囲の郡を制圧するほど容易になるので、進軍ルートにも武将たちの連携が現れる。
城主は部隊長として周辺の領主を引き連れ出陣する。知行を与える時点で部隊編制が決まるため、周辺勢力と家臣の能力を見極め、内政と部隊編制の両方を踏まえた人事が重要になる。
城主が率いる部隊は、別の部隊と連携してどのルートを通るかを決め、目標の城を目指す。城攻めは周囲の郡を制圧するほど容易になるので、進軍ルートにも武将たちの連携が現れる。
387名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/26(火) 22:44:52.72ID:U6IAi4lo0388名無し曰く、 (ワッチョイ 115.65.48.20)
2021/10/26(火) 22:47:39.15ID:KotA6GZ20 馬場信春の鎧、なんで花菱なん?
389名無し曰く、 (アークセー 126.213.165.131)
2021/10/26(火) 22:48:38.26ID:buKlqqo1x 戦国ピクミン
390名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.248.143)
2021/10/26(火) 22:49:23.56ID:aiUO4xd50 どれも同じ顔に見えてしまった
391名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/26(火) 22:49:30.40ID:XArrseM80393名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 22:51:01.31ID:Eiz1Tk8E0 馬場と島左近同一人物だよな
394名無し曰く、 (ワッチョイ 58.91.6.78)
2021/10/26(火) 22:51:14.06ID:5O+SWolx0 以前の傾奇者のように争い避けたい相手に勝手に向かっていく馬鹿AIでないことを祈る
395名無し曰く、 (ワッチョイ 126.161.133.113)
2021/10/26(火) 22:51:28.04ID:pQxleFc30 成長要素ないとアホ武将は最後までアホAIのままで結局いつものオールスターズなるだろうな
396名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.189.35)
2021/10/26(火) 22:51:38.82ID:UoMn3jvJa 公式サイト見てきたけど面白そうだね
397名無し曰く、 (ワッチョイ 118.0.111.0)
2021/10/26(火) 22:52:17.25ID:0cuJKexv0 『信長の野望・新生』の発売は2022年2月〜3月ごろ? 小笠原Pが発売日について「梅には勝てないけど、桜には負けたくないな」とコメント
https://www.famitsu.com/news/202110/26238666.html
https://www.famitsu.com/news/202110/26238666.html
398名無し曰く、 (ワッチョイ 220.102.45.167)
2021/10/26(火) 22:52:40.20ID:s+fbm5l/0 出陣画像の蜂須賀小六隊の兵アイコンが1人違うのは国衆かなんかだろうか
400名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/26(火) 22:53:44.49ID:kOyrzWpG0401名無し曰く、 (スププ 49.98.0.143)
2021/10/26(火) 22:53:47.64ID:fIdfNXvrd ん?信盛の場所、筆頭家老か?
402名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 22:53:56.20ID:8G+OO5GK0404名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/26(火) 22:55:49.66ID:j/U4bFQnd405名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/26(火) 22:57:39.77ID:U6IAi4lo0 ってことは国衆懐柔という具申で仲間にできると
406名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/26(火) 22:59:12.66ID:4n7OIwTw0 郡の領主が会戦時の部隊長というふうにはならないんじゃないかという気がするな。
またしても挟撃があるようだから郡の数で部隊数に差がつくようなことはしないのではないか。
ではどうするのかと言われるとわからんが。
またしても挟撃があるようだから郡の数で部隊数に差がつくようなことはしないのではないか。
ではどうするのかと言われるとわからんが。
407名無し曰く、 (ワッチョイ 220.102.45.167)
2021/10/26(火) 22:59:59.02ID:s+fbm5l/0 集落のアイコン結構種類あるな
舟とか寺や砦っぽいのとか
舟とか寺や砦っぽいのとか
408名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/26(火) 23:00:18.83ID:j/U4bFQnd409名無し曰く、 (ワッチョイ 221.244.60.197)
2021/10/26(火) 23:01:57.12ID:/6u1VSIS0 >>404
安芸に比べて石見出雲伯耆の城がスッカスカじゃないですかー
安芸に比べて石見出雲伯耆の城がスッカスカじゃないですかー
410名無し曰く、 (ワッチョイ 14.10.2.129)
2021/10/26(火) 23:02:23.02ID:h9fTYjIm0411名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/26(火) 23:03:01.48ID:kOyrzWpG0 >>407
てことは出自やら特性でどの集落に力入れて発展させるか変わってくるわけか
てことは出自やら特性でどの集落に力入れて発展させるか変わってくるわけか
412名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/26(火) 23:03:24.88ID:j/U4bFQnd >>409
四国の西側に比べればマシかも?
四国の西側に比べればマシかも?
413名無し曰く、 (スププ 49.98.0.143)
2021/10/26(火) 23:03:47.39ID:fIdfNXvrd 金山城攻める時って尾張は清須、名古屋、鳴海、犬山の4城4部隊プラス川並衆か。
414名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/26(火) 23:04:22.01ID:XArrseM80 一つの城と郡にいる武将のステータスや特性の集合体=城の戦力か
ステータスはともかく、特性は同じものをもつ武将が数がいるほどレベルがあがるっぽいから
人材の多い織田豊臣徳川がやっぱ有利になりそうね
ステータスはともかく、特性は同じものをもつ武将が数がいるほどレベルがあがるっぽいから
人材の多い織田豊臣徳川がやっぱ有利になりそうね
415名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/26(火) 23:05:25.94ID:4O0c1acI0 https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_13.jpg
ログで秀吉が海西の市の掌握の直後に海東の市の掌握を完了させてるけど
1武将につき持てるのが1郡までの縛り仕様が撤廃されたのか
それとも郡領主が行う内政は自分の知行地の郡だけでなく外の仕事もするのか
ログで秀吉が海西の市の掌握の直後に海東の市の掌握を完了させてるけど
1武将につき持てるのが1郡までの縛り仕様が撤廃されたのか
それとも郡領主が行う内政は自分の知行地の郡だけでなく外の仕事もするのか
416名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/26(火) 23:06:02.92ID:4n7OIwTw0 公式サイトだと小田原城の城下とか見せてるけど実機では見せてくれないな。またイメージ画像なのか?
417名無し曰く、 (スププ 49.98.0.143)
2021/10/26(火) 23:06:21.02ID:fIdfNXvrd 公式サイトの文言そのまま読むと、城主=部隊長、知行領主=部隊で作戦立てて複数ルートで攻略か。
418名無し曰く、 (オイコラミネオ 219.100.52.143)
2021/10/26(火) 23:06:41.99ID:U/gbV6VWM419名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 23:07:55.77ID:Eiz1Tk8E0 このわずかな森は資源ってこと?それとも戦闘マップで障害物になったりする?
420名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/26(火) 23:08:35.40ID:kOyrzWpG0 >>414
川沿いが商業地で川のないところが農地、内陸で船マークとか配置がえらいテキトーやなw
川沿いが商業地で川のないところが農地、内陸で船マークとか配置がえらいテキトーやなw
421名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/26(火) 23:09:00.69ID:4n7OIwTw0 >>415
完了報告は担当武将ではなく一番能力の高い武将が行う仕様なのかも。
完了報告は担当武将ではなく一番能力の高い武将が行う仕様なのかも。
422名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 23:09:53.02ID:8G+OO5GK0 公式見た感じ、大名直轄だけは細かく領土を発展出来て政策が出来るみたいだね
より人材管理と経営シミュっぽくなったな
大勢力になっても直轄だけだから、この心細さは若干、蒼天録が入ってる
論功行賞は左側の武将は各筆頭かな?
武将数少ない弱小は画像見たけど、モブ郡主っぽいのがいないか?
より人材管理と経営シミュっぽくなったな
大勢力になっても直轄だけだから、この心細さは若干、蒼天録が入ってる
論功行賞は左側の武将は各筆頭かな?
武将数少ない弱小は画像見たけど、モブ郡主っぽいのがいないか?
423名無し曰く、 (ワッチョイ 114.175.153.116)
2021/10/26(火) 23:11:22.89ID:TpL4SMVG0 >>415
集落掌握を開始ってなってるから郡ではないんじゃないかな
集落掌握を開始ってなってるから郡ではないんじゃないかな
424名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/26(火) 23:12:21.17ID:4O0c1acI0 つべの配信の2:06:17のパワポスクショ画面で
「近江坂田を奪え 我らの領地とする!」って台詞がある
TGSのとき郡の紐づき先の城は固定だから郡単位の切り取りはできないって言ってた人がいたけど
やっぱり郡切り取り=郡の紐づき先の城が変化は可能な仕様なんじゃないの?
「近江坂田を奪え 我らの領地とする!」って台詞がある
TGSのとき郡の紐づき先の城は固定だから郡単位の切り取りはできないって言ってた人がいたけど
やっぱり郡切り取り=郡の紐づき先の城が変化は可能な仕様なんじゃないの?
425名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/26(火) 23:13:38.27ID:4n7OIwTw0 https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_12.jpg
須原、仁居、宇津野などに同じ顔の武将が配置されてる。これがたぶん前言ってた直轄地を治めるAI郡代かな。
須原、仁居、宇津野などに同じ顔の武将が配置されてる。これがたぶん前言ってた直轄地を治めるAI郡代かな。
426名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/26(火) 23:14:05.49ID:XArrseM80427名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/26(火) 23:16:02.48ID:X9jFi3wm0 モブ郡代いるなら基礎値を強化できるような政策欲すい
428名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/26(火) 23:16:09.54ID:U6IAi4lo0429名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/26(火) 23:16:19.35ID:j/U4bFQnd430名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/26(火) 23:16:46.97ID:4n7OIwTw0431名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/26(火) 23:17:14.52ID:4O0c1acI0432名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/26(火) 23:17:41.04ID:mEL97F3I0433名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/26(火) 23:18:18.09ID:kOyrzWpG0434名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 23:18:56.01ID:8G+OO5GK0 武将の身分は6段階だね 郡数1200くらいって云ってたから最大武将数が約2200で同年代登場数を考えても知行地は足りないか?
でも武将数も偏るからねぇ
でも武将数も偏るからねぇ
435名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 23:19:26.40ID:0eHvneu10436名無し曰く、 (ワッチョイ 220.102.45.167)
2021/10/26(火) 23:20:04.23ID:s+fbm5l/0 政策の改善条件のとこ、主義 革新9/1
該当の家臣数みたいなやつかな
該当の家臣数みたいなやつかな
437名無し曰く、 (ワッチョイ 114.142.50.10)
2021/10/26(火) 23:20:34.95ID:DXS22D7g0 しかしこうして見ると今回もスマホを視野に入れてそうなUIだな
小さめの画像でも問題なく読めるわ
小さめの画像でも問題なく読めるわ
438名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 23:21:35.71ID:8G+OO5GK0 >>432
恒興君、あれ城主じゃないよね?300しか兵力いないし…となると郡主単位で部隊戦闘するのか?
恒興君、あれ城主じゃないよね?300しか兵力いないし…となると郡主単位で部隊戦闘するのか?
439名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 23:22:42.34ID:Eiz1Tk8E0 モ武将縛りもできるってこと?
440名無し曰く、 (ワッチョイ 219.98.86.50)
2021/10/26(火) 23:24:05.50ID:KMBSQIQ90 結構、細かいところが動いていて、要求スペック高そうだな
441名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/26(火) 23:24:15.99ID:XArrseM80442名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/26(火) 23:24:34.49ID:4O0c1acI0 >>433
でも今回創造みたいな月単位のターンの概念は無くてシームレスなリアルタイムってことだから
一時的と言っても「我らの領地と」されてる最中の郡はどうなるんだ?
確か既出のPVでも稲葉山城のすぐ手前の郡まで織田領に支配粋に組み込まれたシーンがあるし
この辺の仕様も明確に固まったわけじゃないと思ってるんだけどな
でも今回創造みたいな月単位のターンの概念は無くてシームレスなリアルタイムってことだから
一時的と言っても「我らの領地と」されてる最中の郡はどうなるんだ?
確か既出のPVでも稲葉山城のすぐ手前の郡まで織田領に支配粋に組み込まれたシーンがあるし
この辺の仕様も明確に固まったわけじゃないと思ってるんだけどな
443名無し曰く、 (ワッチョイ 153.136.7.86)
2021/10/26(火) 23:25:01.04ID:1NPr1VER0 大志で懲りたからスマホ版は出ないだろ
大志PK結局出なかったし
創造はクラウドだからスマホ版とは関係ないし
大志PK結局出なかったし
創造はクラウドだからスマホ版とは関係ないし
444名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/26(火) 23:26:10.06ID:4n7OIwTw0 前のインタビューを読む限りでは、モ武将は無人の郡の内政を進めてくれるだけで出陣はできない。
今回おそらく知行地に配置できる武将がいないと内政ができない仕様だから。
今回おそらく知行地に配置できる武将がいないと内政ができない仕様だから。
445名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/26(火) 23:28:32.16ID:U6IAi4lo0 モブ郡代の兵は城主に吸い取られるってことか
446名無し曰く、 (ワッチョイ 220.102.45.167)
2021/10/26(火) 23:30:59.56ID:s+fbm5l/0 モブ郡の兵が城主に行くのであればモブの分最大部隊数は減りそうだな
447名無し曰く、 (ワッチョイ 114.175.153.116)
2021/10/26(火) 23:31:40.97ID:TpL4SMVG0 <<431
確かにそうかもしれないね
集落自体には名前がなくて郡表記で報告って可能性もあるかもだけど
確かにそうかもしれないね
集落自体には名前がなくて郡表記で報告って可能性もあるかもだけど
448名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/26(火) 23:33:14.00ID:4n7OIwTw0 武将を郡に配置するとその郡の兵と兵糧収入はその武将のものになるそうなので、各地の城主領主から収入の何割かを納めさせるんでなければ大名はある程度直轄地を持ってないといけない。はず。
なのでその直轄地の内政を進めてくれるのがAI郡代(モ武将)である、という理解でいる。
なのでその直轄地の内政を進めてくれるのがAI郡代(モ武将)である、という理解でいる。
449名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/26(火) 23:34:21.08ID:mEL97F3I0450名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/26(火) 23:35:03.37ID:0eHvneu10451名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/26(火) 23:36:19.87ID:8G+OO5GK0 今回、郡の知行配置はかなり重要だよね
林がかなり強化されてるから、あれは恐らく郡主の補強が利いてる証拠 モブ郡主じゃそれが出来ない…はず
あの那古野城の詳細マップ出してるんだから、あれで籠城戦を……あ、PKってこと?
今回は会戦あるのかな?それともマップ戦だけなのかな?
林がかなり強化されてるから、あれは恐らく郡主の補強が利いてる証拠 モブ郡主じゃそれが出来ない…はず
あの那古野城の詳細マップ出してるんだから、あれで籠城戦を……あ、PKってこと?
今回は会戦あるのかな?それともマップ戦だけなのかな?
452名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/26(火) 23:40:59.15ID:4O0c1acI0 >>450
マップ上の海東の字のところに秀吉の顔アイコンが付いてるから秀吉は海東領主の状態なんだと思う
画面中央下のログで「木下秀吉が海東で集落掌握を開始」と実行者も明記されてる
右下のログは完了報告であって誰が実行したかは記されてないからやはりただの報告の可能性が濃厚に思える
マップ上の海東の字のところに秀吉の顔アイコンが付いてるから秀吉は海東領主の状態なんだと思う
画面中央下のログで「木下秀吉が海東で集落掌握を開始」と実行者も明記されてる
右下のログは完了報告であって誰が実行したかは記されてないからやはりただの報告の可能性が濃厚に思える
453名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/26(火) 23:46:11.28ID:4O0c1acI0 >>449
郡領主が隣接する敵の郡と小競り合い起こすとは言われてたからそれなのかもしれない
とはいえ創造立志伝みたいに異次元の小規模合戦みたいなものかと思ってたんで
マップ上で実際に軍勢が進軍していくようなのは想像してなかったw
あの後近江坂田の領主が単独で迎撃してきて池田部隊とタイマンみたいになるのかもしれない
で場合によっては浅井家本体が軍勢で介入してくるようなこともあったりして本格的な合戦にもつれ込んだりと
郡領主が隣接する敵の郡と小競り合い起こすとは言われてたからそれなのかもしれない
とはいえ創造立志伝みたいに異次元の小規模合戦みたいなものかと思ってたんで
マップ上で実際に軍勢が進軍していくようなのは想像してなかったw
あの後近江坂田の領主が単独で迎撃してきて池田部隊とタイマンみたいになるのかもしれない
で場合によっては浅井家本体が軍勢で介入してくるようなこともあったりして本格的な合戦にもつれ込んだりと
454名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/26(火) 23:46:20.84ID:Eiz1Tk8E0 β版が4月頃だからPK完成版が2023年夏くらい?
455名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/26(火) 23:51:08.06ID:mEL97F3I0456名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/26(火) 23:55:28.76ID:U6IAi4lo0 小競り合いで郡は奪えないけど郡の集落を奪えるとかかな
457名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/26(火) 23:55:46.72ID:4n7OIwTw0 そういえば外交の要素がまだ一切出てきてないな
458名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.168)
2021/10/26(火) 23:58:31.22ID:jV3E7Hm8a 外政と共に去りぬ
459名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/27(水) 00:00:39.30ID:RIKOchld0460名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/27(水) 00:00:39.51ID:RIKOchld0461名無し曰く、 (ワッチョイ 153.239.131.130)
2021/10/27(水) 00:05:30.23ID:wPBW1Vpg0 アカン
3月に未完成品出してくるな
3月に未完成品出してくるな
462名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.136.109)
2021/10/27(水) 00:10:39.38ID:6WvepY9e0 月単位のクソなとこは、内政とかで30日以内で終わるのと35日とかで大違いだったことで、納得が全くできんからなこれ
463名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/27(水) 00:12:03.00ID:fmDy9D1Md >>462
それな
それな
464名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.101.146)
2021/10/27(水) 00:13:03.94ID:RIM8glC+0 四名臣全員描き下ろしとか
相変わらずの武田贔屓だな
相変わらずの武田贔屓だな
465名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/27(水) 00:14:48.01ID:VLtEMP6E0 AI郡代の顔グラ兜かぶってるな
戦出る気満々とみた
戦出る気満々とみた
466名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/27(水) 00:22:09.77ID:fVMtUFLO0 信玄生誕500周年でもあるしね。まさかの信虎が主人公で映画もやるし。
467名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/27(水) 00:24:25.35ID:RIKOchld0 >>340
http://iup.2ch-library.com/i/i021583822815874211282.jpg
大志と新生の桶狭間シナリオのざっくりした配置比較
おがpは大志と同じぐらいといってるけどさ、やっぱ明らかに城減ってると思うよ
http://iup.2ch-library.com/i/i021583822815874211282.jpg
大志と新生の桶狭間シナリオのざっくりした配置比較
おがpは大志と同じぐらいといってるけどさ、やっぱ明らかに城減ってると思うよ
468名無し曰く、 (アウアウウー 106.161.140.167)
2021/10/27(水) 00:25:00.99ID:LRrRDN1Na 郡の取り合いによる小競り合いと郡全体を巻き込んだ城の奪い合いで差別化されるなら面白いね
469名無し曰く、 (アウアウウー 106.161.140.167)
2021/10/27(水) 00:28:05.92ID:LRrRDN1Na470名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/27(水) 00:28:54.44ID:fmDy9D1Md471名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/27(水) 00:31:07.14ID:RIKOchld0472名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/27(水) 00:31:24.37ID:fmDy9D1Md473名無し曰く、 (ワッチョイ 1.33.6.124)
2021/10/27(水) 00:35:53.71ID:RIKOchld0 >>472
中国が思ったより数踏みとどまったのは良かったと思うよ
ただ、あんまり城減らすと小大名の滅亡スピードがますます高まりそうだから
そこは懸念ではあるね、郡の取り合い要素がどこまでかしらんけども
じわじわ進行ならうれしい
中国が思ったより数踏みとどまったのは良かったと思うよ
ただ、あんまり城減らすと小大名の滅亡スピードがますます高まりそうだから
そこは懸念ではあるね、郡の取り合い要素がどこまでかしらんけども
じわじわ進行ならうれしい
474名無し曰く、 (ワッチョイ 122.145.237.42)
2021/10/27(水) 00:40:30.40ID:JiOpf0sD0 信長誕生くらいの朝倉家どうなるんだ
創造のときで一人一城くらいの人の少なさだったが
創造のときで一人一城くらいの人の少なさだったが
475名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/27(水) 00:44:02.77ID:BCw1VzR+0476名無し曰く、 (ワッチョイ 220.102.45.167)
2021/10/27(水) 00:50:35.44ID:hiaqhTJf0 空き地ありそうなとこは築城の余地ありそうだけどベースそのままで清州周りとかに同格の城はきつそうだな
出来て郡に砦級のものを建てて下位の城として名前表記だけ変えるとかになりそう
出来て郡に砦級のものを建てて下位の城として名前表記だけ変えるとかになりそう
477名無し曰く、 (ワッチョイ 221.244.60.197)
2021/10/27(水) 00:51:59.75ID:yWXQXTB00 尼子大内今川辺りは領土の割に武将少ないからきつそうだわ
1城に5か6は郡ありそうだし
1城に5か6は郡ありそうだし
478名無し曰く、 (ワッチョイ 106.167.94.241)
2021/10/27(水) 00:53:04.76ID:HjFsuHSU0 天道かなんかだっけ、中国地方があり得ないくらいスカスカだったのって
びっくりするくらい城が無かったような覚えがうすらぼんやりあるんだが
びっくりするくらい城が無かったような覚えがうすらぼんやりあるんだが
479名無し曰く、 (ワッチョイ 122.21.237.23)
2021/10/27(水) 00:53:32.61ID:j2HQ0mtN0 ていうか群の防御はどうなってんの?
三国志みたいに上に乗られただけで占領されるとかなら面倒なんだけど砦みたいなのとかないのかね
三国志みたいに上に乗られただけで占領されるとかなら面倒なんだけど砦みたいなのとかないのかね
480名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/27(水) 00:55:48.38ID:fVMtUFLO0 どうもマップ上に隙間なく郡が詰められてて、すべてどこかの城に所属してるみたいだから創造や大志みたいな空き地というのはなさそうだね。
しかもなるべく史実に沿ってシナリオ開始時から武将が配置されている郡もあるらしいので、いずれ築城ができるようになったとしても新勢力プレイは無理っぽいな。
ひょっとしたら最近恒例だった国替えもできないかもしれない。
しかもなるべく史実に沿ってシナリオ開始時から武将が配置されている郡もあるらしいので、いずれ築城ができるようになったとしても新勢力プレイは無理っぽいな。
ひょっとしたら最近恒例だった国替えもできないかもしれない。
481名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.211.69)
2021/10/27(水) 01:02:37.54ID:y/3Pdqlkp 創造みたいに部隊数が合戦に左右する影響与えるんならモ武将でも出陣させたいけど
482名無し曰く、 (ワッチョイ 220.102.45.167)
2021/10/27(水) 01:04:31.49ID:hiaqhTJf0 郡の区切り方によるけど地方にかなりスペース空いてるとこあるからどうなんだろうな
483名無し曰く、 (ワッチョイ 163.58.155.64)
2021/10/27(水) 01:07:23.46ID:JgPaTlyP0 この城数で築城出来ないならpk待ちだな
484名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.168)
2021/10/27(水) 01:09:04.43ID:h6yIe7Qua PKでも築城出来なかったら次回作待ちか?
485名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/27(水) 01:28:28.44ID:XFODhfnK0 システム的に那古屋城主の林秀貞は同時に愛知郡(那古屋城が建ってる郡)領主でもあるんで
現状の城を便宜上いわゆる本城という位置付けとして、郡に支城的な施設を置いてゲーム的に本当の城としての機能はなくてもいいから
名前だけでも郡の数だけ城が存在すれば満足感は大いに向上するんでPKではがんばってほしい
現状の城を便宜上いわゆる本城という位置付けとして、郡に支城的な施設を置いてゲーム的に本当の城としての機能はなくてもいいから
名前だけでも郡の数だけ城が存在すれば満足感は大いに向上するんでPKではがんばってほしい
486名無し曰く、 (スップ 1.66.99.208)
2021/10/27(水) 01:32:21.11ID:RR9/BRhxd 無印の情報公開段階でPK待ちとか言われてるのかわいそうだけどコーエーが悪いよ
488名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/27(水) 03:10:41.83ID:6osZNekr0 支城は合戦マップに反映される防衛施設でいいよな
489名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.88.92)
2021/10/27(水) 05:21:12.63ID:UCyovd8SM 創造焼き直しの時点で期待できない
なにが新生やねん
なにが新生やねん
490名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.129.10)
2021/10/27(水) 06:04:41.20ID:Hh8X6r3b0 腰兵糧だ
491名無し曰く、 (ワッチョイ 60.239.181.64)
2021/10/27(水) 06:14:47.98ID:G1qZZd740492名無し曰く、 (スップ 1.75.9.122)
2021/10/27(水) 06:41:09.89ID:C0JmOGRWd テストプレイさせてほしい
493名無し曰く、 (ワッチョイ 219.98.86.50)
2021/10/27(水) 06:51:20.93ID:jfdkdTUR0494名無し曰く、 (ワッチョイ 119.231.137.243)
2021/10/27(水) 07:18:42.21ID:Uf3rKEzj0 実機プレイするのはいいが小笠原Pがマウスをウネウネやり過ぎてゆっくり画面が見れんかったわ
結果何をするのが全然頭に入って来なかったw
結果何をするのが全然頭に入って来なかったw
495名無し曰く、 (ワッチョイ 153.214.211.185)
2021/10/27(水) 07:29:24.39ID:YDnVe6D80 んでスペックは?(´・ω・`)
496名無し曰く、 (ワッチョイ 125.194.85.82)
2021/10/27(水) 07:43:41.60ID:oJwiozr30 配信の家臣を自分で動かしたい人もって話でとりあえずは今のAIでみたいな言い方だったから一応は手動化も頭にはあるんだろうな
497名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.248.143)
2021/10/27(水) 07:56:10.64ID:4X4HXdWx0 武将は微増するらしいね
さすがに増やしすぎるのもな
さすがに増やしすぎるのもな
498名無し曰く、 (ワッチョイ 111.89.30.211)
2021/10/27(水) 07:58:11.08ID:CfqiS/Hl0499名無し曰く、 (アークセー 126.213.165.131)
2021/10/27(水) 08:11:26.83ID:dF298gX+x 現在は後から城という言葉が当てはめられてるだけで当時の文献では砦とさえ呼ばれてないものがほとんどだからな
実際は陣とか小屋とか山とか
実際は陣とか小屋とか山とか
500名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.248.143)
2021/10/27(水) 08:22:29.73ID:4X4HXdWx0 小さな郡から勝手に領主が開発か
リアルっぽいっちゃ、リアルか
リアルっぽいっちゃ、リアルか
501名無し曰く、 (ワッチョイ 153.136.7.86)
2021/10/27(水) 08:31:52.55ID:gYSXz/4H0 見た感じ三國志14PKが快適に動くスペックのPCだったら普通にプレイできるだろうな
502名無し曰く、 (ワッチョイ 60.126.53.101)
2021/10/27(水) 08:32:09.60ID:ezhyXJX30 期待半分不安半分だなー
結局、AIを連呼してるけど、内政がボタン一つで片付くのか、いちいち武将が報告してくるのかの違いなら、大した差はないわけで、AIというからには、いかに武将に個性をつけて、動きやイベントを見せられるか、に思う。新生らしさ、がどこにあるのか、あれではよく分からんし。
結局、AIを連呼してるけど、内政がボタン一つで片付くのか、いちいち武将が報告してくるのかの違いなら、大した差はないわけで、AIというからには、いかに武将に個性をつけて、動きやイベントを見せられるか、に思う。新生らしさ、がどこにあるのか、あれではよく分からんし。
503名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/27(水) 08:34:27.40ID:YwjE+b700 郡の小競り合いがあるみたいだけど、味方同士の小競り合いはあるのかな?
504名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.94)
2021/10/27(水) 08:45:40.75ID:fmDy9D1Md 城が減ると、マイナー大名も消えてしまうという悲しさ
505名無し曰く、 (スップ 49.97.110.34)
2021/10/27(水) 08:46:47.89ID:MkJYeL0ed 武将を増やして城を減らせば人材不足も解消されるやろ
お前らが人材不足五月蠅いからこういうのになったんだ
お前らが人材不足五月蠅いからこういうのになったんだ
508名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.60.88)
2021/10/27(水) 08:59:14.86ID:9JPPtM1xa エンディングテーマ曲の担当は発表されたの?
510名無し曰く、 (アークセー 126.213.165.131)
2021/10/27(水) 09:02:30.06ID:dF298gX+x ポップアップしてくる具申をポチポチ消していくだけのお手軽スマホゲーだろ
511名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/27(水) 09:03:23.60ID:YwjE+b700 >>507
全ての需要にこたえられるもんでもないから今回は諦めろ
全ての需要にこたえられるもんでもないから今回は諦めろ
512名無し曰く、 (ワッチョイ 111.89.30.211)
2021/10/27(水) 09:04:16.50ID:CfqiS/Hl0513名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.129.10)
2021/10/27(水) 09:12:44.05ID:Hh8X6r3b0 群の数を考えたらこれを一つ一つ自分で内政してくのは現実的では無いでしょ
514名無し曰く、 (アークセー 126.213.165.131)
2021/10/27(水) 09:19:26.70ID:dF298gX+x 郡がある中での内政はもう大志でやってるから
515名無し曰く、 (ワッチョイ 211.133.152.31)
2021/10/27(水) 09:26:54.11ID:4l4B37/l0 毎度毎度発売までグラしか垂れ流すもんがないんだな
さすが肥
さすが肥
516名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.48.89)
2021/10/27(水) 09:27:39.90ID:x/f0G+iF0 >>515
公開情報が限られているんだから、察してくれ
公開情報が限られているんだから、察してくれ
517名無し曰く、 (アークセー 126.213.165.131)
2021/10/27(水) 09:30:54.30ID:dF298gX+x 小笠原×年度末で未完成品が出てくるのは確定
518名無し曰く、 (オイコラミネオ 122.100.24.38)
2021/10/27(水) 09:44:26.77ID:62Z//TEQM このテーマを見てなお「自分で操作させろ」なんていう見当違いな意見があっても、惑わされずに貫いて欲しいものだ
519名無し曰く、 (スプッッ 1.75.236.25)
2021/10/27(水) 09:52:06.07ID:zBtujBc6d >>397
素直に決算前までに出したいと言えばいいのに
素直に決算前までに出したいと言えばいいのに
520名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.248.143)
2021/10/27(水) 09:55:25.20ID:4X4HXdWx0 ある程度勢力が大きくなったら
内政にも口を出せるとも言ってた気がする
内政にも口を出せるとも言ってた気がする
521名無し曰く、 (ワッチョイ 211.133.152.31)
2021/10/27(水) 09:58:46.82ID:4l4B37/l0 単純にONNOFF選択可能にすればいいだけじゃね
どうせAIなんだかアルゴリズムなんだかわからんような出来だろうし
むしろこんだけAI実装が標準化されてる時代に
今さら公式TOPにドヤ顔でAI推しって恥ずかしくならんのかな
どうせAIなんだかアルゴリズムなんだかわからんような出来だろうし
むしろこんだけAI実装が標準化されてる時代に
今さら公式TOPにドヤ顔でAI推しって恥ずかしくならんのかな
522名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.248.143)
2021/10/27(水) 10:03:38.33ID:4X4HXdWx0 信長って毎作のテーマに、
「ここから歴史シミュ始めても大丈夫」設定だから
1作目からやってる、あるいは世界中のシミュゲーやってる
生粋のシミュ好きには歯がゆく思えるんだろうね
「ここから歴史シミュ始めても大丈夫」設定だから
1作目からやってる、あるいは世界中のシミュゲーやってる
生粋のシミュ好きには歯がゆく思えるんだろうね
523名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/27(水) 10:07:51.83ID:YwjE+b700 なんでもかんでもオンオフって脳死すぎんよ
524名無し曰く、 (ワッチョイ 111.89.30.211)
2021/10/27(水) 10:15:58.29ID:CfqiS/Hl0 政策の巻物の色分けは
金=固有、茶=中道、緑=保守、紫=革新かね
金=固有、茶=中道、緑=保守、紫=革新かね
525名無し曰く、 (スッップ 49.98.219.52)
2021/10/27(水) 10:16:20.90ID:qFCdMiOvd 大名プレイなのに末端まで細かく指示させろなんて頭おかしい無責任な声なんぞ一顧だにする必要はないし
そんなオンオフとか絶対にやめてほしい
そんなオンオフとか絶対にやめてほしい
526名無し曰く、 (ワッチョイ 211.133.152.31)
2021/10/27(水) 10:19:00.51ID:4l4B37/l0 大名にだって事細かに指示する奴とかおるやん
秀吉の書状とか読んだことないのか
秀吉の書状とか読んだことないのか
528名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/27(水) 10:23:31.79ID:YwjE+b700 >>526
勢力が拡大するにつれて命令しやすくなるって言ってるがな
勢力が拡大するにつれて命令しやすくなるって言ってるがな
529名無し曰く、 (ワッチョイ 180.32.46.146)
2021/10/27(水) 10:24:44.15ID:EtIYD6sS0 悪代官を処罰プレイとかできるんか?
530名無し曰く、 (ワッチョイ 220.48.126.222)
2021/10/27(水) 10:25:43.15ID:SBCGk8ab0 結局あれ1枚mapを最大まで拡大したら斜めから見た感じで城や城下町までみえるの?
それとも画面切替でしか表示されない?
昨日の放送だと上空からの視点でなんとか城下町の色が違うぐらいまでしか拡大できてなかったんだけど
それとも画面切替でしか表示されない?
昨日の放送だと上空からの視点でなんとか城下町の色が違うぐらいまでしか拡大できてなかったんだけど
531名無し曰く、 (スッップ 49.98.219.52)
2021/10/27(水) 10:25:53.46ID:qFCdMiOvd この区画に畑作れとかこの川のあの部分治水しろとか肥をまけとかあり得ない
ましてや今回は知行制で封建時代を表現して戦国大名は絶対君主ではないところを楽しむのがコンセプトなのに
そんな干渉できたらぶち壊しもいいところ
大名が神視点の絶対君主デザインの独り相撲感は飽き飽きだし自分以外は他の人間として行動する方が世界が生きてて断然楽しい
ましてや今回は知行制で封建時代を表現して戦国大名は絶対君主ではないところを楽しむのがコンセプトなのに
そんな干渉できたらぶち壊しもいいところ
大名が神視点の絶対君主デザインの独り相撲感は飽き飽きだし自分以外は他の人間として行動する方が世界が生きてて断然楽しい
532名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/27(水) 10:33:43.59ID:eIWBw8kU0 TGSで月一回くらい情報出したいって言ってたから次は11月下旬くらいかねえ
533名無し曰く、 (スップ 1.75.153.13)
2021/10/27(水) 10:33:52.81ID:w/W/x2kQd 今公開されている情報からプレイヤーがどうやって楽しむのか掴めないね
マネジメントが主体なんだろうけど、実際何が出来て、達成感やら楽しさが伴うものなんだろうか
マネジメントが主体なんだろうけど、実際何が出来て、達成感やら楽しさが伴うものなんだろうか
534名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/27(水) 10:40:35.15ID:YwjE+b700 ボーっと眺めてても楽しい動きがないとなぁ
535名無し曰く、 (ワッチョイ 180.32.46.146)
2021/10/27(水) 10:41:37.52ID:EtIYD6sS0 昔みたいに通行人クリックしたら一言しゃべるとか
536名無し曰く、 (スフッ 49.104.6.138)
2021/10/27(水) 10:44:23.57ID:51sTy+R9d 城ごとに郡ごとに寝返りはあるのか
そういうとこが知りたかったんだがなー
最後の城に何十人も押し込めるのはやめてよ
そういうとこが知りたかったんだがなー
最後の城に何十人も押し込めるのはやめてよ
537名無し曰く、 (アークセー 126.197.135.154)
2021/10/27(水) 10:46:17.96ID:g/LD728Nx またノイジー君が暴走してるな
なんでこんなに攻撃的なんだろ
なんでこんなに攻撃的なんだろ
538名無し曰く、 (ワッチョイ 60.126.53.101)
2021/10/27(水) 10:46:29.66ID:ezhyXJX30 AIを売りにするならば、例えば、政治が低くて開墾してもうまくいかない武将がいたとして、近くに政治が高くて義理が高い武将がいたら協力しあってくれたり、それによって親密度が上がると結束が高まると戦場に出た時に勝手に救援に向かってしまう、とか、逆にライバル関係の武将が出陣したら予想外な突撃をしてしまうとか、そーいう細かい動きができないと、AI強化とは呼ばないと思う。
指示が出せるとか出せないとか、どうでもいい部分だよ。
指示が出せるとか出せないとか、どうでもいい部分だよ。
539名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.248.143)
2021/10/27(水) 10:46:49.19ID:4X4HXdWx0 序盤はAIでやっていって絶対的な存在な大名になると
指示できるようになると言ってるね
その絶対的な存在っていうのがどういうのか曖昧だが
というかおまいら放送みとらんのか
指示できるようになると言ってるね
その絶対的な存在っていうのがどういうのか曖昧だが
というかおまいら放送みとらんのか
540名無し曰く、 (スッップ 49.98.132.43)
2021/10/27(水) 10:49:51.67ID:2voGwSNZd 読点の数でギネス狙ってる?
541名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.99.32)
2021/10/27(水) 10:51:56.94ID:iTdjFQai0 弱小大名ぷれいがナイトメアモードになりそう
542名無し曰く、 (ササクッテロラ 126.182.211.69)
2021/10/27(水) 11:09:58.31ID:y/3Pdqlkp 障害のある人が読点多く使うのってどういうメカニズムなんだろうね
543名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.55.176)
2021/10/27(水) 11:18:27.63ID:51z5GK0dM 城がスカスカなところの郡てどうなってんだろうな
544名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/27(水) 11:24:34.76ID:fVMtUFLO0545名無し曰く、 (ワッチョイ 157.147.249.85)
2021/10/27(水) 11:27:39.77ID:gENPTVSV0 発売が仮に3月として残り11、12、1、2、3
3月はないかもだけど最低でも4回は情報公開するのだから
公式ページに情報公開の予告コンセプトをだしてほしいのお
合戦、内政、外交・調略の3回はそれを主体とした濃い情報を残りはAIがどう躍動するのか
しかし今回も兵站戦は望め薄じゃな
部隊ごとに兵糧160日かー、創造みたく城か要所にワンタッチでレギュラー満タンかな
長篠以降の勝頼家康の5年みたいな兵站攻防、攻城戦での糧道切り合いやりたいのお
支城砦を作るは防衛のためだけにあらず糧道を繋ぎ断つためにあり
3月はないかもだけど最低でも4回は情報公開するのだから
公式ページに情報公開の予告コンセプトをだしてほしいのお
合戦、内政、外交・調略の3回はそれを主体とした濃い情報を残りはAIがどう躍動するのか
しかし今回も兵站戦は望め薄じゃな
部隊ごとに兵糧160日かー、創造みたく城か要所にワンタッチでレギュラー満タンかな
長篠以降の勝頼家康の5年みたいな兵站攻防、攻城戦での糧道切り合いやりたいのお
支城砦を作るは防衛のためだけにあらず糧道を繋ぎ断つためにあり
547名無し曰く、 (ワッチョイ 124.86.24.240)
2021/10/27(水) 11:38:59.69ID:cjUsojOW0 昨日の実機放送では進行ボタンを押して欲しかったよな。
一か月の流れがどんな感じなのか見てみたかった。
一か月の流れがどんな感じなのか見てみたかった。
548名無し曰く、 (ワッチョイ 111.89.30.211)
2021/10/27(水) 11:39:46.78ID:CfqiS/Hl0549名無し曰く、 (ワッチョイ 60.239.181.64)
2021/10/27(水) 11:40:01.12ID:G1qZZd740 尾張国の郡名見てもコーエーオリジナルの郡名が大量出現していて
史実と全然違う感じだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%BC%B5%E5%9B%BD#%E9%83%A1
郡の代わりに素直に支城にすれば良かったのに
史実と全然違う感じだな
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%BE%E5%BC%B5%E5%9B%BD#%E9%83%A1
郡の代わりに素直に支城にすれば良かったのに
550名無し曰く、 (ワッチョイ 175.177.44.201)
2021/10/27(水) 11:42:14.88ID:RMB6ZhQ40 空白郡はありそうな気がするけどな
いつもより数がモノを言うならば、空白が無いと弱小大名の攻め手がなくなっちゃう
堺のように独立勢力があってもおかしくないと思うけど
そういうの期待するのはPK以降の話しになるのかな?
そして紀伊半島の南側はまた無かったことにされるのかな
いつもより数がモノを言うならば、空白が無いと弱小大名の攻め手がなくなっちゃう
堺のように独立勢力があってもおかしくないと思うけど
そういうの期待するのはPK以降の話しになるのかな?
そして紀伊半島の南側はまた無かったことにされるのかな
551名無し曰く、 (ワッチョイ 111.89.30.211)
2021/10/27(水) 11:45:15.48ID:CfqiS/Hl0 南紀方面はすでにあるのは確定してるし
独立勢力も=NPC国人衆の扱いってことなんじゃないの
空白郡はなさそう
独立勢力も=NPC国人衆の扱いってことなんじゃないの
空白郡はなさそう
552名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/27(水) 11:46:05.31ID:fVMtUFLO0 もしかすると引いた画面だとマーカーが消える仕様の可能性もあるな。
553名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/27(水) 11:51:02.94ID:fVMtUFLO0 >>549
今回のシステム的に尾張一国に九郡じゃ全然足りないから増やすしかないよね。
今回のシステム的に尾張一国に九郡じゃ全然足りないから増やすしかないよね。
554名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2021/10/27(水) 11:52:52.54ID:kZVsYA3s0555名無し曰く、 (ワッチョイ 220.213.129.62)
2021/10/27(水) 11:54:44.53ID:tKBVwmWi0 公式ツイートの画像見ると武将が配置されてない郡はモブ武将が担当するっぽい?
上杉景勝が写ってる画像ね
上杉景勝が写ってる画像ね
556名無し曰く、 (ワッチョイ 111.89.30.211)
2021/10/27(水) 11:55:11.05ID:CfqiS/Hl0 >>554
明らかに戦国より後世に名付けられた地名とかじゃなければまぁ
明らかに戦国より後世に名付けられた地名とかじゃなければまぁ
557名無し曰く、 (ワッチョイ 121.111.66.138)
2021/10/27(水) 11:56:58.63ID:kZVsYA3s0 >>491
拠点だけだと思いたいね
拠点だけだと思いたいね
559名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/27(水) 12:33:31.80ID:FvHoKPDE0 四国はホントにスカスカだな…武将も城ももっと配置すれば良いのに、四国統一したってこれじゃ本州とやり合えんだろ ちょっと不公平かなぁ
560名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/27(水) 12:34:27.20ID:YwjE+b700 現代でもスカスカなのに時空要塞四国にでもしたいんか?
561名無し曰く、 (スッップ 49.98.171.77)
2021/10/27(水) 12:38:55.08ID:th9BPWGId 四国強化したら三好無双になるのでは?
562名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/27(水) 12:39:30.91ID:Qn26C3lU0 今回の収穫は内藤昌秀が武田の副将らしくなっていたこと
563名無し曰く、 (ワッチョイ 114.182.53.184)
2021/10/27(水) 12:46:47.19ID:qT3rzMf60 今作最大のコンセプトだってのに
「末端まで指示したいという要望もあるとおもうのですが」というファミ通のトンチンカンな質問に、
微妙に日寄るオガPを見て、一抹の不安を覚えた
そこは、いやいやそういうゲームですから、と言い切って欲しかった
「末端まで指示したいという要望もあるとおもうのですが」というファミ通のトンチンカンな質問に、
微妙に日寄るオガPを見て、一抹の不安を覚えた
そこは、いやいやそういうゲームですから、と言い切って欲しかった
564名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/27(水) 12:48:51.20ID:FvHoKPDE0 本州がつめつめで四国スカスカだから、四国とる意味が無い
565名無し曰く、 (ワッチョイ 219.19.31.59)
2021/10/27(水) 12:49:56.53ID:TeQ0Ry+s0 東北は石高低く設定される上に
城数が少ないな
北条上杉とか人も多い城も多い
能力値も高い大大名と戦えるのかね
城数が少ないな
北条上杉とか人も多い城も多い
能力値も高い大大名と戦えるのかね
566名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.77.116)
2021/10/27(水) 12:50:28.14ID:km0b5+1Aa 四国強化とか東土佐の城が増えるだけでしょそれ
567名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.138.41)
2021/10/27(水) 12:51:03.01ID:QlGJ8gUXa >>561
また大志みたいに長宗我部無双になるんじゃね。もう無双拡大するんは信長くらいでいいや。
また大志みたいに長宗我部無双になるんじゃね。もう無双拡大するんは信長くらいでいいや。
568名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/27(水) 12:54:16.47ID:U3ErTWcN0 何度も言われてるが「末端までの指示」には威信的なリソースを使うんだろう
これまでのように無制限にできるわけではないが、後半には一応はできるようになると
これまでのように無制限にできるわけではないが、後半には一応はできるようになると
569名無し曰く、 (スプッッ 1.75.245.192)
2021/10/27(水) 12:54:43.04ID:J4wB4hvRd 全員が猪突持ちの三国志14みたいにはならんよね?
570名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.148.229)
2021/10/27(水) 12:55:36.46ID:gUvgFPC0a >>563
末端まで指示したい奴はそもそもトップに向いてないw
大志の改悪の二の舞ならなきゃいいけど…
フェイズ制廃止 リアルタイム制とか
総大将壊滅決着や 戦況ゲージ決着没
罠ゲー祭りとか アレ一部の阿呆ユーザーが要望したんだぜ
末端まで指示したい奴はそもそもトップに向いてないw
大志の改悪の二の舞ならなきゃいいけど…
フェイズ制廃止 リアルタイム制とか
総大将壊滅決着や 戦況ゲージ決着没
罠ゲー祭りとか アレ一部の阿呆ユーザーが要望したんだぜ
571名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.148.229)
2021/10/27(水) 12:59:23.85ID:gUvgFPC0a >>567
長宗我部が強かったのってバフ掛かってたからじゃね?
長宗我部が強かったのってバフ掛かってたからじゃね?
572名無し曰く、 (ワッチョイ 221.54.209.127)
2021/10/27(水) 13:00:56.74ID:mk8f9Lqi0 四国は大志で城数多すぎだったからしょうがない
たぶん長宗我部推しで滅亡寸前から四国の雄になるのを表現するために特に土佐が細かかった
たぶん長宗我部推しで滅亡寸前から四国の雄になるのを表現するために特に土佐が細かかった
573名無し曰く、 (ワッチョイ 133.200.173.33)
2021/10/27(水) 13:01:42.73ID:Ehjbtd9M0 秋の陣みてきたけど
シブサワコウ凄いな
俺ならあんな褒め殺し祭り1時間近くも耐えられないよww
オンライン通販番組もなんか面白くてニヤニヤしたよ
新生は・・情報少ないしわからん
ひたすら城取の単調なのを改善してくれるのを望む
シブサワコウ凄いな
俺ならあんな褒め殺し祭り1時間近くも耐えられないよww
オンライン通販番組もなんか面白くてニヤニヤしたよ
新生は・・情報少ないしわからん
ひたすら城取の単調なのを改善してくれるのを望む
574名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2021/10/27(水) 13:02:50.50ID:dgnNOJ9N0 >>570
戦国立志伝でも領地リセットとかいう産廃を要望して実装させたアホいたな
戦国立志伝でも領地リセットとかいう産廃を要望して実装させたアホいたな
575名無し曰く、 (ワッチョイ 118.0.111.0)
2021/10/27(水) 13:03:26.04ID:3TPqKSKn0 『信長の野望・新生』家臣に領地を与える“知行”やプレイヤーにさまざまな施策を提案する“具申”など内政についての最新情報が公開
https://www.famitsu.com/news/202110/27238711.html
https://www.famitsu.com/news/202110/27238711.html
576名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/27(水) 13:08:17.02ID:Qn26C3lU0 1570年で信忠が宿老か
577名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.55.176)
2021/10/27(水) 13:14:41.15ID:51z5GK0dM 部隊編成画像の木造ともう1人の下2つは防御攻撃に補正乗ってないけどどういう基準なんだろう
包囲14の半兵衛強いけど防御5攻撃2だしよくわからん
包囲14の半兵衛強いけど防御5攻撃2だしよくわからん
578名無し曰く、 (ワッチョイ 111.89.30.211)
2021/10/27(水) 13:15:39.88ID:CfqiS/Hl0 ttp://iup.2ch-library.com/i/i021584622615874211262.jpg
こうやってみると新生の城は太閤5よりやや多いぐらいかね
配置傾向もわりと似てる
こうやってみると新生の城は太閤5よりやや多いぐらいかね
配置傾向もわりと似てる
579名無し曰く、 (ワッチョイ 153.167.155.33)
2021/10/27(水) 13:16:52.48ID:EY7G7zrM0 どう?大志2くらいにはなれそう?
580名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/27(水) 13:19:38.75ID:U3ErTWcN0 領地リセット以前に異次元領地自体がアホだからな
なぜプレイヤーにだけ他の誰にも与えられないものが与えられてるのか、そのアンフェア感が半端ない
プレイヤーがどんなに遠くに離れててもも米を届けに来る異次元領民とか頭おかしい
確か公式がそこを突っ込まれて、「プレイヤーが損をするわけじゃないから別にいいと思ってた」みたいな説明してたはずだが
状況のシミュレートを楽しむゲームなのに、そんな露骨に不自然な下駄をプレイヤーにだけ与えて
喜ぶと思ってるのがもうダメだこいつらって感じだったな。実際ダメダメなクソゲーだったし
なぜプレイヤーにだけ他の誰にも与えられないものが与えられてるのか、そのアンフェア感が半端ない
プレイヤーがどんなに遠くに離れててもも米を届けに来る異次元領民とか頭おかしい
確か公式がそこを突っ込まれて、「プレイヤーが損をするわけじゃないから別にいいと思ってた」みたいな説明してたはずだが
状況のシミュレートを楽しむゲームなのに、そんな露骨に不自然な下駄をプレイヤーにだけ与えて
喜ぶと思ってるのがもうダメだこいつらって感じだったな。実際ダメダメなクソゲーだったし
581名無し曰く、 (ワッチョイ 133.202.35.173)
2021/10/27(水) 13:21:09.00ID:roRPhr6y0 新生の郡は史実の郡とは別物なのね
582名無し曰く、 (ササクッテロレ 126.247.140.166)
2021/10/27(水) 13:21:32.26ID:h7XEIvhmp 今んとこ面白そうじゃねーな
情報殆ど無いってのもあるけど
情報殆ど無いってのもあるけど
583名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/27(水) 13:23:43.72ID:eIWBw8kU0 >>575
主命で集落の掌握解除、効果は出陣不可30日って初めて見る情報だな
https://www.famitsu.com/images/000/238/711/y_6178c04086db0.webp
主命で集落の掌握解除、効果は出陣不可30日って初めて見る情報だな
https://www.famitsu.com/images/000/238/711/y_6178c04086db0.webp
584名無し曰く、 (ワッチョイ 111.89.30.211)
2021/10/27(水) 13:25:53.65ID:CfqiS/Hl0585名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/27(水) 13:28:40.68ID:ow28635y0586名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.55.176)
2021/10/27(水) 13:29:34.92ID:51z5GK0dM 領地リセットは確かニコニコで欲しいってコメントがたくさん流れて小笠原P達も戸惑っていたと記憶してるな
じゃあって実装したら不評の嵐だったはず
あれで分かるのはここや放送のコメントは参考程度でガン無視でいいってこと
じゃあって実装したら不評の嵐だったはず
あれで分かるのはここや放送のコメントは参考程度でガン無視でいいってこと
587名無し曰く、 (ワッチョイ 124.86.24.240)
2021/10/27(水) 13:30:20.57ID:cjUsojOW0 ttps://www.gamer.ne.jp/news/202110270011/
「信長の野望・新生」見どころのある家臣に領地を与える「知行」や大名としての判断力が問われる「具申」を紹介!
「信長の野望・新生」見どころのある家臣に領地を与える「知行」や大名としての判断力が問われる「具申」を紹介!
588名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.55.176)
2021/10/27(水) 13:35:52.84ID:51z5GK0dM589名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/27(水) 13:38:46.18ID:6osZNekr0 支城は合戦画面で実装されるだろうな
援軍待ちの足止め施設程度だろうが
援軍待ちの足止め施設程度だろうが
590名無し曰く、 (ワッチョイ 150.246.8.62)
2021/10/27(水) 13:45:29.01ID:fOptBHU20 どいつもこいつも同じ眉毛なんとかならんのか
591名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.35.7)
2021/10/27(水) 13:45:29.13ID:hubktX6TM 全体マップで見れる城は城下町のあるような大きめの城って感じかね
戦闘目的の城はかなりオミットされてるのかな
戦闘目的の城はかなりオミットされてるのかな
592名無し曰く、 (ワッチョイ 219.19.31.59)
2021/10/27(水) 13:51:17.28ID:TeQ0Ry+s0 https://www.famitsu.com/images/000/238/711/y_6178c0407fec1.jpg
織田信長
統率103
武勇92
知力101
政治104
恐ろしいほどの過大評価だな…
なんか萎えてきた
織田信長
統率103
武勇92
知力101
政治104
恐ろしいほどの過大評価だな…
なんか萎えてきた
594名無し曰く、 (アークセー 126.188.64.1)
2021/10/27(水) 13:58:26.89ID:/fizXC+yx >>586
だからユーザーどうこう以前に異次元領地とかワープ援軍とか瞬間同盟とか入れてくる小笠原がアホなんだって
だからユーザーどうこう以前に異次元領地とかワープ援軍とか瞬間同盟とか入れてくる小笠原がアホなんだって
595名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/27(水) 14:03:31.47ID:U3ErTWcN0 城の下に郡が7〜8個、郡の下に集落が10個程度
それで1つの郡の兵数が300〜500程度
90日かけた調略で出陣不可30日にできるのが集落2個って100人未満なのか?
表示だと出陣不可なのが郡なのか集落なのか主語が分からないが
素直に集落と受け取るとあまりにも効果が小さいように見えるな
それで1つの郡の兵数が300〜500程度
90日かけた調略で出陣不可30日にできるのが集落2個って100人未満なのか?
表示だと出陣不可なのが郡なのか集落なのか主語が分からないが
素直に集落と受け取るとあまりにも効果が小さいように見えるな
596名無し曰く、 (ワッチョイ 163.58.88.44)
2021/10/27(水) 14:04:43.37ID:CGbvIo6F0 >>592
これは信長一人の能力値じゃなく、清洲城下の家臣の能力値を加味したものだって言ってたな
これは信長一人の能力値じゃなく、清洲城下の家臣の能力値を加味したものだって言ってたな
597名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/27(水) 14:07:55.38ID:6osZNekr0 戦闘画面用の支城(領主館?)がもしあるなら自由に引っ越せるようにして欲しいな
どこに建てるかで合戦の仕方が変わってくるからな
どこに建てるかで合戦の仕方が変わってくるからな
598名無し曰く、 (ワッチョイ 175.177.44.201)
2021/10/27(水) 14:09:36.65ID:RMB6ZhQ40 秀吉、池田を従えてこの数値だからむしろ個人の能力値は減っているのか、それとも補正はオマケ程度なのか
柴田や村井を従えた林秀貞がオール80ぐらいだったから、バランスはとれてると思うけど
柴田や村井を従えた林秀貞がオール80ぐらいだったから、バランスはとれてると思うけど
599名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.121.143)
2021/10/27(水) 14:12:01.82ID:A9JH22uZa 兜取ったら誰かわからないくらいみんな同じ顔つきなの笑う
600名無し曰く、 (ワッチョイ 111.89.30.211)
2021/10/27(水) 14:16:10.99ID:CfqiS/Hl0601名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.48.89)
2021/10/27(水) 14:16:50.34ID:x/f0G+iF0602名無し曰く、 (オイコラミネオ 122.100.24.38)
2021/10/27(水) 14:31:36.85ID:62Z//TEQM >>580
小笠原Pのゲーム感は決して嫌いじゃないんだが創造の会戦に象徴されるようなそういうプレイヤーの特権感はかなり引っかかるんだよな
PKで会戦内容を保持するようにしてキャンセルのズルは出来ないようにしました!って対応だったけど、いやそうじゃねえんだよと
プレイヤーの特権が萎えるんだよってのがちょっと分かっていなかったらしい
小笠原Pのゲーム感は決して嫌いじゃないんだが創造の会戦に象徴されるようなそういうプレイヤーの特権感はかなり引っかかるんだよな
PKで会戦内容を保持するようにしてキャンセルのズルは出来ないようにしました!って対応だったけど、いやそうじゃねえんだよと
プレイヤーの特権が萎えるんだよってのがちょっと分かっていなかったらしい
603名無し曰く、 (ワッチョイ 119.150.121.161)
2021/10/27(水) 14:32:20.56ID:lrnWCsFI0 ゲーム観
604名無し曰く、 (ワッチョイ 119.231.137.243)
2021/10/27(水) 14:34:35.58ID:Uf3rKEzj0 1武将、1ブロック単位で隣り合ってる敵対勢力からちょっかいかけられて邪魔されるのは面白そうだけど
そうなると強い奴しか置けないやんw
調略や外交でなんとかできるんかのう
そうなると強い奴しか置けないやんw
調略や外交でなんとかできるんかのう
605名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/27(水) 14:35:24.23ID:U3ErTWcN0 実機プレイの映像で知行を与えてる家臣の名前の横に「史実」という表記があるが
これは実際にその土地にいたという事を示してるのかな?
それをゲーム的に判別してるという事は、史実通りであればメリットがあるか
もしくは史実に反するような配置換えをすると何かデメリットが用意されてるのかもしれないな
これは実際にその土地にいたという事を示してるのかな?
それをゲーム的に判別してるという事は、史実通りであればメリットがあるか
もしくは史実に反するような配置換えをすると何かデメリットが用意されてるのかもしれないな
606名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/27(水) 14:45:48.76ID:VLtEMP6E0 史実一括配置というコマンドが欲しい
史実っぽいところに武将配置してシミュレーションしたい
史実っぽいところに武将配置してシミュレーションしたい
607名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.29.121)
2021/10/27(水) 14:48:36.33ID:l/RyvPtU0 戦国伝進めるのに史実配置めんどくせーにならなければいいけどな
608名無し曰く、 (ワッチョイ 219.98.86.50)
2021/10/27(水) 15:17:14.40ID:jfdkdTUR0609名無し曰く、 (ワッチョイ 219.98.86.50)
2021/10/27(水) 15:21:50.58ID:jfdkdTUR0610名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.150.94)
2021/10/27(水) 15:24:35.35ID:UrDPVaaba >>605多分、それは
単純に史実武将の事でしょう 新武将やモ武将もいるから
単純に史実武将の事でしょう 新武将やモ武将もいるから
611名無し曰く、 (ワッチョイ 106.156.50.85)
2021/10/27(水) 15:30:09.95ID:4+p2jJO00 >>609
やることない武将はとりあえず修行みたいな感じなのかな
やることない武将はとりあえず修行みたいな感じなのかな
612名無し曰く、 (スプッッ 1.75.209.164)
2021/10/27(水) 15:31:33.83ID:02v8o86Sd613名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/27(水) 15:34:10.00ID:6osZNekr0 秀長いいな
CG担当別かな?
CG担当別かな?
614名無し曰く、 (ワッチョイ 153.136.7.86)
2021/10/27(水) 15:34:17.84ID:gYSXz/4H0 秀長は大志と同じ顔だろ
SwitchとPS4はスペック的にそろそろキツそうだな
SwitchとPS4はスペック的にそろそろキツそうだな
615名無し曰く、 (ワッチョイ 153.136.7.86)
2021/10/27(水) 15:35:39.76ID:gYSXz/4H0 大志PKだった
616名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/27(水) 15:39:16.84ID:fVMtUFLO0617名無し曰く、 (ワッチョイ 220.48.126.222)
2021/10/27(水) 15:40:02.13ID:SBCGk8ab0 AI任せだとお気に入りの脳筋武将らが使いもんにならなくなりそうで怖い
下手に前線に出すと勝手に突っ込んで捕虜になって登用されそうというか
下手に前線に出すと勝手に突っ込んで捕虜になって登用されそうというか
618名無し曰く、 (アークセー 126.213.19.233)
2021/10/27(水) 15:42:44.80ID:YSGC+xGxx 冬の立山山系を踏破とかあるのかな
619名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/27(水) 15:46:02.56ID:6osZNekr0 合戦中に郡領主が寝返って補給切れるとかあるの?
620名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/27(水) 15:49:08.01ID:6osZNekr0621名無し曰く、 (ワッチョイ 163.58.155.64)
2021/10/27(水) 16:06:25.02ID:JgPaTlyP0 国衆は特定の郡に居座って動かせない感じかな?
だとすると結構いいな
だとすると結構いいな
622名無し曰く、 (ワッチョイ 111.89.250.19)
2021/10/27(水) 16:08:47.24ID:FoNWIiyM0623名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/27(水) 16:11:10.98ID:U3ErTWcN0 >>617
それは単に城主を知将にして郡領主を脳筋にすればいいのでは?
それは単に城主を知将にして郡領主を脳筋にすればいいのでは?
624名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/27(水) 16:11:39.55ID:fVMtUFLO0 郡の内政はまだまだ要素がありそうだね。
破線で囲まれた四角は何か特殊な施設を建てられるのかな。
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/c_12.jpg
破線で囲まれた四角は何か特殊な施設を建てられるのかな。
https://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/c_12.jpg
625名無し曰く、 (ワッチョイ 113.148.189.209)
2021/10/27(水) 16:15:29.64ID:lEX0VGxl0 懐かしい銀英伝4の艦隊パラメータみたいだな
司令官の能力に副官の能力足し合わせて艦隊能力になるのよ
司令官の能力に副官の能力足し合わせて艦隊能力になるのよ
626名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.148.211)
2021/10/27(水) 16:26:23.63ID:GJ/m9FS5a まだ明確ではないけど、今のところ知行制を基本とした勢力構成のシステムは悪くない
問題は合戦、外交、謀略だな
如何にして関連付けるかで大きく変わる
問題は合戦、外交、謀略だな
如何にして関連付けるかで大きく変わる
627名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/27(水) 16:34:08.24ID:eIWBw8kU0 集落一つにつき兵が150みたいなきっちりした数字なのが気になるな
創造の区画は場所によって基本の数値が違ったけど
豊かな国や郡、貧しい国や郡の違いは郡の中の集落の数とかで表わされてるんだろうか
創造の区画は場所によって基本の数値が違ったけど
豊かな国や郡、貧しい国や郡の違いは郡の中の集落の数とかで表わされてるんだろうか
628名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/27(水) 16:37:20.51ID:6osZNekr0 動かせない武将いるのかな?国人衆みたいな
629名無し曰く、 (ワッチョイ 124.86.24.240)
2021/10/27(水) 16:37:27.79ID:cjUsojOW0 景勝って新規グラだっけ?
大志あまりやってなから覚えてないw
大志あまりやってなから覚えてないw
630名無し曰く、 (ワッチョイ 111.89.250.19)
2021/10/27(水) 16:43:54.97ID:FoNWIiyM0 >>627
商業や農業の数にも違いがあるようだし
特殊集落とかあるから、紀伊だと鉄砲とか奥羽だと騎馬の収益えられたりだろうから
確かにスロット数で表現だろうね
あとは政策で郡の兵力や収益に補正がかかるやつがあるぐらいだと思うわ
商業や農業の数にも違いがあるようだし
特殊集落とかあるから、紀伊だと鉄砲とか奥羽だと騎馬の収益えられたりだろうから
確かにスロット数で表現だろうね
あとは政策で郡の兵力や収益に補正がかかるやつがあるぐらいだと思うわ
631名無し曰く、 (ワッチョイ 133.208.219.229)
2021/10/27(水) 16:46:39.90ID:vkIRX2yF0 単純に数字上げるだけじゃなさそうで郡の中身は思ってたより良さそうだけど郡って基本はAIの管轄だしな
大名単体プレイで実際何ができるか退屈でなさそうかは続報待ちって感じ
大名単体プレイで実際何ができるか退屈でなさそうかは続報待ちって感じ
632名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.132.192)
2021/10/27(水) 16:48:17.87ID:cYEUjP4RM おがPちょっとごつい中井貴一やん
633名無し曰く、 (アークセー 126.213.19.233)
2021/10/27(水) 16:55:49.04ID:YSGC+xGxx 創造の時は覇王伝の弥助と合わせられてたような
634名無し曰く、 (オイコラミネオ 122.100.24.38)
2021/10/27(水) 17:02:29.43ID:62Z//TEQM でもスイッチ確定してるんでしょ?
なら凄く高いスペックにはならないんじゃ
なら凄く高いスペックにはならないんじゃ
635名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/27(水) 17:02:45.79ID:VLtEMP6E0636名無し曰く、 (ワッチョイ 221.54.209.127)
2021/10/27(水) 17:07:50.96ID:mk8f9Lqi0 大大名になって権力が強くなれば細かく指示出せますっていうけど大大名になった段階でいちいち指示出してられないっていう
637名無し曰く、 (スププ 49.98.43.143)
2021/10/27(水) 17:08:42.98ID:szqvgaqHd 今Far Cry6やってるんだけど
サムネのシブサワ・コウが最高指導者の画にしか見えない
サムネのシブサワ・コウが最高指導者の画にしか見えない
638名無し曰く、 (ワッチョイ 220.151.30.90)
2021/10/27(水) 17:20:24.81ID:KPXjfak00 何かYouTubeの公式チャンネルで社内で社員が面倒くさがりながら見させられるような動画が上がっていて笑った
歳とると自己顕示欲が強くなるんだろうか?
歳とると自己顕示欲が強くなるんだろうか?
639名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.42)
2021/10/27(水) 17:29:30.68ID:h4curw8xd 城の配置からして北条無双が約束されているようにしか見えない
武蔵が圧倒的過ぎるだろ
武蔵が圧倒的過ぎるだろ
640名無し曰く、 (ワッチョイ 220.151.30.90)
2021/10/27(水) 17:30:49.03ID:KPXjfak00 >>639
それこそ北条は拡張を遅らせるAIをくめは組めばいいだけの話だと思う
それこそ北条は拡張を遅らせるAIをくめは組めばいいだけの話だと思う
641名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.150.20)
2021/10/27(水) 17:42:11.90ID:lev+Moqma >>637
あれは、「ブレイキングバッド」の麻薬王ガスことジャンガルロ・エスポジートがモデルでしょ?
あれは、「ブレイキングバッド」の麻薬王ガスことジャンガルロ・エスポジートがモデルでしょ?
642名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/27(水) 17:48:38.85ID:pl9LZlnD0 群に紐付けされると隅っこ勢力は配置で不満が出そう
643名無し曰く、 (ワッチョイ 220.151.30.90)
2021/10/27(水) 17:53:18.11ID:KPXjfak00 日本のSLGは武将の能力で勢力の強さが決まってしまうしそこにランダム性もほぼ存在しない
この問題を解決できないと先細りは避けられないと思う
この問題を解決できないと先細りは避けられないと思う
644名無し曰く、 (ワッチョイ 153.246.224.195)
2021/10/27(水) 17:54:08.68ID:e9rZ+n/e0 ▶がんがんいこうぜ
おれにまかせろ
おかねつかうな
どうせこんな感じでしょ
おれにまかせろ
おかねつかうな
どうせこんな感じでしょ
646名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.197)
2021/10/27(水) 18:07:12.96ID:ePo7Nn/Gd647名無し曰く、 (ワッチョイ 123.48.27.120)
2021/10/27(水) 18:11:54.13ID:JRmL9Ruf0648名無し曰く、 (ワッチョイ 106.73.11.192)
2021/10/27(水) 18:12:20.17ID:z3zdmfit0 それにしても郡の名前はもう少し考えろよ
大高郡はないだろ
素直に律令郡から取ってこいよ
大高郡はないだろ
素直に律令郡から取ってこいよ
649名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/27(水) 18:14:21.54ID:Qn26C3lU0 >>647
信盛は家老の左にいる
信盛は家老の左にいる
650名無し曰く、 (ワッチョイ 121.200.128.236)
2021/10/27(水) 18:18:39.34ID:71l6zm5s0 論功だけ見ると天翔記システム流用っぽいな
652名無し曰く、 (ワッチョイ 219.98.86.50)
2021/10/27(水) 18:19:52.97ID:jfdkdTUR0 丹羽長秀だけ、新グラフィックが与えられている
653名無し曰く、 (ワッチョイ 133.208.219.229)
2021/10/27(水) 18:24:22.40ID:vkIRX2yF0 史実寄り固有キャラゲーのこのゲームに武将モブ化やランダム能力は求めてないな
プレイ毎に変わる創造資源みたいなやっても違和感ないレベルのランダム要素は欲しいと思ったことあるけど
プレイ毎に変わる創造資源みたいなやっても違和感ないレベルのランダム要素は欲しいと思ったことあるけど
655名無し曰く、 (ワッチョイ 163.58.155.64)
2021/10/27(水) 18:30:58.58ID:JgPaTlyP0 日本の戦国シミュゲーにランダム性求めるのは場違いすぎる
そういうのを求めるなら黙ってcivやればいい
そういうのを求めるなら黙ってcivやればいい
656名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/27(水) 18:33:01.07ID:6osZNekr0 武将の平時グラと戦闘グラのギャップみたいなの感じたいんだが人力で描いてるから相変わらず平時でも鎧着てたりするんだな
グラもそろそろAI化するべきでは?
グラもそろそろAI化するべきでは?
657名無し曰く、 (ワッチョイ 138.64.85.75)
2021/10/27(水) 18:36:40.34ID:amO2LfuE0 今回は戦略寄りなの?戦術寄りなの?
あとAIはいいけど初期大志のような虚無内政じゃなければいいなぁ
あとAIはいいけど初期大志のような虚無内政じゃなければいいなぁ
658名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.188.44)
2021/10/27(水) 18:40:08.20ID:d45xBTYSM このスレ漢字多い
659名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/27(水) 18:55:31.42ID:FvHoKPDE0660名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.148.215)
2021/10/27(水) 18:57:05.65ID:Hb1jAwXiM 創造の使者だけ出しときゃ友好度が上がるわけの分からん外交システムはやめてほしいと思うが、色々試せて楽しかったりするし、、とにかく早く出してくれ!
661名無し曰く、 (アウアウウー 106.128.137.185)
2021/10/27(水) 19:04:00.80ID:qi4G7gl6a >>657
内政は見た感じ結構細かい仕様ぽいな。大志の武将使わない大雑把な商圏や農業よりは大分やる事ありそう。
内政は見た感じ結構細かい仕様ぽいな。大志の武将使わない大雑把な商圏や農業よりは大分やる事ありそう。
662名無し曰く、 (ワッチョイ 219.98.86.50)
2021/10/27(水) 19:10:37.56ID:jfdkdTUR0 今作、美濃にデフォルトで金山城が設置されたのはなんでだろう
663名無し曰く、 (ワッチョイ 133.208.219.229)
2021/10/27(水) 19:13:53.76ID:vkIRX2yF0 外交は親善の部分をオートでやるのは別にいいけど交渉の部分は凝ってほしいな
親善で外交先で人脈作るみたいなとこまで出せるといいけどそこまでやらないだろし
親善で外交先で人脈作るみたいなとこまで出せるといいけどそこまでやらないだろし
664名無し曰く、 (アウアウウー 106.132.232.12)
2021/10/27(水) 19:17:03.16ID:kj/mNCRMa そこまで外交に凝った作りにしても大多数は簡単な外交をしたがる
665名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/27(水) 19:20:45.59ID:U3ErTWcN0 内政は創造とほぼ同じに見えるな
奉行にやらせていた内政値の開発を郡領主にあてはめて、城が保有する内政値を区画の合計から郡集落の合計にしただけ
城下町の施設は大名が建てるわけだし、実際のプレイ感は創造とほとんど変わらなそう
大きく違うのはAI家臣の知行と論功行賞
「AI武将以外は馴染み深い手触り」のゲームっていうPの説明通りに感じる
奉行にやらせていた内政値の開発を郡領主にあてはめて、城が保有する内政値を区画の合計から郡集落の合計にしただけ
城下町の施設は大名が建てるわけだし、実際のプレイ感は創造とほとんど変わらなそう
大きく違うのはAI家臣の知行と論功行賞
「AI武将以外は馴染み深い手触り」のゲームっていうPの説明通りに感じる
666名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.197)
2021/10/27(水) 19:24:47.90ID:ePo7Nn/Gd >>664
アウアウウー調べによる統計なら間違いなさそうだなさすがですわ
アウアウウー調べによる統計なら間違いなさそうだなさすがですわ
667名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.48.89)
2021/10/27(水) 19:27:43.46ID:x/f0G+iF0 じんるいの敵 中国共産党
668名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/27(水) 19:34:31.59ID:6osZNekr0 忠誠とか個人的には見えないほうがいい
発言や真偽不明の讒言で分かる方が面白くない?
発言や真偽不明の讒言で分かる方が面白くない?
670名無し曰く、 (ワッチョイ 133.208.219.229)
2021/10/27(水) 19:37:06.72ID:vkIRX2yF0 そういや忠誠値って今回もう出てたっけ
671名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.122.253)
2021/10/27(水) 19:44:39.67ID:QqqAxfKDa 讒言をゲームに取り入れれば武将プレイが面白くなること間違いない
672名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.73)
2021/10/27(水) 19:55:46.79ID:kKl8LtuQd 次の新生のライブ配信はクリスマスぐらいか
673名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.73)
2021/10/27(水) 20:00:26.87ID:kKl8LtuQd 羊さん ありがとう(´・ω・`)
674名無し曰く、 (スプッッ 1.75.209.164)
2021/10/27(水) 20:04:42.14ID:02v8o86Sd675名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/27(水) 20:06:45.07ID:FvHoKPDE0 >>674
最近ずっと小日向文世
最近ずっと小日向文世
676名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/27(水) 20:07:53.08ID:fVMtUFLO0 家老や宿老になれる数が固定なら讒言で追い落とすプレイもあるかもしれんが、とくに面白くはならないだろうなあ
677名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/27(水) 21:13:13.30ID:6osZNekr0 40周年記念に古武将枠に同年代の海外武将出して欲しい
エリザベス女王とかフェリペ2世とか
エリザベス女王とかフェリペ2世とか
679名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.231.32)
2021/10/27(水) 21:45:56.33ID:aF/7aLxP0 良作が来なければアンチに回るしかない -10
680名無し曰く、 (オイコラミネオ 61.205.97.118)
2021/10/27(水) 21:53:13.88ID:JxVyfDPdM 創造の弱点だった外交のバランスと会戦の歪さと武将のスキルが克服されていればそれだけで良作間違いなし
681名無し曰く、 (ワッチョイ 219.98.86.50)
2021/10/27(水) 21:58:23.09ID:jfdkdTUR0 合戦は手抜きのまま無印が発売されるが、大いに批判されてPKでは大幅に
合戦がリニューアルされる。 という未来が見える
合戦がリニューアルされる。 という未来が見える
682名無し曰く、 (テテンテンテン 133.87.73.66)
2021/10/27(水) 22:01:16.54ID:bXGGfm+UM 花いちもんめ
683名無し曰く、 (スッップ 49.98.167.48)
2021/10/27(水) 22:04:17.81ID:b+lA4iDBd pkでるのはわかりきってるけど面白そうに見えてついつい無印買っちゃうんだよな
684名無し曰く、 (ワッチョイ 111.89.250.19)
2021/10/27(水) 22:06:28.68ID:FoNWIiyM0685名無し曰く、 (ワッチョイ 180.221.196.22)
2021/10/27(水) 22:08:30.77ID:8zJmVy1n0 補強するタイプの副将システムは没個性と固定チームにおちいるから減点やな
相性やマイナス個性で足を引っ張る要素をつけないとコンセプトから逆走するでしょ
相性やマイナス個性で足を引っ張る要素をつけないとコンセプトから逆走するでしょ
686名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.205.142)
2021/10/27(水) 22:11:42.32ID:qdAQmq8k0 確実に、戦国立志伝式商法くるな
687名無し曰く、 (スップ 49.97.27.56)
2021/10/27(水) 22:27:12.56ID:NbP5XddPd シブサワコウと小笠原Pには毎日大志で遊んでもらい、世にこんな信長の野望を出してしまったことを反省してもらいたい。
688名無し曰く、 (ワッチョイ 114.175.153.116)
2021/10/27(水) 22:31:59.00ID:DLHKh3dn0 拠点が多くAIを重視してるから無印は大味になりそう
立志伝が出てもいいけどPKをちゃんと作った上でそこに追加してほしい
立志伝が出てもいいけどPKをちゃんと作った上でそこに追加してほしい
689名無し曰く、 (ワッチョイ 121.80.45.146)
2021/10/27(水) 22:46:09.89ID:DA/X+jim0 無理言うな
690名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/27(水) 23:03:27.19ID:6osZNekr0 立志伝になったら一番下っ端の足軽大将は集落の村長待遇なんかな?
数十人の規模から始められんのかな?
数十人の規模から始められんのかな?
691名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/27(水) 23:08:51.69ID:YwjE+b700 無印すらまだよーわからんのに立志伝の話されてもな
692名無し曰く、 (ワッチョイ 114.158.40.69)
2021/10/27(水) 23:17:43.52ID:Zi2c53Mb0 シブサワコウ40周年見たが
太閤立身伝5が描かれたパーカーとかなんだあれはw
あと、祝いの言葉に山下康介と長野剛にも言えば良かったのにねぇ
この2人で曲とキービジュアルで結構貢献してた気がするんだけど
太閤立身伝5が描かれたパーカーとかなんだあれはw
あと、祝いの言葉に山下康介と長野剛にも言えば良かったのにねぇ
この2人で曲とキービジュアルで結構貢献してた気がするんだけど
693名無し曰く、 (ワッチョイ 125.196.99.32)
2021/10/27(水) 23:35:08.88ID:iTdjFQai0 山下康介のBGMだいちゅき
694名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/27(水) 23:56:37.54ID:U3ErTWcN0 創造PKでも大志PKでも会戦/合戦は失敗してるんだよな
創造PKはハメ技多数、一度始めたら自分は自由に逃げられるのに敵は最後の一兵まで逃げられないなど
バランスブレイカーの集合体で、結局やらない方がゲームの出来が良かった
大志は無印で取り入れた独自要素をPKで撤廃する愚行で劣化創造もどきになるも、
どんなに勝敗が明らかでも一度始めたら全滅まで戦うアホ仕様はプレイヤーにまで及んで、創造から逆に悪化し
非生産的な鬼ごっこが強要され、ダウンタイムを強いられる
どちらもマップで済ました方がゲームバランス的にマシって点では共通していた
今回は合戦用マップに撤退ポイントが設定されていて、武将のセリフからそれを阻止する
攻防も発生するっぽいから、ようやく全滅まで戦うアホ仕様を反省したようだ
創造PKはハメ技多数、一度始めたら自分は自由に逃げられるのに敵は最後の一兵まで逃げられないなど
バランスブレイカーの集合体で、結局やらない方がゲームの出来が良かった
大志は無印で取り入れた独自要素をPKで撤廃する愚行で劣化創造もどきになるも、
どんなに勝敗が明らかでも一度始めたら全滅まで戦うアホ仕様はプレイヤーにまで及んで、創造から逆に悪化し
非生産的な鬼ごっこが強要され、ダウンタイムを強いられる
どちらもマップで済ました方がゲームバランス的にマシって点では共通していた
今回は合戦用マップに撤退ポイントが設定されていて、武将のセリフからそれを阻止する
攻防も発生するっぽいから、ようやく全滅まで戦うアホ仕様を反省したようだ
695名無し曰く、 (スッップ 49.98.154.80)
2021/10/28(木) 00:12:37.94ID:tWBMMjrad 菅野さんまたやってくれないかなあ
696名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/28(木) 00:13:19.62ID:LdfCidK40 腰兵糧120日が復活してるってことは、また戦略マップで何日も戦闘が続く仕様っぽいな。関ヶ原でさえ半日で終わったんだから、せめて戦闘マップでは戦略時間進んでほしくないけれど。
697名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/28(木) 00:21:08.81ID:aAhIr2lh0 戦闘マップで戦略時間進むって明言されてたな
創造では進まなかったのがプレイヤーチートと評判悪かったからな
創造では進まなかったのがプレイヤーチートと評判悪かったからな
698名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 00:21:52.61ID:5wq9Yfzp0 戦闘は半日で終わることが多いけど対陣は結構長引くよ
お互い有利な位置取って情報集めて入念にシミュレーションしてから攻めるんだよね
お互い有利な位置取って情報集めて入念にシミュレーションしてから攻めるんだよね
699名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 00:25:39.39ID:5wq9Yfzp0 個人的には敵の固い布陣をどう崩すかが楽しいからあんまり敵が突っ込んで欲しくない
包囲殲滅しやすいじゃん
包囲殲滅しやすいじゃん
700名無し曰く、 (オイコラミネオ 61.205.97.118)
2021/10/28(木) 00:30:06.34ID:gPPcotKvM 戦闘マップで戦略時間進むの?
なら会戦キャンセル存続確定じゃん
なら会戦キャンセル存続確定じゃん
701名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.122.253)
2021/10/28(木) 00:37:16.75ID:EeKoI378a プレイヤーが留守の間は借款できるようにして行動予約させれば解決じゃね?
702名無し曰く、 (ワッチョイ 123.48.27.120)
2021/10/28(木) 00:38:36.99ID:qk0Gok2w0 ファミ通今回は顔グラ以外は新情報なかったな
調略は敵の郡を混乱させたりできるて書いてあったぐらいか(武将引き抜きについては記述なし)
調略は敵の郡を混乱させたりできるて書いてあったぐらいか(武将引き抜きについては記述なし)
703名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 00:43:34.70ID:5wq9Yfzp0 兵力偽装ってないんかな
旗並べたりかがり火焚いてあたかも大勢詰めてるように見せるやつ
下手に手出せないけど攻めてみたら誰もいなかった的な
あれゲーム的にも面白いと思うけど
旗並べたりかがり火焚いてあたかも大勢詰めてるように見せるやつ
下手に手出せないけど攻めてみたら誰もいなかった的な
あれゲーム的にも面白いと思うけど
704名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.29)
2021/10/28(木) 00:49:54.12ID:C7dhlw3ia 罠と同じ未来が見える
705名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.10.110)
2021/10/28(木) 00:52:17.75ID:fJuzLxZ60 また海で渋滞起こして飢え死にしていくマヌケな画が見れそうだなw
706名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/28(木) 00:59:34.71ID:aAhIr2lh0 部隊の集合がどんなふうに管理されてるのかわからないから
渋滞自体が起こるのか不明だけどね
渋滞自体が起こるのか不明だけどね
707名無し曰く、 (ワッチョイ 114.175.153.116)
2021/10/28(木) 01:00:42.33ID:SnQCaAuT0 郡と城の1400以上のAIを制御できるのかって考えると大変そう
708名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/28(木) 01:07:13.51ID:aAhIr2lh0 たいして変わらないかもしれないけど1200郡+200城くらいじゃなくて
城のある郡も入れて郡の数が1200くらいなんじゃないかな
城のある郡も入れて郡の数が1200くらいなんじゃないかな
709名無し曰く、 (ワッチョイ 113.149.62.161)
2021/10/28(木) 01:08:58.17ID:lYDslVlY0 行軍どうなるんだろな
騎馬隊と歩兵は足並みを揃えて移動するのか、まさかのバラバラ移動各個撃破か
逆に別働隊を出したい時に隊を分けられるのか
騎馬隊と歩兵は足並みを揃えて移動するのか、まさかのバラバラ移動各個撃破か
逆に別働隊を出したい時に隊を分けられるのか
710名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/28(木) 01:11:45.48ID:MVlCMWat0 戦略マップだと城間近く見えたけど、合戦ルート結構あるなぁ
公式の画像見ると織田が8部隊出陣してるけど、部隊長が城主ってことは8城から出陣してるってことか?それとも郡主も部隊長になれるのか?
合戦UIに色々あるけど、何だろうな?
公式の画像見ると織田が8部隊出陣してるけど、部隊長が城主ってことは8城から出陣してるってことか?それとも郡主も部隊長になれるのか?
合戦UIに色々あるけど、何だろうな?
711名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 01:24:42.00ID:5wq9Yfzp0 支城の役割を合戦の一つのギミックだと考えれば幾らでも築城できると思うけど
防御壁くらいの機能でいい
防御壁くらいの機能でいい
712名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/28(木) 01:43:02.99ID:aAhIr2lh0713名無し曰く、 (ワッチョイ 221.54.209.127)
2021/10/28(木) 01:50:47.85ID:6MQH4VvY0 領域が強めに青くなってアイコン点滅のデザインはやめてくれ
714名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/28(木) 01:50:53.85ID:MVlCMWat0715名無し曰く、 (ワッチョイ 113.149.62.161)
2021/10/28(木) 01:56:29.33ID:lYDslVlY0716名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/28(木) 02:07:33.33ID:aAhIr2lh0 >>714
あの要所の旗は大志で言うところの陣みたいなもので
保持してると戦況が有利になったりするんじゃないかと思ったけどどうだろうな
防衛施設的な意味があるなら最初から防衛側が陣取っててもいい気がするけど
あの要所の旗は大志で言うところの陣みたいなもので
保持してると戦況が有利になったりするんじゃないかと思ったけどどうだろうな
防衛施設的な意味があるなら最初から防衛側が陣取っててもいい気がするけど
717名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 02:17:29.54ID:5wq9Yfzp0 合戦するか籠城するかの軍議があると良いね
718名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.124.175)
2021/10/28(木) 02:26:51.63ID:3RZ0gF/ka 支城や砦で防御しつつ遊撃部隊でちょっかいかけるという合戦がしたい
719名無し曰く、 (ワッチョイ 219.98.86.50)
2021/10/28(木) 06:10:40.75ID:KGthragn0 Steamで創造PKと戦国立志伝が60%オフ
720名無し曰く、 (ワッチョイ 180.144.211.92)
2021/10/28(木) 08:13:42.16ID:7TEnZVT80 あんま代わり映えせん感じね、どこが新生なのか
毎度毎度少しだけコンセプト変えて新作出すなら
創造立志伝を作り込んでいってほしかった
毎度毎度少しだけコンセプト変えて新作出すなら
創造立志伝を作り込んでいってほしかった
721名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.244.191)
2021/10/28(木) 08:28:05.38ID:TTJsxfRd0 あとは戦闘画面だなぁ
革新天道みたいなら良いが、どう見ても違うよな
革新天道みたいなら良いが、どう見ても違うよな
722名無し曰く、 (ワッチョイ 157.65.158.201)
2021/10/28(木) 08:34:15.03ID:xJsqnqc90 >>721
>全国1枚マップ上の戦いと戦場で部隊を直接指揮する「合戦」の2つの戦いが存在する
創造と同じマップ戦+会戦の2パターンの戦闘なのは確か
会戦に相当するこの「合戦」がどのぐらいの出来なのかは気になるところ
>全国1枚マップ上の戦いと戦場で部隊を直接指揮する「合戦」の2つの戦いが存在する
創造と同じマップ戦+会戦の2パターンの戦闘なのは確か
会戦に相当するこの「合戦」がどのぐらいの出来なのかは気になるところ
723名無し曰く、 (ワッチョイ 157.65.158.201)
2021/10/28(木) 08:42:17.88ID:xJsqnqc90 >>705
ttps://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_01.jpg
ttps://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_02.jpg
今回の海路は創造と比較しても狭まってる
瀬戸内海から大阪湾に目掛けて海路で移動するとかはどうも出来ないっぽい
ttps://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_01.jpg
ttps://www.gamecity.ne.jp/shinsei/img/slide/a_02.jpg
今回の海路は創造と比較しても狭まってる
瀬戸内海から大阪湾に目掛けて海路で移動するとかはどうも出来ないっぽい
724名無し曰く、 (ワッチョイ 123.48.27.120)
2021/10/28(木) 09:12:35.05ID:yRnxteQn0 >>678
ああなるほど、調べてみたら浮世絵で似たようなの頭に巻いてたわ
ああなるほど、調べてみたら浮世絵で似たようなの頭に巻いてたわ
725名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/28(木) 10:40:19.49ID:z7ZIv3KZ0 今のところ方向性は楽しみだけど問題は仕上がりと作り込みだよな
コーエーだけに全く油断できない
コーエーだけに全く油断できない
726名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2021/10/28(木) 10:51:23.97ID:AvGg5B9l0 ゲームの根幹は創造、大志と変わらず郡と郡経営委任する武将の仕組みがくっついたイメージ
727名無し曰く、 (ワッチョイ 118.111.195.40)
2021/10/28(木) 11:05:47.60ID:rfWlECZJ0 創造より土台は良さそうだからその面で先は楽しみだけどAI売りがどう転ぶのかがまだよくわからないな
個人視点で新しい遊びが出来そうな気もするしシリーズで当たり前にやってた家臣操作が出来なくなって邪魔な感じもするし
個人視点で新しい遊びが出来そうな気もするしシリーズで当たり前にやってた家臣操作が出来なくなって邪魔な感じもするし
728名無し曰く、 (ワッチョイ 157.65.158.201)
2021/10/28(木) 11:12:41.52ID:xJsqnqc90 従来作よりプレイヤー側が介入しにくい割に武将AIの挙動が単調だったり
そのくせ何かしらの穴があったりすると、ユーザーからの不満は貯まりそうではあるね
そこは練り込んでてほしいなぁ
そのくせ何かしらの穴があったりすると、ユーザーからの不満は貯まりそうではあるね
そこは練り込んでてほしいなぁ
729名無し曰く、 (アークセー 126.215.158.143)
2021/10/28(木) 11:21:20.35ID:PQy0O3cKx バグゲーバカゲー王の小笠原に練りこみは期待できないわな
730名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2021/10/28(木) 11:29:57.02ID:AvGg5B9l0 戦闘も基本武将AIが勝手に動くのかな
732名無し曰く、 (ワッチョイ 153.178.225.78)
2021/10/28(木) 11:37:01.36ID:owbg1joE0733名無し曰く、 (スッップ 49.98.132.43)
2021/10/28(木) 11:37:30.85ID:ATbv70IXd 家滅ぼして武将総取りがなくなってたら買う
734名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.243)
2021/10/28(木) 11:46:25.52ID:QFHDshQfd アークセーは何で毎回毎回こんな病的で攻撃的なんだろ
そのうち逮捕されそう
そのうち逮捕されそう
735名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 11:55:05.42ID:8f2ze3Tu0 旧大名を滅ぼして登用した場合お家再興しない限り裏切りやすい特性にしたほうがいいんじゃないの?
流罪にしても謀反に呼応するとかして
むしろ斬ったほうがいいみたいな
流罪にしても謀反に呼応するとかして
むしろ斬ったほうがいいみたいな
736名無し曰く、 (アークセー 126.215.187.8)
2021/10/28(木) 11:55:12.82ID:It1UIuHMx ブーメラン
737名無し曰く、 (ワッチョイ 153.178.225.78)
2021/10/28(木) 11:59:18.99ID:owbg1joE0 >>735
夢のオールスター戦がウリなんだから、そういうのはやらんだろ
夢のオールスター戦がウリなんだから、そういうのはやらんだろ
738名無し曰く、 (スッップ 49.98.132.43)
2021/10/28(木) 12:04:27.12ID:ATbv70IXd739名無し曰く、 (スッップ 49.98.132.43)
2021/10/28(木) 12:05:14.21ID:ATbv70IXd 安価つけちゃった
740名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.126.67)
2021/10/28(木) 12:11:01.70ID:v9YLlmT+a 寝返らないで最後まで戦った武将は他国に落ち延びるべき
その方が敵が強くなるし楽しい
その方が敵が強くなるし楽しい
741名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 12:17:05.94ID:8f2ze3Tu0 血縁を辿って亡命とか史実でも普通にある
743名無し曰く、 (ワッチョイ 210.158.166.225)
2021/10/28(木) 12:24:48.71ID:AvGg5B9l0 半分くらい降伏、4分の1切腹、4分の1浪人くらいのバランスで
744名無し曰く、 (スッップ 49.98.132.43)
2021/10/28(木) 12:31:40.27ID:ATbv70IXd 領地と武将の結びつきが今作で重要なら
自領に大勢の敵が迫ったらすみやかに寝返りを打診するくらいじゃないと
自領に大勢の敵が迫ったらすみやかに寝返りを打診するくらいじゃないと
745名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/28(木) 12:36:56.20ID:8QjaFh7P0 それがゲームとしてどう面白くなるん?
リアリティより第一にゲームが面白いかどうかだから
リアリティより第一にゲームが面白いかどうかだから
746名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.65)
2021/10/28(木) 12:47:51.16ID:Ru2Lunzdd 744とは別人だけど自然とそうであったほうがそれっぽくてそれ自体が面白いのに
感覚としてそれをわからないというかわかろうとしない人間に説明するのって大変だなと思う
だって745みたいな人ってもし今回新生がこういうゲームじゃなかったとしたら
知行制入れてほしいなんてスレに意見が出ようもんなら鬼の首を取ったように745のレス返すわけでしょw
感覚としてそれをわからないというかわかろうとしない人間に説明するのって大変だなと思う
だって745みたいな人ってもし今回新生がこういうゲームじゃなかったとしたら
知行制入れてほしいなんてスレに意見が出ようもんなら鬼の首を取ったように745のレス返すわけでしょw
747名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/28(木) 12:50:14.26ID:/qBinp360 領地を広げるのに力攻め一辺倒しかないよりいろんな方法がある方が面白くはなると思う
748名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.58.165)
2021/10/28(木) 12:52:41.70ID:LabDTLxLa 全員登用できるのおかしいと言いつつ自分で登用ボタンをポチるのなんで?
斬首や追放もシステムに組み込まれてるのにプレーの幅を狭める仕様にしろと主張するのはアホだからなの?
斬首や追放もシステムに組み込まれてるのにプレーの幅を狭める仕様にしろと主張するのはアホだからなの?
749名無し曰く、 (アウアウウー 106.129.114.137)
2021/10/28(木) 12:52:50.80ID:Ig6tSkz3a リアリティとゲームとしての面白さは信長の野望の永遠のテーマだなぁ。リアリティに寄せすぎると大名がやる事が減りすぎるし委任が勝手に行動してイライラするし、大名が隅々まで細かく出来すぎると神視点のゲームに寄りすぎてリアリティを損なう。
750名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.25.39)
2021/10/28(木) 12:55:48.65ID:AQC6vqHW0 過去作に逃げられて恨みフラグついて登用できないとかあるけど別に面白くともなんともない
恨みの力でステータス大幅アップ、再就職先に残党引き連れて国力アップ、所領奪還で永久敵対ぐらいファンタジーするならわからんでもないが
恨みの力でステータス大幅アップ、再就職先に残党引き連れて国力アップ、所領奪還で永久敵対ぐらいファンタジーするならわからんでもないが
751名無し曰く、 (オッペケ 126.254.239.234)
2021/10/28(木) 12:56:34.14ID:07iX2SJFr おもしろい
752名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.8)
2021/10/28(木) 12:59:48.91ID:U0hP+S6Vd 画面を見る限り創造ベースって感じだな
ハサミ将棋システムって感じ
ハサミ将棋システムって感じ
754名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 13:05:21.33ID:8f2ze3Tu0 もう寝返らなかったり降伏しなかった武将は全員10年は宿敵でいいじゃん
最後まで抵抗しても許されるんじゃ寝返る奴が頭悪いみたいだし
最後まで抵抗しても許されるんじゃ寝返る奴が頭悪いみたいだし
755名無し曰く、 (アークセー 126.162.108.77)
2021/10/28(木) 13:11:45.73ID:6eAF+LOZx 創造はハサミ将棋の合間にイケメン紙芝居を見るお手軽システムだったな
新生はさらに強制委任だが
新生はさらに強制委任だが
756名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.8)
2021/10/28(木) 13:14:12.50ID:U0hP+S6Vd 山中馬之助みたいな武将はいてもいいかもね
757名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.8)
2021/10/28(木) 13:15:26.45ID:U0hP+S6Vd 馬之助じゃなくて鹿之助だわ汗
758名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/28(木) 13:15:37.68ID:/qBinp360 馬之助て
759名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.126.67)
2021/10/28(木) 13:15:40.10ID:v9YLlmT+a ハサミ将棋って敵がアホにしか見えない
結局またゾンビ兵ってことでいいのか?
結局またゾンビ兵ってことでいいのか?
760名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.29)
2021/10/28(木) 13:17:14.14ID:AJAnW4gWa 趙高かな
761名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.8)
2021/10/28(木) 13:17:43.36ID:U0hP+S6Vd762名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 13:17:47.77ID:8f2ze3Tu0 なんか領地失っても付いてきてくれる部下って良いよね
絶体優遇してやろうって思えるわ
絶体優遇してやろうって思えるわ
763名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 13:23:07.57ID:8f2ze3Tu0 敵が突っ込んでくるのを各個包囲するのも結局挟み将棋だしなぁ
深追いしないで戦列維持するAIになってほしい
深追いしないで戦列維持するAIになってほしい
764名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2021/10/28(木) 13:27:28.44ID:MpybQERC0 味方もバカAIになってわちゃわちゃ混戦しかできなくなるから大丈夫
765名無し曰く、 (スッップ 49.98.163.60)
2021/10/28(木) 13:30:16.01ID:/VAOPteqd766名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/28(木) 13:44:02.27ID:8QjaFh7P0 今回は兵数じゃなくて兵力やで
100万パワーで敵を粉砕だ
100万パワーで敵を粉砕だ
767名無し曰く、 (ワッチョイ 60.42.240.5)
2021/10/28(木) 13:45:55.78ID:+P0lDwm90 兵士一人ひとりがそれぞれ
自らの判断で行動します
自らの判断で行動します
768名無し曰く、 (ワッチョイ 180.196.244.191)
2021/10/28(木) 13:46:00.05ID:TTJsxfRd0 能力と兵士数の爆アゲ状態はいつまで続くんじゃ
天下創世くらいが一番良い
天下創世くらいが一番良い
769名無し曰く、 (ワッチョイ 118.5.132.230)
2021/10/28(木) 14:00:35.42ID:7l+hNWyl0 兵力?
どんどん増えるやつか・・・
どんどん増えるやつか・・・
770名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.126.67)
2021/10/28(木) 14:01:17.04ID:v9YLlmT+a 自分の軍隊のデザインとかやりたいなぁ
ピンク備えにしたいわ
今まで無いの不思議
ピンク備えにしたいわ
今まで無いの不思議
771名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.127.83)
2021/10/28(木) 14:09:56.37ID:WRXtgw2KM 今回は部隊が凸から△になったり交戦状態になったりと変な陣形変更はなさそうかな
あれ変なラグが発生してハメも出来たし好きじゃないんだよな
あれ変なラグが発生してハメも出来たし好きじゃないんだよな
772名無し曰く、 (ワッチョイ 153.167.155.33)
2021/10/28(木) 14:09:58.55ID:3WVO+pLh0 兵 士 パ ワ ー 8000
773名無し曰く、 (スップ 1.72.2.40)
2021/10/28(木) 14:19:20.85ID:zm9L6WYWd 兵数がインフレすると城の耐久が無意味になってたせいで堅城を表現できていなかったから、新生で改善しているか気になる。
774名無し曰く、 (スフッ 49.104.6.138)
2021/10/28(木) 14:22:57.10ID:mB8qUxaHd 地味に加賀の本願寺の城が3つになってたな
長島も増やして良い気がする
長島も増やして良い気がする
775名無し曰く、 (トンモー 218.225.224.83)
2021/10/28(木) 14:24:44.27ID:kp3vqUluM >>748みたいなの
前スレで論破されたのに、ニワトリ並みの記憶力で1スレも持たずに復活してウンザリだな
プレイヤーが与えられたルール内で全力を尽くすのと、ルールの瑕疵を指摘するのは別問題だっつっただろ
手を抜かないプレイヤーが悪い!などとゴミみたいな責任転嫁をするな
前スレで論破されたのに、ニワトリ並みの記憶力で1スレも持たずに復活してウンザリだな
プレイヤーが与えられたルール内で全力を尽くすのと、ルールの瑕疵を指摘するのは別問題だっつっただろ
手を抜かないプレイヤーが悪い!などとゴミみたいな責任転嫁をするな
776名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/28(木) 14:26:09.45ID:8QjaFh7P0 論破じゃなくて平行線
777名無し曰く、 (ワッチョイ 175.177.44.201)
2021/10/28(木) 14:30:29.07ID:EA7oQsVA0 郡単位での切り取りはできないの?城と郡の結びつきは変えられないのかな
778名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.57.72)
2021/10/28(木) 14:43:52.82ID:t/BfH+h2a779名無し曰く、 (アークセー 126.198.137.77)
2021/10/28(木) 14:45:35.95ID:hUsKNJEux 大名が勝手に自害するのは不評で何十年も前に撤廃されたシステムなのに今さら
780名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.155.107)
2021/10/28(木) 14:45:52.54ID:1hg/452oM 総取りが嫌だよね、って話をしてるときに何言ってるんだか。
781名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2021/10/28(木) 14:46:32.79ID:MpybQERC0 ONOFFくんがわくぞ
782名無し曰く、 (スッップ 49.98.219.134)
2021/10/28(木) 14:47:30.68ID:NaEIDUrKd >>777
現時点で公式からの正式な確定情報は無い
郡が固定の城に紐付き確定で変更不可だよ派の根拠は
TGS後の電撃の記事のスクショに添えられたうどんコメントで
「城は郡を束ねるものとなっている。その関係上新規の築城はできない模様」とあるため
郡の紐付き先の城は変わることができるよ派は
PVの織田軍が稲葉山城を攻めるシーンの前後で織田家領地の境界線が斎藤側を飲み込んで広がっていることと
火曜の配信で出たスクショで池田恒興が郡を奪うというセリフを喋ってること
現時点で公式からの正式な確定情報は無い
郡が固定の城に紐付き確定で変更不可だよ派の根拠は
TGS後の電撃の記事のスクショに添えられたうどんコメントで
「城は郡を束ねるものとなっている。その関係上新規の築城はできない模様」とあるため
郡の紐付き先の城は変わることができるよ派は
PVの織田軍が稲葉山城を攻めるシーンの前後で織田家領地の境界線が斎藤側を飲み込んで広がっていることと
火曜の配信で出たスクショで池田恒興が郡を奪うというセリフを喋ってること
783名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.57.72)
2021/10/28(木) 14:48:31.50ID:t/BfH+h2a784名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/28(木) 14:48:33.39ID:8QjaFh7P0 三国志とともに何作も前からずっと無限ループしてる話だからな
785名無し曰く、 (スッップ 49.98.219.134)
2021/10/28(木) 14:50:31.47ID:NaEIDUrKd 勝手に自害するのはちょっと ← わかる
最後まで嫌がらせのように抵抗するのにあっさり家臣になる ← わからない
最後まで追い詰めて滅ぼしたら自害されるけど事前の交渉で取り込む余地が用意される
というのが肥がやるべき仕事じゃないの
最後まで嫌がらせのように抵抗するのにあっさり家臣になる ← わからない
最後まで追い詰めて滅ぼしたら自害されるけど事前の交渉で取り込む余地が用意される
というのが肥がやるべき仕事じゃないの
787名無し曰く、 (ワッチョイ 147.192.129.10)
2021/10/28(木) 14:58:18.96ID:YVFQOFez0 群と武将が紐付いているのだから
本領安堵するか否かで登用の成否が決まるんじゃないの
本領安堵するか否かで登用の成否が決まるんじゃないの
788名無し曰く、 (オッペケ 126.157.121.220)
2021/10/28(木) 14:58:46.96ID:C+arQQApr そもそも自ら自害なんてそんなしないから
大体劣勢なのに無理攻めして討ち取られるか捕まって切腹を言い渡されてる場合がほとんど
大体劣勢なのに無理攻めして討ち取られるか捕まって切腹を言い渡されてる場合がほとんど
789名無し曰く、 (ワッチョイ 157.65.158.201)
2021/10/28(木) 15:02:22.42ID:xJsqnqc90 >>782
公式のスクショに「周囲の郡は潰した……いざ、城攻めよ!」「制圧は出来ておらぬが城攻めせん」とあるから
防衛側が不利になるよう攻撃側が郡の武力による一時的な制圧はできるだろうけど
城攻めが失敗したらそのまま自動的に取られた郡は防衛側に帰属しそうではある
公式のスクショに「周囲の郡は潰した……いざ、城攻めよ!」「制圧は出来ておらぬが城攻めせん」とあるから
防衛側が不利になるよう攻撃側が郡の武力による一時的な制圧はできるだろうけど
城攻めが失敗したらそのまま自動的に取られた郡は防衛側に帰属しそうではある
790名無し曰く、 (テテンテンテン 193.119.155.245)
2021/10/28(木) 15:06:56.40ID:FU9ZUNC7M 限られた数の武将でその辺を再現するのは難しい
791名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/28(木) 15:11:07.16ID:SSSXClSq0 城の防衛力で周辺を郡を守っているなら敵の郡取れるのも変な感じがするけどね
池田の画像だと佐和山小谷に挟まれてる坂田が大垣所属の郡になるのは変な感じがする
池田の画像だと佐和山小谷に挟まれてる坂田が大垣所属の郡になるのは変な感じがする
792名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/28(木) 15:17:04.47ID:8QjaFh7P0 郡のパワーを集めて城の力にしてるみたいだから、一時的に占拠してその力を削ぐ感じだと思うよ
その群の所有者が健在なら取り戻すためにパワーアップとかあってもいいかもね
その群の所有者が健在なら取り戻すためにパワーアップとかあってもいいかもね
793名無し曰く、 (アウアウウー 106.132.232.44)
2021/10/28(木) 15:20:05.90ID:JAXIwLcna794名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 15:21:24.71ID:8f2ze3Tu0 最後の城が交渉で落ちた場合、大名は10年以上の流罪で武将は下っ端になるのがいいんじゃない?
許されるのは違うよね?寝返るメリットはあったほうがいいよ
許されるのは違うよね?寝返るメリットはあったほうがいいよ
795名無し曰く、 (ワッチョイ 113.149.62.161)
2021/10/28(木) 15:22:39.43ID:NSqhTbT20 やっぱ郡にも館だか支城やらをおいて城とは独立した攻略単位にするほうがわかりやすいんじゃないか
先に城を取ると降伏するか徹底抗戦するかの選択を迫られる
先に城を取ると降伏するか徹底抗戦するかの選択を迫られる
796名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.126.67)
2021/10/28(木) 15:32:40.54ID:v9YLlmT+a 郡内に馬防柵、砦、支城など防衛施設満載にして迎え撃ちたいな
守る施設が本城だけっていうのは簡単に勢力が塗りかわってつまらん
守る施設が本城だけっていうのは簡単に勢力が塗りかわってつまらん
797名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/28(木) 15:36:38.60ID:SSSXClSq0 結局郡の内にある砦みたいなアイコンは大志みたいな決戦で先着取ったり有利になったりするようなものなのかな
798名無し曰く、 (ワッチョイ 119.231.137.243)
2021/10/28(木) 15:45:48.62ID:Qiz3Rfhn0799名無し曰く、 (ワッチョイ 119.231.137.243)
2021/10/28(木) 15:46:00.19ID:Qiz3Rfhn0 アップグレードや…w
800名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.68.160)
2021/10/28(木) 15:48:11.42ID:emAYmB4L0 だったらAIがただただ陣取りゲームしてるのを眺めてりゃいいんじゃね
802名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.127.83)
2021/10/28(木) 15:50:14.04ID:WRXtgw2KM 個人的には、意見としては総取りはアリ
しかし使わなければ良い系の意見は最低最悪の下等生物の常套句なのでここは完全無視で良い
あくまで総取りのシステムが是が非かで内容を議論すべき
しかし使わなければ良い系の意見は最低最悪の下等生物の常套句なのでここは完全無視で良い
あくまで総取りのシステムが是が非かで内容を議論すべき
803名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.68.160)
2021/10/28(木) 15:50:56.18ID:emAYmB4L0 リアルに寄せるという名目で
単にプレーヤーに不便を強いるのなら
そんな似非リアルはいらんだろう
単にプレーヤーに不便を強いるのなら
そんな似非リアルはいらんだろう
804名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 15:51:43.22ID:8f2ze3Tu0 戦略画面では田んぼで埋め尽くされてるのに合戦になると草原になるんかな?
805名無し曰く、 (ワッチョイ 61.86.31.99)
2021/10/28(木) 15:51:53.79ID:Trkw/ZEK0 こんなスレで議論してどうする(´・ω・`)
806名無し曰く、 (ワッチョイ 150.246.8.62)
2021/10/28(木) 15:56:10.13ID:7e6jBG3L0 みんなこれだけ好みが違うんだから何やっても何かしら不満は出るんだろうな
807名無し曰く、 (スッップ 49.98.132.43)
2021/10/28(木) 15:56:30.93ID:ATbv70IXd 領地に紐付いて寝返るのってプレイヤーにとってむしろ楽なんじゃないの
普通のプレイなら攻められるより攻める機会のほうが多いだろうし
普通のプレイなら攻められるより攻める機会のほうが多いだろうし
808名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 15:58:32.73ID:8f2ze3Tu0 創造で弱小でやった時の人材不足がホント嫌だったな
総取りよりも寝返りやすくしたり落ち延びて友達のとこに再就職するほうがいいんじゃないの?
総取りよりも寝返りやすくしたり落ち延びて友達のとこに再就職するほうがいいんじゃないの?
809名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.29)
2021/10/28(木) 16:03:54.18ID:AJAnW4gWa 戦国お友達伝
810名無し曰く、 (スッップ 49.98.218.60)
2021/10/28(木) 16:06:30.11ID:tAhds0Hxd 総取りも強制自害オンリーもどっちもダメだよ
いつまでも0か100かしかないジジイの発想のままだと一生ループするぞ
いつまでも0か100かしかないジジイの発想のままだと一生ループするぞ
811名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.126.67)
2021/10/28(木) 16:07:12.29ID:v9YLlmT+a 隣で勢力が滅ぶ→残党が逃げてくる→お家再興の大義名分を得る
こんなのあれば燃える
山中鹿之助とかな
こんなのあれば燃える
山中鹿之助とかな
812名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/28(木) 16:08:49.12ID:SSSXClSq0 立志伝で仲良くしてると亡命仕官してくるみたいなやつか
813名無し曰く、 (オッペケ 126.157.121.220)
2021/10/28(木) 16:19:30.26ID:C+arQQApr 鹿之助回避のためにあと一国にして他の国に攻め滅ぼさせる儀式を何回もやってられないよ
どーせ落城では総取りにならなくなっても従属駆使とかして総取りするんだから手間と時間の無駄
大志pkの城主降伏で人材削っていけるのはいいセンだと思う
どーせ落城では総取りにならなくなっても従属駆使とかして総取りするんだから手間と時間の無駄
大志pkの城主降伏で人材削っていけるのはいいセンだと思う
814名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.127.83)
2021/10/28(木) 16:30:37.04ID:WRXtgw2KM 降将はいつまで経ってもやる気を出さないとかで良いんじゃね
815名無し曰く、 (スッップ 49.98.225.199)
2021/10/28(木) 16:34:37.60ID:Lqy4jCSgd 総取りがおかしいっていうのは別に簡単とか手間とかそういうベクトルの不満じゃなくて
おかしいからおかしいって話なんだけどなぁ
それこそオールスター揃えたいこだわりプレイならある程度手間がかかってこそ達成感も出るだろう
おかしいからおかしいって話なんだけどなぁ
それこそオールスター揃えたいこだわりプレイならある程度手間がかかってこそ達成感も出るだろう
816名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/28(木) 16:37:45.82ID:/qBinp360 今作じゃ城主や領主は簡単には転封させられない縛りが元からあるわけだから
所領安堵を条件とした降伏勧告が出来るようにして受け入れた場合は総取りできるけど何年かはその城と付属の郡領主は転封も出来ない
力攻めで落とした場合は討ち死に、逃亡、無条件降伏に武将ごとに分かれるとかできないことはなさげ
所領安堵を条件とした降伏勧告が出来るようにして受け入れた場合は総取りできるけど何年かはその城と付属の郡領主は転封も出来ない
力攻めで落とした場合は討ち死に、逃亡、無条件降伏に武将ごとに分かれるとかできないことはなさげ
817名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/28(木) 16:41:03.38ID:/qBinp360 力攻めで落としたときは元からいる家臣に領地を分配できるっての書き忘れた
818名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 16:42:52.96ID:8f2ze3Tu0 所領安堵で領地以上に武将が詰まってる家ってのも変だから
出世志向のある武将は出奔するほうがいいんじゃないかね?
出世志向のある武将は出奔するほうがいいんじゃないかね?
819名無し曰く、 (スッップ 49.98.163.133)
2021/10/28(木) 16:47:18.09ID:CrfhaJvAd 糞AIでイライラ増えるからPKまで購入見送りだな
PKでも改善しなさそうだが
PKでも改善しなさそうだが
820名無し曰く、 (スッップ 49.98.132.43)
2021/10/28(木) 16:51:09.62ID:ATbv70IXd >>817
今の家臣の忠誠度にするのか、安堵して新しい配下を得るのかっていうのはゲーム的にも面白い葛藤だと思う
今の家臣の忠誠度にするのか、安堵して新しい配下を得るのかっていうのはゲーム的にも面白い葛藤だと思う
821名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/28(木) 16:52:01.12ID:8QjaFh7P0 まあ天下人もリアルでそういうイライラを超えて統一していったわけで
カス凡人でも天下統一できるゲームだから簡略化せんとあかんわな
カス凡人でも天下統一できるゲームだから簡略化せんとあかんわな
823名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.126.67)
2021/10/28(木) 17:04:33.79ID:v9YLlmT+a ドラマ性のある戦国シミュレーションとして楽しみたいか強い武将集めとして楽しみたいか人それぞれだな
824名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.10.110)
2021/10/28(木) 17:30:26.49ID:YLP8ovnV0 総取り自分が縛ったところでCPUは関係ねぇからな
825名無し曰く、 (スプッッ 1.75.243.236)
2021/10/28(木) 17:39:24.55ID:3/G4oQJSd 今回は郡を奪ったら義理値に応じてこちらに従ってきたりしたら面白そう
826名無し曰く、 (ワッチョイ 163.58.155.64)
2021/10/28(木) 17:45:39.47ID:4h8Mme+s0 郡の領主との交渉に本領安堵とかあったらめっちゃ面白そう
827名無し曰く、 (ワッチョイ 153.184.134.137)
2021/10/28(木) 17:46:16.22ID:LZQjGmhb0828名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/28(木) 17:57:13.88ID:8QjaFh7P0 総取りされずに野に下るなりなんなりで有能武将がそこらへんうろついてんのも変だろ
自害だの打ち首だのしまくったら武将不足問題があるし結局総取りに落ち着くんだよ
自害だの打ち首だのしまくったら武将不足問題があるし結局総取りに落ち着くんだよ
829名無し曰く、 (ワッチョイ 157.65.158.201)
2021/10/28(木) 17:57:25.89ID:xJsqnqc90 >>816
COM大名が土地紐付けによって転封させにくい仕様をどう動かすのか気になるな
例えば、プレイ10年ぐらい経ってもCOM織田の武将配置が
主だった有名武将は尾張の郡領主にずっととどまってて、
その間にゲットした重要拠点を降った武将や後発武将が任命されるのも困るわ
COM大名が土地紐付けによって転封させにくい仕様をどう動かすのか気になるな
例えば、プレイ10年ぐらい経ってもCOM織田の武将配置が
主だった有名武将は尾張の郡領主にずっととどまってて、
その間にゲットした重要拠点を降った武将や後発武将が任命されるのも困るわ
830名無し曰く、 (ワッチョイ 133.208.215.16)
2021/10/28(木) 17:58:41.79ID:ypqREOx40 創造PKで思ったのは人材欲しくても城に流れてくる浪人少ない、引き抜きにも工作要員と時間かかる、敵捕らえても滅亡までいかないと中々裏切らない
そういうバランスの悪さが滅亡総取り狙いに繋がるって感じだったな
滅亡時100%登用成功はやりすぎと思うけど
そういうバランスの悪さが滅亡総取り狙いに繋がるって感じだったな
滅亡時100%登用成功はやりすぎと思うけど
831名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 18:04:42.68ID:8f2ze3Tu0 戦争しながら武将と交渉して敵の力を削るプロセスが楽しいんじゃないの?
まじで大勢力相手に人材不足に苦しみながら総取りまで我慢するのは苦行
まじで大勢力相手に人材不足に苦しみながら総取りまで我慢するのは苦行
832名無し曰く、 (ワッチョイ 113.40.67.86)
2021/10/28(木) 18:07:21.79ID:z0NSsDWp0833名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.126.67)
2021/10/28(木) 18:08:32.56ID:v9YLlmT+a 総取りにすると作業ゲーになる
大量の武将配置の処理するのは事務仕事してる気分
大量の武将配置の処理するのは事務仕事してる気分
834名無し曰く、 (ワッチョイ 106.165.212.45)
2021/10/28(木) 18:10:24.99ID:FiWogJ6f0 >>830
捕縛で捕虜システムがあれば滅亡総取りにはならんのだよな。創造から捕虜システムが無くなって総取りシステムが始まったんだが捕縛システムは復活した方が良いと思う。
捕縛で捕虜システムがあれば滅亡総取りにはならんのだよな。創造から捕虜システムが無くなって総取りシステムが始まったんだが捕縛システムは復活した方が良いと思う。
835名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 18:13:19.14ID:8f2ze3Tu0 忠誠上がるまで辺境の城で洗脳するサティアンも笑えるよな
836名無し曰く、 (ワッチョイ 133.208.215.16)
2021/10/28(木) 18:14:59.42ID:ypqREOx40 要は滅亡総取り以外にまともに人材得るいい方法がなかったのが問題なんよ
837名無し曰く、 (スッップ 49.98.213.147)
2021/10/28(木) 18:15:13.17ID:nIVktVnPd 新しく得た城には本拠地の一番勲功の高い郡主から入っていくんじゃないかな
動かしにくいとは言っても一郡から城主へ加増転封ってのは簡単にできるんじゃない?
動かしにくいとは言っても一郡から城主へ加増転封ってのは簡単にできるんじゃない?
838名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/28(木) 18:19:13.53ID:aAB3FNk90 >>837
勲功が溜まって城主になれる身分になってればいけるんじゃないかな
勲功が溜まって城主になれる身分になってればいけるんじゃないかな
839名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 18:19:18.84ID:8f2ze3Tu0 所領安堵のほかに武将を配置してない郡を引き抜きの交渉材料に使えればいいな
840名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/28(木) 18:19:59.37ID:oYiW+VpP0 隅っこ勢力とかその辺は考えてあると思うけど
兵のいる所に移動して常に戦に出続けるみたいなのは無理そうか
兵のいる所に移動して常に戦に出続けるみたいなのは無理そうか
841名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 18:24:37.29ID:8f2ze3Tu0 隅っこ勢力は史実だとここぞという時の決戦兵力だから
そんなに頻繁に動かせないんじゃないかな
財政難になるくらいだし
そんなに頻繁に動かせないんじゃないかな
財政難になるくらいだし
842名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/28(木) 18:25:40.33ID:aAB3FNk90 兵のいる所に移動してで思いついたけど
新しく取った領地で新しく領主に任命したら集落の掌握に時間かかるんじゃないかね
つまり取ったばかりの領地から即座に大量の兵は出せないんじゃないだろうか
新しく取った領地で新しく領主に任命したら集落の掌握に時間かかるんじゃないかね
つまり取ったばかりの領地から即座に大量の兵は出せないんじゃないだろうか
843名無し曰く、 (ワッチョイ 133.201.141.96)
2021/10/28(木) 18:29:36.32ID:nxvmKzWL0 せっかく知行制が実現したんだから郡(城)ごと寝返りや所領安堵での取り込みは実現してほしい
自分の土地で一族郎党を守る領主は絶対君主ではない大名に完全服従はしないし生きてるAIを楽しめと言ってるくらいなんだから
城を取られ郡を取られ主家が最後の城で滅亡するまで全員一致団結してお供するとかいい加減やっちゃだめでしょうよ
自分の土地で一族郎党を守る領主は絶対君主ではない大名に完全服従はしないし生きてるAIを楽しめと言ってるくらいなんだから
城を取られ郡を取られ主家が最後の城で滅亡するまで全員一致団結してお供するとかいい加減やっちゃだめでしょうよ
844名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.126.67)
2021/10/28(木) 18:34:33.09ID:v9YLlmT+a 戦国時代の大名は都市連合の意味合いが強いしね
一所懸命の色が濃い
忠義が特に重んじられるようになったのは江戸時代からだもんな
一所懸命の色が濃い
忠義が特に重んじられるようになったのは江戸時代からだもんな
845名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.184.167)
2021/10/28(木) 18:35:01.62ID:mzUoM15sM >>843
例えば家臣に見限られた武田の末路とか再現できればいいよなあ。国人衆とかもっとゲーム内でチカラ持たせるべきだよな。最後まで付き添うわけないってのにな。
例えば家臣に見限られた武田の末路とか再現できればいいよなあ。国人衆とかもっとゲーム内でチカラ持たせるべきだよな。最後まで付き添うわけないってのにな。
846名無し曰く、 (ワッチョイ 118.17.204.118)
2021/10/28(木) 18:35:31.03ID:/+4SFzf00847名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.127.83)
2021/10/28(木) 18:38:17.23ID:WRXtgw2KM 今回のAIに託すゲームデザインは凄くいいふるいになると思う
プレイヤーの幅だの自由度だのを印籠にしてきた連中を一掃できる
少なくとも現状大枠としての批判が少ないのは日本のゲーム層も成熟してきているということか
プレイヤーの幅だの自由度だのを印籠にしてきた連中を一掃できる
少なくとも現状大枠としての批判が少ないのは日本のゲーム層も成熟してきているということか
848名無し曰く、 (アークセー 126.215.138.44)
2021/10/28(木) 18:45:04.90ID:G7cVTqxex そしてスマホゲーへ
849名無し曰く、 (ワッチョイ 133.208.215.16)
2021/10/28(木) 18:46:47.79ID:ypqREOx40 まだ全容見えないからなんとも言えないだけだけどな
期待もあるし勿論疑念もある
特に目玉が苦手な
期待もあるし勿論疑念もある
特に目玉が苦手な
850名無し曰く、 (ワッチョイ 133.208.215.16)
2021/10/28(木) 18:47:36.70ID:ypqREOx40 特に目玉が苦手な分野のAIだしな
851名無し曰く、 (ワッチョイ 221.54.209.127)
2021/10/28(木) 18:47:39.65ID:JyXSEibm0852名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 18:52:34.90ID:8f2ze3Tu0 信長が謀反起こされまくったのを単純に部下の忠誠が低かったからで済ますんじゃなくて
そのへんの人を使う難しさが再現されないかな?
まず忠義より所領を大事にしてたと思うんだよね
そのへんの人を使う難しさが再現されないかな?
まず忠義より所領を大事にしてたと思うんだよね
854名無し曰く、 (スフッ 49.104.6.138)
2021/10/28(木) 19:00:23.15ID:mB8qUxaHd 郡同士の小競り合い調略があるんだから
郡の寝返りはあるべきだよなあ
郡の寝返りはあるべきだよなあ
855名無し曰く、 (ワッチョイ 203.165.85.251)
2021/10/28(木) 19:01:35.84ID:SSSXClSq0856名無し曰く、 (トンモー 218.225.231.163)
2021/10/28(木) 19:01:36.02ID:jEVd8qgxM ポケモンのごとく謙信や信玄をコレクションしたーいってだけの幼稚な所有欲や、
総取りできないと不便でクリアできませーんっていうド下手クソの泣き言のために
滅亡するまで抵抗し続けた敵武将が一瞬でみんな家臣になる不自然さをシリーズが続く限り許容しろなんて
馬鹿げてるにもほどがあるな
便利とか不便じゃなくシミュレーションだからシミュレートしろってだけの話だろうに
総取りできないと不便でクリアできませーんっていうド下手クソの泣き言のために
滅亡するまで抵抗し続けた敵武将が一瞬でみんな家臣になる不自然さをシリーズが続く限り許容しろなんて
馬鹿げてるにもほどがあるな
便利とか不便じゃなくシミュレーションだからシミュレートしろってだけの話だろうに
857名無し曰く、 (ワッチョイ 60.114.184.248)
2021/10/28(木) 19:06:09.38ID:9rbaUysO0 浦上プレイが楽しみではある
858名無し曰く、 (アークセー 126.215.138.44)
2021/10/28(木) 19:07:56.25ID:G7cVTqxex ゾンビ兵や信長と義元の桶狭間対談というファンタジーをシミュレートしたPに何を言っているんだ
859名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.29)
2021/10/28(木) 19:09:32.97ID:AJAnW4gWa >>856
そんな泣き喚いて駄々こねた所で実際そっちの勢力のが強くて今の仕様になってる現実は変わらんのやで
そんな泣き喚いて駄々こねた所で実際そっちの勢力のが強くて今の仕様になってる現実は変わらんのやで
860名無し曰く、 (ワッチョイ 58.189.77.223)
2021/10/28(木) 19:09:37.73ID:oYiW+VpP0 進行速度や拡大のAIが大事になるね
開幕からそこらじゅうでピロリン鳴り響くようじゃシステムとマッチしないし
小競り合いが火種になってってのを演出するならある程度ゆっくり進まないとね
開幕からそこらじゅうでピロリン鳴り響くようじゃシステムとマッチしないし
小競り合いが火種になってってのを演出するならある程度ゆっくり進まないとね
861名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/28(木) 19:13:43.38ID:8QjaFh7P0862名無し曰く、 (スップ 49.97.23.22)
2021/10/28(木) 19:21:40.71ID:1wdFc6LJd 元からそんなものいやしない新規だの若者だのいう虚像を盾に手抜きを正当化されてもな
本当にそんなものを意識するなら知行制も複雑過ぎるし城も武将も多すぎるし
不動の人気第一位武将風雲録を一生やってろで終わる話
まあ郡を絡めた人材周りの改革は普通に考えてるだろ
大志PKで作った城主確約交渉とかも知行制で初めて活きるシステムだ
本当にそんなものを意識するなら知行制も複雑過ぎるし城も武将も多すぎるし
不動の人気第一位武将風雲録を一生やってろで終わる話
まあ郡を絡めた人材周りの改革は普通に考えてるだろ
大志PKで作った城主確約交渉とかも知行制で初めて活きるシステムだ
863名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/28(木) 19:22:08.05ID:nJs7/ngJ0 クソガキは戦国SLGなんてやらずに死ぬまでポケモンゲットして喜んでればいい
ガキのゴミみたいな所有欲のせいで戦国時代の再現性がいつまでも阻害されてる状況が異常だからな
ガキのゴミみたいな所有欲のせいで戦国時代の再現性がいつまでも阻害されてる状況が異常だからな
864名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/28(木) 19:24:42.86ID:8QjaFh7P0 ガチのあぶねーやつだったか
865名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.25.39)
2021/10/28(木) 19:27:12.62ID:AQC6vqHW0 いやまあポケモンと同じハードで出してるので…
866名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 19:27:50.92ID:8f2ze3Tu0 なんか荒れてきたぞ
冷静になろうや
冷静になろうや
867名無し曰く、 (スップ 49.97.108.73)
2021/10/28(木) 19:33:03.31ID:KyhY0bCxd >>862
こいつしつこくしつこく古いシナリオ出せとか言ってたノイジー君だよ
こいつしつこくしつこく古いシナリオ出せとか言ってたノイジー君だよ
868名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.55.176)
2021/10/28(木) 19:34:08.90ID:DHwymxjIM 固有の戦法などでキャラゲー色をどんどん強めて処断より登用推奨してるのはコエテクなんだけどな
お前がコエテクの方向性とズレてるだけじゃね
あとシミュレーションゲームであってシミュレータじゃないからな
お前がコエテクの方向性とズレてるだけじゃね
あとシミュレーションゲームであってシミュレータじゃないからな
869名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.205)
2021/10/28(木) 19:40:25.94ID:EJ6T2Aimd 歴史シミュレーションだと名乗ってるんだから歴史をシミュレートしてくれというだけだけど
まあいくら煽りあったところで分かり合うことは永久にないし説得や制圧なんて無理だから諦めなさい
まあいくら煽りあったところで分かり合うことは永久にないし説得や制圧なんて無理だから諦めなさい
870名無し曰く、 (ワッチョイ 153.184.134.137)
2021/10/28(木) 19:40:42.86ID:LZQjGmhb0 嵐世記のように自刃する武将もいれば捕まる武将もいる
そして逃げる武将も
捕まえても知行で登用を判断するとか考えたいんだ
嵐世記は総合バランスが糞だったかもしれんが各要素はよくできてた
是非参考にしてほしい
そして逃げる武将も
捕まえても知行で登用を判断するとか考えたいんだ
嵐世記は総合バランスが糞だったかもしれんが各要素はよくできてた
是非参考にしてほしい
871名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 19:41:06.06ID:8f2ze3Tu0 信長の野望は作業のだるさが課題だと思う
総取り後の配置作業もその一つ
大企業のトップが平社員の管理までするのは面倒くさい
総取り後の配置作業もその一つ
大企業のトップが平社員の管理までするのは面倒くさい
872名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/28(木) 19:44:17.77ID:8QjaFh7P0 太閤立志伝とか三国志13みたいに捕虜にしたあと一人ずつ親密度上げていって登用するとかさらに面倒だったぞ
873名無し曰く、 (ワッチョイ 202.211.87.226)
2021/10/28(木) 19:46:54.92ID:Jg0f4NbN0 史実で落城まで抵抗して、戦後家臣化した武将はいる?
逆に攻城戦に至る前に家臣化した武将で、最大でどこまで抵抗したのかな?
敵ながら見事な軍略で殺すに惜しい、と許されたケースが実際にあったんだろうか
逆に攻城戦に至る前に家臣化した武将で、最大でどこまで抵抗したのかな?
敵ながら見事な軍略で殺すに惜しい、と許されたケースが実際にあったんだろうか
874名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.55.176)
2021/10/28(木) 19:47:33.77ID:DHwymxjIM 説得なんてするわけないだろアホかw
ゲームだってことすら理解できてないのは分かった
ゲームだってことすら理解できてないのは分かった
875名無し曰く、 (スップ 1.75.158.154)
2021/10/28(木) 19:47:58.40ID:S3VjiZj8d >>872
太閤立志伝とか三國志13みたいじゃない所領安堵や郡の寝返りによる人材獲得ならどうだ?
太閤立志伝とか三國志13みたいじゃない所領安堵や郡の寝返りによる人材獲得ならどうだ?
876名無し曰く、 (ワッチョイ 218.223.214.9)
2021/10/28(木) 19:48:45.22ID:nJs7/ngJ0 滅亡まで抗ってた武将がケロリと部下になるのも、大名の求心力が薄れて離反していく家臣が表現できないのも
ポケモンゲットしたいだけのガキのせいだと思うと頭が痛い
戦国を戦国らしくすることにおいて、足手まといのお荷物以外の何者でもない
コーエーに文句言う前に自分が戦国シミュレーションの足を引っ張ってる自覚を持てと
いつまでもクソゲーなのはガキユーザーの責任も大きいんだからな
ポケモンゲットしたいだけのガキのせいだと思うと頭が痛い
戦国を戦国らしくすることにおいて、足手まといのお荷物以外の何者でもない
コーエーに文句言う前に自分が戦国シミュレーションの足を引っ張ってる自覚を持てと
いつまでもクソゲーなのはガキユーザーの責任も大きいんだからな
877名無し曰く、 (スップ 1.72.5.169)
2021/10/28(木) 19:50:40.06ID:ebDqIFded 滅亡させたら大名切腹&忠誠Maxの武将は
連座して殉死モード搭載だな
まあそんなモード入れなくても自分で
首切ればいいだけだけど
連座して殉死モード搭載だな
まあそんなモード入れなくても自分で
首切ればいいだけだけど
878名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 19:52:54.05ID:8f2ze3Tu0879名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/28(木) 19:55:03.39ID:8QjaFh7P0 つーか最後の一兵まで戦って死ぬみたいなの滅多にないやろ
880名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.248.53)
2021/10/28(木) 19:58:38.10ID:cWkVDHbr0 大志の郡に施設開発する仕組みはいらなかった
せっかく戦意ゲージで寡兵で逆転狙える仕組みあったのにPKで殲滅戦になってクソだったわ
寡兵ゲーになるなら大軍有利のバランス調整すればいいのに殲滅オンリーとか逆振りすぎ
肥に調整力ないから諦めろみたいな思考停止は肥甘やかすだけだからアカン
せっかく戦意ゲージで寡兵で逆転狙える仕組みあったのにPKで殲滅戦になってクソだったわ
寡兵ゲーになるなら大軍有利のバランス調整すればいいのに殲滅オンリーとか逆振りすぎ
肥に調整力ないから諦めろみたいな思考停止は肥甘やかすだけだからアカン
881名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 19:59:31.23ID:8f2ze3Tu0 岩屋城は全滅したぞ
882名無し曰く、 (テテンテンテン 133.106.184.167)
2021/10/28(木) 19:59:40.47ID:mzUoM15sM どうせ大した事ない自称「AI」なんだろうな、、、
異常なまでに回復が早い、資源が異常にあるとか、、
期待してないわ。
異常なまでに回復が早い、資源が異常にあるとか、、
期待してないわ。
883名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.55.176)
2021/10/28(木) 20:00:09.79ID:DHwymxjIM 甘やかすも何もユーザーにできることなんてないぞ
884名無し曰く、 (ワッチョイ 202.211.87.226)
2021/10/28(木) 20:00:11.73ID:Jg0f4NbN0 >>878
確かにその通りだね。北条氏直のwiki見たら、彼自らの切腹と引換に将兵の助命嘆願した事と家康の婿という背景から許されたと書いてあった
いわゆる戦国感動エピソードってほどじゃないけど、戦国の息吹は感じたわ
許した秀吉の株が上がったかどうかは分からないが、こういうドラマをプレイヤーが描けるゲーム性になると良いな
確かにその通りだね。北条氏直のwiki見たら、彼自らの切腹と引換に将兵の助命嘆願した事と家康の婿という背景から許されたと書いてあった
いわゆる戦国感動エピソードってほどじゃないけど、戦国の息吹は感じたわ
許した秀吉の株が上がったかどうかは分からないが、こういうドラマをプレイヤーが描けるゲーム性になると良いな
885名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/28(木) 20:03:31.60ID:8QjaFh7P0 エサが与えられるまで口パクパクしてる金魚みたいなもんよ
886名無し曰く、 (ワッチョイ 163.58.155.64)
2021/10/28(木) 20:10:22.02ID:4h8Mme+s0 AIっていうかただのプログラミングだからね
887名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.205.142)
2021/10/28(木) 20:11:34.62ID:PyBm/WxI0 最後の城取られても
血縁や協力者に身を寄せて
再起を図るとかやれるとうれしい
血縁や協力者に身を寄せて
再起を図るとかやれるとうれしい
888名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.248.53)
2021/10/28(木) 20:12:03.78ID:cWkVDHbr0 大志無印も戦場の士気と勢力全体の士気が直結しすぎなのは良くなかった
戦場で勝敗がついても内容次第で勢力全体の士気への影響度増減する仕組みなら良かったと思う
勝った・負けた勢力に余力があるかないか(あれば負けても勢力士気影響度低。なければ勝っても士気影響度低)
大名・有力武将の撃破、捕縛、討死はあったか(なければ負けても士気影響度低。あったら勝っても士気減少)
重要な郡・城の奪取があったか(重要度低い土地なら奪われても士気影響度低)
戦場で勝敗がついても内容次第で勢力全体の士気への影響度増減する仕組みなら良かったと思う
勝った・負けた勢力に余力があるかないか(あれば負けても勢力士気影響度低。なければ勝っても士気影響度低)
大名・有力武将の撃破、捕縛、討死はあったか(なければ負けても士気影響度低。あったら勝っても士気減少)
重要な郡・城の奪取があったか(重要度低い土地なら奪われても士気影響度低)
889名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.128.199)
2021/10/28(木) 20:13:50.32ID:D8vimQ8ja 無能な家老をわざと死地に送り込んで討ち死にさせたりできるかな?波風立てない安全な粛清を考えるのが楽しみやね
890名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/28(木) 20:13:51.52ID:DRi7hv0L0891名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 20:16:30.84ID:8f2ze3Tu0892名無し曰く、 (ワッチョイ 202.211.87.226)
2021/10/28(木) 20:25:32.47ID:Jg0f4NbN0 >>891
家康との縁戚を望んだ武将たちと、そこに利用価値を見出し歓迎したであろう家康の関係もあったもんね
同盟強化版の婚姻から進化する方向性として悪くないと思う
大量の側室を抱え子孫繁栄に勤しむのが、AIで暇になった大名の生き方としてゲームに落とし込めなくもない
家康との縁戚を望んだ武将たちと、そこに利用価値を見出し歓迎したであろう家康の関係もあったもんね
同盟強化版の婚姻から進化する方向性として悪くないと思う
大量の側室を抱え子孫繁栄に勤しむのが、AIで暇になった大名の生き方としてゲームに落とし込めなくもない
893名無し曰く、 (ワッチョイ 14.8.146.224)
2021/10/28(木) 20:35:55.72ID:tro7ovpn0 無知なのでご教示いただきたいのですが、遠国登用とはなんでしょうか?
894名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.128.199)
2021/10/28(木) 20:40:47.44ID:D8vimQ8ja 遠方の浪人を登用することだと思われる
公家の紹介とかで昔あった気がする
公家の紹介とかで昔あった気がする
895名無し曰く、 (ワッチョイ 27.134.162.121)
2021/10/28(木) 20:41:47.25ID:4IIE2PH50 大志みたいなあらゆる情報見放題とかやめてほしいな
俯瞰視点であらゆる情報握ってたらそりゃ天下取れますわ
俯瞰視点であらゆる情報握ってたらそりゃ天下取れますわ
896名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/28(木) 20:43:23.69ID:DRi7hv0L0897名無し曰く、 (ワッチョイ 119.245.48.75)
2021/10/28(木) 21:39:08.06ID:j+bqsS5z0 遠国の範囲がどのくらいかな
対象範囲がしょぼいと僻地大名にはまず恩恵ないだろうし
あまりに広過ぎても東北の大名が九州の浪人をスカウトするのもうーんってなるし
浪人登用じゃないけど、創造シリーズの引き抜き調略で
松永とか裏切りやすい連中が僻地の大名に寝返って
妙な飛び地が発生するのは正直好きではなかった
対象範囲がしょぼいと僻地大名にはまず恩恵ないだろうし
あまりに広過ぎても東北の大名が九州の浪人をスカウトするのもうーんってなるし
浪人登用じゃないけど、創造シリーズの引き抜き調略で
松永とか裏切りやすい連中が僻地の大名に寝返って
妙な飛び地が発生するのは正直好きではなかった
898名無し曰く、 (ワッチョイ 126.234.248.53)
2021/10/28(木) 21:43:42.21ID:cWkVDHbr0 情報戦意識した蒼天録はクソバランス忍者ゲームだったのはいかんが、城主プレイ・外交・調略の指向性は良かった
ただ合戦にしろ外交にしろ調略にしろ内政にしろ単なる作業の繰り返しにならないようバリエーション豊かな展開のある作品であってほしい
ただ合戦にしろ外交にしろ調略にしろ内政にしろ単なる作業の繰り返しにならないようバリエーション豊かな展開のある作品であってほしい
899名無し曰く、 (ワッチョイ 126.44.200.253)
2021/10/28(木) 21:44:32.19ID:/Jg8kTfZ0 戦場の霧は欲しい、特に全国マップで
仮に遠方大名の存在を知っても詳細情報無し
滅亡情報も無い方が空けてビックリ系でよくない?
仮に遠方大名の存在を知っても詳細情報無し
滅亡情報も無い方が空けてビックリ系でよくない?
900名無し曰く、 (アークセー 126.213.19.233)
2021/10/28(木) 21:47:57.13ID:QgXiHnpMx 嵐世記「きたか(ガタッ!」
901名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.127.83)
2021/10/28(木) 22:00:34.05ID:WRXtgw2KM まず、AIといっても反映される項目がここを攻めますとかこれの数値を上げますとか限りあるコマンドを選択するしかない環境だから、どんなに優秀にしたところで人間らしい動きなんて表現しようもないという根本的な限界がある
アクションゲームならいざしらず、コマンドを打つゲームで「思考」なんて言われても始めから将棋のAIみたいな上手いか下手かしか無いんじゃないの?
そもそもの話だけどさ
アクションゲームならいざしらず、コマンドを打つゲームで「思考」なんて言われても始めから将棋のAIみたいな上手いか下手かしか無いんじゃないの?
そもそもの話だけどさ
902名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/28(木) 22:03:34.07ID:8f2ze3Tu0 家老「風の噂によれば太田家が滅亡したとの由」
なお3か月くらい前の情報
みたいな感じで遠いほど情報のラグがあるのはどうだろう
噂だけで情報が入ってくる感じ
なお3か月くらい前の情報
みたいな感じで遠いほど情報のラグがあるのはどうだろう
噂だけで情報が入ってくる感じ
903名無し曰く、 (スッップ 49.98.169.109)
2021/10/28(木) 22:05:58.75ID:J3gFCtTRd 日本全国が見渡せる時点で、わざわざ遅れた情報を数ヶ月後に報告させてもユーザーに馬鹿にされるだけでは
904名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.25.39)
2021/10/28(木) 22:13:58.64ID:AQC6vqHW0 npcの対処が遅れるぐらいタイムラグがよくできてれば面白いことできるかもしれないけど
プレイヤーが遅れるだけならいならいかな
プレイヤーが遅れるだけならいならいかな
905名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/28(木) 22:18:46.52ID:DRi7hv0L0 情報が見えるのはCOMもプレイヤーも同条件なんだし、
情報隠されてもCOMには見えてるんじゃないかという疑惑が常に付きまとって、個人的には精神衛生上よくない。
対人マルチプレイでならいいかもしれんが。
情報隠されてもCOMには見えてるんじゃないかという疑惑が常に付きまとって、個人的には精神衛生上よくない。
対人マルチプレイでならいいかもしれんが。
906名無し曰く、 (アークセー 126.189.200.25)
2021/10/28(木) 22:19:36.11ID:4qn2fDfYx どうせ大志みたいに罠も霧もCPUには丸見えじゃねーかってバカにされるだけだろw
それに知行制が難しいとかもあらかじめ用意された自動かおまかせボタンをタップするだけでよくなるだろうな
それに知行制が難しいとかもあらかじめ用意された自動かおまかせボタンをタップするだけでよくなるだろうな
907名無し曰く、 (ワッチョイ 113.149.62.161)
2021/10/28(木) 22:42:58.92ID:NSqhTbT20908名無し曰く、 (ワッチョイ 114.175.153.116)
2021/10/28(木) 22:54:58.87ID:eyG/2qxN0 霧や罠はCPUが斥候を使ってる動きを作ってあればまだ納得しやすいかもね
知略や個性で感知が甘くなり罠にかかるとかも必要になるだろうけど
知略や個性で感知が甘くなり罠にかかるとかも必要になるだろうけど
909名無し曰く、 (ワッチョイ 126.203.10.110)
2021/10/28(木) 23:08:32.06ID:YLP8ovnV0 霧見えてるとか言ってるのはそいつがバカなだけだよ
910名無し曰く、 (ワッチョイ 123.222.123.133)
2021/10/28(木) 23:33:48.08ID:/ijT6Nvf0 ユーザーが不便になればなぜゲームが面白くなるのか
911名無し曰く、 (ワッチョイ 126.171.229.22)
2021/10/28(木) 23:46:37.40ID:DRi7hv0L0 ただ情報隠して諜報コマンドで見えるようになります、というだけではクリック回数増えるだけだしな。
それがほかの要素にもかかわってこないと。
それがほかの要素にもかかわってこないと。
912名無し曰く、 (スッップ 49.98.132.43)
2021/10/29(金) 00:01:47.82ID:DY9ieJ3+d >>910
面白くなるというかストレスや手間を際限なく省いていくと自分でゲームする必要がなくなる
面白くなるというかストレスや手間を際限なく省いていくと自分でゲームする必要がなくなる
913名無し曰く、 (ワッチョイ 153.184.134.137)
2021/10/29(金) 00:31:54.63ID:b84UPaGZ0 三国志6みたいに諜報担当を配置するとか
担当させとけばいいだけの
能力で情報量と正確さが変わったり
担当させとけばいいだけの
能力で情報量と正確さが変わったり
914名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.55.176)
2021/10/29(金) 00:36:49.14ID:PCROn7GoM 大志はプレイヤーだけが同時プロットだったからなぁ
両軍戦場に着いてから設置しはじめる罠なんてアホすぎるので無くていいよ
両軍戦場に着いてから設置しはじめる罠なんてアホすぎるので無くていいよ
915名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/29(金) 00:41:03.98ID:4lI12Y7y0916名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/29(金) 00:42:53.21ID:4lI12Y7y0 >>914
Pkでしょ?あれ、20年前なら流行ったかもね
Pkでしょ?あれ、20年前なら流行ったかもね
917名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/29(金) 01:00:59.26ID:AxN7jDN50 >>891
まず最後の1城落とされると全員捕縛されるところが変だしなー
落ち延びようとする人や捕まって許しをこう人いろいろあっていい
落ち延び派は途中落ち武者狩りにあうこともあるだろう
落ち延びられれば自らの敵の敵に助けを乞うて再起を果たそうとしてもいい
捕まった連中は所領安堵されて組み込まれてもいいし、その所領を攻め落とした側で報奨にしたければ切ってもいい
逃げるにしても許されるにしても切るにしても理由があればいいのよ
まず最後の1城落とされると全員捕縛されるところが変だしなー
落ち延びようとする人や捕まって許しをこう人いろいろあっていい
落ち延び派は途中落ち武者狩りにあうこともあるだろう
落ち延びられれば自らの敵の敵に助けを乞うて再起を果たそうとしてもいい
捕まった連中は所領安堵されて組み込まれてもいいし、その所領を攻め落とした側で報奨にしたければ切ってもいい
逃げるにしても許されるにしても切るにしても理由があればいいのよ
918名無し曰く、 (ワッチョイ 120.136.246.42)
2021/10/29(金) 01:17:19.31ID:5txMWC2s0 今作は元々ある城も廃城できるようにしてほしい
大和らへんとか時代によっては尾張とかごちゃごちゃしててやだわ
大和らへんとか時代によっては尾張とかごちゃごちゃしててやだわ
919名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.29)
2021/10/29(金) 01:18:42.92ID:L7/RBnOpa 築城できねーのに廃城できるわけねーじゃん
920名無し曰く、 (スッップ 49.98.219.205)
2021/10/29(金) 01:30:39.34ID:z5zyGagBd もし郡の紐付け城固定説が事実だとするなら築城も廃城もできないってのもそうだし
全シナリオ通じて城数も城の位置も固定ってことになるわけだが本当かよ
後半シナリオになるとやたら城数が間引かれてたのが気に入らなかったから
もし本当なら怪我の功名だわ
全シナリオ通じて城数も城の位置も固定ってことになるわけだが本当かよ
後半シナリオになるとやたら城数が間引かれてたのが気に入らなかったから
もし本当なら怪我の功名だわ
921名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/29(金) 01:35:45.25ID:L1U+KFA90 今作は気軽に寝返ることできそうだから人質システムなりあったほうがいいんじゃね?
寝返ることによる何かしらの不利益が
寝返ることによる何かしらの不利益が
922名無し曰く、 (ワッチョイ 27.91.191.125)
2021/10/29(金) 02:25:36.47ID:E9UI6S8T0 >>920
同じ城に紐づく郡の中でどの郡に城があるのかはシナリオによって変わる事はあるかもしれない
小谷城が長浜城になってるとか躑躅ヶ崎が新府城になってるとか
紐づく先が同じ郡の中でなら城の位置の移動はできないことはないんじゃないだろうか
過去作みたいに同じ場所のまま城名だけ変わる可能性もあるし実際にどうなるかはわからないけど
同じ城に紐づく郡の中でどの郡に城があるのかはシナリオによって変わる事はあるかもしれない
小谷城が長浜城になってるとか躑躅ヶ崎が新府城になってるとか
紐づく先が同じ郡の中でなら城の位置の移動はできないことはないんじゃないだろうか
過去作みたいに同じ場所のまま城名だけ変わる可能性もあるし実際にどうなるかはわからないけど
923名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/29(金) 03:03:30.68ID:AxN7jDN50 武将がAIで動くのならある程度の方向づけのためと武将同士の駆け引きのお披露目の場として年一くらいで大評定は開きたいな
924名無し曰く、 (ワッチョイ 223.132.101.197)
2021/10/29(金) 03:27:25.11ID:k1XQLzEL0 戦で負け込むと独立色強めていくとかであってほしい
925名無し曰く、 (ワッチョイ 202.211.87.226)
2021/10/29(金) 05:58:00.96ID:KXBUGNP10 名声により集ってくる者は名声が下がれば去っていくといった具合にすれば比較的実装しやすそうだね
プレイヤーの行動次第で大名の軍略、義理、名声、魅力等の人間力パラメータが変動していって
登用、外交、忠誠等に反映されていくのも面白いかも
例えば義理堅い武将を仕えさせるには自らも義理を重んじる必要があるとかね
プレイヤーの行動次第で大名の軍略、義理、名声、魅力等の人間力パラメータが変動していって
登用、外交、忠誠等に反映されていくのも面白いかも
例えば義理堅い武将を仕えさせるには自らも義理を重んじる必要があるとかね
926名無し曰く、 (ワッチョイ 202.211.87.226)
2021/10/29(金) 06:18:48.87ID:KXBUGNP10 譜代家臣は必要な人間力が緩和されて苦楽を共にしてくれる
外様でも士官年数増加に伴い徐々に緩和されていく=絆という表現もあり
外様でも士官年数増加に伴い徐々に緩和されていく=絆という表現もあり
927名無し曰く、 (アウアウエー 111.239.185.165)
2021/10/29(金) 08:26:10.42ID:sAdS7hYAa928名無し曰く、 (ワッチョイ 111.106.38.244)
2021/10/29(金) 09:25:16.54ID:2EZPdywx0929名無し曰く、 (ワッチョイ 210.139.45.79)
2021/10/29(金) 09:35:22.49ID:G8/Dp9n40 現状の忠誠システムでも合戦に敗れて捕縛されたら
しばらく忠誠にマイナスがつくね
しばらく忠誠にマイナスがつくね
930名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.155.112)
2021/10/29(金) 09:46:57.83ID:VfiHLAB4M 例えば俺が武田で甲斐信濃上野駿河遠江くらい抑えてて上杉を滅ぼそうってなった時に、北信濃と上野から兵を入れる(ここにケチつけられても困る)。
春日山〜南越後〜北越後と攻略してくと、(勢力伸ばしてた)上杉が会津と越中に分断される形になる。
最後に富山城と黒川城が残ったとして、富山が落城するとその翌日には全員黒川に移動してて総取りになるよね。あれが萎える。
落城時に落ち延びるのをもう少し難しくした方がバランスとれるんじゃないかなあ。
春日山〜南越後〜北越後と攻略してくと、(勢力伸ばしてた)上杉が会津と越中に分断される形になる。
最後に富山城と黒川城が残ったとして、富山が落城するとその翌日には全員黒川に移動してて総取りになるよね。あれが萎える。
落城時に落ち延びるのをもう少し難しくした方がバランスとれるんじゃないかなあ。
931名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/29(金) 09:58:45.68ID:7iiR9fZO0 >>930
相手との兵力差が相当あって複数方面から攻めることにケチつける人はいないよ
相手との兵力差が相当あって複数方面から攻めることにケチつける人はいないよ
932名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.155.112)
2021/10/29(金) 10:18:48.71ID:VfiHLAB4M >>931
いや、そうじゃなくて「それが嫌なら、飛騨攻略して越中から順に落としていけばいいじゃん」って突っ込みはなしよってこと。
いや、そうじゃなくて「それが嫌なら、飛騨攻略して越中から順に落としていけばいいじゃん」って突っ込みはなしよってこと。
933名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/29(金) 10:26:38.30ID:7iiR9fZO0 >>932
最後の一城で総取りが萎えるの同意だよ
最後の一城で総取りが萎えるの同意だよ
934名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/29(金) 10:29:33.45ID:7iiR9fZO0 >>932
黒川城で負けた武将達が富山城にワープするなってことでしょ?
黒川城で負けた武将達が富山城にワープするなってことでしょ?
935名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.155.112)
2021/10/29(金) 10:39:40.06ID:VfiHLAB4M936名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.195)
2021/10/29(金) 10:41:32.53ID:GZ9tv7/Pd ワープももちろん嫌だしワープじゃなくても自分の城や郡を取られても誰一人寝返ることなく付いていくのがそもそも嫌
越後が全部取られる前に連戦連敗の時点で続々と武田方に自ら寝返るようにしてくれ
越後が全部取られる前に連戦連敗の時点で続々と武田方に自ら寝返るようにしてくれ
937名無し曰く、 (ベーイモ 27.253.251.231)
2021/10/29(金) 10:44:00.18ID:/mIMbZneM 同盟国が滅んだり従属国が攻められたり、合戦で負けたら規模に応じて忠誠にマイナス補正かませばいいのにな
小競り合いで負けるとは ー1
友好国を見捨てるとはなにごとか ー3
小競り合いで負けるとは ー1
友好国を見捨てるとはなにごとか ー3
938名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.155.112)
2021/10/29(金) 10:45:41.31ID:VfiHLAB4M939名無し曰く、 (アウアウウー 106.180.9.180)
2021/10/29(金) 10:53:47.00ID:8z9ljVqta 主家が残ってても降伏臣従するようにしないと
ワープ無くしたとこで捕縛解放合流捕縛解放のループの回数増えるだけだしなあ
ワープ無くしたとこで捕縛解放合流捕縛解放のループの回数増えるだけだしなあ
940名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/29(金) 11:03:25.24ID:L1U+KFA90 この時代の武士にそんなに主君に付き従う忠義があるとは思えない
それこそ国境の領地の武将は寝返り繰り返してるだろうに
領地を失う=死を意味するくらいじゃないの?
それこそ国境の領地の武将は寝返り繰り返してるだろうに
領地を失う=死を意味するくらいじゃないの?
941名無し曰く、 (ワントンキン 153.237.55.176)
2021/10/29(金) 11:03:55.73ID:PCROn7GoM 隣国じゃない同盟国が滅んでマイナスされたくないわ
942名無し曰く、 (ワッチョイ 175.135.239.242)
2021/10/29(金) 11:04:52.86ID:IT/B3KF+0 最後まで主君に付いていく人、見限って出ていく人、こっちに取り入ろうとする人
色々いたら面白いよね
色々いたら面白いよね
943名無し曰く、 (アークセー 126.213.107.45)
2021/10/29(金) 11:06:54.88ID:oGHNuGAqx 援軍要請承諾した瞬間に軍隊ごと戦場にワープさせられる戦国立志伝のPが作ってるゲームだぞ
944名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.121.196)
2021/10/29(金) 11:10:03.61ID:s9WTVm9ma 一時は裏切っても後で許しちゃうのがこの時代の面白さよね
もういっそ忠誠廃止にすれば?
もういっそ忠誠廃止にすれば?
946名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/29(金) 11:31:06.01ID:L1U+KFA90 お家存続って理由で身内でも裏切るのもあると思う
947名無し曰く、 (スッップ 49.98.217.195)
2021/10/29(金) 11:35:51.67ID:GZ9tv7/Pd 朝倉景鏡や穴山梅雪という格好の実例があるわけで
調略コマンドでプレイヤーが能動的に敵将に働きかけできる手段はもちろんのこと
所領安堵を条件に自ら寝返りを打診してくる仕様はほしいね
調略コマンドでプレイヤーが能動的に敵将に働きかけできる手段はもちろんのこと
所領安堵を条件に自ら寝返りを打診してくる仕様はほしいね
948名無し曰く、 (アークセー 126.198.119.147)
2021/10/29(金) 11:39:45.86ID:U+pi3Ls/x 普通の引き抜きですら最近は無印では削除されてるのに
949名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.121.196)
2021/10/29(金) 11:57:25.07ID:s9WTVm9ma 無印だからって手抜きで作るのやめろよな
やれることはやれよ
やれることはやれよ
950名無し曰く、 (ワッチョイ 163.58.155.64)
2021/10/29(金) 12:00:44.29ID:xNwmd64D0 今まで敵の重臣を引き抜く意味がなかったから
所領と兵員まるごと寝返ってくれんと
所領と兵員まるごと寝返ってくれんと
951名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.155.112)
2021/10/29(金) 12:01:38.70ID:VfiHLAB4M 穴山も景鏡も裏切りに他ならないんだけど、あの状況で「武田(朝倉)」を残そうと思ったらあれしかないんだよなあ。
難しい世の中を生きてたんだなあと思う。
難しい世の中を生きてたんだなあと思う。
952名無し曰く、 (ワッチョイ 126.91.128.174)
2021/10/29(金) 12:14:17.42ID:Hama9hBL0 調略も匙加減が難しい
簡単にできてもつまらんし、条件きつすぎても普通に攻め取った方がはやいわってなるし
郡の隣接同士でちょっかいかけあったりするらしいし、それに対する支援求めて無視され続けたら寝返りやすくなるとかアクセントがあればええな
簡単にできてもつまらんし、条件きつすぎても普通に攻め取った方がはやいわってなるし
郡の隣接同士でちょっかいかけあったりするらしいし、それに対する支援求めて無視され続けたら寝返りやすくなるとかアクセントがあればええな
953名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/29(金) 12:19:01.64ID:L1U+KFA90 ゾンビみたいに兵が湧くらから調略が陳腐化する
兵はもっと貴重じゃないと
兵はもっと貴重じゃないと
954名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/29(金) 12:20:52.45ID:7iiR9fZO0 それな
955名無し曰く、 (ワッチョイ 180.21.182.181)
2021/10/29(金) 12:23:33.74ID:xLhDKkcq0 家庭用ゲーム板まだ死んでる
956名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.121.196)
2021/10/29(金) 12:26:58.96ID:s9WTVm9ma 兵が有限または回復にかなり時間がかかるだとこっちも寝返りを許諾しない理由がないね
味方の兵も敵の兵も貴重な資源
味方の兵も敵の兵も貴重な資源
957名無し曰く、 (ワッチョイ 126.159.218.136)
2021/10/29(金) 12:28:20.68ID:4lI12Y7y0 忠誠のプラス&マイナスが、士道によって更に合戦や内政、外交、謀略、人事と様々な要素によって発生するのが違和感ないと思う。
「仁に優れば弱くなり、
義に優れば堅くなり、礼に優ればへつらいと成り
知に優れば嘘を吐く、信に優れば…損をする」
総取りも結局は「魅せ方」の問題
そこは蒼天録よ
「仁に優れば弱くなり、
義に優れば堅くなり、礼に優ればへつらいと成り
知に優れば嘘を吐く、信に優れば…損をする」
総取りも結局は「魅せ方」の問題
そこは蒼天録よ
958名無し曰く、 (アウアウウー 106.146.61.136)
2021/10/29(金) 12:29:57.72ID:tpQbLJCqa >>936
オレは創造しか知らないんだけど、
旧領安堵の政策を使ったらそんなかんじにどんどん登用できてたし、
落城時に捕縛される奴とされない奴がいて
捕縛されなかったのだけが近くの城に移動してたわけだけど、
そもそも武将の城と城の間の移動も1ヶ月で結構な距離を移動できるんだからあまりワープしてるかんじに思わなかったけどな
大志がそういう仕様ならすまん
オレは創造しか知らないんだけど、
旧領安堵の政策を使ったらそんなかんじにどんどん登用できてたし、
落城時に捕縛される奴とされない奴がいて
捕縛されなかったのだけが近くの城に移動してたわけだけど、
そもそも武将の城と城の間の移動も1ヶ月で結構な距離を移動できるんだからあまりワープしてるかんじに思わなかったけどな
大志がそういう仕様ならすまん
959名無し曰く、 (ワッチョイ 116.81.74.13)
2021/10/29(金) 12:31:54.00ID:WsC1DnHV0 そういう感じで野望高いやつを重用すると危険ってなるといいな
ゲーム的には面倒なだけかもしれないが
ゲーム的には面倒なだけかもしれないが
960名無し曰く、 (スッップ 49.98.224.128)
2021/10/29(金) 12:40:58.30ID:2hybOcnNd 小笠原Pがインタビューで昔に比べてユーザーの戦国知識も高まってきたと語ってたけど
武将の離反こそ戦国の情景の代名詞だしある意味そんなにユーザーを恐れなくても
入れてみたらそういうものかと納得してくれる人が多いと思うんだけどな
武将の離反こそ戦国の情景の代名詞だしある意味そんなにユーザーを恐れなくても
入れてみたらそういうものかと納得してくれる人が多いと思うんだけどな
961名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.48.89)
2021/10/29(金) 12:56:43.32ID:VwYdGQuC0 たしかに、普通の城落としても、あまり捕らえられないのに
最後の城だけで容赦なく全員捕縛は、気持ち悪いというのもわかる
さて、その意見を無視するかどうかは、オガP次第
最後の城だけで容赦なく全員捕縛は、気持ち悪いというのもわかる
さて、その意見を無視するかどうかは、オガP次第
962名無し曰く、 (ワッチョイ 175.135.239.242)
2021/10/29(金) 12:59:17.63ID:IT/B3KF+0 有能な武将が全員配下にならなくても今なら皆納得できるでしょう
自害や討死を増やしてほしい
自害や討死を増やしてほしい
963名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.48.89)
2021/10/29(金) 13:02:51.59ID:VwYdGQuC0 昔なら野望という能力値があったから
高い人ほど、落城時に逃げ出すとかできそう
つまり野望100のノッブは、高確率で逃げる
高い人ほど、落城時に逃げ出すとかできそう
つまり野望100のノッブは、高確率で逃げる
964名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.48.89)
2021/10/29(金) 13:06:29.46ID:VwYdGQuC0 と、思ったら大志に野心というパラがあれば
それを使えば面白かったかもね
それを使えば面白かったかもね
965名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.48.89)
2021/10/29(金) 13:06:57.94ID:VwYdGQuC0 (修正)
と、思ったら大志に野心というパラがあるから
それを使えば面白かったかも
と、思ったら大志に野心というパラがあるから
それを使えば面白かったかも
966名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2021/10/29(金) 13:08:47.09ID:7g+12Y9k0967名無し曰く、 (ワッチョイ 133.200.170.224)
2021/10/29(金) 13:11:15.90ID:cEhyDINu0 武将の死亡関連リアルにしたら後半、武将足らなくなりそうなんよな
かといって、武将不足解消するために三国志9みてえに一兵卒から武将抜擢も叩かれる
極論言ってしまえばゲームバランスどうしたいかでそこらへん決まるからなぁ・・・
かといって、武将不足解消するために三国志9みてえに一兵卒から武将抜擢も叩かれる
極論言ってしまえばゲームバランスどうしたいかでそこらへん決まるからなぁ・・・
968名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/29(金) 13:12:52.58ID:L1U+KFA90 相手が城の明け渡しを提案→拒否→城将切腹落城
969名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/29(金) 13:14:00.30ID:L1U+KFA90 太閤立志伝の城攻めの交渉が面白かったな
何とか援軍が来る前に決着つけるのな
何とか援軍が来る前に決着つけるのな
970名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2021/10/29(金) 13:22:29.33ID:7g+12Y9k0971名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.127.19)
2021/10/29(金) 13:27:35.60ID:hW5xdfC0M この時代は忠義が無かったなんて反動の極論というか正直間違いとしか言えない認識がかなり目立つけど戦乱で綺麗事が言えないから裏切りが多かっただけであって忠義が基本なのは後世以上に当たり前だよ
むしろ会社員みたいな江戸時代と違って主君の墓に指を切り落として入れたり幕府が禁止した殉死の習慣など中世の方が忠義の表現は激烈
江戸時代から忠義が重んじられたとかはまるで諸葛亮は大したことないみたいなニワカくさい新説かぶれに等しい
むしろ会社員みたいな江戸時代と違って主君の墓に指を切り落として入れたり幕府が禁止した殉死の習慣など中世の方が忠義の表現は激烈
江戸時代から忠義が重んじられたとかはまるで諸葛亮は大したことないみたいなニワカくさい新説かぶれに等しい
972名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.123.90)
2021/10/29(金) 13:32:20.31ID:3OabHqbsa 秀吉見ても家康見ても不忠じゃねぇの?
973名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.127.19)
2021/10/29(金) 13:35:00.14ID:hW5xdfC0M だからそれが歓迎されない時代だったってこと
974名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/29(金) 13:35:04.27ID:L1U+KFA90 うーん主君がアホとか忠義に報いないなら当然謀反起こされやすいと思うが
975名無し曰く、 (ワッチョイ 116.82.5.254)
2021/10/29(金) 13:35:27.35ID:AxN7jDN50 開城条件って
・城主切腹、部下逃し
・茶器よこせ(松永爆死)
・所領安堵、完全降伏
・城主、部下共々逃がすから城よこせ
何度か条件変えても失敗したらブチギレ最後の一兵まで戦うエンドって感じかな?
・城主切腹、部下逃し
・茶器よこせ(松永爆死)
・所領安堵、完全降伏
・城主、部下共々逃がすから城よこせ
何度か条件変えても失敗したらブチギレ最後の一兵まで戦うエンドって感じかな?
976名無し曰く、 (ワッチョイ 221.54.209.127)
2021/10/29(金) 13:36:23.35ID:UOLhL4dD0 指とかそんなよくわからん事例を挙げるほうが極論だし間違いだろ
977名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/29(金) 13:38:14.09ID:L1U+KFA90 大坂の陣で秀頼側についた大名いないんだよな
皆まずは自分ちが大事なのは明白じゃん
皆まずは自分ちが大事なのは明白じゃん
978名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.127.19)
2021/10/29(金) 13:38:29.84ID:hW5xdfC0M まあ一度イメージ固まっちゃうと難しいよね
979名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.127.19)
2021/10/29(金) 13:42:51.58ID:hW5xdfC0M まあ正確にいうと「江戸時代になってようやく理想が実践できるようになった」ってこと
裏切りが頻発してたのは確かだしゲームとしてもそれを再現するのは良いんだけど、通念としてそれで良かったなんて当時の人は全く思ってない
例えるなら裏切りが頻発した後漢末期は儒教なんか見向きもされなかったかといえば全く違う
それと同じ
裏切りが頻発してたのは確かだしゲームとしてもそれを再現するのは良いんだけど、通念としてそれで良かったなんて当時の人は全く思ってない
例えるなら裏切りが頻発した後漢末期は儒教なんか見向きもされなかったかといえば全く違う
それと同じ
980名無し曰く、 (アウアウウー 106.131.26.29)
2021/10/29(金) 13:45:36.13ID:L7/RBnOpa ひょっとして当時生きてた方ですか?
憧れちゃうなー
憧れちゃうなー
981名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.127.19)
2021/10/29(金) 13:46:54.49ID:hW5xdfC0M まあキツい言い方したのは謝りますわ
983名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.127.19)
2021/10/29(金) 13:51:29.39ID:hW5xdfC0M つか、指がどうこうはともかくとして殉死は有名じゃない
藤堂高虎や朝倉宗滴みたいなのは世に対して現実論を口を酸っぱくして唱えてたわけで
藤堂高虎や朝倉宗滴みたいなのは世に対して現実論を口を酸っぱくして唱えてたわけで
984名無し曰く、 (ワッチョイ 14.193.170.62)
2021/10/29(金) 13:55:22.87ID:7g+12Y9k0 小姓あがりとか幼少期から一緒に育ったような家臣には忠義もあったろうが
元は家臣じゃなかった国人やら外様に忠義なんか無いわな
その辺一緒くたにするのが間違ってる
元は家臣じゃなかった国人やら外様に忠義なんか無いわな
その辺一緒くたにするのが間違ってる
985名無し曰く、 (スップ 49.96.232.99)
2021/10/29(金) 13:57:24.92ID:fo6jJY5qd つまり新生に対して何が言いたいのかどうしてほしいのか
結論が不明瞭でさっぱりわからん
結論が不明瞭でさっぱりわからん
986名無し曰く、 (アウアウキー 182.251.123.90)
2021/10/29(金) 13:58:37.05ID:3OabHqbsa 下克上こそ戦国の華だなぁ
男なら天下を目指そう
男なら天下を目指そう
987名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.48.89)
2021/10/29(金) 13:59:51.89ID:VwYdGQuC0 忠義の武将もいれば、裏切りの武将も色々いるのに
極端だよ考え方がw
極端だよ考え方がw
988名無し曰く、 (ワッチョイ 133.204.70.64)
2021/10/29(金) 14:09:26.79ID:L1U+KFA90 まずは祖先崇拝(御家)があってこれは絶対に揺るがないものだと感じる
次に土地崇拝か
次に土地崇拝か
989名無し曰く、 (スッップ 49.98.220.13)
2021/10/29(金) 14:22:32.44ID:VXVmDPtad 裏切る武将にも、それぞれの正義があるしな
主君が無能・横暴であれば、下剋上が当たり前の戦国乱世だしね
主君が無能・横暴であれば、下剋上が当たり前の戦国乱世だしね
990名無し曰く、 (オイコラミネオ 150.66.127.19)
2021/10/29(金) 14:40:04.54ID:hW5xdfC0M でも斎藤道三は当時から梟雄だし立花道雪は讃えられてたよね
忠義が重んじられたのは江戸時代から、ってのはちょっと違うと思うんだ
まあ別に信長のゲームで再現する分には何か注文があるわけじゃないけどw
忠義が重んじられたのは江戸時代から、ってのはちょっと違うと思うんだ
まあ別に信長のゲームで再現する分には何か注文があるわけじゃないけどw
991名無し曰く、 (ブーイモ 133.159.155.112)
2021/10/29(金) 16:56:47.83ID:VfiHLAB4M 主君を排除して成り上がっていくことと、主家を見限って敵につくことは性質が違うと思うけど。
992名無し曰く、 (ワッチョイ 219.98.86.50)
2021/10/29(金) 17:01:56.53ID:G5akduqe0 美濃にさりげなく金山城が追加されたことは誰も気付いていないのかw
993名無し曰く、 (ワッチョイ 220.108.33.78)
2021/10/29(金) 17:02:56.43ID:2D17eDOo0 TGS時点で話題になってたぞ
995名無し曰く、 (ワッチョイ 163.58.155.64)
2021/10/29(金) 17:19:30.00ID:xNwmd64D0996名無し曰く、 (ワッチョイ 202.56.19.45)
2021/10/29(金) 17:21:20.46ID:7iiR9fZO0 >>995
おつ
おつ
997名無し曰く、 (ワッチョイ 59.85.29.121)
2021/10/29(金) 19:20:56.87ID:76viiaNt0 おつうめ
998名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.48.89)
2021/10/29(金) 19:42:42.61ID:VwYdGQuC0 うめ
999名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.48.89)
2021/10/29(金) 19:43:01.58ID:VwYdGQuC0 うめ
1000名無し曰く、 (ワッチョイ 217.178.48.89)
2021/10/29(金) 19:43:38.40ID:VwYdGQuC0 1000ならPKの後に、武将プレイ可能な新生立志伝が発売する
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 21時間 55分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 21時間 55分 20秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★4 [Anonymous★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 太田光「これから中居も人生がある」フジテレビ第三者委への反論の真意推察 [ひかり★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- ▶しぐれうい
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 丸亀製麺、1700円… ありがとう自民党 [667744927]
- 【悲報】今期アニメ『mono』『日々飯』『ざつ旅』しか見るものがない [339035499]
- モノタロウの歌を歌う仕事したい
- 【悲報】全角岩手、乃木坂にハマっていた。何故高齢男性を惹き付けるのか [159091185]