!extend:checked:vvvvv:1000:512
※前スレ
信長の野望 創造 with PK 273出陣
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1618528463/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
信長の野望 創造 with PK 274出陣
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し曰く、 (ワッチョイ 6bae-oeha)
2021/06/20(日) 07:11:15.60ID:p8I0FTO702名無し曰く、 (ワッチョイ b3ae-oeha)
2021/06/20(日) 07:13:13.58ID:p8I0FTO703名無し曰く、 (ワッチョイ b3ae-oeha)
2021/06/20(日) 07:18:40.34ID:p8I0FTO70 ◆信長の野望 創造 with パワーアップキット 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/wpk/index.html
◆信長の野望 創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望 創造 with パワーアップキット
対応機種:PS4/PS3/Windows/PS Vita/Nintendo Switch
発売日:発売中
価格:9,800円+税(PS4パッケージ版) 8,477円+税(PS4ダウンロード版) 14,800円+税(PS4 TREASURE BOX)
9,800円+税(PS3パッケージ版) 8,477円+税(PS3ダウンロード版) 14,800円+税(PS3 TREASURE BOX)
10,800円+税(Windowsパッケージ版) 9,239円+税(Windowsダウンロード版) 15,800円+税(Windows TREASURE BOX)
8,800円+税(PSVitaパッケージ版) 7,619円+税(PSVitaダウンロード版)
9,800円+税(Nintendo Switch パッケージ版/ダウンロード版)
信長の野望 創造 パワーアップキット
価格:4,715円+税(PS4ダウンロード版)※ダウンロード版のみ
4,715円+税(PS3ダウンロード版)※ダウンロード版のみ
5,800円+税(Windowsパッケージ版) 5,143円+税(Windowsダウンロード版) 10,800円+税(Windows TREASURE BOX)
4,445円+税(PSVitaダウンロード版)※ダウンロード版のみ
信長の野望 創造
対応機種:PS Vita/PS4/PS3/Windows XP以降
発売日:好評発売中!
価格:8,800円+税(PS4パッケージ版) 7,619円+税(PS4ダウンロード版)
8,800円+税(PS3パッケージ版) 7,619円+税(PS3ダウンロード版) 12,800円+税(PS3 TREASURE BOX)
9,800円+税(Windowsパッケージ版) 8,477円+税(Windowsダウンロード版) 13,800円+税(Windows TREASURE BOX)
7,800円+税(PSVitaパッケージ版) 6,762円+税(PSVitaダウンロード版)
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/wpk/index.html
◆信長の野望 創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望 創造 with パワーアップキット
対応機種:PS4/PS3/Windows/PS Vita/Nintendo Switch
発売日:発売中
価格:9,800円+税(PS4パッケージ版) 8,477円+税(PS4ダウンロード版) 14,800円+税(PS4 TREASURE BOX)
9,800円+税(PS3パッケージ版) 8,477円+税(PS3ダウンロード版) 14,800円+税(PS3 TREASURE BOX)
10,800円+税(Windowsパッケージ版) 9,239円+税(Windowsダウンロード版) 15,800円+税(Windows TREASURE BOX)
8,800円+税(PSVitaパッケージ版) 7,619円+税(PSVitaダウンロード版)
9,800円+税(Nintendo Switch パッケージ版/ダウンロード版)
信長の野望 創造 パワーアップキット
価格:4,715円+税(PS4ダウンロード版)※ダウンロード版のみ
4,715円+税(PS3ダウンロード版)※ダウンロード版のみ
5,800円+税(Windowsパッケージ版) 5,143円+税(Windowsダウンロード版) 10,800円+税(Windows TREASURE BOX)
4,445円+税(PSVitaダウンロード版)※ダウンロード版のみ
信長の野望 創造
対応機種:PS Vita/PS4/PS3/Windows XP以降
発売日:好評発売中!
価格:8,800円+税(PS4パッケージ版) 7,619円+税(PS4ダウンロード版)
8,800円+税(PS3パッケージ版) 7,619円+税(PS3ダウンロード版) 12,800円+税(PS3 TREASURE BOX)
9,800円+税(Windowsパッケージ版) 8,477円+税(Windowsダウンロード版) 13,800円+税(Windows TREASURE BOX)
7,800円+税(PSVitaパッケージ版) 6,762円+税(PSVitaダウンロード版)
4名無し曰く、 (ワッチョイ b3ae-oeha)
2021/06/20(日) 07:20:12.31ID:p8I0FTO70 【戦法比較】
(個別戦法)
蜻蛉切 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇200% 防御力上昇250%
鎮西一 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇250% 防御力上昇100%
瓶割り コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇200% +妨害効果削除
赤鬼 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇250% 速度上昇100%
穿ち抜けコスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇200%
狙撃 コスト2 効果時間300 射撃攻撃上昇200%
七本槍 コスト3 効果時間4000 乱戦攻撃上昇25% 射撃攻撃上昇25% 速度上昇25%
六文銭 コスト3 効果時間1000 乱戦攻撃上昇100% 射撃攻撃上昇100% 防御力低下25%
死兵 コスト3 効果時間1000 乱戦攻撃上昇100% 射撃攻撃上昇100% 防御力低下25%
三河魂 コスト4 効果時間2000 乱戦攻撃上昇50% 防御力上昇50% 混乱乱戦攻撃10% 速度低下50%
(集団戦法)
車懸かりコスト4 効果時間1000 乱戦攻撃上昇50% 混乱乱戦攻撃上昇20% 速度上昇50%
三段撃ちコスト4 効果時間1000 射撃攻撃上昇50% +対突撃混乱、混乱射撃攻撃、雨無効
五色備えコスト4 効果時間2000 乱戦攻撃上昇25% 射撃攻撃上昇25%
八咫烏 コスト4 効果時間1000 射撃攻撃上昇50% 射程距離上昇30% +味方越え射撃、雨無効
(参考)
神速 コスト1 効果時間2000 速度上昇50%
突撃 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇15% +対斉射混乱
斉射 コスト2 効果時間600 射撃攻撃上昇15% +対突撃混乱
(個別戦法)
蜻蛉切 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇200% 防御力上昇250%
鎮西一 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇250% 防御力上昇100%
瓶割り コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇200% +妨害効果削除
赤鬼 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇250% 速度上昇100%
穿ち抜けコスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇200%
狙撃 コスト2 効果時間300 射撃攻撃上昇200%
七本槍 コスト3 効果時間4000 乱戦攻撃上昇25% 射撃攻撃上昇25% 速度上昇25%
六文銭 コスト3 効果時間1000 乱戦攻撃上昇100% 射撃攻撃上昇100% 防御力低下25%
死兵 コスト3 効果時間1000 乱戦攻撃上昇100% 射撃攻撃上昇100% 防御力低下25%
三河魂 コスト4 効果時間2000 乱戦攻撃上昇50% 防御力上昇50% 混乱乱戦攻撃10% 速度低下50%
(集団戦法)
車懸かりコスト4 効果時間1000 乱戦攻撃上昇50% 混乱乱戦攻撃上昇20% 速度上昇50%
三段撃ちコスト4 効果時間1000 射撃攻撃上昇50% +対突撃混乱、混乱射撃攻撃、雨無効
五色備えコスト4 効果時間2000 乱戦攻撃上昇25% 射撃攻撃上昇25%
八咫烏 コスト4 効果時間1000 射撃攻撃上昇50% 射程距離上昇30% +味方越え射撃、雨無効
(参考)
神速 コスト1 効果時間2000 速度上昇50%
突撃 コスト2 効果時間300 乱戦攻撃上昇15% +対斉射混乱
斉射 コスト2 効果時間600 射撃攻撃上昇15% +対突撃混乱
5名無し曰く、 (ワッチョイ b3ae-oeha)
2021/06/20(日) 07:21:52.45ID:p8I0FTO70 【施設比較】
貯水池 農+6
果樹園 農+5、接農+1、接商+1
馬借 農+4 接農+1、接兵+1
特産市 人口+20
機織所 接商+2
本山 農+4、創造-30
狩場 攻撃力+10
六斎市 商+6
替銭屋 商+5、接農+1、接商+1
交易所 商+5、接商+1、接兵+1
工房 商+4、強攻+20
鉄砲鍛冶 商+4
米会所 人口+25
黄金茶室 商+4、創造+15
練兵所 兵+2
刀蔵 兵+5
能楽堂 人口+20
牧場 兵+3
八幡宮 包囲+20 民忠+5
庭園 接兵+2
大庭園 接兵+3
大聖堂 兵+4、創造+30
湯治場 兵+5
製材所 農+5
漁村 農+2、接農+1、接商+1、接兵+1
宿場 商+5、人口+20
採掘場 接兵+2
貯水池 農+6
果樹園 農+5、接農+1、接商+1
馬借 農+4 接農+1、接兵+1
特産市 人口+20
機織所 接商+2
本山 農+4、創造-30
狩場 攻撃力+10
六斎市 商+6
替銭屋 商+5、接農+1、接商+1
交易所 商+5、接商+1、接兵+1
工房 商+4、強攻+20
鉄砲鍛冶 商+4
米会所 人口+25
黄金茶室 商+4、創造+15
練兵所 兵+2
刀蔵 兵+5
能楽堂 人口+20
牧場 兵+3
八幡宮 包囲+20 民忠+5
庭園 接兵+2
大庭園 接兵+3
大聖堂 兵+4、創造+30
湯治場 兵+5
製材所 農+5
漁村 農+2、接農+1、接商+1、接兵+1
宿場 商+5、人口+20
採掘場 接兵+2
6名無し曰く、 (ワッチョイ b3ae-oeha)
2021/06/20(日) 07:22:37.73ID:p8I0FTO70 【城郭効果比較】
御殿 対包囲+20 補給兵+3 人口増+20
三層天守 対包囲+20 補給兵+5 常備兵+10
四層天守 対包囲+30 補給兵+10 常備兵+20 最大民忠+5
連立天守 対包囲+40 補給兵+7 常備兵+30
巨城天守 対包囲+40 補給兵+15 常備兵+30 最大民忠+5
唐門 対強攻+10 攻撃力+3 人口増+10
枡形門 対強攻+30 攻撃力+10 領民兵+5
鉄城門 対強攻+20 攻撃力+5 耐久+3000
搦手馬出 騎馬攻撃力+3
出城 騎馬攻撃力+5
真田丸 騎馬攻撃力+10 鉄砲攻撃力+10
鉄砲銃眼 鉄砲攻撃力+5
隅櫓 鉄砲攻撃力+10
砲台 鉄砲攻撃力+15 対包囲+10 対強攻+10
二の丸 耐久+1500 人口増+10
三の丸 耐久+3000 人口増+20
総構え 耐久+4000 人口増+30 焼討耐性+50
テンプレは、以上です。
御殿 対包囲+20 補給兵+3 人口増+20
三層天守 対包囲+20 補給兵+5 常備兵+10
四層天守 対包囲+30 補給兵+10 常備兵+20 最大民忠+5
連立天守 対包囲+40 補給兵+7 常備兵+30
巨城天守 対包囲+40 補給兵+15 常備兵+30 最大民忠+5
唐門 対強攻+10 攻撃力+3 人口増+10
枡形門 対強攻+30 攻撃力+10 領民兵+5
鉄城門 対強攻+20 攻撃力+5 耐久+3000
搦手馬出 騎馬攻撃力+3
出城 騎馬攻撃力+5
真田丸 騎馬攻撃力+10 鉄砲攻撃力+10
鉄砲銃眼 鉄砲攻撃力+5
隅櫓 鉄砲攻撃力+10
砲台 鉄砲攻撃力+15 対包囲+10 対強攻+10
二の丸 耐久+1500 人口増+10
三の丸 耐久+3000 人口増+20
総構え 耐久+4000 人口増+30 焼討耐性+50
テンプレは、以上です。
7名無し曰く、 (ワッチョイ b3ae-oeha)
2021/06/20(日) 07:35:21.22ID:p8I0FTO70 保守
9名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-nlE7)
2021/06/20(日) 07:58:27.49ID:lx30f9Al0 保守
10名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-nlE7)
2021/06/20(日) 08:22:18.36ID:lx30f9Al0 保守
11名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-nlE7)
2021/06/20(日) 08:27:33.38ID:lx30f9Al0 保守
12名無し曰く、 (ワッチョイ b3ae-oeha)
2021/06/20(日) 08:27:48.49ID:p8I0FTO70 保守
13名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-nlE7)
2021/06/20(日) 08:29:14.07ID:lx30f9Al0 保守
14名無し曰く、 (スッップ Sdba-vTaU)
2021/06/20(日) 08:29:36.55ID:JYgoobw+d 保守
15名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-nlE7)
2021/06/20(日) 08:32:29.01ID:lx30f9Al0 保守
16名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-nlE7)
2021/06/20(日) 08:45:39.78ID:lx30f9Al0 保守
17名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-nlE7)
2021/06/20(日) 08:46:42.47ID:lx30f9Al0 保守
18名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-nlE7)
2021/06/20(日) 08:52:59.63ID:lx30f9Al0 保守
19名無し曰く、 (ワッチョイ b3ae-oeha)
2021/06/20(日) 08:57:03.97ID:p8I0FTO70 保守
20名無し曰く、 (ワッチョイ 9a0c-nlE7)
2021/06/20(日) 08:58:12.00ID:lx30f9Al0 保守オワリ
24名無し曰く、 (ブーイモ MM26-20Vo)
2021/06/20(日) 12:55:19.60ID:Xptc8K6zM 創造
27名無し曰く、 (ワッチョイ b72b-3lwz)
2021/06/20(日) 15:25:26.77ID:/3DSyE+T0 長宗我部で羽柴に対して、
宇喜多、毛利、明智で連合くんでみたけど
やっぱり兵力差できびしいかんじだった
佐竹とかある程度やれる勢力が楽かな
宇喜多、毛利、明智で連合くんでみたけど
やっぱり兵力差できびしいかんじだった
佐竹とかある程度やれる勢力が楽かな
30名無し曰く、 (オッペケ Sr3b-287/)
2021/06/20(日) 19:50:50.49ID:L8eyHQhYr31名無し曰く、 (ワッチョイ 7a3f-H//F)
2021/06/20(日) 20:09:37.54ID:t3/e6mo20 ちゃんと決めりゃ良いのに決めないでいきなりテンプレ変えたから文句言ってんじゃないの?
そもそも前もテンプレ整理せえという話が出たのにうやむやに終わってるし決めるならちゃんと決めえや
個人的には次スレは980で良いと思うけど
そもそも前もテンプレ整理せえという話が出たのにうやむやに終わってるし決めるならちゃんと決めえや
個人的には次スレは980で良いと思うけど
32名無し曰く、 (ワッチョイ a789-LLDT)
2021/06/20(日) 20:59:28.95ID:3ogPWlJO0 前スレでそういう話が出てたと思うけどね
33名無し曰く、 (ワッチョイ 5ae0-irRY)
2021/06/20(日) 21:26:21.88ID:nkUds90k0 >>27
自分も夢幻長宗我部やった
とりあえず四国統一
雑賀は見殺し
毛利と同盟して宇喜多滅ぼす
洲本・鳥取・姫路の3面攻撃を続け、秀吉と開戦2年目に鳥取と姫路が落ちる
三木あたりで延々消耗戦して飽きてゲームエンド
宇喜多みたいな中規模勢力は同盟するよりも自分で滅ぼした方がずっとラクができる
自分も夢幻長宗我部やった
とりあえず四国統一
雑賀は見殺し
毛利と同盟して宇喜多滅ぼす
洲本・鳥取・姫路の3面攻撃を続け、秀吉と開戦2年目に鳥取と姫路が落ちる
三木あたりで延々消耗戦して飽きてゲームエンド
宇喜多みたいな中規模勢力は同盟するよりも自分で滅ぼした方がずっとラクができる
34名無し曰く、 (ワッチョイ e324-8z8n)
2021/06/20(日) 23:20:28.80ID:oJjumBP20 >>28
このスレは980で良いと思うよ。あんまりスレ立て早すぎると失敗するんよ。
このスレは980で良いと思うよ。あんまりスレ立て早すぎると失敗するんよ。
35名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-Xkj/)
2021/06/21(月) 16:57:31.51ID:CXxBdJvYd 長宗我部は一領具足維持したほうがいいのか
兵農分離まで行った方がいいのか
兵農分離まで行った方がいいのか
36名無し曰く、 (ワッチョイ b72b-3lwz)
2021/06/21(月) 19:10:53.37ID:fwu+IJOh0 佐竹でやるとパターンはいって楽だね、
本能寺とかでも
伊達、北条と同盟、
最上を吸収、上杉と同盟、伊達を吸収
上杉を吸収
ここまでは楽
あとは北条と秀吉
本能寺とかでも
伊達、北条と同盟、
最上を吸収、上杉と同盟、伊達を吸収
上杉を吸収
ここまでは楽
あとは北条と秀吉
37名無し曰く、 (ワッチョイ 83ef-VNxU)
2021/06/21(月) 20:44:30.67ID:h7HuskNT038名無し曰く、 (ワッチョイ b72b-3lwz)
2021/06/21(月) 22:03:55.04ID:fwu+IJOh0 ためしに雑に中級相当で戸沢でやってみたけど
ふつうにむずかしいような
雫石御所を南部にとられたあとに南部に従属したけど
安東と最上に攻められても南部に援軍呼びできなかったよ
なぜなのか
ふつうにむずかしいような
雫石御所を南部にとられたあとに南部に従属したけど
安東と最上に攻められても南部に援軍呼びできなかったよ
なぜなのか
39名無し曰く、 (ワッチョイ b72b-3lwz)
2021/06/21(月) 22:47:21.04ID:fwu+IJOh0 本能寺、清須会議あたりの津軽はどう?
南部は寿命と次の代がイマイチ
東北はハイペースで拡大して、
伊達を吸収するのが大変そう
南部は寿命と次の代がイマイチ
東北はハイペースで拡大して、
伊達を吸収するのが大変そう
40名無し曰く、 (ワッチョイ 7a3f-nlE7)
2021/06/21(月) 23:42:55.20ID:Zp97TLFq0 前々スレ辺りで出たテンプレ案と次スレアンカ案を纏めると
>>1と>>2はくっつけて次スレは>>980に変更
テンプレにwiki(http://souzou2013.wiki.fc2.com/)を載せる
>>3-6は削除
辺りになるんだけど逆に足すものとかある?セールあるしsteamの販売ページとかか?
>>1と>>2はくっつけて次スレは>>980に変更
テンプレにwiki(http://souzou2013.wiki.fc2.com/)を載せる
>>3-6は削除
辺りになるんだけど逆に足すものとかある?セールあるしsteamの販売ページとかか?
41名無し曰く、 (ワッチョイ b72b-3lwz)
2021/06/22(火) 16:05:45.56ID:Dca++zEr0 同盟って適度に破棄したり、
12ヶ月、6ヶ月で調整が重要?
破棄するとまわりに警戒されるのでだらだらしてたら北条が拡大した
https://gyazo.com/e3cd758d89e678b443178d10f49d2851
北条に援軍呼びとかで先に城をおとせるようにすべきだった
12ヶ月、6ヶ月で調整が重要?
破棄するとまわりに警戒されるのでだらだらしてたら北条が拡大した
https://gyazo.com/e3cd758d89e678b443178d10f49d2851
北条に援軍呼びとかで先に城をおとせるようにすべきだった
42名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-Xkj/)
2021/06/22(火) 17:00:40.79ID:h5MRrf6Ud なぁにかえってやる気に火がつく
43名無し曰く、 (アウアウカー Sa43-WwFJ)
2021/06/22(火) 19:26:05.84ID:2kbOEFYra というか良くここまで続けたな、兆しが見えた時点で即ニューゲームですわ
44名無し曰く、 (ワッチョイ b72b-3lwz)
2021/06/22(火) 19:36:24.98ID:Dca++zEr0 真田でやる場合ってこういうふうに抜け道銀山、名胡桃か片品に鉄砲の諸勢力、
自勢力だけで懐柔できるマスにくるまでまわすんだよね
https://gyazo.com/67ae4721c36d9a531317968e7752f726
自勢力だけで懐柔できるマスにくるまでまわすんだよね
https://gyazo.com/67ae4721c36d9a531317968e7752f726
45名無し曰く、 (ワッチョイ 1a68-x6Nh)
2021/06/22(火) 19:42:08.27ID:MaW/WWuv0 まー同盟といっても、クリアまで盟友としていくか一時的に手を結ぶかの2つになると思う
北条を最後まで残すなら関東の範囲で抑えるようにした方がいい
先に取られたくない城は手を付けられる前に援軍要請を出して、確実に自分の勢力のものにするなど工夫が必要
北条を最後まで残すなら関東の範囲で抑えるようにした方がいい
先に取られたくない城は手を付けられる前に援軍要請を出して、確実に自分の勢力のものにするなど工夫が必要
46名無し曰く、 (ワッチョイ 4eef-VNxU)
2021/06/22(火) 20:09:15.72ID:2VZsU+Oc047名無し曰く、
2021/06/22(火) 20:52:14.10ID:nJPyGRU70 950の方がよっぽど落ちやすいので980でいい。
踏み逃げされること自体ほとんどないので。
踏み逃げされること自体ほとんどないので。
48名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-H//F)
2021/06/22(火) 22:18:27.96ID:ESCBtb7pa まあちょっと上に踏み逃げした奴が平然と居座ってるので危機感を覚えるのはわかるけどな…
49名無し曰く、 (オッペケ Sr3b-fORn)
2021/06/23(水) 11:34:05.70ID:LgAwxtdMr 家臣の人数が偏りすぎだと思う。少ない大名は苦労して城を落としても配置する武将がいなくなるし、信長秀吉は腐るほどいる。自分で武将作るとチートみたいで嫌だし、雑魚武将でもいいから10人くらいは最初からほしい。
50名無し曰く、 (ワッチョイ 9a9d-E3YH)
2021/06/23(水) 11:48:40.76ID:bQAYO0yU0 コスト無し外交とか、敵がまずズルいからなぁ
プレイヤー側が遠慮する事は無いと思うわ
会戦なんて射程内にテレポート移動とかしてくるしw
プレイヤー側が遠慮する事は無いと思うわ
会戦なんて射程内にテレポート移動とかしてくるしw
51名無し曰く、 (ワッチョイ 3b89-fORn)
2021/06/23(水) 17:31:02.33ID:wScVL4IL0 黒田とか小勢力だけど有能家臣多数、みたいな家が近くにいてくれると嬉しい
52名無し曰く、 (ワッチョイ 7ad9-61Cf)
2021/06/23(水) 17:39:29.15ID:AwElaCnA0 島左近が本体のポーランド筒井
内政要員も何人かいる
内政要員も何人かいる
53名無し曰く、 (ワッチョイ e3c9-FKQ5)
2021/06/23(水) 18:33:23.62ID:KlrCDamJ0 美濃の蝮シナリオの葛西家が楽しい
支城3つで周囲に国人衆豊富、天文の大乱中で動ける余地が多い中で
人口、家臣がゴミだから強くなる楽しみがある
支城3つで周囲に国人衆豊富、天文の大乱中で動ける余地が多い中で
人口、家臣がゴミだから強くなる楽しみがある
54名無し曰く、 (ワッチョイ 0e15-C2Ex)
2021/06/24(木) 00:57:56.26ID:7L4SVA/l0 「剣豪」っていう特性がもてはやされてるので剣豪系戦法「奥義一閃」とか登録武将に
付けてたんですけどもしかして使えない方の戦法ですか?
采配ゲージ消費2が優良みたいですね。
それとも元々馬とか鉄砲の方が強いのかな?
付けてたんですけどもしかして使えない方の戦法ですか?
采配ゲージ消費2が優良みたいですね。
それとも元々馬とか鉄砲の方が強いのかな?
55名無し曰く、 (ワッチョイ 0e15-C2Ex)
2021/06/24(木) 01:01:29.79ID:7L4SVA/l0 あと過去スレで「怒号」も使えない戦法に分類されてたんですがそうですか?
もしかして怒号持ってる部隊が混乱しちゃってるとか?(笑)
もしかして怒号持ってる部隊が混乱しちゃってるとか?(笑)
56名無し曰く、 (ワッチョイ 5a24-UBuL)
2021/06/24(木) 06:06:37.55ID:BUlGqEju0 剣豪って特性は野戦が安定するから有能だって聞いたな
奥義一閃はそれほど使えないような気が俺はする(ゲージの消費は3だったはず)
混乱させるだけで攻撃を強化させるわけじゃないしいつまでたっても混乱してくれなかったりすんのよね
相手に仕掛けられると怖い戦法だけど下手したら混乱させる前に部隊が大ダメージ被っちゃうような気がするんだ
奥義一閃はそれほど使えないような気が俺はする(ゲージの消費は3だったはず)
混乱させるだけで攻撃を強化させるわけじゃないしいつまでたっても混乱してくれなかったりすんのよね
相手に仕掛けられると怖い戦法だけど下手したら混乱させる前に部隊が大ダメージ被っちゃうような気がするんだ
57名無し曰く、 (ワッチョイ b3ae-oeha)
2021/06/24(木) 06:21:53.20ID:DjOmK4wK0 怒号って同士討ち状態は解除できないんだっけ?
58名無し曰く、 (ワッチョイ e3c9-FKQ5)
2021/06/24(木) 08:15:04.37ID:YPb6cy1O0 単純な攻撃強化系なら穿ち抜けや狙撃がキルレ稼げるし
妨害系なら移動速度低下系や挑発が強い
鼓舞や用心、鬨の声も場所を選ばず使える
離間は機会が限られるけど大会戦などでハマれば強い
これらに対し奥義一閃や怒号は使う機会が限定的すぎる
妨害系なら移動速度低下系や挑発が強い
鼓舞や用心、鬨の声も場所を選ばず使える
離間は機会が限られるけど大会戦などでハマれば強い
これらに対し奥義一閃や怒号は使う機会が限定的すぎる
59名無し曰く、 (ワッチョイ 765d-Xgek)
2021/06/24(木) 09:18:00.11ID:jegkXejo0 マップ戦だと奮迅剣豪は明らかに強いが会戦だとあまり生きないし奥義一閃はさして強くない
釣瓶撃ちならまだしも会戦で出番あるが・・・
釣瓶撃ちならまだしも会戦で出番あるが・・・
60名無し曰く、 (オッペケ Sr3b-fORn)
2021/06/24(木) 11:40:19.30ID:qh5Ac7xRr 能力値が上がる上限決めないで欲しいな。あと家宝で能力値が上がるのも無いし。能力値がめちゃくちゃ低い大名を育てて織田を滅すのをやりたいのに。
ゲームで主人公を育てる楽しみを無くすのはちょっとねw
ゲームで主人公を育てる楽しみを無くすのはちょっとねw
61名無し曰く、 (ワッチョイ 1a68-x6Nh)
2021/06/24(木) 12:54:21.76ID:HpHido2i062名無し曰く、 (オッペケ Sr3b-j5ls)
2021/06/24(木) 15:15:21.46ID:t0/1zdmur 佐竹でやるなら伊達北条両面作戦やろ
63名無し曰く、 (アウアウウー Sa47-H//F)
2021/06/24(木) 18:04:51.25ID:uDPvU1Cga 叱咤、激励はいつもうまく使ってやろうと画策するんだが中々うまく行かないな
保守で諸勢力兵数もりもりみたいなパターンでもないと無理かね
保守で諸勢力兵数もりもりみたいなパターンでもないと無理かね
64名無し曰く、 (ワッチョイ e324-hEXK)
2021/06/24(木) 19:38:24.28ID:gR/9HApu0 奥義一閃は敵が大兵力の時重宝する
混乱させたら囲む
混乱させたら囲む
65名無し曰く、 (ワッチョイ ff2d-5AKk)
2021/06/24(木) 20:26:37.21ID:K/5X84iS0 攻撃力があるのは狙撃や蜻蛉切だけど、多くはなかなか手に入らない。
そこで割と多くいて使える便利戦法は、撹乱、離間、逆撫で、狙い撃ち。
そこで割と多くいて使える便利戦法は、撹乱、離間、逆撫で、狙い撃ち。
67名無し曰く、 (ワッチョイ e3c9-FKQ5)
2021/06/24(木) 20:59:59.48ID:YPb6cy1O0 穿ち抜けは蜻蛉や鎭西、鬼小島などの派生も含めたらかなりいるな
損耗を避けられない欠点はあるけど挑発持ちと合わせるだけで野戦攻城戦大会戦全部雑に強いから便利
損耗を避けられない欠点はあるけど挑発持ちと合わせるだけで野戦攻城戦大会戦全部雑に強いから便利
68名無し曰く、 (ワッチョイ 4e2c-nlE7)
2021/06/24(木) 22:04:03.69ID:gRdnCegq0 最高に使いやすいのはキチガイの赤鬼
とにかく食い込む、お供は鼓舞で十分
兵が減ったら他の城に配置、また突っ込む
兵からみたらとんでもない奴だが史実でもそんな奴だし
とにかく食い込む、お供は鼓舞で十分
兵が減ったら他の城に配置、また突っ込む
兵からみたらとんでもない奴だが史実でもそんな奴だし
69名無し曰く、 (ワッチョイ 3f9d-0dqG)
2021/06/26(土) 02:03:41.17ID:2rMOfztP0 そいや自分にも他人にも厳しくて、斬ったりするもんだから部下が逃げ出したりしてたらしいなw
70名無し曰く、 (ワッチョイ 7f10-QvcT)
2021/06/26(土) 04:18:56.01ID:t7rVLLC60 新規勢力で三好に臣従したんだけど援軍要請が出来ない
新規勢力は援軍呼べないのかな?
新規勢力は援軍呼べないのかな?
71名無し曰く、 (ワッチョイ 3f0c-lfrx)
2021/06/26(土) 07:01:22.00ID:3D8ToJBT072名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2c-jM1H)
2021/06/26(土) 12:58:35.97ID:JRfjvbTo0 >>64
終盤の織田や豊臣との大会戦で奥義一閃系は大活躍する
神速+奥義一閃+穿ち抜け(or鎮西一or赤鬼or蜻蛉切)で一直線に敵総大将に突っ込ませる
うまくいけば6〜7万の大軍を一瞬で殲滅させられる
終盤の織田や豊臣との大会戦で奥義一閃系は大活躍する
神速+奥義一閃+穿ち抜け(or鎮西一or赤鬼or蜻蛉切)で一直線に敵総大将に突っ込ませる
うまくいけば6〜7万の大軍を一瞬で殲滅させられる
73名無し曰く、 (ワッチョイ 4f21-Iwp2)
2021/06/26(土) 13:05:38.69ID:H9ukqcKt0 >>72
それ赤鬼だけでもそうなるんじゃないの
それ赤鬼だけでもそうなるんじゃないの
74名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2c-jM1H)
2021/06/26(土) 13:15:18.82ID:JRfjvbTo075名無し曰く、 (ワッチョイ 3f9d-0dqG)
2021/06/26(土) 13:33:24.08ID:2rMOfztP0 雷神に乱戦系二連発ぐらいでだいたい溶けるべ
76名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2c-jM1H)
2021/06/26(土) 13:46:10.16ID:JRfjvbTo0 >>75
もちろんァ千代か道雪がいるならそれでもいい、でも雷神持ちはその二人だけなので・・・
あと必要士気が雷神3+乱戦強化2×2=7に対し、神速1+奥義一閃3+乱戦強化2=6と1少ない
なので自分はもっぱらこの組み合わせを使ってる
もちろんァ千代か道雪がいるならそれでもいい、でも雷神持ちはその二人だけなので・・・
あと必要士気が雷神3+乱戦強化2×2=7に対し、神速1+奥義一閃3+乱戦強化2=6と1少ない
なので自分はもっぱらこの組み合わせを使ってる
77名無し曰く、 (アウアウウー Sad3-QvcT)
2021/06/26(土) 15:02:42.78ID:+NVa2Yb3a >>71
通常だとそうなんだけど新規勢力で始めた時は新規で作った最初の城に防衛要請が出来なかったんだ
他の世界線でも試したんだけどやっぱり新規で最初に作った城には防衛要請出来ずに攻めとった2つ目3つ目の城には防衛要請出来た
多分新規勢力で作った城はaiに認識されてない
通常だとそうなんだけど新規勢力で始めた時は新規で作った最初の城に防衛要請が出来なかったんだ
他の世界線でも試したんだけどやっぱり新規で最初に作った城には防衛要請出来ずに攻めとった2つ目3つ目の城には防衛要請出来た
多分新規勢力で作った城はaiに認識されてない
78名無し曰く、 (ワッチョイ ff5d-AsDv)
2021/06/26(土) 23:18:50.38ID:pctkdC+d0 立志伝では奥義一閃強いみたいだしね
双方の兵数に対して乱戦攻撃力が高すぎることを解決できれば奥義一閃は真価を発揮する
そのラインが15000
双方の兵数に対して乱戦攻撃力が高すぎることを解決できれば奥義一閃は真価を発揮する
そのラインが15000
79名無し曰く、 (ワッチョイ 3f68-m5uv)
2021/06/27(日) 13:38:05.71ID:UAWhlWmS0 信長包囲網のシナリオで上杉家プレー中なんだけど、かなり厳しい状況になった、どうすんだこれw
織田と徳川が組んでいる以上、こっちも武田と同盟して必死に対抗してんだよな
このまま高遠城と深志城が織田家に落ちてしまうのか?
勝頼を見捨ずに最後まで戦うつもりではある
https://imgur.com/a/Rl41mtL
織田と徳川が組んでいる以上、こっちも武田と同盟して必死に対抗してんだよな
このまま高遠城と深志城が織田家に落ちてしまうのか?
勝頼を見捨ずに最後まで戦うつもりではある
https://imgur.com/a/Rl41mtL
80名無し曰く、 (ワッチョイ 8f25-sP9L)
2021/06/27(日) 13:58:08.07ID:hMwH+lOK0 がんばれー
そういう厳しいプレイ面白いよね
そういう厳しいプレイ面白いよね
81名無し曰く、
2021/06/27(日) 14:37:32.04ID:PCivDdRc0 全力で支援するのは悪手
武田に多大な犠牲が出ること承知で武田の城を落とされないギリギリの支援を繰り返して織田徳川を疲弊させつつ自軍の兵は温存していけ
2〜3年も戦争してりゃ織田徳川の兵が尽きてくるから頃合いを見計らって織田の城をいくつか落として少しずつ領地を削いでいくといい
要は漁夫の利だな
武田に多大な犠牲が出ること承知で武田の城を落とされないギリギリの支援を繰り返して織田徳川を疲弊させつつ自軍の兵は温存していけ
2〜3年も戦争してりゃ織田徳川の兵が尽きてくるから頃合いを見計らって織田の城をいくつか落として少しずつ領地を削いでいくといい
要は漁夫の利だな
82名無し曰く、 (ワッチョイ 3f68-m5uv)
2021/06/27(日) 16:36:06.35ID:UAWhlWmS0 >>81
うん、でも謙信らしいプレーしたいから高遠城と深志城は意地でも守って織田には取られたくないんだよな
そこまで踏み込むられたら、こちらとしても更に苦しくなる
ここから飯田城と木曽福島城は奪還して武田と一緒に押し返したい所だからね
武田からの要請はないけど、自主的な援軍を出して食い止めているんだ
なんとか連続する波に飲まれずに凌いでいる
https://imgur.com/a/H0l8otk
うん、でも謙信らしいプレーしたいから高遠城と深志城は意地でも守って織田には取られたくないんだよな
そこまで踏み込むられたら、こちらとしても更に苦しくなる
ここから飯田城と木曽福島城は奪還して武田と一緒に押し返したい所だからね
武田からの要請はないけど、自主的な援軍を出して食い止めているんだ
なんとか連続する波に飲まれずに凌いでいる
https://imgur.com/a/H0l8otk
83名無し曰く、 (ワッチョイ 0fae-Akt7)
2021/06/27(日) 19:55:05.07ID:Jgsf9NtV0 上手いことそこで織田勢を跳ね除けてる間に東北を吸収したいところ
1578年ならそろそろ東北の人材が活発になり始める時期
木曽路は山道が多くて軍勢を送りにくい&送られにくいから、あまり前線拡張を急がない方が良いと思う
徳川を一気に併呑できるほどの勢いがあれば別だけど
1578年ならそろそろ東北の人材が活発になり始める時期
木曽路は山道が多くて軍勢を送りにくい&送られにくいから、あまり前線拡張を急がない方が良いと思う
徳川を一気に併呑できるほどの勢いがあれば別だけど
84名無し曰く、 (アウアウクー MMa3-p2ps)
2021/06/27(日) 20:29:58.83ID:J7rOPcB4M 箕輪城の長野業正と同盟組んでそこを補給地点に関東平野の北条領を切り取って行った記憶がある
85名無し曰く、 (アウアウウー Sad3-5CqE)
2021/06/27(日) 20:30:14.18ID:wfyzATita 信長包囲網の三村家、最難関じゃないですか?
86名無し曰く、 (スプッッ Sddf-KKB9)
2021/06/28(月) 07:12:52.37ID:77qG7KcYd 信長や豊臣がこの状況になると、中堅勢力じゃほぼ詰みになってしまうのが残念ポイントだよな。
せめて信長の寿命を1585年とかにするか本能寺イベント発生をユルくしたほうが信長包囲網は楽しめると思う。
せめて信長の寿命を1585年とかにするか本能寺イベント発生をユルくしたほうが信長包囲網は楽しめると思う。
87名無し曰く、 (ミカカウィ FFb3-F8Bk)
2021/06/28(月) 14:54:27.13ID:EkjA+aPAF 勝頼お守りプレイか…悪くないな
88名無し曰く、 (ワッチョイ 8f24-BOqF)
2021/06/29(火) 14:53:19.01ID:qVnCVuI20 真田昌幸「おっ、そうだな(北信濃で独立)」
89名無し曰く、 (ワッチョイ 3f68-Bses)
2021/06/29(火) 21:44:31.55ID:31kkW5S60 必ずや勝頼と手を繋ぎ、上杉&武田の連立政権で惣事無令を出してやる
信長と内府みたいな身勝手は斬り捨てるw
これを目指してプレーしてるわけだが、意外と楽しいんだよ
信長と内府みたいな身勝手は斬り捨てるw
これを目指してプレーしてるわけだが、意外と楽しいんだよ
90名無し曰く、 (ワッチョイ cf6d-hdpQ)
2021/06/29(火) 23:48:25.18ID:WBNei26d0 大体が主将クラスのステが多い中で、岡さん近藤さん野々村さんはマジ副将有能と思う。
91名無し曰く、 (ブーイモ MM53-NB+3)
2021/06/30(水) 07:29:20.17ID:sQMKEshSM サワリだけ真似してみたが気づけば織田が2倍3倍に拡大してるし部隊の兵も二周りくらい多い
容易じゃないな
容易じゃないな
92名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-8vmj)
2021/06/30(水) 07:51:15.72ID:6iJ3zYVp093名無し曰く、 (ワッチョイ 7f15-m5uv)
2021/06/30(水) 22:44:49.77ID:fI2xfy+M0 佐竹で東日本と東海征服してあとは作業っぽいです。
西日本にも臣従してる大名多数。
でもその中に二条御所の足利氏がいます。
将軍様もそのうち家臣が意見具申してきて取り込めるのでしょうか?
破棄しないと駄目?
関白は本城40以上としか書いてないんですけど関白なら京都直轄支配してなくても
エンドできるんでしょうか?よろしくお願いします。
西日本にも臣従してる大名多数。
でもその中に二条御所の足利氏がいます。
将軍様もそのうち家臣が意見具申してきて取り込めるのでしょうか?
破棄しないと駄目?
関白は本城40以上としか書いてないんですけど関白なら京都直轄支配してなくても
エンドできるんでしょうか?よろしくお願いします。
94名無し曰く、 (ワッチョイ 7f15-m5uv)
2021/07/01(木) 00:03:14.73ID:7dIUIKnr0 関白でも直接支配じゃなきゃ駄目みたいですね。
とりあえず本城増やします。
とりあえず本城増やします。
95名無し曰く、 (スフッ Sdaa-jQ+W)
2021/07/03(土) 12:23:10.93ID:U+SEq/sFd 大名配置かえたら、征夷大将軍にはなれないのね・・・
96名無し曰く、 (ワッチョイ 4639-k50j)
2021/07/03(土) 12:40:42.21ID:WfdehgS1097名無し曰く、 (スプッッ Sd4a-BxPT)
2021/07/03(土) 18:36:43.95ID:z/DUdBvUd 足利家滅ぼせばオケじゃなかったっけ
98名無し曰く、 (ブーイモ MMc7-5rFr)
2021/07/03(土) 21:41:11.12ID:JAKOK/MmM 勝頼プレイはロマンシングだけど背中固めても人口の差がでか過ぎるな
99名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-jQ+W)
2021/07/04(日) 06:27:50.57ID:L6zNx+5+0100名無し曰く、 (ワッチョイ a324-x1uT)
2021/07/04(日) 17:34:18.37ID:fESH42Vn0 信長「副将軍とか要らんから堺の支配権クレクレ」
101名無し曰く、 (アウアウウー Sacf-QyKE)
2021/07/06(火) 06:50:46.32ID:a1thCU73a 軍団長おすすめの特性とかあるの?
いつも元大名を任命してる
いつも元大名を任命してる
102名無し曰く、 (ワッチョイ de92-/kLd)
2021/07/06(火) 15:08:13.76ID:3G+Xc7cy0 89の上杉プレイを見てそういえば信長包囲網のシナリオってあんまやったことないなあと
セーブデータ見てみたら50個中1つもなかったわ
織田が一瞬で拡大していくから敬遠してたんだな
次やってみるか〜三好とか有能な武将いなくなってて楽しいかな
セーブデータ見てみたら50個中1つもなかったわ
織田が一瞬で拡大していくから敬遠してたんだな
次やってみるか〜三好とか有能な武将いなくなってて楽しいかな
103名無し曰く、
2021/07/07(水) 06:11:19.33 一条を軍団長にして
104名無し曰く、 (ワッチョイ 2a47-XVAm)
2021/07/08(木) 10:12:22.97ID:kxYdB9Dy0 バグか仕様かわからないけど、プレーヤーの後詰判定が厳しすぎる。
プレーヤーは包囲されている拠点の一つ隣の要所まで行ってやっと後詰と見なされるようになっている。
一方、COMは包囲されている拠点から10本先の道にいる部隊までを後詰と見なすようだ。
ちなみに、プレーヤーが他勢力に対して防衛の要請をして援軍が来た場合、
援軍の部隊はCOMと同様に10本先の道にいる部隊までを後詰と見なすのは同じようだ。
自勢力だけで防衛するときは注意が必要。やっぱり外交って大事だな。
プレーヤーは包囲されている拠点の一つ隣の要所まで行ってやっと後詰と見なされるようになっている。
一方、COMは包囲されている拠点から10本先の道にいる部隊までを後詰と見なすようだ。
ちなみに、プレーヤーが他勢力に対して防衛の要請をして援軍が来た場合、
援軍の部隊はCOMと同様に10本先の道にいる部隊までを後詰と見なすのは同じようだ。
自勢力だけで防衛するときは注意が必要。やっぱり外交って大事だな。
107名無し曰く、 (ワッチョイ 2a47-XVAm)
2021/07/08(木) 13:32:13.30ID:kxYdB9Dy0 >>105
例えば拠点Aが包囲されていて放置したら降伏してしまうときに、
リロードして拠点Bから部隊を出して拠点Aの一つ隣の要所に待機しておいたら降伏せずに踏ん張れる。(部隊の兵数にもよるが)
で、内部的にはこの拠点B の部隊がどこにいるのかで後詰か否かを判断している。これが後詰判定。
近ければ後詰と見なし降伏せずに踏ん張り、遠ければ後詰と見なされず降伏してしまうということ。
上でも書いたが、プレーヤーには厳しく、COMには甘く設定(もしくはバグ?)されている。
例えば拠点Aが包囲されていて放置したら降伏してしまうときに、
リロードして拠点Bから部隊を出して拠点Aの一つ隣の要所に待機しておいたら降伏せずに踏ん張れる。(部隊の兵数にもよるが)
で、内部的にはこの拠点B の部隊がどこにいるのかで後詰か否かを判断している。これが後詰判定。
近ければ後詰と見なし降伏せずに踏ん張り、遠ければ後詰と見なされず降伏してしまうということ。
上でも書いたが、プレーヤーには厳しく、COMには甘く設定(もしくはバグ?)されている。
108名無し曰く、 (アークセー Sx23-GLL6)
2021/07/08(木) 13:45:10.21ID:RNDPAhFjx 城の上で包囲形態取られるだけで即落城するからプレイヤーは出撃繰り返したりしてそうさせないように工夫する
109名無し曰く、 (ワッチョイ 2a47-XVAm)
2021/07/08(木) 14:57:43.50ID:kxYdB9Dy0 (2+x)×(耐久+城兵)<包囲兵数
忠誠補正(x)=(忠誠−必要忠誠)÷10
これを満たすと降伏するからそうならないように後詰を一つ隣の要所に待機させておく。(後詰は城兵に加算される)
あと、城主を兵数100ぐらいで出陣させて適当なところに避難させておくと降伏しなくなる小技もある。
忠誠補正(x)=(忠誠−必要忠誠)÷10
これを満たすと降伏するからそうならないように後詰を一つ隣の要所に待機させておく。(後詰は城兵に加算される)
あと、城主を兵数100ぐらいで出陣させて適当なところに避難させておくと降伏しなくなる小技もある。
110名無し曰く、 (ワッチョイ 6ad9-a21W)
2021/07/08(木) 15:03:59.65ID:UDP2Dv5V0 そういうことか
援軍要請の話かと思ったわ
ためになった
援軍要請の話かと思ったわ
ためになった
111名無し曰く、 (オッペケ Sr23-e+fT)
2021/07/08(木) 19:12:22.99ID:YumkIWpwr 同盟を継続するかどうか聞かれたの気付かずにボタン押して継続しない事になってしまうのイラつく。再度聞き直すような設定にして欲しい。大事な所で同盟が終わり攻めてこられて大変な事になる。
112名無し曰く、 (ワッチョイ 065d-GLL6)
2021/07/08(木) 21:52:33.00ID:opKx7rT+0 プレイヤーに何か聞いて来るとき全部不意討ちだから押し間違えておじゃんが多すぎる
113名無し曰く、 (スップ Sd03-j/SN)
2021/07/09(金) 00:07:05.28ID:4+26A5bdd 従属を取り込みますか?
もよく「いいえ」押すよな
デフォルトで「はい」に合わせてて欲しい
もよく「いいえ」押すよな
デフォルトで「はい」に合わせてて欲しい
114名無し曰く、 (ワッチョイ cbba-CIwW)
2021/07/09(金) 00:57:37.37ID:I5YGdk3q0 VITA版でこのバージョンしか
やったことなかったんだけど
PCとかは全く別のゲームでびっくりした
やったことなかったんだけど
PCとかは全く別のゲームでびっくりした
115名無し曰く、 (オッペケ Sra1-ULSl)
2021/07/09(金) 01:07:31.55ID:lSId4Qu1r それって単にwithPKの有無じゃない?
116名無し曰く、 (ワッチョイ cbba-CIwW)
2021/07/09(金) 01:44:04.27ID:I5YGdk3q0 やることは一緒なんだけど
町の風景や合戦画面などの描写が
全くちがうんだ。
VITAだけ半分くらい安くてもいいくらい。
町の風景や合戦画面などの描写が
全くちがうんだ。
VITAだけ半分くらい安くてもいいくらい。
117名無し曰く、 (ワッチョイ 2555-/6+5)
2021/07/09(金) 01:59:51.76ID:84tQvEev0 >>107-109
105だけどすごく詳しく説明ありがとう、知らなかった
しかし素朴な疑問なんだが、包囲されている城の隣の要所へ別の城から後詰めを出したとしても
結局は敵の包囲が続いたら落城するよな?
だったらさっさと包囲してる部隊を攻撃するべきで
隣の要所でちんたら後詰めでござーいなんてやってる場合じゃないと思うのだが
何かメリットあるのだろうか
105だけどすごく詳しく説明ありがとう、知らなかった
しかし素朴な疑問なんだが、包囲されている城の隣の要所へ別の城から後詰めを出したとしても
結局は敵の包囲が続いたら落城するよな?
だったらさっさと包囲してる部隊を攻撃するべきで
隣の要所でちんたら後詰めでござーいなんてやってる場合じゃないと思うのだが
何かメリットあるのだろうか
118名無し曰く、 (オッペケ Sra1-nKri)
2021/07/09(金) 02:39:12.18ID:1o2cD1q5r >>116
Vita版やったことなかったから知らんかったわ
性能で言うならVitaだけ一世代前だからグラフィックが劣るのはしゃーない
携帯機はSwitch LiteならPC版とそれほど遜色ないグラフィックで遊べるからオススメしとく
ただしSwitchの創造PKはパッケージ版がほとんど出回ってないから必然的にDL版買うことになるけどな
Vita版やったことなかったから知らんかったわ
性能で言うならVitaだけ一世代前だからグラフィックが劣るのはしゃーない
携帯機はSwitch LiteならPC版とそれほど遜色ないグラフィックで遊べるからオススメしとく
ただしSwitchの創造PKはパッケージ版がほとんど出回ってないから必然的にDL版買うことになるけどな
119名無し曰く、 (ワッチョイ cbba-CIwW)
2021/07/09(金) 08:36:11.58ID:I5YGdk3q0120名無し曰く、 (ワッチョイ 6347-6Mb1)
2021/07/09(金) 10:29:30.06ID:pPw5BJGv0 >>117
とりあえず出陣した後詰の能力値が低すぎて敵に勝てる見込みがないとかかなぁ。
要はプレイヤーの場合、防衛時に後詰としてみなされるのは隣の要所までだよって言いたかった。
逆に、攻撃時の後詰判定は”最高で”4本目まで後詰としてみなされる。(プレイヤーの場合。COMは検証してないのでわからない)
ここからは要素が複雑なので話が長くなってしまう。
例えば、関ケ原の新規勢力で佐渡吉田城で開始して、そこから新発田城を攻める。 (事前に兵数100程度で新発田城を包囲しておく)
そして、後詰を出して新発田城を選択すると4本目の道に踏み込んだ段階で新発田城が降伏する。
同様に、関ケ原の藤堂で黒瀬城から出陣して縣城を攻めても降伏する。(見た目の距離は遠いが道の本数は4本しかないので降伏する)
では、なぜ上で”最高で”と書いたかというと、敵の拠点同士の距離感が近いときは後詰は直接包囲しないと降伏しないケースもある。
例えば、天下三十将の伊達で南部の名生城を降伏させようとする。なお、一つ下には中新田城がある。
名生城へは3方面からの侵入経路がある。@西の真室城、A東の寺池城、B南の丸森城。
このうち、@とAからは4本目で降伏するが、>>109の式よりも後詰の人数を多くしないと降伏しない。
Bからは中新田城をスルーして名生城まで行って包囲しないと降伏しないようになっている。
なぜこうなるかというと、マップ上では見えないが、内部的には中新田城から延びる道(3本分か?)や要所にバリアがあるから。
バリアには2つの効果がある。
1.後詰を無効化する。(Bの例)
2.>>109の式にバリア補正がかかる。(@とAの例)
このバリア補正がいくつなのかは難しいので解析は断念。しかし、バリアがあっても後詰が先発包囲隊と共に包囲すれば109の式は当てはまるので問題ない。
とりあえず出陣した後詰の能力値が低すぎて敵に勝てる見込みがないとかかなぁ。
要はプレイヤーの場合、防衛時に後詰としてみなされるのは隣の要所までだよって言いたかった。
逆に、攻撃時の後詰判定は”最高で”4本目まで後詰としてみなされる。(プレイヤーの場合。COMは検証してないのでわからない)
ここからは要素が複雑なので話が長くなってしまう。
例えば、関ケ原の新規勢力で佐渡吉田城で開始して、そこから新発田城を攻める。 (事前に兵数100程度で新発田城を包囲しておく)
そして、後詰を出して新発田城を選択すると4本目の道に踏み込んだ段階で新発田城が降伏する。
同様に、関ケ原の藤堂で黒瀬城から出陣して縣城を攻めても降伏する。(見た目の距離は遠いが道の本数は4本しかないので降伏する)
では、なぜ上で”最高で”と書いたかというと、敵の拠点同士の距離感が近いときは後詰は直接包囲しないと降伏しないケースもある。
例えば、天下三十将の伊達で南部の名生城を降伏させようとする。なお、一つ下には中新田城がある。
名生城へは3方面からの侵入経路がある。@西の真室城、A東の寺池城、B南の丸森城。
このうち、@とAからは4本目で降伏するが、>>109の式よりも後詰の人数を多くしないと降伏しない。
Bからは中新田城をスルーして名生城まで行って包囲しないと降伏しないようになっている。
なぜこうなるかというと、マップ上では見えないが、内部的には中新田城から延びる道(3本分か?)や要所にバリアがあるから。
バリアには2つの効果がある。
1.後詰を無効化する。(Bの例)
2.>>109の式にバリア補正がかかる。(@とAの例)
このバリア補正がいくつなのかは難しいので解析は断念。しかし、バリアがあっても後詰が先発包囲隊と共に包囲すれば109の式は当てはまるので問題ない。
121名無し曰く、 (ワッチョイ 4b92-6oml)
2021/07/09(金) 11:32:17.27ID:TYsy3zYt0 後詰すげえ
そんな仕様だったのか
いつも攻城戦まで持ち込まれるような城は落とされても仕方ないと思って遊んでるから
援軍送らないでおくと一瞬で降伏しやがるのはこの仕様があるからなのね
そんな仕様だったのか
いつも攻城戦まで持ち込まれるような城は落とされても仕方ないと思って遊んでるから
援軍送らないでおくと一瞬で降伏しやがるのはこの仕様があるからなのね
122名無し曰く、 (オッペケ Sra1-4x/S)
2021/07/09(金) 13:20:15.31ID:TRJamdS9r123名無し曰く、 (オッペケ Sra1-A2Rg)
2021/07/09(金) 14:40:05.10ID:67J/DIU8r 人物伝をよく読んでなかったんだけど
稗貫家って伊達家の分家だったんだね
南部家と不倶戴天って感じになって
後顧の憂いを無くしたいので
伊達家に姫を下さいって申し込んだら
「いや、お前らとは同族じゃん。駄目」
とか言われてびっくりした
稗貫家って伊達家の分家だったんだね
南部家と不倶戴天って感じになって
後顧の憂いを無くしたいので
伊達家に姫を下さいって申し込んだら
「いや、お前らとは同族じゃん。駄目」
とか言われてびっくりした
124名無し曰く、 (ワッチョイ 4b15-xNKK)
2021/07/09(金) 21:22:18.27ID:2T/ixDCx0 >>123
へ〜そうなんだ〜(@_@;)
婚姻同盟の項目は開けるの?
初めから婚姻のとこが暗くなってたりしないの?
婚姻同盟してる大名に、一門にもう一人嫁もらおうとしたら(能力が高かったり顔グラ好きな
やつ)婚姻暗くなってて申し込み出来なかったような気がするから(=^・^=)
へ〜そうなんだ〜(@_@;)
婚姻同盟の項目は開けるの?
初めから婚姻のとこが暗くなってたりしないの?
婚姻同盟してる大名に、一門にもう一人嫁もらおうとしたら(能力が高かったり顔グラ好きな
やつ)婚姻暗くなってて申し込み出来なかったような気がするから(=^・^=)
125名無し曰く、 (スップ Sd03-Teb9)
2021/07/10(土) 12:27:17.15ID:/ZmVM59wd 1000円で売ってたから買ってきたんだが文字小さすぎて読めん・・
信長の声へぼいもっと重低音の野太い声の声優雇えばよかったのに
墨俣イベ前で秀吉あの絵おかしいだろ もっと小汚い乞食みたいな絵にしろよ
信長の声へぼいもっと重低音の野太い声の声優雇えばよかったのに
墨俣イベ前で秀吉あの絵おかしいだろ もっと小汚い乞食みたいな絵にしろよ
126名無し曰く、 (ワッチョイ 239d-OMHL)
2021/07/10(土) 12:31:15.25ID:mZOFJvBd0 太閤立志伝でもやっとけw
127名無し曰く、 (スップ Sd03-Teb9)
2021/07/10(土) 12:31:48.41ID:/ZmVM59wd なんつーか女ウケ狙ったような作りで薄っぺらくて信長の野望シリーズとして劣化しちゃってる
天下創世みたいに細かく城廓整備出来て革新みたいな戦闘見やすくていろいろ兵種選択出来るゲームつくってくれ
天下創世みたいに細かく城廓整備出来て革新みたいな戦闘見やすくていろいろ兵種選択出来るゲームつくってくれ
128名無し曰く、 (オッペケ Sra1-nKri)
2021/07/10(土) 12:35:55.42ID:iv0C1HXKr 言うて織田信成の先祖って考えたらあれぐらいの声がぴったりでしょ、本当に先祖か怪しいところではあるけど
129名無し曰く、 (ワッチョイ 8355-/6+5)
2021/07/10(土) 12:38:32.99ID:Dts/XnSk0 >>120
117だけどすまん、意味分からん
117の質問は味方の城が包囲されたら後詰めなんて考えず
さくっと包囲してる敵部隊を攻撃すべきだろ
後詰め何それ?美味しいの?って疑問なんだが
120はその答えなのだろうか?
117だけどすまん、意味分からん
117の質問は味方の城が包囲されたら後詰めなんて考えず
さくっと包囲してる敵部隊を攻撃すべきだろ
後詰め何それ?美味しいの?って疑問なんだが
120はその答えなのだろうか?
130名無し曰く、 (ワッチョイ 230c-jjVx)
2021/07/10(土) 14:08:19.02ID:V0DsKgPr0 創造の信長の声は若い時の顔グラには合ってるよね
あと、実際の信長の声はかん高かったらしい
あと、実際の信長の声はかん高かったらしい
131名無し曰く、 (ブーイモ MMcb-QUqc)
2021/07/10(土) 14:16:25.77ID:h89RSyLfM 兜取ったら見分けがつかなくなるのは仕様です
132名無し曰く、 (ワッチョイ ad2a-hecs)
2021/07/10(土) 14:18:40.11ID:g5eZmVqr0 えー?曹丕声かっこいいじゃん
133名無し曰く、 (ワッチョイ 239d-OMHL)
2021/07/10(土) 14:23:48.57ID:mZOFJvBd0 横からだけど、何で理解できないのか理解できないわw
NPCみたいに勝ち目のない敵に戦闘仕掛けるとか戦力の逐次投入とかしてるのかw
NPCみたいに勝ち目のない敵に戦闘仕掛けるとか戦力の逐次投入とかしてるのかw
134名無し曰く、 (ワッチョイ 1525-p6t6)
2021/07/10(土) 14:28:33.43ID:hS7/JluY0 そうそう、信長の声はよく通る高い声だったんだよね
歳を重ねてどんどん顔も男らしくなったけど、女装姿も似合う器量だったとか
歳を重ねてどんどん顔も男らしくなったけど、女装姿も似合う器量だったとか
135名無し曰く、 (ワッチョイ ed2b-6Mb1)
2021/07/10(土) 14:34:01.67ID:LYPsIj++0 関ヶ原の佐竹って徳川と同盟するなりしないと
大量の兵でおしよせてきて対処できないよね
勝頼プレイは保守系政策で人口増やしたり、
騎馬の攻撃力UPの政策、施設を強化すると
兵数のわりに攻撃力は高くなってるはず
基本的に自分より大兵力とぶつかることにはなるけど
大量の兵でおしよせてきて対処できないよね
勝頼プレイは保守系政策で人口増やしたり、
騎馬の攻撃力UPの政策、施設を強化すると
兵数のわりに攻撃力は高くなってるはず
基本的に自分より大兵力とぶつかることにはなるけど
136名無し曰く、 (オッペケ Sra1-1Mpu)
2021/07/10(土) 14:44:18.08ID:n0PuxoqSr 国人衆が余ってるなら突っ込んで会戦で国人だけ戦わせて攻撃軍の兵を削る戦略もありではある
そうでない場合も包囲体制を解除できるけど、包囲軍相手にその辺の余ってる兵だけだと焼け石に水だから本体の到着を待つかな
そうでない場合も包囲体制を解除できるけど、包囲軍相手にその辺の余ってる兵だけだと焼け石に水だから本体の到着を待つかな
137名無し曰く、 (ワッチョイ 9b5d-ffoZ)
2021/07/10(土) 15:12:59.01ID:o0sJgR3A0 NPCみたいに戦力を逐次投入しないと城が戦わずに降るという恐ろしい仕様、落城までの時間で部隊を集結・同時攻撃という戦略は成り立たないと思ってたけど
単独では敵に挑めない部隊でも後詰め判定圏には入れとけってことだね
単独では敵に挑めない部隊でも後詰め判定圏には入れとけってことだね
138名無し曰く、 (ワッチョイ 4b92-6oml)
2021/07/10(土) 15:26:20.63ID:ETuRvBRm0 >>137
そういうことなんだろうね
4か国くらい持ってて次どこか攻めるときは
攻める方向と逆側の城は出兵しないようにしてるわ
それでも攻めてこられた時に出兵した連中は戻したくない、ってケースが多いかな
そういうことなんだろうね
4か国くらい持ってて次どこか攻めるときは
攻める方向と逆側の城は出兵しないようにしてるわ
それでも攻めてこられた時に出兵した連中は戻したくない、ってケースが多いかな
139名無し曰く、 (ワッチョイ 6347-6Mb1)
2021/07/10(土) 15:33:46.38ID:04RhnFCM0 >>129
136の「包囲軍相手にその辺の余ってる兵だけだと焼け石に水だから本体の到着を待つかな」
これが言いたかった。
で、包囲されている拠点の士気が下がって落ちそうだなと思ったら、仕方がないけど
隣で待機している部隊で戦って包囲形態を解いて主力部隊が来る時間を稼ぐ。
もちろん勝てそうならすぐに攻撃して撃退したほうが良い。城下町が荒らされちゃうからね。
136の「包囲軍相手にその辺の余ってる兵だけだと焼け石に水だから本体の到着を待つかな」
これが言いたかった。
で、包囲されている拠点の士気が下がって落ちそうだなと思ったら、仕方がないけど
隣で待機している部隊で戦って包囲形態を解いて主力部隊が来る時間を稼ぐ。
もちろん勝てそうならすぐに攻撃して撃退したほうが良い。城下町が荒らされちゃうからね。
141名無し曰く、 (ワッチョイ 8355-xTYK)
2021/07/10(土) 19:20:07.26ID:Dts/XnSk0 >>139
やっと分かったわ、ありがと
味方の城が敵軍勢に包囲されて敵軍勢に勝てるだけの味方軍勢の集結を待ってたら降伏してしまうから
とりあえずまともに敵軍勢と戦ったら即死するような戦力でも後詰め認定されたら
包囲されてる味方が降伏せず味方軍勢の集結まで時間稼ぎできるってことか、なるほどな
やっと分かったわ、ありがと
味方の城が敵軍勢に包囲されて敵軍勢に勝てるだけの味方軍勢の集結を待ってたら降伏してしまうから
とりあえずまともに敵軍勢と戦ったら即死するような戦力でも後詰め認定されたら
包囲されてる味方が降伏せず味方軍勢の集結まで時間稼ぎできるってことか、なるほどな
142名無し曰く、 (ワッチョイ 9b10-jjVx)
2021/07/10(土) 21:44:32.62ID:3zV1uaku0143名無し曰く、 (スップ Sd03-Teb9)
2021/07/10(土) 22:09:39.92ID:/ZmVM59wd イラスト糞すぎる
蜂須賀小六て山賊だろ
秀吉にしても顔 身なりが小綺麗すぎる
もっと小汚いおっさんの絵つかえよ
前田慶治は腐女が好きそうな絵
吐き気催すくらい気持ち悪い
蜂須賀小六て山賊だろ
秀吉にしても顔 身なりが小綺麗すぎる
もっと小汚いおっさんの絵つかえよ
前田慶治は腐女が好きそうな絵
吐き気催すくらい気持ち悪い
144名無し曰く、 (スップ Sd03-Teb9)
2021/07/10(土) 22:12:02.62ID:/ZmVM59wd 三國無双2おもろくて戦国無双買ったときのガッカリ感の再来だ
コーエーよ、信長の野望まで女向けゲーにしないでくれよ
コーエーよ、信長の野望まで女向けゲーにしないでくれよ
145名無し曰く、 (ワッチョイ e368-rb3b)
2021/07/10(土) 22:13:19.55ID:WScrxw7+0 慶治って誰だよ
頭悪そうな誤字して何が糞だ
それはお前の頭の中に詰まってるもんだ
頭悪そうな誤字して何が糞だ
それはお前の頭の中に詰まってるもんだ
146名無し曰く、 (ワッチョイ 1525-p6t6)
2021/07/10(土) 22:35:42.32ID:hS7/JluY0 女だけど普通に男向けの絵に感じるけど…
147名無し曰く、 (ワッチョイ 9b10-A2Rg)
2021/07/10(土) 22:41:47.30ID:3zV1uaku0 秀吉はできることならやはり
猿と鼠を足してニで割ったような
ハゲという感じかなw
猿と鼠を足してニで割ったような
ハゲという感じかなw
148名無し曰く、 (ワッチョイ 239d-OMHL)
2021/07/10(土) 22:46:09.93ID:mZOFJvBd0 髭の汚いおっさん好きのホモみたいな奴がまた暴れてるんかw前にも居たよなw
149名無し曰く、 (ワッチョイ 4b15-KGMb)
2021/07/10(土) 22:46:20.29ID:+aehITCJ0 >>142
ありがとうございます!
オリジナルの晴宗のイラスト、他の絵とはイラストレーターが違うのかと思うくらい
熱血な感じで好きです。統率や武勇は低いけど(笑)。今度やるときは編集して高くします(笑)
稗貫さんの格付けSにして一門もALL100,S100姫武将も作って入れといたのに
結局ずっと従属したままで親大名の臣従とともに僕の大名に吸収されました(笑)
ありがとうございます!
オリジナルの晴宗のイラスト、他の絵とはイラストレーターが違うのかと思うくらい
熱血な感じで好きです。統率や武勇は低いけど(笑)。今度やるときは編集して高くします(笑)
稗貫さんの格付けSにして一門もALL100,S100姫武将も作って入れといたのに
結局ずっと従属したままで親大名の臣従とともに僕の大名に吸収されました(笑)
150名無し曰く、 (ワッチョイ 0524-SXB8)
2021/07/11(日) 01:34:43.29ID:oTM7NskW0 創造の顔グラで女向けって無いだろ
強いて言うならBASARAの影響で伊達政宗がすげえイケメン化してるぐらい
前田慶次が腐女子の好きそうな絵とか何言ってんだ?
さてはてめぇ花の慶次も知らねぇな
https://i.imgur.com/Iu1iefQ.jpg
https://i.imgur.com/pCMgisJ.jpg
強いて言うならBASARAの影響で伊達政宗がすげえイケメン化してるぐらい
前田慶次が腐女子の好きそうな絵とか何言ってんだ?
さてはてめぇ花の慶次も知らねぇな
https://i.imgur.com/Iu1iefQ.jpg
https://i.imgur.com/pCMgisJ.jpg
151名無し曰く、 (ワッチョイ 239d-OMHL)
2021/07/11(日) 01:42:55.57ID:socQGg2x0 腐女子も色々いるからなぁ
髭面のおっさんとかが好みの、柴田勝家総受け本とか喜ぶ様なのがイケメン化したって文句言ってるんだろw
髭面のおっさんとかが好みの、柴田勝家総受け本とか喜ぶ様なのがイケメン化したって文句言ってるんだろw
152名無し曰く、 (ワッチョイ cb74-9tF/)
2021/07/11(日) 02:11:14.32ID:YOoRATxx0 革新からしか知らんが
顔グラの女向け化というかイケメン化は天道で進んで創造でちょっと戻って大志でまた進んだ印象
顔グラの女向け化というかイケメン化は天道で進んで創造でちょっと戻って大志でまた進んだ印象
153名無し曰く、 (スッップ Sd43-j/SN)
2021/07/11(日) 07:45:02.55ID:SasVJtL+d 宗茂レオン海道一の弓取りとかは創造がめっちゃイケメン
154名無し曰く、 (ワッチョイ cb2c-pdos)
2021/07/11(日) 08:03:53.20ID:HhQv/twJ0 終盤は九州を統一した大友か島津と対峙するけど、
こちら全兵力200万、島津49万。
大概、全国から兵を集めての波状攻撃で勝ってしまうのだけど、
普通に手強いよな。
指月城辺りの攻防になると凸だらけで何がなんだか分からなくなる。
地域10万程度で出撃させるけど、何度も全滅寸前まで追い込まれたり
正面突破だけでは大軍でも兵糧切れ、街道を利用した挟み撃ちやら、
3面攻撃など良く出来ているわ。
こちら全兵力200万、島津49万。
大概、全国から兵を集めての波状攻撃で勝ってしまうのだけど、
普通に手強いよな。
指月城辺りの攻防になると凸だらけで何がなんだか分からなくなる。
地域10万程度で出撃させるけど、何度も全滅寸前まで追い込まれたり
正面突破だけでは大軍でも兵糧切れ、街道を利用した挟み撃ちやら、
3面攻撃など良く出来ているわ。
155名無し曰く、 (ワッチョイ 4b15-KGMb)
2021/07/11(日) 13:39:46.75ID:eh+XRV6F0156名無し曰く、 (ブーイモ MM99-QUqc)
2021/07/11(日) 15:21:31.48ID:XI01gLufM 原哲夫先生や渡辺謙やいかりや長介の許可を得てるのか心配になるグラが存在したことは否定出来ない
157名無し曰く、 (ワッチョイ e3d9-5kSo)
2021/07/11(日) 15:32:46.30ID:FO0aw4q90 クロカンは岡田だよね
159名無し曰く、 (ワッチョイ cb8a-WThF)
2021/07/11(日) 18:03:01.50ID:wuvF95tj0 独眼竜正宗に長さん出てたしね
160名無し曰く、 (ワッチョイ 4b15-KGMb)
2021/07/11(日) 19:20:57.44ID:eh+XRV6F0 多目元忠って中井貴一モデルにしてない?
革新には出てなかったな
革新には出てなかったな
161名無し曰く、 (ワッチョイ ed2b-6Mb1)
2021/07/11(日) 21:20:18.73ID:m/WOOtiP0 同盟を複数くんだり、
近隣の同盟国がどこに兵だしてるかってこまめにみたほうがいいのね
同盟国がでかくなりすぎたりするので
近隣の同盟国がどこに兵だしてるかってこまめにみたほうがいいのね
同盟国がでかくなりすぎたりするので
162名無し曰く、 (スップ Sd03-Teb9)
2021/07/12(月) 01:02:08.27ID:iapK09iTd 2日やりこんでみてわかった
こりゃ革新の劣化版だわ
革新から内政なり軍団機能省いて簡素化した感じ
革新にあったリアルタイム戦闘のよさも毎月毎月いちいち強制的に会議
はじまるからいろんなとこから攻められカオスな戦闘の楽しみ無くなっなってしまったから楽しくない
こりゃ革新の劣化版だわ
革新から内政なり軍団機能省いて簡素化した感じ
革新にあったリアルタイム戦闘のよさも毎月毎月いちいち強制的に会議
はじまるからいろんなとこから攻められカオスな戦闘の楽しみ無くなっなってしまったから楽しくない
163名無し曰く、 (スップ Sd03-Teb9)
2021/07/12(月) 01:05:46.87ID:iapK09iTd リアルタイム野戦楽しい革新と攻城戦 内政作り楽しい天下創世 合体したような信長の野望作ってほしい
決戦3みたいな部隊バトルはいらない
決戦3みたいな部隊バトルはいらない
164名無し曰く、 (スップ Sd03-Teb9)
2021/07/12(月) 01:09:18.07ID:iapK09iTd PS5でフルHDの革新と天下創世リメイクしてくれ
165名無し曰く、 (ワッチョイ 1525-p6t6)
2021/07/12(月) 01:14:15.81ID:RkOEu+qL0 魔法合戦楽しかった?
166名無し曰く、 (オッペケ Sra1-SXB8)
2021/07/12(月) 01:26:20.85ID:IX6ICLZ9r しばらくの間末尾dでNGした方がよさそうやね
167名無し曰く、 (オッペケ Sra1-SXB8)
2021/07/12(月) 01:31:29.24ID:IX6ICLZ9r 末尾dでNGする方法
.{8}d ←この文字列をコピーして正規表現でNGIDに登録
ドコモ回線からの書き込みはIDの8文字目(末尾)が必ずdになることを利用して該当するIDのみ非表示にすることができます
(スップ Sd03-Teb9)はスレが荒れる内容を意図的に選んで書き込んでいる様子なのでしばらくはこれで非表示処理をして誰にも見てもらえないところで一人寂しく反省していただきましょう
.{8}d ←この文字列をコピーして正規表現でNGIDに登録
ドコモ回線からの書き込みはIDの8文字目(末尾)が必ずdになることを利用して該当するIDのみ非表示にすることができます
(スップ Sd03-Teb9)はスレが荒れる内容を意図的に選んで書き込んでいる様子なのでしばらくはこれで非表示処理をして誰にも見てもらえないところで一人寂しく反省していただきましょう
168名無し曰く、 (ワッチョイ cd89-E5kY)
2021/07/12(月) 01:38:49.98ID:2SI1fDIv0 スップ,アウアウ,オッペケ,ササは携帯回線だからまとめてNGでいいぞ
169名無し曰く、 (ワッチョイ 9b10-A2Rg)
2021/07/12(月) 01:48:35.18ID:tIz3iEbg0 頭の回転が遅いので
自分が行動を終えてターン終了を押してないのに
時間が進んでいくゲームは苦手だ
その点、創造は好ましい
自分が行動を終えてターン終了を押してないのに
時間が進んでいくゲームは苦手だ
その点、創造は好ましい
170名無し曰く、 (ワッチョイ 0524-Ujgj)
2021/07/12(月) 02:01:51.80ID:BbruJPin0171名無し曰く、 (ワッチョイ cd10-4x/S)
2021/07/12(月) 07:31:07.15ID:2c7zgc7z0 ここ最近になって、スマートフォン向けゲームアプリのサービス終了ラッシュが続いている。いわゆる?ソシャゲ?と言われているコンテンツ自体が、斜陽になってしまったのだろうか…。
まず話題になっているのは、『サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜』のサービス終了。同ゲームは『Fate/Grand Order』でお馴染みの『ディライトワークス』が手掛けた渾身のアプリゲームで、開発費は30億円にのぼると言われている。しかし昨年12月にリリースされたばかりにも関わらず、7月20日にサービスが終了するとのこと。リリース当初から散々ユーザーから「クソゲー」などと批判の声があがっていたため、納得の結末と言えるだろう。
『サクラ革命』以外にも多くのアプリゲームが終焉の時を迎えており、まず今年4月ごろには『禍つヴァールハイト』や『ガールフレンド(♪)』、『ヴァルキリーアナトミア』といった有名タイトルがサービス終了。そして6月には『けものフレンズぱびりおん』や『スターオーシャン:アナムネシス』、7月に入ると『ドラゴンクエストライバルズ』も終了を迎え、そこそこ大きな話題になっていた。
大手ゲーム制作会社の作品でも容赦なく消えていく状況だが、ネット上では《どれも既存タイトルの焼き増しみたいなゲームばっかりだから当然》《もうソシャゲ業界全体が末期なのかな》《3年後くらいには今あるほとんどのソシャゲが終わってそう》といった声が。従来のようなゲーム性のソシャゲでは、生き残ることが困難な時代がやってきたのかもしれない。
業界を牽引する『ウマ娘』も先行き不安?
近頃の風潮を見てみると、以前よりもソシャゲユーザーがクオリティーを求めるようになった印象。もちろん以前からクオリティーが高い作品は歓迎されていたが、たとえゲームとしてお粗末でも、キャラクターなどに魅力があれば我慢して遊んでいるユーザーが多かった。「ソシャゲとはそういうものだ」という諦めもあったように思われる。
しかし、今年2月にリリースされた『ウマ娘 プリティーダービー』によって、流れが変わった…という見方も。ソシャゲファンの一部では《ウマ娘が低品質ソシャゲを駆逐した》などと言われており、ユーザーがクオリティーに対する我慢を捨てるきっかけとなったようだ。
とはいえ、『ウマ娘』は圧倒的なグラフィックや作り込まれたゲームシステム、熱いシナリオなどが絶賛されていたが、サービス開始から半年が経った現在ではボロが出始めている。いまだにゲームのメインは同じ仕様の「育成モード」で、ユーザーは変わり映えのしない作業をひたすら繰り返している状態。さらに「育成モード」は周回プレイが楽しいゲーム性とはお世辞にも言えず、むしろやればやるほどストレスが溜まっていく。
また、ゲームのプレイ内容に変化を与えるイベントも毎回同じようなものばかりで、新しいウマ娘の実装もだいぶペースが遅い。定評のあったシナリオも、最近開催されたイベント「幻想世界ウマネスト」のストーリーが散々で、多くのユーザーの信頼を失ってしまった。
ソシャゲの新しいスタンダードを打ち立てた『ウマ娘』が、自ら「所詮ソシャゲってこんなもの」という現実を突き付けている状況。今後の展開次第では、本当にソシャゲ業界全体が衰退してしまうかもしれない。
これが新生の情報が全く出ない本当の理由だね
まず話題になっているのは、『サクラ革命 〜華咲く乙女たち〜』のサービス終了。同ゲームは『Fate/Grand Order』でお馴染みの『ディライトワークス』が手掛けた渾身のアプリゲームで、開発費は30億円にのぼると言われている。しかし昨年12月にリリースされたばかりにも関わらず、7月20日にサービスが終了するとのこと。リリース当初から散々ユーザーから「クソゲー」などと批判の声があがっていたため、納得の結末と言えるだろう。
『サクラ革命』以外にも多くのアプリゲームが終焉の時を迎えており、まず今年4月ごろには『禍つヴァールハイト』や『ガールフレンド(♪)』、『ヴァルキリーアナトミア』といった有名タイトルがサービス終了。そして6月には『けものフレンズぱびりおん』や『スターオーシャン:アナムネシス』、7月に入ると『ドラゴンクエストライバルズ』も終了を迎え、そこそこ大きな話題になっていた。
大手ゲーム制作会社の作品でも容赦なく消えていく状況だが、ネット上では《どれも既存タイトルの焼き増しみたいなゲームばっかりだから当然》《もうソシャゲ業界全体が末期なのかな》《3年後くらいには今あるほとんどのソシャゲが終わってそう》といった声が。従来のようなゲーム性のソシャゲでは、生き残ることが困難な時代がやってきたのかもしれない。
業界を牽引する『ウマ娘』も先行き不安?
近頃の風潮を見てみると、以前よりもソシャゲユーザーがクオリティーを求めるようになった印象。もちろん以前からクオリティーが高い作品は歓迎されていたが、たとえゲームとしてお粗末でも、キャラクターなどに魅力があれば我慢して遊んでいるユーザーが多かった。「ソシャゲとはそういうものだ」という諦めもあったように思われる。
しかし、今年2月にリリースされた『ウマ娘 プリティーダービー』によって、流れが変わった…という見方も。ソシャゲファンの一部では《ウマ娘が低品質ソシャゲを駆逐した》などと言われており、ユーザーがクオリティーに対する我慢を捨てるきっかけとなったようだ。
とはいえ、『ウマ娘』は圧倒的なグラフィックや作り込まれたゲームシステム、熱いシナリオなどが絶賛されていたが、サービス開始から半年が経った現在ではボロが出始めている。いまだにゲームのメインは同じ仕様の「育成モード」で、ユーザーは変わり映えのしない作業をひたすら繰り返している状態。さらに「育成モード」は周回プレイが楽しいゲーム性とはお世辞にも言えず、むしろやればやるほどストレスが溜まっていく。
また、ゲームのプレイ内容に変化を与えるイベントも毎回同じようなものばかりで、新しいウマ娘の実装もだいぶペースが遅い。定評のあったシナリオも、最近開催されたイベント「幻想世界ウマネスト」のストーリーが散々で、多くのユーザーの信頼を失ってしまった。
ソシャゲの新しいスタンダードを打ち立てた『ウマ娘』が、自ら「所詮ソシャゲってこんなもの」という現実を突き付けている状況。今後の展開次第では、本当にソシャゲ業界全体が衰退してしまうかもしれない。
これが新生の情報が全く出ない本当の理由だね
172名無し曰く、 (ワッチョイ fd94-v8zp)
2021/07/12(月) 08:44:04.30ID:zZI7LDHu0 >>160
多目を演じてたわけじゃないからなぁ
あと、コーエーは大河ドラマや時代劇の写真を参考に描く傾向あるけど
中井貴一自身、甲冑を着る武将役はそれほど演じてはいないからね
単に他人の空似だと思うよ
多目を演じてたわけじゃないからなぁ
あと、コーエーは大河ドラマや時代劇の写真を参考に描く傾向あるけど
中井貴一自身、甲冑を着る武将役はそれほど演じてはいないからね
単に他人の空似だと思うよ
174名無し曰く、 (ワッチョイ cb2c-6emt)
2021/07/12(月) 13:38:59.66ID:0b7LI3ts0 創造PKのどこが革新の劣化版なのか意味が分からんなwwwww
似ても似つかん。
似ても似つかん。
175名無し曰く、 (スップ Sd03-SS4D)
2021/07/12(月) 13:47:28.69ID:2JyPOf3qd 敵部隊の兵数が減ってきたな……今じゃ!会戦魔法発動!
ふはは!撤退できまい!なんてこともできる創造は神
革新魔法の正当進化と言える
ふはは!撤退できまい!なんてこともできる創造は神
革新魔法の正当進化と言える
176名無し曰く、 (ワッチョイ 9b5d-ffoZ)
2021/07/12(月) 14:49:44.60ID:kaNpKRVj0 てーてーてーてーてーてーてー
こちらに魔法あらば敵にも魔法あり
イベント魔法発動で勝てるはずの会戦が逆る・・・
こちらに魔法あらば敵にも魔法あり
イベント魔法発動で勝てるはずの会戦が逆る・・・
177名無し曰く、 (ワッチョイ ed25-ffoZ)
2021/07/12(月) 15:10:51.49ID:FNQCJPkN0 創造の義元はなんか谷原っぽい
178名無し曰く、 (ワッチョイ 8355-/6+5)
2021/07/12(月) 15:30:21.41ID:qIzJJ0be0179名無し曰く、 (ワッチョイ fd94-v8zp)
2021/07/12(月) 16:27:29.30ID:zZI7LDHu0 >>178
創造より一つ前の天道の時に従来の太った公家グラで出したら
凄く批判されて、天道PKになって若い頃の義元を扱った
シナリオ&イベントをやるついでに若いイケメングラに差し替えられた
ちょうどその頃は今川義元再評価の動きが本格的に出始めたり
「センゴク桶狭間戦記」やら大河「風林火山」でもそのように扱われあおりを受けたのかも
で、創造では更にビジュアルが美形に強化されたんだけど、やりすぎって言われたのか
大志ではやや落ち着いたグラになった
創造より一つ前の天道の時に従来の太った公家グラで出したら
凄く批判されて、天道PKになって若い頃の義元を扱った
シナリオ&イベントをやるついでに若いイケメングラに差し替えられた
ちょうどその頃は今川義元再評価の動きが本格的に出始めたり
「センゴク桶狭間戦記」やら大河「風林火山」でもそのように扱われあおりを受けたのかも
で、創造では更にビジュアルが美形に強化されたんだけど、やりすぎって言われたのか
大志ではやや落ち着いたグラになった
180名無し曰く、 (ワッチョイ 8355-/6+5)
2021/07/12(月) 16:44:22.63ID:qIzJJ0be0181名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-g/HM)
2021/07/12(月) 17:53:06.95ID:zOOUrpFha 今川義元って、桶狭間で負けたのと、息子がアレって意外マイナス点ないだろ。
息子もそれなり頑張っだけど相手が家康だっただけで。
息子もそれなり頑張っだけど相手が家康だっただけで。
182名無し曰く、 (ワッチョイ 0524-56/R)
2021/07/12(月) 17:58:21.89ID:sFGfFhHB0 三河の一揆に手間取り、まるで信長の尾張統一を待ってるかように悠長だった
183名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-Jw0Z)
2021/07/12(月) 18:16:01.85ID:ErfGjpEba 大河で谷原章介が義元をやったのってなんの作品だったっけ
184名無し曰く、 (ワッチョイ 232c-lLLd)
2021/07/12(月) 19:50:53.00ID:QRu1ooSc0 調べたら2007年の風林火山だってよ
185名無し曰く、 (ワッチョイ 4bbc-/6+5)
2021/07/12(月) 20:16:10.99ID:G4W7SKtX0186名無し曰く、 (スップ Sd03-Teb9)
2021/07/12(月) 20:30:53.00ID:iapK09iTd 竹中直人 香川照之 柄本明・・
大河ドラマの秀吉はみな小汚い乞食みたいな縁起しているが
なぜ創造は武家のお坊ちゃんみたいなグラなのか
関白になってから品位ある身なりなるならわかるが
足軽頭にすらなってない初登場 墨俣イベ前であれはない
てかこの作品の声優薄っぺらくて演技くせーんだよ
大河にしても最近のは重厚感なくなっちまった
信長の野望にしても大河にしても女向けラノベ化してみるきしない
大河ドラマの秀吉はみな小汚い乞食みたいな縁起しているが
なぜ創造は武家のお坊ちゃんみたいなグラなのか
関白になってから品位ある身なりなるならわかるが
足軽頭にすらなってない初登場 墨俣イベ前であれはない
てかこの作品の声優薄っぺらくて演技くせーんだよ
大河にしても最近のは重厚感なくなっちまった
信長の野望にしても大河にしても女向けラノベ化してみるきしない
187名無し曰く、 (スップ Sd03-Teb9)
2021/07/12(月) 20:33:00.85ID:iapK09iTd 家康と秀吉区別つかん
有名な兜あんだから烏帽子じゃなくて兜被ったグラにすりゃいいのに
あと上杉謙信はGacktか
有名な兜あんだから烏帽子じゃなくて兜被ったグラにすりゃいいのに
あと上杉謙信はGacktか
188名無し曰く、 (ワッチョイ e368-rb3b)
2021/07/12(月) 20:35:09.56ID:nF4IESLM0 今時、秀吉が貧しい農民だとかいう通説を信じてる奴がいるとはな
189名無し曰く、 (スップ Sd03-Teb9)
2021/07/12(月) 20:52:16.18ID:iapK09iTd 22歳くらいのガキの「まいどおおきに」に違和感
女に媚びて声優選ぶな!
60歳くらいのジジイ声優雇えよ
女に媚びて声優選ぶな!
60歳くらいのジジイ声優雇えよ
190名無し曰く、 (ワッチョイ 2d21-Jw0Z)
2021/07/12(月) 21:03:28.16ID:olh15PPz0 黒田官兵衛もやや似てるが登録武将の顔グラにむちゃくちゃ岡田准一に似てるのがあるよね
あれは差し替えて遊べという光栄の意図と理解している
あれは差し替えて遊べという光栄の意図と理解している
191名無し曰く、 (ワッチョイ cb8a-WThF)
2021/07/12(月) 21:10:16.82ID:TWHhDCFQ0 関西人だと
ひらパー兄さん
の印象あるな……w
ひらパー兄さん
の印象あるな……w
192名無し曰く、 (ワッチョイ ab71-hJMK)
2021/07/12(月) 22:07:08.79ID:Ns5ROP/W0 仕事が忙しくて全然出来んわ…
職業訓練校時代に戻りたい
職業訓練校時代に戻りたい
193名無し曰く、 (ワッチョイ ab71-hJMK)
2021/07/12(月) 22:11:01.51ID:Ns5ROP/W0194名無し曰く、
2021/07/12(月) 22:21:01.78ID:tyxCLGfg0 絵を描くのが好きでイラストレーターになった人、ピアノを弾くのが好きでピアニストになった人、そういう生まれ持った才能を仕事に繋げられた人には自分の時間を作る権利が与えられる
しかしそういった才能を持たずにただの凡人として生まれてきた人は稼ぐために売る才能が無いもんだから、自分の時間を売って金にするしかない
ゲームする時間がないのは仕事が忙しいからではない
お前が無能だからだ
しかしそういった才能を持たずにただの凡人として生まれてきた人は稼ぐために売る才能が無いもんだから、自分の時間を売って金にするしかない
ゲームする時間がないのは仕事が忙しいからではない
お前が無能だからだ
195名無し曰く、 (ワッチョイ cb8a-WThF)
2021/07/13(火) 12:15:48.92ID:Zk4OVqmh0196名無し曰く、 (オッペケ Sra1-SXB8)
2021/07/13(火) 13:36:55.15ID:k9zG7AJsr197名無し曰く、 (ワッチョイ 4bbc-/6+5)
2021/07/13(火) 16:15:28.70ID:naXAJCPW0 4月にSteamの半額セールで買って
1534年6月 信長誕生 島津
1542年8月 美濃の蝮 武田
1600年6月 関ヶ原の戦い 立花
で全て中級で遊んで飽きてきてしばらく遊んでなかったけどこのスレ見てたらまた遊びたくなった
まだ東北方面で戦ってないので
1582年1月の夢幻の如くを伊達で遊んでみようと思うが難しいだろうか
1534年6月 信長誕生 島津
1542年8月 美濃の蝮 武田
1600年6月 関ヶ原の戦い 立花
で全て中級で遊んで飽きてきてしばらく遊んでなかったけどこのスレ見てたらまた遊びたくなった
まだ東北方面で戦ってないので
1582年1月の夢幻の如くを伊達で遊んでみようと思うが難しいだろうか
198名無し曰く、 (ワッチョイ 7524-AlcT)
2021/07/13(火) 16:37:17.28ID:GAhcn1+M0 >>192 頑張ってますな。仕事に慣れてきたら自分の時間がもてるようになるので
も少し辛抱ですぞ
も少し辛抱ですぞ
199名無し曰く、 (スプッッ Sd03-j/SN)
2021/07/13(火) 16:38:59.42ID:MkJFIAwMd 1582年伊達は難しくはないけど、必ず羽柴が巨大化してダルい
200名無し曰く、 (ワッチョイ 05c9-1Mpu)
2021/07/13(火) 17:27:03.46ID:rPC9p3+S0 基本的に周囲の大名から初手で城を奪える勢力はどの時代でもなんとかなるイメージ
東北の支城勢力とかで
本城を手に入れて伊達南部を倒して北条との決戦とかだと場合によっては関東+αとかになっててものすごく膠着する
東北の支城勢力とかで
本城を手に入れて伊達南部を倒して北条との決戦とかだと場合によっては関東+αとかになっててものすごく膠着する
201名無し曰く、 (ワッチョイ 4bbc-/6+5)
2021/07/13(火) 17:36:15.88ID:naXAJCPW0202名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-g/HM)
2021/07/13(火) 17:41:18.83ID:KpEW+hYPa このゲームって操作してなくても立ち上げてるだけでプレイ時間カウントされるの?
2000時間越してた。
2000時間越してた。
203名無し曰く、 (ワッチョイ 8d48-0sKs)
2021/07/13(火) 17:44:44.37ID:qss05kZM0 steam内のライブラリの時間の事なら創造に限らずゲーム起動させてる間はずっとカウントするはず
204名無し曰く、 (ワッチョイ cd89-kI3c)
2021/07/13(火) 18:38:45.66ID:3QH5pfLh0 プレイ時間だから操作していなくてもゲームプレイ状態ならカウントされる
205名無し曰く、 (ワッチョイ a5ea-g/HM)
2021/07/13(火) 20:17:00.74ID:mohSwC0Q0206名無し曰く、 (ワッチョイ 4bbc-/6+5)
2021/07/13(火) 20:20:49.24ID:naXAJCPW0207名無し曰く、 (ブーイモ MMeb-QUqc)
2021/07/13(火) 20:30:28.82ID:Y6bSeJ9BM 家康はワンパだからな
織田使って今川削りつつ北条のご機嫌取るルートしかない
織田使って今川削りつつ北条のご機嫌取るルートしかない
208名無し曰く、 (ワッチョイ 2d21-Jw0Z)
2021/07/13(火) 20:55:22.81ID:78yC2uLo0 >>207
いろんなシナリオやりなよ
いろんなシナリオやりなよ
210名無し曰く、 (ワッチョイ 9b5d-ffoZ)
2021/07/13(火) 22:16:25.90ID:jbBBHLLk0 1570以前なら織田より先に二条取るしかなくて、1582以降は戦国伝に従う
いずれでもないのが1575年で本能寺待ち?
いずれでもないのが1575年で本能寺待ち?
211名無し曰く、 (ワッチョイ e33a-UjOx)
2021/07/13(火) 22:54:27.67ID:t335RquN0 別に伊勢志摩コースでいきなり近畿に殴り込んでも良いんだぞ
織田がデカけりゃ高跳びして北陸や西日本に行っても良い
徳川レベルの武将なら選り取り見取りだし三河なんざ守れなきゃ捨てろ
織田がデカけりゃ高跳びして北陸や西日本に行っても良い
徳川レベルの武将なら選り取り見取りだし三河なんざ守れなきゃ捨てろ
212名無し曰く、 (ワッチョイ 05c9-1Mpu)
2021/07/13(火) 23:24:33.66ID:rPC9p3+S0 穿ち抜け信玄に対しダブルスコアで勝てる蜻蛉切持ってる時点で会戦であんま緊張感無いのがな
そんなあなたに美濃の蝮徳川家
そんなあなたに美濃の蝮徳川家
213名無し曰く、 (ワッチョイ cb2c-56/R)
2021/07/13(火) 23:40:32.70ID:1Ds/FoB80 三河駿河は道と城が少ないかあんま面白くないのはわかる
215名無し曰く、 (ワッチョイ 05c9-1Mpu)
2021/07/14(水) 00:38:42.20ID:gYqm3X070 道と城はそこそこあるし、新規に作る余地もあるけど
立地が直轄範囲から外れやすいから手を加え辛いんだよな
近畿から見ると状況次第で岡崎が入るか?だし関東から見ると駿河が届くかどうかってかんじ
あと周りの大名が有名所のみかつ少ないからプレイ方針が固定されがち
立地が直轄範囲から外れやすいから手を加え辛いんだよな
近畿から見ると状況次第で岡崎が入るか?だし関東から見ると駿河が届くかどうかってかんじ
あと周りの大名が有名所のみかつ少ないからプレイ方針が固定されがち
216名無し曰く、 (ワッチョイ e33a-K9oQ)
2021/07/14(水) 16:27:35.92ID:eD+5oipJ0 そういう時は国換えなどをつかうべし
・・・三河に居ない竹千代様に抵抗はあるが
・・・三河に居ない竹千代様に抵抗はあるが
217名無し曰く、 (スッップ Sd43-j/SN)
2021/07/14(水) 16:35:03.76ID:u9SKTF2sd 織田とガチバトルするのが1番楽しかったりする
218名無し曰く、 (ワッチョイ 232a-hecs)
2021/07/14(水) 18:54:00.79ID:++kjPBbA0 >>197を見て俺も関ヶ原立花やって見ようと思ったら、ぎん千代の早すぎる死を知って悲しくなってしもた
220名無し曰く、 (ワッチョイ 232c-6Mb1)
2021/07/15(木) 01:59:25.57ID:tReUuabJ0 新作は創造PKを元にしてさらに良くした感じにしてくれたらいいのに
AIをめちゃくちゃ良くして、武将の管理をもっと楽にして、全国モードと地方モードで楽しめるようにして、
ユーザーでシナリオや城の数とか手を加えられるエディットモード追加して、
内政を簡素にしつつ個性は出るようにする
戦法や成長特性もバリエーション増やして
これらが実現するだけでもう一生遊べるんだよなぁ
AIは意味わからん死にかけた瞬間戦争してたはずの敵国と同盟援軍とかその辺が無くなるようにね
創造は内政をもっと細かくやりたい厨が結構いて(当時のスレでも結構いたと思う)その意見を聞いて創造PKも戦国立志伝も出たなって思うけど、
創造のゲーム性的に(城がクソあって主軸は戦闘)内政要素を増やすのは無理があったなって
もはや今でも創造PKやってて支城一つ一つに建築改修拡張あるのだるいし
最初の2回位までは楽しかったんだけど個性出ないし慣れるとただ単純作業が増えただけでダルいだけになってる
戦国立志伝で追加された内政系もそうだった
そういう反省点も踏まえて内政やりたいなら内政を軸にしたゲーム性で出すしかないと思うから、創造は内政はある程度簡素で改良してほしいわ
AIをめちゃくちゃ良くして、武将の管理をもっと楽にして、全国モードと地方モードで楽しめるようにして、
ユーザーでシナリオや城の数とか手を加えられるエディットモード追加して、
内政を簡素にしつつ個性は出るようにする
戦法や成長特性もバリエーション増やして
これらが実現するだけでもう一生遊べるんだよなぁ
AIは意味わからん死にかけた瞬間戦争してたはずの敵国と同盟援軍とかその辺が無くなるようにね
創造は内政をもっと細かくやりたい厨が結構いて(当時のスレでも結構いたと思う)その意見を聞いて創造PKも戦国立志伝も出たなって思うけど、
創造のゲーム性的に(城がクソあって主軸は戦闘)内政要素を増やすのは無理があったなって
もはや今でも創造PKやってて支城一つ一つに建築改修拡張あるのだるいし
最初の2回位までは楽しかったんだけど個性出ないし慣れるとただ単純作業が増えただけでダルいだけになってる
戦国立志伝で追加された内政系もそうだった
そういう反省点も踏まえて内政やりたいなら内政を軸にしたゲーム性で出すしかないと思うから、創造は内政はある程度簡素で改良してほしいわ
221名無し曰く、 (ワッチョイ 1525-p6t6)
2021/07/15(木) 02:24:03.14ID:GWLZ/H2c0 浅井は朝倉と同盟してるけど、朝倉に救援求めても途中で帰っていっちゃうようにしてほしいw
222名無し曰く、 (ワッチョイ ed2b-6Mb1)
2021/07/15(木) 21:23:22.20ID:svu9dTkz0 創造値を上下させたい場合、
あんまり出撃しないような
遠い支城、人口の少ない出兵あんまりしない城に寺や黄金茶室つくるんだよね
本城はなくてもよさそう
外郭施設のやつも対応する施設0でも民忠+5保証だし
浅井でやってるけど
織田と同盟したりするとイベントで足利がきえて三好になってもさきに畿内とれるのでらく
同盟しなければはげしくやりあうのもいいし
あんまり出撃しないような
遠い支城、人口の少ない出兵あんまりしない城に寺や黄金茶室つくるんだよね
本城はなくてもよさそう
外郭施設のやつも対応する施設0でも民忠+5保証だし
浅井でやってるけど
織田と同盟したりするとイベントで足利がきえて三好になってもさきに畿内とれるのでらく
同盟しなければはげしくやりあうのもいいし
223名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-E0YB)
2021/07/16(金) 00:13:48.15ID:2l4erUre0 朝倉で若狭武田を滅ぼしてもそんなにうまみないよね
一色だか隣接の国と同盟をくめば全力で京都に出撃できるけど
一色だか隣接の国と同盟をくめば全力で京都に出撃できるけど
224名無し曰く、 (ワッチョイ 95c9-2kFh)
2021/07/16(金) 02:05:09.82ID:kUke2p6a0 美濃や尾張と戦うときにあると助からないかな
225名無し曰く、 (オッペケ Sr75-hwij)
2021/07/16(金) 17:15:26.70ID:kBYHDXS7r >>223
そうかな本城手に入れるとメリットあると思うけど。しかも簡単に攻略出来るし、その流れで山名まで楽勝でしょ。
そうかな本城手に入れるとメリットあると思うけど。しかも簡単に攻略出来るし、その流れで山名まで楽勝でしょ。
226名無し曰く、 (ワッチョイ 5a68-bY9l)
2021/07/16(金) 19:15:01.54ID:yW/MYylF0 >>222
農業や商業の用地として適正の高い発展性の可能性がある所を寺や茶室止まりにしては、単純に大きなロスになる
そういう所は果樹園や替銭屋等を建てて、収入をより多くした方が得だ
元々の内政値の低い支城や山城の農地や商業の区間に寺や茶室を建てるのが理想
農業や商業の用地として適正の高い発展性の可能性がある所を寺や茶室止まりにしては、単純に大きなロスになる
そういう所は果樹園や替銭屋等を建てて、収入をより多くした方が得だ
元々の内政値の低い支城や山城の農地や商業の区間に寺や茶室を建てるのが理想
227名無し曰く、 (ワッチョイ ee3f-kRLG)
2021/07/16(金) 19:34:52.23ID:nw5LLyNT0 密談からの引き抜きって忠誠が
黄色くなっちゃったら諦めた方がいいですよね。
黄色から赤には出来ないですよね。
第三勢力の武将が相手勢力に登用されて忠誠
低かったから内通仕掛けても、その内に黄色く
なってしまって断念することばかりなので。
黄色くなっちゃったら諦めた方がいいですよね。
黄色から赤には出来ないですよね。
第三勢力の武将が相手勢力に登用されて忠誠
低かったから内通仕掛けても、その内に黄色く
なってしまって断念することばかりなので。
228名無し曰く、 (スッップ Sdfa-Jhp7)
2021/07/16(金) 19:58:30.30ID:pICW0s0kd 密談なんて金が余った時の知力経験値のためだけにやる奴だ
寝返りは期待するな
寝返りは期待するな
230名無し曰く、 (ブーイモ MM0e-5H/F)
2021/07/16(金) 20:47:52.31ID:dslrh6F1M 小山田の炎上は勝頼公の呪い
231名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/16(金) 21:23:46.36ID:2l4erUre0 奉行って1度COMがかってに選ぶとそのままなのね
政治70以上の武将に施設の上位グレードに建設させようとすると
それ以降の内政はべつの政治70未満の武将で固定されてたりするので
建設したあととかはちょこちょこチェックしないと
密談とか、敵勢力の影響のある諸勢力の懐柔は
知略トレーニングにはなる
政治70以上の武将に施設の上位グレードに建設させようとすると
それ以降の内政はべつの政治70未満の武将で固定されてたりするので
建設したあととかはちょこちょこチェックしないと
密談とか、敵勢力の影響のある諸勢力の懐柔は
知略トレーニングにはなる
232227 (ワッチョイ ee3f-kRLG)
2021/07/16(金) 21:26:53.97ID:nw5LLyNT0 なるほどですね...
戦争以外で強武将手に入れたくてやってたけど素直に諦めます。
戦争以外で強武将手に入れたくてやってたけど素直に諦めます。
233名無し曰く、 (ワッチョイ ee5d-hdpR)
2021/07/16(金) 21:33:11.27ID:QRFdXHDt0 猛将型勇将型は知力+10で攻城
敵将はいらなくてもガンガン密談させろ
敵将はいらなくてもガンガン密談させろ
234名無し曰く、 (ワッチョイ 95c9-2kFh)
2021/07/16(金) 21:39:26.29ID:kUke2p6a0 密談は月額600が高いからそこまでやるよりは内政や城改修、築城に回すな
235名無し曰く、 (ワッチョイ ee5d-hdpR)
2021/07/16(金) 21:42:21.67ID:QRFdXHDt0 密談やらなすぎて金額まで間違えてやがるぜ
236名無し曰く、 (スッップ Sdfa-qzWa)
2021/07/16(金) 21:57:03.49ID:m1xcJa5od ただひたすら早く勢力拡大目指すだけのクソゲー
引きこもって鉄砲櫓ガチガチに固めた少数精鋭的勢力で大勢力を向かえ撃つ遊び方プレイスタイル出来ない
引きこもって鉄砲櫓ガチガチに固めた少数精鋭的勢力で大勢力を向かえ撃つ遊び方プレイスタイル出来ない
237名無し曰く、 (スッップ Sdfa-qzWa)
2021/07/16(金) 22:01:07.56ID:m1xcJa5od シミュレーションゲームなのに自分の領地に何建設してあるか確認出来ない
それまで信長の野望は1つ1つ確認出来たのになんなんだこのゲームは
女や初心者に媚びて簡単化簡略化しすぎだろ
ちまちま町作りしながら戦争する楽しみなくなっちまった
それまで信長の野望は1つ1つ確認出来たのになんなんだこのゲームは
女や初心者に媚びて簡単化簡略化しすぎだろ
ちまちま町作りしながら戦争する楽しみなくなっちまった
238名無し曰く、 (スッップ Sdfa-qzWa)
2021/07/16(金) 22:05:05.85ID:m1xcJa5od 強制軍団うぜー
革新みたいに軍団ありなし
複数方面軍団立ち上げれるようにしろよ
なんで軍団1個だけしかないのか
革新みたいに軍団ありなし
複数方面軍団立ち上げれるようにしろよ
なんで軍団1個だけしかないのか
239名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/16(金) 22:11:24.65ID:2l4erUre0 なぜかウインドウズの準備してます、で
フリーズしてたわ
強制電源ながおしでなおった
フリーズしてたわ
強制電源ながおしでなおった
240名無し曰く、 (スッップ Sdfa-qzWa)
2021/07/16(金) 22:15:22.15ID:m1xcJa5od 前田慶治とかいうごみくそ鋸引きしたい
追放じゃなくて拷問処刑するコマンド追加してほしい
追放じゃなくて拷問処刑するコマンド追加してほしい
241名無し曰く、 (ワッチョイ 7a68-pZDp)
2021/07/16(金) 22:16:53.41ID:TcpBX8zQ0 通報した
242名無し曰く、 (オッペケ Sr75-iryT)
2021/07/16(金) 22:42:33.59ID:G7TMBN09r 通報を聞きつけて利家ここに参った
243名無し曰く、 (ワッチョイ 5a68-0PSu)
2021/07/16(金) 23:12:50.15ID:yW/MYylF0244名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/16(金) 23:41:56.04ID:2l4erUre0245名無し曰く、 (スッップ Sdfa-qzWa)
2021/07/17(土) 00:36:16.02ID:Q+lJ5UJNd 敵が近くに居るので支城撤去出来ません←は?
革新は敵到着間際に爆破して破壊出来たから楽しかった
敵の拠点されるくらいなら燃やして逃げるのがリアル戦争だが
リアルさ売りにしてるわりにこのゲームにはリアルさがない
革新は敵到着間際に爆破して破壊出来たから楽しかった
敵の拠点されるくらいなら燃やして逃げるのがリアル戦争だが
リアルさ売りにしてるわりにこのゲームにはリアルさがない
246名無し曰く、 (ワッチョイ 762c-zSg9)
2021/07/17(土) 01:46:05.01ID:Hb1wohRX0 天下布武シナリオの細川触ってみたけど労力5あるのにクソ難しいな
まず序盤抜けるのに一苦労だわ
まず序盤抜けるのに一苦労だわ
247名無し曰く、 (ワッチョイ 7a3a-kbnc)
2021/07/17(土) 02:14:48.85ID:U2EU8Vta0 近畿スタートはどの時代どの勢力でも結構大変だよな
外交の真髄を楽しめるから嫌いじゃないんだけど落ち着かない
外交の真髄を楽しめるから嫌いじゃないんだけど落ち着かない
248名無し曰く、 (ワッチョイ 9524-iryT)
2021/07/17(土) 04:08:59.68ID:wpYxGH/C0 強いて言うなら鈴木家は早い段階で北上して大阪一帯を制圧してしまえば簡単なんだけどな
それでも横から筒井や長宗我部がつついてくることがあるからめんどくさいけど
それでも横から筒井や長宗我部がつついてくることがあるからめんどくさいけど
249名無し曰く、 (アウアウウー Sa39-QA5t)
2021/07/17(土) 04:41:00.21ID:BtUaO95Fa 近畿のイメージ
侵攻されるポーランド筒井
常に負け側イタリア六角
火種のバルカン浅井
意味不明な独立スイス松永
侵攻されるポーランド筒井
常に負け側イタリア六角
火種のバルカン浅井
意味不明な独立スイス松永
250名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/17(土) 15:36:45.06ID:eVGosdi+0 あんまり外交つかわずにだいたいの畿内で覇権とったけど
ここらへんからあきてくるわ
三好は本願寺と外交で援軍だしてた
https://gyazo.com/1c46df9961c0fa87084b7b4b1175f96e
将軍って役職で無理矢理信頼にできるけどこれってタダで家宝おくってるようなもんなので
あんまりつかいすぎるとよくないよね
ここらへんからあきてくるわ
三好は本願寺と外交で援軍だしてた
https://gyazo.com/1c46df9961c0fa87084b7b4b1175f96e
将軍って役職で無理矢理信頼にできるけどこれってタダで家宝おくってるようなもんなので
あんまりつかいすぎるとよくないよね
251名無し曰く、 (スッップ Sdfa-qzWa)
2021/07/17(土) 17:23:30.08ID:Q+lJ5UJNd 建設しても拡張しても清洲城兵舎950から増えないバグあんぞ
文字小さくて読めねーし作り込み浅いやっつけ仕事でソフト売るな!
文字小さくて読めねーし作り込み浅いやっつけ仕事でソフト売るな!
253名無し曰く、 (スッップ Sdfa-qzWa)
2021/07/17(土) 20:45:04.70ID:Q+lJ5UJNd 築城部隊が手ぶらで現場到着して築城始めるリアル()戦国ゲームそうぞー
革新は築城部隊は荷車引きながらゆっくり建設始めた
現場到着前に敵の襲撃でやられるかもつーハラハラ感あったが
そうぞーは瞬間移動して建設始めるから築城の楽しみねーわ
革新は築城部隊は荷車引きながらゆっくり建設始めた
現場到着前に敵の襲撃でやられるかもつーハラハラ感あったが
そうぞーは瞬間移動して建設始めるから築城の楽しみねーわ
254名無し曰く、 (スッップ Sdfa-qzWa)
2021/07/17(土) 20:48:18.76ID:Q+lJ5UJNd 進行と中断の切り替え △→○ 2回ボタン押すのめんどくせー
革新は△ 1回で切り替え出来たのに
ゲーム性 楽しさ 操作性 ぜんぶ劣化しちゃってる
そうぞー
革新は△ 1回で切り替え出来たのに
ゲーム性 楽しさ 操作性 ぜんぶ劣化しちゃってる
そうぞー
255名無し曰く、 (スッップ Sdfa-qzWa)
2021/07/17(土) 20:52:29.93ID:Q+lJ5UJNd そうぞーで唯一いいと思うのは「道」
革新ベースにそうぞーの道の概念追加して
画面アップで天下創世みたいな箱庭建設&攻城戦楽しめたら
なと思う
革新ベースにそうぞーの道の概念追加して
画面アップで天下創世みたいな箱庭建設&攻城戦楽しめたら
なと思う
256名無し曰く、 (アウアウキー Sa4d-9WaD)
2021/07/17(土) 21:01:43.69ID:FToChJc0a このゲームをPC以外でやるのはマゾいな
switchでの操作性は知らんが
switchでの操作性は知らんが
257名無し曰く、 (ワッチョイ 6d25-BeCu)
2021/07/17(土) 21:19:23.44ID:kTaTo6TW0 革新はリアルからかけ離れてるから…
258名無し曰く、 (ワッチョイ da9d-Kz8r)
2021/07/17(土) 21:29:35.23ID:lMicNtv20 小汚い髭面オッサン好きのホモがまた荒らしとるんかw
259名無し曰く、 (ワッチョイ fa59-fEvS)
2021/07/17(土) 21:33:18.55ID:TlaiadXT0 タワーディフェンスとしては面白いし
1枚マップ上で戦う信長の系譜では
将星録→烈風伝→革新→天道→創造(合戦しない派)
と親和性も高いけどな
1枚マップ上で戦う信長の系譜では
将星録→烈風伝→革新→天道→創造(合戦しない派)
と親和性も高いけどな
260名無し曰く、 (ワッチョイ 5a68-0PSu)
2021/07/17(土) 21:57:02.84ID:cTtGAtud0261名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/17(土) 22:43:33.71ID:eVGosdi+0 革新はタワーディフェンス、ストラテジーゲームだから
戦国風の別ゲーだよね
櫓たてまくったりなんかおかしい
革新のノーマル櫓って射程みじかいし威力低いしイマイチ
しょうせいろくは内政はたのしいらしいけど合戦のフィールドがしょぼい
戦国風の別ゲーだよね
櫓たてまくったりなんかおかしい
革新のノーマル櫓って射程みじかいし威力低いしイマイチ
しょうせいろくは内政はたのしいらしいけど合戦のフィールドがしょぼい
262名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/17(土) 23:45:35.29ID:eVGosdi+0 征夷大将軍もちだと相手を混乱させたりできるんだね
マップ戦だとけっこうつよい
マップ戦だとけっこうつよい
263名無し曰く、 (ワッチョイ 9524-E0YB)
2021/07/17(土) 23:57:43.89ID:x6Lp1NMN0 創造PKも確か建築部隊だけで向かわせたら敵から攻撃されてペシャンコにされるよw
大丈夫なのは勢力圏だからじゃないの
大丈夫なのは勢力圏だからじゃないの
264名無し曰く、 (アウアウキー Sa4d-u3dp)
2021/07/18(日) 00:14:39.50ID:nn842CyEa 半年ぶりにやってもやはり面白い。
もう何年もやってんのに凄いゲームだな。
もう何年もやってんのに凄いゲームだな。
265名無し曰く、 (ワッチョイ 9155-++Tn)
2021/07/18(日) 00:33:46.74ID:bzNEtQ5Z0 >>264
創造の反省があって三國志14PKで強烈な出し惜しみしてるんだと思う
創造の反省があって三國志14PKで強烈な出し惜しみしてるんだと思う
267名無し曰く、 (ワッチョイ 91ce-hdpR)
2021/07/18(日) 04:42:55.89ID:fddBZ5960 武将の忠誠は密談を続けるうちに最大-2になるので、それによって寝返り・引抜可能になる武将もいるにはいる
が、寝返り・引抜に応じる武将はそもそも絶対数が少ない
対象となる武将が圧倒的に多い不戦を利用するかどうかで密談の価値は大きく変わる
戦闘においては、マップ戦では挟撃、会戦では2vs1の形が強力で、不戦はその機会を増やすことで
兵力の損耗比率を有利にする
ただ序盤はそんな時間と金をかけてるヒマがあるなら速攻で拡大したいし、
終盤はそんな時間と金をかけなくても敵を轢き殺せるため、相当に使いどころが限られる
超好戦で遊んでいる場合は、自国の兵力を減らすことは周辺国から集中攻撃される要因になるので
時間と金をかけてでも密談しておいて、わずかでも損害を抑える手を尽くす、という選択肢はある
が、寝返り・引抜に応じる武将はそもそも絶対数が少ない
対象となる武将が圧倒的に多い不戦を利用するかどうかで密談の価値は大きく変わる
戦闘においては、マップ戦では挟撃、会戦では2vs1の形が強力で、不戦はその機会を増やすことで
兵力の損耗比率を有利にする
ただ序盤はそんな時間と金をかけてるヒマがあるなら速攻で拡大したいし、
終盤はそんな時間と金をかけなくても敵を轢き殺せるため、相当に使いどころが限られる
超好戦で遊んでいる場合は、自国の兵力を減らすことは周辺国から集中攻撃される要因になるので
時間と金をかけてでも密談しておいて、わずかでも損害を抑える手を尽くす、という選択肢はある
268名無し曰く、 (ワッチョイ 9524-KpGY)
2021/07/18(日) 05:03:45.58ID:SkmWjkt60269名無し曰く、 (スッップ Sdfa-qzWa)
2021/07/18(日) 07:34:17.46ID:A58jUq1td 将星録は待ち時間だるい
リアルタイムバトル楽しい革新
内政楽しい天下創世
そうぞーは劣化革新で内政クソ
リアルタイムバトル楽しい革新
内政楽しい天下創世
そうぞーは劣化革新で内政クソ
270名無し曰く、 (スッップ Sdfa-qzWa)
2021/07/18(日) 07:36:47.42ID:A58jUq1td 将星録の前田慶治は最強レベルに強かったが
そうぞーの前田慶治はイラスト気持ち悪いバトル迷惑で邪魔なだけクソゴミすぎる存在価値なし
そうぞーの前田慶治はイラスト気持ち悪いバトル迷惑で邪魔なだけクソゴミすぎる存在価値なし
271名無し曰く、 (スッップ Sdfa-qzWa)
2021/07/18(日) 07:43:20.42ID:A58jUq1td >>150
あーそれパチンカスが好きなやつだろ
新グラ好きになれない イメージと違いすぎる
家康 水戸黄門の格さん 竹中半兵衛 なんだあれ白人じゃねーか
腐女に媚びやがって
革新の絵がイメージ一番合ってる>本多忠勝 真田昌幸 羽柴秀長
武将エディタのイラストは天下創世の使い回しだわ
あーそれパチンカスが好きなやつだろ
新グラ好きになれない イメージと違いすぎる
家康 水戸黄門の格さん 竹中半兵衛 なんだあれ白人じゃねーか
腐女に媚びやがって
革新の絵がイメージ一番合ってる>本多忠勝 真田昌幸 羽柴秀長
武将エディタのイラストは天下創世の使い回しだわ
272名無し曰く、 (ブーイモ MM99-5H/F)
2021/07/18(日) 08:36:48.10ID:8QvORQgvM 敵に捕まった成実がいつの間にか影も形もないんだが処断されたってことか
なんかあっけないな
なんかあっけないな
273名無し曰く、 (オッペケ Sr75-iryT)
2021/07/18(日) 09:33:29.00ID:fDEHS5rEr274名無し曰く、 (ワッチョイ b615-NvNM)
2021/07/18(日) 10:16:18.36ID:VCQzlDpL0 信長誕生 佐竹 中級 クリアしました。
その次にやる大名探してます。
登録武将と史実編集は使います。
候補として 桶狭間 上級(もしくはAI最高) 長曾我部 とか。
新規勢力でやるとしたらどのシナリオのどの要所がいいでしょうか?
何かお勧めください。
その次にやる大名探してます。
登録武将と史実編集は使います。
候補として 桶狭間 上級(もしくはAI最高) 長曾我部 とか。
新規勢力でやるとしたらどのシナリオのどの要所がいいでしょうか?
何かお勧めください。
275名無し曰く、 (ワッチョイ b615-NvNM)
2021/07/18(日) 10:24:15.63ID:VCQzlDpL0 従属してた足利は無事取り込めました。
惣無事令でクリア。ついでに国人衆50取り込みで里見伏ゲット。
過去スレで、龍造寺国替えでやると面白いってあったんですけど、
大名直轄範囲無制限使ったら他の大名でも同じようになりませんか?
固有政策の大名専制、常備兵+40% 全武将の忠誠+2が無いだけで。
惣無事令でクリア。ついでに国人衆50取り込みで里見伏ゲット。
過去スレで、龍造寺国替えでやると面白いってあったんですけど、
大名直轄範囲無制限使ったら他の大名でも同じようになりませんか?
固有政策の大名専制、常備兵+40% 全武将の忠誠+2が無いだけで。
276名無し曰く、 (ワッチョイ 7a3a-kbnc)
2021/07/18(日) 10:33:28.51ID:b/7tSM990 史実編集有りの時点で難易度なんて飾りみたいなもんだとは思うけど
新規勢力なら東北で超級まったりやるのは割と面白いよ安東の南側とかあの辺
中ボスに北条ラスボスに織田とダレないから
新規勢力なら東北で超級まったりやるのは割と面白いよ安東の南側とかあの辺
中ボスに北条ラスボスに織田とダレないから
277名無し曰く、 (ワッチョイ da0c-fEvS)
2021/07/18(日) 11:49:23.22ID:qVWD15o70 創造の慶次を腐女子向けって言ってるのが理解できなかったけど、過去作と比べると漫画的・イラスト的にはなってるな
これのことか(´・ω・`)
過去作の慶次の方が優男だったりイケメンだったりで、(腐向けかは知らんが)女子には向いてると思う
これのことか(´・ω・`)
過去作の慶次の方が優男だったりイケメンだったりで、(腐向けかは知らんが)女子には向いてると思う
278名無し曰く、 (ワッチョイ da0c-fEvS)
2021/07/18(日) 11:54:20.78ID:qVWD15o70 大河の及川慶次の影響かと思ったけど、利家とまつは2002年だからのぶやぼの慶次がイケメンだったのはそれ以前からだな
創造の慶次は無双と同じマッチョ路線だから男向けだぞ
創造の慶次は無双と同じマッチョ路線だから男向けだぞ
279名無し曰く、 (スッップ Sdfa-Jhp7)
2021/07/18(日) 14:13:52.40ID:5KaBe/wjd 支城の城主としてなら使えるよな
慶次
慶次
280名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/18(日) 14:52:25.59ID:GkOzjN+z0 足利で畿内プレイしてておもったけど
波多野とかは従属させるよりもはやめに滅ぼした方がよかったわ
島左近とか畠山はつよい武将だけど
微妙に1軍武将がすくなくなる
波多野とかは従属させるよりもはやめに滅ぼした方がよかったわ
島左近とか畠山はつよい武将だけど
微妙に1軍武将がすくなくなる
281名無し曰く、 (スップ Sdda-Jhp7)
2021/07/18(日) 18:28:24.98ID:Iyxa1xC2d 近隣で有力武将or頭数がいる勢力は滅ぼした方がいいよな
明智家プレイ時の細川、筒井とか
遠方なら姫もらえるから従属させる意味もあるけど
明智家プレイ時の細川、筒井とか
遠方なら姫もらえるから従属させる意味もあるけど
282名無し曰く、 (ワッチョイ 9155-++Tn)
2021/07/18(日) 23:23:59.47ID:bzNEtQ5Z0283名無し曰く、 (ワッチョイ 1ac9-2kFh)
2021/07/18(日) 23:48:02.45ID:msuUFuJI0 進出方向にある本城持ちは滅ぼしてるな
山道が長いとかであまり兵力にならない勢力でもない限り、本城は欲しい
山道が長いとかであまり兵力にならない勢力でもない限り、本城は欲しい
284名無し曰く、 (スップ Sdfa-Jhp7)
2021/07/18(日) 23:52:50.47ID:JFIBeT6gd 安定の従属、姉小路と飛騨
通り道でないなら四国、北条以東、毛利以西の小勢力も生涯出会うことはないので即従属で姫ウマウマ
通り道でないなら四国、北条以東、毛利以西の小勢力も生涯出会うことはないので即従属で姫ウマウマ
285名無し曰く、 (ワッチョイ da9d-Kz8r)
2021/07/19(月) 01:04:13.93ID:qXAQFCg70 姫と言えば、北条さん家から嫁貰う事が多いなー政治80〜90ぐらいに育った娘っ子がいたりして美味しいw
286名無し曰く、 (ワッチョイ b615-NvNM)
2021/07/19(月) 07:26:07.83ID:SlS4uTPG0 >>276
ありがとうございます!
ちょっとテスト的に湊に城建てて動かしてみたんですけど割と弱小勢力がバタバタ倒され
てく感じです。
遠交近攻が出来る頃には大名数が少なくなって旨味が無いのかもと思ったり(笑)
遠近は使えないのかな。東北はまだゆっくりな方ってことですね。
検討してみます<(_ _)>
ありがとうございます!
ちょっとテスト的に湊に城建てて動かしてみたんですけど割と弱小勢力がバタバタ倒され
てく感じです。
遠交近攻が出来る頃には大名数が少なくなって旨味が無いのかもと思ったり(笑)
遠近は使えないのかな。東北はまだゆっくりな方ってことですね。
検討してみます<(_ _)>
287名無し曰く、 (ワッチョイ b692-Jptq)
2021/07/19(月) 13:53:56.56ID:TmMj4iRB0 南越後を軍団に任せておくと必ず佐渡島に城をつくるのなんとかならんかな
あそこに城ができても軍団1つ余分に作らないといけないから嫌なのよ
城を壊しても軍団にまかせるとまた作りやがる
・南越後は直轄にする
・南越後の軍団に築城できるだけの金を持たせない
くらいかなあ
あそこに城ができても軍団1つ余分に作らないといけないから嫌なのよ
城を壊しても軍団にまかせるとまた作りやがる
・南越後は直轄にする
・南越後の軍団に築城できるだけの金を持たせない
くらいかなあ
288名無し曰く、 (ワッチョイ 0148-kbnc)
2021/07/19(月) 13:58:51.84ID:t0FPuO4j0 おそらくだけどあらかじめ佐渡拠点の国人を取込した後なら城は作らないと思う
289名無し曰く、 (ワッチョイ 1a24-ypTQ)
2021/07/19(月) 14:23:01.45ID:0uU6ni9X0 佐渡の国人衆は佐渡島に城作らないと取り込めないべ?
290名無し曰く、 (ワッチョイ 0148-kbnc)
2021/07/19(月) 14:44:38.71ID:t0FPuO4j0 あ、そうだったわスマンw
291名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/19(月) 16:33:39.24ID:A88ukWCE0 援軍で城攻めろって要請OKにしたあとで
やっぱり城はおれのもんだわ、ってしたら困惑になるけど
同盟がきれてからしばらくして同盟したら
困惑フラグって解消されてたわ
同盟しっぱなしだと家宝おくって同盟を再更新してもずっと困惑状態?
やっぱり城はおれのもんだわ、ってしたら困惑になるけど
同盟がきれてからしばらくして同盟したら
困惑フラグって解消されてたわ
同盟しっぱなしだと家宝おくって同盟を再更新してもずっと困惑状態?
292名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/19(月) 17:04:46.48ID:A88ukWCE0 姉小路のS1でやってるときに
先代の長尾の大名に富山城の援軍しろってあってOKおした
この時点で長尾は出撃してるから
こちらから援軍だせないよね
毛利も上杉もそうなんだけど
夢幻のごとくだと領土が広いわりにお金が足りない
道整備したり施設を上位のにしたり
先代の長尾の大名に富山城の援軍しろってあってOKおした
この時点で長尾は出撃してるから
こちらから援軍だせないよね
毛利も上杉もそうなんだけど
夢幻のごとくだと領土が広いわりにお金が足りない
道整備したり施設を上位のにしたり
293名無し曰く、 (アウアウウー Sa39-QA5t)
2021/07/19(月) 18:11:30.20ID:kFxzp19Oa 金は少し設定いじってるわ。
ゲームは楽しく苦労したい。
ゲームは楽しく苦労したい。
294名無し曰く、 (オッペケ Sr75-2kFh)
2021/07/19(月) 18:31:53.22ID:bWCATxgor 開発は商業メインで替銭屋、果樹園、演舞堂建てても建築と道整備に取られまくって米と金は余らんな
295名無し曰く、 (ワッチョイ 9155-++Tn)
2021/07/19(月) 18:51:28.01ID:NQe/BWmD0296名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp75-VhmJ)
2021/07/19(月) 19:56:18.34ID:O4GhKWSdp すまん項籍で暴れ回りたいんだが
297名無し曰く、 (ワッチョイ 0148-kbnc)
2021/07/19(月) 23:25:19.59ID:t0FPuO4j0 宇宙大将軍閣下こと侯景で我慢しなさい
298名無し曰く、 (ワッチョイ da9d-Kz8r)
2021/07/20(火) 00:20:16.34ID:gObKuo170 三国志やってろw
あ、烈風伝なら項羽もいたかも知れんなw
あ、烈風伝なら項羽もいたかも知れんなw
299名無し曰く、 (アウアウキー Sa4d-u3dp)
2021/07/20(火) 02:04:34.05ID:h8dWjIrKa このゲーム金が無いのは辛すぎる。
300名無し曰く、 (ワッチョイ 5ac3-UKwf)
2021/07/20(火) 02:27:45.77ID:unCjy7/p0 鉱山があるおかげで、最初から資金がある程度潤沢なのは上杉と武田くらいか
大版図の織田とかは当然だけど
大版図の織田とかは当然だけど
301名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/20(火) 02:41:51.04ID:Sz+BRf2/0 毛利も銀山、金山あるから多少は潤沢なほう
夢幻の如くの毛利でやる場合ポイントってどこだろう
鳥取城まではとれる
宇喜多、長宗我部、大友とは外交で同盟できる
毛利でやると日本海側と瀬戸内側で戦線が分断されて移動が不便
津山あたりを縦に移動すると宇喜多の領土なので整備できない
適当なところで大会戦を有効につかったほうがいいのかな
夢幻の如くの毛利でやる場合ポイントってどこだろう
鳥取城まではとれる
宇喜多、長宗我部、大友とは外交で同盟できる
毛利でやると日本海側と瀬戸内側で戦線が分断されて移動が不便
津山あたりを縦に移動すると宇喜多の領土なので整備できない
適当なところで大会戦を有効につかったほうがいいのかな
302名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/20(火) 05:57:28.54ID:Sz+BRf2/0303名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/20(火) 08:34:40.67ID:Sz+BRf2/0 連合解消後でこんなかんじ
羽柴にたいして連合組もうとおもったら実力者ではないって判定に
柴田相手になりそう
https://gyazo.com/0eaf75305da60aba0bd9c544bc4df43d
毛利が兵7.8万
柴田が7万
羽柴が4.8万
羽柴にたいして連合組もうとおもったら実力者ではないって判定に
柴田相手になりそう
https://gyazo.com/0eaf75305da60aba0bd9c544bc4df43d
毛利が兵7.8万
柴田が7万
羽柴が4.8万
304名無し曰く、 (ワッチョイ da9d-Kz8r)
2021/07/20(火) 09:13:20.24ID:gObKuo170 尾張美濃のステータスと楽市楽座の組み合わせがエグいw
305名無し曰く、 (スプッッ Sdda-Jhp7)
2021/07/20(火) 10:40:31.52ID:Cf/NkYYhd 撰銭令と関所撤廃の併用もヤバい
兵糧回しで金にも馬にも鉄砲にも困らなくなる
てか、特性「創造」がチート
兵糧回しで金にも馬にも鉄砲にも困らなくなる
てか、特性「創造」がチート
306名無し曰く、 (ワッチョイ b692-Jptq)
2021/07/20(火) 10:45:08.03ID:vyJPNImB0307名無し曰く、 (ワッチョイ 6a55-++Tn)
2021/07/20(火) 11:09:50.42ID:Kq6cQR+u0308名無し曰く、 (ワッチョイ faf3-yruB)
2021/07/20(火) 12:37:18.18ID:4O5a6w+C0 とりあえずスマホアプリの創造PK半額待ちだわ、風雲録?知らねえなあそんなの
309名無し曰く、 (ワッチョイ 9125-hdpR)
2021/07/20(火) 14:15:17.60ID:GZNvrF7N0 慶次が暴走して他大名に喧嘩売りまくってたのもなんか懐かしいなぁ
310名無し曰く、 (ワッチョイ 762c-S+fN)
2021/07/20(火) 14:15:56.55ID:Ckszm4KO0 創造は兵糧消費が減るからそんなに兵糧不利な訳でもないよね?
311名無し曰く、 (ワッチョイ da9d-Kz8r)
2021/07/20(火) 14:57:11.78ID:gObKuo170 内政の話?
wikiの通りなら内政値1あたり年間収入が金3.6、米4で米の方が収入多い
その上年々相場が上がるし、終盤はむしろ米を買うぐらいだから収支だけで言えば米メインのが有利
米は力だ!(別ゲー
wikiの通りなら内政値1あたり年間収入が金3.6、米4で米の方が収入多い
その上年々相場が上がるし、終盤はむしろ米を買うぐらいだから収支だけで言えば米メインのが有利
米は力だ!(別ゲー
312名無し曰く、 (オッペケ Sr75-WEp7)
2021/07/20(火) 16:20:12.70ID:q6hcBZ9/r 軍勢でこっちが勝ってても調子に乗ってあっちこっちか、出撃したらあっという間に兵糧がなくなるから
最終的には兵糧重視になると思うよ
最終的には兵糧重視になると思うよ
313名無し曰く、 (ワッチョイ 6110-hwij)
2021/07/20(火) 17:18:48.08ID:Vo/vxb+G0 小山田信茂は武田滅亡の時の鬼畜だけど、小山田圭吾はもう死ぬまで許されない人になってしまったなあ
317名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/20(火) 18:00:09.91ID:Sz+BRf2/0 夢幻の如くの毛利でやったけど
かなり超優勢になってきた
鳥取城まではわりとだれでもとれるけど
此花城がとりにくいので明智と羽柴がやりあってるとき、瀬戸内に兵があつまってるときに
会戦とかで耐久へらしたほうがいいかも
羽柴の最後の城を長宗我部とか宇喜多にとられて人材的には1.5軍くらい
かなり超優勢になってきた
鳥取城まではわりとだれでもとれるけど
此花城がとりにくいので明智と羽柴がやりあってるとき、瀬戸内に兵があつまってるときに
会戦とかで耐久へらしたほうがいいかも
羽柴の最後の城を長宗我部とか宇喜多にとられて人材的には1.5軍くらい
318名無し曰く、 (スプッッ Sdda-2+Ks)
2021/07/20(火) 19:13:45.20ID:5eiMGspvd >>316
孫娘とされる子どもが生き延びて、後に磐城平の内藤氏に嫁いで跡継ぎをもうけてるよ
孫娘とされる子どもが生き延びて、後に磐城平の内藤氏に嫁いで跡継ぎをもうけてるよ
319名無し曰く、 (ワッチョイ 4671-hcfe)
2021/07/20(火) 20:04:18.39ID:i6O+XcFg0 このゲームやってて思ったけど、今の日本って宇喜多みたいなポジションだよね
でもトップが宇喜多直家みたいな有能じゃないからそろそろアメリカか中国にやられるんだろうなあ
でもトップが宇喜多直家みたいな有能じゃないからそろそろアメリカか中国にやられるんだろうなあ
320名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/20(火) 20:28:18.63ID:Sz+BRf2/0 惣無事令でおわり
いやーながかった
https://gyazo.com/46331d626a9c69da6b37bcc6912f79f9
https://gyazo.com/5f591573adf576043954d2915c80f1fa
毛利でやると穿ち抜けもちがいないぞ
急襲、追い討ちくらいしかない
なので序盤は鉄砲がいいとおもう
あと国人衆の傭兵
いやーながかった
https://gyazo.com/46331d626a9c69da6b37bcc6912f79f9
https://gyazo.com/5f591573adf576043954d2915c80f1fa
毛利でやると穿ち抜けもちがいないぞ
急襲、追い討ちくらいしかない
なので序盤は鉄砲がいいとおもう
あと国人衆の傭兵
321名無し曰く、 (オッペケ Sr75-iryT)
2021/07/20(火) 20:42:22.77ID:AKAKYrSVr このシリーズ終盤が作業になりやすいのを創造は惣無事令で実質的な天下統一と見なしてエンディング見れるのが良いとこだよな
実際のところは秀吉で例えるなら1585年の関白就任をエンディングにするようなもんで北条とかまだ全然やる気満々じゃねーかって話だったりするけど
実際のところは秀吉で例えるなら1585年の関白就任をエンディングにするようなもんで北条とかまだ全然やる気満々じゃねーかって話だったりするけど
322名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/20(火) 20:55:23.75ID:Sz+BRf2/0 夢幻毛利は個人的にはかなり高難易度なんだけど
これで自信がついたわ
長宗我部でなんとかできないかな
長宗我部もわりと長生きするんだね
元春とかのほうがさきにしんだ
これで自信がついたわ
長宗我部でなんとかできないかな
長宗我部もわりと長生きするんだね
元春とかのほうがさきにしんだ
323名無し曰く、 (ワッチョイ 6a55-++Tn)
2021/07/20(火) 20:59:49.39ID:Kq6cQR+u0324名無し曰く、 (ワッチョイ aa7c-7gLk)
2021/07/20(火) 21:42:36.42ID:+t8W+oq20 久々にやりたいと思ったけど前作なのにpk版全然安くなってないんやね
中古もほぼ新品と同じ金額とは…
中古もほぼ新品と同じ金額とは…
325名無し曰く、 (ワッチョイ 6d25-BeCu)
2021/07/20(火) 21:56:17.91ID:E5Eunw7l0 >>319
むしろこれから浮上する国だから、落ちぶれてた名門が復興する感じかも
むしろこれから浮上する国だから、落ちぶれてた名門が復興する感じかも
326名無し曰く、 (ワッチョイ 91ce-hdpR)
2021/07/20(火) 21:59:32.60ID:wgG+BYJH0 米だけ作ってればいいとなると商業系がゲーム的に死ぬので
兵糧収入は少、金銭収入は中として差をつけるのもいい
兵糧収入を少とすると、CPUの拡大速度が落ちて各地の小大名が生き残りやすくなる効果もある
兵糧収入は少、金銭収入は中として差をつけるのもいい
兵糧収入を少とすると、CPUの拡大速度が落ちて各地の小大名が生き残りやすくなる効果もある
327名無し曰く、 (ワッチョイ 5ac3-UKwf)
2021/07/20(火) 22:39:40.73ID:unCjy7/p0 このゲーム中級だとやさしすぎ、
それに敵の城主が、中級までだと全然育たないからおもしろくない
超級の敵の外交包囲網の理不尽に耐えたい。
それに敵の城主が、中級までだと全然育たないからおもしろくない
超級の敵の外交包囲網の理不尽に耐えたい。
329名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/21(水) 00:28:00.33ID:8O8sLeRc0 長宗我部や毛利で対羽柴をやると
相対的に柴田がのびてこない?
明智を滅ぼしたのが柴田か羽柴かでパワーバランスがけっこうきてそう
なんだかんで明智の武将はあつい
相対的に柴田がのびてこない?
明智を滅ぼしたのが柴田か羽柴かでパワーバランスがけっこうきてそう
なんだかんで明智の武将はあつい
330名無し曰く、 (ワッチョイ da9d-Kz8r)
2021/07/21(水) 01:22:04.36ID:y7G4QMBg0 金銭収入の良さは取り回しの良さ、だ
強い弱いはスペックだけでは語れない、要はスペックには表れない戦術的利点がある
強い弱いはスペックだけでは語れない、要はスペックには表れない戦術的利点がある
331名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/21(水) 01:39:02.96ID:8O8sLeRc0 夢幻の長宗我部リタイア
姫路城あたりで地理的につっかえるよねこれ
姫路城と縦の鳥取城が壁になる
バランスがよくて能動的な佐竹でプレイしよう
姫路城あたりで地理的につっかえるよねこれ
姫路城と縦の鳥取城が壁になる
バランスがよくて能動的な佐竹でプレイしよう
332名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/21(水) 02:10:34.96ID:8O8sLeRc0 乱戦強化の戦法がないと大会戦でさくっと倒せないね
佐竹だと那須が穿ち抜けもってるのでつよいけど
赤で引き抜きとかあるから城主にしたりちょっとつかいにくい
https://gyazo.com/6ee498162fca4a84ae1057e0ec889f68
上杉景勝は穿ち抜けもちが2つはいる
佐竹だと那須が穿ち抜けもってるのでつよいけど
赤で引き抜きとかあるから城主にしたりちょっとつかいにくい
https://gyazo.com/6ee498162fca4a84ae1057e0ec889f68
上杉景勝は穿ち抜けもちが2つはいる
333名無し曰く、 (ワッチョイ 9524-KpGY)
2021/07/21(水) 05:35:26.80ID:D1+zX3wB0334名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/21(水) 07:18:16.35ID:8O8sLeRc0335名無し曰く、 (オイコラミネオ MM7e-izLr)
2021/07/21(水) 07:25:56.05ID:3d7clQP1M 四国は人材不足だからいきなり北と東に進出するのはなかなか厳しいんだよね
まずは北九州を攻めて人材確保が一番楽
まずは北九州を攻めて人材確保が一番楽
336名無し曰く、 (ワッチョイ 0d24-hwij)
2021/07/21(水) 09:19:58.87ID:3j0KNgiq0 はじめて毛利でやったけど曲がめちゃくちゃカッコいいな島津もよかったが
337名無し曰く、 (ワッチョイ 6d72-7frv)
2021/07/21(水) 09:32:43.18ID:eIq1RWaD0 縛りプレイを設定出来るようにしてほしい
何で今まで作ってきてそんな事も出来ないのか
何で今まで作ってきてそんな事も出来ないのか
338名無し曰く、 (ワッチョイ ee10-JYjJ)
2021/07/21(水) 10:09:00.99ID:ugkJHbxW0 えっ?
339名無し曰く、 (アウアウキー Sa4d-Gg9j)
2021/07/21(水) 10:15:48.17ID:cd4wV4wQa まあ、各々やるということで
340名無し曰く、 (スプッッ Sdda-Jhp7)
2021/07/21(水) 10:32:59.73ID:e+nYiFoBd 本能寺起こらんかっても、ノブの寿命って1587年くらい?
あいつさえ居なくなれば織田も超弱体化するので力蓄えて待つのも手
元親さん1599年くらいまでは生きるはずだしいざとなれば盛親もおる
あいつさえ居なくなれば織田も超弱体化するので力蓄えて待つのも手
元親さん1599年くらいまでは生きるはずだしいざとなれば盛親もおる
341名無し曰く、 (ワッチョイ faf3-yruB)
2021/07/21(水) 11:15:16.69ID:0d3s5Ji60 セール半額!泥アプリ買ってもうた!
ps4版ももってるというのに(´・ω・`)
ps4版ももってるというのに(´・ω・`)
343名無し曰く、 (スプッッ Sdfa-qzWa)
2021/07/21(水) 13:18:25.45ID:m/J9Mv/+d そうぞーは道路普請やりながら出陣出来るのはおかしい
革新は建設作業中の武将は建設終わらないと他の作業出来なかった
革新は建設作業中の武将は建設終わらないと他の作業出来なかった
344名無し曰く、 (スプッッ Sdfa-qzWa)
2021/07/21(水) 13:20:17.79ID:m/J9Mv/+d そうぞーがおかしいのは作業現場と城への移動時間の概念が無い点
革新は作業現場と城まで移動時間の概念あったから
作業終わったらすぐ城に瞬間移動するそうぞーよりリアルさがあった
革新は作業現場と城まで移動時間の概念あったから
作業終わったらすぐ城に瞬間移動するそうぞーよりリアルさがあった
346名無し曰く、 (ワッチョイ 6d25-BeCu)
2021/07/21(水) 14:51:00.54ID:Enl9yqDX0 ごめんね。NGするね
347名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/21(水) 15:29:25.58ID:8O8sLeRc0 まずは北九州を攻めて人材確保が一番楽
これって豊後水道から直接西にいくの?
毛利と同盟して門司経由?
山口からいったほうが楽
これって豊後水道から直接西にいくの?
毛利と同盟して門司経由?
山口からいったほうが楽
348名無し曰く、 (オッペケ Sr75-hwij)
2021/07/21(水) 15:59:46.46ID:v2/38iCFr 面白いけど小さい豪族からコツコツとのし上がる楽しみ方できないね。モタモタしてると北条、織田、武田、上杉辺りがどんどん勢力拡大して手がつけられなくなる。近隣の強力な大名と同盟結んで弱小大名を急いで落としまくり自分が1番軍事力が大きくなった頃は飽きて終わるの繰り返しw
349名無し曰く、 (オイコラミネオ MM7e-izLr)
2021/07/21(水) 18:54:23.68ID:3d7clQP1M350名無し曰く、 (ワッチョイ ee5d-ZPtt)
2021/07/21(水) 20:09:13.62ID:19G5IRj70 せっかく一時期日記君いなかったような気がしたんだけど
最近復活しちゃって残念だ
最近復活しちゃって残念だ
351名無し曰く、 (ワッチョイ 7a3a-kbnc)
2021/07/21(水) 20:35:39.50ID:Rw6qPYb/0 新勢力がもうちょい自由に城立てられれば最高なんだけどなコレ
時代にもよるがドコモあんま建てるところないし一勢力一城も悲しい
四国なんてどこに建てろというのか
時代にもよるがドコモあんま建てるところないし一勢力一城も悲しい
四国なんてどこに建てろというのか
352名無し曰く、 (ワッチョイ ee10-JYjJ)
2021/07/21(水) 20:38:23.51ID:ugkJHbxW0 3つぐらい向こうの国で会戦に参加してるはずなのに
同時に城の開発やら建設やら改修やら道普請のいずれかも奉行してくれるのは
便利だけど体がいくつあっても足りなかろうなぁ
とは思いながら見てるw
同時に城の開発やら建設やら改修やら道普請のいずれかも奉行してくれるのは
便利だけど体がいくつあっても足りなかろうなぁ
とは思いながら見てるw
354名無し曰く、 (ワッチョイ 5a2a-Gg9j)
2021/07/21(水) 20:44:50.76ID:uETN+xdV0 日記君のモバイルはオッペケと、メモメモ
355名無し曰く、 (ワッチョイ 9524-zFcC)
2021/07/21(水) 21:03:08.11ID:Qd+eT5qE0 まーた日記くん連呼するクソ荒らし来たんか……
せっかく最近おだやかに会話できてたのに最悪だな
せっかく最近おだやかに会話できてたのに最悪だな
356名無し曰く、
2021/07/21(水) 21:15:49.08ID:9s2W8Cwl0 【日記くんとは】
・創造pkのスクリーンショットをgyazoに貼りプレイ記録を当スレに書き込むとあるプレイヤーに対してある理由から粘着するようになった荒らしが用いる名前
・粘着荒らしのみが呼称する名前なので「日記」をNGワード登録で対処可能
・粘着するようになった経緯は件のプレイヤーにレスしたら無視されたからとのこと
・粘着荒らしの言い分は「人のレスを無視してはならない、コミュニケーションが取れない者は荒らしである、これは5chのルールである」
・当然このようなルールは5chには存在せず、ただ自分のレスを無視したことで逆恨みしているだけである
・粘着荒らしが一人しかいないことはワッチョイの仕様からバレバレであったが最近はワッチョイを偽装して複数人を演じるようになったため一応の注意が必要
・創造pkのスクリーンショットをgyazoに貼りプレイ記録を当スレに書き込むとあるプレイヤーに対してある理由から粘着するようになった荒らしが用いる名前
・粘着荒らしのみが呼称する名前なので「日記」をNGワード登録で対処可能
・粘着するようになった経緯は件のプレイヤーにレスしたら無視されたからとのこと
・粘着荒らしの言い分は「人のレスを無視してはならない、コミュニケーションが取れない者は荒らしである、これは5chのルールである」
・当然このようなルールは5chには存在せず、ただ自分のレスを無視したことで逆恨みしているだけである
・粘着荒らしが一人しかいないことはワッチョイの仕様からバレバレであったが最近はワッチョイを偽装して複数人を演じるようになったため一応の注意が必要
357名無し曰く、 (ワッチョイ 5a2a-Gg9j)
2021/07/21(水) 21:37:45.41ID:uETN+xdV0 わざわざワッチョイ消して
>>356みたいなの用意していてわろえる。自分が迫害されたみたいな感覚なんかな
>>356みたいなの用意していてわろえる。自分が迫害されたみたいな感覚なんかな
358名無し曰く、 (ワッチョイ da15-vOKx)
2021/07/21(水) 21:44:59.07ID:EuzFVS460 城建てても使い物になる時には大勢が決してるのがな
359名無し曰く、 (ワッチョイ 762c-kbnc)
2021/07/21(水) 22:00:09.11ID:mrhzyJNK0360名無し曰く、 (ワッチョイ 5a68-AkMj)
2021/07/21(水) 22:01:46.40ID:H17PwJ/o0 育てたい武将を城主にして経験値稼ぎか、創造性の調整で施設を建てるなら大丈夫だ
361名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/21(水) 22:06:20.09ID:8O8sLeRc0 なんだろう
会戦や挟撃で壊滅どんどんきめてるのに
金沢城、七尾城、北之庄城、大聖寺からどんどん兵がでてくる
https://gyazo.com/3cde71b9f17119dd3dc40f06cc1dbf3d
会戦や挟撃で壊滅どんどんきめてるのに
金沢城、七尾城、北之庄城、大聖寺からどんどん兵がでてくる
https://gyazo.com/3cde71b9f17119dd3dc40f06cc1dbf3d
362名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/21(水) 22:12:21.33ID:8O8sLeRc0 マップ戦って敵が進んできたら引いて、L字挟撃して、
敵兵力が1500〜800くらいになったら会戦で壊滅
これをくりかえすのであってる?
https://gyazo.com/a61e72a6678ae930fc570bfe20a8790c
兵力差がかなりあるとなんどもやらないといけない
敵兵力が1500〜800くらいになったら会戦で壊滅
これをくりかえすのであってる?
https://gyazo.com/a61e72a6678ae930fc570bfe20a8790c
兵力差がかなりあるとなんどもやらないといけない
363名無し曰く、 (ワッチョイ 9524-Rh1M)
2021/07/21(水) 22:19:44.11ID:sOEIbTyC0364名無し曰く、 (ワッチョイ 91ce-hdpR)
2021/07/21(水) 22:46:54.11ID:TFVBapL80 日記君本体は何を言っても無駄だからよいとして、問題はそれを正当化する取り巻きどもだな
5chのローカルルールには真面目な議論や話し合いを目的としないもの、客観的な意見を求めないものは
削除対象と見なすというルールがある
それはスレッドであってレスではないと反論する奴もいたが、そういう奴は
議論を目的とせず客観的意見を求めない日記で1000レス埋まっても問題ないと言うつもりなのかね
1000レスの集合はすなわちスレッドであるから、それはどう見てもローカルルールに抵触する削除対象だろう
真面目な議論や話し合いを目的としないレス、客観的な意見を求めないレスを1つ認めることは
真面目な議論や話し合いを目的としないスレッド、客観的な意見を求めないスレッドを認めることに他ならない
それが3レス、5レス、10レス、100レス出てきたとき、どのレスをどこから禁止するのか決められる者はいないからである
真面目な議論や話し合いを目的としないもの、客観的な意見を求めないものは5chのルール違反なので
当然それを認める取り巻きも全員ルール違反である
5chのローカルルールには真面目な議論や話し合いを目的としないもの、客観的な意見を求めないものは
削除対象と見なすというルールがある
それはスレッドであってレスではないと反論する奴もいたが、そういう奴は
議論を目的とせず客観的意見を求めない日記で1000レス埋まっても問題ないと言うつもりなのかね
1000レスの集合はすなわちスレッドであるから、それはどう見てもローカルルールに抵触する削除対象だろう
真面目な議論や話し合いを目的としないレス、客観的な意見を求めないレスを1つ認めることは
真面目な議論や話し合いを目的としないスレッド、客観的な意見を求めないスレッドを認めることに他ならない
それが3レス、5レス、10レス、100レス出てきたとき、どのレスをどこから禁止するのか決められる者はいないからである
真面目な議論や話し合いを目的としないもの、客観的な意見を求めないものは5chのルール違反なので
当然それを認める取り巻きも全員ルール違反である
365名無し曰く、 (ワッチョイ 7ad9-FKk8)
2021/07/21(水) 22:54:16.87ID:yxFoTjO20366名無し曰く、 (ワッチョイ 0d24-hwij)
2021/07/21(水) 23:36:44.98ID:3j0KNgiq0367名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/21(水) 23:46:08.53ID:8O8sLeRc0 上杉でやってみたけどお金まわりはわりと優遇されてるかも
最初からある金山2つ、銀山1つのほかに
坂戸城から金山も発見できる(ランダム配置?)
佐渡に城がなくても与板城扱いで金山
かなりはやい段階で固有政策と
灌漑整備、寺社保護、所領安堵ができる
最初からある金山2つ、銀山1つのほかに
坂戸城から金山も発見できる(ランダム配置?)
佐渡に城がなくても与板城扱いで金山
かなりはやい段階で固有政策と
灌漑整備、寺社保護、所領安堵ができる
368名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/22(木) 00:17:23.75ID:Km2ZAa3D0 昔の信長シリーズとくらべてプレイヤーをいらっとさせる
ランダム要素はすくないね
PC98みたいなときの信長シリーズは
金山が枯渇したり、山師に採掘依頼してもお金だけとられるみたいなかんじ
ランダム要素はすくないね
PC98みたいなときの信長シリーズは
金山が枯渇したり、山師に採掘依頼してもお金だけとられるみたいなかんじ
369名無し曰く、 (ワッチョイ 6a55-++Tn)
2021/07/22(木) 00:21:03.25ID:RbaqYV0K0 >>367
上杉は穿ち抜けとか乱戦強化系持ちが甘粕景持登場までいないから序盤シナリオはやりにくいと思う
上杉は穿ち抜けとか乱戦強化系持ちが甘粕景持登場までいないから序盤シナリオはやりにくいと思う
370名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/22(木) 00:34:55.27ID:Km2ZAa3D0 上杉やるときは夢幻の如く以降専門です
謙信1トップのイメージ
作品によっては謙信だけで勝てるのもあるけど
新発田と上条が急襲もち
謙信1トップのイメージ
作品によっては謙信だけで勝てるのもあるけど
新発田と上条が急襲もち
372名無し曰く、 (ワッチョイ 0d24-hwij)
2021/07/22(木) 01:20:44.35ID:eSyjcLzy0 ランダム要素も固定かランダム選べたら一番良かったのう、資源も抜け道も
373名無し曰く、 (ワッチョイ 6110-hwij)
2021/07/22(木) 02:38:51.17ID:01mKeu5w0 ラーメンズ小林は開会式の前日に辞退するのかね
でもユダヤネタで海外に報じられてるから詰んでるよなあ
でもユダヤネタで海外に報じられてるから詰んでるよなあ
374名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/22(木) 03:36:19.84ID:Km2ZAa3D0 釣瓶撃ちの効果ってどうなってるの?
雨のときでも射撃の威力低下の影響うけない?
雨でも斉射つかえるようになるけど
騎馬で突撃して穿ち抜けしようとおもったら
上書きされたのかイマイチだったような
雨のときでも射撃の威力低下の影響うけない?
雨でも斉射つかえるようになるけど
騎馬で突撃して穿ち抜けしようとおもったら
上書きされたのかイマイチだったような
375名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/22(木) 05:58:16.74ID:Km2ZAa3D0 夢幻の如く上杉でやったけどラス1の柴田の城で援軍呼びで
安全に滅亡、捕虜総取りできるのはいいね
まわりに羽柴の部隊がいても櫓とかで安全に撤退させられる
https://gyazo.com/e021f5a9392eb69c33d0c7bf7a0ad4fa
北条が徳川とやりあっててこのままいくと徳川の武将が北条に取り込まれるので
まずそう
安全に滅亡、捕虜総取りできるのはいいね
まわりに羽柴の部隊がいても櫓とかで安全に撤退させられる
https://gyazo.com/e021f5a9392eb69c33d0c7bf7a0ad4fa
北条が徳川とやりあっててこのままいくと徳川の武将が北条に取り込まれるので
まずそう
376名無し曰く、 (アウアウウー Sa39-QA5t)
2021/07/22(木) 07:46:46.71ID:kRHIG3gVa 越前から帰雲ルートが開かなくて涙する
築城したいのに国人がいる
CPUが漁村たてまくる
上手くいかないね
築城したいのに国人がいる
CPUが漁村たてまくる
上手くいかないね
377名無し曰く、 (オッペケ Sr75-v8pJ)
2021/07/22(木) 07:47:42.05ID:vMq5QwYir >>364-365
誰も触れてないから多分そういう手合いなんだろうけどさ、お前さっきから一人で何をブツブツ言ってんだ?
5chのローカルルールには真面目な議論や話し合いを目的としないもの、客観的な意見を求めないものは削除対象とみなすというルールがあるんだぞ。
誰もお前のレスに反応してない時点でお前は話し合う姿勢じゃないんだよ。
だからもうルール違反の書き込みはやめてもらえるかな?本当に迷惑だ。
誰も触れてないから多分そういう手合いなんだろうけどさ、お前さっきから一人で何をブツブツ言ってんだ?
5chのローカルルールには真面目な議論や話し合いを目的としないもの、客観的な意見を求めないものは削除対象とみなすというルールがあるんだぞ。
誰もお前のレスに反応してない時点でお前は話し合う姿勢じゃないんだよ。
だからもうルール違反の書き込みはやめてもらえるかな?本当に迷惑だ。
378名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/22(木) 08:05:16.29ID:Km2ZAa3D0 上杉プレイするとだいたい北条から同盟返上されるんだけど
そういう設定あるの?たまたま攻め込む進路のフタになっただけ?
https://gyazo.com/38f98d528ba05fa9562f5ae8ccccc641
そういう設定あるの?たまたま攻め込む進路のフタになっただけ?
https://gyazo.com/38f98d528ba05fa9562f5ae8ccccc641
379名無し曰く、 (ワッチョイ 7ad9-FKk8)
2021/07/22(木) 08:13:32.55ID:lIW4L1YE0380名無し曰く、 (オッペケ Sr75-v8pJ)
2021/07/22(木) 08:18:42.48ID:vMq5QwYir >>379
こらあああああっっっ!!
5chのローカルルールには真面目な議論や話し合いを目的としないもの、客観的な意見を求めないものは削除対象とみなすというルールがあるんだよ!!
お前は自分の意見を押し通そうとしているだけだ!!
客観的な意見を求めないものはルール違反なんだよ!!
だからもうルール違反の書き込みはやめろ!!本当に迷惑だ!!
こらあああああっっっ!!
5chのローカルルールには真面目な議論や話し合いを目的としないもの、客観的な意見を求めないものは削除対象とみなすというルールがあるんだよ!!
お前は自分の意見を押し通そうとしているだけだ!!
客観的な意見を求めないものはルール違反なんだよ!!
だからもうルール違反の書き込みはやめろ!!本当に迷惑だ!!
381名無し曰く、 (ワッチョイ ee5d-KpGY)
2021/07/22(木) 08:26:38.14ID:KrTSdlbo0 おまいう過ぎて草
382名無し曰く、 (アウアウキー Sa4d-Gg9j)
2021/07/22(木) 09:19:46.77ID:+bjZC/rma わかりやす
383名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/22(木) 09:24:41.06ID:Km2ZAa3D0 北条が中ボスになったんだけどふつう?
北条を連合にしたことで羽柴の西への拡大は阻止できた
これがフタ状態?
https://gyazo.com/05084c887727fdca8f9df448fbe5d7c1
北条を連合にしたことで羽柴の西への拡大は阻止できた
これがフタ状態?
https://gyazo.com/05084c887727fdca8f9df448fbe5d7c1
384名無し曰く、 (ワッチョイ 9125-hdpR)
2021/07/22(木) 09:26:59.53ID:6kkrlEsL0 >>368
創造に関してはおがPが、できるだけランダム要素は排除したい、って何かの媒体で語ってた覚えがある
創造に関してはおがPが、できるだけランダム要素は排除したい、って何かの媒体で語ってた覚えがある
385名無し曰く、 (ワッチョイ aa94-5z8U)
2021/07/22(木) 09:58:16.54ID:Xr0t2IEh0386名無し曰く、 (ワッチョイ ba47-p0fO)
2021/07/22(木) 10:26:42.13ID:fdE4Dm0h0 昔のシリーズは松永久秀を引抜できるまでリセマラとかやったことあるけど面倒くさかったもんなぁ。
確かにそういうランダム要素が無くなってよかった。
確かにそういうランダム要素が無くなってよかった。
387名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/22(木) 10:47:07.68ID:Km2ZAa3D0 北条を制圧しようと雑に攻めてたところに伊達が攻めてきてリタイア
あきるわー
どうしても上級のCOM勢力どうしのチート停戦、同盟されるんですか
あきるわー
どうしても上級のCOM勢力どうしのチート停戦、同盟されるんですか
388名無し曰く、 (ワッチョイ da9d-Kz8r)
2021/07/22(木) 12:55:38.37ID:8wSwBx0p0 チート外交うぜえと言うのは同意だけどまあ、それ無いとプレイヤーも外交する必要が無くなるし
389名無し曰く、 (トンモー MMa9-Igt2)
2021/07/22(木) 13:06:45.67ID:i1itz0q9M390名無し曰く、
2021/07/22(木) 13:34:07.63ID:Mr3XCkhe0 いやもういいからそういうの
日記行為は何も違反してない、で結論ついてるのをお前が一人で屁理屈ごねてるだけ
そもそも今このスレに日記レスしてるやついないんだけど何と戦ってんの?
バカじゃねぇのお前(笑)
日記行為は何も違反してない、で結論ついてるのをお前が一人で屁理屈ごねてるだけ
そもそも今このスレに日記レスしてるやついないんだけど何と戦ってんの?
バカじゃねぇのお前(笑)
392名無し曰く、 (ワッチョイ da0c-fEvS)
2021/07/22(木) 13:56:02.30ID:BMnk7Trv0 最初に日記叩きしだす人とそれを即座に叩く人は同一人物だと見てる
別人だとしてもどっちもスルーしときゃいいだけの話なんだから、黙ってNGID入れとけ(´・ω・`)
別人だとしてもどっちもスルーしときゃいいだけの話なんだから、黙ってNGID入れとけ(´・ω・`)
393名無し曰く、 (オッペケ Sr75-iryT)
2021/07/22(木) 14:09:33.34ID:R4tTMd43r ていうか『日記』でNGワード登録すれば終わる
394名無し曰く、 (ワッチョイ aa7c-7gLk)
2021/07/22(木) 17:11:50.06ID:VaA4iQFo0 一門なし大名が40代なんやけど姫産まず一門いないまま亡くなったらゲームオーバーなの?
40代で姫生まれないかな
40代で姫生まれないかな
395名無し曰く、 (ワッチョイ 6a55-++Tn)
2021/07/22(木) 17:15:12.31ID:RbWtmE/N0396名無し曰く、 (トンモー MMa9-Igt2)
2021/07/22(木) 17:56:00.07ID:i1itz0q9M397名無し曰く、 (オッペケ Sr75-iryT)
2021/07/22(木) 18:16:46.58ID:qskJIUFwr 『日記』だけじゃ荒らしをNGしきれないので
『違反』
『反論』
『屁理屈』
も合わせてNGワードに登録しましょう!
『違反』
『反論』
『屁理屈』
も合わせてNGワードに登録しましょう!
398名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/22(木) 18:39:22.88ID:Km2ZAa3D0 あれ、長宗我部プレイで門司経由で大友攻略しようとしたけど
毛利に援軍たのめないし、
遠近外交でほかの九州勢力と外交したはいいけど
阿蘇は大友と同盟中で
阿蘇とこちらも半年同盟にしたけど援軍よべないぞ
長宗我部の夢幻は耐えるかんじがつまらないので
三好とかがいるシナリオのほうがおもしろいかも
いきなり畿内、外交でいける
マップ戦だとどうしてもかてないね
毛利に援軍たのめないし、
遠近外交でほかの九州勢力と外交したはいいけど
阿蘇は大友と同盟中で
阿蘇とこちらも半年同盟にしたけど援軍よべないぞ
長宗我部の夢幻は耐えるかんじがつまらないので
三好とかがいるシナリオのほうがおもしろいかも
いきなり畿内、外交でいける
マップ戦だとどうしてもかてないね
399名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/22(木) 19:52:35.44ID:Km2ZAa3D0 AIの強さを最高にするとどうなるの?
同盟破棄とか、
確実におとしきれる状態で攻めてくる?
織田超級ならいけるやろとおもったら
ものすごくペースでせめられてむりだった
同盟破棄とか、
確実におとしきれる状態で攻めてくる?
織田超級ならいけるやろとおもったら
ものすごくペースでせめられてむりだった
400名無し曰く、 (ワッチョイ 0148-kbnc)
2021/07/22(木) 19:58:50.29ID:oEPh3aYf0 今日質問しまくってるのにろくに答えきてないの草
401名無し曰く、 (ワッチョイ aa7c-7gLk)
2021/07/22(木) 20:21:06.66ID:VaA4iQFo0402名無し曰く、 (ワッチョイ 912b-p0fO)
2021/07/22(木) 21:37:49.58ID:Km2ZAa3D0 AIのレベル最高、
桶狭間の信長でやってみた
大垣城をめぐって斎藤、浅井、本願寺、畠山がはげしくやりあってる
さきに本願寺の城とったほうがおとなしくなるのかも
桶狭間の信長でやってみた
大垣城をめぐって斎藤、浅井、本願寺、畠山がはげしくやりあってる
さきに本願寺の城とったほうがおとなしくなるのかも
403名無し曰く、 (ワッチョイ b110-kLwY)
2021/07/23(金) 00:13:36.28ID:2VGFFtKW0 『日記』を書く奴はオリンピックの演出並みに叩かれてほしい。もう二度と表に出られないくらいに。
404名無し曰く、 (ワッチョイ b98f-DzXU)
2021/07/23(金) 08:15:13.84ID:9dUnxb0H0 包囲網は遠方勢力の調整に利用してる
例えば、九州の大友島津を常に味方側として包囲網に参加させ続ければ
九州統一を大幅に遅らせることができる
応用すれば織田の近畿拡大も防げるし、織田の対抗勢力として毛利をワザと肥え太らすことも可能
関東東北でのんびりじっくりやりたい時はオススメ
例えば、九州の大友島津を常に味方側として包囲網に参加させ続ければ
九州統一を大幅に遅らせることができる
応用すれば織田の近畿拡大も防げるし、織田の対抗勢力として毛利をワザと肥え太らすことも可能
関東東北でのんびりじっくりやりたい時はオススメ
405名無し曰く、 (ワッチョイ b98f-DzXU)
2021/07/23(金) 08:30:25.38ID:9dUnxb0H0 例えば>>383のケースだと
北条とは均衡を保ちつつ、まずは東北を制圧すべき
三河遠江の軍勢で牽制或いは合戦で北条の目を引きよせつつ
尾張美濃及び北陸の軍勢を回り込ませて全て越後に集結させて、雪崩れ込む感じ
東北制圧中は北条を標的にした包囲網で西日本の勢力を凍結させる
北条とは均衡を保ちつつ、まずは東北を制圧すべき
三河遠江の軍勢で牽制或いは合戦で北条の目を引きよせつつ
尾張美濃及び北陸の軍勢を回り込ませて全て越後に集結させて、雪崩れ込む感じ
東北制圧中は北条を標的にした包囲網で西日本の勢力を凍結させる
406名無し曰く、 (ワッチョイ 93c9-qnEw)
2021/07/23(金) 11:05:52.05ID:8wPpKShf0 東北まで攻め込んだところで直轄領は増えないから
東海を本拠として穿ち抜け挑発持ちや扇動などの強力な戦法持ちの本城部隊を作って小田原を落とすかな
一度では無理でも駿河甲斐当たりを落とせれば次の侵攻で小田原を抜ける
東海を本拠として穿ち抜け挑発持ちや扇動などの強力な戦法持ちの本城部隊を作って小田原を落とすかな
一度では無理でも駿河甲斐当たりを落とせれば次の侵攻で小田原を抜ける
407名無し曰く、 (ワッチョイ 0b92-HKPb)
2021/07/23(金) 15:42:26.33ID:vAs/enXT0 じぶんも406の案でやることが多いな
とりあえず北条牽制しながら武田落として
次は上野甲斐駿河に各方面から攻め込んだらどこかは落とせるはず
そうやってじわじわ関東に勢力広げていくのがいいんじゃない
並行して羽柴領にできるだけ支城建てておこう
とりあえず北条牽制しながら武田落として
次は上野甲斐駿河に各方面から攻め込んだらどこかは落とせるはず
そうやってじわじわ関東に勢力広げていくのがいいんじゃない
並行して羽柴領にできるだけ支城建てておこう
409名無し曰く、 (オッペケ Sr85-qnEw)
2021/07/23(金) 16:33:57.88ID:0zaHbHhir >>408
収入の足しと、将来的な羽柴との決戦のときの城殴り兵力の確保じゃない?
収入の足しと、将来的な羽柴との決戦のときの城殴り兵力の確保じゃない?
410名無し曰く、 (ワッチョイ 0b92-HKPb)
2021/07/23(金) 17:03:46.04ID:vAs/enXT0411名無し曰く、 (ワッチョイ 3355-MszO)
2021/07/23(金) 17:21:10.31ID:X27p+tc30 >>410
なるほど、同盟期間中に敵の城と城の間にこちらの城を建てまくっておけば
同盟終わって攻め込んだ時に敵の援軍の集結を妨害して遅らせて各個撃破しやすくなるのか
そんな技思いもつかなかったわ、ありがとう、試してみる
なるほど、同盟期間中に敵の城と城の間にこちらの城を建てまくっておけば
同盟終わって攻め込んだ時に敵の援軍の集結を妨害して遅らせて各個撃破しやすくなるのか
そんな技思いもつかなかったわ、ありがとう、試してみる
412名無し曰く、 (ブーイモ MMeb-JdGv)
2021/07/23(金) 20:58:46.32ID:2w6X3A9BM 日記カキコで申し訳無いが家督相続里見で北条と婚姻からの野望の低いスタート
今川徳川織田とやっつけていったら里見感ゼロになってしまった
即死回避とロマンを両立させるのは難しいな
今川徳川織田とやっつけていったら里見感ゼロになってしまった
即死回避とロマンを両立させるのは難しいな
413名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/23(金) 21:19:11.32ID:jnneO8Ty0414名無し曰く、 (アウアウウー Sa5d-2zjX)
2021/07/24(土) 06:52:57.22ID:32+jk/JTa >>410
同盟解消と同時に支城飲み込まれて、パオーンパオーンになりそう
同盟解消と同時に支城飲み込まれて、パオーンパオーンになりそう
415名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/24(土) 07:27:26.68ID:gtuNk4G10 創造PKはわりと中盤、終盤まできがぬけないタイプのゲームだけど
中盤で1軍武将を獲得するとあきてくるね
中盤で1軍武将を獲得するとあきてくるね
416名無し曰く、 (ワッチョイ 93c9-qnEw)
2021/07/24(土) 08:04:50.44ID:BU80pVaL0 序盤は敵の隙きを見つけて刺すゲーム
中盤は刺されないように立ち回るゲーム
終盤は波状攻撃のために平坦を監理するゲームって感じだね
なお家康でプレイすると蜻蛉切で敵をシュレッダーするゲームになる模様
中盤は刺されないように立ち回るゲーム
終盤は波状攻撃のために平坦を監理するゲームって感じだね
なお家康でプレイすると蜻蛉切で敵をシュレッダーするゲームになる模様
417名無し曰く、 (ワッチョイ b110-kLwY)
2021/07/24(土) 12:26:38.91ID:J2S+BYVP0 本多忠勝と井伊直政だったら狙撃待ち二人いれば軽く壊滅させれるけどな
419名無し曰く、 (ワッチョイ b37c-Mq6P)
2021/07/24(土) 13:04:48.28ID:dyTATvDu0 援軍勢のみで城落としてもらった時に自軍のものになる時とならない時の違いってなんでしょうか?
包囲に自軍が少しでも関与しとけばそうなるのはわかるのですが…
包囲に自軍が少しでも関与しとけばそうなるのはわかるのですが…
420名無し曰く、 (ワッチョイ 1310-MxuG)
2021/07/24(土) 13:54:45.63ID:efcEWVfs0 >>420
俺もそれ気になる。
同盟国の戦力増強のために援軍だけ要請して
手伝わなかった時、城が譲られるパターンと、相手方の城になるパターンの両方がある。
難易度による違いかなと、思ったけど明確にわからない
俺もそれ気になる。
同盟国の戦力増強のために援軍だけ要請して
手伝わなかった時、城が譲られるパターンと、相手方の城になるパターンの両方がある。
難易度による違いかなと、思ったけど明確にわからない
421名無し曰く、 (ワッチョイ 3355-MszO)
2021/07/24(土) 16:17:43.02ID:mAjzTW9J0 >>410やろうとしたけど同盟中でも敵の城と敵の城の間の要所に築城できないぞ
どうやって建てる?
どうやって建てる?
422名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/24(土) 20:51:20.80ID:gtuNk4G10 同盟国だらけの場合って徳川との同盟を破棄してもペナルティてほとんどないんだっけ
https://gyazo.com/568b97f3c828ebb66cfc030a5049aedd
https://gyazo.com/568b97f3c828ebb66cfc030a5049aedd
423名無し曰く、 (ブーイモ MM9d-3/W2)
2021/07/24(土) 20:59:52.74ID:TBwAAAmsM 創造から始まった武田王国の失墜と関東北条王国の躍進というパワーバランスは変わるのだろうか?はたして
424名無し曰く、 (ワッチョイ b320-EAvU)
2021/07/24(土) 21:22:54.37ID:5QzvEHOJ0 つい最近始めた初心者です
建設等の普請が可能な城ってマップ上でチカチカ光ってますが、それが背景色と同化して見えにくいときがあります
このチカチカ光ってるのを目立たせたり、建設可能な城の一覧表示とかジャンプ機能みたいなものってありますか?
あと整備可能な道も探し出すのが大変なことがあるので、これも目立たせたりジャンプできる機能があれば教えてください
建設等の普請が可能な城ってマップ上でチカチカ光ってますが、それが背景色と同化して見えにくいときがあります
このチカチカ光ってるのを目立たせたり、建設可能な城の一覧表示とかジャンプ機能みたいなものってありますか?
あと整備可能な道も探し出すのが大変なことがあるので、これも目立たせたりジャンプできる機能があれば教えてください
425名無し曰く、 (ワッチョイ b37c-Mq6P)
2021/07/24(土) 21:53:44.30ID:dyTATvDu0426名無し曰く、 (ワッチョイ 533a-3Z6B)
2021/07/24(土) 21:53:46.62ID:ALwM7ylY0 >>424
無いです
無いです
城そのものをジャンプリストに登録(最大10個)するか、
建物に拘りが無ければ一括で城主に委任するか、軍団を作るか
道も一括委任はできるので目標の地域に人を集めるとかで対処する
無いです
無いです
城そのものをジャンプリストに登録(最大10個)するか、
建物に拘りが無ければ一括で城主に委任するか、軍団を作るか
道も一括委任はできるので目標の地域に人を集めるとかで対処する
427名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/24(土) 22:00:47.52ID:gtuNk4G10 ここからいっきに京都おさえるのって大変そうだな
大会戦?
もうすでにめぼしい1軍武将はコンプリートした
https://gyazo.com/da543880f99dc99c696b91ad4711d904
大会戦?
もうすでにめぼしい1軍武将はコンプリートした
https://gyazo.com/da543880f99dc99c696b91ad4711d904
428名無し曰く、 (ワッチョイ b320-EAvU)
2021/07/24(土) 22:07:50.90ID:5QzvEHOJ0 初回プレイですが、全般的に面白いすね
連休をまるまる費やしてしまいそう
>>426
無いっすか…
いま全国制覇目指して半数くらいの国を抑えたぐらいなんですが、
左上の評定メニューでは黄色い吹き出しが出て「普請できる城がある」ってわかるんですが、
具体的にどの城が普請可能かを探し出すのが毎月大変になってきました…
あと一括で城主に委任することは可能なんですね、ちょっと試してみます
初回でよくわからないままに「軍団統治範囲」設定を「無制限」にしてて、
いまも全軍・全城を自分で操作してるんですが、
この設定を「標準」か「広い」にしたら、直轄範囲の制限が発生するという理解であってますか?
連休をまるまる費やしてしまいそう
>>426
無いっすか…
いま全国制覇目指して半数くらいの国を抑えたぐらいなんですが、
左上の評定メニューでは黄色い吹き出しが出て「普請できる城がある」ってわかるんですが、
具体的にどの城が普請可能かを探し出すのが毎月大変になってきました…
あと一括で城主に委任することは可能なんですね、ちょっと試してみます
初回でよくわからないままに「軍団統治範囲」設定を「無制限」にしてて、
いまも全軍・全城を自分で操作してるんですが、
この設定を「標準」か「広い」にしたら、直轄範囲の制限が発生するという理解であってますか?
429名無し曰く、 (ワッチョイ b98f-DzXU)
2021/07/24(土) 22:16:13.58ID:Bzx5lqib0 >>427
鳥羽と岐阜抑えてるのならやりたい放題出来ると思う
北陸、岐阜南or西、鳥羽
ナンボでも進行ルートは構築できる
AIは基本的に1つの侵略ルートしか防衛できないから、そこ以外は簡単に打破できる
鳥羽と岐阜抑えてるのならやりたい放題出来ると思う
北陸、岐阜南or西、鳥羽
ナンボでも進行ルートは構築できる
AIは基本的に1つの侵略ルートしか防衛できないから、そこ以外は簡単に打破できる
430名無し曰く、 (ワッチョイ b98f-DzXU)
2021/07/24(土) 22:29:14.68ID:Bzx5lqib0 >>428
それだけ勢力広げたら全委任すると良いよ
内政は正直後半は誰が担当しようとあまり差が出ない
政策に影響する創造性の志向だけちゃんとチョイスして、後は放置でOK
人間が手動でチマチマやるより、多少大雑把でもAIに任せた方が対時間効率が良いのは現代の避けられぬ流れ
評定委任と違って毎月取引もろもろはできるようになってる
日本の半分抑えたらもう惣無事令間近だと思うけど、その先もプレイしたいのならというアドバイス
国力ではもう誰も敵わんだろうから、好きに制圧して行けば良い
それだけ勢力広げたら全委任すると良いよ
内政は正直後半は誰が担当しようとあまり差が出ない
政策に影響する創造性の志向だけちゃんとチョイスして、後は放置でOK
人間が手動でチマチマやるより、多少大雑把でもAIに任せた方が対時間効率が良いのは現代の避けられぬ流れ
評定委任と違って毎月取引もろもろはできるようになってる
日本の半分抑えたらもう惣無事令間近だと思うけど、その先もプレイしたいのならというアドバイス
国力ではもう誰も敵わんだろうから、好きに制圧して行けば良い
431名無し曰く、 (ワッチョイ 533a-3Z6B)
2021/07/24(土) 22:29:59.00ID:ALwM7ylY0432名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/25(日) 00:18:20.49ID:9IXKTTwb0 敵の援軍を防ぐ意味、分散も考慮して広めに切り取ったら関白の戦国伝も達成
やっぱり関ヶ原、大垣城あたりがひとつの難所になるね
終盤は面倒なのでばしばし斬首
https://gyazo.com/946c6a03c9b752fe605c8627f279730c
やっぱり関ヶ原、大垣城あたりがひとつの難所になるね
終盤は面倒なのでばしばし斬首
https://gyazo.com/946c6a03c9b752fe605c8627f279730c
433名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/25(日) 00:23:35.88ID:9IXKTTwb0 軍団もわるくないんだけど武将の軍団間のソート、トレードがむずかしい印象
城のわりふりもむずかしいし
城のわりふりもむずかしいし
434名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/25(日) 00:47:01.06ID:9IXKTTwb0 夢幻の如くは伊達か上杉が能動的に動くならおもしろいはず
上杉はなぜか北条とは同盟、婚姻しても破棄されるようになってる
停戦とか自城に援軍を呼ぶとか、ほかの勢力に停戦のお願いをして真田を滅ぼすといいかも
沼田城は捨ててもいいし
初期シナリオで金山の出ない姉小路でプレイしたけど能動的に攻められないのがきつい お金もないし
上杉はなぜか北条とは同盟、婚姻しても破棄されるようになってる
停戦とか自城に援軍を呼ぶとか、ほかの勢力に停戦のお願いをして真田を滅ぼすといいかも
沼田城は捨ててもいいし
初期シナリオで金山の出ない姉小路でプレイしたけど能動的に攻められないのがきつい お金もないし
435名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/25(日) 01:11:26.20ID:9IXKTTwb0 よほど発展性のない支城、
まわりの区画を上昇させない場合以外は米問屋たてないほうがいいんだよね
米を買うのはレートがわるいし
商業や農業の内政数値が100あがるごとに人口も+1されるようだし
まわりの区画を上昇させない場合以外は米問屋たてないほうがいいんだよね
米を買うのはレートがわるいし
商業や農業の内政数値が100あがるごとに人口も+1されるようだし
436名無し曰く、 (ワッチョイ 0925-m/PW)
2021/07/25(日) 01:21:37.84ID:/GQp3C3f0 pcで家族アカウントでやるとすごくラグくなるの、なんとかならないのかなー
こんな風になるの光栄だけなんだけど…
こんな風になるの光栄だけなんだけど…
437名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/25(日) 01:33:54.73ID:9IXKTTwb0 序盤のほうがたのしいよね
能力あげたい武将を城主に、
政治が65〜70以上の奉行要因を各城に1,2武将
戦法要因の武将を兵の多い城からわりふり
タゲとり用の武将なら鼓舞とか用心も悪くない
能力あげたい武将を城主に、
政治が65〜70以上の奉行要因を各城に1,2武将
戦法要因の武将を兵の多い城からわりふり
タゲとり用の武将なら鼓舞とか用心も悪くない
438名無し曰く、 (ワッチョイ 8b74-UZlz)
2021/07/25(日) 04:40:05.72ID:PFFhW5R00439名無し曰く、 (ワッチョイ 0925-m/PW)
2021/07/25(日) 05:41:49.29ID:/GQp3C3f0 >>438
いえ正常にできるのは親アカウトだけで、他の家族アカウントはすべてぎこちなくなります。
438さんはPC でしょうか?
できる環境なら試して見てほしいくらいです。
mapの拡大縮小、武将一覧のスクロールなどやってられないほど酷くなります
いえ正常にできるのは親アカウトだけで、他の家族アカウントはすべてぎこちなくなります。
438さんはPC でしょうか?
できる環境なら試して見てほしいくらいです。
mapの拡大縮小、武将一覧のスクロールなどやってられないほど酷くなります
440名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-3Z6B)
2021/07/25(日) 05:47:01.09ID:kW3AYmtq0 日本語通じてなくて草
441名無し曰く、 (ワッチョイ b320-EAvU)
2021/07/25(日) 06:23:51.48ID:D8Wb2iyS0442名無し曰く、 (ワッチョイ 8b74-UZlz)
2021/07/25(日) 06:24:33.51ID:PFFhW5R00 >>439
ゴメン親アカウントが何のことなのかわからん。管理者権限持ってるアカウントのこと?
一時的にゲームプレイするアカウントにも管理者権限持たせてみるとか、その親アカウントってのに設定や状態寄せていって原因切り分けてくしかないと思うよ
起動中のプロセスとかメモリ使用量とか確認しやすいとこから見比べてくといいと思う
こっちとそっちでもPCの設定も性能も違うだろうしこれ以上はなんも言えんね
似た経験したことある奴がいたらなんか言ってくれるかもしれんけど
ちなみに三国志で似たような事象(反応遅いとか)起きたことあるけどPCスペック不足だったよ
ゴメン親アカウントが何のことなのかわからん。管理者権限持ってるアカウントのこと?
一時的にゲームプレイするアカウントにも管理者権限持たせてみるとか、その親アカウントってのに設定や状態寄せていって原因切り分けてくしかないと思うよ
起動中のプロセスとかメモリ使用量とか確認しやすいとこから見比べてくといいと思う
こっちとそっちでもPCの設定も性能も違うだろうしこれ以上はなんも言えんね
似た経験したことある奴がいたらなんか言ってくれるかもしれんけど
ちなみに三国志で似たような事象(反応遅いとか)起きたことあるけどPCスペック不足だったよ
443名無し曰く、 (ワッチョイ b320-EAvU)
2021/07/25(日) 06:39:39.50ID:D8Wb2iyS0 信長の野望は初なんですが(三國志はプレイ経験有り)、創造は武将の忠誠上げるのが大変っすね
家宝は好きな時に好きなだけ手に入るわけじゃないし、武将数が多くなっても忠誠が赤くて使えない武将も多い…
家宝は好きな時に好きなだけ手に入るわけじゃないし、武将数が多くなっても忠誠が赤くて使えない武将も多い…
444名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/25(日) 08:03:21.53ID:9IXKTTwb0 こうやって停戦つかって安全に切り取るのはあり?
https://gyazo.com/d926e1c6fd8fc59714e11bd0807ba550
https://gyazo.com/d926e1c6fd8fc59714e11bd0807ba550
445名無し曰く、 (ワッチョイ 0b92-HKPb)
2021/07/25(日) 08:07:51.36ID:xGz+tEeS0 >>421
大名の直轄範囲内じゃないと建てられないのと
直轄範囲内でも自分の持ってる城から遠いと建てられないので
まずは自分の城と敵の城の間に1つ建ててみると
そこからさらに敵の城の後ろに建てられたりするよ
大名の直轄範囲内じゃないと建てられないのと
直轄範囲内でも自分の持ってる城から遠いと建てられないので
まずは自分の城と敵の城の間に1つ建ててみると
そこからさらに敵の城の後ろに建てられたりするよ
446名無し曰く、 (ワッチョイ 0b92-HKPb)
2021/07/25(日) 08:10:12.69ID:xGz+tEeS0447名無し曰く、 (ワッチョイ 8115-Qzf9)
2021/07/25(日) 08:13:45.58ID:iMLCZYrs0 最近このゲーム始めたのですが、大名の上杉謙信を攻めて謙信を捕縛したのですが、大名は家臣にできないですか?
まだ上杉謙信の城は他にいくつか残ってる状態で捕縛しました。
逃がすか処断しか選択肢がえらべなくて、逃がしてみたら残ってる城に帰ってって大名のままでした。
滅亡させるまで逃がし続ければ大名でも家臣にできますか?
まだ上杉謙信の城は他にいくつか残ってる状態で捕縛しました。
逃がすか処断しか選択肢がえらべなくて、逃がしてみたら残ってる城に帰ってって大名のままでした。
滅亡させるまで逃がし続ければ大名でも家臣にできますか?
449名無し曰く、 (ワッチョイ fb5d-s8C+)
2021/07/25(日) 09:12:27.32ID:zPQAMppT0 戦いの序盤に捕まると切られるけど滅亡カウントダウン中なら逃がして貰える
そんな大名
そんな大名
450名無し曰く、 (ワッチョイ 0b92-HKPb)
2021/07/25(日) 09:53:40.51ID:xGz+tEeS0 切ったことで後継争いが起こったり家臣が謀反したりすると楽しいんだけどな
451名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-3Z6B)
2021/07/25(日) 09:59:19.01ID:kW3AYmtq0 このゲームは信玄が死んでも仁科盛信のもと一致団結するからな
452名無し曰く、 (オイコラミネオ MM8b-jmHH)
2021/07/25(日) 10:24:18.58ID:gQqIl0+TM 信長が好きだから織田で何度かプレイしたい気持ちは出るんだけど簡単すぎてつまらないんだよなあ…
史実通り勝って当たり前感がすごいよ
史実通り勝って当たり前感がすごいよ
453名無し曰く、 (ワッチョイ 8115-Qzf9)
2021/07/25(日) 10:28:25.35ID:iMLCZYrs0454名無し曰く、 (オイコラミネオ MM8b-jmHH)
2021/07/25(日) 10:29:00.31ID:gQqIl0+TM その点毛利元就はやっぱりすごいわ
知略に関しては頭二つ抜けてるだろこの人
知略に関しては頭二つ抜けてるだろこの人
455名無し曰く、 (ワッチョイ d924-XvXL)
2021/07/25(日) 10:33:49.74ID:ga+7BDTe0 >>447
捕縛した武将が入城しないかぎり捕縛したままにできるから、戦力に余裕があるのであれば上杉家を滅ぼすまでどこかの城前で待機させておいても良いかもね
捕縛した武将が入城しないかぎり捕縛したままにできるから、戦力に余裕があるのであれば上杉家を滅ぼすまでどこかの城前で待機させておいても良いかもね
456名無し曰く、 (ワッチョイ fb5d-s8C+)
2021/07/25(日) 10:35:35.39ID:zPQAMppT0 あんた大名捕縛したことないのか
457名無し曰く、 (ワッチョイ 139d-t6IK)
2021/07/25(日) 10:53:36.77ID:Iff8oIlw0 大名は捕虜にはならんなw
458名無し曰く、 (アウアウウー Sa5d-2zjX)
2021/07/25(日) 11:09:50.79ID:q+qukbMpa 柿崎、前田利家と慶次、武田四天王、吉川元春
配下にならんときはすぐ切る
配下にならんときはすぐ切る
459名無し曰く、 (アウアウクー MM05-XvXL)
2021/07/25(日) 11:33:49.62ID:pRcwZastM あ。大名はその場でどうかしなきゃ行けないんだっけか。
いつも何も考えずに切腹させてたから、完全に忘れてた笑
いつも何も考えずに切腹させてたから、完全に忘れてた笑
460名無し曰く、 (ワッチョイ 8b8a-DDPI)
2021/07/25(日) 12:42:51.42ID:psNc+gfB0 斬首じゃなくて切腹させてるの優しい
461名無し曰く、 (ワッチョイ 2b71-jmHH)
2021/07/25(日) 14:25:08.85ID:jwgdEmGB0 本当は引き廻ししたいよね
462名無し曰く、 (ワッチョイ b320-EAvU)
2021/07/25(日) 14:36:38.00ID:D8Wb2iyS0 信長プレイで家康からの援軍要請に応えて派兵したんだけど、
援軍が間に合わずに城が陥落してしまったら
「信義にももとる」とか言われてしまって悲しい
頑張ったんだよ…目の前まで信長さん来てたじゃん…
援軍が間に合わずに城が陥落してしまったら
「信義にももとる」とか言われてしまって悲しい
頑張ったんだよ…目の前まで信長さん来てたじゃん…
463名無し曰く、 (ワッチョイ fb5d-DDPI)
2021/07/25(日) 15:26:24.03ID:wyLKyX7V0 >>462
長篠攻めに援軍送ってやったら徳川の小軍団で渋滞して、届かないまま攻め落ちてキレられたことあるわw
長篠攻めに援軍送ってやったら徳川の小軍団で渋滞して、届かないまま攻め落ちてキレられたことあるわw
464名無し曰く、 (ワッチョイ 0925-m/PW)
2021/07/25(日) 16:01:45.50ID:/GQp3C3f0465名無し曰く、 (ワッチョイ 3355-MszO)
2021/07/25(日) 16:41:46.48ID:AZ0OWWFG0466名無し曰く、 (ワッチョイ fb5d-s8C+)
2021/07/25(日) 19:05:30.63ID:zPQAMppT0 2マスずつコツコツと城を建てていく
使える場面は限られるがそうするしかないときはそうするしかない
使える場面は限られるがそうするしかないときはそうするしかない
467名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/25(日) 20:53:21.81ID:9IXKTTwb0 上杉景勝の代で北条と同盟、婚姻してもすぐ破棄されるんだけど
援軍呼びあけで北条と信頼になってるときに
上杉と同盟中の武田から北条に攻められてるので防衛援軍の依頼がきた
ためしに承諾して北条とやりあったらうまくいった
夢幻の如くでも羽柴が岐阜城と紀伊とると柴田が滅亡するんだっけ
援軍呼びあけで北条と信頼になってるときに
上杉と同盟中の武田から北条に攻められてるので防衛援軍の依頼がきた
ためしに承諾して北条とやりあったらうまくいった
夢幻の如くでも羽柴が岐阜城と紀伊とると柴田が滅亡するんだっけ
468名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/26(月) 05:11:51.57ID:RrLRFk740 いまこんなかんじ
早ときが得意な人ってどうやってるの
小田原城とかはあえて会戦で城をけずらずに強行でなぐってる
https://gyazo.com/8d13bea85b207c92261abc63c76577e0
早ときが得意な人ってどうやってるの
小田原城とかはあえて会戦で城をけずらずに強行でなぐってる
https://gyazo.com/8d13bea85b207c92261abc63c76577e0
469名無し曰く、 (ワッチョイ 53f3-bS5f)
2021/07/26(月) 06:47:30.26ID:7ISDoAYh0 早朝から夏休み日記かー
470名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/26(月) 08:51:37.04ID:RrLRFk740 夢幻の如くがやりがいあってよくやってるんだけど
適当なところで東海道とかをとりこまないとダメなんだな
いつまでも連合で共闘してるとダメ
適当なところで東海道とかをとりこまないとダメなんだな
いつまでも連合で共闘してるとダメ
471名無し曰く、 (ワッチョイ 0925-m/PW)
2021/07/26(月) 09:23:45.12ID:TTP6H3oM0 城を殴ると聞いて斬2のプリンみたいに揺れるお城を思い出しました🤗
472名無し曰く、 (ブーイモ MMcb-3/W2)
2021/07/26(月) 09:44:22.93ID:QFw5+bZqM 創造でオマエらが好きな城どこ?
俺は立花山なんだが
俺は立花山なんだが
473名無し曰く、 (ワッチョイ 0925-m/PW)
2021/07/26(月) 10:06:32.79ID:TTP6H3oM0 風雲録なら里見とか撃退しやすくて好きだったな
創造だと町の区画でいうと六角のお城とか
創造だと町の区画でいうと六角のお城とか
474名無し曰く、 (アウアウウー Sa5d-JITN)
2021/07/26(月) 10:11:26.26ID:liZtDCUma 上総の成東かなぁ
関東での新規大名プレイはここ使うことが多いな
関東での新規大名プレイはここ使うことが多いな
475名無し曰く、 (ワッチョイ 4924-XNQa)
2021/07/26(月) 10:33:17.15ID:Wqk5ReNr0 東美濃でノブに怯えながら築城シムシティやってる
476名無し曰く、 (JP 0H8b-YAnG)
2021/07/26(月) 12:16:38.28ID:KYeDWLhrH 八上城の段々畑的な区画好き
477名無し曰く、 (ワッチョイ b110-kLwY)
2021/07/26(月) 12:18:53.00ID:1+1kZNvG0478名無し曰く、 (ワッチョイ 0925-m/PW)
2021/07/26(月) 13:01:29.64ID:TTP6H3oM0 創造なんてスペックいらないけどね。スペック的には十分だよ
現にsteamの親アカウントなら正常にできてるし
まあもう終わった話だからこれでおしまいで
現にsteamの親アカウントなら正常にできてるし
まあもう終わった話だからこれでおしまいで
479名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/26(月) 13:07:27.00ID:RrLRFk740 街道レベル2と3ってなにがちがうの?
スピードだけ?
どっちも2on2になるんだよね
レベル1は1on1
山道は大兵力のスピードの落ちる補正がきつめらしいから
できれば3000とか4000程度の兵力に制限するとか、
そういうところから攻めないほうがよさそう
スピードだけ?
どっちも2on2になるんだよね
レベル1は1on1
山道は大兵力のスピードの落ちる補正がきつめらしいから
できれば3000とか4000程度の兵力に制限するとか、
そういうところから攻めないほうがよさそう
481名無し曰く、 (ワッチョイ 312a-Dr74)
2021/07/26(月) 13:11:45.44ID:CPxEGLOj0 東北からやると築城名手が全然配下にならないのが悲しい
483名無し曰く、 (ワッチョイ b320-EAvU)
2021/07/26(月) 16:06:21.14ID:YDUlTGD40 姫武将全員を集めた新国家でスタートするアマゾネスプレイしてみたいけど
姫武将って全部で何人居るんかしら?
姫武将って全部で何人居るんかしら?
484名無し曰く、 (ワッチョイ 8b2c-acMP)
2021/07/26(月) 16:35:49.14ID:Lqmvzgjs0 画像だけ姫武将とか、心は姫武将でどうだろうか
485名無し曰く、 (アウアウウー Sa5d-2zjX)
2021/07/26(月) 18:01:30.99ID:M7G2vbNDa 身も心も男だけどケツを差し出せる漢も多いからなあ
486名無し曰く、 (ワッチョイ b110-XTwd)
2021/07/26(月) 21:24:30.18ID:vmS89A5k0 姫武者持ちの元親さんも仲間に入れてあげて
487名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/26(月) 21:34:27.48ID:RrLRFk740 夢幻の如くだと井伊直虎が諸勢力扱いなのね
488名無し曰く、 (ワッチョイ 139d-t6IK)
2021/07/26(月) 21:49:00.69ID:48/4ZVHX0 また衆道とガチホモを一緒くたに考えてる奴がいるなぁ
基本的には異性愛者だから、衆道の対象は基本には女性的な美少年に限られるもんだぞ
基本的には異性愛者だから、衆道の対象は基本には女性的な美少年に限られるもんだぞ
489名無し曰く、 (ワッチョイ b37c-Mq6P)
2021/07/26(月) 22:05:38.04ID:mdW9fyKb0 過去作のBGM入ってるのいいねこれ
風雲の遙かなる山河が野望というよりRPGの名曲みたい
風雲の遙かなる山河が野望というよりRPGの名曲みたい
490名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/26(月) 22:06:25.91ID:RrLRFk740 工匠館からべつのものに建て替え可能って兵舎の開発だけじゃなくて
農業の開発も必要?
これみると小諸城の農業開発してるときに建て替え可能ってなった
https://gyazo.com/d58d34b0a246174abeb1799c9cddc609
農業の開発も必要?
これみると小諸城の農業開発してるときに建て替え可能ってなった
https://gyazo.com/d58d34b0a246174abeb1799c9cddc609
491名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/26(月) 23:35:24.96ID:RrLRFk740 武田勝頼でやると徳川と、両織田家の同盟がきれるまであんまりやることがないね
同盟、工作、家宝買いと内政ってかんじ
同盟、工作、家宝買いと内政ってかんじ
492名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/27(火) 05:19:37.13ID:pIG5bcPJ0 勝頼でやってみたけど徳川が青い織田を攻めてある程度損耗したところを
一気に攻めるとさくっと徳川滅亡できるんだな
あとは明智、柴田、羽柴と外交しつつ緑の織田を同盟破棄か同盟切れで切り取ると
https://gyazo.com/499123b0ef3ef08e9c580011c16b34d3
ここまでくると超らくそう
一気に攻めるとさくっと徳川滅亡できるんだな
あとは明智、柴田、羽柴と外交しつつ緑の織田を同盟破棄か同盟切れで切り取ると
https://gyazo.com/499123b0ef3ef08e9c580011c16b34d3
ここまでくると超らくそう
494名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/27(火) 15:47:28.49ID:pIG5bcPJ0 小牧・長久手の戦い
これって夢幻の如くで徳川以外の
ほかの第三勢力でふつうにプレイしてても
これっぽい戦いおこるの?
徳川でやるとそれっぽい戦国伝おこるよね
WIKIみてるけどよくわからねーわこれ
最後は信雄が秀吉と単独講和して家康は戦う大義名分がなくなって兵を撤退しておわり
天王山の追加有料シナリオって330円程度なんだな
厳島とかはふつうに毛利でやってりゃ戦国伝でそれっぽくなるし
あんまり買う必要性がない
陶軍でやってもふれただけで滅亡する戦国伝はないだろうし
これって夢幻の如くで徳川以外の
ほかの第三勢力でふつうにプレイしてても
これっぽい戦いおこるの?
徳川でやるとそれっぽい戦国伝おこるよね
WIKIみてるけどよくわからねーわこれ
最後は信雄が秀吉と単独講和して家康は戦う大義名分がなくなって兵を撤退しておわり
天王山の追加有料シナリオって330円程度なんだな
厳島とかはふつうに毛利でやってりゃ戦国伝でそれっぽくなるし
あんまり買う必要性がない
陶軍でやってもふれただけで滅亡する戦国伝はないだろうし
495名無し曰く、 (ワッチョイ fb94-47xT)
2021/07/27(火) 16:08:56.71ID:Kyv/Kkyg0496名無し曰く、 (ワッチョイ b37c-Mq6P)
2021/07/27(火) 19:20:24.49ID:pnfxSZGx0 AIレベル高いでも縁組・婚姻同盟全然しないんやねcom
20代後半の姫が余りまくってるのなんだかなー
20代後半の姫が余りまくってるのなんだかなー
497名無し曰く、 (ワッチョイ 6989-MxuG)
2021/07/27(火) 21:44:39.84ID:qCtBifJG0 同盟破棄もされたことごない
498名無し曰く、 (ワッチョイ fb5d-s8C+)
2021/07/27(火) 22:20:46.27ID:rD3IW2Jh0 AIはタダで24か月同盟結び続けられるから婚姻のメリットあまりないよね
499名無し曰く、 (ワッチョイ b189-y3cw)
2021/07/27(火) 22:32:30.57ID:YCPN9UWt0 1582年以降のシナリオで豊臣徳川が婚姻組んだりするとかなり辛そう
500名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/28(水) 06:28:42.78ID:jWDKU1PV0 https://gyazo.com/48f149a2f4aa3ccaa7eeab6797fe2c67
佐久から羽黒下のルートって
築城しないと整備できなかったりふべんな山道だけど
現実世界でもけっこう裏ルートなんだね
電車はあるけど
1日の乗り降りの数みたいのが100前後
佐久から羽黒下のルートって
築城しないと整備できなかったりふべんな山道だけど
現実世界でもけっこう裏ルートなんだね
電車はあるけど
1日の乗り降りの数みたいのが100前後
501名無し曰く、 (ワッチョイ 112b-0CkY)
2021/07/28(水) 06:39:22.11ID:jWDKU1PV0 あれ、上田城をおとしたら佐久〜羽黒下とかを整備できるようになったけどなんでだろう
ちかくに敵勢力がいると小諸城をとってても整備できないのか?
整備できる、できないのルールがむずかしい
https://gyazo.com/3a6d53c0fcacf237a35e838737d87953
https://gyazo.com/64f91546af18ffff36a4636035b4ad9c
ちかくに敵勢力がいると小諸城をとってても整備できないのか?
整備できる、できないのルールがむずかしい
https://gyazo.com/3a6d53c0fcacf237a35e838737d87953
https://gyazo.com/64f91546af18ffff36a4636035b4ad9c
502名無し曰く、 (ワッチョイ 312a-Dr74)
2021/07/28(水) 09:09:55.82ID:iLjuUV3j0 そういや創造には居ないな朝日姫
503名無し曰く、 (スプッッ Sd73-HqZ+)
2021/07/28(水) 10:59:03.34ID:FziL47Atd ヒデそっくりの妹か
504名無し曰く、 (ワッチョイ 0b92-HKPb)
2021/07/28(水) 11:09:28.30ID:JpktRsUh0505名無し曰く、 (ワッチョイ f110-9imK)
2021/07/30(金) 00:23:57.21ID:1ZHwZT8g0 >>502
いるよ
いるよ
506名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/07/30(金) 07:08:08.50ID:rxuR3Q5F0 このゲーム弱小勢力でやるとか、序盤だととくに諸勢力の
傭兵がいるかどうかでかわってくるね
複数の傭兵を服属させてつっこませるだけでも兵の損耗がだいぶちがう
傭兵がいるかどうかでかわってくるね
複数の傭兵を服属させてつっこませるだけでも兵の損耗がだいぶちがう
507名無し曰く、 (ワッチョイ d62c-oDEk)
2021/07/30(金) 07:43:50.89ID:yWjMAXFz0 三國志14PKと比べ、創造PKは外交や計略も絶妙の塩梅。
508名無し曰く、 (ワッチョイ 7a9d-7s2D)
2021/07/30(金) 09:20:06.52ID:0XMb23fv0 支城勢力だと国人衆ガチャはあるなぁ、自前の兵力だけじゃ支城を包囲する兵力も出せないし
509名無し曰く、 (ブーイモ MM69-gRfA)
2021/07/30(金) 10:51:30.26ID:W72+qKsbM 松永久秀で始めたら意外と楽勝だった
大大名と婚姻同盟組むと途端にヌルゲーになっていかんな
大大名と婚姻同盟組むと途端にヌルゲーになっていかんな
510名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/07/30(金) 14:31:21.40ID:rxuR3Q5F0 夢幻の如くで羽柴と同盟してのらりくらりやってたんだけど
(鈴木、宇喜多滅亡、毛利滅亡)
青いほうの織田が紀伊の城に攻め込んできたときにしゃーなしで羽柴の連合はいったら
青い織田の攻めを連合陣営で回避できたけどよかったの?
このときに同盟中の毛利とは強制絶縁になった
毛利の領土を羽柴と長宗我部でどっちがとるかの競争になった
長宗我部ってガチでやるなら創造にして一両具足はやらなくていいのかな
中道でいいかなとおもう
(鈴木、宇喜多滅亡、毛利滅亡)
青いほうの織田が紀伊の城に攻め込んできたときにしゃーなしで羽柴の連合はいったら
青い織田の攻めを連合陣営で回避できたけどよかったの?
このときに同盟中の毛利とは強制絶縁になった
毛利の領土を羽柴と長宗我部でどっちがとるかの競争になった
長宗我部ってガチでやるなら創造にして一両具足はやらなくていいのかな
中道でいいかなとおもう
511名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/07/30(金) 15:03:28.57ID:rxuR3Q5F0 編集で道整備はできるけど
国人衆がどこに湧くかは編集できないのかな
https://gyazo.com/8dc21c00fa4bbb4b1417be819a1239f2
能島村上とかこの位置につよい諸勢力がこないと
序盤のスピード力がぜんぜんちがうよね
自分がむかしプレイしたときはたまたま傭兵がひけた
国人衆がどこに湧くかは編集できないのかな
https://gyazo.com/8dc21c00fa4bbb4b1417be819a1239f2
能島村上とかこの位置につよい諸勢力がこないと
序盤のスピード力がぜんぜんちがうよね
自分がむかしプレイしたときはたまたま傭兵がひけた
512名無し曰く、 (オッペケ Sr05-d0wC)
2021/07/30(金) 15:05:42.58ID:luAW5MUbr 桶狭間の戦いで尼子でやったけど難しかった。
無駄に領土広いわりに家臣が少ない。使える大名も寿命ですぐ亡くなる。毛利からのしつこい攻撃。毛利と同盟すれば楽勝だが、それだとつまらない。
無駄に領土広いわりに家臣が少ない。使える大名も寿命ですぐ亡くなる。毛利からのしつこい攻撃。毛利と同盟すれば楽勝だが、それだとつまらない。
513名無し曰く、 (ワッチョイ f110-9imK)
2021/07/30(金) 19:08:19.63ID:1ZHwZT8g0514名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/07/31(土) 09:33:09.93ID:+8vBxHJf0 関ヶ原の南部でやってみたけど
葛西、大崎領までとって、利府城とその西の城までとった
全体的に人口少なめ、労力少なめ、優秀な武将が安東の2代目、南部、あと2.3人くらいしかいない
内政官や妨害戦法もちの武将はかなりおおめ
煽動、攪乱、離間とか
本城の部隊にはそういう妨害部隊いれておきたい
武将のドラフトが大変だな
あと本城の開発を優先してると人口すくなくて拡張できないのに開発が頭打ちになって
効率がわるいので
支城からも米や収入あげたほうがいいかも
葛西、大崎領までとって、利府城とその西の城までとった
全体的に人口少なめ、労力少なめ、優秀な武将が安東の2代目、南部、あと2.3人くらいしかいない
内政官や妨害戦法もちの武将はかなりおおめ
煽動、攪乱、離間とか
本城の部隊にはそういう妨害部隊いれておきたい
武将のドラフトが大変だな
あと本城の開発を優先してると人口すくなくて拡張できないのに開発が頭打ちになって
効率がわるいので
支城からも米や収入あげたほうがいいかも
515名無し曰く、 (ワッチョイ ed89-+fj+)
2021/07/31(土) 10:59:37.72ID:i1Uf7F2W0 Eヨ 言己
518名無し曰く、 (ワッチョイ 5d24-vfZY)
2021/07/31(土) 16:19:09.71ID:7dgfyv430 久々にやろうと思ってるんだけど大体の開幕の流れって朝廷から官位貰って遠交近攻で外交収入狙いつつまず城に繋がる道を3に上げて人口増加金米兵士上げて上限近くなったら施設たてて余裕できたら城の拡充って感じでいいんかな?
いっつも城の拡充のタイミングで悩んでた記憶あるんだよなぁ…
いっつも城の拡充のタイミングで悩んでた記憶あるんだよなぁ…
519名無し曰く、 (ワッチョイ bac9-1AA/)
2021/07/31(土) 16:31:38.66ID:FdPXXOxi0 初手商業開発からの近隣外交で領土拡大、従属できるようになったら遠交近攻従属
増えた金で交通網整備かな
建設は出来るようになったらASAPでやってる
最序盤は金が無さすぎて官位や政策の維持ができない
増えた金で交通網整備かな
建設は出来るようになったらASAPでやってる
最序盤は金が無さすぎて官位や政策の維持ができない
520名無し曰く、 (ワッチョイ 1a3a-tk/V)
2021/07/31(土) 16:37:19.27ID:GJFNX1hD0 定石忘れるほど久々なら好きに色々試してみれば良いのに
たまに烈風伝とか覇王伝みたいな昔のシリーズプレイしてあれこれこんな仕様だったっけ?とかなるのも中々楽しいもんだぞ
たまに烈風伝とか覇王伝みたいな昔のシリーズプレイしてあれこれこんな仕様だったっけ?とかなるのも中々楽しいもんだぞ
521名無し曰く、 (ワッチョイ 99ab-9imK)
2021/07/31(土) 18:17:51.37ID:4OLB5n+Q0 それは中々楽しいネ
522名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-6hCK)
2021/07/31(土) 19:51:30.82ID:Y7+kYk2ba 国人衆ってえらいよな
そげキングの的になったり、W半兵衛の餌食になったり、索敵してくれたり。
大会戦じゃ離間発動のエサにもなる。
金余ったら吸収して城建てて城主にしてる。
そげキングの的になったり、W半兵衛の餌食になったり、索敵してくれたり。
大会戦じゃ離間発動のエサにもなる。
金余ったら吸収して城建てて城主にしてる。
524名無し曰く、 (ワッチョイ 568a-kO5W)
2021/07/31(土) 21:36:24.05ID:7IB+TOcK0 ×高価
○効果
○効果
525名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/01(日) 05:48:34.16ID:zzARPG8X0 どうやって城のもともとの人口増加の基礎値しるの?
飛騨の城とかはもともとがしょぼいからだいたいわかるけど
編集で道を1にして、開発も0か100にして、城の改修もフラットなのにすればいいの?
吉田郡山城は道は2本しかないけど基礎値はおおめだよね
飛騨の城とかはもともとがしょぼいからだいたいわかるけど
編集で道を1にして、開発も0か100にして、城の改修もフラットなのにすればいいの?
吉田郡山城は道は2本しかないけど基礎値はおおめだよね
526名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/01(日) 05:49:57.50ID:zzARPG8X0 毛利の信長包囲網プレイするなら北九州と
鳥取、兵庫、岡山のへんと同時進行のほうがスリリングなのかな
鳥取、兵庫、岡山のへんと同時進行のほうがスリリングなのかな
527名無し曰く、 (ブーイモ MMee-gRfA)
2021/08/01(日) 07:19:02.54ID:XjdlDtC/M 信玄上洛シナリオ
濃尾制圧に10年近く掛かってしまいコレジャナイ感
濃尾制圧に10年近く掛かってしまいコレジャナイ感
528名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/01(日) 08:30:30.59ID:zzARPG8X0 信玄の上洛シナリオって
なんか寿命がかなりきびしいってきくけど
どういう設定でやってるの?
織田側の連合にねがえればわりとらくに戦国伝すすめられるときいた
なんか寿命がかなりきびしいってきくけど
どういう設定でやってるの?
織田側の連合にねがえればわりとらくに戦国伝すすめられるときいた
529名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/01(日) 08:34:00.13ID:zzARPG8X0 官位って1つくらいはもっておいたほうが
外交の効果がよくなったり、友好が1ずつあがったり便利なのかな
武将に下位の官位さたせるよね
外交持ちとかに
外交の効果がよくなったり、友好が1ずつあがったり便利なのかな
武将に下位の官位さたせるよね
外交持ちとかに
530名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/01(日) 08:43:16.40ID:zzARPG8X0 編集で商業、農業を100にしてみた
https://gyazo.com/844efa61a0a3181abbd3520c467d71ce
https://gyazo.com/ab498ec95f229431f0b9431f12a87ea5
吉田郡山城の人口増の基礎値は21とか19人とかそれくらい
信長包囲網の毛利で北九州進出はかなり難易度高そう
大友は豊前、筑前、豊後ぜんぶおさえてる
高橋紹運、道雪がいる
畿内進出の宇喜多、山名、赤松、別所は楽そう
三好とどうするかかな
https://gyazo.com/844efa61a0a3181abbd3520c467d71ce
https://gyazo.com/ab498ec95f229431f0b9431f12a87ea5
吉田郡山城の人口増の基礎値は21とか19人とかそれくらい
信長包囲網の毛利で北九州進出はかなり難易度高そう
大友は豊前、筑前、豊後ぜんぶおさえてる
高橋紹運、道雪がいる
畿内進出の宇喜多、山名、赤松、別所は楽そう
三好とどうするかかな
531名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/01(日) 08:55:41.76ID:zzARPG8X0 信長包囲網の龍造寺でやってみたい気もするけど
いくらなんでも大友がでかすぎてまずそう
毛利と同盟くんでも大変そう
龍造寺が兵8000,大友が23000
柳川城の大友が邪魔だし、
さきに熊本城か
いくらなんでも大友がでかすぎてまずそう
毛利と同盟くんでも大変そう
龍造寺が兵8000,大友が23000
柳川城の大友が邪魔だし、
さきに熊本城か
533名無し曰く、 (スプッッ Sd7a-24mp)
2021/08/01(日) 12:48:57.74ID:zHxr0AKPd 信長包囲網以降の地方勢は
近畿で織田の巨大化を止める術がないから
地方統一後が必ずダルイな
巨大化前に間に合うのは毛利三好武田くらい
近畿で織田の巨大化を止める術がないから
地方統一後が必ずダルイな
巨大化前に間に合うのは毛利三好武田くらい
534名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/01(日) 13:30:32.16ID:zzARPG8X0 信長包囲網って拡大されると織田が政策にお金をつかえるので
どんどん拡大するんだよね
領土が広くならないと政策つかえないのでいい勝負で
どんどん拡大するんだよね
領土が広くならないと政策つかえないのでいい勝負で
535名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/01(日) 14:18:25.73ID:zzARPG8X0 信長包囲網の状況みたけど
敵連合の足利義昭とは90ヶ月くらいの停戦状態でそのままだと京都とれないんだけど
長島城とったり、
浅井朝倉を滅ぼすと足利との停戦は解消されるの?
松永独立→家臣にするだけの戦国伝だけさっとやってみた
敵連合の足利義昭とは90ヶ月くらいの停戦状態でそのままだと京都とれないんだけど
長島城とったり、
浅井朝倉を滅ぼすと足利との停戦は解消されるの?
松永独立→家臣にするだけの戦国伝だけさっとやってみた
536名無し曰く、 (オッペケ Sr05-EFfP)
2021/08/01(日) 15:31:54.42ID:XZIabS56r 天下布武シナリオでも信長の侵攻速度わりと鬱陶しいからな
今ちょうど松永久秀でやってるけどプレイ開始後たった2年で尾張美濃から出てきた信長が伊勢と近江と伊賀まで平らげて近畿地方にぐんぐん迫ってきてる
こっちも早いとこ大阪と京都を抑えて防衛線を敷かないと歯が立たなくなりそう
今ちょうど松永久秀でやってるけどプレイ開始後たった2年で尾張美濃から出てきた信長が伊勢と近江と伊賀まで平らげて近畿地方にぐんぐん迫ってきてる
こっちも早いとこ大阪と京都を抑えて防衛線を敷かないと歯が立たなくなりそう
537名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/01(日) 17:19:32.60ID:zzARPG8X0 あかん
桶狭間だかのシナリオでやってたら北条が那須とか栃木のあたりまで拡大してる
佐竹と北条はとくにやりあってない
北条とは婚姻が楽かな
攻めるところがなくなると婚姻もすぐつっぱねられるんだっけ
桶狭間だかのシナリオでやってたら北条が那須とか栃木のあたりまで拡大してる
佐竹と北条はとくにやりあってない
北条とは婚姻が楽かな
攻めるところがなくなると婚姻もすぐつっぱねられるんだっけ
538名無し曰く、 (スプッッ Sd7a-24mp)
2021/08/01(日) 17:43:58.32ID:zHxr0AKPd 駿河以西での勢力プレイ時は
関東以東は放置よ
関東以東は放置よ
539名無し曰く、 (ワッチョイ bac9-1AA/)
2021/08/01(日) 18:22:58.81ID:Q1WHWaQp0 東北大名なら蘆名相馬のあたりまで確保してたら南部下してからの総力戦で会戦頑張れば突破できるよ
東海勢力なら本多忠勝手に入れれて数万規模の大会戦起こして突っ込ませればどうとでも料理できる
東海勢力なら本多忠勝手に入れれて数万規模の大会戦起こして突っ込ませればどうとでも料理できる
540名無し曰く、 (ワッチョイ 0a55-nzU0)
2021/08/01(日) 21:55:01.56ID:4yWwNqnY0541名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/01(日) 23:39:18.50ID:zzARPG8X0 >>540
最上とはイベントで婚姻破棄になるし
そのあと最上吸収したほうが武将も城ももらえるし楽では
相馬の城、黒川城、利府城、伊達の居城、佐竹、結城城、宇都宮の城
これだとちょっと足りないかも
高清水城とかはとっても兵も人口もすくないので政策用にお金を産むかんじ
最上とはイベントで婚姻破棄になるし
そのあと最上吸収したほうが武将も城ももらえるし楽では
相馬の城、黒川城、利府城、伊達の居城、佐竹、結城城、宇都宮の城
これだとちょっと足りないかも
高清水城とかはとっても兵も人口もすくないので政策用にお金を産むかんじ
542名無し曰く、 (ワッチョイ a671-I/FY)
2021/08/02(月) 00:10:04.44ID:4HSOVXxX0 毛利でプレイしてるんだけど毛利隆元が戦国伝で1553年前に死んだらその後輝元って現れなくなる?
1553年まで戦国伝放置したら生まれるのかも気になるんだけど分かる人いる?
1553年まで戦国伝放置したら生まれるのかも気になるんだけど分かる人いる?
543名無し曰く、 (ワッチョイ 9148-IKHw)
2021/08/02(月) 00:17:44.09ID:rmQPq8Hf0 隆元に限らないけど子供が元服もしくは生まれる前に親が死亡しても
指定された年になれば登場する
指定された年になれば登場する
545名無し曰く、 (ワッチョイ bac9-1AA/)
2021/08/02(月) 03:46:26.04ID:tH9dj+xA0546名無し曰く、 (ワッチョイ 5d24-E2qD)
2021/08/02(月) 08:17:27.96ID:dpe525LZ0 天下布武シナリオ外交縛りで超級伊勢北畠氏プレイが面白い
結局は惣無事令いけるけど過程が面白い
結局は惣無事令いけるけど過程が面白い
547名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/02(月) 11:03:28.58ID:4J1z/dwk0 https://gyazo.com/87fdb127d06c5f51a8e374a741a3c7c5
最上は若くて武力系の武将、戦法もつよいからとったほうがいい
最上は若くて武力系の武将、戦法もつよいからとったほうがいい
548名無し曰く、 (ワッチョイ 0a55-nzU0)
2021/08/02(月) 19:24:02.24ID:ckwdOt110549名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/02(月) 21:50:20.54ID:4J1z/dwk0 会戦はだいぶうまくなったはずなのに関ヶ原の石田での
大会戦中級でかてない
徳川本体の移動スピードがはやすぎるんだよね
序盤は宇喜多で乱戦してはやく倒すのがいいとか
先懸之衆
これ速度25%アップだけど逃げ切れない
後退だかの速度下方補正くらいってるのか
大会戦中級でかてない
徳川本体の移動スピードがはやすぎるんだよね
序盤は宇喜多で乱戦してはやく倒すのがいいとか
先懸之衆
これ速度25%アップだけど逃げ切れない
後退だかの速度下方補正くらいってるのか
550名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/03(火) 13:49:56.50ID:wsL4M2rD0 大崎合戦てやつはマサムネが最上に触れると停戦になるんだな
めんどうなので成実で大崎合戦にあたって
マサムネは佐竹にぶつけてる
めんどうなので成実で大崎合戦にあたって
マサムネは佐竹にぶつけてる
551名無し曰く、 (ワッチョイ d58f-368L)
2021/08/03(火) 20:38:36.69ID:WQ3Yn/K70 織徳同盟の安芸国虎でどうにか頑張りたいんだけど
やはりまずは国人衆ガチャから始めるしかないのか
やはりまずは国人衆ガチャから始めるしかないのか
552名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/03(火) 21:48:12.32ID:wsL4M2rD0 久しぶりに伊達でやってみたけど
小次郎追放の戦国伝がおこらなかった
小次郎追放の戦国伝がおこらなかった
553名無し曰く、 (ワッチョイ 4a7c-yjpn)
2021/08/04(水) 01:01:42.69ID:9yVZwrCo0 密談してる武将から密書が届いて『当家が攻め込もうとしています』と知らせてくれたわ
初めて見た!
初めて見た!
555名無し曰く、 (ワッチョイ 6524-EFfP)
2021/08/04(水) 02:36:00.48ID:8hYC/wdR0 内通してる武将がときどき寄越してくるよ
他家の忠誠低い武将をちまちま引き抜いてるプレイヤーなら割と頻繁に見ると思うけどな
早くて1ヶ月後には攻めてくるけど2〜3ヶ月後の事もあるしそもそも手紙だけ来て実際には攻めてこないパターンもある
他家の忠誠低い武将をちまちま引き抜いてるプレイヤーなら割と頻繁に見ると思うけどな
早くて1ヶ月後には攻めてくるけど2〜3ヶ月後の事もあるしそもそも手紙だけ来て実際には攻めてこないパターンもある
556名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-6hCK)
2021/08/04(水) 06:36:42.84ID:FWVirA8Oa 滅んだ時に内通高めの武将が士官してくることあるな
滅びそうな国から引き抜くな、いう話は兎に角として
滅びそうな国から引き抜くな、いう話は兎に角として
557名無し曰く、 (ブーイモ MM69-gRfA)
2021/08/04(水) 06:58:32.05ID:heznHUhRM 従属国がいつの間にか滅ぼされてることはよくあるがせめて一族だけでも亡命して来て欲しいよな
3年以内に旧領回復したら勢力として復活出来るようにするとか
3年以内に旧領回復したら勢力として復活出来るようにするとか
559名無し曰く、 (スプッッ Sd7a-24mp)
2021/08/04(水) 07:47:19.68ID:DX8M2i7od 滅亡不可避の勢力でも姫だけは救えるので従属させる
560名無し曰く、 (ワッチョイ 7a9d-7s2D)
2021/08/04(水) 08:28:45.61ID:kyKDp/1Q0 そもそも従属先間違えたのが滅亡の始まり
561名無し曰く、 (ワッチョイ ce10-aGVd)
2021/08/04(水) 11:13:23.27ID:8/tEEqRr0 何度も書かれてるかもしれないけど
養女の実家を標的とした出兵があったら
通知がほしいわ
従属大名が家臣化するイベ大好きだから
そこまで守ってやりたい
養女の実家を標的とした出兵があったら
通知がほしいわ
従属大名が家臣化するイベ大好きだから
そこまで守ってやりたい
562名無し曰く、 (ワッチョイ 7a9d-7s2D)
2021/08/04(水) 12:35:40.45ID:kyKDp/1Q0 たいてい忠誠度真っ赤やから引き抜いたらええw
563名無し曰く、 (ワッチョイ 5d24-vfZY)
2021/08/04(水) 15:35:55.88ID:DlCxWmCv0 で、引き抜こうとしたら100上がる前に引き抜き不能になってたり引き抜こうとしたら出兵して失敗扱いになってせっかく貯めたゲージが0になるんですね
なんだこの欠陥だらけのシステム
なんだこの欠陥だらけのシステム
564名無し曰く、 (オッペケ Sr05-EFfP)
2021/08/04(水) 17:13:55.82ID:vrVRXMBIr いくら忠誠心の薄い奴とはいえ主君を裏切るってなかなか大変なことだし
中にはある日突然仕事を与えられて密談する暇もなくそれに従事してたらふと心変わりしてって事もあるだろうよ
ていうか創造pkの引き抜きって忠誠真っ赤の奴だけ狙えばそうそう失敗しないだろ
体感で10人中7人はこっちに来るぞ
中にはある日突然仕事を与えられて密談する暇もなくそれに従事してたらふと心変わりしてって事もあるだろうよ
ていうか創造pkの引き抜きって忠誠真っ赤の奴だけ狙えばそうそう失敗しないだろ
体感で10人中7人はこっちに来るぞ
565名無し曰く、 (ワッチョイ 0a55-nzU0)
2021/08/04(水) 17:19:07.36ID:MK+2mGaI0 >>564
引き抜きのほうが寝返りより高い叛心必要なのは逆じゃねと思う
引き抜きのほうが寝返りより高い叛心必要なのは逆じゃねと思う
566名無し曰く、 (ワッチョイ d62c-IKHw)
2021/08/04(水) 17:20:30.52ID:Isuep59N0567名無し曰く、 (ワッチョイ 0a55-nzU0)
2021/08/04(水) 17:27:21.07ID:MK+2mGaI0568名無し曰く、 (ワッチョイ 212b-By/s)
2021/08/04(水) 17:28:19.46ID:BhzCSDXF0 忠誠が青とか16、20くらいになると
特技の発動に上方修正がはいって発動しやすくなるのね
猛攻?みたいな武力があがるけど遅くなるのって一長一短?
特技の発動に上方修正がはいって発動しやすくなるのね
猛攻?みたいな武力があがるけど遅くなるのって一長一短?
569名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-6hCK)
2021/08/04(水) 18:39:55.95ID:FWVirA8Oa 気合い入れすぎて失敗する人も多いよ
そんな感じ
女性同士で姫モードとか、遠いのに発令とか
そんな感じ
女性同士で姫モードとか、遠いのに発令とか
570名無し曰く、 (ワッチョイ fa68-QEAr)
2021/08/04(水) 19:12:40.97ID:QmPTXiPT0571名無し曰く、 (ワッチョイ 21ce-6PBa)
2021/08/04(水) 19:51:56.12ID:7IZa3Jhb0 密談対象の武将が送ってくる密告や、こちらが城を空けたときの敵の空き巣狙いのタイムラグなどから
敵国もある日急に思いつきで攻めてくるわけではなくて、数ヶ月単位のヘイトの蓄積値みたいなものがあることがうかがえるな
敵国もある日急に思いつきで攻めてくるわけではなくて、数ヶ月単位のヘイトの蓄積値みたいなものがあることがうかがえるな
572名無し曰く、 (テテンテンテン MMee-l/9B)
2021/08/04(水) 21:18:56.30ID:rUHsVmm4M こないだこのゲーム買って、初級の難易度で信長使って割とすんなり全国制覇できたから、今度は難易度中級で島津でやり始めてみて、
少し苦労したけど九州と四国制覇して、やっと毛利も滅ぼしたけど、その間に織田がもの凄い勢いでこちらからすぐ目と鼻の先の大阪ら辺まで拡大してきてて、
まだ織田とぶつかってないけど余りの勢いの凄さに既に心折れそう。
皆さんよく難易度超級とかでこんなの相手にまともにやりあえてますね。。。凄い。
少し苦労したけど九州と四国制覇して、やっと毛利も滅ぼしたけど、その間に織田がもの凄い勢いでこちらからすぐ目と鼻の先の大阪ら辺まで拡大してきてて、
まだ織田とぶつかってないけど余りの勢いの凄さに既に心折れそう。
皆さんよく難易度超級とかでこんなの相手にまともにやりあえてますね。。。凄い。
573名無し曰く、 (ワッチョイ 0a55-nzU0)
2021/08/04(水) 22:24:38.08ID:MK+2mGaI0 >>572
4月に買って初めて遊んだのが中級島津だったけど同じように毛利滅ぼして中国地方制覇した時には織田が近畿を席巻してて最後、苦労した
創造は全国制覇しなくても惣無事令で合法的?にクリアできるから最後、作業にならず強敵倒して終わりになるから面白いと思う
4月に買って初めて遊んだのが中級島津だったけど同じように毛利滅ぼして中国地方制覇した時には織田が近畿を席巻してて最後、苦労した
創造は全国制覇しなくても惣無事令で合法的?にクリアできるから最後、作業にならず強敵倒して終わりになるから面白いと思う
574名無し曰く、 (ワッチョイ ed89-aZw+)
2021/08/04(水) 22:42:14.46ID:TyC3btAR0575名無し曰く、 (ワッチョイ 4a7c-yjpn)
2021/08/04(水) 22:46:06.08ID:9yVZwrCo0577名無し曰く、 (テテンテンテン MMee-l/9B)
2021/08/04(水) 23:46:01.05ID:FmVRH3VVM578名無し曰く、 (ワッチョイ 0a55-nzU0)
2021/08/05(木) 00:05:10.08ID:Wc2a1AWt0579名無し曰く、 (ワッチョイ f110-9imK)
2021/08/05(木) 00:41:06.97ID:3DV4hmrU0 まだ全国制覇したことないの?マジ?
580名無し曰く、 (ワッチョイ d6f6-v6nK)
2021/08/05(木) 00:49:40.52ID:oUY8+NGv0 どれくらいのプレイ時間かもわからない相手にマウント取ろうとするとか器の小ささが丸わかりだなw
581名無し曰く、 (ワッチョイ 9148-IKHw)
2021/08/05(木) 03:19:59.06ID:4+H3NoX70 惣無事できる状況ならダルい作業だけどやろうと思えば余裕で全国統一できるしな
582名無し曰く、 (ワッチョイ 015a-6hCK)
2021/08/05(木) 04:41:19.87ID:wyB1aabj0 織田の拡大に心折れて、
デモプレイにしたらあっさり織田を粉砕してまた心折れる
デモプレイにしたらあっさり織田を粉砕してまた心折れる
583名無し曰く、 (ワッチョイ 015a-6hCK)
2021/08/05(木) 04:42:47.73ID:wyB1aabj0 前田利家、前田慶次、滝川一益、明智光秀、竹中半兵衛、柴田勝家
こいつら凶器だわ。
一方で島左近が大軍率いてると助かる。
こいつら凶器だわ。
一方で島左近が大軍率いてると助かる。
584名無し曰く、 (ワッチョイ bac9-1AA/)
2021/08/05(木) 08:27:51.85ID:n9v+YFNd0 扇動で防いだり、他の戦法を無駄撃ちさせて穿ち抜けたい相手だな
まぁ鎮西一や蜻蛉切程イカれてないから正攻法でも行けるけど
まぁ鎮西一や蜻蛉切程イカれてないから正攻法でも行けるけど
585名無し曰く、 (ワッチョイ cd25-xE3T)
2021/08/05(木) 09:22:58.77ID:MjQ0wYh10 >>557
それいいね。お家復興的で盛り上がる。
政策の能力主義で、60以上だと“能力ある”という評価なんだけど
現代社会では、80以上じゃないと評価されないなぁ・・・・
60ぐらいじゃ使い捨てだわ。宴会参加の方が重要
それいいね。お家復興的で盛り上がる。
政策の能力主義で、60以上だと“能力ある”という評価なんだけど
現代社会では、80以上じゃないと評価されないなぁ・・・・
60ぐらいじゃ使い捨てだわ。宴会参加の方が重要
586名無し曰く、 (ワッチョイ 412a-2QBQ)
2021/08/05(木) 12:59:37.40ID:97aeiRTZ0 勝頼が真田を頼ったらifをそれでやってみたい
587名無し曰く、 (ワッチョイ 0a55-nzU0)
2021/08/05(木) 20:43:27.65ID:Wc2a1AWt0588名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-6hcM)
2021/08/06(金) 00:54:09.11ID:aJk/0tI50 死兵ってつよいのかわからないよね
真田上級でやる場合、
北条への援軍ってどこにだせばいいの
徳川に出して小諸城や新府城もあり?
小諸城は半端にとると上杉がせめてきて断絶になるので
信頼とかでないとだめ
真田上級でやる場合、
北条への援軍ってどこにだせばいいの
徳川に出して小諸城や新府城もあり?
小諸城は半端にとると上杉がせめてきて断絶になるので
信頼とかでないとだめ
589名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-Z6Ah)
2021/08/06(金) 01:07:28.54ID:ieMwogt80 死兵は射撃戦で後ろに陣取った部隊が使うもの
十分につおい
十分につおい
590名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/06(金) 11:50:28.35ID:aJk/0tI50 三の丸って石垣とセットでかなりのお金をつかうわりに
二の丸の+10とくらべると+20増えるだけなのでコスパわるいね
城の改修のできるマスにもよるけど
序盤〜中盤で領民兵重視で
御殿、二の丸、唐門くらいでいいわ
中盤でお金なくなって馬配備できないと個人的に物足りない
馬はこまめにかって本城の兵には配備したい
二の丸の+10とくらべると+20増えるだけなのでコスパわるいね
城の改修のできるマスにもよるけど
序盤〜中盤で領民兵重視で
御殿、二の丸、唐門くらいでいいわ
中盤でお金なくなって馬配備できないと個人的に物足りない
馬はこまめにかって本城の兵には配備したい
591名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/06(金) 11:56:43.20ID:O1BeD2HA0592名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/06(金) 12:18:47.01ID:aJk/0tI50593名無し曰く、 (ワッチョイ 93c9-PptW)
2021/08/06(金) 12:19:07.04ID:bKDzFRGg0 本城兵が出陣するときに不足しないよう十分に持っておきたいってことじゃない?
個人的には馬と鉄砲は全く使わないけど、戦法以外になんかメリットあったっけ?
個人的には馬と鉄砲は全く使わないけど、戦法以外になんかメリットあったっけ?
594名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/06(金) 12:28:55.87ID:O1BeD2HA0 >>592-593
馬と鉄砲を配備できるのは出陣する兵数の2割だよな
全ての城の兵数が合計10万だとしたら馬と鉄砲それぞれ2万あれば
全ての城からフル装備で全兵力出陣できるよな
でも実際は兵数多い本城をメインに出陣させると思うけど
例えば全ての城の兵数が合計10万に対して馬と鉄砲それぞれ1万だけでも
5万まではフル装備で出陣できるよな
だとしたら本城とか支城とかの区別無いよな?
馬と鉄砲を配備できるのは出陣する兵数の2割だよな
全ての城の兵数が合計10万だとしたら馬と鉄砲それぞれ2万あれば
全ての城からフル装備で全兵力出陣できるよな
でも実際は兵数多い本城をメインに出陣させると思うけど
例えば全ての城の兵数が合計10万に対して馬と鉄砲それぞれ1万だけでも
5万まではフル装備で出陣できるよな
だとしたら本城とか支城とかの区別無いよな?
595名無し曰く、 (ワッチョイ 93c9-PptW)
2021/08/06(金) 12:46:52.13ID:bKDzFRGg0 本城と支城で兵自体になんかあることはない
人口の関係で大部隊を作りやすい本城の兵で会戦して、支城の兵で強攻とかのプレイヤー操作による使い分けはあるけど
人口の関係で大部隊を作りやすい本城の兵で会戦して、支城の兵で強攻とかのプレイヤー操作による使い分けはあるけど
596名無し曰く、 (ワッチョイ 139d-1y6z)
2021/08/06(金) 12:59:42.47ID:U/qp0M2j0 城に配備するって概念は無いよ
ラクでいいけど、おかしな話ではあるがw
まあ城の設備でそこから出撃する部隊に鉄砲や騎馬の配備したら攻撃力アップさせる事ができるぐらいか
ラクでいいけど、おかしな話ではあるがw
まあ城の設備でそこから出撃する部隊に鉄砲や騎馬の配備したら攻撃力アップさせる事ができるぐらいか
597名無し曰く、 (ワッチョイ 337c-gkue)
2021/08/06(金) 15:26:15.88ID:k4zf21JP0 天道とかは各城ずつ用意してたっけ?
そう考えると楽よね
そう考えると楽よね
598名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/06(金) 16:08:06.74ID:O1BeD2HA0599名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/06(金) 16:17:09.52ID:aJk/0tI50 革新は城ごとに鉄砲とかの輸送、配備があってちょう不便だった
騎馬を配備した兵ごと城に輸送すればいいけど、
兵力少なめの兵にたくさんの鉄砲を輸送させると
国人衆、忍者に強奪されてた
騎馬を配備した兵ごと城に輸送すればいいけど、
兵力少なめの兵にたくさんの鉄砲を輸送させると
国人衆、忍者に強奪されてた
600名無し曰く、 (アウアウウー Sa55-lS9S)
2021/08/06(金) 16:33:54.11ID:IBDOXYpWa601名無し曰く、 (ワッチョイ 93c9-PptW)
2021/08/06(金) 16:38:30.63ID:bKDzFRGg0 2部隊必要&采配4ゲージで1部隊を安全に倒すってのは兵コスパはいいけど他の条件がちょっと厳しいかな
普通に囲むだけでもキルレ2倍くらいは取れるし
普通に囲むだけでもキルレ2倍くらいは取れるし
602名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/06(金) 16:41:03.68ID:O1BeD2HA0 >>600
敵を2方向から斉射するのむずい
味方が近いと斉射する時、味方にも円マークが表示されるのは撃ったら味方にも当たるってことだろ?
味方に当たらない位置に2部隊を移動させてタイミング合わせて斉射てなかなかできない
そして他の敵がいると斉射して身動きとれない間一方的に攻撃される
穿ち抜け使ったほうが兵の損害少ないし時間かからないの知ってからは穿ち抜け系ばかり使ってる
敵を2方向から斉射するのむずい
味方が近いと斉射する時、味方にも円マークが表示されるのは撃ったら味方にも当たるってことだろ?
味方に当たらない位置に2部隊を移動させてタイミング合わせて斉射てなかなかできない
そして他の敵がいると斉射して身動きとれない間一方的に攻撃される
穿ち抜け使ったほうが兵の損害少ないし時間かからないの知ってからは穿ち抜け系ばかり使ってる
603名無し曰く、 (ワッチョイ 1b5d-uW5m)
2021/08/06(金) 18:33:09.65ID:fU1+TH0f0 (配下の能力に対する)コスパが最強
いつもいつも穿ち抜け持ちが手元にいると思うなよ
欠点は最後混乱した奴に体当たりする際やっぱり数値の差を思い知らされること
いつもいつも穿ち抜け持ちが手元にいると思うなよ
欠点は最後混乱した奴に体当たりする際やっぱり数値の差を思い知らされること
604名無し曰く、 (ワッチョイ 1b10-o2l9)
2021/08/06(金) 19:15:40.69ID:q+MY3aHI0 別に一方的に同盟を破棄した訳でもないのに、全国大名から敵視(裏切りを警戒している)になって困惑してる
当方、美濃の蝮シナリオで伊勢南部の北畠
北にいる工藤なんちゃらを討って伊勢統一
織田と婚姻同盟後、尾張を攻める今川を逐次撃退
逆に織田が松平を滅ぼさないよう(桶狭間狙い)岡崎城攻めで援軍の部隊を出して、わざと織田の部隊を指揮し、城門前で全滅させる
気がついたら織田とは信用100のままなのに、遠交近攻してた全国大名から敵視されることになっていた
そんなんあるのかw
当方、美濃の蝮シナリオで伊勢南部の北畠
北にいる工藤なんちゃらを討って伊勢統一
織田と婚姻同盟後、尾張を攻める今川を逐次撃退
逆に織田が松平を滅ぼさないよう(桶狭間狙い)岡崎城攻めで援軍の部隊を出して、わざと織田の部隊を指揮し、城門前で全滅させる
気がついたら織田とは信用100のままなのに、遠交近攻してた全国大名から敵視されることになっていた
そんなんあるのかw
605名無し曰く、 (ブーイモ MMeb-Sc2T)
2021/08/07(土) 10:08:29.65ID:5l2+rV7LM 山崎の合戦むずいな
忠興めちゃ弱いやん…
忠興めちゃ弱いやん…
606名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/07(土) 11:25:13.01ID:ufUSfH680 特技伝授の厳選って
捕虜が帰城する前にセーブしたらかわるの?
特技を2つ以上もってる捕虜だとランダムになるじゃん
捕虜が帰城する前にセーブしたらかわるの?
特技を2つ以上もってる捕虜だとランダムになるじゃん
607名無し曰く、 (ワッチョイ 139d-1y6z)
2021/08/07(土) 11:50:06.12ID:vT6Veh+N0 帰城のタイミングで決まる
城まで移動してからセーブして、日付けずらして帰城させりゃ登用の正否も処断後の獲得特性も変わる
たいていのランダム要素は日替わりな感じ
討ち死にとかも会戦解除して一旦後退するなどしてタイミングずらせば変わるし
城まで移動してからセーブして、日付けずらして帰城させりゃ登用の正否も処断後の獲得特性も変わる
たいていのランダム要素は日替わりな感じ
討ち死にとかも会戦解除して一旦後退するなどしてタイミングずらせば変わるし
608名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-SQJD)
2021/08/07(土) 12:03:53.18ID:8INrjcWd0609名無し曰く、 (オッペケ Sr5d-gbqt)
2021/08/07(土) 12:05:03.37ID:ItyzEU6Qr 戦国伝のイベント会戦は闇雲に突撃させてるだけだと意外と負ける
特に史実では負ける側(長篠の武田勝頼、山崎の明智光秀など)を操作するときは多少なりとも頭を使ってテクニックを駆使しないと普通に死ぬ
山崎明智は筒井が応援に駆けつけてくれるからまだ手ぬるい方ではあるけど
特に史実では負ける側(長篠の武田勝頼、山崎の明智光秀など)を操作するときは多少なりとも頭を使ってテクニックを駆使しないと普通に死ぬ
山崎明智は筒井が応援に駆けつけてくれるからまだ手ぬるい方ではあるけど
610名無し曰く、 (アウアウウー Sa55-WZ6z)
2021/08/07(土) 12:23:50.87ID:NA+vm9Nra 久しぶりにやったらやっぱりかなり面白いな創造PK
てかそれぞれの創造性で、1番兵士を増やしやすい政策と建物の組合わせってなんなんだろう?
創造なら大聖堂建てまくって人払令だかの組み合わせで本城なら三万くらい余裕で出せるけど、中道と保守はよく分からんのですわ
いつも中道や保守大名でやると創造大名との最終決戦で普通に兵力差で負けるんだよな。
てかそれぞれの創造性で、1番兵士を増やしやすい政策と建物の組合わせってなんなんだろう?
創造なら大聖堂建てまくって人払令だかの組み合わせで本城なら三万くらい余裕で出せるけど、中道と保守はよく分からんのですわ
いつも中道や保守大名でやると創造大名との最終決戦で普通に兵力差で負けるんだよな。
611名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/07(土) 13:51:35.64ID:ufUSfH680 保守でやる場合はとにかく領民兵じゃない?
対創造と戦うときは
創造の場合は政策にすごくお金がかかるので
そういう政策をできないように
相手の領土を拡大できないように攻める
5万とか6万とか
すでに区画拡張がおわったら
保守でも大聖堂+庭園とかでいいし
つかってない山城に本山いっぱいたてれば創造性をキープできる
対創造と戦うときは
創造の場合は政策にすごくお金がかかるので
そういう政策をできないように
相手の領土を拡大できないように攻める
5万とか6万とか
すでに区画拡張がおわったら
保守でも大聖堂+庭園とかでいいし
つかってない山城に本山いっぱいたてれば創造性をキープできる
612名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/07(土) 21:50:04.29ID:ufUSfH680 夢幻の毛利でやってみたけど序盤の外交が大事だな
羽柴に対毛利の連合くまれて
長宗我部も羽柴陣営になったら
面倒なことになった
大友と長宗我部両方とも組まないとだめ
羽柴に対毛利の連合くまれて
長宗我部も羽柴陣営になったら
面倒なことになった
大友と長宗我部両方とも組まないとだめ
613名無し曰く、 (ワッチョイ b35d-2tbN)
2021/08/07(土) 21:55:33.20ID:Xa71sZ8l0 名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4) 2021/08/07(土) 21:50:04.29 ID:ufUSfH680
30代はオバはんのストーカーにさんざん苦しめられ
40代はオバはんの嘘から発した紛争で終わってしまった
一方のあんたはその間雪のように金が積もったんだろ
時間と日数の損失は金銭補償とセットだからな
30代はオバはんのストーカーにさんざん苦しめられ
40代はオバはんの嘘から発した紛争で終わってしまった
一方のあんたはその間雪のように金が積もったんだろ
時間と日数の損失は金銭補償とセットだからな
614名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/08(日) 00:22:32.43ID:B1phsmY90615名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/08(日) 00:23:34.99ID:B1phsmY90 ↑アンカー間違えた
>>611だったわ
創造性キープてよく言われるけどキープしなきゃならんの?
自分が保守大名だったとして大聖堂ばんばん建てて創造性高めたら
創造系政策が使えるようになるのは悪いことじゃないと思うのだが
>>611だったわ
創造性キープてよく言われるけどキープしなきゃならんの?
自分が保守大名だったとして大聖堂ばんばん建てて創造性高めたら
創造系政策が使えるようになるのは悪いことじゃないと思うのだが
616名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-Z6Ah)
2021/08/08(日) 00:28:44.08ID:PoG1+W/C0 兵役強化とか寄親寄子なくなると兵数ガタ落ちじゃん
618名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-Z6Ah)
2021/08/08(日) 00:41:33.25ID:PoG1+W/C0619名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-Z6Ah)
2021/08/08(日) 00:43:47.53ID:PoG1+W/C0 500どころじゃないか
100→900だから最低800だったわ
100→900だから最低800だったわ
620名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/08(日) 01:33:12.55ID:B1phsmY90621名無し曰く、 (ワッチョイ 0b71-I1C8)
2021/08/08(日) 02:12:08.09ID:f0F6Q6Ei0 このゲーム九州が無駄に頑丈すぎてめんどくさいな
622名無し曰く、 (ワッチョイ 69ce-DDgd)
2021/08/08(日) 02:42:53.56ID:2kdvwfcS0 最終的には創造一強だがそうなるまでに時間がかかる
費用や前提条件のハードルがあるからな
中道の家臣集住は創造や保守の兵力系政策より費用が安く、効果が大きめな割りに早い時期から実行できる
領民兵がキーとなる保守は兵舎を上げる時間が要らないのが創造に対するアドバンテージになる
領民兵を構成する人口は城を落としたら即手に入り、民忠は兵舎と異なり政策で全城一律に上げることができる
逐一自城の開発を待たずに、合議制国人も利用してすばやく敵城を落とし続ける事が優位に繋がる
いずれにしろ時間がたつほど創造有利な条件になるので中道保守はそうなる前に動かないといけない
中道に関しては維持が難しくなり続けるので、家臣集住である程度先制したらどこかの段階で創造か保守にシフトしたほうがいい
費用や前提条件のハードルがあるからな
中道の家臣集住は創造や保守の兵力系政策より費用が安く、効果が大きめな割りに早い時期から実行できる
領民兵がキーとなる保守は兵舎を上げる時間が要らないのが創造に対するアドバンテージになる
領民兵を構成する人口は城を落としたら即手に入り、民忠は兵舎と異なり政策で全城一律に上げることができる
逐一自城の開発を待たずに、合議制国人も利用してすばやく敵城を落とし続ける事が優位に繋がる
いずれにしろ時間がたつほど創造有利な条件になるので中道保守はそうなる前に動かないといけない
中道に関しては維持が難しくなり続けるので、家臣集住である程度先制したらどこかの段階で創造か保守にシフトしたほうがいい
623名無し曰く、 (ワッチョイ 318f-M7Rn)
2021/08/08(日) 13:37:40.92ID:Wawu1ZLc0 創造は兵農分離が強すぎる
保守龍造寺や保守今川辺りで対抗できるかどうか
保守龍造寺や保守今川辺りで対抗できるかどうか
624名無し曰く、 (ワッチョイ 51d9-cGWM)
2021/08/08(日) 14:15:09.87ID:AFmt7I3I0 保守中道でも強い固有政策があるかは重要
なかったらすごく損した気分になる
なかったらすごく損した気分になる
625名無し曰く、 (ワッチョイ 139d-1y6z)
2021/08/08(日) 14:33:02.23ID:jyJq0KLI0 近畿や尾張美濃での楽市楽座は暴力だよw
626名無し曰く、 (ワッチョイ a92a-fRoI)
2021/08/08(日) 14:48:58.75ID:ksw8CSK/0 保守龍造寺とか創造性下げるの大変そうだな
627名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/08(日) 14:55:38.58ID:fhNpDl0R0 夢幻の如くの毛利って姫路城の前あたりで停滞しない?
あれどうすればいいの
姫路城の前の支城を落として秀吉を処断したまではいいけど
一進一退
あれどうすればいいの
姫路城の前の支城を落として秀吉を処断したまではいいけど
一進一退
628名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/08(日) 14:58:45.90ID:fhNpDl0R0 宇喜多が微妙に邪魔だよね
秀吉と組むとかして
さきに岡山とったほうがいいのかも
津山城と岡山とれば
秀吉と組むとかして
さきに岡山とったほうがいいのかも
津山城と岡山とれば
629名無し曰く、 (ワッチョイ a189-Z6Ah)
2021/08/08(日) 16:33:39.32ID:zDCcNKL/0 うちの親父もう82歳だがけっこう元気でも動作がもっさりになってる老人とはこういうもん
それ考えたら90で家を再興した龍造寺兼家ってマジでバケモンだよなー当時の平均寿命大きく上回ってて生きてるだけですごいのに
戦起こせるとかよ。まず気力がでんわ80超えると
ああいう朝倉宗滴といいああいうチート爺武将は好きだわ
それ考えたら90で家を再興した龍造寺兼家ってマジでバケモンだよなー当時の平均寿命大きく上回ってて生きてるだけですごいのに
戦起こせるとかよ。まず気力がでんわ80超えると
ああいう朝倉宗滴といいああいうチート爺武将は好きだわ
630名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/08(日) 17:39:16.31ID:fhNpDl0R0 夢幻の如くの上杉って
北条に援軍だしておくと
楽に真田を吸収できるんだっけ
北条に援軍だしておくと
楽に真田を吸収できるんだっけ
631名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/08(日) 20:13:33.53ID:B1phsmY90 このゲーム創造性による最適な兵力増強方法が分かりにくい
Wiki見て理解したのは
創造
施設兵舎区画 教会→大聖堂(資源があれば湯治場等)
政策 検地・刀狩令→兵農分離
中道
施設兵舎区画 練兵場(資源あれば刀蔵等)
政策 家臣集住
保守
施設兵舎区画 練兵場(資源あれば刀蔵等)
政策 家臣集住 寄親・寄子制と兵役強化
これで正しいだろうか?他にまだやることある?
Wiki見て理解したのは
創造
施設兵舎区画 教会→大聖堂(資源があれば湯治場等)
政策 検地・刀狩令→兵農分離
中道
施設兵舎区画 練兵場(資源あれば刀蔵等)
政策 家臣集住
保守
施設兵舎区画 練兵場(資源あれば刀蔵等)
政策 家臣集住 寄親・寄子制と兵役強化
これで正しいだろうか?他にまだやることある?
632名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/08(日) 20:31:37.11ID:fhNpDl0R0 どの創造性でも序盤は演舞城、能楽堂でいんじゃない
政策つかうにはお金かかるし、
人口がふえたほうが領民兵もふえるので
本城でも2万、2万5000と人口が増えないと拡張できないし
政策つかうにはお金かかるし、
人口がふえたほうが領民兵もふえるので
本城でも2万、2万5000と人口が増えないと拡張できないし
633名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/08(日) 20:48:19.13ID:fhNpDl0R0 すこし前に1度だけ毛利輝元でクリアできたけど
その調子がわからないわ
本能寺後のぼけっとしてると羽柴に連合を組まれるので
大友、長宗我部と関係をよくしておく
宇喜多は連合にはいれずに同盟だけして、
同盟がきれ次第きりとるのか
はやめに村上はほろぼすと
だいたい宇都宮が羽柴連合にはいってて、
大友のは同盟くめなかったり連合くまれた時点で有効度がさがって面倒
その調子がわからないわ
本能寺後のぼけっとしてると羽柴に連合を組まれるので
大友、長宗我部と関係をよくしておく
宇喜多は連合にはいれずに同盟だけして、
同盟がきれ次第きりとるのか
はやめに村上はほろぼすと
だいたい宇都宮が羽柴連合にはいってて、
大友のは同盟くめなかったり連合くまれた時点で有効度がさがって面倒
634名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/08(日) 21:14:20.62ID:fhNpDl0R0 会戦や大会戦で被害甚大だった場合はリセットが大事だな
ぐだぐだしたまま帰城や捕虜もらえないと
ずっと停滞する
ぐだぐだしたまま帰城や捕虜もらえないと
ずっと停滞する
636名無し曰く、 (ワッチョイ 1b5d-uW5m)
2021/08/08(日) 22:47:59.13ID:srxRp1N40 八幡宮も演舞場もちゃんと強い
だからこそ中道保守は悩む
だからこそ中道保守は悩む
637名無し曰く、 (オイコラミネオ MMab-I1C8)
2021/08/08(日) 23:10:49.33ID:/IOOxGcnM 毛利で始めたんだけど、九州制圧した大友に勝てないんだがどうすりゃいいんだ?
国力は同じくらいなんだけど山陽、山陰は足が遅くて抑えきれずに山口県あたり制圧されてしまった
国力は同じくらいなんだけど山陽、山陰は足が遅くて抑えきれずに山口県あたり制圧されてしまった
638名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-Z6Ah)
2021/08/08(日) 23:12:51.21ID:PoG1+W/C0 勝てなきゃ停戦すればええやん?
639名無し曰く、 (ワッチョイ 51d9-cGWM)
2021/08/08(日) 23:16:54.28ID:AFmt7I3I0641名無し曰く、 (ワッチョイ 51d9-cGWM)
2021/08/08(日) 23:30:12.49ID:AFmt7I3I0642名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/08(日) 23:46:56.99ID:B1phsmY90643名無し曰く、 (ワッチョイ 51d9-cGWM)
2021/08/09(月) 00:07:31.71ID:ishvTa7n0644名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/09(月) 00:42:49.29ID:Bsdl5xmK0 >>643
人口優先で兵舎は演舞城→能楽堂にするなら商業も演舞場と同じ効果ある米問屋を選ぶべきではないのだろうか?
ぶっちゃけ庭園トライアングルか八幡宮かどっちがいいの?
どっちも資源不要、創造性にも影響無いから選ぶ基準が分からない
人口優先で兵舎は演舞城→能楽堂にするなら商業も演舞場と同じ効果ある米問屋を選ぶべきではないのだろうか?
ぶっちゃけ庭園トライアングルか八幡宮かどっちがいいの?
どっちも資源不要、創造性にも影響無いから選ぶ基準が分からない
645名無し曰く、 (ワッチョイ 13c3-wLsw)
2021/08/09(月) 00:48:15.81ID:KdfeRZ0x0 庭園トライアングル使えるのって、本城だけだしな
しかも区画の形と資源によって、トライアングルを狙うべきかは変わると思う。
しかも区画の形と資源によって、トライアングルを狙うべきかは変わると思う。
646名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/09(月) 00:57:58.08ID:RAbIDSUy0 https://gyazo.com/aa932b7a294ee95b717abb690053625c
津山城のあたりって攻略が不便だな
整備できねんだわ
岡山城もかたいんだわ
ひでよしとピリピリしてんだわ
津山城のあたりって攻略が不便だな
整備できねんだわ
岡山城もかたいんだわ
ひでよしとピリピリしてんだわ
647名無し曰く、 (ワッチョイ 51d9-cGWM)
2021/08/09(月) 01:00:23.15ID:ishvTa7n0 >>644
兵力だけなら米どんも悪くないけど
商業を伸ばすと収入が増えるだけでなく、人口もちょびっと増えるのよ
だから総合的に見たら三斎市を選ぶ人が多い
ていうか、三斎→換銭屋だったわ
庭園トライアングルは区画変更しないとなかなか出来ないよ
自然に出来るならトライアングルが強いことの方が多いと思う
ただ身も蓋もないことを言うと、内政よりも外交頑張って拡大した方が効率がいいゲームなんだよね
兵力だけなら米どんも悪くないけど
商業を伸ばすと収入が増えるだけでなく、人口もちょびっと増えるのよ
だから総合的に見たら三斎市を選ぶ人が多い
ていうか、三斎→換銭屋だったわ
庭園トライアングルは区画変更しないとなかなか出来ないよ
自然に出来るならトライアングルが強いことの方が多いと思う
ただ身も蓋もないことを言うと、内政よりも外交頑張って拡大した方が効率がいいゲームなんだよね
648名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-Z6Ah)
2021/08/09(月) 01:12:08.00ID:gTzSrUIa0 八幡宮は包囲が上がるが強攻ばっかや会戦城ぶっ壊しやってる人らには恩恵ないだろうしな
649名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/09(月) 01:14:05.22ID:Bsdl5xmK0 >>645,647
なるほど
本城でも兵舎3つを隣接させて作れないことのほうが多いな
そうすると保守中道大名は
序盤は演舞城→能楽堂から
神社→八幡宮or可能なら庭園トライアングルに切り替えるタイミングは何時だろ?
創造なら序盤は演舞城→能楽堂で
政策を使えるタイミングで教会→大聖堂に変更だよな
米問屋については米問屋の人口増効果より
三斎→替銭屋にしたほがメリット多いってことね
なるほど
本城でも兵舎3つを隣接させて作れないことのほうが多いな
そうすると保守中道大名は
序盤は演舞城→能楽堂から
神社→八幡宮or可能なら庭園トライアングルに切り替えるタイミングは何時だろ?
創造なら序盤は演舞城→能楽堂で
政策を使えるタイミングで教会→大聖堂に変更だよな
米問屋については米問屋の人口増効果より
三斎→替銭屋にしたほがメリット多いってことね
650名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/09(月) 01:19:38.42ID:Bsdl5xmK0651名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-Z6Ah)
2021/08/09(月) 01:25:20.87ID:gTzSrUIa0 庭園は最大区画になったら建て直す
それまでは八幡宮、能楽堂でトライアングル準備し周りに馬借2つぐらい建てとく
それまでは八幡宮、能楽堂でトライアングル準備し周りに馬借2つぐらい建てとく
652名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/09(月) 02:11:52.48ID:RAbIDSUy0 https://gyazo.com/575bada0ad8e30f4f458bd91daca3725
今回は楽にかてそうなかんじ
伊予がひでよし連合になったのは予想外だけど
明智、鈴木がいるので
そのぶんひでよしが窮屈なはず
今回は楽にかてそうなかんじ
伊予がひでよし連合になったのは予想外だけど
明智、鈴木がいるので
そのぶんひでよしが窮屈なはず
653名無し曰く、 (ワッチョイ 69ce-DDgd)
2021/08/09(月) 05:12:35.74ID:pR4upTi/0 演舞場は金銭収入+人口増加だが2段階目の能楽堂は人口増加のみで、演舞場から金銭収入がアップするわけではないので
コスパとしては微妙
順序的にその金で整備するなり工作するなり他の事したほうが有益な状況が多い
なのであえて演舞場で止めて能楽堂は後回しにするという人もいる
コスパとしては微妙
順序的にその金で整備するなり工作するなり他の事したほうが有益な状況が多い
なのであえて演舞場で止めて能楽堂は後回しにするという人もいる
654名無し曰く、 (ワッチョイ 318f-M7Rn)
2021/08/09(月) 05:23:45.89ID:IrEA8cr40 能楽堂は兵舎施設だから収入は増えないしね
資源があるなら特産市の方が優秀
資源があるなら特産市の方が優秀
655名無し曰く、 (ワッチョイ 93c9-+6o/)
2021/08/09(月) 06:42:04.06ID:BzC5K58m0 >>649
八幡宮の民忠アップは、政策や改修などの別手段で上げられるのと、国によってはそれらだけで最大値到達できるから注意が要る
そもそも庭園トライアングル出来るだけの拡張をするためには人口増加ブーストを積極的に狙いたいから演舞堂または能楽堂を建てたあとは、リソースを他の人口増加手段に振りたいから拡張が済むまでは兵舎はあまり手を付けないかな
八幡宮の民忠アップは、政策や改修などの別手段で上げられるのと、国によってはそれらだけで最大値到達できるから注意が要る
そもそも庭園トライアングル出来るだけの拡張をするためには人口増加ブーストを積極的に狙いたいから演舞堂または能楽堂を建てたあとは、リソースを他の人口増加手段に振りたいから拡張が済むまでは兵舎はあまり手を付けないかな
656名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/09(月) 07:55:03.56ID:Bsdl5xmK0657名無し曰く、 (ワッチョイ 93c9-+6o/)
2021/08/09(月) 08:07:47.86ID:BzC5K58m0 >>656
演舞堂も能楽堂も収入増加値は同じだから、演舞堂からアップグレードしたときに加わる効果としては、人口増加+10となる
1500と労力4払ってその程度の効果なので、先に道整備とかしたほうがコスパは上
特産市は効果自体は能楽堂と同じでも、農業の内政値でも人口は増える上に他の施設も強力なのと、農業の内政値無いと兵舎作れないから後で再開発がいる点に注意
演舞堂も能楽堂も収入増加値は同じだから、演舞堂からアップグレードしたときに加わる効果としては、人口増加+10となる
1500と労力4払ってその程度の効果なので、先に道整備とかしたほうがコスパは上
特産市は効果自体は能楽堂と同じでも、農業の内政値でも人口は増える上に他の施設も強力なのと、農業の内政値無いと兵舎作れないから後で再開発がいる点に注意
658名無し曰く、 (ワッチョイ 6125-e++8)
2021/08/09(月) 09:07:31.91ID:d9+n5PGk0 河尻秀隆、蜂屋頼隆あたりの微妙ラインを「副将」持ちまで育ててから前線で活かすのが好き
659名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/09(月) 10:34:27.10ID:Bsdl5xmK0660名無し曰く、 (アウアウウー Sa55-WZ6z)
2021/08/09(月) 12:03:23.37ID:ifl9U1lfa 創造はかなりプレイしてたつもりだが、庭園トライアングルってなんぞや...初めて聞いたぞ
誰か詳しい人解説おなしゃす
誰か詳しい人解説おなしゃす
661名無し曰く、 (トンモー MM75-DDgd)
2021/08/09(月) 12:10:13.45ID:AAAREdIGM いかなる場合でも人口増加優先かと言えばそうとも言えない
こと区画の拡張に限って言うなら、人口増加50人から100人にすれば拡張まで4年の短縮になるが
同じ50人増でも100人から150人では1年強の短縮にしかならない
つまりコストは同じなのに効果は薄くなっていく
同じ時間と金を他に投じた場合とどっちが得かは比較する必要がある
こと区画の拡張に限って言うなら、人口増加50人から100人にすれば拡張まで4年の短縮になるが
同じ50人増でも100人から150人では1年強の短縮にしかならない
つまりコストは同じなのに効果は薄くなっていく
同じ時間と金を他に投じた場合とどっちが得かは比較する必要がある
662名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/09(月) 12:33:51.62ID:Bsdl5xmK0663名無し曰く、 (ワッチョイ d347-NW/4)
2021/08/09(月) 13:02:47.46ID:LVpoDJO30664名無し曰く、 (ワッチョイ 533a-Z6Ah)
2021/08/09(月) 13:07:55.55ID:LAlJkT7/0 >>662
拠点情報から拠点の現在の人口と月ごとの上昇量が確認できる
「人口 10000 + 100/月」みたいな表示欄があるだろ
例えば人口+10の施設なら月ごとの人口増加値に+10される
ただしこれは基礎値の為地域による人口増加量の補正が掛けられるので実際には+9とかになることもある
街道による人口増加値も同じでLV2からLV5にしても+14が+33とかにしかならないこともある
拠点情報から拠点の現在の人口と月ごとの上昇量が確認できる
「人口 10000 + 100/月」みたいな表示欄があるだろ
例えば人口+10の施設なら月ごとの人口増加値に+10される
ただしこれは基礎値の為地域による人口増加量の補正が掛けられるので実際には+9とかになることもある
街道による人口増加値も同じでLV2からLV5にしても+14が+33とかにしかならないこともある
665名無し曰く、 (トンモー MM75-DDgd)
2021/08/09(月) 13:25:14.01ID:68EqO4bgM >>662
その同じ割り算を150や200でやってみるといい
50人増やすコストは固定で軽くならないのに短縮幅はどんどん小さくなるだろう
忘れてはいけないのは、内政で5000人増やすには年単位の時間がかかるが、
ショボい支城でも落とせば人口5000人と区画3つくらいは一瞬で手に入るということだ
練兵場は兵士を数百人増やすだけの効果だが、仮にその数百人で隣の城を落とすに十分な戦力が揃うなら
金をつぎこんで人口増加施設をドカドカ建てるよりも良い選択肢に成り得るというわけだ
その同じ割り算を150や200でやってみるといい
50人増やすコストは固定で軽くならないのに短縮幅はどんどん小さくなるだろう
忘れてはいけないのは、内政で5000人増やすには年単位の時間がかかるが、
ショボい支城でも落とせば人口5000人と区画3つくらいは一瞬で手に入るということだ
練兵場は兵士を数百人増やすだけの効果だが、仮にその数百人で隣の城を落とすに十分な戦力が揃うなら
金をつぎこんで人口増加施設をドカドカ建てるよりも良い選択肢に成り得るというわけだ
666名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/09(月) 13:28:27.03ID:Bsdl5xmK0667名無し曰く、 (ワッチョイ 93c9-+6o/)
2021/08/09(月) 13:34:58.05ID:BzC5K58m0 人口増やしたら大兵力の運用ができるから強力な戦法持ちを活躍させやすいから人口があれば強いのは確か
ただ、元々の人口が少ない城や、国人衆が多くて合議制取り込みコンボで一気に持ってけるような立地だったり
兵糧優先で一気に拡大してそのまま天下統一まで持ってったり、金稼いで政策でフォローする手段もあるから好みによるとしか
ただ、元々の人口が少ない城や、国人衆が多くて合議制取り込みコンボで一気に持ってけるような立地だったり
兵糧優先で一気に拡大してそのまま天下統一まで持ってったり、金稼いで政策でフォローする手段もあるから好みによるとしか
668名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/09(月) 14:07:47.72ID:Bsdl5xmK0669名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/09(月) 14:17:39.43ID:RAbIDSUy0670名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/09(月) 14:36:28.48ID:RAbIDSUy0 AIの強さ上級、米や金はイコールで勝てたので満足なんだわ
https://gyazo.com/593f7d96313957d46d0d594c0c5c6485
https://gyazo.com/593f7d96313957d46d0d594c0c5c6485
671名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/09(月) 14:46:46.18ID:RAbIDSUy0 COMの収入、米を多い、にすると早々と兵農分離とかして
手がつけられなくなるんだっけ
そういうのがあるから
変な連合で拡大されないほうが極端に楽になるね
手がつけられなくなるんだっけ
そういうのがあるから
変な連合で拡大されないほうが極端に楽になるね
672名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/09(月) 15:01:53.75ID:RAbIDSUy0 演舞城、能楽堂の価値が高いのは
本城でしょ
次の拡張のペースがはやまるし
45〜70くらいの収入があるけど
これが政策を使うときに便利
支城で区画3とか4しかなかったり、
山城で出撃する機会がないときは演舞場でとめてもいい
ピカピカひかってるままだと不便なので能楽堂にするけどあとまわし
本城でしょ
次の拡張のペースがはやまるし
45〜70くらいの収入があるけど
これが政策を使うときに便利
支城で区画3とか4しかなかったり、
山城で出撃する機会がないときは演舞場でとめてもいい
ピカピカひかってるままだと不便なので能楽堂にするけどあとまわし
673名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/09(月) 15:05:37.71ID:RAbIDSUy0 足利義昭て知略型なんだな
どうりで外交術おぼえないわ
最初は赤で引き抜きとかあるので出撃しない支城城主にしてるけど
神算、鬼謀おぼえるので副将タイプかも
てるもとはオール3成長で外交術おぼえるので出撃しない支城にうつす
どうりで外交術おぼえないわ
最初は赤で引き抜きとかあるので出撃しない支城城主にしてるけど
神算、鬼謀おぼえるので副将タイプかも
てるもとはオール3成長で外交術おぼえるので出撃しない支城にうつす
674名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/09(月) 15:16:44.43ID:RAbIDSUy0 密談とかで引き抜きの可能性があるのって
遠くの城だとできないとかあるんだっけ
足利義昭とかで敵勢力からはなれてる城で密談できないんだったら
内政や副将としてだしたいけど
遠くの城だとできないとかあるんだっけ
足利義昭とかで敵勢力からはなれてる城で密談できないんだったら
内政や副将としてだしたいけど
675名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/09(月) 16:13:28.43ID:RAbIDSUy0 月がかわると
捕虜が登用におうじるか、おうじないか、処断のときの有効な特技の抽選がかわるけど
これは便利だよね
蒲生氏郷とかAランク武将ひけるかどうかでかなりちがう
大将吉川元春とかで安国寺や足利みたいな赤副将を舞台にいれて
3ヶ月ペナとかくらったらイヤなのであんまりだしてない
捕虜が登用におうじるか、おうじないか、処断のときの有効な特技の抽選がかわるけど
これは便利だよね
蒲生氏郷とかAランク武将ひけるかどうかでかなりちがう
大将吉川元春とかで安国寺や足利みたいな赤副将を舞台にいれて
3ヶ月ペナとかくらったらイヤなのであんまりだしてない
676名無し曰く、 (ワッチョイ 139d-1y6z)
2021/08/09(月) 16:41:59.01ID:Ol/ukqlJ0 月ごとで乱数のテーブルが変わって日替わりで乱数自体が変わる感じだなー同じタイミングだと同じ乱数になる
捕虜の登用なら1日ずつずらして待機ロード繰り返せば結果が変わるのを確認できるだろう
捕虜の登用なら1日ずつずらして待機ロード繰り返せば結果が変わるのを確認できるだろう
677名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/09(月) 17:45:08.49ID:Bsdl5xmK0678名無し曰く、 (ワッチョイ 318f-M7Rn)
2021/08/09(月) 17:53:19.89ID:IrEA8cr40 >>677
農1商1兵8な区画を作ることも創造なら可能
ただ、城郭施設は思いのほか強力だから
その内政値を確保できるかどうかが鍵
特に自分は兵糧庫が非常に強力だと思ってる
物資に余裕ができるまでは水源がある城は取りあえずその内政値を目指してる
米会所にしても兵糧収入が増えるのもあって、人口増加と両立ができたりもする
農1商1兵8な区画を作ることも創造なら可能
ただ、城郭施設は思いのほか強力だから
その内政値を確保できるかどうかが鍵
特に自分は兵糧庫が非常に強力だと思ってる
物資に余裕ができるまでは水源がある城は取りあえずその内政値を目指してる
米会所にしても兵糧収入が増えるのもあって、人口増加と両立ができたりもする
679名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/09(月) 18:07:35.11ID:Bsdl5xmK0680名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/09(月) 18:23:12.17ID:RAbIDSUy0 城郭施設は
基本は温泉系のやつか、
その勢力の創造性のやつにしてる
遠方から出撃するなら兵糧庫もいいかも
保守でやってるけど1軍武将が創造だった場合は創造系の城郭施設にするかも
兵1500の条件がきついかも
基本は温泉系のやつか、
その勢力の創造性のやつにしてる
遠方から出撃するなら兵糧庫もいいかも
保守でやってるけど1軍武将が創造だった場合は創造系の城郭施設にするかも
兵1500の条件がきついかも
681名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/09(月) 18:35:38.02ID:RAbIDSUy0 吉川広家て成長が政治型だから城主にしてもあんまり会戦で有利になるような特技おぼえないんだな
スペック自体はわるくないし、
武力系の武将が少ないので本城においてるけど
スペック自体はわるくないし、
武力系の武将が少ないので本城においてるけど
682名無し曰く、 (ワッチョイ 53a4-IV+B)
2021/08/09(月) 22:11:14.02ID:8DseFbwj0683名無し曰く、 (ワッチョイ 130c-Z6Ah)
2021/08/09(月) 22:21:10.19ID:RiCoJN9e0 密談で不戦のやつかな
○○隊は弁当を食べてて動きませんってやつ
○○隊は弁当を食べてて動きませんってやつ
684名無し曰く、 (ワッチョイ 53a4-IV+B)
2021/08/09(月) 22:29:25.06ID:8DseFbwj0 あぁ、赤って忠誠か
どうもありがとう
どうもありがとう
685名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/10(火) 05:47:14.77ID:UV1J6+HG0 長宗我部で毛利と同盟くんで宇喜多攻めたら
宇喜多と停戦中の羽柴にボコボコにされた
どうすんだこれ
羽柴陣営の連合にはいるとかはなしの方向で
宇喜多−羽柴の停戦がきれたとき、毛利と援軍?
宇喜多と停戦中の羽柴にボコボコにされた
どうすんだこれ
羽柴陣営の連合にはいるとかはなしの方向で
宇喜多−羽柴の停戦がきれたとき、毛利と援軍?
686名無し曰く、 (アウアウウー Sa55-gkQs)
2021/08/10(火) 08:29:25.69ID:WXZuHotAa 狙撃って敵横への攻撃ってあんまり強化されてないよな。何で?
687名無し曰く、 (ワッチョイ 93c9-+6o/)
2021/08/10(火) 09:27:07.32ID:TipJZzXW0 敵横ってのが何なのかが分からんけど、横から撃つと敵に通る射線が少ないからその分与ダメが下がるからじゃない?
688名無し曰く、 (ワッチョイ 139d-1y6z)
2021/08/10(火) 09:33:29.44ID:wN/GqTDu0 横からの射撃はクソダメしか出ない仕様だから
横隊だから正面や背面と側面では投射面積が違うって事みたいだけど、正面に楯とか竹束とか据えたりしてないらしい
横隊だから正面や背面と側面では投射面積が違うって事みたいだけど、正面に楯とか竹束とか据えたりしてないらしい
689名無し曰く、 (ワッチョイ 1b5d-uW5m)
2021/08/10(火) 11:05:24.42ID:4parh0Ty0 真横だと射線1本も当たってない、敵を射程内に収めたまましばらく無音で時が過ぎるとかも可能
690名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/10(火) 11:46:23.55ID:UV1J6+HG0 斉射中に突撃すると高確率で混乱するけど
角度ってきまってるの?
なるべく鉄砲の射撃があたってないヨコから突撃してる
突撃自体には混乱効果ないらしいね
あと味方部隊が敵と乱戦してるときって
射撃ダメージちゃんとはいってるの?
ふつうの射撃は味方部隊をとびこえて敵を射撃できないけど
そういう判定になってるのかも
角度ってきまってるの?
なるべく鉄砲の射撃があたってないヨコから突撃してる
突撃自体には混乱効果ないらしいね
あと味方部隊が敵と乱戦してるときって
射撃ダメージちゃんとはいってるの?
ふつうの射撃は味方部隊をとびこえて敵を射撃できないけど
そういう判定になってるのかも
691名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/10(火) 11:57:02.27ID:IBbwZat50 >>688
知らなかった
混乱狙いで2部隊で斉射する時1部隊は正面から斉射、もう1部隊は側面から斉射してた
それでも混乱してたと思うけどクソダメだったのか
正面からと正面左右の斜めからの2方向からだと近すぎて味方に当たると思うから
正面からではなく正面右斜めと正面左斜めの位置から斉射するのがええんかな
知らなかった
混乱狙いで2部隊で斉射する時1部隊は正面から斉射、もう1部隊は側面から斉射してた
それでも混乱してたと思うけどクソダメだったのか
正面からと正面左右の斜めからの2方向からだと近すぎて味方に当たると思うから
正面からではなく正面右斜めと正面左斜めの位置から斉射するのがええんかな
692名無し曰く、 (アークセー Sx5d-uW5m)
2021/08/10(火) 12:22:57.74ID:FSF7/ew3x 片方が効いてないときもう片方がフルに効いてるってことだから直角に斉射するのはちゃんと意味はあると思う
693名無し曰く、 (アウアウウー Sa55-gkQs)
2021/08/10(火) 13:58:55.58ID:WXZuHotAa 斉射や三本矢は心持ち横からの方が混乱しやすいような
694名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/10(火) 15:51:00.96ID:UV1J6+HG0 挑発はひっぱって大会戦で総大将たおしたり
Y字状態で3部隊で囲んでるときとかに便利だな
坂東太郎は汎用性があってつかいやすい
Y字状態で3部隊で囲んでるときとかに便利だな
坂東太郎は汎用性があってつかいやすい
695名無し曰く、 (スッップ Sd33-cqsw)
2021/08/10(火) 18:02:16.76ID:dbdmdnxnd 蜻蛉切、鎮西一は速度系とセットでないと逃げられるけど
引き寄せ系は単独で完結できるから良いよね
組み合わせ考えなくて良い
引き寄せ系は単独で完結できるから良いよね
組み合わせ考えなくて良い
696名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/10(火) 18:17:46.65ID:IBbwZat50697名無し曰く、 (ワッチョイ 9968-oz7p)
2021/08/10(火) 18:44:58.43ID:XdyElZsM0698名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/11(水) 00:42:52.24ID:j8EvAUHu0 いま夢幻の如くの徳川で戦国伝通りにやってるけど
イベントでものすごい早さで明智滅亡、
イベント賤ヶ岳で柴田も滅亡で広大な秀吉領土になってる
小牧長久手があるけど
このあとは北条に攻め込んだりわりとじっくり系ばかりなのか
この戦国伝のままだと秀吉が西に拡大し放題でこまりそう
政策もすぐにできるお金があるし
イベントでものすごい早さで明智滅亡、
イベント賤ヶ岳で柴田も滅亡で広大な秀吉領土になってる
小牧長久手があるけど
このあとは北条に攻め込んだりわりとじっくり系ばかりなのか
この戦国伝のままだと秀吉が西に拡大し放題でこまりそう
政策もすぐにできるお金があるし
699名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/11(水) 01:20:39.78ID:LfTrkhjb0700名無し曰く、 (ワッチョイ 130c-Z6Ah)
2021/08/11(水) 07:46:17.49ID:SJ/eV9X10 当事者以外だと賤ヶ岳がないからね
勝家が寿命で死んで柴田家からお市家に切り替わるのがデフォ
勝家が寿命で死んで柴田家からお市家に切り替わるのがデフォ
701名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-p7hc)
2021/08/11(水) 08:51:02.70ID:hZr4beOo0 >>698
夢幻シナリオの徳川プレイなら、岐阜城を落とせば羽柴秀吉の柴田家併合は
防げたはず。(あともう一つ条件はあったはずだが忘れた)
このシナリオで徳川プレイ、戦国伝通り進めて巨大化した秀吉と対峙して
無茶苦茶苦労したわ。岐阜城、長浜城、安土城(?)辺りを自国領に出来れば
希望は見えてくる。
周辺との外交・連合は必須。内通で戦場での寝返り(数が多いほど良い)が有効、上手く行けば多方面から
戦力を削ぐことが出来る。場合によっては会戦、大会戦も有効。紀伊、大和、河知辺りからの増援を
伊勢・伊賀辺りで牽制しないと兵力差で摘む。清正とか正則など相手の有能な武将は、味方にならなければ
全て斬首。
夢幻シナリオの徳川プレイなら、岐阜城を落とせば羽柴秀吉の柴田家併合は
防げたはず。(あともう一つ条件はあったはずだが忘れた)
このシナリオで徳川プレイ、戦国伝通り進めて巨大化した秀吉と対峙して
無茶苦茶苦労したわ。岐阜城、長浜城、安土城(?)辺りを自国領に出来れば
希望は見えてくる。
周辺との外交・連合は必須。内通で戦場での寝返り(数が多いほど良い)が有効、上手く行けば多方面から
戦力を削ぐことが出来る。場合によっては会戦、大会戦も有効。紀伊、大和、河知辺りからの増援を
伊勢・伊賀辺りで牽制しないと兵力差で摘む。清正とか正則など相手の有能な武将は、味方にならなければ
全て斬首。
702名無し曰く、 (ワッチョイ 6b92-v6jM)
2021/08/11(水) 09:08:44.70ID:f/QbcAM70 夢幻徳川は戦国伝どおり小田原北条倒すと
史実どおり三河とかの関東以外の領地没収されて関東に転封されるんだよな
伊勢は残してもらえたかな
史実どおり三河とかの関東以外の領地没収されて関東に転封されるんだよな
伊勢は残してもらえたかな
703名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-mBWR)
2021/08/11(水) 10:24:56.89ID:8AjmNFiW0 姫武者っていう特性、クソつよ
704名無し曰く、 (ワッチョイ 1b5d-uW5m)
2021/08/11(水) 11:23:52.37ID:ENPWFDLR0 副将に女性がいるだけで敵の姫武者と傾城をカットできるんだよな?
女尊ゲー
女尊ゲー
705名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/11(水) 13:40:51.15ID:j8EvAUHu0 あー
早い段階で紀伊の城と岐阜城を羽柴にとられたので柴田滅亡イベントおこったのかも
緑の織田と同盟を破棄して岐阜城おさえるんだったわ
早い段階で紀伊の城と岐阜城を羽柴にとられたので柴田滅亡イベントおこったのかも
緑の織田と同盟を破棄して岐阜城おさえるんだったわ
706名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/11(水) 13:45:38.75ID:j8EvAUHu0707名無し曰く、 (ワッチョイ d347-NW/4)
2021/08/11(水) 14:23:19.00ID:1PFD5p4o0 鈴木家で根来衆の上納品数を検証したけど、上納品数って毎年増えていくけど伸び率が段々悪くなるんだな。あと城郭施設の鉄砲蔵も。
これが収穫逓減の法則というやつなのか。
1544年 根来衆125丁、鉄砲蔵30丁
1616年 根来衆1656丁、鉄砲蔵331丁
国人衆の進歩がすごい。ちなみに美濃の蝮シナリオで始めたけど、根来衆の支持率が100%になっても鉄砲を納めてこないバグがあったな。
たぶん根来衆が寺社から鉄砲に代わる際の不具合からくるバグなのかな。
ただ、国人衆を一つ取り込めばバグは治るのでOK。紀伊の国の国人衆でなくても構わない。
これが収穫逓減の法則というやつなのか。
1544年 根来衆125丁、鉄砲蔵30丁
1616年 根来衆1656丁、鉄砲蔵331丁
国人衆の進歩がすごい。ちなみに美濃の蝮シナリオで始めたけど、根来衆の支持率が100%になっても鉄砲を納めてこないバグがあったな。
たぶん根来衆が寺社から鉄砲に代わる際の不具合からくるバグなのかな。
ただ、国人衆を一つ取り込めばバグは治るのでOK。紀伊の国の国人衆でなくても構わない。
708名無し曰く、 (ワッチョイ 93c9-+6o/)
2021/08/11(水) 14:41:37.78ID:wvXCKY7p0 その程度なら忠勝持ってる徳川家なら余裕でしょ
適当に大会戦起こして蜻蛉切すればあとは2線級部隊で城殴って終わり
適当に大会戦起こして蜻蛉切すればあとは2線級部隊で城殴って終わり
709名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/11(水) 15:30:17.03ID:j8EvAUHu0 https://gyazo.com/6dc12cd28d9ad8da7ce588a446b2cf76
いま徳川の戦国伝の練習として
小牧長久手、
秀次をさきに倒すミッションの練習してるけど
配置とか増援部隊をあらかじめだしておくとか細かいね
いま徳川の戦国伝の練習として
小牧長久手、
秀次をさきに倒すミッションの練習してるけど
配置とか増援部隊をあらかじめだしておくとか細かいね
710名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/11(水) 15:44:09.20ID:j8EvAUHu0 徳川でやってるけど
真田と同盟したままだと上田合戦の戦国伝おきないのかも
破棄してみるわ
真田と同盟したままだと上田合戦の戦国伝おきないのかも
破棄してみるわ
711名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/11(水) 16:42:08.12ID:j8EvAUHu0 徳川でやってたら
羽柴に従属した青い織田が
従属なくなって攻めてきた
このままねばりで戦国伝やっても遠回りなので、
岐阜城は羽柴にとらせない方向でやるわ
伊勢、尾張は関東に転封後もそのままだっけ
はやくに羽柴とやりあうなら岐阜城とろう
羽柴に従属した青い織田が
従属なくなって攻めてきた
このままねばりで戦国伝やっても遠回りなので、
岐阜城は羽柴にとらせない方向でやるわ
伊勢、尾張は関東に転封後もそのままだっけ
はやくに羽柴とやりあうなら岐阜城とろう
712名無し曰く、 (ワントンキン MMab-/xw2)
2021/08/11(水) 18:27:48.18ID:Np+XHUAMM Switchのパッケ版がどこにも売ってないから、もうvita版でいいかなぁってなってる
大志の中古は見かけるんだけどなぁ
大志の中古は見かけるんだけどなぁ
713名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/11(水) 18:39:09.02ID:j8EvAUHu0 スチームでプレイしたらいいじゃん
PCかいかえたりOSが別のになっても
だいたいプレイできる
スイッチ系のシナリオがやりたい人はちがうけど
PCかいかえたりOSが別のになっても
だいたいプレイできる
スイッチ系のシナリオがやりたい人はちがうけど
714名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-mBWR)
2021/08/11(水) 18:50:05.84ID:8AjmNFiW0 3,4つしか区画がなくて商業が低い土地って
あったら政策費用が高くなって逆に邪魔だな
区画の少ないゴミ城は撤去したほうがいいな
あったら政策費用が高くなって逆に邪魔だな
区画の少ないゴミ城は撤去したほうがいいな
715名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/11(水) 19:23:42.74ID:j8EvAUHu0 あんまり出撃する予定のない城だったら
演舞城止まりにする
道を整備しないことで
出撃用に人口を増やさずに
政策用の米、金に特化できる
演舞城止まりにする
道を整備しないことで
出撃用に人口を増やさずに
政策用の米、金に特化できる
716名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/11(水) 20:26:54.01ID:j8EvAUHu0 民忠が初期設定からかなり低めの国は
兵舎の八幡宮つくるのもわりとありだね
ほかにもあんまり乱戦しないとか
上杉景勝でやると甘粕を民忠の低い新発田城から出撃させて
兵力回復がおくれるのが多発する
兵舎の八幡宮つくるのもわりとありだね
ほかにもあんまり乱戦しないとか
上杉景勝でやると甘粕を民忠の低い新発田城から出撃させて
兵力回復がおくれるのが多発する
717名無し曰く、 (ワッチョイ d347-NW/4)
2021/08/11(水) 20:49:04.34ID:1PFD5p4o0 >>716
自分は専用BGMがあるような有名どころしかほとんどやらないけど、
会戦なしでやってるが、創造性に関係なく八幡宮ばっかり建ててるけど案外クリアできたりする。
攻城時に各城の八幡宮の効果が重複して敵の士気の低下がエグいので、なかなか八幡宮から抜け出せない。
弱小勢力だと大聖堂とか兵数増加施設も建てたりして内政を工夫しないとクリアできないのかもしれないなぁ。
自分は専用BGMがあるような有名どころしかほとんどやらないけど、
会戦なしでやってるが、創造性に関係なく八幡宮ばっかり建ててるけど案外クリアできたりする。
攻城時に各城の八幡宮の効果が重複して敵の士気の低下がエグいので、なかなか八幡宮から抜け出せない。
弱小勢力だと大聖堂とか兵数増加施設も建てたりして内政を工夫しないとクリアできないのかもしれないなぁ。
718名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/11(水) 22:05:08.63ID:j8EvAUHu0 真田上級でやるときは
抜け道、鉄砲の国人衆が100%にできるところに配置
沼田城に銀山
このセットでセーブしておかないとな
きゅうにやりたくなっても
リセマラ地獄
抜け道、鉄砲の国人衆が100%にできるところに配置
沼田城に銀山
このセットでセーブしておかないとな
きゅうにやりたくなっても
リセマラ地獄
719名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/11(水) 22:43:29.72ID:LfTrkhjb0 築城の使いどころが分からん
中級で有名どころ大名だといらんか?
中級で有名どころ大名だといらんか?
720名無し曰く、 (ワッチョイ 6934-Z6Ah)
2021/08/11(水) 23:08:48.92ID:0DGpvDDR0 武将風雲録の音楽とか未だに頭の中でちょくちょく流れてテンション上がるからなあ
音楽は大事よ
音楽は大事よ
721名無し曰く、 (ワッチョイ 61dd-WZ6z)
2021/08/11(水) 23:10:31.22ID:giUTx3HZ0 超急で甲斐越後駿河まで西を抑えた夢幻の織田のゴチャマン大喧嘩の解説希望
722名無し曰く、 (ワッチョイ 1b5d-uW5m)
2021/08/11(水) 23:11:22.13ID:ENPWFDLR0 築城は趣味
同盟国の領土を削れる手段ではあるんで国人や鉱山絡みで使うことはある
最終的な決戦相手と同盟中に相手領土をこちらの支城だらけにするという手はあるが
非常手段もいいとこなんで中級では不要だし上級超級でもそんなことをしなくてもいいように予め別の勝利プランは考える
同盟国の領土を削れる手段ではあるんで国人や鉱山絡みで使うことはある
最終的な決戦相手と同盟中に相手領土をこちらの支城だらけにするという手はあるが
非常手段もいいとこなんで中級では不要だし上級超級でもそんなことをしなくてもいいように予め別の勝利プランは考える
723名無し曰く、 (ワッチョイ eb5e-lS9S)
2021/08/11(水) 23:16:29.48ID:UpQcum3w0 >>719
シナリオや大名によって有用な城は変わるけど結構あるぞ良い土地
佐渡島とか御殿場とか秋田の下らへんとか
四国はあんまいい土地無いかな
特に東北は国人衆の湧き位置によってはデフォルトだと何処も取り込めない場合があるから
逆に廃城した方がいい城もあるけどな
シナリオや大名によって有用な城は変わるけど結構あるぞ良い土地
佐渡島とか御殿場とか秋田の下らへんとか
四国はあんまいい土地無いかな
特に東北は国人衆の湧き位置によってはデフォルトだと何処も取り込めない場合があるから
逆に廃城した方がいい城もあるけどな
724名無し曰く、 (アウアウウー Sa55-wm2u)
2021/08/12(木) 00:39:07.46ID:TcfkYwfSa 開始数年までに建てられるなら関東越後美濃あたりは実用レベルにできる
特に美濃は街道ガチガチに固められるんで楽しいぞ
あと御殿場とかの要衝に補給目当てに立てるのもありかな
特に美濃は街道ガチガチに固められるんで楽しいぞ
あと御殿場とかの要衝に補給目当てに立てるのもありかな
725名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/12(木) 02:34:29.94ID:xQEbdY750726名無し曰く、 (ワッチョイ 69ce-DDgd)
2021/08/12(木) 03:30:25.65ID:DL+vIDeF0 建てたばかりの城であっても前線からあぶれた部隊の一時待機所にはなる
あと城があればその地点で敵が立ち止まり簡単に挟撃できるようになる
あと城があればその地点で敵が立ち止まり簡単に挟撃できるようになる
727名無し曰く、 (スッップ Sd33-6EcB)
2021/08/12(木) 05:37:10.41ID:PeYtW/6Ud728名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/12(木) 05:37:29.30ID:xQEbdY750 真田で上田合戦やってみたけど
朝廷100ためるのわすれてた
上級だとかなり多くの範囲から徳川がせめてくるね
あと上級だと戦国伝がおわったあともバリバリ北条が攻めてくる
朝廷100ためるのわすれてた
上級だとかなり多くの範囲から徳川がせめてくるね
あと上級だと戦国伝がおわったあともバリバリ北条が攻めてくる
729名無し曰く、 (ブーイモ MM95-Sc2T)
2021/08/12(木) 06:28:22.61ID:g1BHa/X4M 北条と同盟中に御殿場築城は鉄板ムーブ
730名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/12(木) 08:20:22.11ID:xQEbdY750731名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-qQ3W)
2021/08/12(木) 09:07:55.48ID:XmI5eG2d0 簡単ていう人と2分されるけど、超級、上級、中級、初級だったか?
中級でしかプレイしないな。(それでも悪戦苦闘)
素直に上級プレイは凄いと思う。
中級でしかプレイしないな。(それでも悪戦苦闘)
素直に上級プレイは凄いと思う。
732名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/12(木) 09:16:23.39ID:xQEbdY750 真田でやったけど飽きたわ
上杉を吸収して、
黒川城の最上まできりとったらだるくなった
あとは最上の本城とるんだけど
だんだん羽柴が拡大してる
上杉を吸収して、
黒川城の最上まできりとったらだるくなった
あとは最上の本城とるんだけど
だんだん羽柴が拡大してる
733名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-qQ3W)
2021/08/12(木) 09:35:21.90ID:XmI5eG2d0 >>732
真田家でプレイすると必ず苦労して集めた真田10勇士をスカウトしてしまう。
寿命もなくチートだと分っていても・・・・
あと里見家の八犬士と伏。
そういえば従属プレイはしたことないな。
面白いの?あれ?
真田家でプレイすると必ず苦労して集めた真田10勇士をスカウトしてしまう。
寿命もなくチートだと分っていても・・・・
あと里見家の八犬士と伏。
そういえば従属プレイはしたことないな。
面白いの?あれ?
734名無し曰く、 (ワッチョイ 692c-Z6Ah)
2021/08/12(木) 09:38:47.22ID:hOPHmBrn0 超級に興味が出てきたらまず島津で遊んでみるとよい
思ったほどキツくないのがわかるから
思ったほどキツくないのがわかるから
735名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-Z6Ah)
2021/08/12(木) 09:39:36.81ID:RUKZw5wN0 ほぼずっと超級でやってるからそれ以外わからん
736名無し曰く、 (ワッチョイ 1315-6EcB)
2021/08/12(木) 12:08:40.27ID:QdAJYX000 >>733
クリア特典狙いか初期シナリオの毛利は面白い
クリア特典狙いか初期シナリオの毛利は面白い
737名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/12(木) 15:51:03.26ID:4C4nOhya0 >>722-724,726
ありがとう
兵力と収入目当てだと開始数年以内に建てないとならないのは金銭的にきついな
前線からあぶれた部隊の待機場所で思いついたけど
一大勢力になった大名を攻める時とか敵の援軍を牽制して分断する為に出陣させるけどその待機場所に使うのが良さそうだわ
それで何度か兵糧切れなったことある
ありがとう
兵力と収入目当てだと開始数年以内に建てないとならないのは金銭的にきついな
前線からあぶれた部隊の待機場所で思いついたけど
一大勢力になった大名を攻める時とか敵の援軍を牽制して分断する為に出陣させるけどその待機場所に使うのが良さそうだわ
それで何度か兵糧切れなったことある
738名無し曰く、 (ワッチョイ 692b-NW/4)
2021/08/12(木) 16:46:24.20ID:xQEbdY750 S1の毛利は尼子従属プレイじゃないときびしいな
西の尼子の城をとって大内の援軍呼べる状態になってもきびしい
西の尼子の城をとって大内の援軍呼べる状態になってもきびしい
739名無し曰く、 (ブーイモ MM33-Sc2T)
2021/08/12(木) 19:06:36.34ID:wVwofik6M 織徳同盟ノッブが岡山とか新潟までのして来てるんですけど本当に1582/6にアレは来てくれるんですかね…?
740名無し曰く、 (ワッチョイ 513f-/xw2)
2021/08/12(木) 19:13:38.37ID:bh9yl/8L0741名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-mBWR)
2021/08/12(木) 20:16:53.12ID:8GpBJoG00 捕縛の特技、持ってるとバグで捕縛率下がるのかよ
終わってるな
終わってるな
742名無し曰く、 (ワッチョイ d347-NW/4)
2021/08/12(木) 20:37:18.04ID:qZy03/7p0 >>741
コーエーに問い合わせたところでバグは直してくれないからもう報告してないけど、たぶんバグだと思う。
忍者とか副将に入れたいときは、大将の統率が低い部隊に入れとけばバグは回避しやすいけど、
竹中半兵衛とか有名どころが捕縛を修得したら残念感がある…
コーエーに問い合わせたところでバグは直してくれないからもう報告してないけど、たぶんバグだと思う。
忍者とか副将に入れたいときは、大将の統率が低い部隊に入れとけばバグは回避しやすいけど、
竹中半兵衛とか有名どころが捕縛を修得したら残念感がある…
743名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-mBWR)
2021/08/12(木) 21:17:12.89ID:8GpBJoG00 捕縛ができれば人数が減って敵も味方も渋滞しまくる膠着状態が
いくらかマシになるんだけどな
敵の勢力が大きいと
捕縛の特技が逆に捕縛しづらくなるせいで
敵を全然捕まえられなくて、戦ってる途中でさっき倒した奴がまた復活して・・・
っていう無限ループに陥る
いくらかマシになるんだけどな
敵の勢力が大きいと
捕縛の特技が逆に捕縛しづらくなるせいで
敵を全然捕まえられなくて、戦ってる途中でさっき倒した奴がまた復活して・・・
っていう無限ループに陥る
745名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/12(木) 21:32:51.26ID:4C4nOhya0746名無し曰く、 (ワッチョイ 1b5d-uW5m)
2021/08/12(木) 21:38:03.39ID:kR/GxADb0 誰も気付いてなかった
大志が創造を上回る良ゲーだったら未だに誰も気付いてなかったかも?
大志が創造を上回る良ゲーだったら未だに誰も気付いてなかったかも?
747名無し曰く、 (ワッチョイ b355-lZJ8)
2021/08/12(木) 21:49:51.78ID:4C4nOhya0748名無し曰く、 (ワッチョイ eb2c-Z6Ah)
2021/08/12(木) 21:59:34.68ID:9j6uAUHK0 大志PKと違って城主が自主降伏するからあまり気にしない
PKであれをなくしたせいで大志PKはほとんど捕縛できん
水攻めできる城しか交渉で全面降伏しないし
PKであれをなくしたせいで大志PKはほとんど捕縛できん
水攻めできる城しか交渉で全面降伏しないし
749名無し曰く、 (ワッチョイ 6192-C98l)
2021/08/12(木) 22:04:14.36ID:WHWz69Bj0 捕縛(について温情を見せる)特技
750名無し曰く、 (ワッチョイ 318f-M7Rn)
2021/08/12(木) 22:06:23.74ID:tppGLeq90 捕縛の特技を覚えたor覚える武将を全員斬首すれば良いわけだな
751名無し曰く、 (ワッチョイ 9255-iWai)
2021/08/13(金) 03:42:00.71ID:/BEleQ3j0 夢幻の如くの伊達で北条滅ぼして徳川家康と戦い始めたらいきなり本多忠勝登場して無双される
会戦、大会戦すると蜻蛉切連発されて勝てても大損害被るけど
会戦、大会戦せず全体マップ上で戦ったほうがいいのだろうか
会戦、大会戦すると蜻蛉切連発されて勝てても大損害被るけど
会戦、大会戦せず全体マップ上で戦ったほうがいいのだろうか
752名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-pBez)
2021/08/13(金) 04:02:46.62ID:xr0bXmKf0 煽動もってる武将を副将にいれればいいよ
上杉で富山までとって、
柴田をたおさずに
飛騨をとおって美濃に侵攻したら
徳川がきてこまった
上杉で富山までとって、
柴田をたおさずに
飛騨をとおって美濃に侵攻したら
徳川がきてこまった
753名無し曰く、 (ワッチョイ 2e2c-+AEL)
2021/08/13(金) 11:51:03.50ID:ARo3+fkq0 信奈屋の野望 創造PK シリーズランキング1の影響は半端ないな。
中古で1万円超えってどうよw
中古で1万円超えってどうよw
754名無し曰く、 (ワッチョイ 2e2c-NTPF)
2021/08/13(金) 16:02:26.50ID:+T3OFhFi0 新手のライトノベルか?
755名無し曰く、 (ワッチョイ 429d-uHIh)
2021/08/13(金) 16:11:11.53ID:/wyGuDo80 太閤立志伝の商人プレイかな
756名無し曰く、 (ワッチョイ 413f-dpuG)
2021/08/13(金) 18:03:27.34ID:ZABZFX+30 調べてみたらDMMでセールやってるのか
Steam版と互換性ないらしいから買うの戸惑ってる
Steam版と互換性ないらしいから買うの戸惑ってる
757名無し曰く、 (ワッチョイ 8124-MEry)
2021/08/13(金) 18:40:39.73ID:cQf+wqP30 創造WPKはSteamで75%オフの時に買ったから2,000円くらいだったな
758名無し曰く、 (ワッチョイ c2c3-L+3Y)
2021/08/13(金) 18:42:18.84ID:sdDy2vki0 DMMは7000円ぐらいだけど、別のランチャーをインスコする必要あるのか
ゲームやるだけならな
ゲームやるだけならな
759名無し曰く、 (ワッチョイ 2e2c-/m/d)
2021/08/13(金) 19:10:45.36ID:dvx5mvjS0 創造は問題なくできるのに
天下創生は起動できない
天道はできた
天下創生は起動できない
天道はできた
760名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-pBez)
2021/08/13(金) 21:00:05.46ID:xr0bXmKf0 信長包囲網の毛利はどう?
すぐ元就が寿命で退場するよね
織田が拡大するまえにぶつかればいい勝負か
すぐ元就が寿命で退場するよね
織田が拡大するまえにぶつかればいい勝負か
761名無し曰く、 (ワッチョイ 9255-1+Eo)
2021/08/13(金) 22:26:08.62ID:/BEleQ3j0762名無し曰く、 (ワッチョイ 2e2c-NTPF)
2021/08/13(金) 23:09:20.35ID:+T3OFhFi0 扇動使う必要があるのは避けれない赤鬼
他は撹乱で十分
扇動は3ゲージ戦法相手に使うものだよ
一番のカモは死兵六文銭三日月だけど
他は撹乱で十分
扇動は3ゲージ戦法相手に使うものだよ
一番のカモは死兵六文銭三日月だけど
763名無し曰く、 (ワッチョイ 82c9-yO/e)
2021/08/13(金) 23:31:55.83ID:P8slI3OI0 ゲージ数にこだわらなくても、ここ一番で決められたらいいんじゃない?
撹乱しても突っ込まれたら部隊配置が崩れて乱戦させられることもあり得るし
そのへんの雑魚に戦法使わせれば赤鬼だろうとそもそも撃たせないことは可能だし
撹乱しても突っ込まれたら部隊配置が崩れて乱戦させられることもあり得るし
そのへんの雑魚に戦法使わせれば赤鬼だろうとそもそも撃たせないことは可能だし
764名無し曰く、 (ワッチョイ 465d-MFFZ)
2021/08/14(土) 00:49:00.20ID:VKKE7dRB0 死兵を扇動でカモるのは気持ちいい
あまり遭遇する機会もないが先駆之衆も攪乱してもそこそこ強力な効果が長時間残るので扇動でゲージ奪った方が簡単か
あまり遭遇する機会もないが先駆之衆も攪乱してもそこそこ強力な効果が長時間残るので扇動でゲージ奪った方が簡単か
765名無し曰く、 (ワッチョイ 318f-aWiz)
2021/08/14(土) 06:17:44.42ID:rQdQSPpT0 1562年安芸家をプレイ中だけど、案外上手く行くもんだな
長曾我部に臣従した上で本山、一条を1年で併呑できてすぐ独立できた
後は河野家・三好家とよろしくやって長曾我部倒せばどうにでもなりそう
河野家は毛利・大友と同盟中だから今後の外交的に潰すのはまだ早いし
長曾我部に臣従した上で本山、一条を1年で併呑できてすぐ独立できた
後は河野家・三好家とよろしくやって長曾我部倒せばどうにでもなりそう
河野家は毛利・大友と同盟中だから今後の外交的に潰すのはまだ早いし
766名無し曰く、 (ブーイモ MMb6-wnjH)
2021/08/14(土) 10:02:38.51ID:KJLIY/rgM 小城一つ落とすのに数10万規模の戦が続いてしんどいなこれ
中国でもここまでじゃないだろ
中国でもここまでじゃないだろ
767名無し曰く、 (ワッチョイ 82c9-yO/e)
2021/08/14(土) 10:58:25.98ID:83CqnVzR0 一旦均衡を崩せばなし崩しに2-国持ってけるから頑張れとしか
乱戦特化部隊入れて大会戦で総大将を消し飛ばしたら楽になるよ
乱戦特化部隊入れて大会戦で総大将を消し飛ばしたら楽になるよ
768名無し曰く、 (ワッチョイ c2c3-L+3Y)
2021/08/14(土) 11:13:12.01ID:WHh3Hs9J0 https://dlsoft.dmm.com/search?service=pcsoft&searchstr=%E4%BF%A1%E9%95%B7%E3%81%AE%E9%87%8E%E6%9C%9B
7,113円
7,113円
769名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-pBez)
2021/08/14(土) 17:24:43.73ID:s/Piylld0 信長包囲網の長宗我部でやったけど
織田と友好100、四国の本城を全部とる戦国伝までおわった
そのあと本願寺の大阪をきりとった
いきなり織田とやりあうのは大変なので、
毛利を織田よりもさきにきりとるんだよね
浅井、朝倉もいるのでとりたい
織田と友好100、四国の本城を全部とる戦国伝までおわった
そのあと本願寺の大阪をきりとった
いきなり織田とやりあうのは大変なので、
毛利を織田よりもさきにきりとるんだよね
浅井、朝倉もいるのでとりたい
770名無し曰く、 (ワッチョイ 9255-1+Eo)
2021/08/14(土) 18:12:44.39ID:wMBdYn290 >>761だけどどうせなら本多忠勝を捕まえて配下にして本多忠勝の蜻蛉切で徳川家康をぶっ潰そうと思い
戦う前にセーブして何度も戦い直してるけど本多忠勝以外の武将は捕まえることあっても本多忠勝が捕まえられない
三國志で馬持ってる武将は100%逃げるみたいなのが信長の野望創造にもあるのだろうか
戦う前にセーブして何度も戦い直してるけど本多忠勝以外の武将は捕まえることあっても本多忠勝が捕まえられない
三國志で馬持ってる武将は100%逃げるみたいなのが信長の野望創造にもあるのだろうか
771名無し曰く、 (ワッチョイ a247-pBez)
2021/08/14(土) 18:36:36.55ID:mVdWaIVV0772名無し曰く、 (ワッチョイ 9255-1+Eo)
2021/08/14(土) 21:04:59.35ID:wMBdYn290774名無し曰く、 (ワッチョイ a247-pBez)
2021/08/14(土) 22:44:28.24ID:mVdWaIVV0 >>772
自分はマップ戦派なので会戦の事はよくわからないけど、
マップ戦なら特性の「捕縛」持ちは連れて行かないことw
あと、降伏させたらその城に所属する武将を100%捕縛できる仕様になってる。
でも、本多忠勝が城主だと士道が「義」だから降伏しないもんなぁ。
そういえば何回やっても逃げられるとあるけど、リロードする度に少し進行して撃破とかやってるのかな?
要するにタイミングをずらして撃破しないと結果は変わらないからね。
自分はマップ戦派なので会戦の事はよくわからないけど、
マップ戦なら特性の「捕縛」持ちは連れて行かないことw
あと、降伏させたらその城に所属する武将を100%捕縛できる仕様になってる。
でも、本多忠勝が城主だと士道が「義」だから降伏しないもんなぁ。
そういえば何回やっても逃げられるとあるけど、リロードする度に少し進行して撃破とかやってるのかな?
要するにタイミングをずらして撃破しないと結果は変わらないからね。
775名無し曰く、 (ワッチョイ 9255-1+Eo)
2021/08/14(土) 22:54:07.24ID:wMBdYn290 >>774
捕虜を登用する時、入城のタイミングをずらすと登用の可否が変わるのは知ってて
会戦をやり直すのは時間かかるから城を包囲するタイミングをずらしながら
10回くらいはロードしてやり直したけど捕まえられなかった
>降伏させたらその城に所属する武将を100%捕縛できる仕様になってる。
これだわ
今、本多忠勝が城主だけど隣の逃げたら城主じゃなくなってるから
その城の城主の士道が義ならその城も先に落としておいて
士道が義じゃない城主の城に逃げるように仕向けてそれからその城を攻めて降伏させればいいんだな
後で試してみるわ、ありがとう
捕虜を登用する時、入城のタイミングをずらすと登用の可否が変わるのは知ってて
会戦をやり直すのは時間かかるから城を包囲するタイミングをずらしながら
10回くらいはロードしてやり直したけど捕まえられなかった
>降伏させたらその城に所属する武将を100%捕縛できる仕様になってる。
これだわ
今、本多忠勝が城主だけど隣の逃げたら城主じゃなくなってるから
その城の城主の士道が義ならその城も先に落としておいて
士道が義じゃない城主の城に逃げるように仕向けてそれからその城を攻めて降伏させればいいんだな
後で試してみるわ、ありがとう
776名無し曰く、 (ワッチョイ a247-pBez)
2021/08/14(土) 22:56:18.41ID:mVdWaIVV0 >>773
たしかSの武将を捕まえたことがあったからAの武将も捕まえられるよ。
あとparamに捕縛確率150とあるけど、これって格付S の被捕縛率が15%なんじゃないかと個人的には思ってる。(推測)
それで、Aが20%、Bが25%、Cが30%という感じで。
そう考えると、捕縛持ちが3人いると撃破時にバグで敵の被捕縛率が30%下がって0%になると考えると一応つじつまが合う。
たしかSの武将を捕まえたことがあったからAの武将も捕まえられるよ。
あとparamに捕縛確率150とあるけど、これって格付S の被捕縛率が15%なんじゃないかと個人的には思ってる。(推測)
それで、Aが20%、Bが25%、Cが30%という感じで。
そう考えると、捕縛持ちが3人いると撃破時にバグで敵の被捕縛率が30%下がって0%になると考えると一応つじつまが合う。
777名無し曰く、 (ワッチョイ 2e2c-NTPF)
2021/08/14(土) 23:46:13.01ID:tWDOyq240 捕縛されにくいといわれる特技の幸運
ただし討死確率は格付けなのかよく討死してる
しかも幸運持ちは結構出陣候補になるから更に
そう氏真のことだ
ただし討死確率は格付けなのかよく討死してる
しかも幸運持ちは結構出陣候補になるから更に
そう氏真のことだ
778名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-pBez)
2021/08/15(日) 02:38:27.45ID:YDPY5ZmW0 包囲網の長宗我部でやったけど
大阪と滋賀の本城をとったけど
信長が兵農分離まで政策をフルにやっててたいへんそう
大阪と滋賀の本城をとったけど
信長が兵農分離まで政策をフルにやっててたいへんそう
779名無し曰く、 (ワッチョイ 465d-ScVK)
2021/08/15(日) 19:12:09.36ID:4p2TzR4P0 大阪の本城ってどれだよ
780名無し曰く、 (スッップ Sd62-LVDa)
2021/08/15(日) 19:19:19.13ID:YMt/3B9ed 石山、岸和田、高屋あたりかね
それと観音寺(安土)に小谷まで取ってるならあと少しやろ
濃尾取れば織田も終わり
それと観音寺(安土)に小谷まで取ってるならあと少しやろ
濃尾取れば織田も終わり
781名無し曰く、 (ワッチョイ c96d-zdP+)
2021/08/16(月) 01:15:25.46ID:yTyK9fLE0 蝦夷から始めた超級新君主
現在兵力50000
東北制圧したが伊達が異様に伸びて10倍位兵力持っとる
これどうにかなるすべある?
現在兵力50000
東北制圧したが伊達が異様に伸びて10倍位兵力持っとる
これどうにかなるすべある?
782名無し曰く、 (ワッチョイ c22a-mvic)
2021/08/16(月) 09:26:36.10ID:r8U7OWeQ0 伊達が関東行ったの?
783名無し曰く、 (ワッチョイ fd0c-NTPF)
2021/08/16(月) 12:15:35.80ID:yMmeUt+/0784名無し曰く、 (エムゾネ FF62-zdP+)
2021/08/16(月) 12:44:01.65ID:uBQRXuptF 伊達が関東制しとる
なるほど同盟素通りか
築城含めてやってみよう
なるほど同盟素通りか
築城含めてやってみよう
785名無し曰く、 (トンモー MM55-Q/tB)
2021/08/16(月) 12:47:53.54ID:aoGRPz2pM 敵が何倍でも動員数は前線とその隣国に限られてるので、陽動と停戦を繰り返して
勝てないことは無いと思うが不毛な作業になるな
俺は自国より先に本城30、人口1位、二条御所所有を満たす他国が出現したら自主的に敗北ってことにして打ち切る
というか初期設定で敵が惣無事するかどうか選べても良かったな
勝てないことは無いと思うが不毛な作業になるな
俺は自国より先に本城30、人口1位、二条御所所有を満たす他国が出現したら自主的に敗北ってことにして打ち切る
というか初期設定で敵が惣無事するかどうか選べても良かったな
786名無し曰く、 (スッップ Sd62-zdP+)
2021/08/16(月) 13:55:49.38ID:DURUn9DWd 俺も何とか勝てる状況であっても、時間かかって面倒臭いのとあまりに非現実的な差を覆すのは嫌なのでリセットする
人の動画ならあり得ない展開でも楽しんで見てるけど
人の動画ならあり得ない展開でも楽しんで見てるけど
787名無し曰く、 (ワッチョイ dd89-OhBD)
2021/08/16(月) 14:42:05.71ID:AlwrT1DQ0 自分が超級とかやるとそうなるの目に見えてるから手が出せない
チャレンジする時点で天晴れだわ
チャレンジする時点で天晴れだわ
789名無し曰く、 (ワッチョイ e989-ZbXa)
2021/08/16(月) 18:43:49.16ID:rOs/Oh9g0 昔のノブヤボってリセット&ロードで乱数変えれたから
革新ぐらいまで?
中坊のころとか良くリセットしてたけど今のあたらしめの作品はリセットしても大きく変わらんから
詰むとこまではやるな
革新ぐらいまで?
中坊のころとか良くリセットしてたけど今のあたらしめの作品はリセットしても大きく変わらんから
詰むとこまではやるな
790名無し曰く、 (ワッチョイ 6ecf-pBez)
2021/08/16(月) 19:12:09.29ID:eWzKQYWH0 創造で姫武将の能力変えられるかと思ってリセットロード試したことあるけど
あれゲーム開始の時点で能力も生まれる年も名前も決められてるな
あれゲーム開始の時点で能力も生まれる年も名前も決められてるな
791名無し曰く、 (ワッチョイ 8124-pBez)
2021/08/16(月) 19:13:48.03ID:X+fORq8Q0 あれ一回産まれちゃうと能力が確定して変わらんとかそんなんじゃないかな。
ガチャをせずに素直に育ててあげるんだw
ガチャをせずに素直に育ててあげるんだw
792名無し曰く、 (ワッチョイ e989-ZbXa)
2021/08/16(月) 20:15:25.52ID:rOs/Oh9g0 一条家の娘でも殿は同じことをおおせになられまするか?!
793名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-pBez)
2021/08/16(月) 20:29:33.07ID:4O0bjWq40 マップ戦だけでやってる人って
耐久のきつい城を落とすときも
律儀にガコンガコン強行してるの?
完全に孤立してれば焼き討ちとかで包囲してれば籠城もってなければ落ちるけど
耐久のきつい城を落とすときも
律儀にガコンガコン強行してるの?
完全に孤立してれば焼き討ちとかで包囲してれば籠城もってなければ落ちるけど
794名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-pBez)
2021/08/16(月) 20:34:40.00ID:4O0bjWq40 いまこんなかんじ
https://gyazo.com/706d5e496035d26a5658290cc1f1d4e2
https://gyazo.com/ec147270d2654e19f83c28133c57ecbb
朝倉、本願寺をたおしたあとに毛利吸収?
一両具足はつかってない
https://gyazo.com/706d5e496035d26a5658290cc1f1d4e2
https://gyazo.com/ec147270d2654e19f83c28133c57ecbb
朝倉、本願寺をたおしたあとに毛利吸収?
一両具足はつかってない
795名無し曰く、 (ワッチョイ e568-s3S6)
2021/08/16(月) 20:49:49.63ID:OVgOlVSM0 会戦は見せ場であるし、やり甲斐があると思うけどな
進むルートや、どういうビジョンで戦うのかを決めるのが面白い
それに勝利後の門を破壊する前提のゲームバランスじゃないのか?
進むルートや、どういうビジョンで戦うのかを決めるのが面白い
それに勝利後の門を破壊する前提のゲームバランスじゃないのか?
796名無し曰く、 (ワッチョイ a247-pBez)
2021/08/16(月) 20:51:14.94ID:D0I1+ehW0 >>793
そうだよ。会戦で耐久が減っちゃうとあっさり占領するから、地道に耐久を削るのも楽しいよ。
攻城戦と言えば、強攻時に反撃ダメージを受けるけど、その量は城に籠っている兵数によって変わってくるね。
まあ当たり前だけど、少数だとダメージは少なく、兵数が多いと結構ダメージを受けるようになってる。
そうだよ。会戦で耐久が減っちゃうとあっさり占領するから、地道に耐久を削るのも楽しいよ。
攻城戦と言えば、強攻時に反撃ダメージを受けるけど、その量は城に籠っている兵数によって変わってくるね。
まあ当たり前だけど、少数だとダメージは少なく、兵数が多いと結構ダメージを受けるようになってる。
797名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-pBez)
2021/08/16(月) 20:53:48.61ID:4O0bjWq40 会戦をつかうと
寡兵でもかてたり、
敵が城の救援にきてるところを
1,2部隊さきまわりして、
のこりで城で会戦して耐久をへらして落城とかできてべんり
このゲームなれてないころは先回りするのがわかってなくて救援がまにあってしまってた
真田上級でやるんだったら創造でやるのがいいの?
序盤は目安箱、能楽堂でたえて、東北のへんの支城をいっぱいとれば
創造性をあげる商業とかをたてると
寡兵でもかてたり、
敵が城の救援にきてるところを
1,2部隊さきまわりして、
のこりで城で会戦して耐久をへらして落城とかできてべんり
このゲームなれてないころは先回りするのがわかってなくて救援がまにあってしまってた
真田上級でやるんだったら創造でやるのがいいの?
序盤は目安箱、能楽堂でたえて、東北のへんの支城をいっぱいとれば
創造性をあげる商業とかをたてると
798名無し曰く、 (ワッチョイ 9255-1+Eo)
2021/08/16(月) 21:19:58.34ID:Nx7WG3id0 >>797
自分も最近になって敵の城を素通りできて援軍と城の部隊を分断できること知った
自分も最近になって敵の城を素通りできて援軍と城の部隊を分断できること知った
799名無し曰く、 (ワッチョイ 8124-pBez)
2021/08/16(月) 22:29:52.36ID:X+fORq8Q0 >>792
有能な武将と結婚させるのに使うといいんじゃないかな…(泳ぐ目
有能な武将と結婚させるのに使うといいんじゃないかな…(泳ぐ目
800名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-pBez)
2021/08/16(月) 23:08:50.66ID:4O0bjWq40 包囲網シナリオの長宗我部で
本願寺、朝倉、浅井を滅ぼすまでおわった
毛利とは同盟を更新せず、
毛利領をとらないと織田とガチバトルできないぞ
織田はフタ状態なのか領土拡大をしてない
本願寺、朝倉、浅井を滅ぼすまでおわった
毛利とは同盟を更新せず、
毛利領をとらないと織田とガチバトルできないぞ
織田はフタ状態なのか領土拡大をしてない
801名無し曰く、 (ワッチョイ a247-iNti)
2021/08/17(火) 12:25:59.15ID:hmvagLJE0 本多忠勝に名馬の黒雲をあげて兵数100で敵部隊に突っ込むのを繰り返したけど、10回目で捕まったな。ついでに名馬も奪われたw
過去作は一等級から十等級まで逃走確実の効果があったけど、さすがに名馬があっても捕まることもあるだろうということで
逃走確実の効果は削除されたんだろうな。等級によって逃走率がUPとかはあってもいいような気もするけど。
過去作は一等級から十等級まで逃走確実の効果があったけど、さすがに名馬があっても捕まることもあるだろうということで
逃走確実の効果は削除されたんだろうな。等級によって逃走率がUPとかはあってもいいような気もするけど。
802名無し曰く、 (ワッチョイ 6e7e-/m/d)
2021/08/17(火) 19:43:32.99ID:aBQkx0rm0 面白そうなので、購入しようか迷ってるのですが、ユーザー登録済の中古を買ってもオンライン認証出来ずプレイ出来ないのですか?
803名無し曰く、 (ワッチョイ e568-s3S6)
2021/08/17(火) 22:36:39.15ID:1HUCHv+T0804名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-pBez)
2021/08/18(水) 20:40:53.52ID:7F4fFWTd0 夢幻の如くで織田で、
条件通りにしても本能寺の変がおきないんだけどなんで?
プレイヤーは羽柴になるらしいけど
条件通りにしても本能寺の変がおきないんだけどなんで?
プレイヤーは羽柴になるらしいけど
807名無し曰く、 (ワッチョイ 7925-oqbi)
2021/08/19(木) 07:08:47.16ID:Ev6jvlSy0 途中でcomに任せるとどんどん切り取られて負けちゃう
808名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-pBez)
2021/08/19(木) 08:55:00.39ID:Nb0TBQNG0 うーん
これはリタイアかな
上級でやると羽柴の拡大速度がやばいな
上杉とか武田でやると直接たたけるのでいいけど
https://gyazo.com/96383ad834096592ad6d27217c6feda5
これはリタイアかな
上級でやると羽柴の拡大速度がやばいな
上杉とか武田でやると直接たたけるのでいいけど
https://gyazo.com/96383ad834096592ad6d27217c6feda5
809名無し曰く、 (ワッチョイ 7925-oqbi)
2021/08/19(木) 08:57:59.08ID:Ev6jvlSy0 羽柴と同盟組んでその間に東北食べればいけるいける
810名無し曰く、 (ワッチョイ 2e2c-rUPF)
2021/08/19(木) 10:43:07.98ID:zEPmP78l0 関東平野に植民(築城)しようぜ!
811名無し曰く、 (ワッチョイ 6e92-rA07)
2021/08/19(木) 11:09:55.49ID:jKKCPYd40 停戦か同盟か知らんけどそんなに周囲と外交しないといけないくらいの腕ならやめといたほうがいいと思う
812名無し曰く、 (ブーイモ MMb6-wnjH)
2021/08/19(木) 11:18:26.76ID:uCxKS74eM 北条は凶悪過ぎるので同盟するわ
破棄してきたら容赦なく潰すけどな
破棄してきたら容赦なく潰すけどな
813名無し曰く、 (ワッチョイ 41d9-ZsKU)
2021/08/19(木) 11:26:21.93ID:yZGZUNBA0 会戦ありなら撹乱でハメるだけで一方的に勝てるし、城前会戦もあるから同盟なしでもなんとかなる
会戦なしなら同盟ありでやってる
会戦なしなら同盟ありでやってる
814名無し曰く、 (ワッチョイ 4d2b-iNti)
2021/08/19(木) 13:01:03.51ID:Nb0TBQNG0 停戦ってメリットもあるんだね、
停戦中なら相手の従属国を攻められる
北条に従属してる里見とか
同盟、婚姻とちがって破棄がない
真田で創造でやる場合は田舎のほうの支城をつかってバチーンと
創造性を850前後とかにあげないとダメだわ
停戦中なら相手の従属国を攻められる
北条に従属してる里見とか
同盟、婚姻とちがって破棄がない
真田で創造でやる場合は田舎のほうの支城をつかってバチーンと
創造性を850前後とかにあげないとダメだわ
815名無し曰く、 (ワッチョイ 6e92-rA07)
2021/08/19(木) 15:51:13.49ID:jKKCPYd40 >停戦中なら相手の従属国を攻められる
逆も結構あるw
逆も結構あるw
816名無し曰く、 (ワッチョイ 2e2c-rUPF)
2021/08/19(木) 16:22:00.16ID:zEPmP78l0 >>811
外交はクソ強ツールだからね。足掻けるだけ足掻いたらええとおもうよ
外交はクソ強ツールだからね。足掻けるだけ足掻いたらええとおもうよ
817名無し曰く、 (ワッチョイ 6ebc-1+Eo)
2021/08/19(木) 16:49:32.53ID:PC1JRHch0 夢幻の如く中級を伊達で遊んでて反豊臣連合で味方だった柴田が突然豊臣連合側に寝返った
柴田の友好度は100か90以上はあったと思う
連合の切り崩し工作とかできるのだろうか
柴田の友好度は100か90以上はあったと思う
連合の切り崩し工作とかできるのだろうか
818名無し曰く、 (アウアウウー Saa5-lTwk)
2021/08/19(木) 17:42:05.36ID:MARuaG1ja 個別で同盟停戦してるか関係が信頼じゃない限り工作値100でも普通に敵対してくる可能性あるんじゃなかったっけ
819名無し曰く、 (ワッチョイ 6ebc-1+Eo)
2021/08/19(木) 18:24:29.87ID:PC1JRHch0820名無し曰く、 (ワッチョイ 4dce-Q/tB)
2021/08/19(木) 20:41:22.27ID:ihk8YX3L0 連合の勢力が敵対連合に引き抜かれて寝返ることはある
工作で貯まる信用度はあくまで外交で使う通貨のようなもので、100あるから仲良しというものではない
普通とか困惑とか表示されてる外交態度がいわゆる友好度に当たるが、武田上杉や織田徳川のようなマスクデータもあり
画面上の情報で正確に把握することはできない
工作で貯まる信用度はあくまで外交で使う通貨のようなもので、100あるから仲良しというものではない
普通とか困惑とか表示されてる外交態度がいわゆる友好度に当たるが、武田上杉や織田徳川のようなマスクデータもあり
画面上の情報で正確に把握することはできない
821名無し曰く、 (ワッチョイ e568-s3S6)
2021/08/19(木) 22:33:58.24ID:b8gIKvwz0 大名同士の相性みたいなものがあって、それは画面上で確認は出来ない
交戦しなくなってからの「断絶か敵視」→普通に戻る期間が違ったりする
外交の姿勢は自分の勢力に対しての現時点での態度であり、信用の数値は過去からの積み立てだ
交戦しなくなってからの「断絶か敵視」→普通に戻る期間が違ったりする
外交の姿勢は自分の勢力に対しての現時点での態度であり、信用の数値は過去からの積み立てだ
822名無し曰く、 (ワッチョイ 1f2b-zH/y)
2021/08/20(金) 00:16:01.66ID:bMwoJ8U80 やっぱり真田でやるんだったら中級くらいが楽かな
あと施設建て替えが面倒だから保守で
勝頼や景勝の上級はちょうどいい難易度
あと施設建て替えが面倒だから保守で
勝頼や景勝の上級はちょうどいい難易度
823名無し曰く、 (ワッチョイ 1f55-DepB)
2021/08/20(金) 13:02:14.80ID:Vuv4sZ100 >>820-821
なるほど、元々、柴田は自分の伊達とは断絶で反豊臣連合にも親豊臣連合にも参加しなかったが
いつのまにか断絶が普通になってたので連合に勧誘したら参加してくれた経緯だった
しかし外交姿勢は信頼ではなかった気がする
連合になっても信頼になる迄は個別に同盟結んでおいたほうが無難そうだな
逆にプレイヤー側も敵対連合の大名でも外交姿勢が断絶じゃなければ
工作して寝返らせることはできるのだろうか?
なるほど、元々、柴田は自分の伊達とは断絶で反豊臣連合にも親豊臣連合にも参加しなかったが
いつのまにか断絶が普通になってたので連合に勧誘したら参加してくれた経緯だった
しかし外交姿勢は信頼ではなかった気がする
連合になっても信頼になる迄は個別に同盟結んでおいたほうが無難そうだな
逆にプレイヤー側も敵対連合の大名でも外交姿勢が断絶じゃなければ
工作して寝返らせることはできるのだろうか?
824名無し曰く、 (ワッチョイ ff5d-RJcP)
2021/08/20(金) 13:11:05.95ID:hTBFfB6N0 やったことないから確かなことは言えんけど信用100貯めれば問答無用で寝返らせられる仕様のはず
断絶しないためにある程度遠い相手であることが必要で、信用100をどうやって貯めるかをクリアできれば・・・
断絶しないためにある程度遠い相手であることが必要で、信用100をどうやって貯めるかをクリアできれば・・・
825名無し曰く、 (ワッチョイ ff92-WoPw)
2021/08/20(金) 16:42:37.98ID:mGbM+2Jk0 仕様上できるはずだけど、寝返らせたいシーンがないからやったことないなあ
となりの大名なら寝返らせたいけどとなりならすぐ攻めてきて断絶なるしね
となりの大名なら寝返らせたいけどとなりならすぐ攻めてきて断絶なるしね
826名無し曰く、 (ワッチョイ 1f55-DepB)
2021/08/20(金) 18:50:43.68ID:Vuv4sZ100827名無し曰く、 (ワッチョイ 1f09-5+aO)
2021/08/20(金) 20:16:34.46ID:DpMyffjx0 このゲームで寝返りさせるのはあまりにも非効率でお薦めできない
828名無し曰く、 (ワッチョイ 1f2b-zH/y)
2021/08/20(金) 21:25:49.02ID:bMwoJ8U80 信用100は2回目の連合のときにこちらがわの連合にするとき用
長期戦向け
長期戦向け
829名無し曰く、 (ワッチョイ 9f24-GFh/)
2021/08/20(金) 21:30:04.17ID:SkjswitE0 信誕シナリオ超級高遠の外交縛りプレイ面白いオススメ
クリアは出来る
クリアは出来る
830名無し曰く、 (ワッチョイ 1f2b-zH/y)
2021/08/20(金) 23:08:52.84ID:bMwoJ8U80 上杉の北条城ってかなり優秀?
シナリオによってたってるときとたってないときがあるみたいだけど
区画同士の連絡はいいよね、
地域ごとの民忠ももとから高め
新発田城はもとの民忠が低いのと
前線(西側)から遠いのがよくない
北条城にかねつぐいれてる
シナリオによってたってるときとたってないときがあるみたいだけど
区画同士の連絡はいいよね、
地域ごとの民忠ももとから高め
新発田城はもとの民忠が低いのと
前線(西側)から遠いのがよくない
北条城にかねつぐいれてる
831名無し曰く、 (ワッチョイ 1f55-DepB)
2021/08/21(土) 01:00:05.78ID:jMllLY560832名無し曰く、 (ワッチョイ ff5d-RJcP)
2021/08/21(土) 01:07:59.46ID:rX8qY+xd0 ちゃんと機能するコマンドだったか
検証乙
検証乙
833名無し曰く、 (ワッチョイ 1f2b-zH/y)
2021/08/22(日) 04:20:07.53ID:HuU7W6b20 夢幻上杉でやってるけど
最初の柴田がうまくきりとれると楽だな
尾山御坊
ここまでとれれば柴田は北、南に分断されるので楽
武田と同盟きれたので
適当に援軍よんでるうちに真田を滅ぼしたい
最初の柴田がうまくきりとれると楽だな
尾山御坊
ここまでとれれば柴田は北、南に分断されるので楽
武田と同盟きれたので
適当に援軍よんでるうちに真田を滅ぼしたい
834名無し曰く、 (アウアウウー Sa63-5+aO)
2021/08/22(日) 10:40:19.42ID:VMtfI29va 夢幻武田やってるけど面白いな。
武田生き残っててもちゃんと本能寺の変起きるし、思ったより徳川の兵が少ないのであっさり滅亡させられる。
北条と婚姻して柴田、信雄、長宗我部、毛利と羽柴包囲網を組めていい感じでいける。
想像してたよりぜんぜん楽に進められて良いね。長篠の戦いで勝つよりぜんぜんやり易い。
武田生き残っててもちゃんと本能寺の変起きるし、思ったより徳川の兵が少ないのであっさり滅亡させられる。
北条と婚姻して柴田、信雄、長宗我部、毛利と羽柴包囲網を組めていい感じでいける。
想像してたよりぜんぜん楽に進められて良いね。長篠の戦いで勝つよりぜんぜんやり易い。
835名無し曰く、 (ブーイモ MM0f-4Wcg)
2021/08/22(日) 10:54:25.95ID:pgPiRrtnM 長篠勝ったら徳川の従属申出は突っぱねるのがきっと最適解なんだろうな
飲んだら援軍要求で振り回されてしんどいのなんの
飲んだら援軍要求で振り回されてしんどいのなんの
836名無し曰く、 (ワッチョイ 1f09-5+aO)
2021/08/22(日) 12:54:14.81ID:0Nw7Fvee0837名無し曰く、 (ワッチョイ 1f09-5+aO)
2021/08/22(日) 12:55:09.53ID:0Nw7Fvee0 武将がほとんど無能だけど、徳川と真田を吸収すれば問題なし。
838名無し曰く、 (ワッチョイ ff2c-DVpd)
2021/08/23(月) 07:40:57.08ID:BhUucXRJ0 夢幻シナリオ 真田 上級
プレイ20分で断念・・・・・
上級だと特典武将(真田10勇士)の登用も無理なのか・・・・
(シナリオの自領地の兼ね合いもあったのかは分からん)
よく上級プレイとか投稿を見るけど、下手糞の私には中級がストレスなく遊べる。
初級はインチキしている様でやったことがない。
上級プレイヤーはゲームの天才としか思えん。
プレイ20分で断念・・・・・
上級だと特典武将(真田10勇士)の登用も無理なのか・・・・
(シナリオの自領地の兼ね合いもあったのかは分からん)
よく上級プレイとか投稿を見るけど、下手糞の私には中級がストレスなく遊べる。
初級はインチキしている様でやったことがない。
上級プレイヤーはゲームの天才としか思えん。
839名無し曰く、 (ワッチョイ 1f2b-zH/y)
2021/08/23(月) 08:11:17.47ID:pdjVnKWr0 真田は中級くらいが楽だよ
中級だったら
初手、沼田城からも兵をだして、
武田滅亡と同時に小諸城強行してたら
北条がきても城とれるし
上級でこれやると北条と断絶したり、
上杉が小諸城を攻めてきたり面倒なことになる
中級だったら
初手、沼田城からも兵をだして、
武田滅亡と同時に小諸城強行してたら
北条がきても城とれるし
上級でこれやると北条と断絶したり、
上杉が小諸城を攻めてきたり面倒なことになる
840名無し曰く、 (オッペケ Sr73-XZPl)
2021/08/23(月) 08:28:58.60ID:T1pB+yGyr 天下布武以降のシナリオだと信長の侵攻速度えげつなさすぎるなこのゲーム
松永久秀でやって近畿一帯をどうにか支配できたけど信長は中部地方を綺麗サッパリ平定してて各地の城からめちゃくちゃ出兵してくる
朝宮城と霧島御所でなんとか防衛戦してるけどそろそろ負けそう
松永久秀でやって近畿一帯をどうにか支配できたけど信長は中部地方を綺麗サッパリ平定してて各地の城からめちゃくちゃ出兵してくる
朝宮城と霧島御所でなんとか防衛戦してるけどそろそろ負けそう
841名無し曰く、 (アウアウエー Sa7f-jf3H)
2021/08/23(月) 09:18:42.50ID:COLhaFKha 真田プレイは全力で関東に引っ越ししないと無理
842名無し曰く、 (ワッチョイ 9f24-222G)
2021/08/23(月) 12:21:39.40ID:u+kt62NB0 超級の大友家で始めてみたものの雷神と西鎮一がいるので実質イージーモードだった
843名無し曰く、 (ワッチョイ 7f68-DBW1)
2021/08/23(月) 14:43:14.74ID:sYLA9OYQ0 個人的には、軍団を使いたくないから常にカスタム難易度にしている
時間と手間が掛かってるかもしれないが、全部思い通りに出来て快適だな
中級ベースにAIを好戦的にする感じ
時間と手間が掛かってるかもしれないが、全部思い通りに出来て快適だな
中級ベースにAIを好戦的にする感じ
845名無し曰く、 (アウアウウー Sa63-5+aO)
2021/08/23(月) 19:42:07.84ID:rlXs7A96a 最後だけ違った。
じっくり内政したいから非好戦的にしてる。
じっくり内政したいから非好戦的にしてる。
846名無し曰く、 (ワッチョイ 1ff6-Fd3e)
2021/08/23(月) 19:48:41.77ID:PAdnl6EW0 中級だと、敵の武将が育たないから、超級からカスタムしてるな。
カスタム内容は、軍団の範囲と兵の回復を遅に。
カスタム内容は、軍団の範囲と兵の回復を遅に。
847名無し曰く、 (ワッチョイ 1f2b-zH/y)
2021/08/24(火) 11:21:12.05ID:/R23wVyO0 統率がアップ、成長するのってどういうとき?
景勝でやってるけど
だいたい武力のほうがさきにカンストする
景勝でやってるけど
だいたい武力のほうがさきにカンストする
848名無し曰く、 (ワッチョイ 1f2b-zH/y)
2021/08/24(火) 11:30:06.57ID:/R23wVyO0 連合で標的にしてる勢力と同盟してる勢力もいて、
こちらと標石にしてる勢力と同盟してる場合、
それは断絶になるの?
羽柴を標的にする、
北条は羽柴と同盟中、
こちらも北条と同盟中
羽柴を連合の標的にすると
北条との関係は
こちらと標石にしてる勢力と同盟してる場合、
それは断絶になるの?
羽柴を標的にする、
北条は羽柴と同盟中、
こちらも北条と同盟中
羽柴を連合の標的にすると
北条との関係は
850名無し曰く、 (ワッチョイ 7f47-zH/y)
2021/08/24(火) 12:30:13.19ID:IVQyZR0H0 >>847
部隊撃破時や拠点占拠時に統率などがアップする。
景勝の能力値は、統率83、武勇80だから先に武勇がカンストする。(能力値が低いパラメータは伸び率がいいため)
あと、剣豪の国人衆の特能で部隊撃破時などで武勇の獲得経験値が上乗せされる。
部隊撃破時や拠点占拠時に統率などがアップする。
景勝の能力値は、統率83、武勇80だから先に武勇がカンストする。(能力値が低いパラメータは伸び率がいいため)
あと、剣豪の国人衆の特能で部隊撃破時などで武勇の獲得経験値が上乗せされる。
851名無し曰く、 (スッップ Sd9f-3FBu)
2021/08/24(火) 14:45:29.30ID:8kRr0G5Zd 能力値が低いパラメーターのほうが伸びいいのか知らんかったわ
852名無し曰く、 (ワッチョイ 1f55-DepB)
2021/08/24(火) 15:51:29.01ID:gA5gWLeU0854名無し曰く、 (アウアウウー Sa63-2EbW)
2021/08/24(火) 18:21:19.63ID:wYu4kAYba 会戦で戦法をぶっ放しまくってるとその部隊にいれ武将は武勇がむちゃくちゃ上がる
他にも奉行だけさせてたら政治ばかりあがるし行動ごとに得られる経験値が違うのだと思うよ
他にも奉行だけさせてたら政治ばかりあがるし行動ごとに得られる経験値が違うのだと思うよ
855名無し曰く、 (ワッチョイ 9f68-u2+K)
2021/08/24(火) 18:37:23.41ID:rcYqZBpW0 AIレベルは最高にしつつ、好戦は最大だと弱小がすぐ消えて寂しいので一つ落とし、狩場地獄とか我慢できんので軍団は無制限だなw
856名無し曰く、 (オッペケ Sr73-ekbc)
2021/08/24(火) 22:38:27.02ID:ONzUActgr みんな細かく考えてんだな…
俺そこまで細かく考えて信長の野望やれてねぇわ…
俺そこまで細かく考えて信長の野望やれてねぇわ…
857名無し曰く、 (ワッチョイ 1f55-DepB)
2021/08/24(火) 23:26:36.04ID:gA5gWLeU0 大会戦できる時とできない時あるけど何か条件ある?Wikiには
戦闘区域近辺に敵味方双方5部隊以上がいると大会戦を行えるようになる。
と書かれてるが敵味方双方5部隊以上集結してても大会戦できない時ある
他に何か条件あるだろうか
戦闘区域近辺に敵味方双方5部隊以上がいると大会戦を行えるようになる。
と書かれてるが敵味方双方5部隊以上集結してても大会戦できない時ある
他に何か条件あるだろうか
858名無し曰く、 (ワッチョイ 1f2b-zH/y)
2021/08/25(水) 06:21:17.66ID:jGeL93Ns0 マップ戦だと1月に最大10回くらい攻撃判定あるんだっけ
渋滞してると米の消費、城に補給にいったり手間かかるね
あと拠点に3部隊いなくても
とまってるところを別部隊は通過すると
いったいとまってる部隊が後ろにさがったりしてるね
中道が狩場、神社ばかりつくってるけど
有能な軍団長とかにしたら
適切な施設にもどしてつくってるの?
だいたいは灌漑整備、能楽堂に手動でしてる
渋滞してると米の消費、城に補給にいったり手間かかるね
あと拠点に3部隊いなくても
とまってるところを別部隊は通過すると
いったいとまってる部隊が後ろにさがったりしてるね
中道が狩場、神社ばかりつくってるけど
有能な軍団長とかにしたら
適切な施設にもどしてつくってるの?
だいたいは灌漑整備、能楽堂に手動でしてる
859名無し曰く、 (ワッチョイ 1f2b-zH/y)
2021/08/25(水) 08:53:05.78ID:jGeL93Ns0 たしかに統率型だとさきに武力がカンストするね
https://gyazo.com/96352d13f93a55a823a03582d1bf1701
https://gyazo.com/96352d13f93a55a823a03582d1bf1701
860名無し曰く、 (アウアウウー Sa63-GT7R)
2021/08/25(水) 10:42:23.62ID:PmcBY2s0a カンストする前にリセットしちゃう。
861名無し曰く、 (ワッチョイ 7f47-zH/y)
2021/08/25(水) 10:47:26.01ID:4V3St7CR0 >>859
統率型というより、部隊撃破時はその時に戦っている部隊の中で一番統率が高い部隊に経験値が入るからじゃないかな?(マップ戦だとこういう仕様になっている)
このため、そもそも統率が低いと経験値自体入りずらい。
統率型というより、部隊撃破時はその時に戦っている部隊の中で一番統率が高い部隊に経験値が入るからじゃないかな?(マップ戦だとこういう仕様になっている)
このため、そもそも統率が低いと経験値自体入りずらい。
862名無し曰く、 (ワッチョイ 7f47-zH/y)
2021/08/25(水) 12:35:03.81ID:4V3St7CR0 PKと立志伝では経験値の入り方が違うんだよな。(マップ戦)
立志伝の特徴
・複数部隊で戦っているときに敵部隊を撃破すると、戦いに参加した部隊全てに経験値が入る。
一見、立志伝の方が良さそうに思えるが、本来獲得できる経験値が部隊数で割られるので、1部隊当たりの経験値が少なくなってしまう。
なので、軍神(統率・武勇+16)とか風林火山(オール15)など修得できずにクリアすることもよくある。
一方、PKは他の部隊に経験値を奪われることがないので、育成したい部隊を集中して鍛えることができる。
中盤ぐらいには軍神などを覚えさせることができるし、壁役や削り役に回って他の部隊を育成することもできる。
立志伝の特徴
・複数部隊で戦っているときに敵部隊を撃破すると、戦いに参加した部隊全てに経験値が入る。
一見、立志伝の方が良さそうに思えるが、本来獲得できる経験値が部隊数で割られるので、1部隊当たりの経験値が少なくなってしまう。
なので、軍神(統率・武勇+16)とか風林火山(オール15)など修得できずにクリアすることもよくある。
一方、PKは他の部隊に経験値を奪われることがないので、育成したい部隊を集中して鍛えることができる。
中盤ぐらいには軍神などを覚えさせることができるし、壁役や削り役に回って他の部隊を育成することもできる。
863名無し曰く、 (ワッチョイ 1f2b-zH/y)
2021/08/25(水) 15:24:47.18ID:jGeL93Ns0 上杉でやってておもうんだけど
適当なところで
春日山城の城主はほかのアタッカー武将にしたほうがいいね
兵数の多い城は統率、武力の高いのを配置
適当なところで
春日山城の城主はほかのアタッカー武将にしたほうがいいね
兵数の多い城は統率、武力の高いのを配置
864名無し曰く、 (ワッチョイ ff2c-Awm0)
2021/08/25(水) 18:11:27.43ID:FVir2WAn0 戦争が長すぎる
いっつも敵の城にたどりつくまでに兵糧切れるぞ
いっつも敵の城にたどりつくまでに兵糧切れるぞ
865名無し曰く、 (ワッチョイ 9f25-+5jw)
2021/08/25(水) 19:05:04.34ID:NWQF9s9e0 map戦闘の簡易合戦だと時間かかっちゃうね
866名無し曰く、 (ワッチョイ 1f55-DepB)
2021/08/25(水) 23:16:59.90ID:I9yO1Rmh0867名無し曰く、 (ワッチョイ 7f68-DBW1)
2021/08/26(木) 03:29:00.38ID:+Af+knxR0 途中で他の支城に立ち寄るとか、同盟国の城でもいいんじゃないのか?
兵糧を補給しつつ、城の天守閣次第で部隊のブーストにもなるからな
兵糧を補給しつつ、城の天守閣次第で部隊のブーストにもなるからな
868名無し曰く、 (ワッチョイ 1f2b-zH/y)
2021/08/26(木) 07:14:09.49ID:XFoMKiMb0 毛利で夢幻の如くでやってて
てこずるのが
鳥取城をとったあとの次の東の城、此隅山城に攻めるのがたいへん、
支城をたてるのもちょうどいいかんじのがない
瀬戸内海側で小競り合いをして救援に兵をだしてるときに攻めるとか?
てこずるのが
鳥取城をとったあとの次の東の城、此隅山城に攻めるのがたいへん、
支城をたてるのもちょうどいいかんじのがない
瀬戸内海側で小競り合いをして救援に兵をだしてるときに攻めるとか?
869名無し曰く、 (ワッチョイ 1f2b-zH/y)
2021/08/26(木) 09:06:39.95ID:XFoMKiMb0 2層天守以上の天守で補給すると
30日間は統率がアップするんだっけ?
30日間は統率がアップするんだっけ?
870名無し曰く、 (ワッチョイ 7f47-zH/y)
2021/08/26(木) 10:37:07.16ID:jycXSOgw0871名無し曰く、 (ワッチョイ 1f6d-j7M8)
2021/08/26(木) 11:18:58.92ID:h0TtfVHQ0 じゃあ城の場所で戦ってれば効果はずっとあると。
あと設営×2と城の改築での効果ってどっちが高いのかな?
あと設営×2と城の改築での効果ってどっちが高いのかな?
872名無し曰く、 (ワッチョイ 7f47-zH/y)
2021/08/26(木) 11:51:22.53ID:jycXSOgw0 >>871
実は天守の補給による強化のバリエーションは2種類しかない。(この辺はwikiの検証データに書いてある)
@常攻常守+15←巨城天守以外の本城や支城
A常攻常守+30←巨城天守のみ
ちなみに、設営レベルMAXだと常攻常守+50。
城で戦う場合は部隊数が多いと攻撃力が加算されるが、要所の場合は部隊数が多くても攻撃力は加算されない。
要所は政策や特性などで強化されることもあるので、一般的には設営レベルMAXの方が強いと思う。
実は天守の補給による強化のバリエーションは2種類しかない。(この辺はwikiの検証データに書いてある)
@常攻常守+15←巨城天守以外の本城や支城
A常攻常守+30←巨城天守のみ
ちなみに、設営レベルMAXだと常攻常守+50。
城で戦う場合は部隊数が多いと攻撃力が加算されるが、要所の場合は部隊数が多くても攻撃力は加算されない。
要所は政策や特性などで強化されることもあるので、一般的には設営レベルMAXの方が強いと思う。
873名無し曰く、 (ワッチョイ ff2c-Awm0)
2021/08/26(木) 15:22:55.48ID:SoRzCqLC0 部隊数が多いほど加算って
能力40とかのクソ雑魚武将でもとりあえず入れといたほうが強くなるのか?
能力40とかのクソ雑魚武将でもとりあえず入れといたほうが強くなるのか?
874名無し曰く、 (ワッチョイ 7f47-zH/y)
2021/08/26(木) 16:04:44.08ID:jycXSOgw0 >>873
そうだよ。能力がオール40でも城に待機すると上向き矢印が1本出るでしょ?(大坂城や小田原城などは2本出る)
で、このゲームは武勇は代表制だから、内部的には他の強い部隊の武勇にザコ部隊のバフが加算される。
ザコ部隊にとっては統率が40のために被ダメは悲惨だが、チームにとっては与ダメが大きくなるので貢献してる。
そうだよ。能力がオール40でも城に待機すると上向き矢印が1本出るでしょ?(大坂城や小田原城などは2本出る)
で、このゲームは武勇は代表制だから、内部的には他の強い部隊の武勇にザコ部隊のバフが加算される。
ザコ部隊にとっては統率が40のために被ダメは悲惨だが、チームにとっては与ダメが大きくなるので貢献してる。
876名無し曰く、 (アウアウウー Sa63-2EbW)
2021/08/26(木) 17:45:22.04ID:zRMrJwk9a 攻UPに変化がないということは城の改修は人口が増える御殿がいいんだな
あれ、でも連立も直接兵力増えるしどっちがいいのかな
あれ、でも連立も直接兵力増えるしどっちがいいのかな
877名無し曰く、 (アウアウウー Sa63-2EbW)
2021/08/26(木) 17:46:18.77ID:zRMrJwk9a 頑張って真田丸をつくっても馬出なしと攻撃力一緒ってことか…
878名無し曰く、 (ワッチョイ 7f47-zH/y)
2021/08/26(木) 18:17:05.25ID:jycXSOgw0 >>877
真田丸は強いよ。軍馬と鉄砲を配備していれば常攻+20になる。
真田丸は強いよ。軍馬と鉄砲を配備していれば常攻+20になる。
879名無し曰く、 (ワッチョイ 9f8f-oHJp)
2021/08/26(木) 19:39:55.85ID:84myDCOC0 石垣作って隅櫓作るより真田丸の方が余程効果的かつ経済的だしね
真田一族ゲットできれば天下が見える
後は城郭施設で創造性の施設立てて、軍編成の3武将の創造性を一致させれば良し
有用な特性は野戦名人・波状攻撃・副将・剣豪・大筒・姫武者・傾国辺りかね
槍衾は意外と統率高い武将が覚えなかったりするから、雑魚統率系武将を捕えたら確保するようにしてる
真田一族ゲットできれば天下が見える
後は城郭施設で創造性の施設立てて、軍編成の3武将の創造性を一致させれば良し
有用な特性は野戦名人・波状攻撃・副将・剣豪・大筒・姫武者・傾国辺りかね
槍衾は意外と統率高い武将が覚えなかったりするから、雑魚統率系武将を捕えたら確保するようにしてる
880名無し曰く、 (アウアウウー Sa63-GT7R)
2021/08/26(木) 19:42:51.25ID:ZkhuAdKja 戦法や特性で選んでたら同じ傾向になるので、部下にならないムカつく奴はバッサバッサ切ってる。
881名無し曰く、 (ワッチョイ 7f47-zH/y)
2021/08/26(木) 20:19:46.37ID:jycXSOgw0 特性ソートは波状攻撃・副将・剣豪・遠当て・攻城・海戦名人にしてる。
遠当ては大筒持ちを、海戦名人は突貫持ちを探すために設定してる。
槍衾系はバグが惜しいよなぁ…
遠当ては大筒持ちを、海戦名人は突貫持ちを探すために設定してる。
槍衾系はバグが惜しいよなぁ…
883名無し曰く、 (ワッチョイ 7f47-zH/y)
2021/08/26(木) 20:59:45.91ID:jycXSOgw0 >>882
特性のバグは多いよ。たぶんチェックが甘かったんだろうな。なんでもっと早く報告しなかったんだろうと今は反省してる。
・敵部隊を利する特性(個人的にはこれが一番ひどいと思う)
槍衾、鉄壁、神算
捕縛は報告はしていないが、たぶんここに該当する。
・そもそも効果が出ない
遠路踏破、兵站上手、守護系
・発動はするが効果がない
短気
独眼竜
封殺と傾城←この二つは最前列で戦うときは効果があるが、後列で戦うと表示はされるが効果が出ない。また、重複しない。
・コーエーの意図したとおりに効果が出ているか怪しい特性
下剋上
殿軍を除く捨て奸系
・説明と違う特性
管領と関東管領
特性のバグは多いよ。たぶんチェックが甘かったんだろうな。なんでもっと早く報告しなかったんだろうと今は反省してる。
・敵部隊を利する特性(個人的にはこれが一番ひどいと思う)
槍衾、鉄壁、神算
捕縛は報告はしていないが、たぶんここに該当する。
・そもそも効果が出ない
遠路踏破、兵站上手、守護系
・発動はするが効果がない
短気
独眼竜
封殺と傾城←この二つは最前列で戦うときは効果があるが、後列で戦うと表示はされるが効果が出ない。また、重複しない。
・コーエーの意図したとおりに効果が出ているか怪しい特性
下剋上
殿軍を除く捨て奸系
・説明と違う特性
管領と関東管領
884名無し曰く、 (ワッチョイ 7f47-zH/y)
2021/08/26(木) 22:14:12.44ID:jycXSOgw0 あと、傾城は1つ分の発動だと問題ないけど、2つ分発動するとプラマイ0となるのか効果がなくなる。
3つ分だと効果が出るので、奇数分の発動だと効果が出て偶数分の発動だと効果がなくなるようだ。
3つ分だと効果が出るので、奇数分の発動だと効果が出て偶数分の発動だと効果がなくなるようだ。
885名無し曰く、 (ワッチョイ ff2c-FcIJ)
2021/08/26(木) 22:42:12.93ID:hFX/e7XH0 槍衾って常守20が固定で発守10が統率じゃね?
常守上がるならそこまで酷くないんじゃ?
発守なんて発動時だけだろ
常守上がるならそこまで酷くないんじゃ?
発守なんて発動時だけだろ
886名無し曰く、 (ワッチョイ ff2c-Awm0)
2021/08/26(木) 22:42:58.99ID:SoRzCqLC0 なんだかわけわからない仕様になってるのね
887名無し曰く、 (ワッチョイ ff2c-Awm0)
2021/08/26(木) 22:45:35.58ID:SoRzCqLC0 なんか調べたら、味方の能力が上がるんじゃなくて、敵の能力上がるのかよ
クソだな
クソだな
888名無し曰く、 (ワッチョイ 1f4c-Y/1c)
2021/08/26(木) 23:11:59.27ID:U6qSky7n0 久しぶりにやってここに来たけど、特性そんなに機能してないんだね
逆にちゃんと発動して便利なのは何?
逆にちゃんと発動して便利なのは何?
889名無し曰く、 (ワッチョイ 7f47-zH/y)
2021/08/26(木) 23:13:11.57ID:jycXSOgw0 >>885
この常守とか発守というネーミングは誰が付けたか知らないけど紛らわしいんだよな。
”常”とあるから常時発動かな?とか”発”とあるから発動時かな?と思われがちだけど、どっちも発動時なんだよな。
例えば、槍衾の発守+10%、常守+20というのは言い換えると、発動すれば最大で守備力が20UP、さらに被ダメが10%減るという効果になる。←この部分はバグってないのでOK
上のは能力値に関わらず出る効果。槍衾は能力値に差があればもう一つおまけの効果が出る。
ところがバグにより能力値に差があるほど敵の被ダメが減ってしまう。
例えば、自部隊の統率が100で敵部隊の統率が10の場合、おまけの効果は(100−10)÷5で18%分、敵の被ダメが減ってしまう。
まぁ実際はこんな統率の低い敵は出てこないんだけどなんだかなぁ・・・
この常守とか発守というネーミングは誰が付けたか知らないけど紛らわしいんだよな。
”常”とあるから常時発動かな?とか”発”とあるから発動時かな?と思われがちだけど、どっちも発動時なんだよな。
例えば、槍衾の発守+10%、常守+20というのは言い換えると、発動すれば最大で守備力が20UP、さらに被ダメが10%減るという効果になる。←この部分はバグってないのでOK
上のは能力値に関わらず出る効果。槍衾は能力値に差があればもう一つおまけの効果が出る。
ところがバグにより能力値に差があるほど敵の被ダメが減ってしまう。
例えば、自部隊の統率が100で敵部隊の統率が10の場合、おまけの効果は(100−10)÷5で18%分、敵の被ダメが減ってしまう。
まぁ実際はこんな統率の低い敵は出てこないんだけどなんだかなぁ・・・
890名無し曰く、 (ワッチョイ 7f47-zH/y)
2021/08/26(木) 23:28:57.67ID:jycXSOgw0 >>888
鬼は発動率が高く、またダメージの限界を突破できるので、鬼型がいたら主力の副将にして育成してる。
鬼に限らず発攻や発守の特性ならダメージの限界を突破できるので、能力値が高い部隊は発攻発守系がいいよ。
常攻常守系なら波状攻撃とかいいんじゃない?ランクCの割には強い。
鬼は発動率が高く、またダメージの限界を突破できるので、鬼型がいたら主力の副将にして育成してる。
鬼に限らず発攻や発守の特性ならダメージの限界を突破できるので、能力値が高い部隊は発攻発守系がいいよ。
常攻常守系なら波状攻撃とかいいんじゃない?ランクCの割には強い。
891名無し曰く、 (ワッチョイ 9f3f-FX3f)
2021/08/26(木) 23:33:06.01ID:I5/fVm6K0 チュートリアルで戦に勝てなくて平手の爺さんに説教された終わったw
兵が足りないから後詰出せとか言われたけど、その時点で出せる兵無かったのにどうしろと
兵が足りないから後詰出せとか言われたけど、その時点で出せる兵無かったのにどうしろと
892名無し曰く、 (ワッチョイ 1f4c-Y/1c)
2021/08/26(木) 23:33:32.51ID:U6qSky7n0893名無し曰く、 (ワッチョイ ff5d-RJcP)
2021/08/26(木) 23:34:12.31ID:S0j6uZaf0 波状攻撃を意識して育成したはずなのに波状攻撃持ちに副将2人つけられずおならぷう
波状攻撃は強くても当家はそれ以上に人手不足で弱かった・・・
波状攻撃は強くても当家はそれ以上に人手不足で弱かった・・・
894名無し曰く、 (ワッチョイ ff2c-FcIJ)
2021/08/26(木) 23:57:43.93ID:hFX/e7XH0895名無し曰く、 (ワッチョイ adce-XuvN)
2021/08/27(金) 00:32:37.84ID:aFimcSMi0 このゲームは会戦の効果が非常に強烈なので、それに無効化される戦闘系の特性の影響ははっきり言って微々たるものと言える
マップ戦に限定しても、デフォルトで全部隊が使用している挟撃や設営の効果量がとても大きいため、
槍衾などの下位の特性がそれらに匹敵して戦況を左右する事はほぼ無い
基本的に戦闘においては個人の能力どうこうよりも頭数と原理原則が勝つドライな世界
マップ戦に限定しても、デフォルトで全部隊が使用している挟撃や設営の効果量がとても大きいため、
槍衾などの下位の特性がそれらに匹敵して戦況を左右する事はほぼ無い
基本的に戦闘においては個人の能力どうこうよりも頭数と原理原則が勝つドライな世界
896名無し曰く、 (ワッチョイ 5d48-U7Lh)
2021/08/27(金) 02:04:18.01ID:a2yyepiC0 多くの城持ってる勢力でプレイすると武将の配置替えが面倒だな
基本ノーロードプレイ前提でやってるけど例外的に最初の1ターン目だけ配置換え終わった後にセーブしとくか…
基本ノーロードプレイ前提でやってるけど例外的に最初の1ターン目だけ配置換え終わった後にセーブしとくか…
897名無し曰く、 (ワッチョイ ad2b-4thN)
2021/08/27(金) 08:42:40.68ID:QNJs3eIU0 真田で銀山、抜け道、従属できる国人衆をもってるところで
セーブしておくと便利
セーブしておくと便利
898名無し曰く、 (ワッチョイ 6247-4thN)
2021/08/27(金) 08:51:18.98ID:A2Z3uR1R0 >>894
攻撃力が上がるのが常攻で、攻撃力自体は上がらないけどダメージを何倍にするのかが発攻だよ。
例えば軍神は発攻+100%、常攻+50、リキャスト10だけど、これは発動しなくても攻撃力が50アップするわけじゃないよ。
発動して初めて攻撃力が50上がり、さらにダメージが2倍になる。これが4ラウンド続くという意味だよ。
攻撃力が上がるのが常攻で、攻撃力自体は上がらないけどダメージを何倍にするのかが発攻だよ。
例えば軍神は発攻+100%、常攻+50、リキャスト10だけど、これは発動しなくても攻撃力が50アップするわけじゃないよ。
発動して初めて攻撃力が50上がり、さらにダメージが2倍になる。これが4ラウンド続くという意味だよ。
899名無し曰く、 (ワッチョイ a5f6-fQWZ)
2021/08/27(金) 11:02:46.33ID:zn/C9X3W0 北条家が強いわけだ
900名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-Ctl7)
2021/08/27(金) 11:10:24.22ID:GHNrpQCZ0 武勇+50でダメージ2倍が数日続くのか
強すぎや
まぁ発動しないんですけどね
強すぎや
まぁ発動しないんですけどね
901名無し曰く、 (ワッチョイ ad2b-4thN)
2021/08/27(金) 12:02:37.76ID:QNJs3eIU0 上杉でやってて
新府城と駿府館が北条にとられたんだけど
このままやっていいの
北条とやり合うのが長引くと羽柴が拡大するし
新府城と駿府館が北条にとられたんだけど
このままやっていいの
北条とやり合うのが長引くと羽柴が拡大するし
902名無し曰く、 (ワッチョイ 6247-4thN)
2021/08/27(金) 12:11:30.47ID:A2Z3uR1R0903名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-Ctl7)
2021/08/27(金) 12:14:19.51ID:GHNrpQCZ0 そうなのか
MAP戦闘だと強いけど、会戦だとウンコなんだよなぁ
会戦強くする方法ないかな
MAP戦闘だと強いけど、会戦だとウンコなんだよなぁ
会戦強くする方法ないかな
904名無し曰く、 (テテンテンテン MM66-hFSY)
2021/08/27(金) 15:25:52.94ID:rGVBbLM6M ぽまいらよく調べてるな〜
905名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-U7Lh)
2021/08/27(金) 18:46:21.86ID:bBVUAf2t0 >>898
いや常守も発動するまでは効果はないというのは昔からいわれてる
常とついてるからおかしいのも
言いたいのは特性発動で常守が5ターン続く、発守はその文字が出た時だけということだ
そこを理解しているか?
いや常守も発動するまでは効果はないというのは昔からいわれてる
常とついてるからおかしいのも
言いたいのは特性発動で常守が5ターン続く、発守はその文字が出た時だけということだ
そこを理解しているか?
906名無し曰く、 (ワッチョイ 6247-4thN)
2021/08/27(金) 19:06:27.77ID:A2Z3uR1R0 >>905
名将は発動すれば常守+20の効果が5ターンかどうかは置いといてしばらく続く。ここはわかる。
>発守はその文字が出た時だけ←ここがわからない。
例えば風林火山が発動すると常守+20の効果が4ターン続くけど、発守+50%の効果も発動時だけではなく
2ターン目以降も持続するよ。軍神と同様に発動時も含めて4ターンまでは効果が出てる。
名将は発動すれば常守+20の効果が5ターンかどうかは置いといてしばらく続く。ここはわかる。
>発守はその文字が出た時だけ←ここがわからない。
例えば風林火山が発動すると常守+20の効果が4ターン続くけど、発守+50%の効果も発動時だけではなく
2ターン目以降も持続するよ。軍神と同様に発動時も含めて4ターンまでは効果が出てる。
907名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-U7Lh)
2021/08/27(金) 19:46:26.51ID:bBVUAf2t0 >>906
ああ、確かに続いてるな、ツールで弄りながら確認した
すまなかった、勘違いのようだ
無印はそんな仕様だったと思ってたんだが…
あの頃は会戦やらなかったから、軍神一発目だけくっそ強かった覚えがあるんだがね
ああ、確かに続いてるな、ツールで弄りながら確認した
すまなかった、勘違いのようだ
無印はそんな仕様だったと思ってたんだが…
あの頃は会戦やらなかったから、軍神一発目だけくっそ強かった覚えがあるんだがね
908名無し曰く、 (スッップ Sd22-cirh)
2021/08/27(金) 20:12:25.55ID:EngKYUM9d ちゃんと検証しながら話し合えるの凄いな
俺ここで言われたこと全部鵜呑みにしてるわ
俺ここで言われたこと全部鵜呑みにしてるわ
909名無し曰く、 (ワッチョイ 6247-4thN)
2021/08/27(金) 20:24:05.47ID:A2Z3uR1R0 >>907
へぇー無印はそんな感じだったんだ。もしかしたらPKで仕様が変わって強化されたのかもね。
最近思うんだが、新生は無印から編集機能を搭載しておく方がいいと思う。
この編集機能のおかげで効率よくバグとか発見できるから、熱心なプレイヤーがいたらバグの報告を早期にして
PKの完成度も上がるんじゃないかな。自分はこれ以上の面白い作品が出ないと思うのでたぶん買わないと思うけど。
へぇー無印はそんな感じだったんだ。もしかしたらPKで仕様が変わって強化されたのかもね。
最近思うんだが、新生は無印から編集機能を搭載しておく方がいいと思う。
この編集機能のおかげで効率よくバグとか発見できるから、熱心なプレイヤーがいたらバグの報告を早期にして
PKの完成度も上がるんじゃないかな。自分はこれ以上の面白い作品が出ないと思うのでたぶん買わないと思うけど。
910名無し曰く、 (スップ Sd22-fL99)
2021/08/27(金) 20:54:25.72ID:MS7wOAgVd 創造PK以降の肥の出した作品群いちおう触ってきたが
やはり創造PKがまぐれあたりだった事の証明でしかなかったからな
俺も新生は様子見
やはり創造PKがまぐれあたりだった事の証明でしかなかったからな
俺も新生は様子見
911名無し曰く、 (ワッチョイ 6eef-JMbW)
2021/08/27(金) 20:58:14.66ID:CogvxpL80912名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-U7Lh)
2021/08/27(金) 21:02:20.10ID:YJVJuoWC0 無印は評判悪かったら異様に安くなるから評判悪かったら買うわ
913名無し曰く、 (ワッチョイ 6247-4thN)
2021/08/27(金) 21:17:06.45ID:A2Z3uR1R0 >>911
防御系は機能している部分とバグっている部分がある。
スーパーファミコンとかと違って今はアップデートがあるから直るのかなぁと思って報告したけど、
発売日から年数が経ってチームが解散しているのと要望が少ないのもあってコーエーとしては修正する気にはならないのだろう。
防御系は機能している部分とバグっている部分がある。
スーパーファミコンとかと違って今はアップデートがあるから直るのかなぁと思って報告したけど、
発売日から年数が経ってチームが解散しているのと要望が少ないのもあってコーエーとしては修正する気にはならないのだろう。
914名無し曰く、 (ワッチョイ adce-bRsM)
2021/08/27(金) 21:36:52.65ID:aFimcSMi0 特性無しの凡人武将が挟撃した場合と、軍神を持っている武将はどちらが強いのか?
以下のように試した
まずこれらを戦わせる
軍神所持の武将1人 1部隊×9000人
特性無しの武将1人 1部隊×9000人
能力値は両軍全て50
↓
挟撃無し 軍神発動1回 軍神持ち側勝利 残6500人
当然だが軍神持ち側の圧勝となる
次に凡人側を9つの部隊に分け多方向から挟撃する
軍神所持の武将1人 1部隊×9000人
特性無しの武将9人 9部隊×1000人 計9000人
能力値は両軍全て50
↓
1回目 3方向から挟撃 軍神発動1回 凡人側勝利 残2500人
2回目 4方向から挟撃 軍神発動2回 凡人側勝利 残2400人
同じ能力値なら軍神よりも挟撃が強いことが分かる
ちなみに風林火山に替えても凡人側が残2400人で勝利した
次に1人側の軍神を削除し、武勇統率を100にして凡人軍団と戦わせたらどうなるか試した
4方向から挟撃 軍神無し 能力値100側勝利 残2200人
見事凡人軍団を粉砕した
次に仮想謙信として能力値100とした武将に軍神を持たせてみた
4方向から挟撃 軍神発動1回 能力100・軍神持ち側勝利 残3600人
残兵数が1400人ほど増えたが、最強クラスの特性である軍神や風林火山でも
素の能力値や挟撃より戦闘に与える影響度は小さいという結果になった
ましてや下位特性の影響はさらに微々たるものだろうから、ゲーム性に実質的な変化はほぼ無い
以下のように試した
まずこれらを戦わせる
軍神所持の武将1人 1部隊×9000人
特性無しの武将1人 1部隊×9000人
能力値は両軍全て50
↓
挟撃無し 軍神発動1回 軍神持ち側勝利 残6500人
当然だが軍神持ち側の圧勝となる
次に凡人側を9つの部隊に分け多方向から挟撃する
軍神所持の武将1人 1部隊×9000人
特性無しの武将9人 9部隊×1000人 計9000人
能力値は両軍全て50
↓
1回目 3方向から挟撃 軍神発動1回 凡人側勝利 残2500人
2回目 4方向から挟撃 軍神発動2回 凡人側勝利 残2400人
同じ能力値なら軍神よりも挟撃が強いことが分かる
ちなみに風林火山に替えても凡人側が残2400人で勝利した
次に1人側の軍神を削除し、武勇統率を100にして凡人軍団と戦わせたらどうなるか試した
4方向から挟撃 軍神無し 能力値100側勝利 残2200人
見事凡人軍団を粉砕した
次に仮想謙信として能力値100とした武将に軍神を持たせてみた
4方向から挟撃 軍神発動1回 能力100・軍神持ち側勝利 残3600人
残兵数が1400人ほど増えたが、最強クラスの特性である軍神や風林火山でも
素の能力値や挟撃より戦闘に与える影響度は小さいという結果になった
ましてや下位特性の影響はさらに微々たるものだろうから、ゲーム性に実質的な変化はほぼ無い
915名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-U7Lh)
2021/08/27(金) 22:06:04.49ID:bBVUAf2t0 100%発動の真の武士、奮迅あたりでやってみたらどうだね?
916名無し曰く、 (ワッチョイ 6247-4thN)
2021/08/27(金) 23:07:57.01ID:A2Z3uR1R0 挟撃って2方向からだと常攻常守が+10で、挟撃される側は常攻常守が−10なんだよね。
paramに挟撃最大ロス 30とあるから、たぶん4方向からだとそれぞれ+30と-30になるんだろうね。
これが挟んでいる限り必ずこの効果が出るんだからまぁ強いよね。
一本道で戦わざるを得ないケースの時はやっぱり軍神とか風林火山っていいね。
paramに挟撃最大ロス 30とあるから、たぶん4方向からだとそれぞれ+30と-30になるんだろうね。
これが挟んでいる限り必ずこの効果が出るんだからまぁ強いよね。
一本道で戦わざるを得ないケースの時はやっぱり軍神とか風林火山っていいね。
917名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-Ctl7)
2021/08/27(金) 23:31:25.27ID:GHNrpQCZ0 できる限り挟み撃ちにされないように
こっちははさむように動くのが良いのね
道で1VS1で戦うなら特性強いけど
最強特性は
謀神 慧眼 波状攻撃
の三つかな
こっちははさむように動くのが良いのね
道で1VS1で戦うなら特性強いけど
最強特性は
謀神 慧眼 波状攻撃
の三つかな
918名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-Ctl7)
2021/08/27(金) 23:46:44.46ID:GHNrpQCZ0 小田原城に3部隊いたら
能力90アップかよ
最強じゃんすごすぎ
軍神とか特性は別に強くないね
能力90アップかよ
最強じゃんすごすぎ
軍神とか特性は別に強くないね
919名無し曰く、 (ワッチョイ ad2b-4thN)
2021/08/28(土) 08:40:52.54ID:wR3fZwam0 戦法の鼓舞っていまいち使い方がわからないよね
本城の大兵力の部隊で射撃してて、
敵の兵のタゲとりをしてる状態で、
別の部隊も横から囲んで射撃してるようなときならたまにつかう
本城の大兵力の部隊で射撃してて、
敵の兵のタゲとりをしてる状態で、
別の部隊も横から囲んで射撃してるようなときならたまにつかう
920名無し曰く、 (ワッチョイ ad2b-4thN)
2021/08/28(土) 10:03:22.41ID:wR3fZwam0 見切りって速度アップするけど
形態変化の速度がダウンするよね
速度アップ自体はかなり有利だけど
多少ほかの特技でフォローいるかな
策士とか
形態変化の速度がダウンするよね
速度アップ自体はかなり有利だけど
多少ほかの特技でフォローいるかな
策士とか
921名無し曰く、 (ワッチョイ 6247-4thN)
2021/08/28(土) 11:48:28.19ID:UXK0YzYa0 >>920
見切りは△型の時に移動スピードが速くて、凸型になると見切りの効果は消えるようになっている。
形態変更時間が減少ということは軍略家と同じようなものなので、形態変化が遅くなるということはないよ。
この作品のスタッフはメリットとデメリットにこだわりすぎてるよね。政策はそれがあっていいと思うんだけど、
パッシブスキルの特性にデメリットは無い方が良かったと思う。不惜身命・七難八苦・信仰心はデメリット削除で、
それ以外はプラスの方が良かったと思う。道レベル1の入り口あたりで”猛将”と出ると、ここで発動するんかいって思う。
見切りは△型の時に移動スピードが速くて、凸型になると見切りの効果は消えるようになっている。
形態変更時間が減少ということは軍略家と同じようなものなので、形態変化が遅くなるということはないよ。
この作品のスタッフはメリットとデメリットにこだわりすぎてるよね。政策はそれがあっていいと思うんだけど、
パッシブスキルの特性にデメリットは無い方が良かったと思う。不惜身命・七難八苦・信仰心はデメリット削除で、
それ以外はプラスの方が良かったと思う。道レベル1の入り口あたりで”猛将”と出ると、ここで発動するんかいって思う。
922名無し曰く、 (ワッチョイ 865d-bRsM)
2021/08/28(土) 12:18:21.87ID:mySzdTbv0 部隊が力を合わせて戦うのが大事なゲームなのに猛将は酷すぎるね
勇将型・猛将型は政治経験値振れない
勇将型・猛将型は政治経験値振れない
923名無し曰く、 (ワッチョイ 6247-4thN)
2021/08/28(土) 12:35:27.11ID:UXK0YzYa0 >>922
逆に移動速度UPだったら良特性なのにね。さすがに+20だと速すぎるけど。
関ケ原のムービー時に井伊直政が「この直政が先陣を切る!猛き赤備えよ、我に続けっ!」というシーンみたいに
猛将というのは突っ走っていくイメージだと思うんだけどなぁ。名将で形態-20や知将で常守-10というのも解せない。
もしかして、本来はプラスのはずだったんだけど、何らかの手違いで逆になってしまったという説もあるのかな。
逆に移動速度UPだったら良特性なのにね。さすがに+20だと速すぎるけど。
関ケ原のムービー時に井伊直政が「この直政が先陣を切る!猛き赤備えよ、我に続けっ!」というシーンみたいに
猛将というのは突っ走っていくイメージだと思うんだけどなぁ。名将で形態-20や知将で常守-10というのも解せない。
もしかして、本来はプラスのはずだったんだけど、何らかの手違いで逆になってしまったという説もあるのかな。
924名無し曰く、 (ワッチョイ 865d-bRsM)
2021/08/28(土) 13:00:42.53ID:mySzdTbv0 プラマイ逆・・・その発想はなかった
強すぎて夢が広がる
強すぎて夢が広がる
925名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-I0lI)
2021/08/28(土) 18:24:40.47ID:4tBdm/RZ0 織田とか豊臣とかの大勢力と戦って領地奪っていくと
武将足りなくなるんだけどどう対策したらいいの?
武将足りなくなるんだけどどう対策したらいいの?
926名無し曰く、 (ワッチョイ 865d-bRsM)
2021/08/28(土) 18:26:25.77ID:mySzdTbv0 対策はない
弱小は人手不足故に弱小であることを定められている
弱小は人手不足故に弱小であることを定められている
927名無し曰く、 (スッップ Sd22-fL99)
2021/08/28(土) 19:04:08.41ID:8Tu584t4d 旧領安堵を採用すれば
捕縛した三分の一くらいは登用に応じる
かもしれない
敵方の一身等親族も普通に登用できるから驚く
捕縛した三分の一くらいは登用に応じる
かもしれない
敵方の一身等親族も普通に登用できるから驚く
928名無し曰く、 (ワッチョイ 5d48-U7Lh)
2021/08/28(土) 19:05:13.77ID:euBxZsOB0 >>925
相手の武将を捕らえて登用する、登用できないなら斬首して相手も武将不足に追い込む
相手の武将を捕らえて登用する、登用できないなら斬首して相手も武将不足に追い込む
929名無し曰く、 (ワッチョイ 29bc-9hZ1)
2021/08/28(土) 19:37:49.79ID:9+TfDviI0 信長の野望でこれと蒼天がむちゃくちゃ気に入ってる
930名無し曰く、 (ワッチョイ 4639-hsyq)
2021/08/28(土) 20:26:06.02ID:Bl6PN/x+0 >>925
戦って敵を捕まえた部隊を入城させる直前にセーブしておいて入城日付ずらしでロードを繰り返し登用ガチャする
10人とか15人とか捕まえて入城させるとロード繰り返しても全部登用できないけど
3人とかなら数回ロードしてやり直すと全員登用できる時あるから貯め込まないほうがいい
戦って敵を捕まえた部隊を入城させる直前にセーブしておいて入城日付ずらしでロードを繰り返し登用ガチャする
10人とか15人とか捕まえて入城させるとロード繰り返しても全部登用できないけど
3人とかなら数回ロードしてやり直すと全員登用できる時あるから貯め込まないほうがいい
931名無し曰く、 (ワッチョイ 8610-KX00)
2021/08/28(土) 21:22:44.27ID:LAE0M5Un0 そういえば伊達稙宗をとっ捕まえたら
さらっと息子を裏切って
登用に応じてくれたけど
あれは親子で戦争するほど
相性が悪いのかと思ったら
入城した日付の運が良かったのか
もう70歳をだいぶ越えてるけど
有能だし長生きしてほしい
さらっと息子を裏切って
登用に応じてくれたけど
あれは親子で戦争するほど
相性が悪いのかと思ったら
入城した日付の運が良かったのか
もう70歳をだいぶ越えてるけど
有能だし長生きしてほしい
932名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-TxGv)
2021/08/29(日) 07:39:13.43ID:bYeKiJvX0 創造PK 北条戦国伝 地味に難しい。
933名無し曰く、 (ラクッペペ MM66-3DV1)
2021/08/29(日) 11:37:44.75ID:VipSaurpM こちとら浪岡で南部と壮絶な泥試合やってようやく伊達と一緒に関東雪崩れ込んで北条切り取り合戦やってんのに、尾張以西全部織田が抑えて総兵力100万とかなってるわ
武田は秒速で狩られてるし、もう尾張だよこの国
武田は秒速で狩られてるし、もう尾張だよこの国
934名無し曰く、 (ワッチョイ 6247-4thN)
2021/08/29(日) 13:03:42.52ID:O8dQ3G1p0 何年か前に、ニコ動で「最強の戦国武将を作ってみた」というの見たことあるけど、
鈴木重秀の1部隊(兵数は5万ぐらい)だけで島津軍50万ぐらいを撃破したのを見たときは
特性ってこんなに強いのかって感心したもんだわ。あの動画は無印だったけど、
PKだと軍神×3、風林火山×3とかもできるからもっと強化できるよなぁ。
鈴木重秀の1部隊(兵数は5万ぐらい)だけで島津軍50万ぐらいを撃破したのを見たときは
特性ってこんなに強いのかって感心したもんだわ。あの動画は無印だったけど、
PKだと軍神×3、風林火山×3とかもできるからもっと強化できるよなぁ。
935名無し曰く、 (ワッチョイ ae92-vQ3w)
2021/08/29(日) 14:24:36.64ID:XVe/a5yM0 連合の対象にされる条件って5か国持ってることだと思ってたんだけど、そうでもないんだな。
足利晴氏で4か国持ってて連合組まれたわ
足利晴氏で4か国持ってて連合組まれたわ
936名無し曰く、 (ワッチョイ 213f-uRyJ)
2021/08/29(日) 22:30:09.63ID:rRg6CsKV0 始めたばかりだから逆に武将が多すぎるとどう配置して良いのやらわからん
なんとなく一門を城主にしてるけど多分ゲーム的にはよろしくないんだろうね
なんとなく一門を城主にしてるけど多分ゲーム的にはよろしくないんだろうね
937名無し曰く、 (ワッチョイ 865d-bRsM)
2021/08/29(日) 22:48:21.05ID:kgJp+cq60 どう配置するのがいいかわかっているつもりでも配置に一番時間がかかったりする
938名無し曰く、 (ワッチョイ 21d9-A1Hf)
2021/08/29(日) 22:56:21.97ID:bzjHU6wa0939名無し曰く、 (ワッチョイ 6247-4thN)
2021/08/29(日) 23:07:28.43ID:O8dQ3G1p0 育成要素もあってゲーム開始時の城主の任命が地味に面白い。
今回は万能統率型を育成するかとか、あるいは万能知略型か、それとも文官型かとか。気分によって変わったりする。
今回は万能統率型を育成するかとか、あるいは万能知略型か、それとも文官型かとか。気分によって変わったりする。
940名無し曰く、 (ワッチョイ a5f6-fQWZ)
2021/08/30(月) 00:09:56.88ID:ooRr59pf0941名無し曰く、 (ワッチョイ 6124-LVD6)
2021/08/30(月) 08:04:24.84ID:EoJiwBHy0 でかい大名滅ぼした後とか武将がどっと増えるとついつい配分雑にしがち…
942名無し曰く、 (ワッチョイ ae92-vQ3w)
2021/08/30(月) 08:57:12.70ID:+zDf85MA0 保守の大名でやるときは一門譜代、創造の大名でやるときは能力、が城主の選び方だな
944名無し曰く、 (ワッチョイ 4639-hsyq)
2021/08/30(月) 11:02:38.11ID:SrCUZ1YY0 >>941
大名滅ぼしたら優秀な武将はとりあえず本拠地へ移動、それ以外は元の大名が支配してた城に配分して配置してる
大名滅ぼしたら優秀な武将はとりあえず本拠地へ移動、それ以外は元の大名が支配してた城に配分して配置してる
945名無し曰く、 (ワッチョイ 11ef-JMbW)
2021/08/30(月) 20:33:16.82ID:C4604+w+0946名無し曰く、 (ワッチョイ 51ac-rjuI)
2021/08/30(月) 20:56:47.03ID:RoWz+V8f0 前のスレで進行遅いしって理由で980が立てることになってたよ
947名無し曰く、 (ワッチョイ 11ef-JMbW)
2021/08/30(月) 21:46:50.75ID:C4604+w+0 980だとスレが落ちるんだよ
たまにレスが多いときもあるし、950のほうが安全だよ
テンプレ勝手に変更するなっての
たまにレスが多いときもあるし、950のほうが安全だよ
テンプレ勝手に変更するなっての
948名無し曰く、 (ワッチョイ 823a-U7Lh)
2021/08/30(月) 22:55:15.45ID:eC1QTkaV0 そういって何度か950で建てたスレが保守されず落ちてるんだよこのスレ
即死判定きつい板なんだから980でいいよ
即死判定きつい板なんだから980でいいよ
949名無し曰く、 (ワッチョイ 865d-bRsM)
2021/08/30(月) 23:01:59.02ID:7l4era7c0 980にすると1000間際の死亡判定に引っかかって次スレ立つ前に落ちるんですけどね
950名無し曰く、 (オッペケ Sr51-YjtR)
2021/08/30(月) 23:06:13.34ID:bxuouTT+r 980以上になると24時間以上書き込みが途絶えたら落ちるってだけだし
そんなに気になるならお前が監視してろよ
そもそも落ちたら落ちたで気付いた人が立て直せばいいだけじゃん
そんなに気になるならお前が監視してろよ
そもそも落ちたら落ちたで気付いた人が立て直せばいいだけじゃん
951名無し曰く、 (オッペケ Sr51-YjtR)
2021/08/30(月) 23:07:39.10ID:bxuouTT+r952名無し曰く、 (ワッチョイ 21d9-A1Hf)
2021/08/31(火) 01:24:17.04ID:OsyRSjuU0 何回か950か980で揉めてるよなこのスレ
953名無し曰く、 (ワッチョイ a96d-hBiD)
2021/08/31(火) 01:26:16.55ID:OVPxt7PM0 多少あれだが踏まなかった奴がとやかく言えんな
954名無し曰く、 (ワッチョイ 0d5a-a8ee)
2021/08/31(火) 02:57:01.33ID:mkdJbigd0 巻き込まれたくないから踏まないように調整する派
だから連合にも加盟しない
だから連合にも加盟しない
955名無し曰く、 (ワッチョイ 822c-wXUv)
2021/08/31(火) 07:20:42.59ID:E0Mb91ZU0 踏んだ奴がたてないのは踏み逃げとなんら変わらんのでは
こいつが980もちゃんと踏むならいいが
こいつが980もちゃんと踏むならいいが
957名無し曰く、 (ワッチョイ 6124-gSWG)
2021/08/31(火) 09:51:17.41ID:yFQeJ9AK0959名無し曰く、 (オッペケ Sr51-Ult/)
2021/08/31(火) 17:01:20.54ID:Kz3Sfu5Wr 面白いが勢力一位になる頃から飽きてくるパターンと秀吉が無双になるとやる気無くすパターン。
大体これで辞めて違う大名で再スタート。
大体これで辞めて違う大名で再スタート。
960名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-wXUv)
2021/08/31(火) 18:00:58.13ID:floECsnua この言い草の奴がスレを健全に運営するわけない
961名無し曰く、 (ワッチョイ ae89-25vW)
2021/08/31(火) 18:02:12.61ID:g4kGLX180 5ch民とは信用20あればええわ
962名無し曰く、 (ワッチョイ 2968-JMbW)
2021/08/31(火) 18:35:52.66ID:bSuTDhc70 前スレに誰が立てるかのテンプレ無しだが、次スレ立てたのは952
前々スレのテンプレには950指定、前前々スレのテンプレでも950指定
980が立てろってのはいつからそうなったんだ?
前々スレのテンプレには950指定、前前々スレのテンプレでも950指定
980が立てろってのはいつからそうなったんだ?
963名無し曰く、 (オッペケ Sr51-lexe)
2021/08/31(火) 19:00:21.94ID:I6otc1iBr 前スレも見れないの?
964名無し曰く、 (ワッチョイ 29ef-JMbW)
2021/08/31(火) 20:22:51.48ID:j1HaYFNo0 前スレたてた馬鹿が勝手にスレたて番号削除
このスレたてたアホが勝手に980に変えたせいでこのありさま
このスレたてたアホが勝手に980に変えたせいでこのありさま
965名無し曰く、
2021/08/31(火) 20:49:46.22ID:hocFFacz0 スレ立て人のことを馬鹿アホ言って罵るぐらい自分のやり方が絶対的に正しいと思ってるのであればお前が一人で出ていけばよろしい
次スレ950絶対厳守の創造スレ立ててそっちでやっててくれ
本当にお前の方が正しいのであれば自然と人はそっちに流れていくはずだから
次スレ950絶対厳守の創造スレ立ててそっちでやっててくれ
本当にお前の方が正しいのであれば自然と人はそっちに流れていくはずだから
966名無し曰く、 (スッップ Sd22-ZasX)
2021/08/31(火) 21:55:59.13ID:rgLcF1FJd 乱立させるのはNG
ってかなんでワッチョイ出てないんですか
ってかなんでワッチョイ出てないんですか
967名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-Ctl7)
2021/08/31(火) 23:30:29.36ID:ZowHjL9k0 攻撃は一番高い奴にあわせられるけど
防御は違うのか
なら攻撃上がる特化の奴1部隊だけいえばよくて
あとは全部防御上げだけ考えればいいんだな
防御は違うのか
なら攻撃上がる特化の奴1部隊だけいえばよくて
あとは全部防御上げだけ考えればいいんだな
968名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-U7Lh)
2021/09/01(水) 02:18:13.77ID:Nvio1Atp0 保守が必要な板で980はないわなぁ
969名無し曰く、 (オッペケ Sr51-lexe)
2021/09/01(水) 02:21:10.08ID:SqQH8gb6r んー?
普通にアリと思うけどなぁ
普通にアリと思うけどなぁ
970名無し曰く、 (ワッチョイ 6e2c-U7Lh)
2021/09/01(水) 02:28:45.16ID:Nvio1Atp0 携帯端末の意見は一切聞かない
971名無し曰く、 (オッペケ Sr51-lexe)
2021/09/01(水) 03:00:55.59ID:SqQH8gb6r えぇー。
都合の悪い意見をそうやって封殺しようとするなんて。
980否定派は公平に話し合う気がないんだね。
がっかり。
都合の悪い意見をそうやって封殺しようとするなんて。
980否定派は公平に話し合う気がないんだね。
がっかり。
972名無し曰く、 (ワッチョイ 3d89-yW9Q)
2021/09/01(水) 07:58:27.22ID:DsIdvMWZ0 よほど書き込みが少ないとかいうなら980ってのもわかるけど、そんなに少ないわけでもないでしょ
950が嫌なら970ってのが他でよく見るパターンではあるとは思うが
950が嫌なら970ってのが他でよく見るパターンではあるとは思うが
973名無し曰く、 (ワッチョイ 6124-gSWG)
2021/09/01(水) 08:18:28.44ID:/JktCmJN0 そんな大差ないし980でいいよ
何度もしつこい、頼むからマジで空気読んで
何度もしつこい、頼むからマジで空気読んで

非常にしつこい
975名無し曰く、 (アウアウウー Sa85-a8ee)
2021/09/01(水) 09:24:13.88ID:r/zaMq8Ga 950が980も踏めば解決。
976名無し曰く、 (ワッチョイ ad2b-4thN)
2021/09/01(水) 10:12:15.54ID:bE3rzZE70 毛利でやる分には夢幻の如く上級はそれほどわるくないね
鳥取城とったあとの城の取り方がむずかしくなる
羽柴の拡大対策って
COMの商業収入をふつうにしておけばおとなしくなるよねたぶん
兵農分離しないし
鳥取城とったあとの城の取り方がむずかしくなる
羽柴の拡大対策って
COMの商業収入をふつうにしておけばおとなしくなるよねたぶん
兵農分離しないし
977名無し曰く、 (ワッチョイ ad2b-4thN)
2021/09/01(水) 10:15:35.27ID:bE3rzZE70 兵舎の馬場だか厩舎ってそんなにいらないよね?
1段階目では馬がやすくなるだけ
創造性をあげずに3段階目の施設で
兵舎の区画上昇が+3になる
1段階目では馬がやすくなるだけ
創造性をあげずに3段階目の施設で
兵舎の区画上昇が+3になる
978名無し曰く、 (ワッチョイ 6247-4thN)
2021/09/01(水) 10:16:58.59ID:Ai9OV44+0 >>967
統率は各々の被ダメに影響するから各々の大将の統率は高い方がいい。武勇は部分的には高いのが1人いればOK。
あと、次のような時は気を付けた方がいいな。(副将補正で武勇が青字になっているケース)
自部隊A:統率100、武勇100(青字) 自部隊B:統率50、武勇2 ※自部隊Aの大将の武勇は1で副将の武勇は100とする。
Aが1部隊が戦っていれば武勇は100として扱われるけど、ここにBが戦闘に加わると、このグループの武勇は50として扱われてしまう。
なぜこうなるかというと、まずAとBの大将の武勇を比較して高いほうが武勇代表部隊となる。
次に、部隊Aの副将(武勇100)が部隊Bにいるとみなされて、その結果、武勇が次のように再計算される。
部隊Bの統率(50)×部隊Aの副将の武勇(100)÷100でこのグループの武勇は50となる。ちなみに知略も同じ原理。
統率は各々の被ダメに影響するから各々の大将の統率は高い方がいい。武勇は部分的には高いのが1人いればOK。
あと、次のような時は気を付けた方がいいな。(副将補正で武勇が青字になっているケース)
自部隊A:統率100、武勇100(青字) 自部隊B:統率50、武勇2 ※自部隊Aの大将の武勇は1で副将の武勇は100とする。
Aが1部隊が戦っていれば武勇は100として扱われるけど、ここにBが戦闘に加わると、このグループの武勇は50として扱われてしまう。
なぜこうなるかというと、まずAとBの大将の武勇を比較して高いほうが武勇代表部隊となる。
次に、部隊Aの副将(武勇100)が部隊Bにいるとみなされて、その結果、武勇が次のように再計算される。
部隊Bの統率(50)×部隊Aの副将の武勇(100)÷100でこのグループの武勇は50となる。ちなみに知略も同じ原理。
979名無し曰く、 (ワッチョイ 4224-RVmx)
2021/09/01(水) 10:18:36.56ID:e+HhHqyI0 ↓立てろ
980名無し曰く、 (ワッチョイ 020c-U7Lh)
2021/09/01(水) 11:17:08.06ID:2Ipn67Lo0 12時頃立てるから立ったら保守頼む
981名無し曰く、 (ベーイモ MM16-e9Nt)
2021/09/01(水) 12:13:20.73ID:C/za8iSoM983名無し曰く、 (ブーイモ MM4d-rjuI)
2021/09/01(水) 15:33:40.68ID:JURWACvtM 大志やって飽きてまた戻ってきたわ
グラレベルだって対して変わらんし創造のほうがやることが
またあるほうだわ新生までこれで繋ぐ
グラレベルだって対して変わらんし創造のほうがやることが
またあるほうだわ新生までこれで繋ぐ
984名無し曰く、 (ワッチョイ 0210-WnlV)
2021/09/01(水) 19:35:07.50ID:S/0ZBeER0 新生出てもPK出るまでプレイしない気がするんだよな……
985名無し曰く、 (ワッチョイ 27f6-GmXC)
2021/09/03(金) 08:09:19.44ID:pedBJYAr0 ご自由に
986名無し曰く、 (ワッチョイ 5f0c-nTGN)
2021/09/03(金) 15:30:11.21ID:ws/AK3960 埋めよう
987名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-XbfY)
2021/09/03(金) 15:31:38.36ID:6A7MQYkD0 あいあい
988名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-XbfY)
2021/09/03(金) 15:31:56.43ID:6A7MQYkD0 埋め
989名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-XbfY)
2021/09/03(金) 15:32:12.95ID:6A7MQYkD0 あと頼みます
990名無し曰く、 (ワッチョイ 5f0c-nTGN)
2021/09/03(金) 15:33:33.43ID:ws/AK3960 埋めうめ
991名無し曰く、 (ワッチョイ 47ac-Z3ju)
2021/09/03(金) 15:33:38.24ID:yZoTYXoT0 うめ
992名無し曰く、 (ワッチョイ 47ac-Z3ju)
2021/09/03(金) 15:33:48.52ID:yZoTYXoT0 うめうめ
993名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-XbfY)
2021/09/03(金) 15:34:51.19ID:6A7MQYkD0 埋めまーす
994名無し曰く、 (ワッチョイ 5f0c-nTGN)
2021/09/03(金) 15:36:06.72ID:ws/AK3960 梅津政景
995名無し曰く、 (ワッチョイ 5f0c-nTGN)
2021/09/03(金) 15:37:06.56ID:ws/AK3960 梅津憲忠
996名無し曰く、 (ワッチョイ 5f0c-nTGN)
2021/09/03(金) 15:38:34.40ID:ws/AK3960 阿梅…はPKにはまだいなかった
997名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-XbfY)
2021/09/03(金) 15:53:42.03ID:6A7MQYkD0 埋めます
998名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-XbfY)
2021/09/03(金) 15:53:58.45ID:6A7MQYkD0 埋め
999名無し曰く、 (ワッチョイ 5f24-XbfY)
2021/09/03(金) 15:54:39.50ID:6A7MQYkD0 埋め↓気の利いた一言でお願いします
1000名無し曰く、 (ワッチョイ 8789-VCmL)
2021/09/03(金) 16:07:37.75ID:SiZUz5M60 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 8時間 56分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 75日 8時間 56分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 [ぐれ★]
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 史上最高の「芸能人声優」といえば…?有名人が声優を務めたアニメキャラベスト5選 もはや代表作と言われる俳優も [muffin★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★9 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- 【画像】万博のイギリス飯、たった2週間で変わり果てた姿になる [834922174]
- 甘酢餡かけの🏡
- 大阪万博「清掃員と警備員は人間としてカウントしません」 [485187932]
- 【画像】人気声優のファッション、 やばい😶 [986198215]
- 【悲報】ニート生活、まじで暇すぎる…
- 【動画】刺青が入った美人料理人はありかなしか賛否両論 [834922174]