X

信長の野望 烈風伝withPK 其の【捌拾玖】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2021/05/29(土) 14:11:51.35ID:6LO4zpWI0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
コーエー戦国SLG『信長の野望 烈風伝』は日本の戦国時代を題材とした
開拓シミュレーションゲームです。プレイヤーは日本全国に割拠した
戦国大名家の当主となり、日夜戦場で荒れ果てた土地や街道を整備したり
治水に励んだり、せっせと田圃を耕します。
自作シナリオ&箱庭で最新作より遊べます。

前スレ
信長の野望 烈風伝withPK 其の【捌拾捌】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1613270768/

まとめWiki(構築中)
http://www20.atwiki.jp/nobu1999/

次スレは>>970が宣言して立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/10/05(火) 18:56:40.05ID:nduFQfyp0
騎馬Sの子おったら出世めちゃくちゃ早いな
部将あっという間
家老ぐらいになるとむしろ後輩に経験値を譲る始末
892名無し曰く、 (ササクッテロ Sp47-s5Jb)
垢版 |
2021/10/06(水) 02:17:40.42ID:YsesKP6wp
騎馬隊同士で兵士少ない方が騎突すると戦死する事あるんだな初めて見た
2021/10/06(水) 17:57:30.33ID:bTobIfq2M
東国で城責めしてると、適正ないのに馬に乗ってくる家老以上の敵武将を
死なせないようにいちいち長槍隊にする面倒な作業がある
足軽相手でも突撃死はよくある
2021/10/06(水) 20:35:32.16ID:uLfMDGIaa
馬産地出身でないのに足軽D騎馬Cの奴は自殺願望者だと思ってる。
2021/10/06(水) 22:27:30.03ID:3A5y+2mn0
>>894
能登畠山氏の政繁以外とかその手の連中は
いまだに源平時代引きずってるような時代遅れの騎馬武者的イメージだな
2021/10/06(水) 23:50:06.40ID:vq2+lFaf0
鉄砲の射殺あるのってSランクだけなのか?
2021/10/07(木) 06:27:27.57ID:HBNSPe2Pa
たまに足軽頭の1段射撃で死ぬ
リセット禁止プレイではこれへの対策がめっちゃ時間食う
2021/10/07(木) 12:00:33.05ID:0kApC/wO0
DS版買った
編集機能無が不便なのは仕方なし

大内義隆のグラが大崎義隆になってるぞ
これは許されないわ
酷い手抜きだ
2021/10/07(木) 14:37:53.72ID:JvGya1Lx0
騎馬突撃や鉄砲の射殺は見たことあるが、忍者・剣豪の斬殺ってやつは見たことがない
将星録やってて服部半蔵が合戦で相手殺したのは記憶にあるが
2021/10/07(木) 14:49:56.01ID:n5GAEbcX0
烈風では足軽攻撃で死ぬのはないはず。
あと話題に出ないがぶくぶくで死ぬ事はあるw
901名無し曰く、 (ワッチョイ 8f02-slNU)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:38:48.22ID:xK0sAj2x0
DS版は若狭の武田信豊と甲斐の武田信豊も顔グラ一緒だし、
弾正と伊予守の河野通直の顔グラも一緒だから手抜きよな
2021/10/08(金) 02:09:08.22ID:NYE+VzBhM
鉄甲船の大砲で一撃で沈む事はある。
2021/10/08(金) 07:09:14.33ID:0TUpASSQ0
>>900
ぶくぶくで討死は初耳だな
台詞やシステムメッセージ(「○×して死亡しました」)はどんなのだろう
2021/10/08(金) 11:02:35.92ID:kg4GluA20
DS版の天海はアンパンマンみたいでかわいいぞ
3DS版だと劇画タッチになってるが
2021/10/08(金) 11:26:03.32ID:gKyKATT40
3DS版には矢沢頼綱(真田家)は出てくる?
2021/10/08(金) 11:48:18.83ID:kg4GluA20
矢沢頼康
68・58・62・71
CBEE
農・建・騎突
真田家臣。頼綱の子。父に劣らぬ武勇の
持ち主で,徳川家との神川合戦の際には
右手に9尺柄の大長刀の石突を握って振
り回し,片手討ちに敵を倒したという。

という結構強いのはおるが矢沢頼綱はおらんね
2021/10/08(金) 12:03:52.20ID:4omW2olla
>>906
エピソードの割には戦闘が低いというのが不思議だね
2021/10/08(金) 13:06:12.85ID:gKyKATT40
>>906
そうなんだ
ありがとう

矢沢頼康は矢沢頼綱の息子です
2021/10/08(金) 17:11:10.52ID:UDbibzkaM
○○の子←この○○って誰やねんって突っ込みたくなる列伝がちらほら
2021/10/08(金) 20:39:49.66ID:YELF1gn/a
>>900
海戦はなぜか動作が全体的にもっさりするし、鉄砲隊より騎鉄隊の方がアニメが早い
だから海戦やりたくない
PCPKのこの現象にあてるパッチほしい

どっかにあるのかな
2021/10/08(金) 23:16:57.21ID:0TUpASSQ0
>>910
眠いから結論…もうある
詳しくはツール専用スレ見ろ
2021/10/09(土) 10:58:10.31ID:5q0ThJi7a
>>911
あれ前にやったら固まっちゃったんだよね

他のゲームの使えなかったツールが
Windowsのアプデの後になぜか使えるようになったりしてるから、やってみるわ
思い出させてくれてありがとう
2021/10/10(日) 14:17:24.55ID:GLCgGq3Y0
クリティカルのたび出世してやると野心をむき出す足軽頭たちの中に
実際武将に出世したやつがいただろうか(いや,いない)
2021/10/10(日) 14:21:44.76ID:zAv5aDtua
三國志9pkみたいに謎の足軽が出世する仕組みのほうがええか?
2021/10/10(日) 15:06:05.32ID:iGqZ/CU8M
>>914
ここで頑張って出世するんだ!なんて言ってるしな
2021/10/10(日) 15:21:07.11ID:zAv5aDtua
>>915
当初は本当にそういう機能入れるつもりだった名残なのかもな
2021/10/10(日) 18:31:41.69ID:/ElmowLNM
征夷大将軍 権兵衛
2021/10/10(日) 18:48:59.20ID:GLCgGq3Y0
モブの子らでも適正上がることあるから奇跡的に一回の戦闘でAぐらいまでいったら一斉要員として
フツーに使いたい
2021/10/10(日) 19:44:13.75ID:99RKEyTa0
義理が最大に上がるように茶器を何回かあげる方法あったと思うだけど、どこかに載ってる?
2021/10/10(日) 20:34:49.93ID:HXse0DHAa
それは将星録の茶器まわしでは?
2021/10/10(日) 23:08:37.74ID:S0s0AdGvM
>>919
>>27
2021/10/11(月) 00:10:05.49ID:WbQGCFB6M
軍師か総大将の職業が僧侶なら、足軽頭の代わりに僧兵が使えたらよかった
2021/10/11(月) 01:00:38.44ID:p3sGKsLS0
稲富に茶器与えまくるか・・・
2021/10/11(月) 01:02:47.14ID:UlHprsqN0
稲富は稲富流砲術書没収して追放だろ
2021/10/11(月) 07:09:16.15ID:XiCfExdt0
>>921
ありがと
2021/10/11(月) 07:34:55.68ID:986O9EF1a
稲富さんは総大将の大砲持ちで
2021/10/11(月) 07:37:44.06ID:3StikZAVa
稲富2名は大体4等級茶器+忍者にするだけでよし
大砲もったいないから攻めより守りの戦場で活躍させる
2021/10/11(月) 08:24:01.55ID:eQGaW8EVF
稲富さん、割と大砲壊すよな
あと家宝あげてSにした佐々さんも
俺的には鈴木一族の方が壊さないように感じる
2021/10/11(月) 10:32:19.93ID:UaZvHwbT0
>>922
PCPKの僧兵の戦闘グラは長槍と鉄砲の2種類のみで刀、弓、大砲が無いから無理
2021/10/11(月) 13:42:02.36ID:vBvBwLsWM
>>929
いや技術的な意味じゃなくさ
僧侶と剣豪と茶人ゴミスキルすぎじゃん
2021/10/11(月) 14:31:48.21ID:DfAjNvgxa
茶人は政治アップ期待できるから内政野郎には良いスキルよ
2021/10/11(月) 19:02:52.12ID:mYnprD8u0
島津義久のイラスト,だいぶイケメンに描かれてるがいちおう肖像画に準拠してんだな
2021/10/11(月) 20:54:09.28ID:0UWnBPw60
>>27
ものすごく今更だけど、このようなテクニックがあったなんて!
3等級、2等級、1等級を順に与えたら+81になるんですかね?
2021/10/11(月) 21:36:11.10ID:Dl3Za5Q0a
>>932
え?
ttps://www.kk-bestsellers.com/articles/-/8637/

肖像画そのものズバリは上杉景勝
2021/10/11(月) 21:45:43.80ID:mYnprD8u0
ttps://youtu.be/mWyxjKCqf6o?t=516
ありゃこれ正式な肖像画じゃないん

ttps://livedoor.blogimg.jp/rekineta/imgs/4/2/42152d03.jpg
3DS版に使われてるこれと似てると思ったのだが
2021/10/11(月) 21:48:23.46ID:/DqqUpbb0
前期シナリオの武将上限で引っかかるから斬首たくさんしようと思うんだが能力値いくつぐらいがいいんだろ
能力値に50ない奴斬るといい感じなのかな
2021/10/11(月) 22:20:34.59ID:Q8a9fYbg0
年寄りを斬れ
2021/10/11(月) 22:59:34.91ID:+xxscUqG0
細川真之「烈風伝には輸送のお仕事などがあるし、雑魚武将にも使い道がありますよ」
2021/10/11(月) 23:14:36.13ID:oTHx//TXM
>>938
革新も雑魚武将にも仕事が沢山ある
雑魚不要なのはどの作品かね
2021/10/12(火) 00:36:49.55ID:+YTJ+gpVa
次の嵐性器は知行を圧迫するから雑魚は開放してたな
2021/10/12(火) 01:22:04.97ID:WN9QpmwN0
家宝持ってる奴軒並み処断したな
新古今和歌集持ちの藤孝は悩んだが
2021/10/12(火) 03:16:07.06ID:HSWGoLDM0
>>933
>3等級、2等級、1等級を順に与えたら+81になるんですかね?

「+81」にはならないよw
上手く茶器をプレゼントしないと最大義理が増えない仕様が有る
その仕様が制約になるので、最適手順でプレゼントした場合でも「+57」が上限
2021/10/12(火) 09:56:07.74ID:qVU3bsjfp
義龍に茶器低等級から渡しても結局忠誠40前後で頭打ちだから道三プレイだと使いにくいよね。

まあまあ強い、政治も一応出来る、身分高い、でも相性最悪、道路建築にはもったいない。

アイテムも忍術書、地図、武具あたりが優先だから茶器まで手が回らんわ、回る頃には茶器上げてまで使いたい武将おらんし。
2021/10/12(火) 11:18:14.60ID:XrEh2F2o0
ぶっちゃけ義理上げたところでね、烈風伝のシステムと正直噛み合って無いと思う
2021/10/12(火) 12:41:45.24ID:YCSJxWaKM
>>940
股間が嵐のようにイキり立つの?
2021/10/12(火) 12:57:06.64ID:2QnByntJM
義理マックスでも幕府要職就任では忠誠度あがるんだっけ?
2021/10/12(火) 14:11:24.71ID:W7tWyLIS0
>>894
自殺防止のためにPKで足軽C騎馬Dにしても騎馬Dで攻めてくる。

>>936
相性差30以上、威信が無視、軽視で戦闘、采配、知謀の合計180以上。
2021/10/12(火) 19:38:38.70ID:wcNufPk90
>>940
PC無印だが、嵐世紀こそ雑魚武将は売買要員として使えるし、
親密商人との取引は、最大量で1割の利ザヤが保証されている。
10等級茶器を持たせれば「茶湯」がついて、親密商人と茶会がたまにできる。
茶会開けば名声が上がるし、家宝を売ってくれるし、外れでも他国の情報が入る。

利ザヤを拾って転がしていけば、商人から実質的に家宝を差し出せることができるし
挙句の果てに日本中の馬・鉄砲・大砲を買い占めて謙信・信玄の部隊を槍にして弱体化できる。

1ヶ月の売買益だけで、数年分の年貢収入を上げれるのに。
雑魚武将の知行分なんか2ヶ月で売買の往復をさせるだけで軽く稼ぎだせる。
2021/10/12(火) 23:53:00.54ID:XrEh2F2o0
>>946
Steam版だと最大義理に達していて且つ忠誠度最大に達してれば幕府要職就任しようが忠誠度はもう上がる余地がない
2021/10/13(水) 00:00:11.69ID:NKJqS51/a
智謀が低いのを戦闘で適正上げしようと
三段持たせてトドメ要因にさせてるのに
なかなか上がらなくてイライラするぜ。
リロード無しだと統一まで一個もあがらなさそう。
2021/10/13(水) 00:04:58.81ID:b7aroc96M
>>949
バージョンによっていろいろ違いそうやね

>>950
朝倉義景は無駄に適正上がりやすい気がするけどほんと乱数どうなったんだろ
2021/10/13(水) 14:47:14.45ID:LMp9Nw63a
このゲーム変心ってそんなに有効なのか?
2021/10/13(水) 17:28:01.00ID:zMMF7MQk0
鈴木佐太夫プレイで織田家の黒官と清正を変心→流言コンボで内応させられるくらいには有効
2021/10/13(水) 18:53:46.52ID:QctWDIJAF
その後忠誠低いのが困る
2021/10/13(水) 21:05:48.70ID:a4R1Jke3a
忍者大名の下なら忠誠度どうでもよくね
956名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp03-/hwo)
垢版 |
2021/10/14(木) 08:57:45.26ID:Q14CQmMTp
どの兵科適正も低いためとりあえず鉄砲になっている
敵将は門壊時に無駄に削られて腹が立つので
騎突で止めをさすようにしている
2021/10/14(木) 10:52:29.17ID:0qU/WqmY0
たしか兵種を選択する思考は兵科適性の優劣ではなく武将ごとに設定されている好みの兵種で選別されてたはず
2021/10/14(木) 18:37:09.90ID:Z1Hq1qINa
エディタで鉄砲ふやして全員鉄砲隊縛りプレイしたらどうなんだろ?
足遅い適正者少ない城内で騎突ふさせげない一斉攻撃できない
どのシナリオでも島津や本願寺と大崎や姉小路ですさまじい差が出そう
2021/10/15(金) 13:02:53.07ID:XxKRcs0Ba
小田原城落とすのがきつそうだな
2021/10/15(金) 15:51:25.78ID:fD1RgpEza
小田原は序盤でもなければ大筒で士気壊滅しそう
2021/10/15(金) 17:52:08.51ID:caQ8wQzG0
そういや鉄砲隊は大砲持てるし撃てるもんな
2021/10/15(金) 18:33:08.71ID:AXcQ1jGQ0
吉田郡山城を大筒数人に持たせて攻略したことあるけどメチャ楽だった
2021/10/15(金) 20:25:37.23ID:ZHYy6jlN0
愚痴るスレ建てたんで、来てね♪

【最近の】ノブ野望って、面倒臭くね? 挫折10年目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1634044918/l50
2021/10/15(金) 20:46:40.79ID:wtF/2NWKa
足軽だって大筒持てるんだから使用禁止だろ
2021/10/15(金) 22:51:59.91ID:U1hugiWE0
PSP、桶狭間イベントで信長が出陣しないと今川の兵士数が増えるのはバグなのだろうか?
966名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp0f-6i8c)
垢版 |
2021/10/16(土) 06:54:42.77ID:W1rpXyfbp
世界観のためにも
威信無視は城ごと寝返りしない仕様にして欲しかったな
2021/10/16(土) 08:28:58.14ID:vp2lMcRG0
野戦で負けた
大名が混乱すると、もうどうしようも無いのね・・・
2021/10/16(土) 17:24:07.52ID:gKXr0gDS0
COMが城を改修してる最中に包囲すると城に戻るときと戻らないときがあるんだけどなんなんだ
登用できなくなるからうざい
2021/10/16(土) 17:57:48.30ID:eoGuiq4D0
友好度かな?
高いときはこちらの軍がCOMの城に隣接しても内政とか出たままのときがある
2021/10/16(土) 18:12:12.65ID:8ovFNCuta
思いっきり敵対モードの武田VS小笠原とかでもみかけるな、城に帰らない現象
2021/10/16(土) 18:18:13.04ID:gScQOndWa
信長の野望 烈風伝withPK 其の【玖拾】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1634375849/

できたかな?
2021/10/16(土) 18:25:38.96ID:sAPs8G0t0
>>971
たておつ乙おじゃるよ@山科
2021/10/16(土) 19:47:43.10ID:0i9wySPha
>>971
スレ立てまことに乙である。
褒美をとらす!

つ煙草
2021/10/16(土) 19:51:49.12ID:TOsudwVkK
東北や九州の大名でやっていると上方では結構温い戦いをしてるから
留守居だけ置いてとりあえず軍団で上洛を目指す方が武将も確保出来るし展開早いのは虚しいな
2021/10/17(日) 03:14:44.31ID:SxKXlPp80
>>968
それな!
2021/10/17(日) 03:32:53.42ID:iHBTX72YM
>>973
煙草プレゼントで戦なしでクリアした動画があったな
2021/10/17(日) 08:07:25.01ID:RgSQMaE6M
>>968
難易度入門だとそうなりやすい
2021/10/17(日) 08:39:30.52ID:3WPt+ifp0
COMが手加減してくれてるってことか
2021/10/17(日) 18:10:36.37ID:1csXlwyq0
開始からだらだら十年ぐらい内政したあと拡大した勢力を倒しにいくみたいなプレイが好きだが
信長元服だと十年経っても大して勢力図が変わってなかったりするのよね
2021/10/17(日) 18:58:28.25ID:uf9t/1eWa
>>978
逆に人材確保させてくれなくなって困る
2021/10/18(月) 21:01:19.85ID:Y806heQg0
大名が多いが、武将が分散していて大勢力が生まれにくいからね。
1570年以降だと織田や豊臣が巨大勢力だからどんどん拡大していく。
2021/10/19(火) 18:27:27.18ID:IAHdPk2P0
小田原征伐で幸村が配下に加わったらもちろん嬉しいが
もう全国半分以上制圧してるし他のエースが部将以上に育ってるから
割と活躍しなかったりする
2021/10/19(火) 20:08:45.29ID:iSFMY9ST0
>>982
エクセルエディタ神「ふぉっふぉっふぉっ、では各大名家の再独立と
豊臣家臣団から史実で徳川大名化連中を引き抜いてやろう
またしばらく乱世を楽しむがよい」
2021/10/19(火) 20:49:02.82ID:CQ1I6sAqa
そう考えるとエディタで幕末まで新武将と登場年設定したくなるな
2021/10/20(水) 11:35:07.72ID:5Lv1frF10
>>966
無視とかは威信じゃなく権威じゃない?
2021/10/21(木) 07:46:00.81ID:CoTHCFtUa
全武将の列伝を編集して、違和感なく「H大好き♥」の文言を挿入する作業
2021/10/21(木) 15:26:55.38ID:L/eqhLfMd
高坂弾正なら、こんな感じか?
晴信タンとのH大好き♥
2021/10/22(金) 05:44:28.22ID:L3vf3RmD0
久秀強すぎだなあ
足軽Eスタートでも良将だよこれ
2021/10/22(金) 18:41:56.26ID:Bpwpmvss0
3dsの話しだけど、陣替した後動いたら誰も
ついてきてくれない。何が悪いのかな?
2021/10/22(金) 18:45:45.06ID:lltY4ihf0
大規模合戦の場合はそれぞれの部隊をどの陣形に参加させるか指示しないといけなかったかも
中規模までなら勝手に組み込まれてくれるんだけどね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況