X

【三国志11】三國志11 Part124

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/05(金) 21:44:37.83ID:rsel6DbHd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
一番上に上記を2行コピペしてスレを建てること
(1行目は消えてしまうため)

三國志11
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
パワーアップキット
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
PS2版
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
withPK PS2,Wii版
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
ユーザーズページ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/

Steam版
Romance of the Three Kingdoms 11 with Power Up Kit / 三國志11 with パワーアップキット
http://store.steampowered.com/app/628070/Romance_of_the_Three_Kingdoms_11_with_Power_Up_Kit__11_with/

三國志11wiki
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

前スレ
【三国志11】三國志11 Part123
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1594641746/

公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
紹介記事
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アップデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_update.htm

関連スレ

自己責任で
三国志11 改造スレ part7
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1323329874/

次スレは>>960が立ててください
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/07/28(水) 19:35:09.81ID:u9tFtuON0
特技の効果を調整したりアイテム作成とかはすちーむじゃ出来ないんだっけ?
2021/07/28(水) 19:51:17.96ID:u9tFtuON0
>>702
6か7で…と思っても待ってるとなかなかならないんだよな
足りてる時はしょっちゅうなってる(気がする)のに
2021/07/28(水) 20:11:35.07ID:olF109D10
>>693
どちらも中途半端になるからゲームはやめた方がいい
運動効率がいいのは
音楽>ラジオ>映像>ゲーム
こんな感じ
2021/07/28(水) 21:00:01.15ID:JUojvlM50
>>705
効率の悪さは時間でカバーしてたわ
音楽だと曲が終わったところで心が折れて止めたりしたけどゲームだと(ゲームにもよるけど)際限なく漕ぎ続けたり
2021/07/29(木) 00:38:36.44ID:aMF32+Bl0
信長の野望 創造みたいな1枚マップの三國志やりたいなと思って9か11で迷ってるんだが、11て久しぶりの復帰組でも問題なく遊べる?

システム複雑過ぎると間違いなくさじ投げそうなんだが
2021/07/29(木) 00:54:17.23ID:1AW/eKKAp
創造みたいなのはどっちかと言えば9
まあチェスと将棋ぐらい違うけど
11も9も複雑ではないし好みの問題だと思う
君主プレイを楽しみたいなら9だし、スパロボみたいにユニットを操るゲームが好きなら11
2021/07/29(木) 01:23:10.52ID:Cy3j37dXd
相変わらずだけど三国志はマニュアル読まないんだよなぁ
前作の経験でなんとかなるかーでマニュアルもチュートリアルもすっ飛ばし
でも今マニュアル見たらなんか新しい発見あるのかね
2021/07/29(木) 02:30:15.05ID:aMF32+Bl0
正直言うと武将プレイの10も面白そうだなて感じてるけど、プレイ動画も少なくてイマイチ感じが分からんのよね
7は昔嵌った事あるんだが

>>708
スパロボは昔から好きだわ
それなら9より11のが向いてるのか
2021/07/29(木) 05:55:14.65ID:Bv7POKUM0
>>701
なるほど確かに
造幣の周りに集中して市場建てまくった方が効率良いのかも
しかし気づいたら兵糧切れで兵士が大量離職という事があるので農場も作ってしまう
軍屯農があれば出陣に持っていく分はさておき城に居る兵を食わすくらいは出来るんかな?
2021/07/29(木) 08:22:39.32ID:T1+sUa8Z0
wiki
>軍屯農:兵士数の一割の兵糧収入(兵士数15000以下は1500で固定)
兵糧消化は1ターンで1/40、9ターン/季節なので、9/40必要となる
確実に賄えるとは言い難いが、基礎収入分とあわせればってことで、都市次第か

蛇足だが、動画見てると部隊壊滅で兵糧奪取を意識してない攻撃がそこそこ見受けられる
できるだけ、トドメは隣接して兵糧かっぱらうことを意識すれば、それなりに食いつなげたりする
2021/07/29(木) 09:35:24.77ID:B6rDFFxxp
米を買いに相場のいい都市にパシらされる政治家たち
2021/07/29(木) 12:08:33.17ID:6AvxZE1bM
輜重隊編成して後からついていかせるの好きだわ
補給線もどきができて楽しい
2021/07/29(木) 12:50:43.54ID:a86jYTOV0
相場変動って完全にランダム?
感覚的に農場作った都市の方が相場良い時が多くて気になってる。
2021/07/29(木) 16:46:00.56ID:OHBR4oZS0
農場はああ、いなご だ・・・が来ると終わるから嫌い
2021/07/29(木) 18:22:23.91ID:JLMlyiOhM
>>716
レベル1のみじゃない?
2021/07/29(木) 23:38:37.10ID:lCNYRGTdd
条件変えるだけ時間を置くだけで何度も遊べちゃうなぁ
何十回目か分からん呂布でプレイしてる
2021/07/30(金) 23:36:35.15ID:idGLeMKk0
久々に引っ張り出してやってるんだが、一旦捕虜にした後、後で処断ってできないんだっけ?斬るなら捕らえた時だけ?
2021/07/31(土) 07:18:29.21ID:aMDo5jms0
せやで、要らんなら放流するしかないんやで
2021/07/31(土) 08:13:46.66ID:TDOjfdPE0
あれ面倒くさいよな
なんで後で好きなタイミングで処断出来る仕様にしなかったんだろう
2021/07/31(土) 09:30:01.72ID:obuErNXT0
流言捕らえても斬れないのはうーんってなる
2021/07/31(土) 09:31:14.68ID:tQToaXz20
むしろ処断しない派が多いと思ってた。意外と処断したい人いるんだな。
2021/07/31(土) 09:42:04.63ID:j5F16uCR0
騎馬縛りでやることが多いから武官で適正B以下は全処断したりするなぁ
2021/07/31(土) 10:53:17.99ID:Vonl1KtQp
副将にして適性鍛えたり研究で育成したりもしないのか
なかなかストロングスタイルだな
2021/07/31(土) 11:27:11.23ID:TDOjfdPE0
騎馬に縛るわけじゃ無いが
戦闘力の高い武将は騎兵SかAが多いので結局騎馬に一本化してまう傾向はある
移動力も高いし
厩舎と鍛冶と両方Lv.3にするのも大変だし
武器種がバラけるのも面倒くさいし
2021/07/31(土) 11:33:09.64ID:tQToaXz20
>>726
森林地帯の対応は?
2021/07/31(土) 12:36:19.70ID:HOOaJr0P0
回答サンクス

袁家まとめて処断しようと溜めてたんだが、一旦放流して斬りなおすしかないのね…
2021/07/31(土) 13:25:24.94ID:TDOjfdPE0
>>727
投石ドカンドカン
2021/07/31(土) 13:37:24.35ID:g+qjXkWGd
大雑把ワロタ
2021/07/31(土) 13:47:37.77ID:9cSGO77+0
騎射!騎射!
2021/07/31(土) 14:18:38.99ID:tQToaXz20
>>729
なるほど。序盤戦は投石できないし南蛮軍や呉軍だと騎馬適正低いから人を選ぶ戦略だとは思うが、騎馬を轢殺や強制一騎討ちは快感だよなー
2021/07/31(土) 21:50:27.33ID:TDOjfdPE0
>>732
確かに
序盤で金も無い、配下武将も少ない段階では各武将の特性に応じたきめ細かい運用をしてる(せざるを得ない)
726のような大雑把な運用をするのは資金も武将も増えて作業状態に移行している段階で
もはや大勢は決したとばかりに途中で投げ出してる事も正直多い
最後まで真面目に楽しむ為には何らかの縛りが必要なのかも知れませんな
まあそれはそれで途中で面倒くさくなって破るか投げ出すかしてしまいそうなんだけど
2021/07/31(土) 22:15:50.35ID:hu8NKuvuM
処断といえば特技捕縛からの処断が最強だと思うけど、私は縛らずむしろ周倉とか祝融にもつけているし全く縛らない
まあ周倉は強行もアリだけど
2021/08/01(日) 10:11:45.90ID:0HzlxQuxd
自分の次の勢力が自土地と接してなければ包囲網引かれないとかある?
呂布でやってるんだけど半分以上領土手に入れたけど第2勢力が袁紹(袁譚)で全く反呂布包囲網が形成される気配がない
736名無し曰く、 (ワッチョイ d62c-i0sM)
垢版 |
2021/08/01(日) 13:11:24.49ID:q5bfBZ1J0
他国の武将は能力上がったりしないのか?
2021/08/01(日) 15:51:35.29ID:9Wyd3M1i0
他国も研究で得た能力+技能で武将能力上げてくる
PS2PKなら特技も覚える
2021/08/01(日) 15:58:48.28ID:+t0dodua0
そういや戦で全く役に立たないような武将が覇王とか持ってることあるな
まあ、そいつ登用したら武力の高い奴の副将にしたらいいんだけど
2021/08/01(日) 16:11:16.90ID:AaSw7Sim0
確かPS2PKでは特技未所持の武将に覚えさせようとするんだっけか
PC版でもその思考あったらよかったな…
2021/08/01(日) 19:52:02.56ID:C/YC5D2l0
論客持たせた知力70後半の新武将が知力90超えにまで成長させられてたな
2021/08/01(日) 20:22:41.90ID:o/e75S7x0
よくあること
曹操の虚実がなんでもない武将に弾かれて確認したらそいつの知力が95になってた
742名無し曰く、 (ワッチョイ 4e5c-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 02:44:29.45ID:xhLHpvaH0
>>739
CSは雑魚武将に覇王ついてたりと色々カオスになる
Steam版買ったらPC版で悲しみ
2021/08/02(月) 04:11:27.74ID:gFyFcaUM0
Steam版の話なんだが、9は顔グラ変更ツール使えないらしいから11にしようかなて思ってるんだが、どのツール使えば良いのかな?
2021/08/02(月) 12:11:14.85ID:+pMVN7vIa
改造スレに行って
2021/08/02(月) 12:31:59.15ID:HRTaOetp0
たらい回しになってて草、ていうか目の前の箱で検索すりゃすぐ出るんだがな
あとsteam版9でも顔変更はできる
2021/08/02(月) 17:32:42.80ID:ZKgRPFBcM
顔グラ変更は中華ツールやな
まあ自分で検索した方がマジで早いし別に難しくもないからあとは頑張って

顔グラの大半を12以降に差し替えたな
作業量は多かったけど楽しかったな
差し替えた顔グラでプレイすると新鮮
ただ11も気に入った顔グラ多いから主要キャラでもそのままなやついるわ
747名無し曰く、 (ワッチョイ d62c-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 18:04:35.67ID:01YZJpw50
新作のゆとり向け快適プレイになれちゃうと
数か月おきに治安下がって巡察しなきゃならないとか
毎月徴兵とか製造とかクリックしなきゃならないのが
クソめんどくさく感じるな
2021/08/02(月) 20:46:03.35ID:gFyFcaUM0
調べたら11はSteam版でも使えるツールありました
ありがとう

>>745
自分で探した限り9のSteam版は顔グラ変更も無理と思ってました
改造スレで聞いてみます
返事来るかは分からんけど。。。
2021/08/03(火) 15:23:10.60ID:i3h0eq/ba
みんな初手で官職外すと思うけど、いつ頃になったら付ける?
最近は兵数が8000になれば最後まで官職不要かなとも思う。
2021/08/03(火) 16:43:48.46ID:H+WXpz1D0
俺は基本全部自動で付けていじりたい武将だけいじる
能力値が微妙に上がるので付けられる分には付けて上げた方がいいんじゃない
2021/08/03(火) 16:51:18.59ID:Byo/+Dc00
俺も大体同じ感じ
超級ですごくきついとかじゃなきゃはずしたりもしないなあ

それの関連なんだけど、降将の功績ってリセットしてる?
敵国君主とかがいきなりトップの地位とかになるのが嫌だからやってるんだけど、武将増えるとどんどんめんどくなってくる…
2021/08/03(火) 17:00:26.88ID:8sEM2uTH0
めんどくさいしやる意味がよくわからないのでやってない
陳平が劉邦についたときに役職そのままにしてもらったのとか再現できないし
陳平いないけど
2021/08/03(火) 17:27:21.63ID:ALv5cioX0
援護攻撃の関係で主将になってもらいたいのは官職あげなあかんしな
2021/08/03(火) 17:37:31.16ID:2Y9oRIuzp
降将に即将軍号与えて前線に出すのは曹操もよくやってるので問題ないない
しかも群雄君主級なら相応に厚遇した方がむしろリアル
2021/08/03(火) 17:40:45.53ID:fNV1sIk3a
優秀な奴は据え置き。
袁術とか韓複なら功績0に編集して
地方に放り込んでるな。
2021/08/03(火) 17:51:27.16ID:QaXrNZUW0
全体1位とかにならない程度には下げるかな
2021/08/03(火) 18:57:42.00ID:NrhS0mAL0
黄巾軍の楽さよ
2021/08/07(土) 15:19:28.60ID:vmx4Qedd0
女の戦い出すのめんどくさすぎるだろ
2021/08/08(日) 12:57:25.36ID:8g1rRT9E0
wikiのみんなの新武将、また消されてる?
2021/08/08(日) 20:51:55.83ID:imUS9zED0
11て手動戦闘と箱庭内政で時間掛かりそうだけど、戦力安定した中盤以降の全国統一てやっぱり時間掛かるの?

中盤以降てどんどん侵略して早く全国統一したい派なんだけど、そういうのて半自動戦闘の9や14のが向いてるんかな
2021/08/09(月) 09:09:00.21ID:Mtmro0bA0
>>760
委任でAIが積極的に領土拡大してくれる作品がおすすめ
信長創造など
2021/08/09(月) 13:29:29.49ID:LxwmO5Qj0
>>760
最大勢力になってから早くて2年というイメージ。ただし相当な熟練者でなければ無理かな。
初心者ならそこから4-5年かかるよね。

物資の輸送がポイントかと。
2021/08/09(月) 20:49:06.56ID:yg1/2m600
>>760
輸送やら兵の移動がダルかった記憶がある
2021/08/09(月) 20:58:49.48ID:ta+5wo66d
兵10万詰め込んだ寿春に物資満載の輸送隊突っ込んだら輸送隊に同伴の兵6万が消失するミステリーが
2021/08/09(月) 22:31:42.59ID:BObJgmTi0
女の戦いシナリオで、張宝が郭嘉を軍師に従えて濮陽で旗揚げしてびっくりしたわ
2021/08/09(月) 22:56:10.48ID:k+vNRUXl0
大量の将兵抱える最前線を突破したら後の都市はスカスカだったり
2021/08/10(火) 07:50:57.37ID:HDPQB2tf0
4K解像度でプレイすると文字小さくてまともにプレイ出来んし、解像度落としたら今度はゲームが落ちるんだが、これておま環と思って諦めるしかないんかな?

>>762
意外と最大勢力になっても時間掛かるのね
2021/08/10(火) 21:45:27.71ID:bM1LD2Pga
>>767
俺も同じ現象起きてたけど、Windows側の解像度変更して三国志11側と合わせると大丈夫だった
ウインドウモードだと解像度変更せずともいけるかも?
2021/08/11(水) 16:40:41.33ID:PsBh7Uuw0
>>765
心は乙女なんだろう
2021/08/11(水) 17:32:11.97ID:7GYw29P+d
女の戦いかぁ
プレステ版では腐るほどやったけどウインドウズ7に主戦場を変えてからまだ決戦シナリオ最後までやってないから出来ずじまいだなぁwあれを最後まで解く集中力が今ないw
2021/08/11(水) 20:03:43.16ID:9FLuGE3C0
普通にチンタラプレイしていると統一までに大体どれくらいかな
3週間くらいかな
まー大体半分ちょい制覇したくらいで放置してまう
とにかく黄河を渡るのが面倒で面倒で
2021/08/11(水) 21:44:17.28ID:vOZx6S4/p
渡河は確かにめんどくさい
雑魚に期間目一杯従事させるとかでもいいからある程度早めに船作り始めとかないと
2021/08/16(月) 23:59:22.68ID:fjMP3ay70
今日ワクチン打って既に腕がいたくて体がだるい。
なもんで明日は仕事はする気もないし三國志11でものんびりやるよ。
2021/08/17(火) 08:45:34.43ID:SlzTLZvep
ちゃんと風水の特技持っとけよ
2021/08/17(火) 10:01:57.18ID:/cgxop+md
囲碁打ちながら注射射つ
2021/08/17(火) 12:38:01.60ID:uzXrtRQ5M
関羽ごっこできるじゃん
2021/08/17(火) 13:44:10.14ID:000XiUP6d
よし俺が馬良ちゃんやる!
2021/08/17(火) 21:40:16.06ID:lLpXNeb/0
いやーモデルナ2回目で39度近くまで熱が出たよ。腕痛くて寝れないから三國志11やったけど思考漏れが発生しまくりで全然ダメだね。
みんな打ったの?
2021/08/17(火) 22:17:00.80ID:OxxYYN2V0
ファイザー1回目でノーダメだから仕事だよ
やってるのが改造スレ的な事ばっかりなんでこの本スレじゃ言えることが無い…
2021/08/18(水) 04:11:00.31ID:ZDIs+wWv0
思考漏れが多発した時はあまりのポンコツぶりに自分の事が嫌になるけど

オノレの人間性能の劣化を自覚するいい機会であるのかも知れない
2021/08/18(水) 05:32:13.53ID:00ZveMBd0
最近買って英雄集結の孫堅で始めたんだけど60時間かかってようやく天下統一できたわ
歴史シミュレーションは初めて触ったけど生活乱れるレベルで没頭してしまった
2021/08/18(水) 06:39:01.26ID:Pnkr9ApEd
良かったね10年ハマれる趣味が出来て
2021/08/18(水) 09:21:26.07ID:RYXqY+wOp
弱小勢力プレイ、自己査定での能力編集、縛りプレイ、改造と手を広げ続けて遊べば10年一昔
2021/08/18(水) 10:03:16.95ID:FKy2DQBm0
>>760
敵と接する前線都市はそれ一つだけの委任にして
攻撃は不許可、物資の輸送は無しにして兵力増強に専念させる
武将は多めに配置する
それ一つだけの委任なので武将の移動が無いのがポイント
そういう前線都市を3つ4つ作る

敵と接しない後方支援都市を前線都市に合わせていくつかのグループに分け、物資の輸送をそれぞれの前線都市にする

全ての前線都市の兵力が整ったら、委任を止めて、手動で出撃させる
それぞれの部隊の移動先を敵の都市にすれば委任状態になる

後は見守るだけ

出撃して兵力がすっからかんになってるところに後方支援都市から兵力増強部隊がきたら、援軍を逐次投入

敵の都市を落としたらそこを新たに前線都市にする
符節台と人材府だけ手動で作り、政治関係の武将を移動し、その都市だけの委任にして都市の再開発も任せる

これを繰り返すだけだよ
785名無し曰く、 (スフッ Sd62-rR0U)
垢版 |
2021/08/19(木) 14:33:46.56ID:gjBuHV0Hd
呂布が君主の時て関羽と張飛は仲間できる?
2021/08/19(木) 15:46:46.36ID:gVV6xN8r0
>>785
できるよー
2021/08/19(木) 16:06:04.85ID:0zsf/AsUd
嫌悪設定付いてなかったっけ?
降伏勧告受諾以外で配下に出来なくね?
しかも劉備は降伏しないし(仮想モード除く)
2021/08/19(木) 17:58:05.32ID:gVV6xN8r0
>>787
いやいやできるよ。
群雄割拠の呂布て開幕劉備が基本戦略でしょ。
全員まとめて登用して曹操と袁紹に対抗するなんて何年も前からみんなやってるでしょ
2021/08/19(木) 19:01:53.01ID:rj6N89Y80
そっかー
うろ覚えな上に10とか13と混ざってたかも
ごめんね
2021/08/19(木) 19:10:52.61ID:67ZtHt6a0
君主呂布で実際にやったこと無いんだけど、なんで嫌悪あって登用出来るの?
2021/08/19(木) 19:34:38.87ID:jRNGkhfIa
劉備は呂布を嫌ってないから勢力を
滅ぼした後に登用は可能。

嫌悪より義兄弟の設定が優先になるから、
劉備使って関羽と張飛を登用、の流れ。
2021/08/19(木) 19:39:41.17ID:67ZtHt6a0
あー義兄弟からの誘いが優先されるのね
サンクス
2021/08/19(木) 20:48:53.19ID:gVV6xN8r0
それを説明すれば良かったね。
群雄割拠呂布おもしろいからやってみるといいよー。
すこし前も攻略フローで盛り上がってたよね。
2021/08/19(木) 23:48:25.83ID:POMI9FIM0
群雄割拠呂布は劉備からが鉄板だけど無理やり曹操から滅ぼした思い出
2021/08/20(金) 00:37:41.49ID:4zQm//77M
呂布TAでは開幕曹操がベストみたいな話だったよね
796名無し曰く、 (ワッチョイ 9f72-EVNC)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:38:15.10ID:9VsoxyM00
たまにやりたくなるけど延々とずっと攻めてくると思うと躊躇する
なんとかならんのあれ
2021/08/20(金) 07:24:53.72ID:zEUj1rC2d
呂布でやると陳登陳珪親子が登用出来なくない?
2021/08/20(金) 14:06:57.64ID:YASNc9AaM
手駒が3人になるまで延々攻め込んで来るcpuほんまウザい
こっちのペースで開発させてくれや
2021/08/20(金) 14:27:08.36ID:pcGxd5nf0
>>797
そうね。例外があるとしたら主将を引き抜いておまけで付いてくることかな。
2021/08/20(金) 17:08:56.64ID:qIdkdFypp
何かノルマの如くぽつぽつ攻めてくるな
あんまり鬱陶しいと逃げ始めた時にとどめ刺さずに帰らせて次の出撃までの時間稼いだりする
2021/08/20(金) 18:06:34.29ID:Vt7hvlxX0
あの親子他の国に仕官しに行けばいいのにずっと呂布領から出ないんだよな
2021/08/20(金) 19:57:25.20ID:XefFTl2T0
190年の張魯は立地の妙で
董卓軍を手玉にとれるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況