X

三国志V(三国志5・三國志X) その42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/04(土) 16:48:01.07ID:BUCNyny9
雷薄「ひゃはは宝物庫を漁るぞ!」
            ,_ ::|      ヒャ   アビル∧_∧  /わはは、城は貰ったぞ
            ./||  | ∧_∧    __( ゚∀゚  )< 者ども、
         /::::::||  |(  ゚∀゚ ) // /|∪   )  \宝物庫を漁るぞ
         |::::::::::||  | |つ ./ ̄| ̄ ̄|  |(_)_)
         |::::::::::||  | (_)| ̄ ̄|__|/|
    ,     .|::::::::::||  |   |__|__|/   ∧_∧
  . /l|     .|::::::::::||/   アビルー __    (  ゚∀゚_)_アビッ
 ∠,∧l|     .|:/´/ .∧_∧  ///|    ( つ|\\\
 |゚∀゚ )アビー .|/  ( ゚∀゚  ) | ̄ ̄| |    (__ノヽ\| ̄ ̄|
 |'A),と)   /   O/とヽ| |__|/   


※前スレ
三国志V(三国志5・三國志X) その40(実質その41)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1575294479/
260名無し曰く、
垢版 |
2020/07/30(木) 09:33:58.90ID:QcOnF2Wv
謎の知名度補正みたいなの入っているよね
曹操も数値以上に一騎打ち強い気がする
2020/07/30(木) 09:44:42.89ID:j9kiqq41
冷静高いと一騎討ちで有利なんだっけ?
趙雲はほぼ負けないよね
262名無し曰く、
垢版 |
2020/07/30(木) 09:47:47.87ID:QcOnF2Wv
あー、冷静が高いほど有利だったのか
なるほど納得
2020/07/30(木) 10:06:06.73ID:37eWCqwr
勇猛は一騎打ちを受ける確率と攻撃回数だかに影響して、
冷静は攻撃を反撃・回避する確率ってうぃきに書いてあるね
2020/07/30(木) 10:21:30.01ID:6u1NcsFS
呂布、黄忠、馬超、典イ、許チョ、太史慈、文醜、龐徳、顔良、張遼、董卓、孫策


武力95以上は三国志Vワールドにおける特別な存在として全員固有技があっても良かった気がする
それで惇、魏延、周泰あたりとの差別化が出来るし
2020/07/30(木) 10:32:01.35ID:1t1JgQfM
>>259
初期だけの話しじゃないか?
そのあと修正入れた話しはあるし、実際、呂布や趙雲が顔良や張飛にバンバン負けまくるんだが
2020/07/30(木) 10:32:33.95ID:DVNsrQE6
次の三国志Yだと一部の武将に固有技ついてたな
2020/07/30(木) 11:57:40.64ID:UzKcfwxg
冷静高いと実力通りの順当なバトルになりやすい
冷静が低いと結果がかなりとっ散らかるが、派手な逆転劇をたまに見ることがある
2020/07/30(木) 12:00:26.53ID:37eWCqwr
長年このゲームをやってきたけど、一騎打ちで引き分けなんて初めて見た
しらんかったわ
2020/07/30(木) 12:57:09.65ID:Chlb6pYg
俺は武力97以上と96以下でなんとなく壁を感じる
張遼とか太史慈は強いんだけどイメージ的にミドル級感が抜けない
まあゲーム内では普通にヘビー級(?)連中に勝つけど
2020/07/30(木) 13:20:44.76ID:k88K16de
(別格)呂布

─────高い壁─────

(横綱)関羽 張飛 趙雲 馬超 悪来 許チョ

(大関)黄忠 太史慈 龐徳

(関脇)文醜 顔良 甘寧


史実は抜きにしてイメージ的にはこんなとこかな
2020/07/30(木) 13:50:47.95ID:3GB4p+vZ
黄忠がサクサク負ける(個人的感想)のは老年になる前に使っているからだろうか
2020/07/30(木) 14:20:05.23ID:UzKcfwxg
黄忠は負けかけて逃げる最中に弓射ってくるのが得意
それがなければ文醜レベル
2020/07/30(木) 15:47:47.74ID://5GtsjV
ゲーム的には武力差10以内同士の勝負はどっちに転がるか分からん
あ呂布と趙雲は別だが
っても武力の内部補正は初期版だけなのか
2020/07/30(木) 18:00:08.00ID:1t1JgQfM
ゲームだと関羽、張遼、太史慈は武力-10になってんじゃないか?と疑うぐらい一騎打ちに弱い
まさか放浪中の武力80代後半の武将と戦わせ、負けたせいで相手から嫌悪されて直接登用できなくなるとは思わなかった
2020/07/30(木) 18:09:37.65ID:37eWCqwr
太史慈は自分もあんま強くない印象がある
冷静か勇猛のどっちかがあんま高くないんだと思う
2020/07/30(木) 19:22:13.88ID:LdBdViH/
PCPKとDS版をやった個人的な印象だと
PCPKは10くらい差があれば高い方が順当に勝つことが多い
DS版は10くらいの差だと簡単にひっくり返ることが多い
2020/07/30(木) 19:33:35.05ID://5GtsjV
5の武力90以上の武将は周泰以外みんな勇猛MAXだよ
周泰だけ6なのが謎だけど
まあ馬超も張飛も許チョも作中最強クラスのはずだけど
90そこそこのやつにコロっと負けるとかザラだよな
2020/07/30(木) 21:20:22.73ID:UzKcfwxg
冷静が半端に高いと一騎打ちであまりガンガンいってくれない
冷静が高くてはっきり強いのは趙雲くらい
2020/07/30(木) 21:28:49.96ID:QcOnF2Wv
曹操強いぞ
勇猛7の冷静7だからな
元の武力がちょっと低いけど倚天の剣で+12されて99になるから

http://hima.que.ne.jp/sangokushi/sangokushi05.cgi?up1=0&;keys2%2C6=&index=&IDn001=AND&sort=down8&print=100
2020/07/30(木) 21:50:12.66ID:UzKcfwxg
曹操が倚天所持になるのは君主の時だから
仕掛けるのがリスク高すぎ、敵だとまず一騎打ちを受けてくれない
そもそも勇名関係なく2万持てるから育てる価値があまりない
281名無し曰く、
垢版 |
2020/07/30(木) 21:51:34.55ID:QcOnF2Wv
武術大会に出してあげよう
2020/07/30(木) 22:11:23.48ID:LdBdViH/
黄巾シナリオを他国戦争見るで進めると曹操君結構一騎打ち仕掛けたり受けたりハッスルしてる印象
2020/07/30(木) 23:21:48.41ID:St0FRZoN
>>280
一騎打ちしないにしても2万持てるから育てる価値ないは
さすがに勇名100=武力+1って計算式がある以上それはないな
2020/07/30(木) 23:28:16.59ID:UzKcfwxg
このゲーム武力や勇名より
兵力と陣形のほうが重要だし
2020/07/30(木) 23:58:42.90ID:rdHUDfn8
曹操が倚天を持って99ってのが意味深いよな
2020/07/31(金) 00:36:03.44ID:ODHe3lmy
武帝だから一応ね、劉備の魅力99に見劣りしないように
張昭と陳羣が政治98なのも意味深
2020/07/31(金) 02:07:54.86ID:Sle4dR4X
武力も勇名も低い軍師とか餌だよな
2020/07/31(金) 06:59:38.59ID:mQFTPntb
数値的に弱い軍師も、敵に回すと厄介な時があるからな
動かねえから近づいて始末しようとするも倒しきれず、悪足掻きのような火計で邪魔されたあげく、ようやく倒して捕まえても裏切らず、兵を溜めたまま帰還して夏候淵あたりに兵を譲ってお役目御免ってなったりすると、せめて惇兄あたりにしてくれって思う
289名無し曰く、
垢版 |
2020/07/31(金) 09:18:17.51ID:WjzT6tA8
本当、蜀プレイで蒋エンがいてくれて助かったわ〜
290名無し曰く、
垢版 |
2020/07/31(金) 21:48:38.66ID:PwS0I/sA
費禕を大将軍にまで引き上げる
2020/07/31(金) 23:30:29.99ID:kGWkyhVd
データベース見たら孫晧の野望がMAXの15だったけど野心的なエピソードあったっけ?
同じく国を滅ぼした劉禅は0
2020/07/31(金) 23:52:10.57ID:niCjAStP
既存武将の政治のMAXが98ってのは確かに意味深だな
99が居ても良いはず
2020/08/01(土) 00:27:39.14ID:sSDKQAjW
政治99にしたくなるような武将いたっけ?
2020/08/01(土) 00:56:02.27ID:VdN/BD+X
政治力って比較が難しいから単純に1位を決めてカンスト設定ってしにくいよな
国力を上げる内政手腕なら孔明だって同率1位で良くね?
2020/08/01(土) 01:15:05.40ID:3TlOnoy7
数値には能力の評価だけでなく序列としての意味合いも含まれちゃうからねぇ
2020/08/01(土) 07:12:50.09ID:9N0GMbSu
戦乱の時代、地道に開墾するより他勢力の領土ぶん穫った方がコスト的にも良いから、本格的な内政って平和な時代まで待つしかないし、政治力の高さが何に直結するかも曖昧だし
297名無し曰く、
垢版 |
2020/08/01(土) 07:19:10.56ID:X0f6y4mY
そもそも三国志で100を持ってるのって呂布の武力100と孔明の知力100しかない気がする
統率99が曹操で、政治は結構作品ごとに分かれてる 最近だと荀ケが99か
2020/08/01(土) 08:59:10.20ID:TY4kh0VA
自殺したようなやつに99上げるのはなあ
2020/08/01(土) 09:22:59.62ID:M/22eQLp
魅力は劉備が大体99だけど、100の作品があったかは覚えてないな
政治は7時代に諸葛亮が100で、かわりに知力が下げられてた気がする
300名無し曰く、
垢版 |
2020/08/01(土) 09:37:29.67ID:X0f6y4mY
>>298
そんなこと言ったら呂布なんて武力100のくせに
戦で負けて処刑だぞ、本当にそんなやつに武力100を与えて良いのか
2020/08/01(土) 10:28:41.20ID:UiX4f7W4
大きな失策もなく遺憾なく武を発揮した趙雲が
青スの剣込みで武力108は妥当な評価と言ってみる
2020/08/01(土) 11:41:42.51ID:nVQIL3qK
政治なんて一番プレイヤーの興味をひかないパラメータだから誰が1位でも良いってことだろう
すぐ論争になる武力知力とは違う
2020/08/01(土) 12:14:45.33ID:XWg7cMP3
コーエーゲは基本的に即戦争して領土ある程度保ってはい次だからなぁ
内政がおまけ過ぎて悲しい。最近のは知らないけども
304名無し曰く、
垢版 |
2020/08/01(土) 12:21:46.67ID:X0f6y4mY
>>303
まぁ現実の戦国時代もそんなもんだし
兵糧は敵国から奪うものよ
ただ、三国志だと屯田兵とかもっとシステム化してもいいと思うんだけどな
2020/08/01(土) 14:04:16.37ID:JmoK2ZsR
初期の戦乱では奪ったもん勝ちだとしてある程度領域が定まってきた状況では国力勝負になってくると思う
軍費としての収入だけの問題じゃなく民の生活が安定してないと内部から崩壊しかねないからな
ゲーム的には逆に後半になる程関係なくなってくるけど
2020/08/01(土) 14:35:22.44ID:Eyvysi6L
現実なら国庫はそれこそいくらあっても足りないほど用途あるけど
ゲームだと中盤以降ひたすら余らせていくだけだからなあ
2020/08/01(土) 15:19:20.09ID:TY4kh0VA
中盤に入れば入るほど収支がカツカツになっていくゲームとか
やっている側もめんどくさいだろうからなあ
それだったら敵を強化するほうがマシ
2020/08/01(土) 18:34:46.01ID:BJZ9VGDl
で、結局政治力ナンバーワンは甲乙つけがたいってことか
2020/08/01(土) 19:25:23.22ID:Nn/G8Il9
性治力なら曹操で決まり
2020/08/01(土) 19:36:02.38ID:2xqGYdrW
>>309
董卓「異議あり」
劉勝「まだまだ甘いわ」
2020/08/01(土) 20:47:53.39ID:S3K9t6zw
スレチになるかもしれんが
武力知力魅力100は全世界全時代ならいくらでも名前が上がりそうだけど政治100は難しそう
312名無し曰く、
垢版 |
2020/08/01(土) 20:53:17.10ID:X0f6y4mY
>>311
そうか?項羽と劉邦なら簫何が文句なしで政治100だろうし
どの時代にも内政に秀でた人物はいると思うけどな
2020/08/01(土) 23:44:56.69ID:9N0GMbSu
管仲クラスでようやく政治100
それこそ伝説の名宰相で後世への影響力が絶大って人物を100にしてるんで、政治99ですら厳しめ
蕭何が98なら誰が99にして貰えるんだろ?
2020/08/02(日) 01:19:41.90ID:nIg6PuFR
政治100は、日本で言えば聖徳太子だろう
中国では始皇帝
それらに比べると簫何は神格が足らん
99は人間、100は神
2020/08/02(日) 08:59:15.75ID:hGxSBmUF
始皇帝はだめだろ
三皇五帝あたりが100の候補
2020/08/02(日) 09:03:36.25ID:eGQY1ni4
実際に嬴政、政治100もらってるんですが
2020/08/02(日) 09:17:52.81ID:jNwGY6ix
能力の数値は絶対評価ではなく、ある程度相対評価だからな
呂布100と項羽100とか孔明100と張良100とかゲーム内だから同じ数字だけど、もし同時代だったら項羽100呂布90関羽88張飛88趙雲87とかになりそう
2020/08/02(日) 09:18:32.88ID:LEqyDYWM
1軍捕虜を大量登用しても、引き抜かれまくって次のターンには2軍しか残らない仕様がストレスだなー。
2020/08/02(日) 09:50:24.93ID:qpSNCBr2
引き抜きは政治力
2020/08/02(日) 11:46:05.60ID:zHe7qu1c
三国時代より他時代の方が優秀でワロタ
2020/08/02(日) 12:13:01.56ID:jNwGY6ix
項羽はちょっと中国史の中で別格というか
呂布みたいに下邳に追い込まれても烏推に乗って敵中突破しそう

あと三国志では昔の偉人として韓忠楽毅とか始皇とか出てきて持ち上げられるけど三国時代の人物を偉人として持ち上げる読み物はあんまり知らなくて…実際あるのかな?できれば日本語訳で
2020/08/02(日) 12:18:44.22ID:NgttcLxJ
信長の野望創造PKの政治ランキング

1位 織田信長(100)
2位 北条氏康(99) 
2位 豊臣秀吉(99)
4位 今川義元(98)
5位 武田信玄(97)

らしいけど政治は変動が激しくて他のノブヤボ作品だとがらりと違ったりする
まあ誰が1位でもそんなに叩かれない分野なのだろう
323名無し曰く、
垢版 |
2020/08/02(日) 12:22:01.15ID:jOHWNpbI
政治100信長は最近定着してる
昔の毛利元就が政治100よりはマシだが、なんかしっくりこない
革命児信長を反映してこうなったのかな
徳川家康か北条氏康だと思うんだけどなー
2020/08/02(日) 12:30:31.17ID:WxuY7Jek
信長は楽市楽座や鉄砲導入などの政才評価がでかいんだろう
2020/08/02(日) 12:45:50.56ID:5LuQMypb
結果論で上手いことやったやつが優勝でいい
曹操家康が100
2020/08/02(日) 12:51:05.33ID:nIg6PuFR
>>321
心当たり無いなぁ
始皇帝とかは史記に載ってるのがやっぱり強いんじゃないか?
史記は科挙の必修科目だから、言わば中国においては常識中の常識
対して、三国志は正史は古いけど三国志演技の成立は16世紀
その後なら関羽を神様扱いするとか色々あるだろうけど、それ以前は一部の学者しかよく分からんレベルだったと思う
2020/08/02(日) 14:00:22.92ID:RlmWPYdX
さんざん既出かもしれないけど
「三国志5」で最後まで生き残る武将は誰なの
2020/08/02(日) 14:04:02.35ID:jOHWNpbI
>>327
登場月が遅い武将のこの辺じゃね
http://hima.que.ne.jp/sangokushi/sangokushi05.cgi?up1=0&;keys2%2C6=&index=&IDn001=AND&sort=down18&print=100
2020/08/02(日) 15:28:57.95ID:jGUbjg52
関彝だった気がする
2020/08/02(日) 19:01:50.49ID:qlWSiY0U
薛瑩
たまに曹奐、諸葛?、岑昏
青嚢書や太平清領道を所持していると少し長生きする?
2020/08/02(日) 20:01:07.81ID:Oc7Aq9FU
>>185のツールの不具合を修正&更新

三國志V EXE 改造ツール 4.0.0 (Win定番無印用)
http://whitecats.dip.jp/up/download/1596365996/attach/1596365996.zip
pass:San5
2020/08/02(日) 20:02:03.78ID:Oc7Aq9FU
>>186
ファイルを適当な場所に展開して、出てきたツールSan5Mod.exeを起動し、
三國志5の実行ファイルSan5W95.exeを読み込んでください
2020/08/03(月) 00:38:58.58ID:MTDI3hTs
>>332
CD-ROMのWindows95版無印だけど
exeファイルが見たらないですね
まるごとコピーしてフォルダの中も見たけど
2020/08/03(月) 18:51:32.25ID:jYMx2gPo
exeファイルなしでどうやって起動しとんじゃい
2020/08/03(月) 19:00:03.38ID:XBpcnbsa
その時代だとbatファイルなんじゃないか
2020/08/03(月) 19:59:53.89ID:lRMCY17c
まさかCD-ROM内を探してるのか?
337333
垢版 |
2020/08/03(月) 21:02:46.49ID:MTDI3hTs
アホでした ロム内で探してました
Program files の中にexeファイル見つけたけど読み込んでくれないっぽい
2020/08/03(月) 23:08:52.63ID:YlLeKMzP
アホすぎワロタ
お前の知力は2だな
2020/08/03(月) 23:31:59.68ID:lRMCY17c
知力2だと掲示板に書き込みもできまい
せめて兀突骨の10より上にしてあげて
2020/08/04(火) 04:09:52.57ID:iO/M45cg
このゲーム仮想で始めても、いくつかのパラメータは仮想にならないよね。
仮想で始めた場合、それぞれのシナリオの最初から存在している人材は
例えば相性も技能も仮想になっているが、あとあと捜索で出てくる人材は
何故か史実で設定されている値から変わってない。多分。
2020/08/04(火) 09:02:46.14ID:tzPkBL8S
三國志の時代に転生したい
名馬と戟を支給してくれれば文句無し
2020/08/04(火) 09:51:51.21ID:cuN6R+mp
三国時代に転生したら曹豹になった俺がこの先生きのこるには
2020/08/04(火) 10:38:10.67ID:PDmIwXdH
ぽまえらなんてワイも含めて歩兵で即しやろ
2020/08/04(火) 10:39:30.97ID:LJ8EbBZD
疫病や飢饉で生き残れる気がしない
2020/08/04(火) 10:48:51.21ID:w2X+Q7N/
黄巾賊にヒャッハーされて終わりだろ
血色が良いからなんかよさそうなももってそうだぜーとか思われて
2020/08/04(火) 10:59:13.33ID:E28kKaR4
>>342
2の能力じゃないなら同姓のよしみで曹操に士官すれば曹洪にいびられながらも天寿を全うできます
2020/08/04(火) 11:05:57.36ID:Ly/ARVPJ
嫁肉を劉備に提供するか馬超にやられそうな瞬間に馬を放って曹操を助けるかして成り上がってみせるさ
2020/08/04(火) 11:09:49.91ID:xoZBk1GS
国土と人口のスケールが違いすぎる
日本全土と一州が同じくらいの規模だとして信長秀吉クラスが転生すれば劉璋くらいは頑張れそうってイメージ
上杉謙信真田幸村なら張任くらい名を残す
2020/08/04(火) 11:20:23.82ID:/EWX7ZUk
能力が面積に影響されるとは新しい説だなw

個人的には赤壁からとんずらする徐庶の配下として安穏に暮らしたい
2020/08/04(火) 12:03:00.39ID:5oSceCeM
曹豹は前作では貴重な歩兵適性もちゾ
2020/08/04(火) 14:21:43.45ID:PSWyyiok
中華は盛り盛り
2020/08/04(火) 16:57:27.06ID:WTUCMc0W
>>349
領土の大きさに伴い人口が増え管理する人数が増えてくるし、それだけの大人数が生存競争して頂点を目指す
50年に一人の天才は人口が5倍なら、単純計算で10年に一人生まれるみたいな文脈で語られるときあるよ
アメリカみたいなでっかい国と戦って勝てるかよ、国力だって人材だって桁違いなんだから、みたいな
特に斬新とも思えない
2020/08/04(火) 17:23:57.69ID:LJ8EbBZD
国土面積が世界一位で日本の約32倍のロシア(属領含まず)が日本と1.16倍程度しか人口変わらないんだが
2020/08/04(火) 17:25:49.48ID:5VhoSWig
南蛮限定歴史シミュで孟獲様が魅力100で最強だわとか言ってる所に中華勢と交わったらどうなるか的なお話
まぁ規模だけで全てが決まるならオリンピックは中国無双になってる筈だけどね
2020/08/04(火) 17:35:25.36ID:w2X+Q7N/
面積が広ければ広いほど辺境がたくさん生まれて
辺境の環境が天才を作り出す、人口の問題じゃないな
2020/08/04(火) 17:49:37.52ID:Zt0pRU/X
>>352
人の能力とその発揮のされ方は環境(時間的、技術的ほか諸々)に依存するから面積とは関係ない
348が過去の偉人が転生してもその新しい環境に適応出来ない前提で話してるからツッコんだだけよ

偉人の素質を持った人間が生まれる確率、なら面積≒人口に比例して生まれるだろうがね
2020/08/04(火) 17:54:01.63ID:5VhoSWig
まず中国語を学ぶ事から始めなくちゃいけないからな
2020/08/04(火) 21:17:37.22ID:E28kKaR4
>>354
南蛮限定、やってみたい
2020/08/04(火) 23:28:06.77ID:tzPkBL8S
三国志の時代に転生したら、将になって八門金鎖の陣を使いたい
このゲームでは八卦の陣か
突撃してくる兵をみんな餌食にしたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況