太閤立志伝5の話題以外にも旧作の話題もどうぞ。
質問する時はヘルプとテンプレと攻略サイトを読んでからにしてね。
次スレ立ては>>980
無断転載禁止
関連スレ・過去ログ倉庫
http://outdoor.geocities.jp/sengokurissiden/list.html
前スレ
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌陸玖(169)の戦国人生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1576380272/
PS2版太閤立志伝5の公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/taikou/5/ps2/
PSP版太閤立志伝5の公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/taikou/
太閤立志伝5攻略wiki
https://www38.atwiki.jp/taikou5_pc/
太閤立志伝5攻略サイツ
http://brightbell.main.jp/kipima/game/taikou5/index.html
http://taikou5.shiyo.info/
http://hima.que.ne.jp/taikou5/index.shtml
○関連スレ
【PC版】太閤立志伝V 九十六札目【専用】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1532960867/
初代太閤立志伝を語ろうぜ その2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1515118724/
太閤立志伝2 part5
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1381849489/
探検
【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌漆壱(171)の戦国人生
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2020/04/06(月) 18:59:07.47ID:reLVNMyI
2020/04/06(月) 18:59:52.07ID:reLVNMyI
○太閤V購入ガイド
・機種別の特徴はこちら
https://www38.atwiki.jp/taikou5_pc/pages/28.html
・PC版とPS2版の違い。
PS2版の方が主人公札・シナリオが多いし、デフォルトではイベントも多い。
ただしPC版はイベントコンバータや有志ツールでイベント追加、
BGM・グラフィックの差し替えなどある程度改造ができる。
また、PS2版はHDDがないとカクカクする。PC版は比較的軽い。
・PC版は新品を買わないとユーザー登録が出来ず、、パッチもイベコンも
ダウンロードできない。(Best版はパッチ当てる必要ないけど)
・PS2版は中古で問題無し。バグが一部修正されている為Best版推奨。
通常版とBest版ではセーブデータが違う、通常版→Best版の引継ぎは不可なので注意。
・機種別の特徴はこちら
https://www38.atwiki.jp/taikou5_pc/pages/28.html
・PC版とPS2版の違い。
PS2版の方が主人公札・シナリオが多いし、デフォルトではイベントも多い。
ただしPC版はイベントコンバータや有志ツールでイベント追加、
BGM・グラフィックの差し替えなどある程度改造ができる。
また、PS2版はHDDがないとカクカクする。PC版は比較的軽い。
・PC版は新品を買わないとユーザー登録が出来ず、、パッチもイベコンも
ダウンロードできない。(Best版はパッチ当てる必要ないけど)
・PS2版は中古で問題無し。バグが一部修正されている為Best版推奨。
通常版とBest版ではセーブデータが違う、通常版→Best版の引継ぎは不可なので注意。
2020/04/06(月) 19:02:03.73ID:reLVNMyI
PS2→PSPにあたって
・最初のデータロードに20秒強かかるがその後は1000でも基本PS2と同じプレイ感。移動のカクカク感もほぼ同じ。
2000以降はキャッシュがある為PS2版より快適との声も。
・合戦(野戦、攻城戦)で処理落ち気味になる。野戦はRボタンでの早送りで特に問題無くプレイ可能。
攻城戦は同じマップに備が集中して、そこにさらに雨雪が降ったりするとかなり挙動が遅くなる。
特に急ぎでなければ簡易戦闘にするのが吉。
・全体地図でのカーソル移動がマップ移動と同期しなくなった為、近距離の移動(カーソル合わせ)が快適に。
カーソルがマス目単位での移動では無くなったので、名所探しに少し苦労するかもしれない。
1000だと馬入手で移動速度が速くなると移動が若干処理落ち気味になる。
・ページ送りが出来ない。地味に不便。
・なぜか「はい」「いいえ」を選ぶ場面で×キャンセルが出来ない。地味にストレス。
・特殊、同名コンボでの主人公札入手時にフリーズする事がある。これらが連鎖した場合が特に危険。
例えば武田四名臣からの晴信同名コンボ、高坂昌信入手で武田四名臣、戦国三弾正が同時に発動する場合など。
100lフリーズするわけではないので、直前にセーブして何度か繰り返すと回避可能。
Rボタンで早送りしてるとフリーズしやすい、との事なので演出を飛ばさずに見るのが吉。
以下、↑の解決法(公式回答)
1.カードコンボが発生する直前(メッセージ送り後コンボ演出が発生するところ)で
メッセージ送りをせずに、そのままPSP本体を一度「スリープ状態」にします。
例:(戦国三弾正の場合、武田信玄を獲得しました!の箇所でスリープさせます。)
※PSP本体をスリープ状態にするには、電源スイッチを短くスライドさせます。
2.スリープ状態になった事を確認したら、スリープから復帰させます。
※スリープからの復帰も、電源スイッチを短くスライドさせます。
3.ゲーム画面が出てきたら、すぐに○ボタンでメッセージを送ってください。
・最初のデータロードに20秒強かかるがその後は1000でも基本PS2と同じプレイ感。移動のカクカク感もほぼ同じ。
2000以降はキャッシュがある為PS2版より快適との声も。
・合戦(野戦、攻城戦)で処理落ち気味になる。野戦はRボタンでの早送りで特に問題無くプレイ可能。
攻城戦は同じマップに備が集中して、そこにさらに雨雪が降ったりするとかなり挙動が遅くなる。
特に急ぎでなければ簡易戦闘にするのが吉。
・全体地図でのカーソル移動がマップ移動と同期しなくなった為、近距離の移動(カーソル合わせ)が快適に。
カーソルがマス目単位での移動では無くなったので、名所探しに少し苦労するかもしれない。
1000だと馬入手で移動速度が速くなると移動が若干処理落ち気味になる。
・ページ送りが出来ない。地味に不便。
・なぜか「はい」「いいえ」を選ぶ場面で×キャンセルが出来ない。地味にストレス。
・特殊、同名コンボでの主人公札入手時にフリーズする事がある。これらが連鎖した場合が特に危険。
例えば武田四名臣からの晴信同名コンボ、高坂昌信入手で武田四名臣、戦国三弾正が同時に発動する場合など。
100lフリーズするわけではないので、直前にセーブして何度か繰り返すと回避可能。
Rボタンで早送りしてるとフリーズしやすい、との事なので演出を飛ばさずに見るのが吉。
以下、↑の解決法(公式回答)
1.カードコンボが発生する直前(メッセージ送り後コンボ演出が発生するところ)で
メッセージ送りをせずに、そのままPSP本体を一度「スリープ状態」にします。
例:(戦国三弾正の場合、武田信玄を獲得しました!の箇所でスリープさせます。)
※PSP本体をスリープ状態にするには、電源スイッチを短くスライドさせます。
2.スリープ状態になった事を確認したら、スリープから復帰させます。
※スリープからの復帰も、電源スイッチを短くスライドさせます。
3.ゲーム画面が出てきたら、すぐに○ボタンでメッセージを送ってください。
2020/04/06(月) 19:03:55.54ID:reLVNMyI
Q:カクカクって何?
A:移動時の読み込みにより移動が常時カクカクします。慣れれば気になりません。
Q:全体的にかなり重いようです。
A:IVと比べなければさほど重くは無いです。
Q:結局IVとVってどっちが面白い?
A:IVは軽くてお手軽で簡単でスピーディーですが面白さはVが上です。
Q.金が欲しいが山賊が・・・
A.清洲(海苔)と岡崎(綿花)の交易で資金をためて、
京(茶)と堺(硫黄)の交易でそれなりに儲けられます。
Q.秀吉だと個人戦がきつい!
A.大判振る舞い(算術)があるとかなり有利に戦えます。
強い武器や防具で装備を整えるのも基本です、
Q. 名字無しのくせに全能力90超えのやつがいたw
A. 毎プレイごとランダムで名字無しキャラのうち誰かひとりがそういう能力になります。
武将以外になら引き抜けますのでぜひどうぞ。
Q. 鍛冶屋の札とれないんだけど?
A. まずは自宅に鍛冶場を開きましょう。
そして鉄砲を注文するなどして、好感度をMAX(ハート3の更に上)にしましょう。
MAXの目安は鉄砲1丁40貫。あとはひたすら鍛冶屋を出入りすればもらえます。
Q.主人公札あと誰が取れてないのかわかんない!
A.札一覧で抜け番号を探し、その前後の人物を覚えておきましょう。
新武将登録の父親登録で、その前後の人物の間に入っているのが抜けている人物。
入ってない時は年代を変えてみてください。
Q、本能寺の変が起きたけど、清洲会議が起きません
A、清洲会議は清洲城が織田(信雄)家じゃないと起きません。
自力で柴田勝家倒せばその後のイベントは起きることもあります。
Q.荷留めがウザイ!
A.荷留めは一人の国主によって全ての城が支配されている国が対象になります。
対策
・一つの国を複数の国主(城主)で支配するとその国は回避可能。
・荷留めの対象商家を御用商人に指名して、金を払って解除してもらえる。(大名限定)
・塩や炭薪など不足した必需品を自分で買ってきて、荷留めの対象町で売る。
・町の規模を上げると、減少幅が小さくなる。
・放置して内政型武将の勲功稼ぎがてらに治安向上しまくるのもいい。
Q.観音寺城がきつい!
A.地道にいくしかないですが野戦になったら挑発をかけて承禎をおびきだすというやり方もあります
詳しくは攻略wikiにて。https://www38.atwiki.jp/taikou5_pc/
Q.本能寺の変が条件みたしてるのに起きない!
A.たぶん誰か合戦にいっていると思われます。もう少し寝て待ってみましょう。
Q.新武将の能力を自由に変えたい!
A.1000枚で主人公に選んだ時だけ、1200枚で全武将パラを自由に変更可能です。
Q.南蛮寺の寄付ってなんぼすればええねん!
A.100貫づつこまめにやれば金が節約できます。一回の金額は関係ない。回数をこなすんだ。
A:移動時の読み込みにより移動が常時カクカクします。慣れれば気になりません。
Q:全体的にかなり重いようです。
A:IVと比べなければさほど重くは無いです。
Q:結局IVとVってどっちが面白い?
A:IVは軽くてお手軽で簡単でスピーディーですが面白さはVが上です。
Q.金が欲しいが山賊が・・・
A.清洲(海苔)と岡崎(綿花)の交易で資金をためて、
京(茶)と堺(硫黄)の交易でそれなりに儲けられます。
Q.秀吉だと個人戦がきつい!
A.大判振る舞い(算術)があるとかなり有利に戦えます。
強い武器や防具で装備を整えるのも基本です、
Q. 名字無しのくせに全能力90超えのやつがいたw
A. 毎プレイごとランダムで名字無しキャラのうち誰かひとりがそういう能力になります。
武将以外になら引き抜けますのでぜひどうぞ。
Q. 鍛冶屋の札とれないんだけど?
A. まずは自宅に鍛冶場を開きましょう。
そして鉄砲を注文するなどして、好感度をMAX(ハート3の更に上)にしましょう。
MAXの目安は鉄砲1丁40貫。あとはひたすら鍛冶屋を出入りすればもらえます。
Q.主人公札あと誰が取れてないのかわかんない!
A.札一覧で抜け番号を探し、その前後の人物を覚えておきましょう。
新武将登録の父親登録で、その前後の人物の間に入っているのが抜けている人物。
入ってない時は年代を変えてみてください。
Q、本能寺の変が起きたけど、清洲会議が起きません
A、清洲会議は清洲城が織田(信雄)家じゃないと起きません。
自力で柴田勝家倒せばその後のイベントは起きることもあります。
Q.荷留めがウザイ!
A.荷留めは一人の国主によって全ての城が支配されている国が対象になります。
対策
・一つの国を複数の国主(城主)で支配するとその国は回避可能。
・荷留めの対象商家を御用商人に指名して、金を払って解除してもらえる。(大名限定)
・塩や炭薪など不足した必需品を自分で買ってきて、荷留めの対象町で売る。
・町の規模を上げると、減少幅が小さくなる。
・放置して内政型武将の勲功稼ぎがてらに治安向上しまくるのもいい。
Q.観音寺城がきつい!
A.地道にいくしかないですが野戦になったら挑発をかけて承禎をおびきだすというやり方もあります
詳しくは攻略wikiにて。https://www38.atwiki.jp/taikou5_pc/
Q.本能寺の変が条件みたしてるのに起きない!
A.たぶん誰か合戦にいっていると思われます。もう少し寝て待ってみましょう。
Q.新武将の能力を自由に変えたい!
A.1000枚で主人公に選んだ時だけ、1200枚で全武将パラを自由に変更可能です。
Q.南蛮寺の寄付ってなんぼすればええねん!
A.100貫づつこまめにやれば金が節約できます。一回の金額は関係ない。回数をこなすんだ。
2020/04/06(月) 19:05:17.10ID:reLVNMyI
Q.佐助が取れない!
A.才蔵を仲間にする条件:大名になっている才蔵のハートマーク3個とも満タンになっている
価値4の福岡一文字等で二回贈り物してハートを三個目迄満タンにしてから
紫電を持った状態で才蔵の家に出入りを繰り返す(紫電は博多の神屋)→
「紫電をお持ちとか?」と聞いてくる→あげれば仲間になる→
十勇士イベント→猿飛カードゲット
Q. 新武将でやってるんだけど全然仕官できない…
A. 新武将でプレイしているとまれにそういうバグが起こります。
いきなり大名直臣を狙わずまず陪臣になってから直臣にしてもらう方法か、
あるいは兵法指南役として仕官する方法を試してみてください。
Q. マニアックスに書いてある条件満たしたのにリルと結婚できないよ?
A. 半蔵、九鬼、納屋でプレイしている場合は結婚「できません」。マニアックスの記述は真逆です。
リルとの結婚は来世のお楽しみにとっておきましょう。
Q. 政宗プレイで「輝宗の死」イベントが起きません。
A. バグにより輝宗はいつまでたっても隠居しないので、
通常版で普通にプレイしていては絶対に起こりません。(ベスト版では修正済)
謀反してから輝宗を降伏させ配下に加える、という荒業を使うか、
転変ではなく覇道で、伊達家臣の誰かを使ってプレイすれば起きます。
後者の場合、政宗が家老に昇進する(登場時は部将)まで蘆名や相馬の状況が変わってはいけない点と、
相馬を攻める際の総大将が政宗でなければならない点に注意が必要です。
Q. 帰農エンディングってどうやって見るの?
A. 太平徳川家の家老以下の武将でプレイすると楽です。
大坂の陣終了までイベントを進め、さらに徳川家の支配力を上げていくと
やがて評定のたびに1家ずつ従属大名が降伏してくるようになります。
あとは徳川家の支配力が3万5千〜あたりになったところで出奔し、
家康の正一位就任を寝て待っていればエンディングです。
Q. 小一郎プレイで大名になったら恐ろしいことが起きた。
A. 仕様です。ちなみにpspでは起こりません
Q.部下の身分が部将から上に上がらないんだけど?
A.部下の身分は基本現在の自分の身分の1つ下までしか上がりません。
自分が家老・城主・国主なら部下は部将まで。ただし大殿に会いに行って
「部下を推挙」→「(その部下を指定して)寄騎をもらう」で家老まで上げることができます。
寄騎としてもらえる人数は限界があるうえ、謀反した時に大名の元に帰ってしまうためその点は注意。
Q.部下に修行させても技能札を取得してこない!
A.部下が覚える技能札は主人公がその技能を覚える技能レベル+1まで上げないと覚えません。
例えば建築の力攻め札なら、建築技能2まであげると取得してきます。
このシステム上、技能レベル4の札は部下に修行させても取得できません。
Q.外交文書ドコー?
Q.改名する人物の一覧ってある?
Q.特産品を出すには合計でいくら投資すれば良いの?
Q.大名・城主の行動日ってわかる?
Q.石高や鉱山の値が高い優秀な城はどこ?
A.攻略wiki参照。https://www38.atwiki.jp/taikou5_pc/
A.才蔵を仲間にする条件:大名になっている才蔵のハートマーク3個とも満タンになっている
価値4の福岡一文字等で二回贈り物してハートを三個目迄満タンにしてから
紫電を持った状態で才蔵の家に出入りを繰り返す(紫電は博多の神屋)→
「紫電をお持ちとか?」と聞いてくる→あげれば仲間になる→
十勇士イベント→猿飛カードゲット
Q. 新武将でやってるんだけど全然仕官できない…
A. 新武将でプレイしているとまれにそういうバグが起こります。
いきなり大名直臣を狙わずまず陪臣になってから直臣にしてもらう方法か、
あるいは兵法指南役として仕官する方法を試してみてください。
Q. マニアックスに書いてある条件満たしたのにリルと結婚できないよ?
A. 半蔵、九鬼、納屋でプレイしている場合は結婚「できません」。マニアックスの記述は真逆です。
リルとの結婚は来世のお楽しみにとっておきましょう。
Q. 政宗プレイで「輝宗の死」イベントが起きません。
A. バグにより輝宗はいつまでたっても隠居しないので、
通常版で普通にプレイしていては絶対に起こりません。(ベスト版では修正済)
謀反してから輝宗を降伏させ配下に加える、という荒業を使うか、
転変ではなく覇道で、伊達家臣の誰かを使ってプレイすれば起きます。
後者の場合、政宗が家老に昇進する(登場時は部将)まで蘆名や相馬の状況が変わってはいけない点と、
相馬を攻める際の総大将が政宗でなければならない点に注意が必要です。
Q. 帰農エンディングってどうやって見るの?
A. 太平徳川家の家老以下の武将でプレイすると楽です。
大坂の陣終了までイベントを進め、さらに徳川家の支配力を上げていくと
やがて評定のたびに1家ずつ従属大名が降伏してくるようになります。
あとは徳川家の支配力が3万5千〜あたりになったところで出奔し、
家康の正一位就任を寝て待っていればエンディングです。
Q. 小一郎プレイで大名になったら恐ろしいことが起きた。
A. 仕様です。ちなみにpspでは起こりません
Q.部下の身分が部将から上に上がらないんだけど?
A.部下の身分は基本現在の自分の身分の1つ下までしか上がりません。
自分が家老・城主・国主なら部下は部将まで。ただし大殿に会いに行って
「部下を推挙」→「(その部下を指定して)寄騎をもらう」で家老まで上げることができます。
寄騎としてもらえる人数は限界があるうえ、謀反した時に大名の元に帰ってしまうためその点は注意。
Q.部下に修行させても技能札を取得してこない!
A.部下が覚える技能札は主人公がその技能を覚える技能レベル+1まで上げないと覚えません。
例えば建築の力攻め札なら、建築技能2まであげると取得してきます。
このシステム上、技能レベル4の札は部下に修行させても取得できません。
Q.外交文書ドコー?
Q.改名する人物の一覧ってある?
Q.特産品を出すには合計でいくら投資すれば良いの?
Q.大名・城主の行動日ってわかる?
Q.石高や鉱山の値が高い優秀な城はどこ?
A.攻略wiki参照。https://www38.atwiki.jp/taikou5_pc/
2020/04/06(月) 19:06:44.73ID:reLVNMyI
○意外な主人公でプレイしよう!
レス番一桁→主人公札一桁目
分一桁目→主人公札二桁目
秒一桁目→主人公札三桁目(主人公札が860以降の時は秒二桁目使用)
IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋
IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰 (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽 (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国 (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州 (一尺屋、十市・透波)4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢 (鳥羽、江川・甲賀)
に本拠地を持つ勢力のいずれかに仕官(奉公)する。
(海賊・忍者の場合はカッコ内参照)
レス番一桁→主人公札一桁目
分一桁目→主人公札二桁目
秒一桁目→主人公札三桁目(主人公札が860以降の時は秒二桁目使用)
IDの最後が
A〜Nなら武将
O〜Zなら商人
a〜nなら海賊
o〜zなら忍者
記号なら剣豪
0なら浪人
1〜3なら茶人
4〜6なら医者
7〜9なら鍛冶屋
IDの最初が
A〜Nなら 北奥羽・北近畿 (十三湊、舞鶴・羽黒、伊賀)
O〜Zなら 南奥羽・南近畿 (石巻、洲本・黒脛巾、根来)
a〜nなら 北陸・山陰 (柏崎、美保関・軒猿、鉢屋)
o〜zなら 北関東・山陽 (岡本、塩飽・戸隠、外聞)
記号なら 南関東・四国 (三崎、三島・風魔)
0〜3なら 甲信・北九州 (一尺屋、十市・透波)4〜6なら 駿遠三・南九州 (清水、坊津・山くぐり)
7〜9なら 濃尾勢 (鳥羽、江川・甲賀)
に本拠地を持つ勢力のいずれかに仕官(奉公)する。
(海賊・忍者の場合はカッコ内参照)
2020/04/06(月) 19:08:14.08ID:reLVNMyI
○主君押籠イベントが発動しない酒アイテム調べてみた
・旨酒 (京の酒場のみ販売)
・珍陀酒 (南蛮商館のランク4洋酒)
・利休酒 (南蛮商館のランク2洋酒)
金沢の菊酒、奈良の僧坊酒、南蛮商館の麦酒と葡萄酒、全国の酒場共通のすみ酒とどぶろくはイベント発生
ちなみにPSP通常版なんでベスト盤とかだと修正されてるのかも
・旨酒 (京の酒場のみ販売)
・珍陀酒 (南蛮商館のランク4洋酒)
・利休酒 (南蛮商館のランク2洋酒)
金沢の菊酒、奈良の僧坊酒、南蛮商館の麦酒と葡萄酒、全国の酒場共通のすみ酒とどぶろくはイベント発生
ちなみにPSP通常版なんでベスト盤とかだと修正されてるのかも
2020/04/06(月) 19:10:48.27ID:reLVNMyI
「ええぃ、くそ! またわしは修行じゃ!
まだ未熟者扱いか! いつになったら戦に出れるのじゃ!?」
「殿は希代の御方、お主ではまだ力不足と判断されたのじゃろう。
殿もかつては修行に明け暮れ、日々鍛錬なされたと聞いておる」
「ふん、どうだか。大方殿の吹聴でござろう!」
「いや某も国友殿から聞いたことがある。何でも殿は銃を極められたとか」
「おお拙者も聞いたことがありますぞ、稀代の射手六角殿から奥義を伝授されたと」
「そういえばわしも吉岡殿から聞いたことがあります。吉岡流の免許皆伝を授かり、
朝山殿からも古今伝授の御墨付を頂いたとか」
「それでしたら私も堺の茶人千宗易殿から、殿の腕前は茶聖に匹敵すると。
それと納屋殿から目利きの術を伝授されたとか」
「確か殿は半兵衛殿より兵法の極意を学び、官兵衛どのから鉱山築城の極みを。
あの明智十兵衛殿からも説法を習ったとか」
「これは眉唾なのだが…殿は南蛮商人とも仲がよく様々な南蛮技術を学んだとか」
「拙者も噂でしか聞いたことがないのだが忍びも極めたとか」
「そういえば殿は航法を学び大海原を自在に駆けるとか」
「…」「……」「………」「…うちの殿様、何者だ?」「わからん」
ジャーンジャーンジャーン ブフォ〜ブフォ〜
「何じゃ、この音は!? 敵襲か!」
「馬鹿者! 殿が戻られたのじゃ! 皆の者、評定の準備を行え! 遅れるな!」
「な、何ぃ!? 馬鹿な、評定は普通二ヶ月に一回じゃろう!」
「愚か者! 殿は戻られぬときは一年は戻られぬが、我らが主命を果たす一月、
場合によっては二回評定を行われるのじゃ!」
「な、なんと凄まじい…、これが当家の強さの正体か。…わし、任官先間違えたかのぅ」
ドジャーンドジャーンドジャーン フフォフフォフフォ〜ゥ(ワァァァァ)
「こ、今度はなんじゃ!?」
「む、病人じゃと。皆の者、すぐさま帰宅せよ! 殿の武家参りじゃ!」
「それは一体如何なる行事か?」
「お主は勧誘組じゃったの。武家参りは、殿がじきじきに家臣の家を訪れ親交を深め、
あるいは技能を学び、または病気を治療されるのじゃ」
「なんと殿が直々に治療を!? すごいところじゃのう、ここは」
「しかしそれは表向き。直々に病気を治療し、我らの病欠を許されぬのじゃ」
「……わし、逐電しようかな」
【下に〜下に〜、殿の回診武家周りなり。下に〜下に】
まだ未熟者扱いか! いつになったら戦に出れるのじゃ!?」
「殿は希代の御方、お主ではまだ力不足と判断されたのじゃろう。
殿もかつては修行に明け暮れ、日々鍛錬なされたと聞いておる」
「ふん、どうだか。大方殿の吹聴でござろう!」
「いや某も国友殿から聞いたことがある。何でも殿は銃を極められたとか」
「おお拙者も聞いたことがありますぞ、稀代の射手六角殿から奥義を伝授されたと」
「そういえばわしも吉岡殿から聞いたことがあります。吉岡流の免許皆伝を授かり、
朝山殿からも古今伝授の御墨付を頂いたとか」
「それでしたら私も堺の茶人千宗易殿から、殿の腕前は茶聖に匹敵すると。
それと納屋殿から目利きの術を伝授されたとか」
「確か殿は半兵衛殿より兵法の極意を学び、官兵衛どのから鉱山築城の極みを。
あの明智十兵衛殿からも説法を習ったとか」
「これは眉唾なのだが…殿は南蛮商人とも仲がよく様々な南蛮技術を学んだとか」
「拙者も噂でしか聞いたことがないのだが忍びも極めたとか」
「そういえば殿は航法を学び大海原を自在に駆けるとか」
「…」「……」「………」「…うちの殿様、何者だ?」「わからん」
ジャーンジャーンジャーン ブフォ〜ブフォ〜
「何じゃ、この音は!? 敵襲か!」
「馬鹿者! 殿が戻られたのじゃ! 皆の者、評定の準備を行え! 遅れるな!」
「な、何ぃ!? 馬鹿な、評定は普通二ヶ月に一回じゃろう!」
「愚か者! 殿は戻られぬときは一年は戻られぬが、我らが主命を果たす一月、
場合によっては二回評定を行われるのじゃ!」
「な、なんと凄まじい…、これが当家の強さの正体か。…わし、任官先間違えたかのぅ」
ドジャーンドジャーンドジャーン フフォフフォフフォ〜ゥ(ワァァァァ)
「こ、今度はなんじゃ!?」
「む、病人じゃと。皆の者、すぐさま帰宅せよ! 殿の武家参りじゃ!」
「それは一体如何なる行事か?」
「お主は勧誘組じゃったの。武家参りは、殿がじきじきに家臣の家を訪れ親交を深め、
あるいは技能を学び、または病気を治療されるのじゃ」
「なんと殿が直々に治療を!? すごいところじゃのう、ここは」
「しかしそれは表向き。直々に病気を治療し、我らの病欠を許されぬのじゃ」
「……わし、逐電しようかな」
【下に〜下に〜、殿の回診武家周りなり。下に〜下に】
2020/04/06(月) 19:13:03.46ID:reLVNMyI
出雲の阿国は俺の嫁
10名無し曰く、
2020/04/06(月) 19:13:58.18ID:reLVNMyI 名古屋山三郎激怒不可避
11名無し曰く、
2020/04/06(月) 19:15:29.10ID:reLVNMyI 意味も無く人斬り札を付けたくなる
12名無し曰く、
2020/04/06(月) 19:16:40.31ID:reLVNMyI 悪名さえ上げなきゃこっちのもんよ
13名無し曰く、
2020/04/06(月) 19:18:38.75ID:reLVNMyI ラスト古河公方のウザさと言ったら…(村雨チャレンジ後
14名無し曰く、
2020/04/06(月) 19:20:06.84ID:reLVNMyI ぼくスネえもん!(わさびボイス
15名無し曰く、
2020/04/06(月) 19:21:27.25ID:reLVNMyI 悪名たったの20で強欲医者にジョブチェンジするの草
16名無し曰く、
2020/04/06(月) 19:24:59.67ID:reLVNMyI HDYS「麒麟は来ましたか…?」(挑発)
MTHD「来ませんでした…」(絶望)
MTHD「来ませんでした…」(絶望)
17名無し曰く、
2020/04/06(月) 19:27:05.82ID:reLVNMyI やっぱ佐々木蔵之介は老けすぎだろJK…
18名無し曰く、
2020/04/06(月) 19:29:32.96ID:reLVNMyI (書き込んでから軍師官兵衛の前例を思い出したのであった)
19名無し曰く、
2020/04/06(月) 19:32:48.12ID:reLVNMyI 志村ー!志村光安ー!
20名無し曰く、
2020/04/06(月) 19:34:30.27ID:reLVNMyI 連投規制うぜえ(憤怒)
21名無し曰く、
2020/04/06(月) 19:57:08.22ID:reLVNMyI 【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌漆拾(170)の戦国人生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1581488095/
>>1ミス 前スレは↑だった
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1581488095/
>>1ミス 前スレは↑だった
22名無し曰く、
2020/04/06(月) 20:23:35.07ID:y+Io3gwe 乙
褒美をやろう つ真珠
褒美をやろう つ真珠
23名無し曰く、
2020/04/06(月) 22:06:06.44ID:c8AlljMG おまけのスレBGM
(PC・PS2・PSP共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)
♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
オマエにゃんこだよ〜
オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ('A`)
ヘI ノ( ノ )
('ω` ) < )〜
U U U U
♪あの娘〜もにゃんこだし〜
どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
(PC・PS2・PSP共通/太閤立志伝OPの曲に合わせて歌おう!)
♪ちゃーちゃーちゃかちゃかちゃー
オマエにゃんこだよ〜
オレはも〜っとにゃんこだよ〜♪
|屋上遊園|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ('A`)
ヘI ノ( ノ )
('ω` ) < )〜
U U U U
♪あの娘〜もにゃんこだし〜
どいつ〜もこいつも ね〜こまみれ〜♪
24名無し曰く、
2020/04/06(月) 22:47:26.62ID:wfSOSApD 乙
25名無し曰く、
2020/04/06(月) 22:52:49.46ID:tmBi9sHo もんげー 乙
26名無し曰く、
2020/04/07(火) 08:11:01.22ID:EAhb9It3 つ 天晴れ
27名無し曰く、
2020/04/07(火) 15:01:25.51ID:QXQd/8le いまだけ、めっちゃ志村光安で天下統一したい
28名無し曰く、
2020/04/07(火) 17:37:42.30ID:MrLP+14X 男女問わず新武将をもっと美形に作れれたらいいのに
女新武将はまだマシだけど男新武将は半兵衛タイプのイケメンは間違いなく作れない
女新武将はまだマシだけど男新武将は半兵衛タイプのイケメンは間違いなく作れない
29名無し曰く、
2020/04/07(火) 20:47:51.46ID:Ka56oznL このシリーズ手を出したことなかったんだが
ふと興味が出て近所の中古ゲーム屋行ったら4しか置いてなかったので4を買ってきた
巷じゃ5ばかりオススメされてるけどまあいいや
4やってみて面白かったら考えればいいよね
ふと興味が出て近所の中古ゲーム屋行ったら4しか置いてなかったので4を買ってきた
巷じゃ5ばかりオススメされてるけどまあいいや
4やってみて面白かったら考えればいいよね
30名無し曰く、
2020/04/07(火) 21:12:49.18ID:77vT2AHP 志村けんのバカ殿様を天下統一させてあげたい
31名無し曰く、
2020/04/07(火) 21:39:34.03ID:VMQL/8wD 上忍「駄目だこりゃー!撤収!撤収!」
32名無し曰く、
2020/04/08(水) 00:48:28.13ID:V1d8QvJB 左月さんかよ
33名無し曰く、
2020/04/08(水) 01:41:15.40ID:S5+Ur7kY くのいち「ちょっとだけよ」
34名無し曰く、
2020/04/08(水) 09:21:49.59ID:vDIv0o4r ???「あんたも好きねえ」
35名無し曰く、
2020/04/08(水) 12:44:28.10ID:7x1CEhGJ 志村の背水の陣
36名無し曰く、
2020/04/09(木) 08:47:12.88ID:vCjx2kCv 4はコロしてでも奪わなくてもいいのね
37名無し曰く、
2020/04/10(金) 05:21:10.29ID:GqvPJMF2 誰に訊かれたわけでもないので備忘録ということで
太閤X
プレイヤーが北条氏秀、1568年昇龍の章スタートで御舘の乱を発生させる条件
1.上杉景信が生存しており、上杉家に属している(謙信の直臣でなくてもいい)
2.信玄、氏康のどちらも死亡している
3.武田勝頼家と北条家が存在している(北条家の当主は氏政以外でも可能かは試してない)
4.1〜3の条件をそろえる前に、手取川イベントが早く来すぎないよう調整する
(早く来過ぎた場合は北条or武田当主を出陣させたりして条件が揃うまで耐える)
失敗すると、謙信が死亡し景勝が自動的に大名になる(御館の乱は発生しない)
なお、景勝や兼続との相性はMAX(100)でも問題なかった
太閤X
プレイヤーが北条氏秀、1568年昇龍の章スタートで御舘の乱を発生させる条件
1.上杉景信が生存しており、上杉家に属している(謙信の直臣でなくてもいい)
2.信玄、氏康のどちらも死亡している
3.武田勝頼家と北条家が存在している(北条家の当主は氏政以外でも可能かは試してない)
4.1〜3の条件をそろえる前に、手取川イベントが早く来すぎないよう調整する
(早く来過ぎた場合は北条or武田当主を出陣させたりして条件が揃うまで耐える)
失敗すると、謙信が死亡し景勝が自動的に大名になる(御館の乱は発生しない)
なお、景勝や兼続との相性はMAX(100)でも問題なかった
38名無し曰く、
2020/04/10(金) 05:25:37.19ID:GqvPJMF2 書くの忘れたけど山本寺も死なせない方がいい
39名無し曰く、
2020/04/10(金) 05:29:22.35ID:GqvPJMF2 景勝と兼続が上杉家に居るってのは書かなくてもいいよな
40名無し曰く、
2020/04/10(金) 07:04:02.11ID:jSVCUkto 史実だと上杉家が二つに割れた大騒動なのに、このゲームだと景虎につく武将ほとんどいないんだよな
カワイソス
カワイソス
41名無し曰く、
2020/04/10(金) 07:43:06.71ID:2V7QZI4Q 景虎についた武将ですら景勝配下になってるので
42名無し曰く、
2020/04/10(金) 10:32:01.70ID:yPUyBUOf 氏秀って誰だよ?そんな奴いたっけ
43名無し曰く、
2020/04/10(金) 10:51:48.55ID:is4ss8tw 上杉景虎(謙信養子)が越相同盟成立で上杉家に所属する前は、北条氏秀として実家の北条家に登場するんだよ
まあ最近の研究では景虎こと北条三郎と北条氏秀は別人てのが共通見解らしいが
まあ最近の研究では景虎こと北条三郎と北条氏秀は別人てのが共通見解らしいが
44名無し曰く、
2020/04/10(金) 10:53:38.56ID:CaDYK4vn 綱成の息子にそんな名前の奴いなかったっけ?
45名無し曰く、
2020/04/10(金) 10:56:42.42ID:HRd+1zrc このゲームの信長って小物だよね
もうちょっと大物として書いてほしかった
もうちょっと大物として書いてほしかった
46名無し曰く、
2020/04/10(金) 11:01:04.83ID:Vp8kZN+P 肥ゲ近作の氏秀はちゃんと原案の息子として出てるのかそもそもいないのか
47名無し曰く、
2020/04/10(金) 16:06:37.26ID:7jFLBeg1 太閤だとちゃんと「幻庵おほへ書」を所持してるな
48名無し曰く、
2020/04/11(土) 11:04:43.91ID:VlXG0L6s 松永のエロマニュアルなんて言うんだっけ
あれ所持しててほしいね
あれ所持しててほしいね
49名無し曰く、
2020/04/11(土) 11:18:46.71ID:Q9WtkyjZ こうそみょうろんだっけか
50名無し曰く、
2020/04/11(土) 12:52:40.77ID:pLDNoeAF 爆弾正のエロマニュアルも爆発で吹き飛んだのかな?
51名無し曰く、
2020/04/11(土) 14:09:56.49ID:23p+QMRc 曲瀬が渡してないんじゃない?
52名無し曰く、
2020/04/12(日) 23:08:04.23ID:sOh4hTrj 竿師だったのか
53名無し曰く、
2020/04/13(月) 12:31:01.78ID:KdPX68rA 新武将グラフィックにもっと鎧兜追加してくれって思った
村上武吉の鎧がカッケ〜
村上武吉の鎧がカッケ〜
54名無し曰く、
2020/04/13(月) 15:41:43.78ID:c6eD6Lxj 八百屋の竹中さんは圧切長谷部を装備してるが武力は上がらないからパチモンなのか
茶会も価値1の花入れとかだしアコギな商売してそう
茶会も価値1の花入れとかだしアコギな商売してそう
55名無し曰く、
2020/04/13(月) 17:53:48.55ID:Bsw8E6Gg 目当の浪人がすぐ不在になるんですが対策ありますか?
あと勧誘全く成功しないんですが…
相手は酒井忠次とか石川数正です
あと勧誘全く成功しないんですが…
相手は酒井忠次とか石川数正です
56名無し曰く、
2020/04/13(月) 17:57:45.57ID:RL7MaH39 5日寝る
ハート3になっても好感度稼ぐ
それでも駄目なら仕官傾向疑え
ハート3になっても好感度稼ぐ
それでも駄目なら仕官傾向疑え
57名無し曰く、
2020/04/13(月) 18:11:08.27ID:+6qkGHj4 すぐ外出して目も当てられないってかww
58名無し曰く、
2020/04/13(月) 18:32:38.00ID:KS01Owr/ 5日じゃなくて4日な
好感度高ければすぐ外出するから同じ街で4日寝てアタックしろ
口ぶりからして多分このゲームなれてないだろうからアドバイスさせてもらうと弁舌3はないとまず成功しない
できれば弁舌4 そして暗示と徳の心も欲しい
そんな初歩的なことそりゃ知ってるよって感じだったらごめんなさい
好感度高ければすぐ外出するから同じ街で4日寝てアタックしろ
口ぶりからして多分このゲームなれてないだろうからアドバイスさせてもらうと弁舌3はないとまず成功しない
できれば弁舌4 そして暗示と徳の心も欲しい
そんな初歩的なことそりゃ知ってるよって感じだったらごめんなさい
59名無し曰く、
2020/04/13(月) 18:33:38.06ID:KS01Owr/ あと一番古い年代のシナリオなら岡崎の徳川家臣団は絶対に勧誘に応じないから多分それだと思う
61名無し曰く、
2020/04/14(火) 00:18:35.51ID:wgz9JFLA 流亡か乱麻の章でやってたんだ。回避策としては織田家に仕官して尾張統一。次に今川家に仕官しt桶狭間発生させる。
62名無し曰く、
2020/04/14(火) 14:07:51.38ID:BXw8Vdw8 徳川が再興されるまで浪人ってことか
63名無し曰く、
2020/04/14(火) 18:12:42.51ID:QVJ35lm2 再興()w
いつ興ったんだっけ
いつ興ったんだっけ
64名無し曰く、
2020/04/14(火) 18:45:17.60ID:q2swPlWP ステいじれる様になると士官傾向もいじれるから・・・。
流亡の章で松平広忠を武力100+武芸4にしてもあっさり殺されるんだよな・・・。
武田信玄の箕輪攻め(上泉が出奔する奴)でも「落とせたor落とせなかった」とあるのに・・・。
流亡の章で松平広忠を武力100+武芸4にしてもあっさり殺されるんだよな・・・。
武田信玄の箕輪攻め(上泉が出奔する奴)でも「落とせたor落とせなかった」とあるのに・・・。
65名無し曰く、
2020/04/14(火) 18:46:25.73ID:wgz9JFLA66名無し曰く、
2020/04/15(水) 20:18:35.43ID:Q53UvZab 太閤6でねえかなあ・・・大航海がソシャゲとは言え6出てるんだし
太閤6先行DLでSレア村雨貰える!とかさ
太閤6先行DLでSレア村雨貰える!とかさ
67名無し曰く、
2020/04/15(水) 20:24:25.13ID:90NkGk5/ 何回ソシャゲの話するんだよ飽きたよそれ
68名無し曰く、
2020/04/15(水) 21:18:49.69ID:TMVYq6pd 俺はソシャゲならやんねーよ
69名無し曰く、
2020/04/15(水) 21:27:07.60ID:F4rUNyJQ 何言ってるのか分からないです
70名無し曰く、
2020/04/16(木) 01:38:34.81ID:3GFCGYN9 久々におすすめの半蔵やってたら
秀吉が長浜城主任命→即次のメッセージで姫路城主になっていた
そんなスピーディだったっけ…
秀吉が長浜城主任命→即次のメッセージで姫路城主になっていた
そんなスピーディだったっけ…
71名無し曰く、
2020/04/16(木) 07:55:39.92ID:3La/7XNg 安土城見に行くの忘れてたらそこから怒濤のイベント展開だったからそういうこともあるかもね
72名無し曰く、
2020/04/16(木) 09:15:23.77ID:NqfA7hRw 光栄家で社長押込があったようです
73名無し曰く、
2020/04/16(木) 20:04:33.02ID:fc2xiU5G 無双スレなんかは名前だして死ねだのクビだのと大暴れだけど
社長になるのとゲームが面白いのは別でないかね
社長になるのとゲームが面白いのは別でないかね
74名無し曰く、
2020/04/17(金) 03:12:43.80ID:sEvTrYmB 70見てサルが姫路の国主になってから長浜の城主になって本能寺潰れたことあったの思い出した
75名無し曰く、
2020/04/17(金) 03:47:45.15ID:wuUw6TD8 日輪半兵衛で秀吉に孫氏の秘奥義とか渡すと出世が早すぎるしな
それで他城で国主になってから長浜城主になったりすると赤松が従属しなかったり
>>70
出陣とか日数飛ばしで長浜城主になる前に2回目長島攻略が終わってしまうとそんな感じになるな
でも姫路城主のメッセージなんて半蔵プレイで出たっけ?
それで他城で国主になってから長浜城主になったりすると赤松が従属しなかったり
>>70
出陣とか日数飛ばしで長浜城主になる前に2回目長島攻略が終わってしまうとそんな感じになるな
でも姫路城主のメッセージなんて半蔵プレイで出たっけ?
76名無し曰く、
2020/04/17(金) 13:30:10.79ID:E0TVbz9T 久々に全データデリートしてまっさらな状態で始めたら転とトが倒せません
前回どうやって倒したんだ俺
前回どうやって倒したんだ俺
77名無し曰く、
2020/04/17(金) 14:32:25.52ID:xaa3lA1v 霞と羅刹と無刀取りと必要なら金剛力
78名無し曰く、
2020/04/17(金) 15:19:52.22ID:p3pP2Rlq 大盤振る舞い
79名無し曰く、
2020/04/17(金) 15:49:33.34ID:UMugoP7E 韋駄天
80名無し曰く、
2020/04/17(金) 16:12:21.96ID:+vpnSNqV 分身の術と止血かな
81名無し曰く、
2020/04/17(金) 16:18:47.07ID:xaa3lA1v 分身って強いと言われること多いけどほとんど使ったことないや
強いの?
強いの?
83名無し曰く、
2020/04/17(金) 20:10:51.15ID:9+bUkaBG 空と無刀取りと何か飛び道具の剣技だな。
空は分身で代用効くと言えば効くが剣聖は本体にまっすぐ来ることが多いし、
無刀取りも畳返しで代用効くけど、こっちの気合いが0〜1になるまで気合い8のまま
あっちは耐えるし、近接すれば万一で一発でも食らえば瀕死になるし。
絶対安全を目指すなら、この3つだな。
空は分身で代用効くと言えば効くが剣聖は本体にまっすぐ来ることが多いし、
無刀取りも畳返しで代用効くけど、こっちの気合いが0〜1になるまで気合い8のまま
あっちは耐えるし、近接すれば万一で一発でも食らえば瀕死になるし。
絶対安全を目指すなら、この3つだな。
84名無し曰く、
2020/04/17(金) 20:44:26.05ID:UMugoP7E 卜伝には防御系は効かない
85名無し曰く、
2020/04/17(金) 21:02:47.66ID:xaa3lA1v 通常の防御や天狗さは有効だぞ
86名無し曰く、
2020/04/17(金) 21:05:32.12ID:pLFuc1Vu 韋駄天・金剛力・忍犬。卜伝は一の太刀があるから接近してはいけない。
87名無し曰く、
2020/04/17(金) 21:41:04.63ID:+vpnSNqV88名無し曰く、
2020/04/18(土) 01:00:28.55ID:wCo1GRKK 10貫ほどばらまくの効かないの
89名無し曰く、
2020/04/18(土) 01:14:54.63ID:Y1ZWI/2n90名無し曰く、
2020/04/18(土) 08:09:11.72ID:qSg7AlzX 大盤振る舞いはステ基準じゃないから・・・
91名無し曰く、
2020/04/18(土) 11:29:19.80ID:kSIzOugB92名無し曰く、
2020/04/18(土) 12:59:14.84ID:Ckhal61M 韋駄天よりは木の葉隠れかなあ。
93名無し曰く、
2020/04/18(土) 17:02:12.46ID:FvWQj3zp 裏技使わずにカード5枚選ぶときはいつもどの剣技選ぶか迷うんだよな・・・
他のカードとの兼ね合いで大体は転、無刀取り、霞辺りになるんだが
基本弟子にならずに進めたいから悩ましい
他のカードとの兼ね合いで大体は転、無刀取り、霞辺りになるんだが
基本弟子にならずに進めたいから悩ましい
94名無し曰く、
2020/04/18(土) 20:32:17.21ID:qSg7AlzX 城主になって鍛錬で武力100まで上げ、鍛治で武力+20の武器を所持すれば秘技の撃ち合いでも先手取れるから、そこから勝負かな・・・>対剣聖
95名無し曰く、
2020/04/18(土) 20:42:31.96ID:yoehp+td 一応武力100+村雨なら、なんとか上泉信綱相手にも秘技の打ち合いで先手取れた筈
96名無し曰く、
2020/04/18(土) 22:48:29.10ID:FvWQj3zp 剣聖の称号がないと村雨あっても先手取れなかった気がするが、記憶違いかな
97名無し曰く、
2020/04/18(土) 23:21:42.39ID:1dQD0Psy 単純に武力の数値で決まるから。>秘技の先行取れるかどうか
上泉は100+15(剣聖)=115だから、これに勝つには
+15以上の修正を持つ武器防具を持ってないといけない(装備してなくてもいい、所持してればok)
上泉は100+15(剣聖)=115だから、これに勝つには
+15以上の修正を持つ武器防具を持ってないといけない(装備してなくてもいい、所持してればok)
98名無し曰く、
2020/04/19(日) 00:06:30.41ID:tHu/V5Et 剣聖様はチートしすぎで正攻法は面倒過ぎるから
パラメータ操作という見も蓋もない方法で対処してるわ
パラメータ操作という見も蓋もない方法で対処してるわ
99名無し曰く、
2020/04/19(日) 01:14:04.39ID:9ejha6Vs 韋駄天が薦められるのは能力度外視で先手取れるってのもあるから
100名無し曰く、
2020/04/19(日) 03:50:57.32ID:Hu/chVt5 秘技に頼らず間合いに入って戦うタイプの人には韋駄天は価値あるけど
長距離砲でチクチク削ったり、麻痺させて背中から斬る専門の人にはあまり重宝されないかもね
長距離砲でチクチク削ったり、麻痺させて背中から斬る専門の人にはあまり重宝されないかもね
101名無し曰く、
2020/04/19(日) 03:53:18.58ID:oNlcatDq 韋駄天で距離とって忍犬で倒すのが剣聖だと悟ってるワシは異端なのか
102名無し曰く、
2020/04/19(日) 04:00:24.18ID:Hu/chVt5 それは牽制やろw
まあ便利すぎて韋駄天に慣れると手放せないよな
まあ便利すぎて韋駄天に慣れると手放せないよな
103名無し曰く、
2020/04/19(日) 07:45:10.36ID:ijWESFJe 逆に襲ってきた忍者が飛び道具持ちだったら面倒だな。転か忍犬といった必中技でないと手を焼く。
104名無し曰く、
2020/04/19(日) 07:45:56.68ID:ijWESFJe あ、韋駄天持ちでって書くの忘れた
105名無し曰く、
2020/04/19(日) 09:14:17.70ID:gj3EoMLs 初心者はいつか本多先輩にお礼参りしたいと思って修行する
実はいい奴なんでは
実はいい奴なんでは
106名無し曰く、
2020/04/19(日) 22:46:59.23ID:J2033gHL 初プレーなら手探りで苦労するのも楽しみの内だけど、
札集め周回になると剣聖でも上泉の方は戦う必要ないぞ
鮭延か真田の同名コンボで人物札入手して上泉でスタート、
セーブして終了で転とか剣聖、印可等所持札全て登録される
ほぼ確実に出歩くので御前試合で当たることもない
酒田にいる林崎甚助も松倉重信の同名コンボで入手できるから
いちいち弟子入りして印可まで修行する必要ない
林崎で始めてセーブするだけでいい
札集め周回になると剣聖でも上泉の方は戦う必要ないぞ
鮭延か真田の同名コンボで人物札入手して上泉でスタート、
セーブして終了で転とか剣聖、印可等所持札全て登録される
ほぼ確実に出歩くので御前試合で当たることもない
酒田にいる林崎甚助も松倉重信の同名コンボで入手できるから
いちいち弟子入りして印可まで修行する必要ない
林崎で始めてセーブするだけでいい
107名無し曰く、
2020/04/20(月) 08:53:05.94ID:I8teCaWM それじゃつまらん
剣聖倒さずに剣豪名乗って恥ずかしくないんか?
剣聖倒さずに剣豪名乗って恥ずかしくないんか?
108名無し曰く、
2020/04/20(月) 09:00:19.82ID:1Gnym1om 上泉伊勢守に勝ったことないのに剣豪と呼ばれたり自身の流派立てたりした人たちは同時代にごまんといるからいいでしょ
109名無し曰く、
2020/04/20(月) 10:19:39.23ID:tkh0YtvP 剣豪に弟子になれといびられる本多さんかわいそう
110名無し曰く、
2020/04/20(月) 16:15:21.48ID:bM23dLmm 新陰流の印加札だけ欲しいならやりようはいくらでもあるが、「上泉から印加貰った」ってのがやりたいから。
つまりは見栄です。
つまりは見栄です。
111名無し曰く、
2020/04/20(月) 18:19:21.51ID:yQwHZHPx 初めて剣豪プレイした時の、武芸☆にするために上泉相手に20回勝利した苦行を思い出す
112名無し曰く、
2020/04/20(月) 19:19:38.33ID:+ZQ9Shcy 砂鉄採取してると城が攻められるから急遽帰って包囲網抜けてたら武芸☆になったわ
114名無し曰く、
2020/04/21(火) 00:17:26.87ID:+Qt8w2JQ 藤吉郎初プレイで城主になったんですが、寄騎で貰った武将の子供ってそのまま仕えてくれますか?
別枠扱いだったら暫く寄騎待とうかと考えているんですが…
あと、寄騎で貰った武将を大殿に返す事って出来ますか?
別枠扱いだったら暫く寄騎待とうかと考えているんですが…
あと、寄騎で貰った武将を大殿に返す事って出来ますか?
115名無し曰く、
2020/04/21(火) 00:27:21.55ID:ja/zVrxz 親が生きてたら親の上司に仕官したと思うけどよく覚えてない
与力は大殿に普通に返せる
与力は大殿に普通に返せる
116名無し曰く、
2020/04/21(火) 00:32:42.43ID:iv4uX7CO 内部設定による
普通は親に紐づけられてて親がどこに仕官しててもそこの勢力に元服するんだけど、
蒲生氏郷なんかは親の賢秀じゃなくて祖父の定秀に紐づけられてたりみたいなケースだったはず
普通は親に紐づけられてて親がどこに仕官しててもそこの勢力に元服するんだけど、
蒲生氏郷なんかは親の賢秀じゃなくて祖父の定秀に紐づけられてたりみたいなケースだったはず
117名無し曰く、
2020/04/21(火) 00:55:51.30ID:2PmFHvol 4だと大名で適当に城主任命して寄騎に親を出すことで子供を直臣に、
みたいな裏技あったと思うけど5は自分と相性悪いと子供はずっと陪臣のままだよな
子供が登場する前に寄騎に出しとけばいけたような気もするけど何年も試してないから記憶があやふや
みたいな裏技あったと思うけど5は自分と相性悪いと子供はずっと陪臣のままだよな
子供が登場する前に寄騎に出しとけばいけたような気もするけど何年も試してないから記憶があやふや
118名無し曰く、
2020/04/21(火) 02:06:32.86ID:iv4uX7CO 親が直臣でその陪臣として内部設定されてるから、陪臣の陪臣としては登場出来ないからその方法でいいよ
自分が家臣になってるときに陪臣として親を召し抱えればそのまま自分の陪臣として登場するし、他に与力に出してても同じ
自分が家臣になってるときに陪臣として親を召し抱えればそのまま自分の陪臣として登場するし、他に与力に出してても同じ
119名無し曰く、
2020/04/21(火) 04:16:01.38ID:2/FUeYZ1120名無し曰く、
2020/04/21(火) 05:40:57.49ID:w2q9xp6Z 個人戦で返し技言うターンで斬られるのはイラつく
4のカードバトルのが爽快感あった
4のカードバトルのが爽快感あった
121名無し曰く、
2020/04/21(火) 12:25:38.73ID:Fj3YmkX4 カードバトルは集団戦と連戦イベントに向いてないから
122名無し曰く、
2020/04/21(火) 12:42:11.29ID:S0W5mOJj 初代の武力ベースの目押し可能ルーレットがいいな
123名無し曰く、
2020/04/21(火) 16:27:47.58ID:kJ2wwKAn 1で上杉謙信辻斬りしたけど
二重丸とめたのにぜんぜん減らなくてやられたなあ
柴田は斬れたんだけど
二重丸とめたのにぜんぜん減らなくてやられたなあ
柴田は斬れたんだけど
124名無し曰く、
2020/04/21(火) 16:56:18.53ID:JzjX//WP 1は一回戦った相手がその居城近くにいくとストーキングしてくるのが怖かった
125名無し曰く、
2020/04/21(火) 17:21:15.04ID:S0W5mOJj126名無し曰く、
2020/04/21(火) 18:21:06.55ID:DXTF7MOX 初代は武将制限あるから魅力低い武将切りまくったなぁ
128名無し曰く、
2020/04/22(水) 12:53:40.49ID:0/6m/Q3H 十河の一存
129名無し曰く、
2020/04/22(水) 14:08:20.38ID:ApteiOhS 樋口某が仕官しに訪ねてきたのに、門前払いしたうえ斬り殺したのが自分でやったことながらトラウマになり、今ではどんなゲームでもできるだけ殺さないようにしている。
130名無し曰く、
2020/04/22(水) 16:29:55.52ID:AWwcFSlU 教えてください。
戦国時代の歴史全然知らないんですけど
それでも楽しめるますか?
歴史書を事前に読んでおいた方がよいでしょうか?
もし歴史が分かってなければ
大航海時代の方が楽しめるでしょうか?
人それぞれだとは思いますが、
主観で良いので教えてください。
戦国時代の歴史全然知らないんですけど
それでも楽しめるますか?
歴史書を事前に読んでおいた方がよいでしょうか?
もし歴史が分かってなければ
大航海時代の方が楽しめるでしょうか?
人それぞれだとは思いますが、
主観で良いので教えてください。
131名無し曰く、
2020/04/22(水) 16:37:07.45ID:s9pV3652 釣りだと思うけどとりあえずマジレスしておく
歴史知らないなら大航海時代やっとけ
太閤から始めても普通に楽しめると思うけど、先に信長の野望をやりつくしてからの方が多分より楽しめる
歴史知らないなら大航海時代やっとけ
太閤から始めても普通に楽しめると思うけど、先に信長の野望をやりつくしてからの方が多分より楽しめる
132名無し曰く、
2020/04/22(水) 16:43:19.59ID:AWwcFSlU133名無し曰く、
2020/04/22(水) 17:28:37.23ID:ID+XLzSh 別に太閤からやってもいいんじゃない
むしろコマンド大量で初心者にはわかりにくいノブヤボより遊びやすい
むしろコマンド大量で初心者にはわかりにくいノブヤボより遊びやすい
134名無し曰く、
2020/04/22(水) 18:15:19.36ID:+8cmRMc6 歴史ほとんど知らないでやっても楽しいと思う
むしろこれで戦国時代に興味を持ったくらいだし
むしろこれで戦国時代に興味を持ったくらいだし
135名無し曰く、
2020/04/22(水) 18:20:26.77ID:AWwcFSlU そうなんですか、やっぱりやってみようかな。
出来たらながーく遊びたいのですが
PSP版でも可能ですか?
PCだと色々入れられるようですが
とてつもなく高いし
window7では出来ないようなので
出来たらながーく遊びたいのですが
PSP版でも可能ですか?
PCだと色々入れられるようですが
とてつもなく高いし
window7では出来ないようなので
136名無し曰く、
2020/04/22(水) 18:30:45.57ID:91R8BeCT 可能ですし、もし部屋の片隅で転がってるPSVitaがあればそこにPSP版のDL版を入れれば快適プレイが捗ります
137名無し曰く、
2020/04/22(水) 18:31:30.04ID:WOxad5ot Win7ならできるよ
10だと自己責任でいろいろいじらないと無理
10だと自己責任でいろいろいじらないと無理
139名無し曰く、
2020/04/22(水) 18:45:41.06ID:ID+XLzSh 最初は右も左もわからなくてもあちこち散策したり人に話しかけたりしてるだけでも楽しいよ
ノブヤボにはそれが無い
ノブヤボにはそれが無い
141名無し曰く、
2020/04/22(水) 19:19:10.24ID:jKsmh1Vw 謀反している時が1番楽しい。
142名無し曰く、
2020/04/22(水) 19:22:31.36ID:9wBzb64Y また岡崎の酒場に新たな墓標が立つのか
143名無し曰く、
2020/04/22(水) 20:02:26.24ID:l7JcaF2c 仁王2やってると、久々に太閤5やりたくなる
新武将で秀の字作って真柄さん斬りに行こう
新武将で秀の字作って真柄さん斬りに行こう
144名無し曰く、
2020/04/23(木) 07:20:25.43ID:7TXYbVWn 俺も初め家康に会いに行く途中絡まれたことあって
関ヶ原では西軍についてやろうと誓った
関ヶ原では西軍についてやろうと誓った
145名無し曰く、
2020/04/23(木) 13:05:19.68ID:sMB9bHt2 初代でとなりの町に入ってとりあえず町の人に話しかけようとして朝比奈なんとかに斬られた10年後に
5で岡崎酒場で本多に酒を奢ろうとして斬られた
そこから15年・・・6出ねえなあ
5で岡崎酒場で本多に酒を奢ろうとして斬られた
そこから15年・・・6出ねえなあ
146名無し曰く、
2020/04/23(木) 13:21:40.54ID:C0jEks0w オプーナが爆死したあおりで太閤のチーム解散したとかいうのが本当なら罪深いな
147名無し曰く、
2020/04/23(木) 16:35:42.55ID:sA1J8sXv 緊急でアーカイブスで出してくれよ!
もう自粛に耐えらそうもない。
もう自粛に耐えらそうもない。
148名無し曰く、
2020/04/23(木) 16:58:52.43ID:+H8dJfUd 何のだよ
シブサワコウアーカイブスで1作目は出てるし4と5はもろちんDL版がある
つまり2か3か
シブサワコウアーカイブスで1作目は出てるし4と5はもろちんDL版がある
つまり2か3か
149名無し曰く、
2020/04/23(木) 17:08:51.03ID:s5ywn0h5 PC版の5を出してほしいってことじゃないの?
150名無し曰く、
2020/04/23(木) 18:41:34.62ID:UQjJAKFh そういうのはPC版スレでやれよ
ここはCS版専用スレだ
ここはCS版専用スレだ
151名無し曰く、
2020/04/23(木) 22:04:34.84ID:V38uLtny コーエーはPS4でも、初代PS時代の作品のDL販売に力を入れて欲しい
PSの時はファミコン、スーファミ時代のソフトを相当移植してたけど
たしか太閤1と伊忍道は移植されなかったよね
PSの時はファミコン、スーファミ時代のソフトを相当移植してたけど
たしか太閤1と伊忍道は移植されなかったよね
152名無し曰く、
2020/04/24(金) 08:09:39.58ID:NLAsOlDo 自粛支援はボードゲーの方ではコロナ題材にしたからプリントして遊べとかやってるが
コーエーがやるならコロナの野望かな
コーエーがやるならコロナの野望かな
153名無し曰く、
2020/04/24(金) 08:55:12.62ID:U5JC3CRl コロナ無双だろ
154名無し曰く、
2020/04/24(金) 09:34:52.82ID:zo4YuPav そういや太閤シリーズって疫病あったっけ?
155名無し曰く、
2020/04/24(金) 09:44:06.01ID:YbPS913G 医者プレイやってると流行病の解決イベントあるよ
156名無し曰く、
2020/04/24(金) 11:22:16.49ID:qzpTXqnY 疫病どころか天災もないな
戦がなければ住みたい理想の世界だな
戦がなければ住みたい理想の世界だな
157名無し曰く、
2020/04/24(金) 11:24:54.96ID:nM9aHAsm 殿の茶を飲むと病になるという噂が...
158名無し曰く、
2020/04/24(金) 11:59:57.08ID:qW/3y5sv 悪質な噂だな
犬に噛まれて熱が出ただけでは
犬に噛まれて熱が出ただけでは
159名無し曰く、
2020/04/24(金) 12:15:15.16ID:gpbmoBSp 嫁のメシを食うと病気になることがあるらしい
160名無し曰く、
2020/04/24(金) 12:55:00.82ID:ivmAfTsy ねねさんは本気を出すと藤吉郎の体力1にするからな。
素手で。
素手で。
161名無し曰く、
2020/04/24(金) 14:49:03.06ID:1VCGrMiK まあ猿も無抵抗だからな
162名無し曰く、
2020/04/24(金) 18:32:28.39ID:NLAsOlDo ハゲネズミのくせによく外で女つくれるなあ
超モテたタコ八郎さんみたいなのか
超モテたタコ八郎さんみたいなのか
163名無し曰く、
2020/04/24(金) 19:30:34.53ID:xwch4bgn 苦節6年、ついにおすすめ秀吉で本能寺起こせた
ただ今川家滅亡が条件じゃなかったり高松城限定じゃなかったりしたのがびっくりだ。びっくりなんだけど
だからって山口城ってどうなのよw
ただ今川家滅亡が条件じゃなかったり高松城限定じゃなかったりしたのがびっくりだ。びっくりなんだけど
だからって山口城ってどうなのよw
164名無し曰く、
2020/04/24(金) 20:31:58.16ID:f8PDd3TO また吉川さんが詰め腹切らされたのか
165名無し曰く、
2020/04/25(土) 11:49:54.60ID:zBMzyol7 そこまで行ったら風鈴とか習得した準備万端な光秀にやられそう
166名無し曰く、
2020/04/25(土) 22:25:15.97ID:j026dd3g 太平の家康で後継ぎを秀康にすると結城家吸収できるけど
秀康以外にするメリットってあるの?
秀康以外にするメリットってあるの?
167名無し曰く、
2020/04/25(土) 23:57:49.18ID:65QqSMMP 史実通りになることはそれだけで魅力
168名無し曰く、
2020/04/26(日) 00:20:53.65ID:VOCjH81a 守将が清水じゃなくてもいいのは知ってたけど備中高松も条件じゃなかったのか
高松でもすごいのに山口から短期間で戻るとかやべえなしかし
高松でもすごいのに山口から短期間で戻るとかやべえなしかし
169名無し曰く、
2020/04/26(日) 14:03:19.83ID:B9GPrRLh 幸村のifの関ヶ原、親父が風林火山を全然使ってくれないから死闘になって勝った時の兵数180だったわ
川に分断されたマップでAIがアホじゃなかったら勝ち目なかったな
これその後の島津と共闘しての家康戦でイベント打ち止めでいいのか?
川に分断されたマップでAIがアホじゃなかったら勝ち目なかったな
これその後の島津と共闘しての家康戦でイベント打ち止めでいいのか?
170名無し曰く、
2020/04/26(日) 17:31:59.32ID:k1Ipdms7 攻略wiki読めばいいんじゃないのか?
171名無し曰く、
2020/04/26(日) 18:16:29.13ID:hstqrv2o 確か秀頼から独立せよと言われるイベント無かったかな
172名無し曰く、
2020/04/26(日) 21:51:50.07ID:zKcaoTZJ 鉄甲船完成イベントのときに
自分の陣営に居はするが、修行で不在の筈の安宅冬康が出てきた
大安宅船だけに?
自分の陣営に居はするが、修行で不在の筈の安宅冬康が出てきた
大安宅船だけに?
173名無し曰く、
2020/04/27(月) 18:55:12.06ID:kALwiCa1 札集めで東北の浪人に会いに行くの面倒だし勧誘した方が
親密度上がるからと機械的に勧誘連打してたら
ちょうど浪人宅訪問した瞬間に蘆名に登用されたらしく
背景が真っ黒で人物紹介と蘆名家の噂しか選択できなくなっててビビった
親密度上がるからと機械的に勧誘連打してたら
ちょうど浪人宅訪問した瞬間に蘆名に登用されたらしく
背景が真っ黒で人物紹介と蘆名家の噂しか選択できなくなっててビビった
174名無し曰く、
2020/04/27(月) 19:01:12.58ID:QwPrSydg もしかして:沼田
175名無し曰く、
2020/04/27(月) 19:06:51.96ID:aqn39v6k 佑光さんって誰で会いに行ってもすぐ仲良くなれるイメージ
176名無し曰く、
2020/04/27(月) 19:59:59.95ID:2d2lw33u 立志伝二十四将みたいなものを決めるとしたら祐光さんと長安さんは入れたい
177名無し曰く、
2020/04/27(月) 20:03:51.05ID:T71UdOQf PSPの買ったんですが、職業何からすれば良いですかね?
意外なところから始めてみたいと思ってまして、おすすめがありましたら
教えてください
意外なところから始めてみたいと思ってまして、おすすめがありましたら
教えてください
178名無し曰く、
2020/04/27(月) 20:07:01.54ID:p9YljY/n いらっしゃい
個人的には秀吉で始めて仕様を理解することがおすすめかな
ちょっと違ったプレイしたいなら商人が面白い
個人的には秀吉で始めて仕様を理解することがおすすめかな
ちょっと違ったプレイしたいなら商人が面白い
180名無し曰く、
2020/04/27(月) 20:56:20.30ID:AA15bALW181名無し曰く、
2020/04/27(月) 21:21:49.58ID:aqn39v6k 鹿ちゃんも欲しくなるけどやっぱビミョーかなぁ
182名無し曰く、
2020/04/27(月) 23:06:47.88ID:sYlSVKQN プレイ初期に配下になってくれた武将を優遇したいけど、大名にならないと城主に任命出来んのよね
183名無し曰く、
2020/04/27(月) 23:14:47.73ID:MYFF3lbj 山中鹿之助は能力は高いんだけど技能がぜんぜん駄目出し長期修行出せばいいんだろうけど。
184名無し曰く、
2020/04/27(月) 23:41:22.66ID:J/9BuwBs >秀頼から独立せよと言われるイベント無かったか
それ幸村主時でも関ヶ原じゃなくて大坂の陣勝利後やな
それ幸村主時でも関ヶ原じゃなくて大坂の陣勝利後やな
185名無し曰く、
2020/04/27(月) 23:46:01.66ID:lNPPNod8 滝川一益とかな、城門爆破目当てで獲りに行く
んで土龍目当てで亀井・成富・岡なんかを四人揃えたなら、もう武将は要らない
んで土龍目当てで亀井・成富・岡なんかを四人揃えたなら、もう武将は要らない
186名無し曰く、
2020/04/28(火) 01:13:38.12ID:iV+9R1aK 亀井さんは内政も優秀なので真っ先に獲りにいく
187名無し曰く、
2020/04/28(火) 07:49:57.39ID:9f/b7wqu 有力大名家老の座を捨てて商家見習いになってくれる、小早川隆景をお忘れなく。
188名無し曰く、
2020/04/28(火) 08:31:08.17ID:0igkLM2d 長安と次席さんは永遠の家臣
189名無し曰く、
2020/04/28(火) 14:52:26.49ID:p1mIAQM/ 平将門とか藤原純友を登録しても城門爆破仕える奴いないの?
190名無し曰く、
2020/04/28(火) 15:34:59.51ID:QBgkA4e/ 上泉信綱が倒せません
助けてください
助けてください
193名無し曰く、
2020/04/29(水) 00:49:42.70ID:OxuY091M 軍議中にセーブロードできるの何年もやってて初めて知った
194名無し曰く、
2020/04/29(水) 03:53:28.07ID:iicZCRNj 上泉はゲージ溜まったらまろばしやってくるって読みやすいからむしろ戦いやすい
卜伝は一の太刀がやべえ
卜伝は一の太刀がやべえ
195名無し曰く、
2020/04/29(水) 05:29:14.94ID:ZRZJL89q 技はとにかく剣聖二人のCPU時の体力補整がめんどすぎ
197名無し曰く、
2020/04/29(水) 08:58:48.26ID:ddaAhFU9 自分は回復とガード技以外は基本的に気合消費しないで通常攻撃オンリーかな
いちかばちかの時とか
キエーッ がうまくいけば2ターンくらい停止させられるから気合回復とか体力回復とか(失敗したら反撃されて即死だけど)
韋駄天とセットなら猫だましで相手の気合を削ったりとか嫌がらせもなかなか面白い
いちかばちかの時とか
キエーッ がうまくいけば2ターンくらい停止させられるから気合回復とか体力回復とか(失敗したら反撃されて即死だけど)
韋駄天とセットなら猫だましで相手の気合を削ったりとか嫌がらせもなかなか面白い
198名無し曰く、
2020/04/29(水) 09:12:42.52ID:+jncLe3s おはようございます
茶聖札と茶人エンドのためには茶器を自分で作る必要ないんだっけ
茶聖札と茶人エンドのためには茶器を自分で作る必要ないんだっけ
199名無し曰く、
2020/04/29(水) 11:16:08.56ID:uft9jCM9 最近5始めたんですけどオープニングムービーに出てるくノ一ちゃんはいつから使えるようになりますか?
200名無し曰く、
2020/04/29(水) 11:28:24.13ID:VqQdexq6 新武将作成ソフト出来る様になって衣装やらクナイとか装飾集めて自分で作って初めて使える
201名無し曰く、
2020/04/30(木) 08:49:48.51ID:7C1xuzvv 初心に帰って
おまえにゃんこだよ〜
おまえにゃんこだよ〜
202名無し曰く、
2020/04/30(木) 12:44:17.88ID:FdKM0vMt 初心に帰って>>6をやってみよう
203名無し曰く、
2020/04/30(木) 15:18:57.59ID:9ToQmtES 新作きたな
204名無し曰く、
2020/04/30(木) 17:14:23.80ID:NtLTCVSS 何の?
205名無し曰く、
2020/05/01(金) 08:20:28.78ID:PTAN1G8Q 一月ほど前に弟に勧めてから今日も朝からやってるようで
やっぱりこのゲーム中毒性高いんだなあと
やっぱりこのゲーム中毒性高いんだなあと
206名無し曰く、
2020/05/01(金) 11:19:40.00ID:gMpkHB/u 太閤は3以外はとにかく自由度高い
大航海はコンシューマーの1、2、4しかやったことないが作を重ねる度に自由度が低下するのが難点
大航海はコンシューマーの1、2、4しかやったことないが作を重ねる度に自由度が低下するのが難点
208名無し曰く、
2020/05/01(金) 18:17:12.47ID:14y6qF+v 太閤立志ch
【有能すぎて】家臣が3千貫を6万貫にしてきた件【怖い】(763)
【有能すぎて】家臣が3千貫を6万貫にしてきた件【怖い】(763)
210名無し曰く、
2020/05/01(金) 22:18:20.06ID:kb4bUfYV 6万貫稼いできても、貰える勲功はたったの80・・・
212名無し曰く、
2020/05/02(土) 01:28:01.17ID:Klz/bNDq 数年ぶりにデータ消して練達者札集めてるんだけど
行動毎の経験値のまとめないかな
例えば軍学は堅守より奮闘使った方が経験値高いのかとか知りたい
確か鍛冶屋のお使いで炭薪まとめ買いを延々やってたら
鉱山の経験値入ったよな?鉄砲もだっけ?
行動毎の経験値のまとめないかな
例えば軍学は堅守より奮闘使った方が経験値高いのかとか知りたい
確か鍛冶屋のお使いで炭薪まとめ買いを延々やってたら
鉱山の経験値入ったよな?鉄砲もだっけ?
213名無し曰く、
2020/05/02(土) 05:14:24.48ID:kt1A/Dng 素直に砂鉄集めて鉄砲作る方が速いような気がするけどなあ
214名無し曰く、
2020/05/02(土) 07:11:52.84ID:9ynwbG4g >家臣が3千貫を6万貫にしてきた
そうでもしないと勝久様ろくなことしてくれんしな
そうでもしないと勝久様ろくなことしてくれんしな
215名無し曰く、
2020/05/02(土) 11:58:45.91ID:0FFVNh9Y 新 武将殿の派閥に入りたくて仕方ない
216名無し曰く、
2020/05/03(日) 04:00:10.23ID:35OEtw5t 太閤立志ch
【援軍要請】3千貫を6万貫にしてきた家臣を城主に任命してみた2【断られた】(501)
【援軍要請】3千貫を6万貫にしてきた家臣を城主に任命してみた2【断られた】(501)
217名無し曰く、
2020/05/03(日) 06:28:36.29ID:ciY2hfNG 鍛冶屋で出来る最高の武器と座敷わらしの武器どっちが強いのですか
218名無し曰く、
2020/05/03(日) 08:56:23.01ID:Np1FEyOO 武器の強さは価格らしい
ので座敷わらし
ので座敷わらし
219名無し曰く、
2020/05/03(日) 09:00:14.93ID:DhtgVB4s 鍛冶屋プレイで作れる通常の最高傑作が
価値7武力+20で価格1500貫前後
価値7武力+20で価格1500貫前後
220名無し曰く、
2020/05/03(日) 11:19:33.84ID:a51rd0ZK 訪問してきたと思ったら茶を立てて
さらに身体の調子を診て薬を振る舞い
それが済むと6時間置きに暗示をかけるように
士官を促すヤベェやつがいるらしい
さらに身体の調子を診て薬を振る舞い
それが済むと6時間置きに暗示をかけるように
士官を促すヤベェやつがいるらしい
221名無し曰く、
2020/05/03(日) 12:11:29.69ID:PjYETa6I 軍神で賢候で剣聖で神医なやつおるからな
222名無し曰く、
2020/05/03(日) 12:43:13.53ID:qe8KsJH8 windows10でもVMWareで仮想PC作ってXPかwin7インストールすれば
太閤立志伝でも提督の決断が出来るようになるみたいね
太閤立志伝でも提督の決断が出来るようになるみたいね
223名無し曰く、
2020/05/03(日) 16:37:38.64ID:93YL/zXL 武器の強さって価格なの?
224名無し曰く、
2020/05/03(日) 16:58:29.72ID:ZW7xTKbQ 思いさ
226名無し曰く、
2020/05/03(日) 19:50:51.90ID:+cs4AzdU >>223
所持してる時の+武力補正と、装備した時の武器の攻撃力は違う。
そして攻撃力は「価格」で決まる。
鍛冶して手に入る武力補正の最強は「武力+20」の武器。
攻撃力最強は座敷わらしして手に入る武器「5000貫」の武器。
まあ、武力+20の武器を所持しつつ、座敷童武器を装備するのが最強だな。
所持してる時の+武力補正と、装備した時の武器の攻撃力は違う。
そして攻撃力は「価格」で決まる。
鍛冶して手に入る武力補正の最強は「武力+20」の武器。
攻撃力最強は座敷わらしして手に入る武器「5000貫」の武器。
まあ、武力+20の武器を所持しつつ、座敷童武器を装備するのが最強だな。
227名無し曰く、
2020/05/03(日) 20:10:10.23ID:XCVOPnXL 大河ドラマ見ると太閤立志伝や信長の野望やりたくなるなあ。
228名無し曰く、
2020/05/03(日) 21:11:45.57ID:ciY2hfNG なるほどよくRPGの始めに言われることみたいな
ありがとう
ありがとう
229名無し曰く、
2020/05/03(日) 21:47:54.81ID:93YL/zXL マジか
攻略サイトなんかでも見たことない情報だったわ
ちょっと鍛冶場開き直してくる
攻略サイトなんかでも見たことない情報だったわ
ちょっと鍛冶場開き直してくる
230名無し曰く、
2020/05/03(日) 22:01:58.97ID:+cs4AzdU でぇしょうぶだ。
正宗でも十分強いし、価格が高い武器が揃ったところで剣聖に勝てる訳でもない。
あくまで「極まった人向け」な事を肝に銘しておいてくれ。>鍛冶武器
正宗でも十分強いし、価格が高い武器が揃ったところで剣聖に勝てる訳でもない。
あくまで「極まった人向け」な事を肝に銘しておいてくれ。>鍛冶武器
231名無し曰く、
2020/05/03(日) 23:17:48.83ID:6vi3o6H4 まず座敷わらしが何のことかわからんからね
232名無し曰く、
2020/05/03(日) 23:27:55.86ID:jz+uSn5P 鍛冶やってると夢の中に座敷わらしが出て来てミニゲームやるイベントだな
成功すると価格5000貫の武器が手に入る
成功すると価格5000貫の武器が手に入る
233名無し曰く、
2020/05/04(月) 01:06:26.76ID:dEfPXw1J 天覧試合の莫邪は5000貫以下だったのか
234名無し曰く、
2020/05/04(月) 01:08:01.95ID:SHMaXieg そう考えると天覧試合の賞品も良さそう
235名無し曰く、
2020/05/04(月) 01:37:54.27ID:lB5yxtO6 聖騎士の鎧だけはこれじゃない感しかないな
236名無し曰く、
2020/05/04(月) 01:43:40.19ID:+lWmMS7m 鍛冶屋でやってて座敷わらし見たことないな
237名無し曰く、
2020/05/04(月) 01:52:48.42ID:epkeVTOW 効率的にやってて下働き十分にした、武器作りも吟味すると見ることないよ
価値2か3を複数作って保存しとく必要がある
うまくやれば最初から価値4作れちゃうから座敷わらしは現れない
鍛冶場を開いた時のチュートリアル小僧を追い払うと起きないのかとかは気になる
価値2か3を複数作って保存しとく必要がある
うまくやれば最初から価値4作れちゃうから座敷わらしは現れない
鍛冶場を開いた時のチュートリアル小僧を追い払うと起きないのかとかは気になる
238名無し曰く、
2020/05/04(月) 02:20:28.44ID:S8MCQ0Tu いつも価値3を1つしか作らないけど発生してるから複数を用意しなくていいよ
239名無し曰く、
2020/05/04(月) 08:41:52.17ID:HXOT02EH 使わない所持札を家臣に譲渡できれば
少しは快適だったかもしれない<合戦
少しは快適だったかもしれない<合戦
240名無し曰く、
2020/05/04(月) 10:13:02.90ID:RXZntk0e 再放送の仁見たから町医者やってくる
ペニシリン作れてえな
ペニシリン作れてえな
241名無し曰く、
2020/05/04(月) 11:23:01.92ID:zSWWTwzb 槍で天覧試合優勝しようとおもったら、鍛治で価値7作らないと厳しいですよね?
242名無し曰く、
2020/05/04(月) 11:41:34.18ID:Am+k0jmU 座敷わらしはps版での追加だっけ
pc版だとそんなイベなかったのは覚えてる
pc版だとそんなイベなかったのは覚えてる
244名無し曰く、
2020/05/04(月) 14:01:47.01ID:HXOT02EH 作った高価値の刀を家臣や武将に送っても
質流れしてること良くあったりしない?
質流れしてること良くあったりしない?
246名無し曰く、
2020/05/04(月) 14:45:27.84ID:lB5yxtO6 自作武器が質流れしたことはないなぁ
247名無し曰く、
2020/05/04(月) 15:18:35.40ID:SHMaXieg 嫁へのプレゼントが質やどこかに埋められてるぐらいですから家臣など即質行きされてますよ
248名無し曰く、
2020/05/04(月) 16:43:07.40ID:aWFebA1z 自作武器・茶器は価値4までなら行商人が持ってくることがまれによくある。
249名無し曰く、
2020/05/04(月) 19:09:42.78ID:JJcJN3U7 まれなのかよくあるのかどっちやねん
250名無し曰く、
2020/05/04(月) 20:37:00.42ID:vRP+4o7/ ないアル
251名無し曰く、
2020/05/05(火) 00:08:22.14ID:MeS00yy3 亜とか亜亜とか娃とか阿とかの名前の刀が一杯できる
サと名のついたガレアスのように
サと名のついたガレアスのように
252名無し曰く、
2020/05/05(火) 00:17:01.11ID:GkpXmP+8 「あ」と書いて「かかか」「さささ」と読む茶碗とかな
253名無し曰く、
2020/05/05(火) 01:18:40.38ID:Uj9nrcj1 例えば船大工修行で鉄甲船一杯作りまくったら植民地エンド変わりそう
254名無し曰く、
2020/05/05(火) 01:51:43.31ID:0na3CpT0 ラファエルと組むかリル誑し込めば戦列艦ぐらい作れるんじゃねーかな
255名無し曰く、
2020/05/05(火) 05:55:13.60ID:zfd3HDaQ 【札幌市】医療用麻薬の虚偽報告で薬剤師らを書類送検
https://youtu.be/OwDmh4BRq_0
https://youtu.be/OwDmh4BRq_0
256名無し曰く、
2020/05/05(火) 11:17:52.18ID:zs8t6G9l みんなすぐに城に引っ込むから
馬の役立たずっぷりがすごいのなんの
4の影武者はロマンがあったな
馬の役立たずっぷりがすごいのなんの
4の影武者はロマンがあったな
257名無し曰く、
2020/05/05(火) 11:33:05.96ID:MXpfORiQ 馬が役立たずなのはこのシリーズの1のときからずっとそう
唯一馬が輝いていたのは2の野戦のときだけ(PC-98版だと更に輝いている)
唯一馬が輝いていたのは2の野戦のときだけ(PC-98版だと更に輝いている)
258名無し曰く、
2020/05/05(火) 23:04:12.85ID:UP6nMrlK いま、霧隠才蔵の十勇士加入のためにブロック崩しやってるが
個人的にはこれがゲームの一つの壁だと思ってる
個人的にはこれがゲームの一つの壁だと思ってる
259名無し曰く、
2020/05/05(火) 23:13:49.95ID:Qx1Fcl+S260名無し曰く、
2020/05/06(水) 04:30:09.88ID:z61v1FRZ ようやく1000札揃えたのに
コンプリートにはそんなハードルあるのか
馬修行ゲームも苦手だし
天下一博徒とか取れる気しねえ
コンプリートにはそんなハードルあるのか
馬修行ゲームも苦手だし
天下一博徒とか取れる気しねえ
261名無し曰く、
2020/05/06(水) 05:36:49.91ID:Lrf9Xmve262名無し曰く、
2020/05/06(水) 07:34:47.34ID:d2hdF0lm 多分260は1000枚の中に天下一博徒がないのでは
263名無し曰く、
2020/05/06(水) 07:56:24.21ID:EtOn90V8 馬修行は自動でも何度かやってれば札はとれる
あとは合戦で騎馬隊使いまくってれば技能☆にできるから無理にミニゲームやる必要はないよ
というか携帯機プレイだと無理ゲーだし
あとは合戦で騎馬隊使いまくってれば技能☆にできるから無理にミニゲームやる必要はないよ
というか携帯機プレイだと無理ゲーだし
264名無し曰く、
2020/05/06(水) 13:03:04.77ID:FsHBGc5W265名無し曰く、
2020/05/06(水) 13:45:21.63ID:Cbriykvt 博徒はリセマラでなんとでもなるから難関のイメージあんまないな
リセットを禁じ手にするとなると話は別だろうけど
リセットを禁じ手にするとなると話は別だろうけど
266名無し曰く、
2020/05/06(水) 16:35:53.03ID:Nn9Rhej7 明日から仕事なのに新武将登録がまだ終わらないw
267名無し曰く、
2020/05/06(水) 16:55:35.83ID:z61v1FRZ268名無し曰く、
2020/05/06(水) 19:49:45.48ID:qN6Xz7D0 今日も飛騨で信玄と高坂の猛攻を
真田パパンと一緒に落石使ってしのぐ1日が始まる
真田パパンと一緒に落石使ってしのぐ1日が始まる
269名無し曰く、
2020/05/06(水) 20:08:18.97ID:0DnZmBXb 姉小路はNPCだと周囲から放置されることが多いのにプレイヤーがいると襲われるの何でや
270名無し曰く、
2020/05/07(木) 02:29:41.84ID:tkJF7iAA 即効で武田に潰されてるイメージだが>姉
271名無し曰く、
2020/05/07(木) 06:47:01.65ID:QSx5nV+M 飛騨の攻めにくさを設定するの難しいんだろうな
木曽路もだけと
木曽路もだけと
272名無し曰く、
2020/05/07(木) 07:07:02.46ID:b0oqoIBk 飛騨は生産力が低いうえに山岳部なんで敬遠されてたんだろうけど、ゲームだと増築しまるだけで一級領地ですし
あと天下一博徒は、南蛮寺でコメ変化1回出したらチンチロこもって楽勝だったよ
あと天下一博徒は、南蛮寺でコメ変化1回出したらチンチロこもって楽勝だったよ
273名無し曰く、
2020/05/07(木) 08:11:51.33ID:1QG380xjK 城の規模を上げると新田開発用地が増えるっておかしいよな
274名無し曰く、
2020/05/07(木) 12:14:59.57ID:MhHFMysb すぐ織田家滅ぼすと平和な戦国時代
275名無し曰く、
2020/05/07(木) 14:29:13.59ID:z3ZOLtu1276名無し曰く、
2020/05/07(木) 16:28:21.08ID:zVx9uPC4 上から目線うぜえ
277名無し曰く、
2020/05/07(木) 16:29:36.53ID:7y8whD9x 何度も全国統一してはまた足軽や丁稚から戦国人生繰り返してる大殿やぞ
278名無し曰く、
2020/05/07(木) 20:07:31.96ID:GOTfh89d データ消したりハード変えたりで4回目のコンプ途中で秋田のを思い出した
久々に開いたら900枚くらいでなんか小笠原なんとかで商人プレイ中の二年前のデータ
なんでこんなプレイしたのか謎
久々に開いたら900枚くらいでなんか小笠原なんとかで商人プレイ中の二年前のデータ
なんでこんなプレイしたのか謎
280名無し曰く、
2020/05/07(木) 21:03:57.81ID:KMF/Dnmm 北海道開拓民END来たわあ
左遷過ぎだろ
左遷過ぎだろ
281名無し曰く、
2020/05/08(金) 13:21:33.72ID:TYnLRt4M クロカン扱いだな
282名無し曰く、
2020/05/08(金) 13:37:09.99ID:ARPwhHjX 黒田官兵衛は関ヶ原が1日で終わるとは思わずに
見誤ったのが印象的
見誤ったのが印象的
283名無し曰く、
2020/05/08(金) 16:01:56.68ID:XFnadv9j 官兵衛が見誤ったのは息子のバカさ加減だと思ってたが
284名無し曰く、
2020/05/08(金) 16:39:14.29ID:1qMX5GjY 息子はいつまでも逆転狙いを夢見てる親父の方こそ馬鹿だと思ってそう
285名無し曰く、
2020/05/08(金) 16:46:09.09ID:4siqgVZy 出し抜かれる策士の方が格好悪い
286名無し曰く、
2020/05/08(金) 17:10:23.29ID:i8OcOVP7 若狭に城がないのが許せん!
さらにマップ上の城や町が積み上げたコインみたいなのも大いに不満だ
さらにマップ上の城や町が積み上げたコインみたいなのも大いに不満だ
287名無し曰く、
2020/05/08(金) 23:02:26.53ID:cAfqTGn1 北海道開拓エンドなんてあったのか
職業なに?
職業なに?
288名無し曰く、
2020/05/08(金) 23:04:25.55ID:B3/lJthg 従属大名エンドで高確率で北に飛ばされることを揶揄してんじゃねえの
290名無し曰く、
2020/05/09(土) 01:57:28.59ID:IdlWohzK 座敷わらしって対象刀だけなの?
291名無し曰く、
2020/05/09(土) 03:44:45.31ID:WYuAgL1K 織田家の新武将で稲葉山乗っ取りをおこす方法を分かる人いますか?
293名無し曰く、
2020/05/09(土) 09:35:08.19ID:qEHh9jO7 能力低いと合戦中のバフ効果のターン数減ったりするんだっけ?
294名無し曰く、
2020/05/09(土) 11:21:33.77ID:uCDN7xVo 能力よりは技能だな
軍学0の前田慶次が奮闘使ったら1ターンしか持たなかったのを見たことがある
軍学0の前田慶次が奮闘使ったら1ターンしか持たなかったのを見たことがある
296名無し曰く、
2020/05/09(土) 11:56:02.77ID:NMRcA0Bf 北条徳川上杉と大国を面白いように翻弄してきた昌幸の最大にして唯一のしくじりが土壇場での西軍への寝返り
297名無し曰く、
2020/05/09(土) 23:00:51.53ID:rGs27yRS 秀吉が姫路城主に任じられた後に長浜城主に任じられるイベントが起こることがあるのね
光秀プレイ本能寺の変の最中に起こったわ
光秀プレイ本能寺の変の最中に起こったわ
298名無し曰く、
2020/05/10(日) 11:59:42.07ID:xwJmFHMv 今日はたまたま通りがかった辻斬り利休ガッチャから始めるとするか
299名無し曰く、
2020/05/10(日) 14:43:25.94ID:PHxyj5GS 新武将で半兵衛調略のおこしかた分かる人いる?
300名無し曰く、
2020/05/10(日) 15:30:15.96ID:AIFGdyHs 新武将で竹中を調略しに行くイベントは無い
信長に進言したらもう猿がやってるってイベントならあるけど
信長に進言したらもう猿がやってるってイベントならあるけど
301名無し曰く、
2020/05/10(日) 17:20:03.95ID:PHxyj5GS 猿も調略しないんだよな〜墨俣城自分で築城したからかな
302名無し曰く、
2020/05/10(日) 17:41:49.31ID:1StVGZmS 状況がわからないけど日輪織田家なら大垣城や曽根城を攻め落としたりしなきゃ発生するだろ
後、墨俣築城から90日以降に発生だぞ
後、墨俣築城から90日以降に発生だぞ
303名無し曰く、
2020/05/10(日) 17:53:13.32ID:PHxyj5GS 状況は日輪新武将1652年10月17日身分は部将斎藤とは敵対してない浅井、徳川とは婚姻領地は尾張と墨俣 斎藤には一度も攻め込んでない猿の身分は足軽組頭
304名無し曰く、
2020/05/10(日) 19:27:53.88ID:2tqQnKtv 1650年過ぎたらKOEIじゃなかったっけ
305名無し曰く、
2020/05/10(日) 19:30:59.14ID:oC/EI+Yz 猿が足軽大将に上がれば起きるかも
組頭は配下持てないからな
組頭は配下持てないからな
306名無し曰く、
2020/05/10(日) 19:39:31.45ID:BzJ/lqKh 新武将城主で清洲会議ハブられるの好き
307名無し曰く、
2020/05/10(日) 19:47:57.43ID:PHxyj5GS なるほど!出世まで待ちますかね
308名無し曰く、
2020/05/10(日) 19:54:31.38ID:xDm3exec 1562年だよな?
猿出世が条件だったはず
猿出世が条件だったはず
310名無し曰く、
2020/05/10(日) 20:03:51.53ID:PHxyj5GS これからやるなら猿をライバルにする事を強くオススメする猿が全然出世しねぇw
312名無し曰く、
2020/05/11(月) 05:15:56.12ID:JTswKlNC 猿を出世させるなら大殿に内政系でも進言しとけばいい
313名無し曰く、
2020/05/11(月) 17:12:18.02ID:cdbzTfax 全く出世しないからライバルにしてやり直したら一瞬で出世したw
俺の8時間...
俺の8時間...
314名無し曰く、
2020/05/11(月) 18:05:05.97ID:cdbzTfax 今度は美濃三人集調略が起こらないのですが分かる人います?
315名無し曰く、
2020/05/11(月) 20:34:23.65ID:Wc6BzEII 該当のキャラが外出しててイベントフラグが起こらないとかじゃない?
本能寺なんかも同様の問題でなかなか発生しない
イベントに絡む当人でのプレイすらタイミングが悪いといつまでも発生しない
ましてやNPC頼みとなると運の問題としか
本能寺なんかも同様の問題でなかなか発生しない
イベントに絡む当人でのプレイすらタイミングが悪いといつまでも発生しない
ましてやNPC頼みとなると運の問題としか
316名無し曰く、
2020/05/11(月) 21:46:01.69ID:i03loX/G 猿イベントは大体織田家汎用イベントになってて自分でやれたり猿がやったりするからあんまり気にしないで進めても大体史実通りの状況に進むぞ、よっぽど変に進言しない限り
ただ美濃三人衆イベントは猿主人公専用イベントだったはず
ただ美濃三人衆イベントは猿主人公専用イベントだったはず
317名無し曰く、
2020/05/11(月) 21:50:32.73ID:i03loX/G あとそのあとの稲葉山攻めの時の茂助とかの猿イベントは猿専用
318名無し曰く、
2020/05/11(月) 21:50:47.09ID:cdbzTfax なら普通に斎藤攻めしていいのですかね?
319名無し曰く、
2020/05/11(月) 21:54:51.12ID:i03loX/G 細かい話としては、猿の長浜城主任命イベントの時に、
自分が今浜城主やってると追い出されるとか笑える理不尽な現象が起きた記憶が
自分が今浜城主やってると追い出されるとか笑える理不尽な現象が起きた記憶が
320名無し曰く、
2020/05/11(月) 21:57:04.35ID:i03loX/G321名無し曰く、
2020/05/11(月) 22:06:48.64ID:scOKRLjq 毎回難攻不落っぷりを発揮する小田原城
試しに火急普請持ちの新武将を
北条家に突っ込んでみたらヤバすぎて笑えた
試しに火急普請持ちの新武将を
北条家に突っ込んでみたらヤバすぎて笑えた
322名無し曰く、
2020/05/11(月) 22:30:25.25ID:Y7dSQAgZ 言うほど難攻不落か?
武田か徳川に落とされてるイメージしかない
武田か徳川に落とされてるイメージしかない
323名無し曰く、
2020/05/11(月) 23:17:00.28ID:cdbzTfax 既出かもしれませんが稲葉山城落としたら美濃三人集が降りました
324名無し曰く、
2020/05/11(月) 23:30:00.41ID:Wc6BzEII 太閤でしんどいのはとにかく石山本願寺ってイメージだなあ
城が硬くて削るのに苦労する上に鉄砲を潤沢に備えてるからガンガン削られる
城が硬くて削るのに苦労する上に鉄砲を潤沢に備えてるからガンガン削られる
325名無し曰く、
2020/05/12(火) 12:37:23.70ID:/xLyvFg+ 北条家が強いのは同盟国と忍者のダブルアタックがあるから
326名無し曰く、
2020/05/12(火) 13:00:41.42ID:sKXm3HB8 相模水軍...
327名無し曰く、
2020/05/12(火) 13:22:20.91ID:5BFA7Tmq 居城巨、まともな兵力の同盟国や忍者、おまけに水軍と大体揃ってるからな
328名無し曰く、
2020/05/12(火) 13:44:55.57ID:jw9MnvUO 小田原を奪われると月に2回以上のペースで小田原奪還しにかかってくる上、奪還成功するとまた本城を小田原に戻すとかな
石山は史実イベの反織田の蜂起さえなければそうでもないんだが
石山は史実イベの反織田の蜂起さえなければそうでもないんだが
329名無し曰く、
2020/05/12(火) 14:12:45.15ID:jNw1SbCi PC版だと総大将が突出したりしたから援軍って野戦になってむしろ助かる場面だったんだけど、
PS系は突出しなくなったからなぁ
PS系は突出しなくなったからなぁ
330名無し曰く、
2020/05/12(火) 15:21:46.50ID:B0rl+uxk めんどくせえから忍術マスター10人ぐらいでお豆腐にして火攻め連発してる
331名無し曰く、
2020/05/12(火) 20:09:37.40ID:2nmo/2C8 名馬ってのは何処で手に入りますか?
332名無し曰く、
2020/05/12(火) 20:14:08.38ID:5BFA7Tmq 行商人。流れてくるのが持ち主次第なのでシナリオ次第では入手が困難
333名無し曰く、
2020/05/12(火) 20:27:19.43ID:2nmo/2C8334名無し曰く、
2020/05/12(火) 20:44:27.49ID:Z8AFHD7j 白河総司郎って名でだんだら着せて始めたがもう飽きて傾奇服で日輪リスタート
335名無し曰く、
2020/05/12(火) 21:04:18.21ID:MTXNEemF 駄馬でもないよりはマシだっけか
336名無し曰く、
2020/05/12(火) 22:18:19.04ID:Fy+0NL+O PC版は駄馬でも効果あり コンシューマ版はなし
337名無し曰く、
2020/05/12(火) 23:17:02.57ID:ORVLRWCa 武具系は流派コンプしたいとき、価値関係なく買いまくる
338名無し曰く、
2020/05/12(火) 23:23:08.39ID:EmIYSq1i 名馬は、座の仕事で名馬購入がでるまで町を渡り歩き、引き受けたら鑑定せずにわざと失敗してから鑑定するのがお薦め。
339名無し曰く、
2020/05/13(水) 00:27:53.65ID:LIfGcnO2 そこまで急がないなら行商人を付け狙って買い漁ってればそのうち出てくる
そうでなくても売り物は接触した時点での決定なので、直前でセーブして馬のアイコンを売りつけてくるまでリトライすればいい
事前に目利きを持っておけばハズレを引くことはなくなるのでおすすめ
そうでなくても売り物は接触した時点での決定なので、直前でセーブして馬のアイコンを売りつけてくるまでリトライすればいい
事前に目利きを持っておけばハズレを引くことはなくなるのでおすすめ
340名無し曰く、
2020/05/13(水) 00:41:54.32ID:ZbvWJzGj 駄馬は効果なしか、さんくす
344名無し曰く、
2020/05/13(水) 22:32:13.40ID:h0OWx3V1 呂宋助左衛門で商人プレイしてたら1562年にいきなり伊達家が滅亡して驚いた
しかも滅ぼしたのが伊達の草刈り場でおなじみ最上家で
その後スムーズに南奥羽の覇者の座に上り詰めてくのを見て
「やっぱ太閤立志伝って……面白え!」と再認識した今日この頃
しかも滅ぼしたのが伊達の草刈り場でおなじみ最上家で
その後スムーズに南奥羽の覇者の座に上り詰めてくのを見て
「やっぱ太閤立志伝って……面白え!」と再認識した今日この頃
345名無し曰く、
2020/05/13(水) 23:38:11.95ID:0NOP13J/ 弓術のミニゲームのコツを御指南頂きたい
346名無し曰く、
2020/05/13(水) 23:39:57.99ID:yqxl41m4 名馬って価値で速さ変わるの?
347名無し曰く、
2020/05/14(木) 01:03:17.17ID:iP6Dw0So >>345
なるべく一回で全部を抜く
絶対むりそうな並びがらでたら二回で抜ける組み合わせを考える
あとは強いとまっすぐ、弱いとよく曲がるのでどれくらいで狙うのかは
繰り返し試して覚えるしかない
あと、レベル4にしてしまうと手前の邪魔が大きすぎるので、3のときにいい成績だしすぎて技能札をとりきらずに4にしてしまうとめんどい
★レベルの練達札は戦争で経験つんで取るか、弓の天下一目指して100回勝つうちにとれるので
技能訓練では狙わなくていいよ
なるべく一回で全部を抜く
絶対むりそうな並びがらでたら二回で抜ける組み合わせを考える
あとは強いとまっすぐ、弱いとよく曲がるのでどれくらいで狙うのかは
繰り返し試して覚えるしかない
あと、レベル4にしてしまうと手前の邪魔が大きすぎるので、3のときにいい成績だしすぎて技能札をとりきらずに4にしてしまうとめんどい
★レベルの練達札は戦争で経験つんで取るか、弓の天下一目指して100回勝つうちにとれるので
技能訓練では狙わなくていいよ
348名無し曰く、
2020/05/14(木) 01:46:01.74ID:K8NoV/l6 おすすめ海賊、浅井が織田裏切らず朝倉が滅んだ為、安土城が絶望的に
結果安宅冬康暗殺も起こらずイベント途切れた
ひたすら我慢して10時間以上無駄にしたわ
何気にイベント見るのおすすめ忍者より難しいのな
結果安宅冬康暗殺も起こらずイベント途切れた
ひたすら我慢して10時間以上無駄にしたわ
何気にイベント見るのおすすめ忍者より難しいのな
349名無し曰く、
2020/05/14(木) 01:57:19.60ID:ZDPgjLPQ いやいや半蔵でイベント完遂は奇跡レベル
350名無し曰く、
2020/05/14(木) 03:41:16.82ID:mrXN5AJ0 かまゆでされたはずの五右衛門が大坂城前で秀吉に啖呵きったりとかあったなあ
351名無し曰く、
2020/05/14(木) 07:18:41.12ID:kY40jsqO352名無し曰く、
2020/05/14(木) 08:55:01.83ID:0YxYU8lV 城門爆破を使ったとき、経験値は忍術に入る? それとも建築?
353名無し曰く、
2020/05/14(木) 13:09:32.63ID:fdsF5xgH >>344
一番笑ったのは忍者修行してる間に開始数年で名古屋城、清洲城今川にとられて義元死なないまま織田滅んで
最終的に北奥羽が南部、京都以東は全部武田、北九州が竜造寺と島津で染まったのに近畿中四国は平和だったパターンだわ
陶が生き残り続けるとは思わんかった
一番笑ったのは忍者修行してる間に開始数年で名古屋城、清洲城今川にとられて義元死なないまま織田滅んで
最終的に北奥羽が南部、京都以東は全部武田、北九州が竜造寺と島津で染まったのに近畿中四国は平和だったパターンだわ
陶が生き残り続けるとは思わんかった
354名無し曰く、
2020/05/14(木) 21:36:34.21ID:9QamI8c6 スチームで5はうってないの?
356名無し曰く、
2020/05/14(木) 23:51:18.02ID:XjqJhxXN 鉄砲技能の高い女性新武将と結婚してると、
鍛冶屋プレイで発生する射撃大会にその新武将が出場したとき、
大会中と大会後で特殊台詞喋ってくれるんだな。
長年このゲームやってるけど、まだ見たことのないイベントや特殊セリフが山ほどありそう…
鍛冶屋プレイで発生する射撃大会にその新武将が出場したとき、
大会中と大会後で特殊台詞喋ってくれるんだな。
長年このゲームやってるけど、まだ見たことのないイベントや特殊セリフが山ほどありそう…
357名無し曰く、
2020/05/15(金) 06:27:04.19ID:caktStjD 最初のROMでは甲府に投資すると交易品に人身売買が出るらしい
358名無し曰く、
2020/05/15(金) 10:35:31.14ID:AV2wLI2g やぺえ興奮する
359名無し曰く、
2020/05/15(金) 10:45:08.96ID:NlGNjj8i すったかた〜
360名無し曰く、
2020/05/15(金) 11:18:05.16ID:Rik9xylT おまえにゃんこだよ〜
361名無し曰く、
2020/05/15(金) 15:31:01.51ID:5UQEp3la iOSでアプリ版出してくれ
フルプライスでも買うわ
フルプライスでも買うわ
362名無し曰く、
2020/05/15(金) 16:16:01.36ID:pSMp9C/Y 細川藤考がどこにもいない...
363名無し曰く、
2020/05/15(金) 16:24:51.64ID:ulDtZRn3 信長が上洛して足利家復興したら和田さんと共に復帰する
それが無理筋で消えたならずっと消えたままだ
それが無理筋で消えたならずっと消えたままだ
365名無し曰く、
2020/05/15(金) 17:41:29.29ID:pSMp9C/Y 復活してなかったので消えたままですね...
366名無し曰く、
2020/05/15(金) 20:08:30.57ID:NkWAiT0f 読み方から変換する入力方式で「似てるけど違う漢字」とかいう手書きみたいな間違え方になる理由がよくわかんない
すなおに人名のよみがなをいれずにわざわざふじかんがえるとか打ってんのおかしくね
すなおに人名のよみがなをいれずにわざわざふじかんがえるとか打ってんのおかしくね
367名無し曰く、
2020/05/15(金) 20:49:11.22ID:oU9nluJ8 ネタじゃないのか
知らんけどw
知らんけどw
369名無し曰く、
2020/05/15(金) 22:38:14.14ID:8hAYA1On 将軍暗殺後に馬蝗絆を求めて行商人を待ってるときに
青井戸柴田を持ってくる行商人は斬っていいと思う
青井戸柴田を持ってくる行商人は斬っていいと思う
370名無し曰く、
2020/05/16(土) 00:18:34.32ID:EnxLKYZF 注文したわけでもないのに行商人側がエスパーのように需要を察知しなきゃ殺すとかあたまおかしくね
371名無し曰く、
2020/05/16(土) 00:21:25.93ID:/3rh4Sw2 高麗茶碗に比べたらマシだろ
それに勝家主だとむしろそれ以上の茶器持たないようにしてたわ
それに勝家主だとむしろそれ以上の茶器持たないようにしてたわ
372名無し曰く、
2020/05/16(土) 01:36:39.28ID:VAHv78d9 普段官位で呼んでるから名前なんてわからないとか
373名無し曰く、
2020/05/16(土) 08:37:38.36ID:bRBqcWZO 気づくかどうか、今スレ民は試されています
374名無し曰く、
2020/05/16(土) 13:46:43.51ID:x0+OmyOi 細川ふじたか、って口にするにはリアルで歴史の話をする友人なり家族なりが居ないとならないのよ
ゲームであれ本であれweb記事であれ、文字としてしか入れてないの孝を考とみまちがったうえで、読みもなんとなく文字列で覚えてることはあると思うよ
自分は小学生の頃にストラテジーをストテラジーと片仮名でみまちがえたまま覚えて英語で習うまで間違えたまま恥をさらしてた
場末のことも小説かなんかで見たときにバマツだと思ったままで恥をかいた
ウィザードリィの魔法かよと
ゲームであれ本であれweb記事であれ、文字としてしか入れてないの孝を考とみまちがったうえで、読みもなんとなく文字列で覚えてることはあると思うよ
自分は小学生の頃にストラテジーをストテラジーと片仮名でみまちがえたまま覚えて英語で習うまで間違えたまま恥をさらしてた
場末のことも小説かなんかで見たときにバマツだと思ったままで恥をかいた
ウィザードリィの魔法かよと
375名無し曰く、
2020/05/16(土) 14:09:37.36ID:9gy53PAl 最上義光「やっぱ家族は大事だわ
376名無し曰く、
2020/05/16(土) 14:12:08.97ID:yz24laY2 シュミレーションは誰もが通る道
377名無し曰く、
2020/05/16(土) 15:55:29.57ID:MmCBNypT ふいんきが何故か変換されないんだよ
378名無し曰く、
2020/05/16(土) 17:01:02.53ID:+BDil+BQ ほくしんあい
ちょうぞくれん
ちょうぞくれん
379名無し曰く、
2020/05/16(土) 18:42:01.54ID:EnxLKYZF 孝って細川藤孝を知ってるとか知らないとか以前に名前に使われる漢字としては当たり前すぎて
人名にこの形の字が入ってたら実際には考だったとしても孝だと思っちゃうくらいのやつであって逆はありえない
孝と考のニブイチで考の方を選ぶやつとか日本人の名前が目に入らないように気をつけて生きてきたとしか思えない
人名にこの形の字が入ってたら実際には考だったとしても孝だと思っちゃうくらいのやつであって逆はありえない
孝と考のニブイチで考の方を選ぶやつとか日本人の名前が目に入らないように気をつけて生きてきたとしか思えない
380名無し曰く、
2020/05/16(土) 20:18:22.82ID:33wBaPAd 誰と戦っているのでござろうか
381名無し曰く、
2020/05/16(土) 20:26:05.21ID:d/wkOTTO382名無し曰く、
2020/05/16(土) 20:54:33.04ID:bRBqcWZO 書き言葉で「クッソ」とかも
383名無し曰く、
2020/05/16(土) 21:03:05.80ID:9gy53PAl 浜の真砂は尽きるとも世に争いの種は尽きまじ
384名無し曰く、
2020/05/16(土) 21:07:21.18ID:FRDPCWo9 五衛門とか五右ェ門とか書いたら怒られそうだな
385名無し曰く、
2020/05/16(土) 21:21:06.47ID:WSrUYh6G 最近PC版買ったけど太閤V風の女新武将グラに差し替えてプレイしてるとモチベが上がる
デフォのモンタージュ方式だとかっこいいのも可愛いのも作れないからキツイ
デフォのモンタージュ方式だとかっこいいのも可愛いのも作れないからキツイ
386名無し曰く、
2020/05/16(土) 23:46:52.85ID:68WxajSC PSP版で流亡の章を最短で出すルートを教えて頂けませんか?
天覧試合EDじゃ出ませんでした
天覧試合EDじゃ出ませんでした
389名無し曰く、
2020/05/17(日) 10:50:08.68ID:7wH0lhpv >>386
某攻略サイトに載ってる情報
・シナリオ登場条件・主人公武将パラメータ可能条件が変更(必要なカード収集枚数が増えた)
獲得札50枚:新武将作成が可能に
獲得札100枚:1568年 昇龍の章がプレイ可能に
獲得札200枚:1575年 覇道の章がプレイ可能に
獲得札300枚:1582年 転変の章がプレイ可能に
獲得札400枚:1598年 太平の章がプレイ可能に
獲得札500枚:1554年 乱麻の章がプレイ可能に
獲得札600枚:ミニゲーム選択可能に
獲得札700枚:音楽鑑賞モードが実行可能に
獲得札1000枚:主人公武将パラメータ操作が可能に(+今までに取得した札から5枚付加可能(印可カード除く))
獲得札1200枚:全武将のパラメータ操作が可能に
主人公札コンプリート:1560年 夢幻の章がプレイ可能に
一度クリアする(但しエンドロールありのEDのみ):1549年 流亡の章がプレイ可能に
※イベントCGを収集、コンプリートしても特典はありません。
某攻略サイトに載ってる情報
・シナリオ登場条件・主人公武将パラメータ可能条件が変更(必要なカード収集枚数が増えた)
獲得札50枚:新武将作成が可能に
獲得札100枚:1568年 昇龍の章がプレイ可能に
獲得札200枚:1575年 覇道の章がプレイ可能に
獲得札300枚:1582年 転変の章がプレイ可能に
獲得札400枚:1598年 太平の章がプレイ可能に
獲得札500枚:1554年 乱麻の章がプレイ可能に
獲得札600枚:ミニゲーム選択可能に
獲得札700枚:音楽鑑賞モードが実行可能に
獲得札1000枚:主人公武将パラメータ操作が可能に(+今までに取得した札から5枚付加可能(印可カード除く))
獲得札1200枚:全武将のパラメータ操作が可能に
主人公札コンプリート:1560年 夢幻の章がプレイ可能に
一度クリアする(但しエンドロールありのEDのみ):1549年 流亡の章がプレイ可能に
※イベントCGを収集、コンプリートしても特典はありません。
390名無し曰く、
2020/05/17(日) 14:34:02.31ID:SyL/LoMF 忍者で頭になって里統一エンドが1番楽で早くねーかな、と。
非ネームド頭の里に就職して勲功10000貯めて非ネームド頭病死からの自分が頭引き継いででも良いし、
ネームド頭の札貰ってそこから始めても良い。
非ネームド頭の里に就職して勲功10000貯めて非ネームド頭病死からの自分が頭引き継いででも良いし、
ネームド頭の札貰ってそこから始めても良い。
391名無し曰く、
2020/05/17(日) 16:23:51.54ID:pzPxcKn2 後々のこと考えると根来で杉之坊照算の主人公札と津田流の札貰っとくのがいいと思う
あの人知らん間に里潰されて死んで入手不可能になること多いし
あの人知らん間に里潰されて死んで入手不可能になること多いし
392名無し曰く、
2020/05/17(日) 18:20:50.91ID:OLZh/mHm 流亡最速は忍者だろうな
尼子か毛利にいる赤穴盛清の札取れば同名で戸隠の頭;出浦盛清の札が手に入る
出浦で日輪スタート、武田支持なので風林火山が習える
英雄新武将を二人、特殊猛将を数人戸隠の里に登録しとけば人材面も楽になるはず
刺客がうざいだろうから早目に軒猿の里と和解するなり潰すなりした方がいい
でも流亡独特の札そこまで多くないし取るの大変なのあるから
慣れてないなら早く出してもあんま意味ないような気がする
札1000枚突破してからの方がいいと思う
尼子か毛利にいる赤穴盛清の札取れば同名で戸隠の頭;出浦盛清の札が手に入る
出浦で日輪スタート、武田支持なので風林火山が習える
英雄新武将を二人、特殊猛将を数人戸隠の里に登録しとけば人材面も楽になるはず
刺客がうざいだろうから早目に軒猿の里と和解するなり潰すなりした方がいい
でも流亡独特の札そこまで多くないし取るの大変なのあるから
慣れてないなら早く出してもあんま意味ないような気がする
札1000枚突破してからの方がいいと思う
393名無し曰く、
2020/05/17(日) 18:56:43.77ID:++vVBh00 流亡の一番の魅力は前時代の英傑たちが元気で活躍してることなんよ
宇佐美定満
長野業正
朝倉宗滴
今川義元
太原雪斉
山本勘助
斎藤道三
など
宇佐美定満
長野業正
朝倉宗滴
今川義元
太原雪斉
山本勘助
斎藤道三
など
394名無し曰く、
2020/05/17(日) 19:56:38.91ID:pzPxcKn2 城のシステムもうちょっと工夫して時代もっと前からやれたら最高だったのにな
395名無し曰く、
2020/05/17(日) 20:12:28.23ID:O8qLiJQj 城のグラフィックもう少しいろいろ欲しかったな。
396名無し曰く、
2020/05/17(日) 20:12:40.35ID:q4lxEgsD 戦争が苦痛だからなあ。COMが城巨でガチガチに固めたら地方統一で飽きる自信がある
397名無し曰く、
2020/05/17(日) 20:16:20.44ID:CCfLRAzH このゲームだと1549年が限度なのかな
それ以前だと南蛮寺とか鉄砲とかがなくなっちゃうし(ファンタジー要素があるゲームだから実際はそこまで重要じゃないけども)
それ以前だと南蛮寺とか鉄砲とかがなくなっちゃうし(ファンタジー要素があるゲームだから実際はそこまで重要じゃないけども)
398名無し曰く、
2020/05/17(日) 20:49:13.99ID:SyL/LoMF 忍者で5人セットで雷爆×5で溶かせば楽勝だからな。
風林火山の後に雷爆×4でも良いが。
風林火山の後に雷爆×4でも良いが。
400名無し曰く、
2020/05/17(日) 22:18:47.39ID:pzPxcKn2 まぁそもそもなんでいきなり長島で一揆勢蜂起した状態から始まってるんだってツッコミどころもあるし
401名無し曰く、
2020/05/18(月) 08:20:26.04ID:29dNovs1 このゲームの六角定頼あんまり強いステじゃないよね
いや十分一流だけど
いや十分一流だけど
402名無し曰く、
2020/05/18(月) 10:44:58.49ID:iD6kqEjX 紀元前からプレイでもいいよ
丸木舟で交易したい
何の立志伝だかわからんけど
システム流用してなんでもできる
寿命来たら子供に継がせて千年プレイして家系図を眺めるようなのをCKじゃなくて光栄ゲーでやりたい
丸木舟で交易したい
何の立志伝だかわからんけど
システム流用してなんでもできる
寿命来たら子供に継がせて千年プレイして家系図を眺めるようなのをCKじゃなくて光栄ゲーでやりたい
403名無し曰く、
2020/05/18(月) 11:13:04.02ID:glj9+beC406名無し曰く、
2020/05/18(月) 12:09:55.43ID:B9obnAXf 会いたいときにあなたはいないの代名詞
407名無し曰く、
2020/05/18(月) 12:26:42.48ID:sqbReGZX 松平家仕えてた時結構生きてた
408名無し曰く、
2020/05/18(月) 15:06:04.97ID:0k2G7wUs 太閤の新作は無理でも移植はしてほしいのう
今ならスマホでも性能足りるだろ
今ならスマホでも性能足りるだろ
409名無し曰く、
2020/05/18(月) 16:35:04.07ID:zXFsp5eN PC版を最新OS対応にしてイベコンの機能を拡張してくれれば文句ないけどな
何も新作作れとは言わん
ユーザーでMod的に拡張できるようにしてくれればこの手のゲームはいくらでも広がる
スカイリムが良い例だ
何も新作作れとは言わん
ユーザーでMod的に拡張できるようにしてくれればこの手のゲームはいくらでも広がる
スカイリムが良い例だ
410名無し曰く、
2020/05/18(月) 17:19:58.41ID:VwyMJK/m ここcs版のスレなんだが
411名無し曰く、
2020/05/18(月) 21:13:13.43ID:A7oTuwkh 城のグラより町のグラがもう少しほしかったな
渡海先には固有がそれなりにあるけどまずいかないし
渡海先には固有がそれなりにあるけどまずいかないし
412名無し曰く、
2020/05/19(火) 07:51:50.51ID:I8ppU7uP413名無し曰く、
2020/05/19(火) 08:32:25.21ID:5UGcU8Cx 隠れ里みたいな雰囲気いいよね
414名無し曰く、
2020/05/19(火) 12:05:11.67ID:p/66TqVU これ忍者や水軍いなかったらもっと快適に出来たかもな
こいつら無限増殖だから敵にいる場合面倒だわ
こいつら無限増殖だから敵にいる場合面倒だわ
415名無し曰く、
2020/05/19(火) 12:24:43.00ID:ie6/CWI2 商家を潰したい
416名無し曰く、
2020/05/19(火) 12:48:46.16ID:KrEXBpVz 辻斬りで我慢しろ
417名無し曰く、
2020/05/19(火) 13:28:16.72ID:Lo4zBJ4p 荷留めは腹立つよな
418名無し曰く、
2020/05/19(火) 13:37:39.62ID:y5pR4cXA 勢力系で名字なしを大勢配下にするとCOMはその人員補填をするんだけど
顔グラが足りなくなって死亡済みの武将グラ使い出すの笑う
顔グラが足りなくなって死亡済みの武将グラ使い出すの笑う
419名無し曰く、
2020/05/19(火) 14:42:05.26ID:vlCZ2ZYj 商人なのに算術技能がゼロの道頓さんってすごいな
420名無し曰く、
2020/05/19(火) 15:01:31.91ID:8fTV59v9 古今東西、人を動かすカリスマ性さえあれば実務能力なんて求められないのだ
だから阿斗ちゃんは偉いのだ
だから阿斗ちゃんは偉いのだ
422名無し曰く、
2020/05/19(火) 15:16:59.96ID:YJi77po8 わしら浪速の商人はドンブリ勘定が当たり前や
423名無し曰く、
2020/05/19(火) 15:19:10.99ID:fU+CeBCL 土豪っぽいエピしかないんだよなあ。無理矢理商人枠に入れたんだろ
425名無し曰く、
2020/05/19(火) 20:20:06.32ID:TxcEQPp9426名無し曰く、
2020/05/19(火) 20:20:24.15ID:TxcEQPp9 あげちまったすまん
428名無し曰く、
2020/05/19(火) 22:26:11.44ID:JFwrFCUo >>419
大阪の陣で秀頼に属して戦死するくらい計算が出来なかったからしょうが無い
大阪の陣で秀頼に属して戦死するくらい計算が出来なかったからしょうが無い
429名無し曰く、
2020/05/19(火) 23:28:21.80ID:dpGuMFCY 大坂方に付いた奴はみんな計算出来ないバカだから仕方ないね
430名無し曰く、
2020/05/20(水) 00:19:20.10ID:M19PphQz まぁ秀吉に可愛がられて道頓堀の縄張りとかさして貰ってたりしたから計算より忠義が勝ってしまったんだな商人としてはあるまじき姿かもしれんが武士的な奴だったんだろう
431名無し曰く、
2020/05/20(水) 02:45:15.86ID:mI7Zi1vn 三成みたいに既得権益側だったんだろ
しかしこれの大坂の陣は兵数1:1なのな。関ヶ原は西軍不利なのに
しかしこれの大坂の陣は兵数1:1なのな。関ヶ原は西軍不利なのに
432名無し曰く、
2020/05/20(水) 09:19:08.36ID:hxh+ajj6 スマホ版きたな
433名無し曰く、
2020/05/20(水) 09:27:28.01ID:eAuwOMXQ 何の?
435名無し曰く、
2020/05/21(木) 09:38:30.67ID:St3jk+xf 商人で下積み時代の配下って暖簾分け後もついてくるっけ?
436名無し曰く、
2020/05/21(木) 10:22:34.13ID:BkP4kTdH ようやく長浜城主になったけど何して良いかわからん…
437名無し曰く、
2020/05/21(木) 10:30:35.57ID:ldXV/4H7 これから毎月米を転がして長浜の資金を溢れさせようぜ
姫路に移らされる前に国主になってなきゃ全額ボッシュートくらうけどな
姫路に移らされる前に国主になってなきゃ全額ボッシュートくらうけどな
438名無し曰く、
2020/05/21(木) 10:32:19.93ID:L9AZbIGT 軍資金と兵糧は充分か?
先ずは軍資金を増やし、米と兵士を増やしなされ
先ずは軍資金を増やし、米と兵士を増やしなされ
439名無し曰く、
2020/05/21(木) 11:18:35.58ID:gzQKLolg 城主になってから茶会とちんちろりんしかしてない
440名無し曰く、
2020/05/21(木) 11:37:49.43ID:BkP4kTdH アドバイスありがとうございます!
軍資金も兵糧も乏しのでそこから着手してみます!
軍資金も兵糧も乏しのでそこから着手してみます!
441名無し曰く、
2020/05/21(木) 12:19:43.21ID:ECp/mRF1 砂鉄掘ってるだけで鉱山レベル☆になったでござる
442名無し曰く、
2020/05/21(木) 13:32:01.56ID:7W+AFkG7 懐かしくなってスレ見にきたら割と人いるんだな
茶器と城交換してもらえるの知らなくて流されるまま千利休で天下とったのはいい思い出
茶器と城交換してもらえるの知らなくて流されるまま千利休で天下とったのはいい思い出
444名無し曰く、
2020/05/21(木) 19:32:06.67ID:St3jk+xf445名無し曰く、
2020/05/21(木) 22:04:55.92ID:uFZsS6VF 主君押籠からの浪人プレーは2回以上できますか? 一度主君押籠をされて浪人になって再び大名になって主君押籠の条件を満たしているのに浪人になれません。ソフトはpspです。
446名無し曰く、
2020/05/22(金) 00:30:25.50ID:qsKPTAXX 日輪で亡国の姫を狙う場合、通常だと武田義信の嫁の次は誰になるの?
447名無し曰く、
2020/05/22(金) 02:40:38.69ID:3YKl9NEH このゲームで「通常」というのは含意が広すぎて
448名無し曰く、
2020/05/22(金) 09:40:50.77ID:oqqr2GDZ 早川殿グラは見た覚えがあったような
450名無し曰く、
2020/05/22(金) 12:01:21.63ID:4g1pODtI 竹姫って亡国イベント専用姫なの?
誰かの嫁ってわけではないの?
誰かの嫁ってわけではないの?
451名無し曰く、
2020/05/22(金) 12:31:45.65ID:EyrlbtRg 俺は日輪の最上家と斎藤家で遭遇したぜ
452名無し曰く、
2020/05/22(金) 15:37:19.62ID:vyW4pFSJ 個人戦で対戦がやりたい
クナイは止血あったら終わらないだろうし一撃死がある弓か鉄砲最強か
クナイは止血あったら終わらないだろうし一撃死がある弓か鉄砲最強か
453名無し曰く、
2020/05/22(金) 18:01:09.47ID:oGFXMdBl >>449
日輪デスノ無でも誰を主人公にするかでかなり変わるからなぁ
歴史通りに北条氏康が寿命で死ぬと照姫が嶺の次じゃないか
織田家や徳川家でプレイすると三方ヶ原が早く発生する関係で信玄嫁の三条が先かな
日輪デスノ無でも誰を主人公にするかでかなり変わるからなぁ
歴史通りに北条氏康が寿命で死ぬと照姫が嶺の次じゃないか
織田家や徳川家でプレイすると三方ヶ原が早く発生する関係で信玄嫁の三条が先かな
454名無し曰く、
2020/05/22(金) 20:03:58.02ID:RDONVQPV なんか縛りプレイ以外で面白い高難度プレイないかな?
例えば今川家臣で三国同盟締結後に謀反みたいなやつ
例えば今川家臣で三国同盟締結後に謀反みたいなやつ
455名無し曰く、
2020/05/22(金) 20:36:11.61ID:6AGAohMe 氏真で礼節縛り。技能3以上無い田舎者は 登用してはならぬ
456名無し曰く、
2020/05/22(金) 20:58:45.79ID:gnHJPnKH457名無し曰く、
2020/05/23(土) 01:08:54.22ID:rcRGUmT6 鉄砲の加飾技法発生しないなあ
5%らしいけど
5%らしいけど
458名無し曰く、
2020/05/23(土) 13:59:32.89ID:0Vkt+ekT 塚原卜伝強すぎわろた
459名無し曰く、
2020/05/23(土) 14:10:32.65ID:95TE9r4a PS版なら卜伝はパターンに入るとハメられるからある程度楽だな個人的には
転さんは無刀取りミスったりタイミングずらされたりするとひどいことになる
転さんは無刀取りミスったりタイミングずらされたりするとひどいことになる
460名無し曰く、
2020/05/23(土) 14:39:57.24ID:xmyWaNUY 天下一御前試合で毎回卜伝じいちゃんに優勝を阻まれる
つーか優勝者は出場できない決まりなんじゃないのかよと文句言いたい
つーか優勝者は出場できない決まりなんじゃないのかよと文句言いたい
461名無し曰く、
2020/05/23(土) 18:52:16.46ID:fYDRLyGo 卜伝はしつこい
世代的にだいぶ後の人物である武蔵との逸話が創作されるくらいしつこい
世代的にだいぶ後の人物である武蔵との逸話が創作されるくらいしつこい
462名無し曰く、
2020/05/23(土) 20:48:33.87ID:AXBqi2iW 卜伝じいさんに勝つには、新武将(剣豪)で武力100のやつ作らないと勝てなかったな
武力100+村雨で115になってギリギリ秘技で先手取れるから、うまく行けば勝てるレベル
ただ勝ったあと、武力で相手になる奴がいない(上泉信綱ぐらい)のはちょっと虚しい
武力100+村雨で115になってギリギリ秘技で先手取れるから、うまく行けば勝てるレベル
ただ勝ったあと、武力で相手になる奴がいない(上泉信綱ぐらい)のはちょっと虚しい
463名無し曰く、
2020/05/23(土) 22:47:35.48ID:xOrR9o6P464名無し曰く、
2020/05/24(日) 01:50:26.08ID:PW4Yxl7H 未鑑定武具を行商人から大量に入手して
剣聖に鑑定してもらって友好度最大にしたら
マップをうろつくようになる。
マップ上にでている者は天覧試合には参加しない。
これで大分、簡単になる。
剣聖いない場合、ほぼ決勝は一刀斉なので
剣聖に鑑定してもらって友好度最大にしたら
マップをうろつくようになる。
マップ上にでている者は天覧試合には参加しない。
これで大分、簡単になる。
剣聖いない場合、ほぼ決勝は一刀斉なので
466名無し曰く、
2020/05/24(日) 04:56:51.90ID:weTFkVMZ 剣聖なんぞ、韋駄天しつつ犬で削ってれば武力70程度でも余裕で倒せる
467名無し曰く、
2020/05/24(日) 05:27:20.16ID:SH3HY6/P 吉岡流と曲直瀬流だけをマスターした義氏で一発で天覧試合優勝できたことある
卜伝との戦いは羅刹も畳返しもないからヒヤヒヤだった
まあ畳は一の太刀の代わりに神妙剣使ってくれるボーナス行動しない限り意味ないけど
でも槍術ハゲとの戦いが一番怖かった
卜伝との戦いは羅刹も畳返しもないからヒヤヒヤだった
まあ畳は一の太刀の代わりに神妙剣使ってくれるボーナス行動しない限り意味ないけど
でも槍術ハゲとの戦いが一番怖かった
468名無し曰く、
2020/05/24(日) 09:38:04.64ID:UW6bvHry 剣聖倒さずして剣術極めた顔してて恥ずかしくないんか?
469名無し曰く、
2020/05/24(日) 09:39:19.34ID:Nwwm2Zzu うるせー茶室に招くぞ
470名無し曰く、
2020/05/24(日) 10:31:50.14ID:/M29Nel3 卜伝と違って上泉さんは大盤振る舞いで完封できちゃうときあるから……
471名無し曰く、
2020/05/24(日) 12:23:20.61ID:3SH3UkJu 武器って経験値なかったっけ
100回使った武器は強くなってるって検証見たような
100回使った武器は強くなってるって検証見たような
472名無し曰く、
2020/05/24(日) 12:30:26.54ID:1eSGC02m 武器経験値はあるけど数人切ったらすぐMAXになる印象
474名無し曰く、
2020/05/24(日) 17:23:47.85ID:1eSGC02m 商人で暖簾分け決定の呼び出し中、冷やかしで参加した合コンイベント中のどっちが抵触したか知らんが
毎年2万貫の小遣い楽しみにしてる鉄砲大会が開催されなかった悲しみ
毎年2万貫の小遣い楽しみにしてる鉄砲大会が開催されなかった悲しみ
475名無し曰く、
2020/05/24(日) 18:19:23.47ID:/OVF6ruU 韋駄天忍犬で戦うパターンと無刀取り霞で戦うパターンとあるよな
476名無し曰く、
2020/05/24(日) 18:40:57.19ID:UW6bvHry 逃げ回って犬に襲わせるなんてみっともない勝ち方して剣を極めた顔してて恥ずかしくないんか?
477名無し曰く、
2020/05/24(日) 18:46:37.08ID:/OVF6ruU 兵法だし
火縄銃で御前試合参加しても問題ないし
火縄銃で御前試合参加しても問題ないし
478名無し曰く、
2020/05/24(日) 19:44:31.98ID:E0xbjgA4 問題あるよ、刀か槍でしか参加できないんだから
479名無し曰く、
2020/05/25(月) 01:08:07.12ID:CY9PWCTT 医者と茶人は対戦相手に毒薬飲ませられるようにしろよ
480名無し曰く、
2020/05/25(月) 04:17:52.13ID:i2Yj6YhP 鎖鎌で剣聖辻斬りした思い出
481名無し曰く、
2020/05/25(月) 04:46:41.86ID:yc/EBUL3 堀尾茂助で剣術大会優勝出来た時は驚いた
482名無し曰く、
2020/05/25(月) 11:50:01.97ID:lB/QEW9d 商人で御前試合に出ても所属がちゃんと発表されるのが面白い。
484名無し曰く、
2020/05/25(月) 20:45:37.66ID:6hCpSCSj 秀吉でスピード出世して小谷落城に参加しなくても勝家お市結婚は起こりますか?
485名無し曰く、
2020/05/25(月) 22:28:37.80ID:exy428+e 問題ない 起こる
486名無し曰く、
2020/05/25(月) 23:30:13.06ID:1ZJ3J/BO 「一つだけ聞きたい。貴様、なぜ抜けた?」
「お天道様のもと、胸を張って生きたかっただけさ・・・」←海賊
「お天道様のもと、胸を張って生きたかっただけさ・・・」←海賊
488名無し曰く、
2020/05/26(火) 09:03:12.21ID:YOBtZidq 主君の妹の娘を娶る秀吉のトロフィーワイフ感も凄いけど、茶々にしてみれば実父を殺した勢力の有力者で育ての父と実母を攻め立てて自害させた相手と結婚するわけだからどんな気持ちなんだろうね。
豊臣滅亡は茶々の復讐だったのかも。
豊臣滅亡は茶々の復讐だったのかも。
489名無し曰く、
2020/05/26(火) 09:17:18.52ID:Tw1IqRSt でも殺させずに保護して何不自由ない贅沢な暮らしをさせてたわけだし
491名無し曰く、
2020/05/26(火) 23:43:48.40ID:1vjkBIPv492名無し曰く、
2020/05/27(水) 00:36:13.91ID:sa9TAD4q お前が持っててもしょうがないだろ、と弟子にしてカツアゲするアイテム:
足利義氏の村雨(+15)、雑賀孫一の銃(+8、鉄砲達人の+10に隠れてて無駄)
明智光秀の刀(+5、鉄砲名人の+6に隠れてて無駄)、那須資晴の弓(+5)、
本多忠勝の蜻蛉切(+12、槍名人の+6があるから奪っても影響少ない、最強槍)
欲しいっちゃ欲しいけど武将の個性として、能力的にも残しとく:
北条幻庵の本(+5)、立花道雪の刀(+5)、山中鹿助の刀(+5)、酒井忠次の槍(+5)
弟子にして奪う労力にあわないからスルー:
前田利家の刀(+2、槍名人の+6に隠れてて無駄だが+2なので…)、
西川仁右衛門の銃(+1、弟子になりにくい割に+1)、蒲生賢秀の刀(+2)
足利義氏の村雨(+15)、雑賀孫一の銃(+8、鉄砲達人の+10に隠れてて無駄)
明智光秀の刀(+5、鉄砲名人の+6に隠れてて無駄)、那須資晴の弓(+5)、
本多忠勝の蜻蛉切(+12、槍名人の+6があるから奪っても影響少ない、最強槍)
欲しいっちゃ欲しいけど武将の個性として、能力的にも残しとく:
北条幻庵の本(+5)、立花道雪の刀(+5)、山中鹿助の刀(+5)、酒井忠次の槍(+5)
弟子にして奪う労力にあわないからスルー:
前田利家の刀(+2、槍名人の+6に隠れてて無駄だが+2なので…)、
西川仁右衛門の銃(+1、弟子になりにくい割に+1)、蒲生賢秀の刀(+2)
493名無し曰く、
2020/05/27(水) 02:17:58.12ID:Sh+HUp5c 村雨以外は名無しかよ
俺は外交文書もすべて奪うけどな
ところで松風忘れてるっぽいぞ
俺は外交文書もすべて奪うけどな
ところで松風忘れてるっぽいぞ
494名無し曰く、
2020/05/27(水) 04:04:49.19ID:agQBicCb 根来の頭から銃習おうとしたら価値がユニークじゃないとだめとか言われるのに平然とコモンアイテム渡してくる弟子は礼節が足りない
495名無し曰く、
2020/05/27(水) 06:52:59.88ID:0sSOsiny 天下人なみに強欲なやつ多くて草
プレイヤーキャラが大名のときは敵対勢力の部将の家宝を忍者に依頼してとったりはするけどなあ
久秀主だと全部自分のものにしようとしたりもあったが
プレイヤーキャラが大名のときは敵対勢力の部将の家宝を忍者に依頼してとったりはするけどなあ
久秀主だと全部自分のものにしようとしたりもあったが
496名無し曰く、
2020/05/27(水) 10:17:22.32ID:+0TkaWiS 弾正から平蜘蛛奪っとくと爆破テロ起きるん?
498名無し曰く、
2020/05/27(水) 16:24:55.96ID:agQBicCb やはり島津さん松浦さん宗さん長慶さん義輝さんのお城凸が大正義
500名無し曰く、
2020/05/27(水) 17:48:20.33ID:pZQqiOvR 湯浅五助……かぁ
501名無し曰く、
2020/05/27(水) 18:00:42.43ID:Yy9FQrkR 苦行乙頑張れ
502名無し曰く、
2020/05/27(水) 18:21:50.68ID:u8p2jXxK 俺も前にこのスレでランダムで湯浅五助でたわ
商人プレイだったかな
商人プレイだったかな
503名無し曰く、
2020/05/27(水) 19:33:08.37ID:Z7xyxF9u 無能な上司を支える忠義の賢人プレイもたまにはいいもんよ
504名無し曰く、
2020/05/27(水) 19:53:27.63ID:utaIWfcZ スグに米を売りたいとか言いだすんでしょ
俺は詳しいんだ
俺は詳しいんだ
505名無し曰く、
2020/05/27(水) 20:14:05.85ID:fnVgN26x >無能な上司を支える忠義の賢人プレイ
山中でそれやったけどくっそ疲れた思い出
毛利潰したらエンドになったらよかったのに
山中でそれやったけどくっそ疲れた思い出
毛利潰したらエンドになったらよかったのに
506名無し曰く、
2020/05/27(水) 21:20:36.08ID:YMBqTZPJ 城主になった瞬間が一番楽しいなこのゲーム
507名無し曰く、
2020/05/27(水) 21:29:09.20ID:MWgk1VgA 城主=半分EDだからな。。増築出来るのがPLだけなのに兵の自動回復はチートすぎる
508名無し曰く、
2020/05/27(水) 23:54:12.31ID:qQBrMmCr 国主になってしばらくした頃には、自分だけで大名の命令通り敵を攻略するのも
大変だから、領内の開発を一生懸命部下にさせて城主になれる勲功がたまったら
大名に渡してる。士官学校みたいなもんだ。
大変だから、領内の開発を一生懸命部下にさせて城主になれる勲功がたまったら
大名に渡してる。士官学校みたいなもんだ。
509名無し曰く、
2020/05/27(水) 23:58:12.71ID:YMBqTZPJ オススメの縛りプレイある?札はコンプしてないからしてなくても出来る範囲で
510名無し曰く、
2020/05/27(水) 23:58:30.71ID:z+Wvfw76511名無し曰く、
2020/05/28(木) 00:10:43.56ID:DWzLcOBm512名無し曰く、
2020/05/28(木) 00:42:15.71ID:K6AkVYey 鍛治師プレイで座敷童のイベントを起こしたんだけど、武力が+12とか出たぞ?
攻略サイト見ると+5とか+10もあるかも?なのに、
+12は見かけた事ないぞ・・・?
攻略サイト見ると+5とか+10もあるかも?なのに、
+12は見かけた事ないぞ・・・?
513名無し曰く、
2020/05/28(木) 02:04:07.83ID:KKpGeVgH +14も出る
514名無し曰く、
2020/05/28(木) 02:14:58.86ID:Z+MjP7WC515名無し曰く、
2020/05/28(木) 04:16:35.91ID:+8xF/nvi やり方次第ではどうになるんだうけどイフシナリオ入れて欲しかった。夢幻の章しかイフシナリオがないし。
516名無し曰く、
2020/05/28(木) 06:06:44.69ID:wcVmLVX7 猿で謀反しろ
517名無し曰く、
2020/05/28(木) 06:52:30.73ID:o1an8bCe 夢幻は全勢力動くのがいいわな。あれで配置まともなら神シナリオだったんだが
518名無し曰く、
2020/05/28(木) 07:47:06.90ID:c+SryMBG519名無し曰く、
2020/05/28(木) 10:15:51.10ID:bQCHkA9Q521名無し曰く、
2020/05/28(木) 12:57:02.58ID:nIYOjcqU 個人的に夢幻さえちゃんとしてれば神ゲー越えてた
522名無し曰く、
2020/05/28(木) 13:58:15.49ID:H8qiKDck 夢幻はやる気でない
523名無し曰く、
2020/05/28(木) 17:31:26.87ID:PepEcQ7/524名無し曰く、
2020/05/28(木) 17:41:19.49ID:R+MrzSul アイテムけちるなら訪ねて即帰るを何度も繰り返し、ハート1個まであげてからなんかする
525名無し曰く、
2020/05/28(木) 18:18:59.08ID:Zssq/5q1526名無し曰く、
2020/05/28(木) 18:42:22.25ID:PgbH5JWm 複数持ちに対しては和解の必要性から再検討してみるとか
というか、辻斬りとか極道まっしぐらなら用が済んだ奴らはデスノでよいのでは?
というか、辻斬りとか極道まっしぐらなら用が済んだ奴らはデスノでよいのでは?
527名無し曰く、
2020/05/28(木) 19:02:55.28ID:Zssq/5q1 なるべくデスノ使いたくないんだよな
まあ冷静に考えたら貴重品複数持ちはすぐに和解せずに
貴重品全部吐き出すまで何度も戦ってから和解すれば済むな
まあ冷静に考えたら貴重品複数持ちはすぐに和解せずに
貴重品全部吐き出すまで何度も戦ってから和解すれば済むな
528名無し曰く、
2020/05/28(木) 23:09:28.99ID:c+SryMBG 山名が毛利を滅ぼしたの初めて見た。
でも、中国地方を制圧して豊国になったら動かなくなった。
家臣もみんな死んで、広い中国地方を豊国一人で治めてるw
でも、中国地方を制圧して豊国になったら動かなくなった。
家臣もみんな死んで、広い中国地方を豊国一人で治めてるw
529名無し曰く、
2020/05/29(金) 02:48:54.69ID:yFAMOxKV やっぱ曹操みたいに人材重用したり
信玄の人は石垣人は城の言葉は間違ってないな
どれだけ版図が広くても治める人材がいないとどうしようもない
信玄の人は石垣人は城の言葉は間違ってないな
どれだけ版図が広くても治める人材がいないとどうしようもない
530名無し曰く、
2020/05/29(金) 08:05:12.09ID:AxDqPiNC 老害と無能二世しか残ってない戦国後期ってイージーモードやな
こいつらでも自分の派閥にいれなあかんけどな
こいつらでも自分の派閥にいれなあかんけどな
532名無し曰く、
2020/05/29(金) 14:33:41.00ID:1bQ91ri/ 半蔵のイベントおこしたいんだがどれくらい苦行?デスノ必須だったら諦める
533名無し曰く、
2020/05/29(金) 16:27:40.83ID:zCCU5Sja デスノで何とかなるならむしろ苦行ではない
周辺国の動く月を把握してずっと管理し続けなきゃいけないのが苦行
周辺国の動く月を把握してずっと管理し続けなきゃいけないのが苦行
534名無し曰く、
2020/05/29(金) 16:32:08.34ID:s8xqJtiW535名無し曰く、
2020/05/29(金) 17:51:26.96ID:hW7AP/9U 歴史を正しく進めるため茶を駆使して暗躍する忍び…なんかかっこいい
536名無し曰く、
2020/05/29(金) 17:53:02.72ID:XpaES0dr いかん何度やっても殿が敗走して粗相してしまう
537名無し曰く、
2020/05/29(金) 19:57:01.23ID:1bQ91ri/ 札なら付けれるからやろうかなイベントも豊富みたいだし
538名無し曰く、
2020/05/29(金) 21:51:51.83ID:1bQ91ri/ 徳川に三河、遠江武田に駿府取らせて織田に畿内と越前支配するよう茶外交するのか...きついな
539名無し曰く、
2020/05/29(金) 22:04:11.15ID:yFAMOxKV 単にイベント見たいってだけならそれなりに動画がアップされてるからそれを眺める方がストレスは溜まらんな
540名無し曰く、
2020/05/29(金) 22:13:30.60ID:1bQ91ri/ 忍者やったことないのとcgと札が欲しいのもあるがやっぱり自分でイベントが見たい
541名無し曰く、
2020/05/29(金) 22:23:48.85ID:57RdQcQ3 忍者ENDだけカッコ良すぎるよな
542名無し曰く、
2020/05/29(金) 23:02:54.36ID:1bQ91ri/ 質問なんだが忍者で城降伏させたら部将配下になるの?
543名無し曰く、
2020/05/29(金) 23:05:31.71ID:Z7Gy42Qb 忍者の影の最高実力者的エンドはかっこいいけど支持大名が雑魚くないとこれじゃない感ある
54年スタートの百地主で大名氏真だとしっくりくるが
54年スタートの百地主で大名氏真だとしっくりくるが
544名無し曰く、
2020/05/29(金) 23:16:49.83ID:Zf+KezsF おすすめ半蔵は信康救出、介錯、傍観者の小分岐あるし
秀康が結城の養子になるかの小分岐もある
五右衛門対決の音声ミスと誤植の雑さからみて全イベント見た人は開発でもいないんじゃないの
秀康が結城の養子になるかの小分岐もある
五右衛門対決の音声ミスと誤植の雑さからみて全イベント見た人は開発でもいないんじゃないの
545名無し曰く、
2020/05/30(土) 04:02:03.00ID:7FNMizW+ 大阪城がいつまでたっても完成せず秀吉の呼び出しで会いにいってもイベント発生しなくて詰んだな自分は
546名無し曰く、
2020/05/30(土) 07:53:20.77ID:KOzV+A/c 一種の都市伝説になっている増田長盛登用イベント
仕官傾向をその気なしにしてからじゃないと見られないという(すぐ仕官しちゃうから)
仕官傾向をその気なしにしてからじゃないと見られないという(すぐ仕官しちゃうから)
547名無し曰く、
2020/05/30(土) 12:00:04.36ID:vGC7qRtF548名無し曰く、
2020/05/30(土) 12:34:41.10ID:OrQSZ56Y 秀吉の米屋で増田登用は面識ありでもイベント起きた記憶あるけど
549名無し曰く、
2020/05/30(土) 21:47:35.05ID:hz8Sg6SA 全札、CG取得RTAやるとしたらどんなルートだろう
550名無し曰く、
2020/05/30(土) 23:14:47.96ID:qLORKrsD 面識といや60年竹中主スタートんときで龍興をいさめてから野に下って、
そこから会うサルがまるで既知かのように振舞うのが違和感あったな
そこから会うサルがまるで既知かのように振舞うのが違和感あったな
551名無し曰く、
2020/05/30(土) 23:53:21.00ID:GmAuEiIF 大評定で成果が1千石ってのがいたんだが、何をしたんだ?
553名無し曰く、
2020/05/31(日) 02:40:05.19ID:iihCRGWr 解雇したやつ訪問すると切れて追い返されるのに
路上や町中だとにこやかに話しかけてくるのはバグというかミスかね
路上や町中だとにこやかに話しかけてくるのはバグというかミスかね
554名無し曰く、
2020/05/31(日) 10:15:08.05ID:q/1/h/Oq 人目を気にしてんじゃね?
555名無し曰く、
2020/05/31(日) 14:05:15.31ID:p2DUfiQ9 謀反後の旧所属先家臣団も同じように接してくるけど、
全員道中で襲ってくるようになったら怖いから今のままでいいのかもしれない
全員道中で襲ってくるようになったら怖いから今のままでいいのかもしれない
556名無し曰く、
2020/05/31(日) 14:27:30.05ID:iihCRGWr 襲ってくるんじゃなくて義昭追放後に織田家中として会った時の反応、
お前と話すことはない!みたいな捨て台詞系にできなかったのかね
お前と話すことはない!みたいな捨て台詞系にできなかったのかね
557名無し曰く、
2020/05/31(日) 17:59:21.72ID:gZiWr5zX ずっと昔に謀叛独立して大分たってから浪人を訪問したら、
裏切り者!帰れ!とか言われて、「ああ、そう言えば当時家中にこんな人いたなあ」って思い出したり。
裏切り者!帰れ!とか言われて、「ああ、そう言えば当時家中にこんな人いたなあ」って思い出したり。
558名無し曰く、
2020/05/31(日) 18:17:29.25ID:O4wWYDIZ ふと思ったんだが猿を不義理にしてプレイヤー信長で猿が謀叛おこしたらイベントおこるのだろうか?
559名無し曰く、
2020/05/31(日) 19:08:55.44ID:V+naUMJ4 相性値いじれんのかね
560名無し曰く、
2020/05/31(日) 19:46:42.91ID:U60vieVd イベント優先だからフラグ全部折らないと恐らく無理
562名無し曰く、
2020/06/02(火) 12:46:33.59ID:FM5SC5qM 1や2の攻城戦や夜戦を復活させてほしかったな
あとは占領した城で兵を休ませて兵糧補給してから進軍再開とかも雰囲気良かったのになあ
あとは占領した城で兵を休ませて兵糧補給してから進軍再開とかも雰囲気良かったのになあ
564名無し曰く、
2020/06/02(火) 21:53:59.03ID:nZpsTXN9 官兵衛救出のイベントCG取るついでにイベント見たくて
覇道の竹中半兵衛でやったが両兵衛イベントかなりいいな
ついでにおすすめ秀吉でも官兵衛救出起こせると知って苦労してやってみたが
無理して見るもんじゃないな、イベント自体は昇龍の秀吉ですぐ見られるわけだし
覇道の竹中半兵衛でやったが両兵衛イベントかなりいいな
ついでにおすすめ秀吉でも官兵衛救出起こせると知って苦労してやってみたが
無理して見るもんじゃないな、イベント自体は昇龍の秀吉ですぐ見られるわけだし
565名無し曰く、
2020/06/02(火) 23:03:11.52ID:fmBt/04q あれ発生すると浪人状態で元服する長政ン歳
566名無し曰く、
2020/06/03(水) 00:51:02.46ID:nZVEsM+V 始まって即松平元康コロコロしたあとしばらくしてから出てくる徳川信康…
戦国精子バンク怖い
戦国精子バンク怖い
567名無し曰く、
2020/06/03(水) 01:26:57.60ID:oZintraH 一方、新武将の嫁は受精行為すらさせてくれないのだった
568名無し曰く、
2020/06/03(水) 11:34:33.51ID:CmTz9rY/ 見てみたけど両兵衛イベめちゃいいな
精子のころから尽くしてくれる七本槍もいるし...
精子のころから尽くしてくれる七本槍もいるし...
569名無し曰く、
2020/06/03(水) 17:31:25.59ID:8mYj56kQ 長くやってるけど両兵衛イベントなんてあったのか
やはりたまにはここをのぞかなくては
やはりたまにはここをのぞかなくては
570名無し曰く、
2020/06/03(水) 19:12:58.36ID:CmTz9rY/ 島津の退き口起こしたけど微妙
571名無し曰く、
2020/06/05(金) 15:01:37.05ID:j7wGob0P 贈り物って同価値でも価格高い方が効果あったりする?
130貫の政治書と35貫の義経記で差はあるのかな
とりあえず1人に試してみたらハートの増える表示に差はなかったけど
130貫の政治書と35貫の義経記で差はあるのかな
とりあえず1人に試してみたらハートの増える表示に差はなかったけど
572名無し曰く、
2020/06/05(金) 17:52:19.65ID:caC+87u0 久々にやると猿面白いなイベント多いしイベント進めれば国も強い部下も手に入るし本能寺起こせば大大名になれるし
573名無し曰く、
2020/06/05(金) 18:21:32.06ID:JuazNCCA574名無し曰く、
2020/06/05(金) 21:09:47.19ID:lcWR5z6C 好みで同じ価値でも値段によって違うかが聞きたいんでしょ
575名無し曰く、
2020/06/05(金) 21:18:40.13ID:JuazNCCA そう書いたはずだけど
576名無し曰く、
2020/06/05(金) 21:35:44.06ID:h1I9KA/E 欲張りマンに渡すもん吟味すんの面倒だったから金や鼈甲ばっか渡してたな
同級のもんより喜んでくれること多かったし
同級のもんより喜んでくれること多かったし
578名無し曰く、
2020/06/05(金) 23:58:44.34ID:JuazNCCA 武器は試したことないが
芸術品は茶器や屏風など好みがわかれるから可能性高いと思う
芸術品は茶器や屏風など好みがわかれるから可能性高いと思う
579名無し曰く、
2020/06/06(土) 00:13:33.29ID:k4TjRNOb 教育前のデフォで弓Lv4のやつには鉄砲より弓をくれてやる方が好感度上昇が大きいな
580名無し曰く、
2020/06/06(土) 06:39:29.01ID:mgeoakGt どうやって調べたんだ
581名無し曰く、
2020/06/06(土) 10:37:47.08ID:8humM6p0 統率 上杉謙信 100+4
武力 上泉信綱 100+15
政務 北条氏康 100+10
知謀 毛利元就 100
魅力 足利義輝 100+15
総合 武田信玄 468+6
今川さんかわいそう
武力 上泉信綱 100+15
政務 北条氏康 100+10
知謀 毛利元就 100
魅力 足利義輝 100+15
総合 武田信玄 468+6
今川さんかわいそう
582名無し曰く、
2020/06/06(土) 20:11:47.24ID:npOCV6yL 今更このゲームのPSP版ダウンロードしてハマってるんだけどいくつかある攻略本の違いって何かな?
昔肥がやってた信長の野望とかの上下巻攻略本なら大体の内容の違いは分かるけどマニアックスやハンドブック、ガイドブック、マスターブックのとかになると違いが分からん。
簡潔な全般の攻略内容であればガイドブックだけでいいのかね。
昔肥がやってた信長の野望とかの上下巻攻略本なら大体の内容の違いは分かるけどマニアックスやハンドブック、ガイドブック、マスターブックのとかになると違いが分からん。
簡潔な全般の攻略内容であればガイドブックだけでいいのかね。
583名無し曰く、
2020/06/06(土) 20:21:22.15ID:+1jFHKWS584名無し曰く、
2020/06/06(土) 20:25:30.54ID:PMWk0ewd 謙信に軍神札つけても大して強くもならんのが微妙にかなしいね
一部ノブヤボみたいに単機無双できるようになっても困るが
一部ノブヤボみたいに単機無双できるようになっても困るが
585名無し曰く、
2020/06/07(日) 00:59:48.79ID:dlHAcLMc やっぱ最強は真田親子だな
586名無し曰く、
2020/06/07(日) 01:11:58.54ID:Kse3FQxr 最近始めたんだけど札集めが楽しい+新しい主人公札貰える度にその武将で遊びまくってるからEDが遠い
587名無し曰く、
2020/06/07(日) 02:43:43.93ID:ZBcEgFsV 全札入手のために必須でやらないといかんのってノッブと信玄と景勝と幸村だっけ?
588名無し曰く、
2020/06/07(日) 05:01:56.13ID:yCDW5l9J 謙信は柴田でも取れるから景勝は違うぞ
589名無し曰く、
2020/06/07(日) 07:49:58.52ID:IFxI4790590名無し曰く、
2020/06/07(日) 08:52:04.20ID:LZ4SUhVi 猿わ?
591名無し曰く、
2020/06/07(日) 08:53:53.43ID:IiUxKcnU 信長は何故か九鬼嘉隆で入手出来る
謙信は柴田か景勝でのイベント
明智光秀が地味に本能寺だけだったような気がする
宮本武蔵と佐々木小次郎も一度はプレイしないとだめかな(まあ太平の章で弟子入りすればいいのかな)
限定札は地味に広い範囲であるから32行くらい書かなきゃならん
謙信は柴田か景勝でのイベント
明智光秀が地味に本能寺だけだったような気がする
宮本武蔵と佐々木小次郎も一度はプレイしないとだめかな(まあ太平の章で弟子入りすればいいのかな)
限定札は地味に広い範囲であるから32行くらい書かなきゃならん
592名無し曰く、
2020/06/07(日) 09:09:05.00ID:LZ4SUhVi 秀長、小六、半兵衛、三成、光秀
ここらは猿限定じゃなかった?
あと信玄で勘助、宗鱗で義鑑、元就で晴賢も必要じゃなかった?
ここらは猿限定じゃなかった?
あと信玄で勘助、宗鱗で義鑑、元就で晴賢も必要じゃなかった?
593名無し曰く、
2020/06/07(日) 09:47:21.38ID:IiUxKcnU 勘助と晴賢は同名コンボみたいなのがあったような気がする
594名無し曰く、
2020/06/07(日) 12:31:33.07ID:ryXcz/mY 石田光成は家康でも取れるけどどうせ秀吉で秀長、半兵衛と小六を
取らないとならないから家康は必須ではない
毛利も大友も必須ではない
勘助はコンボないから信玄必須、コンボあるのは赤備の伝統→真田幸村→武田信繁の方
佐々木小次郎と地味に宍戸梅軒が武蔵限定だったはず
まあ最小限主人公プレーとかやるよりバンバン主人公変えた方がコンプ圧倒的に早いんだけどね
取らないとならないから家康は必須ではない
毛利も大友も必須ではない
勘助はコンボないから信玄必須、コンボあるのは赤備の伝統→真田幸村→武田信繁の方
佐々木小次郎と地味に宍戸梅軒が武蔵限定だったはず
まあ最小限主人公プレーとかやるよりバンバン主人公変えた方がコンプ圧倒的に早いんだけどね
595名無し曰く、
2020/06/07(日) 13:36:21.23ID:LZ4SUhVi サンガツ毛利も大友も必須じゃないのね
596名無し曰く、
2020/06/07(日) 16:20:12.51ID:Vy71HLY4 戸沢盛安さんの寿命で達成出来る事
流石に天下統一は無理か?
流石に天下統一は無理か?
597名無し曰く、
2020/06/07(日) 17:38:52.62ID:ryXcz/mY あれだけの能力と技能あって風林火山持ちだから余裕だろ
寿命って言っても主人公は病気にならない限り死なないよ
主人公じゃなくても狙わないとなかなか死なない
死ぬ可能性が僅かでもあるのは城主以上で支配した忍者衆がなく
敵方の忍者に襲撃され負けた場合
寿命って言っても主人公は病気にならない限り死なないよ
主人公じゃなくても狙わないとなかなか死なない
死ぬ可能性が僅かでもあるのは城主以上で支配した忍者衆がなく
敵方の忍者に襲撃され負けた場合
598名無し曰く、
2020/06/07(日) 20:26:39.56ID:MN4PhogP 決戦!桶狭間
599名無し曰く、
2020/06/07(日) 22:58:05.09ID:dlHAcLMc 大河のクレジットで備さんいるのな
600名無し曰く、
2020/06/08(月) 21:24:13.36ID:6FAr7Mwq 清興か三成で半分でめしかかえる(られる)イベントあるのかな?
601名無し曰く、
2020/06/08(月) 23:40:47.65ID:MSJGdQ97 新武将の相性値を自由に決める方法ってありますか?
603名無し曰く、
2020/06/09(火) 00:54:52.76ID:mHOTdxoh 嫁との会話で、初期の頃の「お体の調子はいかがですか?」ってのがあるけど
あれって主人公の体調によってやりとりが変化するんだな
今日プレイしてて初めて知ったわ
あれって主人公の体調によってやりとりが変化するんだな
今日プレイしてて初めて知ったわ
604名無し曰く、
2020/06/09(火) 16:44:32.33ID:y6GHpHUg >清興か三成で半分でめしかかえる(られる)イベント
あったとしても体外島は家老倉になれねーんだよなあ
あったとしても体外島は家老倉になれねーんだよなあ
605名無し曰く、
2020/06/09(火) 16:53:15.05ID:Fq8BeRbQ 盛安の風林火山はホンマ謎。どうせなら川渡れるように水軍技能上げるべき
606名無し曰く、
2020/06/09(火) 19:23:40.48ID:AMiSNfyC607名無し曰く、
2020/06/10(水) 05:33:37.12ID:z5ib0WW2 初めて海賊やったけど
どこの砦も難攻不落すぎ
特に村上水軍は全部隊大型船で鉄砲攻撃とか
信玄謙信信長より強い
どこの砦も難攻不落すぎ
特に村上水軍は全部隊大型船で鉄砲攻撃とか
信玄謙信信長より強い
608名無し曰く、
2020/06/10(水) 05:46:35.71ID:cxOAB96e 忍者は爆裂、海は破壊ゲー
609名無し曰く、
2020/06/10(水) 09:58:50.06ID:N6C03GwS 忍者海賊は味方が弱いが敵も弱い
故に泥試合になり易い
故に泥試合になり易い
610名無し曰く、
2020/06/10(水) 11:04:24.28ID:aBeY9Pse 海賊は砦より野戦に持ち込んだ方が楽に落とせると思う
援軍の大名で水軍強いのほぼいないし海賊たちは陸と共闘しようとはしないから援軍無視して回り込んで頭領集中攻撃でおしまい
援軍の大名で水軍強いのほぼいないし海賊たちは陸と共闘しようとはしないから援軍無視して回り込んで頭領集中攻撃でおしまい
613名無し曰く、
2020/06/10(水) 12:28:37.68ID:aBeY9Pse >>612
いや攻めるのは支持大名じゃなくて海賊砦じゃないとダメだよ
城攻めでも籠城側の援軍が参戦すると野戦になる上に野戦で城主を落とせば城を落としたことになるのを利用した手
ただこれは敵海賊が援軍呼ぶかは運(と軍資金)次第で海賊の兵数次第では援軍来た時点で砦に逃げ込んで野戦決着ができないという難点があるが…
いや攻めるのは支持大名じゃなくて海賊砦じゃないとダメだよ
城攻めでも籠城側の援軍が参戦すると野戦になる上に野戦で城主を落とせば城を落としたことになるのを利用した手
ただこれは敵海賊が援軍呼ぶかは運(と軍資金)次第で海賊の兵数次第では援軍来た時点で砦に逃げ込んで野戦決着ができないという難点があるが…
614名無し曰く、
2020/06/10(水) 16:47:05.05ID:FzlXImMp 忍術高い奴に破壊させまくって相手が降伏してきたら金と兵糧根こそぎ奪って拠点帰ったらすぐ出撃がオススメ
615名無し曰く、
2020/06/10(水) 17:05:42.62ID:gIj2o24w 堅くなりすぎた本願寺落とす手よね
616名無し曰く、
2020/06/10(水) 18:33:21.59ID:z5ib0WW2617名無し曰く、
2020/06/10(水) 18:45:57.94ID:k9IRqBJ1 きっと船型の櫓なんだよ
618名無し曰く、
2020/06/13(土) 06:18:34.97ID:YuuSvqUm 家老量産して城主は勲功4500以上とか規模大の城主は6000以上とか縛ってるけど
苦行じゃわい
苦行じゃわい
619名無し曰く、
2020/06/13(土) 16:24:30.96ID:gRXmqnTi 父親なしの新武将でデスノートと謀叛なしで大名になるには織田家で本能寺おこすしかない?
620名無し曰く、
2020/06/13(土) 16:34:16.49ID:p7gng01Y623名無し曰く、
2020/06/14(日) 01:21:12.92ID:2hCqv+GX PS4の時は太閤立志伝のオープンワールド作れるって言っててちょっと期待してたんだけどなあ
もしPS5でだとどんな太閤立志伝作れるんだろ
もしPS5でだとどんな太閤立志伝作れるんだろ
624名無し曰く、
2020/06/14(日) 03:13:27.31ID:oYVNj5l3 そんな妄想虚しくなるだけだ…
もう続編は出ない…
もう続編は出ない…
625名無し曰く、
2020/06/14(日) 21:28:43.98ID:RStebHCj 業盛は1人で本能寺あたりすぎても箕輪を守護してたりするな
その後誰かの支配下になるとすぐ死ぬけど
その後誰かの支配下になるとすぐ死ぬけど
626名無し曰く、
2020/06/14(日) 21:52:50.96ID:dmQqNfKj Vitaぶっ壊れたから7年ぶりぐらいにPSPで太閤立志伝Vやってみた
DL版だから読み込みは気にならないけど、攻城戦で雨や雪が降ると処理が遅くなるのが玉に瑕
131/1200のデータの新規プレイを剣聖で始めて、しばらくしたら武田が攻めてきてイベント戦始まったけど長野勢普通に負けてワロタ
DL版だから読み込みは気にならないけど、攻城戦で雨や雪が降ると処理が遅くなるのが玉に瑕
131/1200のデータの新規プレイを剣聖で始めて、しばらくしたら武田が攻めてきてイベント戦始まったけど長野勢普通に負けてワロタ
627名無し曰く、
2020/06/15(月) 00:02:41.90ID:4y/xuhFD そーいや剣聖って改名する前だと普通に引き抜けるから一々全国探さなくて済むんだよな
628名無し曰く、
2020/06/15(月) 07:19:27.79ID:hU/MyjaZ 引き抜く前に数珠丸を奪うのが困難そうだ
629名無し曰く、
2020/06/15(月) 07:23:08.10ID:hU/MyjaZ ところで上泉は配下になっても勝手に出歩くけど
改名せず秀綱のままだと出歩かなくなるってことかいね、そりゃ楽だわ
改名せず秀綱のままだと出歩かなくなるってことかいね、そりゃ楽だわ
631名無し曰く、
2020/06/15(月) 08:29:57.23ID:emv4dc8O その場合疋田はどうなるの?
633名無し曰く、
2020/06/15(月) 20:56:35.41ID:E9cepAe1 PS2でプレイ中だがメイドインチャイナのコントローラーはダメだな
一年が十字キーとスタートボタンがおかしくなった
一年が十字キーとスタートボタンがおかしくなった
634名無し曰く、
2020/06/15(月) 22:14:50.52ID:5dvymqNJ 殿、日本語すらおかしくなっておりますぞ
636名無し曰く、
2020/06/16(火) 09:17:15.24ID:JdAP4U0d 殿は唐物がお好きではないようでござるな
637名無し曰く、
2020/06/16(火) 11:25:37.21ID:eA/2Q7RZ 価値が低い安物買うからだぞ
せめて価値4はあるコントローラー買わないと
せめて価値4はあるコントローラー買わないと
638名無し曰く、
2020/06/16(火) 11:39:53.73ID:DxJHDVKN 価値の低いコントローラーで対戦を挑むと
「ほほう、これはこれは・・・」
と言外にバカにしてくる利休
「ほほう、これはこれは・・・」
と言外にバカにしてくる利休
639名無し曰く、
2020/06/16(火) 12:04:28.42ID:oasHHuns 唐入りまできっちり描いた太閤出せや
640名無し曰く、
2020/06/16(火) 14:13:54.34ID:PQ7f1Jzy 目利き札があれば価値の高いコントローラーがわかるってば
641名無し曰く、
2020/06/16(火) 14:32:11.65ID:SgKZEsTt 交易品を1単位で買って売って買って売って・・・で、単価を最低価格まで下げて他所で売って大儲け みたいなのなかったっけ?
PSP版やベスト版のどこかの段階で修正されたのか、そもそもそんなつるセコ技は無かったのか、プレイが久しぶりすぎてそれすら記憶にない
今やってるPSP版のDL版では同じ町では変動しない感じ
PSP版やベスト版のどこかの段階で修正されたのか、そもそもそんなつるセコ技は無かったのか、プレイが久しぶりすぎてそれすら記憶にない
今やってるPSP版のDL版では同じ町では変動しない感じ
642名無し曰く、
2020/06/16(火) 14:35:35.46ID:bRYGyOfM 米転がしでござるよ、主命か身分・城主以上で可能な相場いじりでござる。
643名無し曰く、
2020/06/16(火) 15:11:28.71ID:KYIaLOYZ644名無し曰く、
2020/06/16(火) 15:33:47.39ID:SgKZEsTt645名無し曰く、
2020/06/16(火) 15:54:44.73ID:IKggxel/ それは4だね
5でも商店主とかの好感度上げには有効だよ
南蛮商館とかどぶろくのバラ売りが面倒でなければ経済的
5でも商店主とかの好感度上げには有効だよ
南蛮商館とかどぶろくのバラ売りが面倒でなければ経済的
646名無し曰く、
2020/06/16(火) 16:01:15.72ID:0ia48hPZ このゲームやろうと思えばいくらでもぬるく出来るのが良いとこだよな
648名無し曰く、
2020/06/16(火) 19:22:13.92ID:KYIaLOYZ 4は京の特産品を京で売買して利益が出るエグいシステムだったな
650名無し曰く、
2020/06/16(火) 22:32:04.69ID:bRYGyOfM 乱心でござる
651名無し曰く、
2020/06/16(火) 23:14:27.11ID:o7N4/ACS 今やると戦闘がDBみたいなカードで邪魔くさいやろうな・・・・・
652名無し曰く、
2020/06/16(火) 23:20:06.07ID:SgKZEsTt スパーン!スパーン!バシィ!シャッ!シャッ!シャッ!ドーン!(転)って感じで楽しいよ
653名無し曰く、
2020/06/17(水) 20:36:07.61ID:TxUZSqks 秀吉でやってて結城家の存亡は秀康養子イベに影響ある?
654名無し曰く、
2020/06/17(水) 20:39:26.61ID:5rM7SYzq そんなイベあんの?
655名無し曰く、
2020/06/18(木) 01:00:13.94ID:2pBZXVsY 秀吉の養子までだから結城家は関係ない筈
656名無し曰く、
2020/06/21(日) 00:25:31.04ID:q6JbGKL2 専用グラ持ちの城って安土と大阪と江戸と小田原だけ?
657名無し曰く、
2020/06/21(日) 05:04:18.44ID:Ha6C4CVM 二条城もあったような。
658名無し曰く、
2020/06/21(日) 12:48:25.96ID:K0MMfhbA >>651
DBのカードバトル好きだしボードゲームぽいけどストアで1000円なら痛くないからポチってみようかしら
DBのカードバトル好きだしボードゲームぽいけどストアで1000円なら痛くないからポチってみようかしら
659名無し曰く、
2020/06/21(日) 15:33:01.84ID:q6JbGKL2 二条城忘れてた…やっぱ少ないよなぁ岐阜、駿府、春日山、躑躅ヶ崎館、上田は専用グラ欲しい
660名無し曰く、
2020/06/21(日) 16:55:33.03ID:pLHVuGaP 躑躅ヶ崎館が山城(大)グラフィックはいただけんよな
662名無し曰く、
2020/06/21(日) 17:32:28.13ID:cvh8ZmHk しかし信長と家康から名前を貰った信康
秀吉と家康から名前を貰った秀康
当時からしたら最高クラスの栄誉を受けた名前なのにそういう人に限って大抵不遇なのはなんでや
秀吉と家康から名前を貰った秀康
当時からしたら最高クラスの栄誉を受けた名前なのにそういう人に限って大抵不遇なのはなんでや
663名無し曰く、
2020/06/21(日) 18:57:47.94ID:dcaYpe/Q 秀吉を継ぐ者で秀次。なお顔グラと能力は
664名無し曰く、
2020/06/21(日) 19:46:30.68ID:ooTOzedE 秀吉「丹羽様と柴田様から一字づつ頂きました」
665名無し曰く、
2020/06/21(日) 19:51:45.58ID:9MFj9vhI 宿娘の中だと誰が好き?
俺はピンクの着物の正統派美人って感じの子が好き
俺はピンクの着物の正統派美人って感じの子が好き
666名無し曰く、
2020/06/21(日) 21:47:05.64ID:+Dp/oPqc しづ、はる、みよのどれかと結婚することが多いわ
667名無し曰く、
2020/06/21(日) 22:01:01.19ID:5uAg79zk おしのさん一択
切れ長のクールな目に一撃でやられたわ
宿娘も嫁になったら服装に変化があれば楽しかったのになあ
切れ長のクールな目に一撃でやられたわ
宿娘も嫁になったら服装に変化があれば楽しかったのになあ
668名無し曰く、
2020/06/21(日) 23:06:17.18ID:TSZkiVBR 上杉謙信って1578年3月になったら必ず死ぬの?
そういう仕様なの?
そういう仕様なの?
670名無し曰く、
2020/06/22(月) 00:08:59.94ID:X7KWLTgr 最強軍団て自作統率100+爆破&土龍持ち、上杉謙信、武田信玄、真田信繁、北条氏康、自作無しなら伊達政宗?
671名無し曰く、
2020/06/22(月) 00:11:52.74ID:UwWBIp+x 5人全員雷爆持ちはロマン
672名無し曰く、
2020/06/22(月) 00:11:59.63ID:WdlVQz4l あと配下全員引き抜いたら後継者居ないから死なないな
673名無し曰く、
2020/06/22(月) 02:01:16.63ID:1fXD8Bgk VRって目が悪くても大丈夫なもんなの?
いや買わないけど
いや買わないけど
674名無し曰く、
2020/06/22(月) 03:13:58.63ID:1fXD8Bgk 誤爆
676名無し曰く、
2020/06/22(月) 04:53:39.68ID:1fXD8Bgk 滝川一益本当強いよね
677名無し曰く、
2020/06/22(月) 09:31:22.86ID:X7KWLTgr678名無し曰く、
2020/06/22(月) 11:32:09.29ID:Hnl+ude8 惜しむらくはCS版の仕様だと火攻め連発の方が効率が良いという
679名無し曰く、
2020/06/22(月) 15:23:59.78ID:N32iRMtd 能力や技能札で毎回部下にする人物が同じなら、
いつも部下にする自分の好きな武将に、あらかじめ技能札をつけるのも同じでは・・・
札つけも能力技能編集も自由なゲームだし、議論の意味あるのかね
いつも部下にする自分の好きな武将に、あらかじめ技能札をつけるのも同じでは・・・
札つけも能力技能編集も自由なゲームだし、議論の意味あるのかね
680名無し曰く、
2020/06/22(月) 15:53:07.56ID:9LHxdofR PS2版しか持ってないが部下の札つけなんて出来るの?
681名無し曰く、
2020/06/22(月) 16:06:22.15ID:1fXD8Bgk バグ使えば可能
なんならそれ利用して無制限につけれたと思う
なんならそれ利用して無制限につけれたと思う
682名無し曰く、
2020/06/22(月) 16:47:02.37ID:DCY32bY3 顕如に毘沙門天と本願寺配下全員に火急普請つけてる
これで野戦以外で石山攻略が至難になる
これで野戦以外で石山攻略が至難になる
683名無し曰く、
2020/06/22(月) 20:56:16.97ID:xrbKw5y/ 新作はよ
遊びたい
遊びたい
685名無し曰く、
2020/06/22(月) 23:52:17.11ID:CY3nYQNn あれバグと言うより仕様で残した裏技だろ
このスレで初出の時にいたけど落としていったの社員ぽかったぞ
このスレで初出の時にいたけど落としていったの社員ぽかったぞ
686名無し曰く、
2020/06/23(火) 10:10:36.55ID:2exb6ACE ようやく全札コンプして武将編集できるようになった
既存武将の性格設定を見てたら浅井長政で思わず吹いた
短気で不義理って…これ絶対センゴクの長政だろwww
既存武将の性格設定を見てたら浅井長政で思わず吹いた
短気で不義理って…これ絶対センゴクの長政だろwww
687名無し曰く、
2020/06/23(火) 11:04:07.16ID:m2M0lfx9 むしろ義理堅いからこそ日の出の勢いの織田に付かずに没落の朝倉に付いたんだよなあ
688名無し曰く、
2020/06/23(火) 12:58:54.18ID:9s1UzH24 長政イベントでは義理堅い妻思いのイケメンとして書かれてたのにかわいそう
689名無し曰く、
2020/06/23(火) 13:35:48.85ID:v7EkNu7T 久政と間違った説
690名無し曰く、
2020/06/23(火) 13:44:55.03ID:DZcqo7/5 親と家督で揉めてる、六角の嫁突っぱねる、義兄不意打ち
まあ理由あるけど義理堅いかと言われたらな・・・・・・
まあ理由あるけど義理堅いかと言われたらな・・・・・・
691名無し曰く、
2020/06/23(火) 14:32:02.98ID:IXL8oc2s お市を嫁に貰った時点で朝倉を切ってるだろう
金ヶ崎の裏切りはどうせ足利義昭の仕業
金ヶ崎の裏切りはどうせ足利義昭の仕業
692名無し曰く、
2020/06/23(火) 22:38:16.85ID:aWn1nYIO これ武力とかの基礎値ってあがるの? 武具や称号で+10とか+15の上乗せはあるけど基礎値は変動なし?
基礎値があがらないってことは義氏で天覧試合優勝とか無理だろう。
基礎値があがらないってことは義氏で天覧試合優勝とか無理だろう。
693名無し曰く、
2020/06/23(火) 23:00:50.62ID:9s1UzH24 城主とか頭首とかの拠点任される身分になれば1ヶ月かけて1上がる
義氏とか武力低いので勝つなら吉岡さんから霞覚えて新当流門下から羅刹覚えれば余裕
義氏とか武力低いので勝つなら吉岡さんから霞覚えて新当流門下から羅刹覚えれば余裕
694名無し曰く、
2020/06/23(火) 23:15:12.66ID:QoY981ah 能力が50未満とか低いと1だけじゃなくていっぱい上がる
うつけでやると強化されたという実感がわくで
うつけでやると強化されたという実感がわくで
695名無し曰く、
2020/06/23(火) 23:16:52.42ID:8FdKJesr 一応プレイヤーが城主以上になれば、30日鍛錬で上出来以上なら能力値上げられる
それ以外のNPC武将は能力基礎値は固定
それ以外のNPC武将は能力基礎値は固定
696名無し曰く、
2020/06/23(火) 23:50:37.55ID:v7EkNu7T 霞・羅刹・無刀取り・毒斬り・大盤振舞い・忍犬あたりあればなんとかなる
697名無し曰く、
2020/06/24(水) 08:01:26.90ID:1gpVmoP3698名無し曰く、
2020/06/24(水) 17:30:33.15ID:VWy5+Owm 茶器引き換えに城主にして貰ったらすぐだな。>城主で能力値上げ。
・・・問題なのは楽して上がらないと言う事だ。
武力の場合、個人戦(相手は5人)だから、地味に面倒い。
・・・問題なのは楽して上がらないと言う事だ。
武力の場合、個人戦(相手は5人)だから、地味に面倒い。
699名無し曰く、
2020/06/24(水) 18:31:12.25ID:MkU3gaem ミニゲーム省略しちゃったらどうだろう
平均値くらいには上がるんだし、能力低いうちは下手に負けるよりマシでは
平均値くらいには上がるんだし、能力低いうちは下手に負けるよりマシでは
701名無し曰く、
2020/06/24(水) 19:13:17.19ID:1gpVmoP3 自分は武将編集で技能を身につける度にその技能に応じた能力値を少しずつ上げて全技能4でオール80くらいになるようにしてる
702名無し曰く、
2020/06/24(水) 19:38:17.35ID:MnuKWPx/ 犬韋駄天が無敵すぎるからなあ。端っこ逃げて犬、逃げて犬!
703名無し曰く、
2020/06/24(水) 20:07:59.29ID:LIFkUxIc 犬のエサ代はちゃんと払えよ
704名無し曰く、
2020/06/24(水) 20:32:11.92ID:vRV9hdWs 全ての剣技を習得しなきゃ日本一の剣豪とは言えない
なお忍術は使用不可
なお忍術は使用不可
705名無し曰く、
2020/06/24(水) 22:42:49.13ID:5kD0ny5x みんな居城どこにしてる?
706名無し曰く、
2020/06/24(水) 22:58:55.44ID:1gpVmoP3 最初に貰った城を強化しまくって近くの街も最大規模にして新幕府(あたらしばくふ)の首都にしてる
708名無し曰く、
2020/06/25(木) 01:03:37.61ID:NgtYzLOd 剣豪ごときと一緒にされたら困る! ワイは犬聖や!
転? 一の太刀? 何それおいしいの?
転? 一の太刀? 何それおいしいの?
709名無し曰く、
2020/06/25(木) 01:11:57.44ID:5czuYT6Q こうして生類憐れみの令が出るのであった
711名無し曰く、
2020/06/25(木) 11:11:08.75ID:LU+YpxX4 居城は主ごとに変わる
基本史実ベースだけど、竹中だと岐阜とか山縣だと信玄左府就任後に躑躅がさきもらえるまで粘ったりもする
基本史実ベースだけど、竹中だと岐阜とか山縣だと信玄左府就任後に躑躅がさきもらえるまで粘ったりもする
712名無し曰く、
2020/06/25(木) 12:29:00.36ID:h2wYh2Qc 最近は小野寺家に仕えてデスノ暗殺して跡を継いだ後、蠣崎と津軽を調略してから角館→湊城と落として湊城を拠点にしてる
もちろん土崎も最大規模まで発展させる
チンギスや水滸伝みたいな目に見える発展がよかったなぁ
もちろん土崎も最大規模まで発展させる
チンギスや水滸伝みたいな目に見える発展がよかったなぁ
714名無し曰く、
2020/06/25(木) 14:18:35.57ID:KW810X9i なんだかんだ二条御所が好き
京にめちゃくちゃ近いし本願寺攻略線にもなるし何より中央にあるから部下に指示出しながら城&町発展プレイが楽
京にめちゃくちゃ近いし本願寺攻略線にもなるし何より中央にあるから部下に指示出しながら城&町発展プレイが楽
715名無し曰く、
2020/06/25(木) 15:05:02.52ID:APimLJ5n とはいえ辺境でのプレイはどうしても人手が足りない・・・。
一門衆位デフォで登録させとけや・・・。
容量の限界と言ってしまえばそれまでだが、
今のPC環境あたりで太閤5の限界ギリギリまで人数増やしたら、武将だけ全時代で2000とかできんの?
一門衆位デフォで登録させとけや・・・。
容量の限界と言ってしまえばそれまでだが、
今のPC環境あたりで太閤5の限界ギリギリまで人数増やしたら、武将だけ全時代で2000とかできんの?
716名無し曰く、
2020/06/25(木) 16:10:33.32ID:TKwtO4wj ニホンゴつたないヒトほどつよき
717名無し曰く、
2020/06/25(木) 21:31:47.36ID:x3bEerPe 京都あたりにいる時は観音寺城に住んでるな
718名無し曰く、
2020/06/25(木) 21:36:42.79ID:KW810X9i やっぱ日輪新武将織田家臣が一番面白い
猿をライバルにするとよき
猿をライバルにするとよき
719名無し曰く、
2020/06/25(木) 21:40:24.79ID:uEOeWm7A 邪道かもしれんが攻略前線一歩手前の城を転々だな
720名無し曰く、
2020/06/25(木) 21:53:31.03ID:x3bEerPe PS版だと連続で攻城戦できるから相対的に付城戦術の価値下がったけど、進軍拠点と考えれば別に邪道でもない
ただ兵士数2万じゃなくて予備兵も含めて連れて行きたかったな
ただ兵士数2万じゃなくて予備兵も含めて連れて行きたかったな
721名無し曰く、
2020/06/25(木) 22:36:27.41ID:Ay8WRtvP 兵法指南役で仕えるとライバル武将もライバルでは無くなるんだよな
722名無し曰く、
2020/06/26(金) 00:02:59.15ID:NSv53GX1723名無し曰く、
2020/06/26(金) 21:59:02.96ID:sKhDgrbl まだ誰も見たことないイベントとかあるのだろうか…
724名無し曰く、
2020/06/26(金) 22:14:42.78ID:bZIAlwQj 信長様にお茶淹れて差し上げたらその茶器寄越せと食いつかれて感動した
芸細かいというかこのゲーム作るの大変だったろうなとつい考えてしまう
芸細かいというかこのゲーム作るの大変だったろうなとつい考えてしまう
726名無し曰く、
2020/06/26(金) 23:04:49.02ID:bZIAlwQj727名無し曰く、
2020/06/26(金) 23:16:18.84ID:sKhDgrbl 信長と信玄と家康と政宗だったきがする
728名無し曰く、
2020/06/26(金) 23:18:52.16ID:V+gGv5hL 大名は大体欲張り
729名無し曰く、
2020/06/26(金) 23:42:40.61ID:G2qiRTvJ 完璧を期するオイラはデスノチェックで死角なし
730名無し曰く、
2020/06/27(土) 00:23:11.76ID:YLikyBxV あれうざいから価値7の茶器複数持ってる時は一つ残して部下にあげるな
731名無し曰く、
2020/06/27(土) 08:02:48.20ID:0g4ttvF9 むしろ生え抜き大名で欲張りじゃないやつって誰がいんだ
732名無し曰く、
2020/06/27(土) 08:58:41.38ID:rJVu5yFe 強欲でも与える城ない人とか一杯いるし
733名無し曰く、
2020/06/27(土) 11:37:24.48ID:5rbEPNSg 姉小路「あぁん?」
734名無し曰く、
2020/06/27(土) 14:10:45.05ID:SVZLqkf4 甲かぶるとき蒸れないために髪を抜いたり剃ってたらしいけど髪のクッションなしに硬い甲かぶって痛くなかったんだろうか
735名無し曰く、
2020/06/27(土) 14:45:06.13ID:ZUEmH3E+ 新武将の名前どう決めてる?
736名無し曰く、
2020/06/27(土) 16:19:16.09ID:FawxtWeS 国主になってある程度領地が増えてくると配下への指示、戦争が面倒になってくるでござる
お任せは非効率だし、うーむ…
お任せは非効率だし、うーむ…
737名無し曰く、
2020/06/27(土) 16:51:59.36ID:yiZ0jIkn 日輪の信玄プレイで全ての城を全部自分で攻め落としてたら約58時間、1568年でクリア
このプレイで集まった札は630枚ほどで現在755枚・・・1000枚は遠いな
ここから寝まくって武将が元服してくるのを待つという手もあるが、信玄自身があと5年で死ぬんだよな・・・
このプレイで集まった札は630枚ほどで現在755枚・・・1000枚は遠いな
ここから寝まくって武将が元服してくるのを待つという手もあるが、信玄自身があと5年で死ぬんだよな・・・
738名無し曰く、
2020/06/27(土) 17:09:15.23ID:eSv83A4b 整地し終わった城は一部のぞいて返上してるな。治安維持もめんどいし
740名無し曰く、
2020/06/27(土) 19:13:14.52ID:Z8mybNQW 期限が短すぎるのがなあ。水戸黄門プレイしたいお
742名無し曰く、
2020/06/27(土) 19:59:25.83ID:rJVu5yFe ご先祖様の名前
743名無し曰く、
2020/06/27(土) 20:52:34.78ID:A09RUpba オカッパはないけど赤髪の女武将で覇万漢とか
脳筋型で安室零とかでいいんじゃね
脳筋型で安室零とかでいいんじゃね
744名無し曰く、
2020/06/27(土) 20:55:58.91ID:Ykj+a6UU >>737
なにも信玄にこだわらんでも
武将札は大名プレイで軍資金を元手に価値4アイテムバラまいて配下の札をさらう
技能札は札持ちキャラでプレイすれば開始時点で所持カウントされるのでそれでOK
印可札なんて馬鹿正直に弟子入りして免許皆伝貰うよりその流派のキャラでプレイすればあっさり手に入る
なにも信玄にこだわらんでも
武将札は大名プレイで軍資金を元手に価値4アイテムバラまいて配下の札をさらう
技能札は札持ちキャラでプレイすれば開始時点で所持カウントされるのでそれでOK
印可札なんて馬鹿正直に弟子入りして免許皆伝貰うよりその流派のキャラでプレイすればあっさり手に入る
746名無し曰く、
2020/06/28(日) 01:29:26.19ID:tiOhsfjL 天下太平
ずっとコレだな
ずっとコレだな
747名無し曰く、
2020/06/28(日) 05:09:01.84ID:38yn2pq0 PS2だから本名で登録
捨てるときにメモカを物理的に破壊する
捨てるときにメモカを物理的に破壊する
748名無し曰く、
2020/06/28(日) 07:49:35.91ID:SJwLQEXU 新武将さんが何人かいる
749名無し曰く、
2020/06/28(日) 07:51:31.66ID:mFuVlJvE 女武将は新武将子(にいたけまさこ)にしてるな
750名無し曰く、
2020/06/28(日) 08:56:16.15ID:9VYS8Rdz 新武将じゃないが千宗易で剣術新流派興したときに裏千家にしたのは自分のユーモアも捨てたもんじゃないなと思った
751名無し曰く、
2020/06/28(日) 10:07:36.36ID:fCkocPUc 1598年開始の家康プレイで大坂の陣終わらせて、江戸城に帰って評定しようとしたら
従属してる家が次々と降伏してきてしばらくの間評定開けなくてワロタ
残った従属家は池田、上杉、島津、細川、前田、毛利、結城の七家で、残り勢力が小早川、伊達、福島、南部の四家だけになってクソワロタ
>>739>>744
サンクス。新プレイで80人ぐらい札増えた。
従属してる家が次々と降伏してきてしばらくの間評定開けなくてワロタ
残った従属家は池田、上杉、島津、細川、前田、毛利、結城の七家で、残り勢力が小早川、伊達、福島、南部の四家だけになってクソワロタ
>>739>>744
サンクス。新プレイで80人ぐらい札増えた。
752名無し曰く、
2020/06/28(日) 11:46:30.06ID:CrSMMW0A 信玄だと啄木鳥ジジイの札とっとかないと後で再プレイする羽目になるな
754名無し曰く、
2020/06/29(月) 21:10:44.37ID:QsXkwX5n 主人公は国主で大殿がちっとも直轄城を内政してくれないのが不満なんだけど
自分の配下の部将ランクを建築開墾鉱山Lv4にして直臣に推挙したら内政に使ってくれるのかな?
初めて全国統一エンドを目指してみるかと
CPUに大名やってもらって自分はその下で国主でちょこちょこ戦でもしてれば
楽に統一できるかなと方針を立てて日輪シナリオで北条に仕官
しかし関東統一と武田征伐が終わったら大殿満足で動かなくなり
ひたすら自分が近畿まで領地を広げる社畜プレイ中
自分の配下の部将ランクを建築開墾鉱山Lv4にして直臣に推挙したら内政に使ってくれるのかな?
初めて全国統一エンドを目指してみるかと
CPUに大名やってもらって自分はその下で国主でちょこちょこ戦でもしてれば
楽に統一できるかなと方針を立てて日輪シナリオで北条に仕官
しかし関東統一と武田征伐が終わったら大殿満足で動かなくなり
ひたすら自分が近畿まで領地を広げる社畜プレイ中
755名無し曰く、
2020/06/29(月) 22:21:34.27ID:2WyNo88B >>754
自分がプレイした範囲だとNPCは自分の居城しか手を入れない
なので城主のいない直轄城はほったらかしになってたと思う
大殿の指示は自分から出向いて直訴が可能だよ
方針にそぐわないと却下されることもあるけど、友好度を上げてしつこく頼んでればそのうち通る
どのみち国主にまでなったら勲功なんて意味がなくなるけどね
自分がプレイした範囲だとNPCは自分の居城しか手を入れない
なので城主のいない直轄城はほったらかしになってたと思う
大殿の指示は自分から出向いて直訴が可能だよ
方針にそぐわないと却下されることもあるけど、友好度を上げてしつこく頼んでればそのうち通る
どのみち国主にまでなったら勲功なんて意味がなくなるけどね
756名無し曰く、
2020/06/29(月) 22:24:18.50ID:kE9zeiJg 治安状況はとにかく拠点規模に田んぼ鉱山開発はしないな
自分で整地してから献上が一番確実。もっとも一揆で削られていくこともままあるが
自分で整地してから献上が一番確実。もっとも一揆で削られていくこともままあるが
757名無し曰く、
2020/06/29(月) 22:55:03.64ID:uSRhMVRb 一武将で信玄上洛起こさない方法ある?起こると信玄死ぬからキツい
758754
2020/06/29(月) 22:57:27.52ID:QsXkwX5n >>755-756
どうもありがとう
試行錯誤して自分の目に見える部分の仕様はある程度分かったんだけど
NPCがどう動くかみたいな沢山プレイしたら傾向が自ずと分かる系がなかなか・・・
主命変更願いはよくやりますわ
以下の理由で勢力攻略や国攻略を使い分けたりしてる
主命を受けている状態だと茶室外交が出来ない&自勢力武将に技能教授イベントをこなしたい
で5日の日に主命を振られるから6日か7日に主命を達成して次の5日までに上の2つを狙ったり
技能教授イベントは最短10日に1回なので上手く行けば3回イベントをこなせるとか
大名プレイだとこんな事気にしないでいいのに国主で殿を支えるプレイはマゾ仕様だった
こうやって他にもちょこちょこ分かった事もあるんだけど
輸送の仕様で各自拠点の兵士の訓練度と士気を99にする技とか見つけたけど需要あるのかな?
既出かもしれないし余り細かい所まで知りたくない人もいるのかな
どうもありがとう
試行錯誤して自分の目に見える部分の仕様はある程度分かったんだけど
NPCがどう動くかみたいな沢山プレイしたら傾向が自ずと分かる系がなかなか・・・
主命変更願いはよくやりますわ
以下の理由で勢力攻略や国攻略を使い分けたりしてる
主命を受けている状態だと茶室外交が出来ない&自勢力武将に技能教授イベントをこなしたい
で5日の日に主命を振られるから6日か7日に主命を達成して次の5日までに上の2つを狙ったり
技能教授イベントは最短10日に1回なので上手く行けば3回イベントをこなせるとか
大名プレイだとこんな事気にしないでいいのに国主で殿を支えるプレイはマゾ仕様だった
こうやって他にもちょこちょこ分かった事もあるんだけど
輸送の仕様で各自拠点の兵士の訓練度と士気を99にする技とか見つけたけど需要あるのかな?
既出かもしれないし余り細かい所まで知りたくない人もいるのかな
759名無し曰く、
2020/06/30(火) 00:03:54.50ID:Yt4Wcftz >>757
甲府の医者と仲良くしてればイベントで助けてくれるよ
甲府の医者と仲良くしてればイベントで助けてくれるよ
760名無し曰く、
2020/06/30(火) 00:20:12.96ID:XbNXCVSc プレイヤーが武田家でも今川家でも松平家でもない今川領切り取り合戦に関われない武将なんだ…
761名無し曰く、
2020/06/30(火) 01:04:27.27ID:CI/sRph+ 信玄死ぬと困る理由が分からんのだがそれだと
自分で倒して家臣にしたいなら時間切れだ、諦めれ
自分で倒して家臣にしたいなら時間切れだ、諦めれ
762名無し曰く、
2020/06/30(火) 01:35:13.08ID:ZAmA5Ntc >>757
いくつかあるが、まず自分の所属とか身分とか最低限の情報を出せよ
所属勢力によっては、三方ヶ原が起こってもすぐに信玄は死なない(病気になる)ので自分で見舞って薬をやるとか
信玄に駿府をとらせて徳川と同盟が切れたら、間髪入れずに自軍で駿府や甲府や浜松を落とすとか
あと三方ヶ原の話を聞いたらすぐに副業や修行で日数飛ばしてイベントつぶすとか
いずれにせよ狙わないとなかなかうまくいかない
いくつかあるが、まず自分の所属とか身分とか最低限の情報を出せよ
所属勢力によっては、三方ヶ原が起こってもすぐに信玄は死なない(病気になる)ので自分で見舞って薬をやるとか
信玄に駿府をとらせて徳川と同盟が切れたら、間髪入れずに自軍で駿府や甲府や浜松を落とすとか
あと三方ヶ原の話を聞いたらすぐに副業や修行で日数飛ばしてイベントつぶすとか
いずれにせよ狙わないとなかなかうまくいかない
763名無し曰く、
2020/06/30(火) 02:34:09.66ID:xbJHPUnd 天下統一目前で札回収しつつ、最後の一城に押し込めた福島正則に破壊・流言・放火の限りを尽くしてたんだけど
ある程度(城防御50ぐらい・住民安定一定以下で一揆発生後数字が回復する・物資数万)までしか下げられなくて残念
しかし大盤振る舞いの札をミニゲーム省略で取ると年単位で時間かかるな
ある程度(城防御50ぐらい・住民安定一定以下で一揆発生後数字が回復する・物資数万)までしか下げられなくて残念
しかし大盤振る舞いの札をミニゲーム省略で取ると年単位で時間かかるな
764名無し曰く、
2020/06/30(火) 04:34:00.45ID:jjnTIzO/ 失敗、普通、上出来1:1:1でも上出来33%だからね。66%がちょっと連荘したら・・・・・
766名無し曰く、
2020/06/30(火) 07:31:49.15ID:XbNXCVSc767名無し曰く、
2020/06/30(火) 08:12:24.32ID:w7PZvIfO 日輪で桶狭間起きる前にノッブが潰されるとかもよくあること
769名無し曰く、
2020/06/30(火) 09:30:46.46ID:iJPUnh49 ずっと寝てて桶狭間すっとばしたんじゃね?
770名無し曰く、
2020/06/30(火) 10:56:52.26ID:XbNXCVSc 織田家は、桶狭間から墨俣築城、半兵衛&斉藤家家臣調略は日輪ならほとんど起こるけど、以外と三好が頑張って上洛イベントは殆ど起こらないでそのまま勢力維持するイメージ
772名無し曰く、
2020/06/30(火) 11:07:21.17ID:AZncQVsu 光秀主で本能寺起こすときは信玄はじめとした武田勢や真宗勢配下にしたりもするが、他だとなあ
773名無し曰く、
2020/06/30(火) 11:17:38.92ID:XbNXCVSc まさに光秀でプレイしてたんだよ…本来織田、豊臣、徳川に滅ぼされる武将達連れていざ本能寺したかったのに
774名無し曰く、
2020/06/30(火) 12:34:22.16ID:5V5lEIvb 桶狭間は日輪開始直後なら絶対起きるよな
775名無し曰く、
2020/06/30(火) 15:25:41.59ID:IEmHqLc9 54年だとそれまで動かなかった連中が59年11月に一斉に動きだすからなあ
今川側でじはじめると57年に桶狭間発生しちまうけど
今川側でじはじめると57年に桶狭間発生しちまうけど
776名無し曰く、
2020/06/30(火) 15:28:45.10ID:IEmHqLc9 ×今川側でじ
○今川側で
○今川側で
778名無し曰く、
2020/06/30(火) 19:39:14.68ID:MHPdpksE このゲームで商人プレイってつまらない?
何かお代官様に黄金色の菓子を渡してお主も悪よのうプレイを妄想したい
何かお代官様に黄金色の菓子を渡してお主も悪よのうプレイを妄想したい
779名無し曰く、
2020/06/30(火) 19:41:05.82ID:o2UQ2Ufk 武士以外は基本つまらんけど商人はかなりマシ
面白いっちゃ面白い
面白いっちゃ面白い
780名無し曰く、
2020/06/30(火) 19:41:36.00ID:Y2emOecq 海賊とか忍者に比べたらましかと
782名無し曰く、
2020/06/30(火) 20:44:40.97ID:XppmA4/q 初手、商人プレーで札は何枚集まるかな? 剣術の札を取りに行って200枚を超えた。
のれん分けして独立して海外の交易路も開放して金は余るだろうから、
ここからエンディングを目指すために諸国ゴマすりの旅のついでに個別の札を拾っていくことになるのかな?
のれん分けして独立して海外の交易路も開放して金は余るだろうから、
ここからエンディングを目指すために諸国ゴマすりの旅のついでに個別の札を拾っていくことになるのかな?
783名無し曰く、
2020/06/30(火) 22:23:52.27ID:VjDfw/9O 「あなたが同じ武士であれば…」
みたいなこと言って職が同じでないと札をくれないキャラがそれなりにいたはず
商人だと主人公札が集めにくいと思う
みたいなこと言って職が同じでないと札をくれないキャラがそれなりにいたはず
商人だと主人公札が集めにくいと思う
784名無し曰く、
2020/06/30(火) 22:56:20.70ID:9I/0p6Vt 商人なら四海踏破とかの専用札と
あと槍でもきわめてみては?
鍛治やれば積載もふえるし
あと名所めぐりとか、芸術支援とか
和漢蔵書とか奉納相撲とか商人でしかつかわない札も面白い
あと槍でもきわめてみては?
鍛治やれば積載もふえるし
あと名所めぐりとか、芸術支援とか
和漢蔵書とか奉納相撲とか商人でしかつかわない札も面白い
785名無し曰く、
2020/06/30(火) 23:54:50.57ID:AZncQVsu 投資を強制するイベが多いのが難
しなくてもクリアはできるとはいえ
しなくてもクリアはできるとはいえ
786名無し曰く、
2020/07/01(水) 00:01:41.52ID:g03OvITy 商人なのに賊に襲われまくるから槍天下一取れる
787名無し曰く、
2020/07/01(水) 01:35:33.90ID:sIZYo/mz 1000貫渡しても見逃してくれないのに
5貫ばらまくと我を忘れて拾いにいく山賊さんはおかしい
5貫ばらまくと我を忘れて拾いにいく山賊さんはおかしい
788名無し曰く、
2020/07/01(水) 02:54:18.34ID:tJa2B41w 下っ端には1貫も回って来ないんじゃろ
789名無し曰く、
2020/07/01(水) 04:53:54.21ID:BydOpWwU 究極商人だっけ、産物組み合わせをいっぱいつくる札
あれもめんどかったな
ネオアトラスみたいで楽しかったけど
あれもめんどかったな
ネオアトラスみたいで楽しかったけど
790名無し曰く、
2020/07/01(水) 06:28:07.90ID:DlHqf1x6 だいたい武芸は忍者のサブ鍛冶師でやってたな
特に苦無鎖鎌は忍者やってないと技取れないの多いからついでに鍛冶で強武器作る
特に苦無鎖鎌は忍者やってないと技取れないの多いからついでに鍛冶で強武器作る
791名無し曰く、
2020/07/01(水) 10:33:00.88ID:iU5Lrkkm 茶道と医師札も取ろう
792名無し曰く、
2020/07/01(水) 11:36:46.61ID:XWVysSYX 副業はどれとどれは同時に出来るんだ? 診療所と鍛冶場と茶室は同時に出来る?
793名無し曰く、
2020/07/01(水) 11:55:48.44ID:6oUdYARv 副業出来るのは一つまでたとえば武士と茶道、忍者と鍛冶屋とか逆に武士と忍者、茶道と鍛冶屋は出来ない
簡単に言うと組織に所属する職業と個人でやる職業は掛け持ち出来る
あと剣豪だけは特殊で剣豪自体にはどんな職業でもなれるけど、道場を開くには浪人じゃなきゃ開けない
簡単に言うと組織に所属する職業と個人でやる職業は掛け持ち出来る
あと剣豪だけは特殊で剣豪自体にはどんな職業でもなれるけど、道場を開くには浪人じゃなきゃ開けない
794名無し曰く、
2020/07/01(水) 12:49:39.26ID:ElRuFGlr 家康だと良医、久秀だと悪医はよくやったな
他にしっくりくる組み合わせは秀吉+茶人しか思い浮かばん
他にしっくりくる組み合わせは秀吉+茶人しか思い浮かばん
795名無し曰く、
2020/07/01(水) 13:28:05.19ID:mkDQ3ewn 兵法指南役ってやったことないんだけど面白い?
具体的には何を仕事としてどのミニゲームやるん
具体的には何を仕事としてどのミニゲームやるん
796名無し曰く、
2020/07/01(水) 13:37:21.90ID:rfszffcR 兵法指南役は大名家の動きをコントロールしたいときに使えば良い
例えば北条の大方針を天下統一にするとかできる
例えば北条の大方針を天下統一にするとかできる
797名無し曰く、
2020/07/01(水) 15:45:33.24ID:5P80Hk8R 兵法指南役って初めの説明でお前出世できないぞ?って言われてるのに普通に城主やれとか言われない?
昔やった時の覚え違いかもしれないけど
昔やった時の覚え違いかもしれないけど
798名無し曰く、
2020/07/01(水) 16:04:49.33ID:wKS7RPJ/ 一時的に変えてもまたすぐに元の方針に勝手に戻るから意味無いけどな
799名無し曰く、
2020/07/01(水) 16:27:33.82ID:BXBOofq7 関東で満足する北条、九州から出ない島津
800名無し曰く、
2020/07/01(水) 16:32:38.95ID:DlHqf1x6 副業は一応一つ(自宅で開ける職場)だけど道場以外(診療所、鍛冶場、茶室)は100貫ですぐ畳んで開き直せるし別の副業経験値も貯めれるから実質同時に進められる
道場だけは本業があると開けないから袋竹刀と防具欲しい時は就職前に獲得するよう注意
道場だけは本業があると開けないから袋竹刀と防具欲しい時は就職前に獲得するよう注意
801名無し曰く、
2020/07/02(木) 02:26:11.54ID:EX88/bi1 兵法指南役から大名になって天下統一ってできる?
まず城主になれないんだっけ?
まず城主になれないんだっけ?
802名無し曰く、
2020/07/02(木) 03:01:20.22ID:kepFHams803名無し曰く、
2020/07/02(木) 04:27:15.29ID:4zgXtvqt PPSSPPで麒麟プレイ、十兵衛となって久秀や藤孝と誼を結んでるんだけど
評定まで休養すると「主命の期限が過ぎてしまいました」となるバグが必ず発動して楽しめない
1日前まで休養して、それから一晩だけ寝ても期限が過ぎた
チートのせいなのかなやっぱ
評定まで休養すると「主命の期限が過ぎてしまいました」となるバグが必ず発動して楽しめない
1日前まで休養して、それから一晩だけ寝ても期限が過ぎた
チートのせいなのかなやっぱ
808名無し曰く、
2020/07/02(木) 07:55:12.47ID:PLd7tebc 流派の名前は法華宗
809名無し曰く、
2020/07/02(木) 10:07:25.91ID:ev5tWivZ まったく指南役関係ないのになぜかピョートル大帝が頭に浮かんだ
歯科医学が好きで、定期的に部下や貴族たちの口内をチェック、虫歯を見付けたら大喜びでペンチ持ってきて治療()してまわるとかいう迷惑上司
歯科医学が好きで、定期的に部下や貴族たちの口内をチェック、虫歯を見付けたら大喜びでペンチ持ってきて治療()してまわるとかいう迷惑上司
810名無し曰く、
2020/07/02(木) 12:46:33.65ID:EX88/bi1 忍者プレイで支持大名の城だけにして天下統一エンドやりたいのに途中で同盟結ばれちゃって潰せなくなっちゃうんだけど防止策ない?
813名無し曰く、
2020/07/02(木) 19:53:40.47ID:Mc7Yp2Zr お前らたまには全国各地の弱小大名救済プレイもしてやるんだぞ
815名無し曰く、
2020/07/02(木) 20:34:08.84ID:qys8UKJD 禿同
816名無し曰く、
2020/07/02(木) 21:43:19.92ID:PXkrWNn/ べつにオンラインじゃないんだし、構わんだろ
817名無し曰く、
2020/07/02(木) 21:48:05.54ID:y+27P0Lv いや割れは駄目でしょ
これがもう新品が売られてないPC版のイベコンを入手したとかならまだしも簡単に手に入るんだからなおさら
これがもう新品が売られてないPC版のイベコンを入手したとかならまだしも簡単に手に入るんだからなおさら
818名無し曰く、
2020/07/02(木) 22:20:08.64ID:qys8UKJD あとチート云々もな
ダメじゃないけど自己解決もできないくせにね
ダメじゃないけど自己解決もできないくせにね
820名無し曰く、
2020/07/02(木) 22:53:15.22ID:4PNTDgvm よく堂々と公表できるよね
最近の割れ厨は自分が後ろめたいことやってる意識さえないのか
最近の割れ厨は自分が後ろめたいことやってる意識さえないのか
821名無し曰く、
2020/07/02(木) 22:59:47.60ID:4g6Je1n2 最近またやってるプレイヤー歴15年ぐらいの初心者です
822名無し曰く、
2020/07/02(木) 23:17:53.24ID:4xueVsVY 城の規模って23まで上げれば十分なのかしら?
きっちり30まで上げて内政MAXで返上してたけど防御上限が上がる程度の差?
この増築2〜3回分を他に回して23の巨城を増やす方が良い気がしてきた
近畿攻略が残り4城、支配力2万になった所でついに氏康様がやる気に
でも四国の三好じゃなくて波多野と一色を目標にしてほしかった
結局近畿全部自分で落とすことになるのね
きっちり30まで上げて内政MAXで返上してたけど防御上限が上がる程度の差?
この増築2〜3回分を他に回して23の巨城を増やす方が良い気がしてきた
近畿攻略が残り4城、支配力2万になった所でついに氏康様がやる気に
でも四国の三好じゃなくて波多野と一色を目標にしてほしかった
結局近畿全部自分で落とすことになるのね
823名無し曰く、
2020/07/02(木) 23:23:37.45ID:qys8UKJD 城規模が高い方が
人口増加率が高い
人口が増えるとひと月の兵補充数が増えるし、収入も増える
あと自動で補充される兵数のMAX値が上がる
人口増加率が高い
人口が増えるとひと月の兵補充数が増えるし、収入も増える
あと自動で補充される兵数のMAX値が上がる
824名無し曰く、
2020/07/02(木) 23:39:37.59ID:4xueVsVY825名無し曰く、
2020/07/02(木) 23:51:24.88ID:v6nR9riw いやたぶん訊きたいのは巨の防御23と巨の防御30は防御力以外に違いはあるのかってことだと思うよ
826名無し曰く、
2020/07/03(金) 00:01:12.46ID:tKru/4BC >>825
分かりにくい文章だったなら申し訳ない
城の規模が23でも30でも石高のMAXは同じだから
規模23まで上げれば十分なのかなと
じゃあ30まで上げると他にメリットがあるのでしょうか?意味でした
分かりにくい文章だったなら申し訳ない
城の規模が23でも30でも石高のMAXは同じだから
規模23まで上げれば十分なのかなと
じゃあ30まで上げると他にメリットがあるのでしょうか?意味でした
827名無し曰く、
2020/07/03(金) 00:09:08.00ID:pDLQ849p 防御の上限以外に影響は無い筈
全員家老プレイとかなら増築補修が一番勲功美味しいから必須やが
全員家老プレイとかなら増築補修が一番勲功美味しいから必須やが
828名無し曰く、
2020/07/03(金) 00:36:48.67ID:dTCUtW7x エミュなら5倍速で進めたり出来る
ゲーム立ち上げてプレイするまで1秒もかからない
だから実機から吸い出してPPSSPPでやってる
ゲーム立ち上げてプレイするまで1秒もかからない
だから実機から吸い出してPPSSPPでやってる
829名無し曰く、
2020/07/03(金) 01:06:27.56ID:PWl1dXj+ 全部限界まで上げると、次の増築やら石高やら鉱山上昇の選択から消える(表示されない)のでンキモチィィ
メリットはそんなん
メリットはそんなん
830名無し曰く、
2020/07/03(金) 02:01:30.98ID:mEQUT1cp >>824
小田原360は別として、米沢・江戸・春日山・駿府といった石高320の城は
規模30まで上げておかないと自動で兵が50000まで増えないんだよね
23だと多分45000くらいまでしか増えないじゃないかな
いっさい徴兵しない自分は、小田原を含めたこの5城を直轄にして兵田にしてる
これらの城の兵数を一律44000にして2ヵ月に1回、余剰分の兵を他の直轄城に輸送してるんだけど
人口が少ないと同じ城規模や石高でも毎月増える兵の数に差が出るのが気になる
やっぱり人口は大事だよね
小田原360は別として、米沢・江戸・春日山・駿府といった石高320の城は
規模30まで上げておかないと自動で兵が50000まで増えないんだよね
23だと多分45000くらいまでしか増えないじゃないかな
いっさい徴兵しない自分は、小田原を含めたこの5城を直轄にして兵田にしてる
これらの城の兵数を一律44000にして2ヵ月に1回、余剰分の兵を他の直轄城に輸送してるんだけど
人口が少ないと同じ城規模や石高でも毎月増える兵の数に差が出るのが気になる
やっぱり人口は大事だよね
831名無し曰く、
2020/07/03(金) 02:52:56.28ID:tKru/4BC 参考になります
自分もちょっと新年の人口増加を調べてみたけど何要素か絡まってるぽいなと
石高が大きいと人口増加も大きい(石高200あれば5千増えるが80だと0だったり)
人口の上限が規模と石高あたりを含んだ計算式でキャップされてるように感じるし
今浜が規模8石高72のくせに千人増えるのが浮いて見えて
元の人口が多いと増える量が多い?(増加率として掛け算してる?)とか
初期値から開発して増えた分が計算式に入るのか?(増えた田んぼに人口流入)みたいに複雑だな〜と
金銭収入とか合戦札の威力とか計算してるサイトはすごいなと思う
>>830
兵の自然増の上限にも城規模は関係してたんだ
人口と石高には目をつけてたけど規模はついでにメモってた程度
自分はどの城も自然増できる程度に兵数を調整みたいにやったりしてた
でも小さい城でちまちま稼ぐより巨城でドカンと稼ぐ方が手間もかからず良い方法だ
自分もちょっと新年の人口増加を調べてみたけど何要素か絡まってるぽいなと
石高が大きいと人口増加も大きい(石高200あれば5千増えるが80だと0だったり)
人口の上限が規模と石高あたりを含んだ計算式でキャップされてるように感じるし
今浜が規模8石高72のくせに千人増えるのが浮いて見えて
元の人口が多いと増える量が多い?(増加率として掛け算してる?)とか
初期値から開発して増えた分が計算式に入るのか?(増えた田んぼに人口流入)みたいに複雑だな〜と
金銭収入とか合戦札の威力とか計算してるサイトはすごいなと思う
>>830
兵の自然増の上限にも城規模は関係してたんだ
人口と石高には目をつけてたけど規模はついでにメモってた程度
自分はどの城も自然増できる程度に兵数を調整みたいにやったりしてた
でも小さい城でちまちま稼ぐより巨城でドカンと稼ぐ方が手間もかからず良い方法だ
832名無し曰く、
2020/07/03(金) 05:13:40.04ID:mEQUT1cp >>831
>元の人口が多いと増える量が多い
これはあると思う、現在の値に対して一定の係数を掛けてるんじゃないかな
駿府とか人口285(千)くらいで治安100だと一気に8とか9とか増える
あと人口増加で自分が気づいた範囲でいうと、
治安が高いほど増える値が大きい(50以下とかだとまず増えない
12月30日にセーブして何度もリロードすると増え方に若干のバラつきが見受けられる
各国ごとor各地方ごとに管理されてるっぽいので、人口を大きく育てたい城とそうでない城を各国(地方)の中で差別化する
(北信濃の戸石城の人口を大きく育てたい場合は、小諸城の規模と大きく差をつけるとか)
念のため巨の城がある国の町は規模大以上にしてる(直江津がいつも小さいのでなんとなく春日山の人口増加が少ない気がする
>小さい城でちまちま稼ぐより
うん、あっちこっち訓練が面倒だからいつも訓練するのは数か所の城に決めてる
規22-石180の城なら兵22000で自然増がMAXだから、それ以上兵を減らさなければ訓練しなくてよくなる
規22-石150なら兵18000とか、規11以下-石80以下なら兵5000とか
既知かもだけど参考になればと
>元の人口が多いと増える量が多い
これはあると思う、現在の値に対して一定の係数を掛けてるんじゃないかな
駿府とか人口285(千)くらいで治安100だと一気に8とか9とか増える
あと人口増加で自分が気づいた範囲でいうと、
治安が高いほど増える値が大きい(50以下とかだとまず増えない
12月30日にセーブして何度もリロードすると増え方に若干のバラつきが見受けられる
各国ごとor各地方ごとに管理されてるっぽいので、人口を大きく育てたい城とそうでない城を各国(地方)の中で差別化する
(北信濃の戸石城の人口を大きく育てたい場合は、小諸城の規模と大きく差をつけるとか)
念のため巨の城がある国の町は規模大以上にしてる(直江津がいつも小さいのでなんとなく春日山の人口増加が少ない気がする
>小さい城でちまちま稼ぐより
うん、あっちこっち訓練が面倒だからいつも訓練するのは数か所の城に決めてる
規22-石180の城なら兵22000で自然増がMAXだから、それ以上兵を減らさなければ訓練しなくてよくなる
規22-石150なら兵18000とか、規11以下-石80以下なら兵5000とか
既知かもだけど参考になればと
833名無し曰く、
2020/07/04(土) 20:56:31.84ID:sBdm3SeQ 初めてステータスオール0でやってみたけど最適解知ってるから結局作業になっちゃうな
記憶消してやりたいわ
記憶消してやりたいわ
834名無し曰く、
2020/07/04(土) 21:45:35.67ID:GTwQqauf 最近始めたんだけど、このゲームやばくね?
時間が吸われていくんですけど…
時間が吸われていくんですけど…
835名無し曰く、
2020/07/04(土) 21:48:55.63ID:kvYSsA28 何十時間とプレイしたデータをさっさと放棄して何度も新しくプレイを始めるぐらいにはヤバい
836名無し曰く、
2020/07/04(土) 21:52:59.93ID:zmPInxsx 脳トレにもなるし歴史のお勉強にもなるしと自分にいいわけ
新武将にお団子や猫持たせるの楽しい
新武将にお団子や猫持たせるの楽しい
837名無し曰く、
2020/07/04(土) 22:04:43.28ID:q7VRyjgw 🐱も👹もいいけどやっぱり鷹だぜ
838名無し曰く、
2020/07/04(土) 22:06:24.67ID:xF+ulYur 国産ゲーにしてはえらいイベはじめとした物量が豊富やしな
基本ぬるめなのもよい
基本ぬるめなのもよい
839名無し曰く、
2020/07/04(土) 22:42:12.98ID:kvYSsA28 太閤立志伝Vハードモード
・酒場に入る度に襲われる
・行き倒れを強制的に助けた挙句毎回襲われる
・米が転がせない
・茶や茜が毎月10ずつしか入荷しない
・酒場に入る度に襲われる
・行き倒れを強制的に助けた挙句毎回襲われる
・米が転がせない
・茶や茜が毎月10ずつしか入荷しない
840名無し曰く、
2020/07/04(土) 22:58:53.32ID:p5Vnuvk0 最適解突き詰めるとどうしても毎回似たような方法になるからね
適当に縛ってロールプレイエンジョイですよ
武士プレイで、自勢力圏外の移動禁止(軍団移動時と同じ範囲でのみ移動、海路ワープも禁止)でやってみたら勢力広がるほど出来ること増えてって楽しかった
最初は修行すらままならないし
適当に縛ってロールプレイエンジョイですよ
武士プレイで、自勢力圏外の移動禁止(軍団移動時と同じ範囲でのみ移動、海路ワープも禁止)でやってみたら勢力広がるほど出来ること増えてって楽しかった
最初は修行すらままならないし
841名無し曰く、
2020/07/04(土) 22:58:57.17ID:FRjgRp+A 針や銅、生糸で余裕よ
842名無し曰く、
2020/07/04(土) 23:58:06.89ID:HSau41tW 茶と茜除いても優秀な交易品は多いしな
葡萄・牡蠣・蜜柑とか
それに生薬作って売ってもいいし
葡萄・牡蠣・蜜柑とか
それに生薬作って売ってもいいし
843名無し曰く、
2020/07/05(日) 00:10:24.49ID:rHqCPq5B さて1549年スタートで忍者+鍛冶で全忍術会得EDを目指してやるとして誰ではじめる?
いまの候補は島津義弘(15歳スタート)。忍者になる前に技能あげて、商人のバイトで金を稼いでからのほうがいいかな?
全忍術の注意点は1里ずつちゃんと忘れずにすべて獲得する事でいいのかな?
いまの候補は島津義弘(15歳スタート)。忍者になる前に技能あげて、商人のバイトで金を稼いでからのほうがいいかな?
全忍術の注意点は1里ずつちゃんと忘れずにすべて獲得する事でいいのかな?
844名無し曰く、
2020/07/05(日) 00:45:02.85ID:seXznkUq そんな忍者で満足なのか
どうせならすべての悪名札と苦無鎖鎌の天下一札も獲得めざすとか
最終的に独立して自分で新たな忍軍の呼称をつけるところまで進めるとか
その時代のすべての貴重品を独占するとか
どうせならすべての悪名札と苦無鎖鎌の天下一札も獲得めざすとか
最終的に独立して自分で新たな忍軍の呼称をつけるところまで進めるとか
その時代のすべての貴重品を独占するとか
845名無し曰く、
2020/07/05(日) 01:07:07.43ID:J1W24Asq 義弘みたいな万能超人はなあ・・・・・・
忍者なら統率そこそこ武や智極振りみたいな武将を育てたいのは俺だけ?
忍者なら統率そこそこ武や智極振りみたいな武将を育てたいのは俺だけ?
846名無し曰く、
2020/07/05(日) 02:19:28.78ID:F7rAbQq+ 忍者王的なプレイなら百地でしかやらんな
忍び自体が海賊と並んでつまらんのが痛い
ないよりはマシとはいえ
忍び自体が海賊と並んでつまらんのが痛い
ないよりはマシとはいえ
847名無し曰く、
2020/07/05(日) 09:30:32.55ID:PvrFP0FC 普通に城落として忍者城や海賊城にできてもよかったね
山賊主人公でスタートもほしかった
山賊主人公でスタートもほしかった
848名無し曰く、
2020/07/05(日) 09:30:55.11ID:kdYj+I8r 大名プレイ時の「貴重品入手」の成功率の低さよ
欲しいなら所有者の城攻めて貴重品カツアゲするしかないんかな
欲しいなら所有者の城攻めて貴重品カツアゲするしかないんかな
849名無し曰く、
2020/07/05(日) 10:01:14.44ID:XLKvNooq というか大名ってもともと各地方の有力な山賊みたいなもんでしょ
850名無し曰く、
2020/07/05(日) 11:36:00.36ID:BZZY9+nS 山賊ってかヤクザみたいなもんかと思ってた
851名無し曰く、
2020/07/05(日) 12:01:25.16ID:yMl55qzZ ヤクザはどちらかというと借金取りしたり悪質な手口でハメたり太閤立志伝における商人じゃね?
大名はまさに力ずくだからまぁ地方豪族なんか歴史上の起こりは山賊の集まりだよね
その地方の山賊をまとめあげた人が姓を名乗った
大名はまさに力ずくだからまぁ地方豪族なんか歴史上の起こりは山賊の集まりだよね
その地方の山賊をまとめあげた人が姓を名乗った
852名無し曰く、
2020/07/05(日) 16:21:33.76ID:4iOSD1S8 全忍術は、気を付けないと最後の里を落として統一エンドで終わってしまう
自分の勢力でないと最後の技覚えられないから
自分の勢力でないと最後の技覚えられないから
853名無し曰く、
2020/07/05(日) 16:40:32.92ID:hbZWjFrG 全里に宣戦布告してわざとマスターした里取らせるか一度抜けるか初回特典で持っておくかだな
854名無し曰く、
2020/07/06(月) 08:36:40.35ID:c2HCMob5 かんたんや 謀反して裏切った里を最後に潰したらええねん
855名無し曰く、
2020/07/06(月) 09:28:47.55ID:Xznq2caA 11回抜け忍する方が遥かに手っ取り早い
856名無し曰く、
2020/07/06(月) 10:00:51.76ID:e8G1ex0I 超初歩的なことで申し訳ないんだけど能力の 統率 武力 政務 知謀 魅力 野望 で
統率は合戦の能力 武力は個人戦の能力 野望は謀反率?ってのは何となく分かるんだけど
政務 知謀 魅力はいまいち何に関して紐付けされてるのかがわからない サイトとか探しても詳細ないし教えてください
統率は合戦の能力 武力は個人戦の能力 野望は謀反率?ってのは何となく分かるんだけど
政務 知謀 魅力はいまいち何に関して紐付けされてるのかがわからない サイトとか探しても詳細ないし教えてください
857名無し曰く、
2020/07/06(月) 10:02:54.03ID:Jp31SZ+M 抜け忍のデメリットって個人戦仕掛けられるだけだよね
クナイや鎖鎌の称号取得がてらやってりゃ無駄にもならないし
クナイや鎖鎌の称号取得がてらやってりゃ無駄にもならないし
858名無し曰く、
2020/07/06(月) 10:02:57.46ID:bnwETDsh 政務は内政
知謀は外交
魅力は登用+外交…だったと思う
知謀は外交
魅力は登用+外交…だったと思う
859名無し曰く、
2020/07/06(月) 10:38:44.71ID:e8G1ex0I861名無し曰く、
2020/07/06(月) 10:55:22.04ID:bnwETDsh いや一部の札だけだけどね
あと武力と魅力以外の基礎能力は飾りみたいなもん
主人公ならなんでもいいしPS版ならCPU配下でも全能力35もあれば無双させられる
あと武力と魅力以外の基礎能力は飾りみたいなもん
主人公ならなんでもいいしPS版ならCPU配下でも全能力35もあれば無双させられる
862名無し曰く、
2020/07/06(月) 13:04:39.05ID:FuRC+0qX たしか
統率は野戦と城攻めの攻撃力と防御力で
武力は個人戦の攻撃の威力と高いほうが先手を取れる
政務は内政
知謀は合戦と内政と外交に影響
魅力は外交と登用
だった気がする
統率は野戦と城攻めの攻撃力と防御力で
武力は個人戦の攻撃の威力と高いほうが先手を取れる
政務は内政
知謀は合戦と内政と外交に影響
魅力は外交と登用
だった気がする
863名無し曰く、
2020/07/06(月) 13:06:30.40ID:CygX4+q1 ほぼ札技能ゲーだからな。補正強いのは武勇の個人戦だけ
864名無し曰く、
2020/07/06(月) 13:16:17.35ID:bnwETDsh そういや軍楽とか足軽の技能って野戦とかでの通常攻撃の威力に影響するの?
865名無し曰く、
2020/07/06(月) 13:51:46.67ID:aJvEC8x5 セレクト押してヘルプの能力や技能のとこ見れば詳しく書いてあるよ
866名無し曰く、
2020/07/06(月) 16:24:01.95ID:6GPxVbvX 1000枚到達したから気軽に忍者頭領プレイ始めたけどこれクッソめんどくさいな・・・合戦で連戦できないのがマジ卍
867名無し曰く、
2020/07/06(月) 16:31:36.85ID:XUNCIsMl 商人プレーで筆頭御用商人+商人司になったのはいいけど、大名が方針進言を受けてくれない。
大名が方針を受け入れてくれるようにするにはどう誘導すればいいの?
大名個人との友好度? 家との関係?
大名が方針を受け入れてくれるようにするにはどう誘導すればいいの?
大名個人との友好度? 家との関係?
868名無し曰く、
2020/07/06(月) 19:20:34.01ID:u+Meu6Wg 取引先の会社の仕入れと販売を一手に引き受けることになったけど、そこの社長が進言にのってこない
どう誘導すればいいの?
どう誘導すればいいの?
871名無し曰く、
2020/07/07(火) 09:59:56.65ID:HP36syL7 抜け忍すると薬草集めとか砂金掘りとか瞑想を邪魔されるのがめんどい
忍者だと大抵鍛治兼任してクナイとか鎖鎌の7をつくってるし、病気避けも兼ねて医者称号も取りにいくので
忍者だと大抵鍛治兼任してクナイとか鎖鎌の7をつくってるし、病気避けも兼ねて医者称号も取りにいくので
872名無し曰く、
2020/07/07(火) 16:29:10.75ID:vQH2eW9g 体力補充できるから
いやなら穏便に里を抜ければいいだろ
いやなら穏便に里を抜ければいいだろ
873名無し曰く、
2020/07/07(火) 18:57:16.34ID:aRmFyXGY あんな強い忍者が10000も居る里やべえよな
全員で犬召喚したら天下が取れる
全員で犬召喚したら天下が取れる
874名無し曰く、
2020/07/07(火) 19:46:13.68ID:SF9hAqG1 まあらちられただけのモブは修行もさせてもらえんのだろうけど
875名無し曰く、
2020/07/08(水) 02:23:45.99ID:/b8FLCFw 質問なんだけど
戦死設定の武将がたまたま寿命越えて生き長らえてる場合ってデスノートで病死にしないとひたすら生き続ける?
戦死設定の武将がたまたま寿命越えて生き長らえてる場合ってデスノートで病死にしないとひたすら生き続ける?
876名無し曰く、
2020/07/08(水) 04:22:42.72ID:1TsBAPEO 戦死は没年+5〜10くらいの印象
まあ病死に変更すればくたばる
まあ病死に変更すればくたばる
877名無し曰く、
2020/07/08(水) 04:30:23.33ID:/b8FLCFw878名無し曰く、
2020/07/08(水) 09:49:50.67ID:33B1QEyB ふえぇ…調子に乗って滅亡した家の家臣拾いまくってたら内政指示がクソめんどくさいでござる…
879名無し曰く、
2020/07/08(水) 10:17:29.89ID:TOTNu60/ 俺・・・札1200枚集めたら武将切腹させまくるんだ・・・効果音が無慈悲でよい
880名無し曰く、
2020/07/08(水) 14:44:10.75ID:PGZrkf3W PSP壊れてこのゲーム出来ないのが残念
スチームで出てくれたら1万でも買うのにな
スチームで出てくれたら1万でも買うのにな
881名無し曰く、
2020/07/08(水) 15:38:12.96ID:IkYPNToy PSP本体買えや
882名無し曰く、
2020/07/08(水) 16:25:10.79ID:GXPbjror vitaTVでPC画面に取り込んで同じモニターに攻略サイト映しながらやってるわ
883名無し曰く、
2020/07/08(水) 17:35:32.59ID:arusEwAs 武士国主プレイで現在の状況はほぼ関東を制圧して支配力2万くらいです
しかし戦争が面倒になってきたので、他家を従属させていこうかと考えているんですが他家を従属させても支配力上がるのでしょうか?
全国統一し、300年エンドを目指しているんですが先が長くて…
しかし戦争が面倒になってきたので、他家を従属させていこうかと考えているんですが他家を従属させても支配力上がるのでしょうか?
全国統一し、300年エンドを目指しているんですが先が長くて…
884名無し曰く、
2020/07/08(水) 17:53:55.61ID:vqru7uMv 普通に攻め滅ぼすよりは少ないけど上がるよ
886名無し曰く、
2020/07/08(水) 18:28:25.21ID:q/4eXqQI 支配力に差あれば相手信長だろうが従属させて外交関係友好にすれば臣従イベント起きる
887名無し曰く、
2020/07/08(水) 18:30:40.19ID:rYX8DCgQ ps版はデフォで降伏があるから支配下において降伏待ちもありだろう
あとは本城の治安となんだっけ他300年エンドの条件に注意すればいいだけ
大名の方針次第じゃきついけど
あとは本城の治安となんだっけ他300年エンドの条件に注意すればいいだけ
大名の方針次第じゃきついけど
888名無し曰く、
2020/07/08(水) 18:36:02.03ID:TycvSlbX 居城に50000とか兵数の多い大名はなかなか降伏しないけど
デスノに抵抗がなければ対象の大名の野望を一桁に下げれば直接出向いて簡単に降伏させられる
デスノに抵抗がなければ対象の大名の野望を一桁に下げれば直接出向いて簡単に降伏させられる
889名無し曰く、
2020/07/08(水) 22:53:46.52ID:aHN+0klu 流れぶったぎって申し訳ないけどPS2のBEST版
日輪足利義輝でプレイ中
永禄の変?を避ける為に勝龍寺城を攻め落とし1562年5月を過ぎたんだけど足利義昭が出て来ない
やっぱり義輝の場合永禄の変を起こして勝利しないと義昭は出て来ない?
流亡や乱麻でも永禄の変を起こさないと駄目なのか?
日輪足利義輝でプレイ中
永禄の変?を避ける為に勝龍寺城を攻め落とし1562年5月を過ぎたんだけど足利義昭が出て来ない
やっぱり義輝の場合永禄の変を起こして勝利しないと義昭は出て来ない?
流亡や乱麻でも永禄の変を起こさないと駄目なのか?
890名無し曰く、
2020/07/08(水) 23:11:10.65ID:9t88UFdg 他主時なら二条なり坂本が落とされたら義秋が朝倉に頼るイベが起きるが、義輝主時はどうだったかねえ
PS版でも他人扱いだっけかあの兄弟
PS版でも他人扱いだっけかあの兄弟
891名無し曰く、
2020/07/08(水) 23:18:52.83ID:3L5eU23j うろ覚えだが義輝主人公だと永禄の変勝ってもゲームオーバーだったような
893名無し曰く、
2020/07/08(水) 23:49:21.35ID:9t88UFdg まさやすは死なない
平蜘蛛はてにはいる
平蜘蛛はてにはいる
894名無し曰く、
2020/07/09(木) 01:05:23.11ID:ykLCpUjE 史実じゃ松永は永禄の変に参加してないんだけどね
爆弾正さんイメージだけで主犯にされてカワイソス
爆弾正さんイメージだけで主犯にされてカワイソス
895名無し曰く、
2020/07/09(木) 01:36:54.22ID:m9mBon12 松永さんただの裏切りボンバーマンのイメージしかなかったからめちゃんこパラメータ高いのは最初びびったわ
896名無し曰く、
2020/07/09(木) 01:39:35.56ID:TZ4qIcDQ コーエーゲーって裏切り者のパラがやたら高いよね
松永や宇喜多はともかくヒゲ殿様はさすがに強すぎると思う
松永や宇喜多はともかくヒゲ殿様はさすがに強すぎると思う
897名無し曰く、
2020/07/09(木) 07:32:19.52ID:dNxcgXY7 裏切りまくりの織田徳川明智とかもな
898名無し曰く、
2020/07/09(木) 10:53:41.02ID:m7CO2VTQ 裏切り裏切られが当たり前の世の中で生き残り続けたんだからニート大名より強くていいと思う
899名無し曰く、
2020/07/09(木) 11:00:27.16ID:ykLCpUjE 裏切った上で勢力を維持拡大してりゃ有能でしょ
織田信勝とかはパラ高くないし
織田信勝とかはパラ高くないし
900名無し曰く、
2020/07/09(木) 11:47:26.69ID:jg1FN9xH 裏切り関係無くて草
実績次第やろ
実績次第やろ
901名無し曰く、
2020/07/09(木) 16:54:01.11ID:D4TalTfv 津軽のステ高杉問題はノブヤボでも言われて棚
最近の肥ゲだとどうだか知らんが
最近の肥ゲだとどうだか知らんが
902名無し曰く、
2020/07/09(木) 17:08:58.51ID:5dWNDp/5 あんなつぶらな瞳で髭なんだぞ強いわ
903名無し曰く、
2020/07/09(木) 19:16:34.60ID:887Obs9Y 謎の高ステといや阿蘇んとこの甲斐坊主もだが、
あいつは太閤5じゃやや控えめだったな
あいつは太閤5じゃやや控えめだったな
904名無し曰く、
2020/07/09(木) 19:18:54.96ID:XnK3Lt1k 合戦イベントある奴は基本盛り盛りなんだが何故か技能ショボい長政さん・・・・
905名無し曰く、
2020/07/09(木) 20:08:56.58ID:aVO9QzOo 889だけど関連のレスくれた人達ありがとう
もう一回最初からやってみるよ
あと津軽為信の藤代御前のエピソードを今日初めて知って嫌いになった
配下にしてしまったからやめるのに丁度いいや
もう一回最初からやってみるよ
あと津軽為信の藤代御前のエピソードを今日初めて知って嫌いになった
配下にしてしまったからやめるのに丁度いいや
906名無し曰く、
2020/07/09(木) 21:53:40.15ID:FUUvQl3w 大友宗麟はステ高すぎ
大内義隆はステ低すぎ
大内義隆はステ低すぎ
907名無し曰く、
2020/07/10(金) 01:57:29.17ID:xHgge/bR キチガイDQNの森長可も思ったより能力低いよな
908名無し曰く、
2020/07/10(金) 02:13:45.01ID:yY28eccR 905はその調子で進めて義昭が永禄の変なしで足利家配下で元服するかどうか確認してくれ
909名無し曰く、
2020/07/10(金) 08:21:18.33ID:AhKFaWrn 昇竜の章はたしかよしあきではプレイできないんだっけ?
910名無し曰く、
2020/07/10(金) 13:22:45.57ID:kgApbQnZ >>905
藤代御前の逸話は胡散臭い(史料が乏しい・下剋上家を貶めたい南部民の創作くさい)けど
呪いとやらは成就できなかったから津軽さんの勝ちでござるよ
秀吉が全国の大名を招集して領地安堵してくれるってんで、南部は津軽領を奪う機会とばかりに早馬たてたが
大阪に向かう南部家臣とすれ違いで、大阪から帰還途中の津軽家臣が駆け抜けたことで以後、津軽家は大名として家名保てたんだし
俺は好きだよ、津軽為信
藤代御前の逸話は胡散臭い(史料が乏しい・下剋上家を貶めたい南部民の創作くさい)けど
呪いとやらは成就できなかったから津軽さんの勝ちでござるよ
秀吉が全国の大名を招集して領地安堵してくれるってんで、南部は津軽領を奪う機会とばかりに早馬たてたが
大阪に向かう南部家臣とすれ違いで、大阪から帰還途中の津軽家臣が駆け抜けたことで以後、津軽家は大名として家名保てたんだし
俺は好きだよ、津軽為信
911名無し曰く、
2020/07/10(金) 18:19:21.75ID:V26n+oo5 兄貴がなにごともなく将軍やれてるなら還俗することもないか
912名無し曰く、
2020/07/10(金) 22:59:04.08ID:RrKd0NKw 津軽って領民から慕われたなんて話はあるけど
天明の飢饉だと米を売ってしまって施さなかったので食人まで起こって壊滅してるよな
いまの地元の評価ってどっち?
天明の飢饉だと米を売ってしまって施さなかったので食人まで起こって壊滅してるよな
いまの地元の評価ってどっち?
913名無し曰く、
2020/07/10(金) 23:13:44.40ID:bPeLhooE 商人プレイで手代に昇格して貸付業務担当して、累計5000貫以上貸し付けた織田家がその月の間に滅亡してワロタ・・・ワロタ・・・
全然会ってくれない大名に貸し付けて回るより、主から5000貫預かって手持ちから10000貫持ち出して計15000貫の軍資金あげる仕事の方が10倍楽だわ
全然会ってくれない大名に貸し付けて回るより、主から5000貫預かって手持ちから10000貫持ち出して計15000貫の軍資金あげる仕事の方が10倍楽だわ
914名無し曰く、
2020/07/10(金) 23:50:19.62ID:bPeLhooE 3000貫預かって12000貫持ち出して15000貫だった
915名無し曰く、
2020/07/11(土) 01:14:04.78ID:TRpZhVnH 武田信虎で大名になって、信玄に喧嘩売って仲直りイベントがあるのはココで知ったが、
じゃあ、信玄プレイで信虎を家臣にしたらどうなるか、を検証してみた。
デスノで信虎の仕官傾向を「武将のみ」にして、適当な家(自分の場合は今川だった)に所属してもらう→速攻攻めて降伏させる。
(城落としたりすると捕らえられずに逃げ切られる可能性を考えて)
結果、家臣にはなった。
でも家に行くと「さらばじゃ」とか言われる。
戦に連れ出しもできるし、意見も聞けるし、降伏の使者もしてもらえるけど、なんか違う感が・・・。
じゃあ、信玄プレイで信虎を家臣にしたらどうなるか、を検証してみた。
デスノで信虎の仕官傾向を「武将のみ」にして、適当な家(自分の場合は今川だった)に所属してもらう→速攻攻めて降伏させる。
(城落としたりすると捕らえられずに逃げ切られる可能性を考えて)
結果、家臣にはなった。
でも家に行くと「さらばじゃ」とか言われる。
戦に連れ出しもできるし、意見も聞けるし、降伏の使者もしてもらえるけど、なんか違う感が・・・。
916名無し曰く、
2020/07/11(土) 03:20:25.19ID:aPKIvw6n そもそもが仕官する気なしの設定なんだからそこにわざわざイベントは仕込まんやろ
917名無し曰く、
2020/07/11(土) 08:11:02.15ID:TRpZhVnH とはいえ、それだったらわざわざ信虎側にだけイベント仕込むか?という疑問が。
ライバル設定だって自分が城主とか大名になると消えるねんで?
同じ感覚で良いじゃん、となる。
ライバル設定だって自分が城主とか大名になると消えるねんで?
同じ感覚で良いじゃん、となる。
919名無し曰く、
2020/07/11(土) 09:23:18.44ID:xHf3N0xV シチュエーションが特殊なのと意図的にステータス編集しなきゃ見られないのとは次元が違うだろ
920名無し曰く、
2020/07/11(土) 10:50:42.78ID:JJEbAUXJ >>918
それって為信?末裔も?
自分は茨城なんで佐竹義重プレイはするのだけど、義宣とかいまの秋田知事にはとくに愛着ないんだよな
個人エピソード知ってるかどうかかもしれんけど
青森の人には岩手支配からの独立って感覚は今でもよく分かる感覚なのかなとも
それって為信?末裔も?
自分は茨城なんで佐竹義重プレイはするのだけど、義宣とかいまの秋田知事にはとくに愛着ないんだよな
個人エピソード知ってるかどうかかもしれんけど
青森の人には岩手支配からの独立って感覚は今でもよく分かる感覚なのかなとも
922名無し曰く、
2020/07/11(土) 19:24:24.40ID:9kowDmIU 為信成仏しろ
923名無し曰く、
2020/07/11(土) 19:30:56.83ID:gsPRrMeb 髭はwikiやら濃密やが3万石なんだよな・・・・・・全能力-15ぐらいでいい気がする
925名無し曰く、
2020/07/11(土) 20:18:38.69ID:h7+jd5To ここまで鍋島なし
926名無し曰く、
2020/07/11(土) 20:28:53.80ID:PvzRDWn5 果心居士ってなんかイベントあるの?
鎖鎌の達人札がありがたい、以外ではうろちょろされて邪魔な存在なんだけど
鎖鎌の達人札がありがたい、以外ではうろちょろされて邪魔な存在なんだけど
927名無し曰く、
2020/07/11(土) 20:38:23.13ID:cVPacWRO べつに悪さをするわけじゃないし彷徨くぐらいいいじゃん
928名無し曰く、
2020/07/11(土) 22:50:58.61ID:oqndqiRG929名無し曰く、
2020/07/12(日) 03:29:47.14ID:QAVFh8qO 剣聖様なんて配下にしても与力で派遣しても放浪するからな
931名無し曰く、
2020/07/12(日) 10:00:19.17ID:GfPIguQe 歴史秘話ヒストリアで光秀が医師技能で武将の高感度を上げてたな
932名無し曰く、
2020/07/12(日) 10:10:37.40ID:3qE/QGCT 3000倍にしたの?
933名無し曰く、
2020/07/12(日) 10:29:19.17ID:zfnEWzDv ハゲが3000倍(´・ω・`)
934名無し曰く、
2020/07/12(日) 12:05:46.62ID:rZVB79Dd 太閤立志伝Vで学んだこと:プレゼントされたら全力で喜ぶとあげた方も喜ぶ
935名無し曰く、
2020/07/12(日) 12:14:35.66ID:UYEfSWcM 結婚後の奥方にカステラとかプレゼントしたかった
936名無し曰く、
2020/07/12(日) 12:23:47.60ID:3qE/QGCT いつも新武将を嫁にしてるけど嫁にした後も配下として使えたらよかったのに
937名無し曰く、
2020/07/12(日) 19:51:48.82ID:IVLAZoH3 秀吉プレイで賤ヶ岳の戦いを起こしたいんだけど金ヶ崎城が柴田じゃなくて織田家にあった場合ってどうやればいいんですかね…城襲って他勢力に上げるとかできないよね?
938名無し曰く、
2020/07/12(日) 19:59:04.72ID:PR3YU59z どの道信雄家康従属まではイベント進みそうだが
940名無し曰く、
2020/07/12(日) 20:52:58.31ID:PQMjBvjh PC版ではイベコン使えるから歴史絵巻開帳すれば簡単にできるからここらへんの仕様辛いな
941名無し曰く、
2020/07/12(日) 21:06:02.82ID:8PDoTnS6 俺は京の国に頼んでいじってもらってたな
しかし柴田にトドメの北庄攻めはとにかく賤ヶ岳も金ヶ崎が条件のひとつだったのか
しかし柴田にトドメの北庄攻めはとにかく賤ヶ岳も金ヶ崎が条件のひとつだったのか
942名無し曰く、
2020/07/12(日) 21:28:13.20ID:IVLAZoH3 やっぱ無理か〜…仕方ない普通にやって織田と柴田滅ぼすか ありがとう!
943名無し曰く、
2020/07/12(日) 22:41:31.41ID:6KyNfZX3 柴田を殺さずにすむと思えば…
猿のイベントは本能寺以降のゴタゴタまではやるけど結城婚姻とかみたことないわ
みんなの忍耐力を尊敬する…
猿のイベントは本能寺以降のゴタゴタまではやるけど結城婚姻とかみたことないわ
みんなの忍耐力を尊敬する…
944名無し曰く、
2020/07/12(日) 22:59:01.12ID:R6EInxzU 1560織田家家臣でプレイしてたら朝倉家が早々に潰されて消え去ってるのに
その後に義昭の檄文イベントが発生してもういない朝倉家に宛てた手紙が見つかったとかあったな
その後に義昭の檄文イベントが発生してもういない朝倉家に宛てた手紙が見つかったとかあったな
945名無し曰く、
2020/07/13(月) 00:19:35.35ID:ZJfQThA4 太平の章で小早川家乗っ取りを狙ってたら
寿命前は毎月のように病気してたくせに予定日過ぎたらピンピンし始める大殿なんなの
寿命前は毎月のように病気してたくせに予定日過ぎたらピンピンし始める大殿なんなの
946名無し曰く、
2020/07/13(月) 01:09:26.08ID:5OoQcNpJ なんで病気を治してやったのかと
947名無し曰く、
2020/07/13(月) 13:52:43.25ID:ZJfQThA4 別に治してない
勝手に回復してくるんだ
勝手に回復してくるんだ
948名無し曰く、
2020/07/13(月) 15:30:16.41ID:X21VRHVM 医療ステ高いと回復しやすいんやっけ
949名無し曰く、
2020/07/14(火) 02:12:15.23ID:8s2Te/Y+ 長慶とか病死判定のクセして寿命年から余裕で10年超生きてやがる
950名無し曰く、
2020/07/14(火) 02:37:36.78ID:XEUXWFoY 確か跡継げる配下いなかったら大名は死なないはず
永禄の変起きないよう三好適当に叩いて幕僚全部引き抜いたら義輝いつまでも死なない
永禄の変起きないよう三好適当に叩いて幕僚全部引き抜いたら義輝いつまでも死なない
951名無し曰く、
2020/07/14(火) 02:49:27.02ID:oqeQiNJ6 三好家はたいてい三好姓が次々死んで三好家じゃなくなってる
952名無し曰く、
2020/07/14(火) 04:30:11.26ID:W6Ja5D9S 不死身の鬼美濃はわりとすぐしぬ
953名無し曰く、
2020/07/14(火) 09:56:32.61ID:nwmyj3LT 三好といえば鬼十河も実休もあっさり死ぬのに…
954名無し曰く、
2020/07/14(火) 13:35:28.14ID:fe5Z8AHe 三好なんちゃらは同時期に一族が固まりすぎて誰が誰やら
955名無し曰く、
2020/07/14(火) 14:20:37.44ID:fbNG8Imy 湯浅配下の忠臣プレイやっと終わったが、戦死寿命のせいで長生きしやがったからバッドENDだったぜ
956名無し曰く、
2020/07/14(火) 17:04:12.68ID:fk9H3a3V957名無し曰く、
2020/07/14(火) 21:07:39.33ID:Qv8hiVKr 三好の色々あって最後に真田十勇士に入るやつかなりカオス
958名無し曰く、
2020/07/14(火) 21:47:56.50ID:fe5Z8AHe 部下に修行させて技能4に上がっても対応したスキル覚えないんだけど
続けて修行に出せば覚えるんかな?
続けて修行に出せば覚えるんかな?
959名無し曰く、
2020/07/14(火) 22:00:26.38ID:eeHDQ9CQ プレイヤーがレベル3で覚える札をNPCはレベル4で覚える
それ以上は覚えられない
それ以上は覚えられない
960名無し曰く、
2020/07/14(火) 22:02:50.79ID:qE1gKX2D961名無し曰く、
2020/07/14(火) 22:28:08.03ID:fe5Z8AHe てことは土竜攻め部隊を作れたりはしないのか
残念
残念
962名無し曰く、
2020/07/14(火) 22:52:57.95ID:Yjyu4Iu7 土竜攻め持ってるのは割といた(覚えてる範囲で8人)気がするので
その気になれば部隊は揃えられる
狙い目は蒲生氏郷・岡利勝・成富茂安・亀井茲矩かな
その気になれば部隊は揃えられる
狙い目は蒲生氏郷・岡利勝・成富茂安・亀井茲矩かな
963名無し曰く、
2020/07/14(火) 23:25:05.46ID:8s2Te/Y+ 永禄の変に失敗して唯一生き残るんだよなあ政康
964名無し曰く、
2020/07/15(水) 00:47:53.23ID:zc6KFF0o 松平広忠プレイで信長にオルゴール贈った後信秀にお茶
その後清洲の町に入ったら信秀死んで吹いた
その後清洲の町に入ったら信秀死んで吹いた
965名無し曰く、
2020/07/15(水) 05:25:33.59ID:yb+qaA0i 1549年シナリオにおける広忠暗殺、信秀腹上死、二階崩れは発生タイミングとの戦い
966名無し曰く、
2020/07/15(水) 14:22:09.38ID:NZTDea7h 覇道の章で長篠まで起きてるのにそこから武田が盛り返してるの見た時には勝頼スゲェ!と思った
徳川滅亡の報告が来たから何事かと思ったら武田の旗が立ってた
徳川滅亡の報告が来たから何事かと思ったら武田の旗が立ってた
967名無し曰く、
2020/07/15(水) 21:04:25.00ID:azDwRTGS 忍者居るし本拠地も大きいからな。ノブヤボの甲斐は20万石とは思えん
968名無し曰く、
2020/07/16(木) 05:42:35.33ID:jG/S6Rz1 長篠で負けた武田は方針が領土守備発展になると思ったけどまた変わるのか
まあ北条との同盟があれば物量で徳川を圧すのはわかるが
まあ北条との同盟があれば物量で徳川を圧すのはわかるが
969名無し曰く、
2020/07/16(木) 07:15:38.20ID:yMpq6x/5 でも震源の時代だと上杉北条に白をポコポコ落とされて
領地が蜂の巣みたいにされるんだよねぇ
やっぱり勝頼って有能なんだよ
領地が蜂の巣みたいにされるんだよねぇ
やっぱり勝頼って有能なんだよ
970名無し曰く、
2020/07/16(木) 10:19:32.62ID:QJ6HVINg 日輪とか信玄の時代は内政しない&悪名高杉で
領土が広くても、ゲーム内時間が経過すると一揆ばかりで国力が低くなるんだよ
そこにイベントで強制的に上杉や北条との外交関係が悪くなるのも相まって衰退するのが原因
でも覇道だとゲーム開始時に、信玄時代の低い治安とかボロボロの内政が全てリセットされる
それに上杉や北条との外交関係も一新されるので敵が減るんだよ
ついでに織田が本願寺攻めで失敗しまくって国力低下すると徳川への援軍が出なくなるんだよね
領土が広くても、ゲーム内時間が経過すると一揆ばかりで国力が低くなるんだよ
そこにイベントで強制的に上杉や北条との外交関係が悪くなるのも相まって衰退するのが原因
でも覇道だとゲーム開始時に、信玄時代の低い治安とかボロボロの内政が全てリセットされる
それに上杉や北条との外交関係も一新されるので敵が減るんだよ
ついでに織田が本願寺攻めで失敗しまくって国力低下すると徳川への援軍が出なくなるんだよね
971名無し曰く、
2020/07/16(木) 11:20:17.62ID:TSBfRgaS これは強すぎる大将
972名無し曰く、
2020/07/16(木) 13:36:25.63ID:Npcw5ZuJ 悪名のデメリットデカいんだな
973名無し曰く、
2020/07/16(木) 14:27:23.31ID:0egffqFX 悪名が高いからって天下人の大名に切りかかる剣豪共はどこかおかしい
974名無し曰く、
2020/07/16(木) 16:33:55.14ID:eioVQVTN それ以前に天下人の大名が供も付けずにホイホイ出歩いて道端で簡単に斬りかかられる環境がおかしい
975名無し曰く、
2020/07/16(木) 16:36:05.88ID:TSBfRgaS そして剣豪を返り討ちにするとかいろいろと頭おかしいな
有能だったけどそれ以上に頭おかしいやつとして歴史に名を残しそう
有能だったけどそれ以上に頭おかしいやつとして歴史に名を残しそう
976名無し曰く、
2020/07/16(木) 16:39:23.42ID:FGE2BCJC 公方に村雨(ことわざ)
977名無し曰く、
2020/07/16(木) 17:00:29.49ID:AXB8LP56 2のお供システム欲しかったな用心棒だけじゃなく部下や兵法指南役連れていきたかった
980名無し曰く、
2020/07/16(木) 23:17:57.73ID:VukbsrbT981名無し曰く、
2020/07/16(木) 23:33:17.37ID:FGE2BCJC PC版のプレイ動画見てたら、町で腕自慢挑戦イベント(個人戦で勝ったら200貫)とか、毎月初めに全国の各大名家の勢力報告とか
疋田文五郎プレイで剣聖に同行してくれって言って「まだ信頼できない」と断られるとか、家庭用機版にない(?)いろんな要素あるんだな
マウスでやるのしんどそうだけど
疋田文五郎プレイで剣聖に同行してくれって言って「まだ信頼できない」と断られるとか、家庭用機版にない(?)いろんな要素あるんだな
マウスでやるのしんどそうだけど
982名無し曰く、
2020/07/16(木) 23:46:03.13ID:OEiQ4hw/ それは恐らくイベコンですな
983名無し曰く、
2020/07/16(木) 23:56:42.50ID:eioVQVTN PC版は最新OSに対応してないからもはや動かすことすら一苦労と聞くが
最新のノブヤボ並にキャラ増やしてリメイクすりゃそれなりに売れるだろうに
コエテク内にすら元々のゲームデータがないとかなのかね
最新のノブヤボ並にキャラ増やしてリメイクすりゃそれなりに売れるだろうに
コエテク内にすら元々のゲームデータがないとかなのかね
985名無し曰く、
2020/07/17(金) 00:56:35.78ID:QDM+LyKf そういえば戦争中とか主命や修行で手が離せないときに大殿寿命で死んじゃったりするのかな?
もしそうなるとして、その場合は死に目を見とれるのか
代替わりはどうなるのか
もしそうなるとして、その場合は死に目を見とれるのか
代替わりはどうなるのか
986名無し曰く、
2020/07/17(金) 01:59:31.70ID:0YUWQ3g/ 過去レスに何度も
987名無し曰く、
2020/07/17(金) 06:47:11.13ID:BQIeMRxG 既存キャラの立ち絵は変えたい
メイン級キャラはいいけど
メイン級キャラはいいけど
988名無し曰く、
2020/07/17(金) 15:23:46.12ID:4bbX/s7N ステータスオール0でやっと城貰えたから今川に謀反起こして独立したいんだけど今川がすでに北条も武田も上杉も倒しててキツすぎるなこれ
989名無し曰く、
2020/07/17(金) 15:43:25.64ID:rZ1wWbEX 裏切る前にあらゆる方面の外交ルートにケンカ売って嫌がらせして立つ鳥跡を濁しまくるのはデフォ
990名無し曰く、
2020/07/17(金) 15:46:44.64ID:O4lF6r/7 風林火山あるならまあ何とでも。技能縛る方が三倍難しいからな
991名無し曰く、
2020/07/17(金) 16:07:32.55ID:SKEmd9ol >>983
ここでいうのアレだけどスクウェアとか見ればわかるけど、あの時代の文化としてマスター版出来たら鯖の容量確保のためソースは廃棄とか結構やってるから作るの困難ってのが結構ある
あと日本の会社の常としてmod文化嫌ってるから多分無理
ここでいうのアレだけどスクウェアとか見ればわかるけど、あの時代の文化としてマスター版出来たら鯖の容量確保のためソースは廃棄とか結構やってるから作るの困難ってのが結構ある
あと日本の会社の常としてmod文化嫌ってるから多分無理
992名無し曰く、
2020/07/17(金) 16:37:05.65ID:J/4PDkzN 廃棄しているわけ無いだろ
ただ置いとくとスタッフが勝手に持ち出して売り払ってしまうので、隠しているだけ
ゲーム業界はアニメ業界とかなり近接しているので、アニメ業界のセル泥棒みたいなのが大量に入り込んでるからな
ただ置いとくとスタッフが勝手に持ち出して売り払ってしまうので、隠しているだけ
ゲーム業界はアニメ業界とかなり近接しているので、アニメ業界のセル泥棒みたいなのが大量に入り込んでるからな
993名無し曰く、
2020/07/17(金) 16:57:28.38ID:SKEmd9ol それがあるのよ
FF7とかソース廃棄しちゃってたからリメイクの準備で大金突っ込んでソフトからソース作りなおしたっての有名な話よ
FF7とかソース廃棄しちゃってたからリメイクの準備で大金突っ込んでソフトからソース作りなおしたっての有名な話よ
994名無し曰く、
2020/07/17(金) 21:00:49.14ID:Wo8aH4hn 立ててくる
995名無し曰く、
2020/07/17(金) 21:03:59.83ID:aoOnKxDw 【PS2/PSP】太閤立志伝 第壱陌漆弍(172 )の戦国人生
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1594987267/
埋め立て扱いされてクソムカつく
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1594987267/
埋め立て扱いされてクソムカつく
996名無し曰く、
2020/07/17(金) 23:33:38.91ID:IUzfNDNv 自分で直接外交しに行った時に親善で「金ごときでは心を動かされない」っと言われるのって何が原因?
悪名は0なんだけど
悪名は0なんだけど
997名無し曰く、
2020/07/17(金) 23:43:32.61ID:aoOnKxDw 魅力が足りない
999名無し曰く、
2020/07/17(金) 23:47:20.21ID:SKEmd9ol 魅力と勢力値かな?
1000名無し曰く、
2020/07/17(金) 23:48:34.81ID:3eqgIcIj 無の心は?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 4時間 49分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 102日 4時間 49分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 ★2 [少考さん★]
- 立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」 [お断り★]
- 【国際】日本は意外にも...「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図、2位はアメリカ [ぐれ★]
- 【芸能】元SKE48・山内鈴蘭、品川駅で暴行被害 見知らぬ男性にぶつかられた上に叩かれ 「怖かった、泣きそう」 [冬月記者★]
- 万博会場で異臭&煙騒ぎ、消防車8台が駆け付け一時騒然 万博協会から「撮影NG」の通達も [少考さん★]
- 万博「たぶん行かない」「行かない」が87% 毎日新聞世論調査 [七波羅探題★]
- 【悲報】万博に行った人、あまりのクソさに呆れ果てる [834922174]
- 吉村万博、トイレがゴミすぎて利用者に破壊される ★3 [197015205]
- 吉村万博、トイレがゴミすぎて利用者に破壊される ★2 [197015205]
- ▶【悲報】ぺこーら最後のダツラ配信9日前
- トランプ関税騒動、中国の一人負けで終わる😫 [118990258]
- ●みこち桜花賞単勝的中