!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
コーエー戦国SLG『信長の野望 烈風伝』は日本の戦国時代を題材とした
開拓シミュレーションゲームです。プレイヤーは日本全国に割拠した
戦国大名家の当主となり、日夜戦場で荒れ果てた土地や街道を整備したり
治水に励んだり、せっせと田圃を耕します。
自作シナリオ&箱庭で最新作より遊べます。
前スレ
信長の野望 烈風伝withPK 其の【蜂拾弐】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1581423515/
過去ログ倉庫
http://shouretsu.digiweb.jp/
テンプレ
http://shouretsu.digiweb.jp/2ch_template.html
まとめWiki(構築中)
http://www20.atwiki.jp/nobu1999/
次スレは>>970が宣言して立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
信長の野望 烈風伝withPK 其の【蜂拾参】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し曰く、 (ワッチョイ a24c-tfaX)
2020/03/16(月) 19:55:11.83ID:xFYAAGcs0868名無し曰く、 (JP 0He6-T3vf)
2020/05/06(水) 08:39:18.23ID:xtGV7rKXH スマホ版がセール中なので買おうか悩んでる。
操作性は悪くない?ちなみにiPhone11
操作性は悪くない?ちなみにiPhone11
869名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-IY8Z)
2020/05/06(水) 09:12:08.94ID:eEXUFQuv0870名無し曰く、 (ワッチョイ 432b-a1gL)
2020/05/06(水) 10:24:23.48ID:d2fegRJF0871名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-jgrQ)
2020/05/06(水) 10:38:16.96ID:Ybs1DlTT0 例えば魚鱗陣を選んでおいて実際の部隊配置は鶴翼にしといて、相手が偃月に変えて接近して来たら鶴翼に変える、みたいなことをいつもやってる。
相手の移動力をちゃんと見ておかないと陣に入ってないやつが各個撃破される危険はあるが
相手の移動力をちゃんと見ておかないと陣に入ってないやつが各個撃破される危険はあるが
872名無し曰く、 (ブーイモ MMd6-+Vrz)
2020/05/06(水) 11:01:15.27ID:cQfYFxi3M 貼られてたマップでも、守る側が極端に不利になる箇所ない気がするし
俺なら野戦にせず攻城戦で2対1を作れる箇所で粘るなぁ…
俺なら野戦にせず攻城戦で2対1を作れる箇所で粘るなぁ…
873名無し曰く、 (アウアウオー Sa22-5xee)
2020/05/06(水) 12:03:01.20ID:xz9BbURIa 陣形に関してはもう少しどうにかならなかったのかと思う。苦手な陣形だと壊滅し易いから有利な陣芸合戦に付き合うしか無いし 10日くらい無駄になるんだっけw
874名無し曰く、 (ワッチョイ bed6-0nIE)
2020/05/06(水) 14:07:19.05ID:YNf8lnKQ0 陣形は気にしたことないなあ。いつも魚鱗か鶴翼でゴリ押してほぼ100%勝ってる。
ただし敵は4名以下のときだけだけどね。それより上なら籠城戦に持ち込む。
陣形の優劣関係覚えるorいちいち確認するのが面倒くさい。
ただし敵は4名以下のときだけだけどね。それより上なら籠城戦に持ち込む。
陣形の優劣関係覚えるorいちいち確認するのが面倒くさい。
875名無し曰く、 (ベーイモ MMb6-Xcll)
2020/05/06(水) 14:55:30.11ID:oTiUJC+jM >>867
重秀の特殊能力、三回射撃プラス突撃は体験されましたか?さぞや快感ではなかったでしょうか?
重秀の特殊能力、三回射撃プラス突撃は体験されましたか?さぞや快感ではなかったでしょうか?
876名無し曰く、 (オッペケ Sr33-XYpO)
2020/05/06(水) 17:46:00.47ID:yqWPtTxnr 暇だからシナリオ0足利義晴やってるけどキツいね
代替りして義輝、黒田官兵衛、島左近メインでチマチマ本願寺攻めてるけど九州中国制圧した竜造寺、東北北陸制圧した上杉の猛攻を凌ぎつつだから右往左往だわ
あと北条が今川領おさえてるの初めて見た
代替りして義輝、黒田官兵衛、島左近メインでチマチマ本願寺攻めてるけど九州中国制圧した竜造寺、東北北陸制圧した上杉の猛攻を凌ぎつつだから右往左往だわ
あと北条が今川領おさえてるの初めて見た
877名無し曰く、 (ワッチョイ 0b15-8oPF)
2020/05/06(水) 18:29:09.52ID:3ox1CkC50 十代ぐらいの左近を配下にして右腕として働き続けてもらいたいのだが
最初の方のシナリオであんま左近に会った記憶ないんだよな
最初の方のシナリオであんま左近に会った記憶ないんだよな
878名無し曰く、 (ワッチョイ dbc6-Wi25)
2020/05/06(水) 18:33:06.39ID:jdEQp9Pf0 60年に大和
879名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/06(水) 18:57:56.96ID:wwndqv550 >>872
勝瑞城にはその「2対1を作れる箇所」が無いかも、ざっと見ても守2攻2、守3攻2、守2攻3、守3攻3
せっかく守4攻2が作れる「櫓を囲む」場所も守城側が1人は水堀の中に布陣する必要があるという嫌がらせっぷり
守備側が不利になる「守2攻3」の西南の裏鬼門は最悪だよね、他の城にもよくあるけど
勝瑞城にはその「2対1を作れる箇所」が無いかも、ざっと見ても守2攻2、守3攻2、守2攻3、守3攻3
せっかく守4攻2が作れる「櫓を囲む」場所も守城側が1人は水堀の中に布陣する必要があるという嫌がらせっぷり
守備側が不利になる「守2攻3」の西南の裏鬼門は最悪だよね、他の城にもよくあるけど
880名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/06(水) 19:02:02.07ID:wwndqv550 本丸隣接箇所が1マスしかなく壁超え耐性も寝返り耐性も兼ね備える立花山城、舞鶴城、後瀬山城、春日山城、小田原城は
大名(あるいは城主)の捕縛が難しくて苦手だ
大名(あるいは城主)の捕縛が難しくて苦手だ
881名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp33-Vl7e)
2020/05/06(水) 21:08:22.95ID:CJ8FTUDqp 一マス城は申し訳程度に後ろから弓で援護してるわ。
氏康1000とかそうしないと時間かかってしゃーない。
氏康1000とかそうしないと時間かかってしゃーない。
882名無し曰く、 (ワッチョイ bed6-0nIE)
2020/05/06(水) 22:04:45.21ID:YNf8lnKQ0883名無し曰く、 (ガラプー KK6b-NNnk)
2020/05/06(水) 22:05:35.10ID:IXgpqxvbK 自分も謙信馬と氏康足軽が本丸にいたら弓隊で援護する
焙烙持ちがいても本丸はなかなか火がつかないから困る
大きな城攻めは大砲隊を結成するのが城を落とすだけなら一番楽だ
焙烙持ちがいても本丸はなかなか火がつかないから困る
大きな城攻めは大砲隊を結成するのが城を落とすだけなら一番楽だ
884名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-IY8Z)
2020/05/06(水) 22:22:07.49ID:eEXUFQuv0 果心居子ってお坊さんなの?
885名無し曰く、 (ワッチョイ be83-jgrQ)
2020/05/06(水) 23:02:18.58ID:bgxyB/rX0 小田原城で「挑発」使ったらひっかかって出てきた
886名無し曰く、 (ワッチョイ dbc6-Wi25)
2020/05/06(水) 23:47:25.16ID:jdEQp9Pf0 士気さえ落とせばかなりの武将でも混乱とか効く気が
887名無し曰く、 (ワッチョイ 9f89-7oqX)
2020/05/06(水) 23:57:56.84ID:gylDChHq0 >>875
恥ずかしながら、まだ騎馬鉄砲全く運用してないんで分からないっす
信長、光秀、義弘、謙信、信玄の特殊攻撃体感した時は目が覚めるぐらいに感動しました
話は逸れますが、三段、焙烙、騎突の合戦習得条件確定してないんですかね
・三段....覚えたことなし
・焙烙....島津歳久(三段)が隆景(焙烙)捕縛時、久秀(無し)九鬼嘉隆(三段、焙烙)捕縛時に覚えたのを確認
・騎突....覚えたことなし
・騎鉄....鈴木親子(騎鉄、騎突)捕縛時
2002年の過去ログだと
>・騎鉄は、捕らえられた武将が騎突と騎鉄を共に持っていないと覚えない。その際、捕らえた武将の特技に騎突と焙烙または三段と騎鉄が共にあると覚えない。
>・焙烙は、捕らえられた武将に三段と焙烙または騎鉄と焙烙が共にあれば覚える。
>・騎突は、捕らえられた武将に三段と騎突が共にあれば覚える。
とありましたが焙烙は前述の通り
三段はリアル6年間プレイして一度覚えたくらいにレアとの報告が
恥ずかしながら、まだ騎馬鉄砲全く運用してないんで分からないっす
信長、光秀、義弘、謙信、信玄の特殊攻撃体感した時は目が覚めるぐらいに感動しました
話は逸れますが、三段、焙烙、騎突の合戦習得条件確定してないんですかね
・三段....覚えたことなし
・焙烙....島津歳久(三段)が隆景(焙烙)捕縛時、久秀(無し)九鬼嘉隆(三段、焙烙)捕縛時に覚えたのを確認
・騎突....覚えたことなし
・騎鉄....鈴木親子(騎鉄、騎突)捕縛時
2002年の過去ログだと
>・騎鉄は、捕らえられた武将が騎突と騎鉄を共に持っていないと覚えない。その際、捕らえた武将の特技に騎突と焙烙または三段と騎鉄が共にあると覚えない。
>・焙烙は、捕らえられた武将に三段と焙烙または騎鉄と焙烙が共にあれば覚える。
>・騎突は、捕らえられた武将に三段と騎突が共にあれば覚える。
とありましたが焙烙は前述の通り
三段はリアル6年間プレイして一度覚えたくらいにレアとの報告が
888名無し曰く、 (アウアウオー Sa22-5xee)
2020/05/07(木) 00:08:32.80ID:FaNVCv7La >>876
難易度普通にして周りの大名と同盟した方がいいよ。内政する間も無く毎月攻め込まれる 上級だと同盟が成功しない 義輝が入るまでは辛抱だね
難易度普通にして周りの大名と同盟した方がいいよ。内政する間も無く毎月攻め込まれる 上級だと同盟が成功しない 義輝が入るまでは辛抱だね
889名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp33-Vl7e)
2020/05/07(木) 01:05:38.75ID:it0JZQObp 道三プレイだと義龍の忠誠が20代当たり前で笑う。
出奔する確率高いけど、茶器とかあげまくったら
義理堅くなって安定する?
仕様もどうなんだろう。一級茶器あげたら二級以下が
意味なくなるのか、十級から順番にあげても反映され
るのが一級だけなのか。誰かわかる?
茶器と家宝あげまくりで忠誠80くらいにならんだろうか。
ただ道三プレイだと義龍寿命で死にそう。とりあえず
信秀は50年に死ぬから信行まだいなかったりするん
だよな。於市も。
出奔する確率高いけど、茶器とかあげまくったら
義理堅くなって安定する?
仕様もどうなんだろう。一級茶器あげたら二級以下が
意味なくなるのか、十級から順番にあげても反映され
るのが一級だけなのか。誰かわかる?
茶器と家宝あげまくりで忠誠80くらいにならんだろうか。
ただ道三プレイだと義龍寿命で死にそう。とりあえず
信秀は50年に死ぬから信行まだいなかったりするん
だよな。於市も。
890名無し曰く、 (ベーイモ MMb6-Xcll)
2020/05/07(木) 01:42:53.16ID:dfs4t8bdM >>887
謙信信玄凄いですねみんな一撃で全滅、凶暴過ぎます。光秀入手したので宿老に上げて三回射撃の威力を体感したいと思います。
謙信信玄凄いですねみんな一撃で全滅、凶暴過ぎます。光秀入手したので宿老に上げて三回射撃の威力を体感したいと思います。
891名無し曰く、 (ワッチョイ 9f89-7oqX)
2020/05/07(木) 01:45:12.86ID:Ihw+i8M50 PCPKなら仕様上、道三配下の義龍の忠誠度が100になる事は「まず」ない
AIが義龍の威信主義を無視から軽視とかに変心させた場合のみ忠誠度100に出来る
キャラ毎に相性が0〜99、義理が0〜100間のいずれかに設定されてるんだけど
威信主義無視の場合忠誠度100になるのは大名相性と一致した場合のみ
AIが義龍の威信主義を無視から軽視とかに変心させた場合のみ忠誠度100に出来る
キャラ毎に相性が0〜99、義理が0〜100間のいずれかに設定されてるんだけど
威信主義無視の場合忠誠度100になるのは大名相性と一致した場合のみ
892名無し曰く、 (ベーイモ MMb6-Xcll)
2020/05/07(木) 02:02:25.33ID:dfs4t8bdM >>891
威信主義無視で忠誠度35だった信玄の相性を大名と同じから正反対に変えたら、5まで下がってやっと謀叛した
威信主義無視で忠誠度35だった信玄の相性を大名と同じから正反対に変えたら、5まで下がってやっと謀叛した
893名無し曰く、 (ワッチョイ be83-jgrQ)
2020/05/07(木) 02:29:06.09ID:TaDKaydg0894名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/07(木) 02:31:03.52ID:3ejOZfF30 >>889
茶器無し武将に10等級から始めて下から順番に褒美を与えれば、最大義理拡張効果は10等級から1等級まで全て無駄なく生かせる
最初から1等級持ってる武将はその点で地雷(松永久秀お前のことだ!)
茶器をプレゼントしながらPKの武将エディットで義理と最大義理の推移を見れば仕様はわかる
茶器無し武将に10等級から始めて下から順番に褒美を与えれば、最大義理拡張効果は10等級から1等級まで全て無駄なく生かせる
最初から1等級持ってる武将はその点で地雷(松永久秀お前のことだ!)
茶器をプレゼントしながらPKの武将エディットで義理と最大義理の推移を見れば仕様はわかる
895名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/07(木) 02:51:29.06ID:3ejOZfF30 >>887
過去ログでほぼ完璧に情報がまとまっているが少し間違いも含まれてた、ここに新たにまとめてみる
騎鉄の習得方法
(騎突・騎鉄)を両方とも習得している武将を捕縛あるいは全滅させる
稲富祐直・稲富祐秀・鈴木佐大夫・鈴木重秀・鬼庭綱元など
焙烙の習得方法
(三段・焙烙)あるいは(騎鉄・焙烙)の習得武将を、以下略
織田信長・九鬼嘉隆・小西行長・徳川家康・松平忠輝・松平信康・向井正綱・北条綱成・高坂昌信など
騎突の習得方法
(三段・騎突)
織田信秀・立花宗茂・稲富祐直・稲富祐秀など
三段
戦闘では習得不可
家宝に砲術書が10個、火縄銃が5個も存在して最大で15人も習得可能なので困ることはない
三段はとても恵まれている、地図とか建築書なんて5人までだし
農政書は持参する武将がなかなか元服しないので実質3人までという不遇っぷり
過去ログでほぼ完璧に情報がまとまっているが少し間違いも含まれてた、ここに新たにまとめてみる
騎鉄の習得方法
(騎突・騎鉄)を両方とも習得している武将を捕縛あるいは全滅させる
稲富祐直・稲富祐秀・鈴木佐大夫・鈴木重秀・鬼庭綱元など
焙烙の習得方法
(三段・焙烙)あるいは(騎鉄・焙烙)の習得武将を、以下略
織田信長・九鬼嘉隆・小西行長・徳川家康・松平忠輝・松平信康・向井正綱・北条綱成・高坂昌信など
騎突の習得方法
(三段・騎突)
織田信秀・立花宗茂・稲富祐直・稲富祐秀など
三段
戦闘では習得不可
家宝に砲術書が10個、火縄銃が5個も存在して最大で15人も習得可能なので困ることはない
三段はとても恵まれている、地図とか建築書なんて5人までだし
農政書は持参する武将がなかなか元服しないので実質3人までという不遇っぷり
896名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/07(木) 03:10:01.66ID:3ejOZfF30 <まじ情報>
・「三段」習得済みの場合、戦闘で「騎鉄」を習得することは可能だが、確率が低くなるのでなかなか習得は難しい、つまり「三段」が確率低下の要因になっている
・「三段」習得済みの場合、戦闘で「騎突」を新たに習得できなくなる(家宝なら可)
・「三段と騎突」を習得済みの場合、戦闘で「騎鉄」を新たに習得できなくなる(家宝なら可)
<過去のガセ情報>
・「騎鉄は、捕らえた側の武将の特技に騎突と焙烙または三段と騎鉄が共にあると覚えない。」
この文章はなかなかの迷文で、本来は「騎突は、捕らえた側の〜〜」と書きたかったと思われる
ここで言う『捕らえた側の武将』とは、おそらく習得する側の武将=戦闘で勝った側の武将を指すと思われる
とにかくガセネタなので何の参考にもしないで下さい
ちなみに「騎鉄と焙烙」を習得済みでも騎鉄を新たに習得可能です(実験済)
・「三段」習得済みの場合、戦闘で「騎鉄」を習得することは可能だが、確率が低くなるのでなかなか習得は難しい、つまり「三段」が確率低下の要因になっている
・「三段」習得済みの場合、戦闘で「騎突」を新たに習得できなくなる(家宝なら可)
・「三段と騎突」を習得済みの場合、戦闘で「騎鉄」を新たに習得できなくなる(家宝なら可)
<過去のガセ情報>
・「騎鉄は、捕らえた側の武将の特技に騎突と焙烙または三段と騎鉄が共にあると覚えない。」
この文章はなかなかの迷文で、本来は「騎突は、捕らえた側の〜〜」と書きたかったと思われる
ここで言う『捕らえた側の武将』とは、おそらく習得する側の武将=戦闘で勝った側の武将を指すと思われる
とにかくガセネタなので何の参考にもしないで下さい
ちなみに「騎鉄と焙烙」を習得済みでも騎鉄を新たに習得可能です(実験済)
897名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/07(木) 03:25:00.35ID:3ejOZfF30 ごめんなさい書き間違いを訂正
誤 ちなみに「騎鉄と焙烙」を習得済みでも騎鉄を新たに習得可能です(実験済)
正 ちなみに「騎鉄と焙烙」を習得済みでも騎突を新たに習得可能です(実験済)
「騎突」と「騎鉄」がそもそも紛らわしいね、騎馬突撃、騎馬鉄砲といった言葉を是が非でも2文字に短縮するくらいなら
前後入れ替えて鉄砲騎馬、あるいは馬上筒という言葉を元にすればよかったのに
「騎突」と「砲騎」
「騎突」と「馬筒」
誤 ちなみに「騎鉄と焙烙」を習得済みでも騎鉄を新たに習得可能です(実験済)
正 ちなみに「騎鉄と焙烙」を習得済みでも騎突を新たに習得可能です(実験済)
「騎突」と「騎鉄」がそもそも紛らわしいね、騎馬突撃、騎馬鉄砲といった言葉を是が非でも2文字に短縮するくらいなら
前後入れ替えて鉄砲騎馬、あるいは馬上筒という言葉を元にすればよかったのに
「騎突」と「砲騎」
「騎突」と「馬筒」
898名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/07(木) 03:36:47.38ID:3ejOZfF30 改めてガセ情報に対する反論、両方とも実験した結果です
・「騎突と焙烙」を習得済みでも騎鉄を新たに習得可能
・「騎鉄と焙烙」を習得済みでも騎突を新たに習得可能
・「騎突と焙烙」を習得済みでも騎鉄を新たに習得可能
・「騎鉄と焙烙」を習得済みでも騎突を新たに習得可能
899名無し曰く、 (アウアウウー Sa1f-qqRS)
2020/05/07(木) 10:47:31.48ID:+SfnIF6aa まあ農商建は内線ゴリゴリやっとけば身に付くから書物少なくても仕方ないわな。
900名無し曰く、 (ワッチョイ e68a-gIrT)
2020/05/07(木) 14:52:30.89ID:PdzFRFkm0 >・騎鉄は、捕らえられた武将が騎突と騎鉄を共に持っていないと覚えない。
>その際、捕らえた武将の特技に騎突と焙烙または三段と騎鉄が共にあると覚えない。
矛盾してるこの文章についてはむしろ本来
「騎鉄は、捕らえた側の武将の特技に騎突と焙烙または三段と騎突が共にあると覚えない。」
と書きたかったんだな、きっとそういうことだろう
前段の「騎突と焙烙で騎鉄NG」は間違いだが、後段の「三段と騎突で騎鉄NG」は事実になる
>その際、捕らえた武将の特技に騎突と焙烙または三段と騎鉄が共にあると覚えない。
矛盾してるこの文章についてはむしろ本来
「騎鉄は、捕らえた側の武将の特技に騎突と焙烙または三段と騎突が共にあると覚えない。」
と書きたかったんだな、きっとそういうことだろう
前段の「騎突と焙烙で騎鉄NG」は間違いだが、後段の「三段と騎突で騎鉄NG」は事実になる
901名無し曰く、 (ワッチョイ 1750-mcHR)
2020/05/07(木) 18:24:09.95ID:uaqva7Tq0 >>895
騎鉄、焙烙、騎突の習得条件から類推すると三段の習得条件は三段と騎鉄の2つの特技の習得武将を捕縛あるいは全滅させるでしょう
家宝無しだと実際に三段と騎鉄の両方を習得済みの武将(教師)が存在しないので普通にプレイしていたら経験習得が出来ない仕様になっています
なのでドーピング(もしくはエディタで遺伝子操作や経験習得)してこれらの条件を満たす武将を作って検証すれば三段の習得が出来るか試せるかも
そして>>887にあった2002年の過去ログや>>895-897が事実ならば
@焙烙+騎鉄=焙烙 (教師になれる武将は存在しないが習得報告あり)
A焙烙+騎突=未報告(教師になれる武将は元就、元春、元長、綱成、秀康、忠吉のみ)
B焙烙+三段=焙烙 (教師になれる武将は信長、家康、正綱、嘉隆、行長、信康、忠輝のみ)
C騎鉄+騎突=騎鉄 (教師になれる武将は政宗、景綱、成実、綱元、重長、祐直、祐秀、重秀、重朝、佐太夫のみ)
D三段+騎鉄=未報告だがおそらく三段 (教師になれる武将は存在しない)
E騎突+三段=騎突 (教師になれる武将は信秀、宗茂のみ)
もしA焙烙+騎突=焙烙だと仮定すると習得には下記のような優先順位のパターンや条件が存在することになります
騎鉄と騎突と三段は騎鉄>騎突>三段>騎鉄という三すくみの関係で焙烙は騎鉄と騎突と三段のいずれにも勝つジョーカー的な存在
教師になれる武将の条件は家宝込みで特技を2つ以上持ってること、生徒が三段を習得してると焙烙と騎鉄は習得出来るが騎突は習得出来ないということ
また家宝無しで特技を3つ以上持つ武将も存在しないためドーピングなどで焙烙を除く騎鉄と騎突と三段の3つを習得した武将(姫武将)と特技なしの武将を
準備して習得特技の検証をすれば4つ全ての特技を持つ武将を特技無しの武将が撃破して特技を習得していく順番の2つ目以降がわかります
自分の予想では焙烙、騎突、騎鉄、三段の順だと思います
なお調整ツールがあれば習得確率を変更できますから検証は容易なのですが自分はver1.1+ではないため試していません
長文失礼しました
騎鉄、焙烙、騎突の習得条件から類推すると三段の習得条件は三段と騎鉄の2つの特技の習得武将を捕縛あるいは全滅させるでしょう
家宝無しだと実際に三段と騎鉄の両方を習得済みの武将(教師)が存在しないので普通にプレイしていたら経験習得が出来ない仕様になっています
なのでドーピング(もしくはエディタで遺伝子操作や経験習得)してこれらの条件を満たす武将を作って検証すれば三段の習得が出来るか試せるかも
そして>>887にあった2002年の過去ログや>>895-897が事実ならば
@焙烙+騎鉄=焙烙 (教師になれる武将は存在しないが習得報告あり)
A焙烙+騎突=未報告(教師になれる武将は元就、元春、元長、綱成、秀康、忠吉のみ)
B焙烙+三段=焙烙 (教師になれる武将は信長、家康、正綱、嘉隆、行長、信康、忠輝のみ)
C騎鉄+騎突=騎鉄 (教師になれる武将は政宗、景綱、成実、綱元、重長、祐直、祐秀、重秀、重朝、佐太夫のみ)
D三段+騎鉄=未報告だがおそらく三段 (教師になれる武将は存在しない)
E騎突+三段=騎突 (教師になれる武将は信秀、宗茂のみ)
もしA焙烙+騎突=焙烙だと仮定すると習得には下記のような優先順位のパターンや条件が存在することになります
騎鉄と騎突と三段は騎鉄>騎突>三段>騎鉄という三すくみの関係で焙烙は騎鉄と騎突と三段のいずれにも勝つジョーカー的な存在
教師になれる武将の条件は家宝込みで特技を2つ以上持ってること、生徒が三段を習得してると焙烙と騎鉄は習得出来るが騎突は習得出来ないということ
また家宝無しで特技を3つ以上持つ武将も存在しないためドーピングなどで焙烙を除く騎鉄と騎突と三段の3つを習得した武将(姫武将)と特技なしの武将を
準備して習得特技の検証をすれば4つ全ての特技を持つ武将を特技無しの武将が撃破して特技を習得していく順番の2つ目以降がわかります
自分の予想では焙烙、騎突、騎鉄、三段の順だと思います
なお調整ツールがあれば習得確率を変更できますから検証は容易なのですが自分はver1.1+ではないため試していません
長文失礼しました
902名無し曰く、 (ワッチョイ e68a-gIrT)
2020/05/07(木) 18:30:00.89ID:PdzFRFkm0 >>901
>家宝無しだと実際に三段と騎鉄の両方を習得済みの武将(教師)が存在しないので普通にプレイしていたら経験習得が出来ない仕様になっています
教師は稲富さんってのが居てね・・・家宝で三段持ってる
稲富チャレンジは相当数の試行がすでに済んでいて、もう結論出てますね
>家宝無しだと実際に三段と騎鉄の両方を習得済みの武将(教師)が存在しないので普通にプレイしていたら経験習得が出来ない仕様になっています
教師は稲富さんってのが居てね・・・家宝で三段持ってる
稲富チャレンジは相当数の試行がすでに済んでいて、もう結論出てますね
903名無し曰く、 (ベーイモ MMb6-Xcll)
2020/05/07(木) 19:22:17.95ID:TCv0CqzOM >>901
要するにどういうこと?
要するにどういうこと?
904名無し曰く、 (ワッチョイ e68a-gIrT)
2020/05/07(木) 20:05:16.07ID:PdzFRFkm0 将星録は修行で騎鉄などを習得できたよね
移動力は神だったしその他の技能習得もバランスブレイカーだったから後の作品では削除されたけど
観音寺城で忍者修行だけは個人的にアリだと思った
移動力は神だったしその他の技能習得もバランスブレイカーだったから後の作品では削除されたけど
観音寺城で忍者修行だけは個人的にアリだと思った
905名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-IY8Z)
2020/05/07(木) 20:15:24.03ID:/1ERCjo10 >>897
間違いが多くて中身が全然入ってこない
間違いが多くて中身が全然入ってこない
906名無し曰く、 (ワッチョイ aaa6-PN77)
2020/05/07(木) 21:03:54.49ID:nFZohHeE0 稲富流砲術書没収したらなぜか祐直くん怒って出奔した
適正上げのため、二度と君を登用することはないだろう
適正上げのため、二度と君を登用することはないだろう
907名無し曰く、 (ワッチョイ e68a-gIrT)
2020/05/07(木) 21:17:38.65ID:PdzFRFkm0 自勢力下の武将に兵科適性や特技習うという選択肢も欲しかったね
前はあったんだけど
前はあったんだけど
908名無し曰く、 (ワッチョイ 43c1-81Zm)
2020/05/07(木) 23:55:15.77ID:1nsrQQrI0 PCPKの八上城、武将も居て大兵力に籠もられると大砲以外ではまず落城しないのではないか
鉄砲の大事さが分かる城だ
鉄砲の大事さが分かる城だ
909名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/08(金) 00:50:02.89ID:AYF5TUl20 焙烙の習得方法
(三段・焙烙)あるいは(騎鉄・焙烙)あるいは(騎突・焙烙)の習得武将を(以下略)
騎突と焙烙の組み合わせでも可能だった
(三段・焙烙)あるいは(騎鉄・焙烙)あるいは(騎突・焙烙)の習得武将を(以下略)
騎突と焙烙の組み合わせでも可能だった
910名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/08(金) 00:50:55.16ID:AYF5TUl20 >>901
騎鉄の習得
(騎突・騎鉄)を両方とも習得している武将を捕縛あるいは全滅させる
稲富祐直・稲富祐秀・鈴木佐大夫・鈴木重秀・鬼庭綱元など
焙烙の習得方法
(三段・焙烙)あるいは(騎鉄・焙烙)の習得武将を、以下略
織田信長・九鬼嘉隆・小西行長・徳川家康・松平忠輝・松平信康・向井正綱・北条綱成・高坂昌信など
騎突の習得方法
(三段・騎突)
織田信秀・立花宗茂・稲富祐直・稲富祐秀など
三段
戦闘では習得不可
家宝に砲術書が10個、火縄銃が5個も存在して最大で15人も習得可能なので困ることはない
騎鉄の習得
(騎突・騎鉄)を両方とも習得している武将を捕縛あるいは全滅させる
稲富祐直・稲富祐秀・鈴木佐大夫・鈴木重秀・鬼庭綱元など
焙烙の習得方法
(三段・焙烙)あるいは(騎鉄・焙烙)の習得武将を、以下略
織田信長・九鬼嘉隆・小西行長・徳川家康・松平忠輝・松平信康・向井正綱・北条綱成・高坂昌信など
騎突の習得方法
(三段・騎突)
織田信秀・立花宗茂・稲富祐直・稲富祐秀など
三段
戦闘では習得不可
家宝に砲術書が10個、火縄銃が5個も存在して最大で15人も習得可能なので困ることはない
911名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/08(金) 00:56:52.73ID:AYF5TUl20 あーあ編集途中で送信してしまった
>>901
今行った実験結果はこの通り、やはり三段習得は不可
よく探したら「焙烙+騎突=焙烙」は元々報告例が多かった、自分が書いた高坂昌信もこのパターン
騎鉄の習得が可能な組み合わせ
(騎突・騎鉄)
焙烙の習得が可能な組み合わせ
(三段・焙烙)、(騎突・焙烙)、(騎鉄・焙烙)
騎突の習得が可能な組み合わせ
(三段・騎突)
三段の習得が可能な組み合わせ
なし
>>901
今行った実験結果はこの通り、やはり三段習得は不可
よく探したら「焙烙+騎突=焙烙」は元々報告例が多かった、自分が書いた高坂昌信もこのパターン
騎鉄の習得が可能な組み合わせ
(騎突・騎鉄)
焙烙の習得が可能な組み合わせ
(三段・焙烙)、(騎突・焙烙)、(騎鉄・焙烙)
騎突の習得が可能な組み合わせ
(三段・騎突)
三段の習得が可能な組み合わせ
なし
912名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/08(金) 01:05:47.45ID:AYF5TUl20 騎鉄の習得が可能な組み合わせ
(騎突・騎鉄)、(三段・騎鉄)
これ書き足し忘れた
(騎突・騎鉄)、(三段・騎鉄)
これ書き足し忘れた
913名無し曰く、 (ワッチョイ dbc6-Wi25)
2020/05/08(金) 06:20:32.45ID:oTRkGf5I0 スマホ版風雲録は新武将100人追加しても全部出てくるらしいけどスマホ版烈風伝は数の制限そのままだよね?
914名無し曰く、 (ワッチョイ 734b-jgrQ)
2020/05/08(金) 07:38:12.22ID:iTVEqNVQ0 あかん、大変有用な情報を書き込んでくれてるっぽいけど、さっぱり内容が入ってこん
915名無し曰く、 (ワッチョイ 6a0d-81Zm)
2020/05/08(金) 08:54:23.52ID:zYV4YNF50 この知識必要になるのは編集不可のショートプレイモードでのヤリコミかな
通常モードなら編集すれば良いからね
島津義久は後継者モードで1560年プレイするに限る、後継者問題も起きないし
通常モードなら編集すれば良いからね
島津義久は後継者モードで1560年プレイするに限る、後継者問題も起きないし
916名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp33-Vl7e)
2020/05/08(金) 12:09:24.63ID:gl1vDn2hp 本能寺光秀、仮想謀反モードで亀山城で決起したとして寿命までにクリア出来るんだろうか。セーブロード駆使すればいけるかな、寿命的に医書催促入手しても5年か。
本能寺イベント後の勢力図ならいけそうかな、それでも同盟クリアじゃないと無理そうだけど。
本能寺イベント後の勢力図ならいけそうかな、それでも同盟クリアじゃないと無理そうだけど。
917名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-IY8Z)
2020/05/08(金) 12:15:06.94ID:mHieRx+j0 とりあえず俺らに出来ることは問い合わせメール送るだけ受信料払ってるから権利はある
NHKおよび放送番組についてのご意見・お問い合わせ
https://www.nhk.or.j...css/goiken/mail.html
電話でのお問い合わせ
NHKふれあいセンター(ナビダイヤル)
0570-066-066(放送)
NHKおよび放送番組についてのご意見・お問い合わせ
https://www.nhk.or.j...css/goiken/mail.html
電話でのお問い合わせ
NHKふれあいセンター(ナビダイヤル)
0570-066-066(放送)
918名無し曰く、 (ワッチョイ 3f0a-+Vrz)
2020/05/08(金) 12:52:24.35ID:a/sMgLVp0 技能習得はあまり期待してないからなぁ…できたらラッキーだけど
919名無し曰く、 (ベーイモ MMb6-Xcll)
2020/05/08(金) 15:19:11.80ID:1CmNxigPM >>914
右に同じ、三行にまとめてほしい、簡潔に。
右に同じ、三行にまとめてほしい、簡潔に。
920名無し曰く、 (アウアウウー Sa1f-gKtx)
2020/05/08(金) 18:41:57.67ID:TTXfrPCYa 稲富チャレンジw
なんか可哀そうだから攻城戦で無双させてあげた。
長槍構えた相手に射撃するの爽快だわ。
なんか可哀そうだから攻城戦で無双させてあげた。
長槍構えた相手に射撃するの爽快だわ。
921名無し曰く、 (ワッチョイ bed6-0nIE)
2020/05/08(金) 20:41:15.61ID:b1zD8Iym0 >>920
> 長槍構えた相手に射撃するの爽快だわ。
分かる!快感だよね。勝手に「ほれほれ、騎馬来てみろ、騎馬w・・・あれ、鉄砲!?」みたいな
敵の心情勝手に想像してる。
快感と言えば、固い門の前で必死で門壊してるこっちに散々撃ってきた鉄砲隊に開門直後に騎突かけるのが快感。
ましてや敵がそれで討ち死にしたときの快感と来たら!
> 長槍構えた相手に射撃するの爽快だわ。
分かる!快感だよね。勝手に「ほれほれ、騎馬来てみろ、騎馬w・・・あれ、鉄砲!?」みたいな
敵の心情勝手に想像してる。
快感と言えば、固い門の前で必死で門壊してるこっちに散々撃ってきた鉄砲隊に開門直後に騎突かけるのが快感。
ましてや敵がそれで討ち死にしたときの快感と来たら!
922名無し曰く、 (ワッチョイ 43c1-7oqX)
2020/05/08(金) 21:09:57.98ID:mjjTIN6H0 技能習得には捕縛武将の兵科適正以外のパラメータも関係してるんじゃないかな
オール1の捕縛率100%?の武将捕らえても兵科適性すら上がりにくい印象がある
オール1の捕縛率100%?の武将捕らえても兵科適性すら上がりにくい印象がある
923名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/08(金) 22:56:17.39ID:y1oyQ/iT0 智謀が高いとスラスラ憶える
924名無し曰く、 (ワッチョイ 5b24-DUIb)
2020/05/08(金) 23:07:34.30ID:EEKzvxVO0 鬼小島「」
925名無し曰く、 (ワッチョイ cf44-e5e3)
2020/05/08(金) 23:30:28.76ID:9dLuFcFw0 智謀2
926名無し曰く、 (ワッチョイ 0b15-8oPF)
2020/05/08(金) 23:49:43.13ID:4ZMDYLQ90 オデ ウマ ノル
オデ ツヨイ…
オデ ツヨイ…
927名無し曰く、 (スプッッ Sd2a-Wbze)
2020/05/08(金) 23:50:37.35ID:VfLHe1Mad はい混乱してくださいね
928名無し曰く、 (ササクッテロ Sp33-G0ct)
2020/05/09(土) 08:21:59.90ID:CYXaEmfQp 元々混乱しとるだろ知謀1とか2とか
929名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp33-Vl7e)
2020/05/09(土) 08:39:02.84ID:1M+nIwIHp 足軽頭が全能力30だっけ?それより低いやつは流石にあかんだろ。
930名無し曰く、 (ワッチョイ 7e10-qV6Z)
2020/05/09(土) 08:52:30.76ID:x7RXKqmq0 細川昭元・一条兼定・斯波義銀・木曾義利「せ、せやな…(滝汗)」
931名無し曰く、 (ワッチョイ ca7e-I8iA)
2020/05/09(土) 08:59:19.52ID:0BhQ23wX0 >>929
石田三成(知謀17)「これそこの足軽頭、これはなんと読むのじゃ」
足軽頭(知謀30)「はっ、それがしは無学なので読めるかどうか…ああ、これは焙烙(ほうろく)と読みます」
三成「おお、すまぬな助かったぞ」
石田三成(知謀17)「これそこの足軽頭、これはなんと読むのじゃ」
足軽頭(知謀30)「はっ、それがしは無学なので読めるかどうか…ああ、これは焙烙(ほうろく)と読みます」
三成「おお、すまぬな助かったぞ」
932名無し曰く、 (ワッチョイ 3f0a-+Vrz)
2020/05/09(土) 09:53:33.21ID:RTxKMdcT0 三成そんな智謀低かったのか
知らなかった…
知らなかった…
933名無し曰く、 (ワッチョイ ca7e-I8iA)
2020/05/09(土) 09:57:25.98ID:0BhQ23wX0934名無し曰く、 (ワッチョイ 0b15-8oPF)
2020/05/09(土) 10:06:24.58ID:8dBA9JNR0 小笠原長時の姫武将作った時親譲りで騎馬がAだったので喜んで使ってたが知謀29とかで
頻繁に混乱入るからその内使わなくなったなあ
地味だが大事よな智謀
頻繁に混乱入るからその内使わなくなったなあ
地味だが大事よな智謀
935名無し曰く、 (ワッチョイ ca7e-I8iA)
2020/05/09(土) 10:43:14.06ID:0BhQ23wX0936名無し曰く、 (アウアウウー Sa1f-qqRS)
2020/05/09(土) 11:06:20.16ID:od7fiQKBa 希によくあるってやつだなw
士気高い時は元就→尼子でもあんまかからんのに
少し士気下がるとポンポン決まりだす。
智謀50台がかける事もたまにあるよ。
それにしても烈風での三成の智謀は評価低すぎw
士気高い時は元就→尼子でもあんまかからんのに
少し士気下がるとポンポン決まりだす。
智謀50台がかける事もたまにあるよ。
それにしても烈風での三成の智謀は評価低すぎw
937名無し曰く、 (ワッチョイ bed6-0nIE)
2020/05/09(土) 13:08:04.32ID:QQoG0kz80 知謀は低いが政治は高いってことで、頭悪いってことではないだろうな。
KOEIは木曾義利みたいのが本当に頭悪いって表現したかったんだろうな。
KOEIは木曾義利みたいのが本当に頭悪いって表現したかったんだろうな。
938名無し曰く、 (アウアウクー MM73-DUIb)
2020/05/09(土) 13:17:26.96ID:c6ZG/Id/M つまり堅物と
939名無し曰く、 (ワッチョイ 6a00-B5sx)
2020/05/09(土) 14:12:55.58ID:/1vUj5JZ0 これ、名は何と申す?
佐吉にございます
智謀はいくつじゃ?
92にございます
ひゅぉおぉ~。真顔になった殿、扇子を落として押っ取り刀
死刑場で干し柿を拒絶する、おどれのようなアンポンタンが
智謀92のわけがあるかぁ!
まぁまぁ殿、おちついて。これ、おまえもサバを読みすぎじゃ
しかし殿の武将を見る目は、お目が高ぅございますなぁ
そりゃそうじゃ、ナハハ
今川氏真プレイで三成を捕らえたら、家中はこんな感じですかね
佐吉にございます
智謀はいくつじゃ?
92にございます
ひゅぉおぉ~。真顔になった殿、扇子を落として押っ取り刀
死刑場で干し柿を拒絶する、おどれのようなアンポンタンが
智謀92のわけがあるかぁ!
まぁまぁ殿、おちついて。これ、おまえもサバを読みすぎじゃ
しかし殿の武将を見る目は、お目が高ぅございますなぁ
そりゃそうじゃ、ナハハ
今川氏真プレイで三成を捕らえたら、家中はこんな感じですかね
940名無し曰く、 (ワッチョイ 1750-mcHR)
2020/05/09(土) 15:03:01.34ID:miINAZO+0 >>931
大志では知略という名称に変わって78に上がっているけど武勇63はちょっと高過ぎな気もする
女性ファンに忖度したのか兵站を確保する能力が買われたのか中学生の年ぐらいまで寺で修行して兵法も学んたとかかな
寺繋がりで調べたら崇伝は統率59に上がっているが天海や江雪斎や全哲や顕逸や恵瓊や玄以や幻庵や長益の武勇・統率は2〜30代と低いまま
長益と恵瓊と幻庵については合戦に出て少し活躍してたらしいのに
大志では知略という名称に変わって78に上がっているけど武勇63はちょっと高過ぎな気もする
女性ファンに忖度したのか兵站を確保する能力が買われたのか中学生の年ぐらいまで寺で修行して兵法も学んたとかかな
寺繋がりで調べたら崇伝は統率59に上がっているが天海や江雪斎や全哲や顕逸や恵瓊や玄以や幻庵や長益の武勇・統率は2〜30代と低いまま
長益と恵瓊と幻庵については合戦に出て少し活躍してたらしいのに
941名無し曰く、 (ワッチョイ 3e8a-gIrT)
2020/05/09(土) 15:45:30.77ID:y5xoOMvX0 有楽斎こと織田長益は、致命的に人望低かったんじゃないかと想像してる
942名無し曰く、 (ワッチョイ 1750-mcHR)
2020/05/09(土) 15:52:37.18ID:miINAZO+0 ×全哲
○禅哲
○禅哲
943名無し曰く、 (オッペケ Sr33-XYpO)
2020/05/09(土) 18:03:34.46ID:aI3Qi6jJr 本願寺の姫武将は政采知高いけど武は低かったな
家宝と御前試合嵩上げで使い勝手抜群だったけど
家宝と御前試合嵩上げで使い勝手抜群だったけど
944名無し曰く、 (スプッッ Sd2a-Wbze)
2020/05/09(土) 18:51:41.33ID:de4JbC1nd945名無し曰く、 (ワッチョイ 3f0a-+Vrz)
2020/05/09(土) 21:39:54.50ID:RTxKMdcT0947名無し曰く、 (アウアウウー Sa1f-qqRS)
2020/05/09(土) 21:51:45.64ID:DuDyNp7sa 裏臭いさんとか道糞さんは野望捨てた人だからしゃーない
948名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-IY8Z)
2020/05/09(土) 22:37:09.87ID:uf+FxtpU0 >>945
三成は賤ヶ岳で活躍してないよ全然
三成は賤ヶ岳で活躍してないよ全然
950名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp33-Vl7e)
2020/05/09(土) 23:35:32.46ID:1M+nIwIHp 信玄とかの騎突、強いけど有能武将でも平気で殺してしまうのがなあ。そのせいで首切り予定の雑魚武将か足軽相手にしか使えん。
951名無し曰く、 (ワッチョイ 0b15-8oPF)
2020/05/10(日) 00:06:28.33ID:u98hthi80 真田十勇士の忍者,足軽Sで強いが采配めちゃめちゃ低いのは
壁越えに使ってねっていうデザインなのかなやっぱり
壁越えに使ってねっていうデザインなのかなやっぱり
952名無し曰く、 (ワッチョイ 1715-81Zm)
2020/05/10(日) 00:20:37.62ID:iHz7k9TI0 義弘が采配高いけどそれでも敵の弓や銃撃でガリガリ削られるもんな
953名無し曰く、 (アウアウウー Sa1f-qqRS)
2020/05/10(日) 02:31:59.89ID:OUkLWEENa 同国内の支城おさえてて、別の支城にいる浪人が流れて来ないかと
月終わりにロード繰り返してるが100%来ないなこれ。
相性差は20程度なのになあ。
がっぺむかつく
月終わりにロード繰り返してるが100%来ないなこれ。
相性差は20程度なのになあ。
がっぺむかつく
954名無し曰く、 (ワッチョイ 9f89-7oqX)
2020/05/10(日) 02:48:59.41ID:2rnarHty0 ある程度はプレイヤー大名が大勢力になっても浪人なかなか流れてこないのよね
例えば竜造寺家を滅ぼしたのは大友なのに島津領地になかなか寄り付かない
例えば竜造寺家を滅ぼしたのは大友なのに島津領地になかなか寄り付かない
955名無し曰く、 (ベーイモ MMb6-Xcll)
2020/05/10(日) 05:00:43.37ID:uxNaxjwDM956名無し曰く、 (ベーイモ MMb6-Xcll)
2020/05/10(日) 05:06:48.04ID:uxNaxjwDM >>955
それくらい謙信(騎突2倍補正)信玄(騎突1.5倍補正)は凶暴だ。結局一斉してたりする。
それくらい謙信(騎突2倍補正)信玄(騎突1.5倍補正)は凶暴だ。結局一斉してたりする。
957名無し曰く、 (ワッチョイ 5b24-oySJ)
2020/05/10(日) 05:22:45.27ID:0OQF9EZ60 有楽町が織田有楽斎に由来するという証拠はないようだけど、神保町は越中の神保さん一族の子孫のお屋敷があったことが由来らしい
958名無し曰く、 (ワッチョイ 9f89-7oqX)
2020/05/10(日) 06:46:13.02ID:2rnarHty0 港からの金銭収入馬鹿にならんな、清州城は港もあって
水田も作れて濃尾平野ということもあり平地だらけ、素晴らしすぎる
余裕がれば港に支城作りたいとこだね
水田も作れて濃尾平野ということもあり平地だらけ、素晴らしすぎる
余裕がれば港に支城作りたいとこだね
959名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp33-Vl7e)
2020/05/10(日) 08:15:52.77ID:4QdGGGaop 躑躅ヶ崎と稲葉山はやはり水田、街、なんでもござれの自由度が素晴らしい。雑賀城もお気に入り。鉄砲に変わった配置の水田、ちょこんと端にミカンがあると美しい。
小田原は畑だらけで悲しい、まあ兵数そんなにいらないが。
小田原は畑だらけで悲しい、まあ兵数そんなにいらないが。
960名無し曰く、 (アウアウオー Sa22-5xee)
2020/05/10(日) 08:24:09.96ID:vMJtWiDya サトミの城も酷かったような
961名無し曰く、 (ワッチョイ 734b-8oPF)
2020/05/10(日) 08:55:13.90ID:ExHRJud90962名無し曰く、 (ワッチョイ 0b15-8oPF)
2020/05/10(日) 09:21:10.65ID:u98hthi80 久留里城は近くに川がなくて台風で荒らされないから管理が楽でいいぞ
963名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-oFdC)
2020/05/10(日) 09:21:41.05ID:yuGI1wfs0 いや有楽町は織田有楽斎の上屋敷があったから有楽町だよ。間違いない。小和田先生も本郷先生も言ってた
964名無し曰く、 (スプッッ Sd2a-WL4l)
2020/05/10(日) 09:45:09.80ID:pyDRPwU9d 地元千代田区が「有楽町の由来は有楽斎」って言ってんだから、エビデンス(根拠・証拠)としては十分でしょ。
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/bunka/bunka/chome/yurai/yuraku.html
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/bunka/bunka/chome/yurai/yuraku.html
965名無し曰く、 (ワッチョイ 5b24-oySJ)
2020/05/10(日) 09:52:29.44ID:0OQF9EZ60 数年前は実は有楽町と有楽斎の関わりを示す資料はなくて、有楽町が有楽斎由来なのは俗説だって言われてたのに…
最近なんか資料が見つかったのか、あるいはそもそも俗説だという主張がデマだったのか、いずれにせよ正直すまんかった
最近なんか資料が見つかったのか、あるいはそもそも俗説だという主張がデマだったのか、いずれにせよ正直すまんかった
966名無し曰く、 (ワッチョイ 7e4c-gIrT)
2020/05/10(日) 10:14:07.07ID:uuRvn0Ib0967名無し曰く、 (ワッチョイ bed6-0nIE)
2020/05/10(日) 10:23:22.86ID:V+t4X7970 >>962
道路ないから、例えば敵が房総半島の付け根辺りにいても3ヶ月は余裕もって
開発続けられたりする。要するに進攻に対し時間の余裕が持てる。
また、上でも書かれてるが港の収入も案外魅力だが港ありの支城が2つもある。
この前プレイして分かったが、里見は思ったより恵まれてる。武将もなかなかいいし。
群雄伝の頃の北条に怯える日々は過ごさなくてもいいな、って印象だ。
道路ないから、例えば敵が房総半島の付け根辺りにいても3ヶ月は余裕もって
開発続けられたりする。要するに進攻に対し時間の余裕が持てる。
また、上でも書かれてるが港の収入も案外魅力だが港ありの支城が2つもある。
この前プレイして分かったが、里見は思ったより恵まれてる。武将もなかなかいいし。
群雄伝の頃の北条に怯える日々は過ごさなくてもいいな、って印象だ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- トランプ大統領「耐え抜け」 関税発動でアメリカ国民に檄「これは経済革命、われわれは勝利する」★8 [Hitzeschleier★]
- 【大阪】万博会場で“火が付く濃度”のメタンガスが検知 元消防士の市議が通報し消防隊が駆けつけ… [BFU★]
- 中居氏、削除済みの被害女性Aアナとのメールやりとりに密室での出来事「具体性ある行為態様」記されていると 第三者委 [muffin★]
- 【速報】転覆のヘリ発見 搭乗の6人全員救助 医師、患者、付き添いの家族の3人心肺停止 [Hitzeschleier★]
- 東野幸治、被害女性アナの上司Fアナの名誉回復願う「週刊誌でバッシングもあった。結果そうではなく板挟み…親身に相談に乗っていた」 [muffin★]
- 【新型コロナ】アメリカでも広がる“ワクチン後遺症”問題 患者の会の被害者は日本の25倍 国民の多くは「ほとんど知らない」現状 [ぐれ★]
- スレタイに🏡の絵文字が入ってるお🏡
- EU、水曜日に報復関税発動へ [667744927]
- ▶白上フブキ
- トランプ関税って貧乏人にプラスじゃね 円高 株安 物が安くなる 天国や [205023192]
- 暇空茜、また新たに刑事告訴されるwwwwww [197015205]
- この顔がイケメンがどうかで議論が勃発、1800万表示 [612732357]