X

【三国志14】三國志14 Part42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/02/21(金) 10:54:01.15ID:ve0dVzJFd
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

『三國志14』公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
http://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
http://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
http://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
http://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001

三國志14wiki
https://wikiwiki.jp/sangokushi14/

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579563788/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part41
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1581997799/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/23(日) 09:57:35.76ID:oR4aJrbC0
すまん引っ張りすぎた
2020/02/23(日) 09:59:44.68ID:oR4aJrbC0
ただ最近これだけスレが盛り上がるコーエー歴史ゲーもあんまり無いから今回の14は今のところ大当たりって事だよなとにかくこのゲームは大事に育てて欲しいわ戦国立志伝の2の舞だけは避けて欲しい
2020/02/23(日) 10:02:39.44ID:awpyQF9/0
ふふふPKはガラッと変わるぞ…?
2020/02/23(日) 10:02:48.91ID:Ql6AOmDx0
暴政なんかは過去作の方がやりやすいな
信長の方だと税率も変えられたし
民忠だけでなく民財の項目もあった

余談だが初代三国志だと長期プレイで人口増やすと
施ししても民忠あがらなくなって困った記憶ある
2020/02/23(日) 10:03:43.50ID:XZh4YYci0
>>632
キャラーゲーの割にその辺の配慮がないよな
てか13とか武将プレイはちゃんとあったんじゃないのかな
ゲームに求めるのは歴史のifであって、新たな連携の組み合わせが見たいわけで
史実で魏呉蜀に使えてたから相性離れてます、まったく連携発生しませんってのはどうかと思うよね。
2020/02/23(日) 10:05:02.53ID:cDx1+IM30
>>651
徴収はどの勢力でもできるだろうし、おそらく増やせるのは物資のみで
兵士は増やせないんだろ?

プレイしてると兵を1万増やすだけでチマチマ募兵が大変

董卓のゲーム開始時に 兵士16万なんて状態を作れるような暴政の手段が
ゲーム内で用意されてたら面白いんだがな。漢室の権威なんだろうけど
2020/02/23(日) 10:06:23.67ID:4PeJmBsWa
とりあえず盲目的な信者がキモいってのはわかった
2020/02/23(日) 10:09:40.49ID:XZh4YYci0
>>640
曹操と夏侯惇の関係性のすべては血縁と地縁であって
決して、相性値という数字ではないよな
上司部下や同僚の関係性でもいいし、史実にはない、
そのプレーごとの新たな連携関係の発生をPKあるなら期待したい
2020/02/23(日) 10:14:18.62ID:pbYPDvlm0
うーん・・・シナリオ2の劉備は難しいな
エンショウと劉岱と同盟を結んでカンフクを倒すか
でも占領が終わる頃にはカンフクの所には趙雲とチョウコウがいるんだよなぁ
チョウコウは元からかな?
カンフクや劉岱と同盟していっそエンショウを倒すか・・・
いやしかし・・・やっぱり難しいな
州牧になるには州を2つだからなぁ
2020/02/23(日) 10:17:47.05ID:Ldj1NZLG0
董卓だって10日であの軍勢組織したわけじゃないだろうし
やったことは元からあった権力の簒奪じゃないんすかね
プレイヤー的には降伏勧告でまるっと取り込みが近いのでは
2020/02/23(日) 10:18:12.79ID:HzC3dJdCM
前作の13だと発売から1ヶ月ちょっとでスレがpart70とかいってるんだよなあ
売り上げも内訳が分からないから断言できないが国内のパッケは単純に3割減といったところ
当然大志や、いわんや創造なんかとは比較にならない

盛り上がるように見えてるのは結構だけど純粋に数が少ないのよ
2020/02/23(日) 10:21:12.57ID:bA9VOw7Md
北伐後の長安洛陽宛の人口が5000人で笑う
焦土戦術でもしたのかよ
2020/02/23(日) 10:21:13.55ID:08dVlVsKd
>>655
まて頭痛がする

何か愛着湧いてきた
基本ほぼ敵だからあんまり聞かんが
2020/02/23(日) 10:23:12.00ID:XH2uALyM0
>>659
キモッ
2020/02/23(日) 10:24:46.54ID:4KF8x/e8M
>>661
難しいようだったらいったん中断して別勢力でやってみるのも手だと思うよ
始めたばかりだとシステムとかまだよく把握できてないだろうし
群雄割拠の曹操あたりが人材揃ってるし西は空白地あるからおすすめかな
2020/02/23(日) 10:25:05.15ID:Ql6AOmDx0
>>661
州牧の条件なにか勘違いしてないか?
よく見てみ
2020/02/23(日) 10:26:54.72ID:GpBXWGrh0
>>663
動画配信見て、これなら即買いする価値はないな って判断した層が多いんだろう
そもそも、もうシステムの使い回しだしこのシリーズ自体が飽きられているのもある
中国ユーザーが大量に買ってくれたのが救い
2020/02/23(日) 10:27:48.66ID:AbpG40KO0
うどん毎日観てるけど、ほぼバラエティ番組感覚だな
擁護も貶しもキモい
2020/02/23(日) 10:34:07.96ID:wMtGAn1t0
配信については別スレ立てれば?
672名無し曰く、 (ワッチョイ 3324-SAqC [126.3.36.84])
垢版 |
2020/02/23(日) 10:35:20.90ID:6ZnEzDmW0
>>630
付け加えるなら、共に都市で戦った。様々な武将達の影響を受けるのも面白いかも。
相性グラフで確認できると、初期から数十年後どう変わったか見るのも楽しい。
それが歴史となる。
この手のゲームに求める事は要は変化が、歴史を切り開いていく実感が欲しいんだよね。
2020/02/23(日) 10:35:37.24ID:CrL7ORr6a
それじゃあ興味ない人に宣伝できないじゃん
2020/02/23(日) 10:36:35.87ID:pbYPDvlm0
>>667
曹操もいいですよねぇ
でも最初は劉備でやりたくて・・・
もう少し何度かやってみて検討してみます

>>668
あ、都市3州1ですね
失礼しました

お二人ともありがとうございました
2020/02/23(日) 10:38:17.03ID:AbpG40KO0
ただ厳白虎編を生ライブでやるのはやる方も観るも相当辛いのは間違いないわ
毎日何時間も全柔登用失敗見続けるのは割と拷問に近いものがあったし
2020/02/23(日) 10:41:31.78ID:4KF8x/e8M
>>674
劉備でやりたいならチュートリアルとDLCで手に入った古武将を全員劉備勢力に投入してスタートするのもありだよ
知力100の張良を軍師にすればものすごく楽になるし
2020/02/23(日) 10:41:46.51ID:awpyQF9/0
>>675
二行目だけで特殊性癖
2020/02/23(日) 10:42:00.61ID:08dVlVsKd
>>674
揚州大遠征しようぜ
2020/02/23(日) 10:42:33.02ID:IbsrrUQm0
他勢力でも架空モードで3人嫁抱えられるけどプレーヤーが大勢力築いた頃には初代君主が死んで
架空子どもたちとその母の派閥争いが始まったりして分裂したりしたいなぁ
2020/02/23(日) 10:47:44.72ID:pbYPDvlm0
>>676
あ!その手がありましたね!
ありがとうございます!

>>678
そういう戦略もあるんですね
まだまだ未熟者です
ありがとうございました!
2020/02/23(日) 10:51:11.22ID:08dVlVsKd
>>662
丁原ぶち殺したのも
最大目的それだし

張温は太師さん趣味全開だけど
2020/02/23(日) 10:51:22.29ID:wwl5/lhWr
金髪の孺子はよ

https://imgur.com/a/g17vCw8
2020/02/23(日) 11:03:37.29ID:2h5pxp5a0
都督に駆虎呑狼キメると軍団ごと独立するのかな?
684名無し曰く、 (アウアウカー Saf7-6LwP [182.251.240.16])
垢版 |
2020/02/23(日) 11:04:17.21ID:zwbXikmSa
>>673
薦めるのは構わないと思うけど、あんまり深く掘り下げるのは違うだろという話。
2020/02/23(日) 11:07:16.71ID:7VYZe954a
構わないのか
686名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6d-6LwP [59.171.6.69])
垢版 |
2020/02/23(日) 11:11:19.67ID:pLqfKgJt0
このゲーム面白い?と聞かれて、この人の配信を見てみたら?はありでしょ。
2020/02/23(日) 11:20:27.58ID:de73cTUPM
連携って弱い勢力ほど意識せなあかんの?
それはそうと、A I勢力も部隊出すときもっと連携意識して欲しいわー
2020/02/23(日) 11:21:48.94ID:Ql6AOmDx0
今我々に必要なのは金髪のこぞうではなく
奴が入ってるスカート
つまりアンネローゼではないだろうか?
689名無し曰く、 (ワッチョイ 3ff9-syKF [219.114.14.83])
垢版 |
2020/02/23(日) 11:22:23.40ID:jFHFrYQS0
先程ある人の厳白虎プレイ配信してるの見てたけどズッと登用で苦戦してたw
誰か止めてやれよ。あれを配信見てる方が心痛む
2020/02/23(日) 11:24:14.13ID:de73cTUPM
うどんやろとある香川県民
2020/02/23(日) 11:24:50.46ID:pPBP9AXB0
14は面白いと思うけどね。
つまらなかったらここに居ないでしょ。
粘着してるならともかく。
2020/02/23(日) 11:28:41.48ID:vj1oH9Bna
>>688
董卓を打倒してルドルフが皇帝自称シナリオはよ
2020/02/23(日) 11:30:36.20ID:cDx1+IM30
>>660
> そのプレーごとの新たな連携関係の発生をPKあるなら期待したい

同意

少なくとも、プレイ開始から何十年も全く人間関係が変化しないようなことは
無くしてほしい

できれば、まだ会ったことのない未来の武将の 好悪が決まってるようなことも
(「生理的に」とかは分かるが、史実の状況で生まれた事象が 要因なものはおかしい)
2020/02/23(日) 11:30:38.12ID:1ApI11G50
>>687
連携は意識してると全然戦闘結果が違うよ
弱小ほどいろいろ気を使わないと滅びるので当然連携も大事
でも強勢力ほど連携も恵まれてるのでやっぱり弱小はつらい
2020/02/23(日) 11:37:34.68ID:ncDsNhGp0
ねんぐシューターは、しゃべりが面白いから見てしまうね。スポット企画の蜀と呉武将ベストナインも楽しめたわ。
まこなこは検証とか為になるのに、いかんせん口下手でもったいない。
2020/02/23(日) 11:49:15.84ID:UY8Ir4Oz0
寝食忘れるくらいには面白いけど計略と内政はくそだな
というか昭和からあまり進歩してない
配下を敵国に埋伏させるのって2だっけ?
あれ今作でやられたらよほど有名どころでない限り引っかかりそうなんだが
2020/02/23(日) 11:51:42.61ID:oRi/iUeb0
>>218
>>273
帝位の禅譲は王道のみのイベント、帝位の簒奪はそれ以外の主義だから王道でやれば漢を選べるはずだよ
2020/02/23(日) 11:55:48.82ID:UA0hwk0e0
>>693
それ言い出したら、息子が必ず生まれてくるのも違和感あるしいいんじゃね?
2020/02/23(日) 11:57:43.30ID:UcNebXOf0
劉邦で皇帝スタートの時も漢はなかったな
2020/02/23(日) 11:58:44.61ID:UY8Ir4Oz0
>>575
娘二人が劉禅の后になってるんだよね
いくら元勲の娘とはいえ二人も入れないだろうから
きっと美人だったに違いない
→娘は父親に似る
→張飛は中性的な美男子の三段論法
2020/02/23(日) 12:01:20.60ID:UY8Ir4Oz0
>>596
曹操ですら引き留めることは叶わなかったんだ
あれも主君に尽くす姿だと見送ってやれ
2020/02/23(日) 12:09:26.96ID:cDx1+IM30
>>698
191年生まれの武将Aがいたとして、190年に両親を殺しても武将Aは
出てくるのかね?

もし これが今実現できていないなら、これくらいは実現して欲しい
2020/02/23(日) 12:15:21.66ID:F0iwZ2rT0
14は色塗り楽しいわ
勢力広げてく感じを点と線じゃなくて面で表現したのはいいアイディアなんじゃないかね
もっと発展させられそうだし今後の作品にも期待できる
2020/02/23(日) 12:18:32.95ID:AbpG40KO0
さすがに両親設定されてりゃ出てこないだろ多分
少なくとも前作では両親存命で同陣営に居ても結婚してなければ生まれない位シビアだったから、わざわざ張飛と夏候氏結婚イベント自作した
2020/02/23(日) 12:25:26.73ID:3IBd6yDYa
なんだかんだで結構遊べてる。クソゲーなのは間違いないが。
2020/02/23(日) 12:33:07.40ID:ETjLonGWd
HEXもっと細かくしてほしかったな
陣形と地形しだいじゃ10日で2コマぐらいしか移動できないのがなあ
2020/02/23(日) 12:36:25.45ID:4KF8x/e8M
>>688
君主アンネローゼなら人の下につくことを拒絶するラインハルトでも受け入れるだろうな
ヤンも配下に加わりやすいだろうし
2020/02/23(日) 12:36:55.56ID:DFN6zE5u0
行軍曲流れて
のそ…のそ…で次フェーズはため息出ちゃうね
もっとMAPを広くすべきだったなぁ
709名無し曰く、 (ワッチョイ 3f24-o94F [123.221.211.11])
垢版 |
2020/02/23(日) 12:46:02.29ID:IpJ+GWlK0
>>700
娘2人が皇后なのはそれだけ劉備からの信頼が絶大だったてことだろ
こいつなら大丈夫ってことで外戚として選ばれてるんだから
2020/02/23(日) 12:53:44.91ID:yKAcJlqJa
マップをデカくしろデカくしろ言ってるのは兵站システムが前提にあるんだから無理に決まってるだろ
これ以上デカくしたらいくら機動上げようが兵站システム死ぬしついでに陣形の差別化も死ぬは
2020/02/23(日) 13:07:06.28ID:ojpHZA48d
相性もガチガチ マスクでの恨み設定もなし 仕官年数での相性すり寄りもなし で人間関係が硬直しすぎなのがなあ
弱小で始めて歴史ifってか新たなドラマ性みたいなの楽しめないのよね14
前まではもうちょい遊びの幅が想定されてたと思うんだけどな
2020/02/23(日) 13:07:59.39ID:CnqzYakbd
>>595
そのyou tudeってなんかのネタ?
713名無し曰く、 (ワッチョイ 3310-o94F [36.8.60.96])
垢版 |
2020/02/23(日) 13:19:41.72ID:NYfl9Li/0
>>707
配偶者キルヒアイスで丸く収まるな
2020/02/23(日) 13:20:18.63ID:UcNebXOf0
三国志11や9に比較したらマップは4倍くらいにはなってるよな?
マップ広くすればするほど同時に演算する量も増えるので要求スペックも跳ね上がるぞ
2020/02/23(日) 13:23:01.13ID:0r929lny0
>>714
11のマップに一部の都市足して地形に手加えただけだからサイズはそのままだよ
つか海削られてる分11より狭い
2020/02/23(日) 13:26:44.84ID:i0kG9Cl50
決して演義アンチとじゃないが
一般的な張飛のイメージって中国人の大衆が好む「憎めない乱暴者」が
諸に投影されたもので、
正史に書かれた記述から別方向に想像を広げると、上に媚び下に冷酷な、
サディスティックなイケメンという別系統のキャラに出来なくも
ないとも思う
2020/02/23(日) 13:29:27.72ID:wMtGAn1t0
官職の予約任命は実装して欲しい。
いちいち軍団解散して、外出禁止令しないといかんのか?
2020/02/23(日) 13:32:11.77ID:GpBXWGrh0
>>712
その人始めたばっかりでテンション上がっているから許してあげて
2020/02/23(日) 13:32:54.96ID:JDWayii30
>>714
マップって・・・11とほぼ同じやん
2020/02/23(日) 13:34:25.40ID:4KF8x/e8M
>>716
関羽と張飛はまさに因果応報みたいな末路を迎えてるもんな
2020/02/23(日) 13:35:09.96ID:GpBXWGrh0
>>714
一枚マップだからマップ広くすればするほどメモリ喰うから古いグラボでVRAM2G未満だとアウトになるな
iGPUもシステムメモリ共有だから足引っ張ってアウトになる
2020/02/23(日) 13:37:22.13ID:wqf1zPfDd
やっぱり一騎打ちのカメラワークヤバすぎるな
一合毎に想定線引き直してんのかよってレベルで関係なくカメラの位置動かしまくって
似たような汎用モデル同士で打ち合ったら見分けつかなくて当然だろこんなの
本当にプロが作ったのかよ
2020/02/23(日) 13:40:46.10ID:UcNebXOf0
マップ11と同じ広さなのか?
広いと感じたのはただ移動が遅いからかよw
俺が最後に11プレイしたのはもう10年以上前か…
2020/02/23(日) 13:43:05.69ID:Oa+6U1Ot0
個性に脱兎賊徒辺り付けてひたすら侵略荒廃しまくる戦法を思考錯誤してる
相手の財政逼迫させる手段って皆やってる?似たような事やってる人居たらアドバイス聞きたい
2020/02/23(日) 13:43:07.46ID:UY8Ir4Oz0
>>603
移動速度は大陸の広さ差し引いても遅すぎるよな
薊から晋陽まで進軍に5ヶ月かかったわ
司馬懿が北平攻めるのに片道100日なのに遅すぎる
2020/02/23(日) 13:47:18.64ID:0r929lny0
>>722
固有モデル増やすよりそっちの修正が先かなとは思うね
テストプレイもある程度やってるだろうになんで誰も指摘せーへんかったんやろ
2020/02/23(日) 13:47:25.68ID:GpBXWGrh0
>>725
移動速度よりも1フェイズの移動距離(時間)が短いのが問題
プロット制なのに実質細切れターン制みたいになっている
ただ、今のシステムだとフェイズの移動距離を増やすと兵站切りのやりあいになって動きがおかしくなるだろう
もともとの設計がこうだからしょうがない
2020/02/23(日) 13:50:22.86ID:0r929lny0
まず長江一つ渡るのに一月二月も掛かるのがすごいと思う
2020/02/23(日) 13:52:42.54ID:5EmAj9gG0
能力によって混乱や足止めの期間は変化するんだから兵站切りの時間ももう少し手を入れてくれ
知力低い部隊の短所もきちんと出るだろうし
現状曹操が15日間動けずに15000が消滅するとかさすがにつまらない
730名無し曰く、 (ワッチョイ bf79-vscY [115.37.18.206])
垢版 |
2020/02/23(日) 13:53:28.82ID:MerK1RVl0
収支報告なくせばいい 大志でさえ出来たんだから
重要報告はマップにマーク出すと共に派遣中武将のとこに表示
2020/02/23(日) 13:55:20.35ID:S6jJVTt6d
>>716
忠誠心の高い人間は、下にも忠誠心を求めるんだよ
2020/02/23(日) 13:56:01.58ID:S6jJVTt6d
派遣中武将あれあんま意味ないよね
2020/02/23(日) 14:03:39.55ID:UY8Ir4Oz0
むしろ出陣中の武将表示してほしい
あるいは待機武将を順繰りにフォーカスしてくれるシステムとか

激戦のさなかに他で建設とか石壁壊させてた部隊とか忘れすぎる
2020/02/23(日) 14:12:50.52ID:IujfprOY0
そもそも1枚MAPにこだわってる時点でもうだめ
グラ良くしても中身が子供のまま
発想技術が子供なんだから完成したものはそんなもの
資金力が違うから洋ゲーと比べてもちんけなのは仕方ないが何十年も何十作も作ってこれなんだぜ?
14は昨今のシリーズに比べたらましだというだけでやってみると飽きるし底が浅いのはすぐ分かる
2020/02/23(日) 14:24:21.78ID:K/PbGhAl0
新しい乱数で厳兄弟の全柔登用したけど
デフォの相性と政道で、1ターン目(6月)から 兄 魅47政1、弟 魅1政1 にして
9月下旬に兄が全柔を登用可能でした(魅46以下は×) 政治の影響の仕方は不明
デフォの魅力43がひっかかる可能性もあるかもしれないね 自分は一回も成功しなかったが
検証以上 スレ汚し失礼仕った
2020/02/23(日) 14:26:04.47ID:GpBXWGrh0
>>734
海外ゲームもこの系はもっと予算や人が少ないよ、あのゲームってこんな少人数で作っていたの?ってびっくりするぐらい
こっちの方がまだ余裕があるんじゃないかな
2020/02/23(日) 14:36:48.10ID:pfGxmVWq0
こんなコーエーの和ゲーなんて叩いておけば良いだろみたいなのが一定数いるスレなんてわざわざ覗くやつが少なくなるだけなのに語彙が強い奴が多いな
こんなんだから5chは廃れた廃れた言われるんだよ
2020/02/23(日) 14:41:16.14ID:cr9KiH7t0
CPUが人材発掘を殆どしないのは何が原因なんや
まさか狙ってそういうアルゴリズムにしたわけでもないやろうに
2020/02/23(日) 14:42:52.79ID:bjbI+b9E0
>>738
やられると今の状況だと人足らない
2020/02/23(日) 14:49:05.46ID:Ldj1NZLG0
CPUは有能は探索以外の仕事優先とかなんじゃね
だから探索はするけど全然成功しないとか
あとは毎ターン移動させ内政弄って命令書全消費させてるとか
2020/02/23(日) 14:50:47.35ID:4YGI7pjQ0
馬忠って名前多いよな。ゲーム中だと二人だけだっけ?
2020/02/23(日) 14:54:10.84ID:jYazleEkd
集結シナリオで北側スタートさせろやオラァン
2020/02/23(日) 14:57:32.61ID:BQ1sSYiP0
>>722
ほんと、これで販売したやつらどうかしてる
2020/02/23(日) 14:59:57.49ID:4KF8x/e8M
>>737
ツイッターじゃみんな楽しそうにプレイしてるしな
2020/02/23(日) 15:05:46.60ID:UY8Ir4Oz0
>>741
佐藤ケンイチみたいなもんじゃね?
2020/02/23(日) 15:05:50.55ID:Q4Ksa9Ag0
今回の曹影はまともなグラだな
13だとたしか熊みたいなふざけたポーズしてた気が
2020/02/23(日) 15:06:52.29ID:UY8Ir4Oz0
一枚MAPはいいと思うんだが
むしろ決まった場所でしか戦闘が発生しないほうがイヤ
2020/02/23(日) 15:07:00.26ID:S6jJVTt6d
前線で死闘繰り広げてるのに宴会提案してくる奴なんなん?
2020/02/23(日) 15:07:10.67ID:5n75vy6B0
一騎打ちはもっとひどかったのをうどんに突っ込まれたPが金がねーんだよって言ってたような
2020/02/23(日) 15:08:28.04ID:UY8Ir4Oz0
>>748
労をねぎらうのは大事や
2020/02/23(日) 15:11:09.72ID:i0kG9Cl50
提案の兵補充は謎だけど、各方面に戦線広げてると
「ちゃう、兵が必要なのはそいつちゃう…」
ってなるよね
2020/02/23(日) 15:12:02.45ID:UY8Ir4Oz0
>>749
そのへんは無双のモデルをDLCでとかでいいんじゃないかね。お金無いなら

俺は孔明の全セリフ森本レオ化とエンディング岡本真夜から人形劇EDに差し替えてくれるDLC欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況