X

信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/01/29(水) 16:50:32.40ID:Hnl27C4kd
※980踏んだら>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立ててね
!extend:checked:vvvvv:1000:512

武将能力値検索
信長の野望・創造
http://hima.que.ne.jp/souzou/nobu14PKbushou.shtml
信長の野望・天道
http://hima.que.ne.jp/tendou/nobu13bushou.shtml
信長の野望・革新
http://hima.que.ne.jp/kakushin/bushousearch.shtml

戦国立志伝(前作) 能力値ランキング
http://souzou2016.wiki.fc2.com/wiki/%E5%88%9D%E6%9C%9F%E8%83%BD%E5%8A%9B%E5%80%A4%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0

その他メジャー武将の歴代能力値
http://www.lhexw.net/nobu-bushou/index.html

信長の野望・大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/
信長の野望・創造 戦国立志伝 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/sr/index.html
信長の野望・創造 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/souzou/index.html
信長の野望・天道 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/tendou/
信長の野望・革新 公式HP
https://www.gamecity.ne.jp/kakushin/
信長の野望 公式Facebook
http://www.facebook.com/nobunaga.no.yabou.kt/
信長の野望 公式Twitter
http://twitter.com/nobunaga_kt/

信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1575981883/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2020/02/08(土) 14:14:07.85ID:rQGgZqdZr
一条の話してたら大友に行って
九州に戻ってきたからな

文句言わず話題振ればいい
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう
2020/02/08(土) 14:15:24.17ID:rQGgZqdZr
>>314>>353みたいな叩き台あったら話題変えやすいぞ
2020/02/08(土) 14:46:25.33ID:I4FKWy+00
個人的に戦国時代の九州に疎いから九州の話題は興味深い
2020/02/08(土) 15:17:45.49ID:qjH4R3EKd
九州の話題がいやなら九州以外の話題が出たときにもっと膨らませなさいよ
2020/02/08(土) 15:24:18.54ID:n9bhNGST0
>>387
せめて異父弟くらい登場させてやれとは思う
家忠は出てたっけか
2020/02/08(土) 15:56:37.81ID:pwkNxN9Od
バカ殿が話題だからこのスレじゃ話題に上がらない斯波を見てみると
せっかく斯波希望の星斯波詮高が出て来てこのまま最低限してれば戦国時代を渡りきれるじゃんって感じだったのに孫あたりから無能で生き残れなかったあたり悲哀を感じる
2020/02/08(土) 16:02:33.61ID:BW132Oe+0
>>332
有馬氏に従属した国人が離反して独自の動きを見せるようになったのは
義貞当主時代の大きな敗北の影響があったんだね
晴純の隠居後の勢力弱体化なら尚更、晴純の能力数値は物足りないなあ

ちょっと前のレスで四国の武将の能力の話題が出てたけど
西園寺氏の戦闘要員として佐伯惟教を西予・南予で浪人させておけばいい
一族共々、大友家中を追われて10年以上西園寺氏に庇護されてたんだし
こういった一武将が特定のシナリオのみ他勢力に仕えてるのって良いスパイスになると思うんだけどなあ
義昭主従が特定シナリオで朝倉氏に居たり、本多正信が本願寺勢力に居たりみたいな
2020/02/08(土) 16:03:43.55ID:nRmX0HVg0
じゃあ水野勝成の話しようぜ

武勇は1兆で異論ねーだろお前ら?
425名無し曰く、 (ワッチョイ 9f2b-RXZG)
垢版 |
2020/02/08(土) 16:28:34.02ID:Fu8gFscG0
まあ九州史人気あるから仕方ないね

高水寺斯波氏は三戸南部氏と宿敵と言って良い間柄なのに
当主が最低限やってれば生き残れたってのは流石に酷じゃないかという気もするけど

経詮が没した辺りで盟友だった和賀稗貫でも代替わりが起きてるっぽい?からその辺から崩されちゃったのかもね
2020/02/08(土) 17:25:13.45ID:y2WW7qVrM
斯波氏は資料少ないのか話題にもならんね
427名無し曰く、 (アウアウウー Sa9b-OjqM)
垢版 |
2020/02/08(土) 17:36:32.77ID:RGNZq/Vva
この人みたいに>>423、みんなが対策話してる時に九州の話を始める人がいるから、ダメなんじゃない?要は
2020/02/08(土) 17:40:11.62ID:2AwdKyYm0
>>425
少し前の歴史群像に載ってた南部氏を中心にした北東北の勢力変遷の概説は面白かったな
2020/02/08(土) 18:00:30.69ID:0leIjaT80
>>427
全然駄目じゃない
話題はいくつ同時進行しててもいいんだよ
2020/02/08(土) 18:04:12.57ID:qjH4R3EKd
>>423
丹坂峠で龍造寺が勝つことで肥前の潮目が変わってるところはあるよね
獅子が城を多久梶峰城にして本能寺シナリオくらいでは有馬領有にしてもいいよね
431名無し曰く、 (ワッチョイ 5715-e8SU)
垢版 |
2020/02/08(土) 20:06:30.54ID:n7wMuftN0
>>400だけど
なんか波紋読んだようで
特に九州話が嫌なわけじゃないよ
東北人で九州は疎いからここ読んでて少しずつ知識ついてきてるし有難い
否定的な意味で書いたわけじゃないんだが
2020/02/08(土) 20:32:44.39ID:1VOttPd60
>>425
やっぱバカ殿扱いされてる武将に共通するのは引き継ぎの失敗だよな
2020/02/08(土) 20:37:19.89ID:eC7TCRkfd
引き継ぎ失敗は武田も上杉もやってるからなぁ
2020/02/08(土) 20:42:05.40ID:2GKM1/iN0
バカ殿扱いっていうか、いかにもなバカ殿エピって
基本負け組だから悪いように書かれてるだけって感じするけどなぁ

もちろん優秀でなかったから滅亡したってのもあるだろうけども
明らかに「暗君だから滅びました」、みたいなんは創作臭くも感じる
2020/02/08(土) 21:18:22.95ID:qjH4R3EKd
引き継ぎをきっちり済まして遺言も残して
死後も混乱しない体制を作った隆信は政治力上げて
436名無し曰く、 (ワッチョイ bf10-Zca7)
垢版 |
2020/02/08(土) 21:34:01.66ID:EGbnBWkS0
南部家は大志で南長義と毛馬内親子が追加されたけど一門ってだけなのに強く設定され過ぎだな
2020/02/08(土) 21:39:56.63ID:rQGgZqdZr
三国志14でも一門系めちゃ増えたぞ
2020/02/08(土) 21:45:44.53ID:ngl0gzIi0
>>426
    斯波詮高       斯波経詮       斯波詮真       斯波詮直

嵐世 80   94 84     46   62 53     21   45 55     04   05 28
蒼天 57   73 65     42   59 55     31   51 49     08   02 26
天下 なし          42   59 57     31   45 49     08   04 27
革新 なし          47 28 67 65     35 27 51 55     09 14 05 31
天道 64 59 82 73     47 28 67 65     35 27 51 55     09 14 05 31
創造 72 70 78 77     47 42 66 64     38 40 53 55     15 32 15 39
大志 70 69 87 76 82   47 42 66 63 66   38 40 54 55 54   25 33 29 39 27

    雫石詮貞       猪去詮義       岩清水義長     岩清水義教     簗田詮泰

嵐世 32   42 49     45   26 28     34   40 28     25   55 43     13   45 45
蒼天 43   23 44     36   40 28     36   42 30     40   59 45     35   47 38
天下 なし          37   40 28     36   42 31     40   59 45     35   47 38
革新 なし          46 41 45 61     58 41 58 35     45 45 66 50     39 46 61 43
天道 70 54 69 54     46 41 45 61     58 41 58 35     45 45 66 50     39 46 61 43
創造 42 56 66 54     46 49 48 61     56 50 60 41     15 32 15 39     40 52 61 47
大志 42 55 66 54 60   46 48 50 60 54   55 50 60 42 48    25 33 29 39 27    40 51 61 47 53

高水寺斯波の皆さんはこんな感じ
2020/02/08(土) 22:40:51.10ID:1VOttPd60
詮直が南部にボロ負けして逃げたあとでも岩清水が忠義を尽くして最期に戦死ってのが最高にポイント高い
2020/02/09(日) 01:11:36.44ID:rI/OJrZ8M
氏真はバカ殿
アスペの領域
2020/02/09(日) 01:39:57.69ID:Xdo9s4L50
信玄「謙信つえええ・・・・・しゃーない、駿河取りにいこか」

氏真「!!!!!!!!」
442名無し曰く、 (ワッチョイ 9f2b-RXZG)
垢版 |
2020/02/09(日) 02:43:02.02ID:To5tekIB0
>>438
何気に詮高智略爆上げしてんのね
2020/02/09(日) 03:07:55.24ID:X0WaLPls0
>>436
立志伝で先行追加された非一門の南部武将・田鎖光守が弱くて哀しい
田鎖本人が弱いのは妥当だろうけど

嵐世 47   50 46
蒼天 なし
天下 なし
革新 なし
天道 なし
創造 31 44 32 33
大志 32 43 37 34 30
2020/02/09(日) 03:16:51.66ID:X0WaLPls0
>>438
岩清水義教の創造以降のステータスが斯波詮直のになってるね
創造 45 58 65 51
大志 45 56 65 51 58

寝返った弟・義教と主家に準じた兄・義長ってのが美味しい
445名無し曰く、 (ワッチョイ 57c9-uWcT)
垢版 |
2020/02/09(日) 03:38:25.88ID:JNz4Mrt30
>>440
自己紹介?
446名無し曰く、 (ワッチョイ 9f2b-RXZG)
垢版 |
2020/02/09(日) 03:43:33.24ID:To5tekIB0
岩清水城主は弟の方なんだよな
主家に殉じたと言えば立派にも見えるが単に家督争いしてただけだったりしてな
2020/02/09(日) 06:20:38.61ID:vq9dkbFq0
嵐世記は老人ほど強かったから詮高がおかしなことになってたんだよな
2020/02/09(日) 08:42:13.33ID:Z750ZfZNr
嵐世記ってMAX150くらいまで上げれなかった?
蒼天は初期値がMAX90なんだよな
2020/02/09(日) 09:57:38.85ID:PRNWqlRo0
本願寺ファンているのだろうか
プレイアブルを辞めて別の厄介な勢力みたいな扱いにしたほうが一向一揆の特徴付けができるかもね
雑賀衆は使いたいからそのままで
2020/02/09(日) 10:01:26.41ID:rI/OJrZ8M
本願寺ファンとか坊さんかハゲしかいない
2020/02/09(日) 10:47:21.59ID:V93sRGgua
うちは浄土真宗の寺だけど使おうと思わん
2020/02/09(日) 10:51:39.95ID:O09SWhzh0
>>441
つえええっていうか面倒くせえええって感じかな
2020/02/09(日) 10:54:41.58ID:PRNWqlRo0
嵐世記は本願寺最強でしたね
2020/02/09(日) 10:56:51.53ID:kSASMC9Fp
雑賀衆で天下統一ってなんか違うんだよな
大名ごとにそれらしいクリア条件設定してそれを先に達成した勢力が勝ちみたいにすれば、もっと色々できるような気がする
2020/02/09(日) 14:27:34.63ID:Nebx+2QLa
今川クリア条件
蹴鞠コンテスト優勝
2020/02/09(日) 15:00:29.75ID:tuuMUwXB0
本願寺の坊官どもは天翔記のファイルでえばりんぼって酷評されてたな
2020/02/09(日) 17:22:07.74ID:JV0kvQusd
各大名ごとにクリア条件って一部大名だけプレイアブル化みたいな状況になりそう
2020/02/09(日) 20:48:35.22ID:Ek/njdqPa
>>452
信濃の3分の1の石高を誇る穀倉地帯、川中島一帯を制するだけであの損害だ  からな
武田の国力では上野に出兵するだけでも大変だし、北条を敵に回してでも駿河の金山と海を求めたのも分かる
実際は制圧した駿府が戦乱で廃墟になってるという最悪の結果だったけど、しかも信玄死んだら直後に家康に焼き払われたりまともに税取れるのはいつなんだという始末だったけど
江尻とかいう変な港だけじゃ儲からないよな
2020/02/09(日) 21:45:31.98ID:tuuMUwXB0
駿河って太閤検地の際だと15万石しかなかった様な
本当にそこまで低いのかわからんが
2020/02/09(日) 21:53:04.18ID:c0I5B2fM0
>>434
氏真の馬鹿殿部分は猜疑心が強く暴力的かつ恨みを忘れない性格面に由来するものだろう
461名無し曰く、 (ワッチョイ 9f2b-RXZG)
垢版 |
2020/02/09(日) 21:55:32.74ID:To5tekIB0
そら山ばっかですし駿河
2020/02/09(日) 22:04:00.35ID:W2MndDA+d
信長じゃねーか
>猜疑心が強く暴力的かつ恨みを忘れない
2020/02/09(日) 22:26:29.24ID:VIizD8qe0
>>462
実際の信長は逆の性格だから裏切られてる
どっちかというと軍神様かな
2020/02/09(日) 22:57:08.13ID:kXloXAVld
要するに光秀ってクズじゃん
2020/02/09(日) 23:47:45.82ID:lqgbO5LQ0
なんとなくだけど氏真と徳川秀忠って能力的に同じくらいの人物だったような気がする
氏真だったら無難に将軍二代目勤めそうだし、義元亡き秀忠だったら普通に今川滅亡させてそう
2020/02/10(月) 04:57:31.55ID:MHeE+UVcF
氏真の戦才は、そこまで低くない
家康相手に追い詰めてるし、佐久間の援軍が無ければ多分降伏させてる
氏康や信玄も佐久間信盛がいなければ家康なんぞって書いてるしね
2020/02/10(月) 07:38:21.53ID:+zhAYRQqd
誅殺と謀殺やりまくりで人心を失ったんだからな氏真は
2020/02/10(月) 08:34:37.50ID:KklnQQhR0
氏真の列伝に「蹴鞠と和歌に傾倒し国を逐われた」ってあるけど本格的にのめり込んだのは滅亡してからだよね
2020/02/10(月) 08:54:34.63ID:pSM0CagKa
>>468
言経卿記には記載があるみたいだけど家を滅ぼす云々は後世の人間の創作由来だろうね
2020/02/10(月) 13:30:33.51ID:1WaWsK6uM
バカエピは基本、滅亡死亡武将が貰うもんだ
氏真は家残してんのにバカアホ間抜けってバカにされてんだから相当なレベルのアホ
鼻くそほじるのが癖だったらしいし
2020/02/10(月) 15:43:58.66ID:NZtve/E4a
>>470
神君家康を作るための犠牲者だろ
472名無し曰く、 (ワッチョイ b710-OjqM)
垢版 |
2020/02/10(月) 16:05:47.05ID:yvndacvy0
>>470
神君家康を作るための意図的なアレだよ
2020/02/10(月) 16:40:41.20ID:FlpDa6Pk0
従属から独立ってのは戦国大名として誇れることだし
氏真をアホ設定にする意味はないだろ
2020/02/10(月) 16:44:01.46ID:1WaWsK6uM
>>473
独立って家康が?
家康は褒めていいよ
2020/02/10(月) 16:54:06.33ID:W08PAwNva
家康「対今川の決定打になった武田は神」

江戸「これはいかんな。。。氏真ごときで苦戦したとなれば神君の沽券に拘わる」
2020/02/10(月) 17:39:24.99ID:A6a3xBSbM
>>475
氏真に苦戦してないだろw
2020/02/10(月) 18:48:37.48ID:xmZhhv+Oa
>>473
でも実際家康が氏真に桶狭間の戦いの敵討ちを進言しても遊びばかりで何もしなかったから家康が独立したって大嘘を流布させたよね
2020/02/10(月) 20:14:05.28ID:Nto9ytVYM
>>476
本領の三河回復しただけで
単独で遠江すら切り取れて無いで
2020/02/10(月) 20:59:06.49ID:S+heSGQO0
国を失ってからも旧領回復のために活動してたみたいだしごく普通の戦国大名だよな
バカ殿イメージは家康の世話になるようになってからなんだろう
2020/02/10(月) 23:56:35.53ID:GPSz2uaS0
一応は主家を滅ぼしたんだから、その主がバカ殿だから取って代わったとした方が後世からすると都合がいいよな
実際のところどうだったかは別にして
2020/02/11(火) 00:15:35.38ID:4wNykpI30
>>475
武田マンセーは案外こういうオチかもしれんわなw
都合良くやってるのは間違いない。1610年頃とかどんだけ豊臣子飼い病死するんや・・・・・
2020/02/11(火) 01:04:22.68ID:EK8SqSMi0
>>481
家康の大名人生の殆どは武田との付き合いやからしゃーない
2020/02/11(火) 01:51:08.60ID:S9an2KZy0
>>481
家康が毒饅頭プレゼントして回ってたとしてもおかしくないくらいの死に様だよなw
2020/02/11(火) 05:19:07.13ID:ZsOllccY0
氏真も頑張った、的な意見もあるけどさ
世間の評価ってやっぱ結果伴わなきゃ低くなるじゃん?

現代のネット上の評価だってさ
過程なんてどうでもええねん、努力エピとかいらんから結果出せ
みたいな辛辣評価多いやん?
氏真のバカ殿評価って、結局そういうとこだと思うんだけど
2020/02/11(火) 05:51:33.32ID:92N7mj97M
結果言うなら家康のおこぼれとは言え戦国時代生き抜いて高家として家を存続てるんだから無能ではないわな
2020/02/11(火) 07:58:14.90ID:QHWPnESba
>>484
別にバカ殿でもないのにバカ殿扱いするのが問題では?
2020/02/11(火) 10:16:19.85ID:nYnG2jER0
神君レベルになるとすべての失敗が天下泰平の世を拓いたという結果によって肯定されるから
488名無し曰く、 (ワッチョイ b710-OjqM)
垢版 |
2020/02/11(火) 10:31:11.84ID:NJCS1vkF0
結果を出せなかった名将、蒲生氏郷。
http://intojapanwaraku.com/culture/75573/
2020/02/11(火) 11:24:35.01ID:lGnT8tYSM
>>486
バカ殿だろ
まったく擁護できん
当時の評価最悪、同盟破談にされて袋叩き
2020/02/11(火) 13:53:04.85ID:l9yhrXAAd
人質とはいえ厚遇してくれた今川を裏切るからには何か理由がいるからな
2020/02/11(火) 14:24:01.58ID:yLZ3P6ND0
厚遇って今川の都合でしかないし
それにあの時代大義名分など後からいくらでも付いてくる
2020/02/11(火) 16:17:12.05ID:MKP2p8JXa
>>489
バカって何処ら辺がバカなのか
2020/02/11(火) 17:34:19.32ID:ZsOllccY0
>>492
結果的に氏真の代で今川家が滅んだってのはマイナス評価じゃね?

そっから高家として復活は評価点かもだけど
それでも高家ってのは血筋が良いからなれるもんで
氏真の能力を見出されて、って話でも無いじゃん?

バカ殿とは違うかもしれんけど
果たして戦国の名将として称えていい成果上げたのかどうか
2020/02/11(火) 17:51:39.69ID:2C965I0A0
戦国屈指の無能は朝倉義景だと思う

信長包囲網の大戦犯で身内に裏切られて死ぬとか可哀想
2020/02/11(火) 18:11:27.84ID:MKP2p8JXa
>>493
氏真がマイナス評価なのは解るし納得できる
でもそれは手を尽くした結果であって決してバカだからではないということが言いたい
496名無し曰く、 (ワッチョイ 9fd6-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:17:02.60ID:28k/oc/Z0
手を尽くした結果?w
尽くしてないからバカ殿なんだろ

家臣の家康に独立されたのは最大の失策
治世の政治とかどうでもいいレベルで政治知略マイナス100レベルの大失態
滅んだとしてもお家再興を目指さなかったのは統率知略マイナス100
武将として、侍として斎藤龍興以下のゴミ

無能のくせに忠臣や領民に義を尽くさなかったゴミは0点だ

子孫を残したとかどうでもいい
これは子孫の優秀な人物が評価されればよい
氏真のようなゴミの点数が上がることは決してない

家臣を大事にしなかったゴミはマイナス100だ
もちろん家臣を大事にしなくても結果を残した武将は別だ

だから今川氏真は正真正銘のゴミ
2020/02/11(火) 19:19:34.41ID:tNnN6+Vu0
>>496
バカ殿じゃないと自分で証明しちゃってるじゃん
498名無し曰く、 (ワッチョイ 9fd6-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:26:05.91ID:28k/oc/Z0
バカ殿だろ?
所謂無能な働き者ってやつ
これは最低レベルの0点

毛利輝元とかいうゴミと同じレベルのゴミ
2020/02/11(火) 19:31:26.54ID:q4ndJdZHM
今川氏真は経営者としては産廃なのは間違いない
500名無し曰く、 (ワッチョイ 9f62-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:33:06.13ID:Pq0hDAfO0
勢いで草

おそらく普段は家族や上司からゴミゴミ言われてる人生なんだろうなあ・・・かわいそう(つД`)
501名無し曰く、 (ワッチョイ 9fd6-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:35:22.48ID:28k/oc/Z0
誹謗中傷しかできないのか
あきれた
2020/02/11(火) 19:37:25.58ID:MKP2p8JXa
>>501
お前が言えた台詞じゃないよな
2020/02/11(火) 19:56:19.85ID:RS+4l6qb0
既に家督を継いでいたのに桶狭間に出陣してないってのが答えだと思うんだ
2020/02/11(火) 20:17:38.35ID:4HsB+rtI0
>>494
いや勝頼か景勝だわ
505名無し曰く、 (ワッチョイ 9fd6-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:25:13.36ID:28k/oc/Z0
>>502
反論できないのか
敵討ちをしない、お家再興の志もない
氏真は武将として0点

現代人の感覚、とくにゆとり世代の共感を受けやすいゴミ
2020/02/11(火) 20:51:18.55ID:MKP2p8JXa
>>505
まず勉強をしましょう
507名無し曰く、 (ワッチョイ 9fd6-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:35:05.10ID:28k/oc/Z0
>>506
勉強不足でしたね
氏真を再評価する動きはありません
歴史ヒストリアで夫婦仲がクローズアップされただけですよ
2020/02/11(火) 21:41:49.77ID:q4ndJdZHM
氏真はただ単にアスペだろ
2020/02/11(火) 21:51:10.40ID:nYnG2jER0
結果だけで判断する馬鹿になるなってだけだろうよ
2020/02/11(火) 21:56:47.27ID:AkKZqdgSd
小学生向けの歴史まんが『徳川家康』で学んだような今川氏真像だな
511名無し曰く、 (ワッチョイ 9fd6-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:01:56.72ID:28k/oc/Z0
結果がすべて
あとは武士道で評価される
努力賞は0点、武士道に適っていたら点数が上がる

これが分からないと大志みたいにインフレする
2020/02/11(火) 22:04:23.94ID:AkKZqdgSd
なるほど
つまり真田信繁は0点と
2020/02/11(火) 22:26:59.05ID:tNnN6+Vu0
でも無能扱い大名でもタイプは別れてる
今川氏真や一条兼定みたいになんとか生きて優秀な子孫を残せたタイプ
斎藤龍興みたいに没落後頑張るタイプ
2020/02/11(火) 22:29:01.47ID:ZsOllccY0
>>512
幸村はアレだ、結果は0点でも
武士道点で90点くらい加点されてるパターン

周りが持ち上げるから加点されてる感じかな
氏真とか織田信雄なんかは、周りに持ち上げてくれる奴がいないから
評価点が上がらないのよね
515名無し曰く、 (ワッチョイ d755-uWcT)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:31:06.42ID:WRkcrQiS0
>>507
歴史ヒストリアワロス
516名無し曰く、 (ワッチョイ d755-uWcT)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:31:35.36ID:WRkcrQiS0
>>496
自己紹介?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況