https://www.axfc.net/u/4014225
(↑再アップ・転載等、問題ありません。どうとでも好きに扱ってください。)
>>377にも書いた通りWin版には今はほとんど触れていないので参考程度に。
PS版は丁寧に調べているつもりです。

いくつかのファイルを更新した。
孔明伝プレイPS.txtは西耳河の戦い、南安安定の戦い、冀城の戦い、白帝城の戦いII、洛陽の戦いI
の敵の動きを書き加えて、他にも少し更新した。
敵の動きは今のところ気になるところを調べているだけで、
本当は全部正確に調べたいんだけど、面倒で放置している状態。

不具合のうち武将が死亡した場合は調べていないと書いたけど、調べた。
全体を見直して1か所だけ確認した(渭水前の趙雲)。
PS版の不具合については自分の中で心当たりのある場所はすべて調べ終えた。
不具合.txtのPS版のところの下段の方はバグではないけど不自然だと感じたものを書いておいた。
基本的に下段は無視したらいいです。

会議場に誰がいるのか知りたかったので、武将名をメモした。
英傑伝(Win3.1)と孔明伝(PS)のを作った。
注意点だけど孔明伝は人数が少ないシーンはメモしていない。
それと、プロローグで徐庶に文句を言うかどうかで施設内の武将が変わるけど、
例えば荊州南部の戦い直後の許昌会議場でも程c荀攸が入れ替わったりする。
徐庶に文句を言う場合はたぶん大丈夫だと思うけど、
文句を言わない場合はあまりよく調べていないので見落としがあるかもしれない。
英傑伝の方は全員メモした。
それとその場所にいない武将がメモされている場合があるけど、それは各自で消しておいて。
今回メモしたのは城内・施設内の武将で、城外の軍団にも人物が指定されているけど、
それはメモしていない。
例えば英傑伝の水関後敵軍団が左上に移動していくけど、これはどうやら李粛になっているみたい。
孔明伝では城外の軍団の動きが旗で表現されているけど、これにはたぶん人物指定はない。

この情報欲しい人いないかもしれないけど一応不具合報告
Win3.1英傑伝で水関前に洛陽会議場なのに洛陽宮殿と表示された
南糸にいるのに新野幕舎と表示された
これ以外ではたぶんすべて施設内での場所と表示はちゃんと一致していると思う