三國志11の改造に関する話題(顔グラ変更エディタ、セーブファイルエディタ、メモリエディタなど)を扱うスレです。
■関連サイト
三国志11関連UP板 (ツール等UP・DL)
ttp://sangokusi.x0.com/
顔グラ等
ttp://kaogura.s202.xrea.com/
■過去スレ
三国志11 改造スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142393901/
三国志11 改造スレ part2 (dat落ち)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144254212/
三国志11 改造スレ part3 (dat落ち)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151163820/
三国志11 改造スレ part4 (dat落ち)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1202282583/
三国志11 改造スレ part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1203223792/
三国志11 改造スレ part6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1240073896/
探検
三国志11 改造スレ part7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/12/08(木) 16:37:54.34ID:jXzMN6HQ
113名無し曰く、
2012/06/05(火) 13:27:28.99ID:j43fmHuS >>112
11のScenario.s11編集しつつ見てたら12みたいに兵科に攻撃と破壊別じゃなかった
のね。
攻撃落としちゃうと、部隊間でのダメージにも影響ありそうだしそうなると耐久上げて
バランスとる方がいいのかも。
11のScenario.s11編集しつつ見てたら12みたいに兵科に攻撃と破壊別じゃなかった
のね。
攻撃落としちゃうと、部隊間でのダメージにも影響ありそうだしそうなると耐久上げて
バランスとる方がいいのかも。
114名無し曰く、
2012/06/05(火) 19:59:31.79ID:w/W/du4t 兵科の防御も落とせばいいよ
+都市の連弩化でかなり堅牢になった
+都市の連弩化でかなり堅牢になった
115名無し曰く、
2012/06/05(火) 20:31:34.49ID:mvsjFSQV116名無し曰く、
2012/06/05(火) 20:33:53.07ID:mvsjFSQV 追記・間接攻撃で落とした事も関係あるかもしれません
現在公安港と巫県港で確認
現在公安港と巫県港で確認
11799
2012/06/05(火) 21:13:33.82ID:eQFxVKDU >>116
間接攻撃って弓とかですか?
試しましたが、問題なく所属国は切り替わってるようです。
一度「値の固定」を確認してもらえますか?
チェックが入ってないと自動で所属国の切り替えができないためそのようになります。
map編集など違う項目に移動するとチェックが外れてしまうので、その場合もう一度チェックする必要があります。
間接攻撃って弓とかですか?
試しましたが、問題なく所属国は切り替わってるようです。
一度「値の固定」を確認してもらえますか?
チェックが入ってないと自動で所属国の切り替えができないためそのようになります。
map編集など違う項目に移動するとチェックが外れてしまうので、その場合もう一度チェックする必要があります。
11999
2012/06/05(火) 21:40:18.15ID:eQFxVKDU12099
2012/06/05(火) 22:01:22.62ID:eQFxVKDU122名無し曰く、
2012/06/06(水) 02:50:30.85ID:ocjAmSIm123名無し曰く、
2012/06/06(水) 07:55:19.33ID:0ESMXNog >>120
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
有りがたく頂戴します。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!
有りがたく頂戴します。
124名無し曰く、
2012/06/06(水) 11:23:53.20ID:vNPap6aU 前からある方のPKME落としたら重ウィルス警告された
125名無し曰く、
2012/06/06(水) 12:40:38.83ID:+fDWpjuH 3から全部やってきたけど、やっぱ11がダントツで面白いよな、
3年くらい前蒼天航路のグラに差し替えるファイル作ったモンだけど、
もし使うやついれば、再アップしとく。またリンク切れしたら2次配布は有志で自由にどぞ。
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/47839&key=11
99神様マジthx。
3年くらい前蒼天航路のグラに差し替えるファイル作ったモンだけど、
もし使うやついれば、再アップしとく。またリンク切れしたら2次配布は有志で自由にどぞ。
http://www1.axfc.net/uploader/Ar/so/47839&key=11
99神様マジthx。
126名無し曰く、
2012/06/06(水) 15:19:23.49ID:XCP1Gwll 内政地増えるだけでも神なのに他の要素も面白いね
そういえば三国志12のグラが纏まって置いてあるとこないかな
そういえば三国志12のグラが纏まって置いてあるとこないかな
127名無し曰く、
2012/06/06(水) 16:02:23.68ID:IRK/dq6b >>120
おおどもです。
帰宅次第やってみようかと思います。
しかしまだ顔グラと新武将設定終わってなかったんだ。
12の顔グラは中華サイトで見かけたな。
ちょっと今出先だから場所はちょっと分からんのだけど。
おおどもです。
帰宅次第やってみようかと思います。
しかしまだ顔グラと新武将設定終わってなかったんだ。
12の顔グラは中華サイトで見かけたな。
ちょっと今出先だから場所はちょっと分からんのだけど。
128名無し曰く、
2012/06/06(水) 17:49:37.04ID:aHCwRssE ぼくの考えた最強に楽しくする(ゲームバランスがより良くなる)設定って、
・内政地の数って既存の数設定じゃつまらなくなってるの?これは変えなくても平気?
→城周り一律内政地8箇所増でもっと楽しくなるの?バランス壊れない?
・城・関・港から連弩攻撃で、11の棺おけバグがだいぶ緩和されるとは思うけど、これでやっと技巧の関強化などが生きるようになったの?
+さらにMEとかで耐久増やすともっと面白いの?
・騎兵隊の突撃ゾーン増やすことによって、騎兵の存在が強くなる?(現段階で騎兵って弱い?)
・施設・罠2マス制限って解除するとゲームバランス的に壊れない?
とゆうか11でまず一番おかしいのって、AIの挙動の次に、やっぱり棺おけバグかな、
・内政地の数って既存の数設定じゃつまらなくなってるの?これは変えなくても平気?
→城周り一律内政地8箇所増でもっと楽しくなるの?バランス壊れない?
・城・関・港から連弩攻撃で、11の棺おけバグがだいぶ緩和されるとは思うけど、これでやっと技巧の関強化などが生きるようになったの?
+さらにMEとかで耐久増やすともっと面白いの?
・騎兵隊の突撃ゾーン増やすことによって、騎兵の存在が強くなる?(現段階で騎兵って弱い?)
・施設・罠2マス制限って解除するとゲームバランス的に壊れない?
とゆうか11でまず一番おかしいのって、AIの挙動の次に、やっぱり棺おけバグかな、
129名無し曰く、
2012/06/06(水) 18:54:36.56ID:pMKdALQx >>128
騎兵の突撃可能距離を伸ばすのは不可。経験者は語るよw
たとえば
ABCと3部隊一列に並んでいてAがCに突撃(突進)するとAとBが重なってしまう
この状態で部隊を選択するとゲームごと落ちる
COMの部隊が同じ状況になってもやっぱり落ちる
施設・罠の2マス制限は城の横に火球系の罠を置かないよう自重するならそれなりに楽しめる
砦を並べられるのが個人的には嬉しい
自分的設定では全兵科の攻撃・防御を下げて相対的に建物を固くするのがオススメ
兵器の重要性が増します
騎兵の突撃可能距離を伸ばすのは不可。経験者は語るよw
たとえば
ABCと3部隊一列に並んでいてAがCに突撃(突進)するとAとBが重なってしまう
この状態で部隊を選択するとゲームごと落ちる
COMの部隊が同じ状況になってもやっぱり落ちる
施設・罠の2マス制限は城の横に火球系の罠を置かないよう自重するならそれなりに楽しめる
砦を並べられるのが個人的には嬉しい
自分的設定では全兵科の攻撃・防御を下げて相対的に建物を固くするのがオススメ
兵器の重要性が増します
131名無し曰く、
2012/06/06(水) 21:45:01.29ID:XCP1Gwll133名無し曰く、
2012/06/07(木) 18:20:44.01ID:qAm4Ck0j >>99 神様サンクス。
城、港、関からの連弩攻撃、かなりやっかりだね、とくにまだ兵数が少ない序盤、、
3激もくらうともうずたぼろ、
そのかわり敵も辛いのは同じだけどね、
やっぱり耐久を1.5倍くらいするくらいのがちょうどいいのかな、
内政地増やしはまだなんともいえない、ゲーム全体的にインフレするとは思うけど、
城、港、関からの連弩攻撃、かなりやっかりだね、とくにまだ兵数が少ない序盤、、
3激もくらうともうずたぼろ、
そのかわり敵も辛いのは同じだけどね、
やっぱり耐久を1.5倍くらいするくらいのがちょうどいいのかな、
内政地増やしはまだなんともいえない、ゲーム全体的にインフレするとは思うけど、
134名無し曰く、
2012/06/07(木) 21:18:15.91ID:qAm4Ck0j ぼくのかんがえたsan12ぐら使った11用顔グラ
(劉備、曹操、カクカ、ジュンイク、カクなど変更してます、)
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/109689&key=civ
(劉備、曹操、カクカ、ジュンイク、カクなど変更してます、)
http://www1.axfc.net/uploader/P/so/109689&key=civ
135名無し曰く、
2012/06/08(金) 01:56:34.25ID:3BN1qraK 城攻めがいい感じで面白いわ。
部隊の所持兵糧上限上げてもcomやっぱすぐ米切れして赤く点滅するなw。
ただ、消費1やってみたけどもうちょっと加減したやつだといいな。
消費1だと米の意味が無くなるし。
内政拡張は自分的にはかなり嬉しい。
防波堤としても使えるし。
部隊の所持兵糧上限上げてもcomやっぱすぐ米切れして赤く点滅するなw。
ただ、消費1やってみたけどもうちょっと加減したやつだといいな。
消費1だと米の意味が無くなるし。
内政拡張は自分的にはかなり嬉しい。
防波堤としても使えるし。
136名無し曰く、
2012/06/08(金) 02:09:45.53ID:ohq+Xg8l 俺としては内政場所のZOCは排除したい派なんだけどそれだと簡単になっちゃうんだよね・・・
137名無し曰く、
2012/06/08(金) 11:23:33.66ID:is0qvNQt EditPrsn.s11を編集するツールはないのかな?
これに槍S+100%とかの編集ができるようになれば
シナリオ増やした時に、武将の編集が簡単に反映させられるからいいと思うんだけど
とりあえずEditPrsn.s11に槍S+100%とかのデータを残せるのは確認したんだ
これに槍S+100%とかの編集ができるようになれば
シナリオ増やした時に、武将の編集が簡単に反映させられるからいいと思うんだけど
とりあえずEditPrsn.s11に槍S+100%とかのデータを残せるのは確認したんだ
138名無し曰く、
2012/06/08(金) 13:27:17.82ID:Dt6FaWDN >>137
Van氏ので普通にできる
ウチの呂布は恐怖の槍・戟・弓・馬S+100%
これを凌ぐのが楽しい
ゲーム中の編集画面を開く→ツール立ち上げてATTACH→ツール内で編集して保存
→ゲーム内で適当な武将を開いてタブ切り替え(左下の保存がアクティブになる)して保存
→編集画面を閉じる
でOK
新武将の編集も同じ手順で出来るので便利
ツール内なら一括処理できるし
Van氏ので普通にできる
ウチの呂布は恐怖の槍・戟・弓・馬S+100%
これを凌ぐのが楽しい
ゲーム中の編集画面を開く→ツール立ち上げてATTACH→ツール内で編集して保存
→ゲーム内で適当な武将を開いてタブ切り替え(左下の保存がアクティブになる)して保存
→編集画面を閉じる
でOK
新武将の編集も同じ手順で出来るので便利
ツール内なら一括処理できるし
139名無し曰く、
2012/06/08(金) 13:41:08.14ID:3BN1qraK それなりに進めてみたらやっぱcomのアホっぷりが。
やっぱ米1じゃないとcomはダメか。
建設距離制限取るとZOCは特に嫌になる。
まあ、ありえないレベルの城塞状態になるのもアレだけどw
やっぱ米1じゃないとcomはダメか。
建設距離制限取るとZOCは特に嫌になる。
まあ、ありえないレベルの城塞状態になるのもアレだけどw
141名無し曰く、
2012/06/08(金) 18:44:21.04ID:pLurFyTX 兵糧消費本当はPKMEみたいに細かく設定できるようにしたかったんですが、
どうしても、消費1になるか強制終了のどっちかになっちゃうんですよねぇ
私には無理でした
どうしても、消費1になるか強制終了のどっちかになっちゃうんですよねぇ
私には無理でした
142名無し曰く、
2012/06/08(金) 19:32:37.29ID:RUk5W+Sh まぁぶっちゃけ1でも全然助かるよ
負傷兵はいらんけど落とした城の物資が全く手に入らないからテンポ悪い事この上なかったしさ
負傷兵はいらんけど落とした城の物資が全く手に入らないからテンポ悪い事この上なかったしさ
143名無し曰く、
2012/06/08(金) 21:09:25.37ID:4I/6a9HA 城の周りに内政空き地+連弩効果あるのいいな
城が頑丈になって攻撃防御とも熱いわ
更に内政地を増やしてみたけど、1拠点あたり+10追加あたりから
動作が怪しくなって、施設を作っているのに作っていない扱いになったり(セーブしてロードすると一時的に直る)
ゲームが強制終了したりする
まあそれでも、全都市が洛陽長安レベル以上の空き地確保出来るから楽しいんだけどw
COMもしっかり作ってくれるし
城が頑丈になって攻撃防御とも熱いわ
更に内政地を増やしてみたけど、1拠点あたり+10追加あたりから
動作が怪しくなって、施設を作っているのに作っていない扱いになったり(セーブしてロードすると一時的に直る)
ゲームが強制終了したりする
まあそれでも、全都市が洛陽長安レベル以上の空き地確保出来るから楽しいんだけどw
COMもしっかり作ってくれるし
144名無し曰く、
2012/06/08(金) 21:42:39.30ID:RUk5W+Sh しつこく攻めてくる上級を作ってみたくてvan氏や99氏の使って
LV2兵舎の生産量増やしてみたんだけど徴兵数変わらず
根本的にやり方間違ってるだけなんですかね
PKで編集したらいいんだけど自然な流れでVS大軍をやりたいのでわかる方いたら教えてください
LV2兵舎の生産量増やしてみたんだけど徴兵数変わらず
根本的にやり方間違ってるだけなんですかね
PKで編集したらいいんだけど自然な流れでVS大軍をやりたいのでわかる方いたら教えてください
145名無し曰く、
2012/06/08(金) 22:39:16.41ID:3BN1qraK146名無し曰く、
2012/06/09(土) 14:48:59.24ID:tvCMdaWq 内政地は
1都市につき31箇所以上になると動作が怪しくなるな
既出かもしれんけど一応…
1都市につき31箇所以上になると動作が怪しくなるな
既出かもしれんけど一応…
14799
2012/06/09(土) 22:16:32.44ID:IHJJAHLv148名無し曰く、
2012/06/10(日) 02:06:47.46ID:amvuCZec149名無し曰く、
2012/06/10(日) 22:33:47.25ID:622AGMzD LV2兵舎じゃなくて基本になるLV1の方を増やしたらどうなのかな
151名無し曰く、
2012/06/11(月) 00:59:47.52ID:bXHdv266 >>150
あら、そうでしたか。
そうなるとcomの方に名声持ち増やすぐらいかな。
LV2とかの生産量が1になってるからどこか別で設定されてそうだしね。
面倒だけどcomの兵舎見かけたら全部3にしちゃうとかw
あら、そうでしたか。
そうなるとcomの方に名声持ち増やすぐらいかな。
LV2とかの生産量が1になってるからどこか別で設定されてそうだしね。
面倒だけどcomの兵舎見かけたら全部3にしちゃうとかw
152名無し曰く、
2012/06/11(月) 20:12:41.27ID:XWqIdHt9 >>147
空き地も森だと強制終了するみたいですね
気付かなかった…
で、全都市31箇所空き地にして英雄集結で放置してみたら
普通は今一な呉がかなり伸びてくれるようになった
豊富な人材を活かして、開発スピードが速いようで…
柴桑はでかいから?陽港の近くに開発地を固めて
疑似?陽とか作って楽しんでるw
空き地も森だと強制終了するみたいですね
気付かなかった…
で、全都市31箇所空き地にして英雄集結で放置してみたら
普通は今一な呉がかなり伸びてくれるようになった
豊富な人材を活かして、開発スピードが速いようで…
柴桑はでかいから?陽港の近くに開発地を固めて
疑似?陽とか作って楽しんでるw
153名無し曰く、
2012/06/11(月) 22:54:55.24ID:iNKvEO03 そういや車冑の顔が生理的に嫌すぎるので変えたいんだけど
三国志10でも同じ顔でしたっけ?
どれに変えようかなぁ
三国志10でも同じ顔でしたっけ?
どれに変えようかなぁ
154名無し曰く、
2012/06/15(金) 12:04:15.61ID:SUogF3Nn 12が不評なもので11を買ってきたんですけど
顔グラの質問ってここでいいんですかね?
Wiki見ながらTEFE使って追加武将登録してたんですが
起動して新規登録の追加武将みたら顔グラ変に写ってるんですよね
原画じゃなくてなんだかネガ反したような…輪郭だけが白くて他は写ってないみたいな
win7でやってるんですけど、どなたか対処方教えてくれませんか?
顔グラの質問ってここでいいんですかね?
Wiki見ながらTEFE使って追加武将登録してたんですが
起動して新規登録の追加武将みたら顔グラ変に写ってるんですよね
原画じゃなくてなんだかネガ反したような…輪郭だけが白くて他は写ってないみたいな
win7でやってるんですけど、どなたか対処方教えてくれませんか?
155名無し曰く、
2012/06/15(金) 13:02:30.28ID:g13/mJVM >>154
wikiってこれだよね?
ttp://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/134.html
BMP24ビットじゃないとか、「ファイル」→「画像をクリア」→「はい」の動作を見落としてるとかかな〜?
wikiってこれだよね?
ttp://www7.atwiki.jp/nicosangokushi/pages/134.html
BMP24ビットじゃないとか、「ファイル」→「画像をクリア」→「はい」の動作を見落としてるとかかな〜?
156名無し曰く、
2012/06/15(金) 13:19:58.64ID:WUAJUSbc そういえば最初の頃、大喬だったかな
一部の武将の顔だけ入れ替えしてもズレてるみたいな感じだった
顔グラ変えるツールがいくつかあって他の使ったら上手くいったから、
San11FaceEditとかいろいろ使ってみた方がいいかも
一部の武将の顔だけ入れ替えしてもズレてるみたいな感じだった
顔グラ変えるツールがいくつかあって他の使ったら上手くいったから、
San11FaceEditとかいろいろ使ってみた方がいいかも
157名無し曰く、
2012/06/15(金) 14:42:02.83ID:SUogF3Nn158名無し曰く、
2012/06/15(金) 14:51:17.67ID:MNY66gTc グラ関係のよくある質問
Q顔追加しまくったらフリーズするのだが
新しい顔を追加出来るのは2399番まで。それ以上追加するとフリーズします。
なお、顔データに2400番以降の枠を『一度でも』追加してしまった場合、
消しても元に戻らないので注意!
Q顔追加しまくったらフリーズするのだが
新しい顔を追加出来るのは2399番まで。それ以上追加するとフリーズします。
なお、顔データに2400番以降の枠を『一度でも』追加してしまった場合、
消しても元に戻らないので注意!
159名無し曰く、
2012/06/16(土) 07:03:13.30ID:+P8QiPrw 質問させてください
pk1.1.1で一騎打ちの発生確率を上げるにはどこをいじればいいのでしょうか
またはPKMEのようなツールがありましたら教えてください。
pk1.1.1で一騎打ちの発生確率を上げるにはどこをいじればいいのでしょうか
またはPKMEのようなツールがありましたら教えてください。
160名無し曰く、
2012/06/16(土) 16:48:10.35ID:870RGDvr 太鼓台を建てれば上がるよ!
今のバージョンはそれっぽいの日本版に対応してるのないとか聞いたような・・・
不具合に目を瞑ってver1.0に落とせばPKMEは使えるよ
今のバージョンはそれっぽいの日本版に対応してるのないとか聞いたような・・・
不具合に目を瞑ってver1.0に落とせばPKMEは使えるよ
161名無し曰く、
2012/06/20(水) 23:41:53.37ID:KVDunPaz UP板はいれねぇ
162名無し曰く、
2012/06/21(木) 03:27:57.57ID:BHnjlQJs お気に入りに登録してみる、右クリックでお気に入りバーに追加で俺は入れるようになったよ
163名無し曰く、
2012/06/21(木) 13:10:19.37ID:CRLr/PVQ テンプレから行けば何の問題もない
164名無し曰く、
2012/06/23(土) 22:21:26.56ID:3KLSnhfB 復帰
165名無し曰く、
2012/06/24(日) 09:33:39.80ID:OlrY0u2b で結局一番楽しくなるバランス設定はどおするのがお勧めですか?
・城・関・港の硬さをエディターで1.4倍あげる?
・槍・撃・弩の攻撃・防御を0.7割くらいに下げる?
・城・関・港からの連弩反撃機能を付ける?
・内政地を城周りに増やす?(これはやってみた感じなさそう、ただでさえ中盤以降は国内が潤いすぎて内政が空気)
・富豪・米道系の特技はゲームから消したほうが面白い?
アンサー求む
・城・関・港の硬さをエディターで1.4倍あげる?
・槍・撃・弩の攻撃・防御を0.7割くらいに下げる?
・城・関・港からの連弩反撃機能を付ける?
・内政地を城周りに増やす?(これはやってみた感じなさそう、ただでさえ中盤以降は国内が潤いすぎて内政が空気)
・富豪・米道系の特技はゲームから消したほうが面白い?
アンサー求む
166名無し曰く、
2012/06/24(日) 11:39:49.87ID:AN+4eIGK 0.7割だと7%だぞ
167名無し曰く、
2012/06/24(日) 21:34:34.89ID:aqHWds7w 確かにツッこみたくなったっけど部隊の攻撃・防御を全体的に下げるのはオススメ
城や砦の軟らかさがかなり軽減される
開幕後にCOM勢力に防衛強化を付けておくとなお良い
あと副作用的だけど部隊の基準値を下げておくと適正S+100%とかを使っても
数値がオーバーフローしなくなるので呂布あたりをS+100にして戦うと楽しめる
城や砦の軟らかさがかなり軽減される
開幕後にCOM勢力に防衛強化を付けておくとなお良い
あと副作用的だけど部隊の基準値を下げておくと適正S+100%とかを使っても
数値がオーバーフローしなくなるので呂布あたりをS+100にして戦うと楽しめる
168名無し曰く、
2012/06/24(日) 21:37:59.58ID:9sT4fli9 つっても城硬くすると今度はCPUが城落とせなくなって勢力伸びんのよね
169名無し曰く、
2012/06/25(月) 00:19:19.49ID:ohXtjAzc それでも槍・撃・弩を若干下げたほうがバランスよくなるかしら
170名無し曰く、
2012/06/26(火) 05:54:21.78ID:1WTYRe5l 今更な質問で申し訳ないんだけど、
パッチ入れてもPKMEが文字化けするのですが
対処法有りますか?
パッチ入れてもPKMEが文字化けするのですが
対処法有りますか?
171170
2012/06/26(火) 06:05:19.69ID:1WTYRe5l すいません、解決しました。
172170
2012/06/26(火) 06:52:10.78ID:1WTYRe5l やっぱり駄目だ。
武将一覧表示がバグる。
全部君主だったり、能力値0になってたり。
武将一覧表示がバグる。
全部君主だったり、能力値0になってたり。
173名無し曰く、
2012/06/26(火) 17:30:12.07ID:3viNTQ6+ PKMEは本体のバージョンが1.1でないとダメだからね
1.1.1だったら諦めるしかない
1.1.1だったら諦めるしかない
174170
2012/06/26(火) 17:50:44.84ID:1WTYRe5l 本体確認してみたのですが1.1でした。
ついでに99のも強制終了してしまいます。
ついでに99のも強制終了してしまいます。
175名無し曰く、
2012/06/26(火) 20:57:33.24ID:nA7bKtNm san11pk.exeのプロパティをチェックしないと駄目ですよ。
ゲーム内だとどちらも1.1表示だから。
ゲーム内だとどちらも1.1表示だから。
176名無し曰く、
2012/06/26(火) 21:14:37.39ID:gn5t3z4s177170
2012/06/26(火) 23:35:14.72ID:1WTYRe5l 申し訳ないです。
1.1.1でした。
恥ずかしい限りです。
ただ120のもスポイラーが強制終了します。
何故なんでしょうか?
自分も拡張して遊びたいのに。
なんか勉強不足ですかね。
1.1.1でした。
恥ずかしい限りです。
ただ120のもスポイラーが強制終了します。
何故なんでしょうか?
自分も拡張して遊びたいのに。
なんか勉強不足ですかね。
178名無し曰く、
2012/06/27(水) 21:13:57.74ID:pO9IeA6a >>165
内政地増やし面白いよw
全拠点31箇所空き地モードで建て放題だが
超級だと敵の補充が半端じゃないから、武将を捕えない限り延々とおかわりして攻めてくる
自分の勢力が安定して拠点5箇所ぐらいになったら止めるのでそもそもダレ知らずw
あとは、勢力の滅亡が遅くてなかなか滅びないとか、場所よりも人材重視で
通常あまり伸びない勢力が強かったりと若干バランスが変わる
内政地増やし面白いよw
全拠点31箇所空き地モードで建て放題だが
超級だと敵の補充が半端じゃないから、武将を捕えない限り延々とおかわりして攻めてくる
自分の勢力が安定して拠点5箇所ぐらいになったら止めるのでそもそもダレ知らずw
あとは、勢力の滅亡が遅くてなかなか滅びないとか、場所よりも人材重視で
通常あまり伸びない勢力が強かったりと若干バランスが変わる
18099
2012/06/28(木) 01:02:08.59ID:iGmplGHq たいした機能は追加できませんでしたが↓↓↓
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/357878
pas:mumumu
追加機能
・「開発地追加削除マクロ」
デフォルトの開発地を削除しつつ、新しい開発地を追加できるようにするワークシートです。
31ヶ所好きな場所に開発地を設定することが出来ます。
・「徴兵数制限解除」
政治の低い武将で徴兵すると、一気に最大兵士数まで徴兵します。
10万とか15万とか一気に増えるので治安も一気に下がります。
・その他いろいろ
出来れば開発地を32ヶ所以上にしたり、徴兵数を細かく設定出来るようにしたかったのですが、
無理でしたのでこんなのになっちゃいましたwすみません、、
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/357878
pas:mumumu
追加機能
・「開発地追加削除マクロ」
デフォルトの開発地を削除しつつ、新しい開発地を追加できるようにするワークシートです。
31ヶ所好きな場所に開発地を設定することが出来ます。
・「徴兵数制限解除」
政治の低い武将で徴兵すると、一気に最大兵士数まで徴兵します。
10万とか15万とか一気に増えるので治安も一気に下がります。
・その他いろいろ
出来れば開発地を32ヶ所以上にしたり、徴兵数を細かく設定出来るようにしたかったのですが、
無理でしたのでこんなのになっちゃいましたwすみません、、
181名無し曰く、
2012/06/28(木) 01:45:16.66ID:WDbKYafC182名無し曰く、
2012/06/28(木) 22:03:06.02ID:gJPeUzkR183名無し曰く、
2012/06/30(土) 15:24:27.72ID:wauQJFhS 横山光輝三国志2 城の隣接マスに砦作れて楽しかった
184名無し曰く、
2012/07/01(日) 02:29:26.89ID:Jb2N90uj たまに関のとなりに無所属の連弩櫓が現れる
城から部隊が出てきて攻撃するけど耐久が毎ターン回復するから何時まで経っても壊れない
そしていつの間にか消えている
城から部隊が出てきて攻撃するけど耐久が毎ターン回復するから何時まで経っても壊れない
そしていつの間にか消えている
186名無し曰く、
2012/07/01(日) 08:35:31.57ID:33iLWp/9 ただのバグ
直るんだから気にするな
騎兵の突進の範囲を2マスにしてみたんだけど、
攻撃対象部隊Aの前に障害物を挟んだ形で突進(出来てしまう)すると、突進後障害物の上に載ってしまう
他部隊Bを挟んだ形だと、その部隊Bがいた位置に乗り、部隊Bは消滅してしまう
これはどうしようもないのかな
直るんだから気にするな
騎兵の突進の範囲を2マスにしてみたんだけど、
攻撃対象部隊Aの前に障害物を挟んだ形で突進(出来てしまう)すると、突進後障害物の上に載ってしまう
他部隊Bを挟んだ形だと、その部隊Bがいた位置に乗り、部隊Bは消滅してしまう
これはどうしようもないのかな
187名無し曰く、
2012/07/01(日) 13:01:34.82ID:Jb2N90uj 都市に連弩櫓効果おもしろい 城塞効果もつけたらもっと硬くなるね
190名無し曰く、
2012/07/03(火) 13:03:49.10ID:BjO4qzZE san11faceedit109で、追加武将扱いで顔グラを追加したのですが
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/359262.bmp
↑のように、ゲーム中の表示位置が元画像に比べて左上に偏ってしまいます
自分で加工した画像だけでなく、他の方が加工された画像でも同じ現象が起こるので
san11faceeditの設定に問題があるように思いますが、どこに問題があるかわからないです…
何かアドバイスお願いしますです
ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/359262.bmp
↑のように、ゲーム中の表示位置が元画像に比べて左上に偏ってしまいます
自分で加工した画像だけでなく、他の方が加工された画像でも同じ現象が起こるので
san11faceeditの設定に問題があるように思いますが、どこに問題があるかわからないです…
何かアドバイスお願いしますです
191名無し曰く、
2012/07/03(火) 14:08:20.06ID:ZQjSm2/7 画像右クリック、表示領域の調整
193名無し曰く、
2012/07/05(木) 08:07:11.27ID:/WV9Z6fd , ノ)
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ おんのれ〜!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
(/ 川口 /ノ
 ̄TT ̄
ノ)ノ,(ノi
( (ノし
┐) ∧,∧ ノ おんのれ〜!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
(/ 川口 /ノ
 ̄TT ̄
194名無し曰く、
2012/07/12(木) 07:17:20.10ID:UmJPCRu9 久々にPKプレイしようと思ったらバージョンが1.1.1だったので
1.1.0.0に戻したいんだが、アンインストールしてインストールし直せば
戻すことできるかな?
1.1.0.0に戻したいんだが、アンインストールしてインストールし直せば
戻すことできるかな?
195名無し曰く、
2012/07/12(木) 08:11:55.51ID:UmJPCRu9 インストし直したらバージョン1.0.0になったので
アプデしようとしたら公式ページにSAN11PKUPDATE_1_1_1.EXEしかない…orz
どっかにSAN11PKUPDATE_1_1.EXEないものか
アプデしようとしたら公式ページにSAN11PKUPDATE_1_1_1.EXEしかない…orz
どっかにSAN11PKUPDATE_1_1.EXEないものか
196名無し曰く、
2012/07/12(木) 15:26:07.31ID:ogJayI1h198名無し曰く、
2012/07/12(木) 17:47:11.40ID:TnzCoQeN199名無し曰く、
2012/07/12(木) 21:51:45.99ID:qOpdiuX4200名無し曰く、
2012/07/12(木) 23:13:15.05ID:W2XyYXPM お前
キライ
キライ
201名無し曰く、
2012/07/12(木) 23:26:35.00ID:euhs2aHh ミラーも何もうp板がそもそもツールを補完するミラーみたいなものだからな
202名無し曰く、
2012/07/13(金) 00:37:06.00ID:RvIOZzkr 誰かSAN11PKUPDATE_1_1.EXEうぷしてください
おねがいします
おねがいします
203名無し曰く、
2012/07/13(金) 19:27:52.13ID:GIwnDgZT∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
204名無し曰く、
2012/07/18(水) 01:33:05.33ID:xdjKgxm5 san11PKME使って、改変したパラを保存しようとツールバー左端の
一番上をクリックすると、毎回カスペがトロイジャンとかいうトロイの木馬を
検出したとか言ってきて改変させてくれない
なんかTEMPファイルの中のdllに含まれてるらしいが、TEMPファイル開けてみても
そのdll見当たらないから除外設定できないから、毎回ゲーム開始時に
カスペ一旦切ってから改造してるけど、カスペ再開するとファイル削除させろとか
再起動しろとか怒られるんだよな
トロイジャンって実際のところどうなん?
一番上をクリックすると、毎回カスペがトロイジャンとかいうトロイの木馬を
検出したとか言ってきて改変させてくれない
なんかTEMPファイルの中のdllに含まれてるらしいが、TEMPファイル開けてみても
そのdll見当たらないから除外設定できないから、毎回ゲーム開始時に
カスペ一旦切ってから改造してるけど、カスペ再開するとファイル削除させろとか
再起動しろとか怒られるんだよな
トロイジャンって実際のところどうなん?
205名無し曰く、
2012/07/18(水) 15:50:47.04ID:MNy6NrwO バスター使ってる
フォルダごと除外設定できるからそんなこと起きない
フォルダごと除外設定できるからそんなこと起きない
206名無し曰く、
2012/07/19(木) 06:02:12.11ID:VMVj09z9 SAN11PKSPY.DLLを手打ちで除外設定したらやっとカスペ先生が黙ってくれた
207名無し曰く、
2012/07/20(金) 03:12:41.60ID:VPAlvdcK 三国志11メモリエディタVersion0.0.3を使おうとすると、
「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。
アクセス許可がない可能性があります。」って出てexeを開けないんだが…
便利そうなツールに限ってこんなんばっかだわ。
「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。
アクセス許可がない可能性があります。」って出てexeを開けないんだが…
便利そうなツールに限ってこんなんばっかだわ。
210名無し曰く、
2012/07/24(火) 16:11:49.46ID:PKBp5l3o ゲーム開始時に決まる、研究の隠し特技編集できるツールないの?
エン家討伐シナリオの劉備で、神算か百出が出るまで粘ってるんだけど、
かれこれ20回やっても選ばれない…orz
VAN氏のエディタで開始早々知力高と深謀を残り1ヶ月にして
調べてるけど、何でこんなに選ばれないんだか
エン家討伐シナリオの劉備で、神算か百出が出るまで粘ってるんだけど、
かれこれ20回やっても選ばれない…orz
VAN氏のエディタで開始早々知力高と深謀を残り1ヶ月にして
調べてるけど、何でこんなに選ばれないんだか
211名無し曰く、
2012/07/24(火) 16:30:04.46ID:PKBp5l3o 自己解決した
勢力右クリックで変更できるのね
勢力右クリックで変更できるのね
212名無し曰く、
2012/07/31(火) 17:55:51.77ID:iKLnRjrQ San11Editorでの台詞のいじり方が全くわからん
あの暗号みたいな文字列は何を勉強したら解析できますか?
あの暗号みたいな文字列は何を勉強したら解析できますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】スマイリーキクチ 永野芽郁への批判に警鐘 「清純派だと勝手に訳のわからない派閥に入れて」「イメージと違うと憤慨」 [冬月記者★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 渡邊渚、「精神科に入院していた頃のこと…私は胸の傷が痛すぎて、何も感じられない。生きる喜びなんてどこにあるのか、わからなかった」 [muffin★]
- 東京都、全都立学校に生成AI「都立AI」導入 256校・14万人がAI活用した学習を開始 [少考さん★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 ★3 [ぐれ★]