セガが勝てたシナリオがある前提になってるけど
そもそもそんな可能性はなかったんだよ
サターン互換やDVD再生なんて話にならない
サターン末期は国内ユーザーも殆どなく海外はそもそも大コケ
後年評価されてるサターンタイトルなんてロクなもんがないし
大半がPSにアッパー移植されてるんだからコスト高になるだけだわ
DVDに関してはセガはソニーと違ってメディアコンテンツを持ってないのに意味がない
死ぬべくして生まれたのがドリームキャストであり
比較的短命だったのは不幸中の幸いだったよ
アーケードがギリ生きてた90年代末期に移植を渋ったりしたのも意味がわからんし
シェンムーとかいうゴミゲーを年末商戦の目玉にしてる時点で勝つ資格がないわ