X



トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.7

0001せがた七四郎
垢版 |
2018/07/17(火) 18:57:51.86ID:2tMx0aEp
■前スレ
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/game90/1443406076/
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1207816590/
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.4
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1142820414/
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1109812950
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1071324563/
トワイライトシンドローム 探索編・究明編 prat.1
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1036632244/

■関連スレ
夕闇通り探検隊 7つめの噂 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/game90/1429629222/

■関連サイト
トワイライトシンドローム 禁じられた都市伝説 | ゲーム公式サイト
http://www.twilight-syndrome.jp/game/
0505せがた七四郎
垢版 |
2020/10/26(月) 14:32:55.44ID:oDFLHPSg
>>504
ミトラが後半何言ってるのか全く聞こえなかったなw
0506せがた七四郎
垢版 |
2020/10/26(月) 19:54:09.40ID:tmqLrFSL
アヤ笑った?
0507せがた七四郎
垢版 |
2020/10/27(火) 18:20:30.17ID:9cyYno5C
ムーンライト以降は須田が自分の世界に取り込みたいって感じで
作り上げた須田ワールド作品なので作品は幅広いけど実質パラレルだよな
ただムーンライトの設定を踏襲して本編の続編としてDS版を出したのは失敗だったかもしれない
0508せがた七四郎
垢版 |
2020/10/27(火) 20:40:27.61ID:eGhT8+ej
ムーンとシルバー事件も繋がってるしな
0509せがた七四郎
垢版 |
2020/10/28(水) 17:12:40.12ID:j+MTowK0
紙袋のせいでミトラ倒したと思ったらミカだった闇オチが最初分からんかった
0510せがた七四郎
垢版 |
2020/10/30(金) 13:14:47.63ID:x2Aoq48r
>>509
規制かな
アリサのクビ吹っ飛ぶシーンも発売ギリギリに差し替えさせられたみたいだし
ビジュアルガイドにそのシーン載ってるけど
0511せがた七四郎
垢版 |
2020/10/30(金) 19:05:30.34ID:89lZOhoO
これってトワイライトシンドローム的な霊障じゃない?調べて3人にほしいわ

昭和55年、高校生たちがとあるアパートの一室で麻雀をしていました。
1人が何気なく窓の外を見たら、女の人が長い髪を振り乱して踊っていました。
「えっ」と思ったそうです。
その部屋はアパートの二階、座った状態で見える窓の外は空中のはずです。
そう、女の人は空中で踊っていたのです。
みんな大騒ぎになりました。
次の瞬間、躍っていた女の人が飛んできて、その部屋の窓ガラスにへばり付きました。
それは血だらけの幽霊でした。
部屋の中の人たちはパニック状態に…

その頃、隣の部屋の住人は、隣が騒がしいので、シンナーでもやって騒いでるんだろうと思い、その部屋に怒鳴り込んでいきました。
隣の部屋の住人がドアを開けぱっなしにして入ったため、幽霊が入ってきました。
何人かは窓から飛び降りて逃げました。
隣の住人は腰が抜けて動けません。
そして、その幽霊が誰なのかすぐに分かりました。

その幽霊は、数年前にその部屋で小学五年生の男の子に刺し殺された人でした。

部屋から逃げ出した一人が警察に通報して、警察も来て大騒ぎになったそうです。
次の日、新聞にその幽霊騒ぎが載ってました…
http://blog.livedoor.jp/omohana/archives/1201155.html
0512せがた七四郎
垢版 |
2020/11/01(日) 14:29:53.34ID:Mw494zkO
現代版トワシンみたいなゲーム作ろうと思ってるんですが
何かアドバイスありましたらお願いします。
キャラは被らないように気を付けてますが。
0513せがた七四郎
垢版 |
2020/11/01(日) 17:17:42.32ID:GGuHCtNb
質問がフワッとしすぎてて答えようが無いっス・・・
0515せがた七四郎
垢版 |
2020/11/02(月) 10:10:01.45ID:IjUBMcjY
>>512
応援してる
ビックリ箱的な怖さは求められないからジワジワと来る怖さとかそういうのがいいんじゃね
0516せがた七四郎
垢版 |
2020/11/02(月) 16:13:14.46ID:LchzJgoy
重視するべきなのは雰囲気
個々のシナリオは最悪独立しててもいい、最終章で無理にまとめに行く必要ない

近代のトワシンは最後に取ってつけたようなどでかいストーリー、感動的なドラマ、全部を包括するシナリオとかやろうとして滑ってる

これまでの全部の話に関わりがあるような夕闇ラストや、
これまでの端々に描写されてきた伏線が生きる裏側の街は名ストーリーだけど
最初からそういうのは狙って無理にやるよりは
個々の章が納得できて、満足の積み重ねで終わってくれた方が全体の完成度は高くなると思う

最後に、頑張れー応援してるぞー!
0517せがた七四郎
垢版 |
2020/11/02(月) 19:15:17.14ID:P0AFlFlw
>>515
ですね!旧トワや夕闇のような怖さを目指します。

>>516
アドバイスありがとうございます。雰囲気大事ですね!個々のシナリオは独立型で
10章を予定してます。探索・究明を再プレイして一章20〜30分程度が体感的に
丁度いいと感じたのでそれでいこうと思ってます。

核となるストーリーは確かに悩みどころです。仰るように無理に繋げなくても
いいかもしれませんね。夕闇は人面ガラスを浮遊霊・殺人ピエロに上手く絡めたり
旧トワは一章の隙間にユカリと教生のドラマを挟んだり久々にプレイして感心するばかりです。
CMのキャッチコピー「恐怖は切なく感動に」を目指します。
0518せがた七四郎
垢版 |
2020/11/02(月) 23:11:12.39ID:N2SbjncN
キャラクターは大事にしてね。感情移入できるといいな
0519せがた七四郎
垢版 |
2020/11/03(火) 06:07:05.10ID:hZCLKWw8
完成したら告知してほしいな。遊んでみたい
0520せがた七四郎
垢版 |
2020/11/03(火) 09:51:25.88ID:FR7ONbBa
どうせ深夜アニメに影響されたキモキャラだろ
0521せがた七四郎
垢版 |
2020/11/03(火) 17:47:18.84ID:DxvlCqxj
横スクロールのホラーって部分だけしか共通点無いけど台湾ゲームの返校はかなり良かったな
0522せがた七四郎
垢版 |
2020/11/03(火) 21:38:24.15ID:hZCLKWw8
ぐぐったら滅茶苦茶怖そうな画像が出てきた(´・ω・`)
0523せがた七四郎
垢版 |
2020/11/03(火) 22:09:21.12ID:ueBnUGx5
>>521
あれはマジで名作だよね
まだやってない人はやってほしい
0524せがた七四郎
垢版 |
2020/11/04(水) 10:54:10.18ID:rmfzlx8E
>>517
茶化すわけじゃないけど同人ならエロ要素ほしいな
情報集めに体活用可とか地雷踏んでレイプエンドとか
ふいんき的にエログロナンセンスだし
0525せがた七四郎
垢版 |
2020/11/04(水) 17:40:09.66ID:SgtjmMXV
それじゃ全く違うゲームになってしまうじゃないか
0527せがた七四郎
垢版 |
2020/11/19(木) 19:15:13.88ID:DGpY09LB
まず良質な人間ドラマがあって、その上に怪奇現象を考えて欲しい
ホラー要素のアイデアから入ると安っぽくなりそう
0528せがた七四郎
垢版 |
2020/11/19(木) 19:52:10.74ID:DGpY09LB
エロシーンを絡めるとしても、
例えば女子生徒の妊娠中絶ていうテーマにして
それにまつわる生きた人間の葛藤があって
その上で水子の霊が父親のもとに出るとかね
0529せがた七四郎
垢版 |
2020/11/20(金) 21:55:45.16ID:wyuIJDpX
トワイライトシンドロームでエロパロってないの?
0531せがた七四郎
垢版 |
2020/11/21(土) 01:44:00.28ID:SZ07gD+f
エロをチャージしたいなら他の所でしたらいい
0532せがた七四郎
垢版 |
2020/11/21(土) 02:59:41.60ID:VfVeDKlG
ミカとユカリの濃厚レズセックス見たいなぁ
0533せがた七四郎
垢版 |
2020/11/21(土) 08:58:19.44ID:P3JaZnTc
エロ言い出したの俺だけど
別に汁が飛び散る描写が欲しいってんじゃなくて高校生からエロを漂白ってのが不自然だというだけ
深夜人気の無いところに繰り返し踏み込んで何もないのはどうかと思えるし
特定の男の妄想が具現化した処女ばかりというのも気味悪い
豆腐屋の息子が田舎道を暴走するマンガでヒロインがパパ活やってるって設定は斬新だったな
中年に仕込まれたテクで童貞喪失はご褒美なのかどうかは知らんが
0535せがた七四郎
垢版 |
2020/11/22(日) 02:04:54.19ID:xF4sRlju
単にトワイライトシンドロームにエロが必要か?って話だと思うけど
0536せがた七四郎
垢版 |
2020/11/22(日) 20:07:07.14ID:2V0tWtHz
無理に入れなくてもいいのに・・・
0537せがた七四郎
垢版 |
2020/11/23(月) 09:05:26.40ID:tmyCVJNI
しつこいけど
商用じゃないのに無理に外すのが不自然と主張してるんだけど
オナったり精液飲んだりするとSAN値が増えるとかいう話をしてるんじゃない
メインキャラになるであろうティーンの行動様式からエロを抜き取るのはどんな意味あるの?
情報を持ってそうなイケメンとキモデブとヒヒジジイどれを選ぶか?
その選択は当然エロ要素が内包されてるだろ
JKと付き合ったことないから慮外ですああそうですか
0538せがた七四郎
垢版 |
2020/11/23(月) 10:22:11.57ID:W5td2dkT
現実を模倣すればいいってもんじゃない
ゲームという表現媒体はもっと自由だ
0539せがた七四郎
垢版 |
2020/11/23(月) 13:22:21.30ID:aDrDyKVj
エロどころか校長は女子高生の身体を集めていたけどな
0540せがた七四郎
垢版 |
2020/11/23(月) 13:53:28.57ID:Hg06I2Ib
この長文は以前しつこく粘着してた荒らしか
また戻ってきたんだな
0541せがた七四郎
垢版 |
2020/11/23(月) 16:38:27.11ID:w6aFutay
方向性としてはわかるわ
別にパンチラやラッキースケベ、ヒロイン攻略を入れろってわけじゃなくて
同級生の中に処女、非処女、ヤリマンヤリチン、援交パパ活
いろんなやつがいる事を認めろって事だろ
0542せがた七四郎
垢版 |
2020/11/23(月) 16:55:12.28ID:Hg06I2Ib
今度はID変えて自演か。マメだね
0543せがた七四郎
垢版 |
2020/11/23(月) 22:52:52.54ID:5VgirqtI
別に脳内でゲームにない部分を補填するのは自由だよ
あとは頭の中でやってくれ
それこそエロでもなんでも想像の範疇では無限大だからさ
0544せがた七四郎
垢版 |
2020/11/24(火) 10:04:57.25ID:APA1+HU+
>>541
まあそういうことだね
ガルパンで超ミニスカートを制服にしながらパンチラ絶対排除とか不自然でしょ
オカルトにリアリティ求めるなって言い出したら作り物に過ぎる
深夜に若い娘が平然とうろつくって時点でオカルト視点でも変
ここに少しでもリアルな仕掛け入れれば単なる絵空事の怖さに留まらなくなる
>>542
どの板にも自分と違う意見のレスは全部自演に見える凶刃が粘着してるけどお前もその口だな
0545せがた七四郎
垢版 |
2020/11/24(火) 11:25:54.94ID:Wia4RIr1
水子霊のお話とかするんであれば前置きとして行為がありましたとかの明言や匂わせあった方がいいとは思うけど
つか本当に作ってるんなら好きな様に作ればいいよ
0546せがた七四郎
垢版 |
2020/11/27(金) 12:21:15.61ID:ixKxxBGM
ネットがほとんど無い時代だからエロなんてAVかコンビニ本しか無いぞ
0547せがた七四郎
垢版 |
2020/11/28(土) 02:19:19.97ID:6cma2JEm
さんざん言われてることかもしれないけど
このゲームって霊現象は全然怖くないんだよな
怖いのは常に生きた人間であり社会の側だ
霊現象はそれを映す鏡でしかない

一番怖いのは無自覚な死にたがりのユカリだ
俺は大手に就職したばかりの友達と久しぶり飲んで
その連休明けにその友達が自死したことがある
見た目には全く分からなくても心の奥底には
致命的な量の厭世観を潜めている人はすくそばにいるかもしれないし
それは自分かもしれない
0548せがた七四郎
垢版 |
2020/11/28(土) 15:51:00.66ID:l4rMugAK
ムーンライトはそこに焦点置いてるよね
0549せがた七四郎
垢版 |
2020/11/29(日) 11:43:53.15ID:9JZ6W9Q3
浮遊のユカリのナナへの説教は成長が感じられて良かったね
0551せがた七四郎
垢版 |
2020/12/16(水) 23:27:34.22ID:6rOo0Hb7
冬のホラーゲーム枠
『5 Nights At Freddy's2をやる人』
(20:59〜放送開始)


hs://
youtube.com/watch?v=I0YpAsq2I5k
0552せがた七四郎
垢版 |
2020/12/17(木) 13:09:43.44ID:y0lWXo/s
>>550
極論的なキャラだから預言というなら何十年も前からやられてるネタは多いんじゃね
なろう教がカルト宗教とほぼ同じだからオウムとも思想的に近いってのとある意味同じ
0553せがた七四郎
垢版 |
2021/01/10(日) 22:39:55.37ID:9HLjnuJZ
ムーンライトの攻略本いつの間にか高騰してたんだな
全部持ってるけどどれか一冊あれば十分なのにな
0554せがた七四郎
垢版 |
2021/01/11(月) 18:01:00.89ID:7crjASug
ムーンライトは小説も高いんだよな
0555せがた七四郎
垢版 |
2021/01/11(月) 18:38:48.27ID:y8BufBGp
小説は結構分かりやすいからまあ値段分はあるかもだけど他はどれも内容かぶってるよね
てかムーンライトより関連本とか攻略本出たゲームって他にあるのかなw
0557せがた七四郎
垢版 |
2021/01/16(土) 16:13:47.48ID:pm1a73iH
トワイライトの(夕闇の少年)の噂だけは、好きではないな。
0559せがた七四郎
垢版 |
2021/01/16(土) 18:19:15.64ID:pDeZtbXy
うえだゆうじの演技がすごいよね
0560せがた七四郎
垢版 |
2021/01/16(土) 19:58:14.69ID:pm1a73iH
>>558

いや、そういう訳じゃないけど、話の内容がダークな上に、イジメのシーンがエグいからね。
あと、大吉出すのがややこしかった気がする。
0561せがた七四郎
垢版 |
2021/01/16(土) 20:26:49.32ID:Vp19cJqt
イジメられっ子でヒキになった多々良て名字の少年が現実にいたとしてトワシン買ってきて夕闇の少年やったらめっちゃ鬱入るだろうなぁ・・
0562せがた七四郎
垢版 |
2021/01/16(土) 20:37:44.02ID:pm1a73iH
>>561

それはすげぇ確率だと思うけど、そうだろうね。

毎年夏前になると、全て大吉とったメモカでトワイライトSPやってるけど、夕闇の少年だけはとばしてる。
0563せがた七四郎
垢版 |
2021/01/17(日) 20:57:30.61ID:bxcOtm6N
あれ胸糞悪くなる話だよな
俺も苦手
あと防空壕の話が長くて二回目やるとききついw
0564せがた七四郎
垢版 |
2021/01/17(日) 22:00:23.05ID:gDOPD63+
防空壕の話は、最初の3人でファーストフード店やカラオケのシーンとかは好きなんだけどね。
防空壕に入ってからは俺も苦手。
最後の時間制限付きの脱出とかハラハラもんやね
0565せがた七四郎
垢版 |
2021/01/17(日) 23:59:15.88ID:5Jf2FKv7
防空壕長いんだよね
再会が殆ど語られないけどあれの最初の話結構怖い
0568せがた七四郎
垢版 |
2021/01/18(月) 11:51:51.38ID:IC8JMIja
再会の怖い話って、家庭科室?でゆっくり迫ってくる幽霊に塩ぶっかけるとこだっけ?
あれは確かに嫌らしい。
0569せがた七四郎
垢版 |
2021/01/20(水) 02:41:14.18ID:Rtx8L3pn
>>566
そうそう
結構不気味
あとps末期だからムービーのグラはかなり綺麗だったなあ
再会は佳作というか結構好き
禁じられた都市伝説も好き
0570せがた七四郎
垢版 |
2021/02/01(月) 15:54:17.81ID:Pj+jafBF
これ見てないけど面白かっん?
レビュー見る限り先駆的な作品だったみたいけど
https://i.imgur.com/Sxlf0Wz.jpg

何故かその当時DVD販売業にも手を出していたゲーム会社スパイク(現スパイク・チュンソフト)による同名ゲーム実写化作品。初主演の酒井若菜が初々しい。当時グラビアアイドルとして活躍していた片鱗も覗かせつつ。当時から芝居は安定している。
製作に円谷映像が関わっており、それっぽいなぁと懐かしい雰囲気。現在は引退してしまった内藤陽子、岡元夕紀子、白鳥智恵子などの顔も見れて更に懐かしさを助長する。思えばもう20年前の作品なのだ。
DVCPROシステムを撮影に使用し、編集、上映、DVD化までフルデジタルで仕上げた先駆的な作品だったらしい。誰も知らないだろうし知らなくても良いけど。
割と最初の方に買ったDVDの1本なので妙に思入れ深い作品。元々のゲームも好きだったことも踏まえて。
0571せがた七四郎
垢版 |
2021/02/01(月) 22:26:05.92ID:SMxv314U
>>570
正直面白くはない
撮影地が夕闇の舞台の日野っぽいなーとか思いながら見た記憶が
ストーリーだけなら禁じられた〜の遊園地の映画の方がまだ面白い
0572せがた七四郎
垢版 |
2021/02/02(火) 17:25:13.86ID:1ySCfTvc
DVDもってるけど正直微妙な出来だったよ
一回見た後それっきりだ
0573せがた七四郎
垢版 |
2021/02/03(水) 15:34:26.94ID:stfyuI7w
無印のドラマCD版も微妙だぞ
あの世界観は当時のADVしか再現出来ないのを痛感する
0575せがた七四郎
垢版 |
2021/02/05(金) 10:41:02.87ID:M3vQEayw
#1【ホラー】山本望叶,安部若菜,眞鍋杏樹の「トワイライトシンドローム」【NMB48】 https://youtu.be/pcbb43jLz9A @YouTubeより
アイドルの実況か。
全員が生まれる前の作品ってのが何とも。
0576せがた七四郎
垢版 |
2021/02/18(木) 00:05:24.17ID:3DUPc6KR
自分が子供の頃ってたまに自分が生まれる前の昭和の東映映画とかテレビで見てめっちゃ古臭く感じたけど
呪怨でさえもう17年前、リングが23年前だから今の中高生からしたら自分が生まれる前の映画なんだよなぁ
トワシンなんか25年前だから今の中高生にやらせたらその世界観をどう感じるんだろな
0577せがた七四郎
垢版 |
2021/02/18(木) 00:49:46.06ID:SkuCTSnJ
90年代以降はそんなに変わらないんじゃない?
0578せがた七四郎
垢版 |
2021/02/18(木) 00:55:46.90ID:3DUPc6KR
>>577
たしかに
俺ら昭和の東映怪談映画のキャラとか知らないけど今の中高生は自分が生まれる前に流行った貞子とか伽椰子っていうキャラ知ってるもんな
0579せがた七四郎
垢版 |
2021/02/18(木) 17:34:42.40ID:mfFiT5iP
というか貞子も伽倻子もいまだに新作たまに出てるからな
ワンダースワンのリングのゲームは名作だった
ドリキャスのリングもほぼ語られることないけど地味に名作
0580せがた七四郎
垢版 |
2021/02/18(木) 17:39:47.72ID:MjvH5/O8
クソ古い映画でも続編が出てれば問題はないよな
ゴジラもスターウォーズも半世紀前からあるし
0581せがた七四郎
垢版 |
2021/02/19(金) 09:47:52.74ID:rAgsRoCu
>トワシンなんか25年前だから今の中高生にやらせたらその世界観をどう感じるんだろな
それを重大問題として自作を弄り回し続けたのがジョージ・ルーカス
作品賞はともかくビジュアル各賞受賞作のオリジナルを観賞困難に陥らせているのは文化的損失ではないかとの批判もある
それを受けて?ディズニーは弄るのではなく変則リメイクという荒業で事態を深刻にしたw
0582せがた七四郎
垢版 |
2021/02/19(金) 14:06:17.21ID:kmeFlpyn
完成させられるかどうかは別としてトワシン的なゲーム作りたいんだけど
横スクロールは素人には厳しいから
死印みたいなコマンド移動するタイプのゲームなら作れそうと考えてるんだけど

いざシナリオ考えるとなるとトワシンだけが持つトワシンらしさってなんだろうってなっちゃってさ
どうしても再開や禁じられた都市伝説チックになっちゃうんだよね
0583せがた七四郎
垢版 |
2021/02/19(金) 14:22:40.61ID:FH08o0XH
>>582
今時の女子高生3人が1980年代くらいに何らかの霊障タイムスリップしちゃって
その時代のアイテムを使って霊障の原因を解決しないと現代に戻ってこれない的なシチュエーションは?
0584せがた七四郎
垢版 |
2021/02/19(金) 14:42:24.49ID:kmeFlpyn
>>583
噂のひとつとしてそういうシチュエーションはありだけど全編通してってなるとね…
それに一応考えてる噂もあるし
0585せがた七四郎
垢版 |
2021/02/19(金) 15:32:12.91ID:fEAduHZL
その中のキャラが生きていて、それぞれの生活をしている中で一部分だけを切り取った感じかなあ

再会都市伝説ではストーリーとして描かれた部分以外のキャラの生活って想像できないけど、
探究では断片的な情報から、キャラが立体的に浮き上がって
情報の配置が上手いっていうべきなんかな

ユカリ先輩大人っぽい!から始まって、
さりげなく実習生と付き合ってたり、家庭がうまくいってなかったりって
現状のストーリーとは関係ない情報が合間に描写されてて、でもそれがゲーム内の考え方や行動に反映されてるから読むし、もっと読みたい!ってなる
それで最後らへんで実習生とうまくいってない、もう色々めんどくさいって感じで裏側の街に消えていくのが動機として自然だった

再会はあんま覚えてないけど、都市伝説の方はキャラの行動の動機とかが唐突だったと思うわ
それは続編メガネかけなければ面白かったけどね
0586せがた七四郎
垢版 |
2021/02/19(金) 18:02:47.15ID:kmeFlpyn
>>585
なるほどなあ
ゲームやってたら物語とうまく共存できてるなってユカリの生活場面とか
いざシナリオ作るとなると見落としてたわ

1、JKが怖い噂を調査する
2、スマホやアラマタ的な人物を通して情報収集
3、噂ひとつひとつにグッドビターバッドのマルチエンド

大まかにこの3つ守ればそれらしいものができると勝手に…
そういうのもっとプリーズ
0587せがた七四郎
垢版 |
2021/02/19(金) 18:37:24.64ID:XzptLEu5
本気で作ってほしい
トワシンらしさはあの刹那的な感じとちょっとだけ非日常的な楽しさ
心霊写真ツアーとか普段は普通の井の頭公園が夜中は別の一面を見せるとかさ
奇跡的に成立してたバランスみたいなのがあるから真似すると難しいだろうけど
0588せがた七四郎
垢版 |
2021/02/20(土) 14:23:25.65ID:W+FqdnFG
>>587
返信遅れてごめん
どの程度のレベルのものができるかわかんないけど一応やるだけやってみる

日常の中に潜む霊的な非日常みたいな感じかな?
実際の心霊スポットを調べてみるのもありかもしれない
0589せがた七四郎
垢版 |
2021/02/20(土) 16:07:50.91ID:KPXeOkw6
トワイライトシンドロームと夕闇に共通するのは主人公が誰か不明瞭、あるいは三人とも主人公
主人公が明確に定められていると、多くのプレイヤーは主人公に感情移入してしまうけれど
上手く描写を駆使して誰か主人公なのか分からなくすると、
三人が織りなすドラマを第三者として見ることが出来て、もっと客観的に主人公たちを考察できるようになる
それが映画のような画面スタイルしてたあのゲームと合ってた

アニメよりマンガ、マンガより小説と文章が占める割合が増すほどキャラの心情や内面描写が占める割合が増えて、一人称視点性が強くなる
コマンド選択アドベンチャー?でもオリジナルのシステムに比べると一人称視点に寄ってしまうので
どこまでオリジナルをリスペクトするのかは考えた方が良いかもしれない

でもファミコディスクンの新鬼が島や遊々記はキャラ変えるコマンドで操作キャラを変えながら進めて、一人称性そんなに強くなかったから
オリジナルっぽいキャラ描写したいなら参考になるかも
0590せがた七四郎
垢版 |
2021/02/20(土) 17:20:28.76ID:cdRWXszl
素人の作るゲームとかどうでもいいから余所でやってくれない?
ここはトワシンを語るスレであってあんたらのチラ裏じゃないんだけど
0591せがた七四郎
垢版 |
2021/02/20(土) 17:43:14.25ID:aeLZReRa
>>590
まあたしかにそうだけど
結局トワシンらしさを語ってるからアリだと思ったんだけど
まったく別の作ろうとしてるゲームの登場人物はどうしたらいいだの
シナリオはこうしたいだのって話なら別だけど
0592せがた七四郎
垢版 |
2021/02/20(土) 22:38:23.40ID:0eYh+vCI
>>590
そうかな?
意欲的な人もいるんだなと微笑ましく見てるけど
0593せがた七四郎
垢版 |
2021/02/21(日) 15:22:31.93ID:RPsm9vV1
トワシンが好きでリスペクトしたゲーム作りたい→少しでも雰囲気寄せたいからトワシンらしさってなんだろう?ってことでしょ
トワシンが好きだからこその話題なんだし興味ないならスルーしとけばいいんじゃね?
明らかに>>591の言う通りのことしてるならたしかにウザいけどさ
過疎スレなんだしこういう話題なら歓迎する
0594せがた七四郎
垢版 |
2021/02/22(月) 11:13:42.49ID:oLvp6/eV
自分で魅力的なネタ出しできないくせに仕切りだけしたがる奴ってどこにでもいるよな
0595せがた七四郎
垢版 |
2021/02/22(月) 15:27:22.71ID:XOnfWyfy
大したことでもないのにすぐにキレちゃう煽りカスってのもどこにでもいるよな
0596せがた七四郎
垢版 |
2021/02/23(火) 07:15:52.40ID:DNlivsCt
あーあ、話題途切れた上にスレの空気ちょっと重くなっちゃったよ
0597せがた七四郎
垢版 |
2021/02/23(火) 08:23:03.27ID:kin9px0A
有志でトワシンの精神的続編を作るとしたら

1.あの独特の閉塞感とたまに出る無敵JK感、そしてハッピーエンドでもない切ない終わり方

2.キャラは一人が見えて一人が信じるタイプで一人は感じるタイプにする

2は夕闇のキャッチコピーだけどトワシンでも応用できるかなあと

でもこれが簡単に実現できないから難しいんだよな
3DSのクリーピングテラーとかトワシンの影響を感じるけど、何か違ってて
0598せがた七四郎
垢版 |
2021/02/23(火) 13:37:07.68ID:k4FdS2Lh
それに対する自分の意見

>閉塞感
閉塞感っていうよりはローカル性って感じかなあ、都合よくステージが沸いてくるんじゃなくてすでにあった場所に行ってる感じの

>ハッピーエンドではない〜
全て解決ハッピーではなくても部分的ハッピーとかも有るから難しい
都市伝説のやつは経過はともかく落着地点は良かった、主人公は生きてるハッピー、大事な人は消えたサッドっての
最後の最後で実は先生はお化けでしたドーンはどう考えても要らない意味が分からん

>2
夕闇と同じ編成にする必要はないけど、複数主人公ならタイプ違いは大事だよね
直感型、霊感型、理論・理屈派って分類が割とテンプレでそれやるとその分類になるか?
0599せがた七四郎
垢版 |
2021/02/23(火) 20:22:36.34ID:oMFKY2up
>>598
俺も都市伝説の最後のオチは必要なかったと思ってる
それ以外はまあまあ好きだけどねえ
主人公の分類はそんな感じのタイプ分けがやっぱり面白いと思う
トワシンの場合90年代特有の若者の閉塞感もない?
ムーンライトの浮遊とかまさにそこをさらに深く掘ってるエピソードだと思う
0600せがた七四郎
垢版 |
2021/02/23(火) 21:06:35.68ID:YFIz/Mbg
再会とかあまり語られないトワイライトの話が気になるけどプレイした人も殆ど居ないのか
0601せがた七四郎
垢版 |
2021/02/23(火) 21:19:08.71ID:Dbm2tofR
このシリーズで初めてプレイしたのが再会だったわ
女の霊から逃げつつ塩探す話が緊迫感あって好きだった
0603せがた七四郎
垢版 |
2021/02/24(水) 08:42:49.97ID:3mMp+x2r
(裏側の街)とくに前半部分の、すべり台滑って夕焼けの街に飛ばされたシーンがすげぇ好きなんだけど。
不思議な警察官といい、俺の知らない街頭テレビといい、風鈴の鳴る路地といい、日向ぼっこしてる婆ちゃんといい………。
あんな雰囲気出せるゲームは、もう出ないだろな…。
0604せがた七四郎
垢版 |
2021/02/24(水) 14:20:50.37ID:eAMQf9aZ
>>599
世紀末時代特有の閉塞感は確かにあったね
世の中は表面的には平和で、何ごともないように思えるけどそぼんやりとした不安があるーっての
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況