X

【DCS World】DCS 総合 Part.80 【初心者歓迎】

1大空の名無しさん (ワッチョイ efbc-2Qlp)
垢版 |
2024/11/16(土) 04:12:21.73ID:scVJA2Po0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行以上重ねて書いてください
ロシアで起業し現在はスイスに本社があるEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレ。
"DCS World"を基幹とし、有料の各種モジュールを購入することで様々な機体・マップ等を導入可能。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
612大空の名無しさん (ワッチョイ 3f18-uOCf)
垢版 |
2025/02/07(金) 18:47:39.14ID:36nlzqTz0
>>611
>最近増えたコマンドの「Carrir Parking Menu」をまず出して、そこからRequest Launchを選び、
そうなんだ
じゃあワイは>>401のsnap viewどれかを削ってメニュー割り当てよう
とは言え、スーキャリ持っていながらA-10C(のデバイス作り)が忙しくてプレイ時間ほぼゼロだからいつになるかは分かんないけどw
2025/02/07(金) 23:36:40.38ID:UagV+leZ0
F15もF35も楽しみなのね
ところでホーネットだとHMDとNVGは二者択一だけどF35の場合ってどうなんだろ
世代進んでるし上手いこと両立してるんだろうけど
2025/02/07(金) 23:55:55.83ID:SN1jCfLk0
>>612
いやA-10Cは空母関係ないのに何故…?
いまだにスナップビュー使ってる時点でかなりピーキーだけど

ま、地上基地にもやがてSCのようなタキシングの誘導システム付ける構想はあるらしいから
ずーっと未来のDCSでは機体関係なくこの追加メニューコマンド使う(使わされる)ようになるのかもね
2025/02/08(土) 00:19:15.98ID:ZNYM03ip0
今日の公式ニューズレターはWW2パシフィックシアター
空陸海のWW2太平洋戦線AIアセットは別有償パックとしての販売になるっぽい

ドーントレス、零戦52、天山、彗星が配信初期収録予定とか
将来のアップデートでヘルダイバー、アヴェンジャー、カタリナ、九九艦爆、九七艦攻も
追加したいそうだ
2025/02/08(土) 00:30:45.80ID:EjBbk2tn0
その辺の時代の機体を使いたいならIL2やWT等々の選択肢があるけど、どう差別化してくるんかねー
2025/02/08(土) 00:32:49.35ID:QVQ0lmwa0
WIN11にしたらIL2動かなくなっちまったい
2025/02/08(土) 02:47:29.87ID:W2BWugyqa
マジで?
IL-2ってどれ?一番古いやつ?
619大空の名無しさん (ワッチョイ 3f63-2knv)
垢版 |
2025/02/08(土) 06:11:48.43ID:4QAUT3Jr0
>>617
https://www.sas1946.com/main/index.php/topic,71235.0.html
620大空の名無しさん (ワッチョイ 0fb9-B1LE)
垢版 |
2025/02/08(土) 10:35:55.85ID:9ZU4E7lr0
>>614
>いやA-10Cは空母関係ないのに何故…?
スーキャリ持ってるって言ってるじゃんw
A-10Cメインでやってるけど着艦とかやりたいもの
>いまだにスナップビュー使ってる時点で
401でも書いてるけど、元々はラジオメニューとかのFキー入力の為に作った
トラッキングだとVHFパネルとかILSパネル見るのどうしても横目になってしんどいからついでにsnap view使えるようにした
スマホのアプリだから角度が深くなるとプルプルしちゃうし

>>615
太平洋戦線だとプレイアブルは現状P-51DとP-47DしかないけどF-4U来るんかな?
2025/02/08(土) 10:58:51.44ID:n2vavJ4F0
WW2はヨーロッパ西部戦線、ヨーロッパ東部戦線、太平洋戦線って3つくらいに分けるんだろうか?2025 and BEYONDでT-34-85あったから東部戦線もやるつもりなんだろうって気はするが

SBD-5はモデルも作ったんだし、フルフィデリティでモジュール化しても一定の需要ありそうじゃね
2025/02/08(土) 11:05:49.58ID:ZNYM03ip0
M3がF4U作ってる発表したのは早かったけど
見えづらい細かな部分までコリコリ凝り凝り今もまだモデリングしてるようだから
今年中に出せるか来年出せるかぐらいに時間かかりそう

発表が遅かったED純正F6Fのが先に発売になる感じ?
ランチャーのBGVに出てきてるわなF6F
2025/02/08(土) 11:14:27.67ID:n2vavJ4F0
>>622
発表して作り始めてかれこれ5年以上は経ってるよねF4U-1D
2.5時代から見た記憶あるから…実機より開発に時間かかってるんぢゃねーか?
624大空の名無しさん (ワッチョイ 0fb9-B1LE)
垢版 |
2025/02/08(土) 11:35:42.81ID:9ZU4E7lr0
F-6Fが控えてるのか
それでも3機種...ってかP-47Dって太平洋戦線にいたんだっけ?
>実機より開発に時間かかってるんぢゃねーか?
大草原www
2025/02/08(土) 12:19:17.73ID:9WEeL+FO0
F6Fなんか出てきたら日本軍機なんてやられ役じゃんな
あとJ-11Aが最後に写ってるけど、あれ出るのかね?
中国近代機に興味あるから出るなら欲しいかも
2025/02/08(土) 12:46:58.10ID:ZNYM03ip0
太平洋戦線でのP-47「D」はねー
確実なのはポートモレスビーに配備されてニューギニアで日本陸軍機と空戦したのと
フィリピン再奪還後の大戦末期にルソン島などに配備されたもの
ルソン島にはメキシコ軍機として来てたのもいたと

サイパンやテニアンがアメリカに再占領されてから防空用に配備されたP-47も
まだDの時期だったのかなぁ?

硫黄島占領後の硫黄島配置機や、沖縄占領後の沖縄配置機は航続距離伸ばした
N型だったんだろう
627大空の名無しさん (ワッチョイ 0fb9-B1LE)
垢版 |
2025/02/08(土) 13:13:44.68ID:9ZU4E7lr0
一応「P-47」はいたのね
大戦末期ってのはやっぱり陸軍機だからだよね
P-51も陸軍機だからAI機でヘルダイバー、アヴェンジャー実装してもF6F出るまでプレイアブル直掩機いなくない?
アヴェンジャー好きだから直掩(で眺めながら飛ぶ)とかやってみたいんだけど
628大空の名無しさん (ワッチョイ 7ffe-zA+S)
垢版 |
2025/02/08(土) 15:41:11.58ID:XAFn+mj90
>>625
> F6Fなんか出てきたら日本軍機なんてやられ役じゃんな

実戦だと数の暴力で勝ってたけど
実機のF6Fは器用貧乏な万能機だからな

海軍機だと機体性能でハッキリ優位に立てるのはF8Fからだけど
果たしてF8Fが実装されるのはいつになるやら・・・
629大空の名無しさん (ワッチョイ cf0f-0xqh)
垢版 |
2025/02/08(土) 16:59:26.64ID:lyvZ2skv0
太平洋楽しみの反面、社内リソース足りてない(確か社員200人くらい?)のに未完成品連発+裾野を広げて大丈夫かという…第3世代〜第4世代辺りを深く深く掘り下げればいいのに。

ま、お布施しますけど。
630大空の名無しさん (ワッチョイ 4f89-mSSC)
垢版 |
2025/02/08(土) 17:06:22.33ID:5Ccz9c100
Combat Pilotリリース版との比較待ち
2025/02/08(土) 21:40:32.96ID:QVQ0lmwa0
いつか艦載紫電改がほしい
632大空の名無しさん (ワッチョイ 3b6b-bcuT)
垢版 |
2025/02/09(日) 01:07:39.56ID:p6Qbn72i0
アパッチって一人乗りでも十分楽しめる?
以前UH1H買ったときトレーニングの銃座操作するやつでもう一人操作だと厳しくて
結局フリーフライトにしか使ってなくて

まぁミッションとかほとんどしない人だからそれでも良いんだけどさ
眺めてニヤニヤが一番の目的だし
633大空の名無しさん (ワッチョイ 0624-hbR7)
垢版 |
2025/02/09(日) 01:19:01.12ID:J1zWYcQe0
>>632
Geoge AIが付いてるから一人で問題ない
操縦に自信なくてもGeogeに任せてガンナーやればいいし
2025/02/09(日) 01:55:24.76ID:NKBxlftf0
UH-1で側面銃座ヒャッハーするのはオプションの1つでしかなくて
ほぼ無武装でスリングロードミッションするとか
歩兵輸送任務するとか(まだ完全対応してない状態だっけ?)
前方固定機銃・ロケット弾をパイロット一人でバリバリやるとか
いろいろ楽しみ方はあるからもったいない
2025/02/09(日) 02:23:29.29ID:sV8yTmTSa
ゲオゲ?
636大空の名無しさん (ワッチョイ 5342-tZtF)
垢版 |
2025/02/09(日) 07:27:27.68ID:VKyGR+6b0
は〜ぃじょぅじぃ〜
2025/02/09(日) 08:43:29.67ID:Tphd4tA+0
>>632
ガンナー席座ればホバリングしてくれるから一人でも余裕
ただし、ある程度安定させてから移動しないと駄目だけど
というか、アパッチ完璧に理解できてるフレ探す方が一番ムズいかも
638大空の名無しさん (ワッチョイ ab0f-imkm)
垢版 |
2025/02/09(日) 09:55:36.36ID:25HqgAAY0
アパッチ、兵器がチートレベルで強すぎ。敵の殲滅が楽に可能。
ただ覚えること多すぎ+副操縦士のキーが足りない+ややこしいシステムで理解するのが一番大変だった(というか理解できてない)

攻撃AI任せなら、比較的簡単に覚えることができると思うし、十分楽しい。何よりかっこいい。
2025/02/09(日) 10:50:53.73ID:I89PkcI50
でもラファールやF-35や、今は無きF-15Eがフル実装されてたら、そっちのほうがチートだよね
2025/02/09(日) 10:55:39.09ID:bfielO9U0
固定翼機と回転翼機はそもそも役割が云々
641大空の名無しさん (ワッチョイ 7f86-3WHC)
垢版 |
2025/02/09(日) 19:51:28.00ID:PHBsZMQm0
同じ症状になった方、解決された方教えて下さい。
AV8Bで、グランドクルーに指示を出す際にF8とかマウスでクリックする際の設定はどうやるのでしょうか。
他の機体はマウスでクリックできるのですがハリヤーだけできません。キーボードではできるのですが。
いろいろ設定を考え実行しましたがわかりません。
お願いします。
642大空の名無しさん (ワッチョイ 8a8e-2Ob3)
垢版 |
2025/02/10(月) 11:37:55.94ID:Dp7X51N+0
>>641
モジュールの再インストールとか試しては?と思いました
643大空の名無しさん (ワッチョイ 7f78-3WHC)
垢版 |
2025/02/10(月) 18:25:04.96ID:uTQ1bw8k0
>>641です。アドバイスありがとうございました。
モジュールの再インストロールやってみましたが、だめでした。
2025/02/10(月) 19:34:03.22ID:sMcpclL3d
>>615
アセットってことは、零戦は、AI機でプレイアブルじゃないのかな。
645大空の名無しさん (ワッチョイ 7f5e-Gle1)
垢版 |
2025/02/10(月) 19:35:04.41ID:h0EJLUy10
>マウスでクリックできるのですが
そういえばそうだった
>>401のを作ったのも3画面でやるとラジオメニューとかのコマンド選択するのにポインタの移動量が多すぎて大変だからだった
その辺は>>517とかだったら分かるかも
レス待つしかないかね
2025/02/11(火) 07:37:26.76ID:QFuchtsz0
>>645
517だけど、残念ながら無線メニュー周りはdefault.luaと無関係だしなんとも

>>641
軽く試してみたけどうちじゃ別に問題ないな
スタートメニュー>Eagle Dynamics>Repair DCS World をやってみれば?
2025/02/11(火) 11:46:32.18ID:mkScgsXj0
昨日気が付いたんだけど
NVIDIAアプリでパフォーマンスチューニング(オーバークロック)
できるんですね。
やってみたらGPUが+84MHz、VRAMが+200MHzでVRが少し快適になった。
2025/02/11(火) 13:51:02.93ID:vTs2A3rw0
F-35開発ができそうなのに零戦無理なのか
米軍の調査報告とかありそうなのにな
2025/02/11(火) 14:05:16.59ID:9Nn0voHQ0
リペアは本体インストールフォルダしか修正しない定期

キーバインドやModとのコンフリクトなどユーザー個別Saved Games以下に
置かれているファイルが原因になっている場合はなんら変化加えない定期
2025/02/11(火) 14:57:37.32ID:dSzFTRuc0
>>648
資料はあるけど当時の日本語の書き言葉を理解できる人がいないとか言ってた
AIが発達すればいずれ解決される問題かと
651大空の名無しさん (ワッチョイ 638c-kH5e)
垢版 |
2025/02/13(木) 15:03:11.03ID:St4PHMbv0
誰が言ってたか聞いていい?
2025/02/16(日) 10:03:31.93ID:BvzbFQWN0
CVN72など空母にFA18を配置して「駐機場から離陸」や「駐機場待機状態から離陸」を選択するとPRK1に配置されます。
複数配置していくとそれらもPRK1に配置されてしまい、飛行機を個別に選択して編集することもできなくなるのですが、
なにか解決方法はないでしょうか。
2025/02/16(日) 10:55:27.53ID:bCmsy1gV0
>652
ちょっと勘違いしてる気がする

今のDCS 2.9.12のミッションエディタと空母だと
from rampやfrom parking hotでのスタートだと駐機位置を指定することはできない
PRKメニューが出てこない
それらのスタートでは、static planesなど飛行甲板上にすでに置かれているものを避けて
ミッションに配置した順だかなんだかで自動で詰めて並べられていく
前のほうの出現位置が完全に空いているのに、後ろのほうからいきなり出現させることは
たぶん不可能なはず 出現させたくない位置はstatic planesで埋めておくしかない(はず)

PRKメニューが出るのはfrom runway時で、これはカタパルトセット状態でのスタートだから
PRKの1から4がカタパルトの1から4番を意味する
俺が今試したらPRK 1からPRK 4まで何番目の機でも任意に指定できて、1に固定されたり
ならないけどなー DCS本体かUser Files以下か、どっかでなんか壊れてんじゃね?
2025/02/16(日) 12:02:57.45ID:BvzbFQWN0
>>653
ありがとう。from runwayは1-4でカタパルト指定できるのはOKです。

652で書いた「PRK1に配置されます」が間違いでカタパルト1でした。

>出現させたくない位置はstatic planesで埋めておくしかない

このstatic planesの指定はどうすればできるのでしょうか。
2025/02/16(日) 12:13:57.02ID:bCmsy1gV0
>>654
一部記述がここ2年ほどのアップデートを反映してないけど
static planesとLINK UNITについてはこのwiki記述から変わってないかと思う

wikiwiki.jp/dcska50/editor#ocb659f2
2025/02/16(日) 12:27:12.78ID:BvzbFQWN0
>>655
ありがとう。じっくり読んでみます。
2025/02/16(日) 18:54:24.23ID:mihlWxFF0
ゲームが壊れることはないから
とりあえずなんでもやってみて動かしてみるといいぞ
2025/02/17(月) 18:08:14.69ID:2VPbtugr0
なんか兵器は未来的なのにチャフとフレアて原始的過ぎない?自分が戦闘機乗ってたらこんなんで回避出来るなんて信じきれないと思う
軍産企業はもっと真面目に開発しろと怒ってやりたい
659大空の名無しさん (ワッチョイ 238e-MHHu)
垢版 |
2025/02/17(月) 18:23:47.74ID:zIaigQUO0
>>658
曳航式デコイにTALDもあるし第5世代じゃ、ミサイルに対するジャミングも行う。後はマニューバーによる回避するしかない。第6世代まで行くと宇宙だし、レーザー光線が出てくるぞ
2025/02/17(月) 20:22:23.75ID:O50Feif/0
18と16はそれぞれ射出式と曳航式デコイが実装される計画なんだがなー
いつになることやら
2025/02/17(月) 20:38:18.41ID:zgur+c3d0
もう人間が操縦する時代は終わってるから
2025/02/17(月) 20:45:30.58ID:GnT2xePR0
魚雷もミサイルももはや「物理」でたたき壊すしか逃げる策は無い
663大空の名無しさん (ワッチョイ 2346-iqVo)
垢版 |
2025/02/17(月) 21:09:15.36ID:1Sja77ti0
EMPとかってどうなんだろうね
2025/02/19(水) 00:03:22.83ID:elTIXpEn0
ワイのF/A-18c ロックしてくれない...
レーダーて何モードが初心者向き?
もっと頑張ってロックしてっ!
665大空の名無しさん (ワッチョイ 238e-MHHu)
垢版 |
2025/02/19(水) 00:19:59.17ID:8azES/xy0
>>664
BVRで使いやすいものが欲しいのか、ロックを早くしてほしいのかで変わるんじゃ・・・
RWSだと索敵やロックが捗るけど、敵機のRWRを鳴らすわけだし
TWSだと操作や戦術面で優れるだろうけど、制限は有るわけだし
とりあえず、4Bar40°位でHI PRFかなあ、TWSで出来たはず・・・
近接だと垂直スキャンかHMDじゃないかな・・
あとF-16よりはレーダー性能は良いよ。F-15Eはレーダー最強だけどデータリンクと機銃は終わってる(RAZBAM問題(´;ω;`))
666大空の名無しさん (ワッチョイ eb24-LAAw)
垢版 |
2025/02/19(水) 00:25:49.84ID:wRj1Umk30
>>664
モードは状況によって使い分けるものだから頑張って覚えて欲しい。
表示されているシンボルが自機のレーダーによるものか、データリンク経由で映っているだけなのか確認した方が良いかも?
後は機種によっては電波妨害である程度接近しないとロックできない事もある。
667大空の名無しさん (ワッチョイ 238e-MHHu)
垢版 |
2025/02/19(水) 00:36:45.17ID:8azES/xy0
>>665だけど間違えた PRFはINTLで。
参考用にPVP動画張っとく
https://www.youtube.com/watch?v=EJSXV7Ppg8E
668大空の名無しさん (ワッチョイ 35dc-vA3c)
垢版 |
2025/02/19(水) 03:36:25.36ID:V9b/dDcW0
某動画でジャミングについて調べてたらパルス波を不連続性にするのって
レンジゲート引き込みに対抗するためらしいのだけど
ゲーム内だと引き離ししかやってないから現状意味がないかも
669大空の名無しさん (ワッチョイ 238e-6dAH)
垢版 |
2025/02/19(水) 06:46:24.22ID:8azES/xy0
>>664
よくよく考えたらレーダーの高度を敵機に合わせてるのか?ていう話も有る。色々wikiに書いてるから確認して欲しい。
後ジャミングしている敵機はシンボルが震えるはず……
日本wiki↓
https://wikiwiki.jp/dcs-world/%E7%A9%BA%E5%AF%BE%E7%A9%BA/%E7%A9%BA%E5%AF%BE%E5%9C%B0%E6%88%A6%E9%97%98#w1de675c
2025/02/19(水) 23:29:59.72ID:nTrQNGae0
ハイッ!質問ですっ!
自分で作ったミッションを1人で飛ぶ時に、Datalinkを使いたい場合、味方の飛行機を作って飛ばさないとダメですか?

実際に使う時はIFFとD/L×2をONしてTAC→SA開けばOK! だけでしょ?他に何かやる事アルマスか?
出たり出なかったり……何故なのか……
671大空の名無しさん (ワッチョイ 238e-6dAH)
垢版 |
2025/02/19(水) 23:55:51.95ID:8azES/xy0
>>670
そもそもAWACSとか味方機の情報を映してるだけだから……
マルチでもAWACS堕ちるとデータリンクには何も写らないよ。
672大空の名無しさん (ワッチョイ 238e-6dAH)
垢版 |
2025/02/20(木) 00:02:14.02ID:/q6QMdRT0
チョット言い方悪かった
データリンクはAWACSとか味方機が得た情報と自身のレーダーやRWRから得た情報を統合して表示している
2025/02/20(木) 00:03:00.80ID:41ybqDPa0
>>671
AWACSは何の設定なしで何時でも飛んでるの?
知らなかったンゴねー
ありがとう
674大空の名無しさん (ワッチョイ 238e-6dAH)
垢版 |
2025/02/20(木) 00:07:52.99ID:/q6QMdRT0
>>673
ミッションエディターでイチから作るならちゃんとAWACS配置してデータリンクの設定しないと駄目だよ。面倒なら人の作ったミッションを弄った方が良い
675大空の名無しさん (ワッチョイ c57b-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 01:19:19.97ID:+X3ej96n0
アプデ北。アフガン東も解禁
2025/02/20(木) 01:21:00.35ID:oQkdyKlQ0
changelogは先んじて公開されたが
パッチそのものはまだコネー
2025/02/20(木) 01:27:36.61ID:oQkdyKlQ0
おっと、来たか
アフガン丸ごと買ってると100GB以上のダウンロードになるな
しばしまーつ
2025/02/20(木) 09:06:23.55ID:+aBrNnpW0
へー、F16もF14と同じくマウスクリックでスロットルOff/Idleの切り替えできるようになったんだ
679大空の名無しさん (ワッチョイ 238e-MHHu)
垢版 |
2025/02/20(木) 09:21:28.67ID:/q6QMdRT0
なんか、MIG-29FCが3日後に使えなくなるて表示が出るんだが、なんか情報出てる?
それとも、おま環??
680大空の名無しさん (ワッチョイ 238e-MHHu)
垢版 |
2025/02/20(木) 10:46:34.92ID:/q6QMdRT0
>>679
自己解決した。ウイルス対策ソフトが悪さしてたわ
681大空の名無しさん (ワッチョイ c53f-ot0k)
垢版 |
2025/02/20(木) 14:41:30.11ID:+X3ej96n0
AI周りのアプデが増えた。
ダイナミックキャンペーン近くなってきたのかな
2025/02/22(土) 11:51:35.53ID:tiVrEdck0
やみくもに突っ込んでくるんじゃなくてドラッグ機動とかとってほしい
2025/02/22(土) 16:33:20.67ID:JgzwpLbx0
北西部オーストラリア地形モジュールとPC-9練習機モジュールを開発中だった
チェックシックスシミュが、両モジュール開発中止・DCS完全撤退を告知
社内事情による、だそうだから邪推の必要なさそう

開発途中の素材やコードがED等に引き継がれたりもしないようだ?
2025/02/22(土) 18:11:24.97ID:8rs09kOE0
HMDの表示をHUDと重なった時に消えない様にするのてどーやるの?
2025/02/22(土) 22:09:29.05ID:GxMO7uLV0
アフガン全土MAP、必要容量が132GBになったか
完全体になったら200GBくらいに膨らむんだろうか
686大空の名無しさん (ワッチョイ 238e-6dAH)
垢版 |
2025/02/22(土) 23:23:01.67ID:OjyQAIyn0
>>684
何乗ってるの?
2025/02/22(土) 23:31:54.91ID:8rs09kOE0
>>686
F/A-18Cでっす!そんな機能あるまするよね?
youtubeで見かけたんだけど、解説動画じゃなくてplay動画だったから説明なくて…
2025/02/22(土) 23:32:04.53ID:kbiJSf840
KDC2インスコして遊んでるから容量不足でアップデートできなかったw
DCSは最近ちょっと飽きが入ってきてたから、アフガンマップ全部完成したらアップデートするわ
もしくはMig-29が出たら
2025/02/22(土) 23:44:09.69ID:xYT2ck0H0
>>687
MFDで、HMDページのBLINKをオフにすればおけ
2025/02/22(土) 23:46:25.79ID:8rs09kOE0
>>689
おぉ~!やっみる!ありがとう!!
2025/02/25(火) 23:48:46.30ID:zN17QLzV0
F16でブラックアウトでもなく、操縦桿コントロールが全く効かない
ことが発生したんだけど、そんなことありますか?
マルチプレイ中に操縦桿引いてもまったく機首あがらず地面に
つっこんだ。
2025/02/26(水) 00:18:30.67ID:zN17QLzV0
>>691
すません、再起動で治りました。
2025/02/26(水) 11:06:07.49ID:UGqaEYT60
再起動で直ったならデバイスが何らかの理由でOSから認識されなくなった可能性
respawnして普通に動いてたなら威力の低いIRミサイル食らってたパターンもあるぞ
2025/02/26(水) 13:06:04.23ID:GdmJaT0f0
水平尾翼無くなってた可能性はあるな >>691
2025/02/26(水) 15:11:59.36ID:DKUTX3Cy0
ナイトレーベンに挟まってたんやろ
2025/02/27(木) 08:52:58.24ID:h2KxzhfS0
RCtrl+Enterでコントロールの入力状態表示してみたら
入力が途絶えてるように動かない状態があったよ。
あとはスティックポジションがとんだ位置に1舜出現
してはもとに戻るのを数回繰り返したりとか。
最初はアフターバーナーを入れたときに入力が途絶えてる
ようにも見えたんでGの影響か?なんて思ってしまった。
お騒がせすません。
2025/02/27(木) 08:59:11.27ID:h2KxzhfS0
あ、マルチプレイ終了してフリーフライトで検証して
異常を確認、Windows再起動して復帰という流れです。
2025/03/01(土) 12:00:22.67ID:86uwprxt0
Wagがビデオあげてるけど、色々情報足りないみたいだけどスーパーホーネット作ろうと思えば作れるのかよw
あとブラックホークも行けそうな感じだけど、アパッチとチヌークでヘリチームは手一杯らしいな
リプレイシステムは1から作り直さないとダメって言ってたけど、変にマップ出すよりはリプレイシステム開発して欲しいわ
699大空の名無しさん (ワッチョイ aa63-Geru)
垢版 |
2025/03/01(土) 15:15:53.60ID:D/5/wPp/0
スパホ欲しいなあ
700大空の名無しさん (ワッチョイ da8e-Spzt)
垢版 |
2025/03/01(土) 15:52:23.86ID:FuI1FycS0
カイオワとガゼルは開発とメンテナンスが何とかなるとのこと
https://youtu.be/ArclIOo8mqY?si=dAAt8pKrDnWb24Ic
2025/03/04(火) 06:54:25.38ID:dbWiSrrH0
かつてのミルとカモフ等の設計局が合併して現在のMi/Kaブランドホルダーになってるロシアン・ヘリコプターズJSCから
「EDのロシア語ストアでMiとKaのヘリコプターモジュールを売るな」とクレームがついて
サイトの表示言語にロシア語を選択するとMi-8 MTV2, Mi-24P, Ka-50 (3)が購入不可に変わったって

現時点で英語表示・米ドル決済は従来通り購入可能状態だし、日本人向け円建てSteamでも販売継続中
ロシア在住ロシア人以外には影響出てない
702大空の名無しさん (ワッチョイ 19c2-qwdi)
垢版 |
2025/03/04(火) 07:33:50.70ID:8k/Vb/ZP0
10年以上販売されている製品もあるのに、今更ふざけんなって話だよな。
一企業の主張ではなく、ロシアの法律・行政・根底には世界情勢も関係してるのは濃厚じゃね?

これでmig29も白紙、さらには今後一切ロシア製クリッカブル機体販売されない可能性まであるな(いきなり販売停止とか、こんなのどこの企業も手を出せない。)

なんとか、うまくまとまってほしい。
703大空の名無しさん (ワッチョイ 1180-cW32)
垢版 |
2025/03/04(火) 12:57:06.79ID:JzBSWGx+0
>>701
>ロシア在住ロシア人以外には影響出てない
ロシア国内からのインターネット接続遮断してるらしいしな
おかげで、ロシアからのアクセスが多かったYouTubeチャンネルのビューが激減した
704大空の名無しさん (ワッチョイ 1195-Pe0d)
垢版 |
2025/03/04(火) 16:50:43.99ID:X3Ma5Bd30
なんにせよ早く戦争なんて終わって欲しいわ
2025/03/04(火) 23:40:58.46ID:qSF9XTS30
ゼレンスキー「せやなw」
2025/03/05(水) 10:13:43.99ID:YvlLELQ60
敵機をロックするのに赤い敵マークをはさんでポチッとするでしょ?
がしかし、ロック出来ないのは何故なのか?ちゃんとはさめてないて事?
見えていてもロック出来ない凄技あったりする?
それともワイが未熟者なだけ?
2025/03/05(水) 10:16:33.22ID:Aka4P8dK0
ジャミングされただけじゃね?
A2A殆どやらないから知らんけど
2025/03/05(水) 12:09:24.22ID:b4QulHpr0
赤い敵マークにも味方からのデータリンクだけで見えてて自分のレーダーでは見えてない状態とデータリンクとレーダー両方で見えてる状態があるけど区別できてる?
2025/03/05(水) 12:41:56.86ID:YvlLELQ60
>>708
ふぁ?ナニ?AWACSが見えてても自分で見ないとダメですて事かな?
帰ったらyoutubeで解説探してみる

Ace combatに逃げそう……
2025/03/05(水) 15:22:20.28ID:bsvsSesp0
DCSの実装範囲で、予測位置へ効率的にAIM120を置く能力は自機レーダー使う方法以外は無いんじゃないかな
近いけど捕捉できないなら人力で予測位置に撃って撃ち放し能力に期待するしかない
2025/03/05(水) 16:41:08.37ID:YvlLELQ60
>>710
それもうやってみたのよ…
自分でミッション作って攻撃して来ない敵4機にルーキーパイロット乗せてグルグル旋回させといて、ワイ→燃料、武器→無限
バカスカ撃てばあたるけど通常の兵装じゃ無理ゲーだと思われます

自分で見つけられまでAWACSクビにするわ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況