>>142
ダウンウィンドに入って高度600ft、ギヤフラップフック降ろしたら、ENG画面でN1を73-76%にしてピッチ8度、140kt前後にして、スティックセンターにした状態でFCS画面のSTABが11-13になるようにアップトリム入れる、これで殆ど水平飛行になる
空母真横での距離は1-1.2マイル、TACAN10マイル表示で真横から空母が斜め30度になったら、ピッチ5.5-6度にしてパワー少し足して150kt前後で降下率300ft程度で降下開始、パワー足さずに140kt前後のままだと降下率が大きすぎる
90度旋回した時点で500ft前後、そこから降下率500-700ftになるようにパワーで調整、ピッチは殆ど変えない、アラインしたらN1パワー73%前後、ピッチ5-6度の間で降下率700ft

とにかくダウンウィンドでトリム11-13まで入れる事