X



【DCS World】DCS 総合 Part.72 【初心者歓迎】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/12/08(木) 14:31:49.62ID:Fn5D/sDh0
ロシアで起業し現在はスイスに本社があるEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレ。
"DCS World"を基幹とし、有料の各種モジュールを購入することで様々な機体・マップ等を導入可能。

■公式サイト■
※DCS World 無償配布※
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/
対地攻撃機Su-25Tおよび練習機TF-51D(非武装)を無期限無料でプレー可能
各モジュールを14日間無料で試用できるトライアルライセンスも有り

■前スレ■
【DCS World】DCS 総合 Part.71 【初心者歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1664675941/

・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/01/20(金) 07:12:04.65ID:zgioHWO40
steamであるから、あわせてるんじゃね
2023/01/20(金) 20:32:27.03ID:YUhrfdeya
旧正月セールは一番割引率が低いからあんま期待はできない
2023/01/21(土) 00:10:43.79ID:ZKAtWp0T0
今日ルナセール始まったらしい
あとあちゃこちゃこじつけ組み合わせのバンドルやりまくってる
単品のルナセール値引き後よりバンドル価格のが10%ほど下になるよう調整してんのかな?

それとDekaがJF-17にこういう改良加えるよ予告? など
2023/01/21(土) 01:09:30.60ID:t8mouG5E0
steamはどうなるか判らないけど本家は色々なbundle作ったんだね
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/news/newsletters/b6add23313282894dfbdce3915653ec7/
2023/01/21(土) 01:28:50.89ID:TProXiS+a
"Be The Maverick" バンドルはスーパーキャリアよりF-14いれたほうがええんちゃうか、という気がせんでもない
2023/01/21(土) 03:51:31.10ID:ZKAtWp0T0
以前はMaverick Legacy bundleつってF/A-18CとF-14を組ませたバンドル
やってたことはあったぞ

値引きのコンセとれなかったのか今回セールとしてやってないけど
2023/01/21(土) 08:42:42.59ID:t8mouG5E0
steamセール来てないじゃーんと思ったらbundle新設してそっちで割引か

>バンドル内の一部のアイテムを既に所有しています。全てのアイテムを同時に購入した場合に限り割引が適用されます。
oh...
701大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-YxVu)
垢版 |
2023/01/21(土) 09:20:57.01ID:LoshlB0t0
さっそくネバダとペルシャ湾のバンドル購入してしまいました。
2023/01/22(日) 08:55:59.79ID:Ikh9p+bK0
虫食いで既に買ってるとバンドルは厳しいですね
2023/01/22(日) 12:41:01.41ID:UkmFyN0J0
ttps://twitter.com/ybrserow/status/1616617959082070017?s=20&t=Mk7RtKnt5zhL2edA0ynIvg
リアルなゲームだなぁ……
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/01/22(日) 13:22:27.91ID:m8dhmQ9fM
それ出来るようになったのか
前やったとき空母の境目に引っかかって爆発した覚えがある
2023/01/22(日) 13:48:12.83ID:FgIqDjor0
福島瑞穂の念願が
B-52の着艦が
遂に叶うのかと思うと思わず胸が熱くなってくるな
2023/01/22(日) 23:20:12.55ID:srSCH+eX0
自分でミッションエディタいじってる人じゃないと興味持たないかもだけど

動画の0:35から0:50付近で ホァッ!? となった
https://www.reddit.com/r/hoggit/comments/10hrmfk/the_all_new_dcs_web_editor_preview/

非公式サービスだと、本体(DCS.exe クライアント)のバージョンアップのたび変更点追従していかないと
互換性なくなって使えなくなりそうなのが怖いなぁ
2023/01/23(月) 00:45:26.83ID:XYsmLk3T0
公式でデバッグ機能も実装してほしいなあ
エディター弄ってると「はぁ?」ってなることが多々ある
2023/01/23(月) 02:24:37.30ID:J+UM2/zB0
最後の1個を選択ミスして最初からやり直すのはもう嫌だ…
2023/01/23(月) 02:38:59.53ID:pmVx17hA0
>>700
steamでのルナセールは、EDショップとは日付がずれて開始で単品にも割引かかるものらしいよ
バンドルだけが先にEDショップと同じ日で始まったのがむしろイレギュラーなのかも
2023/01/24(火) 08:48:06.48ID:4KmhtAVk0
いつから?
2023/01/24(火) 14:19:53.74ID:hXkoxwZB0
そういや2023BEYONDにスカイホークがいたけど公式で実装されるんやろか
2023/01/24(火) 14:39:42.96ID:Xi9ZLe3YM
>>392
2023/01/24(火) 14:40:30.42ID:y0k14XGB0
>>711

これ
>>392 >>395
2023/01/24(火) 15:05:16.43ID:hXkoxwZB0
>>712
>>713
はえー、太っ腹すねえ
715大空の名無しさん (オッペケ Src7-FpKJ)
垢版 |
2023/01/24(火) 20:21:01.84ID:3c8yxxP/r
wikiを編集しました。
2023/01/24(火) 21:02:29.17ID:y0k14XGB0
クソダサ楽天じゃあるまいし
情報に寄与しない無駄な画像の貼り付けキライ
2023/01/24(火) 22:35:45.02ID:rOKsfT5m0
ただの個人の好みをいわれても…
とりあえず、編集乙。
2023/01/24(火) 23:09:50.57ID:y0k14XGB0
使いづらいwikiより使いやすいwikiがいいっていうのも個人の好みで
検討に値しないと?
ふぅん
2023/01/24(火) 23:59:26.18ID:I7HcD/KA0
関係ないけどそろそろアンチアイス…
2023/01/25(水) 00:03:21.00ID:Xc125Sp00
>>715
おお何かえらく華やかになってるな
乙おつ〜!


https://wikiwiki.jp/dcs-world/Modules
このモジュール一覧ページはちょっと気になったんだけど、「・TF-51D」の説明のすぐ後にBSのパケ画像があったりとか
表題と画像の関連づけに違和感あるので、モジュールごとにもうちょいはっきりした区切りを付けるといいかも?
721大空の名無しさん (ワッチョイ 0f24-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 01:57:38.22ID:41Y7KPU90
>>720
修正しました。
2023/01/25(水) 17:21:12.51ID:drLjie9F0
悲報、博物館入りになったF-22
https://youtu.be/BtPE3RkDPp0
2023/01/25(水) 18:44:03.13ID:9tNKHjsB0
今晩obパッチ来るらしい
予告されてたのはF-16Cの改善などだったかな?
2023/01/25(水) 18:46:32.59ID:L5l63u7I0
ネバダ舞台のF14キャンペーンも販売?
2023/01/25(水) 19:51:05.27ID:1mKoSVR80
F15E実装に向けての整備ならソコソコ大きくなりそう
RWRの更新ぐらいでフライトモデル更新はまだまだ先かな
2023/01/25(水) 20:23:48.11ID:JPU0bbg40
>>718
勘違いしてる様だけど、キライって表現はただの個人の感想で無意味
まずは、編集して更新してくれたのだから労う
その上で、改善案を提案するのが常識であり、人としての対応。
そう言う意味では、>>720のコメントは、ありがたいですね。
2023/01/25(水) 20:26:41.88ID:JPU0bbg40
F15Cって、いじって貰えなのかなぁ。
2023/01/25(水) 20:48:31.44ID:9tNKHjsB0
>>726
改善案?

無駄な画像全部外す
元に戻せとは言わない、意味がある、情報量がちゃんとある画像は残してよし

いじくる前にユーザーインタフェースをまず学べ
フライトシムやってるなら、誤解を生じない見やすいコクピットのデザインといった
ものについて知識を得る機会はなかった?
雑然と整理されていない表示系のせいでパイロットが表示内容や警告を誤解しやすく
事故の原因になった悪いコクピット・ユーザーインタフェースといったものは文献になってるでしょう
DCSでモジュール化されてる機体でも、スレで分かりやすい分かりにくい議論あるじゃん
wikiに無関係画像はりつけまくり、フォントサイズ変えまくりなんてのは、まさに悪いユーザーインタフェース

フラシムのwikiだから携帯回線でスマホ使って見る人はほとんど居ないだろうから
そこまで問題にならなかろうとは思うが
wiki一般論としては読者に無駄なパケット食わせないように、必要のない情報にならない
無駄な画像や動画は貼り付けないというのも読者に対する思いやり
一般論として、無駄な画像ばりばりは読者に不要な負担を増やすだけ、という見方も別方向ではありうる

このように編集によって改悪された(これまで情報得やすいようテキストで工夫して編集してきたwiki
が見通しが悪化し、使い勝手を損ね破壊する、パケットを浪費させ借りてる鯖にも負担増やす)のは、
従来の編集者の編集方針や労苦への敬意やねぎらい、思いやりの欠如
従来の編集者の働きを尊重しない自分勝手をなぜ労らねばならない?順序が違うだろう

あなた(726)もそうだよ、これまでテキストや本当に必要な画像でwikiの軽さを保ちつつ
DCSの情報をまとめてきた編集者をあからさまに軽視するその姿勢、人としてのありかたを疑う
2023/01/25(水) 20:56:44.12ID:A5Auk3ID0
きも
730大空の名無しさん (ワッチョイ 6fe7-z89y)
垢版 |
2023/01/25(水) 20:56:55.27ID:9dPkkHln0
そういえばwikiなんてあったな 個人的にミッションエディタ関係を充実させて欲しい 公式がマニュアルを出してれたらそれで解決するのだがなぁ
2023/01/25(水) 21:04:05.58ID:pcOdnskc0
Wikiなんて見ないからどうでもいい
それよりアパッチのレーダーヘルファイアかF-15Eはよ!!
2023/01/25(水) 21:08:34.87ID:JPU0bbg40
>>728
最初から、論理立てて言えば良いのに、長文乙。
あと、別にあなた(728)が決める話でも無いだろうに。
言い返したいだけと言うのが透けて見えるのがなんとも。
2023/01/25(水) 21:21:07.82ID:6OQLQdP3p
最近内容問わずレスバ多いな
2023/01/25(水) 21:26:13.67ID:ls9KO7maa
戦闘機のゲームやからみな戦いが好きなんだよ!
ところでMSFSのスレ(ry
2023/01/25(水) 21:31:13.69ID:QV1KDzCm0
趣味フラシムは面白いんだがプレイしている人たちの事が不安になる時はある
2023/01/25(水) 21:36:53.73ID:9tNKHjsB0
>>730
んー
公式が「日本語の」マニュアルを、ってこと?
DCS World本体ユーザーマニュアル英語版の7割ぐらいがミッションエディタの説明だから
機械翻訳経由ででも日本語にできればいい……のか?

やってくださってるかたいなかったっけ
アップローダの中身全部は把握してないのであるかないか分からない
2023/01/25(水) 21:37:37.61ID:JPU0bbg40
>>730
確かに。
ミッションエディタは詳しくないので、自分も詳しい方に期待。
以前、少し情報書き込んだらmod周りや環境周りで少しメンテ依頼あったので、暇な時に考えてみようと思ってたけど、まぁ、その前に誰かいじるかもしれないけど。
2023/01/25(水) 22:01:05.34ID:JPU0bbg40
>>730
>>736
連投スマソ。
日本語アップローダー3に、マニュアルの最新翻訳版が上がってたよ。
昨年の11月にupしてくれてたみたい。日本語化スレからどうぞ。
「DCS_User_Manual_JA_2020.pdf」
ミッションエディタの部分が翻訳されてない版で読んでたから、感謝。
739大空の名無しさん (ササクッテロロ Spc7-tZGA)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:28:52.23ID:Zm+hDXQDp
>>732
改善案を出せって言ったのに、改善案を要求通り言われたらその回答かよww
俺は728じゃないけど728の意見は筋が通っていると思うぞ

インターフェイス勉強する為にBMSでAFTTP勉強しろ
2023/01/25(水) 22:31:36.03ID:JPU0bbg40
>>739
いろんな意見があって良いんじゃね?
少なくとも、メンテしてくれた人に対する対応では無いな。という事。
741大空の名無しさん (ワッチョイ c389-ly1n)
垢版 |
2023/01/25(水) 22:57:32.26ID:+J1K8+j00
戦闘機パイロットはみんな血気盛んだな
トップガンかよ
2023/01/25(水) 23:09:15.33ID:VIcM3OQma
ただの発達障害だろ
飛行適正どころか面接で落とされて自衛官候補生すらなれなさそう
2023/01/25(水) 23:14:55.29ID:pcOdnskc0
コンバット系フライトシムやる奴は、自分がエースパイロットだと思いこんでるあたおかばっかりだからな
俺もどんぐらい黒歴史作ってたか、今思い出しても恥ずかしい。
で、最近旅客機系シムの世界でVATSIMっての知ったんだが、Youtubeみたらキモってなったw
あっち系もガチ勢って凄いんだな
2023/01/25(水) 23:28:42.92ID:C5jAOHiT0
話の流れぶった切っちゃってすいません
ライジングスコール始めたんでキャラ設定でも見ようと思ったんですけど
https://www.rising-squall.com
ミッション説明欄に乗ってたこのURLがどうも死んでるみたいで…
キャラ設定とか見れるページどこかありますか?
745大空の名無しさん (ワッチョイ 0f24-qYbV)
垢版 |
2023/01/25(水) 23:44:29.49ID:41Y7KPU90
wikiを編集した者です。 この度は混乱させてしまい申し訳ありません。
wikiを編集した理由ですが、
@分散している各情報元をwikiのトップページから直接アクセスできるようにする(最終的には統合する)。
A画像や動画を付けることで、これからDCSを始める方にイメージしてもらい易くするのと購買意欲を掻き立てるデザインにする。
Bゲームパッドなどでもプレイできることを宣伝し、DCSを始めるときの障壁をなるべく低くする(日本のDCSコミュニティを活性化させたい)。
というのがありました。
以前からチャックガイドや公式のドキュメントをDoc Translatorで翻訳してきたのですが、wikiは使用したり更新する方がごく少数なのか、
比較的新しくできたファイルアップローダーのリンクが長い間貼られていなかったり、情報量が全体的に不足しているのが気になったこともきっかけです。
私はwikiの管理者でもありませんし、wikiを発展させてDCSを始める方の一助になればという思いで編集させてもらっただけなので、
使いずらいところがあれば使いやすいように編集していただければ良いかと思います。
2023/01/25(水) 23:51:30.41ID:YpHNftVyM
wiki編集の話をここでやりたくねぇよ…と思うが
あのwikiそもそもコメント欄が機能してないから、編集会議みたいなのも無いのね
2023/01/26(木) 01:42:08.81ID:2Itf6xzt0
業務的なサイトなら必要情報を選別しては分かるけど、現代的な商業的な、まず買わせる気になること、見た目のことを考えると>745は別の面で正しい
フラシムはおっさんが多すぎる
748大空の名無しさん (ワッチョイ c389-ly1n)
垢版 |
2023/01/26(木) 01:58:30.54ID:GEYdCsJ00
OPきたな
2023/01/26(木) 02:03:02.53ID:S7THoP+HM
社会性の未成熟なユーザーが多いってことは意識しないと精神衛生的によくないな
Discordサーバーに入っても幼稚なおじさんが多いと思うよ
2023/01/26(木) 02:04:13.52ID:o1+9zDlA0
>>745
更新してくれて感謝です。
自分も更新するはずが、最近出来てなかったので、
やれる人が更新していければ良いと思ってます。
2023/01/26(木) 02:06:43.11ID:prIGKzKIa
ユーザー増やしたいっていうなら現実的にはまぁ日本語化頑張るしかないでしょ
エスコンからちょっと頑張ってDCS やろうかって思っても言語の部分で挫折する人かなりいる気がする
よしんばDCS 始めてもどの英語できないとDLCミッションとか全部出来ないからやれることなくてムリだったわってエスコンに帰っていく気がする
2023/01/26(木) 02:07:02.86ID:6DSerX+s0
とりあえずF-16で着艦してきた
2023/01/26(木) 04:41:39.94ID:wihgZrIp0
>>721
お、だいぶ見やすくなった乙〜


>>728
以前は俺がよく全モジュールリストのページとか編集してたが、
今回わざわざ画像まで付けて更新してくれたのは有り難さしかないわ
ISDNの時代でもあるまいにそこまで容量とか軽さとか気にする必要ないって
2023/01/26(木) 06:21:48.52ID:Y+UHeCTx0
Steam版起動しない
755大空の名無しさん (オッペケ Src7-FpKJ)
垢版 |
2023/01/26(木) 07:29:10.45ID:x3s85TVpr
ご意見をお寄せ頂きありがとうございました。
今後はwikiに関するご意見・ご要望等がございましたら、
wikiのfrontpageに開設した簡易掲示板までお願いします。
2023/01/26(木) 07:44:37.61ID:JkYnrKQy0
なんでいきなり出てきて勝手に仕切ってんの?
それが分からない
これまでwiki整えてきた先達への感謝や敬意ってないの?

理想のDCS勧誘サイト、志は立派
ゼロから自身でサイトスクラッチして他者の存在を気にすることなく
存分に理想を実現されてはどうだろう
wikiシステムの制約にしばられることなく、ビジュアル重視もはるかに可能になる

なぜそこで既存のwikiを破壊してそこに居座ろうとするのか
これっていわゆる、乗っ取り、あるいは寄生と呼ばれて嫌われる行為じゃないの?
兄弟wikiのコンテンツをパクってこようっていうのもそう、各wikiそれぞれについてた
編集者のかたがたがこれまで払ってきた労力の積み上げた結果だけさらっていこう
っていうふうに思える、そちらのかたがたからしたら、はたして気持ちよいものだろうか?
2023/01/26(木) 08:54:02.52ID:D5By6zrV0
>>745
見やすい更新感謝です
自分も微力ながトレーニングやらミッションの日本語訳(ほぼdeepl直訳)やってますがコピペだけでもなかなかの作業利ですね。
以前、日本語化スレで作業を共有化できないかって話しあったけど共有化すればかなり速く日本語化できるんだけど何か良い手はないものか
2023/01/26(木) 09:00:27.94ID:2Itf6xzt0
もう馬脚が、可視性じゃなくてただのお気持ち
お気持ちしていいのは女の子だけ、おっさんは老害になるからやめるのよ!!
2023/01/26(木) 09:02:54.36ID:FMxM6IGhp
盛り上がってまいりましたwww
2023/01/26(木) 09:18:40.83ID:n4D4J6uM0
いっぱい書き込みあるから何かモジュール追加されたのかと思ったやん!
これだから海軍のオカマ野郎はよぉ
761大空の名無しさん (ワッチョイ 6fe7-z89y)
垢版 |
2023/01/26(木) 09:24:29.29ID:2w2KuglL0
>>736
そこにユーザーミッションの公式の説明があったのか 3年このゲームをやってたが知らなかったw
2023/01/26(木) 10:03:00.63ID:fYM4G85ia
ワッチョイ cf2c-hCjOがやべーやつすぎるだろ…
このスレ落ち着いた人しかいないと思ってたけどまだこんなんいたんだな
2023/01/26(木) 10:09:18.34ID:j3yLxYk/M
まあ編集した方が「使いずらいところがあれば(中略)編集していただければ良い」と言ってるので、不満タラタラな御方は編集し直せばいいかと
2023/01/26(木) 10:39:46.24ID:2Itf6xzt0
いまの時代にFalconとか持ち出すのがもう老害典型らしくてわかりやすいよね
機動感とか失速感とかDCSが出てきてもう古さ隠せなくなったんじゃないですか?
2023/01/26(木) 10:48:51.64ID:n4D4J6uM0
それでもやたら他のゲームを見下すフラシムおじさんとかがいない分
他のスレに比べれば平和そのものよ
そもそも人がいないとか言わない
2023/01/26(木) 10:54:43.63ID:wihgZrIp0
wikiの方がなんか編集合戦になったりして荒れてしまうと悲しいけどね…
このスレはとりあえず↓の姿勢でいくしかない

> ※ 荒らしにレスを返してもまったく建設的な内容にはならず、ひたすら無駄レスで
> ※ スレが埋め尽くされるだけなので、荒らしやその話題には一切反応せずに
> ※ 完全スルーが鉄則。荒らしの相手をする事も荒らしと同義。
> ※ 荒らしは無視し、DCSに関連する話題や質問を書き込んで下さい。


>>755
おお、掲示板追加まで乙
wikiの編集方針をこのスレで云々してもしょーがないもんな
2023/01/26(木) 10:57:19.46ID:OnqpUT9S0
どうでもいい
知ったこっちゃない
興味ない
2023/01/26(木) 11:14:26.17ID:D5By6zrV0
obの最新で、win10でOSの言語を日本語にしてるとクラッシュするから注意!
OSの言語を英語にすれば回避できる
2023/01/26(木) 11:21:37.59ID:6g84Gl490
最初からヤバい片鱗は見えていたな。
2023/01/26(木) 11:24:40.79ID:2Itf6xzt0
雪で休みで暇だからスレ進んでんな
流れでFalcon批判ぽくなったけど、飛行比較論だから許して(お気持ちじゃないだけいいやろ
同じ穴にならないよにあっちに書くか
2023/01/26(木) 11:34:52.95ID:E8hf1H290
>>760
https://www.youtube.com/watch?v=bSxGJxCGKds
MirageF1EEが増えたらしいぞ
F1シリーズはBEとMが残ってるのかな?何がどう違うのかサッパリだけど
2023/01/26(木) 12:29:41.00ID:OnqpUT9S0
>>768
おま環だろ
俺は何ともないぞ
773大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-XSNR)
垢版 |
2023/01/26(木) 15:21:55.54ID:vECCM6Yq0
>>768
クラッシュつーか、起動できない。
ロゴ画面が消えてから何も無かった事にされるわ。
774大空の名無しさん (アウアウウー Saa7-QW7Q)
垢版 |
2023/01/26(木) 15:53:32.16ID:N9Ju88wka
やっぱりENにしとく方が良いんかな
キーコンでもJPじゃ入力できない「~」とかあるし
2023/01/26(木) 16:35:19.11ID:wihgZrIp0
以前から英語Win10にしてるけど、キーボードは日本語のままだな俺は

>>771
全部同じじゃないですか案件w
ミラージュシリーズはどれもあんま変わって見えないのはある意味完成度高いデザインなんだろうな
2023/01/26(木) 16:39:03.92ID:o1+9zDlA0
自分も、問題無いなぁ。なんだろうね。
777大空の名無しさん (アウアウウー Saa7-QW7Q)
垢版 |
2023/01/26(木) 16:46:00.62ID:N9Ju88wka
俺もキーボードは日本語
レースシムのrfactor2もJPだと「立ち上がるけどその後何もできない」からやるときだけENに切り替えてる
DCSもそうした方が硬いかなって
2023/01/26(木) 17:26:18.66ID:o1+9zDlA0
>>751
マニュアルは、日本語化されてるし、トレーニングもマークで場所教えてくれるから、かなり始めやすくなってると思う。
エスコンやMSFSからの初見者を日本語アップローダーに誘導できるかがキモかもね。
基本無料だから始めやすいと思うんだが、スティームの掲示板とようつべで頑張るしか無いかもw
たまに、MSFS板で老害にいじめられてるのや軍用機モジュール使ってるのを見かけた時は、こっちに誘導してるけど。
2023/01/26(木) 20:48:15.02ID:U1MOtHox0
>>773
同じく。なお、OSは11。
2023/01/26(木) 21:06:03.46ID:6DSerX+s0
誰かがフォーラムで書いてくれてるけどGoogle IMEだとだめで
Microsoft IMEで起動できたってさ

昔、Microsoft IMEだとだめなパターンがあったけど
今回は逆パターンなのかなあ?
ダメな人は試してみるのもいいかも
2023/01/26(木) 21:07:20.21ID:HMCDwm4G0
DCSが起動しない人はGoogle IMEを使ってるなら
Microsoft IMEに切り替えると起動するって、公式フォーラムに書いてあった
2023/01/26(木) 21:53:55.85ID:U1MOtHox0
>>781
確かにgoogle IME、使っていました。
Microsoft IMEに切り替えたら、DCS起動できました。情報ありがとう。
2023/01/26(木) 23:34:03.31ID:D2QtvlVq0
VRでライジングスコールやった人いますか?
セリフが次の目標に被るのってどう対処してる?
https://i.imgur.com/5xoEBBa.jpg
2023/01/26(木) 23:44:05.70ID:L1QGFVQe0
F-15Eはまだ出ない?いつ出るの?
785大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-XSNR)
垢版 |
2023/01/27(金) 01:05:08.83ID:LcaOSwEh0
MS IMEにしたら起動は出来た。
ただ、自分で日本語化したファイルが全滅してる。lang.cfgはJPになってるし、MissionファイルにはJPのdicファイルも有るのに、無視されてる感じ。皆さんのは大丈夫?

F/A-18Cのトレーニングだけは日本語だけど、これって元からだし。
2023/01/27(金) 01:19:22.75ID:QeBuf1Ww0
VR民おらんか…
787大空の名無しさん (ワッチョイ 0324-qYbV)
垢版 |
2023/01/27(金) 07:13:14.80ID:vcuWaf6/0
急に起動しなくなぅた原因IMEだったのか・・・
リペアしたりしても起動しないからダウングレードしてたわ
2023/01/27(金) 08:28:46.09ID:6GNFRiSCd
>>786
位置変えられない?
2023/01/27(金) 08:56:11.24ID:RR//oMnSp
VR民だけどキャンペーンやらない人だからわからん
2023/01/27(金) 09:00:33.83ID:pEvwcXwjp
>>784
2月3日じゃなかった?
2023/01/27(金) 09:13:44.41ID:SNWFe+hD0
F-15CのフルクリッカブルとデータリンクとJHMCSくだしゃい!
792大空の名無しさん (ワッチョイ 6fe8-tZGA)
垢版 |
2023/01/27(金) 09:37:24.51ID:nYBK5QYN0
lang 多言語に変更しても英語のままですねー
2023/01/27(金) 10:20:08.52ID:yjIHZfmS0
う〜ん、VR民だけど海外マルチ鯖でPvPばっかりなので、キャンペーンとか全然やらないので、分からん
2023/01/27(金) 12:12:45.48ID:RR//oMnSp
>>790
2/3は予約開始な
出るのはもっと後だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況