!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい (建てたあと一列消費されるので足りない分を補充)
前スレ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1634650099/
〜Xbox版でMSFSを初められた方へ〜
ようこそ!飛ばし方などは、下記のwikiやYouTubeも参考にしてください
ここに質問を書き込む際にXbox版と明記されると良いかもです。
公式サイト
https://www.flightsimulator.com/
https://www.xbox.com/ja-JP/games/microsoft-flight-simulator
日本語wiki
https://wikiwiki.jp/flightsim/
※飛ばし方や追加データの入れ方等、分からない事があればひとまずここを見ましょう
初心者質問専用スレ
M Flight Simulator(2020)初心者総合質問箱その3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1601009421/
その他テンプレは>>2以降 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1大空の名無しさん (ワッチョイ 1324-WydU [60.73.71.213])
2021/11/28(日) 20:36:32.34ID:szJtL93A02大空の名無しさん (ワッチョイ 9124-WydU [60.73.71.213])
2021/11/28(日) 20:37:34.10ID:szJtL93A0 〜よくある質問〜
***インストール先に、日本語ユーザー名が入っているフォルダは避けましょう。バグが発生しやすいです***
・マウスとキーボードだけでも操作できますか?
→アナログジョイスティックが付いていれば安いゲームパッドでいいので買ってください。
・ATCの指示が変、選択肢がない
→日本語環境で不具合の可能性あり、英語環境で試してください
・思ったより殺風景、東京タワーもない
→オンライン関連やフォトグラメトリがオフになっている可能性。設定を見直してください。wikiのよくある質問も参照。
・バグを見つけた。機能追加要望したい。
→公式フォーラムに遠慮せずに書き込むなり、投票してね。投票順に対応されやすくなります。
https://forums.flightsimulator.com
・VR ジョイスティック関連は専用スレも参考にして下さい。
ジョイスティックQ&A Part30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1620955447/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/
〜「週末フライト」〜
いつの間にかこのスレの有志が集まって飛ぶようになりました。
何のルールもありません、好き勝手飛んでください。墜落しても誰も何も言いません。
飛ぶ場所はだいたい金曜の昼から夜に流れで決まりますから、みんなで飛びたい場所を何なりと申し出てください。
※アップデート以降、近くにいる機体が消える不具合が頻発するため最近ありません
***インストール先に、日本語ユーザー名が入っているフォルダは避けましょう。バグが発生しやすいです***
・マウスとキーボードだけでも操作できますか?
→アナログジョイスティックが付いていれば安いゲームパッドでいいので買ってください。
・ATCの指示が変、選択肢がない
→日本語環境で不具合の可能性あり、英語環境で試してください
・思ったより殺風景、東京タワーもない
→オンライン関連やフォトグラメトリがオフになっている可能性。設定を見直してください。wikiのよくある質問も参照。
・バグを見つけた。機能追加要望したい。
→公式フォーラムに遠慮せずに書き込むなり、投票してね。投票順に対応されやすくなります。
https://forums.flightsimulator.com
・VR ジョイスティック関連は専用スレも参考にして下さい。
ジョイスティックQ&A Part30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1620955447/
フライトシムで使えるHMD、TrackIR その9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1541325311/
〜「週末フライト」〜
いつの間にかこのスレの有志が集まって飛ぶようになりました。
何のルールもありません、好き勝手飛んでください。墜落しても誰も何も言いません。
飛ぶ場所はだいたい金曜の昼から夜に流れで決まりますから、みんなで飛びたい場所を何なりと申し出てください。
※アップデート以降、近くにいる機体が消える不具合が頻発するため最近ありません
3大空の名無しさん (ワッチョイ 9124-WydU [60.73.71.213])
2021/11/28(日) 20:38:37.07ID:szJtL93A0 過去スレは
>>1のwiki内を参照
〜荒らし、極端な誹謗中傷は何も生みません〜
荒らしだな、と思ったレスには反応せずに。
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。反応するあなたも同罪です。
まだまだ不具合が多いので不満が溜まるのはみんな同じ。仲良くしましょう
※参考 次のIPは注意してください
[125.4.238.121]
[153.206.243.135]
[126.200.123.234]
[106.157.103.58]
>>1のwiki内を参照
〜荒らし、極端な誹謗中傷は何も生みません〜
荒らしだな、と思ったレスには反応せずに。
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。反応するあなたも同罪です。
まだまだ不具合が多いので不満が溜まるのはみんな同じ。仲良くしましょう
※参考 次のIPは注意してください
[125.4.238.121]
[153.206.243.135]
[126.200.123.234]
[106.157.103.58]
5大空の名無しさん (ブーイモ MMeb-bVNF [163.49.206.73])
2021/11/29(月) 17:24:58.00ID:7P9teE4uM おつ
6大空の名無しさん (スププ Sd33-MeBs [49.98.0.60])
2021/11/30(火) 21:36:57.62ID:cXRdT0s4d 昨日から始めた新参者です。
ジョイスティックのアナログスティックに、
エルロン左、右(操縦ハンドル)
エレーベーターを下げる、上げるをを割り当ててみました。
アナログスティックを左に倒すと、ゲームのハンドルは左に曲がるのですが、
スティックを元に戻してもハンドルは元の場所に戻りません。
元に戻すには、左に舵を切っただけ右に何度かたおすと元の位置に戻るのですが、、、。
スティックと連動してリアルタイムに反映されないのは仕様でしょうか?
それとも私の設定がまずいのでしょうか?
ジョイスティックのアナログスティックに、
エルロン左、右(操縦ハンドル)
エレーベーターを下げる、上げるをを割り当ててみました。
アナログスティックを左に倒すと、ゲームのハンドルは左に曲がるのですが、
スティックを元に戻してもハンドルは元の場所に戻りません。
元に戻すには、左に舵を切っただけ右に何度かたおすと元の位置に戻るのですが、、、。
スティックと連動してリアルタイムに反映されないのは仕様でしょうか?
それとも私の設定がまずいのでしょうか?
7大空の名無しさん (ワッチョイ 3371-OZPX [133.218.139.191])
2021/11/30(火) 21:39:16.10ID:fgOx1fvW0 おつ
msfsのために7GB/sのgen4m2買った
少しでも起動が速くなるといいな
msfsのために7GB/sのgen4m2買った
少しでも起動が速くなるといいな
8大空の名無しさん (ワッチョイ 6146-JEnp [14.133.120.177])
2021/11/30(火) 21:46:43.28ID:tDovs8+w0 ブラックフライデーセールでボーイングヨーク安くならんかった。
そいや787はそろそろVNAVついた?
そいや787はそろそろVNAVついた?
9大空の名無しさん (ワッチョイ 21dc-D8AZ [180.221.200.128])
2021/11/30(火) 21:49:29.93ID:R9Lij49+0 >>6
スティックの正式名称ぐらい正しく書こうよ
スティックの正式名称ぐらい正しく書こうよ
10大空の名無しさん (テテンテンテン MM8b-QC4g [133.106.49.1])
2021/11/30(火) 22:08:53.14ID:6NnRQsyfM11大空の名無しさん (ワッチョイ 4989-ZQOw [106.72.136.96])
2021/11/30(火) 23:11:53.38ID:4YE7aPoF0 >>6
左、右 は左や右に行くだけで戻らない。
ジョイスティックのエルロンとラダーはaxis(軸)を割り当てる。
x-axisとかy-axisって感じのを探してみて。
日本語版だと何て言うか知らんけど。
左、右 は左や右に行くだけで戻らない。
ジョイスティックのエルロンとラダーはaxis(軸)を割り当てる。
x-axisとかy-axisって感じのを探してみて。
日本語版だと何て言うか知らんけど。
12大空の名無しさん (ワッチョイ 6189-BhQk [14.8.46.224])
2021/12/01(水) 01:11:32.07ID:0rakXgsR0 >>6
ゲームのハンドルというのが何かちょっと分からないですが・・・
エルロンとの事なので、エルロンは機体の傾きをコントロールするものです
エルロンを中立に戻しても傾いた機体は元に戻りません、傾きが止まるだけです
なんとなく、ハンドルというのは姿勢表示器の事ではないかと思ったり・・
ゲームのハンドルというのが何かちょっと分からないですが・・・
エルロンとの事なので、エルロンは機体の傾きをコントロールするものです
エルロンを中立に戻しても傾いた機体は元に戻りません、傾きが止まるだけです
なんとなく、ハンドルというのは姿勢表示器の事ではないかと思ったり・・
13大空の名無しさん (ワッチョイ 6902-Uvk/ [122.213.213.197])
2021/12/01(水) 01:26:51.81ID:IDxQVdbC0 画面に表示されてるヨークのことでしょ
やはりアナログ軸じゃなくデジタル入力の右、左に
割り当ててしまってると思う
やはりアナログ軸じゃなくデジタル入力の右、左に
割り当ててしまってると思う
14大空の名無しさん (スップ Sd73-0Iwq [1.75.225.106])
2021/12/01(水) 01:32:39.26ID:D1mROoF4d たぶんヨークでしょ
ロール軸にスティックのX軸を割り当てるべきところを押した分ロールを左右それぞれに入力するキーに軸を割り当てた?
でも軸をキーとしてアサインってできるっけ
ロール軸にスティックのX軸を割り当てるべきところを押した分ロールを左右それぞれに入力するキーに軸を割り当てた?
でも軸をキーとしてアサインってできるっけ
15大空の名無しさん (エムゾネ FF33-4SF7 [49.106.193.46])
2021/12/01(水) 07:40:28.79ID:iH7LCkaPF >>12
スティック離して中立にしても傾きが大きくなり続けるって言いたいんだろ
スティック離して中立にしても傾きが大きくなり続けるって言いたいんだろ
16大空の名無しさん (オイコラミネオ MMad-FJW/ [150.66.82.151])
2021/12/01(水) 08:49:17.80ID:dIELiZHrM スティック中立でもヨークは傾いたままってことなんだろうな
キーボードでロール、ピッチ操作するときの動き
キーボードでロール、ピッチ操作するときの動き
17大空の名無しさん (ベーイモ MMab-fftf [27.253.251.220])
2021/12/01(水) 09:31:44.23ID:cFwKljRdM 機体にもよるけど車のハンドルとは違うからいったん右に傾けたら
スティック中立に戻しても機体は右に傾いたままなのが普通だぞ
つまりその挙動で正常
スティック中立に戻しても機体は右に傾いたままなのが普通だぞ
つまりその挙動で正常
18大空の名無しさん (スップ Sd33-3KW7 [49.96.237.41])
2021/12/01(水) 10:37:12.06ID:9EOQJ2UCd スティック中立でも画面内の操縦輪が傾いたままって事ではないのか
19大空の名無しさん (アウアウウー Sa15-9u6B [106.129.123.172])
2021/12/01(水) 11:11:35.15ID:dAUq71Y0a ヨークから手離せばバネの力で勝手に舵が中央に戻るとでも思ってるんだろうか
20大空の名無しさん (ベーイモ MMab-fftf [27.253.251.145])
2021/12/01(水) 11:24:43.45ID:quLfl8lmM リアルとゲーム内のスティックの動きが同期してないタスケテって意味の質問か
じゃ>>17は無しで
じゃ>>17は無しで
21大空の名無しさん (ワッチョイ 9124-BhQk [60.114.219.154])
2021/12/01(水) 12:12:45.30ID:WuH/n7Iv0 エルロンの動きを見ながら操縦できる視点でアナログスティック操作すると
なんとなく直感で「ああ、車と違って勝手にセンタリングしないんだなぁ」ってわかるよ
自分も最初、車のハンドルを勝手に想像してたから違和感あったわ
なんとなく直感で「ああ、車と違って勝手にセンタリングしないんだなぁ」ってわかるよ
自分も最初、車のハンドルを勝手に想像してたから違和感あったわ
22大空の名無しさん (ワッチョイ 9124-BhQk [60.114.219.154])
2021/12/01(水) 12:25:32.04ID:WuH/n7Iv0 逆に飛行機しか操縦してない人が自動車に初めて乗ったら
曲がるときにハンドルを離すと勝手にセンタリングするキャスター角の仕組みとか見えないから
まったく意味不明だよな
曲がるときにハンドルを離すと勝手にセンタリングするキャスター角の仕組みとか見えないから
まったく意味不明だよな
23大空の名無しさん (オッペケ Sr1d-ZeV9 [126.255.85.164])
2021/12/01(水) 14:20:39.78ID:GsFydte0r ILSのCATIIってこうゆうこと?
https://i.imgur.com/1Xh4eFw.jpg
https://i.imgur.com/1Xh4eFw.jpg
24大空の名無しさん (アウアウウー Sa15-hVAU [106.128.126.78])
2021/12/01(水) 17:19:58.02ID:epizMq/Ta たぶん違うと思う(自信なし
25大空の名無しさん (ワッチョイ 592c-ZQOw [114.172.246.7])
2021/12/01(水) 17:45:00.93ID:2I6jVd3I0 年内にPMDG出るって噂はどうなったんだろう?
26大空の名無しさん (スッップ Sd33-o5SH [49.98.219.168])
2021/12/01(水) 17:51:50.10ID:5bIaATaMd 1月だって
27大空の名無しさん (ベーイモ MMab-9u6B [27.253.251.233])
2021/12/01(水) 18:04:11.21ID:MaGcbsi3M アップデートでasoboが余計なことするとまた伸びる
28大空の名無しさん (ワッチョイ 592c-ZQOw [114.172.246.7])
2021/12/01(水) 19:20:29.43ID:2I6jVd3I029大空の名無しさん (ワッチョイ 6189-5q2k [14.8.25.64])
2021/12/01(水) 19:25:09.75ID:QdSwTS2V0 エアバスの有料アドオンはFenixのA320ceoとiniのA380が開発中だけどいつになるやら
30大空の名無しさん (アウアウウー Sa15-wohu [106.146.3.53])
2021/12/01(水) 19:32:09.12ID:RUQIU7Tqa A32NX作ってるところがA380出すって話もなかったっけ
31大空の名無しさん (スプッッ Sd73-M4ki [1.75.235.215])
2021/12/01(水) 22:42:19.16ID:xek2pMfmd 起動時のアップデートチェックがクソ遅くなったな
やっぱり全然サーバー増強してないんだろうな
やっぱり全然サーバー増強してないんだろうな
32大空の名無しさん (ワッチョイ eb8a-BhQk [217.178.209.204])
2021/12/02(木) 09:05:12.42ID:TJ5bi/VL0 CRJが見事にトラブってるけど、なんかマケプレ版だけらしい。
前も別のアドオンで似たようなトラブルがあったけど、
マケプレから買うのとサードパティーから買うのってデータ違うの?
前も別のアドオンで似たようなトラブルがあったけど、
マケプレから買うのとサードパティーから買うのってデータ違うの?
33大空の名無しさん (アウアウアー Saab-Hq/C [27.85.206.86])
2021/12/02(木) 10:50:22.22ID:lkmAIn9qa ありゃ、成田空港の有料アドオン、再インストールしたのだけれども駐機場に止まっている飛行機が表示されなくなってしまった。
デフォルトの機体しか表示されない。なんでかしら。
あと、みんなA320のタキシーなんだけどさ、スピードコントロールうまくいってる?
スロットルアイドルにしててもどんどん速くなってくるし、ブレーキはこまめにかけても急ブレーキしかかけられないし。ソフトにブレーキかけられればなー
デフォルトの機体しか表示されない。なんでかしら。
あと、みんなA320のタキシーなんだけどさ、スピードコントロールうまくいってる?
スロットルアイドルにしててもどんどん速くなってくるし、ブレーキはこまめにかけても急ブレーキしかかけられないし。ソフトにブレーキかけられればなー
34大空の名無しさん (アウアウウー Sa15-hVAU [106.128.124.131])
2021/12/02(木) 11:03:33.19ID:nK9Vw/lfa35大空の名無しさん (スッップ Sd33-1YWo [49.98.144.192])
2021/12/02(木) 11:03:53.48ID:mGrtZenFd A320NEOがアイドル推力でタキシング出来るのは実機でもそう
36大空の名無しさん (アウアウウー Sa15-hVAU [106.128.124.131])
2021/12/02(木) 11:07:45.84ID:nK9Vw/lfa37大空の名無しさん (スッップ Sd33-1YWo [49.98.144.192])
2021/12/02(木) 11:22:03.58ID:mGrtZenFd ボタンでブレーキしてるけどスピードコントロールに不便を感じたことはないな
A32NXなら押してる間は油圧増加、離せば油圧が抜けるから長く押し過ぎると油圧が抜けるまで時間がかかって急ブレーキになる
A32NXなら押してる間は油圧増加、離せば油圧が抜けるから長く押し過ぎると油圧が抜けるまで時間がかかって急ブレーキになる
38大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-V+xi [153.139.133.132])
2021/12/02(木) 13:14:30.80ID:fMckyswD039大空の名無しさん (アウアウクー MM9d-Hq/C [36.11.229.86])
2021/12/02(木) 13:41:34.55ID:IIBH6THZM >>38なるほど、そう言うことなら心当たりあります!
ありがとう!
ありがとう!
40大空の名無しさん (ワッチョイ 4989-ZQOw [106.72.136.96])
2021/12/02(木) 19:59:04.63ID:t5Eu2UZG0 >>32
simmarketで買ったが、su7でいろいろトラブルが出たよ。
HUDが死んだのは昨日のアップデートで直った。
その前にも小さなアップデートが2回あった。
マケプレはXBOX共用のためデータが違うことがある。
simmarketで買ったが、su7でいろいろトラブルが出たよ。
HUDが死んだのは昨日のアップデートで直った。
その前にも小さなアップデートが2回あった。
マケプレはXBOX共用のためデータが違うことがある。
41大空の名無しさん (ワッチョイ 7f94-PP5C [61.197.65.21])
2021/12/03(金) 03:31:09.49ID:REt0S/1E042大空の名無しさん (ワッチョイ 578a-v359 [217.178.197.235])
2021/12/03(金) 06:42:13.18ID:Klqbtmgk043大空の名無しさん (ワッチョイ 9f1a-0JHa [121.93.50.203])
2021/12/03(金) 06:52:34.01ID:rt+KcPEX0 A32nx LNAV また変わるみたい
https://twitter.com/FlyByWireSim/status/1466482789793116162
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/FlyByWireSim/status/1466482789793116162
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
44大空の名無しさん (ワッチョイ a324-VVTF [126.22.93.206])
2021/12/03(金) 08:00:34.31ID:laYSIN/b0 なんだこれ、更新がねえのにストアが開いて起動できないぞ。
アプリを絡んできたり、起動めんどくさすぎだろ
アプリを絡んできたり、起動めんどくさすぎだろ
45大空の名無しさん (ワッチョイ 2b89-IITz [14.8.25.64])
2021/12/03(金) 13:13:13.56ID:oGzdjJkh0 >>43
Fly-overとFly-by waypointを区別するようになってFly-overのときはちゃんと直上を通過してからターンするようにするってやつだな
Fly-overとFly-by waypointを区別するようになってFly-overのときはちゃんと直上を通過してからターンするようにするってやつだな
46大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-PP5C [114.172.246.7])
2021/12/03(金) 14:04:23.24ID:NT05rnBa0 >>33
ゲームパッドも併用してるなら片方のアナログスティックにブレーキAXISの右と左を割り当てて
SENSITIVITYで調整してやれば微調整出来るようになるよ
自分は左スティックの横軸にラダーを割り当てて仮想チラーに、右スティックの縦軸をブレーキにしてる
ちなみにSENSITIVITYで↓の様な特殊な波形にしないとブレーキ効きっ放しになるから注意
例)
SENSITIVITY- 0%
SENSITIVITY+ 0%
DEAD ZONE 0%
NEUTRAL -100%
EXTREMITY DEAD ZONE -75%
REACTIVITY 100%
(スティックを上側に倒すとブレーキ、離すと解放、下側は使わない設定)
それとゲームパッドに仮想チラーを設定するなら「ジョイスティックのラダー軸」と
ゲームパッドに設定した「アナログスティックのラダー軸」のREACTIVITYを100%にしてやれば
タキシング中にラダーチェックをしてもそれぞれ逆方向を入力してやれば左右に蛇行するのを軽減できる
(ジョイスティックを右に捻る時はアナログスティックを左に倒す)
ゲームパッドも併用してるなら片方のアナログスティックにブレーキAXISの右と左を割り当てて
SENSITIVITYで調整してやれば微調整出来るようになるよ
自分は左スティックの横軸にラダーを割り当てて仮想チラーに、右スティックの縦軸をブレーキにしてる
ちなみにSENSITIVITYで↓の様な特殊な波形にしないとブレーキ効きっ放しになるから注意
例)
SENSITIVITY- 0%
SENSITIVITY+ 0%
DEAD ZONE 0%
NEUTRAL -100%
EXTREMITY DEAD ZONE -75%
REACTIVITY 100%
(スティックを上側に倒すとブレーキ、離すと解放、下側は使わない設定)
それとゲームパッドに仮想チラーを設定するなら「ジョイスティックのラダー軸」と
ゲームパッドに設定した「アナログスティックのラダー軸」のREACTIVITYを100%にしてやれば
タキシング中にラダーチェックをしてもそれぞれ逆方向を入力してやれば左右に蛇行するのを軽減できる
(ジョイスティックを右に捻る時はアナログスティックを左に倒す)
47大空の名無しさん (スププ Sdaf-1PNL [49.98.54.150])
2021/12/03(金) 14:15:36.77ID:0uxEBKEfd もうちょい名所に名前のピンが落ちるようにならんもんかね?
厳島神社とか明治神宮とか鳥取砂丘とか
厳島神社とか明治神宮とか鳥取砂丘とか
48大空の名無しさん (ワッチョイ cb04-PP5C [92.202.25.200])
2021/12/03(金) 15:16:05.24ID:SdmRQU4s0 Salty747でVNAV LNAVで飛んでたら速度表記がバグり飛行機が回転し始めたんですけど原因としてなにが考えられますか?
49大空の名無しさん (ワッチョイ 4710-ey6k [36.13.184.71])
2021/12/03(金) 15:20:35.34ID:3bL0zlV+0 >>48
ライブウェザーで飛んでるなら高高度の気温バグが再び起きてるからそのせいかも
https://forums.flightsimulator.com/t/wrong-temperatures/424391/814
ライブウェザーで飛んでるなら高高度の気温バグが再び起きてるからそのせいかも
https://forums.flightsimulator.com/t/wrong-temperatures/424391/814
50大空の名無しさん (ワッチョイ 5771-Z6Z9 [153.162.253.144])
2021/12/03(金) 15:32:24.59ID:OoDi0eFS051大空の名無しさん (スップ Sd2f-Tx+4 [1.66.105.47])
2021/12/03(金) 15:38:44.28ID:Awrzwmrqd 起動後メニューに行くまでのロードがやたら長い場合は
Checking Updatesのグルグルが出たらネット切断すればすぐメニューまで行けるようになった
メニューでオフライン警告出たらネット繋げばあとは普通に遊べる
Checking Updatesのグルグルが出たらネット切断すればすぐメニューまで行けるようになった
メニューでオフライン警告出たらネット繋げばあとは普通に遊べる
52大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-PP5C [114.172.246.7])
2021/12/03(金) 15:51:42.00ID:NT05rnBa0 FL240まで上がるとエンジンが息継ぎして滅茶苦茶な挙動をするから何だ?と思ってたらまたライブウェザーのバグか…
今週の休日も無駄になった、もう本当いい加減にして欲しい。
堪忍袋の緒が切れたからSteamのレビューにボロクソ書いてやった。
今週の休日も無駄になった、もう本当いい加減にして欲しい。
堪忍袋の緒が切れたからSteamのレビューにボロクソ書いてやった。
53大空の名無しさん (ワッチョイ 5771-Z6Z9 [153.162.253.144])
2021/12/03(金) 15:59:48.48ID:OoDi0eFS0 直るまでライブウェザー使わなければいいだけじゃん
54大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-PP5C [114.172.246.7])
2021/12/03(金) 16:27:24.57ID:NT05rnBa0 >>53
自分にとってライブウェザーは重要な要素だからそれはしたくないなぁ。
低頻度ならそれも許容できるけどこんな頻繁に起こされたんじゃ怒りたくもなる。
それに〇〇しなければ良いってのもどうかと思う。
そもそも消費者側がこんなにも妥協せざるを得ない状況を作ってる怠慢な運営姿勢が異常。
自分にとってライブウェザーは重要な要素だからそれはしたくないなぁ。
低頻度ならそれも許容できるけどこんな頻繁に起こされたんじゃ怒りたくもなる。
それに〇〇しなければ良いってのもどうかと思う。
そもそも消費者側がこんなにも妥協せざるを得ない状況を作ってる怠慢な運営姿勢が異常。
55大空の名無しさん (ベーイモ MM9f-M3zw [27.253.251.206])
2021/12/03(金) 16:37:19.58ID:G3+15rJjM んなこと言っても現状駄目なんだから遊ぶなら妥協するしかないだろ
56大空の名無しさん (ワッチョイ cb04-PP5C [92.202.25.200])
2021/12/03(金) 16:44:02.75ID:SdmRQU4s057大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-PP5C [114.172.246.7])
2021/12/03(金) 16:47:31.69ID:NT05rnBa058大空の名無しさん (アウアウウー Sa57-bWNx [106.132.67.76 [上級国民]])
2021/12/03(金) 16:50:24.04ID:p6Fqw9Zya じゃあやらなきゃいい
さよなら
さよなら
59大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-PP5C [114.172.246.7])
2021/12/03(金) 16:58:06.36ID:NT05rnBa0 なるほど。
スレが過疎る理由が分かったw
スレが過疎る理由が分かったw
60大空の名無しさん (アウアウウー Sa47-lRPy [106.146.5.103])
2021/12/03(金) 17:23:51.71ID:m0WqtA6Ea REXやActiveSkyが使えるようにすればいいのにな。
Asoboが認めないんだっけ。
Asoboが認めないんだっけ。
61大空の名無しさん (スッップ Sdaf-6BbU [49.98.217.197])
2021/12/03(金) 17:26:27.87ID:F/skYu8Vd でも正直その辺をサードパーティで補う旧時代のフラシムスタイルはやめて貰いたいよ
グラフィック/シーナリー関係はとてもよくなった
天気やテクスチャに金を出すって今思うとバカみたい今でも探せばランウェイの有料テクスチャとかあるけどw
グラフィック/シーナリー関係はとてもよくなった
天気やテクスチャに金を出すって今思うとバカみたい今でも探せばランウェイの有料テクスチャとかあるけどw
62大空の名無しさん (ベーイモ MM9f-M3zw [27.253.251.206])
2021/12/03(金) 17:32:56.77ID:G3+15rJjM63大空の名無しさん (ブーイモ MMdf-WLTR [133.159.150.127])
2021/12/03(金) 17:47:34.09ID:CCO6f21VM 天候はAsoboと提供してる会社のコア部分だから絶対外部アドオンに頼らないはず
そのせいでレーダーapi関連が面倒になってるのかな
そのせいでレーダーapi関連が面倒になってるのかな
64大空の名無しさん (ワッチョイ 7724-uBPF [126.5.74.21])
2021/12/03(金) 17:53:20.95ID:6NFgTTca0 旅客機で揺れないよう飛ぶから天候が気になるんだよ
F15やF18なら全天候戦闘機だからライブウェザーのバグで悪天候でも難なく飛べるよ
F15やF18なら全天候戦闘機だからライブウェザーのバグで悪天候でも難なく飛べるよ
65大空の名無しさん (ワッチョイ 03ef-FSEI [124.100.127.69])
2021/12/03(金) 17:59:12.92ID:VUJjfrq80 天候はAsoboだけじゃなくてMeteoblueのライセンスも絡んでるから外部に提供するのはハードル高いだろ
REXは買ってみたけど北側から羽田に進入すると着陸直前までずっと成田の天候だったり、八丈島が静岡空港の天候だったりで萎えて使ってないわ
REXは買ってみたけど北側から羽田に進入すると着陸直前までずっと成田の天候だったり、八丈島が静岡空港の天候だったりで萎えて使ってないわ
66大空の名無しさん (ワッチョイ cb04-x2Au [92.202.25.200])
2021/12/03(金) 18:50:19.84ID:SdmRQU4s0 >>64
戦闘機わからん
戦闘機わからん
67大空の名無しさん (アウアウウー Sa47-x2Au [106.146.93.130])
2021/12/03(金) 19:17:09.61ID:7NuYHMo1a >>64
戦闘機わからん
戦闘機わからん
68大空の名無しさん (オッペケ Sr5f-uBPF [126.211.40.187])
2021/12/03(金) 19:53:13.63ID:sERPfFfUr 函館から羽田へ向かう途中FL240から気温が260℃になり上昇できません
仕方なくFL240のまま羽田へ向かいました
https://i.imgur.com/NEFVXFn.jpg
https://i.imgur.com/zICNp51.jpg
仕方なくFL240のまま羽田へ向かいました
https://i.imgur.com/NEFVXFn.jpg
https://i.imgur.com/zICNp51.jpg
69大空の名無しさん (アウアウウー Sa57-bWNx [106.132.67.76 [上級国民]])
2021/12/03(金) 20:40:13.17ID:p6Fqw9Zya >>59
お前みたいな我慢や工夫を知らないクソガキがギャーギャー喚き散らすからだな(笑)
お前みたいな我慢や工夫を知らないクソガキがギャーギャー喚き散らすからだな(笑)
70大空の名無しさん (ワッチョイ 7702-K0KA [113.36.104.24])
2021/12/03(金) 20:48:55.52ID:GTT1G4w80 今回のF/A18ってアフターバーナーの段階ありますか?
ボタン設定したけどオンオフしかできない
ボタン設定したけどオンオフしかできない
71大空の名無しさん (スッップ Sdaf-6BbU [49.98.217.197])
2021/12/03(金) 21:02:00.78ID:F/skYu8Vd DCSみたいに機体ごとにキーコンフィングを用意できんもんかね
そう言う仕組みを用意しないとサードパーティがその機体特有の操作を実装するときにその機体で使わない別の操作に割り当てるんだがユーザサイドが実際に割り当てる時に調べるのが面倒
そう言う仕組みを用意しないとサードパーティがその機体特有の操作を実装するときにその機体で使わない別の操作に割り当てるんだがユーザサイドが実際に割り当てる時に調べるのが面倒
72大空の名無しさん (ワッチョイ 2b89-3110 [14.8.50.1])
2021/12/03(金) 21:02:05.29ID:sZ5jMvUt0 だめだ、何度やっても成田空港シーナリー、機体が表示されない。
73大空の名無しさん (ラクペッ MMb7-PP5C [134.180.214.35])
2021/12/03(金) 21:21:46.11ID:jhdhMt0RM 質問する前に前レス見ろよなと思う
質問やバグ関連レスは必ずループする
質問やバグ関連レスは必ずループする
74大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-hyHj [133.106.134.62])
2021/12/03(金) 21:47:49.59ID:cVQog77wM セール情報ない?スチームのレビューだと
スタンダード6000円で買った奴いるけど
スタンダード6000円で買った奴いるけど
75大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-PP5C [114.172.246.7])
2021/12/03(金) 22:00:54.16ID:NT05rnBa0 >>67
既出だけどライブウェザーのバグだからこちら側ではどうにもならない。
ていうかこのゲーム発生してるバグ情報をトップ画面で速報する機能付けないとダメだな。
オンラインゲーなんだから技術的に出来ない分けないしそれをしないのはあまりにも不親切すぎる。
「公式フォーラムを逐一チェックしろ!」とか「〇〇を使わなきゃ良い」なんて飼いならされた犬みたいな奴がいつまでも存在する事自体が異常だよ。
既出だけどライブウェザーのバグだからこちら側ではどうにもならない。
ていうかこのゲーム発生してるバグ情報をトップ画面で速報する機能付けないとダメだな。
オンラインゲーなんだから技術的に出来ない分けないしそれをしないのはあまりにも不親切すぎる。
「公式フォーラムを逐一チェックしろ!」とか「〇〇を使わなきゃ良い」なんて飼いならされた犬みたいな奴がいつまでも存在する事自体が異常だよ。
76大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-hyHj [133.106.134.62])
2021/12/03(金) 23:27:15.28ID:cVQog77wM フライト中の警告orヘルプ?のメッセージを非表示にしたい。
レースゲーによくあるチェックポイントはここだよ、
みたいなグラフィックを非表示にしたい。
レースゲーによくあるチェックポイントはここだよ、
みたいなグラフィックを非表示にしたい。
77大空の名無しさん (ワッチョイ 47f8-9gUd [153.232.105.227])
2021/12/03(金) 23:30:57.16ID:98o5FITD078大空の名無しさん (ワッチョイ c724-YK3m [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/03(金) 23:44:25.25ID:QJLMNEIX079大空の名無しさん (ワッチョイ 7f94-PP5C [61.197.65.21])
2021/12/04(土) 00:31:49.99ID:GycSRUan0 >>54
百歩譲って新規に作り込んだ機能に不具合が出るならまあよくある事ではあるんだけど
このソフトは昔の不具合が再発するデグレード系の不具合がちょっと多すぎる
ファイル管理ちゃんとできてんのかと
あと高高度でも地上の地形の影響で揺れるのは実機でもそうなのでそれは良いのだけど
逆に低空に行くと揺れなくなるのはどうなのかと
実機だと高度が低くなればなるほど気流は不安定になり弱い風でも姿勢の維持に集中しなきゃいけないと思うんだが
リアルウェザーにそのあたりも反映させるようにしてほしい
もっともそれやると初心者には辛いソフトになりそうだけど、難易度設定とかで調整できるようにすれば良いし
百歩譲って新規に作り込んだ機能に不具合が出るならまあよくある事ではあるんだけど
このソフトは昔の不具合が再発するデグレード系の不具合がちょっと多すぎる
ファイル管理ちゃんとできてんのかと
あと高高度でも地上の地形の影響で揺れるのは実機でもそうなのでそれは良いのだけど
逆に低空に行くと揺れなくなるのはどうなのかと
実機だと高度が低くなればなるほど気流は不安定になり弱い風でも姿勢の維持に集中しなきゃいけないと思うんだが
リアルウェザーにそのあたりも反映させるようにしてほしい
もっともそれやると初心者には辛いソフトになりそうだけど、難易度設定とかで調整できるようにすれば良いし
80大空の名無しさん (ワッチョイ df15-v359 [121.115.140.239])
2021/12/04(土) 06:19:20.90ID:NedTSiwN0 コントローラーの設定くらいは、明確にファイルとして保存できるようにしてほしいよね…
OSみたいな振る舞いには神経が苛立つこともある。
OSみたいな振る舞いには神経が苛立つこともある。
81大空の名無しさん (ワッチョイ 9f1a-0JHa [121.93.27.2])
2021/12/04(土) 07:33:34.25ID:sqrHvUSA082大空の名無しさん (ワッチョイ e3a6-1jQl [110.54.4.124])
2021/12/04(土) 10:32:59.18ID:cK2QBbJ+0 >>74
xboxゲームパスの体験価格の間にMSストアで買えば2割引きだったかされるけど
xboxゲームパスの体験価格の間にMSストアで買えば2割引きだったかされるけど
83大空の名無しさん (ワッチョイ 0389-Nwak [14.10.132.128])
2021/12/04(土) 10:36:54.77ID:+YCOE7Tj0 amazonでThrustmaster T Flight Hotas One の注文受け付けてるな
注文したった配送未定だけどw
注文したった配送未定だけどw
84大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-hyHj [133.106.134.62])
2021/12/04(土) 13:46:23.05ID:01vxtbbKM85大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-hyHj [133.106.134.62])
2021/12/04(土) 13:48:49.10ID:01vxtbbKM >>82
xboxゲームパス初月100円で加入してxboxゲームパス加入者専用の
割引価格でwin版スタンダードを買うのが最安か。
これテンプレ入り情報だな。
ゲームパスでインストしたゲームファイルは購入後、アクチのみで
再インスト不要?
xboxゲームパス初月100円で加入してxboxゲームパス加入者専用の
割引価格でwin版スタンダードを買うのが最安か。
これテンプレ入り情報だな。
ゲームパスでインストしたゲームファイルは購入後、アクチのみで
再インスト不要?
86大空の名無しさん (ワッチョイ af20-oWHg [133.201.6.128])
2021/12/04(土) 15:14:06.55ID:EeuyTf6v0 AIGのトラフィック使ってる人に聞きたいのですが、
毎回AI-manager起動するのクソ時間がかかる(感覚で5分以上)んだけど、
そういうもの?早くできない?
毎回AI-manager起動するのクソ時間がかかる(感覚で5分以上)んだけど、
そういうもの?早くできない?
87大空の名無しさん (ワッチョイ 5b89-PP5C [106.72.136.96])
2021/12/04(土) 16:05:12.16ID:Hx6rd/5X0 昨日リリースされた FS Live Traffic Liveries の予告ビデオ。
Flightradar24と連動で、フリーで出すつもりらしい。
Thresholdに紹介記事が出たんだが、騒がれたくなかったのか今は削除されている。
https://www.youtube.com/watch?v=hizFD1hW6wI
Flightradar24と連動で、フリーで出すつもりらしい。
Thresholdに紹介記事が出たんだが、騒がれたくなかったのか今は削除されている。
https://www.youtube.com/watch?v=hizFD1hW6wI
88大空の名無しさん (アウアウウー Sa47-x2Au [106.146.117.192])
2021/12/04(土) 17:56:33.28ID:0AsjQUGma >>87
AIG導入しなくても他機表示されるようになるんかな
AIG導入しなくても他機表示されるようになるんかな
89大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-PP5C [114.172.246.7])
2021/12/04(土) 18:28:30.84ID:Bi5ZjXs+0 >>79
誰かも言ってたけど33GBのアプデなんてシステム丸ごと総入れ替えみたいなもんだもんね。
おまけに全ての関連ドライバーとWINアプデまで最新にしないと不具合の要因になる上に最新バージョンでしか起動しない。
サードパーティに至っては情報を開示してもらえないから毎回事後で修正パッチを作らざるを得ない。
こんなんじゃバグなんて一生無くならないしユーザーにもサードパーティにも余計な手間を押し付けてるだけだと思うんだよね。
百歩譲ってアドオンは自己責任論って方針ならそれで良いかもしれないけど自らマケプレで売ってんだから意味が分からないw
とりあえずこのバグの多さは製品として成り立たないほど異常だと思うよ。
あと乱気流の再現もちょっとね…
特に山岳地帯は季節も高度も天候も関係なくFL変えても全く落ち着く気配がない。
PACXってアドオン使ってるとフライトの評価が出るんだけどExtreme Flying Conditionって評価が付く時も多い。
乱気流はあって当然と思うけどランダムじゃなく毎回同じ場所で必ず起きるからつまんないんだよなぁ。
誰かも言ってたけど33GBのアプデなんてシステム丸ごと総入れ替えみたいなもんだもんね。
おまけに全ての関連ドライバーとWINアプデまで最新にしないと不具合の要因になる上に最新バージョンでしか起動しない。
サードパーティに至っては情報を開示してもらえないから毎回事後で修正パッチを作らざるを得ない。
こんなんじゃバグなんて一生無くならないしユーザーにもサードパーティにも余計な手間を押し付けてるだけだと思うんだよね。
百歩譲ってアドオンは自己責任論って方針ならそれで良いかもしれないけど自らマケプレで売ってんだから意味が分からないw
とりあえずこのバグの多さは製品として成り立たないほど異常だと思うよ。
あと乱気流の再現もちょっとね…
特に山岳地帯は季節も高度も天候も関係なくFL変えても全く落ち着く気配がない。
PACXってアドオン使ってるとフライトの評価が出るんだけどExtreme Flying Conditionって評価が付く時も多い。
乱気流はあって当然と思うけどランダムじゃなく毎回同じ場所で必ず起きるからつまんないんだよなぁ。
90大空の名無しさん (ワッチョイ a324-VVTF [126.22.93.206])
2021/12/04(土) 18:29:11.00ID:ZxqAxGPq0 >>86 AI-managerはエラー見つけるときや新しいエアライン導入時やアップデートされてそうな時だけでよくね?Traffic Controllerは起動しないといけないけど自分の場合だけど先にTraffic Controller立ち上げてMSFS立ち上げるとすごい時間かかる。MSFS先に立ち上げて操縦席まで画面が行ってTraffic Controllerを立ち上げるとスムーズに行きやすいと思う。
91大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-hyHj [133.106.134.62])
2021/12/04(土) 19:20:14.60ID:01vxtbbKM アプデする事でまともに動かなくパターンもあるのか。
古バージョンでまともに動いてる場合はアプデしない方が無難か
古バージョンでまともに動いてる場合はアプデしない方が無難か
92大空の名無しさん (アウアウウー Sa47-lAJX [106.146.24.181])
2021/12/04(土) 19:42:18.01ID:hu4DvL43a アプデしないとか選択権はなく
起動したら強制アプデだぞ
起動したら強制アプデだぞ
93大空の名無しさん (ワッチョイ f789-dJk+ [14.13.246.64])
2021/12/04(土) 20:09:44.80ID:rn+KF6nJ094大空の名無しさん (ワッチョイ 2fa6-cP/Y [175.28.233.82])
2021/12/04(土) 20:21:21.07ID:7bcZOS0s0 FLIGHTBEAMの顧客調査に参加して要望だそう
ttps://www.flightbeam.net/feed
ダメもとでAny additional feedbackのところにPlease make a Japanese airportと記入しておいた
ttps://www.flightbeam.net/survey
ttps://www.flightbeam.net/feed
ダメもとでAny additional feedbackのところにPlease make a Japanese airportと記入しておいた
ttps://www.flightbeam.net/survey
95大空の名無しさん (ワッチョイ 9702-Vlpo [122.213.213.197])
2021/12/04(土) 20:22:50.87ID:huOEna+00 グランツーリスモsportもそうだね
96大空の名無しさん (オッペケ Sraf-1JBC [126.253.132.255])
2021/12/04(土) 20:33:41.35ID:MhXt6xqRr クラウドからのデータに依存している関係上、クライアントをアップデートしないことを許すと更に大変なことになるかと
97大空の名無しさん (ワッチョイ f789-dJk+ [14.13.246.64])
2021/12/04(土) 20:38:30.16ID:rn+KF6nJ0 >>96
ペタ単位だっけ? のクラウドデータで世界中を飛べるのは、画期的。
だけど、特定空域で安定して飛びたい需要は大きいはず。
ローカルにデータを置いて、気象データやマルチプレーヤーも諦めて、ネットから切り離す選択はできないの?
ペタ単位だっけ? のクラウドデータで世界中を飛べるのは、画期的。
だけど、特定空域で安定して飛びたい需要は大きいはず。
ローカルにデータを置いて、気象データやマルチプレーヤーも諦めて、ネットから切り離す選択はできないの?
98大空の名無しさん (オッペケ Sraf-7F67 [126.253.137.234])
2021/12/04(土) 21:01:06.11ID:CmkiQ5t7r >>96
クラウドのデータ仕様だけ固めておけば、ソフト側のアプデするしないは関係なくないか
クラウドのデータ仕様だけ固めておけば、ソフト側のアプデするしないは関係なくないか
99大空の名無しさん (ワッチョイ 2f10-ey6k [175.132.4.155])
2021/12/04(土) 21:06:26.90ID:Pe1/o1y+0 VRでブッシュトリップやるとNAVマップとかログが正面に表示されて以前は
マウスでドラッグ出来たのにアップデートしたらドラッグ出来なくなって邪魔
なんだけど動かす方法はないんでしょうか?
マウスでドラッグ出来たのにアップデートしたらドラッグ出来なくなって邪魔
なんだけど動かす方法はないんでしょうか?
100大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-PP5C [114.172.246.7])
2021/12/04(土) 21:50:20.51ID:Bi5ZjXs+0 公式のバグ関連のフォーラム見てたら運営に批判的なレスが非表示設定にされてて驚いた。
批判を真摯に受け止めれないんじゃ改善されないのも納得だわ。
中には「これはMicrosoft Bug Simulator、MSBSです」なんて揶揄してる人も居たけど同感。
ちゃんとすれば最高のソフトになるのに勿体ないな。
批判を真摯に受け止めれないんじゃ改善されないのも納得だわ。
中には「これはMicrosoft Bug Simulator、MSBSです」なんて揶揄してる人も居たけど同感。
ちゃんとすれば最高のソフトになるのに勿体ないな。
101大空の名無しさん (オッペケ Sr5f-uBPF [126.211.40.187])
2021/12/04(土) 22:15:23.25ID:u+dm0btFr 高高度の温度バグは直りましたか?
102大空の名無しさん (オッペケ Sraf-1JBC [126.253.141.138])
2021/12/04(土) 23:05:21.00ID:K2L5T/nTr >>98
ローカルに置く追加データの互換性も散々問題になってるのにそんなことができるとは
ローカルに置く追加データの互換性も散々問題になってるのにそんなことができるとは
103大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-hyHj [133.106.142.253])
2021/12/04(土) 23:23:23.14ID:QqCjLiCiM マーケットプレイスやオンラインサービスがグレーアウトして
表示される症状を意図的に発症させれば
勝手にアプデ回避できる
https://wikiwiki.jp/flightsim/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%AD%89%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E5%95%8F%E9%A1%8C
表示される症状を意図的に発症させれば
勝手にアプデ回避できる
https://wikiwiki.jp/flightsim/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%AD%89%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%82%A6%E3%83%88%E5%95%8F%E9%A1%8C
104大空の名無しさん (ワッチョイ cf24-VVTF [126.95.179.146])
2021/12/04(土) 23:56:49.00ID:OMTpS5NW0 >>97
基本的にMSが金掛けて作った詳細なBing Mapデータをのこのこローカルに置かせるという選択肢が取れると思わない方がいいんじゃない
SimConnectですらファシリティデータはまともに取得できないよ
結局MSに与えられた土壌で遊ぶしかない
まあその土壌がバグだらけだからクソなんだけど
基本的にMSが金掛けて作った詳細なBing Mapデータをのこのこローカルに置かせるという選択肢が取れると思わない方がいいんじゃない
SimConnectですらファシリティデータはまともに取得できないよ
結局MSに与えられた土壌で遊ぶしかない
まあその土壌がバグだらけだからクソなんだけど
105大空の名無しさん (ワッチョイ d747-rpeB [125.174.178.145])
2021/12/05(日) 00:28:38.07ID:tY/Lr14u0 VRでマウス決定効かない、天候などのウインドウ閉じれない、一番ひどいのがF14. F15やらのhudが緑のぼやけだけで表示されない、これなんだ?なんか解決法はありませんかね
106大空の名無しさん (ワッチョイ 272c-M3zw [153.134.29.17])
2021/12/05(日) 01:12:09.86ID:8UYM75RG0107大空の名無しさん (ワッチョイ 03ef-FSEI [124.100.127.69])
2021/12/05(日) 02:34:14.09ID:8SpG3Vms0 特定地域だけ言うても、マニュアルキャッシュで東京と横浜のフォトグラメトリ対応地域と羽田の進入で通る東京湾沿岸部一帯をHighで取り込んだだけで22GB使うからな
日本列島だけで何百GBになることやら
日本列島だけで何百GBになることやら
108大空の名無しさん (ワッチョイ df15-v359 [121.115.140.239])
2021/12/05(日) 08:22:31.53ID:q4UYh1ET0 IFEのF35は幾らになるかな
VTOL時の飛行が気に入るかどうか解らんので、あんまり高いと駄目だった時泣ける。
ググってみたけど140億円とか共産党とかのサイトばっかり引っかかる。
VTOL時の飛行が気に入るかどうか解らんので、あんまり高いと駄目だった時泣ける。
ググってみたけど140億円とか共産党とかのサイトばっかり引っかかる。
109大空の名無しさん (ワッチョイ 9f1a-0JHa [121.93.25.137])
2021/12/05(日) 08:31:37.53ID:wKqsgGXS0110大空の名無しさん (ワッチョイ d747-rpeB [125.174.178.145])
2021/12/05(日) 08:49:42.32ID:tY/Lr14u0111大空の名無しさん (ワッチョイ df15-v359 [121.115.140.239])
2021/12/05(日) 09:58:14.86ID:q4UYh1ET0 >>110
一瞬VRを解除して、すぐ戻す、が一番早いと思います。
HOTASに割り付ければ一瞬でできる(要らぬ負荷与えてそうで怖いけど)
コントロールパネルへのアクセスは、VRフラシムの弱点なので、
Leap Motionの導入を検討したいくらいの進化の第一歩、ではあると思うんだけどねえ…
一瞬VRを解除して、すぐ戻す、が一番早いと思います。
HOTASに割り付ければ一瞬でできる(要らぬ負荷与えてそうで怖いけど)
コントロールパネルへのアクセスは、VRフラシムの弱点なので、
Leap Motionの導入を検討したいくらいの進化の第一歩、ではあると思うんだけどねえ…
112大空の名無しさん (ワッチョイ 8771-WDM7 [180.1.157.102])
2021/12/05(日) 10:59:58.84ID:LGZRYYSb0 VRのマウスの件はCtrl+0(ゼロ)で直らない?
113大空の名無しさん (ワッチョイ d749-Tx+4 [150.249.179.104])
2021/12/05(日) 13:19:23.61ID:HhhCuJkb0114大空の名無しさん (スッップ Sdaf-6BbU [49.98.217.197])
2021/12/05(日) 13:32:33.36ID:AVeDR16Ad IndiafoxtechoはFacebook見てればわかるが頻繁に更新してるだろう
今はSU7に対応が完了してβテストの募集を締め切ったところ
今はSU7に対応が完了してβテストの募集を締め切ったところ
115大空の名無しさん (オッペケ Sr5f-uBPF [126.211.40.187])
2021/12/05(日) 14:18:45.68ID:gqUDXqmqr 羽田空港MODで全ゲートVDGS可動するようなった
多少停止位置が手前な気がするけどマーシャラー居なくても駐機できるのはいいわ
多少停止位置が手前な気がするけどマーシャラー居なくても駐機できるのはいいわ
116大空の名無しさん (ワッチョイ 5b89-PP5C [106.72.136.96])
2021/12/05(日) 17:04:41.22ID:w01o7ZO50 >>108
日本語でググったって駄目じゃん。
日本語でググったって駄目じゃん。
117大空の名無しさん (ワッチョイ 47f8-9gUd [153.232.105.227])
2021/12/05(日) 19:00:35.65ID:ig6+TPWn0 Ctrl+0に別の機能割り当ててるやつもいるんだから
ちゃんとした名前で答えてやれよw
ちゃんとした名前で答えてやれよw
118大空の名無しさん (ワッチョイ cf2c-j74t [118.7.206.2])
2021/12/05(日) 19:01:43.33ID:Qsn5+kyv0 久々にh135乗ったら真っ直ぐ飛んでる時少しブルブル震える現象が起きる。旋回する時は治まるんだけど何でだろ。まぁ俺環だろうけど。
119大空の名無しさん (ワッチョイ 9702-Vlpo [122.213.213.197])
2021/12/05(日) 19:55:14.46ID:aj6hRtW70 地表のテクスチャが四角い紫になってるとこが出てきた
120大空の名無しさん (ワッチョイ b7bc-6/Yu [101.142.116.23])
2021/12/05(日) 20:43:11.66ID:pd6g7sjE0121大空の名無しさん (ワッチョイ 9702-Vlpo [122.213.213.197])
2021/12/05(日) 21:04:04.74ID:aj6hRtW70 >>120
あー原因はドライバの方かサンクス
あー原因はドライバの方かサンクス
122大空の名無しさん (ワッチョイ d749-Tx+4 [150.249.179.104])
2021/12/05(日) 22:56:38.91ID:HhhCuJkb0 今日はAzureサーバーが死んでTextToSpeech化か
毎日毎日ホントに安定しないゲームだな
毎日毎日ホントに安定しないゲームだな
123大空の名無しさん (ワッチョイ 7be5-SVwq [106.180.200.161])
2021/12/06(月) 02:31:48.26ID:zOJerBXw0 リノレースのムスタング、オンラインレースで入ると、必ずフラップが20%ほど降りてて、何やっても収納できないのだけど、そういうもの?おまけにトリムも効かないようだし。
相手の機体をみるとフラットなんだけど。それでどうやっても必ず差が開くばかり。
相手の機体をみるとフラットなんだけど。それでどうやっても必ず差が開くばかり。
124大空の名無しさん (ワッチョイ 9702-ki4s [122.213.213.197])
2021/12/06(月) 12:28:20.18ID:0u8lDDvT0125大空の名無しさん (ワッチョイ c724-YK3m [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/06(月) 14:38:36.58ID:SsX92+zG0 DCSの質問はDCSスレでどうぞ
126大空の名無しさん (アウウィフ FF47-jrSk [106.154.179.174])
2021/12/06(月) 16:46:43.31ID:+g8oYKZZF ふむ
127大空の名無しさん (ワッチョイ d749-Tx+4 [150.249.179.104])
2021/12/07(火) 00:04:17.11ID:IPVp//vz0 リペイントでコクピットのディスプレイが白くなるのってどこを修正すれば良いんだっけ?
128大空の名無しさん (ワッチョイ 578a-vSLZ [217.178.136.190])
2021/12/07(火) 00:54:01.37ID:aPjE1Emh0 xbox版だけど、牛久大仏とか無いんだね。ガッカリ。
世界一大きい、インドの統一の像も無い。
世界一大きい、インドの統一の像も無い。
129大空の名無しさん (ワッチョイ df15-v359 [121.115.140.239])
2021/12/07(火) 05:20:46.98ID:/MAJO1a20 >>118
最新版のH135おとしんしゃい
ただ、ボルテックスリングステートが適用されたりゆるくなったり、背面するとローターがぶっ壊れたり
高速域でラダーに制限がかかったり、と、乗り味の調整変動が大変激しく、5月ごろとは別物になってる。
今までは機体をバージョンアップしないで乗り続ければ回避できたけど、SUP6でMSFS全体のFlightモデルがいじられたらしく、古いのは振動が発生して乗れなくなった。
手足に馴染んだ機体がある日突然なくなるというのは、今後はやめて欲しいけど、きっとあるんだろうな…
最新版のH135おとしんしゃい
ただ、ボルテックスリングステートが適用されたりゆるくなったり、背面するとローターがぶっ壊れたり
高速域でラダーに制限がかかったり、と、乗り味の調整変動が大変激しく、5月ごろとは別物になってる。
今までは機体をバージョンアップしないで乗り続ければ回避できたけど、SUP6でMSFS全体のFlightモデルがいじられたらしく、古いのは振動が発生して乗れなくなった。
手足に馴染んだ機体がある日突然なくなるというのは、今後はやめて欲しいけど、きっとあるんだろうな…
130大空の名無しさん (ワッチョイ cb04-0TsI [92.202.25.200])
2021/12/07(火) 14:10:23.05ID:q49tSiEh0 CSの767出るらしいが評判悪すぎ
747のシステムに777のコックピットはユーザー舐めてるわ
747のシステムに777のコックピットはユーザー舐めてるわ
131大空の名無しさん (スフッ Sd8f-7CMl [49.104.26.227])
2021/12/07(火) 14:40:37.13ID:ENUIffN7d おすすめの場所教えて欲しい
132大空の名無しさん (ベーイモ MM9f-M3zw [27.253.251.203])
2021/12/07(火) 16:50:47.11ID:VcJrM7TMM AIモデルもいろいろ出てきたし
AI用としても価値無いからCS767はタダでもいらないな
コックピットまで流用しておいて30ドル?ユーロ?とかひどすぎる
AI用としても価値無いからCS767はタダでもいらないな
コックピットまで流用しておいて30ドル?ユーロ?とかひどすぎる
133大空の名無しさん (ワッチョイ 5b89-1kDn [106.72.136.96])
2021/12/07(火) 20:20:10.09ID:+shObqCR0134大空の名無しさん (ワッチョイ 7be5-SVwq [106.180.200.161])
2021/12/07(火) 20:58:56.31ID:MvipIU3I0 >>133
スタートしてすぐに横見て確認すると、フラップ出てる事自体おかしな話しなんだが。で、即座に格納コマンド入れてもどうにもならない。
タイムトライアルでは反応したのだけど、じっと動きを見てるとレースにならないのでもどかしい限り。
スタートしてすぐに横見て確認すると、フラップ出てる事自体おかしな話しなんだが。で、即座に格納コマンド入れてもどうにもならない。
タイムトライアルでは反応したのだけど、じっと動きを見てるとレースにならないのでもどかしい限り。
135大空の名無しさん (ワッチョイ cb04-mam8 [92.202.24.198])
2021/12/07(火) 21:15:12.68ID:6S61VnnU0136大空の名無しさん (ワッチョイ 578a-vSLZ [217.178.136.190])
2021/12/07(火) 21:27:49.80ID:aPjE1Emh0 xbox SSだと東京とか大都市でビルがニョキニョキ生えてきたり、遠くの建物が何も無かったりするけど、xbox SXでも似たようなもん?
137大空の名無しさん (ワッチョイ cb04-0TsI [92.202.25.200])
2021/12/07(火) 21:35:26.89ID:q49tSiEh0 某本物(?)Pのmsfsのチャット欄おばさまばっかで笑ってる
そんなにおばさまに魅力的なのかこのゲームは
そんなにおばさまに魅力的なのかこのゲームは
138大空の名無しさん (ワッチョイ 4f2c-7CMl [180.59.70.11])
2021/12/07(火) 22:03:27.32ID:0APq8ot20 なんの話か全く分からない
139大空の名無しさん (ワッチョイ f789-l3pW [106.73.12.193])
2021/12/07(火) 22:14:17.63ID:f17Ir6J60 分かる人に向けた暗号だろうから、そっとNGするが吉
140大空の名無しさん (ワッチョイ 7be5-SVwq [106.180.200.161])
2021/12/08(水) 01:16:41.50ID:0DddtX9d0 >>135
日本語表記で最新モデルにしてはいる。レガシィモデルにしてやってみてもだめ。アシストオプションはリノ・エアレースに入るとリノモデル以外選択できず、サブコマンドもフラップに関するものはなし。なんだかなぁ。
日本語表記で最新モデルにしてはいる。レガシィモデルにしてやってみてもだめ。アシストオプションはリノ・エアレースに入るとリノモデル以外選択できず、サブコマンドもフラップに関するものはなし。なんだかなぁ。
141大空の名無しさん (ワッチョイ 3f2c-PP5C [123.222.106.0])
2021/12/08(水) 02:43:27.62ID:/etttnIp0 >>140
P-51Dムスタングでマルチのレースで確認したけど自分の環境ではフラップの収納展開可能だった。 トリムは動作してない感じでした。
1周60.5秒弱で周れたら勝ったり負けたり楽しめると思うけど、今はラップタイム何秒くらい?
P-51Dムスタングでマルチのレースで確認したけど自分の環境ではフラップの収納展開可能だった。 トリムは動作してない感じでした。
1周60.5秒弱で周れたら勝ったり負けたり楽しめると思うけど、今はラップタイム何秒くらい?
142大空の名無しさん (スッップ Sdaf-uz5+ [49.98.220.11])
2021/12/08(水) 17:48:02.77ID:HL8mh6tLd DinoのF35はまだみたいだね。まあその分長くワクワクできるか。
143大空の名無しさん (アウアウウー Sa47-x2Au [106.146.102.83])
2021/12/08(水) 17:54:00.35ID:87L1M9npa 高高度バグ治ったと思ったらまた出たのか…
144大空の名無しさん (ワッチョイ cfd6-oWHg [153.201.28.94])
2021/12/08(水) 18:55:00.51ID:K0JEVzsb0 このシムサクッと起動してサクッと遊べますか?
145大空の名無しさん (ワッチョイ b715-ki4s [118.21.158.246])
2021/12/08(水) 18:58:47.77ID:Z+CE80LS0 歴史的にこれほど起動の遅いソフトを見たことがない
そもそもOSが起動するよりもはるかに時間かかるって何事ぞ
そもそもOSが起動するよりもはるかに時間かかるって何事ぞ
146大空の名無しさん (ワッチョイ a771-++Dq [133.218.139.191])
2021/12/08(水) 19:56:26.71ID:8osxpNOP0 起動したらコーヒー淹れて飲むくらい余裕で長い
147大空の名無しさん (JP 0H5f-j74t [211.2.154.94])
2021/12/08(水) 20:04:38.81ID:bYcRIQUDH でもやめられない
148大空の名無しさん (スッップ Sdaf-uGdX [49.98.217.70])
2021/12/08(水) 20:05:52.34ID:fvpXT41wd 今更P3Dに戻れんしな
XP12もどうだか
XP12もどうだか
149大空の名無しさん (ワッチョイ 4710-ey6k [36.13.184.71])
2021/12/08(水) 20:06:18.66ID:2hMmegtI0 悲報 PMDG737forMSFSのリリース日未定に
https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/154537
>There are some changes and fixes needed on the MSFS platform that without, we cannot release the 737. We do not currently know when to expect those changes/fixes so we aren't comfortable putting a mark on the calendar until we have that information in our hands.
https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/154537
>There are some changes and fixes needed on the MSFS platform that without, we cannot release the 737. We do not currently know when to expect those changes/fixes so we aren't comfortable putting a mark on the calendar until we have that information in our hands.
150大空の名無しさん (ワッチョイ 4f2c-7CMl [180.59.70.11])
2021/12/08(水) 20:12:06.87ID:GKaHiO7F0 旅客機を飛ばしてる動画見てたら離陸した後は自動操縦で後はのんびりしてるからこのゲームしてる人は起動時間とか気にしないと思ってた
151大空の名無しさん (スッップ Sdaf-uGdX [49.98.217.70])
2021/12/08(水) 20:21:59.59ID:fvpXT41wd asoboはPMDGをパートナーにしたはずなのになにやってんだか
152大空の名無しさん (ワッチョイ cfd6-oWHg [153.201.28.94])
2021/12/08(水) 20:44:10.84ID:K0JEVzsb0 なんかハードル高そうなので購入見送ります。
153大空の名無しさん (ワッチョイ df5f-R5bg [119.26.238.104])
2021/12/08(水) 20:51:53.34ID:HFlN9iFv0 さよなら
154大空の名無しさん (ワッチョイ 9702-Vlpo [122.213.213.197])
2021/12/08(水) 21:44:44.37ID:fDLGSdZe0 FF15とかマインクラフトよりはハードル高くないよ
155大空の名無しさん (スッップ Sdaf-uGdX [49.98.217.70])
2021/12/08(水) 21:51:38.64ID:fvpXT41wd スティックor ヨーク
最低でもパッドが必要な時点でハードルは高いよ
最低でもパッドが必要な時点でハードルは高いよ
156大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-1kDn [114.172.246.7])
2021/12/08(水) 21:55:58.42ID:HiOe+hke0 >>149
全文読むとかなり厳しそう…
障壁は「Asoboがプラットフォームを改善修正しない限り再現出来ない機能が発生しリアルさを欠く」
って部分にある思うからA32NXの開発チームと同じ問題を抱えてんだろうと想像できる。
結局のところ一番の問題はAsobo側にそこを改善する気があるのか?ってとこだからな…
未だにバグすら減らせない状態から考えるとPMDG完全版のリリースは絶望的と言っても良いかもしれない。
もしMSFS並みにグラフィックを改善したX-Planeが発売されたら大部分があっという間にそっちに乗り換えるだろうな。
全文読むとかなり厳しそう…
障壁は「Asoboがプラットフォームを改善修正しない限り再現出来ない機能が発生しリアルさを欠く」
って部分にある思うからA32NXの開発チームと同じ問題を抱えてんだろうと想像できる。
結局のところ一番の問題はAsobo側にそこを改善する気があるのか?ってとこだからな…
未だにバグすら減らせない状態から考えるとPMDG完全版のリリースは絶望的と言っても良いかもしれない。
もしMSFS並みにグラフィックを改善したX-Planeが発売されたら大部分があっという間にそっちに乗り換えるだろうな。
157大空の名無しさん (ワッチョイ 272c-M3zw [153.134.29.17])
2021/12/08(水) 21:56:03.33ID:7UcAkX1X0158大空の名無しさん (ワッチョイ 7316-uz5+ [114.170.72.62])
2021/12/08(水) 22:18:03.60ID:khzYgkcc0 マジでasoboは環境グラフィックだけ用意すりゃいいのに余計なことしかしないしPMDGが諦めたらこのクソゲーも辞めるわ
未来がないもんやってられるか
未来がないもんやってられるか
159大空の名無しさん (ワッチョイ f746-zMcX [14.133.120.177])
2021/12/08(水) 23:17:46.17ID:t593/du90 >>149
おーけー、尼で予約してたボーイングヨークのキャンセルの踏ん切りがついた。
おーけー、尼で予約してたボーイングヨークのキャンセルの踏ん切りがついた。
160大空の名無しさん (ワッチョイ f789-l3pW [106.73.12.193])
2021/12/08(水) 23:22:17.53ID:bBjTm7Ar0 >>156
X-PlaneがGoogleと提携したり買収されたりしないかなぁとは時々妄想する
X-PlaneがGoogleと提携したり買収されたりしないかなぁとは時々妄想する
161大空の名無しさん (ワッチョイ f746-zMcX [14.133.120.177])
2021/12/08(水) 23:28:01.03ID:t593/du90 Asoboの、自分達に大きな問題は無いし新しい要素とか入れてやってるんだからほら楽しいでしょ。
ってスタンスがむかつく。しらんけど
ってスタンスがむかつく。しらんけど
162大空の名無しさん (ワッチョイ 5b89-jgj/ [106.72.46.194])
2021/12/08(水) 23:57:13.01ID:lzLbssFu0 リアルさを楽しめればMSFSだろうがX-Planeだろうがどっちでも良いワタクシ
P3Dをすっ飛ばした甲斐があった
P3Dをすっ飛ばした甲斐があった
163大空の名無しさん (スッップ Sdaf-Tx+4 [49.98.146.38])
2021/12/09(木) 01:20:29.91ID:vIgBTa5cd MSFSの名前で出さなきゃ良かったのにな
シム挙動が再現できないならカジュアルフライトゲームで良いよ
シム挙動が再現できないならカジュアルフライトゲームで良いよ
164大空の名無しさん (ワッチョイ 9702-Vlpo [122.213.213.197])
2021/12/09(木) 02:45:00.83ID:zUY3uFVs0 MSFSがカジュアルフライトゲーじゃなかったことあったけ
165大空の名無しさん (ワッチョイ c724-YK3m [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/09(木) 02:46:49.92ID:9g122uBN0 MSFSの名ではなくMSCFGとして売れってことやろ知らんけど
166大空の名無しさん (ワッチョイ 6bbc-7Rct [180.146.113.131])
2021/12/09(木) 03:25:18.43ID:m9QPuYij0 多様な飛行機飛ばせる劣化版Google Earthだなw
167大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-1kDn [114.172.246.7])
2021/12/09(木) 07:13:26.58ID:WOGM48wK0 PMDGの為に全てを我慢してるユーザーが大半だと思うから
完全版を出せないなんて事になったら不満爆発からとんでもない事になりそうだな。
正直エアライナーをシミュレート出来ないならMSFSに固執する必要ないしね。
完全版を出せないなんて事になったら不満爆発からとんでもない事になりそうだな。
正直エアライナーをシミュレート出来ないならMSFSに固執する必要ないしね。
168大空の名無しさん (スフッ Sd8f-7CMl [49.104.26.227])
2021/12/09(木) 07:39:25.48ID:40kEVbFud その通りこんなゲーム早くやめた方がいいサーバー軽くなるし
169大空の名無しさん (ワッチョイ 6f1a-0JHa [125.1.110.251])
2021/12/09(木) 07:46:11.79ID:gY1eqkri0 みんな、PMDGにかける期待度が半端ないねぇ。俺もそうだけど。
MSFS2020の不具合の頻度も高いし、いままでのPMDG製の良さからだよね。
a32nxのアップデートの頻度の高さも影響している気がするよ
MSFS2020の不具合の頻度も高いし、いままでのPMDG製の良さからだよね。
a32nxのアップデートの頻度の高さも影響している気がするよ
170大空の名無しさん (オイコラミネオ MM67-p9xj [150.66.66.175])
2021/12/09(木) 07:57:21.87ID:tEwOxdQdM >>165
関係ないけどもうCFS作んないのかな
関係ないけどもうCFS作んないのかな
171大空の名無しさん (ワッチョイ 7724-uBPF [126.5.74.21])
2021/12/09(木) 08:22:22.07ID:o3YKwSC50 高頻度で更新してくれるお礼の意味でa32nxに200円寄付した
A380やA220は未定だけど楽しみにしてる
A380やA220は未定だけど楽しみにしてる
172大空の名無しさん (スッップ Sdaf-uGdX [49.98.217.70])
2021/12/09(木) 09:07:33.77ID:cdyRvjugd 俺はエアライナー興味ないからPMDGはどうでもいいけどな
173大空の名無しさん (スフッ Sd8f-7CMl [49.104.26.227])
2021/12/09(木) 10:52:04.35ID:40kEVbFud 正直このゲームやってる人の多数がPMDGの名前すら知らないよ。
開発側からすると多数のカジュアル層が望むものを優先するのは当たり前で、オタクな細かな要望よりコンテンツ充実した方がいいに決まってる。
開発側からすると多数のカジュアル層が望むものを優先するのは当たり前で、オタクな細かな要望よりコンテンツ充実した方がいいに決まってる。
174大空の名無しさん (スッップ Sdaf-uGdX [49.98.217.70])
2021/12/09(木) 11:36:07.00ID:cdyRvjugd ならパートナーなんてわざわざ組まんわ
175大空の名無しさん (ワッチョイ 0b50-1kDn [124.102.244.78])
2021/12/09(木) 11:50:22.23ID:O/9qrLsF0 PMDGのMSFS内での売り上げがP3Dを抜いたとかなんとか
オタク系がマケプレとか買うんであって カジュアル層はゲーム本体のみ
本体の売れ行きが止まればマケプレで利益出すしかない
オタク系がマケプレとか買うんであって カジュアル層はゲーム本体のみ
本体の売れ行きが止まればマケプレで利益出すしかない
176大空の名無しさん (スッップ Sdaf-uGdX [49.98.217.70])
2021/12/09(木) 12:23:37.67ID:cdyRvjugd PMDGのDC-6がMSFS以外にもFSX、P3D、XP11で過去にリリースされてるんだけどMSFS単体での売り上げがそれ以外の全てのプラットフォームの合計をリリース後半日かそこらで超えたらしいという話
MSFSからフライトシムを始めたライト層がいきなり高額で難易度が高い(クオリティが高い)PMDGを買うかと言われれば微妙だが
MSFSからフライトシムを始めたライト層がいきなり高額で難易度が高い(クオリティが高い)PMDGを買うかと言われれば微妙だが
177大空の名無しさん (ワッチョイ c724-YK3m [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/09(木) 12:32:06.37ID:9g122uBN0 MSFSでPMDGが出してる唯一の機種ということでハードコアなファンが食い付いてるのかな
他シムではもっとメジャーな現用機種がいくつもリリースされてるから、あえてDC-6を買うプレイヤーは少なそう
他シムではもっとメジャーな現用機種がいくつもリリースされてるから、あえてDC-6を買うプレイヤーは少なそう
178大空の名無しさん (ワッチョイ c724-YK3m [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/09(木) 12:44:59.22ID:9g122uBN0 >>170
同等のグラでコンバットシム遊べたらいいけどねえ、9.11後の現在ではもう絶対やらんと思う
どっちにしても今のMSFSのgdgd状態を見るに、コンバット要素なんて入れたら尚更ダメになるだけだろうなあ
同等のグラでコンバットシム遊べたらいいけどねえ、9.11後の現在ではもう絶対やらんと思う
どっちにしても今のMSFSのgdgd状態を見るに、コンバット要素なんて入れたら尚更ダメになるだけだろうなあ
179大空の名無しさん (スフッ Sd8f-7CMl [49.104.26.227])
2021/12/09(木) 13:30:36.16ID:40kEVbFud フラシム民だけで開発費賄えるわけないからなぁ
このゲームでかなりの新規取り込んでるでしょ前作からフラシムやり出した人も多いと思うし、オタクだけ相手にしてたら先細りなのは分かってるはず。
このゲームでかなりの新規取り込んでるでしょ前作からフラシムやり出した人も多いと思うし、オタクだけ相手にしてたら先細りなのは分かってるはず。
180大空の名無しさん (スップ Sdbf-B0OP [1.75.8.120])
2021/12/09(木) 13:46:16.18ID:krKNxVQqd そのライト層やらはバグだらけの架空ペイント機飛ばせれば満足なのか?
マニアはやらなくて結構と言うなら尚更MSFS以外のタイトルで出すべきだったな
マニアはやらなくて結構と言うなら尚更MSFS以外のタイトルで出すべきだったな
181大空の名無しさん (スッップ Sdaf-uz5+ [49.98.220.52])
2021/12/09(木) 14:13:49.46ID:/eXSrf4Nd 買ってしまったものにケチつけてもしゃーない。良くなるの待つだけ。FSXで10年楽しめたし。
182大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff9-Z6Z9 [183.177.202.222])
2021/12/09(木) 14:23:31.99ID:66r0iirO0 アシストオプションが全てイージーになる原因てなんなの?
先日のアプデ後に一度設定し直して、翌日はちゃんと設定記憶されてたのに、その翌日にまた全部イージーになったりしてきっかけがよくわからない
先日のアプデ後に一度設定し直して、翌日はちゃんと設定記憶されてたのに、その翌日にまた全部イージーになったりしてきっかけがよくわからない
183大空の名無しさん (ワッチョイ cb04-mam8 [92.202.24.198])
2021/12/09(木) 16:05:43.61ID:sCvdisoS0 >>182
何が原因かまでは書いてないが、
ASOBOは原因を特定してると書いてあったな
よく言われるのは、SDKでプロジェクトを読み込んだとき
マーケットプレイスやコミニュティに何かを追加したときが多いみたい
あとコンテンツインフォで何かすると
EASYにリセットされるとかも見たな
何が原因かまでは書いてないが、
ASOBOは原因を特定してると書いてあったな
よく言われるのは、SDKでプロジェクトを読み込んだとき
マーケットプレイスやコミニュティに何かを追加したときが多いみたい
あとコンテンツインフォで何かすると
EASYにリセットされるとかも見たな
184大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff9-Z6Z9 [183.177.202.222])
2021/12/09(木) 16:30:59.48ID:66r0iirO0185大空の名無しさん (ワッチョイ cb04-mam8 [92.202.24.198])
2021/12/09(木) 16:49:29.06ID:sCvdisoS0 >>184
どうも設定ファイルがサーバーにあるらしく
こちらからは何もできないみたい
プレリリースのパッチ当てれば収まるらしいけど
これをあてると次のアップデートで本体丸ごと再ダウンロードの可能性もあるから
俺はパスw
どうも設定ファイルがサーバーにあるらしく
こちらからは何もできないみたい
プレリリースのパッチ当てれば収まるらしいけど
これをあてると次のアップデートで本体丸ごと再ダウンロードの可能性もあるから
俺はパスw
186大空の名無しさん (ワッチョイ 7ff9-Z6Z9 [183.177.202.222])
2021/12/09(木) 16:58:58.67ID:66r0iirO0 >>185
こんな設定ファイルすらサーバ側に保存してるのか
丸ごと再ダウンロードの可能性は俺も絶対回避したいw
そういえばコンテンツマネージャでいくつか更新したり、flightsim.to等で落としたMODを更新したりした時に
イージーに戻されてた気もするから、こういう作業はなるべくまとめてやるようにするだけでも頻度は下げられるかな
こんな設定ファイルすらサーバ側に保存してるのか
丸ごと再ダウンロードの可能性は俺も絶対回避したいw
そういえばコンテンツマネージャでいくつか更新したり、flightsim.to等で落としたMODを更新したりした時に
イージーに戻されてた気もするから、こういう作業はなるべくまとめてやるようにするだけでも頻度は下げられるかな
187大空の名無しさん (ベーイモ MM9f-M3zw [27.253.251.152])
2021/12/09(木) 17:04:26.58ID:T6gpAl6uM シーナリーエディタ開くたびにイージーになり
いらんトピック画面中央に表示して作業の邪魔をし
なおかつエディタ使用中はオプションメニュー開けないから消す事もできないというね
いらんトピック画面中央に表示して作業の邪魔をし
なおかつエディタ使用中はオプションメニュー開けないから消す事もできないというね
188大空の名無しさん (オッペケ Sr5f-uBPF [126.211.38.95])
2021/12/09(木) 17:16:09.62ID:X3JFevXcr さっきFL380でRJCC-RCTP飛ばしたけど
今朝まで悩まされてた温度バグ出なかった
今朝まで悩まされてた温度バグ出なかった
189大空の名無しさん (テテンテンテン MM8f-fG5h [133.106.132.189])
2021/12/09(木) 20:11:54.44ID:WMDdOIFeM セール来た。マイクロよりスチームで買ってる奴の方が多い?
マイクロ垢で動かすメリットは無い?
https://store.steampowered.com/app/1250410/Microsoft_Flight_Simulator_Game_of_the_Year_Edition/
マイクロ垢で動かすメリットは無い?
https://store.steampowered.com/app/1250410/Microsoft_Flight_Simulator_Game_of_the_Year_Edition/
190大空の名無しさん (ワッチョイ 4f2c-7CMl [180.59.70.11])
2021/12/09(木) 20:40:05.24ID:VsJbFjH80 steamの方がDL早いんでしょ?
自分はMSで買ったけどsteamで買えばよかったわ
自分はMSで買ったけどsteamで買えばよかったわ
191大空の名無しさん (ワッチョイ 8f20-hjD0 [49.129.125.129])
2021/12/09(木) 20:42:28.92ID:eyxspTNw0 ゲーパスでやってるから、いちいち金払ってない
192大空の名無しさん (ワッチョイ 6f89-O1bK [14.11.15.160])
2021/12/09(木) 22:08:50.14ID:iPaxV8CX0193大空の名無しさん (ワッチョイ 7be5-SVwq [106.180.200.161])
2021/12/09(木) 22:51:55.43ID:LlqWiFRS0 >>141
一旦コントローラーのキーマップ設定を全部リセットしたら直った。
どうもフラップ操作のキーを複数デバイスに割り振っていて、その一つで1段下げのスイッチが入っていた模様。
トリムは動くけど、動きが緩慢すぎる。POVを3クリックで0.1反応するような感じ。そのくせ押し続けると、大きく反応するので使いにくい。
フラップが直ったので、今のところのベストタイムは1分ちょっと。まだコース取りがよくわからない。
一旦コントローラーのキーマップ設定を全部リセットしたら直った。
どうもフラップ操作のキーを複数デバイスに割り振っていて、その一つで1段下げのスイッチが入っていた模様。
トリムは動くけど、動きが緩慢すぎる。POVを3クリックで0.1反応するような感じ。そのくせ押し続けると、大きく反応するので使いにくい。
フラップが直ったので、今のところのベストタイムは1分ちょっと。まだコース取りがよくわからない。
194大空の名無しさん (ワッチョイ f789-MUpa [106.73.162.160])
2021/12/09(木) 23:38:26.46ID:mYsMKDhC0 おまえらが悲観的に騒ぎすぎるからFSELITEとPMDGがあわてて火消ししてんじゃねーかw
生暖かく見守ってやれよ>旅客機民
生暖かく見守ってやれよ>旅客機民
195大空の名無しさん (ワッチョイ a12c-p36F [114.172.246.7])
2021/12/10(金) 09:10:23.07ID:jPHej2J20 いくら火消しに走ってもAsoboが対応しない限り不完全品のリリースしか出来ない事実は変わらないんだよなぁ。
あと開発中のスクショも見飽きた。さすがに引っ張り過ぎ。
とはいえPMDGに責任があるとは1ミリも思ってない。
あと開発中のスクショも見飽きた。さすがに引っ張り過ぎ。
とはいえPMDGに責任があるとは1ミリも思ってない。
196大空の名無しさん (スフッ Sd33-ao9y [49.104.26.227])
2021/12/10(金) 09:23:38.92ID:pE+gjmtMd 旅客機に興味なくてよかったわmsfs最高ぅ
197大空の名無しさん (スッップ Sd33-ImN3 [49.98.146.71])
2021/12/10(金) 10:21:16.33ID:NgfMECkxd 家ゲーで出したのが諸悪の根源
過去のシリーズ経緯を何も知らんようなガキがやって来て
アドオンはいらないだのオタクはやらなくて良いだの好き勝手言ってるしな
過去のシリーズ経緯を何も知らんようなガキがやって来て
アドオンはいらないだのオタクはやらなくて良いだの好き勝手言ってるしな
198大空の名無しさん (スッップ Sd33-bH6r [49.98.217.70])
2021/12/10(金) 10:32:21.09ID:3lJjPpnkd だが家ゲー&ライト層を含んだ売り上げも見込んだからこそのこの美麗なグラフィックだろう
今までの路線通りならAzureからペダバイト級のデータを引っ張ってくるなんて大胆なことはできない
今までの路線通りならAzureからペダバイト級のデータを引っ張ってくるなんて大胆なことはできない
199大空の名無しさん (ワッチョイ c9a6-EuKF [110.54.4.124])
2021/12/10(金) 11:10:09.05ID:QirVgKPR0 Asoboが毎度頓珍漢なアプデして、こっちを直せばあっちが壊れる状態を1年半近くも続けて今後に対する信用が皆無なのが悪い。
これがアーリーアクセス状態のゲームなら分かるよ?2年くらいユーザーを有料ベータテスターとして開発してるなら分かる。
だがこれは製品だ。
この有名タイトルでインディー並のバグ対処を延々求められるとは思わんわ普通
これがアーリーアクセス状態のゲームなら分かるよ?2年くらいユーザーを有料ベータテスターとして開発してるなら分かる。
だがこれは製品だ。
この有名タイトルでインディー並のバグ対処を延々求められるとは思わんわ普通
200大空の名無しさん (スプッッ Sd73-KDgn [1.75.248.145])
2021/12/10(金) 11:42:05.75ID:0IvKzc5cd 最初の見切り発車的なリリースから怪しかったよな
201大空の名無しさん (ワッチョイ 7101-+L6E [122.131.101.32])
2021/12/10(金) 18:25:53.03ID:JHI4MNIV0 前も聞いたけど俺夏に買ってから落ちた事なんて一度もないんやが昔はそんな不安定だったのか?
202大空の名無しさん (ワッチョイ c92c-ao9y [180.59.70.11])
2021/12/10(金) 18:45:01.21ID:zPJoXtvu0 余計なもん入れずプレーンで遊んでる人はあんま落ちない
203大空の名無しさん (ワッチョイ f902-xLgN [124.34.253.108])
2021/12/10(金) 18:54:53.33ID:DOwnSUVZ0 ん、ツルシで遊んでるが落ちたことないな
204大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-m77e [14.8.25.64])
2021/12/10(金) 19:16:45.68ID:RACaMHZb0 Flight Sim Worldとかいうバグだらけの劣化FSXな上にアーリーアクセスから開発中止になったやつよりリリースできただけマシ
205大空の名無しさん (ワッチョイ e924-/h5A [126.5.70.157])
2021/12/10(金) 19:24:03.55ID:YjHgdg1u0 南極飛んでるんですけど日本の4つの基地って反映されてます?
座標合わせてもそれっぽいのが見当たらない
座標合わせてもそれっぽいのが見当たらない
206大空の名無しさん (アウアウウー Safd-aaL2 [106.146.21.51])
2021/12/10(金) 19:49:52.02ID:i2x0o3Ria 戦闘機メインの人に聞きたい。
飛べる範囲が限られる点を除けば、戦闘機に関してはシステムでもフライトモデルでも機体の種類でもあらゆる面でDCSの方が上だと思うのだが、何故あえてMSFSを選ぶのか。
飛べる範囲が限られる点を除けば、戦闘機に関してはシステムでもフライトモデルでも機体の種類でもあらゆる面でDCSの方が上だと思うのだが、何故あえてMSFSを選ぶのか。
207大空の名無しさん (ワッチョイ 8b1a-zZRr [121.93.79.165])
2021/12/10(金) 20:12:22.71ID:M+cXBM6M0 >>205
昭和基地は知らないが、海外の基地に建物(3Dモデルではないやつ)が建ってたのは見た。
昭和基地は知らないが、海外の基地に建物(3Dモデルではないやつ)が建ってたのは見た。
208大空の名無しさん (ワッチョイ 8b1a-zZRr [121.93.79.165])
2021/12/10(金) 20:15:01.86ID:M+cXBM6M0209大空の名無しさん (ワッチョイ d189-p36F [106.72.136.96])
2021/12/10(金) 20:16:57.59ID:E3Te97K60210大空の名無しさん (ワッチョイ b363-3oVZ [133.88.49.108])
2021/12/10(金) 20:18:43.70ID:hAp+o+lo0 >>206
やっぱり日本で飛べるから。DCSメインだけど、気分だけならこっち。
やっぱり日本で飛べるから。DCSメインだけど、気分だけならこっち。
211大空の名無しさん (ワッチョイ b320-tebe [133.201.235.160 [上級国民]])
2021/12/10(金) 20:23:03.95ID:PLS/3WNB0 昭和基地は有ったよ
内陸側じゃなくて海岸沿いの島みたいな所に自動生成の建物が建ってた
内陸側じゃなくて海岸沿いの島みたいな所に自動生成の建物が建ってた
212大空の名無しさん (ワッチョイ f955-di0a [124.219.175.114])
2021/12/10(金) 20:23:13.22ID:4UEP4FTX0 スターグループ、従業員大募集中だって
213大空の名無しさん (スッップ Sd33-bH6r [49.98.217.70])
2021/12/10(金) 20:23:46.33ID:3lJjPpnkd >>206
世界どこでも飛べるし景観が圧倒的
レシプロ機なら元々複雑なアビオニクス積んでないしサードパーティにも恵まれててよくできとるからDCSと比べてもそこまで劣化は感じない
ジェットだとダメだね
DC Designのことだけどクオリティが低すぎて飛ぶ気にならん
世界どこでも飛べるし景観が圧倒的
レシプロ機なら元々複雑なアビオニクス積んでないしサードパーティにも恵まれててよくできとるからDCSと比べてもそこまで劣化は感じない
ジェットだとダメだね
DC Designのことだけどクオリティが低すぎて飛ぶ気にならん
214大空の名無しさん (ワッチョイ e924-WMHF [126.5.74.21])
2021/12/10(金) 20:51:15.33ID:K74sN++V0 MSFSの中では操縦感覚が
戦闘機:F1マシン
a320neo=馬車
B787=高速バス
B747-8=クルーズ船
CRJ=スポーツカー
Xカブ=原付スクーター
CRJはじゃじゃ馬だったわ
戦闘機:F1マシン
a320neo=馬車
B787=高速バス
B747-8=クルーズ船
CRJ=スポーツカー
Xカブ=原付スクーター
CRJはじゃじゃ馬だったわ
215大空の名無しさん (ワッチョイ c92c-ao9y [180.59.70.11])
2021/12/10(金) 20:57:43.88ID:zPJoXtvu0 自分はjunkersが最近のお気に入り
飛行機の知識ゼロだけどゆったり朝日眺めながら飛ぶの最高
飛行機の知識ゼロだけどゆったり朝日眺めながら飛ぶの最高
216大空の名無しさん (オッペケ Sra5-GW7h [126.236.186.174])
2021/12/10(金) 21:24:36.53ID:k+amKvedr 自分もユンカースばかり乗ってます。あのノスタルジックなコクピットを眺めながら90ノットくらいの低速でまったり飛行がお気に入り。
217大空の名無しさん (ワッチョイ b363-3oVZ [133.88.49.108])
2021/12/10(金) 21:30:43.37ID:hAp+o+lo0 il2BoSもなかなか
218大空の名無しさん (ワッチョイ 0b8a-Ef8D [217.178.196.207])
2021/12/10(金) 22:15:30.60ID:5KnzK2kC0 CRJはそんなじゃじゃ馬って感じしなかったけどな。
個人的にじゃじゃ馬感が強いのはピッツとかのアクロバット機かなぁ。
個人的にじゃじゃ馬感が強いのはピッツとかのアクロバット機かなぁ。
219大空の名無しさん (ワッチョイ 7102-iN+W [122.213.213.197])
2021/12/10(金) 22:24:52.54ID:24805lDS0 この前のアップデートで離陸時のピッツの極端な左曲がりは直ったね
220大空の名無しさん (ワッチョイ c92c-ao9y [180.59.70.11])
2021/12/11(土) 16:49:15.51ID:POoA6tyE0 ユンカースのエンジン音が好きだから窓全開
221大空の名無しさん (ワッチョイ 7924-u2LQ [60.73.169.243])
2021/12/11(土) 18:24:45.05ID:K5hLv0Td0 自分は>>216ですが、私もまさにユンカ−スのエンジン音が好きで窓全開で飛んでます。
レシプロエンジン多発機の各々のエンジンの共鳴音?みたいな音が大好き。
理想は↓のB-36の離陸時のエンジン音です。5000円までなら出しますので是非
このB-36を出して欲しい。
https://www.youtube.com/watch?v=l1-urTRxeEM&t=262s
レシプロエンジン多発機の各々のエンジンの共鳴音?みたいな音が大好き。
理想は↓のB-36の離陸時のエンジン音です。5000円までなら出しますので是非
このB-36を出して欲しい。
https://www.youtube.com/watch?v=l1-urTRxeEM&t=262s
222大空の名無しさん (ワッチョイ a12c-p36F [114.172.246.7])
2021/12/11(土) 18:49:10.60ID:9q4RzgVX0 自分もレシプロ機の超近距離フライトの面白さを模索してみようかな。
FS2000からジェットにしか興味持ってなかったけどMSFSは気象とATCが安定しなくてストレス溜まりまくる。
今日もATISとMETARで10度以上の誤差があったしATCも相手の声だけ聞こえなくなった。
FS2000からジェットにしか興味持ってなかったけどMSFSは気象とATCが安定しなくてストレス溜まりまくる。
今日もATISとMETARで10度以上の誤差があったしATCも相手の声だけ聞こえなくなった。
223大空の名無しさん (ワッチョイ c92c-ao9y [180.59.70.11])
2021/12/11(土) 19:56:50.84ID:POoA6tyE0 ユンカースはATSでプッシュバックの項目出てこないよね?
224大空の名無しさん (アウアウウー Safd-AzkD [106.146.72.229])
2021/12/11(土) 20:34:39.73ID:TXYLSktza エアロックのファンだったからピッツ専門
225大空の名無しさん (ワッチョイ d1e5-Cb69 [106.180.202.97])
2021/12/11(土) 20:35:25.71ID:owaw4qD90 あ、やっぱ皆さんもATCの相手側聞こえなくなったのね。
226大空の名無しさん (ワッチョイ e924-kaXc [126.95.179.146])
2021/12/11(土) 20:36:38.69ID:9yE8z/g00 正直ライナー飛ばすならまだまだX-Planeだな
PMDGの遅延は悲しいけど絶対来ると思ってたw
まあたかがそんなことでkusoboが態度改めるとは絶対思えないけど
PMDGの遅延は悲しいけど絶対来ると思ってたw
まあたかがそんなことでkusoboが態度改めるとは絶対思えないけど
227大空の名無しさん (ワッチョイ a151-8/hI [114.165.180.112])
2021/12/11(土) 20:38:21.51ID:JiXE8AFl0 XPはどんなに操縦性がリアルでも景色がウンコなのが
228大空の名無しさん (ワッチョイ e924-kaXc [126.95.179.146])
2021/12/11(土) 20:52:20.87ID:9yE8z/g00 そりゃあFS2020(の低空)に比べればどんなシムでも景観はカスだろうよ
P3Dはもっとゴミだし
正直言えば早くFS2020に統一したいね 今のままじゃ無理だけど
前のレスで出てるようにFS2020ではレシプロ機で低空をブラブラするのが良いのだろう
P3Dはもっとゴミだし
正直言えば早くFS2020に統一したいね 今のままじゃ無理だけど
前のレスで出てるようにFS2020ではレシプロ機で低空をブラブラするのが良いのだろう
229大空の名無しさん (ワッチョイ e924-kaXc [126.95.179.146])
2021/12/11(土) 20:52:21.65ID:9yE8z/g00 そりゃあFS2020(の低空)に比べればどんなシムでも景観はカスだろうよ
P3Dはもっとゴミだし
正直言えば早くFS2020に統一したいね 今のままじゃ無理だけど
前のレスで出てるようにFS2020ではレシプロ機で低空をブラブラするのが良いのだろう
P3Dはもっとゴミだし
正直言えば早くFS2020に統一したいね 今のままじゃ無理だけど
前のレスで出てるようにFS2020ではレシプロ機で低空をブラブラするのが良いのだろう
230大空の名無しさん (ワッチョイ a151-8/hI [114.165.180.112])
2021/12/11(土) 20:57:30.29ID:JiXE8AFl0 景色のディテールはどうでもいいんだけど、XPは空と海の色が青くなくてドドメ色なのが耐えられない
231大空の名無しさん (ワッチョイ e924-kaXc [126.95.179.146])
2021/12/11(土) 21:01:41.00ID:9yE8z/g00 それは俺も思ってる シェーダーがゴミで全体的に黄色っぽい
Blu-fxかReshade使えば調整できるで
スレ違いすまんな
Blu-fxかReshade使えば調整できるで
スレ違いすまんな
232大空の名無しさん (スッップ Sd33-bH6r [49.98.217.70])
2021/12/11(土) 21:21:49.62ID:IooikCyad 単純なペラ機ならわかるけど複雑な旅客機だとフライトモデルよりもアビオニクスやらシステム面が実機に近い方がいいんじゃないの
名高いPMDGが出してるボーイングとXPで現状最高評価のボーイングでなにが違うのか知らんけど
名高いPMDGが出してるボーイングとXPで現状最高評価のボーイングでなにが違うのか知らんけど
233大空の名無しさん (ワッチョイ d189-xN2F [106.72.46.194])
2021/12/12(日) 00:39:05.89ID:TDmM29b00 ところでそろそろWin11にしたほうが良いのかね
Ryzenなんだが
Ryzenなんだが
234大空の名無しさん (ワッチョイ 7102-iN+W [122.213.213.197])
2021/12/12(日) 00:46:19.03ID:KE9VrKtu0 MSがWin10にあからさまな嫌がらせを仕込むまでは11にする必要はない
自分とこは俺環だろうがそのような兆候が現れたので11にした
自分とこは俺環だろうがそのような兆候が現れたので11にした
235大空の名無しさん (ワッチョイ d189-xN2F [106.72.46.194])
2021/12/12(日) 00:50:22.60ID:TDmM29b00 >>234
サンクスそんな兆候があるんか
サンクスそんな兆候があるんか
236大空の名無しさん (ワッチョイ 7b1a-zZRr [175.184.70.160])
2021/12/12(日) 06:51:19.85ID:JEjvNqG70 中部国際空港を埋め立てして、二本目の滑走路をつくる計画があるって
読売新聞
読売新聞
237大空の名無しさん (ワッチョイ 0946-si5K [14.133.120.177])
2021/12/12(日) 08:49:43.05ID:jJAVBpx40 >>810
メガネない方が可愛いよな
メガネない方が可愛いよな
238大空の名無しさん (ワッチョイ e924-WMHF [126.5.74.21])
2021/12/12(日) 10:19:26.22ID:2bbA06mm0239大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-zmQK [121.115.140.239])
2021/12/12(日) 10:33:04.00ID:pGL0QiZG0 ヘリ飛ばしてたけど、su6から7にかけてのFlightモデル変更で飛べる機体が極端に少なくなった。
更新し続けてるのがH135かR44 だけかな?後有料のbellか。
更新後のヘリ達は、なんだか低速域以外でのラダーの効きがものすごく悪くなった。
これのために高額の機材揃えたのに、好みの機体が全滅したし今後もダメそう、残念だわ。
こういう事が続くとMOD製作者も安心して作れなくなるよな、ヘリは公式にないので特に痛い。
更新し続けてるのがH135かR44 だけかな?後有料のbellか。
更新後のヘリ達は、なんだか低速域以外でのラダーの効きがものすごく悪くなった。
これのために高額の機材揃えたのに、好みの機体が全滅したし今後もダメそう、残念だわ。
こういう事が続くとMOD製作者も安心して作れなくなるよな、ヘリは公式にないので特に痛い。
240大空の名無しさん (ワッチョイ c92c-ao9y [180.59.70.11])
2021/12/12(日) 10:40:24.58ID:czo9Yo1N0 バグが多い状態ではMOD的なものは入れない方がいいと思ってるから、自分もヘリ欲しいけど公式の方で出るのを待ってる。
公式の追加機体を入れてるくらいならバグも気にならず遊べてる。
公式の追加機体を入れてるくらいならバグも気にならず遊べてる。
241大空の名無しさん (テテンテンテン MM6b-NqWo [133.106.188.170])
2021/12/12(日) 10:49:36.37ID:JI4xKZf8M >>239
テールローターでヨー方向の制御をするヘリは速度が上がると舵の効きが弱まるのは仕様だけどそういうレベルではなく?
フェネストロンな135は特にその傾向が強いので100kt前後ではほぼ効かないのが自然だと思う
テールローターでヨー方向の制御をするヘリは速度が上がると舵の効きが弱まるのは仕様だけどそういうレベルではなく?
フェネストロンな135は特にその傾向が強いので100kt前後ではほぼ効かないのが自然だと思う
242大空の名無しさん (ワッチョイ 7924-6tXd [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/12(日) 10:49:59.42ID:EVTYuWOs0 DCSのヘリモジュール超お勧め
昔から回転翼のFMいまいちなMSFSに過大な期待をするだけ損てもんよ
昔から回転翼のFMいまいちなMSFSに過大な期待をするだけ損てもんよ
243大空の名無しさん (ワッチョイ 0b74-3oVZ [153.178.228.203])
2021/12/12(日) 10:52:05.37ID:B3/sGdBT0 当然DCSでもやってるけど、やっぱり日本の街で飛ばしたいわ
244大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-zmQK [121.115.140.239])
2021/12/12(日) 12:47:05.83ID:pGL0QiZG0 >>241
そうなんだろうけど、5月ころのH135は十分に効いてくれたんだよね。
実機わからんからしらんけど、今はもう全く効かなくなるようになった。
2重反転機出てきたら希望があるのか。
DCSかあ…ヘリこそ、バーチャル地球を飛ばす意味が大きいと思うんだよなあ。
そりゃ低空では地上の粗も目立つけど、楽しかったんだけどなあ。
そうなんだろうけど、5月ころのH135は十分に効いてくれたんだよね。
実機わからんからしらんけど、今はもう全く効かなくなるようになった。
2重反転機出てきたら希望があるのか。
DCSかあ…ヘリこそ、バーチャル地球を飛ばす意味が大きいと思うんだよなあ。
そりゃ低空では地上の粗も目立つけど、楽しかったんだけどなあ。
245大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-zmQK [121.115.140.239])
2021/12/12(日) 13:07:51.81ID:pGL0QiZG0 https://www.youtube.com/watch?v=_zTFxj7U0Zo&t=1113s
MSFSだと、Alderの恩恵はそんなになさそう?
VRエンジンも動かしたりするとまた違うかな?
MSFSだと、Alderの恩恵はそんなになさそう?
VRエンジンも動かしたりするとまた違うかな?
246大空の名無しさん (ドコグロ MM63-JVtf [119.238.247.35])
2021/12/12(日) 13:28:15.52ID:NfLQZPh5M >>236
計画では最終的に3本にするって話だったかと
計画では最終的に3本にするって話だったかと
247大空の名無しさん (ワッチョイ 9949-Xid8 [150.249.179.104])
2021/12/12(日) 13:54:51.27ID:B2xu+UGK0 PMDGはしばらく出す出す詐欺を続けて
再来年くらいに「改善見込みないから出すのやめるわ」になりそうだな
再来年くらいに「改善見込みないから出すのやめるわ」になりそうだな
248大空の名無しさん (ワッチョイ b363-3oVZ [133.88.49.108])
2021/12/12(日) 13:58:43.85ID:g2v8WAnM0 >>239
bellだめだねぇ。久しぶりに選択して飛ばしてもラダーが効かない
bellだめだねぇ。久しぶりに選択して飛ばしてもラダーが効かない
249大空の名無しさん (ワッチョイ d189-p36F [106.72.136.96])
2021/12/12(日) 21:34:40.11ID:5e2GoYv20 台湾の人が作った蘭嶼空港RCLYをインストールすると、上海市街が水没する。
おま環かと思ったが、作者のサイトに行ったら他の人も報告していた。北京も沈むらしい。
突き止めるのに数時間かかった。
おま環かと思ったが、作者のサイトに行ったら他の人も報告していた。北京も沈むらしい。
突き止めるのに数時間かかった。
250大空の名無しさん (ワッチョイ 599f-uIMf [118.87.208.104])
2021/12/12(日) 21:39:34.50ID:ZBVrfLBk0 あの、flybywireのa320なんですが、アップデート後コックピット画面が出てこないんですが同じ方いらっしゃいますか?
もしわかる方いたら対処法を教えていただきたく。
よろしくお願いします。
もしわかる方いたら対処法を教えていただきたく。
よろしくお願いします。
251大空の名無しさん (ワッチョイ 7924-6tXd [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/12(日) 21:52:03.70ID:EVTYuWOs0 >>249
あー、わざとやってんのか…
あー、わざとやってんのか…
252249 (ワッチョイ d189-p36F [106.72.136.96])
2021/12/12(日) 23:36:59.29ID:5e2GoYv20 RCLYを外したら上海市街は浮上したが、3Dオブジェクトが表示されないのに気付いた。空港で言えば上海虹橋国際空港ZSSSはターミナルやハンガーが全部消える。
これは台湾の台東空港RCFNが犯人だった。RCLYの作者が制作メンバーに加わっている。
アドオンテロなんだろうな。
これは台湾の台東空港RCFNが犯人だった。RCLYの作者が制作メンバーに加わっている。
アドオンテロなんだろうな。
253大空の名無しさん (ワッチョイ d189-p36F [106.72.136.96])
2021/12/12(日) 23:42:44.85ID:5e2GoYv20 >>250
flybywire-aircraft-a320-neoをフォルダごと捨てて再インストールする。
flybywire-aircraft-a320-neoをフォルダごと捨てて再インストールする。
254大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-zmQK [121.115.140.239])
2021/12/13(月) 00:06:29.30ID:JeLlgDtx0 >>248
bellもあかんのか、アレ、結構なお値段の有料MODですよね?
全てのヘリを試したと思うけど、症状は3つくらい。
地上を這い回るだけで離陸しなくなる、速度が出ると振動が発生してVR酔いでこっちが殺られる
これらが未パッチのもの。
で、SU7対応のH135などでも、発生してるのがラダー制限。
低速以外で全くラダーが使えなくなるレベルで、固定翼機みたいにロールしないと機首の向きを変えることができなくなる。
機速を落としても、完全にホバリングになるまでラダーが機能しない。
実機の動画見てももっと曲がってるのいっぱいあるんだけど、こういうもんなのかね…。
bellもあかんのか、アレ、結構なお値段の有料MODですよね?
全てのヘリを試したと思うけど、症状は3つくらい。
地上を這い回るだけで離陸しなくなる、速度が出ると振動が発生してVR酔いでこっちが殺られる
これらが未パッチのもの。
で、SU7対応のH135などでも、発生してるのがラダー制限。
低速以外で全くラダーが使えなくなるレベルで、固定翼機みたいにロールしないと機首の向きを変えることができなくなる。
機速を落としても、完全にホバリングになるまでラダーが機能しない。
実機の動画見てももっと曲がってるのいっぱいあるんだけど、こういうもんなのかね…。
255大空の名無しさん (スッップ Sd33-bH6r [49.98.217.70])
2021/12/13(月) 00:14:18.91ID:ZcgHlrkxd MSFSが元々ヘリに対応したフライトモデルじゃないから無理やりやってるんじゃなかったか
256大空の名無しさん (ワッチョイ 3904-x9jZ [92.202.25.200])
2021/12/13(月) 00:22:05.36ID:K6kQ5EEB0 Twitter でMSFS調べてたら空港で宗教くさい活動行われてたわ…
Msfs はあまりにも敷居が低い
まあやるけど
Msfs はあまりにも敷居が低い
まあやるけど
257大空の名無しさん (ワッチョイ 9302-+YbG [43.235.140.232])
2021/12/13(月) 06:12:59.11ID:6Q47Txt60 >>222
ATISは磁方位、METARは真方位だから場所によっては10度以上違うこともあるね。
ATISは磁方位、METARは真方位だから場所によっては10度以上違うこともあるね。
258大空の名無しさん (アウアウウー Safd-uIMf [106.128.51.236])
2021/12/13(月) 12:22:32.04ID:VYUfcsbJa259大空の名無しさん (オッペケ Sra5-WMHF [126.211.42.56])
2021/12/13(月) 14:52:31.40ID:CjQD2IyUr MSFSって数日飛ばさないだけで技倆低下激しくない?
特に着陸や旋回は露骨に下手になったと感じる
特に着陸や旋回は露骨に下手になったと感じる
260大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-indx [14.8.6.1])
2021/12/13(月) 16:58:53.21ID:YhQrHQIq0 Google map replacement イイ!!
地面や道路の色が本物らしくなった!
地面や道路の色が本物らしくなった!
261大空の名無しさん (ワッチョイ 0bd6-KtwX [153.201.28.94])
2021/12/13(月) 17:55:32.92ID:91pkEbsh0 お手軽フライトモードとかあればもっと売れるのにな。
綺麗なグラだけにもったいない。
綺麗なグラだけにもったいない。
262大空の名無しさん (ワッチョイ a151-8/hI [114.165.180.112])
2021/12/13(月) 18:07:10.44ID:BrExQ6hd0 自動操縦あるし
263大空の名無しさん (ワッチョイ 9302-T1Nl [221.247.240.251])
2021/12/13(月) 18:16:10.01ID:wZjgT6iA0 逸般人の俺らにはAP作動させるのになんの苦もないけど、一般人にはそれも難しいと思う。
264大空の名無しさん (ワッチョイ a151-8/hI [114.165.180.112])
2021/12/13(月) 18:17:02.82ID:BrExQ6hd0 出発地と到着地選んでAI任せにすればいいだけなのに
265大空の名無しさん (スププ Sd33-pSp6 [49.98.234.137])
2021/12/13(月) 18:22:35.37ID:ky6O4t24d >>264
お、ちゃんと着陸するようになったの?
お、ちゃんと着陸するようになったの?
267大空の名無しさん (ワッチョイ a12c-p36F [114.172.246.7])
2021/12/13(月) 18:26:05.26ID:blOcYh8+0 >>257
そうなの?それは知らなかった。
でもその時はフライト中に突然天気が変わったからただの一時的なバグだった。
つーか最近は、SimBriefでルート作成する→ディスパッチ感覚で色々確認する→フライトを想定する
→バグを連想する→嫌になる→起動するのが億劫になる
こう思うようになって殆ど飛ばなくなってしまったw
そうなの?それは知らなかった。
でもその時はフライト中に突然天気が変わったからただの一時的なバグだった。
つーか最近は、SimBriefでルート作成する→ディスパッチ感覚で色々確認する→フライトを想定する
→バグを連想する→嫌になる→起動するのが億劫になる
こう思うようになって殆ど飛ばなくなってしまったw
268大空の名無しさん (ワッチョイ e924-kaXc [126.95.179.146])
2021/12/13(月) 22:27:25.96ID:8/kGubh00 チャート見ながら必死でフライトプランを作った挙句、結局投げ出す。
フライトシムあるあるやな。こう見ると修行僧のようだなw
・プレイ中にCTDでお陀仏
・機体アドオンのバグやAuto Pauseのかけ忘れでコースを大きく逸脱
・巡航中に眠気を催し、おもむろに×ボタンを押して閉じる
・機体システムを設定するのが面倒になりやる気が出ない
・ロードが遅すぎてやる気が削がれ、FPSがゴミでやる気が消滅
・バグでやりたくない ←new
フライトシムあるあるやな。こう見ると修行僧のようだなw
・プレイ中にCTDでお陀仏
・機体アドオンのバグやAuto Pauseのかけ忘れでコースを大きく逸脱
・巡航中に眠気を催し、おもむろに×ボタンを押して閉じる
・機体システムを設定するのが面倒になりやる気が出ない
・ロードが遅すぎてやる気が削がれ、FPSがゴミでやる気が消滅
・バグでやりたくない ←new
269大空の名無しさん (ワッチョイ 0b8a-zmQK [217.178.193.124])
2021/12/13(月) 22:58:44.04ID:vYtwek1y0 フライトプランが完成して満足はあるなw
満足と言うか飛ばす時間が無くなるというか。。。
定期的にセーブする機能とかあればいいのにな。
そうすればCTDしても再開しやすいし。
満足と言うか飛ばす時間が無くなるというか。。。
定期的にセーブする機能とかあればいいのにな。
そうすればCTDしても再開しやすいし。
270大空の名無しさん (ワッチョイ e924-kaXc [126.95.179.146])
2021/12/13(月) 23:24:10.76ID:8/kGubh00 定期的なAutosaveに対応してたのはPMDGのアドオンやな
他はFSの状態が保存されないからカス同然
PMDGにはPause at ToDもあったしDESCENT WINDも入力できた
PMDGはリアル云々よりとにかくバランスが良かったのとマニュアルが良かった
他はFSの状態が保存されないからカス同然
PMDGにはPause at ToDもあったしDESCENT WINDも入力できた
PMDGはリアル云々よりとにかくバランスが良かったのとマニュアルが良かった
271大空の名無しさん (ワッチョイ 0b6d-fXI4 [153.181.194.124])
2021/12/14(火) 01:52:01.16ID:hGohShV/0 ATC棒読みはもう治らんのか
272大空の名無しさん (ワッチョイ 0946-si5K [14.133.120.177])
2021/12/14(火) 07:51:20.75ID:XROM/cUJ0 ATCなんか使うアドバンテージ何一つないから使わない。
273大空の名無しさん (ワッチョイ 9302-indx [221.117.112.177])
2021/12/14(火) 08:15:28.47ID:uM8Lwqm80 ふいんき(←なぜか変換できない)だよ
274大空の名無しさん (ワッチョイ 8b1a-zZRr [121.93.24.132])
2021/12/14(火) 08:53:19.10ID:d/ncC2xm0 ふんいき 雰囲気
275大空の名無しさん (オイコラミネオ MM75-4pce [150.66.82.151])
2021/12/14(火) 09:15:13.94ID:G3f0VnJFM お、おう
276大空の名無しさん (ワッチョイ 118b-BxAT [138.64.86.151])
2021/12/14(火) 09:22:52.87ID:i0rgpNih0 ここまでテンプレ
277大空の名無しさん (スッップ Sd33-3oVZ [49.98.220.51])
2021/12/14(火) 10:03:03.12ID:cUygEvSOd さすがフラシム板だ
278大空の名無しさん (アウアウアー Sa0b-/h5A [27.85.207.125])
2021/12/14(火) 10:04:20.12ID:noH2r46ga 月まで飛んでみたい
279大空の名無しさん (スッップ Sd33-3oVZ [49.98.220.51])
2021/12/14(火) 10:16:39.25ID:cUygEvSOd280大空の名無しさん (ワッチョイ c92c-ao9y [180.59.70.11])
2021/12/14(火) 12:47:03.99ID:hQYPLve60 自分は宇宙行きたい時はノーマンズスカイやってる。
281大空の名無しさん (ワッチョイ a12c-p36F [114.172.246.7])
2021/12/14(火) 15:03:19.07ID:T3VR3Bfw0 は〜い、またライブウェザーバグってま〜す。
2000FTで+85度、まったく上昇しませ〜ん。
マジで最近この手のバグ多すぎて話にならん。
今日も準備に約1時間かけて飛んで速攻シャットダウン。
Asoboはほんと進歩しない、Asobaseneeに名前変えた方が良いよ。
2000FTで+85度、まったく上昇しませ〜ん。
マジで最近この手のバグ多すぎて話にならん。
今日も準備に約1時間かけて飛んで速攻シャットダウン。
Asoboはほんと進歩しない、Asobaseneeに名前変えた方が良いよ。
282大空の名無しさん (ベーイモ MM0b-F3C0 [27.253.251.143])
2021/12/14(火) 16:59:00.14ID:Cmh4mWscM >>281
APで放置してたらいつの間にか墜落してたのはそれが原因か
APで放置してたらいつの間にか墜落してたのはそれが原因か
283大空の名無しさん (アウアウウー Safd-eEhp [106.133.131.6])
2021/12/14(火) 18:11:35.81ID:X1YCarIba 離陸前に3回もCTDしてやる気失せるわ
284大空の名無しさん (ドコグロ MM5d-gyOy [122.135.185.192])
2021/12/14(火) 18:55:52.48ID:aA2HsiUsM 軽くちょっと飛ばすかって気にまったくなれんもんな
ただでさえ起動に時間掛かる上にCDUやらセットに手間がかかる(これは楽しみの一部でもあるが)のに
いざ離陸したらCTDやら不具合でまともに飛べんリスク考えると
ホント気軽には遊べん
ただでさえ起動に時間掛かる上にCDUやらセットに手間がかかる(これは楽しみの一部でもあるが)のに
いざ離陸したらCTDやら不具合でまともに飛べんリスク考えると
ホント気軽には遊べん
285大空の名無しさん (スッップ Sd33-bH6r [49.98.217.70])
2021/12/14(火) 20:16:34.78ID:E+uDe26Od そんなに気軽に遊びたきゃ小型機で空中スポーンすればいいんじゃね
バグは置いておくとしてフライトシムなんて昔から面倒くさいゲームだ
バグは置いておくとしてフライトシムなんて昔から面倒くさいゲームだ
286大空の名無しさん (ワッチョイ 7924-6tXd [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/14(火) 20:25:09.17ID:iGNI3xRG0287大空の名無しさん (ワッチョイ a110-0A+C [114.18.193.45])
2021/12/14(火) 20:29:26.77ID:FjtVbkf20 飛行機を操縦するのが目的の人と、飛んでる飛行機と景色を楽しみたい人が居るので分かり合う事は無いのだ
288大空の名無しさん (ワッチョイ e924-kaXc [126.95.179.146])
2021/12/14(火) 20:37:44.80ID:M+dEeiiu0 だからバグが問題なんよ
手軽だの面倒だのの問題じゃないんよ
バグは置いておくとして?いや置いておくなよ
手軽だの面倒だのの問題じゃないんよ
バグは置いておくとして?いや置いておくなよ
289大空の名無しさん (アウアウウー Safd-2ynn [106.146.108.229])
2021/12/14(火) 20:52:09.00ID:jXXMxlija ライブウェザーがうんこになったりクソみたいなバグが起きるのは理解できるしクソやけど最近CTDするか?
お前の環境が悪いんじゃねえの
お前の環境が悪いんじゃねえの
290大空の名無しさん (ワッチョイ 0bd6-KtwX [153.201.28.94])
2021/12/14(火) 21:02:40.91ID:7TAL3T/+0 自動操縦の何が楽しいんだよ、好きな場所飛ぶのが良いんだろ。
291大空の名無しさん (ワッチョイ a12c-p36F [114.172.246.7])
2021/12/14(火) 21:03:38.85ID:T3VR3Bfw0 MSFSって海外のゲーム情報サイトやらショップサイトで称賛されまくってるけど
いい加減誇大広告どころか詐欺に該当する可能性あるんじゃないか?
遊べないほどのバグの多さなんて一切触れてないもんな。
おまけにPMDGのスクショだけ公開して引っ張るだけ引っ張って何だこれ?
昔イメクラ行って写真指名してシャワー浴びてバスタオルだけ巻いて服入れた籠持ってドキドキしながら電車部屋に入ったら
プロフィールにウエスト57って書いてあったのに横に馬鹿デカい象女が目隠しして吊革持って待ってた時ぐらい詐欺られた感じ。
ふざけんな西川口!
いい加減誇大広告どころか詐欺に該当する可能性あるんじゃないか?
遊べないほどのバグの多さなんて一切触れてないもんな。
おまけにPMDGのスクショだけ公開して引っ張るだけ引っ張って何だこれ?
昔イメクラ行って写真指名してシャワー浴びてバスタオルだけ巻いて服入れた籠持ってドキドキしながら電車部屋に入ったら
プロフィールにウエスト57って書いてあったのに横に馬鹿デカい象女が目隠しして吊革持って待ってた時ぐらい詐欺られた感じ。
ふざけんな西川口!
292大空の名無しさん (スッップ Sd33-bH6r [49.98.217.70])
2021/12/14(火) 21:04:27.23ID:E+uDe26Od293大空の名無しさん (ワッチョイ 61f9-8/hI [210.146.246.220])
2021/12/14(火) 21:11:17.88ID:CtfAddTy0 少なくとも俺は遊べないほどのバグの多さは感じてないし、
それなりに楽しめているからそういう人も多いんじゃないのかね
(バグが無いとも苛ついてないとも言っていない)
それなりに楽しめているからそういう人も多いんじゃないのかね
(バグが無いとも苛ついてないとも言っていない)
294大空の名無しさん (アウアウウー Safd-BxAT [106.146.15.159])
2021/12/14(火) 21:15:49.36ID:sCzTSkLra たしかにCTDは最近してないなぁ
気温バグやルート逸脱はあるけど
これらに遭遇したときは計器故障ってことにして近くの空港に降りる
気温バグやルート逸脱はあるけど
これらに遭遇したときは計器故障ってことにして近くの空港に降りる
295大空の名無しさん (ラクペッ MM95-p36F [134.180.214.35])
2021/12/14(火) 21:44:39.50ID:Yr5bNgX1M ルート逸脱ではWPダイレクトを学んだ
気温バグでは同じく計器故障として低く飛んだり
ILSのズレは着陸訓練として
バグを訓練の一環として楽しい
CTDは殆どない
最近のCTDはNVIDIAのアプデが原因だと見た ダウンバージョンで回避
気温バグでは同じく計器故障として低く飛んだり
ILSのズレは着陸訓練として
バグを訓練の一環として楽しい
CTDは殆どない
最近のCTDはNVIDIAのアプデが原因だと見た ダウンバージョンで回避
296大空の名無しさん (ワッチョイ 7924-6tXd [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/14(火) 21:51:48.01ID:iGNI3xRG0297大空の名無しさん (ワッチョイ a12c-p36F [114.172.246.7])
2021/12/14(火) 22:14:52.02ID:T3VR3Bfw0298大空の名無しさん (ワッチョイ 0946-si5K [14.133.120.177])
2021/12/14(火) 22:27:20.18ID:XROM/cUJ0 もちつけ
299大空の名無しさん (ワッチョイ e924-WMHF [126.5.74.21])
2021/12/15(水) 00:08:18.39ID:oTT51nwR0 冬季の偏西風も修正してほしい
高高度で深夜の公園に泊まってる車のようにガンガン揺れてジェットコースターみたいになる
高高度で深夜の公園に泊まってる車のようにガンガン揺れてジェットコースターみたいになる
300大空の名無しさん (ワッチョイ f9ef-zdhs [124.100.127.69])
2021/12/15(水) 00:40:43.53ID:QfQOZk3c0 Geforceの最新ドライバ497.09はMSFSでグラフィックの問題やCTDを引き起こしてるから当てない方がいい
301大空の名無しさん (ワッチョイ 491a-zZRr [116.83.70.102])
2021/12/15(水) 07:39:55.90ID:LNJ38Vss0 >>299
リアルの偏西風は強いんじゃない?
リアルの偏西風は強いんじゃない?
302大空の名無しさん (ワッチョイ 0bd6-KtwX [153.201.28.94])
2021/12/15(水) 08:24:55.23ID:QdYkXmzL0 ttps://www.youtube.com/watch?v=BsW0Zj8uENk
アンリアルエンジン5すごいな、ポリゴン無制限だと。
ゲーム機で動くからPCでも余裕、これみるとMSFSはうんこで草。
アンリアルエンジン5すごいな、ポリゴン無制限だと。
ゲーム機で動くからPCでも余裕、これみるとMSFSはうんこで草。
303大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-m77e [14.8.25.64])
2021/12/15(水) 08:32:02.29ID:fUfcB70l0 実際の偏西風は冬場は大体100ktちょいくらいある
304大空の名無しさん (スフッ Sd33-ao9y [49.104.26.227])
2021/12/15(水) 09:44:21.08ID:37Dkdhl/d ヨーク出すのめんどいからxboxパッドやってたら操作が荒ぶりだすんだが皆はそんなことない?このスレの人はパッドなんかでやんないか。
305大空の名無しさん (ワッチョイ f9ef-zdhs [124.100.127.69])
2021/12/15(水) 09:58:23.58ID:QfQOZk3c0 スティックもヨークもゲームパッドもやってる事は軸操作とボタン操作の組み合わせだぞ
荒ぶるなら感度を調整しろ
荒ぶるなら感度を調整しろ
306大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-indx [14.8.6.1])
2021/12/15(水) 10:20:32.32ID:E2V6rhG10 Goole map mod 昨日まではちゃんと立ち上がって問題なかったけど、今日は何度やってもmsfsが立ち上がらない。
今日ちゃんと出来ている人いる?
今日ちゃんと出来ている人いる?
307大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-indx [14.8.6.1])
2021/12/15(水) 10:50:33.28ID:E2V6rhG10 ↑
Google maps replacement mod ね
Google maps replacement mod ね
308大空の名無しさん (スップ Sd73-Xid8 [1.75.10.176])
2021/12/15(水) 11:46:57.43ID:5T8OpMPmd309大空の名無しさん (スフッ Sd33-ao9y [49.104.26.227])
2021/12/15(水) 12:28:43.45ID:37Dkdhl/d310大空の名無しさん (ワッチョイ f9ef-zdhs [124.100.127.69])
2021/12/15(水) 13:06:03.41ID:QfQOZk3c0 >>309
一定高度以上の外気温が異常に高くなるバグとかに関係無く?
一定高度以上の外気温が異常に高くなるバグとかに関係無く?
311大空の名無しさん (スフッ Sd33-ao9y [49.104.26.227])
2021/12/15(水) 13:28:09.71ID:37Dkdhl/d セスナなので高度は低く飛んでてライブ系は切ってる
操作が遅れてやってくる感じでどうしょうもなくなる
って感じかな。帰ったら他の機体でも試してみようかな
操作が遅れてやってくる感じでどうしょうもなくなる
って感じかな。帰ったら他の機体でも試してみようかな
312大空の名無しさん (ワッチョイ a171-8/hI [114.159.173.54])
2021/12/15(水) 13:46:08.68ID:OzNafNZP0 昨日あたりから再発してた高温スパイクまだ解決してないんだな
ネバダ州上空で遭遇したわ
ネバダ州上空で遭遇したわ
313大空の名無しさん (ワッチョイ 0989-indx [14.8.6.1])
2021/12/15(水) 15:00:41.89ID:E2V6rhG10 >>308
ありがとう。確かにメニュー画面になってから起動しても大丈夫だった。
ありがとう。確かにメニュー画面になってから起動しても大丈夫だった。
314大空の名無しさん (スッップ Sd33-bH6r [49.98.217.70])
2021/12/15(水) 18:14:37.68ID:2cj91V0Md REXがまたなんか出してるなAccuSeasonだとよ
公式で同等のモンをいつか実装しそうだが
こういう細かいエンハンス形アドオンってサポート打ち切りのFSXでは有り難がってたけどMSFSだと公式がいつかやりそう(やるべき)で買う気しないんだよね
公式で同等のモンをいつか実装しそうだが
こういう細かいエンハンス形アドオンってサポート打ち切りのFSXでは有り難がってたけどMSFSだと公式がいつかやりそう(やるべき)で買う気しないんだよね
315大空の名無しさん (ワッチョイ e924-kaXc [126.95.179.146])
2021/12/15(水) 21:12:21.27ID:MZNxaTIc0 木しか変わらねーアドオンなんか買わねーよ
REXがFSXやP3D今までやってきた事はFS2020になって
ウェザーデータ以外全部無駄になったから、新しい飯の種が要るのは分かるけど
流石にこれ単体では訴求力が弱すぎるだろ
REXがFSXやP3D今までやってきた事はFS2020になって
ウェザーデータ以外全部無駄になったから、新しい飯の種が要るのは分かるけど
流石にこれ単体では訴求力が弱すぎるだろ
316大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-zmQK [121.115.140.239])
2021/12/15(水) 21:24:37.71ID:OsIPnUYa0 ヘリ(r44)で低空飛んでると、突然数キロくらい瞬間移動して空間に貼り付けられる。
VRで2回発生、スター・デストロイヤーのトラクタビームかな?
リスタート出来るけど、こんなの今まで無かったな…
VRで2回発生、スター・デストロイヤーのトラクタビームかな?
リスタート出来るけど、こんなの今まで無かったな…
317大空の名無しさん (ワッチョイ d189-w2+9 [106.72.136.96])
2021/12/15(水) 21:50:34.62ID:gzHl86R40 フリー機体のロングセラー、マジステールのMSFS版が来た。
ttp://restauravia.fr/
オレンジ色で ICI って書いてあるところをクリックすると落ちてくる。
ttp://restauravia.fr/
オレンジ色で ICI って書いてあるところをクリックすると落ちてくる。
318大空の名無しさん (ワッチョイ 8b76-2sCO [121.93.53.241])
2021/12/15(水) 22:19:52.14ID:NIk4BLc90 vr にすると、着陸後にラダーが言うこと聞かなくなって困る…。
何とかならんのかな、これ。
何とかならんのかな、これ。
319大空の名無しさん (アウアウウー Safd-BxAT [106.146.20.239])
2021/12/16(木) 08:39:58.26ID:YxrTQnIJa VRじゃないけどラダー効かなくなるのは経験ある。
たまたまMSFSのウィンドウからフォーカスが外れてたときだったので、そのせいかと思って流しちゃったけど…。
たまたまMSFSのウィンドウからフォーカスが外れてたときだったので、そのせいかと思って流しちゃったけど…。
320大空の名無しさん (スップ Sd73-iw3N [1.66.105.45])
2021/12/16(木) 10:09:37.44ID:Xjpsa7i8d F35はいつ頃来ます?
321大空の名無しさん (スッップ Sd33-bH6r [49.98.217.70])
2021/12/16(木) 10:19:30.71ID:CfG83Fwdd もうすぐ以外の情報ねーよ
此処で聞くよりFacebook見てた方がいい
此処で聞くよりFacebook見てた方がいい
322大空の名無しさん (スッップ Sd33-3oVZ [49.98.220.39])
2021/12/16(木) 10:24:40.26ID:ok4F/TYud 商用レベルまでいったかな?でもまだテスト必要だな って感じだったっけ
323大空の名無しさん (アウアウエー Sae3-wtFG [111.239.161.117])
2021/12/16(木) 10:44:53.75ID:XbBJhvUga ひさしぶりにこのスレみたけど
>>291 が非常におもしろく、かつためになる書き込みだった
>>291 が非常におもしろく、かつためになる書き込みだった
324大空の名無しさん (スッップ Sd33-bH6r [49.98.217.70])
2021/12/16(木) 11:22:03.05ID:CfG83Fwdd 1次βテストが終わってフィードバックの結果を反映した2次βテストが行われるところだった気がする
Indiafoxtechoはようやっとる
Indiafoxtechoはようやっとる
325320 (スップ Sd73-iw3N [1.66.105.45])
2021/12/16(木) 12:15:22.58ID:Xjpsa7i8d 了解しました。気長に待つ事にしますありがとうございました。
326大空の名無しさん (ワッチョイ b320-Gh1x [133.200.209.32])
2021/12/16(木) 19:40:29.12ID:yYM3BvAC0 FBW320のDivでNavigraph 2112 rev.2、Simbriefからプラン落としてからのセットアップで羽田OPPAR3のSIDだけなぜかMCDUで反映されない。いきなりOPPARに繋がっちゃう。OPPAR3ってそんな感じのルートだったけ?
327大空の名無しさん (ワッチョイ 8b1a-zZRr [121.93.77.60])
2021/12/16(木) 23:11:31.03ID:CcViKJ180328大空の名無しさん (ワッチョイ 8b1a-zZRr [121.93.77.60])
2021/12/16(木) 23:14:42.67ID:CcViKJ180 https://aisjapan.mlit.go.jp/
にてアクセスすれば、無料で見れるよ
にてアクセスすれば、無料で見れるよ
329大空の名無しさん (ワッチョイ 0b2c-F3C0 [153.134.29.17])
2021/12/16(木) 23:35:34.27ID:CrGazi8n0330大空の名無しさん (ワッチョイ 1220-QnUq [133.200.209.32])
2021/12/17(金) 00:16:31.12ID:OL1osESc0331大空の名無しさん (ワッチョイ 8989-U1r1 [14.8.25.64])
2021/12/17(金) 02:16:44.05ID:1CDkeADK0 DME見ながらチャート通りにHDGで飛んでOPPARでNAVに乗ればいいんじゃね
332大空の名無しさん (ワッチョイ 2e15-xasP [121.115.140.239])
2021/12/17(金) 06:36:24.66ID:wBaF56SH0 F35は、複数のテスターからの報告でCTDが出て、特定したけど直せないみたいな状態みたいだな。
テスターの人に聞いてみたけど、垂直飛行中の機動力はかなり抑制されてるみたいで、(まあ当たり前か)
買うかどうか悩むな。
テスターの人に聞いてみたけど、垂直飛行中の機動力はかなり抑制されてるみたいで、(まあ当たり前か)
買うかどうか悩むな。
334大空の名無しさん (ラクペッ MMd9-izju [134.180.214.35])
2021/12/17(金) 19:18:02.33ID:EiPRz2G/M 32NXのインストーラーをアプデして A380Xをクリック
FBWのロゴを数回クリック
何が出るかはお楽しみ
FBWのロゴを数回クリック
何が出るかはお楽しみ
335大空の名無しさん (ワッチョイ fde5-g56a [106.180.202.97])
2021/12/17(金) 21:51:29.81ID:q4A7Z4Fi0 >>334
Thanks! 良いプレゼントだ。
Thanks! 良いプレゼントだ。
336大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-izju [175.184.70.152])
2021/12/17(金) 23:59:10.60ID:jnnGqs3+0 https://twitter.com/MSFS_Support/status/1471647741390598149
We are looking into an emergent issue where some purchased add-ons and content are not registering as owned and can not be used.
----
購入したアドオンやコンテンツの一部が所有者として登録されておらず、使用できないという緊急の問題を調査しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
We are looking into an emergent issue where some purchased add-ons and content are not registering as owned and can not be used.
----
購入したアドオンやコンテンツの一部が所有者として登録されておらず、使用できないという緊急の問題を調査しています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
337大空の名無しさん (ワッチョイ 061a-izju [175.184.70.152])
2021/12/18(土) 00:01:27.80ID:ttWJOsjs0 ttps://twitter.com/MSFS_Support/status/1471700807615582211
We have identified the cause of the issue and deployed a server-side fix. All missing items should now be restored, and users should be able to access their owned content again.
----
問題の原因を特定し、サーバー側の修正を導入しました。これで、不足しているすべてのアイテムが復元され、ユーザーは自分の所有するコンテンツに再びアクセスできるようになります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
We have identified the cause of the issue and deployed a server-side fix. All missing items should now be restored, and users should be able to access their owned content again.
----
問題の原因を特定し、サーバー側の修正を導入しました。これで、不足しているすべてのアイテムが復元され、ユーザーは自分の所有するコンテンツに再びアクセスできるようになります。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
338大空の名無しさん (ワッチョイ eef8-R4Vj [153.232.105.227])
2021/12/18(土) 00:03:16.80ID:d5cP2qgQ0 この板は英語のままで読める奴らが95割だから
クソな日本語翻訳は貼らなくていいぞ
誤訳の可能性もあるからむしろ貼るな
クソな日本語翻訳は貼らなくていいぞ
誤訳の可能性もあるからむしろ貼るな
339大空の名無しさん (ワッチョイ ee2c-iHzB [153.134.29.17])
2021/12/18(土) 00:52:12.73ID:D6uY7ahw0 お前が見なければいいだけだろ
340大空の名無しさん (ワッチョイ 2e15-xasP [121.115.140.239])
2021/12/18(土) 02:11:32.28ID:h8gzdfeW0 >>335
実機もそんなもんなんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろ。
マニュアルっぽく、サイドスラスターとかメインノズルを操作出来たりするのかな。
シュワルツネッガーの映画でヘリみたいに飛んでたハリアーが居たが、
実機は出来たんだろうか。
実機もそんなもんなんじゃないかと思うんだけど、どうなんだろ。
マニュアルっぽく、サイドスラスターとかメインノズルを操作出来たりするのかな。
シュワルツネッガーの映画でヘリみたいに飛んでたハリアーが居たが、
実機は出来たんだろうか。
341大空の名無しさん (ワッチョイ 2e15-xasP [121.115.140.239])
2021/12/18(土) 02:12:30.87ID:h8gzdfeW0 まちがえた、上の>>333宛
すまぬ、こんなやつにパイロットは務まらねえな
すまぬ、こんなやつにパイロットは務まらねえな
342大空の名無しさん (ワッチョイ 1263-QGqK [133.88.49.108])
2021/12/18(土) 08:46:04.48ID:zcmzSx550 >>341
FsxでDinoのF35は垂直モード切り替えボタンでスラスターは操縦桿引くと可変だったな。
Tacpack対応だったから武装で楽しめたけど、MSFSならほんと気分だけでしょ。
マジモン感覚で垂直離陸楽しみたいなら、DCSのハリアーじゃない?
FsxでDinoのF35は垂直モード切り替えボタンでスラスターは操縦桿引くと可変だったな。
Tacpack対応だったから武装で楽しめたけど、MSFSならほんと気分だけでしょ。
マジモン感覚で垂直離陸楽しみたいなら、DCSのハリアーじゃない?
343大空の名無しさん (ワッチョイ 1201-I/ph [133.207.128.96])
2021/12/18(土) 12:39:38.48ID:WgM6kTuy0 >>334さんへ
情報ありがとうございます
情報ありがとうございます
344大空の名無しさん (ワッチョイ a25d-xPAV [115.165.117.105])
2021/12/18(土) 13:35:00.71ID:ENxfWnAS0 6か月のブランク後にMSFS2020に戻ってきたら、FPSが向上してうれしかった半面、ジェットエンジンの噴流によるゆらぎ効果がなくなっていた。これを改善する方法ありますか?
345大空の名無しさん (スップ Sda2-hYa/ [49.97.100.99])
2021/12/18(土) 16:41:26.65ID:36542qWxd リアルF35Bの垂直離着陸は全部自動やで
346大空の名無しさん (ワッチョイ 1201-I/ph [133.207.128.96])
2021/12/18(土) 17:38:08.53ID:WgM6kTuy0 機首にサンタ帽被ってる
347大空の名無しさん (ワッチョイ 3924-m+BY [126.95.179.146])
2021/12/18(土) 17:39:03.84ID:oZZoczFa0 Just FlightやCarenado等のGA機持ってる人いたら是非感想を教えてほしい
Piperは50ドルでGA機としてはちょっとお高い
Piperは50ドルでGA機としてはちょっとお高い
348大空の名無しさん (ワッチョイ 8989-ujj6 [14.10.56.97])
2021/12/18(土) 18:32:50.68ID:hS4dr5M/0349大空の名無しさん (オッペケ Sr11-Bww2 [126.253.147.164])
2021/12/18(土) 20:36:17.81ID:VjzrCnp5r >>346
ほ、ほほほホーケーちゃうわー!
ほ、ほほほホーケーちゃうわー!
350大空の名無しさん (テテンテンテン MMe6-izju [133.106.178.9])
2021/12/18(土) 20:46:39.64ID:v1IMLxP5M >>1
Microsoft Flight Simulator■MSFS2020■Windows版
■20%オフで購入するウラ技を公開!セール情報
https://www.youtube.com/watch?v=yd4J2y1I0wQ
Microsoft Flight Simulator■MSFS2020■Windows版
■20%オフで購入するウラ技を公開!セール情報
https://www.youtube.com/watch?v=yd4J2y1I0wQ
351大空の名無しさん (ワッチョイ eed6-j66Y [153.201.28.94])
2021/12/18(土) 21:02:29.38ID:kgRygGpP0 ウラでもなんでもないセールだろカス!
352大空の名無しさん (ワッチョイ 8989-U1r1 [14.8.25.64])
2021/12/18(土) 21:46:19.05ID:eZ9xSnpC0 ウラ技って書いとけばバカが見て再生数上がるから
353大空の名無しさん (ワッチョイ fd89-izju [106.72.136.96])
2021/12/18(土) 22:40:48.97ID:QyBxQGgE0 >>347
JFは面白みのない秀才で、毛穴堂はルックスだけいいお馬鹿さん
JFは面白みのない秀才で、毛穴堂はルックスだけいいお馬鹿さん
354大空の名無しさん (ワッチョイ 021c-J8DE [125.4.72.78])
2021/12/19(日) 02:57:00.54ID:3D3y6Vht0 >>300
これ自分には全く起きなかったから関係ないかなと思ってたらWindowsを10から11に上げたら発生した
Geforceのドライバを以前の安定したバージョンに戻したらCTDが発生しなくなった
CTDの原因がGeforceの最新のドライバであることに辿り着くのに6時間かかった……
これ自分には全く起きなかったから関係ないかなと思ってたらWindowsを10から11に上げたら発生した
Geforceのドライバを以前の安定したバージョンに戻したらCTDが発生しなくなった
CTDの原因がGeforceの最新のドライバであることに辿り着くのに6時間かかった……
355大空の名無しさん (ワッチョイ c202-YHaG [221.117.112.177])
2021/12/19(日) 08:23:30.45ID:Tg1dpeJN0 >>354
以前の安定したバージョンってどれですかね?
以前の安定したバージョンってどれですかね?
356大空の名無しさん (ワッチョイ 11bc-N+E0 [182.167.255.205])
2021/12/19(日) 08:52:19.94ID:NJ+gvCzv0 Studioドライバの最新版にしたら安定動作してるわ
357大空の名無しさん (ワッチョイ 021c-J8DE [125.4.72.78])
2021/12/19(日) 08:54:07.37ID:3D3y6Vht0358大空の名無しさん (ワッチョイ d19f-Ch8m [118.87.208.104])
2021/12/19(日) 09:07:36.29ID:ZyZRRnje0 flybywire a320ですが、アンインストールし最初からやり直しても、コックピットと機体が表示されません。
対処法他にございますでしょうか。
よろしくお願いします。
対処法他にございますでしょうか。
よろしくお願いします。
359大空の名無しさん (ワッチョイ e1ef-Q1zO [124.100.127.69])
2021/12/19(日) 09:37:30.70ID:7io71ofZ0360大空の名無しさん (ワッチョイ 3924-zNad [126.5.70.157])
2021/12/19(日) 09:59:19.08ID:l5BfwA8f0 ナスカの地上絵が反映されてるか飛んでるけど線は引かれてても絵が見えない
コンドルや猿見つけた人います?
コンドルや猿見つけた人います?
361大空の名無しさん (ワッチョイ 2e1a-96GU [121.93.79.20])
2021/12/19(日) 10:35:55.12ID:/YbxKu740362大空の名無しさん (ワッチョイ ee74-QGqK [153.178.228.203])
2021/12/19(日) 10:42:55.84ID:apeUKYOh0 DinoのF35ストップしたかー。CTD原因がMSFS側だとしたら、いつなるのかな
363大空の名無しさん (ワッチョイ 3924-m+BY [126.95.179.146])
2021/12/19(日) 11:03:21.25ID:T0lPzZ/m0 >>353
秀才がよさそうだな。POHの一部付いてそうだしq8pilotの評価も良い
知らなかったけどJust Flight公式ストアでは35ドルなんだな
マーケットプレースだとM$がピンハネするから15ドルも上乗せしてるんだろうか
しかし今度はNAかターボかで悩むわw
https://www.justflight.com/product/pa-28r-arrow-iii-microsoft-flight-simulator
https://www.justflight.com/product/pa-28r-turbo-arrow-iii-iv-microsoft-flight-simulator
秀才がよさそうだな。POHの一部付いてそうだしq8pilotの評価も良い
知らなかったけどJust Flight公式ストアでは35ドルなんだな
マーケットプレースだとM$がピンハネするから15ドルも上乗せしてるんだろうか
しかし今度はNAかターボかで悩むわw
https://www.justflight.com/product/pa-28r-arrow-iii-microsoft-flight-simulator
https://www.justflight.com/product/pa-28r-turbo-arrow-iii-iv-microsoft-flight-simulator
364大空の名無しさん (スップ Sda2-hYa/ [49.97.100.99])
2021/12/19(日) 11:32:17.58ID:d5OkrJljd365大空の名無しさん (オッペケ Sr11-j5so [126.254.245.164])
2021/12/19(日) 12:32:26.50ID:fHyKNLBzr >>363
両方入りのバンドルを買ったけどこれで正解だったと思う。
NAの方が穏やかで操縦しやすいし、ターボの方はスロットルに気を遣うけどうんとスピードを出せるから全く別物の飛行機だと考えて良いし、乗り比べ出来るのがたのしい。
練習機にしたいとか気楽に乗れるのが欲しいとかならNAの方、10000ft越えでかっ飛ばすならターボの方が良い
両方入りのバンドルを買ったけどこれで正解だったと思う。
NAの方が穏やかで操縦しやすいし、ターボの方はスロットルに気を遣うけどうんとスピードを出せるから全く別物の飛行機だと考えて良いし、乗り比べ出来るのがたのしい。
練習機にしたいとか気楽に乗れるのが欲しいとかならNAの方、10000ft越えでかっ飛ばすならターボの方が良い
366大空の名無しさん (ワッチョイ 0dbc-oZsp [112.71.244.195])
2021/12/19(日) 12:34:20.08ID:huyoTwUu0 実機シム動画見ている感じだと、速度下げてディスプレイからVTOLモードのボタン押したら、あとは操縦桿のピッチ・ロール軸で前進後退左右移動、スロットルで上下っぽい感じに見えるな
367大空の名無しさん (ワッチョイ 3924-m+BY [126.95.179.146])
2021/12/19(日) 13:33:34.40ID:T0lPzZ/m0 >>365
ありがとう。実際の購入者からの意見はめっちゃ参考になる
ありがとう。実際の購入者からの意見はめっちゃ参考になる
368大空の名無しさん (ワッチョイ 0d02-ktZT [122.213.213.197])
2021/12/19(日) 15:20:52.54ID:E2QELZV10369大空の名無しさん (ワッチョイ 3924-m+BY [126.22.93.206])
2021/12/19(日) 20:35:14.92ID:Q0vttY2T0 テクノ関空年内には無理か...てか出す気あるのか?w
370大空の名無しさん (ワッチョイ 3924-m+BY [126.22.93.206])
2021/12/19(日) 20:35:16.64ID:Q0vttY2T0 テクノ関空年内には無理か...てか出す気あるのか?w
371大空の名無しさん (ワッチョイ fe20-+9KA [49.129.125.129])
2021/12/19(日) 20:37:18.54ID:vLU7zogT0 何度も言うようなことか?
372大空の名無しさん (ワッチョイ 828a-b3xL [61.46.10.34])
2021/12/19(日) 22:40:27.70ID:NAW+f+Tv0373大空の名無しさん (ワッチョイ 2e15-xasP [121.115.140.239])
2021/12/20(月) 14:37:23.39ID:aM4Asllx0 >>372
一応操作はできると言うこと。
ただ、動画で見た感じ、メインノズルの大出力を使う大胆な動きは不可能で、最低限の姿勢変更しかできない感じだった。
「コレが目一杯の操作」って言ってた。
あとはあれかなあ、パイロット次第でフラットスピンなんかもしてるはずだから、ノーマル飛行時にマニュアルで擬似的に垂直飛行に持ち込める天才が居たとして、
そういう操作が可能なのかなどうか…もし出来たらすげえ楽しそう。
現在は「コード的には問題は解消しているはずだが、SU7以降何に起因しているのかわからないCTDがあまりにも多く報告されており、販売は未定。」
とのこと、開発者の「これ、俺達のせいじゃないんじゃないかなあ。」…的な困惑が見える気がする。
一応操作はできると言うこと。
ただ、動画で見た感じ、メインノズルの大出力を使う大胆な動きは不可能で、最低限の姿勢変更しかできない感じだった。
「コレが目一杯の操作」って言ってた。
あとはあれかなあ、パイロット次第でフラットスピンなんかもしてるはずだから、ノーマル飛行時にマニュアルで擬似的に垂直飛行に持ち込める天才が居たとして、
そういう操作が可能なのかなどうか…もし出来たらすげえ楽しそう。
現在は「コード的には問題は解消しているはずだが、SU7以降何に起因しているのかわからないCTDがあまりにも多く報告されており、販売は未定。」
とのこと、開発者の「これ、俺達のせいじゃないんじゃないかなあ。」…的な困惑が見える気がする。
374大空の名無しさん (スッップ Sda2-lYvj [49.98.217.70])
2021/12/20(月) 15:15:13.89ID:ISVfVHt4d 例のNVIDIAのドライバ戻したら治ったってテスターもいるしCTD起きてるのが全テスターの2割程度
テスターの全員が完璧なゲーミング環境じゃないだろうしMSFSの不安定さを考えると正直おま環で片付けられそうな気もするが敢えて延期をとるあたり真面目なところだよなぁ
テスターの全員が完璧なゲーミング環境じゃないだろうしMSFSの不安定さを考えると正直おま環で片付けられそうな気もするが敢えて延期をとるあたり真面目なところだよなぁ
375大空の名無しさん (ワッチョイ e971-g56a [180.50.140.223])
2021/12/20(月) 15:39:44.24ID:4JAPocF/0 販売した2割のユーザーが苦情入れてくると考えるとサポートが恐ろしい
問題なく動作してる人より、問題が出てる人の方がいろんなところで発言するからイメージ悪くなるし
問題なく動作してる人より、問題が出てる人の方がいろんなところで発言するからイメージ悪くなるし
376大空の名無しさん (スッップ Sda2-lYvj [49.98.217.70])
2021/12/20(月) 16:01:20.79ID:ISVfVHt4d そもそもベースのMSFS自体が不安定すぎてF-35関係なく2割以上のプレイヤーはまともに遊べてなさそうなイメージがあるわ、ハードウェア起因やバグ含め
ハイスペPCで小型機メインかつ長時間飛ばない俺は殆ど経験ないけど
このスレでも昔からCTD聞くしな
ハイスペPCで小型機メインかつ長時間飛ばない俺は殆ど経験ないけど
このスレでも昔からCTD聞くしな
377大空の名無しさん (アウアウキー Sa89-+WVa [182.251.148.108 [上級国民]])
2021/12/20(月) 16:14:45.40ID:oNSNDtBUa 2割は不具合なく遊べてるユーザーで8割が何らかの不具合でまともに遊べてないの間違いだろ
378大空の名無しさん (ワッチョイ 8946-xyxl [14.133.226.127])
2021/12/20(月) 19:02:13.70ID:SNHrKJEE0 楽しかったVR飛行がまともに出来なくなってもうやらなくなった。
20万出してPC新調したのに。Xplane12とやらに期待してる
20万出してPC新調したのに。Xplane12とやらに期待してる
379大空の名無しさん (ワッチョイ 1263-QGqK [133.88.49.108])
2021/12/20(月) 19:32:50.32ID:VfJJXerr0 >>378
DCSもあるしil2BoSもあるよ。
DCSもあるしil2BoSもあるよ。
380大空の名無しさん (ワッチョイ fe20-+9KA [49.129.125.129])
2021/12/20(月) 19:35:56.41ID:2iOca3uu0 まともに遊べてるユーザーはわざわざ文句言わないから、8割が問題なく遊べてるで正しいな
381大空の名無しさん (ワッチョイ fd10-xasP [106.168.30.39])
2021/12/20(月) 21:22:14.64ID:1VRu6EnQ0 フォトグラメトリー領域の一覧ってどこかで見る方法ありますか?
382大空の名無しさん (ワッチョイ 0104-5EO0 [92.202.25.200])
2021/12/20(月) 21:25:47.06ID:sLtQenp20 成田からハワイまで放置して出掛けて帰って来たら毎回海に墜落してるのはなんでや…
巡航まで見届けてから放置してるんやけどな
巡航まで見届けてから放置してるんやけどな
383大空の名無しさん (ワッチョイ 0104-5EO0 [92.202.25.200])
2021/12/20(月) 21:25:47.64ID:sLtQenp20 成田からハワイまで放置して出掛けて帰って来たら毎回海に墜落してるのはなんでや…
巡航まで見届けてから放置してるんやけどな
巡航まで見届けてから放置してるんやけどな
384大空の名無しさん (ワッチョイ 0104-5EO0 [92.202.25.200])
2021/12/20(月) 21:25:48.24ID:sLtQenp20 成田からハワイまで放置して出掛けて帰って来たら毎回海に墜落してるのはなんでや…
巡航まで見届けてから放置してるんやけどな
巡航まで見届けてから放置してるんやけどな
385大空の名無しさん (ワッチョイ 0104-5EO0 [92.202.25.200])
2021/12/20(月) 21:26:50.72ID:sLtQenp20 ごめんスパムみたいになった
386大空の名無しさん (ワッチョイ 021a-96GU [125.1.112.113])
2021/12/20(月) 21:50:31.03ID:XzI9ktx60 >>381
world mapで東京23区を見ると、写真とそうじゃない領域が見えてこない?
world mapで東京23区を見ると、写真とそうじゃない領域が見えてこない?
387大空の名無しさん (ワッチョイ 5d1a-96GU [202.219.24.224])
2021/12/20(月) 21:54:26.02ID:pGYqucDK0388大空の名無しさん (ワッチョイ 052c-izju [114.172.246.7])
2021/12/20(月) 22:21:33.65ID:HIEmaC2E0 >>382
単純に燃料搭載量が足りないんじゃない?
もしA32NX使ってるなら燃料はEFBのFUELから給油してやらないと反映されなくなったはずだから
ツールバーのFUELから積んでるならそれが原因だと思う。
単純に燃料搭載量が足りないんじゃない?
もしA32NX使ってるなら燃料はEFBのFUELから給油してやらないと反映されなくなったはずだから
ツールバーのFUELから積んでるならそれが原因だと思う。
389大空の名無しさん (ワッチョイ 052c-izju [114.172.246.7])
2021/12/20(月) 22:34:03.63ID:HIEmaC2E0 連投スマソ。
A32NXのティラーがラダーと切り離せるようになったね。
アナログスティックのL軸に割り当てたけど慣れるまで結構かかりそう。
ラダーチェックで左右にブレなくなったのは良いね。
ちなみにオートラダーをOFFにして
ティラーコントロールは「MIXTURE 4 AXIS (-100% to 100%)」に
ラダーペダルディスコネクトは「TOGGLE WATER RUDDER」に割り当てて
EFBの設定画面でティラーをセパレートにしてやる必要がある。
A32NXのティラーがラダーと切り離せるようになったね。
アナログスティックのL軸に割り当てたけど慣れるまで結構かかりそう。
ラダーチェックで左右にブレなくなったのは良いね。
ちなみにオートラダーをOFFにして
ティラーコントロールは「MIXTURE 4 AXIS (-100% to 100%)」に
ラダーペダルディスコネクトは「TOGGLE WATER RUDDER」に割り当てて
EFBの設定画面でティラーをセパレートにしてやる必要がある。
390大空の名無しさん (ワッチョイ d1cf-1Hc8 [118.240.200.59])
2021/12/20(月) 23:15:09.45ID:UVrAVfMc0 GeForce Game Ready Driver 497.29 WHQL
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/184720/jp
MSFSの問題が修正された
https://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.aspx/184720/jp
MSFSの問題が修正された
391大空の名無しさん (アークセー Sx11-KcU9 [126.170.244.199])
2021/12/20(月) 23:40:31.54ID:3ZkBc/hKx 質問です。
steamで購入して間もない初心者で操縦オートで景色だけ楽しんでいます。
ワールドマップで成田→羽田をフライトし、次に那覇→石垣を選択してスタートするとまた成田→羽田が始まってしまいます。
他の航路を選択し直しても成田→羽田が始まります。
steamのライブラリからアンインストールしてインストール後、那覇→石垣をフライトすると今度は何を選んでも那覇→石垣のフライトになってしまいます。
何か設定が固定されてしまっているとか、アンインストールが不十分などありますか?
steamで購入して間もない初心者で操縦オートで景色だけ楽しんでいます。
ワールドマップで成田→羽田をフライトし、次に那覇→石垣を選択してスタートするとまた成田→羽田が始まってしまいます。
他の航路を選択し直しても成田→羽田が始まります。
steamのライブラリからアンインストールしてインストール後、那覇→石垣をフライトすると今度は何を選んでも那覇→石垣のフライトになってしまいます。
何か設定が固定されてしまっているとか、アンインストールが不十分などありますか?
392大空の名無しさん (スッップ Sda2-lYvj [49.98.217.70])
2021/12/21(火) 00:03:09.39ID:XA/uvBCXd Windowsのユーザ名に日本語が混じってないかい
393大空の名無しさん (ワッチョイ 0104-5EO0 [92.202.25.200])
2021/12/21(火) 00:06:00.58ID:6jZJwYpQ0395大空の名無しさん (ワッチョイ fd10-xasP [106.168.30.39])
2021/12/21(火) 04:00:11.89ID:MhFeWhGg0 >>386
拡大すると領域の色が濃くなっているということでしょうか
知ってるフォトグラメトリー都市を何ヶ所か見てみましたが、色で判別できそうな都市は限られているように思います(例えば、イタリアのAlicanteがフォトグラメトリー領域であることを見抜くのは難しそうです)
「よく知らないこの都市がフォトグラメトリー対象だから、今日はこの上空を飛んでみよう」みたいなことができるとよいのですが
拡大すると領域の色が濃くなっているということでしょうか
知ってるフォトグラメトリー都市を何ヶ所か見てみましたが、色で判別できそうな都市は限られているように思います(例えば、イタリアのAlicanteがフォトグラメトリー領域であることを見抜くのは難しそうです)
「よく知らないこの都市がフォトグラメトリー対象だから、今日はこの上空を飛んでみよう」みたいなことができるとよいのですが
396大空の名無しさん (ワッチョイ 821a-96GU [219.97.7.180])
2021/12/21(火) 08:27:58.80ID:5Ke3ZnyJ0397320 (スップ Sd02-D1QE [1.66.105.45])
2021/12/21(火) 10:20:13.09ID:+HCVfPAid >>391
custom flightって言うフォルダを探して、その中のファイル全消しでどうかな?
custom flightって言うフォルダを探して、その中のファイル全消しでどうかな?
399大空の名無しさん (ワッチョイ 1220-ka53 [133.201.235.160 [上級国民]])
2021/12/21(火) 11:10:25.32ID:/ZSXoiMq0 >>391
ユーザー名に日本語が入ってるとそうなる
ローカル(C)→ユーザ→(ユーザー名)→AppData→Roaming→MicrosoftFlightSimulator
→MISSIONS→Custom→CustomFlight の中のファイルを全部消せば治る
1フライトごとに毎回やらないとダメだけど
ユーザー名に日本語が入ってるとそうなる
ローカル(C)→ユーザ→(ユーザー名)→AppData→Roaming→MicrosoftFlightSimulator
→MISSIONS→Custom→CustomFlight の中のファイルを全部消せば治る
1フライトごとに毎回やらないとダメだけど
400大空の名無しさん (スッップ Sda2-teoP [49.98.161.11])
2021/12/21(火) 12:15:25.99ID:q5Ie0AuFd 表示名ならまだ分かるけど
ユーザーIDを日本語にする人って意外と多いんだな
ユーザーIDを日本語にする人って意外と多いんだな
401大空の名無しさん (ワッチョイ 5df9-g56a [202.189.213.56])
2021/12/21(火) 16:39:08.47ID:qFr2Dqhc0 PC内で日本語を当たり前に使える時代になってから初めてPCを触った人にとっては
ユーザIDに日本語を使うことになんの疑問も持たずに使っちゃう人もいるんだろうね
少し違うけどこういう掲示板にスマホの絵文字を使ってる人とかもたまに見かけるし
ユーザIDに日本語を使うことになんの疑問も持たずに使っちゃう人もいるんだろうね
少し違うけどこういう掲示板にスマホの絵文字を使ってる人とかもたまに見かけるし
402大空の名無しさん (ワッチョイ 2124-HKLX [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/21(火) 17:12:58.52ID:rS1mpSuN0 ユーザー側も情弱は情弱だが、そもそも開発側でフールプルーフをきちんと出来てないことが根本的原因
OSの仕様としてそれが可能にされているのに、そのOS上で動くソフトが日本語ユーザー名で不具合を起こすってアホかと
OSの仕様としてそれが可能にされているのに、そのOS上で動くソフトが日本語ユーザー名で不具合を起こすってアホかと
403大空の名無しさん (ワッチョイ c26d-fcE9 [203.165.233.182])
2021/12/21(火) 17:14:22.28ID:xRBOOGY80 ID フォルダ名 ファイル名 に 2BYTE 文字は使わないほうが無難ですね。
404大空の名無しさん (ワッチョイ c202-n83I [221.247.240.251])
2021/12/21(火) 18:21:31.63ID:hknbX3x20 スペースなんて入れた日にはもう…
405大空の名無しさん (ベーイモ MM96-iHzB [27.253.251.160])
2021/12/21(火) 18:37:52.13ID:9dE/CQ+GM 全角スペースはOSですら怪しいからね
406大空の名無しさん (ササクッテロレ Sp11-qUhY [126.245.88.41])
2021/12/21(火) 18:47:28.30ID:PVeBOX4Lp 結構漢字カナ混じりの方が飛んでるけど苦労されてるのかね
407大空の名無しさん (ラクペッ MMd9-izju [134.180.214.35])
2021/12/21(火) 19:31:26.09ID:owvsmBcTM スペースを常に半角に設定している
408大空の名無しさん (ワッチョイ 1d8b-/weI [138.64.86.151])
2021/12/21(火) 20:08:36.86ID:B085Kxmj0 マイクロソフトアカウントで実名登録してそれをログインユーザーとして使うと日本語フォルダ名になっちゃうんだっけ
409大空の名無しさん (ワッチョイ fe20-+9KA [49.129.125.129])
2021/12/21(火) 22:16:03.81ID:kr2l5D690 MSFSと直接関係ないけど、入力言語をENGにしないとキーボードが一切反応しないゲームも結構あるよね
410大空の名無しさん (ワッチョイ fde5-g56a [106.180.202.97])
2021/12/21(火) 22:29:21.01ID:FtAOYJDV0 MSFS2004をWIn10で動かそうとすると、システムロケールが日本のままだと起動しなかったりするし。
411大空の名無しさん (ワッチョイ f2f3-kUv4 [117.109.101.71])
2021/12/21(火) 22:47:43.58ID:qQg856Os0 キャプテンシムの製品、全品USドル9.99 12時間限定だよ
412大空の名無しさん (アークセー Sx11-KcU9 [126.170.208.49])
2021/12/21(火) 23:06:26.83ID:YbLPt4qYx 391です。
ユーザー名、ユーザーフォルダ名が漢字表記だったため、ローマ字表記にしてアンスコインスコして解消できました。
皆さんいろいろ情報ありがとうございました。
ユーザー名、ユーザーフォルダ名が漢字表記だったため、ローマ字表記にしてアンスコインスコして解消できました。
皆さんいろいろ情報ありがとうございました。
413大空の名無しさん (ワッチョイ 2e15-xasP [121.115.140.239])
2021/12/22(水) 07:57:53.04ID:/dglNTuI0 >>378
うちはVR動いてるけど、なんか乗ってた機体がSUの影響でだめになったとかそういうの?
うちはVR動いてるけど、なんか乗ってた機体がSUの影響でだめになったとかそういうの?
414大空の名無しさん (スフッ Sda2-/weI [49.104.41.56])
2021/12/22(水) 08:16:49.93ID:XaooFZbMd 凄い久しぶりにきたけどタートルビーチのフライトスティックってもう日本で買えるようになった?
415大空の名無しさん (ワッチョイ 8946-xyxl [14.133.120.177])
2021/12/22(水) 08:47:07.31ID:EPngaCbV0 >>413
Quest2なんだけど、中途半端にVRコントローラーが出てきたせいか、メニューやスイッチ類が操作できなくなった。
非VRだと問題ないけど、VRコントローラーの設定がVRにしないと出なくて詰んだ。
Quest2なんだけど、中途半端にVRコントローラーが出てきたせいか、メニューやスイッチ類が操作できなくなった。
非VRだと問題ないけど、VRコントローラーの設定がVRにしないと出なくて詰んだ。
416大空の名無しさん (ササクッテロ Sp11-18gP [126.35.80.74])
2021/12/22(水) 10:46:43.02ID:0XZj8GrTp >>415
Ctrl+0(視点移動なので1とかの他の数字キーでもOK)で視点を変えると動かせるようになります。
Ctrl+0(視点移動なので1とかの他の数字キーでもOK)で視点を変えると動かせるようになります。
417大空の名無しさん (ワッチョイ 8989-d6DA [14.8.6.1])
2021/12/22(水) 20:47:27.07ID:eElKmAQ30 最新のドライバーだとVRで画面のちらつきが激しかったが、安定版の472.12にロールバックしたら見事にちらつきがなくなった!
418大空の名無しさん (ワッチョイ 3924-g56a [126.8.241.198])
2021/12/23(木) 16:14:22.32ID:5KsMoRpN0 Nvidiaドライバーあぷでしたら 安定してきたわ
MSのアップデートは年内あるのかな
MSのアップデートは年内あるのかな
419大空の名無しさん (ワッチョイ a489-ehyo [106.73.175.96 [上級国民]])
2021/12/24(金) 00:25:31.88ID:5PKrDyga0 正直アップデートはしないでほしい
いくらなんでも容量がでかすぎる
完全に入れ直しさせるレベルのアプデとか誰も望んでない
いくらなんでも容量がでかすぎる
完全に入れ直しさせるレベルのアプデとか誰も望んでない
420大空の名無しさん (ワッチョイ 2446-rzUS [14.133.120.177])
2021/12/24(金) 00:34:25.57ID:uqfumGtX0421大空の名無しさん (アウアウウー Sad5-KwIW [106.146.11.46])
2021/12/24(金) 02:19:59.38ID:YG5nFUh2a アプデなんて1時間もあれば終わるぞ
422大空の名無しさん (ワッチョイ 2210-qg/y [27.91.100.241])
2021/12/24(金) 08:08:30.80ID:G6vDmOdz0 >>420
わかる なんとかなんないのかなぁ これ、、、
わかる なんとかなんないのかなぁ これ、、、
423大空の名無しさん (アウアウクー MM12-IxQJ [36.11.224.242])
2021/12/24(金) 08:20:25.18ID:e8FXZKgoM 敵にエロいことされるのはいいけど自軍で治療として大真面目にエロいことするのはふざけてる感じが好きじゃないな
424大空の名無しさん (アウアウクー MM12-IxQJ [36.11.224.242])
2021/12/24(金) 08:20:45.16ID:e8FXZKgoM 誤爆しましたすみません
425大空の名無しさん (ササクッテロ Sp2a-oKQ7 [126.35.80.74])
2021/12/24(金) 11:49:01.64ID:ssjgYZz4p >>420
questのジェスチャーコントロールはオフにしているよ。そして、VRだとウインドウがマウスで動かせないので、キーボード右のCtrl+数字キーで視点移動、ウインドウ移動して、Ctrl+数字キーで視点戻す。
次のパッチで直っているけど、それまでの暫定対応
questのジェスチャーコントロールはオフにしているよ。そして、VRだとウインドウがマウスで動かせないので、キーボード右のCtrl+数字キーで視点移動、ウインドウ移動して、Ctrl+数字キーで視点戻す。
次のパッチで直っているけど、それまでの暫定対応
426大空の名無しさん (ワッチョイ cc71-t0J7 [153.170.150.155])
2021/12/24(金) 13:44:04.62ID:QGbMuLup0 saltyのLNAV修正入ったみたいでスイング問題解決したみたいね
427大空の名無しさん (ワッチョイ f26d-nHKY [119.171.231.41])
2021/12/24(金) 16:46:22.33ID:6Dg3taAj0 11月のアプデ後久しぶりにFlyByWire A320で飛んでみたら、客席視点で窓が表示されない。
で、FlyByWireをアプデしたら、今度はAIコントロールが効かない。
滑走路から離陸の場合読み込み終わった後、機体がタキシングするはずなんだけど
動かないから変だとは思ってたけど、同じ症状の人いますか?
FlyByWireでAIコントロール任せにするのは初めてなので、そもそもどうだったのかも
分からないんです…。
で、FlyByWireをアプデしたら、今度はAIコントロールが効かない。
滑走路から離陸の場合読み込み終わった後、機体がタキシングするはずなんだけど
動かないから変だとは思ってたけど、同じ症状の人いますか?
FlyByWireでAIコントロール任せにするのは初めてなので、そもそもどうだったのかも
分からないんです…。
428大空の名無しさん (スプッッ Sd5e-9Wzh [1.75.212.51])
2021/12/24(金) 17:45:12.50ID:OHX5ZmAod A32nxはSU5以降バグ地獄なので自己責任で
429大空の名無しさん (ワッチョイ 2e2c-H1LE [180.59.70.11])
2021/12/24(金) 19:09:56.77ID:4rmhRNiV0 このゲーム客室視点とか出来るの?
430大空の名無しさん (ワッチョイ 2e1a-Wl1G [116.83.103.238])
2021/12/24(金) 19:12:51.15ID:PYrsAtKG0431大空の名無しさん (ワッチョイ 2e2c-H1LE [180.59.70.11])
2021/12/24(金) 19:59:29.77ID:4rmhRNiV0 そこから視点変更してたけど客室は気づかなかったわ
探してみるサンクス
探してみるサンクス
432大空の名無しさん (ワッチョイ f26d-nHKY [119.171.231.41])
2021/12/24(金) 20:18:23.85ID:6Dg3taAj0 >>428
そうですか…。残念。
離着陸の時に翼越しに風景が流れていくのをみるのは、何度みても
ドキドキするので、AI任せの客席視点がお気に入りなんですよね。
まぁ、AIがあほで草原に着陸とかしてるけど…。
そうですか…。残念。
離着陸の時に翼越しに風景が流れていくのをみるのは、何度みても
ドキドキするので、AI任せの客席視点がお気に入りなんですよね。
まぁ、AIがあほで草原に着陸とかしてるけど…。
433大空の名無しさん (ワッチョイ 2e1a-Wl1G [116.83.103.232])
2021/12/24(金) 22:49:07.72ID:X+KxsZtl0434大空の名無しさん (ワッチョイ c789-uqAD [14.8.25.64])
2021/12/25(土) 02:25:17.54ID:S4sgPYU20 離陸と降下開始と着陸前の設定だけ自分でやればILSついてるところなら自動着陸できるしそのくらい自分でやればいい
435大空の名無しさん (ワッチョイ 2e2c-H1LE [180.59.70.11])
2021/12/25(土) 08:46:56.93ID:JtNHE5h+0436大空の名無しさん (ワッチョイ eb2c-j5Xv [114.172.246.7])
2021/12/25(土) 09:52:15.37ID:v6hoJBvP0 去年は様子見でまだ入れてなかったから分からないんだけど
年末年始のアクセス集中時にバグだらけって事あるのかな?
運営も休むだろうからその辺が気がかりだ。
年末年始のアクセス集中時にバグだらけって事あるのかな?
運営も休むだろうからその辺が気がかりだ。
437大空の名無しさん (アウアウウー Sa8b-ZNCU [106.128.109.87])
2021/12/25(土) 10:36:12.29ID:MWTm7Anua 欧州はもう連休に突入してるはずなので、今問題がなければ大丈夫では?
438大空の名無しさん (ワッチョイ 2210-qg/y [27.91.100.241])
2021/12/25(土) 17:00:58.84ID:/fNqhayr0 >>425
ほんとだ オフにできた。ありがとー
ほんとだ オフにできた。ありがとー
439大空の名無しさん (ワッチョイ f26d-Jpz9 [119.171.231.41])
2021/12/25(土) 18:18:06.49ID:nMSR2A790440大空の名無しさん (ワッチョイ 3463-HP6d [133.88.49.108])
2021/12/25(土) 18:30:11.67ID:whRtTLNA0 F35は1月初めか。買うわ
441大空の名無しさん (ブーイモ MM0d-bGhs [202.214.125.222])
2021/12/25(土) 18:41:17.66ID:oMyzl92rM 起動したりフライトから戻ってまた始めたりすると全てアシストがEASYになるのでここ最近やってない
FIXいつになるやら
FIXいつになるやら
442大空の名無しさん (ワッチョイ 7c02-AKkh [122.213.213.197])
2021/12/25(土) 18:55:35.04ID:k9VA5yZy0 俺もだ。プリセット化してくれよな
443大空の名無しさん (ワッチョイ a489-N56j [106.73.162.160])
2021/12/25(土) 21:46:55.72ID:iDWV/7Er0 >>441
コンテンツマネージャーの更新あてなくてもアシストがリセットってかフルになることあんの?
コンテンツマネージャーの更新あてなくてもアシストがリセットってかフルになることあんの?
444大空の名無しさん (ワッチョイ 981c-garQ [125.4.72.78])
2021/12/25(土) 22:26:45.04ID:k0jKxseF0445大空の名無しさん (ワッチョイ 7024-IwWY [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/25(土) 22:28:55.09ID:9pirFnZl0 相変わらずほんとしょーーーもないバグ潰せない、使えないasoboやな
一体どうなってんだか
一体どうなってんだか
446大空の名無しさん (ワッチョイ 71ef-rbx1 [124.100.127.69])
2021/12/25(土) 22:41:17.34ID:YRlSb9cW0 CTDした時以外にアシストが戻ったことはないな
447大空の名無しさん (アウアウアー Sa02-I6HG [27.85.205.237])
2021/12/25(土) 23:27:47.37ID:HSW++3Q3a つーかよー、
なんで毎回起動しようとするとマイクロソフトストアに飛ぶんだよ。起動できないってどういうことだよ…
なんで毎回起動しようとするとマイクロソフトストアに飛ぶんだよ。起動できないってどういうことだよ…
448大空の名無しさん (ワッチョイ 7024-IwWY [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/25(土) 23:36:04.25ID:9pirFnZl0 > https://fsscenery.net/ja/blog/archives/3328
> 小松空港 for MSFS2020 正式版 公開
作者さん有難う有難う
>>447
それはアップデートが出来てないのでは?
なにしろ強制アプデで旧バージョンの起動は絶対させない鬼仕様だから、まずストア内でMSFSの更新しないとだぜ
> 小松空港 for MSFS2020 正式版 公開
作者さん有難う有難う
>>447
それはアップデートが出来てないのでは?
なにしろ強制アプデで旧バージョンの起動は絶対させない鬼仕様だから、まずストア内でMSFSの更新しないとだぜ
449大空の名無しさん (アウアウアー Sa02-I6HG [27.85.205.237])
2021/12/26(日) 00:02:19.15ID:JoecK2/ra >>448
アップデートはできてるんだよー。昨日までは遊べたんだが、今日はまったくだめだ。起動しない。悔しいな。
アップデートはできてるんだよー。昨日までは遊べたんだが、今日はまったくだめだ。起動しない。悔しいな。
450大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-LR3w [106.72.46.194])
2021/12/26(日) 00:11:57.77ID:tpPbHCTN0 お約束手続きしては
設定>アプリ>リセットで修復
設定>アプリ>リセットで修復
451大空の名無しさん (アウアウウー Sa8b-y6ww [106.128.104.118])
2021/12/26(日) 01:00:42.74ID:jafz5eZBa a32nxのアプデで油圧になったラダー
タキシング難しくなったな
タキシング難しくなったな
452大空の名無しさん (ワッチョイ 1cef-0PCm [222.145.171.250])
2021/12/26(日) 02:10:39.13ID:7IdAGVZj0 スホーイ買ったけどなんかブルブルするのはなんなん
453大空の名無しさん (ワッチョイ af89-3wM8 [14.12.9.32])
2021/12/26(日) 09:13:36.43ID:pGyzTkVG0 >>451
最近は、フライトプラン、燃料補給など一部のマニアには受けるのかもしれないが、気楽に飛ぶには使いづらくなってきた。
最近は、フライトプラン、燃料補給など一部のマニアには受けるのかもしれないが、気楽に飛ぶには使いづらくなってきた。
454大空の名無しさん (ワッチョイ c789-uqAD [14.8.25.64])
2021/12/26(日) 10:35:22.53ID:EKS5EZu00 リアリティいらないならデフォ機で遊んでりゃいいんじゃね
リアル機体の挙動を勉強する気になったらようこそ航空機沼へ
リアル機体の挙動を勉強する気になったらようこそ航空機沼へ
455大空の名無しさん (アウアウキー Sa4a-LO4J [182.251.100.230 [上級国民]])
2021/12/26(日) 15:07:45.90ID:bOERA2Oma リアルさを否定するならエースコンバット(笑)でもやってりゃいい
456大空の名無しさん (ワッチョイ 7c02-AKkh [122.213.213.197])
2021/12/26(日) 15:08:52.33ID:0mArmZEB0 あれのせいでラダーの挙動を勘違いしてたな
457大空の名無しさん (ワッチョイ 0610-XVVb [118.155.74.206])
2021/12/26(日) 15:35:48.26ID:791QFWBd0 MSFSで飛行機づいてSteamセールのエースコンバット買ってみたんだけど
いやー、同じ飛行機ゲーでも違うもんだね
いやー、同じ飛行機ゲーでも違うもんだね
458大空の名無しさん (アウアウウー Sa8b-ZNCU [106.128.100.194])
2021/12/26(日) 15:40:36.52ID:KbK0LBb4a エスコンはそもそも自らジャンルをフライト「シューティング」としているので比較するものでもない。
あちらにはあちらの良さがある。
あちらにはあちらの良さがある。
459大空の名無しさん (ワッチョイ 9f04-cuv/ [92.202.25.200])
2021/12/26(日) 17:43:39.82ID:iUaSr5o10 CS777使ってる人に質問なのですが追い風に乗って速度上がらずに墜落する現象に対してどう対応してますか?
追い風だと速度がすごく不安定になります…
伊丹新千歳もろくに飛ばせない
追い風だと速度がすごく不安定になります…
伊丹新千歳もろくに飛ばせない
460大空の名無しさん (ワッチョイ 0424-Z/TI [126.5.74.21])
2021/12/26(日) 17:44:54.43ID:jzUKAqpe0 エスコン厨はガンダムオタと同じでネタを関係ないところでもぶっ込んでくるから嫌い
461大空の名無しさん (ワッチョイ f610-jwyX [106.139.66.40 [上級国民]])
2021/12/26(日) 19:14:56.50ID:xX+iGFVE0 MSFSで戦闘機ってどうなの?
DCSの方がいいんでない?
DCSの方がいいんでない?
462大空の名無しさん (ワッチョイ 3463-vVV5 [133.88.49.108])
2021/12/26(日) 19:23:52.24ID:KRcVCoID0 >>461
そりゃそうだけど、日本上空飛べないし
そりゃそうだけど、日本上空飛べないし
463大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-j5Xv [106.72.136.96])
2021/12/26(日) 19:26:19.79ID:G7x0Tgen0 殺人ゲームをするわけじゃないから
464大空の名無しさん (スッップ Sd70-7MRb [49.98.217.70])
2021/12/26(日) 19:47:30.72ID:x10VkoEkd Indiafoxtechoが出してる訓練機とかはDCSにもリリースする予定らしいから十分なクオリティだと思うよ、もちろんF-35は違うけど
DC DesignはDCSで同機種乗り慣れてるとクオリティ落差が酷くて真面目に乗るもんじゃない
DC DesignはDCSで同機種乗り慣れてるとクオリティ落差が酷くて真面目に乗るもんじゃない
465大空の名無しさん (ワッチョイ 3c89-3P/X [14.9.128.192])
2021/12/26(日) 23:59:47.90ID:y5ZhmFOf0 久々に再インストールしたらMSFSのコントローラ設定でTrackIRを認識はしてるけど何も動作しない
確かこれ何も設定しなくてもデバイス見えてれば使えたと思うけどなんでだろう?
確かこれ何も設定しなくてもデバイス見えてれば使えたと思うけどなんでだろう?
466大空の名無しさん (ワッチョイ 1a1a-8GOk [121.93.24.242])
2021/12/27(月) 00:18:39.45ID:lOCn/MpS0467大空の名無しさん (スッップ Sd70-7MRb [49.98.217.70])
2021/12/27(月) 02:15:20.20ID:AXNmbDcXd >>465
カメラのオプションでIRが無効になってない?
カメラのオプションでIRが無効になってない?
468大空の名無しさん (ワッチョイ 3c89-3P/X [14.9.128.192])
2021/12/27(月) 07:48:58.61ID:mRBCFcR50469大空の名無しさん (ワッチョイ f415-t/OP [118.21.158.246])
2021/12/27(月) 08:52:02.53ID:cJ9gqK6b0 ラダーが魚の尾鰭みたいに動くようになった
しばらくプレイはお預けだ
しばらくプレイはお預けだ
470大空の名無しさん (ワッチョイ 6cd6-nHKY [114.165.38.190])
2021/12/27(月) 16:40:14.18ID:7VRREZT+0 このゲームって定年したじーさんのやるものですよね。
社会人にはとてもやる時間がない。
社会人にはとてもやる時間がない。
471大空の名無しさん (スフッ Sd70-VaOk [49.106.214.219])
2021/12/27(月) 16:52:04.59ID:KbP8kXZdd >>470
地元愛に目覚めた30代にもおすすめだぞ
地元愛に目覚めた30代にもおすすめだぞ
472大空の名無しさん (ワッチョイ a489-Yke/ [106.73.12.193])
2021/12/27(月) 18:50:42.73ID:4DliYUCl0 フライトシムブームの頃の学生〜社会人が今はおっさん〜爺さんになって結果的に大勢を占めてるだけな気がする
474大空の名無しさん (アウアウウー Sa63-LO4J [106.132.60.161 [上級国民]])
2021/12/27(月) 19:09:01.06ID:sbnWYzgea >>470
上空上がってAP入れたら飯作って食うなり風呂入るなり一服するなり本読むなり時間の潰し方は如何様にも
ただ現行だとそろそろオープンディセントって時間に見てみたらとっくに墜落してたりするから片時も目を離せない
上空上がってAP入れたら飯作って食うなり風呂入るなり一服するなり本読むなり時間の潰し方は如何様にも
ただ現行だとそろそろオープンディセントって時間に見てみたらとっくに墜落してたりするから片時も目を離せない
475大空の名無しさん (スッップ Sd70-7MRb [49.98.217.70])
2021/12/27(月) 19:31:11.30ID:AXNmbDcXd フラシム=旅客機で巡航と思ってるおっさんが多すぎるんだよな
476大空の名無しさん (ワッチョイ b602-e5qt [221.247.240.251])
2021/12/27(月) 19:31:48.94ID:uoHLRt820 40分ほど飛行の後にILSに乗って降りてる最中にアプリ落ちた…
ブッシュトリップで計器着陸するなって言う無言(?)の圧力か
ブッシュトリップで計器着陸するなって言う無言(?)の圧力か
477大空の名無しさん (アウアウウー Sa63-LO4J [106.132.60.161 [上級国民]])
2021/12/27(月) 19:46:37.54ID:sbnWYzgea478大空の名無しさん (JP 0Ha2-6C6k [103.140.187.34])
2021/12/27(月) 19:51:51.72ID:0u+CLzcWH 効きすぎやろw
479大空の名無しさん (アウアウウー Sa30-ZNCU [106.129.62.161])
2021/12/27(月) 20:13:20.47ID:5y0/JNJ2a ブッシュトリップ1日1レグ30分とか、今作はいくらでも遊び様があると思うが。
480大空の名無しさん (ワッチョイ 12a6-bp1O [115.124.201.93])
2021/12/27(月) 20:36:45.03ID:P/8gKlb40 ブッシュトリップ面白かったので全てクリアしたよ
任意の機体で飛ぶ方法もあるしオススメ > エアラインオンリーの人
インチキだけど、WT G1000 NXiが便利だったので全てCessna 208Bでやった
任意の機体で飛ぶ方法もあるしオススメ > エアラインオンリーの人
インチキだけど、WT G1000 NXiが便利だったので全てCessna 208Bでやった
481大空の名無しさん (アウアウウー Sa63-f+CI [106.132.60.161])
2021/12/27(月) 20:41:20.20ID:sbnWYzgea わざわざ串刺す程には効いてるようだな
482大空の名無しさん (ワントンキン MMfe-M/RU [153.147.62.132])
2021/12/27(月) 22:55:26.56ID:cXJaaZxyM JPは串刺しているのでは無くケーブルテレビ回線でも有りうる
消えるべきは481 アウアウウー Sa63-f+CI [106.132.60.161]) である
消えるべきは481 アウアウウー Sa63-f+CI [106.132.60.161]) である
483大空の名無しさん (ワッチョイ 56bc-0gbY [119.229.201.95])
2021/12/28(火) 01:19:53.42ID:Y/18f1o40 おっさんと言われるだけで顔真っ赤にするジジイなんか無視すればいい
484大空の名無しさん (アウアウウー Sa63-DjSV [106.132.65.56])
2021/12/28(火) 07:52:17.77ID:PswgKhXua ケーブルテレビとかそんなもん知らんがなっていうね(笑)
485大空の名無しさん (ワッチョイ 0424-Z/TI [126.5.74.21])
2021/12/28(火) 09:32:18.37ID:e9W2/kxd0 a320nxのW/Bで乗客100人にすると搭乗完了まで10分ぐらいかかるけど
実際もそんな長く掛かるものなの?
実際もそんな長く掛かるものなの?
486大空の名無しさん (ワッチョイ b3e5-t0J7 [106.180.202.97])
2021/12/28(火) 10:23:46.11ID:2eGB+EDg0487大空の名無しさん (ワッチョイ 7024-IwWY [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/28(火) 11:47:08.50ID:WQRq/c9M0 電車みたいにただ箱に詰め込めばいいってもんじゃなく、
狭い機内の狭い通路を通らせて所定の座席に座らせなきゃならんし
荷物もしっかり棚に入れさせなきゃならんし
10分で100人乗せるってのも既に相当なノウハウと添乗員の訓練の賜物なんじゃね
狭い機内の狭い通路を通らせて所定の座席に座らせなきゃならんし
荷物もしっかり棚に入れさせなきゃならんし
10分で100人乗せるってのも既に相当なノウハウと添乗員の訓練の賜物なんじゃね
488大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp61-rzUS [126.182.227.249])
2021/12/28(火) 17:14:15.91ID:O6y1Tnxgp 飛行機乗った事無いのかしら
489大空の名無しさん (ワッチョイ 2210-qg/y [27.91.100.241])
2021/12/28(火) 20:16:26.01ID:oL2q9ps90 >>449
わかる。私も過去2回 経験あり。 一度は、パソコン初期化したよ、、、 msfs2020用のPCだったし。
わかる。私も過去2回 経験あり。 一度は、パソコン初期化したよ、、、 msfs2020用のPCだったし。
490大空の名無しさん (ワッチョイ 7024-IwWY [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/28(火) 23:45:28.24ID:WQRq/c9M0491大空の名無しさん (ブーイモ MMfa-vmXs [133.159.149.110])
2021/12/29(水) 08:10:56.29ID:97aSfK7FM >>480
どうやるの?教えて〜
どうやるの?教えて〜
492大空の名無しさん (ワッチョイ a489-e5Jy [106.73.175.96 [上級国民]])
2021/12/29(水) 15:43:33.44ID:t7WBJacz0 ハットスイッチで視点を動かして、動かした後指を離したら正面に戻ってしまうけど、
これを戻らないようにする方法を教えて下さい
これを戻らないようにする方法を教えて下さい
493大空の名無しさん (スップ Sd42-xn5a [49.97.12.192])
2021/12/29(水) 16:08:00.50ID:uEq/31IYd494大空の名無しさん (ワッチョイ f415-t/OP [118.21.158.246])
2021/12/29(水) 16:21:28.65ID:BJgo0d2m0 うちは戻らないけど。どこかにそれ関連の設定あったようなゃ
495大空の名無しさん (ワッチョイ 6e15-1W9Q [114.191.186.44])
2021/12/29(水) 17:49:03.26ID:rn3MEozD0 起動はするけどフライト設定してスタートしても永遠にロードが終わらずフライトできない。
同じような人いますか?
同じような人いますか?
496大空の名無しさん (ワッチョイ 211a-8GOk [124.24.213.37])
2021/12/29(水) 18:08:16.09ID:XDH/OEsZ0 >>495
前にも同様なひとおったよ。
以前のスレを読み返してみて。
・MSFS2020のmarketplaceのアップデートを確認
・windows storeの更新の確認
・xboxアプリのキャッシュクリアとログアウトとログイン
前にも同様なひとおったよ。
以前のスレを読み返してみて。
・MSFS2020のmarketplaceのアップデートを確認
・windows storeの更新の確認
・xboxアプリのキャッシュクリアとログアウトとログイン
497大空の名無しさん (オッペケ Sr10-Z/TI [126.237.14.229])
2021/12/29(水) 20:03:38.99ID:Gq8D85MKr 結婚のご祝儀の内祝いにリクエストしたエアバススティックとスロットルとフラップレバーのセットを送ってもらうことになったので
すごく楽しみ
すごく楽しみ
498大空の名無しさん (ワッチョイ 7024-IwWY [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/29(水) 20:08:12.14ID:ujHNWNs10499大空の名無しさん (オッペケ Sr10-Z/TI [126.237.14.229])
2021/12/29(水) 20:21:22.87ID:Gq8D85MKr >>498姉が結婚したのでご祝儀10万包んだらお返し何がいいか聞かれて
面白半分で「これ!」と指定したら注文されちまった
面白半分で「これ!」と指定したら注文されちまった
500大空の名無しさん (ワッチョイ 5e20-7wcH [49.129.125.129])
2021/12/29(水) 21:19:46.16ID:fMfuN3+g0501大空の名無しさん (ワッチョイ 3463-vVV5 [133.88.49.108])
2021/12/29(水) 21:22:53.16ID:pIM/1A9O0 ほっとけばいいのに
502大空の名無しさん (ラクペッ MM17-j5Xv [134.180.214.35])
2021/12/29(水) 21:41:05.42ID:/4Ezc9pXM エアバスのスティック スロットル フラップレバー バラで買って¥39,000-くらい
503大空の名無しさん (ワッチョイ c789-x/pN [14.8.25.64])
2021/12/29(水) 21:57:20.41ID:VUlEFohW0 ジイさんしかいないからムラの家族関係には口出したくなっちゃうんだよ
それくらいしか楽しみがないから
それくらいしか楽しみがないから
504大空の名無しさん (ワッチョイ 7024-IwWY [60.73.67.75 [上級国民]])
2021/12/29(水) 22:00:39.87ID:ujHNWNs10505大空の名無しさん (ワッチョイ 7c02-AKkh [122.213.213.197])
2021/12/30(木) 23:46:05.79ID:EVo8cFEP0 航空機と無縁の業種だけど毎日プリフライトチェックする仕事してるわ
506大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-1y8m [106.72.46.194])
2021/12/31(金) 00:26:21.92ID:zH1DiEOj0507大空の名無しさん (ワッチョイ a615-Cwvm [121.115.140.239])
2021/12/31(金) 07:30:25.25ID:PQzQR/KK0 VRでハンドコントローラーでメニュー操作できるようになって便利だなと思ったんだけど、
飛行中にTAB押してウェザーコントロールしようとして雲のアイコン押しても、反応しなくなった。
おま環?
飛行中にTAB押してウェザーコントロールしようとして雲のアイコン押しても、反応しなくなった。
おま環?
508大空の名無しさん (ワッチョイ 668a-Cwvm [217.178.197.118])
2021/12/31(金) 11:31:25.22ID:6YGBy6sa0 前回のアプデあたりからアイコン反応しなくなったね。
俺はコントローラー使ってなくてマウスだけど。。。
俺はコントローラー使ってなくてマウスだけど。。。
509大空の名無しさん (スププ Sda2-esM+ [49.98.0.42])
2021/12/31(金) 12:00:03.16ID:FmAHbDzwd はじめて日本語をインストールしてプレイしているんだけど、日本語の入力が文字化けするの仕様?
510大空の名無しさん (ラクペッ MMa7-h6Ia [134.180.214.35])
2021/12/31(金) 12:34:19.88ID:oBpjq1aBM 日本語で入力する場所ある?
511大空の名無しさん (スププ Sda2-UyO2 [49.98.63.38])
2021/12/31(金) 12:42:21.78ID:r/0fnRXNd ワールドマップで空港の検索なんかは
日本語文字化けする
日本語文字化けする
512大空の名無しさん (ワッチョイ a615-Cwvm [121.115.140.239])
2021/12/31(金) 12:56:23.27ID:PQzQR/KK0513大空の名無しさん (ワッチョイ c71a-h6Ia [124.24.208.138])
2021/12/31(金) 14:46:25.56ID:vSxYX0oZ0 @FlyByWireSim
The MCDU Web Interface is now in the development version! Control the A32NX MCDU directly through another device on your network. You can also print your METAR to a printer in your home.
MCDU Webインターフェイスが開発バージョンになりました!ネットワーク上の別のデバイスを介してA32NXMCDUを直接制御します。 METARを自宅のプリンターに印刷することもできます。
https://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/feature-guides/web-mcdu/
The MCDU Web Interface is now in the development version! Control the A32NX MCDU directly through another device on your network. You can also print your METAR to a printer in your home.
MCDU Webインターフェイスが開発バージョンになりました!ネットワーク上の別のデバイスを介してA32NXMCDUを直接制御します。 METARを自宅のプリンターに印刷することもできます。
https://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/feature-guides/web-mcdu/
514大空の名無しさん (ラクペッ MMa7-h6Ia [134.180.214.35])
2021/12/31(金) 18:00:46.19ID:oBpjq1aBM ワールドマップでの空港検索とかICAOコードで検索
515大空の名無しさん (アウアウクー MM8f-+/3D [36.11.228.23])
2021/12/31(金) 20:25:54.06ID:e7hZxjUIM なんかMSからMSFSのアンケートのお願いみたいなメール来た
516大空の名無しさん (ワッチョイ 6b01-TSWT [122.131.101.32])
2021/12/31(金) 21:58:13.59ID:0YDvKoAT0 このフライト履歴で変な記号じゃなくて空港名で書いてくれるようにならんもんかね
517大空の名無しさん (ワッチョイ e66d-lmRL [153.181.194.124])
2021/12/31(金) 22:26:14.16ID:bF0Kd7cy0 ICAOを変な記号とかフラシムよくやってんな
518大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-fuHL [106.73.12.193])
2021/12/31(金) 23:15:45.80ID:JzeT0Vil0 ユーザ層が広がるのは良いことだろう。売れなきゃ続かない
519大空の名無しさん (ワッチョイ c71a-/GTY [124.24.231.208])
2021/12/31(金) 23:35:09.31ID:M0GaeVsW0 >>516
ICAOコードは共通化されているものなので。日本語の空港名では今後も表記されないと思うよ
ICAOコードは共通化されているものなので。日本語の空港名では今後も表記されないと思うよ
520大空の名無しさん (ワッチョイ 6214-AM82 [147.192.59.24])
2022/01/01(土) 00:00:06.35ID:OFYKCL6f0 明けましておめでとうございます
今年のアップデートは当たりだけでありますように
ttps://imgur.com/MzuOG1O.jpg
ttps://imgur.com/6x956tk.jpg
今年のアップデートは当たりだけでありますように
ttps://imgur.com/MzuOG1O.jpg
ttps://imgur.com/6x956tk.jpg
521大空の名無しさん (ワッチョイ 7f89-UiDG [14.8.41.161])
2022/01/01(土) 03:58:22.08ID:co3C2PwK0 羽田を出発して東に向かって飛んでる。
すこし水平線が赤くなってきた。
すこし水平線が赤くなってきた。
522大空の名無しさん (ワッチョイ a615-Cwvm [121.115.140.239])
2022/01/01(土) 07:00:46.80ID:Wjrp8wRi0 >>475
プロフライトシュミレーター(笑)
プロフライトシュミレーター(笑)
523大空の名無しさん (ワッチョイ a615-Cwvm [121.115.140.239])
2022/01/01(土) 07:10:24.54ID:Wjrp8wRi0 どの趣味の集まりでも、>>477みたい勘違いバカが来るとそろそろ解散のお時間
染まったらお終いだからな
染まったらお終いだからな
524大空の名無しさん (アウアウウー Sa6b-xGuY [106.129.69.25 [上級国民]])
2022/01/01(土) 07:41:38.74ID:agzWDh4Sa 相当クリティカルヒットしたんだな
525大空の名無しさん (ワッチョイ aebc-d6MS [119.229.201.95])
2022/01/01(土) 07:57:03.06ID:mK3Zpqtw0 初日の出を拝もうと大勢が富士山上空に集まってて草
アウアウウ- Saを相手にしたら余計に荒れるから無視するかNGすべき
アウアウウ- Saを相手にしたら余計に荒れるから無視するかNGすべき
526大空の名無しさん (ワッチョイ 0f8a-qpXy [217.178.195.21])
2022/01/01(土) 10:24:45.97ID:1a9Wr/000 思ったより初日の出フライト多かったな。
考えることは皆同じだったw
考えることは皆同じだったw
527大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-/dxu [60.151.218.131])
2022/01/01(土) 10:26:16.07ID:hjvalyQH0 しかも5日前に言われたのが今頃刺さるって
528大空の名無しさん (オッペケ Sr4f-nRhN [126.255.111.8])
2022/01/01(土) 15:35:21.39ID:HB+W9xBxr 航空会社じゃない県警ヘリのパイロットに
朝焼けや夕焼けで感動するか聞いたら
自衛隊の時から飽きるほど飛んでるし夕焼けでも特に感動しないとのことでした。
朝焼けや夕焼けで感動するか聞いたら
自衛隊の時から飽きるほど飛んでるし夕焼けでも特に感動しないとのことでした。
529大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-Zovn [106.73.12.193])
2022/01/01(土) 15:54:00.24ID:vsieXV2v0 それは単に感性の問題なのでは…
毎日地上から見てても飽きない人だって居るのよ
毎日地上から見てても飽きない人だって居るのよ
530大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-hKF2 [14.8.41.161])
2022/01/01(土) 16:01:25.04ID:co3C2PwK0 北米行きの国際線に乗ると日本時間の夜中に空が明るくなってきて
空の色に感動する。けどいつまでもシェード開けとくわけに行かないのが残念
空の色に感動する。けどいつまでもシェード開けとくわけに行かないのが残念
531大空の名無しさん (ワッチョイ eb46-Wb4d [14.133.226.127])
2022/01/01(土) 17:33:37.03ID:E7NSaC3S0 エコノミーなんか乗るから
533大空の名無しさん (ワッチョイ 9b10-H0zz [114.18.109.111])
2022/01/01(土) 22:03:12.03ID:SQMleNqL0 機内の灯り落として寝るからでしょ
534大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-45BR [114.172.246.7])
2022/01/02(日) 14:06:40.68ID:sZdMC2Ry0 ライブウェザー落ちたままでまだ直ってないのか。
もう本当にいい加減にして欲しい。
自分のとこでマトモに提供できる技術が無いなら外部に委託してくれよ。
もう本当にいい加減にして欲しい。
自分のとこでマトモに提供できる技術が無いなら外部に委託してくれよ。
535大空の名無しさん (ラクペッ MMcf-45BR [134.180.214.35])
2022/01/02(日) 15:33:27.36ID:p9eH3E9tM MSがAsobo Studioに外部委託してこれだぞ
Asoboが外部委託してれば って話なら別
Asoboが外部委託してれば って話なら別
536大空の名無しさん (ワッチョイ 9f1c-ymYU [125.4.72.78])
2022/01/02(日) 15:56:50.93ID:kFL2H1y10 サーバの問題らしいから高確率でAsoboが外部委託してるところの問題だろう
かと言ってAsoboやMSに責任がないと言ってるわけではない
とりあえずRex使うか
かと言ってAsoboやMSに責任がないと言ってるわけではない
とりあえずRex使うか
537大空の名無しさん (ワッチョイ ab24-nRhN [126.5.74.21])
2022/01/02(日) 20:04:39.63ID:AvYOwoFV0 この時期新千歳で快晴な上に外気温+20でおかしいと思ったらまたlive weatherが落ちてたのか
538大空の名無しさん (ワッチョイ 0f8a-OyzS [217.178.193.13])
2022/01/03(月) 04:06:19.48ID:Aiqw9VwF0 The MSFS team announced issues regarding Live Weather causing weather issues, potential CTDs and low performance over time. We advise turning OFF live weather BEFORE loading into a flight.
We will keep you updated as the situation evolves.
We will keep you updated as the situation evolves.
539大空の名無しさん (ワッチョイ 9b2c-45BR [114.172.246.7])
2022/01/03(月) 05:19:13.61ID:Y8UGOSzW0 >>537
もしかして大雪で麻痺してる千歳を飛ぼうとした?
もしそうなら自分も同じw
₊20度の快晴でやる気失せて昨日起動してもまだライブウェザー死んでてムカついた。
ていうか気象関係のバグは高度のバグが生じてた夏頃から根本的に直ってない。
ATCが接近警報を読み上げる高度が2000ft以上もズレてる時あるし。
表面だけ繕って中身を直してないとか完全な怠慢でしかない。
XP12が出たら速攻で乗り換える。
XP11のアドオン機体も使える仕様で出すっぽいしね。
もうPMDGが出る出ないの話じゃない。
もしかして大雪で麻痺してる千歳を飛ぼうとした?
もしそうなら自分も同じw
₊20度の快晴でやる気失せて昨日起動してもまだライブウェザー死んでてムカついた。
ていうか気象関係のバグは高度のバグが生じてた夏頃から根本的に直ってない。
ATCが接近警報を読み上げる高度が2000ft以上もズレてる時あるし。
表面だけ繕って中身を直してないとか完全な怠慢でしかない。
XP12が出たら速攻で乗り換える。
XP11のアドオン機体も使える仕様で出すっぽいしね。
もうPMDGが出る出ないの話じゃない。
540大空の名無しさん (ワッチョイ 0f55-8VTm [121.81.4.114])
2022/01/03(月) 05:49:20.13ID:QmrP6Q8y0 マーケットプレースでF15を購入したんだけど、ペイロードを増やしてもC.D.E全ての型で武装のグラフィックが反映されずに外見に変化がない。
燃料タンクは外部燃料タンクの残量をゼロにしたら消えるのに、武装だけどんなに重量を変えても見た目が変わらない。
DC Designsの公式にはペイロード変えれば兵装が変化すると書いてあるんだけど、バグ?おま環?
燃料タンクは外部燃料タンクの残量をゼロにしたら消えるのに、武装だけどんなに重量を変えても見た目が変わらない。
DC Designsの公式にはペイロード変えれば兵装が変化すると書いてあるんだけど、バグ?おま環?
541大空の名無しさん (ラクペッ MMcf-45BR [134.180.214.35])
2022/01/03(月) 11:02:28.21ID:+jsDyM7XM 確か マケプレ版では武装できないんじゃなかったか?
542大空の名無しさん (スッップ Sdbf-5iIr [49.98.217.234])
2022/01/03(月) 11:34:15.38ID:CecfbWRqd マーケットプレース版は武装装備できないよ
543大空の名無しさん (ワッチョイ 0f55-8VTm [121.81.4.114])
2022/01/03(月) 13:55:38.56ID:QmrP6Q8y0544大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-tEHt [106.128.106.249])
2022/01/03(月) 15:31:29.66ID:F31mTHzGa HALOと違って戦闘するためのゲームではないからね。
自分の想像だけど、飛行機の使用許可を出している会社(エアバスとかテキストロンとか)の中に、自社の旅客機と武装した戦闘機が共に出ることに難色を示す会社があるんじゃないだろうか。
自動車ゲームで破壊表現があると許可を出さない会社があるように。
自分の想像だけど、飛行機の使用許可を出している会社(エアバスとかテキストロンとか)の中に、自社の旅客機と武装した戦闘機が共に出ることに難色を示す会社があるんじゃないだろうか。
自動車ゲームで破壊表現があると許可を出さない会社があるように。
545大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-tEHt [106.128.106.249])
2022/01/03(月) 15:40:51.96ID:F31mTHzGa 若しくはもっと単純に武装表現があるとレーティングが上がるという可能性もあるか。
詳しい人に聞かないとわからないけど。
詳しい人に聞かないとわからないけど。
546大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-45BR [106.72.136.96])
2022/01/03(月) 18:37:09.23ID:MM71u/vZ0 第二次大戦機でも、マケプレ版は機銃の表現を簡略化してると、どこかで読んだ。
547大空の名無しさん (ワッチョイ cbef-r8a+ [124.100.127.69])
2022/01/03(月) 20:49:21.01ID:WhJ2dwbL0 ゲーム内公式マーケットプレースはMicrosoftの審査があるから、表現にMSFSに収録されている航空機のライセンス上の制限が掛かるってのはサードパーティーの開発者から明言されてる
マーケットプレースを通さないアドオンはユーザーの自己責任なのでその制限は無い
マーケットプレースを通さないアドオンはユーザーの自己責任なのでその制限は無い
548大空の名無しさん (ワッチョイ ab24-nRhN [126.5.74.21])
2022/01/03(月) 22:36:06.47ID:18+6QZs90 >>538
youtubeの千歳空港カメラで氷漬けのANAの787を見て飛ぼうとしたら快晴だったのよ
クリスマスに飛んだときはlive機能してたのにムカついた
プリセットのsnowでもミニマム付近まで視界不良でスリルあって十分楽しめたからいいや。
youtubeの千歳空港カメラで氷漬けのANAの787を見て飛ぼうとしたら快晴だったのよ
クリスマスに飛んだときはlive機能してたのにムカついた
プリセットのsnowでもミニマム付近まで視界不良でスリルあって十分楽しめたからいいや。
549大空の名無しさん (ワッチョイ df63-ZS9n [133.88.49.108])
2022/01/03(月) 23:24:33.70ID:LMBG+DtU0 simmarketにdinoのF 35きたね。明日買おう。仕事めんどくせー
550大空の名無しさん (ワッチョイ 4f20-3YdI [49.129.156.64])
2022/01/04(火) 04:08:06.31ID:ZJ42sVSF0 F-35買ってみたけど中々楽しい
特にBタイプのリフトファン見てるだけで時間が過ぎてく
特にBタイプのリフトファン見てるだけで時間が過ぎてく
551大空の名無しさん (ワッチョイ 0ff8-8ZRQ [153.232.105.227])
2022/01/04(火) 08:05:06.44ID:r5yPty6M0 LiveWeather直ったぞ
552大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-8VTm [106.128.48.109])
2022/01/04(火) 16:46:44.98ID:dIQ5YfCva F35買って飛んでみたけど、思った以上に外観のクオリティ高くて良い感じ。
MFDも操作できて良い雰囲気出してる。
操縦も簡単で飛ばしていて楽しい機体だった。
MFDも操作できて良い雰囲気出してる。
操縦も簡単で飛ばしていて楽しい機体だった。
553大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-8VTm [106.128.49.165])
2022/01/04(火) 18:37:08.23ID:uuHqyVmja IndiaFoxtEchoのF35はVTOLモードの操作が左右はスティックで動くけど、前後は左右トリムで行うのが分からなくて小一時間低空でカニ歩きしていた。
554大空の名無しさん (ワッチョイ 7b8b-qpXy [138.64.86.151])
2022/01/04(火) 19:20:23.65ID:Vez7aljk0 >>451
アシスト機能のAuto-Rudderと競合しているとかではなく?
https://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/feature-guides/nw-tiller/
アシスト機能のAuto-Rudderと競合しているとかではなく?
https://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/feature-guides/nw-tiller/
555大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-N16t [106.73.162.160])
2022/01/04(火) 22:05:33.42ID:EEr/WLgM0556555 (ワッチョイ fb89-N16t [106.73.162.160])
2022/01/04(火) 23:36:48.35ID:EEr/WLgM0557大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-8VTm [106.128.50.138])
2022/01/05(水) 00:09:52.17ID:KTa3KRFia >>556
エルロントリムを割り当てたボタンをVTOL(HOVER)モード中に押し続けると前後に動く
右トリムが前進。左トリムが後退。
正常にトリムが入力されているとMFDの中央左側に表示されている左側向いている飛行機型の絵のコックピット上付近に表示されている数字の0が変化する
前進は最大50後退は-20まで入力できる
上記の範囲内で任意の数値までトリム入力を連続で行う必要がある。
豆知識としてVTOLモードは現実と同じで重量が40,000LB以下でないと選択できない仕様になっている模様。
エルロントリムを割り当てたボタンをVTOL(HOVER)モード中に押し続けると前後に動く
右トリムが前進。左トリムが後退。
正常にトリムが入力されているとMFDの中央左側に表示されている左側向いている飛行機型の絵のコックピット上付近に表示されている数字の0が変化する
前進は最大50後退は-20まで入力できる
上記の範囲内で任意の数値までトリム入力を連続で行う必要がある。
豆知識としてVTOLモードは現実と同じで重量が40,000LB以下でないと選択できない仕様になっている模様。
558大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-XBx+ [118.7.206.2])
2022/01/05(水) 10:29:23.00ID:MFdX6ARh0 F35めっちゃ良いけどCTDするわ
俺環だと思うけど
俺環だと思うけど
559大空の名無しさん (ワッチョイ 0f2c-3u94 [153.134.29.17])
2022/01/05(水) 10:36:20.29ID:VMBh9S+f0 35BのCTDは仕様だよ
560大空の名無しさん (ワッチョイ eb46-Wb4d [14.133.226.127])
2022/01/05(水) 11:55:04.80ID:yEEVPpH40 そりゃしようがねぇな
561大空の名無しさん (スッップ Sdbf-fKBM [49.98.137.142])
2022/01/05(水) 12:08:38.07ID:3ZJ3SN5Gd 改善要求しよう
562大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-8VTm [106.128.50.217])
2022/01/05(水) 12:26:44.21ID:jTvV5UhAa F35は飛行中にウェポンベイを開けることも可能で芸が細かいと関心してる
563大空の名無しさん (スッップ Sdbf-5iIr [49.98.217.234])
2022/01/05(水) 12:30:38.10ID:mT7QNeF3d エルロントリムで動くってのも実機通りでは無くて単に使ってないから代わりにこれにしておこうってことなのかな
MSFSだと特殊な操作がある飛行機はこういう代替が多いからキーコンフィグで探すのが面倒
アドオンのマニュアルにも書いてなかったりするし
MSFSだと特殊な操作がある飛行機はこういう代替が多いからキーコンフィグで探すのが面倒
アドオンのマニュアルにも書いてなかったりするし
564大空の名無しさん (ワッチョイ fb89-N16t [106.73.162.160])
2022/01/05(水) 14:41:51.65ID:SEsn2rtb0565大空の名無しさん (ワッチョイ 0f1a-EXqI [121.93.58.253])
2022/01/05(水) 14:58:49.26ID:afwFT/sj0 Steam版買ったんだが起動してもサインインを求められるばかりで先に進めないんだがどうしたらいいんだ
環境はWin10で言語設定英語(us)Steamの言語も英語にしてみたが効果ないアンチウイルスソフト切っても意味なくて途方に暮れてる
環境はWin10で言語設定英語(us)Steamの言語も英語にしてみたが効果ないアンチウイルスソフト切っても意味なくて途方に暮れてる
566大空の名無しさん (ワッチョイ 0f1a-QQzQ [121.93.58.253])
2022/01/05(水) 15:37:36.11ID:afwFT/sj0567大空の名無しさん (ワッチョイ 4f02-t7DU [113.35.113.49])
2022/01/05(水) 15:45:31.54ID:s/cPoZ+d0 F35でコントローラー動かしてもスロットルが動かないのは仕様でしょうか?
568大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-8VTm [106.128.49.79])
2022/01/05(水) 16:43:41.31ID:HDnLVOEwa >>567
具体的にどのモードで?
ホバーモード中はスロットルは自動で制御されるからスロットル操作を受け付けない仕様になっていて、上昇、下降はピッチ操作で行う。
通常モードでスロットル操作を受け付けないなら、他の機体でも同じ症状が発生しているかどうかを調べる。
具体的にどのモードで?
ホバーモード中はスロットルは自動で制御されるからスロットル操作を受け付けない仕様になっていて、上昇、下降はピッチ操作で行う。
通常モードでスロットル操作を受け付けないなら、他の機体でも同じ症状が発生しているかどうかを調べる。
569大空の名無しさん (ワッチョイ 4f02-t7DU [113.35.113.49])
2022/01/05(水) 19:20:23.00ID:s/cPoZ+d0 >>568
解決しました。
MSFSのバグでthrottle axisとthrottle axis1〜4の同期が取れていないらしい。
F35はthrottle axis1を使用しているので、コントローラーにthrottle axis1を追加して動くようになりました。
解決しました。
MSFSのバグでthrottle axisとthrottle axis1〜4の同期が取れていないらしい。
F35はthrottle axis1を使用しているので、コントローラーにthrottle axis1を追加して動くようになりました。
570大空の名無しさん (ワッチョイ ab24-nRhN [126.5.74.21])
2022/01/05(水) 23:55:39.27ID:Syr3LUQW0 セールだったので福岡空港と平壌空港を買った
平壌の方は全日空と正日の銅像まであって細かすぎわろた
平壌の方は全日空と正日の銅像まであって細かすぎわろた
571大空の名無しさん (ワッチョイ 0f15-qpXy [121.115.140.239])
2022/01/06(木) 03:22:32.46ID:e+eVTJyP0 >>568
可変メインノズルをマニュアルで操作できたりはしないか…
そりゃそうだろうけど。
何も被害が出ないシミュだし、色々変態機動を試せたら面白そうと思ったんだけどな
そもそも35には訓練用の相当リアルなシミュがあるらしいが。
可変メインノズルをマニュアルで操作できたりはしないか…
そりゃそうだろうけど。
何も被害が出ないシミュだし、色々変態機動を試せたら面白そうと思ったんだけどな
そもそも35には訓練用の相当リアルなシミュがあるらしいが。
572大空の名無しさん (オッペケ Sr4f-nRhN [126.255.111.8])
2022/01/06(木) 06:43:34.62ID:uxjmfRMFr マケプレがPurchase failedで機体を買えなくて嫌になる
クレカの再登録とログインやり直しを繰り返してもダメでした
クレカの再登録とログインやり直しを繰り返してもダメでした
573大空の名無しさん (スップ Sdbf-pgT/ [49.96.235.188])
2022/01/06(木) 06:47:39.94ID:xUk7vfWEd574大空の名無しさん (ワッチョイ df63-ZS9n [133.88.49.108])
2022/01/06(木) 07:21:09.71ID:3/IrEI160 Fsx時代のハリヤーはRAZBAMが良かったな。MSFSじゃでそうにないか。
575大空の名無しさん (ワッチョイ 9fe8-l+EL [219.109.99.94])
2022/01/06(木) 10:47:35.87ID:tDe2Zknb0 F-35B 3時間位飛ばしたけど
ノーCTDでした。
ノーCTDでした。
576大空の名無しさん (スッップ Sdbf-5iIr [49.98.217.234])
2022/01/06(木) 10:53:50.61ID:y92TtVI6d そういやロッキードマーティンってP3DのデフォルトF-35にまさにこのIndiafoxtecho製採用してるな
577大空の名無しさん (ササクッテロロ Sp4f-8EeE [126.253.114.96])
2022/01/06(木) 12:42:47.18ID:4Hj+Tpmrp pcあるから試しにやりたいゲームなんだけど、ゲーパス1ヶ月だけ入って楽しむ事って可能?
578大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-h2Zq [14.11.15.160])
2022/01/06(木) 14:20:50.62ID:7EIWPdQy0 できるよ、PCのスペックには注意ね
579大空の名無しさん (ワッチョイ 4f20-3YdI [49.129.156.64])
2022/01/06(木) 19:28:32.20ID:HuvUBZRh0 >>572
Steam?
Steam?
580大空の名無しさん (オッペケ Sr4f-nRhN [126.255.111.8])
2022/01/06(木) 21:05:54.88ID:uxjmfRMFr581大空の名無しさん (ワッチョイ 0f8a-qpXy [217.178.193.117])
2022/01/06(木) 22:48:48.18ID:0vNE4OSG0 羽田周辺UFO飛びすぎててワロタw
話題のF35の次くらいに急増してる。。。
話題のF35の次くらいに急増してる。。。
582大空の名無しさん (ワッチョイ ab10-IFWL [36.13.228.220])
2022/01/06(木) 23:53:53.31ID:nQgeBcPU0 起動するとmicrosoftstoreのゲームサービスに飛ばされるんだが…
アプリの修復、store、ゲームサービス、xboxアプリの再インストールしたけど症状かわらず
アプリの修復、store、ゲームサービス、xboxアプリの再インストールしたけど症状かわらず
583大空の名無しさん (ワッチョイ 0f15-qpXy [121.115.140.239])
2022/01/07(金) 01:14:52.89ID:aco/jRmZ0584大空の名無しさん (ワッチョイ 0f15-qpXy [121.115.140.239])
2022/01/07(金) 01:16:56.82ID:aco/jRmZ0585大空の名無しさん (ワッチョイ 0f2c-3u94 [153.134.29.17])
2022/01/07(金) 01:38:08.87ID:TYLk11UD0 なんかアプデ来たぞ
586大空の名無しさん (スッップ Sdbf-5iIr [49.98.217.234])
2022/01/07(金) 02:09:32.89ID:+hoAM2CYd587大空の名無しさん (ワッチョイ 3b2c-77ZR [122.26.102.132 [上級国民]])
2022/01/07(金) 02:11:04.37ID:JiwymekS0 [RELEASE] Release Notes Sim Update VII (January Build 1.21.18.0) - Community / News and Announcements - Microsoft Flight Simulator Forums
https://forums.flightsimulator.com/t/release-release-notes-sim-update-vii-january-build-1-21-18-0/487287
https://forums.flightsimulator.com/t/release-release-notes-sim-update-vii-january-build-1-21-18-0/487287
588大空の名無しさん (ワッチョイ 7b1a-ts6f [202.219.9.223])
2022/01/07(金) 08:11:58.80ID:22Kwggfu0589大空の名無しさん (ワッチョイ 7b1a-ts6f [202.219.9.223])
2022/01/07(金) 08:29:55.18ID:22Kwggfu0 twitter @FlyByWireSim
Asobo has just released an update to SU7 for MSFS - 1.21.18.0. Please use our Development or Experimental branch.
The use of DX11 is still recommended.
Downloads: https://flybywiresim.com/
Known Issues: https://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/support/reported-issues/
A32nx はDevelop or Experimenntalでdx11で使えとの連絡あり
Asobo has just released an update to SU7 for MSFS - 1.21.18.0. Please use our Development or Experimental branch.
The use of DX11 is still recommended.
Downloads: https://flybywiresim.com/
Known Issues: https://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/support/reported-issues/
A32nx はDevelop or Experimenntalでdx11で使えとの連絡あり
590大空の名無しさん (ワッチョイ 7b1a-ts6f [202.219.22.59])
2022/01/07(金) 09:35:50.29ID:SgHsRcvT0591大空の名無しさん (ワッチョイ 7b1a-ts6f [202.219.20.198])
2022/01/07(金) 09:53:48.78ID:wIe7C72V0 contents managerな
592大空の名無しさん (ワッチョイ 9f6d-Vlvv [203.165.233.182])
2022/01/07(金) 11:12:17.33ID:h/TJAL5l0 久しぶりに立ち上げたらアップデートが来ていて、東京の風景が変わった。建物がかわいらしいかんじ。
メインメモリー使用量も若干増えてる。
メインメモリー使用量も若干増えてる。
593大空の名無しさん (テテンテンテン MM7f-lpRs [133.106.243.183])
2022/01/07(金) 11:13:22.48ID:j3yYSQQAM >>592
なにそれくわしく
なにそれくわしく
594大空の名無しさん (ワッチョイ 9fe8-n0lo [219.109.99.94])
2022/01/07(金) 19:29:42.98ID:6i7bitZy0 アップデート来ました。
池袋駅前周辺 サンシャイン 高い煙突 確認
前までなかっよね?
池袋駅前周辺 サンシャイン 高い煙突 確認
前までなかっよね?
595大空の名無しさん (ワッチョイ 4bd9-Oi6W [220.209.85.190])
2022/01/07(金) 21:35:45.38ID:CJFUC3ja0 UFO、一気に大気圏で操作難しいわ
596大空の名無しさん (ワッチョイ 9fe8-n0lo [219.109.99.94])
2022/01/07(金) 22:02:54.66ID:6i7bitZy0 A320NX
0.63安定版
起動しません(泣)
0.63安定版
起動しません(泣)
597大空の名無しさん (ワッチョイ 4f02-t7DU [113.35.113.49])
2022/01/07(金) 22:10:06.16ID:VFVs0pk00 VRでF35の短距離離陸すごい
滑走始めた後、直ぐにぐわっと離陸する
滑走始めた後、直ぐにぐわっと離陸する
598大空の名無しさん (オッペケ Sr4f-LU7B [126.133.220.7])
2022/01/07(金) 22:13:29.55ID:87+KlU0vr VRは別に関係なくねw
599大空の名無しさん (スッップ Sdbf-5iIr [49.98.225.158])
2022/01/07(金) 22:27:38.74ID:FywdN8tyd 関係ないけど臨場感のことを言いたいんだろう
俺もDCSのVRで初めて発艦した時は感動した
俺もDCSのVRで初めて発艦した時は感動した
600大空の名無しさん (ワッチョイ 7b1a-ts6f [202.219.22.122])
2022/01/08(土) 00:40:21.22ID:MqT5mSA+0 >>596
a32nx はdevelop or experimenntalを使え
a32nx はdevelop or experimenntalを使え
602大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-l2Gc [60.127.159.223])
2022/01/08(土) 08:59:50.68ID:wSSyWYg50 F-35のスロットルがX52で反応しなくなった。
一回マウスでスロットル操作したらそれ以降X52を受け付けてくれない。
他の機種は問題ないんだが、なんかのバグですかね。
一回マウスでスロットル操作したらそれ以降X52を受け付けてくれない。
他の機種は問題ないんだが、なんかのバグですかね。
603大空の名無しさん (ワッチョイ 8d47-KdtF [114.167.144.106])
2022/01/08(土) 09:04:33.68ID:O+aHn1fm0 アプデ後f104 F35 su57 がhotas4のスロットル認識しなくなった、同じ症状の方いませんか色々試したけど治らん!
604大空の名無しさん (ワッチョイ 8d47-KdtF [114.167.144.106])
2022/01/08(土) 09:07:34.59ID:O+aHn1fm0 >>602
うわx52もすか?仲間です
うわx52もすか?仲間です
605大空の名無しさん (ワッチョイ 0b2c-Durg [153.134.29.17])
2022/01/08(土) 09:09:34.94ID:aL4WAL8T0 割当スロットル1だけにしたら動いたよ
606大空の名無しさん (ワッチョイ 5d1a-Ha1Y [202.219.22.122])
2022/01/08(土) 09:38:33.87ID:MqT5mSA+0607大空の名無しさん (スッップ Sd43-01oM [49.98.218.45])
2022/01/08(土) 10:02:27.26ID:r+u20I6pd >>605
dinoのFacebookに書いてあったね。リリース後のアプデでこの仕打ちに驚くだろな。
dinoのFacebookに書いてあったね。リリース後のアプデでこの仕打ちに驚くだろな。
608大空の名無しさん (ワッチョイ 8b76-5WPB [121.93.53.241])
2022/01/08(土) 10:37:17.28ID:Oahzahfj0 アプデしたらようやくVRでマウスが反応するようになったけど、着陸後のラダーが無茶苦茶で全くコントロールできん…。離陸の時のタキシングは問題ないのに、なんでやろ…。
609名無し (ワッチョイ 2320-EWDH [125.196.98.128])
2022/01/08(土) 10:58:44.15ID:Yrxy7r8m0610大空の名無しさん (ワッチョイ 1524-AMSC [60.127.159.223])
2022/01/08(土) 11:09:36.96ID:wSSyWYg50 >>606、609
ありがとう。お陰でもとに戻りました。
ありがとう。お陰でもとに戻りました。
611大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-yPm0 [106.128.125.10])
2022/01/08(土) 12:52:02.04ID:1BD8l9Cna612大空の名無しさん (ワッチョイ 8b55-EgL+ [121.81.4.114])
2022/01/08(土) 16:51:50.97ID:ruLnl54g0 Indeafoxechoよりスロットル問題に対してのフェイスブックの投稿
スロットルの問題(すべての航空機およびその他のサードパーティのアドオンに影響します)
非常に驚くべきことに、Microsoftは今日必須の更新として1.21。18.0をプッシュしました。
このビルドには、すべての航空機を含むいくつかのサードパーティ製スロットルコントロールに既知の問題があります。これについては過去に何度か説明しましたが、問題を思い出す価値があります。
問題は、スロットルアニメーションにカスタムコードを使用する航空機では、ユーザーがジョイスティックの軸でスロットルを動かすことができないことです。 F2 / F3キーとマウスドラッグが機能します。
解決策:スティック軸を一般的なスロットル軸ではなくスロットル軸1に再割り当てします。マルチエンジン飛行機の複数のスロットルに同じスライド/軸を割り当てることもできます。
スロットルの問題(すべての航空機およびその他のサードパーティのアドオンに影響します)
非常に驚くべきことに、Microsoftは今日必須の更新として1.21。18.0をプッシュしました。
このビルドには、すべての航空機を含むいくつかのサードパーティ製スロットルコントロールに既知の問題があります。これについては過去に何度か説明しましたが、問題を思い出す価値があります。
問題は、スロットルアニメーションにカスタムコードを使用する航空機では、ユーザーがジョイスティックの軸でスロットルを動かすことができないことです。 F2 / F3キーとマウスドラッグが機能します。
解決策:スティック軸を一般的なスロットル軸ではなくスロットル軸1に再割り当てします。マルチエンジン飛行機の複数のスロットルに同じスライド/軸を割り当てることもできます。
613大空の名無しさん (AU 0H13-/YP/ [103.137.12.149 [上級国民]])
2022/01/08(土) 17:00:43.71ID:PRX5ikOUH VRゴーグルってどこのがオススメですか?
614大空の名無しさん (ワッチョイ 8b55-EgL+ [121.81.4.114])
2022/01/08(土) 17:16:05.50ID:ruLnl54g0616大空の名無しさん (ワッチョイ e5b2-Cwx9 [36.2.161.208])
2022/01/08(土) 18:19:38.30ID:UWxWH/gD0 パイマックスにするなら今はとりあえずQuest2あたりでお茶を濁して年末の12Kまで待った方が良い気がする
617大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-VN2a [106.128.51.58])
2022/01/08(土) 18:54:04.14ID:YE6jnllJa >>616
PIMAX12Kは下取りプログラムってのをやっていて、今PIMAX5Kや8 Kを買った人は購入金額の全額が12Kの価格から控除されるから、別に今PIMAX製品を買っても問題無い。
PIMAX12Kは下取りプログラムってのをやっていて、今PIMAX5Kや8 Kを買った人は購入金額の全額が12Kの価格から控除されるから、別に今PIMAX製品を買っても問題無い。
618大空の名無しさん (スッップ Sd43-FR3t [49.98.225.158])
2022/01/08(土) 19:00:19.60ID:t/tLhLD2d ベースステーションがダルいし12K出るまでQuest2でいいよ
619大空の名無しさん (ワッチョイ e5b2-Cwx9 [36.2.161.208])
2022/01/08(土) 19:22:08.10ID:UWxWH/gD0 >>617
マジかよ良いこと聞いた有難う
マジかよ良いこと聞いた有難う
620大空の名無しさん (ワッチョイ c589-VTvg [14.13.246.64])
2022/01/08(土) 19:34:45.51ID:P8fAyL7A0 えっ、今さらpimax?
間もなく発売のpanasonicかsonyだろ、日本人なら。
sonyはMSFS2020できないけどw
間もなく発売のpanasonicかsonyだろ、日本人なら。
sonyはMSFS2020できないけどw
621大空の名無しさん (ワッチョイ fd01-hdWK [122.131.101.32])
2022/01/08(土) 20:04:47.46ID:6YCvlC7o0 何いってんだこいつ
622大空の名無しさん (ワッチョイ 8d47-KdtF [114.167.144.106])
2022/01/08(土) 20:52:09.99ID:O+aHn1fm0 うーんアプデ後CTD多発するようになったなあ、忘れるくらい最近してなかったのに
623大空の名無しさん (ワッチョイ c589-VTvg [14.13.246.64])
2022/01/08(土) 20:59:03.31ID:P8fAyL7A0 250gめがね型のmeganeX
フォービエイテッド・レンダリングのPSVR2
MSFS2020で長時間トレーニングするならmegane
バグだらけで起動に3分がイヤならAceコンをVRで遊べるVR2
フォービエイテッド・レンダリングのPSVR2
MSFS2020で長時間トレーニングするならmegane
バグだらけで起動に3分がイヤならAceコンをVRで遊べるVR2
624大空の名無しさん (オイコラミネオ MM21-t/B+ [150.66.89.235])
2022/01/08(土) 22:21:30.05ID:Pkv6bRjwM625大空の名無しさん (ワッチョイ eb20-TUHf [49.129.125.129])
2022/01/08(土) 22:35:10.28ID:+ENTyKb10 フライトシマーは金持ち多いなぁ・・・
626大空の名無しさん (ワッチョイ a3ef-inB2 [221.184.74.111])
2022/01/09(日) 01:44:27.88ID:XOM5KVXg0 いずれは本物に乗るために練習してるからね!
627大空の名無しさん (ワッチョイ fd02-6eXu [122.213.213.197])
2022/01/09(日) 01:59:04.53ID:oTt3/x2w0 視力悪すぎてとうの昔に諦めてるわん
628大空の名無しさん (スッップ Sd43-FR3t [49.98.225.158])
2022/01/09(日) 04:17:06.72ID:casVxAXed 別に矯正して1.0あればいいんだぞ
629大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-nXR7 [106.133.139.8])
2022/01/09(日) 09:50:28.94ID:7vu+afDia VRしてると視力が良くなるからずっとVRでやればいいでしょw
630大空の名無しさん (ワッチョイ 1d10-/YP/ [106.139.66.40 [上級国民]])
2022/01/09(日) 10:10:44.57ID:aeMwRHuo0631大空の名無しさん (オッペケ Srf1-Nehv [126.204.227.24])
2022/01/09(日) 11:16:15.63ID:rD4CMxrBr632大空の名無しさん (ワッチョイ 0b8a-bpII [217.178.197.186])
2022/01/09(日) 12:03:05.91ID:IgSS5u7a0633大空の名無しさん (スフッ Sd43-hdWK [49.104.46.228])
2022/01/09(日) 12:04:14.60ID:wYRLrsJnd >>629
メガネはずさんと効果ないで
メガネはずさんと効果ないで
634大空の名無しさん (オッペケ Srf1-svJ5 [126.236.170.15])
2022/01/09(日) 12:43:53.71ID:TqKMxgyMr 第二種なら矯正で0.7以上だね
635大空の名無しさん (ワッチョイ eb20-yPm0 [49.129.156.64])
2022/01/09(日) 13:39:00.43ID:4wB0xw290 パッチ後はCTD頻度今までで1番多い
メニューで放置しててもなる
手早く空中からスタートしないとフライト出来ん
メニューで放置しててもなる
手早く空中からスタートしないとフライト出来ん
636大空の名無しさん (スフッ Sd43-hdWK [49.104.46.228])
2022/01/09(日) 13:58:52.26ID:wYRLrsJnd637大空の名無しさん (ワッチョイ a36d-XAuY [203.165.233.182])
2022/01/09(日) 15:26:28.41ID:kK7B7K1y0 RTX 3080 12GB が 1/11 に出ますね。実売価格いくらだろう
638大空の名無しさん (ワッチョイ 5504-NE3x [92.202.25.200])
2022/01/09(日) 18:12:20.95ID:JiP/N9IX0 質問スレが過疎+荒れているみたいなのでこちらでも…
CS777-300でslaty互換mod+Flight Model Fix を入れて飛ばしていたのですが、最近高度を合わせる自動操縦が何度やっても上昇せず下降しようとし毎回墜落します。LNAV以外の方法(昇降率で合わせる方法)をとっても全く変わりがないです。
速度と方向は正常に働きます。同じ症状の方はいますか?
またどうしたら治りますか?
CS777-300でslaty互換mod+Flight Model Fix を入れて飛ばしていたのですが、最近高度を合わせる自動操縦が何度やっても上昇せず下降しようとし毎回墜落します。LNAV以外の方法(昇降率で合わせる方法)をとっても全く変わりがないです。
速度と方向は正常に働きます。同じ症状の方はいますか?
またどうしたら治りますか?
639大空の名無しさん (ワッチョイ 1524-65cN [60.151.218.131])
2022/01/09(日) 18:20:55.71ID:Yghk2qkr0 どこが荒れてんだよアホ
640大空の名無しさん (ワッチョイ 8b76-5WPB [121.93.53.241])
2022/01/09(日) 18:44:52.84ID:uSjAHQ640641大空の名無しさん (スプッッ Sd03-EWDH [1.75.211.147])
2022/01/09(日) 20:07:32.32ID:YEheIy4ad 他シムから移行してきたけどデフォルトのATC結構いけるね
降下指示の遅さは自分でTOD見ておけばリクエストでカバーできるしちゃんと進入方式も理解してくれる
やたらゴーアラウンド指示されるのが玉に瑕だけど
降下指示の遅さは自分でTOD見ておけばリクエストでカバーできるしちゃんと進入方式も理解してくれる
やたらゴーアラウンド指示されるのが玉に瑕だけど
642大空の名無しさん (ワッチョイ a302-xZB9 [221.247.240.251])
2022/01/09(日) 20:56:40.05ID:LCW/nFp70643大空の名無しさん (ワッチョイ dbbc-VZSD [119.229.201.179])
2022/01/09(日) 22:00:51.51ID:D9gUlxBP0 Communityフォルダの中身外せばCTDなんてしないよ
アプデ後不安定ならMOD外してって公式にも書いてある
フォルダ空にしたあと必要なMODだけ順番に追加して確認
自分でチェックしたくないのならflightsim.toとかで動作情報出てくるまで待つ
アプデ後不安定ならMOD外してって公式にも書いてある
フォルダ空にしたあと必要なMODだけ順番に追加して確認
自分でチェックしたくないのならflightsim.toとかで動作情報出てくるまで待つ
644大空の名無しさん (ワッチョイ 1d89-t1ED [106.72.211.96])
2022/01/09(日) 22:19:12.61ID:Z2AsaPhu0 マルチはやめろ
645大空の名無しさん (ワッチョイ fd01-hdWK [122.131.101.32])
2022/01/09(日) 23:22:31.57ID:5GIyU4/T0 さすがにmod入れといて落ちたら公式に文句言うようなやつは居らんやろww
646大空の名無しさん (ワッチョイ c589-VTvg [14.13.246.64])
2022/01/10(月) 11:39:20.98ID:o3fxUSUv0 >>637
RTX 3080 12GBは、発売延期っぽいね。
で、途端に既存の3080ti12Gが3万円も値上げしてた。
グラボが何年も、こんなありさまだからMSFS2020も盛り下がる。
しかし、sonyのアンリアルエンジン5は、すざまじいね。
EVに進出するぐらいなら、リアルなフライトシュミレーターを出してほしい。
RTX 3080 12GBは、発売延期っぽいね。
で、途端に既存の3080ti12Gが3万円も値上げしてた。
グラボが何年も、こんなありさまだからMSFS2020も盛り下がる。
しかし、sonyのアンリアルエンジン5は、すざまじいね。
EVに進出するぐらいなら、リアルなフライトシュミレーターを出してほしい。
647大空の名無しさん (ワッチョイ eb20-TUHf [49.129.125.129])
2022/01/10(月) 11:48:54.68ID:Lcuz/9i50 「sonyのアンリアルエンジン5」
「sonyのアンリアルエンジン5」
「sonyのアンリアルエンジン5」
648大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-65cN [106.132.73.203])
2022/01/10(月) 11:52:37.10ID:2iKgVjs+a フライトシムよりもまずは世の中について学んだらどうだ
649大空の名無しさん (オイコラミネオ MM21-t/B+ [150.66.75.106])
2022/01/10(月) 11:59:19.53ID:+CMjHefrM 趣味レータ警察が来るかと思ったらそうでもなかったでござる
650大空の名無しさん (ワッチョイ c589-VTvg [14.13.246.64])
2022/01/10(月) 12:15:12.79ID:o3fxUSUv0 >>648
はあ、バカじゃねーのお前らw
アンリアルエンジン5を今年、真っ先に体験できるのはsony「のプレステ5」で確定だろ?
X-boxのMSFS2020が、先にアンリアルエンジン5で遊べるのか?
はあ、バカじゃねーのお前らw
アンリアルエンジン5を今年、真っ先に体験できるのはsony「のプレステ5」で確定だろ?
X-boxのMSFS2020が、先にアンリアルエンジン5で遊べるのか?
651大空の名無しさん (ワッチョイ 35bc-2G4o [182.167.218.93])
2022/01/10(月) 12:18:46.73ID:nubtTwMv0652大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-9s3n [106.128.38.135])
2022/01/10(月) 12:22:08.08ID:ggCKH7EAa アンリアルエンジン5を体験できるゲームなら既にSteamでPC向けに配信されてるわね
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1354411.html
ttps://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1354411.html
653大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-9s3n [106.129.38.132])
2022/01/10(月) 12:36:55.02ID:fe3QeYoya ついでに。
現時点でUE5を採用すると発表があるのが調べた限りドラクエ12とフォートナイト。
ドラクエは機種発売日共に未定。
フォートナイトはPC,PS5,箱,SwitchのマルチなのでPS5だけが真っ先に体験できるというわけではない。
もしフォートナイトより先にUE5採用のゲームがPS5独占で出る予定があるなら是非教えてほしい。
現時点でUE5を採用すると発表があるのが調べた限りドラクエ12とフォートナイト。
ドラクエは機種発売日共に未定。
フォートナイトはPC,PS5,箱,SwitchのマルチなのでPS5だけが真っ先に体験できるというわけではない。
もしフォートナイトより先にUE5採用のゲームがPS5独占で出る予定があるなら是非教えてほしい。
654大空の名無しさん (スッップ Sd43-FR3t [49.98.225.158])
2022/01/10(月) 13:00:44.29ID:S+gZW9p8d アンリアルエンジンはソニーじゃなくてエピックゲームだぞ…
655大空の名無しさん (ワッチョイ 8d10-+M4B [114.18.193.45])
2022/01/10(月) 13:28:16.45ID:jbPWfE9z0 xbox series xにマトリックスue5デモが来てるから箱もやる気満々みたいね
656大空の名無しさん (ワッチョイ c589-VTvg [14.13.246.64])
2022/01/10(月) 13:52:10.12ID:o3fxUSUv0 >>655
xboxのMSFS2020がアンリアルエンジン5で遊べるなら、高いグラボを買うよりxboxへ乗り換えたい。
あるいはゲーム機側でアンリアルエンジン5が先に普及すれば、グラボの値下がりが始まるのか。
情強に教えてほしいわ。
xboxのMSFS2020がアンリアルエンジン5で遊べるなら、高いグラボを買うよりxboxへ乗り換えたい。
あるいはゲーム機側でアンリアルエンジン5が先に普及すれば、グラボの値下がりが始まるのか。
情強に教えてほしいわ。
657大空の名無しさん (ワッチョイ 8d10-+M4B [114.18.193.45])
2022/01/10(月) 14:09:48.72ID:jbPWfE9z0658大空の名無しさん (ワッチョイ 0320-SXU8 [133.201.235.160 [上級国民]])
2022/01/10(月) 14:11:57.94ID:0c90qCDi0 そもそもMSFSってunreal engine使ってるっけか
659大空の名無しさん (ワッチョイ cdf9-dXQO [210.146.138.9])
2022/01/10(月) 14:31:53.98ID:rEgSZK450 >>658
多分ゲームエンジンってものを理解してないんだと思う
多分ゲームエンジンってものを理解してないんだと思う
660大空の名無しさん (ワッチョイ c589-VTvg [14.13.246.64])
2022/01/10(月) 14:43:39.17ID:o3fxUSUv0 だから、MSFS2020は衛星画像などからAzure AIが建物などを自動生成している。
ただ、東京などの都市や空港などは、作り込みじゃないの?
Azure AIが、羽田空港まで自動生成してんの?
ただ、東京などの都市や空港などは、作り込みじゃないの?
Azure AIが、羽田空港まで自動生成してんの?
661大空の名無しさん (ワッチョイ 1524-orbA [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/01/10(月) 14:48:06.27ID:68wEox9x0 これまたトンチンカンな汚客さんが乗り込んできたもんだ
663大空の名無しさん (ワッチョイ 23e8-zoeL [219.109.99.94])
2022/01/10(月) 15:02:51.10ID:hLSzwrl00 FBW A32NX
アップデート
0.74安定版 無事起動
フライトプラン読み込めるからこっちが良いわ
アップデート
0.74安定版 無事起動
フライトプラン読み込めるからこっちが良いわ
664大空の名無しさん (ワッチョイ 35bc-2G4o [182.167.218.93])
2022/01/10(月) 15:18:42.86ID:nubtTwMv0665大空の名無しさん (ワッチョイ 8d10-+M4B [114.18.193.45])
2022/01/10(月) 15:23:37.13ID:jbPWfE9z0666大空の名無しさん (ワッチョイ c589-VTvg [14.13.246.64])
2022/01/10(月) 15:54:30.72ID:o3fxUSUv0 thx。
ってことはMSFS2020をやる限り、グラボ一択か。
今年も高止まりなのに、、、、。
ってことはMSFS2020をやる限り、グラボ一択か。
今年も高止まりなのに、、、、。
667大空の名無しさん (アウアウキー Sa61-+M4B [182.251.151.43])
2022/01/10(月) 16:04:13.31ID:oljmVbg1a668大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-bpII [121.115.140.239])
2022/01/10(月) 16:29:05.18ID:n78DQO950 おいら5k+、pimax8kx勢結構いるみたいで、計器が見えそうで羨ましいんだが、
5k+でスーパーレンダリング200%にすると、
機体の反応を常時感じながら操作するようなタイトな飛び方が苦しくなってくる。
(超低空飛行みたいなの。)
多分、東京とか飛んでる勢は普通の飛行でも苦しんじゃ無いかと予想する。
ウチの構成は3080tiと5800xなんだが、8kx勢って全員3090にAlderとか5950とかなんかしら。
ただ、3080Tiと3090って、VRAM以外そんなに大きな差は無いような気もするんだが…
(リソースメーターでVRAMは割と余ってるし…)
5k+でスーパーレンダリング200%にすると、
機体の反応を常時感じながら操作するようなタイトな飛び方が苦しくなってくる。
(超低空飛行みたいなの。)
多分、東京とか飛んでる勢は普通の飛行でも苦しんじゃ無いかと予想する。
ウチの構成は3080tiと5800xなんだが、8kx勢って全員3090にAlderとか5950とかなんかしら。
ただ、3080Tiと3090って、VRAM以外そんなに大きな差は無いような気もするんだが…
(リソースメーターでVRAMは割と余ってるし…)
669大空の名無しさん (スフッ Sd43-hdWK [49.106.214.251])
2022/01/10(月) 16:43:04.51ID:xL5pP/oad670大空の名無しさん (ワッチョイ c589-VTvg [14.13.246.64])
2022/01/10(月) 17:26:14.78ID:o3fxUSUv0 >>667
4K以上でVRを快適にやりたい。
でも、上にもあるけど20万円超えの3080tiでも力不足らしいから、、、。
XBOXで快適にVRが遊べるなら、多少のプレミアム価格でもグラボより割安になる。
4K以上でVRを快適にやりたい。
でも、上にもあるけど20万円超えの3080tiでも力不足らしいから、、、。
XBOXで快適にVRが遊べるなら、多少のプレミアム価格でもグラボより割安になる。
671大空の名無しさん (ワッチョイ 052c-50Z0 [180.59.70.11])
2022/01/10(月) 17:52:10.32ID:9uPhv11N0 コンシューマ機はPCよりスペック高くないから
672大空の名無しさん (ワッチョイ 1d89-VTvg [106.72.46.194])
2022/01/10(月) 18:05:31.53ID:2Yjw6uLH0 メガーヌエックスが出て評判聞いてから考えよう
673大空の名無しさん (ワッチョイ 6524-8+uD [126.95.179.146])
2022/01/10(月) 18:20:22.38ID:f0xqEe+K0674大空の名無しさん (ワッチョイ 8d10-+M4B [114.18.193.45])
2022/01/10(月) 18:50:29.49ID:jbPWfE9z0675大空の名無しさん (ワッチョイ 0b2c-kOHb [153.137.0.0])
2022/01/10(月) 18:56:14.25ID:BRg33yaQ0 UE5で作り直せはヤバすぎ
そこまで知識ないの他のゲーム板でもいないぞ
フラシムはジジイが多いからPCのことわかんねぇのか?
そこまで知識ないの他のゲーム板でもいないぞ
フラシムはジジイが多いからPCのことわかんねぇのか?
676大空の名無しさん (ワッチョイ 0363-01oM [133.88.49.108])
2022/01/10(月) 18:58:28.78ID:H3GF9fbp0 >>675
ジジイじゃないだろ むしろ
ジジイじゃないだろ むしろ
677大空の名無しさん (ワッチョイ 2315-SH7D [219.165.190.108])
2022/01/10(月) 18:58:52.63ID:jsoGfgO+0 MSFSってASOBOの内製エンジンだろ?
678大空の名無しさん (ワッチョイ db6d-EgL+ [119.171.231.41])
2022/01/10(月) 19:22:43.95ID:ePWraHip0 FBW A32NX 0.74版。相も変わらずオートパイロット機能せず。
遊坊さん、なんとかしてください。
遊坊さん、なんとかしてください。
679大空の名無しさん (ワッチョイ c589-wU1V [14.11.15.160])
2022/01/10(月) 19:36:16.70ID:K2uY38mt0 >>677
Forzaシリーズのエンジンがベースらしい
ttps://www.madinfinite.com/news/2020/09/asobo-studio-says-it-will-maintain-content-support-and-updates-on-microsoft-flight-simulator-for-10-years/
Forzaシリーズのエンジンがベースらしい
ttps://www.madinfinite.com/news/2020/09/asobo-studio-says-it-will-maintain-content-support-and-updates-on-microsoft-flight-simulator-for-10-years/
680大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-65cN [106.132.73.203])
2022/01/10(月) 20:29:03.68ID:2iKgVjs+a >>650
苦しすぎるぞガイジ
苦しすぎるぞガイジ
681大空の名無しさん (ワッチョイ c589-3N4z [14.8.25.64])
2022/01/10(月) 20:31:01.90ID:0i8AzxCr0 >>676
ジジイはDirectX 10あたりで知識が止まってるからな
ジジイはDirectX 10あたりで知識が止まってるからな
682大空の名無しさん (ワッチョイ c589-VTvg [14.13.246.64])
2022/01/10(月) 20:32:59.68ID:o3fxUSUv0683大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-65cN [106.132.73.203])
2022/01/10(月) 20:55:49.41ID:2iKgVjs+a684大空の名無しさん (ワッチョイ 7549-AZGu [150.249.179.104])
2022/01/10(月) 21:03:17.74ID:KRN0PfOC0 ソニーのアンリアルエンジンは笑った
まぁ昨年末に出たMatrix Awakensが家ゲー限定だったから
キッズは勘違いしちゃうんだろうな
まぁ昨年末に出たMatrix Awakensが家ゲー限定だったから
キッズは勘違いしちゃうんだろうな
685大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-bpII [121.115.140.239])
2022/01/10(月) 21:13:51.48ID:n78DQO950 >>683
おわ、マジかそれ、OS然とした振る舞いがEコアの無双を招くとか、そう云う話でもあるんか。
そう言えば、5800x3Dがいらない子扱いされてるけど、AM4のままで12900k超えるとか凄くね?ってノリノリなのオイラだけかな。
(ただ、裏でAIVOICEなど使ってても全然平気なので、CPUこれ以上上げても無意味説もあるかな?)
pimax8kxになると計器が見えるっての、解像度据え置きでもPPDで有利だからおkって事なんかしら。
解像度上げてTAA切るって荒業もあるみたいだが…皆さんどのくらいの解像度でやっておられるのか。
おわ、マジかそれ、OS然とした振る舞いがEコアの無双を招くとか、そう云う話でもあるんか。
そう言えば、5800x3Dがいらない子扱いされてるけど、AM4のままで12900k超えるとか凄くね?ってノリノリなのオイラだけかな。
(ただ、裏でAIVOICEなど使ってても全然平気なので、CPUこれ以上上げても無意味説もあるかな?)
pimax8kxになると計器が見えるっての、解像度据え置きでもPPDで有利だからおkって事なんかしら。
解像度上げてTAA切るって荒業もあるみたいだが…皆さんどのくらいの解像度でやっておられるのか。
686大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-bpII [121.115.140.239])
2022/01/10(月) 21:19:26.99ID:n78DQO950 MSFSのGPUの使い方が、「SU7が入った時期から上手になってる」
と言うスコアがウチでは出ているんだよな。
以前は時間が経つごとに何故かGPULoad値が低下していってたのが、
SU7以降、最後まで100%キープしてくれるようになった。
特に大きくいじってないものの、何か他の要因かもしれんが。
(ただ突然の乱れみたいなのが発生するケースが、ちょっと出てきたがヘリ勢なので仕方ないのかも)
と言うスコアがウチでは出ているんだよな。
以前は時間が経つごとに何故かGPULoad値が低下していってたのが、
SU7以降、最後まで100%キープしてくれるようになった。
特に大きくいじってないものの、何か他の要因かもしれんが。
(ただ突然の乱れみたいなのが発生するケースが、ちょっと出てきたがヘリ勢なので仕方ないのかも)
687大空の名無しさん (ワッチョイ 1524-65cN [60.151.218.131])
2022/01/10(月) 21:51:44.92ID:+4242wWn0 >>685
仮にパフォーマンス出るとしてもあれだけワッパが劣悪な石を使おうとは思わんな
CPU単体じゃAMDより安くてもマザボとDDR5メモリの値段が売る気ねえだろってレベルだし
電源も冷却系も強化しなきゃならんからコスパも劣悪
仮にパフォーマンス出るとしてもあれだけワッパが劣悪な石を使おうとは思わんな
CPU単体じゃAMDより安くてもマザボとDDR5メモリの値段が売る気ねえだろってレベルだし
電源も冷却系も強化しなきゃならんからコスパも劣悪
688大空の名無しさん (ワッチョイ fd02-6eXu [122.213.213.197])
2022/01/11(火) 00:23:58.09ID:45lNwZGT0 xbox対応後からDLが速くなったのは有難い
689大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-PMaH [106.129.60.230])
2022/01/11(火) 09:50:04.25ID:fIKQuH9Ca シミュレーターにもコスパを求める時代がきてるのか
690大空の名無しさん (ワッチョイ 236d-pEuZ [61.21.151.181])
2022/01/11(火) 11:13:29.89ID:QRO+YUgi0 フリーフライトでディスカバリーフライト見たく音楽かけて飛ぶのは出来ない?
あと「オーバースピード」とか管制から無線を消したい。好きに飛ばせてくれよ
あと「オーバースピード」とか管制から無線を消したい。好きに飛ばせてくれよ
691大空の名無しさん (ワッチョイ 951a-Ha1Y [124.24.213.88])
2022/01/11(火) 12:08:40.35ID:Be4HhJT20 >>690
アシスタンスを調整してみ?
アシスタンスを調整してみ?
692大空の名無しさん (ワッチョイ 1d89-lUoQ [106.73.175.96])
2022/01/11(火) 12:16:53.25ID:Uzs8HCyu0 今月のアプデは750MBで小さくて助かった
693大空の名無しさん (ワッチョイ 951a-Ha1Y [124.24.213.88])
2022/01/11(火) 12:31:06.23ID:Be4HhJT20 今月末にもアップデート来るから
694大空の名無しさん (ワッチョイ 951a-Ha1Y [124.24.213.88])
2022/01/11(火) 12:58:09.69ID:Be4HhJT20 アップデートの日程
https://i.imgur.com/KBHO3Rv.jpg
https://i.imgur.com/KBHO3Rv.jpg
695大空の名無しさん (ワッチョイ a335-TNsx [221.170.217.19])
2022/01/11(火) 13:43:12.90ID:KaV+8gVW0696大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-bpII [121.115.140.239])
2022/01/11(火) 13:44:42.71ID:vrUyiBV10 2月にSU8か…
また保有全機飛行不能(MOD機乗りなので)なんてことにならんといいがなあ。
ぼちぼちCJ4かA320あたりで固定翼機を嗜むのもいいかな。
一応田中久也氏の本は買ってあるが、VRだと計器操作が一苦労なんだよなあ。
なんかいい手はないもんか。
また保有全機飛行不能(MOD機乗りなので)なんてことにならんといいがなあ。
ぼちぼちCJ4かA320あたりで固定翼機を嗜むのもいいかな。
一応田中久也氏の本は買ってあるが、VRだと計器操作が一苦労なんだよなあ。
なんかいい手はないもんか。
697大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-bpII [121.115.140.239])
2022/01/11(火) 13:49:28.59ID:vrUyiBV10 おれはfoobar使ってるな、
スロットルのボタンに、JOYTOKEY使ってキーボードショートカットで
次曲とか前曲とかランダム再生とか割り付けてる。
あと、質問なんですが、飛行中にマウスカーソルを消す方法って有りませんか。
VRなので特殊なのかも知れないけど、液晶画面MSFS上に出てくるカーソルが録画に写り込んで困る…。
スロットルのボタンに、JOYTOKEY使ってキーボードショートカットで
次曲とか前曲とかランダム再生とか割り付けてる。
あと、質問なんですが、飛行中にマウスカーソルを消す方法って有りませんか。
VRなので特殊なのかも知れないけど、液晶画面MSFS上に出てくるカーソルが録画に写り込んで困る…。
699大空の名無しさん (ワッチョイ c589-wU1V [14.11.15.160])
2022/01/11(火) 15:06:57.19ID:dgzCWpxW0 >>697
Windows MRだけど、MSFSの起動前にMixed Realityポータルを起動しておかないと
マウスカーソルがおかしな位置に表示されてしまう現象があるね
他のプラットフォームでの話ならちょっとわからない
Windows MRだけど、MSFSの起動前にMixed Realityポータルを起動しておかないと
マウスカーソルがおかしな位置に表示されてしまう現象があるね
他のプラットフォームでの話ならちょっとわからない
700大空の名無しさん (ワッチョイ 052c-50Z0 [180.59.70.11])
2022/01/11(火) 17:57:31.75ID:b0ZGTTQR0 https://twitter.com/msfsofficial/status/1480619064552742916?s=21
次のワールドアップデートってどこか分かってるの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
次のワールドアップデートってどこか分かってるの?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
701大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-9s3n [106.129.64.198])
2022/01/11(火) 18:42:45.51ID:/07IOqRaa >>700
確かオーストラリア
確かオーストラリア
702大空の名無しさん (ワッチョイ 1524-NyFv [60.151.218.131])
2022/01/11(火) 18:47:38.69ID:TVbYqjPR0 >>683
ちょっと考えれば分かるけど別に不思議でも何でもないよこれ
12世代CoreのPコアは黒歴史11世代の設計をそのままにただ微妙にシュリンクしただけの代物
で、このIPCが激低なPコアが12900ではいくつあるのかと考えればたったの8で、これは5900Xの2/3しかない
んでもう一つの足枷がATOM由来のクソ性能なEコアの存在で、こいつが足を引っ張るせいでゲームにおいては無効化してしまったほうが
パフォーマンスが上がるという始末
超重量級のこのゲームにおいて、IPCが低くコア数が少なくしかもEコアとかいうブレーキを抱えたIntel12世代がRyzen5000番台に対して
手も足も出ないというのは至極当然の話
これで5900Xの倍の電気食って倍の熱撒き散らすんだからもう全くもってお話にならないな
ちょっと考えれば分かるけど別に不思議でも何でもないよこれ
12世代CoreのPコアは黒歴史11世代の設計をそのままにただ微妙にシュリンクしただけの代物
で、このIPCが激低なPコアが12900ではいくつあるのかと考えればたったの8で、これは5900Xの2/3しかない
んでもう一つの足枷がATOM由来のクソ性能なEコアの存在で、こいつが足を引っ張るせいでゲームにおいては無効化してしまったほうが
パフォーマンスが上がるという始末
超重量級のこのゲームにおいて、IPCが低くコア数が少なくしかもEコアとかいうブレーキを抱えたIntel12世代がRyzen5000番台に対して
手も足も出ないというのは至極当然の話
これで5900Xの倍の電気食って倍の熱撒き散らすんだからもう全くもってお話にならないな
703大空の名無しさん (ワッチョイ fd02-RmjB [122.213.213.197])
2022/01/11(火) 19:02:19.59ID:45lNwZGT0 つまり10世代がベスト
704大空の名無しさん (ワッチョイ 052c-50Z0 [180.59.70.11])
2022/01/11(火) 22:55:05.89ID:b0ZGTTQR0 >>701
サンクス
サンクス
705大空の名無しさん (ワッチョイ eb20-TUHf [49.129.125.129])
2022/01/11(火) 23:27:15.18ID:OQZ1QX680 >>702
スペオタとして熱くなるのは解りますがちょっと落ち着いては如何でしょうか?
スペオタとして熱くなるのは解りますがちょっと落ち着いては如何でしょうか?
706大空の名無しさん (ワッチョイ 1d89-lUoQ [106.73.175.96])
2022/01/12(水) 02:15:06.31ID:3qWTWa9x0 Ryzen 5 5600Xで組んだ俺大勝利!!だなw
707大空の名無しさん (JP 0H2b-VSq2 [211.2.154.94])
2022/01/12(水) 05:49:05.16ID:6/dTgsRTH 自分からは他の人のF35が旅客機に見えるのですがこれは仕様ですか?
708大空の名無しさん (ワッチョイ 8b1a-Ha1Y [121.95.197.208])
2022/01/12(水) 08:38:26.52ID:c2BTKmDy0709大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-yPm0 [106.128.126.35])
2022/01/12(水) 16:01:35.93ID:fPxmYxMra SIM updateの度にサードパーティは苦労してる気がする
改善もあって悪い面ばかりでは無いんだけど
改善もあって悪い面ばかりでは無いんだけど
710大空の名無しさん (スッップ Sd43-FR3t [49.98.225.158])
2022/01/12(水) 16:44:51.45ID:N6vjb0y8d まぁ今までP3DやXPで細々と開発してたサードパーティにとっては絶好の商機だからいいんじゃねぇかとも思う
PMDGのDC-6もそうだけどIndiafoxtechoのF-35とかかなり売れてるんじゃないかね
特に今作はXBOX対応でキッズ含めプレイヤー層が厚いから戦闘機系は売れそう
PMDGのDC-6もそうだけどIndiafoxtechoのF-35とかかなり売れてるんじゃないかね
特に今作はXBOX対応でキッズ含めプレイヤー層が厚いから戦闘機系は売れそう
711大空の名無しさん (JP 0H2b-VSq2 [211.2.154.94])
2022/01/12(水) 17:27:41.54ID:6/dTgsRTH >>708
レスありがとうございます
因みに私はF35を所有しているのですが何かのエラーでしょうかね?相変わらずF35だけCTDしましすし。よく出来た機体なのに残念です。F16も所有していますが他の方のF16も旅客機になっています。パソコンのスキル有る方が羨ましいです。
レスありがとうございます
因みに私はF35を所有しているのですが何かのエラーでしょうかね?相変わらずF35だけCTDしましすし。よく出来た機体なのに残念です。F16も所有していますが他の方のF16も旅客機になっています。パソコンのスキル有る方が羨ましいです。
712大空の名無しさん (スッップ Sd43-FR3t [49.98.225.158])
2022/01/12(水) 17:31:23.02ID:N6vjb0y8d AIや他プレイヤーの機体を個別じゃなくて汎用モデルに統一する的な設定があってな
それが有効になってるんじゃない?
それが有効になってるんじゃない?
713大空の名無しさん (JP 0H2b-VSq2 [211.2.154.94])
2022/01/12(水) 17:39:16.73ID:6/dTgsRTH714大空の名無しさん (ワッチョイ 6524-NE3x [126.5.74.21])
2022/01/12(水) 18:52:56.86ID:QpfBGRXU0 このロシアニキの着陸で
ミニマム付近から白赤赤赤になりかけているところを
白白赤赤で踏ん張るところが上手い
終始安定した飛行でまるでプロみたい
https://www.youtube.com/watch?v=Csdh8KIezGs
ミニマム付近から白赤赤赤になりかけているところを
白白赤赤で踏ん張るところが上手い
終始安定した飛行でまるでプロみたい
https://www.youtube.com/watch?v=Csdh8KIezGs
715大空の名無しさん (ラクペッ MM01-NE3x [134.180.214.35])
2022/01/12(水) 19:10:23.30ID:JfMccZdfM >>714
リアルパイロットのプロだろ と突っ込んでみる
リアルパイロットのプロだろ と突っ込んでみる
716大空の名無しさん (ワッチョイ 5b10-WOQz [175.132.4.155])
2022/01/12(水) 19:14:00.25ID:b3NN/S090717大空の名無しさん (JP 0H2b-VSq2 [211.2.154.94])
2022/01/12(水) 20:19:31.72ID:6/dTgsRTH718大空の名無しさん (ワッチョイ 35bc-I5w9 [182.171.123.4])
2022/01/12(水) 23:47:01.22ID:T+9kYRth0 最近のVRは
VTOL VRでモーションコントローラーでヘリ操縦するのも楽しい
https://i.imgur.com/WROHymJ.jpg
https://i.imgur.com/GhM1Ybe.mp4
VTOL VRでモーションコントローラーでヘリ操縦するのも楽しい
https://i.imgur.com/WROHymJ.jpg
https://i.imgur.com/GhM1Ybe.mp4
719大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-acmQ [121.115.140.239])
2022/01/13(木) 00:10:18.18ID:aDN42hMG0 実際、Alderに移行した人どんな感じなんやろな。
シングルコア性能も高いと聞くが、一方でOS含めて相性がかなり大きいみたいだから。
安い&スゲー だったけど段々 2年前のCPUに勝つのは当たり前&安いのは圧倒的な資金量に物を言わせたRyzen潰しのダンピング
みたいな意見も増えてきてる感。
個人的には、その2年前の5800xにキャッシュ盛っただけの5800x3Dに12900kが負けるってのがホントなのかってのと
MSFSにおけるEコアが、吉と出てるのか凶と出てるのかが興味点。
シングルコア性能も高いと聞くが、一方でOS含めて相性がかなり大きいみたいだから。
安い&スゲー だったけど段々 2年前のCPUに勝つのは当たり前&安いのは圧倒的な資金量に物を言わせたRyzen潰しのダンピング
みたいな意見も増えてきてる感。
個人的には、その2年前の5800xにキャッシュ盛っただけの5800x3Dに12900kが負けるってのがホントなのかってのと
MSFSにおけるEコアが、吉と出てるのか凶と出てるのかが興味点。
720大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-acmQ [121.115.140.239])
2022/01/13(木) 00:14:42.64ID:aDN42hMG0 F35b、戦闘機である事への興味はそんなにないけど、他のあらゆる種類の機体と同様に見て、
スーパーマシンを操る楽しみへの興味はあったなあ。
もうちょっと自分で振り回せる余地が与えられてたら欲しかった。
まあそんなんやったら再現性が落ちるのだろうから、やらないのは間違ってないと思う。
スーパーマシンを操る楽しみへの興味はあったなあ。
もうちょっと自分で振り回せる余地が与えられてたら欲しかった。
まあそんなんやったら再現性が落ちるのだろうから、やらないのは間違ってないと思う。
721大空の名無しさん (ワッチョイ 0363-01oM [133.88.49.108])
2022/01/13(木) 00:45:49.73ID:uhXNb92G0 >>718
VRならDCSで十分じゃね
VRならDCSで十分じゃね
722大空の名無しさん (ワッチョイ b549-zoeL [118.241.248.155])
2022/01/13(木) 10:21:48.66ID:l4tBIdmK0 「コース攻略テクニック」の田中さんが
「世界遺産フライトテクニック」っていうやつ出してた。
Amazonで見つけたんだけどURL貼れない
「世界遺産フライトテクニック」っていうやつ出してた。
Amazonで見つけたんだけどURL貼れない
723大空の名無しさん (ワッチョイ 5b1a-Ha1Y [175.184.97.27])
2022/01/13(木) 10:55:08.72ID:544/umoU0 >>722
ISDN番号と出版社名、書籍名は書けるでしょ
ISDN番号と出版社名、書籍名は書けるでしょ
725大空の名無しさん (ワッチョイ 0bf8-TNsx [153.232.105.227])
2022/01/13(木) 12:15:54.20ID:KG4vmzyS0 Microsoft FlightSimulator 2020 世界遺産フライト攻略テクニック
尼ゾン.co.jp/dp/4800712963
尼ゾン.co.jp/dp/4800712963
726大空の名無しさん (スッップ Sd43-FR3t [49.98.217.196])
2022/01/13(木) 12:54:49.83ID:aA3ASOF2d 著者を調べた感じ航空従事者でも無くこのスレにもいそうなベテランフラシマーの物書きという感じだが、そんな大層な本なのか
727大空の名無しさん (ワッチョイ 0571-dXQO [180.0.54.129])
2022/01/13(木) 12:58:58.45ID:Zaj+wfWR0 世界遺産フライト攻略というのがそもそも意味が分からない
728大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-PMaH [106.128.39.111])
2022/01/13(木) 13:04:17.17ID:qWteO2EHa 中身は個人のHPを本にしたような作りだよ
昔初めてFSやる時にお世話になった人が多い
今みたいにネットになんでもある時代じゃなかったしな
昔初めてFSやる時にお世話になった人が多い
今みたいにネットになんでもある時代じゃなかったしな
729大空の名無しさん (スップ Sd43-01oM [49.96.235.246])
2022/01/13(木) 14:08:12.67ID:s139+u5Md 同じようなことやってたからありがたい
730大空の名無しさん (アウアウキー Sa61-65cN [182.251.107.53])
2022/01/13(木) 14:14:20.24ID:+ZrqRc4Ta >>719
実際に全くもってその通りなんだから仕方がない
5950に勝った!(ただし消費電力は2.5倍)
もうRyzenなんか敵ですらない(360mmラジエーターの水冷でも冷やしきれない爆熱)
AMD終わったな(DDR5環境とDDR4環境を比較してる公平性を欠くレビュー記事)
実際に全くもってその通りなんだから仕方がない
5950に勝った!(ただし消費電力は2.5倍)
もうRyzenなんか敵ですらない(360mmラジエーターの水冷でも冷やしきれない爆熱)
AMD終わったな(DDR5環境とDDR4環境を比較してる公平性を欠くレビュー記事)
731大空の名無しさん (ワッチョイ 0bf8-TNsx [153.232.105.227])
2022/01/13(木) 15:25:50.48ID:KG4vmzyS0 98の頃から毎作品ごとにずっと出版してるんだろ?
それだけで偉いことだよ
まさか2020の2冊目を出すとは思わんかったが
ビッグウェーブが来てるのかもしれないw
それだけで偉いことだよ
まさか2020の2冊目を出すとは思わんかったが
ビッグウェーブが来てるのかもしれないw
732大空の名無しさん (ワッチョイ 1d89-akj3 [106.73.16.226])
2022/01/13(木) 16:55:37.27ID:mRd/rKBC0 本の話題になってるので…
コース攻略テクニックを買おうと思ってますが
皆さんの評判はいかほどでしょうか。
フライトシミュレータは全くの素人です
飛行機撮影してるので無線関係は少しだけ知識ありです
スレ違いでしたら恐縮ですが、FSXで使う予定です
(pcのスペックの関係上)
よろしくお願いします。
コース攻略テクニックを買おうと思ってますが
皆さんの評判はいかほどでしょうか。
フライトシミュレータは全くの素人です
飛行機撮影してるので無線関係は少しだけ知識ありです
スレ違いでしたら恐縮ですが、FSXで使う予定です
(pcのスペックの関係上)
よろしくお願いします。
733大空の名無しさん (スッップ Sd43-FR3t [49.98.217.196])
2022/01/13(木) 17:13:52.58ID:aA3ASOF2d ttps://www.ambidex-lab.com/
本よりこういうサイトの方が役立ちそうだけどね
FSXなら尚更
本よりこういうサイトの方が役立ちそうだけどね
FSXなら尚更
734大空の名無しさん (ワッチョイ 1d89-VTvg [106.72.46.194])
2022/01/13(木) 20:15:09.78ID:uYUzm6vD0736大空の名無しさん (ワッチョイ eb20-yPm0 [49.129.156.64])
2022/01/13(木) 21:12:38.31ID:jvEZztgn0737大空の名無しさん (ワッチョイ 5b1a-Ha1Y [175.184.97.27])
2022/01/13(木) 21:35:48.46ID:544/umoU0738大空の名無しさん (ブーイモ MM8b-/YP/ [133.159.152.60 [上級国民]])
2022/01/13(木) 22:39:55.41ID:ehTgvovTM DirectX12には対応した?
739大空の名無しさん (ワッチョイ 2351-dXQO [123.217.144.211])
2022/01/13(木) 22:41:57.75ID:nMt+vIcg0 とっくの昔に
740大空の名無しさん (ワッチョイ b510-p0dz [118.155.74.206])
2022/01/13(木) 22:56:24.54ID:fVtlBSaD0 >>734
すごい熱意を感じるんだけど「シュミレーター」って表記してるのがなあ
すごい熱意を感じるんだけど「シュミレーター」って表記してるのがなあ
741大空の名無しさん (ワッチョイ eb20-TUHf [49.129.125.129])
2022/01/13(木) 23:06:25.86ID:DiWEFYas0 >>740
2005年までは「シュミレーション」が日本語としての正式表記だったから仕方ない
2005年までは「シュミレーション」が日本語としての正式表記だったから仕方ない
743大空の名無しさん (ワッチョイ 1524-orbA [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/01/13(木) 23:09:58.81ID:LNvPKd080744大空の名無しさん (オイコラミネオ MM21-qU+k [150.66.81.233])
2022/01/13(木) 23:11:18.11ID:meDm4RQRM 98年製のこの板がフラシム板な時点でそれはない
745大空の名無しさん (スッップ Sd43-FR3t [49.98.217.196])
2022/01/13(木) 23:53:51.50ID:aA3ASOF2d 趣味レーションだからね
746大空の名無しさん (ワッチョイ 5504-+9jb [92.202.24.198])
2022/01/14(金) 00:21:33.23ID:8Y3StlSl0 >>735
ここでマチャドに反応するのは古参w
ここでマチャドに反応するのは古参w
747大空の名無しさん (ワッチョイ 8b6b-2G4o [121.95.37.249])
2022/01/14(金) 02:15:04.69ID:QtDilgHQ0 Thrustmaster Releases i-Land Fictional Scenery for MSFS
フリーなんだが、面白そう!
フリーなんだが、面白そう!
748大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-acmQ [121.115.140.239])
2022/01/14(金) 04:24:16.87ID:5spe+HeQ0 >>736
GPUじゃないかな…と思う。
大都市再現MOD入れた状態で、Openhardwaremonitorのグラフログとってるけど、
3080tiのGPULoad値は常に100%、5800xのCPUはコアによって若干ばらつきあり、
概ね30-50%、昔よりはGPUコアを遊ばせなくなっており、CPUコアの使用率も少し上がっている。
VRAMは10G、MOD上空への出入りなどで12G使い切ることもあり、この時少しもたつく(データ上でも体感でも概ね10秒前後)。
本体メモリは15G未満で頭打ち、余ってる。
5k描画のVRなんで、その負荷もあるとは思う。
スーパーサンプリングかけて8kにすると若干苦しくなり、魔が差して12Kにしてみたら…意外と飛べたけどカクカク。
一方で、AIVOICE等の裏方ソフトを多少増やしても、然程の影響は感じない。(これ、単体で起動すると何故かGPUファンが回りだすんだけどさ)
A・SO・BOも色々進化はさせてそう。(ていうかDX12化してたの?)
5800x3D考えてたけど、コレならいらんかもなと言う感じになってきた、まあ決め手はNEDANDA!けどね。
起動やマップ読み込みのオッソイのは、>>736の言う通りネットだと思う。
ネットワークに関して他の人が多くなると影響が大きいかと言うと、それほどでもないような気もする。
(あれ、相対距離もわかるレーダーみたいなのはないもんかな)
GPUじゃないかな…と思う。
大都市再現MOD入れた状態で、Openhardwaremonitorのグラフログとってるけど、
3080tiのGPULoad値は常に100%、5800xのCPUはコアによって若干ばらつきあり、
概ね30-50%、昔よりはGPUコアを遊ばせなくなっており、CPUコアの使用率も少し上がっている。
VRAMは10G、MOD上空への出入りなどで12G使い切ることもあり、この時少しもたつく(データ上でも体感でも概ね10秒前後)。
本体メモリは15G未満で頭打ち、余ってる。
5k描画のVRなんで、その負荷もあるとは思う。
スーパーサンプリングかけて8kにすると若干苦しくなり、魔が差して12Kにしてみたら…意外と飛べたけどカクカク。
一方で、AIVOICE等の裏方ソフトを多少増やしても、然程の影響は感じない。(これ、単体で起動すると何故かGPUファンが回りだすんだけどさ)
A・SO・BOも色々進化はさせてそう。(ていうかDX12化してたの?)
5800x3D考えてたけど、コレならいらんかもなと言う感じになってきた、まあ決め手はNEDANDA!けどね。
起動やマップ読み込みのオッソイのは、>>736の言う通りネットだと思う。
ネットワークに関して他の人が多くなると影響が大きいかと言うと、それほどでもないような気もする。
(あれ、相対距離もわかるレーダーみたいなのはないもんかな)
749大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-acmQ [121.115.140.239])
2022/01/14(金) 04:32:21.29ID:5spe+HeQ0 >>736
一つ一つ実際にやって行こう、という感じなので、自分は良さげだなと思って買ってある。
航空に関わる規則、計器は膨大すぎて詰め込むと結局わかんなくなっちゃうので。
紀伊国屋、秋葉原書泉タワーなどに行くと、内見して選べると思います。これもあって自分はリアル本屋派なのですが。
アマゾンは、たまに本屋で迷った時、書評読むのに使う程度。
一つ一つ実際にやって行こう、という感じなので、自分は良さげだなと思って買ってある。
航空に関わる規則、計器は膨大すぎて詰め込むと結局わかんなくなっちゃうので。
紀伊国屋、秋葉原書泉タワーなどに行くと、内見して選べると思います。これもあって自分はリアル本屋派なのですが。
アマゾンは、たまに本屋で迷った時、書評読むのに使う程度。
750748 (ワッチョイ 8b15-acmQ [121.115.140.239])
2022/01/14(金) 04:41:30.73ID:5spe+HeQ0 ヘリなので低速低空、データの書換量はあまり多くないかも知れません。
その分というわけじゃないが、都市MOD、建築物、紅葉MOD等、盛ってはいますが
(そもそもヘリは、変な負荷がかかってそう、多分。)
昨日、3000feetくらい真上をF15がカッ飛んで行ったんだけど、やっぱ異次元の速さだったわ。
しばらく真上見て眺めてた、戦闘妖精のシーン思い出したわ。
その分というわけじゃないが、都市MOD、建築物、紅葉MOD等、盛ってはいますが
(そもそもヘリは、変な負荷がかかってそう、多分。)
昨日、3000feetくらい真上をF15がカッ飛んで行ったんだけど、やっぱ異次元の速さだったわ。
しばらく真上見て眺めてた、戦闘妖精のシーン思い出したわ。
751大空の名無しさん (ワッチョイ 1d89-lUoQ [106.73.175.96])
2022/01/14(金) 07:45:05.35ID:xWcJ4NhZ0 フライトシムそのものに飽きてきた
起動するのにも時間かかるしデバイス用意するのも面倒くさいし
もうほとんどやってないわ
起動するのにも時間かかるしデバイス用意するのも面倒くさいし
もうほとんどやってないわ
752大空の名無しさん (JP 0Heb-ek4p [61.199.190.210])
2022/01/14(金) 07:49:04.74ID:B1aoDeQ5H 次のアプデで大幅に良くなるぐらいでないと
MSFSに誰も期待しなくなりそう
MSFSに誰も期待しなくなりそう
753大空の名無しさん (スップ Sd03-i6CK [1.75.156.34])
2022/01/14(金) 08:46:54.23ID:2+o7kL+8d 起動に時間かかるのは頂けないよな
PS5のロード時間無しを知ってしまうと余計思うわ
PS5のロード時間無しを知ってしまうと余計思うわ
754大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])
2022/01/14(金) 09:06:26.10ID:q7U2ZNPI0 >>751
ほんまそやな!
半年前まで無料アドオン表示とったんやけど、なんや知らんけど時間が長いなが〜ぃアップデートの時から表示せぇへん。前のアップの時、戦闘機も無料で付いとったやろう。それは表示されねん。しょもなぁ。他にもゴチャゴチャ元糞悪いとこあるぅ。そやこやで2020あんまぁ〜してないわ。fsxに戻ったわ。アハハハハボケ
ほんまそやな!
半年前まで無料アドオン表示とったんやけど、なんや知らんけど時間が長いなが〜ぃアップデートの時から表示せぇへん。前のアップの時、戦闘機も無料で付いとったやろう。それは表示されねん。しょもなぁ。他にもゴチャゴチャ元糞悪いとこあるぅ。そやこやで2020あんまぁ〜してないわ。fsxに戻ったわ。アハハハハボケ
755大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])
2022/01/14(金) 09:17:55.88ID:q7U2ZNPI0 有料のアドオンなんかだれが買うか。マイクロ糞ボケ!恐らく有料買わせるために無料表示せんよう細工したんやろ!
756大空の名無しさん (ワッチョイ 0b71-dXQO [153.221.200.165])
2022/01/14(金) 09:22:21.43ID:gUvw+j/r0 仕方ないんだけど年取るとこんなバカになっちゃうんだな
757大空の名無しさん (スップ Sd43-01oM [49.96.232.95])
2022/01/14(金) 09:23:04.52ID:U0PIwT7Hd アドオン無しのFSXで満足できるなら、いいんじゃない?
758大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])
2022/01/14(金) 10:06:08.54ID:q7U2ZNPI0 >>751
部屋の中で馬鹿みたいにモニター見ながら飛んで何が楽しいんだろうね。
実際に仮に本物操縦させてやると言われても俺は高所恐怖症で絶対無理。
そして又馬鹿みたいに時間食い虫だ。その時間他にもっと健全なことで時間考えられるだろう。その時間バイトで金でも稼げ!母ちゃん喜ぶぞ。そうかここに来てるのは結婚もできない稼ぎも少ないフーテンのトラばっかりだもんな。大笑
部屋の中で馬鹿みたいにモニター見ながら飛んで何が楽しいんだろうね。
実際に仮に本物操縦させてやると言われても俺は高所恐怖症で絶対無理。
そして又馬鹿みたいに時間食い虫だ。その時間他にもっと健全なことで時間考えられるだろう。その時間バイトで金でも稼げ!母ちゃん喜ぶぞ。そうかここに来てるのは結婚もできない稼ぎも少ないフーテンのトラばっかりだもんな。大笑
759大空の名無しさん (スッップ Sd43-FR3t [49.98.217.196])
2022/01/14(金) 10:22:55.70ID:e7L6mDnOd760大空の名無しさん (ワッチョイ 9550-NE3x [124.102.244.78])
2022/01/14(金) 10:46:06.39ID:Mr+UU/Qi0 わしのIPは・・・・
762大空の名無しさん (ワッチョイ c546-7drx [14.133.226.127])
2022/01/14(金) 12:12:38.05ID:uyG2ZhWW0 4c生きてたのか
763大空の名無しさん (テテンテンテン MM8b-akj3 [133.106.32.21])
2022/01/14(金) 12:21:24.34ID:13Ehe6UvM 732です
皆さんありがとうございます
まずは紹介のサイトを見てみます
皆さんありがとうございます
まずは紹介のサイトを見てみます
764大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-yPm0 [106.128.124.105])
2022/01/14(金) 13:09:48.74ID:Fx1K4ZHMa765大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-yPm0 [106.128.125.28])
2022/01/14(金) 13:29:13.56ID:h3zQM5FHa766大空の名無しさん (オッペケ Srf1-313E [126.237.13.62])
2022/01/14(金) 14:19:17.59ID:zQOakkhbr i7 4790kとGTX1070ti 32GBに限界を感じているので
グラボそのままでマシンを新調しようと思ってます
full HD環境でも同時にグラボ換えないと足を引っ張りますか?
グラボそのままでマシンを新調しようと思ってます
full HD環境でも同時にグラボ換えないと足を引っ張りますか?
767大空の名無しさん (アウアウウー Sa19-PMaH [106.129.37.147])
2022/01/14(金) 14:28:04.06ID:vwqqsY3va グラボは後からでも比較的簡単に換えられるからそれ以外組んで考えてもいいかと
30シリーズのミドルレンジで10万だしなあ
30シリーズのミドルレンジで10万だしなあ
768大空の名無しさん (オッペケ Srf1-Nehv [126.133.231.68])
2022/01/14(金) 15:09:02.16ID:sEYsky2Kr >>766
まず今の環境で何がボトルネックになっているかを確認すべき
GPUの使用率が100%に張り付くならGPUがネックだし、ずっと100%未満ならCPUがネック
あと、どの設定でどれくらいのフレームレートが欲しいのか
まず今の環境で何がボトルネックになっているかを確認すべき
GPUの使用率が100%に張り付くならGPUがネックだし、ずっと100%未満ならCPUがネック
あと、どの設定でどれくらいのフレームレートが欲しいのか
769大空の名無しさん (ワントンキン MMa3-ek4p [153.147.118.154])
2022/01/14(金) 16:03:15.88ID:QccEIJCpM770大空の名無しさん (オッペケ Srf1-313E [126.237.13.62])
2022/01/14(金) 20:19:10.17ID:zQOakkhbr >>767-769
どうもありがとう
東京上空だとCPUが100%に張り付いてGPUは80前後でした
12700無印とメモリ32GBでオーダーして
グラボは今の1070tiを流用して重ければRTX3060でと思います
どうもありがとう
東京上空だとCPUが100%に張り付いてGPUは80前後でした
12700無印とメモリ32GBでオーダーして
グラボは今の1070tiを流用して重ければRTX3060でと思います
771大空の名無しさん (ワッチョイ 6524-8+uD [126.95.179.146])
2022/01/14(金) 22:29:38.21ID:eKgF9+Bc0 >>770
俺は4790k,GTX1070無印から5600Xにしたぞ メモリは32GBでCL16
確かに旅客機コックピット内でのフレームレートは多少改善したが
全体的にそこまで大きな変化はない
5600Xから5900Xとかそれ以上にしたところで大して差もないだろう
1070に不満があるわけでもない。4kは無理だろうが2kまでは余裕
言えることは、ソフトがクソなのにハードに金を掛けても大した効果は無い
PMDGが737を出してくりゃCPU差が顕著になり、少し話は変わるだろうけど
それでもRTX3060は金の無駄だろう
ttps://www.youtube.com/watch?v=8v-M97I4zIQ
俺は4790k,GTX1070無印から5600Xにしたぞ メモリは32GBでCL16
確かに旅客機コックピット内でのフレームレートは多少改善したが
全体的にそこまで大きな変化はない
5600Xから5900Xとかそれ以上にしたところで大して差もないだろう
1070に不満があるわけでもない。4kは無理だろうが2kまでは余裕
言えることは、ソフトがクソなのにハードに金を掛けても大した効果は無い
PMDGが737を出してくりゃCPU差が顕著になり、少し話は変わるだろうけど
それでもRTX3060は金の無駄だろう
ttps://www.youtube.com/watch?v=8v-M97I4zIQ
772大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-acmQ [121.115.140.239])
2022/01/15(土) 03:10:36.90ID:s5qIl05d0 hasswellはアカン、これだけは間違いない。
3060は今の値段で買うのはちっと…
アスク税脱税できるpalitの3080tiを虎視眈々と狙うとかのほうがよくね?
コイツなら一応5kVRで100%張り付きこそすれ、MOD特盛市街や渓谷突破などのシビアな飛行もできてる。
(コア性能でコレ以上求めるのは現状難しいはず)
高空で広範囲を描画しつつ高速で移動するとVRAMが厳しくなるのかな?
ジェット飛ばしてないのでわからん、後首都圏MODは試してない、実際ロンドンやパリと首都圏MODってどっち厳しいんだろう。
3060は今の値段で買うのはちっと…
アスク税脱税できるpalitの3080tiを虎視眈々と狙うとかのほうがよくね?
コイツなら一応5kVRで100%張り付きこそすれ、MOD特盛市街や渓谷突破などのシビアな飛行もできてる。
(コア性能でコレ以上求めるのは現状難しいはず)
高空で広範囲を描画しつつ高速で移動するとVRAMが厳しくなるのかな?
ジェット飛ばしてないのでわからん、後首都圏MODは試してない、実際ロンドンやパリと首都圏MODってどっち厳しいんだろう。
773大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-acmQ [121.115.140.239])
2022/01/15(土) 03:10:56.18ID:s5qIl05d0 5600xから5800xにしたけど、VRやるなら5800xかも、5600xは悪くないが裏で何かが必要な時に余裕が無かった。
AMDは割高だけど今の所マザーは割安だね。
中期的にも、5800x3dでAlder世代を飛び越せるメリットがあるかもしれん。
zen4まで待てと言っても、さすがにhasswelで1年棒に振る損害のほうが大きい。
普段遣いでも全然違うよ。
AMDは割高だけど今の所マザーは割安だね。
中期的にも、5800x3dでAlder世代を飛び越せるメリットがあるかもしれん。
zen4まで待てと言っても、さすがにhasswelで1年棒に振る損害のほうが大きい。
普段遣いでも全然違うよ。
774大空の名無しさん (ワッチョイ 8b15-acmQ [121.115.140.239])
2022/01/15(土) 03:54:53.28ID:s5qIl05d0 >>771の言う通りで、安定時の性能は、GPU側がネックになっている可能性はあると思う。
あと、俺のHASWELL(現在サブマシン)、よく考えたら4690だった、i7が同じくらい酷いかは言えないな、スマン。
4690-5600x-5800x、1070-3070-3080ti、Oculuscv1-pimax5kと乗り換えたので記憶が定かじゃない。
MSFSのエンジン自体変わってるし、現状については言えないと思うけど、飛行中の急激な不安定化などはCPUに由来してそうに感じる。
別ソフトで5600x、5800xに向上した時にそれぞれ感じたのは、FPSがガッタガタでも、帰って来なくならずに頑張ってひたすらちゃんと描画するようになった、ということ。
いずれにせよ画質上げたいなら、どっちも上げないと駄目。
とっちらかった話ですまん、我ながらこんなに買い換えると思ってなかったから記録が整理できてないわ。
ところで、MSFSのDX12化が完了済みってのは本当なんだろうか?
あと、俺のHASWELL(現在サブマシン)、よく考えたら4690だった、i7が同じくらい酷いかは言えないな、スマン。
4690-5600x-5800x、1070-3070-3080ti、Oculuscv1-pimax5kと乗り換えたので記憶が定かじゃない。
MSFSのエンジン自体変わってるし、現状については言えないと思うけど、飛行中の急激な不安定化などはCPUに由来してそうに感じる。
別ソフトで5600x、5800xに向上した時にそれぞれ感じたのは、FPSがガッタガタでも、帰って来なくならずに頑張ってひたすらちゃんと描画するようになった、ということ。
いずれにせよ画質上げたいなら、どっちも上げないと駄目。
とっちらかった話ですまん、我ながらこんなに買い換えると思ってなかったから記録が整理できてないわ。
ところで、MSFSのDX12化が完了済みってのは本当なんだろうか?
775大空の名無しさん (ワッチョイ c589-wU1V [14.11.15.160])
2022/01/15(土) 06:37:23.01ID:aKXoxIZe0 本当なんだろうかもなにも、切り替える設定があって、DX12はBETAと表記されてるだろうに
776大空の名無しさん (ワッチョイ 8b1a-Ha1Y [121.93.57.110])
2022/01/15(土) 08:28:04.21ID:I1OIcRDc0 a32nx experimenntalにTCASを入れたと。
ソース:twitter @FlybyWire
We recently introduced our TCAS (including AutoTCAS for AP guidance during RAs) feature in the Experimental version! Watch an in-depth explanation by a real Airbus pilot:
https://youtu.be/sfDTHSnIVrg
TCAS is a WIP - read our docs for updates:
https://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/support/exp/
ソース:twitter @FlybyWire
We recently introduced our TCAS (including AutoTCAS for AP guidance during RAs) feature in the Experimental version! Watch an in-depth explanation by a real Airbus pilot:
https://youtu.be/sfDTHSnIVrg
TCAS is a WIP - read our docs for updates:
https://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/support/exp/
777大空の名無しさん (ワッチョイ 1d10-/YP/ [106.139.66.40 [上級国民]])
2022/01/15(土) 12:17:57.32ID:pdP8hk3r0 3090の2枚刺しなら東京上空を4K Ultra設定で飛んでももたつかないかな?
778大空の名無しさん (ワッチョイ 0363-01oM [133.88.49.108])
2022/01/15(土) 12:36:20.48ID:dg5DHl9I0 >>777
二枚差し最適化されてるの?
二枚差し最適化されてるの?
779大空の名無しさん (ササクッテロラ Spf1-akj3 [126.182.114.236])
2022/01/15(土) 12:45:12.50ID:4lT57Kbkp 何故かCommunityとOfficialフォルダの中身が全てきれいさっぱり消えてました。
始めから再インストール中です。
始めから再インストール中です。
780大空の名無しさん (スププ Sd43-zoeL [49.98.60.240])
2022/01/15(土) 13:15:54.35ID:zxzeaKKed781大空の名無しさん (ワッチョイ 0b2c-Durg [153.134.29.17])
2022/01/15(土) 13:40:07.97ID:dc4MpMD80 ベータ版参加してるとなる
782大空の名無しさん (スププ Sd43-zoeL [49.98.60.240])
2022/01/15(土) 13:48:10.19ID:zxzeaKKed783大空の名無しさん (ワッチョイ 1d89-t1ED [106.72.211.96])
2022/01/15(土) 14:16:19.98ID:e4kddLCG0 CTDが酷すぎる
コミュニティフォルダを空にしてもダメなので再インストール中
コミュニティフォルダを空にしてもダメなので再インストール中
784大空の名無しさん (ワッチョイ 8b55-VN2a [121.81.4.114])
2022/01/15(土) 14:21:17.81ID:niKlk5j40 IndiaFoxtEchoからF35のアップデートが来てるね
スロットルの問題修正がメインで他はMFD関係の細かい修正みたい
クラッシュする問題は改善に取り組んでいるけど、今回のアップデートでは解消されないとのこと
スロットルの問題修正がメインで他はMFD関係の細かい修正みたい
クラッシュする問題は改善に取り組んでいるけど、今回のアップデートでは解消されないとのこと
785大空の名無しさん (オッペケ Srf1-313E [126.237.13.62])
2022/01/15(土) 16:37:05.87ID:3B4KkMpSr a32nxでTCASが発動した
羽田LDA22Wで進入中にディズニーランド付近でtrafficのあとディセンド連呼しながらPFDが真っ赤になり降下指示が出た
TA/RAモードにしてたからだろうか
離着陸時はTCASのモードはTA ONLYなの?
羽田LDA22Wで進入中にディズニーランド付近でtrafficのあとディセンド連呼しながらPFDが真っ赤になり降下指示が出た
TA/RAモードにしてたからだろうか
離着陸時はTCASのモードはTA ONLYなの?
786大空の名無しさん (ワッチョイ 1db0-i7si [60.238.140.156])
2022/01/15(土) 18:06:33.43ID:SAaQkC8X0 1000ftあたりで勝手にTA ONLYって表示なる
787大空の名無しさん (ワッチョイ cb02-cuWa [113.35.113.49])
2022/01/15(土) 20:00:59.29ID:hG+IUCRZ0 >>781
確かにベータ版参加してました。
確かにベータ版参加してました。
788大空の名無しさん (ワッチョイ 6bf8-r/vQ [153.232.110.55])
2022/01/16(日) 00:50:55.82ID:g0JDT8UI0 トンガの噴火も反映されますか?
789大空の名無しさん (ワッチョイ eb1a-w6dj [121.93.54.2])
2022/01/16(日) 00:56:22.59ID:OqF06I690790大空の名無しさん (ワッチョイ ad24-f8vJ [126.5.74.21])
2022/01/16(日) 02:01:09.75ID:mfUGrszv0 津波警報出てるけど飛行中に津波来たら怖いな
791大空の名無しさん (ワッチョイ 7bbc-p+yM [119.229.218.222])
2022/01/16(日) 03:12:03.69ID:G3cR7rv+0 ツッコミ待ちか?
792大空の名無しさん (ワッチョイ 6bf8-r/vQ [153.232.110.55])
2022/01/16(日) 06:56:17.89ID:g0JDT8UI0793大空の名無しさん (ワッチョイ cd2c-N2s9 [180.59.70.11])
2022/01/16(日) 08:09:18.53ID:3SIRCWj30 このゲームは気象データが反映されるだけです
794大空の名無しさん (ワッチョイ eb15-T4Xm [121.115.140.239])
2022/01/16(日) 09:30:56.48ID:VhXO9bKU0 ちょっとトンガ言ってみるかと思って、ついでだから最近の景色が入ってそうなGOOGLE入れようかと。
MSFS2020 Map Enhancement って安定性とかどんなもんだろ
インストールしておかしくなった人とかおるんかな。
ヘリなどの低高度だとBINGMAPのほうが良いっていう書き込みもあるみたいだが…
MSFS2020 Map Enhancement って安定性とかどんなもんだろ
インストールしておかしくなった人とかおるんかな。
ヘリなどの低高度だとBINGMAPのほうが良いっていう書き込みもあるみたいだが…
795大空の名無しさん (ワッチョイ 6bf8-r/vQ [153.232.110.55])
2022/01/16(日) 09:57:49.86ID:g0JDT8UI0 早速、動画をあげた方がいらっしゃいました。
https://youtu.be/dZvq2CJfqWU
https://youtu.be/dZvq2CJfqWU
796大空の名無しさん (ワッチョイ eb15-T4Xm [121.115.140.239])
2022/01/16(日) 10:13:28.43ID:VhXO9bKU0 >>795
これBINGかな? ライブウェザーだとおどろおどろしいね。
googleだと火山灰で島が繋がっちゃってるから、最近活性化してたんかな。
(撮影が2022年になってるから、一昨日の噴火で素早く更新した?)
ぐぐる先生オッソロしいな、やっぱ入れてみるか…
これBINGかな? ライブウェザーだとおどろおどろしいね。
googleだと火山灰で島が繋がっちゃってるから、最近活性化してたんかな。
(撮影が2022年になってるから、一昨日の噴火で素早く更新した?)
ぐぐる先生オッソロしいな、やっぱ入れてみるか…
797大空の名無しさん (ワッチョイ 6b8a-T4Xm [217.178.192.226])
2022/01/16(日) 15:02:48.78ID:xyagngVa0 トンガ飛んでみたら予想以上に人がいたw
みんな同じようなこと考えるんだな。
みんな同じようなこと考えるんだな。
798大空の名無しさん (オッペケ Sr19-f8vJ [126.237.69.123])
2022/01/16(日) 18:40:32.38ID:pNohhq9wr 横浜ベイブリッジが縁もゆかりもない生月農免農道になってる
https://i.imgur.com/Yqtu6De.jpg
横浜の関門橋
https://i.imgur.com/TUoVo8G.jpg
リアルの生月農免農道(長崎県)
https://i.imgur.com/j3q8Wk3.jpg
https://i.imgur.com/Yqtu6De.jpg
横浜の関門橋
https://i.imgur.com/TUoVo8G.jpg
リアルの生月農免農道(長崎県)
https://i.imgur.com/j3q8Wk3.jpg
799大空の名無しさん (ワッチョイ fb10-C+5R [175.132.4.155])
2022/01/16(日) 18:47:36.64ID:DzQNGPB90 夜間飛行で湾岸線のベイブリッジ付近を飛んだらどこに首都高があるのかわからないレベルで真っ暗でガッカリした
800大空の名無しさん (ワッチョイ 3d12-ih8K [118.241.228.159])
2022/01/16(日) 19:18:46.27ID:23BjcZsb0801大空の名無しさん (ワッチョイ cb20-fIZs [49.129.125.129])
2022/01/16(日) 19:40:27.89ID:rx2Cx/qU0 >>800
そりゃ不都合はないよな
そりゃ不都合はないよな
802大空の名無しさん (ワッチョイ 4320-Nrkm [133.201.6.128])
2022/01/16(日) 20:38:12.83ID:f5ENo8lp0 RJCC出た。でもこのメーカーは・・・・怖くて手が出ない。
https://secure.simmarket.com/dominicdesignteam-rjcc-new-chitose-airport-msfs.phtml
https://secure.simmarket.com/dominicdesignteam-rjcc-new-chitose-airport-msfs.phtml
803大空の名無しさん (ワッチョイ 4589-Rgit [106.72.211.96])
2022/01/16(日) 21:07:22.27ID:XRTSPC/V0 CTD頻発でどうしようもないから再インスコしたけと、メニュー画面で落ちるのは変わりなかったわ
つらい
つらい
804大空の名無しさん (ワッチョイ eb1a-w6dj [121.93.54.50])
2022/01/16(日) 21:16:22.10ID:Ck2nmWlF0 念のため聞くが…
再インストールするときに
・Windowsのユーザー名は全角文字を含まずで半角英数にしてあること
・CommunityFolderの移動
・既にダウンロードしていたpackageの削除
・インストール先のフォルダを新しい名前にする
といったのはやった?
再インストールするときに
・Windowsのユーザー名は全角文字を含まずで半角英数にしてあること
・CommunityFolderの移動
・既にダウンロードしていたpackageの削除
・インストール先のフォルダを新しい名前にする
といったのはやった?
805大空の名無しさん (ワッチョイ 752c-sTIO [114.149.1.11])
2022/01/16(日) 21:39:16.67ID:cKpZGKsl0 トンガの火山島
見物人が押し寄せてカオスな状態に
見物人が押し寄せてカオスな状態に
806大空の名無しさん (ワッチョイ 4589-uVZJ [106.72.46.194])
2022/01/16(日) 23:34:57.77ID:EyKcsWMP0 途絶えていた週末フライトがトンガで復活してた
807大空の名無しさん (ワッチョイ 8d46-xpn2 [14.133.120.177])
2022/01/17(月) 00:07:15.92ID:Q7miydsc0 え、さっき見に行ったけど3人くらいしか居なかった
808大空の名無しさん (ワッチョイ 9d6d-kEd0 [124.144.32.137])
2022/01/17(月) 02:31:12.07ID:Nyz+qVUI0 >>799
MODで夜景を綺麗にするやつあるよ
MODで夜景を綺麗にするやつあるよ
809大空の名無しさん (ワッチョイ 6b8a-c7OF [217.178.193.13])
2022/01/17(月) 07:06:21.75ID:VwsW2Mos0 >>803
steamの場合、アプリのプロパティでデータをクラウド保存する設定だと、それも消さないと変な設定が残る
steamの場合、アプリのプロパティでデータをクラウド保存する設定だと、それも消さないと変な設定が残る
810大空の名無しさん (ワッチョイ 3d12-ih8K [118.241.228.159])
2022/01/17(月) 14:18:12.15ID:Yl5YHo0f0 日本の街灯って白色がほとんどだけどFSの夜景はオレンジメインでちょっと違うんだよな。
そういうの修整するシーナリーないのかね?
昔アメリカで実機セスナ遊覧夜景見たときはまんまだったわ
そういうの修整するシーナリーないのかね?
昔アメリカで実機セスナ遊覧夜景見たときはまんまだったわ
811大空の名無しさん (ワッチョイ 753b-GjfG [216.153.68.247])
2022/01/17(月) 18:10:09.26ID:2CIV17540 https://tasyumi-ch.com/tmp-system/
を参考にコントローラーを組み立てました。
SPAD.nextが必要ということで調べているところです。
コントローラーとfs2020とデータの受け渡しができるという点ではAir manager と同じなんでしょうか
SPAD.next やair managerなどについて本家以外に情報が載っているサイトなどが有れば知りたいです。
を参考にコントローラーを組み立てました。
SPAD.nextが必要ということで調べているところです。
コントローラーとfs2020とデータの受け渡しができるという点ではAir manager と同じなんでしょうか
SPAD.next やair managerなどについて本家以外に情報が載っているサイトなどが有れば知りたいです。
812大空の名無しさん (オッペケ Sr19-f8vJ [126.253.133.131])
2022/01/17(月) 18:41:29.11ID:177ZzIijr >>810
一般家庭やオフィスビルは昼光色の蛍光灯やLEDを使ってるから白色なんだろうね
アングロサクソンは目の色素が薄いので光が苦手な故
暗かったり電球色が好まれるようですから
羽田16Lから離陸
https://i.imgur.com/evUto63.jpg
TDL
https://i.imgur.com/EFcoJme.jpg
05離陸直後
https://i.imgur.com/BqhuMq2.jpg
一般家庭やオフィスビルは昼光色の蛍光灯やLEDを使ってるから白色なんだろうね
アングロサクソンは目の色素が薄いので光が苦手な故
暗かったり電球色が好まれるようですから
羽田16Lから離陸
https://i.imgur.com/evUto63.jpg
TDL
https://i.imgur.com/EFcoJme.jpg
05離陸直後
https://i.imgur.com/BqhuMq2.jpg
813大空の名無しさん (ワッチョイ cdbc-p+yM [180.145.13.123])
2022/01/17(月) 20:01:53.74ID:df7eOhBR0 都心だけやけに暗かったり派手な色のライトが点在してたりと夜景の再現度あまり高くないな
814大空の名無しさん (ワッチョイ ad24-5cFl [126.95.179.146])
2022/01/17(月) 21:23:08.78ID:Fux95gt+0 別に日本が特殊なだけだから諦めろ 衛星写真でも日本の夜景だけ緑だし
蛍光灯とかいう奴隷文化やめたらこのスレの眼鏡率も改善するんじゃないw
電気代なんか原発動かしとけや
蛍光灯とかいう奴隷文化やめたらこのスレの眼鏡率も改善するんじゃないw
電気代なんか原発動かしとけや
815大空の名無しさん (ワッチョイ eb15-T4Xm [121.115.140.239])
2022/01/17(月) 21:31:13.41ID:8aasn70z0 治安とかもあるんじゃない?
これに関しては欧米に学ぶものはなにもないからなあ…
アメリカじゃ貨物列車が襲撃されてるらしい、そりゃヘリで治安部隊運ぶわけだわ
これに関しては欧米に学ぶものはなにもないからなあ…
アメリカじゃ貨物列車が襲撃されてるらしい、そりゃヘリで治安部隊運ぶわけだわ
816大空の名無しさん (ワッチョイ 2d10-JZ3p [36.13.184.71])
2022/01/17(月) 22:18:48.67ID:NnKeVg1I0 PMDGは737を600/700/800/900に分割して販売するらしい
最初は-700から販売して6週間ごとに追加予定(順番未定)
発売日はまだ未定だけど
https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/158060
最初は-700から販売して6週間ごとに追加予定(順番未定)
発売日はまだ未定だけど
https://forum.pmdg.com/forum/main-forum/general-discussion-news-and-announcements/158060
817大空の名無しさん (ワッチョイ 638d-0Hr7 [203.91.185.18])
2022/01/17(月) 23:50:47.18ID:sIavaNWB0 阿漕な商売よ
818大空の名無しさん (ワッチョイ 9d6d-kEd0 [124.144.32.137])
2022/01/18(火) 01:22:42.31ID:KPvOuzVx0 飛んでるだけだとすぐ飽きるな。。ETS2みたく荷物運ぶとかのゲームモードあると良いのに。
819大空の名無しさん (ワッチョイ 8d89-HMLo [14.8.25.64])
2022/01/18(火) 01:45:32.28ID:Ba7PqCFt0 ヘリでそういう仕事するmodあったな
820大空の名無しさん (ワッチョイ 4363-W7Qf [133.88.49.108])
2022/01/18(火) 06:54:16.99ID:vyLMwtib0 >>818
skyparkでもやれば?
skyparkでもやれば?
821大空の名無しさん (ワッチョイ ad24-f8vJ [126.5.74.21])
2022/01/18(火) 09:26:48.36ID:Et7EmQM70 >>818
a32nxだとW/B機能を使って1-200名の乗客を乗せられるから重量変化することでtakeoff data変化するし
luke airtoolで機内の音声流してみたり
LRMを入れることで着陸データとルートMAPが記録されるから
人を運んでるとなりきることでマンネリ防止になると思うよ
a32nxだとW/B機能を使って1-200名の乗客を乗せられるから重量変化することでtakeoff data変化するし
luke airtoolで機内の音声流してみたり
LRMを入れることで着陸データとルートMAPが記録されるから
人を運んでるとなりきることでマンネリ防止になると思うよ
822大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-xpn2 [106.128.75.225])
2022/01/18(火) 10:49:35.77ID:nHAhf0lwa823大空の名無しさん (スプッッ Sdc3-jg7n [1.75.212.102])
2022/01/18(火) 11:19:16.71ID:s7KqWlZUd 管制の指示に従って空母に着陸せずに着水したのに失敗扱いになったり、海から滑走路が出てきたり色々と思い出深い
まあローカライザが滑走路とずれてないのが一番いい点かもしれない
まあローカライザが滑走路とずれてないのが一番いい点かもしれない
824大空の名無しさん (ワッチョイ eb15-T4Xm [121.115.140.239])
2022/01/18(火) 13:07:57.11ID:ftG/xawJ0 800人くらい載せて飛ばしてる動画あったよね
山手線かよw
山手線かよw
825大空の名無しさん (ベーイモ MM8b-szES [27.253.251.250])
2022/01/18(火) 13:33:24.59ID:X4iCs4muM >>823
オフセットローカライザーが実装されていないという皮肉ですか?
オフセットローカライザーが実装されていないという皮肉ですか?
826大空の名無しさん (ワッチョイ ad24-5cFl [126.22.93.206])
2022/01/19(水) 01:24:52.51ID:R1HjJ5/u0 modなしの デフォ787のHUDがおかしいんですけど おま環ですかね?
827大空の名無しさん (ワッチョイ cdbc-p+yM [180.146.120.224])
2022/01/19(水) 02:24:23.61ID:cscqveze0 アプデ後に同じくHUDに何も映らなくなった
というかAsoboってバグ修正した分バグ発生させてるな
というかAsoboってバグ修正した分バグ発生させてるな
828大空の名無しさん (ワッチョイ 9d6d-kEd0 [124.144.32.137])
2022/01/19(水) 02:38:09.53ID:J8M+Q+cX0829大空の名無しさん (ワッチョイ 4345-E35g [133.114.165.17])
2022/01/19(水) 08:02:25.98ID:ByMBuoFB0 FSX知らないってニカワかよ
830大空の名無しさん (スフッ Sd03-oY3f [49.104.21.91])
2022/01/19(水) 12:31:31.21ID:cyoS73Osd オフラインだと問題なくプレイできますが
オンラインだとシナリオ選択後、読み込み中にフリーズします。
再インストールしても症状が治りません。
何かアドバイス有ればお願いします。
オンラインだとシナリオ選択後、読み込み中にフリーズします。
再インストールしても症状が治りません。
何かアドバイス有ればお願いします。
831大空の名無しさん (ワッチョイ ad24-5cFl [126.22.93.206])
2022/01/19(水) 13:45:38.25ID:R1HjJ5/u0 たまに うちのPのATCの声がセンター管制と一人3役くらいしてるんだが?w
全部 you
you
you
全部 you
you
you
832大空の名無しさん (ワッチョイ 9d6d-RQgb [124.144.32.137])
2022/01/19(水) 16:35:20.60ID:J8M+Q+cX0 >>829
2020から始めたんだけど、FSX知らない=コケにされるようなことか?
2020から始めたんだけど、FSX知らない=コケにされるようなことか?
834大空の名無しさん (スププ Sd03-eIzK [49.98.90.186])
2022/01/19(水) 16:41:38.62ID:JA7V2RiVd 全くそんな事無い。
無視しとけば良いよ
無視しとけば良いよ
835大空の名無しさん (スッップ Sd03-3UIL [49.98.217.196])
2022/01/19(水) 17:03:33.56ID:H1jIdNoRd このスレには老害が多いんだ忘れてくれ
836大空の名無しさん (JP 0Hcb-08mS [211.2.154.94])
2022/01/19(水) 17:29:47.52ID:2qu//4sgH このスレには本当にお世話になってます
ありがとう
ありがとう
837大空の名無しさん (ワッチョイ 8d89-e0vW [14.13.246.64])
2022/01/19(水) 17:42:30.59ID:wd4yECUv0 MSが「コール・オブ・デューティ」のアクティビジョン・ブリザードを8兆円ほどで買うってよ。
大騒ぎになっているのに、このスレはポカーン。
って感じの年齢層だね。
大騒ぎになっているのに、このスレはポカーン。
って感じの年齢層だね。
839大空の名無しさん (アウアウキー Sac9-0+tQ [182.251.156.114])
2022/01/19(水) 17:44:31.13ID:2UQfLsxga フラシム板でアクティの話してもなあと言う感じが
840大空の名無しさん (ワッチョイ 8d89-e0vW [14.13.246.64])
2022/01/19(水) 17:44:47.60ID:wd4yECUv0 まあね。
でも、MSFS2020にも確実に影響がある。
でも、MSFS2020にも確実に影響がある。
841大空の名無しさん (スップ Sdc3-W7Qf [1.75.153.116])
2022/01/19(水) 17:48:22.84ID:C1NskW/6d >>840
リーマンショック時に前作FSXを放り出した実績あるから、その点では多数ゲーム抱えると不安でもある。どうこういってもしかたないさ。
リーマンショック時に前作FSXを放り出した実績あるから、その点では多数ゲーム抱えると不安でもある。どうこういってもしかたないさ。
842大空の名無しさん (ワッチョイ 9d6d-RQgb [124.144.32.137])
2022/01/19(水) 18:46:37.38ID:J8M+Q+cX0843大空の名無しさん (ワッチョイ a346-5mE3 [115.37.87.85])
2022/01/19(水) 18:50:18.10ID:Vd6E0t2+0844大空の名無しさん (ワッチョイ ad24-f8vJ [126.5.74.21])
2022/01/19(水) 18:58:01.46ID:wpsouTkv0 羽田離陸直後のsimofusa depってなんかおかしくない?
下総基地の管制圏外な気がするけど
下総基地の管制圏外な気がするけど
845大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-pZxB [106.128.176.1])
2022/01/19(水) 19:17:13.23ID:K1js/9yZa 何かあるとすぐニワカ、エアプという単語で煽る奴は例外無く頭悪い。煽るにしても少しはヒネリ入れろよ。
もしかして自分なりにヒネリを入れたつもりでニカワって書いたのならさらに頭悪い
もしかして自分なりにヒネリを入れたつもりでニカワって書いたのならさらに頭悪い
846大空の名無しさん (ワッチョイ 4da6-soNI [116.94.38.106])
2022/01/19(水) 19:28:38.38ID:m2vEoY4k0 >>837
ソフトバンクがArmを買収した額よりも高額だのぉ
マイクロソフトもX-Plane、Prepar3Dを作っているところを買収して、グラフィック・アップグレード版を出せばよかったのに
ロッキードは買収出来ないのが開発部署なら買収できると思ふ
ソフトバンクがArmを買収した額よりも高額だのぉ
マイクロソフトもX-Plane、Prepar3Dを作っているところを買収して、グラフィック・アップグレード版を出せばよかったのに
ロッキードは買収出来ないのが開発部署なら買収できると思ふ
847大空の名無しさん (ワッチョイ e38a-k9RJ [61.46.10.34])
2022/01/19(水) 19:32:48.47ID:dVZ0O9o30 ニカワが通じないなんて、、ここは健全なインターネッツなんですね!
848大空の名無しさん (ワッチョイ ad24-5cFl [126.95.179.146])
2022/01/19(水) 19:42:28.05ID:Dfx5B6Of0 そもそもCODこそ中年爺の象徴だしどうでもいい
それよりシーナリ作ってないで早くバグ直せや
いつになったらマップ配信技術のショーケース状態を脱却するの?ユーザは被験者ではない
現状ではシミュレーションゲームはおろかただのゲームですらない
まあ仕方ないか。所詮AsoboはM$の部長にそそのかされた3Dシーナリ技術者集団に過ぎん
奴らにとってはシーナリづくり専門性であり、本分なのだから
それよりシーナリ作ってないで早くバグ直せや
いつになったらマップ配信技術のショーケース状態を脱却するの?ユーザは被験者ではない
現状ではシミュレーションゲームはおろかただのゲームですらない
まあ仕方ないか。所詮AsoboはM$の部長にそそのかされた3Dシーナリ技術者集団に過ぎん
奴らにとってはシーナリづくり専門性であり、本分なのだから
849大空の名無しさん (ワッチョイ fb3f-RQgb [111.108.206.51])
2022/01/19(水) 19:43:01.19ID:wkd1e8LX0850大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-bJz9 [60.151.218.131 [上級国民]])
2022/01/19(水) 19:44:35.26ID:XGl2JBmB0 >>832
ぼく何も知らないド素人でーすって言ってるのと同じ
ぼく何も知らないド素人でーすって言ってるのと同じ
852大空の名無しさん (ワッチョイ cb20-fIZs [49.129.125.129])
2022/01/19(水) 20:10:07.29ID:ijcAgBMI0 ド素人はフラシム始めちゃダメなのかw
知らなかったw
知らなかったw
853大空の名無しさん (ワッチョイ 8d89-e0vW [14.13.246.64])
2022/01/19(水) 20:14:58.98ID:wd4yECUv0 個人的には、MSFS2020のメタバース感も好きなんだけど。
一時、変態マニアが編隊を組んでなかったっけ。
空軍を作れるようなプラットフォームができたら、そっちでもいいや。
今のマルチプレーヤー機能は、魅力ゼロだし。
一時、変態マニアが編隊を組んでなかったっけ。
空軍を作れるようなプラットフォームができたら、そっちでもいいや。
今のマルチプレーヤー機能は、魅力ゼロだし。
854大空の名無しさん (スッップ Sd03-3UIL [49.98.217.196])
2022/01/19(水) 20:20:26.20ID:H1jIdNoRd 空軍ってなんだよ戦闘がしたいならDCSがあるだろ
855大空の名無しさん (ワッチョイ 8d89-e0vW [14.13.246.64])
2022/01/19(水) 20:34:48.07ID:wd4yECUv0 「コール・オブ・デューティ」の流れを受けた話。
編隊飛行ごっこから空軍らしきものへ成長して遊べるようになれば、面白いってことだわ。
今はマルチプレーヤー機能を空のレースに使っているじゃん。
レースは食指をそそらない。
編隊飛行ごっこから空軍らしきものへ成長して遊べるようになれば、面白いってことだわ。
今はマルチプレーヤー機能を空のレースに使っているじゃん。
レースは食指をそそらない。
856大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-bJz9 [60.151.218.131 [上級国民]])
2022/01/19(水) 21:05:54.19ID:XGl2JBmB0 クッソどうでもいい
CoDかDCSだかエスコン(笑)か知らんが巣から出てくんな
CoDかDCSだかエスコン(笑)か知らんが巣から出てくんな
857大空の名無しさん (オッペケ Sr19-f8vJ [126.237.69.180])
2022/01/19(水) 21:08:36.86ID:c+8QKO5Hr codとリンクして歩兵パートでは銃撃戦を楽しめて
戦闘機や旅客機パートで別ソフトのMSFS2020を起動させてcodよりリアル寄りの操縦ができたら面白そう
戦闘機や旅客機パートで別ソフトのMSFS2020を起動させてcodよりリアル寄りの操縦ができたら面白そう
858大空の名無しさん (ワッチョイ 8d89-e0vW [14.13.246.64])
2022/01/19(水) 21:10:58.68ID:wd4yECUv0 もう一つあるな。
>>856
みたいなクッソキモイのが、マルチプレーヤーに紛れ込んでくると思うとゲロ吐きそう。
MSFSにもNG機能必須。
あるいは敵味方に分かれて戦ってもいいぞw
5chより楽しめる
>>856
みたいなクッソキモイのが、マルチプレーヤーに紛れ込んでくると思うとゲロ吐きそう。
MSFSにもNG機能必須。
あるいは敵味方に分かれて戦ってもいいぞw
5chより楽しめる
859大空の名無しさん (ワッチョイ 4320-NEDz [133.201.235.160 [上級国民]])
2022/01/19(水) 21:15:02.51ID:xHK3YNJR0 こいつMSFSがUE5で動いてると思ってる奴じゃん
変なのに住み着かれたなぁ
変なのに住み着かれたなぁ
860大空の名無しさん (ワッチョイ 8d89-e0vW [14.13.246.64])
2022/01/19(水) 21:20:17.15ID:wd4yECUv0 5chに住み着く? はあ?
今回のMSの動きとUE5の関係性が分か
今回のMSの動きとUE5の関係性が分か
861大空の名無しさん (オイコラミネオ MM89-fld2 [150.66.98.44])
2022/01/19(水) 21:37:39.33ID:iFpOtev2M スレの住民て言い回しも伝わらないのか難儀だな
862大空の名無しさん (ワッチョイ e312-L4vY [125.4.238.121])
2022/01/19(水) 22:40:51.64ID:lQbSwUyV0 早めに次スレ出しとけ‼😎
馬鹿の間抜けの 管理人‼🧠
お前なぁほんまに仕事せーよフーテン管理人‼👻
オオそうかここが仕事場だったんか‼🧐
馬鹿の間抜けの 管理人‼🧠
お前なぁほんまに仕事せーよフーテン管理人‼👻
オオそうかここが仕事場だったんか‼🧐
863大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-bJz9 [60.151.218.131 [上級国民]])
2022/01/19(水) 23:41:44.84ID:XGl2JBmB0 >>859
しかもUE5はソニー製だと思ってるマジモンのガイジ
しかもUE5はソニー製だと思ってるマジモンのガイジ
864大空の名無しさん (ワッチョイ e312-Nrkm [125.4.238.121])
2022/01/20(木) 07:33:08.05ID:WOyeb86d0 立ててくるか…
865大空の名無しさん (ワッチョイ e312-Nrkm [125.4.238.121])
2022/01/20(木) 07:33:52.95ID:WOyeb86d0 おまちどう
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1642631272/l50
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1642631272/l50
867大空の名無しさん (スップ Sdc3-W7Qf [1.75.155.164])
2022/01/20(木) 08:08:33.50ID:XOMk7gO6d Sim scunk works どうしたんだろ。
前作はアドオン買ってたけど。
前作はアドオン買ってたけど。
868大空の名無しさん (ワッチョイ 8d89-e0vW [14.13.246.64])
2022/01/20(木) 10:31:13.61ID:AV5Q/Shr0 Sim scunk worksは、ご臨終みたいだよ。
重大な組織的および個人的な理由により、SIM SKUNK WORKSの開発活動は「sine die」を停止
ただし、MSFS 2020のために既に配布されている製品について、私たちは限られた形で引き続きサポートします。だって。
メタから転載。
裏でなんか動いているのか、コロナったのか、、、、。
重大な組織的および個人的な理由により、SIM SKUNK WORKSの開発活動は「sine die」を停止
ただし、MSFS 2020のために既に配布されている製品について、私たちは限られた形で引き続きサポートします。だって。
メタから転載。
裏でなんか動いているのか、コロナったのか、、、、。
869大空の名無しさん (スップ Sdc3-W7Qf [1.75.155.164])
2022/01/20(木) 10:58:52.33ID:XOMk7gO6d >>868
引き抜きとかもあるのかね。
引き抜きとかもあるのかね。
870大空の名無しさん (ワッチョイ 8d89-e0vW [14.13.246.64])
2022/01/20(木) 11:48:09.54ID:AV5Q/Shr0 わかんね。
ただ、MSが会社と人材を丸ごと買うぐらいだから。
ゲームの中の人は、給料の上がる方へ動きたがるんじゃね。
8兆円近い大盤振る舞いを目の前でやってんだから。
ほかに影響が出なけりゃいいけど。
ただ、MSが会社と人材を丸ごと買うぐらいだから。
ゲームの中の人は、給料の上がる方へ動きたがるんじゃね。
8兆円近い大盤振る舞いを目の前でやってんだから。
ほかに影響が出なけりゃいいけど。
871大空の名無しさん (ワッチョイ e315-JZ3p [219.164.49.125])
2022/01/21(金) 05:35:11.52ID:Y3SR5BeU0 msfs2020のポリシー的に戦闘できるようになることはねぇわw って思うけれど
Activision Blizzard買収はメタバース開発の為って報道だからmsfs2020にも色んな面で影響あると思う
Activision Blizzard買収はメタバース開発の為って報道だからmsfs2020にも色んな面で影響あると思う
872大空の名無しさん (ワッチョイ 4589-soNI [106.73.175.96])
2022/01/21(金) 05:48:36.37ID:0nk1tknh0 みんなはこのゲームで一日何時間くらい遊んでるの?
俺はたまに20〜30分くらい、近距離の遊覧飛行くらいしかやらないけど
みんなは太平洋横断とかやっちゃうの?
俺はたまに20〜30分くらい、近距離の遊覧飛行くらいしかやらないけど
みんなは太平洋横断とかやっちゃうの?
873大空の名無しさん (ワッチョイ 1d24-lE+K [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/01/21(金) 05:55:26.99ID:AufTp4VY0 みんなはやらないわよ、やってる人だけ…
874大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-RAXX [106.128.126.165])
2022/01/21(金) 07:36:51.66ID:o+9G+dxpa 自分は専らa32nxで関空・羽田か伊丹・羽田を飛んでる
大抵片道でその日は終了
たまにVRゴーグル着けてセスナ172で遊覧飛行
大抵片道でその日は終了
たまにVRゴーグル着けてセスナ172で遊覧飛行
875大空の名無しさん (ワッチョイ e3e5-RHnt [125.195.72.141])
2022/01/21(金) 07:57:52.57ID:VF152mkh0 新しい国内の無料空港が出てきたら羽田か有料買った伊丹からそこまで32nxで飛んで眺めて終わりって感じだなぁ最近は
週一1、2時間
週一1、2時間
876大空の名無しさん (ワッチョイ eb1a-w6dj [121.93.59.25])
2022/01/21(金) 08:24:03.07ID:dF3e5tOz0 Flybywireのホームページでa32nxの推奨設定がでていた
https://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/settings/
https://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/settings/
877大空の名無しさん (ワッチョイ 8d89-e0vW [14.13.246.64])
2022/01/21(金) 11:25:17.77ID:pSNW3CEz0 VRのVarjo Aeroが、26万円相当でorder nowだわ。
フライトシミュレータをメッサ意識してる。
計器類が見やすくなるってよ。
https://varjo.com/products/aero/
MSFS2020の責任者Jorg Neumannもアゲアゲ。
日本じゃまだ買えない。30万円ぐらいかな?
フライトシミュレータをメッサ意識してる。
計器類が見やすくなるってよ。
https://varjo.com/products/aero/
MSFS2020の責任者Jorg Neumannもアゲアゲ。
日本じゃまだ買えない。30万円ぐらいかな?
878大空の名無しさん (スップ Sd03-W7Qf [49.96.232.153])
2022/01/21(金) 11:44:04.36ID:fQCH6mdLd 見合ったスペックのPCも要るからな。円安は痛い
879大空の名無しさん (ワッチョイ 3d1c-Uhvb [118.5.127.59])
2022/01/21(金) 11:47:27.30ID:gghnl+lU0 のんびり景色見ながらフライトするんだ、視野は大事だよ
880大空の名無しさん (スッップ Sd03-3UIL [49.98.217.196])
2022/01/21(金) 11:59:28.78ID:ofsTdKHKd 3090で計器が読めないレベルの解像度に落としても重いのにどうしろってんだろうな
信頼性は間違いなくVarjoだろうけど視野角が広いPimax12Kのほうが気になる
信頼性は間違いなくVarjoだろうけど視野角が広いPimax12Kのほうが気になる
881大空の名無しさん (ワッチョイ 3d1c-Uhvb [118.5.127.59])
2022/01/21(金) 12:01:55.61ID:gghnl+lU0 >>880
8k持ってるから10万くらいで買えそうで楽しみにしてるわ
8k持ってるから10万くらいで買えそうで楽しみにしてるわ
882大空の名無しさん (ワッチョイ ad24-f8vJ [126.5.74.21])
2022/01/21(金) 12:12:22.09ID:QSa4SWtp0 oculus quest2を買ってVRすると
6万しない安物ながらMSFSできました
VRは着陸進入で滑走路を見ながら旋回できるからやりやすくなったけど
ゴーグルつけると手元のキーボードやTCAエアバスのスイッチ類が見えないから厳しい
6万しない安物ながらMSFSできました
VRは着陸進入で滑走路を見ながら旋回できるからやりやすくなったけど
ゴーグルつけると手元のキーボードやTCAエアバスのスイッチ類が見えないから厳しい
883大空の名無しさん (ワッチョイ e315-JZ3p [219.164.49.125])
2022/01/21(金) 18:12:52.48ID:Y3SR5BeU0884大空の名無しさん (ワッチョイ 6b5e-tqXT [153.186.121.153])
2022/01/21(金) 18:40:36.86ID:eqlpRkF70885大空の名無しさん (ブーイモ MM4b-MLYF [163.49.211.232 [上級国民]])
2022/01/21(金) 20:24:27.77ID:HrGj1YNZM 羽田-メルボルン往復を2日間がかりで飛ばしてます。
離陸と着陸だけマニュアルで後はオートパイロット、でも最近はオートランドも使ってて手抜き気味
離陸と着陸だけマニュアルで後はオートパイロット、でも最近はオートランドも使ってて手抜き気味
886大空の名無しさん (ラクペッ MMe9-76Y4 [134.180.214.35])
2022/01/21(金) 21:10:09.75ID:4ccTTFyjM 1〜2時間をエアラインで飛んで到着空港で小型機に乗り換えて観光や
リアルウェザーで気象条件悪い空港へ向けて飛ぶとか(マデイラ空港行とか
アンカレッジ行とか)
リアルウェザーで気象条件悪い空港へ向けて飛ぶとか(マデイラ空港行とか
アンカレッジ行とか)
887大空の名無しさん (ワッチョイ a321-+57+ [211.5.104.233])
2022/01/21(金) 21:28:49.65ID:P/98mavy0 >>882
インサイドアウト方式と無線接続の味を覚えると、センサー設置と有線がどうしても抵抗が出てくる。
インサイドアウト方式と無線接続の味を覚えると、センサー設置と有線がどうしても抵抗が出てくる。
888大空の名無しさん (ワッチョイ a321-+57+ [211.5.104.233])
2022/01/21(金) 21:29:21.75ID:P/98mavy0 と言うか、戻れなくなるな。
889大空の名無しさん (ワッチョイ 4363-W7Qf [133.88.49.108])
2022/01/21(金) 21:55:31.71ID:O2tge12j0 悪夢再びか。
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642766544/
【USA】米国株は「スーパーバブル」、暴落が進行中 「大混乱はいつでも始まり得る状態」「米史上最大の富の下落を経験する可能性」 ★2 [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1642766544/
890大空の名無しさん (オッペケ Sr19-6A+4 [126.179.116.232])
2022/01/21(金) 22:10:36.42ID:paphAib9r センサー設置の有無は大きいが
フラシムなら有線はそこまで気にならんて
フラシムなら有線はそこまで気にならんて
891大空の名無しさん (ワッチョイ fbfe-3IPf [207.65.222.232])
2022/01/21(金) 22:29:55.20ID:uyUPZvWK0 羽田→福岡に飛んだら次は福岡からしか飛べないルールにしてる。UKアップデートの時は見物に行くのに何日もかけて南廻りで移動するのが楽しかった
892大空の名無しさん (ワッチョイ bdbc-Nrkm [182.165.58.13])
2022/01/22(土) 02:29:00.07ID:ZWOIvG5R0 継続プレイはいいね
目的地の街の情報とかも見ながら
今日はこの街まで飛んで明日はそこから次の場所行くっていう目標が決めれる
目的地の街の情報とかも見ながら
今日はこの街まで飛んで明日はそこから次の場所行くっていう目標が決めれる
893大空の名無しさん (ワッチョイ 638d-83nL [203.91.185.18])
2022/01/22(土) 08:34:55.26ID:/AFAIa8Y0 現実のパイロットは操縦を担当するのは片道だけとかが多いらしいのであまり気にしないことにしている
894大空の名無しさん (ワッチョイ fb1a-w6dj [175.184.65.240])
2022/01/22(土) 08:42:23.58ID:jTmD4HkZ0895大空の名無しさん (ワッチョイ 8d89-jDQj [14.12.9.32])
2022/01/22(土) 09:22:46.58ID:8p/T8Ja80 今まで搭乗した事があるルートを飛んでる。
香港啓徳空港の様に、閉鎖されたところは、新空港に変更して。
香港啓徳空港の様に、閉鎖されたところは、新空港に変更して。
896大空の名無しさん (ワッチョイ ad24-5cFl [126.95.179.146])
2022/01/22(土) 12:16:28.42ID:JexlqwS80 ホ〇ダジェットのアドオン開発中なんやな
シンプルすぎて全然おもんなさそうだけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=MJwKsnIkx7U
シンプルすぎて全然おもんなさそうだけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=MJwKsnIkx7U
897大空の名無しさん (ワッチョイ 45e5-9BXF [106.180.202.97])
2022/01/22(土) 16:00:57.29ID:TSbAjuVW0 またATC聞こえなくなった
898大空の名無しさん (ワッチョイ 4589-Rgit [106.72.211.96])
2022/01/22(土) 16:06:54.98ID:UqPcJTx+0899大空の名無しさん (スップ Sdc3-RnxR [1.66.100.120])
2022/01/22(土) 16:22:53.90ID:Lpj/AfWhd >>883
MODあるよ
MODあるよ
900大空の名無しさん (オッペケ Sr19-6A+4 [126.179.116.232])
2022/01/22(土) 16:37:29.10ID:yzV4bkK4r >>893
だとすれば帰路はAI操縦で客室に乗らないとな
だとすれば帰路はAI操縦で客室に乗らないとな
901大空の名無しさん (ワッチョイ 25bc-YrRU [58.188.44.254])
2022/01/22(土) 16:55:53.39ID:8lNXBHfz0 片道ってのはそこでステイか
第3の目的地に行くってことだぞ…
第3の目的地に行くってことだぞ…
902大空の名無しさん (ワッチョイ 0301-iiV8 [133.207.128.96])
2022/01/22(土) 18:03:15.38ID:JdLdcUse0 RJTTからトンガへ もうすぐ着陸態勢
903大空の名無しさん (ワッチョイ 5d2c-fO3Y [114.172.246.7])
2022/01/22(土) 18:03:43.22ID:m5DTIUUd0 >>892
自分は羽田からアンカレッジに入って2〜3時間程度のフライトで刻みながら南米先端まで南下し
NYCに向け大西洋側各地を北上してる時15フライト目のセントマーチン行きでCTD、そのままやる気無くした
本当はそのままヨーロッパ、アフリカ、中近東、東南アジア、オーストラリア、ポリネシア、東アジアと回る予定だったんだけど
二度同じ路線飛ぶのが面倒だったからカリブ海で墜落死って設定にして打ち切った
名物空港のトンコンティンは面白かったなぁ、あれは絶対行くべきと思った
ちなみに使用機材は全部A32NX
自分は羽田からアンカレッジに入って2〜3時間程度のフライトで刻みながら南米先端まで南下し
NYCに向け大西洋側各地を北上してる時15フライト目のセントマーチン行きでCTD、そのままやる気無くした
本当はそのままヨーロッパ、アフリカ、中近東、東南アジア、オーストラリア、ポリネシア、東アジアと回る予定だったんだけど
二度同じ路線飛ぶのが面倒だったからカリブ海で墜落死って設定にして打ち切った
名物空港のトンコンティンは面白かったなぁ、あれは絶対行くべきと思った
ちなみに使用機材は全部A32NX
904大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-vKrE [125.4.238.121])
2022/01/22(土) 18:47:15.58ID:qDbFG/FB0 〜荒らし、極端な誹謗中傷は何も生みません〜
荒らしだな、と思ったレスには反応せずに。
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。反応するあなたも同罪です。
まだまだ不具合が多いので不満が溜まるのはみんな同じ。仲良くしましょう
※参考 次のIPは注意してください
[60.73.71.213]
[202.219.24.195]
[121.95.196.141]
[121.95.203.39]
荒らしだな、と思ったレスには反応せずに。
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。反応するあなたも同罪です。
まだまだ不具合が多いので不満が溜まるのはみんな同じ。仲良くしましょう
※参考 次のIPは注意してください
[60.73.71.213]
[202.219.24.195]
[121.95.196.141]
[121.95.203.39]
905大空の名無しさん (ワッチョイ cb15-dZT1 [121.115.140.239])
2022/01/22(土) 19:00:37.30ID:0P7lW5Ch0 pimaxええで、こいつだと仮想空間を覗くんじゃなくて、放り込まれる感じだ。
(厳密に言えばもうちっと縦視野が欲しいが)
ただその分解像度食うので、計器は3080TIで厳しい。
8kxなら計器余裕っていう人もいる。
うちでまだVRAM余ってるから、3090でも同じだと思うんだけどね、諸々の設定次第なのかなあ
12kは大風呂敷広げまくってる上に、世界経済も中国経済も成長企業に厳しそうなので、冒険せんで普通の出して…と思うけど。
あと、有線タイプは吊るすといいよ、たっかい専用品買わなくても、百均のリールストラップで十分。
(厳密に言えばもうちっと縦視野が欲しいが)
ただその分解像度食うので、計器は3080TIで厳しい。
8kxなら計器余裕っていう人もいる。
うちでまだVRAM余ってるから、3090でも同じだと思うんだけどね、諸々の設定次第なのかなあ
12kは大風呂敷広げまくってる上に、世界経済も中国経済も成長企業に厳しそうなので、冒険せんで普通の出して…と思うけど。
あと、有線タイプは吊るすといいよ、たっかい専用品買わなくても、百均のリールストラップで十分。
906大空の名無しさん (ワッチョイ 9b68-w6Eb [119.239.112.18])
2022/01/22(土) 19:08:21.16ID:9aDfnZxf0907大空の名無しさん (ワッチョイ 75b2-xA1r [36.2.161.208])
2022/01/22(土) 19:14:45.22ID:AjHHh5tM0908大空の名無しさん (ワッチョイ 9b68-w6Eb [119.239.112.18])
2022/01/22(土) 19:19:11.80ID:9aDfnZxf0910大空の名無しさん (スッップ Sd43-qZFk [49.98.217.196])
2022/01/22(土) 19:45:59.64ID:U4C5VapRd そもそも12Kはフォービエイテッドなんちゃらのお陰で現行と同じ解像度にしても負荷はかなりマシになるはず
俺はQ2くらいの解像度で満足してるからそこまで落とすつもり
広視野角だけが望みだ
俺はQ2くらいの解像度で満足してるからそこまで落とすつもり
広視野角だけが望みだ
911大空の名無しさん (ワッチョイ 2b20-L0Xk [49.129.125.129])
2022/01/22(土) 20:17:49.71ID:wRERc8cL0 3090とか12Kの話とか、おサイフにお余裕があってお羨ましいお限りですわ
912大空の名無しさん (オッペケ Sr41-u7Gk [126.179.116.232])
2022/01/22(土) 20:35:32.92ID:yzV4bkK4r >>910
pimaxのカタログスッペクはあんま鵜呑みにしない方が
pimaxのカタログスッペクはあんま鵜呑みにしない方が
913大空の名無しさん (ワッチョイ cb1a-SVXg [121.93.56.213])
2022/01/22(土) 20:37:42.77ID:4tYS7i930 twitter: @FlyByWireSim
We have merged a improvements to our FBW, AP and ATHR implementations into the development and experimental versions.
We highly recommend using a sensitivity setting of `-30%` to simulate increased sidestick force.
More info:
https://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/settings/
FBW、AP、およびATHRの実装の改善点を、開発バージョンと実験バージョンに統合しました。サイドスティックの力の増加をシミュレートするには、感度設定を「-30%」にすることを強くお勧めします。
We have merged a improvements to our FBW, AP and ATHR implementations into the development and experimental versions.
We highly recommend using a sensitivity setting of `-30%` to simulate increased sidestick force.
More info:
https://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/settings/
FBW、AP、およびATHRの実装の改善点を、開発バージョンと実験バージョンに統合しました。サイドスティックの力の増加をシミュレートするには、感度設定を「-30%」にすることを強くお勧めします。
914大空の名無しさん (ワッチョイ 9b68-w6Eb [119.239.112.18])
2022/01/22(土) 20:46:53.53ID:9aDfnZxf0 >>911
それまで使ってた2080tiやvive proをそれぞれ20万で売ったりしてるからそんなに負担はないよ
それまで使ってた2080tiやvive proをそれぞれ20万で売ったりしてるからそんなに負担はないよ
915大空の名無しさん (ワッチョイ 4b2c-PIbj [153.139.133.132])
2022/01/23(日) 02:48:52.48ID:zfGPv4TW0 Shigeさんの東京シーナリー入れてる人、知ってたら教えてください。
説明文に「SamScene3D持ってる人は、対応版東京シーナリーと、東京追加オブジェクト入れて」と書いてあるんですが、これどちらもファイル名が「2020_Japan_Tokyo-PLATEAU」で一緒です。
中身も同じみたいに見えるんですが、どれ入れてますか?
説明文に「SamScene3D持ってる人は、対応版東京シーナリーと、東京追加オブジェクト入れて」と書いてあるんですが、これどちらもファイル名が「2020_Japan_Tokyo-PLATEAU」で一緒です。
中身も同じみたいに見えるんですが、どれ入れてますか?
916大空の名無しさん (ワッチョイ 9bbc-tBRw [119.229.234.150])
2022/01/23(日) 03:34:54.45ID:oDU0FlkK0 >>903
A32NXはいいね無料旅客機で一番使いやすいと思う
最近はFA18もお気に入り
オートパイロットがある程度使えるし1時間ごとの継続フライトも速くて快適
燃料の不具合があるからSuperWarriormodっていうの入れてる
A32NXはいいね無料旅客機で一番使いやすいと思う
最近はFA18もお気に入り
オートパイロットがある程度使えるし1時間ごとの継続フライトも速くて快適
燃料の不具合があるからSuperWarriormodっていうの入れてる
917大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-vKrE [125.4.238.121])
2022/01/23(日) 07:21:40.46ID:8jJoOhRu0 次スレ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1642631272/l50
〜荒らし、極端な誹謗中傷は何も生みません〜
荒らしだな、と思ったレスには反応せずに。
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。反応するあなたも同罪です。
まだまだ不具合が多いので不満が溜まるのはみんな同じ。仲良くしましょう
※参考 次のIPは注意してください
[60.73.71.213]
[202.219.24.195]
[121.95.196.141]
[121.95.203.39]
[121.93.61.236]
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1642631272/l50
〜荒らし、極端な誹謗中傷は何も生みません〜
荒らしだな、と思ったレスには反応せずに。
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。反応するあなたも同罪です。
まだまだ不具合が多いので不満が溜まるのはみんな同じ。仲良くしましょう
※参考 次のIPは注意してください
[60.73.71.213]
[202.219.24.195]
[121.95.196.141]
[121.95.203.39]
[121.93.61.236]
918大空の名無しさん (ワッチョイ f524-wYDI [126.22.93.206])
2022/01/23(日) 08:42:56.05ID:dhwbm2iF0 長距離飛行 国際線とかは、P3DでいうFSパッセンジャー
みたいなやつとか導入しないと時間の割には達成感がないから
もっぱら国内だね〜。あと景色を見るにはそこまで飛んだ時しかみない縛りをしているw
だからロンドンの有料シーナリーとか入れたけど、までそこまで飛んでないから見たことないという
みたいなやつとか導入しないと時間の割には達成感がないから
もっぱら国内だね〜。あと景色を見るにはそこまで飛んだ時しかみない縛りをしているw
だからロンドンの有料シーナリーとか入れたけど、までそこまで飛んでないから見たことないという
919大空の名無しさん (ワッチョイ 0320-z3gx [133.201.6.128])
2022/01/23(日) 08:59:51.42ID:bhfqtXNb0920大空の名無しさん (ワッチョイ 2524-DcW7 [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/01/23(日) 09:08:50.97ID:dUM0pBax0 メールとかツイッタとか連絡先はまったく公開してないんだっけ?
まーいろいろ要望とかご指摘・クレーマーの類とかいちいち対応してたら大変だろうしな
まーいろいろ要望とかご指摘・クレーマーの類とかいちいち対応してたら大変だろうしな
921大空の名無しさん (ワッチョイ cb1a-i5gI [121.93.59.1])
2022/01/23(日) 11:07:22.43ID:wtCKYfnd0 >>917
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/754
754大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])2022/01/14(金) 09:06:26.10ID:q7U2ZNPI0
>>751
ほんまそやな!
半年前まで無料アドオン表示とったんやけど、なんや知らんけど時間が長いなが〜ぃアップデートの時から表示せぇへん。前のアップの時、戦闘機も無料で付いとったやろう。それは表示されねん。しょもなぁ。他にもゴチャゴチャ元糞悪いとこあるぅ。そやこやで2020あんまぁ〜してないわ。fsxに戻ったわ。アハハハハボケ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/755
755大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])2022/01/14(金) 09:17:55.88ID:q7U2ZNPI0
有料のアドオンなんかだれが買うか。マイクロ糞ボケ!恐らく有料買わせるために無料表示せんよう細工したんやろ!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/758
758大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])2022/01/14(金) 10:06:08.54ID:q7U2ZNPI0
>>751
部屋の中で馬鹿みたいにモニター見ながら飛んで何が楽しいんだろうね。
実際に仮に本物操縦させてやると言われても俺は高所恐怖症で絶対無理。
そして又馬鹿みたいに時間食い虫だ。その時間他にもっと健全なことで時間考えられるだろう。その時間バイトで金でも稼げ!母ちゃん喜ぶぞ。そうかここに来てるのは結婚もできない稼ぎも少ないフーテンのトラばっかりだもんな。大笑
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/862
862大空の名無しさん (ワッチョイ e312-L4vY [125.4.238.121])2022/01/19(水) 22:40:51.64ID:lQbSwUyV0
早めに次スレ出しとけ‼😎
馬鹿の間抜けの 管理人‼🧠
お前なぁほんまに仕事せーよフーテン管理人‼👻
オオそうかここが仕事場だったんか‼🧐
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/754
754大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])2022/01/14(金) 09:06:26.10ID:q7U2ZNPI0
>>751
ほんまそやな!
半年前まで無料アドオン表示とったんやけど、なんや知らんけど時間が長いなが〜ぃアップデートの時から表示せぇへん。前のアップの時、戦闘機も無料で付いとったやろう。それは表示されねん。しょもなぁ。他にもゴチャゴチャ元糞悪いとこあるぅ。そやこやで2020あんまぁ〜してないわ。fsxに戻ったわ。アハハハハボケ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/755
755大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])2022/01/14(金) 09:17:55.88ID:q7U2ZNPI0
有料のアドオンなんかだれが買うか。マイクロ糞ボケ!恐らく有料買わせるために無料表示せんよう細工したんやろ!
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/758
758大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-EgL+ [125.4.238.121])2022/01/14(金) 10:06:08.54ID:q7U2ZNPI0
>>751
部屋の中で馬鹿みたいにモニター見ながら飛んで何が楽しいんだろうね。
実際に仮に本物操縦させてやると言われても俺は高所恐怖症で絶対無理。
そして又馬鹿みたいに時間食い虫だ。その時間他にもっと健全なことで時間考えられるだろう。その時間バイトで金でも稼げ!母ちゃん喜ぶぞ。そうかここに来てるのは結婚もできない稼ぎも少ないフーテンのトラばっかりだもんな。大笑
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1638099392/862
862大空の名無しさん (ワッチョイ e312-L4vY [125.4.238.121])2022/01/19(水) 22:40:51.64ID:lQbSwUyV0
早めに次スレ出しとけ‼😎
馬鹿の間抜けの 管理人‼🧠
お前なぁほんまに仕事せーよフーテン管理人‼👻
オオそうかここが仕事場だったんか‼🧐
922大空の名無しさん (ワッチョイ cb1a-i5gI [121.93.61.59])
2022/01/23(日) 12:19:12.71ID:DgvIu6d40 >>913
まとめてみた。改めて見たら結構長いわ。
a32nx 最新版(Develop, Exper版)での設定変更について
アナウンスがでました。
安定性確保のために設定変更した方が良いとのことです
詳細は >>913 のリンク先に画像があるのでそちらを。
http://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/settings/
---------------
・DirectX11 を使用する
General Option => Graphics => DirectX Version => DX11
※DirectX12はベータ版
https://i.imgur.com/I2mm5hW.png
---------------
・グラフィック設定
General Option => Graphics => Lens Correction => Off
※非アクティブにしないと、コクピット内のスイッチ、ノブ、ボタンを
クリックして移動するのが難しくなる
General Option => Graphics => Glass Cockpit Refrash Rate ==> MiD もしくは Low
※fpsの損失を引き起こす可能性のある不要な表示処理を回避する
https://i.imgur.com/z492r78.png
まとめてみた。改めて見たら結構長いわ。
a32nx 最新版(Develop, Exper版)での設定変更について
アナウンスがでました。
安定性確保のために設定変更した方が良いとのことです
詳細は >>913 のリンク先に画像があるのでそちらを。
http://docs.flybywiresim.com/fbw-a32nx/settings/
---------------
・DirectX11 を使用する
General Option => Graphics => DirectX Version => DX11
※DirectX12はベータ版
https://i.imgur.com/I2mm5hW.png
---------------
・グラフィック設定
General Option => Graphics => Lens Correction => Off
※非アクティブにしないと、コクピット内のスイッチ、ノブ、ボタンを
クリックして移動するのが難しくなる
General Option => Graphics => Glass Cockpit Refrash Rate ==> MiD もしくは Low
※fpsの損失を引き起こす可能性のある不要な表示処理を回避する
https://i.imgur.com/z492r78.png
923大空の名無しさん (ワッチョイ cb1a-i5gI [121.93.61.59])
2022/01/23(日) 12:19:51.36ID:DgvIu6d40 ・MSFSアシスタンス機能をすべて無効にする
Assistance Options ==> Piloting
https://i.imgur.com/IUrne6k.png
Assistance Options ==> Flight Assistant
https://i.imgur.com/z5kSFmY.png
---------------
・レガシーコクピットインタラクションシステム
General Options => Assessbility => Cockpit Interraction System => LEGACY
https://i.imgur.com/FxKEcgx.png
---------------
・ジョイスイックの感度設定
※機器によって違うので、これを参考値として調整すること
Sensitivity- -30%
Secsitivity+ -30%
Dead Zone 4%
Neutral 0%
Extremity Dead Zone 0%
Reactivity 100%
https://i.imgur.com/27rLf44.png
Assistance Options ==> Piloting
https://i.imgur.com/IUrne6k.png
Assistance Options ==> Flight Assistant
https://i.imgur.com/z5kSFmY.png
---------------
・レガシーコクピットインタラクションシステム
General Options => Assessbility => Cockpit Interraction System => LEGACY
https://i.imgur.com/FxKEcgx.png
---------------
・ジョイスイックの感度設定
※機器によって違うので、これを参考値として調整すること
Sensitivity- -30%
Secsitivity+ -30%
Dead Zone 4%
Neutral 0%
Extremity Dead Zone 0%
Reactivity 100%
https://i.imgur.com/27rLf44.png
924大空の名無しさん (ワッチョイ cb1a-i5gI [121.93.61.59])
2022/01/23(日) 12:20:10.26ID:DgvIu6d40 ・Rudder/Tiller
少しだけ感度を上げたほうがいい
---------------
・Windowsの設定について
UTF8対応
A32NXの各種システムにおいて、一部のユーザーで不具合が発生しています。
これらは、WindowsのUTF8地域設定を使用する必要があるMSFS内の問題によって引き起こされます。
Windowsのコントロールパネル→地域を開きます。(※Windows11の場合は、[Windowsキー]+R で、コマンド"control")
[管理]タブで[システムロケールの変更]をクリックします。
ベータ版の横にあるチェックマークを確認してください。[ワールドワイド言語サポートでUTF-8を使用]が選択されていることを確認します。
[OK]をクリックし、コンピュータを再起動します。
https://i.imgur.com/tjsEzxS.png
少しだけ感度を上げたほうがいい
---------------
・Windowsの設定について
UTF8対応
A32NXの各種システムにおいて、一部のユーザーで不具合が発生しています。
これらは、WindowsのUTF8地域設定を使用する必要があるMSFS内の問題によって引き起こされます。
Windowsのコントロールパネル→地域を開きます。(※Windows11の場合は、[Windowsキー]+R で、コマンド"control")
[管理]タブで[システムロケールの変更]をクリックします。
ベータ版の横にあるチェックマークを確認してください。[ワールドワイド言語サポートでUTF-8を使用]が選択されていることを確認します。
[OK]をクリックし、コンピュータを再起動します。
https://i.imgur.com/tjsEzxS.png
926大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-z3gx [125.4.238.121])
2022/01/23(日) 20:51:05.74ID:8jJoOhRu0 次スレ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1642631272/l50
〜荒らし、極端な誹謗中傷は何も生みません〜
荒らしだな、と思ったレスには反応せずに。
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。反応するあなたも同罪です。
まだまだ不具合が多いので不満が溜まるのはみんな同じ。仲良くしましょう
※参考 次のIPは注意してください
[60.73.71.213]
[202.219.24.195]
[121.95.196.141]
[121.95.203.39]
[121.93.61.236]
[121.93.59.1]
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1642631272/l50
〜荒らし、極端な誹謗中傷は何も生みません〜
荒らしだな、と思ったレスには反応せずに。
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。反応するあなたも同罪です。
まだまだ不具合が多いので不満が溜まるのはみんな同じ。仲良くしましょう
※参考 次のIPは注意してください
[60.73.71.213]
[202.219.24.195]
[121.95.196.141]
[121.95.203.39]
[121.93.61.236]
[121.93.59.1]
927大空の名無しさん (ワッチョイ cb1a-SVXg [121.93.54.118])
2022/01/24(月) 08:58:27.44ID:5TU20IMu0928大空の名無しさん (ワッチョイ 6504-u6bp [92.202.25.200])
2022/01/24(月) 14:15:05.72ID:XAsf5tlR0 無視しろとか言いつつipは書くのか…
929大空の名無しさん (オッペケ Sr41-Va4l [126.194.106.69])
2022/01/24(月) 15:29:18.62ID:MCtQxLK9r a32nxの推奨設定にしてみると軽飛行機並に敏感になってる
着陸のフレアが上げすぎるぐらいになった
A320の実機やFFSでも軽快に反応するの?
着陸のフレアが上げすぎるぐらいになった
A320の実機やFFSでも軽快に反応するの?
930大空の名無しさん (ワッチョイ 4b2c-X7eg [153.181.0.148])
2022/01/25(火) 07:14:19.06ID:yZ0bwTLS0 >>929
私のFFS経験から言うと、結構敏感に反応すると思います。
姿勢を変えるときは、スティックをずーっと倒すのでなく、
1cmくらいチョンチョンと入力していきます。
センターに戻ったときの姿勢を維持するようになっているからです。
この感覚は、MSFS2020とは違うものですが、
推奨設定でより近い感覚になったように思います。
いずれにしても、フレアは実機(FFS)のほうがやりやすい感覚です。
私のFFS経験から言うと、結構敏感に反応すると思います。
姿勢を変えるときは、スティックをずーっと倒すのでなく、
1cmくらいチョンチョンと入力していきます。
センターに戻ったときの姿勢を維持するようになっているからです。
この感覚は、MSFS2020とは違うものですが、
推奨設定でより近い感覚になったように思います。
いずれにしても、フレアは実機(FFS)のほうがやりやすい感覚です。
931大空の名無しさん (ワッチョイ 4b8a-3cyi [217.178.82.241])
2022/01/25(火) 09:05:19.74ID:WbwHsDag0932大空の名無しさん (オッペケ Sr41-Va4l [126.194.106.69])
2022/01/25(火) 11:47:48.18ID:eCMmZcDcr933大空の名無しさん (ワッチョイ 5546-PT7N [14.133.94.60])
2022/01/25(火) 13:27:51.03ID:WaOqurQt0 320FFS初めてやったのにフレア操作がクソ上手いって褒められた。
セスナのライセンスはもってるから自然とセスナの感覚でやったのだけど、接地前数フィートになんかモードが切り替わって引き続けてもいいらしい。
MSFSでそれが再現されてるかは知らんけど
セスナのライセンスはもってるから自然とセスナの感覚でやったのだけど、接地前数フィートになんかモードが切り替わって引き続けてもいいらしい。
MSFSでそれが再現されてるかは知らんけど
934大空の名無しさん (ワッチョイ 5d2c-fO3Y [114.172.246.7])
2022/01/25(火) 14:40:40.63ID:7WSX1z040 アプデしたら今迄の設定全部飛んで丸ごと最初からやり直しだわ
何だよこれ!!!!!!!!!!!!!!!!
もうアプデ要らねーよ!マジでいい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!
今日の休みもまた飛べないのかよ、ほんとふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!
超頭来た、こんなクソゲー今迄見た事も聞いた事も無いわ
何だよこれ!!!!!!!!!!!!!!!!
もうアプデ要らねーよ!マジでいい加減にしろ!!!!!!!!!!!!!!!
今日の休みもまた飛べないのかよ、ほんとふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!
超頭来た、こんなクソゲー今迄見た事も聞いた事も無いわ
935大空の名無しさん (テテンテンテン MM4b-uYS0 [133.106.34.166])
2022/01/25(火) 15:25:33.93ID:2eSo5VvOM こわいなあ
936大空の名無しさん (スッップ Sd43-qZFk [49.98.217.196])
2022/01/25(火) 15:35:17.57ID:VFtGJU2vd イライラで草
937大空の名無しさん (ワッチョイ 4b71-4V6Q [153.221.98.65])
2022/01/25(火) 16:09:27.11ID:WqFzc6Oq0 何の更新も来てない時期にアプデとか嘘バレバレだろ
938大空の名無しさん (ワッチョイ 23d9-fO3Y [125.0.155.254])
2022/01/25(火) 16:21:13.81ID:4PcLdRA20 北京と上海が海になってないか?
939大空の名無しさん (ワッチョイ 4d02-z4LW [122.213.213.197])
2022/01/25(火) 16:34:41.89ID:4Bh473mH0 >>934
なんのアプデだよなんか来てんの
なんのアプデだよなんか来てんの
940大空の名無しさん (ワッチョイ 5d2c-fO3Y [114.172.246.7])
2022/01/25(火) 16:48:14.70ID:7WSX1z040 知らんわ、起動したらアシスタンスがオンになって1.5MBぐらいのダウンロードさせられたわ
何なんだこれ?
STEAMクライアントの問題かもしれんがそんなのいちユーザーの俺には関係ない
そもそもソフトに色々関連付ける意味が分からん
何なんだこれ?
STEAMクライアントの問題かもしれんがそんなのいちユーザーの俺には関係ない
そもそもソフトに色々関連付ける意味が分からん
941大空の名無しさん (ワッチョイ 1bd5-L0Xk [111.98.250.166])
2022/01/25(火) 17:00:56.95ID:WzcYycg+0942大空の名無しさん (ワッチョイ 5d2c-fO3Y [114.172.246.7])
2022/01/25(火) 17:18:30.91ID:7WSX1z040 >>941
いちいち反応してくんなくて結構
愚痴でもあるが何もいじってないのに設定が消えた事実は変わらない
俺の環境が原因だと断言するなら全世界に同じ症状が出てる奴がゼロという事実を証明してからにしろ
いちいち反応してくんなくて結構
愚痴でもあるが何もいじってないのに設定が消えた事実は変わらない
俺の環境が原因だと断言するなら全世界に同じ症状が出てる奴がゼロという事実を証明してからにしろ
943大空の名無しさん (スップ Sd43-txzY [49.97.24.168])
2022/01/25(火) 17:21:43.50ID:htJ/BQ0hd チラホラこのスレでも見かける減少やね。document & setting内は差分バックアップ毎日やってるわ。
944大空の名無しさん (ワッチョイ 5d2c-fO3Y [114.172.246.7])
2022/01/25(火) 17:42:24.78ID:7WSX1z040 >>943
やっぱ他に事例あるよね?
設定全消えは今迄一度も食らった事無かったからこんな突然来るもんだって事が分かったのはプラスだけど
原因が分からないんじゃ対処のしようもないんだよな…
俺も小まめにバックアップする事にする。ありがとう。
やっぱ他に事例あるよね?
設定全消えは今迄一度も食らった事無かったからこんな突然来るもんだって事が分かったのはプラスだけど
原因が分からないんじゃ対処のしようもないんだよな…
俺も小まめにバックアップする事にする。ありがとう。
945大空の名無しさん (ワッチョイ a5ef-RD9H [124.100.127.69])
2022/01/25(火) 17:55:03.33ID:JcUpZF/t0 MSFS関係無く、単純に差した機器がパソコンにうまく認識されてなかっただけの場合もあるから何とも言えんわ
946大空の名無しさん (アウアウウー Sa29-BMO3 [106.146.56.105])
2022/01/25(火) 18:05:14.67ID:+RDu5CSxa あれ、コイツ前にアンインストールするとか息巻いてなかったっけ?
947大空の名無しさん (ワッチョイ 6d89-fO3Y [106.72.136.96])
2022/01/25(火) 18:13:46.62ID:pN8OCgTI0948大空の名無しさん (ワッチョイ 6504-u6bp [92.202.25.200])
2022/01/25(火) 18:14:46.76ID:OZFRixCU0 グラフィック設定全部lowにされてた時は発狂した
949大空の名無しさん (ワッチョイ 6d89-fO3Y [106.72.136.96])
2022/01/25(火) 18:22:57.28ID:pN8OCgTI0 シムスカンクは先週、無期限休止宣言をしたばかりなのに、もう再開のお知らせが出た。
950大空の名無しさん (ワッチョイ 2524-DcW7 [60.73.67.75 [上級国民]])
2022/01/25(火) 18:31:14.53ID:fBC7O5Ub0 過去にP3D版のハリアー買って、最初は良かったんだが途中から正常動作しなくなった
サポートに問い合わせて解決を図ったが結局テンプレ通りって感じのぞんざいな回答しか来なくて
やり取りを一方的に打ち切られ、アドオンがHDDのゴミになって以来シムスカンクワークスは信用してないわ
サポートに問い合わせて解決を図ったが結局テンプレ通りって感じのぞんざいな回答しか来なくて
やり取りを一方的に打ち切られ、アドオンがHDDのゴミになって以来シムスカンクワークスは信用してないわ
951大空の名無しさん (ワッチョイ 23d9-fO3Y [125.0.155.254])
2022/01/25(火) 18:41:45.37ID:4PcLdRA20952大空の名無しさん (ワッチョイ 5589-BfNw [14.8.25.64])
2022/01/25(火) 18:46:03.59ID:rgEtoTnZ0953大空の名無しさん (ワッチョイ 5d2c-fO3Y [114.172.246.7])
2022/01/25(火) 18:51:53.05ID:7WSX1z040 ようやく全部戻せたけどもう飛ぶ気なし。
グラ関係はcfgファイルを読み取り専用にしといたから被害無さそうだけど検証しないと分からん。
あ〜あ、今週の休みも無駄な時間で終わっちまった。
グラ関係はcfgファイルを読み取り専用にしといたから被害無さそうだけど検証しないと分からん。
あ〜あ、今週の休みも無駄な時間で終わっちまった。
954大空の名無しさん (アウアウウー Sa29-BMO3 [106.146.56.105])
2022/01/25(火) 19:12:52.18ID:+RDu5CSxa よかったな
955大空の名無しさん (ワッチョイ 6d89-kzOy [106.72.46.194])
2022/01/25(火) 22:34:12.83ID:zjQzeR6/0 >>948
スペックの低いPCで設定がLowになるのはかなり前のアップデートから指摘されてた
過去スレで「シーナリーがしょぼくなった」「雲がちゃちい」と書き込んでいる人が該当
アップデートのたびに何度も同じ内容が書き込まれるので誰も説明しなくなった
スペックの低いPCで設定がLowになるのはかなり前のアップデートから指摘されてた
過去スレで「シーナリーがしょぼくなった」「雲がちゃちい」と書き込んでいる人が該当
アップデートのたびに何度も同じ内容が書き込まれるので誰も説明しなくなった
956大空の名無しさん (ワッチョイ f524-4DJz [126.95.179.146])
2022/01/25(火) 23:08:52.81ID:vg/1FyXX0 まあグラ設定に限らずAsoboが勝手に設定変える事自体がおかしいんだがな
お前のPCが低スぺだのという指摘は全く的外れ
キーコンフィグがリセットされたりってのもあったしどう考えても異常、誰も擁護などできない
Asoboがユーザーのことをどう考えているかが良く分かる事例
お前のPCが低スぺだのという指摘は全く的外れ
キーコンフィグがリセットされたりってのもあったしどう考えても異常、誰も擁護などできない
Asoboがユーザーのことをどう考えているかが良く分かる事例
957大空の名無しさん (ワッチョイ 2524-BMO3 [60.151.218.131])
2022/01/25(火) 23:58:18.07ID:udPowcn80 一人で分かってろ
あとアンインストールするって話はどこ行った?
あとアンインストールするって話はどこ行った?
958大空の名無しさん (ワッチョイ 6504-u6bp [92.202.25.200])
2022/01/26(水) 00:58:41.21ID:FiMt0o/P0 >>955
HIGHで普通に動くのに勝手にlowにするのがやべえってことや馬鹿か?
HIGHで普通に動くのに勝手にlowにするのがやべえってことや馬鹿か?
959大空の名無しさん (ワッチョイ 2524-BMO3 [60.151.218.131])
2022/01/26(水) 07:07:08.31ID:v9iEoLLl0 イキって4Kウルトラで25fpsくらいしか出てないのを普通に動いてるとか言ってると予想
960名無し (ワッチョイ e3f9-VEsx [115.179.123.236])
2022/01/26(水) 12:16:33.99ID:5iqaI9DO0 なんつーか…器が小さい。
俺も何回かリセットされてるけど
ほぼ設定覚えてるしメモもしてたから
なんとも思わん。
実績別にリセットされててもいいから
遊べればそれでいい!
俺も何回かリセットされてるけど
ほぼ設定覚えてるしメモもしてたから
なんとも思わん。
実績別にリセットされててもいいから
遊べればそれでいい!
961大空の名無しさん (スッップ Sd43-qZFk [49.98.217.196])
2022/01/26(水) 12:57:51.51ID:l9aWQZnYd まぁクソなのは同意するけどな
実質オープンベータみたいなもんだしたかがゲームにキレすぎ
実質オープンベータみたいなもんだしたかがゲームにキレすぎ
962大空の名無しさん (ワッチョイ a550-i5gI [124.102.244.78])
2022/01/26(水) 13:56:43.14ID:APwlbQXB0 15000円位のゲームだしな
963大空の名無しさん (オイコラミネオ MMf1-/HEZ [150.66.66.222])
2022/01/26(水) 15:17:40.42ID:G4QgH1nIM まあでもクソだよな
964大空の名無しさん (ワッチョイ 2524-4V6Q [60.146.121.100])
2022/01/26(水) 18:08:08.51ID:i7m4WjMn0 SCdesignのF16についてなんですが、胴体左右上部に増槽?のようなものが
ついているのですが、これは外せるのでしょうか なんかデザイン的に好きじゃないんです
ついているのですが、これは外せるのでしょうか なんかデザイン的に好きじゃないんです
965大空の名無しさん (スップ Sd43-txzY [49.97.24.173])
2022/01/26(水) 18:13:12.63ID:/6NiYyQ2d >>964
コンフォーマル・タンクついてないスクショもあるから選べるんじゃね。
ttps://www.justflight.com/product/sc-designs-f16-c-d-i-fighting-falcon
コンフォーマル・タンクついてないスクショもあるから選べるんじゃね。
ttps://www.justflight.com/product/sc-designs-f16-c-d-i-fighting-falcon
966大空の名無しさん (ワッチョイ 2524-4V6Q [60.146.121.100])
2022/01/26(水) 19:26:50.92ID:i7m4WjMn0967大空の名無しさん (ワッチョイ 2312-z3gx [125.4.238.121])
2022/01/26(水) 20:41:20.11ID:XL9UojMl0 次スレ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1642631272/l50
〜荒らし、極端な誹謗中傷は何も生みません〜
荒らしだな、と思ったレスには反応せずに。
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。反応するあなたも同罪です。
まだまだ不具合が多いので不満が溜まるのはみんな同じ。仲良くしましょう
※参考 次のIPは注意してください
[60.73.71.213]
[202.219.24.195]
[121.95.196.141]
[121.95.203.39]
[121.93.61.236]
[121.93.59.1]
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1642631272/l50
〜荒らし、極端な誹謗中傷は何も生みません〜
荒らしだな、と思ったレスには反応せずに。
スルーが鉄則です。一切反応しないで下さい。反応するあなたも同罪です。
まだまだ不具合が多いので不満が溜まるのはみんな同じ。仲良くしましょう
※参考 次のIPは注意してください
[60.73.71.213]
[202.219.24.195]
[121.95.196.141]
[121.95.203.39]
[121.93.61.236]
[121.93.59.1]
968大空の名無しさん (ワッチョイ cb1a-fO3Y [121.93.59.234])
2022/01/27(木) 09:19:00.23ID:uDKezf3e0969大空の名無しさん (JP 0H93-adIV [103.140.187.34])
2022/01/27(木) 14:43:44.34ID:ZgK+Z7mKH 病気だから仕方ない
970大空の名無しさん (オッペケ Sr41-Va4l [126.208.208.61])
2022/01/27(木) 15:23:11.74ID:yxXZobOrr 昔のFS98でやらなくなって20年ぶりにMSFS買いました
前はVORを繋いでルートを組んでたのが今では
RNAVで無駄な迂回をせず自由に組めて便利だな
neoで飛ばすとVOR周波数を入力してコースセレクター回すことすら必要なかった
前はVORを繋いでルートを組んでたのが今では
RNAVで無駄な迂回をせず自由に組めて便利だな
neoで飛ばすとVOR周波数を入力してコースセレクター回すことすら必要なかった
971大空の名無しさん (ワッチョイ 6d89-fO3Y [106.72.136.96])
2022/01/27(木) 20:01:34.15ID:5kxFrNvy0 967はJCOMユーザ。こいつが騒ぐトラブルの一部はケーブルTVの回線が遅いからだろ。
972大空の名無しさん (ワッチョイ 2524-yx+s [60.151.218.131 [上級国民]])
2022/01/27(木) 20:42:54.05ID:aznmMs2H0 今どきケーブルテレビとか限界集落暮らしとかかな
973大空の名無しさん (ワッチョイ 1509-4DJz [116.70.132.205])
2022/01/27(木) 22:24:41.28ID:ecsJv6X20 ちょっとCATV舐めすぎだろ
うちは光契約しなくても800メガビットはでてるぞ
うちは光契約しなくても800メガビットはでてるぞ
974大空の名無しさん (ワッチョイ 4b2c-I7L8 [153.134.29.17])
2022/01/28(金) 00:48:27.03ID:TisyPfMZ0 プロペラ周りの空力に手加えられてフェザリングもようやく対応するみたいだな
975大空の名無しさん (ワッチョイ 1315-Y4FF [219.167.95.209])
2022/01/28(金) 07:13:08.57ID:H313CF2u0 オフライン、オンラインなどの通知を画面に出さない方法って無いものでしょうか。
リプレイ録画してる時に出られるとガックリします…
リプレイ録画してる時に出られるとガックリします…
977大空の名無しさん (ワッチョイ f9cf-bU36 [118.240.200.59])
2022/01/28(金) 12:39:05.50ID:DJqAsSRy0 「Microsoft Flight Simulator」の最新無料アップデート「World Update VII」は,オーストラリアが舞台。配信開始は1月31日
https://www.4gamer.net/games/464/G046401/20220128014/
https://www.4gamer.net/games/464/G046401/20220128014/
978大空の名無しさん (ワッチョイ 1312-Bf/t [125.4.238.121])
2022/01/28(金) 15:03:15.98ID:SePaRd2A0 次スレ
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1642631272/l50
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1642631272/l50
979大空の名無しさん (アウアウウー Sa9d-dKss [106.128.127.76])
2022/01/28(金) 15:29:52.92ID:4eS16TiHa >>976
うちは320M契約で200M出てる
うちは320M契約で200M出てる
980大空の名無しさん (アウアウウー Sa9d-dKss [106.128.127.76])
2022/01/28(金) 15:34:01.83ID:4eS16TiHa981大空の名無しさん (アウアウウー Sa9d-7smU [106.155.0.6])
2022/01/28(金) 16:52:57.34ID:j2aUew22a >>975
オフラインでやってりゃ出ないんじゃないか?(本末転倒)
オフラインでやってりゃ出ないんじゃないか?(本末転倒)
982大空の名無しさん (JP 0H63-zFpx [103.140.187.34])
2022/01/28(金) 21:44:16.60ID:5bb00AcfH 次スレどうする?
荒らしの建てたスレそのまま使う?
それとも立て直す?
荒らしの建てたスレそのまま使う?
それとも立て直す?
983大空の名無しさん (ワッチョイ c12c-21ac [114.172.246.7])
2022/01/28(金) 22:04:50.66ID:7YEhrZE10984大空の名無しさん (ワッチョイ 2b10-Xc5L [113.153.124.27])
2022/01/28(金) 22:09:52.26ID:3SjqDGFt0 どっちでもいいけども荒らしは触ると喜ぶから無駄にIPリストを作るより
↓のAAでもはっといて各自荒らし&過剰に触る人をNGに突っ込んでいったほうがいいと思うわ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
↓のAAでもはっといて各自荒らし&過剰に触る人をNGに突っ込んでいったほうがいいと思うわ
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚ー゚*) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
985大空の名無しさん (ワッチョイ 0b1a-g8JU [121.93.25.17])
2022/01/29(土) 08:17:35.96ID:b0DRX7r10 次スレ 作った
嵐が作った29は利用せずに欠番にしてほしい
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1643411662/
嵐が作った29は利用せずに欠番にしてほしい
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1643411662/
986大空の名無しさん (ワッチョイ a946-zcjq [14.133.94.60])
2022/01/29(土) 09:40:00.10ID:qaCzDqU40 無駄にスレ増やす方が荒らしだと気付いてない馬鹿だ。
妙な正義感ですぐ頭に血が上るタイプ
妙な正義感ですぐ頭に血が上るタイプ
987大空の名無しさん (ワッチョイ 49d9-21ac [222.158.176.27])
2022/01/29(土) 11:16:42.79ID:U5FXnzK00 そもそも121.93.は嵐のお仲間やろ
別回線で自演してるだけにしか見えへん
別回線で自演してるだけにしか見えへん
988大空の名無しさん (オッペケ Src5-Cyuq [126.254.141.234])
2022/01/29(土) 11:46:10.87ID:/Q0rw7Hdr 日本だけのローカルルールなのか
なぜマルチのスクショで名前を消すんだろう
ゲームの画面に名前と機体が写っても別に個人特定されないしやましい事をしてないのに
本人が抗議してならともかく過剰な配慮じゃない?
なぜマルチのスクショで名前を消すんだろう
ゲームの画面に名前と機体が写っても別に個人特定されないしやましい事をしてないのに
本人が抗議してならともかく過剰な配慮じゃない?
989大空の名無しさん (ワッチョイ a9ce-rBU9 [14.14.22.163])
2022/01/29(土) 11:51:25.82ID:aQ0taRvs0 なんでワッチョイスレ立たんの?
比較的高尚なフラシム板でIP付とか恥ずかしくないの?
比較的高尚なフラシム板でIP付とか恥ずかしくないの?
991大空の名無しさん (ワッチョイ 1312-Bf/t [125.4.238.121])
2022/01/29(土) 13:33:55.00ID:B8N8ze860 次スレ 作った
嵐が作った30は利用せずに欠番にして下さい!
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1643430647/l50
嵐が作った30は利用せずに欠番にして下さい!
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1643430647/l50
992大空の名無しさん (アウアウキー Sa55-zFpx [182.251.142.93])
2022/01/29(土) 13:42:03.53ID:8MXyo+6Fa あーあまた荒らしが調子に乗り始めた
993大空の名無しさん (ワッチョイ 1312-Bf/t [125.4.238.121])
2022/01/29(土) 14:00:02.94ID:B8N8ze860 次スレです!このスレはIDが表示しませんので伸び伸びと書き込んでね!😉
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg31🤔
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1643430647/
Microsoft Flight Simulator(MSFS2020) Leg31🤔
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1643430647/
994大空の名無しさん (ワッチョイ d904-J4kK [92.202.25.200])
2022/01/29(土) 16:23:47.65ID:CDF80gbZ0 なんでちっさい界隈でこんな荒れるんや…
995大空の名無しさん (ワッチョイ a946-zcjq [14.133.120.177])
2022/01/29(土) 16:48:42.59ID:bbL1pa9J0 それだけネタが無いということ
996大空の名無しさん (ワッチョイ 11bc-4EVx [58.70.16.148])
2022/01/29(土) 18:20:17.45ID:0jzLP9Ie0997大空の名無しさん (ワッチョイ 1351-dw97 [123.217.144.211])
2022/01/29(土) 18:21:53.99ID:SmfesHWj0 過疎スレでスレ立て争いしてもねえ…
998大空の名無しさん (ワッチョイ 1351-dw97 [123.217.144.211])
2022/01/29(土) 18:22:25.64ID:SmfesHWj0 訂正
× 過疎スレ
○ 過疎板
× 過疎スレ
○ 過疎板
999大空の名無しさん (ワッチョイ a989-yqRq [14.12.9.32])
2022/01/29(土) 18:26:05.74ID:zxFyol/U0 終わり
1000大空の名無しさん (ワッチョイ a989-yqRq [14.12.9.32])
2022/01/29(土) 18:26:26.31ID:zxFyol/U0 終了
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 21時間 49分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 21時間 49分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 🏡無き子
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]
- ヤリチンのチンポを俺の股間に移植すればさwwww
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- 【祝砲】コロナ完全終息。人類は勝利しました [263288856]
- お金のかからない趣味ランキング作ったwww [278019311]