ロシアのEagle Dynamics社が開発する"Digital Combat Simulator"について語るスレ。
"DCS World"を基幹とし、有料の各種モジュールを購入することで様々な機体・マップ等を導入可能。
■公式サイト ※DCS World 無償配布※ 対地攻撃機Su-25Tおよび練習機TF-51D(非武装)を無期限無料でプレー可能。
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/downloads/world/
■Chuck氏による各機体の要点ガイド等多数
ttps://forums.eagle.ru/showthread.php?t=135765&highlight=chuck
■日本語解説
DCS:World 日本語Wiki ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/ (Ka-50・A-10C・CA以外の総合)
DCS:Black Shark wiki ttps://wikiwiki.jp/dcska50/ (Ka-50)
DCS:A-10C Warthog wiki ttps://wikiwiki.jp/dcsa10c/ (A-10C)
DCS:Combined Arms wiki ttps://wikiwiki.jp/dcsca/ (CA)
BigBird JPN ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/ (A-10C、F/A-18C、F-86F、Mi-8MTV2等)
P-51D 操縦訓練マニュアル ttps://sites.google.com/site/kumacbox/ (P-51D 実機マニュアル和訳版)
std_sk's notebooks ttps://web.archive.org/web/20190331044631/http://sky.geocities.jp/std_sk/ (ME等) FC3マニュアルは日本語化作業スレへ移管
PeCaTactical HQ ttps://web.archive.org/web/20160506141314/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_A-10C_Warthog (A-10C)
PeCaTactical HQ ttps://web.archive.org/web/20160506142004/http://owari-ch.net/index.php?title=DCS:_MiG-21bis (MiG-21bis)
■前スレ
【DCS World】DCS 総合 Part.54【初心者歓迎】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1579361250/
■関連スレ
【DCS World】DCS 日本語化作業 Part.1 (有志によるミッションや機体マニュアル等日本語訳の作業場)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1525522404/
※DCS World 日本語化ファイルアップローダー ttps://ux.getuploader.com/DCSJP1/
・新スレを立てる時は、本文1行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れて下さい。(ワッチョイ有効化)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【DCS World】DCS 総合 Part.55【初心者歓迎】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1大空の名無しさん (ワッチョイ 3b24-FUua)
2020/03/21(土) 06:07:19.47ID:P+SZagE602大空の名無しさん (ワッチョイ d924-FUua)
2020/03/21(土) 06:16:47.79ID:P+SZagE60 ■各種マニュアル■ マニュアル類は下記の場所にあります。
DCS World\Doc (ユーザーマニュアル等)
DCS World\Doc\Charts (チャート類)
DCS World\Mods\aircraft\モジュール名\Doc (各モジュールのフライトマニュアル等)
DCS World\Mods\tech\CombinedArms\Doc (Combined Arms マニュアル)
※β版モジュールはマニュアル類が不完全または用意されていないこともあり、随時アップデートを確認のこと
■DCS各モジュールの再現レベルについて■
DCS Product Terms
ttp://forums.eagle.ru/showthread.php?t=122801
ttp://forums.eagle.ru/attachment.php?attachmentid=118410&d=1433882611 (.docファイル直リン)
【フライトモデルの区分】
(SFM) Standard Flight Model …旧LockOnシリーズと同等のフライトモデル
(AFM) Advanced Flight Model …操舵面の影響などがよりリアルに再現されたフライトモデル(AFM+ という区分も存在)
(PFM) Professional Flight Model …プロペラやローター、油圧、燃料、電気系統etc.の影響までを最高度に再現したフライトモデル
(EFM) External Flight Model …一部サードパーティ製モジュール用で、PFMを部分的にだけ利用したフライトモデル
【コクピットシステムの区分】
(SSM) Standard Systems Modeling …非クリッカブルコックピット
(ASM) Advanced Systems Modeling …クリッカブルコックピット
【フライトモデルおよびコクピットシステムの組み合わせによる各モジュールの再現度の違い】
[ SFM / SSM ] 旧Lomacベースの再現度
[ AFM / SSM ] Su-25T・Su-25・A-10A FC3の標準的再現度
[ PFM / SSM ] F-15C・Su-27・Su-33・MiG-29 FC3の中心的モジュールの再現度
[ PFM / ASM ] Ka-50・A-10C・P-51Dなど 再現度最高のクリッカブルコクピットモジュール
DCS World\Doc (ユーザーマニュアル等)
DCS World\Doc\Charts (チャート類)
DCS World\Mods\aircraft\モジュール名\Doc (各モジュールのフライトマニュアル等)
DCS World\Mods\tech\CombinedArms\Doc (Combined Arms マニュアル)
※β版モジュールはマニュアル類が不完全または用意されていないこともあり、随時アップデートを確認のこと
■DCS各モジュールの再現レベルについて■
DCS Product Terms
ttp://forums.eagle.ru/showthread.php?t=122801
ttp://forums.eagle.ru/attachment.php?attachmentid=118410&d=1433882611 (.docファイル直リン)
【フライトモデルの区分】
(SFM) Standard Flight Model …旧LockOnシリーズと同等のフライトモデル
(AFM) Advanced Flight Model …操舵面の影響などがよりリアルに再現されたフライトモデル(AFM+ という区分も存在)
(PFM) Professional Flight Model …プロペラやローター、油圧、燃料、電気系統etc.の影響までを最高度に再現したフライトモデル
(EFM) External Flight Model …一部サードパーティ製モジュール用で、PFMを部分的にだけ利用したフライトモデル
【コクピットシステムの区分】
(SSM) Standard Systems Modeling …非クリッカブルコックピット
(ASM) Advanced Systems Modeling …クリッカブルコックピット
【フライトモデルおよびコクピットシステムの組み合わせによる各モジュールの再現度の違い】
[ SFM / SSM ] 旧Lomacベースの再現度
[ AFM / SSM ] Su-25T・Su-25・A-10A FC3の標準的再現度
[ PFM / SSM ] F-15C・Su-27・Su-33・MiG-29 FC3の中心的モジュールの再現度
[ PFM / ASM ] Ka-50・A-10C・P-51Dなど 再現度最高のクリッカブルコクピットモジュール
3大空の名無しさん (ワッチョイ d924-FUua)
2020/03/21(土) 06:22:09.36ID:P+SZagE60 ■ライセンスキーの購入について■
DCSの有料モジュールはEagleDynamics公式とSteamのいずれかで購入出来ます。
※ED公式で購入したライセンスはSteam版では認証不可、逆は可能
※オンラインのマルチプレイは本家版/Steam版どちらでも互換性あり(β版等のバージョン違いには注意)。
※Steamで購入したキーレスライセンスをED公式版へ転送する方法(英語)
ttps://forums.eagle.ru/showthread.php?p=3751441#post3751441
【ED公式版のメリット】
・複数バージョンの併存が可能になっており、OpenBata、2.5、1.5を並行して遊べる
・Steamでは未発売で公式のみのモジュールがある
・発売が若干早い
・公式のみのセールがある
・定価で買うと次に使えるボーナスがつく
・Steamだと手数料をValveに取られるが、公式だと全額EDにお布施できる
・サポートやForumでの情報は基本的に公式メイン
【ED公式版のデメリット】
・Steamのインストール手順の方が若干簡単
・Steamの方がモジュールのインストールやアップデート時のダウンロード速度が速い
・購入後に公式の旧モジュールはActivationでキーのコピペが必要だがSteamでは不要
・公式はActivationの回数制限がつく (レジストリのバックアップ等で回避可能)
※モジュールリストなど、随時変更のある下記項目はスレのテンプレから外し、日本語総合wikiに移行しました。
■モジュール一覧■
ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/Modules
■サポートツール類■
ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/SupportTools
■“スイッチオフ”の操作に対してコマンドを割り当てる方法■
ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/InputConfiguration
DCSの有料モジュールはEagleDynamics公式とSteamのいずれかで購入出来ます。
※ED公式で購入したライセンスはSteam版では認証不可、逆は可能
※オンラインのマルチプレイは本家版/Steam版どちらでも互換性あり(β版等のバージョン違いには注意)。
※Steamで購入したキーレスライセンスをED公式版へ転送する方法(英語)
ttps://forums.eagle.ru/showthread.php?p=3751441#post3751441
【ED公式版のメリット】
・複数バージョンの併存が可能になっており、OpenBata、2.5、1.5を並行して遊べる
・Steamでは未発売で公式のみのモジュールがある
・発売が若干早い
・公式のみのセールがある
・定価で買うと次に使えるボーナスがつく
・Steamだと手数料をValveに取られるが、公式だと全額EDにお布施できる
・サポートやForumでの情報は基本的に公式メイン
【ED公式版のデメリット】
・Steamのインストール手順の方が若干簡単
・Steamの方がモジュールのインストールやアップデート時のダウンロード速度が速い
・購入後に公式の旧モジュールはActivationでキーのコピペが必要だがSteamでは不要
・公式はActivationの回数制限がつく (レジストリのバックアップ等で回避可能)
※モジュールリストなど、随時変更のある下記項目はスレのテンプレから外し、日本語総合wikiに移行しました。
■モジュール一覧■
ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/Modules
■サポートツール類■
ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/SupportTools
■“スイッチオフ”の操作に対してコマンドを割り当てる方法■
ttps://wikiwiki.jp/dcs-world/InputConfiguration
4大空の名無しさん (ワッチョイ d924-FUua)
2020/03/21(土) 06:32:05.52ID:P+SZagE60 ■IME問題■
Windowsの日本語IMEがDCSとコンフリクトを起こすケースがあります。
実際の事例として、NEVADAマップでDCSのCPU使用率が3〜5%程度に低下したまま復帰しなくなるなど
ミッション読み込み時やミッション終了後にDCSがフリーズ状態に陥ってしまう場合があります。
この際には、Microsoft IMEからGoogle日本語入力に切り替えるなど、IMEの変更で問題回避出来るようです。
※ このスレでは初心者質問もOKです。初心者・新参叩き等の荒らし行為は禁止。
※ どんな質問でも答えたい人がいたら答える、答えたくなければ華麗にスルー。
※ 逆に、質問に答えてもらえなかった場合でも文句をいわないこと。
※ 他人の英語力をあげつらうなど、優越感を誇示したり煽ったり叩いたりする事も禁止。
※ 特定の動画作者やDCSコミュニティ等をおとしめるような誹謗中傷も禁止。
※ そういった荒らしレスが書き込まれた場合、彼らに対する議論や説得は無意味です。
※ 荒らしにレスを返してもまったく建設的な内容にはならず、ひたすら無駄レスで
※ スレが埋め尽くされるだけなので、荒らしやその話題には一切反応せずに
※ 完全スルーが鉄則。荒らしの相手をする事も荒らしと同義。
※ 荒らしは無視し、DCSに関連する話題や質問を書き込んで下さい。
※ また、公共の掲示板という場ですので、個人的な実況のような連続投稿は控えましょう。
※ スレの正常進行のためにご協力宜しくお願いします。
〜〜〜テンプレ以上〜〜〜
Windowsの日本語IMEがDCSとコンフリクトを起こすケースがあります。
実際の事例として、NEVADAマップでDCSのCPU使用率が3〜5%程度に低下したまま復帰しなくなるなど
ミッション読み込み時やミッション終了後にDCSがフリーズ状態に陥ってしまう場合があります。
この際には、Microsoft IMEからGoogle日本語入力に切り替えるなど、IMEの変更で問題回避出来るようです。
※ このスレでは初心者質問もOKです。初心者・新参叩き等の荒らし行為は禁止。
※ どんな質問でも答えたい人がいたら答える、答えたくなければ華麗にスルー。
※ 逆に、質問に答えてもらえなかった場合でも文句をいわないこと。
※ 他人の英語力をあげつらうなど、優越感を誇示したり煽ったり叩いたりする事も禁止。
※ 特定の動画作者やDCSコミュニティ等をおとしめるような誹謗中傷も禁止。
※ そういった荒らしレスが書き込まれた場合、彼らに対する議論や説得は無意味です。
※ 荒らしにレスを返してもまったく建設的な内容にはならず、ひたすら無駄レスで
※ スレが埋め尽くされるだけなので、荒らしやその話題には一切反応せずに
※ 完全スルーが鉄則。荒らしの相手をする事も荒らしと同義。
※ 荒らしは無視し、DCSに関連する話題や質問を書き込んで下さい。
※ また、公共の掲示板という場ですので、個人的な実況のような連続投稿は控えましょう。
※ スレの正常進行のためにご協力宜しくお願いします。
〜〜〜テンプレ以上〜〜〜
5大空の名無しさん (ドコグロ MM63-6Qua)
2020/03/21(土) 12:33:30.79ID:2Vj7DUVpM 変な質問
うちの米海軍好きな母親に今時のフライトシムを体験させてみたい
自分が通常画面でトム猫を操縦して、もう一人に適当なVR被らせて後部座席からの視点を見させることは出来るのだろうか
なおスチムー環境はあるがVRは未購入
うちの米海軍好きな母親に今時のフライトシムを体験させてみたい
自分が通常画面でトム猫を操縦して、もう一人に適当なVR被らせて後部座席からの視点を見させることは出来るのだろうか
なおスチムー環境はあるがVRは未購入
6大空の名無しさん (ワッチョイ 4194-W/ZL)
2020/03/21(土) 16:15:37.70ID:39e7FNZ50 初心者ですが、使って便利なmodありますか?
7大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/21(土) 23:32:26.78ID:+IqYK6+Q08大空の名無しさん (ワッチョイ 13d7-hdmr)
2020/03/21(土) 23:51:24.46ID:/eucv/AT0 テレビからオーバーシュートという言葉が流れてきてビクッてなった
9大空の名無しさん (ワッチョイ b320-cyL8)
2020/03/22(日) 06:11:34.31ID:EP8fDpZo0 >>5
後席なんかより実際にプレイしたもらった方がいいのでは?
なおエスコンプレーヤーのうちの父親は速度の管理が難しかったらしく失速してフラットスピンしてた
VRで没入感があるからか、思い切って機首を下げてスピードをつけるのに抵抗があったのかも
後席なんかより実際にプレイしたもらった方がいいのでは?
なおエスコンプレーヤーのうちの父親は速度の管理が難しかったらしく失速してフラットスピンしてた
VRで没入感があるからか、思い切って機首を下げてスピードをつけるのに抵抗があったのかも
10大空の名無しさん (ワッチョイ 33bc-cULp)
2020/03/22(日) 09:10:58.53ID:lXMwVUKb0 >>6
MODと言うかどうかは別ですが私が入れているもの
JSGME :MOD管理 日本語化ファイルの管理に使用
Helios:コクピットを別画面に表示(ディスプレイ2つ以上有るなら便利)
VoiceAttack+Vaicompro:音声でコントロール可能
TACVIEW:プレイの分析
(DCSFlightpanels):SaitekのフライトインスツルメントをDCSで使えるようにする
MODと言うかどうかは別ですが私が入れているもの
JSGME :MOD管理 日本語化ファイルの管理に使用
Helios:コクピットを別画面に表示(ディスプレイ2つ以上有るなら便利)
VoiceAttack+Vaicompro:音声でコントロール可能
TACVIEW:プレイの分析
(DCSFlightpanels):SaitekのフライトインスツルメントをDCSで使えるようにする
11大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/22(日) 17:38:05.47ID:WEktd2HN0 >>5
ちょうど今F-14無料っぽいしな
ちょうど今F-14無料っぽいしな
12大空の名無しさん (ワッチョイ d924-W/ZL)
2020/03/22(日) 18:53:35.44ID:TLf11jR/0 オーバーシュートて着陸後パラシュートで止まることか?
13大空の名無しさん (ワッチョイ b96e-f9wa)
2020/03/22(日) 20:36:43.38ID:cmJRAA0W0 ゲーム開始でなんかダラダラと喋る解説みたいなのスキップできませんか?
それと、ジョイステックのトリガーを引いてもHMDの表示が変化するだけで、ミサイルも機銃も出ないのですが
撃つ為には何か我々はしなければならないありますか?
それと、ジョイステックのトリガーを引いてもHMDの表示が変化するだけで、ミサイルも機銃も出ないのですが
撃つ為には何か我々はしなければならないありますか?
14大空の名無しさん (ワッチョイ 8b71-fZ+5)
2020/03/22(日) 20:38:38.33ID:dQ1Bxkgl0 >>13
DCSをアンインストールしてエースコンバット7をインストールするといいと思います
DCSをアンインストールしてエースコンバット7をインストールするといいと思います
15大空の名無しさん (ワッチョイ b910-TuES)
2020/03/22(日) 21:32:01.37ID:1VcENuJg016大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/22(日) 21:48:37.20ID:LL6BCrUZa17大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/22(日) 22:33:01.28ID:JEnqTYsa0 コロナのオーバーシュートを防ぐための休校やら「In This Together Sale」「Stay at home sale」のおかげで、NIWAKA Virus感染者がオーバーシュートしてるってことか・・・う〜む
18大空の名無しさん (ワッチョイ 33bc-cULp)
2020/03/23(月) 01:16:33.48ID:DP5haX+v0 >>17
この場合、クラスターでしょう。
この場合、クラスターでしょう。
19大空の名無しさん (ワッチョイ 13cb-cyL8)
2020/03/23(月) 01:59:06.52ID:4Au8OyPd0 >>13
このゲームはシミュレーターだからトリガー引いたら発射とかにはならない
安全装置もあるし武装選択もあるし、機体によっては味方に撃つにはオーバーライドって操作が必要になる
全部説明するのは無理だから飛ばさずに解説聞くかマニュアル読みたまえ
このゲームはシミュレーターだからトリガー引いたら発射とかにはならない
安全装置もあるし武装選択もあるし、機体によっては味方に撃つにはオーバーライドって操作が必要になる
全部説明するのは無理だから飛ばさずに解説聞くかマニュアル読みたまえ
20大空の名無しさん (ワッチョイ 2b02-pcRn)
2020/03/23(月) 03:06:57.03ID:azBActxa0 VRひっさげて数年ぶりに復帰するぞー
ということでこんな時間までPC調べてたんだけど、
総取っ替えは久しぶりなのでDCSに合ってるスペックかお聞きしたい。
core i9 9900Kと
GigabyteのRTX2080 Super(8GB)
でDCSってどうだろうか。
例えばレイトレーシングをDCSが対応してないから1080と変わらないとかありますか?
最近はRyzenが注目されてるけれど、DCSとの相性はどうなのかしらん...
ということでこんな時間までPC調べてたんだけど、
総取っ替えは久しぶりなのでDCSに合ってるスペックかお聞きしたい。
core i9 9900Kと
GigabyteのRTX2080 Super(8GB)
でDCSってどうだろうか。
例えばレイトレーシングをDCSが対応してないから1080と変わらないとかありますか?
最近はRyzenが注目されてるけれど、DCSとの相性はどうなのかしらん...
21大空の名無しさん (ワッチョイ d1d7-hdmr)
2020/03/23(月) 06:06:42.10ID:BHeLunUA0 んなもん新しいのなら何でもいいRAM増やせRAM
あとSSDの速いやつな
あとSSDの速いやつな
22大空の名無しさん (アークセー Sx85-wl4Q)
2020/03/23(月) 07:24:10.05ID:h1IxziEJx >>20
現在はCPUはAMDの方が上、GPUはもうすぐ30系出るから今2080買うのは微妙。
2Dでもどうせ4k60fps出ないし。
なのでコスパが良い2079Super買って3080Ti出たら買い換えるのが良い。
現在はCPUはAMDの方が上、GPUはもうすぐ30系出るから今2080買うのは微妙。
2Dでもどうせ4k60fps出ないし。
なのでコスパが良い2079Super買って3080Ti出たら買い換えるのが良い。
23大空の名無しさん (アークセー Sx85-wl4Q)
2020/03/23(月) 07:25:00.31ID:h1IxziEJx 2079じゃなくて2070Superな
24大空の名無しさん (オッペケ Sr85-TuES)
2020/03/23(月) 09:46:59.31ID:+4K8hFECr ゲーム特化ならi9 9000kのが上じゃね
マルチに使いたいならRyzenだけど
マルチに使いたいならRyzenだけど
25大空の名無しさん (ワッチョイ 8be4-+M0A)
2020/03/23(月) 12:21:22.46ID:p7wuTeWH0 F-14の中はやっぱり全体的に古臭いな
26大空の名無しさん (ワッチョイ d924-W/ZL)
2020/03/23(月) 12:23:16.77ID:QqBD6tgm0 DCSのF-14はワクワクしない。F-16のほうがワクワクするが、完成度が・・・
27大空の名無しさん (ワッチョイ 815e-0ZVt)
2020/03/23(月) 12:33:07.21ID:DOBFalo/0 F-15前後でHUDの情報量がダンチな感じ
28大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/23(月) 12:33:49.74ID:kfYcB4D6a >>20
肝心のVRも最近の高解像度のやつにしないと、HUDの表示読めない、空中給油機のディレクターライト見えないなんてことになるから注意な。
肝心のVRも最近の高解像度のやつにしないと、HUDの表示読めない、空中給油機のディレクターライト見えないなんてことになるから注意な。
29大空の名無しさん (アークセー Sx85-wl4Q)
2020/03/23(月) 12:34:09.40ID:sShWTeM7x31大空の名無しさん (アークセー Sx85-wl4Q)
2020/03/23(月) 17:04:21.70ID:14sz1G2Qx >>30
噂だよ、海外のネットニュースで夏とか4Qとか2080Tiの40%UPとか色々出てるじゃん?
あくまでも噂だから自分で判断しろよ。
コロナでさらに遅れるとも噂あるし。
ED風に言えばComing Soon(笑)だよ。
噂だよ、海外のネットニュースで夏とか4Qとか2080Tiの40%UPとか色々出てるじゃん?
あくまでも噂だから自分で判断しろよ。
コロナでさらに遅れるとも噂あるし。
ED風に言えばComing Soon(笑)だよ。
32大空の名無しさん (ワッチョイ 4924-cULp)
2020/03/23(月) 19:03:08.84ID:lImv2tTU0 Su-25Tのキャンペーン、半年くらいやっているが半分強くらいのところで行ったり来たり・・・。
クリアしたら他の機体に行こうと思っているが何時になることやら・・・。
ところで、早いSSDやCPUって必要?
SSDは100%にならない。非力なCPUでも裏で何か動かない限り100%にならない気がする。
クリアしたら他の機体に行こうと思っているが何時になることやら・・・。
ところで、早いSSDやCPUって必要?
SSDは100%にならない。非力なCPUでも裏で何か動かない限り100%にならない気がする。
34大空の名無しさん (ワッチョイ 0b10-cULp)
2020/03/23(月) 19:39:21.51ID:1X2Nu3040 F-14はテクスチャの描写がすごいけど使い込みを表現し過ぎて汚くて初見では何が書いてあるのかわからんわ
でもTWSのAUTOは便利だな、勝手に近い脅威からロックしてくれて順番にフェニックスミサイルを撃てる仕組みだったとわ
操作に慣れれば面白そうだけど今回は見送るわ
F-16やFA-18、単座機の操作系のまとまりの良さを再確認させられる
でもTWSのAUTOは便利だな、勝手に近い脅威からロックしてくれて順番にフェニックスミサイルを撃てる仕組みだったとわ
操作に慣れれば面白そうだけど今回は見送るわ
F-16やFA-18、単座機の操作系のまとまりの良さを再確認させられる
36大空の名無しさん (ワッチョイ 7bb8-ZsZw)
2020/03/23(月) 20:11:03.00ID:PVACT7mo037大空の名無しさん (ワッチョイ 1385-cULp)
2020/03/23(月) 20:37:18.05ID:toDzXS0g0 春ですねw
38大空の名無しさん (ワッチョイ 8115-W/ZL)
2020/03/23(月) 21:05:12.96ID:mn8Ernx/039大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/23(月) 21:37:07.84ID:jba9QZ8i0 別にキャンペーンだからってミッション成功しないと次のミッションに進めないわけじゃないんやで
どんどん好きなのからやっていけばいい
どんどん好きなのからやっていけばいい
40大空の名無しさん (ワッチョイ 13cb-cyL8)
2020/03/23(月) 21:46:00.32ID:4Au8OyPd0 アパッチかコブラかハインド来てくれ〜
41大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-AZsn)
2020/03/23(月) 21:49:36.29ID:faDmAXKha 噂程度の知識で人に適当な助言するとは思わなかったもので
スレ汚し失礼しました
スレ汚し失礼しました
42大空の名無しさん (ブーイモ MM9d-cyL8)
2020/03/23(月) 21:54:31.58ID:x08mKxYSM Mi-8以外は買ったけどka-50が一番楽しい
ガゼルはなんか…よくわからん…
ガゼルはなんか…よくわからん…
43大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/23(月) 22:02:15.63ID:jba9QZ8i0 >>34
DCSのF-14のコクピットは、実機からキャプチャーしたものを貼り付けてる
ただキャプチャーした機体が、退役後博物館に払い下げられて何十年も展示されてるやつだから
アメリカのハナタレ小僧が汚い手で触りまくったり、ソフトクリームをたらしたりしてるせいで
あんなに薄汚れてる
DCSのF-14のコクピットは、実機からキャプチャーしたものを貼り付けてる
ただキャプチャーした機体が、退役後博物館に払い下げられて何十年も展示されてるやつだから
アメリカのハナタレ小僧が汚い手で触りまくったり、ソフトクリームをたらしたりしてるせいで
あんなに薄汚れてる
44大空の名無しさん (ワッチョイ 0b15-wl4Q)
2020/03/23(月) 22:27:46.99ID:7SbnO8Ui0 自分はむしろf-14以外はアビオニクスが全然頭に入らなくてa-10とか積んでしまってるなあ
フリプでf-16乗ってまたらすげー機敏に動けて感動したw
フリプでf-16乗ってまたらすげー機敏に動けて感動したw
46大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/23(月) 22:48:23.04ID:2hD9fTft0 >>43
人の手が触れないような形での保存ならなにげに日本の厚木基地に一機あったりする>トム猫
人の手が触れないような形での保存ならなにげに日本の厚木基地に一機あったりする>トム猫
47大空の名無しさん (ワッチョイ 2b02-+kX1)
2020/03/23(月) 23:18:53.07ID:azBActxa048大空の名無しさん (ワッチョイ d924-FUua)
2020/03/23(月) 23:28:43.62ID:5GPhYGeu049大空の名無しさん (ワッチョイ 33bc-cULp)
2020/03/23(月) 23:31:48.14ID:DP5haX+v0 >>32
Su-25Tクリアした俺からアドバイス。
今はしらんが、2.5になってオリジナルのミッションはクリア不可能なレベルになっているよ。
本家のダウンロードから修正バージョン落としてくるか、それを日本語化したのをやるほうが良いよ。
あと、対空の位置がランダムで変わるから、ゲーム開始後マップ見て、無理と思ったらミッションキャンセルして、良い配置のときにやるのが簡単
Su-25Tクリアした俺からアドバイス。
今はしらんが、2.5になってオリジナルのミッションはクリア不可能なレベルになっているよ。
本家のダウンロードから修正バージョン落としてくるか、それを日本語化したのをやるほうが良いよ。
あと、対空の位置がランダムで変わるから、ゲーム開始後マップ見て、無理と思ったらミッションキャンセルして、良い配置のときにやるのが簡単
50大空の名無しさん (アウアウエー Sae3-cvBQ)
2020/03/23(月) 23:49:09.63ID:bl78Fx11a F-14のコクピット文字を綺麗にしたModは公式のユーザーファイルにあるよ
文字だけクッキリさせたものだからペイント剥げの全体的な汚れた印象は変わらんけどね
文字だけクッキリさせたものだからペイント剥げの全体的な汚れた印象は変わらんけどね
5120 (ワッチョイ 2b02-+kX1)
2020/03/23(月) 23:53:33.75ID:azBActxa052大空の名無しさん (ワッチョイ 8115-W/ZL)
2020/03/24(火) 00:11:28.77ID:BsJruBWg0 Su-25TのキャンペーンはSEADなしで対空砲火に突っ込まされるミッションが多いから
自機の武装をミッションプランナーでSEAD仕様に変更したほうがいい
役に立たない無誘導爆弾とロケットも誘導ミサイルに変更しておく
自機の武装をミッションプランナーでSEAD仕様に変更したほうがいい
役に立たない無誘導爆弾とロケットも誘導ミサイルに変更しておく
53大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/24(火) 01:24:03.80ID:pG1zKsQZa >>51
クエストは有機ELで画素がペンタイル配列だから、実効の解像度が縦横ともスペック数値の80%ぐらいになっちゃうんだよなぁ
クエストは有機ELで画素がペンタイル配列だから、実効の解像度が縦横ともスペック数値の80%ぐらいになっちゃうんだよなぁ
54大空の名無しさん (ワッチョイ 4924-kCnK)
2020/03/24(火) 02:54:33.32ID:Nwsn0QVO0 F/A-18単体と空母セット、どっちがおすすめですか?
55大空の名無しさん (アークセー Sx85-wl4Q)
2020/03/24(火) 07:34:51.89ID:zUlGv27rx >>47
DCSはマルチコア対応してるよ
俺はi7-6700kからRyzen3700Xに変えたけど、若干フレームレートが上がっただけで、そんなに違い感じられなかった。
CPUは好きなの買えば良いと思う。
あと、VRでやるならGPUはそれなりの必要だな。
計器読めないのは最悪なので、VRは現状IndexかReverbの二択だと思うが。
Indexは144hzまで対応してるし、昨日AlyxでたからIndex逝っておけw
俺はIndexでやってるけど、GPUが1080なのでペルシャマップは結構重くて厳しい。
DCSはマルチコア対応してるよ
俺はi7-6700kからRyzen3700Xに変えたけど、若干フレームレートが上がっただけで、そんなに違い感じられなかった。
CPUは好きなの買えば良いと思う。
あと、VRでやるならGPUはそれなりの必要だな。
計器読めないのは最悪なので、VRは現状IndexかReverbの二択だと思うが。
Indexは144hzまで対応してるし、昨日AlyxでたからIndex逝っておけw
俺はIndexでやってるけど、GPUが1080なのでペルシャマップは結構重くて厳しい。
56大空の名無しさん (ワッチョイ b371-cULp)
2020/03/24(火) 09:16:11.22ID:B+q9OPQO0 >>54 おすすめは空母セットやろ。
マックいって「単品バーガーとバリューセットどっちがおすすめですか?」って聞くようなもん。
それでも単品バーガーを買うかどうかはお客様のご気分しだいです。万人が同じ答えにはなりません。
個人的にはセットをオススメ申し上げます。
マックいって「単品バーガーとバリューセットどっちがおすすめですか?」って聞くようなもん。
それでも単品バーガーを買うかどうかはお客様のご気分しだいです。万人が同じ答えにはなりません。
個人的にはセットをオススメ申し上げます。
57大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-cyL8)
2020/03/24(火) 10:45:18.56ID:ZKdJ3rzIa 艦載機買うなら空母も買うよね
58大空の名無しさん (ワッチョイ 09ef-cULp)
2020/03/24(火) 12:27:10.67ID:JseHfyT90 空母セットのやつ無くなってね?
59大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/24(火) 12:39:18.37ID:pG1zKsQZa 別にスーパーキャリア買わんでも、DCSにはもともとニミッツ級、クズネツォフ級の普通に離着艦できる空母が付いてるって知らない新人さんが多そうだな。
60大空の名無しさん (アウアウカー Sa15-BRwl)
2020/03/24(火) 13:14:34.60ID:pG1zKsQZa ボケボケしてる間にバンドル終わってるし、スーパーキャリア自体の先行予約割引も、まもなく終わるよ。
明後日リリースだし。
明後日リリースだし。
61大空の名無しさん (ワッチョイ 71fa-kPOM)
2020/03/24(火) 15:01:04.70ID:OSf8MvaS0 キャリアのリリースは4/15に延期
62大空の名無しさん (ドコグロ MMbd-6Qua)
2020/03/24(火) 17:35:35.23ID:HeoOQJKoM Rift Sではダメなりか?
63大空の名無しさん (オッペケ Sr85-TuES)
2020/03/24(火) 18:59:29.58ID:KeYL2EgQr いいけど計器の文字が読みにくい
あと資料見ながら飛べないからトレーニングしづらいな
あと資料見ながら飛べないからトレーニングしづらいな
64大空の名無しさん (ワッチョイ 8b8a-4+dA)
2020/03/24(火) 19:21:52.03ID:pO9BtOdI065大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/24(火) 20:40:08.87ID:VHYmH9fw0 >>58
ほんの一瞬だったからたぶんここのスレ民も気付いて無いと思うが
F/A-18C + Supercarrier + Su-33 のバンドルが通常$99.99で売られているところが
先週の特定の日の特定の時間帯に$49.99でセールされたことがあった
ほんの一瞬でセールは終わって通常価格に戻っちゃったからほとんどのひとが気付かなかったと思うけど
個人的には超短期セールではなく中の人が設定ミスってする予定が無かった半額にしちゃったんだと思う
ほんの一瞬だったからたぶんここのスレ民も気付いて無いと思うが
F/A-18C + Supercarrier + Su-33 のバンドルが通常$99.99で売られているところが
先週の特定の日の特定の時間帯に$49.99でセールされたことがあった
ほんの一瞬でセールは終わって通常価格に戻っちゃったからほとんどのひとが気付かなかったと思うけど
個人的には超短期セールではなく中の人が設定ミスってする予定が無かった半額にしちゃったんだと思う
66大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/24(火) 21:41:30.05ID:4qzC+r5k0 今なら F/A-18C、 Supercarrier 、Su-33 を64.98ドルで入手することができることに気づいた人〜(^O^)/
67大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-cULp)
2020/03/24(火) 22:02:26.23ID:4qzC+r5k0 これでも定価(79.99+49.99+14.99=144.97ドル)からしたら55%引き!
気づいたもん勝ちだよ〜
もってけドロボーw
気づいたもん勝ちだよ〜
もってけドロボーw
68大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/24(火) 23:21:00.54ID:VHYmH9fw0 >>66
> 今なら F/A-18C、 Supercarrier 、Su-33 を64.98ドルで入手することができることに気づいた人〜(^O^)/
一瞬でも$49.99で入手できてたことを知ってる身としては64ドルでも躊躇してしまった(十分安いが
> 今なら F/A-18C、 Supercarrier 、Su-33 を64.98ドルで入手することができることに気づいた人〜(^O^)/
一瞬でも$49.99で入手できてたことを知ってる身としては64ドルでも躊躇してしまった(十分安いが
69大空の名無しさん (ワッチョイ 62bc-MKsy)
2020/03/25(水) 00:30:42.09ID:RlVKxomp0 >>67
Supercarrier のプレはSu-33がおまけでついてきたよ。
Supercarrier のプレはSu-33がおまけでついてきたよ。
70大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-MKsy)
2020/03/25(水) 00:32:35.31ID:UhVtc+4X0 その価格で買えた人はいないから安心しろ
71大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-MKsy)
2020/03/25(水) 00:39:20.38ID:UhVtc+4X0 >>69
オイラもプレで半額で買っとりますので知っとります
オイラもプレで半額で買っとりますので知っとります
73大空の名無しさん (ワッチョイ 9294-MKsy)
2020/03/25(水) 14:40:55.35ID:mvxhFjX30 VRなんですが、お勧めのMAP教えてください!
グランドキャニオンとか飛びたいです!!
グランドキャニオンとか飛びたいです!!
74大空の名無しさん (オッペケ Sr79-ZyKk)
2020/03/25(水) 15:34:01.62ID:d4ft86DXr 今年出るマイクロソフトの新作を待ちましょう!
75大空の名無しさん (ブーイモ MMa6-orwi)
2020/03/25(水) 15:40:23.80ID:QkoYXVpDM 実際楽しみ
76大空の名無しさん (ササクッテロ Sp79-tSEm)
2020/03/25(水) 15:43:18.86ID:5fqte9Ulp MSFSは楽しみ
MSCFSの新作もだしてくれないかなあ
MSCFSの新作もだしてくれないかなあ
77大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-MKsy)
2020/03/25(水) 21:53:53.73ID:UhVtc+4X0 >>72
いやいや買い方も何も、スーパーキャリアの先行予約の割引率は通常25%引きだけど、
すでにホーネットを持っている人には50%引きになるというのを利用するだけなんだが。。。
あと先行予約で買えばsu-33は付いてくる。
つまり今ホーネットを持ってなくたって、スーパーキャリアを買う時点で本家なり
steamなりに、お、この客さんホーネット持ってんなと認識させればいいだけのこと
いやいや買い方も何も、スーパーキャリアの先行予約の割引率は通常25%引きだけど、
すでにホーネットを持っている人には50%引きになるというのを利用するだけなんだが。。。
あと先行予約で買えばsu-33は付いてくる。
つまり今ホーネットを持ってなくたって、スーパーキャリアを買う時点で本家なり
steamなりに、お、この客さんホーネット持ってんなと認識させればいいだけのこと
78大空の名無しさん (ブーイモ MMd5-O3lD)
2020/03/26(木) 05:06:25.38ID:aEVbJ9+sM 空母バンドル50%オフの時に速攻で買ったわ
79大空の名無しさん (ワッチョイ 7663-TYZM)
2020/03/26(木) 07:12:58.71ID:WA9Bq9lR0 4月15日か。
80大空の名無しさん (ワッチョイ a924-pf+t)
2020/03/26(木) 08:23:40.35ID:M2leaETw081大空の名無しさん (ワッチョイ b67e-PGO6)
2020/03/26(木) 10:00:49.02ID:wEP73UmH0 DCS始めるにあたってF-16とF-18どっち買おう
最初はコックピットレイアウトがイケメンのF-16の方が楽しめるかな
最初はコックピットレイアウトがイケメンのF-16の方が楽しめるかな
82大空の名無しさん (ワッチョイ c5fa-TNw1)
2020/03/26(木) 10:05:39.64ID:ExOWnnOM0 システムの完成度は18のほうが高いから16に拘り無く今からがっつり楽しみたいなら18
83大空の名無しさん (ワッチョイ 0d94-pf+t)
2020/03/26(木) 10:09:24.00ID:NW45MUHe0 教えて下さい。
左右のDDI部分を、HDMI接続したモニタ2枚に出力、
Thrustmaster MFD Cougarを被せて使用したいと思っています。
構築に際し、必要なソフトや設定方法の概要を教えて頂けたらなーと思っています。
勝手なお願いですが、よろしくお願いします<(_ _)>
左右のDDI部分を、HDMI接続したモニタ2枚に出力、
Thrustmaster MFD Cougarを被せて使用したいと思っています。
構築に際し、必要なソフトや設定方法の概要を教えて頂けたらなーと思っています。
勝手なお願いですが、よろしくお願いします<(_ _)>
84大空の名無しさん (スップ Sd12-Mpzj)
2020/03/26(木) 11:30:18.80ID:kKbUJsaMd >>83
MFDだけなら基本的に追加ソフトはいらない
windowsでメイン、サブモニタの解像度を合わせた仮想拡張デスクトップを設定
DCSの設定画面で拡張デスクトップ解像度、3面表示(LEFT+MAIN+RIGHTみたいなやつ)を選択
3面表示のMonitor configのluaファイルをいじって表示位置を調整
って流れ
MFDだけなら基本的に追加ソフトはいらない
windowsでメイン、サブモニタの解像度を合わせた仮想拡張デスクトップを設定
DCSの設定画面で拡張デスクトップ解像度、3面表示(LEFT+MAIN+RIGHTみたいなやつ)を選択
3面表示のMonitor configのluaファイルをいじって表示位置を調整
って流れ
86大空の名無しさん (ワッチョイ a271-MKsy)
2020/03/26(木) 15:48:22.25ID:oGJamolG0 >>85
俺は
ttps://ameblo.jp/erix05/entry-10870388652.html
ttps://ameblo.jp/erix05/entry-11046314927.html
この人のやり方を参考にさせてもらって設定したよ。
だけど、情報が古いから今だとSoftTH入れない方がいい(?)とかあるかも。
>84の
>3面表示のMonitor configのluaファイルをいじって表示位置を調整
って部分だけ(わからなかったら)参考にしてはいかがでしょうか。
俺は
ttps://ameblo.jp/erix05/entry-10870388652.html
ttps://ameblo.jp/erix05/entry-11046314927.html
この人のやり方を参考にさせてもらって設定したよ。
だけど、情報が古いから今だとSoftTH入れない方がいい(?)とかあるかも。
>84の
>3面表示のMonitor configのluaファイルをいじって表示位置を調整
って部分だけ(わからなかったら)参考にしてはいかがでしょうか。
87大空の名無しさん (ワッチョイ 7230-pf+t)
2020/03/26(木) 15:58:53.34ID:dXI0PAp/088大空の名無しさん (ワッチョイ 51ce-z4rF)
2020/03/26(木) 16:05:01.56ID:6qZkPTX70 スーパーキャリアってデータ容量どのくらいかわかります?
前に200Gとかって見た記憶があるけど ホント? 4/15になったら200G確保しないと遊べないんけ?
前に200Gとかって見た記憶があるけど ホント? 4/15になったら200G確保しないと遊べないんけ?
89大空の名無しさん (ワッチョイ 7230-pf+t)
2020/03/26(木) 16:31:34.13ID:dXI0PAp/0 ゲーム本体+20個以上の機体をインストールした状態のフォルダ全部で180GBぐらいだったから
単体ではそんないかないと思いますよ
単体ではそんないかないと思いますよ
90大空の名無しさん (ワッチョイ 51ce-z4rF)
2020/03/26(木) 17:27:32.07ID:6qZkPTX70 ありがとう なるほど 前見たのはトータルで200Gくらいになるってことか
ストア見たら追加で60G必要っぽいのでなんとか確保せねば
ストア見たら追加で60G必要っぽいのでなんとか確保せねば
93大空の名無しさん (ワッチョイ 12e0-K+F1)
2020/03/26(木) 23:01:14.51ID:dKWLQIBB0 >>81
どっちも半額なんてこの先しばらく無いんだからどっちも買っておけ
どっちも半額なんてこの先しばらく無いんだからどっちも買っておけ
94大空の名無しさん (ワッチョイ 9200-7WGM)
2020/03/27(金) 00:22:04.86ID:yq352K+P095大空の名無しさん (ワッチョイ a924-pf+t)
2020/03/27(金) 21:15:00.11ID:22vgud5b0 DCS 起動後、メイン画面に、
「DCS simpleradio standalone」のウィンドウが出ていて
「no radio connected」等々と出ています。
Q1:これは何?
Q2:消せるんですか?
「DCS simpleradio standalone」のウィンドウが出ていて
「no radio connected」等々と出ています。
Q1:これは何?
Q2:消せるんですか?
96大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-MKsy)
2020/03/27(金) 22:33:01.61ID:B+lN8Kf60 SRSを自分でインストールしたから表示されてるんじゃないの?
97大空の名無しさん (ワッチョイ 12e0-K+F1)
2020/03/27(金) 22:36:06.68ID:P/ciqnVO0 Falcon4.0飛ばせてればDCSのF-16はすぐ飛ばせられる?
98大空の名無しさん (ワッチョイ b615-MKsy)
2020/03/27(金) 23:30:10.72ID:AjnheYT10 DCSにユーロファイター来るか、これが新しいやつなのかな
100大空の名無しさん (ワッチョイ 12e0-K+F1)
2020/03/28(土) 00:10:50.58ID:hdKPxvuc0101大空の名無しさん (アウアウウー Sacd-XmHu)
2020/03/28(土) 01:44:29.76ID:yV975y/ba102大空の名無しさん (ワッチョイ d910-ZyKk)
2020/03/28(土) 02:00:32.61ID:uGWzO+wP0 F-15のクリッカブル機はよ
103大空の名無しさん (ワッチョイ 366d-orwi)
2020/03/28(土) 03:40:34.41ID:RqgUM+8o0 RAZBAMがF-15Eのものと思しいコクピットの画像をTwitterで公開してたなあ
104大空の名無しさん (ワッチョイ 12e0-K+F1)
2020/03/28(土) 03:57:01.44ID:hdKPxvuc0105大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-MKsy)
2020/03/28(土) 05:06:41.83ID:NWWHUQck0 >>104
TrueGrit Virtual Technologies っていうこれを開発するために設立されたドイツの新しい会社みたいだな
なんか社長のジェロ・フィンケさんて人の経歴がすごい
ユーロファイターに試作段階から15年乗ってたパイロットで、ファントムでも10年経験あり、最終的には
ドイツ空軍第71戦闘航空団「リヒトホーフェン」の19代司令官にまでなった人だって@@
TrueGrit Virtual Technologies っていうこれを開発するために設立されたドイツの新しい会社みたいだな
なんか社長のジェロ・フィンケさんて人の経歴がすごい
ユーロファイターに試作段階から15年乗ってたパイロットで、ファントムでも10年経験あり、最終的には
ドイツ空軍第71戦闘航空団「リヒトホーフェン」の19代司令官にまでなった人だって@@
106大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-MKsy)
2020/03/28(土) 05:23:13.92ID:NWWHUQck0 DCS初の4.5世代ジェット戦闘機だな
107大空の名無しさん (ワッチョイ a924-pf+t)
2020/03/28(土) 07:25:24.26ID:aDm10Ahq0 (ついでに ファントムIIも)
108大空の名無しさん (ワッチョイ 12e0-K+F1)
2020/03/28(土) 11:32:39.40ID:hdKPxvuc0 >>105
ユーロファイターを知り尽くした人間やんけ(`ω´;)!
ユーロファイターを知り尽くした人間やんけ(`ω´;)!
109大空の名無しさん (ワッチョイ 9224-orwi)
2020/03/28(土) 12:45:08.24ID:coDn8vOz0 (ついでにF-104Gも)
110大空の名無しさん (ワッチョイ 12e0-K+F1)
2020/03/28(土) 13:43:49.11ID:hdKPxvuc0 半額セールでF-16とF/A-18Cを買ったばかりだというのにもうユーロファイターか
機種のリリースに対して機種の勉強と資金が追いつかん(・∀・;)
機種のリリースに対して機種の勉強と資金が追いつかん(・∀・;)
111大空の名無しさん (ワッチョイ 5189-BVdY)
2020/03/28(土) 14:19:20.07ID:NWWHUQck0 サードパーティのメーカーだと本家のホーネットやバイパーみたいに未完成の状態でのリリースはしない傾向があるから、ユーロファイターもまだまだしばらくは発売にはならないと思うよ
どうだろ?あと1年とか、下手すっとそれ以上でてこないんじゃない?
どうだろ?あと1年とか、下手すっとそれ以上でてこないんじゃない?
112大空の名無しさん (オッペケ Sr79-eg/v)
2020/03/28(土) 14:22:39.34ID:HsuSs4Zir 新機種もいいが対地レーダーをはよ…
114大空の名無しさん (ワッチョイ 360a-vGsE)
2020/03/28(土) 15:14:23.90ID:ceVg8EvC0 昔まんまユーロファイタータイフーンて名前のFSあったな。結構遊んだ記憶がある
115大空の名無しさん (ワッチョイ 12e0-K+F1)
2020/03/28(土) 15:35:39.13ID:hdKPxvuc0116大空の名無しさん (ワッチョイ a924-pf+t)
2020/03/28(土) 15:55:55.65ID:pDsFj/CL0 F-4も実装しよう
117大空の名無しさん (アウアウカー Sab1-BVdY)
2020/03/28(土) 16:31:50.17ID:9jXVdM98a >>110
せっかく買ったF-16、FA-18を積みゲーにしないようにな
せっかく買ったF-16、FA-18を積みゲーにしないようにな
118大空の名無しさん (ワッチョイ 727c-orwi)
2020/03/28(土) 18:14:17.48ID:k1FwAtXs0 ビゲン完全に詰んでる
バックして遊んだだけだわ
バックして遊んだだけだわ
119大空の名無しさん (ワッチョイ 6589-tclX)
2020/03/28(土) 18:39:30.18ID:3Gb/1and0 積むと言うネガティブな表現はよせ。
お布施をして、さらにいつでもチャレンジできる権利を手に入れたのだ。
お布施をして、さらにいつでもチャレンジできる権利を手に入れたのだ。
120大空の名無しさん (アウアウカー Sab1-BVdY)
2020/03/28(土) 22:01:27.02ID:9jXVdM98a いつか再チャレンジする日が来るといいけどな。
無さげだけど〜
無さげだけど〜
121大空の名無しさん (ワッチョイ 9224-orwi)
2020/03/28(土) 22:17:20.24ID:coDn8vOz0 スーパーキャリアが来るまでは
買わないと思ってたのに
無関係なF-16を買ってしまった
また徳を積んでしまった
買わないと思ってたのに
無関係なF-16を買ってしまった
また徳を積んでしまった
122大空の名無しさん (ワッチョイ 9e10-MKsy)
2020/03/28(土) 23:13:54.45ID:k4i/THhs0123大空の名無しさん (ワッチョイ b615-MKsy)
2020/03/28(土) 23:24:57.88ID:RgPRnteK0 >>122
全ての元凶はライトニングポッドがあるから
全ての元凶はライトニングポッドがあるから
124大空の名無しさん (スプッッ Sdb2-TYZM)
2020/03/29(日) 15:09:57.80ID:oLIJ3Ifnd125大空の名無しさん (ワッチョイ 12e9-orwi)
2020/03/29(日) 16:05:06.89ID:jv64oe0o0 なんだこの環境(引き)
126大空の名無しさん (スプッッ Sdb2-TYZM)
2020/03/29(日) 16:37:41.78ID:oLIJ3Ifnd127大空の名無しさん (ワッチョイ 76b8-Oh3M)
2020/03/29(日) 18:52:58.66ID:HFOE95vh0 ここ最近のコロナ相場で儲かったので2070Super買った。
1080からの乗り換えだけど、INDEXで全く変わらずカクカクで効果無かったなって思ったらリフレッシュレートを144hzから80hzに落としたらペルシャマップでもヌルヌルになったw
でもやっぱりグラフィックディテールはVR向けに落とさないと駄目なので、30系の登場が待ち遠しい。
Supercarrier早く出ないかな。
1080からの乗り換えだけど、INDEXで全く変わらずカクカクで効果無かったなって思ったらリフレッシュレートを144hzから80hzに落としたらペルシャマップでもヌルヌルになったw
でもやっぱりグラフィックディテールはVR向けに落とさないと駄目なので、30系の登場が待ち遠しい。
Supercarrier早く出ないかな。
128大空の名無しさん (ワッチョイ 7911-yd4l)
2020/03/29(日) 19:01:57.23ID:oRMm0hdy0 如何に自己満の道具に無駄金を使ったかの自慢が多い
129大空の名無しさん (ワッチョイ a924-F5Qr)
2020/03/29(日) 19:43:20.43ID:WIGCYSM60131大空の名無しさん (ワッチョイ 92ae-iy+3)
2020/03/29(日) 21:50:07.22ID:AKkYcw010 DID EF2000復活と聞いて飛んできました
EUROFIGHTER TYPHOONでレーダーON/OFFが出来なかった無念を今こそ・・!
EUROFIGHTER TYPHOONでレーダーON/OFFが出来なかった無念を今こそ・・!
132大空の名無しさん (ワッチョイ a924-pf+t)
2020/03/29(日) 22:50:12.81ID:QO1MlcwL0 FA18で離陸準備で「stabトリム」の角度設定があるけど、
どうやって設定するんでしょうか?
どうやって設定するんでしょうか?
133大空の名無しさん (ワッチョイ 12e0-K+F1)
2020/03/29(日) 23:02:16.13ID:c/FoU7Ld0134大空の名無しさん (ワッチョイ a924-Ep77)
2020/03/29(日) 23:04:01.88ID:6bhcKkZ00 >>132
https://imgur.com/Q3i37fG
DDIの"SUPT"→"CHK LIST" or "FCS"ページで現在のトリム確認 →画像の通り現在の全備重量に応じたピッチトリムをマニュアルでセットするだけ
https://imgur.com/Q3i37fG
DDIの"SUPT"→"CHK LIST" or "FCS"ページで現在のトリム確認 →画像の通り現在の全備重量に応じたピッチトリムをマニュアルでセットするだけ
135大空の名無しさん (ワッチョイ a924-pf+t)
2020/03/29(日) 23:11:34.45ID:QO1MlcwL0136大空の名無しさん (ワッチョイ 6589-+pQt)
2020/03/29(日) 23:31:30.71ID:5JbuicIm0 飛行時にトリム動かすのと同じ操作だよ
138大空の名無しさん (ワッチョイ d910-ZyKk)
2020/03/30(月) 03:34:25.66ID:huLSAROk0 >>135
キー設定でtrimって検索しな
キー設定でtrimって検索しな
139大空の名無しさん (ワッチョイ a924-pf+t)
2020/03/30(月) 10:24:37.44ID:2wpPkZ370 ラダートリムはトリムリセットボタンの下の回転ノブなのでそこらへんにあると思うじゃん?
残念スティックでした
残念スティックでした
140大空の名無しさん (ワントンキン MM62-pHZb)
2020/03/30(月) 18:02:15.97ID:iTjahPKFM 最近F/A18からF-16に機種転換してるんですが、16ってTGPのトラックとステアポイントがリンクしてますよね。テキトーなステアポイント選択中にTGP動かしちゃって行き先が分からなくなっちゃうってあるあるですか?
注意しないと、それやっちゃって無線航法でRTBすることがよくあるんです。設定やらなにか間違ってますか?
注意しないと、それやっちゃって無線航法でRTBすることがよくあるんです。設定やらなにか間違ってますか?
141大空の名無しさん (ワッチョイ a220-pf+t)
2020/03/31(火) 07:48:55.24ID:PSuAyPsW0 Supercarrierのガイドが投稿されたね
https://forums.eagle.ru/showpost.php?p=4265269&postcount=2
https://forums.eagle.ru/showpost.php?p=4265269&postcount=2
142大空の名無しさん (ワッチョイ a220-BVdY)
2020/03/31(火) 20:22:32.42ID:v6meA/Sl0 俺の大学生活を無茶苦茶にしたEF2000復活とは。あれのダイナミックキャンペーンは当時としては最高だった。
144大空の名無しさん (ワッチョイ e524-CuPJ)
2020/04/01(水) 00:52:43.11ID:X68PVuay0 フライトスティックの一番操作しやすいところに付いている、
円錐型のトリムスイッチは、飛行時にはどんな時に使用するもんですか?
良く解らない・・・
円錐型のトリムスイッチは、飛行時にはどんな時に使用するもんですか?
良く解らない・・・
145大空の名無しさん (ワッチョイ e524-CuPJ)
2020/04/01(水) 01:00:08.15ID:X68PVuay0 FA-18で、スティックの兵装選択ボタンを押した後、
兵装選択状態の解除の仕方はどうするんでしょうか?
兵装選択状態の解除の仕方はどうするんでしょうか?
146大空の名無しさん (ワッチョイ 1589-Gpp1)
2020/04/01(水) 01:20:56.91ID:aBZTKGJJ0 >>144
航空機にとって一番重要なこと、操縦桿やラダーをいじらなくても水平に真っ直ぐ飛ぶようにトリムで調整する
航空機は速度が変われば機首が上がったり下がったりするし、ミサイル一発撃てば左右のバランスも崩れるだろ?
航空機にとって一番重要なこと、操縦桿やラダーをいじらなくても水平に真っ直ぐ飛ぶようにトリムで調整する
航空機は速度が変われば機首が上がったり下がったりするし、ミサイル一発撃てば左右のバランスも崩れるだろ?
147大空の名無しさん (ワッチョイ e524-9B/n)
2020/04/01(水) 01:22:16.34ID:X9DPjf4g0 >>144
「トリムスイッチ」という名前の通り、トリム操作に使うよ
> ttps://okwave.jp/qa/q5728251.html
> 「トリム」を取ることとは、飛行機を操縦するときに必要なもので、簡単にいえば、
> 操縦桿やラダーから手足を離した状態でも今の状態を維持するように調節をすることです。
エレベータトリムしかないもの、エルロン・ラダー全てにトリムがあるもの、どの舵にトリムがついてるかは機体によって色々
あとスティックではなくコンソールに付いたトリムダイヤルで操作するものもある
「トリムスイッチ」という名前の通り、トリム操作に使うよ
> ttps://okwave.jp/qa/q5728251.html
> 「トリム」を取ることとは、飛行機を操縦するときに必要なもので、簡単にいえば、
> 操縦桿やラダーから手足を離した状態でも今の状態を維持するように調節をすることです。
エレベータトリムしかないもの、エルロン・ラダー全てにトリムがあるもの、どの舵にトリムがついてるかは機体によって色々
あとスティックではなくコンソールに付いたトリムダイヤルで操作するものもある
149大空の名無しさん (ワッチョイ e524-CuPJ)
2020/04/01(水) 02:53:00.09ID:HM5gjIck0 NAVに移行するなら
マスターアームSW上の [A/A] 緑ランプがついてるのを押す
マスターアームSW上の [A/A] 緑ランプがついてるのを押す
150大空の名無しさん (ワッチョイ 0371-aaH2)
2020/04/01(水) 09:06:28.58ID:1ySG+yoC0 >>144
FA-18のトレーニングは一通りやった?
やったんなら、兵装解除のタイミングはいつなのかを自分で意識しながらもう一度武装系のトレーニングを何度かやってみるといいと思う。
トリムがわからないとなると正直いきなりDCSはハードル高いと思うなぁ。
トリムは車のラジコンでもある位、初歩的な知識だから。
でも、熱意があれば超えられないハードルでは無いので
ある程度事前にググりつつ、それでもわからないことをここで聞いた方が144の知りたいことは早く理解できると思う。
応援・・・まではいかないけど、まぁ頑張って!
FA-18のトレーニングは一通りやった?
やったんなら、兵装解除のタイミングはいつなのかを自分で意識しながらもう一度武装系のトレーニングを何度かやってみるといいと思う。
トリムがわからないとなると正直いきなりDCSはハードル高いと思うなぁ。
トリムは車のラジコンでもある位、初歩的な知識だから。
でも、熱意があれば超えられないハードルでは無いので
ある程度事前にググりつつ、それでもわからないことをここで聞いた方が144の知りたいことは早く理解できると思う。
応援・・・まではいかないけど、まぁ頑張って!
151大空の名無しさん (ワッチョイ cb10-8H9x)
2020/04/01(水) 09:24:55.67ID:DsrQASzo0 >>140
たしかに、CCRPモードでTGPの画面を選択してTMSスイッチのaftボタンを押すとTGPの位置はリセットされるんだけど
ステアポイントまでがTGPの位置に置き換えられて元のステアポイントが消失する
マニュアルのTMSのスイッチの機能一覧見るとTGPのaftは空欄だし
A-10CやF-18ではならないからバグなのかな
たしかに、CCRPモードでTGPの画面を選択してTMSスイッチのaftボタンを押すとTGPの位置はリセットされるんだけど
ステアポイントまでがTGPの位置に置き換えられて元のステアポイントが消失する
マニュアルのTMSのスイッチの機能一覧見るとTGPのaftは空欄だし
A-10CやF-18ではならないからバグなのかな
152大空の名無しさん (ワッチョイ 1b15-8H9x)
2020/04/01(水) 15:25:31.62ID:FhFk1u1p0 エイプリルフールだからといって、F-16でギアダウンするときMFDにスロットル出すなw
なにかと思ったわ
なにかと思ったわ
154大空の名無しさん (ワッチョイ 2315-f+0C)
2020/04/01(水) 18:58:11.80ID:+elgAO0z0 しょーもない質問お許しください
ATCにInbound送信した際
Enfield 1-1, Kobuleti, fly heading 320 for 9, QFE 29.86, runway 07, to pattern altitude
の320は機首方向だと解るのですが「for9」は何なのでしょうか?
バカな質問ですみませんがよろしくお願いいたします
ATCにInbound送信した際
Enfield 1-1, Kobuleti, fly heading 320 for 9, QFE 29.86, runway 07, to pattern altitude
の320は機首方向だと解るのですが「for9」は何なのでしょうか?
バカな質問ですみませんがよろしくお願いいたします
155大空の名無しさん (スフッ Sd43-0pEI)
2020/04/01(水) 19:52:01.19ID:EhBk9gWyd 空港まで9マイルじゃなかった?
158大空の名無しさん (ワッチョイ 1589-8H9x)
2020/04/01(水) 22:17:42.05ID:aBZTKGJJ0159大空の名無しさん (ワンミングク MMa3-64LS)
2020/04/01(水) 22:44:55.36ID:anzvJGwoM160大空の名無しさん (アウアウカー Saf1-Gpp1)
2020/04/01(水) 22:47:36.74ID:qysWj4kUa161大空の名無しさん (ワッチョイ 4b74-E7vC)
2020/04/01(水) 22:59:05.54ID:DUh9DsMs0 今ってスピットを無料で飛ばせるのけ?
162154 (ワッチョイ 2315-f+0C)
2020/04/01(水) 23:20:07.62ID:+elgAO0z0163大空の名無しさん (ワッチョイ 8dbc-8H9x)
2020/04/02(木) 01:05:04.29ID:qZyY6SS30164大空の名無しさん (ワッチョイ 6330-CuPJ)
2020/04/02(木) 01:55:19.39ID:Au9aYape0165大空の名無しさん (ワッチョイ 0371-aaH2)
2020/04/02(木) 09:02:48.44ID:YgHEP48L0167大空の名無しさん (ワッチョイ 0371-aaH2)
2020/04/02(木) 10:48:36.21ID:YgHEP48L0168大空の名無しさん (ワッチョイ b524-7CR+)
2020/04/02(木) 11:45:27.90ID:zwx8GNiC0 ここ見てたから良かったけど、いきなりだったら訳わからん
169大空の名無しさん (アウアウカー Saf1-Gpp1)
2020/04/02(木) 12:30:54.97ID:v/hxyHRva 持ってる中ではバイパーとホーネットでスロットマシンできたな。
俺もエンジンファイアだけそろわなかったわw
ギアダウン、フラップダウン、エアブレーキ展開はよくそろうのに。
イジェクトもまあまあレアだったw
俺もエンジンファイアだけそろわなかったわw
ギアダウン、フラップダウン、エアブレーキ展開はよくそろうのに。
イジェクトもまあまあレアだったw
170大空の名無しさん (アウアウエー Sa13-AHN4)
2020/04/02(木) 14:33:38.68ID:SlQ4gnH/a スピットの翼があれほど脆いとかネタでも聞いたことが無いんだが
171大空の名無しさん (ワッチョイ 23e0-5QI3)
2020/04/02(木) 20:36:03.98ID:QoZstvLl0172大空の名無しさん (ワッチョイ 1b15-8H9x)
2020/04/03(金) 01:39:13.68ID:NN+Dzemo0 今日気がついたんだが、今回のパッチでタラワへのAIのAV8Bの発艦、着陸が改善されてる
地味に嬉しい
地味に嬉しい
173大空の名無しさん (ブーイモ MM6b-1GqQ)
2020/04/03(金) 10:08:56.68ID:gGHgsBGVM ずっと上空待機だったもんな…
174大空の名無しさん (ワッチョイ 0371-aaH2)
2020/04/03(金) 10:25:16.89ID:I77Zu8QY0 DCSやEAGLE DYNAMICSのロゴはそろっても意味なし?
175大空の名無しさん (アウアウカー Saf1-Gpp1)
2020/04/03(金) 12:24:21.12ID:JQspsllUa177大空の名無しさん (ワンミングク MMa3-bbqU)
2020/04/03(金) 17:22:47.58ID:RlhCrrHzM トップガン延期か〜
しかたないけど残念すぎる
しかたないけど残念すぎる
178大空の名無しさん (ワッチョイ 1b15-8H9x)
2020/04/03(金) 17:31:40.01ID:NN+Dzemo0 >>173
離陸でも無搭載なら垂直離陸するようになった、多分搭載量で離陸変わる
離陸でも無搭載なら垂直離陸するようになった、多分搭載量で離陸変わる
180大空の名無しさん (ワッチョイ e524-fBEW)
2020/04/03(金) 23:20:28.25ID:dLEVIYpX0 お助け下さーい!
【スチームでのDCSの設定トラブル】
左右のDDI部分を、HDMI接続したモニタ2枚に出力しようと思い、
モニタをPCに接続後、
試しに、DCSの設定画面から「SYSTEM]タブ内の「MONITORS」の項目を
「1 Screen」から「LMFDCD+Camera+RMFCD」に変更した所
DCSのメイン画面は出力されるが、
画面の左右1/3部分が、切り落とされた感じで出力されず、
中央の1/3部分だけ出力されている状態になりました。
よって、画面右端下にある「OKボタン」が見えないので、
設定項目の値を変更しても「OKボタン」が押せず、変更できません。
何か回避手法がありますでしょうか??
すいませんが、詳しい方教えて下さい、お願いします。
最悪、DCS本体をアンインスト&再インストですかね?
【スチームでのDCSの設定トラブル】
左右のDDI部分を、HDMI接続したモニタ2枚に出力しようと思い、
モニタをPCに接続後、
試しに、DCSの設定画面から「SYSTEM]タブ内の「MONITORS」の項目を
「1 Screen」から「LMFDCD+Camera+RMFCD」に変更した所
DCSのメイン画面は出力されるが、
画面の左右1/3部分が、切り落とされた感じで出力されず、
中央の1/3部分だけ出力されている状態になりました。
よって、画面右端下にある「OKボタン」が見えないので、
設定項目の値を変更しても「OKボタン」が押せず、変更できません。
何か回避手法がありますでしょうか??
すいませんが、詳しい方教えて下さい、お願いします。
最悪、DCS本体をアンインスト&再インストですかね?
181大空の名無しさん (ワッチョイ 2d89-20Ab)
2020/04/03(金) 23:51:12.62ID:S3X4i2vc0 C:\Users\Username\Saved Games\DCS\Config\option.lua
["multiMonitorSetup"] = "1camera"
パラメーター書き換えな>>180
["multiMonitorSetup"] = "1camera"
パラメーター書き換えな>>180
183大空の名無しさん (ワッチョイ 1b7e-nuDT)
2020/04/04(土) 00:49:03.83ID:JGDlNceD0 コロナセール終了ギリギリまで迷った結果F16とF18両方買ってしまった
やってしまった😭
やってしまった😭
184大空の名無しさん (ワッチョイ 23e0-5QI3)
2020/04/04(土) 01:16:52.34ID:oGKbdQ010 ええんやで
185大空の名無しさん (ワッチョイ e524-9B/n)
2020/04/04(土) 01:23:51.05ID:5KsG3Scj0186大空の名無しさん (ワッチョイ 4b74-E7vC)
2020/04/04(土) 03:50:55.47ID:tQr9fqvZ0 ふふふ 次は回転翼機を買ってみてはいかがかな 操縦楽しいぞ
187大空の名無しさん (ワッチョイ 8510-ZNec)
2020/04/04(土) 04:39:31.09ID:SpGjAGkX0 F/A-18C
F-16C
P-51D
ヘリ全部
を買ったんですが、おすすめのキャンペーンってありますか?
地雷とかあれば教えてもらえるとありがたい。
F-16C
P-51D
ヘリ全部
を買ったんですが、おすすめのキャンペーンってありますか?
地雷とかあれば教えてもらえるとありがたい。
188大空の名無しさん (ワッチョイ 1b15-8H9x)
2020/04/04(土) 07:27:12.82ID:41bfeO940189大空の名無しさん (ワッチョイ e524-9B/n)
2020/04/04(土) 07:34:43.45ID:5KsG3Scj0190大空の名無しさん (アウアウカー Saf1-Gpp1)
2020/04/04(土) 07:47:45.72ID:zfK1MHD7a191大空の名無しさん (ワッチョイ 8d4c-hOaE)
2020/04/04(土) 08:30:36.54ID:oVTkf8uy0 >>187
機体習得のコツ
まずトレーニング、次に付属キャンペーンと進むといいよ。
付属キャンペーンは、機体の色々な機能を実戦で使うように作ってある物が多い。
私はシングルより先にキャンペーンから始めます。
ヘリはすべて良作ばかりです。
難易度
ヒューイは、付属UNパイロット (中)、argo(難)、world apart(鬼) 、ユーザーキャンペーンのmedivacがお勧め
ka-50 レプブリク(簡単)
mi-8 本体自体が難しいから他のマスターしてから。
world apartは大好きですが、飛行時間100時間超えても難しいです。
機体習得のコツ
まずトレーニング、次に付属キャンペーンと進むといいよ。
付属キャンペーンは、機体の色々な機能を実戦で使うように作ってある物が多い。
私はシングルより先にキャンペーンから始めます。
ヘリはすべて良作ばかりです。
難易度
ヒューイは、付属UNパイロット (中)、argo(難)、world apart(鬼) 、ユーザーキャンペーンのmedivacがお勧め
ka-50 レプブリク(簡単)
mi-8 本体自体が難しいから他のマスターしてから。
world apartは大好きですが、飛行時間100時間超えても難しいです。
192大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp01-CNeV)
2020/04/04(土) 08:34:10.35ID:JimZioMJp P-51Dはレシプロ機の中では1番完成度が高くて個人的に楽しい機体
194大空の名無しさん (ワッチョイ 8510-ZNec)
2020/04/04(土) 09:27:39.88ID:SpGjAGkX0196大空の名無しさん (スフッ Sd43-0pEI)
2020/04/04(土) 13:05:11.09ID:yldhoElfd そうして気づくとすべてのアドオンが……
197大空の名無しさん (アウアウカー Saf1-Gpp1)
2020/04/04(土) 13:22:29.64ID:zfK1MHD7a …PCのストレージに積み重なって場所を塞いでるだけということに…
198大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-c/uS)
2020/04/04(土) 16:17:23.15ID:KlYd9Owz0 しーっ!
199大空の名無しさん (ワッチョイ 2385-8H9x)
2020/04/04(土) 16:24:58.07ID:XT0nciqq0 現在、PCが古くなってきたので組み換えを検討中なのですが、
Ryzen7か第9世代i7かで悩んでいます。
グラボはRTX2070無印です。
ずっとintel使ってきたのでAMDはちょっと不安ですが
コストパフォーマンスが優れている点にに惹かれてます。
使途としては90%ゲームですがやっぱり無難なのはintel
でしょうか?
Ryzen7か第9世代i7かで悩んでいます。
グラボはRTX2070無印です。
ずっとintel使ってきたのでAMDはちょっと不安ですが
コストパフォーマンスが優れている点にに惹かれてます。
使途としては90%ゲームですがやっぱり無難なのはintel
でしょうか?
200大空の名無しさん (ワッチョイ 2385-8H9x)
2020/04/04(土) 16:29:22.26ID:XT0nciqq0 途中送りしてしまいました(^^;
ゲーム90%中、DSCが80%ぐらいです。
Ryzen x DCSで問題なければRyzenにしようかと・・
アドバイス頂ければ幸いです。
ゲーム90%中、DSCが80%ぐらいです。
Ryzen x DCSで問題なければRyzenにしようかと・・
アドバイス頂ければ幸いです。
201大空の名無しさん (ワッチョイ 1b26-1GqQ)
2020/04/04(土) 16:35:57.24ID:0aUWW03A0 最近おま環とかDCS無関係な質問とか多いな…
202大空の名無しさん (ワッチョイ 8dbc-8H9x)
2020/04/04(土) 16:59:06.56ID:YFbULDT+0 まーたく関係無いとは言えない部分もあるので、気になるならスルーだな
あと、その手の質問は今ならFS2020のほうが熱心に答えてくれそう
あと、その手の質問は今ならFS2020のほうが熱心に答えてくれそう
203大空の名無しさん (ワッチョイ 2385-8H9x)
2020/04/04(土) 17:08:17.19ID:XT0nciqq0205大空の名無しさん (ワッチョイ 2385-8H9x)
2020/04/04(土) 17:23:46.68ID:XT0nciqq0206大空の名無しさん (ワッチョイ e524-9B/n)
2020/04/04(土) 17:51:29.81ID:5KsG3Scj0 DCS用のPC何がいいですかーってのは何もスレチじゃないでしょ
俺は最近のパーツ調べてないからわからんけど昔からちょくちょく出る質問
> ageてるような人に言われも...(失笑)
でもこういうレスするのはいけない
>>194,196
いいじゃないか、そうやって徳を積むとマジでEDや開発者のためになるんだし
「積みアドオンは人のためならず」だな
俺は最近のパーツ調べてないからわからんけど昔からちょくちょく出る質問
> ageてるような人に言われも...(失笑)
でもこういうレスするのはいけない
>>194,196
いいじゃないか、そうやって徳を積むとマジでEDや開発者のためになるんだし
「積みアドオンは人のためならず」だな
207大空の名無しさん (ワッチョイ 2385-8H9x)
2020/04/04(土) 18:15:15.30ID:XT0nciqq0 私の質問が原因でプチ荒れしちゃったみたいですね。
申し訳ないです。
> ageてるような人に言われも...(失笑)
確かに、大人げなかったです。
すみませんでした。
申し訳ないです。
> ageてるような人に言われも...(失笑)
確かに、大人げなかったです。
すみませんでした。
208大空の名無しさん (ワッチョイ 15ce-Ttar)
2020/04/04(土) 18:42:37.52ID:rQh52cA70 頭の悪そうな書き込み見るとつい弄っちゃうよねw
209大空の名無しさん (ワッチョイ d5a6-8H9x)
2020/04/04(土) 19:10:34.10ID:BR9NdfVL0210大空の名無しさん (ワッチョイ 1b10-43+G)
2020/04/04(土) 19:23:47.05ID:+BqzptJi0 HMDに速度や高度を表示するにはどこを設定すればいいのでしょうか?
211大空の名無しさん (ブーイモ MM6b-1GqQ)
2020/04/04(土) 20:02:54.06ID:rL5e0kumM 怒られたからhageる
212大空の名無しさん (アウアウカー Saf1-Gpp1)
2020/04/04(土) 20:06:22.30ID:zfK1MHD7a >>209
ランディングギアのレバーはスロットマシンのレバーに似てるもんな(笑
ランディングギアのレバーはスロットマシンのレバーに似てるもんな(笑
213大空の名無しさん (ワッチョイ 8510-ZNec)
2020/04/05(日) 00:22:57.05ID:nr4eo9500214大空の名無しさん (ワッチョイ 1589-8H9x)
2020/04/05(日) 03:01:02.50ID:SdNoyW2u0 正常
顔を近づければいいだけ
顔を近づければいいだけ
215大空の名無しさん (ワッチョイ 4b74-E7vC)
2020/04/05(日) 03:01:24.15ID:WdPJhEzy0 HUDの仕様です 視点のzoom in outを調整すればいい感じに全体が見切れないようになるよ あとtrack irを使えば分かるけど視点を左から覗き込むようにすれば右の見切れてるところが見れるようになる
216大空の名無しさん (アークセー Sx01-yCYu)
2020/04/05(日) 05:54:41.90ID:8hYBO/4Wx >>207
PCの話は前にも出てたけど、自作板行け
ちなみに俺はINTEL信者だけど、最近Ryzen3700Xと2070Superに変えた
なんの問題もない
なんか問題あったとしても、どうせ2年ぐらいで一新するだろうしw
PCの話は前にも出てたけど、自作板行け
ちなみに俺はINTEL信者だけど、最近Ryzen3700Xと2070Superに変えた
なんの問題もない
なんか問題あったとしても、どうせ2年ぐらいで一新するだろうしw
217大空の名無しさん (ワッチョイ e524-CuPJ)
2020/04/05(日) 08:18:48.34ID:0gNRUyyk0 F-16の着陸が滅茶苦茶難しいんだけど
218大空の名無しさん (ワッチョイ 054c-0pEI)
2020/04/05(日) 08:40:22.13ID:s+L6aYmW0 ギアダウンしたらHUDに出てくる[ の真ん中〜上の横棒あたりにFPMを合わせつつ、それが2.5から5度になる様に速度で調整(機体重量によるけど160kntくらい)で進入。
滑走路端越えたらスロットル閉じてFPMをHUDの長い横棒を合わせるように機首上げ〜そのまま維持しつつエアブレーキ全開、100kntくらいで勝手に機首が降りてきたらブレーキ
でいけない?
滑走路端越えたらスロットル閉じてFPMをHUDの長い横棒を合わせるように機首上げ〜そのまま維持しつつエアブレーキ全開、100kntくらいで勝手に機首が降りてきたらブレーキ
でいけない?
219大空の名無しさん (ワッチョイ e524-CuPJ)
2020/04/05(日) 10:27:32.47ID:kzVwR+zs0 DDI部分を外部モニタに出力したんですが、
全体的に表示が滲んだ様にハッキリ表示していません。
読めない程ではないのですが。
モニタは別で出力確認してるんで問題無いと思います。
何が起因してるんででしょうか?
こんなもんですかね?
全体的に表示が滲んだ様にハッキリ表示していません。
読めない程ではないのですが。
モニタは別で出力確認してるんで問題無いと思います。
何が起因してるんででしょうか?
こんなもんですかね?
220大空の名無しさん (オッペケ Sr01-ZNec)
2020/04/05(日) 10:34:14.12ID:rCyjTykTr >>219
解像度の設定が低いんじゃない?
解像度の設定が低いんじゃない?
221大空の名無しさん (ワッチョイ e524-CuPJ)
2020/04/05(日) 10:43:30.72ID:0gNRUyyk0 ありがとう、できた
222大空の名無しさん (ブーイモ MM6b-NS8e)
2020/04/05(日) 20:45:02.71ID:LTdzpvKAM WMRで久々にVRでやったら頭動かしてもコックピット計器に顔近づけなくなった。前に動かしたら計器が逃げていく、後ろに動かしたら計器が追いかけてくる。すごく気持ち悪いですねこれ。
223大空の名無しさん (ワッチョイ e524-CuPJ)
2020/04/05(日) 20:46:27.24ID:8q0oEfFb0 Z軸の符号が逆になってる?
224大空の名無しさん (ワッチョイ e524-9B/n)
2020/04/05(日) 20:50:26.13ID:rDzGHlBh0 原因分からんけど、HMDの位置をトラッキング出来ずに
6DoFじゃなく3DoFになっちゃってるんでは?
6DoFじゃなく3DoFになっちゃってるんでは?
226大空の名無しさん (ワッチョイ 0371-fACB)
2020/04/06(月) 11:11:12.28ID:6z2tyikH0 >> 219は 180と83の人かな?
過去スレ Part.51の706を見てみて。
他人事とは思えん。
過去スレ Part.51の706を見てみて。
他人事とは思えん。
227大空の名無しさん (ワッチョイ 0371-fACB)
2020/04/06(月) 11:18:38.24ID:6z2tyikH0 DDIの解像度の件だが、FA-18だけバグがあって仮想モニターを下に配置するとボケるというのはバグフィックスされたのだろうか。
228大空の名無しさん (ワッチョイ 8510-ZNec)
2020/04/06(月) 21:23:09.62ID:jrIWt3yA0 >>214-215
サンクス!
サンクス!
229大空の名無しさん (ワッチョイ 4bef-CuPJ)
2020/04/06(月) 22:35:22.03ID:6AICZxpW0 youtubeとかでdcsで架空戦記みたいの流してたりするけど
あれどうやって作ってるんだろう
リプレイだと思った通りの戦いは再現しにくいと思うんだが
あれどうやって作ってるんだろう
リプレイだと思った通りの戦いは再現しにくいと思うんだが
230大空の名無しさん (ワッチョイ 1589-8H9x)
2020/04/06(月) 23:15:46.08ID:1iYB6Wlv0 ミッションエディタでシナリオ通りのシーケンスを組んでるだけだと思うよ
231大空の名無しさん (ブーイモ MMa9-1GqQ)
2020/04/07(火) 10:07:30.26ID:97VYih7oM もうすぐスーパキャリアーだな
オラわくわくすっぞ
オラわくわくすっぞ
232大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-c/uS)
2020/04/07(火) 10:12:12.96ID:TU/T7X4G0 家にいろセール始めたな、モジュールは半額みたいだ
233大空の名無しさん (ワッチョイ cb52-fACB)
2020/04/07(火) 11:11:48.18ID:TQ180Cgv0 >>232
具体的にはsteanでやってたセールが本家で続いてる感じだね
具体的にはsteanでやってたセールが本家で続いてる感じだね
234大空の名無しさん (ブーイモ MM79-1GqQ)
2020/04/07(火) 11:49:04.71ID:hvtzkPXEM ステーン
235大空の名無しさん (ワッチョイ 4b24-hOaE)
2020/04/07(火) 12:21:14.25ID:/JhrWarW0 D 出かけず
C コンピューターの前に
S 座ってろ
C コンピューターの前に
S 座ってろ
236大空の名無しさん (アウアウカー Saf1-Gpp1)
2020/04/07(火) 12:25:40.35ID:XddSdrh+a 家にいろセール、だいぶ前からやってるんだが…
コロナで隔離されてて知らんかったのか?w
コロナで隔離されてて知らんかったのか?w
237大空の名無しさん (ワッチョイ b524-7CR+)
2020/04/07(火) 12:26:08.18ID:qixi+p1T0 マルチで本職パイロットの国別対戦やって観戦したいわ
238大空の名無しさん (ワッチョイ 9bb8-c/uS)
2020/04/07(火) 13:19:16.95ID:TU/T7X4G0 >>236
お前みたいに常にゲームやってられる身分じゃねーんだよw
お前みたいに常にゲームやってられる身分じゃねーんだよw
239大空の名無しさん (アウアウカー Saf1-rgDk)
2020/04/07(火) 14:26:29.86ID:V6+VkJm4a だそうですセールで買った皆さん
240大空の名無しさん (ワントンキン MMa3-bu/5)
2020/04/07(火) 15:22:52.94ID:WGXF3Y/UM 半月位はそういう情報に触れられない環境なんだよきっと
241大空の名無しさん (ワッチョイ b524-7CR+)
2020/04/07(火) 15:30:41.63ID:qixi+p1T0 家にいろキャンペーンなくても、イースターセールだったろうな。
244大空の名無しさん (ワッチョイ 0564-tb4t)
2020/04/07(火) 18:02:49.55ID:u5FVCD/30 イーグル好きだからF-15EはやくきてくれC型のアップグレードDLCでもいいぞ
結局今回のセールでマップしか買わんかった
14,15,18もなんかあんまり外観しっくりこないんだよなやっぱりイーグルがナンバーワン!
結局今回のセールでマップしか買わんかった
14,15,18もなんかあんまり外観しっくりこないんだよなやっぱりイーグルがナンバーワン!
245大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp01-1GqQ)
2020/04/07(火) 18:15:30.50ID:ngDlVYg+p F-15EはRAZBAMがコクピットのモデリング作ってたっけな。
加えてC型のアップグレードは確かに欲しい。MFDの表示変更とかデータリンクとかは入れて欲しいところ
加えてC型のアップグレードは確かに欲しい。MFDの表示変更とかデータリンクとかは入れて欲しいところ
246大空の名無しさん (ワッチョイ e524-CuPJ)
2020/04/07(火) 18:16:44.30ID:/0dBLiqG0 14,15,18にイーグルが含まれてる件
247大空の名無しさん (ブーイモ MM79-1GqQ)
2020/04/07(火) 18:22:04.51ID:NOAAuYdTM 15はMigなんでしょ
248大空の名無しさん (ワッチョイ 4bef-CuPJ)
2020/04/07(火) 18:23:22.38ID:R3gIlUNr0 AWACSとデータリンクしてくれ
249大空の名無しさん (ワッチョイ 8510-ZNec)
2020/04/07(火) 18:23:51.87ID:4fcV7aus0250大空の名無しさん (ブーイモ MM79-1GqQ)
2020/04/07(火) 18:39:21.16ID:NOAAuYdTM すぐケンカする〜
251大空の名無しさん (ワッチョイ 0564-tb4t)
2020/04/07(火) 18:53:44.82ID:u5FVCD/30 16だったわ
データリンクは本当にほしいわフランカーにはあるのになぜないのか
データリンクは本当にほしいわフランカーにはあるのになぜないのか
252大空の名無しさん (ワッチョイ c610-Blqg)
2020/04/08(水) 13:14:47.99ID:SyS/ni530 C型アップデートしたらロシア機のたち場がなくなるから新規でASMモデルでも発表しない限りF-15Cはないんじゃないの
F-15EがRazbamってのがなぁ、ハリアーやミラージュの爪の甘い仕上がりを見ているとちょっとね・・・
複座で実績もあるHeatblurの方がよかったな
F-15EがRazbamってのがなぁ、ハリアーやミラージュの爪の甘い仕上がりを見ているとちょっとね・・・
複座で実績もあるHeatblurの方がよかったな
253大空の名無しさん (アウアウウー Sabb-cabi)
2020/04/08(水) 17:22:24.67ID:W3dymGYAa 最近出てきたDeepLって機械翻訳ツールフライトシムのマニュアル読むのに良いね
無料体験中のbf109のマニュアルの文章入れるとかなり自然な日本語が出てくる
無料体験中のbf109のマニュアルの文章入れるとかなり自然な日本語が出てくる
254大空の名無しさん (ワッチョイ ceb8-ky25)
2020/04/08(水) 19:00:31.67ID:TkskwcB70 いやいや、マニュアルの英語読めないとかヤバイだろw
ゲームやってる場合じゃないじゃん。
ゲームやってる場合じゃないじゃん。
255大空の名無しさん (ワッチョイ bb4c-Ra2D)
2020/04/08(水) 19:13:12.47ID:IA9+4M0v0 >>253
deepl使ってみた。なかなか良い感じの言葉を選んでくれるから、自然に感じやすいね。
deepl使ってみた。なかなか良い感じの言葉を選んでくれるから、自然に感じやすいね。
256大空の名無しさん (ワッチョイ cb89-80A9)
2020/04/08(水) 19:48:03.15ID:zUEGioyu0 >>254
一理あるけど、その一言をぐっと飲み込むと人生に深みが出るぞ。
一理あるけど、その一言をぐっと飲み込むと人生に深みが出るぞ。
257大空の名無しさん (ワッチョイ 8e26-7UnY)
2020/04/08(水) 19:49:10.97ID:oPhNJcxH0 全文読むときはともかく斜め読みは英語じゃきついわ
259大空の名無しさん (ワッチョイ cb89-80A9)
2020/04/08(水) 19:56:57.38ID:zUEGioyu0 DCSはともかく、脳みそ使いたくないゲームの時は日本語化MODとか入れるけどね。
まぁ、最近はDeepLって翻訳ソフトがいいのね。
良い口コミ情報をありがとう。
まぁ、最近はDeepLって翻訳ソフトがいいのね。
良い口コミ情報をありがとう。
261大空の名無しさん (ワッチョイ bbbc-zfCe)
2020/04/08(水) 20:37:31.65ID:Tm386VcT0 日本語はDEEPLがよさげだけど、翻訳自体はまだgoogleのほうが少し上かな。
機械翻訳を手助けに翻訳する場合はgoogleのほうが少し使い勝手が良い。
機械翻訳を手助けに翻訳する場合はgoogleのほうが少し使い勝手が良い。
262大空の名無しさん (ワッチョイ 1220-KRXG)
2020/04/08(水) 23:19:02.24ID:dLwG/Nt80 DCSフレンドが欲しいけどそんなにDCS起動するわけでもないという
コミュニティも固定メンバーでガチガチだから入りづらいし
結局いつもフリーフライトサーバーで飛んでるけど、慣れてくると無法地帯ぶりが嫌になってくる
実際の手順を模倣して集団で飛んだりしてみたいわ
コミュニティも固定メンバーでガチガチだから入りづらいし
結局いつもフリーフライトサーバーで飛んでるけど、慣れてくると無法地帯ぶりが嫌になってくる
実際の手順を模倣して集団で飛んだりしてみたいわ
263大空の名無しさん (ワッチョイ 8e7e-h3Y6)
2020/04/09(木) 01:14:08.60ID:70T4htXT0 Deepl凄いね
高度な論文も凄く自然に翻訳してる
DCSに日本人を誘いやすくなるかも
高度な論文も凄く自然に翻訳してる
DCSに日本人を誘いやすくなるかも
264大空の名無しさん (ワッチョイ 02bd-zfCe)
2020/04/09(木) 02:02:38.23ID:NDCPG0YC0 > 実際の手順を模倣して集団で飛んだりしてみたいわ
そういうサーバーあるよ。DCSじゃない方だけど。
そういうサーバーあるよ。DCSじゃない方だけど。
265大空の名無しさん (ワッチョイ d724-KRXG)
2020/04/09(木) 07:17:52.56ID:NtGFt71p0 そんなこと微塵も思わないな。AVAもARMAもずっと野良だったし。気楽が一番
266大空の名無しさん (ワッチョイ 2315-KRXG)
2020/04/09(木) 10:23:51.91ID:Zv+QN6IC0 フライトシムをやる時はね、誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ
独りで静かで豊かで・・・
独りで静かで豊かで・・・
267大空の名無しさん (ワッチョイ 2764-m8t6)
2020/04/09(木) 11:27:49.66ID:bdH+0N5C0 DCSのミッションエディタがArmA3並みに優秀だから基本ソロだな稀にDFサーバーいくくらい
キャンペーン作るだけで余裕で1日潰れる
キャンペーン作るだけで余裕で1日潰れる
268大空の名無しさん (アークセー Sx5f-JD/G)
2020/04/09(木) 12:10:05.82ID:ElUqSvTtx 俺も若い頃対戦に明け暮れてたからソロがいいわ
269大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-7UnY)
2020/04/09(木) 12:15:18.64ID:NES88/nza まあね一人が気楽なのは同意
ただたまに綺麗な大編隊を組みたくてね…
ただたまに綺麗な大編隊を組みたくてね…
270大空の名無しさん (ワッチョイ 8e7e-h3Y6)
2020/04/09(木) 13:18:11.60ID:70T4htXT0 歳取ると脳が閃かないからね
フライバイワイヤなら高齢者にも優しいけど、レシプロ機の集団乱戦なんてとても堪えられない
フライバイワイヤなら高齢者にも優しいけど、レシプロ機の集団乱戦なんてとても堪えられない
271大空の名無しさん (ドコグロ MMaf-JD/G)
2020/04/09(木) 13:36:44.61ID:C//RYesoM >>270
いや人間関係が面倒くさいいんだよ
今のゲームは知らんが、昔のゲームはガイジンの部隊とBoBやるのにルールやスケジュール調整したり本当に疲れるんだよ
大規模戦だとなおさら
英語出来なくてリーダーシップ取れないお前みたいなキッズ多いから本当に疲れる
それにレシプロは戦闘スタイル固まってるから、もういいやって感じもあるな
てか、今レシプロ対戦のゲームなんてあるの?
WarThunderとかぐらいか?
あれアクションゲーだよな?w
いや人間関係が面倒くさいいんだよ
今のゲームは知らんが、昔のゲームはガイジンの部隊とBoBやるのにルールやスケジュール調整したり本当に疲れるんだよ
大規模戦だとなおさら
英語出来なくてリーダーシップ取れないお前みたいなキッズ多いから本当に疲れる
それにレシプロは戦闘スタイル固まってるから、もういいやって感じもあるな
てか、今レシプロ対戦のゲームなんてあるの?
WarThunderとかぐらいか?
あれアクションゲーだよな?w
272大空の名無しさん (ワッチョイ d724-mudV)
2020/04/09(木) 13:48:32.31ID:9IXxEjy70 NG推奨
ドコグロ MMaf-JD/G
ドコグロ MMaf-JD/G
273大空の名無しさん (ワッチョイ cb89-80A9)
2020/04/09(木) 13:49:50.37ID:d2PJLFzN0 僕は親戚の小さい子が大きくなったら2人でF-14飛ばしたいなぁ。
274大空の名無しさん (スッップ Sd02-m8t6)
2020/04/09(木) 14:11:50.35ID:N8hWhb4dd おじいちゃんF-14ならとっくの前に退役したでしょ
F-18かF-35かイランに行くししかないわね
F-18かF-35かイランに行くししかないわね
276大空の名無しさん (アークセー Sx5f-JD/G)
2020/04/09(木) 15:18:00.42ID:ElUqSvTtx277大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-vEbp)
2020/04/09(木) 16:30:10.08ID:+3o34NAWp ドコグロは悔しかったんだなとしか思わんよ
278大空の名無しさん (ワッチョイ d724-mudV)
2020/04/09(木) 16:39:32.84ID:9IXxEjy70279大空の名無しさん (ワッチョイ 06ef-KRXG)
2020/04/09(木) 18:49:17.54ID:PdgshRRq0 お前もお前もお前もNGだ!
280大空の名無しさん (ワッチョイ 626e-zfCe)
2020/04/09(木) 19:59:09.14ID:pF2Vqxpz0 そして誰もいなくなった・・・
281大空の名無しさん (ワッチョイ 6710-FNvP)
2020/04/09(木) 20:11:30.39ID:0BJ8cvl70 オンラインやったことないのですが、一覧に出てくる適当なサーバーに入ってもいいんですか?
282大空の名無しさん (ワッチョイ 62e0-slfm)
2020/04/09(木) 20:22:08.98ID:4CmJBSjQ0 在宅勤務が増えるとこうなるから困る(´・ω・`)
283大空の名無しさん (ワッチョイ c6bc-KRXG)
2020/04/10(金) 00:44:40.33ID:bz2GFQ9I0284大空の名無しさん (ワッチョイ cb89-80A9)
2020/04/10(金) 01:43:42.84ID:s/SjwMaq0 イグザクトリー
287大空の名無しさん (ワッチョイ 4f89-zfCe)
2020/04/11(土) 05:25:19.76ID:3JJWKIpC0 空自アグレッサーの通称「クロ(096)」機だな
288大空の名無しさん (ワッチョイ 8e26-7UnY)
2020/04/11(土) 10:31:47.05ID:GLcU0Qs70 明日スーパキャリアーじゃああああ
289大空の名無しさん (ワントンキン MM92-HREl)
2020/04/11(土) 10:57:10.68ID:40R7PjaaM 15日じゃなかったっけ?
290大空の名無しさん (ワッチョイ ce63-MOmQ)
2020/04/11(土) 11:19:57.75ID:+a06659T0 15日だろ
291大空の名無しさん (ワッチョイ cb89-80A9)
2020/04/11(土) 11:27:14.35ID:3twPhB010 まるで模型のようにキレイに決まっている。
機体番号まで把握してるってすげぇな。
教導隊の複座機は何て型番なの?
機体番号まで把握してるってすげぇな。
教導隊の複座機は何て型番なの?
292大空の名無しさん (ワッチョイ cb89-mGTd)
2020/04/11(土) 12:07:02.16ID:Sgz/olA80 いやあれ、MSFSのスクショでしょ。
293大空の名無しさん (ワッチョイ 4f89-zfCe)
2020/04/11(土) 12:47:42.54ID:3JJWKIpC0 >>291
三菱重工がライセンス生産したF-15DJだな
三菱重工がライセンス生産したF-15DJだな
294大空の名無しさん (ワッチョイ cb89-80A9)
2020/04/11(土) 13:14:11.33ID:3twPhB010 なるほど。
295大空の名無しさん (ワッチョイ 868a-/LyU)
2020/04/11(土) 13:51:47.96ID:KudYpKSy0 093じゃない?
296大空の名無しさん (ワッチョイ 4ebc-KRXG)
2020/04/11(土) 14:05:39.24ID:mvURBXt00297大空の名無しさん (ワッチョイ 4f89-zfCe)
2020/04/11(土) 14:17:28.09ID:3JJWKIpC0 失礼、機体番号間違えた
82-8093 だな
去年夏に新塗装になった機体だ
82-8093 だな
去年夏に新塗装になった機体だ
298大空の名無しさん (ワッチョイ cb89-80A9)
2020/04/11(土) 14:22:01.75ID:3twPhB010 何番から何番がアグレッサーで正式名称が何でとか知ってるだけですごいよ、うん。
300大空の名無しさん (ワッチョイ d724-KRXG)
2020/04/11(土) 19:22:38.29ID:G3pCsV0y0 忌々しい276.375
301大空の名無しさん (ワッチョイ c615-fchG)
2020/04/11(土) 23:13:30.52ID:etZ2kQNi0 しかし最近はラグ増えて困ったもんだ、こんなところまで影響食らうとはなまいった
302大空の名無しさん (ワッチョイ 8e26-7UnY)
2020/04/12(日) 16:13:01.27ID:GXtt+64O0 なあ本当はもうスーパキャリアー完成してるんだろ…?くれよ…
303大空の名無しさん (ワッチョイ c615-fchG)
2020/04/12(日) 16:27:02.70ID:i9NwJ5of0304大空の名無しさん (ワッチョイ d724-KRXG)
2020/04/12(日) 20:02:12.99ID:fj2gIo4p0 函館のMig-25が破壊されました
ttps://www.youtube.com/watch?v=6YSJxxMdy_A
ttps://www.youtube.com/watch?v=6YSJxxMdy_A
305大空の名無しさん (ワッチョイ 8e26-7UnY)
2020/04/12(日) 22:13:30.25ID:GXtt+64O0 ベレンコの機体まだ放置されてたのか
306大空の名無しさん (ワッチョイ df24-glgY)
2020/04/12(日) 22:44:56.98ID:85L0FKYA0 着陸、着艦自には常にトリム操作で機首をあげておくものですか?
FA18で始めたのですが、何ともお粗末な、無理矢理強引に着陸した感が否めません。
着艦の方はま爆発してばかりの状態です。
それと機外灯はHOTASに割り当てておく価値はあるでしょうか?
FA18で始めたのですが、何ともお粗末な、無理矢理強引に着陸した感が否めません。
着艦の方はま爆発してばかりの状態です。
それと機外灯はHOTASに割り当てておく価値はあるでしょうか?
307大空の名無しさん (ワッチョイ 1220-KRXG)
2020/04/12(日) 23:05:54.75ID:tD//+PbX0 >>306
Chuck's guideと下記URLの動画がオススメ
https://www.mudspike.com/chucks-guides-dcs-f-a-18c-hornet/
https://youtu.be/lm-M3VUy-_I
これ観てあとは慣れれば出来るようになると思う
Chuck's guideと下記URLの動画がオススメ
https://www.mudspike.com/chucks-guides-dcs-f-a-18c-hornet/
https://youtu.be/lm-M3VUy-_I
これ観てあとは慣れれば出来るようになると思う
308大空の名無しさん (ワッチョイ 4f89-zfCe)
2020/04/13(月) 00:37:10.23ID:Lp4VBHnC0310大空の名無しさん (ワッチョイ ceb8-ky25)
2020/04/14(火) 01:26:10.88ID:KnXeadQY0 前から気になってたF-86Fがフリー期間なので試したけど、軽くて良い感じですな。
Mig-21の方がもっと軽快感あるのかな?
Mig-21の方がもっと軽快感あるのかな?
311大空の名無しさん (ワッチョイ d724-lmkV)
2020/04/14(火) 07:50:52.34ID:gZoTxXxk0 コロナで暇なのでよく分からなくて積んでたF-15覚えるか〜
312大空の名無しさん (ブーイモ MM5b-nWX5)
2020/04/14(火) 08:53:38.07ID:Wbj42bFzM Mig-21は着陸時フルフラップで
スロットル80%以上、時速400km/h
しかも接地速度、迎え角がちょっと
でもオーバーすると爆発するという
マゾ機体 かと言って機動飛行も
うん… かっこいいんだけどね
スロットル80%以上、時速400km/h
しかも接地速度、迎え角がちょっと
でもオーバーすると爆発するという
マゾ機体 かと言って機動飛行も
うん… かっこいいんだけどね
313大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-7UnY)
2020/04/14(火) 10:34:14.32ID:iyVP31f6a 爆発するのはなんで?
速度はタイヤバースト、迎え角はお尻を擦るとか?
速度はタイヤバースト、迎え角はお尻を擦るとか?
314大空の名無しさん (ワッチョイ 8e26-7UnY)
2020/04/14(火) 11:39:57.37ID:nT4GGbqx0 Mig-21急旋回しようとするとすぐ失速するよな
ドッグファイト性能死んでる気がするけど俺の腕の問題かなあ
ドッグファイト性能死んでる気がするけど俺の腕の問題かなあ
315大空の名無しさん (ワッチョイ ceb8-ky25)
2020/04/14(火) 12:26:52.40ID:G+XtZygV0 あぁ、ごめん
F-86Fと戦ってたのMig-15だっけか
Mig-21と勘違いしてた
F-86Fと戦ってたのMig-15だっけか
Mig-21と勘違いしてた
316大空の名無しさん (ワッチョイ 22db-KRXG)
2020/04/14(火) 12:57:10.24ID:OmcMRXU90 ジェット機になっても急旋回での速度低下の問題はずっとついてまわるんやな
317大空の名無しさん (ワンミングク MM92-Ohc+)
2020/04/14(火) 16:30:31.22ID:Yoeqe5EdM318大空の名無しさん (ワッチョイ 065e-slfm)
2020/04/14(火) 16:53:29.38ID:/w6+0Srw0 ガンの弾速が遅くて旋回中に当たる気がしない86
自分の機首に隠れるぐらいリードとるか、ものくそ接近するか
自分の機首に隠れるぐらいリードとるか、ものくそ接近するか
319大空の名無しさん (ワッチョイ d724-mudV)
2020/04/14(火) 17:52:28.10ID:JS6btz+p0 機体の速度が出るぶん、機銃の弾道も落ちてしまうのかも
セイバーの時代ってもう有視界で機銃を撃ち合うドッグファイトの限界まで来てるよね
>>316
問題っていうか物理法則?
翼の揚力で飛んでる限り、旋回したら減速するというルールからは逃れられないし
セイバーの時代ってもう有視界で機銃を撃ち合うドッグファイトの限界まで来てるよね
>>316
問題っていうか物理法則?
翼の揚力で飛んでる限り、旋回したら減速するというルールからは逃れられないし
321大空の名無しさん (ワッチョイ 62e0-slfm)
2020/04/14(火) 20:37:43.68ID:gULtsTGj0 期間限定無料機体モジュールって落としておけば
次回無料期間中はスムーズにプレーできるようになるのかな?
次回無料期間中はスムーズにプレーできるようになるのかな?
322大空の名無しさん (ササクッテロレ Sp5f-m8t6)
2020/04/14(火) 20:59:16.62ID:DxtImurPp 古いジェットでもA-4E-Cと比べると俊敏で腐っても戦闘機って感じだ
思ったよりだいぶ飛ばして楽しい
思ったよりだいぶ飛ばして楽しい
323大空の名無しさん (ワッチョイ 4351-h3Y6)
2020/04/14(火) 21:10:12.88ID:XAJKhF2K0 steamから本家に移行したけどダウンロード速度や返金の面倒臭さに少し後悔
でもこれでF-16やダイナミックキャンペーンの完成が少しでも早くなる…?
でもこれでF-16やダイナミックキャンペーンの完成が少しでも早くなる…?
324大空の名無しさん (ワッチョイ 4f89-zfCe)
2020/04/14(火) 21:29:10.61ID:oj7+RLyt0 へのつっぱりにもなりません
325大空の名無しさん (アウアウカー Sa47-K8Ri)
2020/04/14(火) 22:20:21.62ID:7VvC5E0ea 徳を積めばそれだけ完成が早まります さあ皆で積もうではないか
326大空の名無しさん (ワッチョイ 8230-KRXG)
2020/04/14(火) 23:20:17.44ID:IU+RyztH0 Ka-50は1(steam)とアップデート版(公式)と2(公式)の合計3回買ってる
a-10cもsteamと公式で2回買ってる
リピート購入してもいいのよw
a-10cもsteamと公式で2回買ってる
リピート購入してもいいのよw
327大空の名無しさん (ワッチョイ d724-mudV)
2020/04/14(火) 23:33:42.56ID:JS6btz+p0 おお、何と徳の高いお方であろうか>>326
Ka-50とA-10Cは初期の独立時代からWorldに統合されたり色々あったからけっこう複数買いするよなw
飛ばさないけど全モジュール持ってるとか聖人レベルの人もきっといるね
Ka-50とA-10Cは初期の独立時代からWorldに統合されたり色々あったからけっこう複数買いするよなw
飛ばさないけど全モジュール持ってるとか聖人レベルの人もきっといるね
330大空の名無しさん (ワッチョイ d74c-96xb)
2020/04/15(水) 01:27:47.08ID:9qXVQb5T0 ダウンロード速度はともかくとして、返金前提で買って、その返金法が大変ってのは流石にどうかと思うけど。
pcゲー最大手となったsteamでやり始めちゃった弊害なんだろうけどさ。
pcゲー最大手となったsteamでやり始めちゃった弊害なんだろうけどさ。
331大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-Ho7r)
2020/04/15(水) 12:41:42.09ID:SpHkozBX0 スーパーキャリアはなかなかでませんな。
ほんとに、今日出るんだろうか。
ほんとに、今日出るんだろうか。
332大空の名無しさん (ブーイモ MMcf-75Kg)
2020/04/15(水) 13:32:10.13ID:Gcc93ut1M すちぃむは今日の夜中って言ってる
333大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-2242)
2020/04/15(水) 15:10:38.64ID:DbZwnOmS0 今回のコロナセールでホーネット他を買ったものだけど、たまには気楽にフワフワ飛びたいなあとレシプロ機の購入も検討中。TF51Dは楽しんでるけど、何か初心者でも楽しいキャンペーンがあったり、やれることの多いお勧め機体はありませんか?先輩方、宜しくおねがいします。
334大空の名無しさん (アウアウカー Saeb-75Kg)
2020/04/15(水) 15:11:46.20ID:0P9BurXna 楽しみだな
本来空母は人がワサワサいるはずなのに、どのゲーム等でもムービーシーン以外は人がいなかったもんね
本来空母は人がワサワサいるはずなのに、どのゲーム等でもムービーシーン以外は人がいなかったもんね
335大空の名無しさん (ブーイモ MMcf-75Kg)
2020/04/15(水) 15:27:03.27ID:Gcc93ut1M レシプロ機が気軽というイメージを疑え
336大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-iBu0)
2020/04/15(水) 15:44:28.66ID:br9W7Oqa0 >>333
どっちみち、レシプロはやれることかなり限られるよ
P-51Dは空戦と一応対地も出来るしモジュールの完成度高くて、キャンペーンもいくつか出てるけど
初心者でも楽しめるかどうかはちょっと分からない
ただ気楽にフワフワ飛ぶだけならアクロ機のChristen Eagleも楽しいかもだけど?
どっちみち、レシプロはやれることかなり限られるよ
P-51Dは空戦と一応対地も出来るしモジュールの完成度高くて、キャンペーンもいくつか出てるけど
初心者でも楽しめるかどうかはちょっと分からない
ただ気楽にフワフワ飛ぶだけならアクロ機のChristen Eagleも楽しいかもだけど?
337大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-2242)
2020/04/15(水) 17:09:55.62ID:DbZwnOmS0 レスありがとうございます
51Dやスピットは幾つか別売りキャンペーンがあるのを確認したのですが、どちらの機体のが評判いいですかね
あとノルマンディーMAPとかWW2アセットとか、大戦機も色々楽しそうなのですが、実際揃えてる方、どんな感じですか?
51Dやスピットは幾つか別売りキャンペーンがあるのを確認したのですが、どちらの機体のが評判いいですかね
あとノルマンディーMAPとかWW2アセットとか、大戦機も色々楽しそうなのですが、実際揃えてる方、どんな感じですか?
338大空の名無しさん (ワンミングク MM7f-8mxC)
2020/04/15(水) 17:38:24.08ID:AoXY48hIM スーキャリ延期かよ〜
楽しみにしてたのに
楽しみにしてたのに
339大空の名無しさん (ワッチョイ b7bc-xa8R)
2020/04/15(水) 17:39:50.14ID:Lx08TPYx0 >>333
「やれることが多い」と「気楽に」は矛盾しているように思えますが、
飛ばすだけならA-10Cは気楽ですよ。ミッションも豊富だし。覚えることは多いけど。
クリスティンは気楽に飛ばせますが、ミッションはほぼないのでフリーの飛行ばかりになります。
ただし、飛行を極めるにはアクロバット機なので良い機体です。
WWII機は私も気になっているのでレポートほしいかな。
「やれることが多い」と「気楽に」は矛盾しているように思えますが、
飛ばすだけならA-10Cは気楽ですよ。ミッションも豊富だし。覚えることは多いけど。
クリスティンは気楽に飛ばせますが、ミッションはほぼないのでフリーの飛行ばかりになります。
ただし、飛行を極めるにはアクロバット機なので良い機体です。
WWII機は私も気になっているのでレポートほしいかな。
341大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-iBu0)
2020/04/15(水) 18:25:13.60ID:br9W7Oqa0 >>337
>ノルマンディーMAPとかWW2アセットとか
その辺はあまり期待しない方がいいんじゃないかな?
自分かあるいは仲間内でオリジナルのミッション作って…とかくらいヘビーに遊ぶ人向けって感じ
あとスピットとマスタングなら圧倒的にマスタングがいい
ぶっちゃけDCSのレシプロ戦闘機で初心者に勧められるのはマスタングだけで
他は離着陸の癖がすごくてまったく初心者向きじゃないよ
(正直、レシプロ戦闘機で気楽に遊びたいならミッションやらAIやら含めてIL2の方がいいんじゃないかって気もする)
>ノルマンディーMAPとかWW2アセットとか
その辺はあまり期待しない方がいいんじゃないかな?
自分かあるいは仲間内でオリジナルのミッション作って…とかくらいヘビーに遊ぶ人向けって感じ
あとスピットとマスタングなら圧倒的にマスタングがいい
ぶっちゃけDCSのレシプロ戦闘機で初心者に勧められるのはマスタングだけで
他は離着陸の癖がすごくてまったく初心者向きじゃないよ
(正直、レシプロ戦闘機で気楽に遊びたいならミッションやらAIやら含めてIL2の方がいいんじゃないかって気もする)
342大空の名無しさん (ワッチョイ bfb8-c1kX)
2020/04/15(水) 18:34:09.77ID:wTdnMKG20 アップデート入ったからスーキャリ来たのかと思ったw
でも今度はMig15がフリー
でも今度はMig15がフリー
343大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-ycCE)
2020/04/15(水) 18:51:38.33ID:oFzIofTb0 トルクやナーバスなエルロンにラダー
ジェットが楽ぅー
ジェットが楽ぅー
344大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-1SXS)
2020/04/15(水) 19:09:50.59ID:fS5DOgQ7p 俺もレシプロでがっつり遊ぶならIL-2BoSをお勧めするな
345大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-xa8R)
2020/04/15(水) 19:09:51.88ID:+2mw7l790 >>329
機動についてはマニュアルの89ページに説明が載っているゾ
基本的に迎角計の許容角度は28度、30度でもいけるけどAB焚いても徐々に速度が失われて
それ以上の角度は一気に揚力を失って不安定になるだけ
Mig-21は迎角計が上の見やすい位置にある分、特に重要な計器だと思うゾ
機動についてはマニュアルの89ページに説明が載っているゾ
基本的に迎角計の許容角度は28度、30度でもいけるけどAB焚いても徐々に速度が失われて
それ以上の角度は一気に揚力を失って不安定になるだけ
Mig-21は迎角計が上の見やすい位置にある分、特に重要な計器だと思うゾ
346大空の名無しさん (ワッチョイ 97a6-xa8R)
2020/04/15(水) 19:16:24.43ID:LXcprE0E0 レシプロ機は最初まともに離陸も出来なかったな。
すぐにひっくり返るw
すぐにひっくり返るw
347大空の名無しさん (ワッチョイ 9f85-xa8R)
2020/04/15(水) 19:16:25.89ID:VKIzHqVr0 OBアプデは明日か。
フレームレート改善されるといいけど。
フレームレート改善されるといいけど。
348大空の名無しさん (ワッチョイ 1f20-ycCE)
2020/04/15(水) 20:18:23.84ID:IthbP9wF0 supercarrierいつ出るんだ〜
349大空の名無しさん (ワッチョイ 9f85-xa8R)
2020/04/15(水) 20:36:09.84ID:VKIzHqVr0350大空の名無しさん (ワンミングク MM7f-2242)
2020/04/15(水) 21:35:08.17ID:jVbushMzM 皆さん親切なアドバイスどうも感謝です。
あくまでメインはホーネットで(Mig21とA10も買ってしまいましたが)、息抜きの一機に何を選ぼうかという感じでしたが、やっぱりTF-51Dは特に初心者向けだったんですね。
ドイツ機でDoraを触ってみたら滑走路にたどり着けなくて驚愕しました。
やっぱりMustangから入るのが無難か…
あくまでメインはホーネットで(Mig21とA10も買ってしまいましたが)、息抜きの一機に何を選ぼうかという感じでしたが、やっぱりTF-51Dは特に初心者向けだったんですね。
ドイツ機でDoraを触ってみたら滑走路にたどり着けなくて驚愕しました。
やっぱりMustangから入るのが無難か…
351大空の名無しさん (ワッチョイ ff15-ruEk)
2020/04/16(木) 00:12:11.02ID:WtbqA5vQ0 >>350
今やDSCのDoraおいていかれた感があるから、レシプロだったら
マスタング、Bf 109 K-4、190 A-8あたりを見とけばいいかと
マスタングとBf 109K-4はキャンペーンもあるし
今やDSCのDoraおいていかれた感があるから、レシプロだったら
マスタング、Bf 109 K-4、190 A-8あたりを見とけばいいかと
マスタングとBf 109K-4はキャンペーンもあるし
352大空の名無しさん (ワッチョイ d765-75Kg)
2020/04/16(木) 00:32:52.09ID:7NkX4n/w0353大空の名無しさん (ブーイモ MMcf-75Kg)
2020/04/16(木) 00:54:53.29ID:aXo+DgqPM Mig-21の話題出てるんで聞いてみたいんですが、レーダーのウォームアップって自分で時間計るしかないんですかね?
ガイド読んでみても5分待てとしか書いてない気がしてます
あとレーダーの稼働時間に制限があるような記述ありますが、普段はスタンドバイモードにしておけば稼働時間延びるんでしょうか
読み落としてたらすみませんが、よろしくお願いします
ガイド読んでみても5分待てとしか書いてない気がしてます
あとレーダーの稼働時間に制限があるような記述ありますが、普段はスタンドバイモードにしておけば稼働時間延びるんでしょうか
読み落としてたらすみませんが、よろしくお願いします
354大空の名無しさん (ワッチョイ d765-75Kg)
2020/04/16(木) 03:49:06.44ID:7NkX4n/w0 どうでもいいけどMig-21のロック音ってなんか不快だよな
355大空の名無しさん (ワッチョイ bf8a-U+S5)
2020/04/16(木) 12:05:27.63ID:wfWMFqoe0 もしかしてChuck氏のガイドF-16は無い?
356大空の名無しさん (アウアウカー Saeb-75Kg)
2020/04/16(木) 12:08:47.79ID:Lf0eKPjna まだ無いけど製作中ってTwitterで呟いてた
358大空の名無しさん (スフッ Sdbf-96xb)
2020/04/16(木) 12:43:10.25ID:TZjO1dNId360大空の名無しさん (ワッチョイ ff74-X0Dk)
2020/04/16(木) 15:36:16.98ID:p0vV3g2t0 sfエクスプレスがShanghai Xianghuaqiao Service Pointというとこに配達したよでなんか配達が終わった感じになってるけどこれどうなっているの?
361大空の名無しさん (ワッチョイ ff74-X0Dk)
2020/04/16(木) 15:38:08.82ID:p0vV3g2t0 スレチすまん
362大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-UkeV)
2020/04/16(木) 15:40:40.38ID:+l8oIdw50 国内入りしたら郵便追跡。
スーパーキャリア早くきて。でもM&BUが面白いからまだいいか。
スーパーキャリア早くきて。でもM&BUが面白いからまだいいか。
363大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-ycCE)
2020/04/16(木) 18:29:07.13ID:4GZW8DCW0 よかったなみんな、来週からゲーム三昧だ
364大空の名無しさん (アウアウカー Saeb-L4hq)
2020/04/16(木) 19:46:40.84ID:jFAJiyp6a アベノコヅカイでフラシム用品も充実するな
365大空の名無しさん (ワッチョイ 1f20-ycCE)
2020/04/16(木) 19:49:58.37ID:7G4CwO7n0 10万降ってきたらwarthog欲しくなっちゃうな…
あとHOTAS Table Mountも憧れる…
ただ何だかんだX52の台座のボタンが使いやすくてね…
あとHOTAS Table Mountも憧れる…
ただ何だかんだX52の台座のボタンが使いやすくてね…
366大空の名無しさん (ワッチョイ 9f6e-xa8R)
2020/04/16(木) 20:22:10.76ID:FjJC0KzG0 財源圧迫→増税
長い目で見るとええことないよ
長い目で見るとええことないよ
367大空の名無しさん (ワッチョイ 9fe0-IHcq)
2020/04/16(木) 20:27:41.31ID:erO++pEz0368大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-1SXS)
2020/04/16(木) 20:33:11.18ID:pQCCGyk9p もうwarthogsとスラマスのTPR Rudder持ってるから
もし10万貰えたら4Kモニタ買おうかな・・・
もし10万貰えたら4Kモニタ買おうかな・・・
369大空の名無しさん (ワッチョイ 1f20-ycCE)
2020/04/16(木) 20:43:22.29ID:7G4CwO7n0 おっさんフラシムの話しようよ…
個人的にはVR持ってない人にはVRを推したい
個人的にはVR持ってない人にはVRを推したい
370大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-ycCE)
2020/04/16(木) 20:51:27.65ID:cjHGE9Pz0 機体が増える
ジェットはコンプリートしそうだけど大戦機いくかぁ?
ジェットはコンプリートしそうだけど大戦機いくかぁ?
371大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-xa8R)
2020/04/16(木) 21:11:10.46ID:6zb7bVO50 >>368
4Kモニタ最高設定でまともに動かせるCPUGPUがまだないから無駄になっちゃうぜ
4Kモニタ最高設定でまともに動かせるCPUGPUがまだないから無駄になっちゃうぜ
372大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-iBu0)
2020/04/16(木) 21:56:29.31ID:b381Tqyq0 え、DCSは4K余裕じゃね?
VRでなければマルチGPUもちゃんと効くし
うちの6700K+GTX1080シングル+4Kモニタで、常時90fps張り付きとはいかないけど何もストレス無いよ
P3Dとかでアドオンマシマシにするとまったく追っ付かんけどもね
VRでなければマルチGPUもちゃんと効くし
うちの6700K+GTX1080シングル+4Kモニタで、常時90fps張り付きとはいかないけど何もストレス無いよ
P3Dとかでアドオンマシマシにするとまったく追っ付かんけどもね
373大空の名無しさん (ワッチョイ d710-psoe)
2020/04/16(木) 22:11:18.98ID:7fLzzkIv0 プレイシート欲しいわ
374大空の名無しさん (ワッチョイ b701-Dagl)
2020/04/16(木) 23:14:38.86ID:jZZ/KAV90 結局スーパーキャリアはどんくらいかかるんかな
このご時世とはいえアナウンスはもうちょい早くして欲しかった…
このご時世とはいえアナウンスはもうちょい早くして欲しかった…
375大空の名無しさん (ワッチョイ 9f6e-xa8R)
2020/04/17(金) 00:38:17.56ID:6AARk5pl0 SCは4-5月としか発表しとらんね
GWには遊べりゃいいけどなー
ってか16日のOβアプデも時差があるにしても遅いし・・
諦めて寝よかね
GWには遊べりゃいいけどなー
ってか16日のOβアプデも時差があるにしても遅いし・・
諦めて寝よかね
376大空の名無しさん (ワッチョイ ff15-9YMR)
2020/04/17(金) 07:39:46.57ID:HMEUHUYm0 今日のパッチで、空母上でイジェクトして降りたら甲板あるけるようになったんだ
なんか楽しい
なんか楽しい
377大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-UkeV)
2020/04/17(金) 08:17:41.83ID:gnFU+DBw0 陸地モードはARMA3にまかせて、空戦はDCSなら最高なのに
378大空の名無しさん (ワッチョイ 9f10-8OUA)
2020/04/17(金) 11:47:17.19ID:T7yrO45V0 >>369
OculusQuestで、OculusLinkしてVRでDCS見てから、またフライトシム系やりたくなって、ラダー羽ペダルとスロットル、ジョイスティック揃えたよ。
ああ、夢が現実になった、と。
OculusQuestで、OculusLinkしてVRでDCS見てから、またフライトシム系やりたくなって、ラダー羽ペダルとスロットル、ジョイスティック揃えたよ。
ああ、夢が現実になった、と。
379大空の名無しさん (スフッ Sdbf-B92I)
2020/04/17(金) 12:50:14.23ID:cCmqeEP7d pimax最近買ったけど、没入感はTrackIRとは段違いだね。ただ、戦闘するには圧倒的にTrackIRとディスプレイかな。
VRのグラ 性能が普通のディスプレイレベルになるまではまだかは掛かりそう。
VRのグラ 性能が普通のディスプレイレベルになるまではまだかは掛かりそう。
380大空の名無しさん (ワッチョイ 9f10-8OUA)
2020/04/17(金) 13:58:09.33ID:T7yrO45V0 画面はそんなに先でも無さそう。
既にスマホ用に8k有機EL搭載機が出てるので。
処理能力はまだかかりそうだが、OculusQuestもかな?みたいに見てない部分の処理を落とすとかで、意外と早くいけるかも。
パワードスーツ、触覚や臭覚制御みたいのまで個人に降りてくればジョイスティックとかもいらなくなりそう。
一応、今も不自由ではあるが、DCSもVRの中で直接、スイッチや操縦桿、スロットルなどを制御して飛べるが、やはり感覚がないと、すかすかして不便だしね。
既にスマホ用に8k有機EL搭載機が出てるので。
処理能力はまだかかりそうだが、OculusQuestもかな?みたいに見てない部分の処理を落とすとかで、意外と早くいけるかも。
パワードスーツ、触覚や臭覚制御みたいのまで個人に降りてくればジョイスティックとかもいらなくなりそう。
一応、今も不自由ではあるが、DCSもVRの中で直接、スイッチや操縦桿、スロットルなどを制御して飛べるが、やはり感覚がないと、すかすかして不便だしね。
381大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-0O8T)
2020/04/17(金) 15:24:45.88ID:pSQPaq7G0382大空の名無しさん (ワッチョイ 7f45-xa8R)
2020/04/17(金) 16:35:11.13ID:E5hYiVon0383大空の名無しさん (ワッチョイ 7794-ycCE)
2020/04/17(金) 17:07:29.41ID:ru+6cFVb0 10万で安めのディスプレイ買い増して5枚7枚と張り巡らせたほうがよさそう
384大空の名無しさん (ドコグロ MMbf-+VnZ)
2020/04/17(金) 18:02:24.85ID:csiCZK6CM うーんVRはまだ待ちかなあ
てか必要な性能のグラボが高い
てか必要な性能のグラボが高い
385大空の名無しさん (ワッチョイ 97a6-xa8R)
2020/04/17(金) 18:26:33.90ID:aTfs8NGD0386大空の名無しさん (ワッチョイ bf10-HFOr)
2020/04/17(金) 19:48:41.45ID:Ob0M9oeK0 Su-27でタキシングしてる時に左右どちらかに勝手に曲がっていくんだけどこれって仕様?
ラダーに割り当ててる軸の動き見ても勝手に動いて無いから仕方なく当て舵入れてるけどフラフラして綺麗に離陸/着陸できん
ラダーに割り当ててる軸の動き見ても勝手に動いて無いから仕方なく当て舵入れてるけどフラフラして綺麗に離陸/着陸できん
387大空の名無しさん (ワッチョイ 9f6e-xa8R)
2020/04/17(金) 20:21:55.24ID:e9KC+RR80 それ横風で風見鶏現象
388大空の名無しさん (ワッチョイ 9f10-UECj)
2020/04/17(金) 20:34:31.98ID:MHVHKySt0 f-16の爆弾投下ボタンがキーボードのどのボタンに配置されてるかすらわからない。
死にたい。
死にたい。
390大空の名無しさん (ワッチョイ d710-psoe)
2020/04/17(金) 21:20:08.72ID:ZOGIgvSC0 >>388
キー設定でweapon releaseとかで検索してみたら?
キー設定でweapon releaseとかで検索してみたら?
392大空の名無しさん (ワッチョイ 3789-cBer)
2020/04/17(金) 22:14:40.42ID:npHSrmM10 VRユーザーだけれども、今回のアプデでVRのreセンターがきかなくなったわ。前にテンキー5でreセンターきかなくなったからVRreセンター割り当てたのに使えなくなった(´・ω・`)どうなっとんねん
393大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-xa8R)
2020/04/17(金) 22:39:40.02ID:W4vcBX740394大空の名無しさん (ワッチョイ 7f02-9b2f)
2020/04/17(金) 23:00:09.36ID:cMFEvzoK0 F-18で着艦練習しているのだけど、
無線からinboundを送信後、高いとか低いとか着艦誘導してくれる場合と、なにもしてくれない場合がある。
これはなんででしょう??
無線からinboundを送信後、高いとか低いとか着艦誘導してくれる場合と、なにもしてくれない場合がある。
これはなんででしょう??
395大空の名無しさん (ワッチョイ bfb8-vlF6)
2020/04/18(土) 01:02:30.30ID:r5d5Z5G00 Free for All Monthだと!?
396大空の名無しさん (スップ Sdbf-0O8T)
2020/04/18(土) 02:06:04.16ID:HPJ18FY3d やり過ぎだろ
397大空の名無しさん (ワッチョイ ff15-9YMR)
2020/04/18(土) 02:38:01.02ID:7xeGK7ri0 >>395
あーあ、これでキャリアも伸びて、安定版もしばらく来ねーなw
あーあ、これでキャリアも伸びて、安定版もしばらく来ねーなw
398大空の名無しさん (ワッチョイ 9fe0-IHcq)
2020/04/18(土) 04:06:07.84ID:+38KMuZX0399大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-ycCE)
2020/04/18(土) 05:29:58.49ID:79pdMdfj0 マルチができない
400大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-xa8R)
2020/04/18(土) 11:11:57.64ID:S9FmvJGA0 大体、スーパーキャリアなんてホーネットがすべて完成してからの発表でいいのにフライトシムが売りなんだからまずは飛行機を完成させろと
ロードマップ発表されたけど今月中にホーネットに対地レーダーやSLAM導入、TGPを完成させるとかあくまで予定だけど無理やろ
もうEDはHeatblurあたりに金を払って代わりにホーネットとファルコン作ってもらえと言いたくなる
ロードマップ発表されたけど今月中にホーネットに対地レーダーやSLAM導入、TGPを完成させるとかあくまで予定だけど無理やろ
もうEDはHeatblurあたりに金を払って代わりにホーネットとファルコン作ってもらえと言いたくなる
401大空の名無しさん (ワッチョイ 1f20-ycCE)
2020/04/18(土) 11:20:10.93ID:3TFIkvHV0 いいえ僕はスーパーキャリアが先がいいです
402大空の名無しさん (ワッチョイ 9fe0-IHcq)
2020/04/18(土) 12:51:46.17ID:+38KMuZX0 船内自由に歩き回れるようになるんだっけ?>超空母
403大空の名無しさん (ワッチョイ d707-2zNU)
2020/04/18(土) 13:47:35.86ID:FsMLX0sP0 heatblur持ち上げてるけどF-14なんて最初は2015年内に出すとかぶちあげたのを去年春まで引っ張った訳で開発速度は褒められたものではない
404大空の名無しさん (ワッチョイ 9f14-S3Kb)
2020/04/18(土) 14:00:44.83ID:Ra9nlwpl0 A-10Cしかなかった頃に比べてこんだけ機体も増えたんだしのんびり覚えながら待とうや
405大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-iBu0)
2020/04/18(土) 14:03:25.10ID:n35rQ1u80406大空の名無しさん (ワッチョイ ff15-9YMR)
2020/04/18(土) 17:46:10.91ID:7xeGK7ri0 >>402
今回のパッチで甲板上でイジェクトして降りれば、甲板あるけるようになってる
今回のパッチで甲板上でイジェクトして降りれば、甲板あるけるようになってる
407大空の名無しさん (アウアウカー Saeb-U/Jp)
2020/04/18(土) 18:27:24.97ID:yXt7Cr1ma >>402
2〜3年前に初めてスーパーキャリアの開発情報が出た時には、艦内どこでも歩き回れるみたいな触れ込みだったけど、
最終的にはブリーフィングルーム、エアボス席、LSO席とかにジャンプできるだけで、そこまでテクテク歩いて行けるというわけではないようだね
2〜3年前に初めてスーパーキャリアの開発情報が出た時には、艦内どこでも歩き回れるみたいな触れ込みだったけど、
最終的にはブリーフィングルーム、エアボス席、LSO席とかにジャンプできるだけで、そこまでテクテク歩いて行けるというわけではないようだね
408大空の名無しさん (ワッチョイ 3789-cBer)
2020/04/19(日) 02:08:59.52ID:9HcvYi620 無料お試しはまだ出来ないのかー
409大空の名無しさん (ワッチョイ ff15-9YMR)
2020/04/19(日) 09:14:37.33ID:lEdIvhRX0 >>408
もう出来てるでしょ
もう出来てるでしょ
410大空の名無しさん (ワントンキン MM5b-cBer)
2020/04/19(日) 10:38:45.81ID:qpeFbbJ9M >>409
あれ?steam版何ですけど無料お試しまだ出来ないみたいだけどやり方あるのかな?
あれ?steam版何ですけど無料お試しまだ出来ないみたいだけどやり方あるのかな?
411大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-ycCE)
2020/04/19(日) 10:46:18.79ID:q3m/3k/j0 steamは限定開放っぽいけど、それもまだ来てない感じかな?
412大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-1SXS)
2020/04/19(日) 10:52:10.60ID:F8qvytG7p >>410
公式クライアントならDCS起動してモジュールマネージャー開けば勝手に全モジュールをインストールしようとするけど
公式クライアントならDCS起動してモジュールマネージャー開けば勝手に全モジュールをインストールしようとするけど
413大空の名無しさん (アウアウカー Saeb-U/Jp)
2020/04/19(日) 10:53:47.32ID:F6p0f/MXa 全機無料お試し(トムキャット、ビゲン、サンダーは除く)は今日からだから、日本時間だと今日の夜中だろ。
414大空の名無しさん (アウアウカー Saeb-U/Jp)
2020/04/19(日) 10:58:06.18ID:F6p0f/MXa ちなみにsteamの無料期間は2週間
415大空の名無しさん (アウアウカー Saeb-U/Jp)
2020/04/19(日) 11:07:48.17ID:F6p0f/MXa あ、steamは機種も限定だな。
FA-18, F-16, A-10C, F-5E, ペルシャ湾マップ, WWU関連製品のみ
FA-18, F-16, A-10C, F-5E, ペルシャ湾マップ, WWU関連製品のみ
416大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp8b-1SXS)
2020/04/19(日) 11:15:44.41ID:F8qvytG7p へー
公式クライアントだともうインストールできて遊べるよ
公式クライアントだともうインストールできて遊べるよ
417大空の名無しさん (ワッチョイ ff15-9YMR)
2020/04/19(日) 11:20:23.58ID:lEdIvhRX0 steamの人は安定版、オープンβどっち入れてるのかわからんけど
早く、確実に一ヶ月やりたいんなら公式の方一ヶ月限定で入れればいいじゃない
早く、確実に一ヶ月やりたいんなら公式の方一ヶ月限定で入れればいいじゃない
418大空の名無しさん (ワッチョイ 9fe0-IHcq)
2020/04/19(日) 12:07:55.36ID:ErppcTpG0 F-14は無料の対象外(`ω´#)?!
419大空の名無しさん (ワッチョイ b74c-HmGY)
2020/04/19(日) 12:22:21.38ID:1sQxdo5K0 これを機に本家に移行するのだ。
420大空の名無しさん (ワッチョイ bfb8-vlF6)
2020/04/19(日) 14:23:02.64ID:ZaZ0NAAH0 無料でガゼル試してみたけど軽くいいなぁ
UH-1のつもりです動かすと、ひっくり返りそうになるw
エンジン出力もそんな気にしなくていいし
でも買わないだろうな、カイオワ出るしw
UH-1のつもりです動かすと、ひっくり返りそうになるw
エンジン出力もそんな気にしなくていいし
でも買わないだろうな、カイオワ出るしw
421大空の名無しさん (ワッチョイ 1f20-ycCE)
2020/04/19(日) 19:53:57.50ID:DZ6a6wK30 マルチプレイに繋げなくなってしまいました(ログイン画面でログイン出来ない、ユーザー、パスワード入力しても反応なし)
MOD導入しようとしてJSGMEを入れたんですが関係あるのでしょうか…
とりあえず弄ったフォルダとか消して、Steamの整合性チェック中
何かご存じの方いらっしゃいますか
MOD導入しようとしてJSGMEを入れたんですが関係あるのでしょうか…
とりあえず弄ったフォルダとか消して、Steamの整合性チェック中
何かご存じの方いらっしゃいますか
422大空の名無しさん (ワッチョイ 1f20-ycCE)
2020/04/19(日) 20:10:57.95ID:DZ6a6wK30 Steamのスレッドに同じような症状の人がいるのでとりあえず待つことにします
https://steamcommunity.com/app/223750/discussions/0/4747300038107563073/
https://steamcommunity.com/app/223750/discussions/0/4747300038107563073/
423大空の名無しさん (ワッチョイ bf63-0O8T)
2020/04/19(日) 20:36:37.09ID:8+Duyyeh0 今更Lockonfilesから寄付のメールきたけど、本物かな
424大空の名無しさん (ワッチョイ 3789-BqNS)
2020/04/19(日) 20:43:49.65ID:QYkEuowt0 ネットで公式を検索してみたら?
425大空の名無しさん (ワッチョイ bf63-0O8T)
2020/04/19(日) 21:20:24.35ID:8+Duyyeh0 >>424
ここ数年利用してなかったから怪しんだけど、本物だった。
ここ数年利用してなかったから怪しんだけど、本物だった。
426大空の名無しさん (ワッチョイ 9fe0-IHcq)
2020/04/19(日) 22:37:49.88ID:ErppcTpG0 無料のJF-17をインストールしようとすると
Unkown module DEKA_JF-17
ってエラーダイアログが表示されるなぁ(´ω`)・・・
その他のモジュールは問題無くインストールできるのに
Unkown module DEKA_JF-17
ってエラーダイアログが表示されるなぁ(´ω`)・・・
その他のモジュールは問題無くインストールできるのに
427大空の名無しさん (ワッチョイ 9fe0-IHcq)
2020/04/19(日) 22:38:06.24ID:ErppcTpG0 ↑ちなみに本家の方
428大空の名無しさん (ワッチョイ ff15-9YMR)
2020/04/19(日) 22:49:55.03ID:lEdIvhRX0 >>426
JF-17はまだオープンβテスト上だけでしか動かないよ、安定版では無理
JF-17はまだオープンβテスト上だけでしか動かないよ、安定版では無理
429大空の名無しさん (ワッチョイ ff52-xa8R)
2020/04/19(日) 22:51:01.33ID:oj7QEsN40 >>426
JF-17は安定板だとダメだったような
JF-17は安定板だとダメだったような
430大空の名無しさん (ワッチョイ 9fe0-IHcq)
2020/04/20(月) 00:14:45.85ID:l159t9Vi0 そういうことなのね、残念(´・ω・`)
431大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-xa8R)
2020/04/20(月) 00:22:32.25ID:rV9focMB0 残念って、別にオープンβインストールすればいいだけやん
432大空の名無しさん (ワッチョイ 7751-MJSA)
2020/04/20(月) 13:44:31.20ID:YkWXtxgP0 低空飛行してるときマウス(コルセア製のハープーン)のカーソルが反応悪くなるんだけど何故なんだろう
ちなみに別のマウス(ELECOM製)では反応悪くならない
マウスドライバの相性が悪いのかな?
ちなみに別のマウス(ELECOM製)では反応悪くならない
マウスドライバの相性が悪いのかな?
433大空の名無しさん (ワッチョイ 7751-MJSA)
2020/04/20(月) 14:42:21.16ID:YkWXtxgP0 失礼、マウスのポーリングレートを下げたら治った
434大空の名無しさん (ワッチョイ 9f00-Qc9R)
2020/04/20(月) 16:00:12.42ID:4ZSRCbsv0 スチーム版だとmodが反映してくれないので
スタンドアローンをインストールしてるけど
ちょいダウンロード遅いカンジ?
スタンドアローンをインストールしてるけど
ちょいダウンロード遅いカンジ?
435大空の名無しさん (ブーイモ MMcf-75Kg)
2020/04/20(月) 17:55:45.92ID:Qobg/doVM A-10の機銃が30mmって結構有名な話だけど、ミラージュ2000もsu-27も30mmなんだな
口径同じでも弾頭の大きさ違うのかな
口径同じでも弾頭の大きさ違うのかな
436大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-iBu0)
2020/04/20(月) 18:00:07.18ID:qhEHACYu0 当然弾薬は別物だしそもそもカタさが段違いだよ
437大空の名無しさん (ワッチョイ bfa5-tZ20)
2020/04/20(月) 21:41:58.98ID:l/lLEybY0 ガトリングか機関砲ってのも
438大空の名無しさん (ワッチョイ d765-75Kg)
2020/04/20(月) 22:09:32.48ID:zdFFRFq80 なるほどなぁ
441大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-xa8R)
2020/04/20(月) 23:00:00.57ID:rV9focMB0 ガトリングガンだって機関砲やで
それを言うならA-10はガトリング式、ミラージュはリボルバーカノン式、フランカーはショートリコイル式の機関砲搭載
口径は30mmで同じだけど、威力がA-10とそれ以外では桁違い
発射速度はA-10が3900発/分、ミラージュ、フランカーでは1800発/分ぐらい、砲弾の初速もA-10は1000m/s以上で他は800m/s台
それを言うならA-10はガトリング式、ミラージュはリボルバーカノン式、フランカーはショートリコイル式の機関砲搭載
口径は30mmで同じだけど、威力がA-10とそれ以外では桁違い
発射速度はA-10が3900発/分、ミラージュ、フランカーでは1800発/分ぐらい、砲弾の初速もA-10は1000m/s以上で他は800m/s台
442大空の名無しさん (アウアウウー Sa1b-UG81)
2020/04/20(月) 23:07:58.40ID:MsNnlJFRa βはバグが多かったりするけど
マルチサーバーはβで動いてるのばっかりだし移行した方が良いと思う
マルチサーバーはβで動いてるのばっかりだし移行した方が良いと思う
443大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-xa8R)
2020/04/20(月) 23:33:58.89ID:rV9focMB0 >>439
安定版とβ版を併存できるのが本家版の唯一の良いところなんだから、どんどんインストールすりゃいいんだよ
安定版とβ版を併存できるのが本家版の唯一の良いところなんだから、どんどんインストールすりゃいいんだよ
444大空の名無しさん (ワッチョイ 9fe0-IHcq)
2020/04/21(火) 00:10:07.36ID:IHlqrstT0445大空の名無しさん (ワッチョイ 97a6-xV9O)
2020/04/21(火) 02:24:05.91ID:8S2J7Z+w0 >>435
>>441
砲の大きさも全然違うもんね
Mk108とかグレネードランチャーと見紛うレベルだし、M2000のDEFA砲も機関銃に毛が生えたくらいのサイズなのにアヴェンジャーが別格すぎる
http://www.aviation-history.com/guns/mk108-1a.jpg
https://i.ytimg.com/vi/uIYM5o8DfwQ/hqdefault.jpg
http://www.airvectors.net/ava10_1_03.jpg
>>441
砲の大きさも全然違うもんね
Mk108とかグレネードランチャーと見紛うレベルだし、M2000のDEFA砲も機関銃に毛が生えたくらいのサイズなのにアヴェンジャーが別格すぎる
http://www.aviation-history.com/guns/mk108-1a.jpg
https://i.ytimg.com/vi/uIYM5o8DfwQ/hqdefault.jpg
http://www.airvectors.net/ava10_1_03.jpg
446大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-ycCE)
2020/04/21(火) 06:37:32.41ID:BVUsw8AW0 Steamの全無料はどうやるの?
447大空の名無しさん (ブーイモ MMcf-75Kg)
2020/04/21(火) 08:57:11.50ID:pc7JpBqDM 上の方を読むんだ
448大空の名無しさん (スプッッ Sd3f-PSd2)
2020/04/21(火) 11:11:45.66ID:EUgkpud0d >>435
装備思想としてでっかい弾をそこそこぶち込みたいソ連含む欧州機は30mm機関砲を好み、軽い弾をたくさんぶち込みたい米軍は20mmのガトリング砲を好む
A-10はでっかい弾をたくさんぶち込みたいが故に30mmのガトリング。
装備思想としてでっかい弾をそこそこぶち込みたいソ連含む欧州機は30mm機関砲を好み、軽い弾をたくさんぶち込みたい米軍は20mmのガトリング砲を好む
A-10はでっかい弾をたくさんぶち込みたいが故に30mmのガトリング。
449大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-ycCE)
2020/04/21(火) 18:45:05.30ID:ZLOTagYU0 スプールアップしきるまでの頭数秒が難点なのがガトリング式
スナップショットは苦手
スナップショットは苦手
450大空の名無しさん (ワッチョイ d707-fMQa)
2020/04/21(火) 20:15:44.00ID:woAAFeij0 DCSじゃ関係なしにばんばん当たるけどなw
451大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-9YMR)
2020/04/21(火) 22:34:48.10ID:qbj5lt9L0 ほんとアヴェンジャーで装甲車両の車列を粉砕するのってスカッとするわ〜
特にリプレイで弾着地点至近にフリーカメラ置いて見ると、弾着の衝撃音から遅れて例の「ボバーーーーーッ!!」っていう特徴的な発射音が聞こえてきてチビるw
特にリプレイで弾着地点至近にフリーカメラ置いて見ると、弾着の衝撃音から遅れて例の「ボバーーーーーッ!!」っていう特徴的な発射音が聞こえてきてチビるw
452大空の名無しさん (ワッチョイ ee10-DYKA)
2020/04/22(水) 10:45:04.36ID:RpKwiuRi0 >>435
普通の鉄砲しか知らないけど、弾頭の形状、弾頭の材質、火薬の性能、火薬量、製造時の精度、使う環境(気温、湿度、気圧)、銃身の精度、その他でも100-300mですら全然違う威力、性能になる。
火薬も量が多ければいいと言うわけでもなく、燃焼しきれないと弾速やエネルギーに影響するし、弾頭も重ければいいって訳でもなく、貫通すれば弾の威力は逃げちゃう。
見た目が似ててもすごくノウハウの違いが影響して、差が大きい。
まして、航空機だと着弾までの距離も格段に長いし、気圧とかGとかいろいろ使う環境も過酷だし。
人間が持つ場合、さらに射手の性能の差も大きい。航空機でも振動とか反動の対策、処理が影響するはず。
普通の鉄砲しか知らないけど、弾頭の形状、弾頭の材質、火薬の性能、火薬量、製造時の精度、使う環境(気温、湿度、気圧)、銃身の精度、その他でも100-300mですら全然違う威力、性能になる。
火薬も量が多ければいいと言うわけでもなく、燃焼しきれないと弾速やエネルギーに影響するし、弾頭も重ければいいって訳でもなく、貫通すれば弾の威力は逃げちゃう。
見た目が似ててもすごくノウハウの違いが影響して、差が大きい。
まして、航空機だと着弾までの距離も格段に長いし、気圧とかGとかいろいろ使う環境も過酷だし。
人間が持つ場合、さらに射手の性能の差も大きい。航空機でも振動とか反動の対策、処理が影響するはず。
453大空の名無しさん (ワッチョイ 2eb8-dnrj)
2020/04/22(水) 12:37:09.04ID:U3/61YV40454大空の名無しさん (アウアウカー Sa0a-UfcS)
2020/04/22(水) 12:46:15.09ID:Noc6lTbka アヴェンジャーは反動で飛行速度が落ちちゃうぐらいだからね。
撃ち続けると失速するとか、しまいには後ろに進んじゃうとかいう冗談話もあるほど
撃ち続けると失速するとか、しまいには後ろに進んじゃうとかいう冗談話もあるほど
455大空の名無しさん (ササクッテロル Sp88-BYln)
2020/04/22(水) 14:52:36.57ID:nlcVo2lDp サーチライト追加されたけど光らん
なんでや
なんでや
456大空の名無しさん (ワッチョイ c024-c7If)
2020/04/22(水) 15:23:25.60ID:rZm5fiZ60 2.5.6のF-14、ジェスターがTWSモードにしてくれなくなったんだけどバグですかね?
TWS AUTOが来た時かそれよりちょっと前くらいからできなくなった気がする
「No can do」 じゃあないんだよ
TWS AUTOが来た時かそれよりちょっと前くらいからできなくなった気がする
「No can do」 じゃあないんだよ
457大空の名無しさん (ワッチョイ d92c-XXnl)
2020/04/22(水) 16:53:55.51ID:F53MPV530 Steam版のA-10CとBlackShark2が本家に移動できるようになってたんで
引っ越したぜ
引っ越したぜ
458大空の名無しさん (ワッチョイ ee10-DYKA)
2020/04/22(水) 17:28:50.34ID:RpKwiuRi0 >>453
VRすごいよね。
重さと反動がないから、少しやりづらいけど、見え方はかなり実際に近いのもあるので練習になる。
ただ、人を撃つゲームは苦手。
実銃の銃口管理に無意識に影響でそうで、意識的にやらないようにしてる。
フライトシムはさすがに本物に乗ることはないので。
VRすごいよね。
重さと反動がないから、少しやりづらいけど、見え方はかなり実際に近いのもあるので練習になる。
ただ、人を撃つゲームは苦手。
実銃の銃口管理に無意識に影響でそうで、意識的にやらないようにしてる。
フライトシムはさすがに本物に乗ることはないので。
459大空の名無しさん (アウアウカー Sa0a-UfcS)
2020/04/22(水) 17:58:06.57ID:Noc6lTbka へ?君はK官かJ官なの?
460大空の名無しさん (アウアウカー Sa0a-UfcS)
2020/04/22(水) 18:03:02.16ID:Noc6lTbka >>457
その2機種を含む古いモジュールは昔からsteamから本家への移行できてたよー
その2機種を含む古いモジュールは昔からsteamから本家への移行できてたよー
461大空の名無しさん (ワッチョイ 2489-2GWd)
2020/04/22(水) 18:04:30.89ID:rhIVrB1o0 R師と言うセンも
462大空の名無しさん (ワッチョイ 7024-HPZ2)
2020/04/22(水) 19:06:52.69ID:Oy/qFuQy0 >>454
アヴェンジャーの暴発?でキャノピーが吹き飛んでギアまで故障、緊急着陸する事故なんかも起きてるらしいので割と洒落にならない
ttps://twitter.com/zaylog/status/1248067207533191168
キャノピー無しでシートは残ってる胴体着陸とか
ttps://pbs.twimg.com/media/EVIHZccUYAAg-tc.png
アヴェンジャーの砲身バラバラになってる胴体着陸とか
ttps://pbs.twimg.com/media/EVIK0VLVAAEEsPG.jpg
そもそも膨大な発射ガスの処理にもあれこれ苦労してるみたいね
ttps://twitter.com/zaylog/status/1069504166903468033
エンジンが発射ガス吸い込んだりしないよう対策してみたら、異常振動が発生してお蔵入りになった砲口とか
ttps://pbs.twimg.com/media/DteePkFUcAEZI54.jpg
ツイートからリンクされてる英語サイト読むとなかなか興味深い、DCSでも再現はよ…!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
アヴェンジャーの暴発?でキャノピーが吹き飛んでギアまで故障、緊急着陸する事故なんかも起きてるらしいので割と洒落にならない
ttps://twitter.com/zaylog/status/1248067207533191168
キャノピー無しでシートは残ってる胴体着陸とか
ttps://pbs.twimg.com/media/EVIHZccUYAAg-tc.png
アヴェンジャーの砲身バラバラになってる胴体着陸とか
ttps://pbs.twimg.com/media/EVIK0VLVAAEEsPG.jpg
そもそも膨大な発射ガスの処理にもあれこれ苦労してるみたいね
ttps://twitter.com/zaylog/status/1069504166903468033
エンジンが発射ガス吸い込んだりしないよう対策してみたら、異常振動が発生してお蔵入りになった砲口とか
ttps://pbs.twimg.com/media/DteePkFUcAEZI54.jpg
ツイートからリンクされてる英語サイト読むとなかなか興味深い、DCSでも再現はよ…!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
463大空の名無しさん (ワッチョイ 7a2c-2uQu)
2020/04/22(水) 20:24:10.80ID:W1RGvFI+0 あれ、スチームでのスーパーキャリアーって16日じゃなかったっけ
464大空の名無しさん (スププ Sd94-8lXM)
2020/04/22(水) 20:30:58.28ID:9uY/k8ASd そんな予定もありました()
465大空の名無しさん (ワッチョイ 9ee0-sVZV)
2020/04/22(水) 20:49:53.96ID:UCGnMAXB0466大空の名無しさん (ワッチョイ 0e07-nqja)
2020/04/22(水) 21:16:11.96ID:zd6fl6sI0 heatblurが参加してないのでF-14だけ狙い撃ちという訳ではない
467大空の名無しさん (ワッチョイ 2c52-B/PN)
2020/04/23(木) 13:38:31.26ID:jDyywcdg0 >>465
ビゲンも無料お試しキャンペーン外だぞい
ビゲンも無料お試しキャンペーン外だぞい
468大空の名無しさん (ワッチョイ 7a2c-2uQu)
2020/04/23(木) 17:29:50.10ID:rPJeUz5G0 スーパーキャリアー延期されてたんか知らんかった
469大空の名無しさん (ワッチョイ 2eb8-dnrj)
2020/04/23(木) 18:29:03.15ID:uGQrDxFi0 テレワークした後にジョイスティックとスロットルセットアップするの面倒臭くて、無料でも結局起動してないw
乗り出すのが面倒になってしまった大型バイクみたいな感じ
乗り出すのが面倒になってしまった大型バイクみたいな感じ
471大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-QpYc)
2020/04/25(土) 09:59:50.74ID:sXfXJPys0 343ku DCSWorld 交流戦生放送
https://www.twitch.tv/343kuserver
https://www.twitch.tv/343kuserver
472大空の名無しさん (ワッチョイ 966d-Btmo)
2020/04/25(土) 10:29:34.36ID:yxB3fbjT0473大空の名無しさん (ワッチョイ e165-fTKv)
2020/04/25(土) 11:03:11.77ID:zWQiYwib0 何が言いたいのか最初に書かない長文は読む気にならない
475大空の名無しさん (ワッチョイ 2489-2GWd)
2020/04/25(土) 15:32:00.38ID:ymwR024X0 煽ろうかと思ったが、この治安の良いスレなら無視するほうがいいな。
476大空の名無しさん (ワッチョイ 7024-1Gce)
2020/04/25(土) 17:36:26.58ID:UXHoK4Ua0 英語できないとDCSは厳しいですかね?
478大空の名無しさん (ワッチョイ fa63-uMUX)
2020/04/25(土) 17:39:15.25ID:bbewn8oG0479大空の名無しさん (ワッチョイ 7024-1Gce)
2020/04/25(土) 17:42:14.61ID:UXHoK4Ua0 レスはやっ
エアロダンシングから飛行機ゲームやってなかったけどやってみる
F-15好きだからF-15飛ばしたいけどF-15は有料なんだよね?
エアロダンシングから飛行機ゲームやってなかったけどやってみる
F-15好きだからF-15飛ばしたいけどF-15は有料なんだよね?
480大空の名無しさん (ワッチョイ fa63-uMUX)
2020/04/25(土) 17:45:44.17ID:bbewn8oG0484大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp88-1I4N)
2020/04/25(土) 18:31:23.19ID:2UMW61ggp レシプロならP-51Dが楽しいよ
・・・なんか最近同じようなことばかり言ってるな
始めようとしてる人が多いからかな
・・・なんか最近同じようなことばかり言ってるな
始めようとしてる人が多いからかな
485大空の名無しさん (ワッチョイ 1e24-QpYc)
2020/04/25(土) 18:41:52.02ID:ZkrG393+0 動画とかツイッターとかでちょいちょい目にするし…
ところで、steam版 openβでも着艦時 call Ball 宣言とかのLSO関連のボイス出るんです?
ところで、steam版 openβでも着艦時 call Ball 宣言とかのLSO関連のボイス出るんです?
486大空の名無しさん (ワッチョイ 7cbc-Btmo)
2020/04/25(土) 19:13:27.31ID:5olfFHD90 >>479
F-15なら、このマニュアルを使ってください。
ux.getuploader.com/DCSJP1/download/122
ただ、F-15はトレーニングミッションとかがないから、日本語の動画を漁ってください。
Jim Katz氏の動画がおすすめ。
今なら、ほぼ全て試せるので大チャンス
F-15なら、このマニュアルを使ってください。
ux.getuploader.com/DCSJP1/download/122
ただ、F-15はトレーニングミッションとかがないから、日本語の動画を漁ってください。
Jim Katz氏の動画がおすすめ。
今なら、ほぼ全て試せるので大チャンス
487大空の名無しさん (ワッチョイ fa8a-0jBP)
2020/04/25(土) 20:18:14.36ID:uSS52XuW0 F-15Cはクリッカブルの機体じゃないのだけ注意
自分は良く調べないおバカさんなので買って画面クリックして気が付いたよ
自分は良く調べないおバカさんなので買って画面クリックして気が付いたよ
488大空の名無しさん (ワッチョイ 4402-w1+5)
2020/04/26(日) 03:25:00.60ID:YWg4XC5D0 VRでOculusQuestのOculusLink使ってる人いる??
OculusRiftやViveと比べて遅延とか処理落ちとかするのかな。
OculusRiftやViveと比べて遅延とか処理落ちとかするのかな。
489大空の名無しさん (ワッチョイ 6689-Btmo)
2020/04/26(日) 13:59:13.10ID:EyR9cL5U0 OculusQuestは、RiftSよりスペック上は画素数が増えてるが、有機ELのペンタイル配置のせいで、実効解像度は80%程度と、見た目の解像感はRiftSと変わらない、もしくはよりボケた感じに見えるかもしれない。
また駆動する画素数が増えているので、fpsも落ちるし、遅延も発生しやすくなる。
まあそれでもRTX2080Superで画質設定プリセットのHIGH(MAX設定ではない)なら30fps台は出るみたい。
有機ELの良いところは、色がきれい、黒が締まってるからナイトミッションでの見え方が自然。
うちのReverbは解像感はまあまあだけど、液晶パネルのせいで夜空は白っちゃけちゃってナイトミッションはやる気にならない。
また駆動する画素数が増えているので、fpsも落ちるし、遅延も発生しやすくなる。
まあそれでもRTX2080Superで画質設定プリセットのHIGH(MAX設定ではない)なら30fps台は出るみたい。
有機ELの良いところは、色がきれい、黒が締まってるからナイトミッションでの見え方が自然。
うちのReverbは解像感はまあまあだけど、液晶パネルのせいで夜空は白っちゃけちゃってナイトミッションはやる気にならない。
490大空の名無しさん (ブーイモ MM5e-fTKv)
2020/04/26(日) 15:26:33.56ID:XW2Kg65rM LSOスクリプト入れてる人いますか?
進入前にcallすると上空通過するとこは通信してくるんですが、その後何も反応無くてわからなくなってます
分かる人いたら教えていただけると…
進入前にcallすると上空通過するとこは通信してくるんですが、その後何も反応無くてわからなくなってます
分かる人いたら教えていただけると…
491大空の名無しさん (ワッチョイ 9362-Hty+)
2020/04/26(日) 21:50:53.29ID:NFDjZHPd0 UH-1についてどなたか教えてください。
STEAM版、VIVEにてVRプレイ(ルームスケールVR)です。
リプレイの際、操縦席から後ろを振り返ると左右のガンナーが見えます。
しかし、後ろの席に『物理的に』移動すると、なぜか前/後席を仕切る黒い壁が出現し、後席から前方は見えないのです。
この現象のおかげで、後席に座って眺めるVRリプレイの楽しさを大きくスポイルしてしまいます
この現象の解決方法、どなたかご存じありませんか?
STEAM版、VIVEにてVRプレイ(ルームスケールVR)です。
リプレイの際、操縦席から後ろを振り返ると左右のガンナーが見えます。
しかし、後ろの席に『物理的に』移動すると、なぜか前/後席を仕切る黒い壁が出現し、後席から前方は見えないのです。
この現象のおかげで、後席に座って眺めるVRリプレイの楽しさを大きくスポイルしてしまいます
この現象の解決方法、どなたかご存じありませんか?
492大空の名無しさん (ワッチョイ 2eb8-dnrj)
2020/04/27(月) 11:23:32.12ID:1x6wge660493大空の名無しさん (ワッチョイ ee10-DYKA)
2020/04/27(月) 22:20:49.80ID:8mrrMQcQ0 >>488
OculusLinkでやってます、というか始めたばかりで、操作手順を覚えてる段階。
一人で飛んでる分には駒落ちとか遅延は気にならない感じに最適化されてます。
RiftSと同時に比較したら遅延とかはわかるでしょうけど。
OculusLinkはケーブルテストでもQuestとPCの通信帯域は1.5〜1.8Gbpsで、これとたぶんOculusLinkの仕組み上、RiftSとかよりはPCのパワーをエンコード処理に使うんで、同じゲームならより駒落ちしやすく、遅延もあり、画質も下がると思います。
処理が重くなればなるほど差が出そうな感じ。
RiftSって転送速度も21GbpsとからしいのでOculusLinkと比べて帯域も10倍以上違いますし。
実際、PC側のディスプレイ上に表示されてる映像と比べるとQuest上で見てる画像は大分、画質が落ちてるのがわかります(それでもQuestのゲームよりは比較にならないくらい鮮明な印象)。
あくまでも画質に拘らずカジュアルにPCVRを楽しみたい人向けと思う。
シビアなレスポンスやシャープな画質で微妙な差を元にゲームをやる人には向かなさそう。
いくら、PCのスペックを高くしても、ケーブルの転送速度やほぼAndroidスマホそのまんまの性能のQuest側のパワーがボトルネックになると推定。
一応、あの公式の高級ケープルを買わなくても、Amazonの1200円くらいの5Gbps対応くらいのケーブルでも試せるんで、それなりのスペックのPC(ゲームが推奨してる快適水準よりもう少し上のパワーがいるはず)があるなら、試す価値はあると思います。
自分も期待しないでやってみたら楽しくて仕方なく、ジョイスティックとか一式買ったので。長文失礼。
OculusLinkでやってます、というか始めたばかりで、操作手順を覚えてる段階。
一人で飛んでる分には駒落ちとか遅延は気にならない感じに最適化されてます。
RiftSと同時に比較したら遅延とかはわかるでしょうけど。
OculusLinkはケーブルテストでもQuestとPCの通信帯域は1.5〜1.8Gbpsで、これとたぶんOculusLinkの仕組み上、RiftSとかよりはPCのパワーをエンコード処理に使うんで、同じゲームならより駒落ちしやすく、遅延もあり、画質も下がると思います。
処理が重くなればなるほど差が出そうな感じ。
RiftSって転送速度も21GbpsとからしいのでOculusLinkと比べて帯域も10倍以上違いますし。
実際、PC側のディスプレイ上に表示されてる映像と比べるとQuest上で見てる画像は大分、画質が落ちてるのがわかります(それでもQuestのゲームよりは比較にならないくらい鮮明な印象)。
あくまでも画質に拘らずカジュアルにPCVRを楽しみたい人向けと思う。
シビアなレスポンスやシャープな画質で微妙な差を元にゲームをやる人には向かなさそう。
いくら、PCのスペックを高くしても、ケーブルの転送速度やほぼAndroidスマホそのまんまの性能のQuest側のパワーがボトルネックになると推定。
一応、あの公式の高級ケープルを買わなくても、Amazonの1200円くらいの5Gbps対応くらいのケーブルでも試せるんで、それなりのスペックのPC(ゲームが推奨してる快適水準よりもう少し上のパワーがいるはず)があるなら、試す価値はあると思います。
自分も期待しないでやってみたら楽しくて仕方なく、ジョイスティックとか一式買ったので。長文失礼。
494大空の名無しさん (ワッチョイ 7cbc-Btmo)
2020/04/27(月) 22:44:44.07ID:Glf4tq4v0 >>493
沼へようこそ
沼へようこそ
495大空の名無しさん (ワッチョイ 9362-Hty+)
2020/04/28(火) 00:34:55.39ID:y4BGgpqS0496大空の名無しさん (ワッチョイ 7a2c-2uQu)
2020/04/28(火) 19:40:35.74ID:p2l2qAxP0 DCSアプデ大丈夫なんかね、開発チームまともに仕事出来んやろ
497大空の名無しさん (ワッチョイ 7f10-ur4w)
2020/04/29(水) 11:13:22.11ID:6oDM42gf0 いよいよまともにアップデートですらできなくなってきたな、コロナで遅れているならEDの掲示板に掲載するだろうけど見当たらないし
今更、ホーネットの優先してほしい機能についてアンケなんてしているけど、よっぽど開発が進んでいないんだろうな
ホーネットでこれならファルコンの開発はもっと絶望的か・・・こんな状況で厄介者の2.5.6とさらにSCも重ねてくるとかw
EA商法を乱発している時点で怪しいと思っていたけど、借金に借金を重ねて首が回らなくなるって感じ
両機とも完成する前にコロナを言い訳にしてEDの倒産秒読みか?
今更、ホーネットの優先してほしい機能についてアンケなんてしているけど、よっぽど開発が進んでいないんだろうな
ホーネットでこれならファルコンの開発はもっと絶望的か・・・こんな状況で厄介者の2.5.6とさらにSCも重ねてくるとかw
EA商法を乱発している時点で怪しいと思っていたけど、借金に借金を重ねて首が回らなくなるって感じ
両機とも完成する前にコロナを言い訳にしてEDの倒産秒読みか?
498大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2c-ts7H)
2020/04/29(水) 11:57:20.99ID:PZe412Zr0 スパーキャリアは致命的な問題でもあるんだろうか。
通常なら、発売前のビデオが結構出てくるんだが。
通常なら、発売前のビデオが結構出てくるんだが。
499大空の名無しさん (ワッチョイ bf69-MbDw)
2020/04/29(水) 14:11:50.76ID:eST+qhWw0 RAZBAMがF-15E作るのとEDの倒産とどっちが早いかな?
500大空の名無しさん (ワッチョイ e724-h83k)
2020/04/29(水) 14:11:57.35ID:gZB/oWSk0 対地レーダーと書いておいて
501大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-PfB1)
2020/04/29(水) 15:46:20.93ID:zT2OYSpF0 フォーラム斜め読みで適当な妄想書き散らすのはやめないか
502大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-FJ9U)
2020/04/29(水) 17:52:59.47ID:OQTVNWre0 別につぶれる時はつぶれるし、邪推は当たった時はドヤ顔出来るが外れても何も責任取る必要がない。
良いソフトとそのメーカーを応援する気がないなら去れ、としか...
良いソフトとそのメーカーを応援する気がないなら去れ、としか...
503大空の名無しさん (ワッチョイ 7fef-h83k)
2020/04/29(水) 20:30:29.92ID:RxGlwo4W0 F-15データリンクはよ
504大空の名無しさん (ワッチョイ ff02-C2kF)
2020/04/30(木) 03:18:36.10ID:e4tXyNPk0505大空の名無しさん (ワッチョイ ff02-C2kF)
2020/04/30(木) 03:22:14.91ID:e4tXyNPk0 >>493
先人がいましたか。
さっそくOculusLinkを試してみたのだけれど、
特にマルチでの処理落ちが大きいな。
頭動かした時のザラついてFPSの低さを感じるし、
振り返ったら描画されない(黒い壁が見える)時もある。
グラフィック設定をだいぶ削らないとダメそうなんだけど、Pixel densityとかはどうしてます?
CPUは2080Sだから大丈夫だと思ってたんだけど、VRは難しいのなー。
せっかくPC環境揃えちゃったからピュアなVRの方が快適なら買っちゃうのも手か、、
先人がいましたか。
さっそくOculusLinkを試してみたのだけれど、
特にマルチでの処理落ちが大きいな。
頭動かした時のザラついてFPSの低さを感じるし、
振り返ったら描画されない(黒い壁が見える)時もある。
グラフィック設定をだいぶ削らないとダメそうなんだけど、Pixel densityとかはどうしてます?
CPUは2080Sだから大丈夫だと思ってたんだけど、VRは難しいのなー。
せっかくPC環境揃えちゃったからピュアなVRの方が快適なら買っちゃうのも手か、、
506大空の名無しさん (ワッチョイ 6710-TrYw)
2020/04/30(木) 06:07:56.08ID:pAe8M5w+0507大空の名無しさん (ワッチョイ e724-uPiB)
2020/04/30(木) 06:22:32.84ID:B+/6+nIT0 とりあえずプリセットのVRにしてみて、処理落ちするレベルならPCスペック不足
余裕あるなら少しずつ上げていくのがいいだろうな
余裕あるなら少しずつ上げていくのがいいだろうな
508大空の名無しさん (アウアウカー Sa3b-ReWc)
2020/04/30(木) 13:48:09.07ID:UZxagXX8a >>505
この人はquestと2080sの組み合わせみたいだけど、マルチでもまあまあ飛べてる感じだけどね
そんな画質設定落としてる感じでもないし
https://youtu.be/_tEdgd6N2s4
この人はquestと2080sの組み合わせみたいだけど、マルチでもまあまあ飛べてる感じだけどね
そんな画質設定落としてる感じでもないし
https://youtu.be/_tEdgd6N2s4
509大空の名無しさん (ワッチョイ bfb8-TYrY)
2020/04/30(木) 15:32:03.42ID:v1Wd1RK90 VRの画質設定TipsはYoutubeで上げてる外人もいるから参考にするべし
510大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-FJ9U)
2020/04/30(木) 19:06:35.37ID:TXlYIrvu0 以前マクロキーパッドにボタン割り当てする質問したものです。
大分遅くなったけど、ゼロからキーコンフィグ始めてみることにしました。
とりあえずエクセルかなんかに決めたキーをメモしながら設定しつつ、調べつつでやってみるかな?と検討してます。
まずP-51のコンフィグしてみて、それからF-14も設定しようかなってスケジュールです。
なんかざっくりとしたアドバイスあればうかがいたいです。
大分遅くなったけど、ゼロからキーコンフィグ始めてみることにしました。
とりあえずエクセルかなんかに決めたキーをメモしながら設定しつつ、調べつつでやってみるかな?と検討してます。
まずP-51のコンフィグしてみて、それからF-14も設定しようかなってスケジュールです。
なんかざっくりとしたアドバイスあればうかがいたいです。
511大空の名無しさん (ワッチョイ e724-h83k)
2020/04/30(木) 20:09:11.87ID:7C1UE00e0512大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-WsDJ)
2020/04/30(木) 21:08:00.46ID:7N2PgCp60513大空の名無しさん (ワッチョイ 7f15-ur4w)
2020/05/01(金) 13:33:14.52ID:xpeyr68j0 >>511
その人毎晩のようにTwitchで配信してるよ
その人毎晩のようにTwitchで配信してるよ
514大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-8hly)
2020/05/02(土) 13:36:54.77ID:qZCRZTWw0515大空の名無しさん (ワッチョイ e724-h83k)
2020/05/02(土) 15:28:46.92ID:IdVBQ2aw0 >>490 LFOスクリプト入れて LFO からの誘導聞けた
大前提で
DCSのoption の game play で Easy communication のチェック入ってると LFOは聞こえないから切る
無線チャンネルの M ch を 127.500 (AM) にセット
F10(other) F1(carrier...) F5(<pler name>......) から Straight-in なり選んでアプローチすると
そのうち "call ball" 〜 のやりとり始まる (けど 3回もやりとりしたらランディングぐらい かなり寄らないと始まらない)
waveoff した後のリトライは もいっかい通信しなおし?
大前提で
DCSのoption の game play で Easy communication のチェック入ってると LFOは聞こえないから切る
無線チャンネルの M ch を 127.500 (AM) にセット
F10(other) F1(carrier...) F5(<pler name>......) から Straight-in なり選んでアプローチすると
そのうち "call ball" 〜 のやりとり始まる (けど 3回もやりとりしたらランディングぐらい かなり寄らないと始まらない)
waveoff した後のリトライは もいっかい通信しなおし?
516大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-8lVZ)
2020/05/02(土) 18:21:05.90ID:2Y9xzOz70 F/A-18Cのトリムについてなのですが
離陸後Take Off Trimは自動で戻ってるのでしょうか?
トリムの現状を確認する方法も見つけられないので、どの段階で修正されてるのか気になってます
離陸後Take Off Trimは自動で戻ってるのでしょうか?
トリムの現状を確認する方法も見つけられないので、どの段階で修正されてるのか気になってます
517大空の名無しさん (ワッチョイ a789-ur4w)
2020/05/02(土) 21:25:52.01ID:OaBlJqOU0 トリムはその時の武装や燃料を含めた機体重量と飛行速度によって変わるので、
デフォルトの位置があるわけじゃないから、テイクオフトリムをセットして離陸した後、自動的にトリム位置がどこかのポジションに変わるということはない。
だから離陸度何もしなければ機種上げ傾向が維持されるので、水平飛行に移りたければオートパイロット入れるか、トリムを機種下げ方向に動かしてまっすぐ飛ぶように調整する必要がある。
デフォルトの位置があるわけじゃないから、テイクオフトリムをセットして離陸した後、自動的にトリム位置がどこかのポジションに変わるということはない。
だから離陸度何もしなければ機種上げ傾向が維持されるので、水平飛行に移りたければオートパイロット入れるか、トリムを機種下げ方向に動かしてまっすぐ飛ぶように調整する必要がある。
518大空の名無しさん (ワッチョイ e724-uPiB)
2020/05/02(土) 21:44:19.44ID:sUK8I1KO0 ホーネットのトリムって操縦桿が動かないのがちと解りづらいし寂しいんだよな
トリムの現在値はFCSのどっかで表示されてそうな気はするが
トリムの現在値はFCSのどっかで表示されてそうな気はするが
519大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8a-8lVZ)
2020/05/02(土) 22:13:49.86ID:2Y9xzOz70520大空の名無しさん (ワッチョイ df07-3T3j)
2020/05/02(土) 22:46:15.01ID:Td1IF7k00 >>517
普通、トリムの値というとスティックをニュートラルにした場合に対する補正値で示されるんだけど、ホーネットのテイクオフトリム=FCSのstabってスタビ全体の角度表示なんで違和感あるかも
ホーネットでは補正値としてのトリム表示はないんじゃないかな
普通、トリムの値というとスティックをニュートラルにした場合に対する補正値で示されるんだけど、ホーネットのテイクオフトリム=FCSのstabってスタビ全体の角度表示なんで違和感あるかも
ホーネットでは補正値としてのトリム表示はないんじゃないかな
521大空の名無しさん (ワッチョイ 6778-k7WW)
2020/05/03(日) 00:41:22.04ID:UeaqucnW0 >>515
ありがとうございます
質問を重ねてしまって大変恐縮なのですが、easy communicationを切ると
当該ミッションかつFA-18でのみラジオメニューが開けなくなる現象についてご存じないでしょうか
Alerax_LSO_Mission_v2.5.1.mizを使用しているのですが、トリガー管理にもそのようなものは見当たらず
スクリプトの中身の問題かとは思っているのですが。。。
ありがとうございます
質問を重ねてしまって大変恐縮なのですが、easy communicationを切ると
当該ミッションかつFA-18でのみラジオメニューが開けなくなる現象についてご存じないでしょうか
Alerax_LSO_Mission_v2.5.1.mizを使用しているのですが、トリガー管理にもそのようなものは見当たらず
スクリプトの中身の問題かとは思っているのですが。。。
523大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-PfB1)
2020/05/03(日) 01:35:26.46ID:soAxlfYv0 >>517
いやホーネットのトリムは足とフラップ上げればちょっとタイムラグあるけど1Gトリムに勝手に切り替わってないか
いやホーネットのトリムは足とフラップ上げればちょっとタイムラグあるけど1Gトリムに勝手に切り替わってないか
524大空の名無しさん (ワッチョイ a789-ur4w)
2020/05/03(日) 02:10:56.33ID:6A3zKEMx0 あ、失礼、ホーネットは1G飛行中にはオートトリムが働くんだったな。
機体立ち上げ時にちゃんとFCSのBITテスト完了してれば、離陸前にハーフフラップにしてテイクオフトリムセットして離陸したら、フラップをオートに戻して1G飛行になると安定水平飛行になるみたいだわ。
機体立ち上げ時にちゃんとFCSのBITテスト完了してれば、離陸前にハーフフラップにしてテイクオフトリムセットして離陸したら、フラップをオートに戻して1G飛行になると安定水平飛行になるみたいだわ。
525大空の名無しさん (ワッチョイ e724-h83k)
2020/05/03(日) 02:38:29.71ID:YIRW+UVI0526大空の名無しさん (ワッチョイ e724-h83k)
2020/05/03(日) 03:04:58.26ID:YIRW+UVI0 Alerax_LSO_Mission_v2.5.1.miz だと Zoom とか色々変わっちゃうので
ゼロからのインストールを
□ 前準備
作業フォルダに
Alerax_LSO_Script_Release_v2.5.1.lua
Alerax_LSO_AI_Script ファルダ (Alerax_LSO_AI_Script.zip を展開したもの 中身は oggいっぱい)
DCS/Mods/aircraft/FA-18C/Missions/QuickStart から
Caucasus FA-18C Case I Carrier Landing.miz をコピってきたミッションファイル
□ 仕込み
Caucasus FA-18C Case I Carrier Landing.miz の拡張子を .zip にかえて Alerax_LSO_AI_Script ファルダ をフォルダごとぶっこむ
拡張子を .miz にもどす
ミッションエディタ起動し 作業フォルダ中の Caucasus FA-18C Case I Carrier Landing を開く
トリガー設定
左カラム new (条件) MISSTION START
右カラム new (action) DO SCRIPT FILE
指示ファイルは 作業フォルダの Alerax_LSO_Script_Release_v2.5.1.lua
真ん中の CV をクリック (DD をクリックして UNIT No を 1に送っても CVにフォーカス)
unit name が Stennis になってるのを Stennis_AI に変更
保存
ミッションエディタ中の FLIGHT から飛ぶ or
(自己責任)作業フォルダの Caucasus FA-18C Case I Carrier Landing.miz を DCS側へ上書きしてINSTANT ACTION から
--------------
コールボール… ラジャボール
ゼロからのインストールを
□ 前準備
作業フォルダに
Alerax_LSO_Script_Release_v2.5.1.lua
Alerax_LSO_AI_Script ファルダ (Alerax_LSO_AI_Script.zip を展開したもの 中身は oggいっぱい)
DCS/Mods/aircraft/FA-18C/Missions/QuickStart から
Caucasus FA-18C Case I Carrier Landing.miz をコピってきたミッションファイル
□ 仕込み
Caucasus FA-18C Case I Carrier Landing.miz の拡張子を .zip にかえて Alerax_LSO_AI_Script ファルダ をフォルダごとぶっこむ
拡張子を .miz にもどす
ミッションエディタ起動し 作業フォルダ中の Caucasus FA-18C Case I Carrier Landing を開く
トリガー設定
左カラム new (条件) MISSTION START
右カラム new (action) DO SCRIPT FILE
指示ファイルは 作業フォルダの Alerax_LSO_Script_Release_v2.5.1.lua
真ん中の CV をクリック (DD をクリックして UNIT No を 1に送っても CVにフォーカス)
unit name が Stennis になってるのを Stennis_AI に変更
保存
ミッションエディタ中の FLIGHT から飛ぶ or
(自己責任)作業フォルダの Caucasus FA-18C Case I Carrier Landing.miz を DCS側へ上書きしてINSTANT ACTION から
--------------
コールボール… ラジャボール
527大空の名無しさん (ワッチョイ 6778-k7WW)
2020/05/03(日) 13:57:14.64ID:UeaqucnW0528大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-JSzL)
2020/05/03(日) 15:16:55.74ID:VxPpnayU0 TF51Dが楽しかったのでこの無料期間中にP51D入れてみたんだけど、武装を積んだら途端に離陸が出来なくなった。やっぱりトリム調整とか必須?武装ごとの最適な設定値とか何処かに載ってないですか?
529大空の名無しさん (ワッチョイ e724-uPiB)
2020/05/03(日) 15:41:49.97ID:2MyYHf4e0 >ttp://twitter.com/kyousa2001/status/1256793011930849280
>たかだか5G維持で、グレイアウトしてブラックアウトになって行くの、どんだけ体調悪いのよ、このパイロット!
>ってDCSやりながら怒る午後。グレイアウト始まってG確認して二度見したわ、え?5G?5Gなら弁当喰いながら飛べんべ!
>でも、視野が暗くなってからの音の聞こえ方の変化、凄くリアルだわ。#DCS
>
>正確な諸元は忘れましたが、たしか4G以上を10秒間かけてウォーミングアップすると、パイロットの耐G性能が上がったったはずです。
これは興味深い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>たかだか5G維持で、グレイアウトしてブラックアウトになって行くの、どんだけ体調悪いのよ、このパイロット!
>ってDCSやりながら怒る午後。グレイアウト始まってG確認して二度見したわ、え?5G?5Gなら弁当喰いながら飛べんべ!
>でも、視野が暗くなってからの音の聞こえ方の変化、凄くリアルだわ。#DCS
>
>正確な諸元は忘れましたが、たしか4G以上を10秒間かけてウォーミングアップすると、パイロットの耐G性能が上がったったはずです。
これは興味深い
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
530大空の名無しさん (ワッチョイ e724-uPiB)
2020/05/03(日) 15:46:01.83ID:2MyYHf4e0 >>528
離陸が出来ないってのは、具体的にはどんな風に失敗する?
トリムは普通に既定値にセットするだけで、武装ごとにどうこうってのは無いような
先にまずコンフィグでテイクオフアシスタンスの設定とか、アナログ軸のカーブ設定が
TF-51DとP-51Dで違ってないかを要確認かな
離陸が出来ないってのは、具体的にはどんな風に失敗する?
トリムは普通に既定値にセットするだけで、武装ごとにどうこうってのは無いような
先にまずコンフィグでテイクオフアシスタンスの設定とか、アナログ軸のカーブ設定が
TF-51DとP-51Dで違ってないかを要確認かな
531大空の名無しさん (ワッチョイ 7f15-ur4w)
2020/05/03(日) 16:16:21.28ID:XI7liweu0532大空の名無しさん (ワッチョイ 2724-JSzL)
2020/05/03(日) 16:58:38.01ID:VxPpnayU0 アドバイスありがとう。ホーネットでは機体重量によってピッチトリムを調整していたからレシプロ機でもそういうのがあるのかと…
TFと設定を見比べてもう一度やってみます。
TFと設定を見比べてもう一度やってみます。
533大空の名無しさん (スッップ Sdff-6e14)
2020/05/03(日) 20:18:50.60ID:zInvenUNd 380ユーロか。プロトタイプ10台https://www.multipurpose-ufc.com/prototypev02/
534大空の名無しさん (ワッチョイ bf69-MbDw)
2020/05/03(日) 20:25:53.72ID:O+8F2art0 TF-51Dではマウスホイールでズームin&outが効くのに何故か他のフルクリッカブル機では出来ない。
お試しのだから何か不具合があるのかと思って買ってあったF/A-18Cで試してもこっちも効かないんだが、何か原因思いつく方教えてくれると助かる
お試しのだから何か不具合があるのかと思って買ってあったF/A-18Cで試してもこっちも効かないんだが、何か原因思いつく方教えてくれると助かる
536大空の名無しさん (ワッチョイ bf69-MbDw)
2020/05/03(日) 20:41:40.80ID:O+8F2art0 >>535
あそこでマウスの操作に振ることって出来るんかな?とまあ、一度TF-51Dのキーコンフィグも漁って調べてみる
あそこでマウスの操作に振ることって出来るんかな?とまあ、一度TF-51Dのキーコンフィグも漁って調べてみる
537大空の名無しさん (ワッチョイ e724-uPiB)
2020/05/03(日) 21:18:13.72ID:2MyYHf4e0 >>533
汎用型UFCってのは珍しいデバイスだけど…
ttps://www.multipurpose-ufc.com/wp-content/uploads/2020/04/DSC07534-scaled.jpg
ホーネット用の「A/A」「A/G」押しボタンにTGPとLSR割り当てとかどうも中途半端感が拭えない
しかし機種ごとにフロントカバーを付け替えるってのはいいとして、天辺に機体名デカデカと記載してるのはダサいなあ
せっかくの物理デバイスにこんなオモチャじみたマーキングは要らんのに
ヒコーキの計器盤としても、ガジェットとしても、デザインセンスを感じないのが何とも
汎用型UFCってのは珍しいデバイスだけど…
ttps://www.multipurpose-ufc.com/wp-content/uploads/2020/04/DSC07534-scaled.jpg
ホーネット用の「A/A」「A/G」押しボタンにTGPとLSR割り当てとかどうも中途半端感が拭えない
しかし機種ごとにフロントカバーを付け替えるってのはいいとして、天辺に機体名デカデカと記載してるのはダサいなあ
せっかくの物理デバイスにこんなオモチャじみたマーキングは要らんのに
ヒコーキの計器盤としても、ガジェットとしても、デザインセンスを感じないのが何とも
538sage (ワッチョイ 2724-JSzL)
2020/05/04(月) 00:44:14.67ID:jHI7K8QX0 Steam勢だったんだけどお蔭様で何とか無料期間中にフル武装でも離陸できるようになりました。
楽しかった。次に半額以下セールが来たら買おう
楽しかった。次に半額以下セールが来たら買おう
539大空の名無しさん (ワッチョイ a789-ur4w)
2020/05/04(月) 00:54:49.89ID:ynhVm8Yy0 ごめんなさい、昨日からなんだけどゲームを開いたらなんの前触れもなく瞬間的にズームが最小
(一番後ろまで下がった状態)になって、再ズームしても数秒以内にまたその位置まで下がる
みたいな以上が起きているんだけど、誰か同じ様になっている人居ないですか?
どの機体でもなっていて、試しにズーム設定見てもどこか変なボタンに割り振ったってことはなかったです
ちなみに現状のバージョンはSTRAMのパブリックベータです。
(一番後ろまで下がった状態)になって、再ズームしても数秒以内にまたその位置まで下がる
みたいな以上が起きているんだけど、誰か同じ様になっている人居ないですか?
どの機体でもなっていて、試しにズーム設定見てもどこか変なボタンに割り振ったってことはなかったです
ちなみに現状のバージョンはSTRAMのパブリックベータです。
540大空の名無しさん (ワッチョイ 07b0-D935)
2020/05/04(月) 01:15:07.58ID:gQSYGeVS0541大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-sD98)
2020/05/04(月) 02:07:39.42ID:nNQQVqeB0 ttps://totalcontrols.eu/
今後kickstarterで資金集めするとのことだけど、こんなデバイスも出る予定。地味にギアとフックのレバーが嬉しい。
今はSaiteckのTQSのレバーにあるスイッチ機能を使って、ギアやフックの操作してるから、軸が使えないのよね。
ttps://www.black-hog.com/
残念ながら日本に発送してくれないのでオーダーできなかったが、こんなデバイスもある。パネル形態が3つから選べる。
今後kickstarterで資金集めするとのことだけど、こんなデバイスも出る予定。地味にギアとフックのレバーが嬉しい。
今はSaiteckのTQSのレバーにあるスイッチ機能を使って、ギアやフックの操作してるから、軸が使えないのよね。
ttps://www.black-hog.com/
残念ながら日本に発送してくれないのでオーダーできなかったが、こんなデバイスもある。パネル形態が3つから選べる。
542大空の名無しさん (ワッチョイ e724-uPiB)
2020/05/04(月) 05:24:54.78ID:n9Ga02nx0544大空の名無しさん (ワッチョイ 87bc-ur4w)
2020/05/04(月) 10:56:36.87ID:e09f5+nL0 >>542
Arduinoと3Dプリンタのおかげで、自作も楽になりましたよね。
でも、ボタンとかスイッチを揃えていくと結構なお値段になるのよね。
試行錯誤するなら、買ったほうが、、、と思う事もあります。
Arduinoと3Dプリンタのおかげで、自作も楽になりましたよね。
でも、ボタンとかスイッチを揃えていくと結構なお値段になるのよね。
試行錯誤するなら、買ったほうが、、、と思う事もあります。
545大空の名無しさん (ワッチョイ 0789-sD98)
2020/05/04(月) 12:12:36.64ID:nNQQVqeB0 3Dプリンターが気軽に使える、まぁその前に3D設計がしっかりできるというのが前提だけど。できれば自作は楽しいよね。憧れるが、3D設計もできないし、3Dプリンターを維持する自信もないから、既製品を買う。
546大空の名無しさん (ワッチョイ e724-uPiB)
2020/05/04(月) 12:46:50.63ID:n9Ga02nx0547大空の名無しさん (ワッチョイ a7a6-ur4w)
2020/05/04(月) 20:46:12.09ID:PeaSIRx30 VRKっての見つけた。ペンタブがないと動かないみたいだから買ってから試してみよ
548大空の名無しさん (アウアウエー Sa9f-WRor)
2020/05/04(月) 23:46:57.68ID:ZoRMHG3Ua もしかして給油機だけじゃなくすべての機体で後方乱気流発生してる?
549大空の名無しさん (ワッチョイ 7f15-ur4w)
2020/05/05(火) 00:00:59.43ID:EoEFLxGG0550大空の名無しさん (アウアウエー Sa9f-WRor)
2020/05/05(火) 00:40:22.68ID:0LXwclGPa いやぁ、ボッチだとさ密集編隊組む機会なんか無い訳で気付かんのよ
551大空の名無しさん (ワッチョイ 7f15-ur4w)
2020/05/05(火) 12:13:25.89ID:EoEFLxGG0 >>550
ユーザーファイルでF-18あるならLarge F-18 Formationとか
AerobaticsとかAerobaticの検索かけるとファイル落ちてると思うから
ミッションエディターで自分の好きなように調整して飛んでみるのもいいよ
ユーザーファイルでF-18あるならLarge F-18 Formationとか
AerobaticsとかAerobaticの検索かけるとファイル落ちてると思うから
ミッションエディターで自分の好きなように調整して飛んでみるのもいいよ
552大空の名無しさん (ワッチョイ 7f15-NLJ6)
2020/05/05(火) 13:12:53.35ID:vIQuKoM90 ハリアー買ったのですがYouTube等にあった自衛隊スキンどなたかお持ちではないでしょうか?
公式を捜してもみつかりません
上げて頂けたら有り難いです
公式を捜してもみつかりません
上げて頂けたら有り難いです
553大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-8hly)
2020/05/05(火) 19:07:33.74ID:th6diatK0 #エア航空祭あつまってきてますね
いそこさん、はるさん、Doctor_Bushさん、さばみそさん、じゃむさんなど航空有名回の人から
新規で知った人までいろいろです。
いそこさんから広がった輪がDCS Worldを越えて飛行機ファンを盛り上げている いいね
いそこさん、はるさん、Doctor_Bushさん、さばみそさん、じゃむさんなど航空有名回の人から
新規で知った人までいろいろです。
いそこさんから広がった輪がDCS Worldを越えて飛行機ファンを盛り上げている いいね
554大空の名無しさん (ワッチョイ a789-ur4w)
2020/05/05(火) 22:49:58.51ID:0NGkw1lI0555大空の名無しさん (ワッチョイ eae0-7oqX)
2020/05/07(木) 19:57:24.30ID:tZ1QREVA0 ロシア大丈夫かよ(´・ω・`)・・・
【コロナ日報】ロシア、感染者177,160(+ 11,231)、1日の増加数同国最大 7日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588844827/
【コロナ日報】ロシア、感染者177,160(+ 11,231)、1日の増加数同国最大 7日
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1588844827/
556大空の名無しさん (ワッチョイ 33a6-jgrQ)
2020/05/07(木) 20:18:21.96ID:u1GNecqs0 恐ロシア
557大空の名無しさん (ワッチョイ be74-2ffR)
2020/05/08(金) 12:24:34.03ID:+0hpXjmi0 ヒューイを一通り飛ばせるようになったっぽいからミッションDLCを買おうと思うのだが二つあるうちのどっちがいい?
558大空の名無しさん (ワッチョイ da20-gIrT)
2020/05/08(金) 12:28:53.84ID:CSvpvwW60 ヒューイのデフォのミッションだったか、雪山まで救助しに行くミッション
高高度での扱いが難しくて結局クリア出来なかったな
高高度での扱いが難しくて結局クリア出来なかったな
559大空の名無しさん (ワッチョイ be74-2ffR)
2020/05/08(金) 12:58:52.10ID:+0hpXjmi0 今それやってるけどあと1000フィートが登れない
560大空の名無しさん (ワッチョイ bb24-5eU/)
2020/05/08(金) 13:02:26.25ID:9GPc58E00 こないだのセールでF/A-18買ったんだけど、着艦がなかなかできない
なんかFCLPみたいなミッションとかないかな?できれば着陸に評価つけてくれるようなものがいいんだけど、そんなものあるのかな
なんかFCLPみたいなミッションとかないかな?できれば着陸に評価つけてくれるようなものがいいんだけど、そんなものあるのかな
561大空の名無しさん (ワッチョイ 7e15-8oPF)
2020/05/08(金) 14:23:34.22ID:7zpdCs4w0562大空の名無しさん (ワッチョイ 7e15-8oPF)
2020/05/08(金) 14:23:34.22ID:7zpdCs4w0563大空の名無しさん (ワッチョイ be2c-oySJ)
2020/05/08(金) 15:18:50.01ID:tSd/jbA20564大空の名無しさん (ワッチョイ d357-m8Cq)
2020/05/08(金) 18:27:36.84ID:2Bi7CWzx0 すいません、質問させてください。
離婚して暇になったんで昔から気になってたDCSを始めようと思うんですが、
グラボってGTX1660で大丈夫ですか?F-16CとF/A-18Cを普通くらいの画質でやりたいです。
あととりあえずスティックはX-56を買ったんですが、TrackIR(入手困難みたいですが)もあった方がいいですかね?
離婚して暇になったんで昔から気になってたDCSを始めようと思うんですが、
グラボってGTX1660で大丈夫ですか?F-16CとF/A-18Cを普通くらいの画質でやりたいです。
あととりあえずスティックはX-56を買ったんですが、TrackIR(入手困難みたいですが)もあった方がいいですかね?
565大空の名無しさん (アウアウカー Sa7b-2ffR)
2020/05/08(金) 18:42:51.09ID:nJRPRgWra 自分は1660tiを使ってるけど十分
あと戦闘するならtrackirは必須だけどebayで6000円ぐらいの代用品がある 2chで使用報告があって信頼性もあるから買ってみては ただ今の時期物流があれだけど
あと戦闘するならtrackirは必須だけどebayで6000円ぐらいの代用品がある 2chで使用報告があって信頼性もあるから買ってみては ただ今の時期物流があれだけど
566大空の名無しさん (ワッチョイ d357-m8Cq)
2020/05/08(金) 20:35:29.16ID:2Bi7CWzx0 ありがとうございます
互換品あるんですね、ちょっと探してみます
互換品あるんですね、ちょっと探してみます
567大空の名無しさん (ワッチョイ 33a6-jgrQ)
2020/05/08(金) 20:48:20.87ID:OIiPlOYQ0 VRやるならVRKがおすすめ。メモも書けるしkneeboardbuilderより手軽にできる。
両方使うのもあり。
両方使うのもあり。
568大空の名無しさん (ワッチョイ 1710-EhC9)
2020/05/09(土) 07:54:32.48ID:1eDMiwI10 偶然trackir買ったところなんですが、メーカーは海外発送してくれるので昨日注文しましたが、今日発送の連絡が来て火曜日着になってました。確実に早く欲しかったので送料は45ドルかかりますが注文しました。ebayにもtrackirが出品されてますがこちらは結構安いです。
569大空の名無しさん (ワッチョイ be74-2ffR)
2020/05/09(土) 10:55:15.13ID:NypnkSQz0 ヒューイのミッションで無線をFM 40MHzに合わせて船 アルゴに戻ってと指示されたんだがどうすればいいの?
アルゴからバトゥミまではADF 430MHzに合わせて無線航法で行ったのだが帰りの航法が分からない
アルゴからバトゥミまではADF 430MHzに合わせて無線航法で行ったのだが帰りの航法が分からない
570大空の名無しさん (ワッチョイ d389-8oPF)
2020/05/09(土) 14:02:37.85ID:OxJ8QO4l0 ヒューイ持ってないけど、ヒューイってTACAN載ってないんだっけ?
無ければ普通に無線で帰り道を聞けばいい。
無線の周波数合わせて、ATCの中からアルゴを選んでINBOUND選べば、船までの方位と距離を教えてくれるはず。
途中わからなくなったら、request azimuthとかI'm lost とか選べばまた誘導し直してくれるよ。
無ければ普通に無線で帰り道を聞けばいい。
無線の周波数合わせて、ATCの中からアルゴを選んでINBOUND選べば、船までの方位と距離を教えてくれるはず。
途中わからなくなったら、request azimuthとかI'm lost とか選べばまた誘導し直してくれるよ。
571大空の名無しさん (ワッチョイ cfbc-8oPF)
2020/05/09(土) 15:01:30.50ID:DOjdekbb0572大空の名無しさん (ワッチョイ cfbc-8oPF)
2020/05/09(土) 15:07:37.85ID:DOjdekbb0 ついでにアルゴのミッション4は、夜間ライトがおかしい安定版ではまず不可能です。
ベータは夜間ライトがよくなっているので行けるかも。
日本語化の方にクリアできるようにした修正ファイルも添付していますが、できれば無しでクリアしてほしい。
ミッション4を頑張って、5に入ると景色の美しさに感動するかも
ベータは夜間ライトがよくなっているので行けるかも。
日本語化の方にクリアできるようにした修正ファイルも添付していますが、できれば無しでクリアしてほしい。
ミッション4を頑張って、5に入ると景色の美しさに感動するかも
573大空の名無しさん (ワッチョイ d389-8oPF)
2020/05/09(土) 15:17:00.77ID:OxJ8QO4l0 おーヒューイにはFMラジオナビゲーションというもんが載っているんだね
574大空の名無しさん (ワッチョイ bb24-k/Zm)
2020/05/09(土) 15:48:45.54ID:ElMdXPCI0 ttps://www.digitalcombatsimulator.com/upload/iblock/653/dcs-world-f18-aytheon-an-apg-73.jpg
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/upload/iblock/444/dcs-world-f18-aytheon-an-apg-73-day.jpg
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/upload/iblock/6a8/dcs-world-raytheon-f18-hornet-ag-radar.jpg
対地レーダー真面目に作ってはいるようだな?
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/upload/iblock/444/dcs-world-f18-aytheon-an-apg-73-day.jpg
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/upload/iblock/6a8/dcs-world-raytheon-f18-hornet-ag-radar.jpg
対地レーダー真面目に作ってはいるようだな?
575大空の名無しさん (ワッチョイ 33bb-7oqX)
2020/05/09(土) 20:19:44.55ID:YJaZFo8Z0 全製品2週間お試しプレイキャンーペン中とのことで気になっていたBF109を入れてみた…
離着陸が難しいと聞いてたけど想像以上で参った
3時間くらいやってようやくクラッシュせず飛び立てるようになったよ
キャンペーン中に買えば50%引きみたいだけど考え込んでしまった
離着陸が難しいと聞いてたけど想像以上で参った
3時間くらいやってようやくクラッシュせず飛び立てるようになったよ
キャンペーン中に買えば50%引きみたいだけど考え込んでしまった
577大空の名無しさん (ワッチョイ e663-qMbI)
2020/05/09(土) 20:33:50.59ID:+kvp0iPV0 >>575
アシストデフォルト70パーセント入ってるけど、どこまで下げた?
アシストデフォルト70パーセント入ってるけど、どこまで下げた?
578大空の名無しさん (ワッチョイ 33bb-7oqX)
2020/05/09(土) 21:12:29.93ID:YJaZFo8Z0579大空の名無しさん (ワッチョイ d389-8oPF)
2020/05/09(土) 23:21:36.23ID:OxJ8QO4l0 それは逆だな
100%でフルアシスト
0%でアシストなし
100%でフルアシスト
0%でアシストなし
581大空の名無しさん (ワッチョイ bb24-k/Zm)
2020/05/09(土) 23:49:40.29ID:ElMdXPCI0582大空の名無しさん (ワッチョイ 8a30-gIrT)
2020/05/10(日) 00:19:47.98ID:Iqgi+RNH0583大空の名無しさん (ワッチョイ be74-2ffR)
2020/05/10(日) 00:26:06.53ID:N0Z3R9gy0 お陰でアルゴミッションの1 クリアしました
しかし自動でデブリーフィング画面に戻らないのは使用? 着艦して放置されてる
しかし自動でデブリーフィング画面に戻らないのは使用? 着艦して放置されてる
584大空の名無しさん (ワッチョイ bb24-k/Zm)
2020/05/10(日) 01:11:30.82ID:ODRHSz8n0 >>582
ドバイ分かりやすいよな
> Just found this image showing the F/A-18C Hornet Synthetic Aperture A-G RADAR
> ttps://www.reddit.com/r/hoggit/comments/70znwf/just_found_this_image_showing_the_fa18c_hornet/
> ttps://i.imgur.com/QX6aeIC.jpg
ちなみにこんなんもあったけど…2015年にWagsが出してた画像だってさw
AGレーダー開発ほんとどんだけ時間かかってんだー
>>583
>自動でデブリーフィング画面に戻らない
それは仕様
条件クリアしたあとまだ続けて遊んじゃってもいいんだぜ
ドバイ分かりやすいよな
> Just found this image showing the F/A-18C Hornet Synthetic Aperture A-G RADAR
> ttps://www.reddit.com/r/hoggit/comments/70znwf/just_found_this_image_showing_the_fa18c_hornet/
> ttps://i.imgur.com/QX6aeIC.jpg
ちなみにこんなんもあったけど…2015年にWagsが出してた画像だってさw
AGレーダー開発ほんとどんだけ時間かかってんだー
>>583
>自動でデブリーフィング画面に戻らない
それは仕様
条件クリアしたあとまだ続けて遊んじゃってもいいんだぜ
585大空の名無しさん (ワッチョイ e6b8-zovS)
2020/05/10(日) 04:22:55.56ID:d49SG1uI0586564 (ワッチョイ d357-m8Cq)
2020/05/10(日) 09:19:29.67ID:BCM8hDbs0 TrackIRの代用はまだ買えてませんが、1660で普通に期待してた画質でプレイ出来ました。
これめっちゃ楽しいですね、ありがとう。
これめっちゃ楽しいですね、ありがとう。
587大空の名無しさん (ワッチョイ cbbc-a5s/)
2020/05/10(日) 11:54:27.96ID:wxWm37ZB0588大空の名無しさん (ワッチョイ 7ffc-DEcp)
2020/05/10(日) 12:38:43.58ID:al84eDZ70 3ヵ月ぶりにdcs起動したら、買ってないはずの機体が全部解放されてるんだが、どうなってる?
590大空の名無しさん (ワッチョイ e663-qMbI)
2020/05/10(日) 18:29:01.56ID:/iqkwBGX0 アルゴ 初っ端からアルゴに着艦できなくてな。まだまだ訓練が足らない
591大空の名無しさん (ワッチョイ be74-2ffR)
2020/05/10(日) 18:45:39.80ID:N0Z3R9gy0 トム猫を買ったんだがトレーニング、インスタントミッション共にコクピットに乗ることができない
ブリーフィングでFLYを押すとf10マップが表示される
f1を押してもコクピット に乗れない
f2を押すと動くトム猫が見れるがaiが乗っていてる
プレイヤーが乗るべき機体にaiが乗っていて、フライトプラン通りにミッションをこなしているという奇妙な状態
dcsはsteam版
ウイルスソフトなどのスキャンからdcs関係を除外し、steamで整合性をチェックしても変わらず
マルチでもセレクトロールでトム猫を選べない
他の機体は大丈夫
ブリーフィングでFLYを押すとf10マップが表示される
f1を押してもコクピット に乗れない
f2を押すと動くトム猫が見れるがaiが乗っていてる
プレイヤーが乗るべき機体にaiが乗っていて、フライトプラン通りにミッションをこなしているという奇妙な状態
dcsはsteam版
ウイルスソフトなどのスキャンからdcs関係を除外し、steamで整合性をチェックしても変わらず
マルチでもセレクトロールでトム猫を選べない
他の機体は大丈夫
592大空の名無しさん (ワッチョイ 0b10-0wPb)
2020/05/10(日) 19:32:40.71ID:EyzDzoIN0 所有してない機体ならそうなると思うけど
ライセンス当たり確認してみたら?
ライセンス当たり確認してみたら?
593大空の名無しさん (ワッチョイ cfbc-8oPF)
2020/05/10(日) 19:54:27.51ID:LiJ3STF00594大空の名無しさん (ワッチョイ be74-2ffR)
2020/05/10(日) 20:29:25.47ID:N0Z3R9gy0 アルゴミッションでオートパイロットと時間加速を使うとエンジンがいつの間にか燃えるw
あと弾薬はかなり慎重に下さないとだめだな 地面に擦っちゃったらミッションフェイルしちゃった
あと弾薬はかなり慎重に下さないとだめだな 地面に擦っちゃったらミッションフェイルしちゃった
595大空の名無しさん (ワッチョイ e663-qMbI)
2020/05/11(月) 12:29:46.37ID:Kg+C4CzU0 【軍事】ギリシャ空軍のミラージュ2000とトルコ空軍のF-16Cが空中戦 ミラージュのHUDの動画公開
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589166235/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1589166235/
596大空の名無しさん (ワッチョイ cbbc-nePf)
2020/05/11(月) 19:20:21.73ID:Yk7ydCQX0 >>591
まったく同じ状況になったが自己解決した。
無料体験期間中にF-14入れて遊んだ?
βバージョンでやってる?
一度β無しにバージョン下げて、F-14のDLC入れ直したら乗れたから、
そこから改めてβにバージョンアップ、これで解決した。
まったく同じ状況になったが自己解決した。
無料体験期間中にF-14入れて遊んだ?
βバージョンでやってる?
一度β無しにバージョン下げて、F-14のDLC入れ直したら乗れたから、
そこから改めてβにバージョンアップ、これで解決した。
597大空の名無しさん (ワッチョイ be74-2ffR)
2020/05/11(月) 20:18:52.59ID:hPNY/jdj0 無料期間に少し遊んだ やっぱりそれが原因か 試してみます
599大空の名無しさん (ワッチョイ 2a8e-ENcs)
2020/05/11(月) 21:18:05.67ID:Cg/JUhW20 質問
保存したリプレイを再生してるんだけど、F2押しても何しても視点が切り替わらない
これどうしたら機外視点に切り替えられる?
保存したリプレイを再生してるんだけど、F2押しても何しても視点が切り替わらない
これどうしたら機外視点に切り替えられる?
600大空の名無しさん (ワッチョイ d389-8oPF)
2020/05/11(月) 22:59:29.76ID:MgzXxIlc0 再生スタートしたら、普通にF2でもF3でも効くけど?
OptionのMiscellaneousのプレイヤーエクスターナルビューから4,5個の項目にチェック入ってる?
OptionのMiscellaneousのプレイヤーエクスターナルビューから4,5個の項目にチェック入ってる?
601大空の名無しさん (ワッチョイ bb24-gIrT)
2020/05/12(火) 01:17:00.77ID:19uS7qjO0 デブリーフィングの PLAY TRACK からだとロックされてたりするけど
一旦保存した後トップメニューの REPLAY からなら外部視点効く感じ
一旦保存した後トップメニューの REPLAY からなら外部視点効く感じ
602大空の名無しさん (ワッチョイ 0bef-8oPF)
2020/05/12(火) 02:56:47.66ID:cDhuYadW0603大空の名無しさん (ワッチョイ bb24-gIrT)
2020/05/12(火) 08:46:31.58ID:YWrNg1vF0 CCRPの無誘導クラスター爆弾はどれくらいの高度で落とすのがいいの?
604大空の名無しさん (ワッチョイ 3e8a-U/rS)
2020/05/12(火) 11:24:27.59ID:XZlAnXEb0605大空の名無しさん (ワッチョイ e6b8-YHWb)
2020/05/12(火) 12:01:30.96ID:rP3iSxVb0606大空の名無しさん (アウアウカー Sa7b-6Bza)
2020/05/12(火) 12:27:59.76ID:efIkFCe9a >>603
そもそも無誘導爆弾をCCRPモードで落とすのはかなり精度が落ちるよ
そもそも無誘導爆弾をCCRPモードで落とすのはかなり精度が落ちるよ
607大空の名無しさん (スププ Sd8a-a5s/)
2020/05/12(火) 12:36:29.69ID:pcD8y3bqd 97は900くらいで落としてる。
山地で1200くらい。
87は対人用と割り切って、カス当たりでもすればいいからと思ってもうちょっと高くで開いて広域にバラけるようにしてる。
山地で1200くらい。
87は対人用と割り切って、カス当たりでもすればいいからと思ってもうちょっと高くで開いて広域にバラけるようにしてる。
608大空の名無しさん (ワントンキン MMda-H053)
2020/05/12(火) 16:35:12.71ID:yom1uQVyM FA18とか14、16とかって、アフターバーナーの時間制限とかある?
TGTの時間制限だけでバーナーの制限は無いという認識でいいよね?
あと、音速超えてるとスロットルMIL以下にリタードするなって書いてあるけどマジ?
TGTの時間制限だけでバーナーの制限は無いという認識でいいよね?
あと、音速超えてるとスロットルMIL以下にリタードするなって書いてあるけどマジ?
609大空の名無しさん (ワッチョイ bb24-gIrT)
2020/05/12(火) 18:46:23.31ID:YWrNg1vF0 CCRPはバグかと思うくらいなかなか当たらない 2500ftで投下すればいいんだよね
610大空の名無しさん (ワッチョイ bb24-gIrT)
2020/05/12(火) 18:51:26.84ID:19uS7qjO0 GMやGMTと連動すれば精度あがるんだろうか? リアルにしろゲームにしろ
611大空の名無しさん (ワッチョイ 33bb-7oqX)
2020/05/12(火) 20:14:03.10ID:gmpHUeyx0 小さな森の中に10人くらい兵士が隠れてると想定した場合
たとえばCCRPモードでMK82を12発バラけさせて落とす
8割くらい倒せるうえ、めちゃ迫力ある連爆を鑑賞できる
1発3万円くらいらしいので12発で36万円か…
安っ
たとえばCCRPモードでMK82を12発バラけさせて落とす
8割くらい倒せるうえ、めちゃ迫力ある連爆を鑑賞できる
1発3万円くらいらしいので12発で36万円か…
安っ
612大空の名無しさん (ワッチョイ cbbc-a5s/)
2020/05/12(火) 20:17:38.67ID:Wy3c4nkS0 A/Gレーダーは関係ないんじゃない?
むしろ実機の方が命中は下がると思う。投下場所から着弾点までの気温や気圧、風はバラバラだろうし、投下時の姿勢に影響する風や操作のラグ、測距誤差等もあるだろうから。
むしろ実機の方が命中は下がると思う。投下場所から着弾点までの気温や気圧、風はバラバラだろうし、投下時の姿勢に影響する風や操作のラグ、測距誤差等もあるだろうから。
613メソ (ワッチョイ 4aa6-Geaw)
2020/05/12(火) 21:24:47.56ID:bPLe5BO00 F16のキャノピーの開閉方法をご存じの方は教えてください。通常通りのキーボードの操作では動かないので。
614大空の名無しさん (スップ Sd2a-spRg)
2020/05/12(火) 21:42:47.06ID:7lp7DAxxd キーは押し続けないと駄目なやつじゃなかったっけ
クリック操作なら左前方の黄色いスパイダーガードの上にスイッチが隠れているはず
クリック操作なら左前方の黄色いスパイダーガードの上にスイッチが隠れているはず
615大空の名無しさん (ワッチョイ eae0-7oqX)
2020/05/12(火) 22:10:30.80ID:et+Pk1Fy0616大空の名無しさん (ワッチョイ d389-8oPF)
2020/05/12(火) 22:27:46.98ID:KrNIPUJW0 せっかくのクリッカブル機なのに、なぜわざわざキーボードで操作をするのか分からんが、
いずれにしろキャノピーハンドル(スパイダーガード)を上げないと、キャノピーの開閉は
できないよ。
どうしても全部キーボードでやりたいなら、キャノピーハンドルOPEN/CLOSEをなんか空いてる
キーに割り当ててそれでハンドルを上げてから、LCtrl+Cでキャノピーの開閉をするしかない
いずれにしろキャノピーハンドル(スパイダーガード)を上げないと、キャノピーの開閉は
できないよ。
どうしても全部キーボードでやりたいなら、キャノピーハンドルOPEN/CLOSEをなんか空いてる
キーに割り当ててそれでハンドルを上げてから、LCtrl+Cでキャノピーの開閉をするしかない
617大空の名無しさん (ワッチョイ 2e38-AOPt)
2020/05/12(火) 22:36:27.81ID:/0pEDXy20 あのボタン分かりにくい
618大空の名無しさん (ワッチョイ da20-gIrT)
2020/05/12(火) 23:20:03.83ID:KrvqICVm0 Chucks guideも出たしF-16一通り学んでみようかな
このガイドがあるから操作覚えるのが楽しいわ
このガイドがあるから操作覚えるのが楽しいわ
619大空の名無しさん (ワッチョイ cbbc-a5s/)
2020/05/12(火) 23:54:26.60ID:Wy3c4nkS0 >>615
だいたい同世代機だし、ともに同時期くらいにアップデート入っている上にどっちとも低速帯はそれなりに得意な機体だしね。
ミラージュの方が旋回でのEロスがでかい代わりに最小旋回半径は小さいみたい
だいたい同世代機だし、ともに同時期くらいにアップデート入っている上にどっちとも低速帯はそれなりに得意な機体だしね。
ミラージュの方が旋回でのEロスがでかい代わりに最小旋回半径は小さいみたい
620大空の名無しさん (ワッチョイ 3ff9-oySJ)
2020/05/12(火) 23:58:04.48ID:gI0bQ4w60 現実にはこういう任務?もあるから無人機だったりBVRだけじゃなくて格闘戦の能力も大事だとわかるなw
621メソ (ワッチョイ 83a6-wHYS)
2020/05/13(水) 07:27:46.19ID:gmaW0PwU0 >>616
613で質問した者です。ありがとうございました。Chucks guideを見ても分からなかったので質問しました。これから楽しくなります。
613で質問した者です。ありがとうございました。Chucks guideを見ても分からなかったので質問しました。これから楽しくなります。
622大空の名無しさん (ワッチョイ d72c-gIXh)
2020/05/13(水) 12:30:51.16ID:NDea/UQN0 スーパーキャリのビデオが結構上がってるね。
在宅勤務指示がが5/29までだから
それまでに出てほしいよ。
昼間からビール片手に飛ぶよ。
在宅勤務指示がが5/29までだから
それまでに出てほしいよ。
昼間からビール片手に飛ぶよ。
623大空の名無しさん (ワッチョイ e124-32x/)
2020/05/13(水) 12:55:56.05ID:W1pwqTbl0 【那覇空港ライブカメラ】
ttps://www.youtube.com/watch?v=U25_OBGJNQQ
ttps://www.youtube.com/watch?v=U25_OBGJNQQ
625大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-6tiU)
2020/05/13(水) 17:59:15.38ID:OfMmOEBs0626大空の名無しさん (ワッチョイ 3b89-Ein3)
2020/05/13(水) 19:48:10.96ID:48iJfD7A0 ひま人が那覇空港わきにカメラ持ち込んで、個人的に生配信してるだけでしょ
627大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-6tiU)
2020/05/13(水) 20:00:59.13ID:OfMmOEBs0 ああ、そういうのもライブカメラっていうんだな成程
628大空の名無しさん (ワッチョイ 0be0-9scZ)
2020/05/13(水) 20:32:37.98ID:r+NDrBWs0629大空の名無しさん (ワッチョイ db20-32x/)
2020/05/13(水) 22:03:52.68ID:7SWWBOAg0 今日投稿されたCase1の動画、今まで観た中で一番分かりやすいと思う
これとJabbersの動画見て練習しまくれば着艦マスターだね
DCS: Supercarrier - Case I Recovery
https://youtu.be/4t-GGqEj1IY
DCS World - F/A-18 - Case I Carrier Recovery Tutorial
https://youtu.be/lm-M3VUy-_I
これとJabbersの動画見て練習しまくれば着艦マスターだね
DCS: Supercarrier - Case I Recovery
https://youtu.be/4t-GGqEj1IY
DCS World - F/A-18 - Case I Carrier Recovery Tutorial
https://youtu.be/lm-M3VUy-_I
631大空の名無しさん (ワッチョイ ebf9-gIXh)
2020/05/14(木) 02:57:53.41ID:eQtW+3H40 ただ監視してるのもつまらないし副業にはいいかもしれない
632大空の名無しさん (ワッチョイ 2330-32x/)
2020/05/14(木) 09:55:29.37ID:RF+gE1mJ0 スーパーキャリア持ってないひとも敬礼(`・ω・´)ゞが必要になるのかな
そうなら射出されないで「ん?」ってなる人いそう
そうなら射出されないで「ん?」ってなる人いそう
633大空の名無しさん (ワッチョイ 5315-uRPb)
2020/05/14(木) 23:34:07.85ID:SxEAwU0P0 ツイッチで今スーパーキャリアのクローズド配信してる
634大空の名無しさん (ワッチョイ d72c-gIXh)
2020/05/15(金) 00:00:40.23ID:6e8w+bHb0 5月20日にリリースらしいぞ。SC
アップデートも同時らしい。
アップデートも同時らしい。
635大空の名無しさん (ワッチョイ 3b89-uRPb)
2020/05/15(金) 00:12:20.94ID:OeEBMnP90 ん?
F-14のパイロットは現行の空母からでも、射出のとき敬礼のアニメーションするけど?
スーパーキャリアのデモ動画とかで他の機体で敬礼してるやつとかあった?
F-14のパイロットは現行の空母からでも、射出のとき敬礼のアニメーションするけど?
スーパーキャリアのデモ動画とかで他の機体で敬礼してるやつとかあった?
636大空の名無しさん (ワッチョイ d72c-gIXh)
2020/05/15(金) 01:06:16.94ID:6e8w+bHb0 FA-18も射出するときに
ラジオコマンドで指示するみたいだよ。
それが、敬礼じゃないかな。
ラジオコマンドで指示するみたいだよ。
それが、敬礼じゃないかな。
637大空の名無しさん (ワッチョイ 5b51-x6//)
2020/05/15(金) 06:17:19.91ID:bt9P2yVx0 DLCマップ買おうと思うんだけど一人で黙々と遊ぶならペルシャとネバダどっちが向いてるんだろ
638大空の名無しさん (アウアウウー Sa31-EV36)
2020/05/15(金) 07:45:22.24ID:eFxbiOaYa 遊覧するならペルシャのほうが見所は多い
訓練飛行ごっこするならネバタのほうがなんかそれっぽい
あと現状ではネバタのほうが軽い
訓練飛行ごっこするならネバタのほうがなんかそれっぽい
あと現状ではネバタのほうが軽い
639大空の名無しさん (ワッチョイ dda6-uRPb)
2020/05/15(金) 09:34:42.89ID:LW/azlrQ0 >>629
めっちゃ上手いな
めっちゃ上手いな
640大空の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-8LXz)
2020/05/15(金) 10:12:20.48ID:TLZ7K2Jl0 スーキャリの動画いっぱい出始めたけど、ミートボールの表示って画面左に表示されるようになるのだろうか?
正直、甲板上にあるやつ見てる暇無いから画面に表示されたら凄く楽だけどw
ワイヤー3つ目に引っ掛けるの、まだまだムズい。
正直、甲板上にあるやつ見てる暇無いから画面に表示されたら凄く楽だけどw
ワイヤー3つ目に引っ掛けるの、まだまだムズい。
641大空の名無しさん (ワッチョイ e124-32x/)
2020/05/15(金) 12:22:47.05ID:C63tvQLm0 新空母の作り込みはすごいけど、こんなのやる暇あるなら、F16にマーベリックとハーム付けてくれ
642大空の名無しさん (アウアウカー Sad3-Ein3)
2020/05/15(金) 12:37:58.20ID:zbX/W3PQa643大空の名無しさん (ワッチョイ 5315-uRPb)
2020/05/15(金) 13:03:38.84ID:7JJFQual0644大空の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-8LXz)
2020/05/15(金) 14:32:30.17ID:TLZ7K2Jl0 >>642
ILSまだよく分かってない、というか忘れちゃったので復習してみるわw
ILSまだよく分かってない、というか忘れちゃったので復習してみるわw
647大空の名無しさん (ワッチョイ bdef-32x/)
2020/05/15(金) 15:53:44.81ID:k0Ogxvae0 F-15のデータリンクが先なんだよなあ!!
648大空の名無しさん (ワッチョイ ab74-ty+N)
2020/05/15(金) 16:03:41.78ID:6F6f7/2H0 ホーネットで実装されてるものをf-16に実装するのにどんだけ時間をかけるんだよ.....
649大空の名無しさん (ワッチョイ 975e-9scZ)
2020/05/15(金) 16:40:55.95ID:i1EAdopK0 ILSより ミートボールのほうが上下の狂いに厳しく表示してる感じ
650大空の名無しさん (ワッチョイ dda6-uRPb)
2020/05/15(金) 19:08:50.27ID:LW/azlrQ0 ミートボールか腹減ってきたな
651大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp69-gjhq)
2020/05/15(金) 19:10:59.02ID:AV418lI0p F-15Cをクリッカブル化するかRAZBAMのケツを叩いてF-15Eをリリースさせるか二つに一つだろ、今のEDがやるべきことは。
652大空の名無しさん (ワッチョイ db20-32x/)
2020/05/15(金) 19:38:34.99ID:pPXVHLfP0 F-15のクリッカブルは早く出てほしいな
日本人に一番馴染みのある機体だろうしな
日本人に一番馴染みのある機体だろうしな
653大空の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-8LXz)
2020/05/15(金) 19:39:38.28ID:TLZ7K2Jl0 ロードマップ見たけどすごい数進行中なんだな。
本当に開発やってるのかは怪しいところだけど、F-15Eとコブラとファントムは欲しいかも。
本当に開発やってるのかは怪しいところだけど、F-15Eとコブラとファントムは欲しいかも。
654大空の名無しさん (ワッチョイ 0be0-9scZ)
2020/05/15(金) 21:09:03.01ID:iqoH1Ifk0655大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-6tiU)
2020/05/15(金) 22:16:39.68ID:1JNPQNkB0 DCSモジュールは数限られてるから、民間機シムの底なし沼に比べたらよゆーよゆー
656大空の名無しさん (ワッチョイ f363-VVZr)
2020/05/15(金) 23:37:41.22ID:ARu5stSD0 シーナリーも空港も少ないし、何よりモジュール自体安いわ DCS
657大空の名無しさん (ワッチョイ ab74-ty+N)
2020/05/15(金) 23:55:51.43ID:6F6f7/2H0 民間シムはもっと高いのか.....
658大空の名無しさん (ワッチョイ dda6-uRPb)
2020/05/16(土) 00:24:05.40ID:ISMinxM+0 >>657
P3D買ってEFIとMPCに18マソくらいシーナリー、空港、ユーティリティで30マソくらいつぎ込んだけどさ
追加するたびに起動しなくなっていちいち設定いじったりするのが面倒になってやめたなぁ
P3D買ってEFIとMPCに18マソくらいシーナリー、空港、ユーティリティで30マソくらいつぎ込んだけどさ
追加するたびに起動しなくなっていちいち設定いじったりするのが面倒になってやめたなぁ
659大空の名無しさん (ワッチョイ 0b24-gIXh)
2020/05/16(土) 06:41:13.46ID:N5u8oK6z0 F-104まだですか?
660メソ (ワッチョイ 83a6-wHYS)
2020/05/16(土) 07:52:08.09ID:Arw6MbTL0 F-16にAkatsukiさんが作られたF-2のスキンを被せていますが、注釈に記載している「To see the custom canopy select the TINTDE canopy in the f-16 special tab.」の方法が分かりません。ご存じのかたが居られましたら教えてください。
661大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-6tiU)
2020/05/16(土) 08:45:04.50ID:RAPFCKQ20 >>657
値段というよりは数が滅茶苦茶多い
機体やユーティリティ(例えば空港のグランドサービスが動くとか)の類いも非常に多いが
一番はやはりシーナリーで世界中の空港ごと、都市ごと、無尽蔵に出てるのでハマるとまじできりがない泥沼
値段というよりは数が滅茶苦茶多い
機体やユーティリティ(例えば空港のグランドサービスが動くとか)の類いも非常に多いが
一番はやはりシーナリーで世界中の空港ごと、都市ごと、無尽蔵に出てるのでハマるとまじできりがない泥沼
662大空の名無しさん (ワッチョイ 8def-32x/)
2020/05/16(土) 09:08:46.42ID:sh7V69Nm0 ぼく「くそっ、どこ行きやがった!」
ぼく「いた!ロックオン!」
ぼく「ん?なんかペケ印ついてるなんだこれまあいいやFOX2!!」
ぼく「いた!ロックオン!」
ぼく「ん?なんかペケ印ついてるなんだこれまあいいやFOX2!!」
663大空の名無しさん (ワッチョイ 0b24-32x/)
2020/05/16(土) 09:16:12.02ID:4/lBwJKB0 >>660
ゲームのオプションの SPECIAL タブ
F-16C えらんで Canopy Tint のドロップダウンで Tinted を選ぶ
(デフォでそうなってるけど、変わってたら戻してね の意図だとおもわれ)
ゲームのオプションの SPECIAL タブ
F-16C えらんで Canopy Tint のドロップダウンで Tinted を選ぶ
(デフォでそうなってるけど、変わってたら戻してね の意図だとおもわれ)
664メソ (ワッチョイ 83a6-wHYS)
2020/05/16(土) 09:34:06.54ID:Arw6MbTL0665大空の名無しさん (アウアウカー Sad3-CCMl)
2020/05/16(土) 09:51:39.31ID:fsowJh2Ea 第五世代機出てこないかなと思ったけど、昔F/A-22とかいう戦術核で全て解決できるジムがあったな
666大空の名無しさん (ワッチョイ dda6-uRPb)
2020/05/16(土) 10:15:20.91ID:ISMinxM+0 BMSも核が積めるからツールでガン積みして遊んだなぁ
667大空の名無しさん (ワッチョイ db20-32x/)
2020/05/16(土) 15:28:34.50ID:9/iYtVhe0 いろんな有名配信者がスーキャリの動画出してるね
早くプレイしたいわー
早くプレイしたいわー
668大空の名無しさん (ワッチョイ 5315-uRPb)
2020/05/16(土) 22:16:09.08ID:BzC8j2fD0 もとはアメリカ?かな
日本にもこうゆう会社があるんだね、フェースブックもみたけど
こうゆう所から、安価な操作パネルとか作って販売してほしいな
海外のものだと売ってくれないところもあるからな
https://www.youtube.com/watch?v=TGP3Kr06QOI
日本にもこうゆう会社があるんだね、フェースブックもみたけど
こうゆう所から、安価な操作パネルとか作って販売してほしいな
海外のものだと売ってくれないところもあるからな
https://www.youtube.com/watch?v=TGP3Kr06QOI
669大空の名無しさん (ワッチョイ 8750-Wbeg)
2020/05/17(日) 06:44:18.50ID:+YapturK0 このゲームって第二次世界大戦の機体使いたかったら、マップとアセットパックと機体とキャンペーンの4つ買わないとダメなの?
あとフライトシム初心者なので基本的な事が分からないんだけど、コントローラー設定のThrustとThrottleは何の違いがあるの?チュートリアルではThrottle使って離陸したんだけど、あるHPにはThrustをコントローラー設定してThrottle使わないようになってた。
あとフライトシム初心者なので基本的な事が分からないんだけど、コントローラー設定のThrustとThrottleは何の違いがあるの?チュートリアルではThrottle使って離陸したんだけど、あるHPにはThrustをコントローラー設定してThrottle使わないようになってた。
670大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-6tiU)
2020/05/17(日) 07:03:16.14ID:NP8QpB6H0 >>669
機体はどこのマップでも飛ばせるよ
リアルに第二次大戦っぽいミッション作りたかったらノルマンディーマップやアセットパックが必要ってだけ
> ThrustとThrottleは何の違いがあるの?
その表記は製作者の自由なんで、機体それぞれではあると思うけど基本的に同じ
双発機だと左右それぞれで独立してスロットル割り当てる軸と、両方連動の軸とで、別に用意されてる
(自分の持ってるスロットルデバイスが左右分かれて2軸あるか、1軸しかないかで使い分けられる)
>>668
そこは大型スクリーンを作ってるとこで、コクピット計器なんかは海外製キットを使ってるのかも?
もともと防衛省とかの仕事請けてるみたいだし、お値段も公開してないから
まず個人向けの価格ではなさそうだなー
機体はどこのマップでも飛ばせるよ
リアルに第二次大戦っぽいミッション作りたかったらノルマンディーマップやアセットパックが必要ってだけ
> ThrustとThrottleは何の違いがあるの?
その表記は製作者の自由なんで、機体それぞれではあると思うけど基本的に同じ
双発機だと左右それぞれで独立してスロットル割り当てる軸と、両方連動の軸とで、別に用意されてる
(自分の持ってるスロットルデバイスが左右分かれて2軸あるか、1軸しかないかで使い分けられる)
>>668
そこは大型スクリーンを作ってるとこで、コクピット計器なんかは海外製キットを使ってるのかも?
もともと防衛省とかの仕事請けてるみたいだし、お値段も公開してないから
まず個人向けの価格ではなさそうだなー
671大空の名無しさん (ワッチョイ 8750-Wbeg)
2020/05/17(日) 09:27:00.18ID:+YapturK0 >>670
ありがとう、理解できました。
まだミッションこなせる段階ではないので、先に欲しい機体だけ買って眺めて遊ぼうかな。
いやこのゲーム発売が古いからグラフィックとか期待してなかったんだけど、すごい綺麗で驚いた、ちゃんとアップデートされ続けてるんだね。20年PCゲームやってて飛行機にもシムにも今まで興味なかったけど今更ながらハマりそうな予感。
ありがとう、理解できました。
まだミッションこなせる段階ではないので、先に欲しい機体だけ買って眺めて遊ぼうかな。
いやこのゲーム発売が古いからグラフィックとか期待してなかったんだけど、すごい綺麗で驚いた、ちゃんとアップデートされ続けてるんだね。20年PCゲームやってて飛行機にもシムにも今まで興味なかったけど今更ながらハマりそうな予感。
672大空の名無しさん (ワッチョイ 5315-uRPb)
2020/05/17(日) 09:39:34.11ID:wHHBZZvK0674大空の名無しさん (ワッチョイ f363-VVZr)
2020/05/17(日) 10:04:57.11ID:2L7r7ZD/0 ああ説明にあった。すまん。
675メソ (ワッチョイ 83a6-wHYS)
2020/05/17(日) 17:31:53.51ID:mFTJvmoP0 MODというものを使って、航空自衛隊のF104を飛ばしたいのですが、
初心者のため方法が分かりません。
どなたか、設定方法や航空自衛隊のMOD,スキンの在り場所を教えて
頂けませんか。
当方がDCSで飛ばしているのは、F18,F16,F5,F86,SU27,F15等です。
スキンの方法は分かります。
初心者のため方法が分かりません。
どなたか、設定方法や航空自衛隊のMOD,スキンの在り場所を教えて
頂けませんか。
当方がDCSで飛ばしているのは、F18,F16,F5,F86,SU27,F15等です。
スキンの方法は分かります。
676大空の名無しさん (スププ Sd2f-IF4r)
2020/05/17(日) 21:54:47.54ID:BU9G+Mqfd677大空の名無しさん (アウアウカー Sad3-gjhq)
2020/05/18(月) 10:52:55.86ID:FGatvdcya スーキャリとうとう今週だな!
本当に楽しみ…
本当に楽しみ…
678大空の名無しさん (アウアウウー Sa31-EV36)
2020/05/18(月) 10:56:16.43ID:tSpK5zBZa スーキャリw
問題おこした大学のサークルみたい
問題おこした大学のサークルみたい
679大空の名無しさん (ワッチョイ 9f55-pvXW)
2020/05/18(月) 11:11:43.69ID:5RdI93k50 RAZBAMがライトニング作ってるみたいね
680大空の名無しさん (スップ Sd03-VVZr)
2020/05/18(月) 12:24:31.93ID:kUHPvdiSd FSXでRAZBAMが作ってたコルセアUのほうがいいな
681大空の名無しさん (ワッチョイ ab74-ty+N)
2020/05/18(月) 12:28:17.33ID:tsS4NSI+0 正直mig-19とかマイナーな機体を開発して利益出るのかな?
682大空の名無しさん (アウアウカー Sad3-Ein3)
2020/05/18(月) 12:34:46.83ID:XucwkEbRa >>675
スターファイターのMODはここにあるで
ドイツ語のサイトだけど
F-15Cの側を変えてるだけなんで、コクピットはF-15のままみたい
ttps://www.lockonforum.de/community/thread/7654-f-104g-starfighter/?l=2
空自のスキンはこれとか
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/files/3305426/
スターファイターのMODはここにあるで
ドイツ語のサイトだけど
F-15Cの側を変えてるだけなんで、コクピットはF-15のままみたい
ttps://www.lockonforum.de/community/thread/7654-f-104g-starfighter/?l=2
空自のスキンはこれとか
ttps://www.digitalcombatsimulator.com/en/files/3305426/
683大空の名無しさん (ワッチョイ 0ba6-dsbf)
2020/05/18(月) 12:35:26.51ID:7f/Rf64r0 MiG-19はMiG-15を体験してから乗ったら感動できるし、乗ってて凄く楽しいよ
ロール性能とか貧弱なちょっと癖のある操縦特性といった弱点が大幅に改善されて凄く乗りやすくなってる
少なくともドックファイトでは出力不足気味のF-5なんかよりよっぽど強い
ロール性能とか貧弱なちょっと癖のある操縦特性といった弱点が大幅に改善されて凄く乗りやすくなってる
少なくともドックファイトでは出力不足気味のF-5なんかよりよっぽど強い
684大空の名無しさん (スフッ Sdd7-Wbeg)
2020/05/18(月) 14:07:44.38ID:1Loj1C3td su-25Tのトレーニング始めてるんだけど、
2つ目のトレーニングでHUD中心の円のナビに従って
緑四角のゲートをくぐっていくんだけど、
途中でナビが急に高度が5000くらいで距離も遠い場所を示して
その場所に着いてもゲートは見当たらず今度は降下させられて
ゲートは沢山あるんだけどナビはそれを示してないみたいで
どこに行ったら良いか分からないんだけど
2つ目のトレーニングでHUD中心の円のナビに従って
緑四角のゲートをくぐっていくんだけど、
途中でナビが急に高度が5000くらいで距離も遠い場所を示して
その場所に着いてもゲートは見当たらず今度は降下させられて
ゲートは沢山あるんだけどナビはそれを示してないみたいで
どこに行ったら良いか分からないんだけど
685大空の名無しさん (ワッチョイ 7f5c-imz8)
2020/05/18(月) 15:42:18.73ID:/GWRAGHa0 MIG19の北朝鮮スキンほしい
686メソ (ワッチョイ 83a6-wHYS)
2020/05/18(月) 16:20:57.78ID:gbPV0jZC0687大空の名無しさん (ワッチョイ ab74-ty+N)
2020/05/18(月) 18:21:40.30ID:tsS4NSI+0 地上や巡洋艦のヘリポートに着陸できるようになったがビル屋上のヘリポートに着陸できない 目印がビルの先っぽしかないから上手く距離感が掴めないなぁ
688大空の名無しさん (ワッチョイ e124-32x/)
2020/05/18(月) 18:49:18.51ID:+wj7GvN00689大空の名無しさん (ワッチョイ f363-VVZr)
2020/05/18(月) 19:32:32.30ID:fMZR3Eo00 別PCでtackviewをリアルタイムでつないで、ミッションやキャンペーンのユニット見れてたけど、tackviewのアプデで見れなくなったのかな。
691大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-6tiU)
2020/05/18(月) 20:55:04.87ID:T8J0PuJC0692大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-8ip6)
2020/05/18(月) 23:18:59.57ID:XlVOo0ic0 ど素人がA10cを買ってVRでコクピットを見て感動!したのも束の間。始動のトーニング一回やって、手順の複雑さに絶望しました。もうやめます、、
694大空の名無しさん (ワッチョイ db20-32x/)
2020/05/18(月) 23:25:44.67ID:dr5mgqQg0 始動なんて気が向いたら覚えればいい。一番最後でもいいくらい
まずInstant Actionでエンジンかかった状態のをフリーフライトだの着陸だの好きなやつからやればOK
トレーニングなんて放っておいて自由に飛んで、公式なやり方が気になったりしたら初めて調べればいい
日本語解説動画も充実してるし調べてみて、
個人的にオススメなガイドは下記
https://www.mudspike.com/chucks-guides-dcs-a-10c-warthog/
まずInstant Actionでエンジンかかった状態のをフリーフライトだの着陸だの好きなやつからやればOK
トレーニングなんて放っておいて自由に飛んで、公式なやり方が気になったりしたら初めて調べればいい
日本語解説動画も充実してるし調べてみて、
個人的にオススメなガイドは下記
https://www.mudspike.com/chucks-guides-dcs-a-10c-warthog/
695大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-8ip6)
2020/05/18(月) 23:26:05.06ID:XlVOo0ic0696大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-8ip6)
2020/05/18(月) 23:26:39.45ID:XlVOo0ic0698大空の名無しさん (ワッチョイ 1724-8ip6)
2020/05/18(月) 23:27:24.42ID:XlVOo0ic0 >>697
お、そうなんですか!サンクスです!
お、そうなんですか!サンクスです!
699大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-6tiU)
2020/05/18(月) 23:53:29.14ID:T8J0PuJC0 >>692
それが楽しくないってのはぶっちゃけDCS向いてないかもね…
この先、爆弾ひとつ落とすにもまた実機通りのややこしい手順があってひたすらお勉強だぞ
ちなみに、DCSモジュールの中でもクリッカブルじゃないFC3機(A-10Aや、F-15Cなど入り)であれば
始動手順や武装周りが大幅に簡略化されてるよ
無料のSu-25Tを試してみるとわかる
それが楽しくないってのはぶっちゃけDCS向いてないかもね…
この先、爆弾ひとつ落とすにもまた実機通りのややこしい手順があってひたすらお勉強だぞ
ちなみに、DCSモジュールの中でもクリッカブルじゃないFC3機(A-10Aや、F-15Cなど入り)であれば
始動手順や武装周りが大幅に簡略化されてるよ
無料のSu-25Tを試してみるとわかる
700大空の名無しさん (ワッチョイ e310-2G3h)
2020/05/19(火) 06:17:19.90ID:ev4oQelu0 クリッカブル機体って複雑そうで覚えれるか不安だったから見送ってたけど、思い切ってF/A-18買って動画とか見ながらやったら意外と手順がすんなり頭に入ってきたわ
やっぱ興味ある物は覚えられるんだなって
ただ空中給油だけは無理だわ、給油口外れやすすぎでしょ・・・
やっぱ興味ある物は覚えられるんだなって
ただ空中給油だけは無理だわ、給油口外れやすすぎでしょ・・・
701大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-6tiU)
2020/05/19(火) 06:37:32.13ID:1LtbidH20 沢山のショートカットキーを覚えるよりは、マウスぽちぽちで実際のスイッチの位置を覚えていく方が楽ってのはあるよね
702大空の名無しさん (ワッチョイ e124-32x/)
2020/05/19(火) 07:28:37.80ID:63CviBpl0 F16の敵味方識別、緑が赤に赤が緑になったり、勘弁してくれよ。未完成なのか
703大空の名無しさん (ワッチョイ 975e-9scZ)
2020/05/19(火) 09:03:49.37ID:qLShq7kY0704大空の名無しさん (ワッチョイ 975e-9scZ)
2020/05/19(火) 09:12:54.27ID:qLShq7kY0 スロットルのアイドルとアフターバーナーのディテントはどうしてます?
前者はキーボード 後者は設定で無し にしてる
前者はキーボード 後者は設定で無し にしてる
705大空の名無しさん (スッップ Sd2f-jqVM)
2020/05/19(火) 11:25:01.48ID:51CGBb1xd >>704
スロットルwarthogだが、アイドルはプル動作に設定、ABはMILで止まってそのまま押し込んでAB入るようにパーツ交換してる
スロットルwarthogだが、アイドルはプル動作に設定、ABはMILで止まってそのまま押し込んでAB入るようにパーツ交換してる
706大空の名無しさん (アウアウウー Sa9f-9scZ)
2020/05/19(火) 12:34:42.89ID:q+GwbfF+a せんきゅう
warthog いいな。 替えスティックもあるし・・・ ラダーが悩ましい(ちゃぶ台トップ設置なので足踏みは難しい)
warthog いいな。 替えスティックもあるし・・・ ラダーが悩ましい(ちゃぶ台トップ設置なので足踏みは難しい)
707大空の名無しさん (アウアウカー Sad3-Ein3)
2020/05/19(火) 12:36:25.25ID:woJaOF4ta プローブ&ドローグ方式は前後方向のズレの許容範囲が広いから、プラインブーム方式より楽
コンタクトしたら常に前進気味にしておけば外れない
コンタクトしたら常に前進気味にしておけば外れない
708大空の名無しさん (ワッチョイ 6bb8-Iuwk)
2020/05/19(火) 16:05:57.87ID:+0+PmwDH0 スーキャリに備えてF/A-18練習しまくってたらYoutubeがそれ関係のオススメ動画が出てくるのだが、これは興味深かった。
https://youtu.be/e-V0dKwyu6E
あの前輪のひっかかる部分どうなってるのかと思ってたのだが、こうなってるんだな。
後ろの棒は前輪の向きを真っ直ぐにする為の物なのだろうか?
https://youtu.be/e-V0dKwyu6E
あの前輪のひっかかる部分どうなってるのかと思ってたのだが、こうなってるんだな。
後ろの棒は前輪の向きを真っ直ぐにする為の物なのだろうか?
709大空の名無しさん (スッップ Sd2f-jqVM)
2020/05/19(火) 17:08:15.95ID:51CGBb1xd >>708
後ろの棒は射出まで機体を止めておく装置だよ ホールドバックバー
後ろの棒は射出まで機体を止めておく装置だよ ホールドバックバー
710大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp9f-ySfZ)
2020/05/19(火) 18:15:38.04ID:oQH09nQ1p F86でロケット撃とうと思ったら爆弾みたいに全部一気に投下されるんですがどうやったら撃てますか?
デフォルトでCキーであってますよね?
デフォルトでCキーであってますよね?
711大空の名無しさん (ワッチョイ ab74-ty+N)
2020/05/19(火) 19:21:24.09ID:1C9TjLP90 アルゴミッション4でナイトビジョン使えるじゃんと思ったら目がやられてパイロットが気絶して笑った
これミッションファイルを弄れば使えるようになるかなぁ 項目が見つからない
これミッションファイルを弄れば使えるようになるかなぁ 項目が見つからない
713大空の名無しさん (ワッチョイ 0be0-9scZ)
2020/05/19(火) 20:19:27.38ID:k7aCZ9O00714大空の名無しさん (ワッチョイ 5315-uRPb)
2020/05/19(火) 20:28:13.19ID:cedMg7810 >>710
F86はデフォルトでCキーに割当なんて無いよ
それは自分で割り当てたんじゃない?
ロケット数は
ロケットリリースセレクターでモード指定して
発射数はRocket Intervalometerで発射される数は決めれるけど
F86はデフォルトでCキーに割当なんて無いよ
それは自分で割り当てたんじゃない?
ロケット数は
ロケットリリースセレクターでモード指定して
発射数はRocket Intervalometerで発射される数は決めれるけど
715大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp69-MWp5)
2020/05/19(火) 21:22:03.19ID:Uivsxatip 1週間もすれば機位が安定した隙に数秒MFDいじるぐらい余裕になるから給油は集中して練習するといいぞ
716大空の名無しさん (ワッチョイ ebbc-uRPb)
2020/05/19(火) 21:34:59.68ID:DjZ9pI9T0717大空の名無しさん (ワッチョイ 0be0-9scZ)
2020/05/19(火) 22:23:40.43ID:k7aCZ9O00 エスコンの空中給油もままならない私が来ましたよ
718大空の名無しさん (ワッチョイ e310-2G3h)
2020/05/19(火) 22:27:24.32ID:ev4oQelu0 ペルシャ湾の空中給油ミッションでやってるんですが接続まではそこまで苦じゃないし、機種の安定もオートパイロット活用すればいけるんですよ
ただ接続中に315ktから1ktでもずれた瞬間外れるんで速度調整がしんどくて完了まで維持できないんですよね
ただ接続中に315ktから1ktでもずれた瞬間外れるんで速度調整がしんどくて完了まで維持できないんですよね
719大空の名無しさん (ワッチョイ 2d15-gIXh)
2020/05/19(火) 23:06:26.50ID:/P4gNBSa0 接続したら一歩前へ、これでホース長に余裕ができるから多少のズレは許容される
でも1ktはズレすぎだと思う、とにかくスロットルの微調整を練習するしか
でも1ktはズレすぎだと思う、とにかくスロットルの微調整を練習するしか
720大空の名無しさん (ワッチョイ e310-2G3h)
2020/05/19(火) 23:16:31.60ID:ev4oQelu0 あ、すいません自己解決しました
S-3B相手だと給油口が下の方に伸びきってて余裕なかったみたいで、接続後少し上昇したらホースの余裕が出来て外れにくくなりました
今まで接続した後安定させる事しか考えてなかったのが失敗の原因だったみたいです
S-3B相手だと給油口が下の方に伸びきってて余裕なかったみたいで、接続後少し上昇したらホースの余裕が出来て外れにくくなりました
今まで接続した後安定させる事しか考えてなかったのが失敗の原因だったみたいです
721大空の名無しさん (ワッチョイ 5310-uRPb)
2020/05/19(火) 23:22:51.45ID:IfbcYtMo0 無料お試し期間やセールも終わったからやっとSC含めた大型アプデか?
あっちこちで動画も出ているし明日か今週中か・・・
あっちこちで動画も出ているし明日か今週中か・・・
722大空の名無しさん (ワッチョイ 0b24-32x/)
2020/05/19(火) 23:27:53.71ID:iyAGMANG0 無料機体Modはずしとかないと買った時にとらぶるう
723大空の名無しさん (ワッチョイ 0be0-9scZ)
2020/05/19(火) 23:31:57.06ID:k7aCZ9O00724大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-oW4g)
2020/05/20(水) 00:07:03.78ID:F2GPrbhq0 超空母含めたアプデ、5/20ってなってたから日本だと夜11時位かな
725大空の名無しさん (ワッチョイ 0e15-oW4g)
2020/05/20(水) 00:22:26.10ID:ozJxQL6r0 最後のアプデから一ヶ月かw
その間、無料おためしとかでよく乗り着たよな公式は
その間、無料おためしとかでよく乗り着たよな公式は
726大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-f9J/)
2020/05/20(水) 07:45:35.94ID:EbcNkpXv0727大空の名無しさん (ワッチョイ 4e2c-crVl)
2020/05/20(水) 08:38:39.61ID:YhSG/6fK0 スーキャリとアップデートは
UTC 20日午前0時なのかなぁ。
UTC 20日午前0時なのかなぁ。
728大空の名無しさん (アウアウカー Sac3-lCU6)
2020/05/20(水) 11:07:23.59ID:JhFg2Qp2a これまではPST0時のパターンが多いように思う
729大空の名無しさん (ワッチョイ 4e2c-crVl)
2020/05/20(水) 11:19:03.17ID:YhSG/6fK0 そっかー
17時間待ちですか。
夕方までまちですな。
17時間待ちですか。
夕方までまちですな。
730大空の名無しさん (ワッチョイ da5c-f9m4)
2020/05/20(水) 13:55:11.97ID:Cx2WT0Tt0 東シナ海マップはよ
731大空の名無しさん (ワッチョイ 0e15-oW4g)
2020/05/20(水) 14:41:45.03ID:ozJxQL6r0 どうせ日本時間で21日午前一時頃でしょ
732大空の名無しさん (ワッチョイ 0e15-oW4g)
2020/05/20(水) 16:35:25.33ID:ozJxQL6r0 ダウンロード始まったw
734大空の名無しさん (ワッチョイ 0e15-oW4g)
2020/05/20(水) 16:48:05.15ID:ozJxQL6r0735大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-9InA)
2020/05/20(水) 18:58:01.18ID:xW5MPXdS0 >ロシア空軍所属のMi-8ヘリコプターがモスクワ州クリン地区でハードランディングし、
>搭乗していた乗組員3人全員が死亡した。ロシア国防省が発表した。
>ttps://jp.sputniknews.com/incidents/202005207468307/
DCSでもよく着陸失敗するけど…
本物のFMもとい飛行特性ってどんなもんなのかね
>搭乗していた乗組員3人全員が死亡した。ロシア国防省が発表した。
>ttps://jp.sputniknews.com/incidents/202005207468307/
DCSでもよく着陸失敗するけど…
本物のFMもとい飛行特性ってどんなもんなのかね
737STT (ワッチョイ 9a24-mmTX)
2020/05/20(水) 22:58:00.21ID:RJqPzjqE0 DLCのスーパーキャリアをSTEAMで購入しようと考えているのですが、購入した場合にアーリーアクセスに参加出来るのでしょうか。
738大空の名無しさん (ワッチョイ 0e15-oW4g)
2020/05/20(水) 23:12:46.85ID:ozJxQL6r0 流石に今日の変更ログはボリュームすごいな
739大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-oW4g)
2020/05/20(水) 23:42:52.75ID:F2GPrbhq0 >>737
後1時間半ぐらいで多分リリースになっちゃうから、今買わんと事前割引はなくなって定価になるよ
後1時間半ぐらいで多分リリースになっちゃうから、今買わんと事前割引はなくなって定価になるよ
740大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-oW4g)
2020/05/21(木) 01:30:39.02ID:CyX39M2M0 お、ダウンロード開始!
2.6GB?意外と小さいな。
2分で完了だ
2.6GB?意外と小さいな。
2分で完了だ
741大空の名無しさん (ワッチョイ 9701-y0er)
2020/05/21(木) 02:10:29.04ID:AFR0pLfb0 来たね
742大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-lCU6)
2020/05/21(木) 02:27:38.24ID:CyX39M2M0 シューターの動きがかわいいw
https://i.imgur.com/BxNmZ8k.jpg
https://i.imgur.com/BxNmZ8k.jpg
743大空の名無しさん (ワッチョイ ba30-f9J/)
2020/05/21(木) 02:36:10.80ID:4yQ7DwUR0 また同志カスペルスキーに拒否られとるやないかーい
744大空の名無しさん (ワッチョイ 0e15-oW4g)
2020/05/21(木) 02:41:35.03ID:p7hER+2z0 PVではF18のパイロットも敬礼してるけど、敬礼してくれない
745大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-lCU6)
2020/05/21(木) 03:05:36.50ID:CyX39M2M0746大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-lCU6)
2020/05/21(木) 03:11:03.54ID:CyX39M2M0 あ、敬礼してるやつあるな
https://i.imgur.com/yZrB37m.jpg
https://i.imgur.com/yZrB37m.jpg
747大空の名無しさん (ワッチョイ 4e2c-crVl)
2020/05/21(木) 05:41:12.06ID:0knOIVlK0 オイラもダウソしました。
意外と早くできた。スーキャリ
意外と早くできた。スーキャリ
748大空の名無しさん (ワッチョイ ba30-f9J/)
2020/05/21(木) 09:49:42.50ID:4yQ7DwUR0 CVN-74ジョン・C・ステニスはまだ未対応なのかー
しばらく悩んでしまった
しばらく悩んでしまった
749大空の名無しさん (ワッチョイ 2789-YdVe)
2020/05/21(木) 10:37:29.05ID:lmxPqon10 おおー。
ミートボール拡大表示されるようになっとる!
ミートボール拡大表示されるようになっとる!
750大空の名無しさん (アウアウカー Sac3-lCU6)
2020/05/21(木) 11:48:07.15ID:RJLrvkO7a このミートボール拡大表示どこで消せるんだろう?
リアルな感じ出したくて、ラベルとか字幕とか消してる派なんでこれも消したい
リアルな感じ出したくて、ラベルとか字幕とか消してる派なんでこれも消したい
751大空の名無しさん (アウアウカー Sac3-K6TK)
2020/05/21(木) 12:09:54.24ID:UADUoxnla VRでも結構ミートボール見えるし要らないとは思う
752大空の名無しさん (アウアウウー Sac7-1xga)
2020/05/21(木) 12:22:19.17ID:MhaQUu7Ca ミートボールってなんだ
753大空の名無しさん (スプッッ Sdba-GHG2)
2020/05/21(木) 12:23:13.91ID:/8mjzch+d にくきゅう
754大空の名無しさん (アウアウカー Sac3-lCU6)
2020/05/21(木) 12:39:21.01ID:RJLrvkO7a755大空の名無しさん (ワッチョイ 0e15-oW4g)
2020/05/21(木) 12:49:53.40ID:p7hER+2z0 飛行場の滑走路脇にある白赤のPAPI(パピ)
と働きは一緒
と働きは一緒
756大空の名無しさん (ワッチョイ 0e15-oW4g)
2020/05/21(木) 13:15:26.31ID:p7hER+2z0757大空の名無しさん (ワッチョイ 33c5-lCU6)
2020/05/21(木) 15:04:09.88ID:Jq4hEQ500 起動できなくなったから調べたら、edcore.dll がカペルスキーに消されちゃうんだけど、駆除除外して大丈夫なのかな?
フォーラムにも感染してるって出るって書いてあったけど。
皆さん平気?
フォーラムにも感染してるって出るって書いてあったけど。
皆さん平気?
758大空の名無しさん (ワッチョイ 4e2c-crVl)
2020/05/21(木) 15:29:17.83ID:0knOIVlK0 うちは、ノートンだけど大丈夫だよ。
ちなみに、本日はスーキャリに首ったけで
在宅業務はやってないよ。
Skype状態が「退席中」でやばいっす。
ちなみに、本日はスーキャリに首ったけで
在宅業務はやってないよ。
Skype状態が「退席中」でやばいっす。
759大空の名無しさん (ワッチョイ 5bd7-cKZv)
2020/05/21(木) 15:38:41.24ID:JQkB7HOt0 スーキャリで夢中の中スマン教えて欲しいのだが
突然スクショができなくなった
なぜ??
突然スクショができなくなった
なぜ??
760大空の名無しさん (ワッチョイ ba30-f9J/)
2020/05/21(木) 15:47:12.70ID:4yQ7DwUR0 >>757
消してしまうとエラー起動できなくなったりするかも
カスペの「設定」→「詳細」→「検知する脅威と例外リスト」から
DCSのインストールフォルダを指定すればOK
カスペ側の誤検知の問題だからDCSでは対処されないかも
カスペで対応されるのをしばらくずっと待つか上の方法で
消してしまうとエラー起動できなくなったりするかも
カスペの「設定」→「詳細」→「検知する脅威と例外リスト」から
DCSのインストールフォルダを指定すればOK
カスペ側の誤検知の問題だからDCSでは対処されないかも
カスペで対応されるのをしばらくずっと待つか上の方法で
761大空の名無しさん (ワッチョイ bbce-J+U9)
2020/05/21(木) 16:01:25.33ID:kEiEPSrA0 steamでももうスーキャリできるの?それらしきものが見当たらないような
763大空の名無しさん (スプッッ Sdba-GHG2)
2020/05/21(木) 16:17:58.14ID:/8mjzch+d 安定版なんじゃね
764大空の名無しさん (ワッチョイ 33c5-lCU6)
2020/05/21(木) 16:51:45.67ID:Jq4hEQ500765大空の名無しさん (ワッチョイ 0e15-oW4g)
2020/05/21(木) 17:12:40.74ID:p7hER+2z0766大空の名無しさん (ワッチョイ 4e96-Qhok)
2020/05/21(木) 17:39:59.48ID:GxUJphLB0 ついに来たか
インストールはよ終われー
インストールはよ終われー
767大空の名無しさん (ワッチョイ 4e96-Qhok)
2020/05/21(木) 17:40:28.25ID:GxUJphLB0 ってすぐ終わったわ
768大空の名無しさん (ワッチョイ bbce-J+U9)
2020/05/21(木) 17:46:37.96ID:kEiEPSrA0 みんなありがとう
アイコンも表示ないです ベータ版に変えないとということかな
アイコンも表示ないです ベータ版に変えないとということかな
769大空の名無しさん (ワッチョイ 0e15-oW4g)
2020/05/21(木) 18:03:52.22ID:p7hER+2z0770大空の名無しさん (ワッチョイ 6301-y0er)
2020/05/21(木) 21:28:34.32ID:TkOmSbb/0 ミッションエディタで空母に航空機モリモリやりたかったのにあれこれ置くと読み込みの時点でエラーで落っこちるな…
771大空の名無しさん (ワッチョイ 07fc-4C8D)
2020/05/21(木) 21:28:45.85ID:J5KMdn5B0 スーパーキャリアすげーわ
今までUキーで味気なく発艦やっのがデッキクルーがいると雰囲気ありまくりやろ
手信号がカッコよすぎる
あとエレベーターって使えるのかな
今までUキーで味気なく発艦やっのがデッキクルーがいると雰囲気ありまくりやろ
手信号がカッコよすぎる
あとエレベーターって使えるのかな
772大空の名無しさん (ワッチョイ 3e38-tqmx)
2020/05/21(木) 21:44:32.33ID:i2r6kLfc0 steamはopenbeta - Public beta versionsね
773大空の名無しさん (ワッチョイ 4e96-Qhok)
2020/05/21(木) 22:09:54.43ID:GxUJphLB0 空港でも誘導やってくれ
774大空の名無しさん (ササクッテロラ Spbb-QPgs)
2020/05/22(金) 07:27:08.65ID:E1BPDoz5p あーA-4でも無線が使えたらなー
775大空の名無しさん (ワッチョイ 4e2c-crVl)
2020/05/22(金) 08:54:59.73ID:91ZkOCik0776大空の名無しさん (ワッチョイ 5bd7-cKZv)
2020/05/22(金) 12:17:35.11ID:7aGuB8o10777大空の名無しさん (アウアウカー Sac3-lCU6)
2020/05/22(金) 12:56:06.97ID:2y069z6sa Geforce Experience、動画のキャプチャーがマシンパワーほとんど食わずにできるから重宝してる
778大空の名無しさん (ワッチョイ 4e2c-crVl)
2020/05/22(金) 15:28:59.37ID:91ZkOCik0 Bankler's CASE 1 Recovery Trainerだけど
CV-74をCV-71にエディタで変更したら
ちゃんと動いた。
しかも、デッキクルーもいた。
CV-74をCV-71にエディタで変更したら
ちゃんと動いた。
しかも、デッキクルーもいた。
779大空の名無しさん (ワッチョイ 1ba6-oW4g)
2020/05/22(金) 15:45:35.60ID:sbyVL9ES0 index発売と同時に買ったけど。なんか画質がいまいちだなぁって思っていたら、レンズに保護フィルムがあったよ。
剥がしたらメッチャ綺麗に見えたけど目が痛いね。
剥がしたらメッチャ綺麗に見えたけど目が痛いね。
780大空の名無しさん (ワッチョイ 3663-GHG2)
2020/05/22(金) 19:51:19.04ID:vFj8P2ur0 Vaicomもアプデきたか
781STT (ワッチョイ 9a24-mmTX)
2020/05/22(金) 20:42:42.87ID:AnLfWUMp0 回答していただきありがとうございます。
スーパーキャリアでは着艦した後にもう一度発艦する際はどうすればいいのでしょうか。
スーパーキャリアでは着艦した後にもう一度発艦する際はどうすればいいのでしょうか。
783大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-f9J/)
2020/05/22(金) 21:02:25.56ID:HuCjtafV0 やっべ デッキクルー楽しい
セオドア・ルーズベルトだけなのが辛い
セオドア・ルーズベルトだけなのが辛い
784大空の名無しさん (ワッチョイ 8a20-f9J/)
2020/05/22(金) 21:03:29.37ID:lS5tOZL/0 ようやくスーキャリやったけど最高だなこれ
人が誘導してくれるのすごい楽しいし
VRだと自機の下に潜り込む人が本当にそこにいるかのよう
ball callはあのタイミングでラジオチャットポチポチやるのが面倒なので理想は音声認識だよな
ball callだけにキーバインドするのもって感じ
あと環境によるのかもしれんが遠くにいる時、ミートボールが以前より滲んで見えるな
そしてLSOは至高
人が誘導してくれるのすごい楽しいし
VRだと自機の下に潜り込む人が本当にそこにいるかのよう
ball callはあのタイミングでラジオチャットポチポチやるのが面倒なので理想は音声認識だよな
ball callだけにキーバインドするのもって感じ
あと環境によるのかもしれんが遠くにいる時、ミートボールが以前より滲んで見えるな
そしてLSOは至高
789大空の名無しさん (ワッチョイ 7fda-tKWB)
2020/05/22(金) 22:11:54.42ID:a3LgNwEk0 Youtubeの動画とか見てると凄く面白そうなんでちょっとやってみたいんだけど、
スリッパ3970X定格&メモリ64GB&GTX1060(3GB)&Optane SSD 900Pの環境で
普通に遊べる?
CPUとメモリとストレージはおそらく問題ないと思うんだけど、ビデオカードについては
Wikiに書かれてる推奨構成に明らかに届いてないのでそこだけが不安
予算の都合もあってビデオカードの増強はしばらく無理なんで、4KだとかVRだとか贅沢は言わず
フルHD辺りでそれなりの画質設定で遊べればいいなと思ってるけど大丈夫かな?
スリッパ3970X定格&メモリ64GB&GTX1060(3GB)&Optane SSD 900Pの環境で
普通に遊べる?
CPUとメモリとストレージはおそらく問題ないと思うんだけど、ビデオカードについては
Wikiに書かれてる推奨構成に明らかに届いてないのでそこだけが不安
予算の都合もあってビデオカードの増強はしばらく無理なんで、4KだとかVRだとか贅沢は言わず
フルHD辺りでそれなりの画質設定で遊べればいいなと思ってるけど大丈夫かな?
790大空の名無しさん (ワッチョイ 3315-crVl)
2020/05/22(金) 22:26:31.24ID:xGHO/R1n0 ちょっと試してみればいいのに
有料モジュールやらに手出さなきゃタダだぞ
有料モジュールやらに手出さなきゃタダだぞ
791大空の名無しさん (ワッチョイ 5bd7-cKZv)
2020/05/22(金) 22:50:00.49ID:7aGuB8o10 俺なんてDCSをつい最近知って、いてもたってもいられずPCを最近買ったよ
いちいちリアル過ぎてムズくて半泣きで楽しんでるわw
いつかこのスレの住人とマルチで飛ぶのが夢
叶うのだろうか…
いちいちリアル過ぎてムズくて半泣きで楽しんでるわw
いつかこのスレの住人とマルチで飛ぶのが夢
叶うのだろうか…
793STT (ワッチョイ 9a24-mmTX)
2020/05/23(土) 00:05:00.71ID:MvbWfKxa0 スーパーキャリアで着艦して、再発艦の際にF7キーを押すと、デッキクルーは甲板上の所定の位置に移動するのですが、
taxi directorが誘導を行なわない&hold backバーが配置されないので発艦できません。バグなのでしょうか。
taxi directorが誘導を行なわない&hold backバーが配置されないので発艦できません。バグなのでしょうか。
794大空の名無しさん (ワッチョイ 9a2c-hN1W)
2020/05/23(土) 01:08:24.24ID:Q4OftW3E0 男の子のなんかに危ないDLCだなスーパーキャリアー!
795大空の名無しさん (ワッチョイ 1ae0-I6Yg)
2020/05/23(土) 02:24:30.19ID:StQvugA80 スーキャリ
インストール出来てるかどうかってどこで確認できる?
インストール出来てるかどうかってどこで確認できる?
796大空の名無しさん (アウアウカー Sac3-lCU6)
2020/05/23(土) 03:25:36.38ID:401SyjtKa797大空の名無しさん (ワッチョイ 1ae0-I6Yg)
2020/05/23(土) 03:30:09.54ID:StQvugA80798大空の名無しさん (アウアウカー Sac3-lCU6)
2020/05/23(土) 03:45:43.07ID:401SyjtKa ノープロブレム
ベータでアプデ来ると、過去に作られたミッションが一時的に動かなくなるとかあるけど、そのうち修正されるし
本家版使ってるなら安定版とベータ版両方置いとけるんだから使い分ければいいんだよ
俺が使ってるsteam版だとどっちかしか置いとけないんだけど、ベータ版にしっぱなしでほとんど問題ない
ベータでアプデ来ると、過去に作られたミッションが一時的に動かなくなるとかあるけど、そのうち修正されるし
本家版使ってるなら安定版とベータ版両方置いとけるんだから使い分ければいいんだよ
俺が使ってるsteam版だとどっちかしか置いとけないんだけど、ベータ版にしっぱなしでほとんど問題ない
799大空の名無しさん (ワッチョイ f3bc-iyss)
2020/05/23(土) 03:46:54.59ID:ST7S/gki0 たまにフェイタルなバクがあるけど、基本ベータがメイン。
開発もそういうスタンスな気がする。
開発もそういうスタンスな気がする。
800大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-oW4g)
2020/05/23(土) 04:48:15.16ID:s3rEZg5W0 vaicom、超空母用にアプデされたけど、「サルート!」って叫んで射出されたりするには
追加でRealistic ATC extensionを買わんといけないので注意。
追加でRealistic ATC extensionを買わんといけないので注意。
801大空の名無しさん (ワッチョイ 3663-GHG2)
2020/05/23(土) 07:32:51.90ID:Ceod64Ml0802大空の名無しさん (ワッチョイ ba30-f9J/)
2020/05/23(土) 10:13:14.25ID:3XvRi8zg0 今日、youtubeで富士総合火力演習のライブ配信してるのね
見なければ
見なければ
803大空の名無しさん (ワッチョイ 8a20-f9J/)
2020/05/23(土) 10:17:08.77ID:kfi9XFHj0 総火演のF2のDCSミッションやりたい
804大空の名無しさん (ワッチョイ 4e74-v9Bm)
2020/05/23(土) 11:07:35.83ID:9RZ1pDLg0 雲の上をただ時間通りに通過するだけのミッション
806大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-f9J/)
2020/05/23(土) 11:46:20.23ID:B/ErhLiG0 風で流れたりするだろうしどの程度安全マージンとるんだろう
807大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-eXXA)
2020/05/23(土) 12:01:21.59ID:Vx/VVIpD0 総火演なら爆弾は地上で発破するだけだからタイミング合わせた花火
実際歩兵が下にいるところに落とす場合は無誘導で近いところに落とす運用は無さそう
実際歩兵が下にいるところに落とす場合は無誘導で近いところに落とす運用は無さそう
808大空の名無しさん (ワッチョイ 8a20-f9J/)
2020/05/23(土) 12:03:19.63ID:kfi9XFHj0 動画観たけど結構ローパスなんだね
俺はF-2が通り過ぎる音しか聞いたこと無い
俺はF-2が通り過ぎる音しか聞いたこと無い
809大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-oW4g)
2020/05/23(土) 12:31:09.97ID:s3rEZg5W0 これ、F-2の爆撃は実際には行われてないんだよね?
弾着のデモは、爆薬でも埋めてあるのかな?
弾着のデモは、爆薬でも埋めてあるのかな?
810大空の名無しさん (ワッチョイ 4e74-v9Bm)
2020/05/23(土) 12:51:21.87ID:9RZ1pDLg0 あくまで演技で投下せずに地上に設置された爆薬を爆破してるだけ
811大空の名無しさん (ワッチョイ 9307-gPk/)
2020/05/23(土) 13:47:58.92ID:g7R19BqU0 普段は観客も居るのに500ポンド落としたら大惨事だ
812大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-f9J/)
2020/05/23(土) 14:54:22.86ID:B/ErhLiG0 戦車や曲射の弾は賞味期限終わる奴使うみたいだけど
爆弾やミサイルも性能保証期限切れの廃棄とかあるのかな
爆弾やミサイルも性能保証期限切れの廃棄とかあるのかな
813大空の名無しさん (ワッチョイ 3663-GHG2)
2020/05/23(土) 14:56:50.95ID:Ceod64Ml0 着艦苦手だったけど、随分楽になった
814大空の名無しさん (ワッチョイ 9a2c-hN1W)
2020/05/23(土) 16:37:40.93ID:Q4OftW3E0 >>812湾岸戦争の米軍機のミサイルや爆弾、戦艦の砲弾はみんな古い奴だって話だからあるんだろうね
火薬や炸薬って確か腐るから確か20~30年くらいらしい、詳しくはわしもよく知らん、兵站は分からんから
500爆弾とか半径1キロ以上は確実に破片でヤバいからやれるわけねーべwww、105mmでさえ離れてるのに衝撃波が内臓に響くし15榴とかヤバいよ
火薬や炸薬って確か腐るから確か20~30年くらいらしい、詳しくはわしもよく知らん、兵站は分からんから
500爆弾とか半径1キロ以上は確実に破片でヤバいからやれるわけねーべwww、105mmでさえ離れてるのに衝撃波が内臓に響くし15榴とかヤバいよ
815大空の名無しさん (JP 0He6-crVl)
2020/05/23(土) 17:41:39.93ID:7Spi3Ox5H F-15とかSu-33に一切NVG無しって現実的にありえるんですかね・・・
それでいてFA-18やF-16にはNVGがある・・・妙だな・・・
それでいてFA-18やF-16にはNVGがある・・・妙だな・・・
816大空の名無しさん (ワッチョイ 4e74-v9Bm)
2020/05/23(土) 17:48:33.32ID:9RZ1pDLg0 総火演でf-2来襲のアナウンスと共に観客が一斉にタコ壺を掘り出す場面を想像してしまった
817大空の名無しさん (ワッチョイ 4e74-v9Bm)
2020/05/23(土) 17:51:28.61ID:9RZ1pDLg0 そういえばいま開発がアナウンスされてる機体の中でASEAレーダーを搭載する機体ってあったっけ?
818大空の名無しさん (スフッ Sdba-iyss)
2020/05/23(土) 18:38:10.66ID:lYauOyhBd ASEA搭載(を実機がするはずだったけど、まだ出来ていない)はタイフーンがいるぞ
819大空の名無しさん (スップ Sd5a-o+Cf)
2020/05/23(土) 20:23:52.51ID:Bkv4idLdd 購入しようか迷っている者ですがPS4用アナログパッドで問題なく操作は可能でしょうか
820大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-f9J/)
2020/05/23(土) 20:28:39.43ID:B/ErhLiG0 DCSの本体は無料 & 無料機体2機 でとりあえず動かしてみたらどうだろう?
キーボードで出力とラダーを パッドで視線とエルロンエレベーターを って複合操作になって
すぐにフライトスティックが欲しくなる
キーボードで出力とラダーを パッドで視線とエルロンエレベーターを って複合操作になって
すぐにフライトスティックが欲しくなる
821大空の名無しさん (スップ Sd5a-o+Cf)
2020/05/23(土) 20:31:48.01ID:Bkv4idLdd822大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-oW4g)
2020/05/23(土) 20:38:33.10ID:s3rEZg5W0 >>819
まず無理っす
ただ飛ぶぐらいだったら行けなくもないが、繊細な操作が必要な離着陸、空中給油、各種攻撃操作などなど、ゲームパッドではかなり無理があると思う
変態的超絶技巧の持ち主ならいけるかもだけどw
まず無理っす
ただ飛ぶぐらいだったら行けなくもないが、繊細な操作が必要な離着陸、空中給油、各種攻撃操作などなど、ゲームパッドではかなり無理があると思う
変態的超絶技巧の持ち主ならいけるかもだけどw
823大空の名無しさん (ワッチョイ 8a20-f9J/)
2020/05/23(土) 21:11:04.78ID:kfi9XFHj0 >>820の言う通り無料なんでとにかくプレイしてもらう方がいい
そしたらフライトスティックが欲しくなる
まず私達はプレイ人口を増やさなくては。せっかくプレイしようとしてる人に無理無理言うのはもったいない
そしたらフライトスティックが欲しくなる
まず私達はプレイ人口を増やさなくては。せっかくプレイしようとしてる人に無理無理言うのはもったいない
824大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-crVl)
2020/05/23(土) 21:24:13.61ID:SAIjnfGy0 VRを起動させないようにしたいのですが、どうしたらいいですか
Oculus Rift Sです
Oculus Rift Sです
825大空の名無しさん (アウアウカー Sac3-v9Bm)
2020/05/23(土) 21:24:17.38ID:NINvuBtpa 最初はエンジンの始動で戸惑うかもしれないけどauto startというコマンドがあるから取り敢えずそれとピッチ、ロール、ヨー、NWS、ホイールブレーキを割り当てて飛ぼう
828大空の名無しさん (ワッチョイ 8b24-f9m4)
2020/05/23(土) 21:48:00.14ID:D2No7ETY0 >>824
Oculus Riftのケーブルは抜いてる?
Oculus Riftのケーブルは抜いてる?
829大空の名無しさん (ワッチョイ 8a20-f9J/)
2020/05/23(土) 21:48:15.66ID:kfi9XFHj0 何か出た直後はマルチが賑わっていいね
Aerobatic Onlineサーバーが、空母へ向かう艦載機の列ができてて楽しい
Aerobatic Onlineサーバーが、空母へ向かう艦載機の列ができてて楽しい
831大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-eXXA)
2020/05/23(土) 22:02:56.18ID:Vx/VVIpD0 演習って調整できる火薬のものは一番弱い火薬設定で撃ってるのであの音なんでしょ
832大空の名無しさん (アウアウカー Sac3-lCU6)
2020/05/23(土) 22:30:53.07ID:401SyjtKa >>815
夜間の対地・対艦攻撃も想定されているF-16やFA-18みたいなマルチロール機にNVGは必要だが、制空戦闘が主任務の F-15C、su-33 には無用の長物
F-15Eは当然NVG対応だよ
夜間の対地・対艦攻撃も想定されているF-16やFA-18みたいなマルチロール機にNVGは必要だが、制空戦闘が主任務の F-15C、su-33 には無用の長物
F-15Eは当然NVG対応だよ
833大空の名無しさん (ワッチョイ 5bd7-cKZv)
2020/05/23(土) 23:24:15.93ID:rPyy0X8g0 スーキャリで着艦したあとのLSOのコメントってどこかに解説ありますかね?
まだDCS始めて10時間くらい(F-14のみ)しか飛んでなくてGRADE:Cまでしかとれてないけど、何がどうなると良い悪いが全然ワカランです。
そもそもスーキャリにデータリンクしてオーパイ&オートスロットルかけてリファレンス入れても明後日の方向に行くのが信用できなくて全て手動着艦ですがw
まだDCS始めて10時間くらい(F-14のみ)しか飛んでなくてGRADE:Cまでしかとれてないけど、何がどうなると良い悪いが全然ワカランです。
そもそもスーキャリにデータリンクしてオーパイ&オートスロットルかけてリファレンス入れても明後日の方向に行くのが信用できなくて全て手動着艦ですがw
834大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-f9J/)
2020/05/23(土) 23:32:37.42ID:B/ErhLiG0 call BALL の後から グライドパスのど真ん中 左右もど真ん中 速度が丁度 を維持すれば
Grade A で #3 が捕まる…… といいな
コメントのほうは
日本語化ロダんとこにリリース版の翻訳
https://ux.getuploader.com/DCSJP1/download/214
ここの P48 あたりから
Grade A で #3 が捕まる…… といいな
コメントのほうは
日本語化ロダんとこにリリース版の翻訳
https://ux.getuploader.com/DCSJP1/download/214
ここの P48 あたりから
835大空の名無しさん (ワッチョイ 5bd7-cKZv)
2020/05/24(日) 00:11:16.15ID:/7QYTnIK0836大空の名無しさん (ワッチョイ 1ae0-I6Yg)
2020/05/24(日) 01:12:02.09ID:Zn3Q8uJl0 >>814
> 500爆弾とか半径1キロ以上は確実に破片でヤバいからやれるわけねーべwww
アメリカに軍人の家族のみ観覧可能なクローズドな演習があるんだけど
そこでは実際に航空機が目の前で爆弾投下するらしいよ
> 500爆弾とか半径1キロ以上は確実に破片でヤバいからやれるわけねーべwww
アメリカに軍人の家族のみ観覧可能なクローズドな演習があるんだけど
そこでは実際に航空機が目の前で爆弾投下するらしいよ
837大空の名無しさん (ワッチョイ 0324-iFw1)
2020/05/24(日) 01:27:36.73ID:o0bOU0Uj0 さすが国歌に爆弾って歌詞が出てくる国だな。
838大空の名無しさん (ワッチョイ 9a2c-hN1W)
2020/05/24(日) 01:59:09.72ID:pB4N8Fsd0 あれホワイトハウス焼き討ちされた時のイギリス軍ロケット砲兵やで、原語版でもロケットってあるで
839大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-lCU6)
2020/05/24(日) 03:33:17.77ID:UPg8rz6O0 >>838
ホワイトハウス焼討ちの話じゃないすなw
米英戦争の時にマクヘンリー砦という所がイギリス海軍の艦砲射撃の猛攻に一晩中耐え抜いて、朝になっても砦の上には大きな星条旗が翻り続けていたという逸話が歌詞になってる。
ちなみにロケットもボムも1番の歌詞の後半に出てくるよ。
ロケットって言っても1814年の話だから、ロケット花火のでっかい版みたいな武器だったみたい。
And the rockets' red glare, the bombs bursting in air,
そしてロケットが赤く煌めき、砲弾が空中で炸裂する中
Gave proof through the night that our flag was still there,
我らの旗は夜通しそこに翻っていた
Oh, say does that star-spangled banner yet wave.
おぉ、星条旗よ、まだたなびいているか?
O'er the land of the free and the home of the brave!
自由の地、勇者の故郷の上に!
ホワイトハウス焼討ちの話じゃないすなw
米英戦争の時にマクヘンリー砦という所がイギリス海軍の艦砲射撃の猛攻に一晩中耐え抜いて、朝になっても砦の上には大きな星条旗が翻り続けていたという逸話が歌詞になってる。
ちなみにロケットもボムも1番の歌詞の後半に出てくるよ。
ロケットって言っても1814年の話だから、ロケット花火のでっかい版みたいな武器だったみたい。
And the rockets' red glare, the bombs bursting in air,
そしてロケットが赤く煌めき、砲弾が空中で炸裂する中
Gave proof through the night that our flag was still there,
我らの旗は夜通しそこに翻っていた
Oh, say does that star-spangled banner yet wave.
おぉ、星条旗よ、まだたなびいているか?
O'er the land of the free and the home of the brave!
自由の地、勇者の故郷の上に!
840大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-crVl)
2020/05/24(日) 08:04:01.67ID:isJx28OO0841大空の名無しさん (ワッチョイ 0324-iFw1)
2020/05/24(日) 08:35:38.27ID:o0bOU0Uj0 >>838
は?
は?
842大空の名無しさん (ワッチョイ 1ba6-oW4g)
2020/05/24(日) 09:56:35.65ID:9OHEP6db0 >>824
ショートカット分けて、リンク先の後ろに--force_disable_VRを追加すればいい
ショートカット分けて、リンク先の後ろに--force_disable_VRを追加すればいい
843大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-crVl)
2020/05/24(日) 10:58:13.41ID:F4cVSq0I0844大空の名無しさん (ワッチョイ 1ba6-oW4g)
2020/05/24(日) 11:00:12.60ID:9OHEP6db0 VRやるならVRKとVaicom必須だよね
845大空の名無しさん (ワッチョイ b610-v5Dh)
2020/05/25(月) 03:03:03.23ID:AcpWvZkx0 ミラージュ2000のアプローチモードってギアのアップダウンと連動してないのな
別個に呼び出さねばならんとは
ずっと前に脚出し忘れたまま滑走路に降りたパイロットの話聞いたけど
そりゃそういうミスもするわって思った
別個に呼び出さねばならんとは
ずっと前に脚出し忘れたまま滑走路に降りたパイロットの話聞いたけど
そりゃそういうミスもするわって思った
846大空の名無しさん (ワッチョイ a302-o+Cf)
2020/05/25(月) 11:47:03.87ID:KLHFSYqA0 フライトコントローラーを購入しましてセットアップも完了したのですが
DCSの操作設定のとこにフライトコントローラーが表示されないのは何故でしょうか
DCSの操作設定のとこにフライトコントローラーが表示されないのは何故でしょうか
847大空の名無しさん (アウアウカー Sac3-lCU6)
2020/05/25(月) 12:00:44.38ID:otmPK8bAa セットアップ完了というのは、Windowsでデバイスとして認識されているのを確認したということ?
848大空の名無しさん (ワッチョイ 4e5e-I6Yg)
2020/05/25(月) 12:45:32.34ID:pJkdojF10 コントローラを挿した後にDCSを起動した? (DCS起動後にコントローラを挿すのはうまくない)
850大空の名無しさん (ワッチョイ a302-o+Cf)
2020/05/25(月) 13:31:09.36ID:KLHFSYqA0 steam版です
PC側のデバイスとして認識はされているんですが‥
PC側のデバイスとして認識はされているんですが‥
851大空の名無しさん (ワッチョイ 8a56-no6W)
2020/05/25(月) 13:55:00.97ID:8dQp/0ao0 まだ始めてない初心者です。スーパーキャリアにFA18で着艦するにはF/A-18C DLCも一緒に購入する必要がありますか?
852大空の名無しさん (スップ Sd5a-GHG2)
2020/05/25(月) 14:05:23.22ID:2FcHQdfdd >>850
もしかしたら、steamのBigPictureにコントローラ奪われてないか確認
もしかしたら、steamのBigPictureにコントローラ奪われてないか確認
853大空の名無しさん (ワッチョイ 4e5e-I6Yg)
2020/05/25(月) 15:05:31.54ID:pJkdojF10 >>851 yes
DCS本体(無料) ※ openβ版のほうで: 安定版はスーパーキャリア未対応 (2020/05 現在)
スーパーキャリア (有料)
F/A-18C (有料)
割引等は買うところ次第
DCS本体(無料) ※ openβ版のほうで: 安定版はスーパーキャリア未対応 (2020/05 現在)
スーパーキャリア (有料)
F/A-18C (有料)
割引等は買うところ次第
855大空の名無しさん (スッップ Sdba-cKZv)
2020/05/25(月) 20:21:30.83ID:tCMPQQKqd VRの話題が出てたのでちょっと質問。
VRのHMDしながらキーボード入力とか実際どうやってる?
このGWからDCSを始めたんだけど、いきなりVRで始めてしまったもんだから勝手がわからない。
スーキャリから発艦する時クルーに敬礼するコマンドとかはHOTASでできるけど、Lshift+Uとかの入力時にわざわざHMDを浮かしたりしてキーボード打つのが何ともダルい。
先輩方はどんなお役立ちツールを使ったりして快適に飛んでるのか知りたいのです。
やっぱりTRACK IRの方がイイのかなぁ…
VRのHMDしながらキーボード入力とか実際どうやってる?
このGWからDCSを始めたんだけど、いきなりVRで始めてしまったもんだから勝手がわからない。
スーキャリから発艦する時クルーに敬礼するコマンドとかはHOTASでできるけど、Lshift+Uとかの入力時にわざわざHMDを浮かしたりしてキーボード打つのが何ともダルい。
先輩方はどんなお役立ちツールを使ったりして快適に飛んでるのか知りたいのです。
やっぱりTRACK IRの方がイイのかなぁ…
856大空の名無しさん (ワッチョイ 5bbd-bTuH)
2020/05/25(月) 21:13:29.62ID:Oq1nv19X0 Reverbだけど、鼻パッドを取ったら下が結構見えるから被ったまま打ってる
857大空の名無しさん (ワッチョイ 8a20-f9J/)
2020/05/25(月) 21:15:41.18ID:+WpKj0tr0 >>855
Lshift + UとかもHOTASにバインドしてしまえばいいのよ
Aボタン 押しながら Bボタンみたいなキーアサインすれば バインドできる数が2倍になる
後は俺は使ってないけど音声認識のソフトもあるらしく、すごい便利という話も聞く
俺もいきなりVRからだったけどモニターでやりたいとは思わないなぁ
Lshift + UとかもHOTASにバインドしてしまえばいいのよ
Aボタン 押しながら Bボタンみたいなキーアサインすれば バインドできる数が2倍になる
後は俺は使ってないけど音声認識のソフトもあるらしく、すごい便利という話も聞く
俺もいきなりVRからだったけどモニターでやりたいとは思わないなぁ
858大空の名無しさん (スッップ Sdba-cKZv)
2020/05/25(月) 21:37:30.52ID:tCMPQQKqd859大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-f9J/)
2020/05/25(月) 21:44:12.77ID:cmHFa4j40 クリッカブルなら極力そっちをパチパチするとしても
無線まわりやスロットルの影に隠れてるようなスイッチ類は難しいね
無線まわりやスロットルの影に隠れてるようなスイッチ類は難しいね
860大空の名無しさん (ワッチョイ 8a20-f9J/)
2020/05/25(月) 22:04:07.20ID:+WpKj0tr0 >>858
ジョイスティックは何使ってるの?
確かに俺もX52の台座ボタンの多さに救われてる気はしてる
あとはクリッカブルだったら実機のボタン触るからそんなに苦労してないなぁ
非クリッカブル機を扱うのは諦めてる
ジョイスティックは何使ってるの?
確かに俺もX52の台座ボタンの多さに救われてる気はしてる
あとはクリッカブルだったら実機のボタン触るからそんなに苦労してないなぁ
非クリッカブル機を扱うのは諦めてる
861大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-oW4g)
2020/05/25(月) 22:09:42.74ID:QnzupjP90 VRではクリッカブル機しか乗らないが、スラマスwarthogのHOTASに極力機能を
割り当て、無線周りはVoiceAttack+vaicomで普通に話すだけ、ターゲット座標なんかを
メモりたいときはVRKneeboardで画面内にペンタブで書き込むから、キーボードは使わずに
完結できるよ。
キーボード使うのはミッションから抜けるESCキーぐらい。
割り当て、無線周りはVoiceAttack+vaicomで普通に話すだけ、ターゲット座標なんかを
メモりたいときはVRKneeboardで画面内にペンタブで書き込むから、キーボードは使わずに
完結できるよ。
キーボード使うのはミッションから抜けるESCキーぐらい。
862大空の名無しさん (ワッチョイ 0e15-WyE1)
2020/05/25(月) 23:56:38.97ID:lmzaU39X0 VoiceAttackとか、最初使ってだめとかいう人いるけど
あれは、自分の話す癖とか発音覚えさせたら世界が変わる
とにかく最初は学習させる
あれは、自分の話す癖とか発音覚えさせたら世界が変わる
とにかく最初は学習させる
863大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-oW4g)
2020/05/26(火) 01:01:21.45ID:+youPtmF0 VoiceAttackの認識率が上がらない人は、スピーチエンジンをEnglish-USに設定していたりしないかい?
前にも書いたけど、ここはネイティブな発音ができる人以外はJapanese-Japanに設定して、バリバリ日本語英語で話すことをおすすめするよ。
これすると別に学習させなくても、劇的に認識率上がる。
難点は、傍で聞かれるとかなりダサい感じになることw
例えば2は「トゥー」じゃなくて「ツー」だし、コールサインでよく出てくるDODGEも「ダッジ」じゃなくて「ドッヂ」という必要がある。
もちろんこういう違和感あるところだけ学習させればいいんで、手間は少なくて済む。
前にも書いたけど、ここはネイティブな発音ができる人以外はJapanese-Japanに設定して、バリバリ日本語英語で話すことをおすすめするよ。
これすると別に学習させなくても、劇的に認識率上がる。
難点は、傍で聞かれるとかなりダサい感じになることw
例えば2は「トゥー」じゃなくて「ツー」だし、コールサインでよく出てくるDODGEも「ダッジ」じゃなくて「ドッヂ」という必要がある。
もちろんこういう違和感あるところだけ学習させればいいんで、手間は少なくて済む。
864大空の名無しさん (ワッチョイ 3663-GHG2)
2020/05/26(火) 07:30:15.07ID:7qaD4Pc+0 DCSflightpanel使って鼻の隙間からボタンぽちぽちっもな。voiceとジョイとMFDパネルでキーボードは触ることはない。
865大空の名無しさん (ワッチョイ 36b8-NwDo)
2020/05/26(火) 09:36:09.61ID:T/dkQWkH0866大空の名無しさん (ワッチョイ 1ba6-oW4g)
2020/05/26(火) 12:22:39.51ID:bZ8pboau0 自作スイッチボックスを作るか買うかして割り当てたほうがやりやすいけどね
867大空の名無しさん (ワンミングク MM8a-oSfo)
2020/05/26(火) 12:35:14.21ID:Ste1/lSdM うちは左手用のプログラムキーボードにアサインして使ってるで
868大空の名無しさん (ワッチョイ 2789-Z0SM)
2020/05/26(火) 12:42:59.05ID:X+9VBz+Y0 >867
いいね。2-300個くらいは割り振れるはずだもんね。
いいね。2-300個くらいは割り振れるはずだもんね。
869大空の名無しさん (スフッ Sdba-Qhok)
2020/05/26(火) 16:12:22.18ID:Z4owRLHKd voice attack 側より先にwindows側の認識トレーニングやると認識凄く良くなるぞい
ワシはやり過ぎて悪くなったが
ワシはやり過ぎて悪くなったが
870大空の名無しさん (スッップ Sdba-cKZv)
2020/05/26(火) 17:50:04.22ID:HcHv+nUZd >>858で投稿した者ですが、
みなさん色々な意見や情報ありがとうございます
スティックはスラマスのwarthogですが、どこかのサイトに乗ってた割り当て表を元に、少しだけ自分の使いやすいようにキーアサインしてあります。
まだ全部使いこなせてないですし、飛ぶのもやっと?な感じですが、先輩諸氏なお陰で何となくVRで必要なものが見えて来た気がします。
VoiceAttackと左手用キーボード良さそうですね。
VRニーボードがどんなモノなのかワカランですが、
手っ取り早く使えそうなモノを探してみたいと思います。
DCSやりたいが為にPC買ったようなものなので、そもそもPCの事から勉強しなきゃならんですね(汗)
それなりにまともに飛ばせるようになるのかすら分かりませんけど、頑張ってみます。
以前誰かも書き込んでましたが、私もいつかマルチで皆さんと飛んでみたいです。
またこのスレにワケわからん質問するかも知れませんが、やさしいDCSパイロットの先輩諸氏のみなさま、そのさいはどうぞよろしくお願いします!
みなさん色々な意見や情報ありがとうございます
スティックはスラマスのwarthogですが、どこかのサイトに乗ってた割り当て表を元に、少しだけ自分の使いやすいようにキーアサインしてあります。
まだ全部使いこなせてないですし、飛ぶのもやっと?な感じですが、先輩諸氏なお陰で何となくVRで必要なものが見えて来た気がします。
VoiceAttackと左手用キーボード良さそうですね。
VRニーボードがどんなモノなのかワカランですが、
手っ取り早く使えそうなモノを探してみたいと思います。
DCSやりたいが為にPC買ったようなものなので、そもそもPCの事から勉強しなきゃならんですね(汗)
それなりにまともに飛ばせるようになるのかすら分かりませんけど、頑張ってみます。
以前誰かも書き込んでましたが、私もいつかマルチで皆さんと飛んでみたいです。
またこのスレにワケわからん質問するかも知れませんが、やさしいDCSパイロットの先輩諸氏のみなさま、そのさいはどうぞよろしくお願いします!
871大空の名無しさん (ワッチョイ 2789-oSfo)
2020/05/26(火) 20:43:41.07ID:3X6jzYUb0 >>870
867だが、左手用プログラムキーボードと普通の左手用キーボードだと出来ることが違うんで気になるなら注意してね
867だが、左手用プログラムキーボードと普通の左手用キーボードだと出来ることが違うんで気になるなら注意してね
872大空の名無しさん (ワッチョイ 1aad-crVl)
2020/05/26(火) 22:28:25.81ID:nidozsnj0 FC3でF-15のMissionを遊んでるんですが1vs1で全く勝てません
簡単に後ろを取られるし相手の後ろを取れないです
参考になるサイトありますか?
簡単に後ろを取られるし相手の後ろを取れないです
参考になるサイトありますか?
873大空の名無しさん (ワッチョイ 1ae0-I6Yg)
2020/05/26(火) 22:31:55.16ID:eoRCIq1U0 SCやるべくオープンβ環境を用意しようと思ってるんだけど
https://www.digitalcombatsimulator.com/en/downloads/world/beta/
ここからダウンロードして安定版とは全く別フォルダに一からインストールし直さないとだめ?
https://www.digitalcombatsimulator.com/en/downloads/world/beta/
ここからダウンロードして安定版とは全く別フォルダに一からインストールし直さないとだめ?
874大空の名無しさん (ワッチョイ ba30-f9J/)
2020/05/26(火) 23:03:30.60ID:URMkpia60 来週、やっとF-18の対地レーダーかぁ
そろそろ使い方解説の動画上がらないかなー
そろそろ使い方解説の動画上がらないかなー
875大空の名無しさん (アウアウカー Sa5d-wrj/)
2020/05/27(水) 01:55:52.70ID:fLhVw3FSa >>873
インストール先をわざわざデフォから変えなければ、安定版と同じプログラムファイルホルダにインストールされるはず。
一からインストールするのは必要。
もしOSとアプリを別ドライブに分けてるなら、使ってるサポートツールによってはDCSが入ってる場所の設定を変えてやる必要があるかも。
インストール先をわざわざデフォから変えなければ、安定版と同じプログラムファイルホルダにインストールされるはず。
一からインストールするのは必要。
もしOSとアプリを別ドライブに分けてるなら、使ってるサポートツールによってはDCSが入ってる場所の設定を変えてやる必要があるかも。
876大空の名無しさん (スッップ Sdb3-2Pbk)
2020/05/27(水) 06:46:15.33ID:sqevDfq9d877大空の名無しさん (ワッチョイ 93e0-upCQ)
2020/05/27(水) 07:07:43.22ID:ma00GLLX0878大空の名無しさん (ワッチョイ 4124-+GDy)
2020/05/27(水) 10:32:33.00ID:uqUOLi8/0 F-16のレーダー上下角は変えられないのですか?2b,3Bの切り替えじゃなくて、Fa-18みたいに自由に変えたい
879大空の名無しさん (アウアウカー Sa5d-8/Ls)
2020/05/27(水) 10:37:54.66ID:jJXxEHWxa 上下角はレーダーエレベーターかなんかの名前のキーコンで変えれたはず
4b 2bはあくまで何barでレーダーが一順するかの設定だよ
4b 2bはあくまで何barでレーダーが一順するかの設定だよ
880大空の名無しさん (ワッチョイ 5bb8-DAcI)
2020/05/27(水) 10:43:07.61ID:bOG/mFLO0 スーパーキャリア導入されてから、着艦指摘されまくりでちょっと凹むw
というかCASE Iでさえまともに着艦出来てなかったのを実感なんだが、
ちょっと面倒臭く思えてくる、スーキャリ疲れってやつ?w
実際はもっと厳しい決まりとかあるんだろうけど、大変なんだなって思った。
というかCASE Iでさえまともに着艦出来てなかったのを実感なんだが、
ちょっと面倒臭く思えてくる、スーキャリ疲れってやつ?w
実際はもっと厳しい決まりとかあるんだろうけど、大変なんだなって思った。
881大空の名無しさん (ワッチョイ 13a6-oOfV)
2020/05/27(水) 15:21:47.94ID:tJ6tq9Y90 16と18ではアンテナエレベーションの仕様が違うから戸惑うよね
F-16やF-5はダイヤル回した分だけアンテナ角度が変わるってやつだけど
F/A-18は上下キー押した時間だけアンテナ角度が変わるという
F-16やF-5はダイヤル回した分だけアンテナ角度が変わるってやつだけど
F/A-18は上下キー押した時間だけアンテナ角度が変わるという
882大空の名無しさん (ワッチョイ 2b74-8/Ls)
2020/05/27(水) 15:57:19.02ID:NdSsDLd40 そういえば16の敏感レーダーアンテナダイヤルは改善された?
883大空の名無しさん (ワッチョイ b989-1BKT)
2020/05/27(水) 18:13:58.42ID:ICSa3KSy0 詳しくないので、おすすめと言っていいかどうか分からないけど、Razerの20キーくらいあるやつ1万円しかしないしとりあえず買って使ってみれば良い気が。
一応、管理ソフトウェアが、常に一番最新入れればいいって訳でもないみたいなのは注意ね。
一応、管理ソフトウェアが、常に一番最新入れればいいって訳でもないみたいなのは注意ね。
884大空の名無しさん (ワッチョイ 59bc-YHRm)
2020/05/27(水) 19:05:21.20ID:g/4GXn9y0 >>876
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/623275.html
これを使ってみたらどうですか?
デバイスごとにキーを登録できます。
テンキーパッドや2つ目のキーボードを登録して、キーバインドを登録できます。
これなら安いキーボードで目的を果たせるはず。
ttps://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/623275.html
これを使ってみたらどうですか?
デバイスごとにキーを登録できます。
テンキーパッドや2つ目のキーボードを登録して、キーバインドを登録できます。
これなら安いキーボードで目的を果たせるはず。
885大空の名無しさん (ワッチョイ 59bc-YHRm)
2020/05/27(水) 19:16:46.49ID:g/4GXn9y0 本家サイトが死んでいるようなので、ソフト2時配布先
//www1.axfc.net/u/3185270
Ver1.22
俺がもっているのは、r2400なんだけど、どっちが新しいのか???
//www1.axfc.net/u/3185270
Ver1.22
俺がもっているのは、r2400なんだけど、どっちが新しいのか???
886大空の名無しさん (ワッチョイ 93e0-upCQ)
2020/05/27(水) 20:31:11.50ID:ma00GLLX0 >>881
> F-16やF-5はダイヤル回した分だけアンテナ角度が変わるってやつだけど
> F/A-18は上下キー押した時間だけアンテナ角度が変わるという
人間工学的にはホーネットの方式であってると思う
> F-16やF-5はダイヤル回した分だけアンテナ角度が変わるってやつだけど
> F/A-18は上下キー押した時間だけアンテナ角度が変わるという
人間工学的にはホーネットの方式であってると思う
887871 (ワッチョイ b989-6ixu)
2020/05/27(水) 21:04:36.96ID:sPj+8pOP0 >>876
他にもオススメしてくれてる人がいるけど一応家のヤツ。Amazonでプログラムキーボード検索かけると出てくるKoolertronの奴です。9から43キーまで数種類から選べます。家の赤軸だと誤爆多いので青軸のフルRGBがいいかも。
家での設置例、粘着耐震マットで固定。埃まみれは気にしないw
https://i.imgur.com/Ga0HAeh.jpg
他にもオススメしてくれてる人がいるけど一応家のヤツ。Amazonでプログラムキーボード検索かけると出てくるKoolertronの奴です。9から43キーまで数種類から選べます。家の赤軸だと誤爆多いので青軸のフルRGBがいいかも。
家での設置例、粘着耐震マットで固定。埃まみれは気にしないw
https://i.imgur.com/Ga0HAeh.jpg
888大空の名無しさん (ワッチョイ 137e-ESS5)
2020/05/27(水) 22:21:39.34ID:A1cRu7BG0 >>887
このタイプのキーボードで気になることがあるのだけど、例えばGをプログラムキーボードに指定してゲームのオプションでギアの操作をGに指定するのか、ゲーミングデバイスとして認識されて直接キーを指定できるのか気になります。
このタイプのキーボードで気になることがあるのだけど、例えばGをプログラムキーボードに指定してゲームのオプションでギアの操作をGに指定するのか、ゲーミングデバイスとして認識されて直接キーを指定できるのか気になります。
889大空の名無しさん (ワッチョイ 9189-moxv)
2020/05/27(水) 22:22:58.79ID:ybc6CAIs0 スーパーキャリア入れたらトレーニング発艦でもスタッフ現れますの?
890871 (ワッチョイ b989-6ixu)
2020/05/27(水) 23:20:03.11ID:sPj+8pOP0 >>888
このキーボードは前者での使い方になります。一つのボタンに複数同時押しとか設定出来るのでそれなりに便利です。突起状のシールを貼って基準を作っておけば指先の感覚だけでほぼ全部把握可能。
このキーボードは前者での使い方になります。一つのボタンに複数同時押しとか設定出来るのでそれなりに便利です。突起状のシールを貼って基準を作っておけば指先の感覚だけでほぼ全部把握可能。
891大空の名無しさん (ワッチョイ 9189-bbOF)
2020/05/28(木) 00:23:49.50ID:29ba3z4B0892大空の名無しさん (ワッチョイ 2b2c-moxv)
2020/05/28(木) 05:13:06.36ID:JmLhDL7t0 あーぁ。
今週で在宅勤務終わりか。
でも、スーキャリが間に合ってよかった。
関係ないけど、在宅勤務中の会社PCの
Skypeだけど、YouTubeを流しっぱなしにしておけば
Skypeの状態表示は、「連絡可能」の
ままになってるから会社PCさわらなくていいよ。
今週で在宅勤務終わりか。
でも、スーキャリが間に合ってよかった。
関係ないけど、在宅勤務中の会社PCの
Skypeだけど、YouTubeを流しっぱなしにしておけば
Skypeの状態表示は、「連絡可能」の
ままになってるから会社PCさわらなくていいよ。
893大空の名無しさん (スッップ Sdb3-2Pbk)
2020/05/28(木) 05:31:26.14ID:05X3FGxVd894大空の名無しさん (ワッチョイ 9189-moxv)
2020/05/28(木) 07:22:52.94ID:nbfrM2cJ0895大空の名無しさん (ワッチョイ db12-1BKT)
2020/05/28(木) 12:42:55.11ID:DqdqVBtK0 TrackIRを使ってると視点を完全に固定するのが難しく、ちょっとでもスイッチ等から
カーソルがズレるとツールチップが消えてしまい、いちいちTrackIRを無効にするのも
面倒な感じなのですが、デスクトップでも>>508の動画の右側みたいにツールチップが
しばらく消えないようにできたりしますか?
カーソルがズレるとツールチップが消えてしまい、いちいちTrackIRを無効にするのも
面倒な感じなのですが、デスクトップでも>>508の動画の右側みたいにツールチップが
しばらく消えないようにできたりしますか?
896大空の名無しさん (ワッチョイ b320-+GDy)
2020/05/28(木) 19:14:02.00ID:xN9biYCf0 ブルーインパルス明日東京上空フォーメーションフライト来るな
897大空の名無しさん (ワッチョイ 9189-YHRm)
2020/05/28(木) 23:08:51.72ID:29ba3z4B0 >>895
ツールチップは表示させてないから、しばらく消えなくする方法は知らんけど、
それよりTrackIRの方をプルプルしないように設定する方が先じゃね?
SmoothをMAXの50に設定すれば、意思を持って頭を動かさない限り視点を動かない
ようにできるよ。
あと、ボリューム系の操作はマウスのホイールでクリクリするんじゃなく、右キー
でボリュームを掴んだら右キー押したままマウスを左右に動かすことでボリューム
操作ができる。
右キー押したままでキープすれば、目線をずらしてもボリューム操作は続けられるんで便利。
ツールチップは表示させてないから、しばらく消えなくする方法は知らんけど、
それよりTrackIRの方をプルプルしないように設定する方が先じゃね?
SmoothをMAXの50に設定すれば、意思を持って頭を動かさない限り視点を動かない
ようにできるよ。
あと、ボリューム系の操作はマウスのホイールでクリクリするんじゃなく、右キー
でボリュームを掴んだら右キー押したままマウスを左右に動かすことでボリューム
操作ができる。
右キー押したままでキープすれば、目線をずらしてもボリューム操作は続けられるんで便利。
898大空の名無しさん (ワッチョイ 5330-+GDy)
2020/05/28(木) 23:41:49.27ID:bGlenplY0 F18のターゲットポッド、アップデートで余計バグってないかい
たのむよー
たのむよー
899大空の名無しさん (ワッチョイ 2b5e-upCQ)
2020/05/29(金) 08:42:12.64ID:9s71pzUT0 クリッカブルでのマウスホイールは
ホーネットで翼展開ノブの展開後の押し込み操作するのに使ったぐらいしか記憶に残ってないな
ホーネットで翼展開ノブの展開後の押し込み操作するのに使ったぐらいしか記憶に残ってないな
900大空の名無しさん (ワッチョイ c100-moxv)
2020/05/29(金) 09:21:27.72ID:8AaD/5bZ0 バグだらけで低パフォーマンスの2.5.6.49798がstableとか
redditでCEO?かなんかが色々言ってたがもうダメだな...
redditでCEO?かなんかが色々言ってたがもうダメだな...
901895 (ワッチョイ db12-1BKT)
2020/05/29(金) 12:14:16.81ID:YON7ghSk0902大空の名無しさん (ワッチョイ 4124-+GDy)
2020/05/29(金) 17:28:35.95ID:n0KEOR100 FA-18のJDAMの着弾がずれるのとA-10CのCBU-109が落ちない時がある
903大空の名無しさん (アウアウカー Sa5d-8/Ls)
2020/05/29(金) 17:32:49.22ID:6auinHnla f-16にトリムリセットボタンないの? 着陸の時にAOAを維持できるよう設定したトリムをボタン一つでデフォルトに戻したい
904大空の名無しさん (スップ Sdf3-TvjS)
2020/05/29(金) 17:35:55.36ID:2YHy3GaFd Vaicomユーザーに質問ですが、
ミッションもキャンペーンもインスタントアクションも全機種機種名表示されますか?(AIRIO入れてる)
家の環境では表示されたり、されなかったりして、F14ではRIO指示画面も表示されなく困ってます。
ミッションもキャンペーンもインスタントアクションも全機種機種名表示されますか?(AIRIO入れてる)
家の環境では表示されたり、されなかったりして、F14ではRIO指示画面も表示されなく困ってます。
905大空の名無しさん (ワッチョイ 9189-YHRm)
2020/05/29(金) 23:41:15.14ID:sRfLLJGI0 >>904
普通に全機種表示されて使えるよ。
表示されたりされなかったりというのが分からんが、今まではできてたのができなくなったってこと?
それとも新たにAIRIOを入れたんだけどうまく動かないってこと?
AIRIOはただEXタブのところでEnableにしただけじゃ動かんよ。
新たなコマンドセットのVAへの登録を手動でする必要がある。
あとAIRIOはメニューホイールでRIOとやり取りするのが面倒な人のためのシステムなんで、
当然AIRIOがEnableのときはメニューホイールは表示されないよ。
普通に全機種表示されて使えるよ。
表示されたりされなかったりというのが分からんが、今まではできてたのができなくなったってこと?
それとも新たにAIRIOを入れたんだけどうまく動かないってこと?
AIRIOはただEXタブのところでEnableにしただけじゃ動かんよ。
新たなコマンドセットのVAへの登録を手動でする必要がある。
あとAIRIOはメニューホイールでRIOとやり取りするのが面倒な人のためのシステムなんで、
当然AIRIOがEnableのときはメニューホイールは表示されないよ。
906大空の名無しさん (ワッチョイ 5b63-TvjS)
2020/05/29(金) 23:47:00.24ID:DkUV+QUm0 >>905
レスありがとう。
PTTの画面で機種名がでる時と出ない時がある。F14も機種名がでていれば、rioのコマンドが動いてる。
DCSのパスも変更適用してるし、登録もやり直ししてるが、変わらないな。
やはり異常なのね。
レスありがとう。
PTTの画面で機種名がでる時と出ない時がある。F14も機種名がでていれば、rioのコマンドが動いてる。
DCSのパスも変更適用してるし、登録もやり直ししてるが、変わらないな。
やはり異常なのね。
907大空の名無しさん (ワッチョイ 9189-YHRm)
2020/05/30(土) 00:31:25.74ID:1YxpHQRK0 設定うんぬんの前に機種の認識の問題かぁ
ちょっと分からんな
同じミッションでも認識したりしなかったりって感じ?
DCSより先に立ち上げてるよねぇ?
ちょっと分からんな
同じミッションでも認識したりしなかったりって感じ?
DCSより先に立ち上げてるよねぇ?
908大空の名無しさん (ワッチョイ 5b63-TvjS)
2020/05/30(土) 01:00:42.17ID:M2qMp2WF0909大空の名無しさん (ワッチョイ 5b10-uyln)
2020/05/30(土) 07:37:49.52ID:ieusVAMR0 stableそんなバグバグなのか
2.5.6stableのリリース遅れに遅れて難航してんのは知ってたけど
安定板プレイヤーなんで2.5.6に触れるの今日が初めてなんだけど
心なしかMiG-21の主脚が強くなった気がした
その代わりコーカサスのコンクリート舗装の滑走路の凹凸が酷くなってるような
2.5.6stableのリリース遅れに遅れて難航してんのは知ってたけど
安定板プレイヤーなんで2.5.6に触れるの今日が初めてなんだけど
心なしかMiG-21の主脚が強くなった気がした
その代わりコーカサスのコンクリート舗装の滑走路の凹凸が酷くなってるような
910大空の名無しさん (スフッ Sdb3-R1sg)
2020/05/30(土) 09:01:40.41ID:H75dS+Pzd 正直、stable自体そこまでstableじゃないから、いっそベータにしたほうがいいという罠。新要素が使えるメリットが安定しないデメリットよりもデカイと思う。
たまに爆弾アプデがあるけど
たまに爆弾アプデがあるけど
911大空の名無しさん (ワッチョイ ab15-YHRm)
2020/05/30(土) 09:06:40.97ID:a6MEiGVx0 バグというか、足りないものがある感だけだと思う
DCS自体毎回のようにバージョンアップ少しずつ繰り返してる
ゲームなんだし、どこかで線を引かないと安定版は出せないと思うよ
DCS自体毎回のようにバージョンアップ少しずつ繰り返してる
ゲームなんだし、どこかで線を引かないと安定版は出せないと思うよ
912大空の名無しさん (ワッチョイ 2bbd-YHRm)
2020/05/30(土) 11:39:16.40ID:vjLLqVFT0 未知のバクで悩むのがベータ、
バグはあるが調べればわかるのが安定版。(ただし解決するとは限らない。)
私は安定版を基本的に使ってます。
バグはあるが調べればわかるのが安定版。(ただし解決するとは限らない。)
私は安定版を基本的に使ってます。
913大空の名無しさん (ワッチョイ 13ef-+GDy)
2020/05/30(土) 16:20:12.33ID:8kYdBbM00 F-15データリンクはよう
914大空の名無しさん (ワッチョイ a110-wdNh)
2020/05/30(土) 20:27:37.11ID:vghr9g/m0 久しぶりに起動したらhotas warthogのキーアサインでF/A-18のスロットルoff/idolが未割り当てになってた
なんでだろう
なんでだろう
915大空の名無しさん (ワッチョイ 9351-2Jg7)
2020/05/31(日) 10:34:36.71ID:cJrbqRuJ0 F-16の機銃、デフォルトではトレーサー入ってないのね。実機もそうなのかな。
916大空の名無しさん (ワッチョイ d3a6-hNtB)
2020/05/31(日) 10:40:11.80ID:vVxu13Es0 スーパーキャリアは内容の割に値段が高いと思わないですか。あの内容で
50ドルは高すぎる。デフォルトで使える空母のステニスで十分と思いま
せんか。
50ドルは高すぎる。デフォルトで使える空母のステニスで十分と思いま
せんか。
918大空の名無しさん (ワッチョイ 9189-wrj/)
2020/05/31(日) 11:26:48.92ID:G5mJAvPA0 >>915
現代機の実戦ではトレーサーって使わないみたいだからね。
領空侵犯機に対する威嚇射撃とかに使ったり、いわゆる見せ弾だから。
新しい火器管制システムなら、わざわざ肉眼でトレーサーを追ってターゲットに当てに行く必要ないし。
現代機の実戦ではトレーサーって使わないみたいだからね。
領空侵犯機に対する威嚇射撃とかに使ったり、いわゆる見せ弾だから。
新しい火器管制システムなら、わざわざ肉眼でトレーサーを追ってターゲットに当てに行く必要ないし。
919大空の名無しさん (ワッチョイ b320-+GDy)
2020/05/31(日) 13:15:42.36ID:EuuZnwn50 買えないならデフォルトの空母でいいじゃん
920大空の名無しさん (ワッチョイ 93e0-upCQ)
2020/05/31(日) 13:38:04.67ID:KbT/zAbV0 クルーが敬礼してくれないじゃないですか(>_<)!
921大空の名無しさん (ワッチョイ a1ef-YHRm)
2020/05/31(日) 14:37:40.58ID:M0jGWaLS0 P-47とマリアナマップのインプレ動画上がり始めてますね。
レシプロ機には興味なかったけど、あのずんぐりした機体はそそられます。
発砲がロケット弾と見間違う機関砲も良さげ。
本家のフォーラムだかで新マップと新しい雲が同時に出るかもって書かれていた
けどどうなんだろう・・・。
レシプロ機には興味なかったけど、あのずんぐりした機体はそそられます。
発砲がロケット弾と見間違う機関砲も良さげ。
本家のフォーラムだかで新マップと新しい雲が同時に出るかもって書かれていた
けどどうなんだろう・・・。
922大空の名無しさん (ササクッテロル Sp8d-OH1S)
2020/05/31(日) 14:44:20.92ID:lMaNRXDDp P-47来るのか!
買わなければ
無理だと思うが零戦とか日本機も来んかなあ
買わなければ
無理だと思うが零戦とか日本機も来んかなあ
923大空の名無しさん (ワッチョイ a1ef-YHRm)
2020/05/31(日) 15:00:07.33ID:M0jGWaLS0 よく見たらマリアナマップじゃなかったorz
新しいチャンネルマップって表現されているけどノルマンディーの拡張版みたいな
ものなのでしょうか・・・よくわからん。
>>922
日本機欲しいですよね!
世界的にメジャーではないのでDCSにはでてこないでしょうが、天山でアイオワ級
戦艦とかに雷撃してみたいです。
レシプロもいいなぁ!
新しいチャンネルマップって表現されているけどノルマンディーの拡張版みたいな
ものなのでしょうか・・・よくわからん。
>>922
日本機欲しいですよね!
世界的にメジャーではないのでDCSにはでてこないでしょうが、天山でアイオワ級
戦艦とかに雷撃してみたいです。
レシプロもいいなぁ!
924大空の名無しさん (スププ Sdb3-oOfV)
2020/05/31(日) 15:24:39.53ID:P/Qn2m//d マリアナはWW2版も無料で出して、
https://www.reddit.com/r/hoggit/comments/en2mtb/comment/fe0jdwy?utm_source=share&utm_medium=web2x
コルセアも出すんだから絶対日本機くると思うんだよね
資料豊富で保存良好な現存機が残ってるのは
海軍だとゼロ戦で陸軍だと五式戦と疾風とかになるのかな?
https://www.reddit.com/r/hoggit/comments/en2mtb/comment/fe0jdwy?utm_source=share&utm_medium=web2x
コルセアも出すんだから絶対日本機くると思うんだよね
資料豊富で保存良好な現存機が残ってるのは
海軍だとゼロ戦で陸軍だと五式戦と疾風とかになるのかな?
926大空の名無しさん (アウアウウー Sac5-eh4p)
2020/05/31(日) 18:44:28.09ID:TcW7A125a なんでや!
隼ええやないか
とくに二枚ペラのアゴラジエーターのやつ
隼ええやないか
とくに二枚ペラのアゴラジエーターのやつ
928大空の名無しさん (ササクッテロル Sp8d-OH1S)
2020/05/31(日) 18:56:07.63ID:lMaNRXDDp ん?
2枚プロペラで一型と思ったけど機首下にラジエーター付きか・・・
二型以降で2枚プロペラってあったかな
2枚プロペラで一型と思ったけど機首下にラジエーター付きか・・・
二型以降で2枚プロペラってあったかな
929大空の名無しさん (アウアウウー Sac5-eh4p)
2020/05/31(日) 19:04:07.05ID:SMx9m4wIa 俺長いことずっとI型のアゴのとこラジエータと勘違いしてて
本当は環状ラジエータでアゴのとこは気化器の空気とりいれ口なんだよね
まぎらわしい事いってスマンかった
本当は環状ラジエータでアゴのとこは気化器の空気とりいれ口なんだよね
まぎらわしい事いってスマンかった
930大空の名無しさん (ワッチョイ 5bb8-DAcI)
2020/05/31(日) 19:30:03.69ID:DxJvqJ0+0 日本機はAIで出すってロードマップにあったでしょ
やられ役だよな
やられ役だよな
931大空の名無しさん (ワッチョイ e107-qLsX)
2020/05/31(日) 20:04:34.67ID:Qe8UKGiV0 幾らやる気と需要があろうが録な資料残って無いんじゃどうしようもない
932大空の名無しさん (ワッチョイ 9157-PkfD)
2020/05/31(日) 20:55:46.60ID:KRsqupyY0 アメリカの公文書館からある日突然大量の資料が見つかる可能性もなくはないと思うんだよなあ
933大空の名無しさん (ササクッテロル Sp8d-OH1S)
2020/06/01(月) 08:08:24.14ID:ebvNACtZp IL-2BoSの開発が言ってたが
日本機の資料はあるけど非常に難解に書かれてるんだと
しかもそれを英語に訳す必要があるらしく
当時の日本語で書かれた軍事用語満載の専門的な資料を英語に訳せる翻訳者を募集してたけど見つからなかったっぽい
日本機の資料はあるけど非常に難解に書かれてるんだと
しかもそれを英語に訳す必要があるらしく
当時の日本語で書かれた軍事用語満載の専門的な資料を英語に訳せる翻訳者を募集してたけど見つからなかったっぽい
934大空の名無しさん (ワッチョイ c10a-VVho)
2020/06/01(月) 09:24:04.08ID:IINK2gqQ0 なるほどなぁ。IL2とかDCSレベルじゃ外側だけ似せたハリボテ作るわけにはいかんだろうしな
935大空の名無しさん (ワッチョイ 5b10-uyln)
2020/06/01(月) 12:13:35.60ID:dMuSxckJ0 取扱法とか英訳しないとダメってことなのかなぁ
何とか力になりたいもんだ
何とか力になりたいもんだ
936大空の名無しさん (ワッチョイ ab55-x24z)
2020/06/01(月) 12:15:21.65ID:0z64DHpN0 どこで誰が言ってた話か忘れちゃったけど
日本の兵器の取扱説明書にはイラストがほとんど無くてほぼ文章だけ
アメリカの兵器の説明書はイラストがメインで分かり易く書かれてるって
日本の兵器の取扱説明書にはイラストがほとんど無くてほぼ文章だけ
アメリカの兵器の説明書はイラストがメインで分かり易く書かれてるって
937大空の名無しさん (ワッチョイ 9157-PkfD)
2020/06/01(月) 15:37:12.21ID:ehYB000p0 それを普通の日本語に訳せる人と、それから英語に訳する人の2人が必要になるんだろうな
前者がレアキャラすぎる
前者がレアキャラすぎる
938大空の名無しさん (ワッチョイ 51d7-YHRm)
2020/06/01(月) 18:34:45.00ID:R/plCtLF0 質問! F-14のスキンを変更してみたいのですが、
どうやってやればいいのか教えてくださいませ。
スキンの圧縮ファイルはとりあえずDL済。
問題はそこから… 先。
どうやってやればいいのか教えてくださいませ。
スキンの圧縮ファイルはとりあえずDL済。
問題はそこから… 先。
939大空の名無しさん (ワッチョイ d1a6-YHRm)
2020/06/01(月) 20:04:43.00ID:+7m9kK1D0 >>938
readmeファイルが入っている筈だから見なさい
readmeファイルが入っている筈だから見なさい
940大空の名無しさん (ワッチョイ 9189-YHRm)
2020/06/01(月) 20:05:15.28ID:Eu9IIpAA0 解凍したスキンのセットが入ったフォルダーごと下記の場所に突っ込めばOK
DCS World \ CoreMods \ aircraft \ F14 \ Liveries \ f-14b
DCS World \ CoreMods \ aircraft \ F14 \ Liveries \ f-14b
941大空の名無しさん (ワッチョイ 51d7-2Pbk)
2020/06/01(月) 21:38:39.23ID:R/plCtLF0 >>940
できた! ありがとう
できた! ありがとう
942大空の名無しさん (ワッチョイ 93e0-upCQ)
2020/06/01(月) 22:51:01.67ID:J6/HQ+7o0 >>933
> 当時の日本語で書かれた
言葉を読める現代日本人がまずいないからな
戦前まで主流だった書き言葉(綴り字)をスキャンして
AIに学習させて現代の楷書体に自動変換する研究が話題に上がってたけど
そんな感じのAIのサポートが無ければ当時の資料は日本人でも読みこなすのは難しい
> 当時の日本語で書かれた
言葉を読める現代日本人がまずいないからな
戦前まで主流だった書き言葉(綴り字)をスキャンして
AIに学習させて現代の楷書体に自動変換する研究が話題に上がってたけど
そんな感じのAIのサポートが無ければ当時の資料は日本人でも読みこなすのは難しい
943大空の名無しさん (ワッチョイ 93e0-upCQ)
2020/06/01(月) 22:56:49.21ID:J6/HQ+7o0 ちなみにWarThunderの開発スタッフも日本語の資料を読みこなすのが大変とか言ってたな
だから菊花のことを「キツーカ」と誤訳したり
紫電改に250kg爆弾4発搭載して攻撃機として実装されたり
五式戦が三式戦の下位互換に設定されたり
五式中戦車チリが陸上自衛隊で活躍した設定にされていたり
とんでもないことがよく起きる
ゲームごとに日本の資料を読解していては労力の無駄だから
どこかの組織が一元的に日本語の資料を翻訳して公開すべきかもな
だから菊花のことを「キツーカ」と誤訳したり
紫電改に250kg爆弾4発搭載して攻撃機として実装されたり
五式戦が三式戦の下位互換に設定されたり
五式中戦車チリが陸上自衛隊で活躍した設定にされていたり
とんでもないことがよく起きる
ゲームごとに日本の資料を読解していては労力の無駄だから
どこかの組織が一元的に日本語の資料を翻訳して公開すべきかもな
944大空の名無しさん (ワッチョイ 0124-upCQ)
2020/06/01(月) 23:09:16.43ID:CeedKAlj0 戦時中も空母隼鷹(じゅんよう)をスパイが読めなくて米国じゃ「ハヤタカ」とか言ってたらしいし
たぶん今「Junyo」と書いてても外国人は「ジュニョー」とか読んでそう
たぶん今「Junyo」と書いてても外国人は「ジュニョー」とか読んでそう
945大空の名無しさん (ワッチョイ 4124-aq3C)
2020/06/01(月) 23:14:22.19ID:k52xibNx0 なるほど外国のヲタどもが隼鷹みる度に「授乳キター」とかってハァハァしてるわけか
946大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-YHRm)
2020/06/02(火) 09:13:17.58ID:FISyAIrm0 VRなんですけど、ヘリの機体でフリーのってあります?
DCS: SA342M Gazelleをウイッシュしてるんですけど、たまに半額になってるけど
評価悪くて手が出せない・・ 半額でも3,000円近くするし・・・
DCS: SA342M Gazelleをウイッシュしてるんですけど、たまに半額になってるけど
評価悪くて手が出せない・・ 半額でも3,000円近くするし・・・
947大空の名無しさん (スプッッ Sdf3-TvjS)
2020/06/02(火) 11:00:27.12ID:Kq5W0NR0d948大空の名無しさん (ワッチョイ 1394-bbOF)
2020/06/02(火) 13:26:55.87ID:FISyAIrm0950大空の名無しさん (ワッチョイ 5bb8-Ya5w)
2020/06/02(火) 15:34:54.64ID:dzLa1qYf0 UH-1良いよな。
非力なのが、かえって面白い。
最近武器の攻撃覚えたので、ヒャッハーして楽しんでるw
ところで、カイオワいつ出るんだろう?
非力なのが、かえって面白い。
最近武器の攻撃覚えたので、ヒャッハーして楽しんでるw
ところで、カイオワいつ出るんだろう?
951大空の名無しさん (アウアウカー Sa5d-PyGz)
2020/06/02(火) 15:40:19.77ID:3HhBAJePa952大空の名無しさん (ワッチョイ 2b5e-upCQ)
2020/06/02(火) 15:58:16.61ID:kmq0ry710 ホバリングからやさしく着陸させるのが難しい
あちこち振れるわ、カップリングして落ちるわ ヘリの運ちゃんすげーよ
あちこち振れるわ、カップリングして落ちるわ ヘリの運ちゃんすげーよ
953大空の名無しさん (ワッチョイ a16e-DnWm)
2020/06/02(火) 20:11:30.47ID:HdI/i2Yt0 >>948 それVR用じゃないよ
954大空の名無しさん (ワッチョイ f9b0-4KSb)
2020/06/02(火) 21:22:17.22ID:6TUeF0kD0 先日2.5.6安定版にアップデートしたんですけど、一部だけ日本語されてますか?
日本語化MODをJSDGMEでアンアクティベートした後にアップロードしたら
トレーニング等の一部のタイトルが日本語されていたのですが・・・勘違い?
日本語化MODをJSDGMEでアンアクティベートした後にアップロードしたら
トレーニング等の一部のタイトルが日本語されていたのですが・・・勘違い?
955大空の名無しさん (ワッチョイ f9b0-4KSb)
2020/06/02(火) 21:28:20.43ID:6TUeF0kD0 ついでに質問すいません。本家の安定板2.5.6なんですが
>>891 普通のミッションの中にはスーパーキャリアなんちゃらってミッションが追加になってる
なんですが、見当たらないのですが・・・安定版の方の情報聞きたいです。
画面下のモジュールアイコン?のスーパーキャリアは色がついて表示されてます。
>>891 普通のミッションの中にはスーパーキャリアなんちゃらってミッションが追加になってる
なんですが、見当たらないのですが・・・安定版の方の情報聞きたいです。
画面下のモジュールアイコン?のスーパーキャリアは色がついて表示されてます。
956大空の名無しさん (ワッチョイ 9189-YHRm)
2020/06/02(火) 23:20:02.61ID:kb8ButJl0957大空の名無しさん (ワッチョイ 5b63-TvjS)
2020/06/02(火) 23:23:10.28ID:kBJWIb8M0 厳密にいえばF14のインスタントアクションもかな。
958大空の名無しさん (ワッチョイ f9b0-4KSb)
2020/06/02(火) 23:29:35.22ID:6TUeF0kD0 >>956・957
どうもありがとうございます。
ということはトレーニングでサクッとスーパーキャリアの空母から離艦や着陸訓練というのは無いわけですね。了解です。
ちなみにスーパーキャリアのF-18のミッションッてどれ??
どうもありがとうございます。
ということはトレーニングでサクッとスーパーキャリアの空母から離艦や着陸訓練というのは無いわけですね。了解です。
ちなみにスーパーキャリアのF-18のミッションッてどれ??
959大空の名無しさん (アウアウカー Sa5d-wrj/)
2020/06/02(火) 23:41:46.59ID:P0HQ0FESa をいをい、それぐらい自分で探せよ
ミッション名にスーパーキャリアって入ってるやつがあるだろうが
ミッション名にスーパーキャリアって入ってるやつがあるだろうが
960大空の名無しさん (ワッチョイ 1a71-B5RW)
2020/06/03(水) 09:01:33.97ID:X1V+HXmJ0 >>959
それが無いから聞いてるんだなぁ・・・と言いつつ、やっぱりそう思いますよね。素直にすいません。
探したつもりだったけど、もう一回見たら
「あれ?なんで見落としてたんだろう!?」ってことあるので
帰ったらもう一回探してみます。
>ミッション名にスーパーキャリアって入ってるやつがある
アドバイスありがとうございます!
それが無いから聞いてるんだなぁ・・・と言いつつ、やっぱりそう思いますよね。素直にすいません。
探したつもりだったけど、もう一回見たら
「あれ?なんで見落としてたんだろう!?」ってことあるので
帰ったらもう一回探してみます。
>ミッション名にスーパーキャリアって入ってるやつがある
アドバイスありがとうございます!
961大空の名無しさん (ワッチョイ 865e-INBt)
2020/06/03(水) 09:12:45.23ID:u7258tyc0 ミッションエディタで CV-71 と FA18C lot20 おいて FLY すればいい(乱暴)
※ take off だったら way point じゃなく start on ramp にしとけば
※ take off だったら way point じゃなく start on ramp にしとけば
962大空の名無しさん (ワッチョイ cace-pFO7)
2020/06/03(水) 10:00:53.84ID:VwVto7YA0 そもそも安定版も対応したの?(スーパーキャリア
963大空の名無しさん (ワッチョイ 865e-INBt)
2020/06/03(水) 10:35:33.58ID:u7258tyc0 >>962
https://www.digitalcombatsimulator.com/en/news/changelog/stable/
DCS 2.5.6.49798 Main Features
・Available DCS: Supercarrier by ED with new Arleigh Burke class destroyer, updated Russian Kuznetsov carrier and Su-33 as bonus.
・Available DCS: JF-17 by Deka Ironwork Simulations
:
対応してるね
https://www.digitalcombatsimulator.com/en/news/changelog/stable/
DCS 2.5.6.49798 Main Features
・Available DCS: Supercarrier by ED with new Arleigh Burke class destroyer, updated Russian Kuznetsov carrier and Su-33 as bonus.
・Available DCS: JF-17 by Deka Ironwork Simulations
:
対応してるね
965大空の名無しさん (ワッチョイ 865e-INBt)
2020/06/03(水) 11:02:55.18ID:u7258tyc0 oB 2.5.6.49718 で SC周り一回手入れ
oB 2.5.6.49798 微修正
→ 2.5.6.49798 を stable へ格上げ
こんな流れかな?
oB 2.5.6.49798 微修正
→ 2.5.6.49798 を stable へ格上げ
こんな流れかな?
966大空の名無しさん (ワッチョイ 1a71-B5RW)
2020/06/03(水) 13:05:29.88ID:X1V+HXmJ0 >>959
ごめんなさい、さっき家帰って確認したらご指摘の通り普通にありました。
まじ申し訳ございません。
ヘタレプレイヤーなので普段トレーニングかインスタントアクションしかやらないのでミッションは見てませんでした。
大変恐縮です。教えてくれてどうもありがとうございました。
ごめんなさい、さっき家帰って確認したらご指摘の通り普通にありました。
まじ申し訳ございません。
ヘタレプレイヤーなので普段トレーニングかインスタントアクションしかやらないのでミッションは見てませんでした。
大変恐縮です。教えてくれてどうもありがとうございました。
967大空の名無しさん (アークセー Sxed-YE3r)
2020/06/03(水) 15:54:18.69ID:NstrH7+Ax WagがF/A-18の対地レーダーとかSLAMとか、いっぱいアップしてきたな。
968大空の名無しさん (アークセー Sxed-YE3r)
2020/06/03(水) 15:54:45.15ID:NstrH7+Ax 動画の話な
969大空の名無しさん (ワントンキン MM5a-OlzI)
2020/06/03(水) 18:12:33.03ID:aF5RANq6M ユーザーMODのMB-339をダウンロードしてみたんだけど、TACANとかILSは飾りなのかな?
クリックでも動かないし、キーバインドもないけどマニュアルには一応載ってるんだよね。
クリックでも動かないし、キーバインドもないけどマニュアルには一応載ってるんだよね。
970大空の名無しさん (ワッチョイ 4ae0-INBt)
2020/06/03(水) 20:44:13.57ID:Sm2+SKv30 OSバージョンアップするんだけど今までダウンロードしたデータモジュールを
再度一からDLし直すのはどうも気が引ける
データフォルダだけコピペしてやれば再DL回避できたりしないかね?
ちなみに本家版
再度一からDLし直すのはどうも気が引ける
データフォルダだけコピペしてやれば再DL回避できたりしないかね?
ちなみに本家版
971大空の名無しさん (ワッチョイ 4ae0-INBt)
2020/06/03(水) 20:45:23.94ID:Sm2+SKv30 ↑フォルダ容量計算してみたら容量140GBあったわ
こんなもん一からDLし直すとかADSLユーザーの俺には無理だわ・・・
こんなもん一からDLし直すとかADSLユーザーの俺には無理だわ・・・
972大空の名無しさん (ワッチョイ 6d24-okmm)
2020/06/03(水) 20:51:12.35ID:rUGuhLFW0 >>971
> 容量140GB
すごく…大きいです…
> ADSLユーザー
おいおい♪
とっくの昔に日本全国津々浦々まで光回線が行き渡ってるもんだとばかり思ってたわ
まー再アクチは居るかもだが、データは普通にフォルダ丸ごとのコピーでいけそうな気がするぞ?
男は度胸、何でもためしてみるのさ
> 容量140GB
すごく…大きいです…
> ADSLユーザー
おいおい♪
とっくの昔に日本全国津々浦々まで光回線が行き渡ってるもんだとばかり思ってたわ
まー再アクチは居るかもだが、データは普通にフォルダ丸ごとのコピーでいけそうな気がするぞ?
男は度胸、何でもためしてみるのさ
973大空の名無しさん (ワッチョイ c615-B5RW)
2020/06/03(水) 21:33:25.07ID:DD95LNig0 >>971
ゲームセーブの方のデータも忘れずに
ゲームセーブの方のデータも忘れずに
974大空の名無しさん (ワッチョイ 3589-B5RW)
2020/06/03(水) 21:50:28.96ID:ahOkZYrI0975大空の名無しさん (ワッチョイ 4ae0-INBt)
2020/06/03(水) 23:45:53.34ID:Sm2+SKv30976大空の名無しさん (ワッチョイ c615-B5RW)
2020/06/04(木) 01:21:02.85ID:t8kutc/c0 P47とチャンネルマップ,スチームに乗ってるね
アンロックまであと約1 時間以内みたい
アンロックまであと約1 時間以内みたい
977大空の名無しさん (ワッチョイ 15d7-ro1s)
2020/06/04(木) 06:14:27.88ID:kRZwElnn0 アプデしたら音楽変わっててワロタ
978大空の名無しさん (ワッチョイ 5d15-BoFv)
2020/06/04(木) 08:20:36.72ID:ZIflZ3TQ0979大空の名無しさん (ワッチョイ 1a71-B5RW)
2020/06/04(木) 08:59:34.40ID:l8LcXH1Y0 >>970
気持ちわかるわぁ。うちはしょっちゅうクラッシュ・フリーズするようになったんで
OSとDCS入れてるSSDの空き容量が20GB位しかないし
メモリーが16GBでグラボもGT900番台だから環境をアップグレードしなきゃなぁと思ってるけど
めんどくさい・・・。
気持ちわかるわぁ。うちはしょっちゅうクラッシュ・フリーズするようになったんで
OSとDCS入れてるSSDの空き容量が20GB位しかないし
メモリーが16GBでグラボもGT900番台だから環境をアップグレードしなきゃなぁと思ってるけど
めんどくさい・・・。
980大空の名無しさん (ワッチョイ 7eb8-5qQx)
2020/06/04(木) 15:49:35.10ID:7i1l0T+t0 ちょっと試してみたけどSLAMと対地レーダー、さっぱりわからねーw
SLAMはSAMで簡単に撃墜されちゃうし。
SLAMはSAMで簡単に撃墜されちゃうし。
981大空の名無しさん (ワッチョイ 2a30-Alfg)
2020/06/04(木) 17:19:40.28ID:q1OcdBnV0 SLAMは発射した後にデータリンクポッドでのステーション指定を忘れてるの気づくと絶望する
撃った後に再接続ってできないのかねー
あとその関係で1発づつの発射になるのも地味に痛い
チャンネル指定できるみたいだからそのうち赤外線映像を切り替えられるようになるのかな?
撃った後に再接続ってできないのかねー
あとその関係で1発づつの発射になるのも地味に痛い
チャンネル指定できるみたいだからそのうち赤外線映像を切り替えられるようになるのかな?
982大空の名無しさん (ワッチョイ 7eb8-5qQx)
2020/06/04(木) 17:32:54.91ID:7i1l0T+t0983大空の名無しさん (アウアウカー Sa05-0r7o)
2020/06/04(木) 17:40:41.41ID:zYjGtFcRa 所詮D型マーベリックのカメラじゃ画質悪くて使い勝手悪いな。せめて昼はCCDカメラが使えたらな
984大空の名無しさん (ワッチョイ 8674-MHXg)
2020/06/04(木) 17:50:47.67ID:l6O+Xm/W0 16にターゲッティングポットをつけると離着陸時に勝手に曲がっちゃうんだけど仕様?
985大空の名無しさん (ワッチョイ ca24-aRi3)
2020/06/04(木) 18:22:46.50ID:Vly3LhVK0 ワイもADSL
ここ最近の利用者減でトラフィックがスムーズになったのか以前の倍以上の速度が出るようになったのでなんとなくそのまま使ってる
ところでスチムーにチャンネルマップ来たのはいいけど、カートに入れられないんだが
P47は普通に買える
まだ待たないとダメなのかな?
ここ最近の利用者減でトラフィックがスムーズになったのか以前の倍以上の速度が出るようになったのでなんとなくそのまま使ってる
ところでスチムーにチャンネルマップ来たのはいいけど、カートに入れられないんだが
P47は普通に買える
まだ待たないとダメなのかな?
986大空の名無しさん (ワッチョイ 6d24-Alfg)
2020/06/04(木) 18:49:54.83ID:JZswZYXL0 周囲のトラフィック減ってて速度上がって快適だったんだけども
今年ADSLサービス終了するってんで光に移行したわー
今年ADSLサービス終了するってんで光に移行したわー
987大空の名無しさん (アウアウカー Sa05-ruh6)
2020/06/04(木) 23:41:53.81ID:YolMCVdDa 今年終了ってどこのADSLサービス?
大どころのNTT系は2023年だし、Yahooは2024年のはずだし
大どころのNTT系は2023年だし、Yahooは2024年のはずだし
989大空の名無しさん (ワッチョイ 5d15-BoFv)
2020/06/05(金) 00:07:42.44ID:56YHazZe0 >>987
Ybbはこの春から地域ごと順次終了していって2024年に全廃に至るって聞いたよ
Ybbはこの春から地域ごと順次終了していって2024年に全廃に至るって聞いたよ
990大空の名無しさん (ワッチョイ 7eb8-5qQx)
2020/06/05(金) 00:58:35.85ID:PyU4scjD0991大空の名無しさん (ワッチョイ 3589-B5RW)
2020/06/05(金) 01:46:36.36ID:9BGbLJl20 まだマップモードだけみたいだな
992大空の名無しさん (ワッチョイ 9dbc-zsIL)
2020/06/05(金) 03:57:29.56ID:Mc54v2L40 あくまでレーダー照射して反射した地形が分かるだけのモード。
一応ロックは出来る
一応ロックは出来る
993大空の名無しさん (ワッチョイ 6d24-okmm)
2020/06/05(金) 07:01:54.30ID:eVMBkEN30994大空の名無しさん (ワッチョイ 6d24-okmm)
2020/06/05(金) 08:10:52.25ID:eVMBkEN30996大空の名無しさん (スップ Sdca-pFO7)
2020/06/05(金) 08:26:15.69ID:4qTeGLPmd アプデ後 微妙に重くなったのは気のせいかな
997大空の名無しさん (ワッチョイ 6d24-okmm)
2020/06/05(金) 08:57:48.52ID:eVMBkEN30 以前に比べるとまず起動時間がえらい長くなった気はする@公式版
インスコしてるモジュール数とかも影響するのかな
インスコしてるモジュール数とかも影響するのかな
998大空の名無しさん (ワッチョイ 1a71-B5RW)
2020/06/05(金) 09:24:21.47ID:aFvjl0qx01000大空の名無しさん (アークセー Sxed-PIhU)
2020/06/05(金) 10:58:09.55ID:qMDHbxJFx 1000だったら自家用ジェットでF-4ファントム購入
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 4時間 50分 50秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 4時間 50分 50秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★8 [ぐれ★]
- 【野球】セ・リーグ G 1-10 T [5/5] 阪神同率首位 森下4号同点HR4安打4打点、佐藤輝明11号3ラン 巨人・戸郷3失点 [鉄チーズ烏★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた★2 [冬月記者★]
- ファミリーマート、海苔なしおむすび拡大「海苔を使用しない分コストを抑えられる」 [煮卵★]
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★3 [冬月記者★]
- 【浜松・小学生4人死傷事故】「車に乗れなくなると差し支えると」 3週間前にも意識を失って…78歳男性が初めて謝罪「一生をかけて償う」 [ぐれ★]
- 【悲報】陸上自衛隊の暗視ゴーグル、一個2068万円。防衛装備庁 [834922174]
- 🏡👊👊👊😅👊👊👊🏡
- ▶さくらみこ🌸総合スレッド
- 生配信中に死亡した人物 [976728141]
- あ、こいつ天使だなって女の特徴 [513133237]
- フット後藤が使いそうな例え