X

Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ23

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2019/09/17(火) 11:50:44.16ID:gMk3fPb20
Falcon4.0本スレで質問しても「過去ログ読め」の嵐スレが荒れるだけ。
これ買って3年になるがいまだにインスタントアクションから 足洗ってないヤシとか英語読めないヤシ
マニュアルを手垢で汚したくないヤシ、対地攻撃できないヤシ、CCIPって何?ってヤシ、ダイナミックキャンペーンをクリアした事無いヤシ
通信対戦でトラブッテルヤシ、着陸が出来た事無いヤシ、頭に来てヤフオクで売って儲けたヤシ、買えなかったヤシ
全員集合!! これから10年かけてFalcon4.0をマスターしようぜ。

【鉄の掟】
1.本スレに常駐しているヤシは生暖かくROMってね。
2.過去ログ嫁は禁句!出された質問は残さず答える事。
3.アルファベットで略した難しい軍事専門用語には必ず注釈を付ける事。
4.常時age
5.放置禁止
6.エアダン、元空の話題及びMASDFの宣伝禁止
7.著作権侵害・荒らし・Wikipedia荒し(確定証拠あり)MASDFの紹介・リンクは荒れる原因になり、無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。
8.ようするにマスダフは迷惑だから来んな!!って話だ。
9.推奨NGワード エアロダンシング・エアダン・motoku・aerodancing・元空
10.IRCに関する話題及び宣伝禁止。 無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。

【購入先】
ttp://store.steampowered.com/app/429530?l=japanese
ttps://www.gog.com/game/falcon_collection

【前スレ】
Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1486014612/


>>980踏んだら次スレ立ててね。
スレ立ての際は必ず「本文1行目行頭」に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を書き込んでワッチョイ化よろしく。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/03/10(金) 21:05:19.88ID:xxcpTi7O0
>>921
たぶん地上ユニットの動きとかにも関連するから、地形タイル直すのは相当大変なんじゃねーかなあ
923大空の名無しさん (ワッチョイ 018c-QeO8)
垢版 |
2023/03/10(金) 22:21:02.14ID:/jGQ1eUK0
4.36か4.37頃から変わるかなぁと期待し続けていたのだが、そう考えるとまだまだ変わらないのか、そもそも変えるつもりが無いのか・・・
エンジン刷新して今現在の主流ツールでMODマップを作りやすくしてくれると嬉しいなぁと思っていたが難しそうだなぁ
e00ファイルとかもう誰も弄れんし・・・
924大空の名無しさん (ワッチョイ 42fa-jS6D)
垢版 |
2023/03/25(土) 04:52:28.12ID:u4QE9F510
VR試してみると、真上も含めたあの広大な視界もF-16の様な戦闘機にとって重要な機能の一つであることがよく分かる
2023/03/29(水) 21:08:06.00ID:n2oWKvzH0
もしこれからFalcon BMSをゲームパッドでプレイしようとしているチャレンジャーな方がおりましたら、DCSのベータテスター、Tuuvas氏が作成したFalcon BMS専用のレイアウトを参考にしてみて下さい。
https://imgur.com/a/0y4YsYp
こちらにはDCSでの設定方法や幾つかのプロファイルを配布しています。
https://wikiwiki.jp/dcs-world/SupportTools
宜しければ合わせてご利用下さい。
2023/03/29(水) 21:19:41.00ID:+7QV1ldHr
義務教育で敬語を習わなかったのかな
「おります」は謙譲語なので他人に対して使うもんじゃないぞ
2023/03/29(水) 22:31:10.95ID:y/rI9CVm0
おられますでいいんじゃ~
2023/03/30(木) 18:48:26.74ID:4quPKOsS0
おられますみたく受け身にすると丁寧になりますね
2023/03/30(木) 22:47:24.27ID:rppRJ0Ee0
うわ~恥ずかしい、敬語は勉強し直すのでお許し下さい。
「Falcon BMSやDCSが箱コンだけでも出来るならやって見ようかな?」という方が一人でもいれば良いなと思った次第です。
これから始める方のお役に立てれば幸いです。
失礼しました。
2023/04/16(日) 15:11:46.28ID:29nmtVRK0
>>926
義務教育なんて真面目に受ける必要ないだろ・・
2023/05/01(月) 17:14:19.46ID:Wbptlq9Q0
FalconBMSってビットトレントで落とさなきゃいけないしそこまではいんだけど落とした圧縮ファイルを解凍するのに解凍ソフトをインストールしなきゃいけないんだけどそのソフトが試用期限が切れると(切れる前から?)ライセンス買え買えってポップアップをしつこくしつこく出してくるんだよ
そこがすごく嫌
2023/05/02(火) 00:32:42.36ID:V20IAQ4J0
え?そんなへんな圧縮方式だっけ?
7zipとかじゃなかったっけ?
2023/05/02(火) 01:27:19.91ID:su2MAF8c0
いえ、winzipですが
2023/05/02(火) 07:10:12.37ID:V20IAQ4J0
winzipって圧縮方式じゃなくてアプリケーションの名前じゃん
そのアプリケーションを選んだお前が悪い
素直にwinzipアンインストールして7zipインストールしとけば解決じゃね
2023/05/02(火) 11:13:58.47ID:su2MAF8c0
アプリの名前を書き込んだのですが
FalconBMSがバージョンアップしたら
また再インストールするしかない
7zipって窓の杜で配布されてるの?
2023/05/02(火) 12:05:32.29ID:su2MAF8c0
FalconBMSのいいところは700円で買えてメモリ16GBでも行けて1050Tiでも動く所
それでいてグラフィックはそこそこいいし機能も充実してて奥が深い所
コンバットには興味無いからお勉強することはないけどTACANまでは行きたいね
お財布に優しい所が好き
もう同じこと3回も書き込んでるな
次は7-zipをインストールしようと思う
2023/05/05(金) 08:09:23.57ID:DCe/VNhv0
https://twitter.com/micro_prose/status/1654169848325308416
MicroProse/@micro_prose23/05/05(金) 02:03 via TweetDeck
ICYMI, Falcon has returned to our line-up. MicroProse is also commited to fully supporting #FalconBMS

Learn more here:
https://steamcommunity.com/groups/microprose/announcements/detail/3680047495733505345

#falcon #acm #viper #f16 #falcon4 #flightsim #flightsimulation
http://pbs.twimg.com/media/FvTKsxwWABoXvJA.jpg

> ファルコンがラインナップに戻ってきました。 完全にサポートすることにも取り組んでいます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
938大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-YLKG)
垢版 |
2023/05/06(土) 02:35:18.18ID:eO6cSnPw0
胸熱
2023/05/06(土) 12:38:10.58ID:+VcsU3xI0
マイクロプローズって潰れたんじゃなかったの?
2023/05/06(土) 12:50:33.72ID:NNfSuAXE0
フルサポートするって書いてるらしいけど前に買い取り権利でトラブルあったとかネットに書いてる人がいて信頼ができない
2023/05/06(土) 13:25:56.75ID:+VcsU3xI0
>>939
調べたけどワケワカラン
2023/05/08(月) 04:46:26.46ID:VoFDoNgVa
ものすごくブッちゃけたこと言ってしまうと
現状のBMSとオリジナルファルコン4.0の関係がずっと安定したままきてるので
余計なことしはじめないで欲しい感はある
BMSをほっといてくれるなら何でもいいが
2023/05/08(月) 11:31:03.12ID:iGNBZVR/0
アップデートごとに承認など作業などで遅れることは考えられる
2023/05/10(水) 00:17:03.44ID:KMiM3VU80
>>937
スパゲティーコードだろ
今更いじれるんだろうか?
イーロン・マスクですらTwitterのソースコードいじるの諦めたぐらいだし
2023/05/10(水) 09:13:02.34ID:BCYdCwiG0
開発支援×
ボランティアの開発をチェック承認〇

承認作業の遅れだけが発生するでしょ
2023/05/20(土) 14:29:45.20ID:OCtBNx+J0
誰かBMSの編隊飛行動画あげて
DCSに負けてられるか
947大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-cbOI)
垢版 |
2023/05/21(日) 00:14:33.36ID:8XEsmByF0
BMSなんでDCSにケンカする人出てくるんですか?
DCSは展示飛行のすごいチームが多いから無理だと思います
2023/05/21(日) 06:31:13.44ID:n74dSGHZ0
俺もいい加減にDCS買おうかな
2023/05/21(日) 10:09:08.92ID:8XEsmByF0
DCSのリアルさでびっくりするやつです
2023/05/22(月) 20:48:15.03ID:/0wnlucU0
買うも何も、DCSは無料だよ。
951大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-cbOI)
垢版 |
2023/05/22(月) 22:51:26.67ID:ZTHLlIQ/0
無料は25TとP-51なんですけど
2023/05/23(火) 03:34:29.55ID:LuZj9DV5a
厳密にいうとDCS無料のマスタングはTF-51D(練習機仕様)なので弾が撃てない
953大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-Xm68)
垢版 |
2023/05/23(火) 08:27:40.59ID:eVRig7b30
P-51買ってたのでTF-51だけだったのに気が付きませんでした
弾打てるの25Tだけだから実質有料課金しないとふつうに戦えないですね
25Tいちおう赤外線ミサイルも撃てますけど格闘戦できないから
2023/05/24(水) 11:31:16.53ID:PACGvCf+0
ザレスキがF-16って騒いでるけど、こえr古い戦闘機なんでしょ?
どうしてF15やF35でなくて16なの?
あと、今回供給されるのはF16のどのタイプ?
おしえてくだしゃ
2023/05/24(水) 12:31:13.83ID:BO7r1BdL0
戦争終わったらどこで使われるかわかんないし完全に信じられない相手に最新の機密を渡せないからロシアにギリギリ勝てる機体の古いのを上げるからF-16になったと思います
F-16のタイプはC型が戦闘用でD型が教育用です
F-2みたいな世代の更新型はあげないんじゃないですか?
2023/05/24(水) 12:45:55.46ID:PACGvCf+0
簡潔明瞭な回答ありがとうございました
2023/05/24(水) 13:51:22.86ID:+QR5wwEc0
F-16Aじゃね
退役間近の
2023/05/24(水) 15:10:13.51ID:BO7r1BdL0
F-16A型は短射程ミサイルの軽戦闘機だからロシア戦闘機と空中戦難しくないですか?
2023/05/24(水) 15:21:48.27ID:+QR5wwEc0
それでも欲しいのでは
2023/05/24(水) 15:26:00.18ID:yzXeA3gba
今残ってるA型はMLUでBMSのF-16にも無いような機能があったりするぞ
2023/05/24(水) 15:28:39.41ID:+QR5wwEc0
つ~かアメリカって核放棄する代わりにウクライナの安全保障を約束したのだから最後まで支援しなきゃだめだよなあ~
ロシアも保障したけどクソみたいな理由で攻め込んでるし領土剥ぎ取りに熱心でほんとどうしょもない国だな
核を持ってる国に攻撃を仕掛けられないという真実を証明してしまった
北ちょんは正しかった
もしウクライナが一部分でも占領されたら今度は中国が台湾侵攻だ
2023/05/24(水) 18:16:38.72ID:BO7r1BdL0
AM型は北欧にあるF-16か、あれもA型たしかに
AMRAAM撃てるから空中戦能力はちゃんとある
レーダー現代では強くはないけど
地上指揮所の迎撃指令に従って迎撃戦闘するロシア式の運用で慣れてるならレーダー弱くてもヨーロッパからのAWACSに迎撃誘導してもらって戦うのは即戦力でやれるから十分なのかな?
2023/05/24(水) 23:27:50.88ID:HNoDgPhKa
古い兵器だってちゃんと使いどころはあるとはいえ
古い兵器は数で圧倒してなんとかするパターンだから
古いのに数もすくないとただの的になりがち
2023/05/24(水) 23:33:04.53ID:BO7r1BdL0
陸戦と違うですもんね
2023/05/24(水) 23:43:30.11ID:lCu5YOHt0
>>961
まぁいいからワクチンでも打って落ち着け
2023/05/25(木) 22:37:53.83ID:FgTQWJPT0
期待されてるのは、制空戦闘とSEADだからなぁ。
2023/05/25(木) 22:43:23.77ID:FgTQWJPT0
>>953
近接格闘戦やってますたw
BVRは出来ないのがなぁ。
2023/05/26(金) 07:46:14.57ID:CA554bfL0
25Tで格闘戦はすごいですね
相手も低機動機なら出来なくないけど
最高速度高くないのに速度が一定以上ないと機動できない機体だからアフターバーナーがないT-2で挌闘してるぐらいむずかしいです
969大空の名無しさん (ワッチョイ df4d-fAsB)
垢版 |
2023/05/29(月) 17:46:37.58ID:U29RBrUl0
推力偏向ノズルでガッと敵機に向いてミサイル撃っちゃえばダメなの?
2023/05/29(月) 20:53:55.06ID:7TCiWmGQ0
>>963
1on1だと流石に厳しいですよw。
PvPサーバで集団戦だとスキを付けるので、何とかなってるだけですw
R73に感謝ですね、R60だと当たらないですw
2023/05/29(月) 20:55:01.77ID:7TCiWmGQ0
つけ間違えました。
>>968
2023/05/30(火) 01:00:56.57ID:neV1x3430
>>970
AWACS情報だけで下から赤外線撃ちあげは不可能ではないけど一瞬レーダーかかったりデータリンクかかったら最後だからその戦いは高レベルですよ
2023/05/30(火) 19:02:00.73ID:TW9bVnoG0
う〜ん、高度な事やってる感覚はなくて、どうやったら、撃墜されずに済むか色々試してたら、撃墜した外人さんから、invisibleとかコメントが来るので、味方機をデコイにして上手くかわせてるだけかも知れませんね。
2023/05/30(火) 19:57:19.41ID:neV1x3430
名前NINJAにしましょう
975大空の名無しさん (ワッチョイ cbe1-EoPE)
垢版 |
2023/05/30(火) 23:13:35.56ID:DDuVTtqj0
BMSは少し前にインストールしてみたけど、グラフィックスは古臭いわ
設定メニューがわかりにくいわ
飛べるとこが朝鮮半島だし
速攻でアンインストールした
苦労してBMSなんかやる必要ないと思う
976大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-IgMm)
垢版 |
2023/05/31(水) 01:06:36.99ID:jAB9dZfR0
>>975
おっ、そーだな!!!
2023/05/31(水) 01:11:07.57ID:iDIa6xjS0
でも軽いから動きが滑らかなんだよ・・
発展途上国の人と俺は高いグラボ買えないでしょ
地球に優しいシムなのさ
2023/05/31(水) 02:52:38.08ID:9V82m8rL0
古いとはいえタイル感まる出しの地形のグラだけはそろそろ何とかして欲しい
2023/05/31(水) 12:01:39.15ID:lDzaIRik0
DCSの場合元のソフトを一回新しい状態に作り直すのが綺麗にできるコツですよね
ヘリとかで飛ぶ人向けに地上建物を1ッこずつ着陸が出来るように低空で飛んでリアルに見えるように作っているからきれいになっているのは当然です
すり抜ける低空飛行とかしている人にもそれが恩恵になっています
2023/05/31(水) 12:08:38.82ID:DUzy/xpEr
最近やたらとDCSを持ち出す人多いけど、そういう比較は要らないんじゃね
それぞれのF-16の仕様とかFMの違いを語るならまだしも…
2023/05/31(水) 18:42:50.68ID:lDzaIRik0
まえF-16の飛行感がDCSはあるという話がされていましたけど
2023/06/01(木) 11:11:46.37ID:X1Vbb9ix0
うーん、フラシムって仕様やFMも大切だけどやっぱり地形グラとかも大切だと思うなぁ。
特に視界の良いf16だと飛んでる感が違うので、なんとかして欲しいのも分からないでも無いよ。
2023/06/01(木) 12:01:05.63ID:yUUzV6LK0
DCSマルチしてるとわかるけどうまい人は低空ですきうかがいで飛んでいることが多くて、それでやっていると低空飛ぶのくせになるのは理由かもしれないですよ

低空がとんでいろんなオブジェクトが高再現だときれいないいシミュレーターに見えるのあるとおもいます
2023/06/01(木) 22:25:48.09ID:X1Vbb9ix0
そうだねぇ、射線やロック切れるしAWACSに引っかからない様に特に山間を低空で飛ぶ人も多いから、地形グラがキレイだと、ツリートップや河沿いで飛びやすいのはあるわな。BVRだと関係ないけど。
2023/06/01(木) 22:51:02.07ID:yUUzV6LK0
BVRミサイルはそのまま横に向いてロック外すビームや射程ギリギリの長距離で撃たれたときは後ろに下がって回避しますけど時間がかかってこっちも敵に勝てる距離でミサイルを撃てないのでBVRこそ低空が力を発揮しますよ
低空でアムラームを地面に刺す経路を一瞬で見極めはDCSマルチくらいのレベルで素人以外の相手だと必要十分な技術です
2023/06/03(土) 12:24:44.59ID:ikaXxu7g0
地形グラフィックだと、MSFSに一日の長があるな。
modでも良いのでMSFSのユーザー作成シーナリーやGoogleマップ追加できる様にしてくれるとずいぶん変わりそうだけどね。
2023/06/04(日) 08:50:00.39ID:eMwBaDOc0
MSFS追加シーナリーみたいな導入簡単なマップアップグレードMODの扱いがあってもいいですよね各種シミュレータ
2023/06/04(日) 10:19:37.74ID:0KE13TzW0
BMSの空戦動画見たけどもうお腹たぷんたぷん
仕事でもないのによくあんなことできるな
2023/06/04(日) 11:30:17.99ID:eMwBaDOc0
YouTubeでDCS World Eventsで検索してみてください
世界規模の大会での空中戦のとてもハイレベルなのが見られて驚くはずだです
イン速度や同時多数地点で攻撃や回避が行われるところの展開の速さがプロです
2023/06/04(日) 11:33:56.82ID:0KE13TzW0
>>989
あなたはAIですか?
2023/06/05(月) 18:54:18.47ID:NFuRkx3L0
BMSの空中戦は何個か調べたことがあったけどDCSの中のハイレベル層は人数が違うからトップの空戦展開速度と読みと同時多数地域で同時攻防や仕掛ける行動が同時頻発するので更にハイレベルだと思います
それを見たら驚くと思いますということが言いたかったんですけど分かったらうれしいです
992大空の名無しさん (ワッチョイ 124d-ztU5)
垢版 |
2023/06/09(金) 14:58:24.50ID:7vEm+jiJ0
>>991
あなたはAIですか?
2023/07/17(月) 17:24:56.53ID:LOfKu02J0
AIがスレに書き込む時代になったのか・・・たまげたなぁ
994大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 17:25:49.82ID:LOfKu02J0
もう950超えたし新スレ誰か作るのかな
2023/07/17(月) 17:26:30.21ID:LOfKu02J0
流石にもうこんな化石で遊ぶユーザーもいないだろうけど
996大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 17:28:02.96ID:LOfKu02J0
MSFSみたいなリアル系グラフィックのフラシムは発展したけど、コンバットフライトシムはすっかり廃れちゃったよね
997大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 17:29:43.17ID:LOfKu02J0
未だにDCSの方がBMSより上とか下とか談義してるようだけど、そもそもフラシム自体若い世代から見向きされなくなったね
998大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 17:31:11.24ID:LOfKu02J0
有人機が空を飛ぶ時代もそんなに長くないだろうに、このスレを覗いていると狭い世界でいがみ合い続ける界隈にしか見えないね
999大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 17:32:11.89ID:LOfKu02J0
もし次のスレが建つならもう少し平和的な内容になって欲しいね
1000大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
垢版 |
2023/07/17(月) 17:32:19.52ID:LOfKu02J0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1399日 5時間 41分 35秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況