Falcon4.0本スレで質問しても「過去ログ読め」の嵐スレが荒れるだけ。
これ買って3年になるがいまだにインスタントアクションから 足洗ってないヤシとか英語読めないヤシ
マニュアルを手垢で汚したくないヤシ、対地攻撃できないヤシ、CCIPって何?ってヤシ、ダイナミックキャンペーンをクリアした事無いヤシ
通信対戦でトラブッテルヤシ、着陸が出来た事無いヤシ、頭に来てヤフオクで売って儲けたヤシ、買えなかったヤシ
全員集合!! これから10年かけてFalcon4.0をマスターしようぜ。
【鉄の掟】
1.本スレに常駐しているヤシは生暖かくROMってね。
2.過去ログ嫁は禁句!出された質問は残さず答える事。
3.アルファベットで略した難しい軍事専門用語には必ず注釈を付ける事。
4.常時age
5.放置禁止
6.エアダン、元空の話題及びMASDFの宣伝禁止
7.著作権侵害・荒らし・Wikipedia荒し(確定証拠あり)MASDFの紹介・リンクは荒れる原因になり、無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。
8.ようするにマスダフは迷惑だから来んな!!って話だ。
9.推奨NGワード エアロダンシング・エアダン・motoku・aerodancing・元空
10.IRCに関する話題及び宣伝禁止。 無関係な住人の迷惑になるのでおやめください。
【購入先】
ttp://store.steampowered.com/app/429530?l=japanese
ttps://www.gog.com/game/falcon_collection
【前スレ】
Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1486014612/
>>980踏んだら次スレ立ててね。
スレ立ての際は必ず「本文1行目行頭」に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を書き込んでワッチョイ化よろしく。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Falcon4.0買ったけどチソプソカソプソなヤシが集まるスレ23
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1大空の名無しさん (ワッチョイ 7324-Ukit)
2019/09/17(火) 11:50:44.16ID:gMk3fPb202大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-Ukit)
2019/09/17(火) 11:55:19.10ID:gMk3fPb20 【派生版】
Benchmark Sims (BMS)
ttp://www.bmsforum.org/forum/content.php
ttp://thommos.com/wiki/index6ec2.html?title=BMS
Allied Force (AF)
ttp://thommos.com/wiki/indexf452.html?title=Allied_Force
Free Falcon (FF)
ttp://thommos.com/wiki/index967d.html?title=Free_Falcon
Open Falcon (OF)
ttp://thommos.com/wiki/indexef9f.html?title=Open_Falcon
Red Viper (RV)
ttp://thommos.com/wiki/index13a1.html?title=Red_Viper
【日本解説サイト・マニュアル等】
T.F.W. -Tactical Fighter Web-
ttp://www.tfw.jp/
FLIGHT SIM HERITAGE (旧:AVIONICSの小部屋)
ttp://avionics.game.coocan.jp/
Falcon4.0- RedVIPERへの道
ttp://onokaz.blog.so-net.ne.jp/
FALCON4.0の世界
ttps://web.archive.org/web/20181105073321/http://www.geocities.jp/imperialspaceforce/falcon/index.html
Falcon4.0 AF マニュアル
ttp://www35.atwiki.jp/falconaf/
Falcon4 BMSの手引き
ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/falcon4/
TARON Project
ttp://taronproject.moo.jp/project_F/top_falcon.html
35thVFW Falcon BMS 4.33.1日本語マニュアル
ttp://35thvfw.web.fc2.com/japanese_manuals.html
Benchmark Sims (BMS)
ttp://www.bmsforum.org/forum/content.php
ttp://thommos.com/wiki/index6ec2.html?title=BMS
Allied Force (AF)
ttp://thommos.com/wiki/indexf452.html?title=Allied_Force
Free Falcon (FF)
ttp://thommos.com/wiki/index967d.html?title=Free_Falcon
Open Falcon (OF)
ttp://thommos.com/wiki/indexef9f.html?title=Open_Falcon
Red Viper (RV)
ttp://thommos.com/wiki/index13a1.html?title=Red_Viper
【日本解説サイト・マニュアル等】
T.F.W. -Tactical Fighter Web-
ttp://www.tfw.jp/
FLIGHT SIM HERITAGE (旧:AVIONICSの小部屋)
ttp://avionics.game.coocan.jp/
Falcon4.0- RedVIPERへの道
ttp://onokaz.blog.so-net.ne.jp/
FALCON4.0の世界
ttps://web.archive.org/web/20181105073321/http://www.geocities.jp/imperialspaceforce/falcon/index.html
Falcon4.0 AF マニュアル
ttp://www35.atwiki.jp/falconaf/
Falcon4 BMSの手引き
ttp://www016.upp.so-net.ne.jp/falcon4/
TARON Project
ttp://taronproject.moo.jp/project_F/top_falcon.html
35thVFW Falcon BMS 4.33.1日本語マニュアル
ttp://35thvfw.web.fc2.com/japanese_manuals.html
3大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-Ukit)
2019/09/17(火) 12:15:31.32ID:gMk3fPb20 【日本国内コミュニティ・解説サイト】
Falcon BMS JPN Online (FalconJPN)
ttps://steamcommunity.com/groups/FalconJPN
Falcon BMS JPN Online - Discord Server
ttps://discOrd.gg//GxCskKh
BigBird JPN
ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/falcon-bms
Falcon BMS 日本語トレーニングマニュアル
ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/falcon-bms/documentation/japanese-manual
Falcon BMS JPN Online (FalconJPN)
ttps://steamcommunity.com/groups/FalconJPN
Falcon BMS JPN Online - Discord Server
ttps://discOrd.gg//GxCskKh
BigBird JPN
ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/falcon-bms
Falcon BMS 日本語トレーニングマニュアル
ttps://sites.google.com/site/bigbirdsqn/falcon-bms/documentation/japanese-manual
4大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-Ukit)
2019/09/17(火) 12:17:11.12ID:gMk3fPb20 【これからFalconをはじめる人へ】 AF=Allied Force FF=FreeFalcon OF=Open Falcon BMS=Benchmark Sims
グラフィック(環境表現) BMS>FF>>OF>>>>AF
グラフィック(他機体) FF>>>BMS=OF>>AF
安定度 AF>>>BMS>>>>>OF>>FF5
フライトモデル(表現度基準) BMS>>>>>OF>>FF>>AF
空中給油難易度 FF>>BMS>AF>>OF
アビオニクス再現度 BMS>>OF>>FF>>>AF
AI(ドッグファイト) AF>>OF=BMS>>FF
AIに関して。MOD系は素の頃からの謎起動が散見される(ひたすら垂直上昇してるだけとか)。
FFはエネルギー管理が宜しくない(高AOA維持でストールが多い)。
【既知のバグ】
FF----ACMIが使えない。ドッグファイトで敵がリスポンしない。(3本勝負設定でも1本目以降進まない)。他細かいのは数知れず。
BMS---ドッグファイトモード時のAIM-120発射でもボタン長押しが必要。
【BMSインストール手順】 ※インストール先として日本語フォルダは不可
1.コントロールパネル → 地域と言語のオプション → 「詳細設定」タブの「Unicode対応でないプログラム〜」を「英語」に設定
2.素F4(AF不可)のCDをドライブに入れる < インスコの必要なし
3.BMSのSETUPを実行
4.CDを要求されたら 2.のドライブを指定してインスコ続行 → 完了
なおBMSの「Updateパッチ」は導入手順が少々特殊で、Falcon_BMS_4.32_Update_x.exeから直接パッチインストールは出来ないので注意
1.オリジナルBMSのSetupフォルダーを準備
2.その中にFalcon_BMS_4.32_Update_x.exeをコピー
3.今回のFalcon_BMS_4.32_Update_x.exeを実行
4.その後オリジナルBMSのSetup.exeを実行
(参考:「きままなフライトシム日記」さんより ttp://blogs.yahoo.co.jp/aoma2k/archive/2012/02/17)
〜テンプレ以上〜
グラフィック(環境表現) BMS>FF>>OF>>>>AF
グラフィック(他機体) FF>>>BMS=OF>>AF
安定度 AF>>>BMS>>>>>OF>>FF5
フライトモデル(表現度基準) BMS>>>>>OF>>FF>>AF
空中給油難易度 FF>>BMS>AF>>OF
アビオニクス再現度 BMS>>OF>>FF>>>AF
AI(ドッグファイト) AF>>OF=BMS>>FF
AIに関して。MOD系は素の頃からの謎起動が散見される(ひたすら垂直上昇してるだけとか)。
FFはエネルギー管理が宜しくない(高AOA維持でストールが多い)。
【既知のバグ】
FF----ACMIが使えない。ドッグファイトで敵がリスポンしない。(3本勝負設定でも1本目以降進まない)。他細かいのは数知れず。
BMS---ドッグファイトモード時のAIM-120発射でもボタン長押しが必要。
【BMSインストール手順】 ※インストール先として日本語フォルダは不可
1.コントロールパネル → 地域と言語のオプション → 「詳細設定」タブの「Unicode対応でないプログラム〜」を「英語」に設定
2.素F4(AF不可)のCDをドライブに入れる < インスコの必要なし
3.BMSのSETUPを実行
4.CDを要求されたら 2.のドライブを指定してインスコ続行 → 完了
なおBMSの「Updateパッチ」は導入手順が少々特殊で、Falcon_BMS_4.32_Update_x.exeから直接パッチインストールは出来ないので注意
1.オリジナルBMSのSetupフォルダーを準備
2.その中にFalcon_BMS_4.32_Update_x.exeをコピー
3.今回のFalcon_BMS_4.32_Update_x.exeを実行
4.その後オリジナルBMSのSetup.exeを実行
(参考:「きままなフライトシム日記」さんより ttp://blogs.yahoo.co.jp/aoma2k/archive/2012/02/17)
〜テンプレ以上〜
5大空の名無しさん (ワッチョイ 1f91-+dKN)
2019/09/17(火) 12:40:45.26ID:thjAvRoU0 乙
6大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-zZk9)
2019/09/17(火) 15:43:14.88ID:cQazgf/30 おつ
7大空の名無しさん (オッペケ Sr73-sPOt)
2019/09/17(火) 23:49:45.26ID:GR1oHWf4r おつ
8大空の名無しさん (ワッチョイ 625d-PY7j)
2019/09/22(日) 06:50:16.56ID:HVqUub1n0 情報展開。
Falcon Online F vs F イベント 受付開始。イベントの開始は2019年9月29日頃。
GMT?
http://falcon-online.org/forum/index.php?topic=2943.0
VFW はリーダーが登録、SOLOプレイヤーも登録可能な模様。
Falcon Online自体の参加の仕方は下記に記載があり、スピードテストを投稿して
teamspeakで権限つけてもらうらしい。
http://falcon-online.org/forum/index.php?page=Standard-Operating-Procedures-SOP
Falcon Online F vs F イベント 受付開始。イベントの開始は2019年9月29日頃。
GMT?
http://falcon-online.org/forum/index.php?topic=2943.0
VFW はリーダーが登録、SOLOプレイヤーも登録可能な模様。
Falcon Online自体の参加の仕方は下記に記載があり、スピードテストを投稿して
teamspeakで権限つけてもらうらしい。
http://falcon-online.org/forum/index.php?page=Standard-Operating-Procedures-SOP
9大空の名無しさん (オッペケ Srbd-CSbN)
2019/10/07(月) 13:24:18.24ID:2iUI+pSvr BMSやってみようと思い、Steamで4.0を買おうと思うのですが、普通の4.0とFalcon Collectionとどちらを買うのが正解ですか?
10大空の名無しさん (ワッチョイ 3900-G1PU)
2019/10/07(月) 17:38:38.80ID:fysOjtl0011大空の名無しさん (オッペケ Srbd-CSbN)
2019/10/07(月) 18:30:06.99ID:2iUI+pSvr >>10
なるほど、ありがとうございます
なるほど、ありがとうございます
12大空の名無しさん (アウアウウー Sa21-StTZ)
2019/10/07(月) 21:06:14.22ID:2jUNDIJ1a コンプリート版でもMSX版は入ってないからなw
15大空の名無しさん (ワッチョイ 3900-G1PU)
2019/10/08(火) 00:45:06.85ID:Lr8ldTvF016大空の名無しさん (ササクッテロレ Spbd-k7O3)
2019/10/08(火) 09:57:33.73ID:uQHqwGe7p SteamだとFalconCollectionのほうがよくセールやってるから安上がりな気がする
18大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-MEu4)
2019/10/11(金) 23:31:50.69ID:Ps0ud4Qj0 ttps://www.youtube.com/watch?v=JN9Au8mw1gY
日本シアター来るのかーー
日本シアター来るのかーー
19大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-o74w)
2019/10/12(土) 00:12:25.13ID:tx5Se/s40 FalconBMSに日本シアターあるんですか?探しても全然出てきませんけど・・・
20大空の名無しさん (スフッ Sdbf-KiuM)
2019/10/12(土) 01:00:41.04ID:PqSi5cDyd 北方領土・クリル諸島シアターで北海道は飛べる
21大空の名無しさん (ワッチョイ 7789-2crl)
2019/10/12(土) 02:07:29.56ID:8pQquMml0 朝鮮半島が真っ赤だが、GSOMIA破棄の影響か?
22大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-o74w)
2019/10/12(土) 11:35:49.96ID:tx5Se/s4023大空の名無しさん (ワッチョイ 7f10-i1P6)
2019/10/13(日) 20:55:37.93ID:YfsPAAkr0 すまない、Youtubeの日本シアターと35thVFWの日本シアターは無関係なんだ……
24大空の名無しさん (ワッチョイ ff8a-QWst)
2019/10/13(日) 22:33:49.29ID:7aL+QV0k025ジャズメン (ワッチョイ 9f2b-/Ymu)
2019/10/16(水) 23:54:12.12ID:d4MH+uB60 Steamで英語版Falcon4.0を買いました!
ところでこれどこのフォルダに居るの?
当方Windows XPで思考停止中
現在リサイクルショップにて\8,000-で
買ったWindows 7富士通ノーパソを
トライアル運用中。
ところでこれどこのフォルダに居るの?
当方Windows XPで思考停止中
現在リサイクルショップにて\8,000-で
買ったWindows 7富士通ノーパソを
トライアル運用中。
26大空の名無しさん (ワッチョイ 4b15-V8qe)
2019/10/17(木) 01:41:49.74ID:YM9rWz7a0 Steamで買ってSteamのインストーラ使ったんだったら
Steamランチャー → ライブラリ タブのドロップダウンから ゲーム か インストール済み をあけて
そこにFalcon4.0が候補に出てきてるだろうから右クリックしてプロパティ
ローカルファイル タブ で「ローカルファイルを閲覧」ボタンを押したらWindowsのエクスプローラで
インストール場所のフォルダが開かないかな
Steamランチャー → ライブラリ タブのドロップダウンから ゲーム か インストール済み をあけて
そこにFalcon4.0が候補に出てきてるだろうから右クリックしてプロパティ
ローカルファイル タブ で「ローカルファイルを閲覧」ボタンを押したらWindowsのエクスプローラで
インストール場所のフォルダが開かないかな
27ジャズメン (ワッチョイ 922b-rFWt)
2019/10/17(木) 19:25:45.65ID:s51p6t4j028大空の名無しさん (オッペケ Sr47-Rq9m)
2019/10/18(金) 00:02:27.86ID:tTEa1MAAr OFまだ生きてたんかワレェ!
29大空の名無しさん (ワッチョイ 6b91-V+wO)
2019/10/18(金) 10:13:41.53ID:fn4MwOs90 BMSは一応XPでも出来るって推奨環境に書いてあるよ
どこで止まった?
どこで止まった?
30大空の名無しさん (ワッチョイ 4b15-V8qe)
2019/10/18(金) 10:19:43.01ID:B7wRZ3cn0 一時期日本語入力IMEがらみでBMSがなんにも起きなくなってたのって
今解消済みなんだっけ?
今解消済みなんだっけ?
31大空の名無しさん (オッペケ Sr47-Rq9m)
2019/10/18(金) 15:41:12.25ID:tTEa1MAAr あとシステムロケールとか
32ジャズメン (ワッチョイ 922b-rFWt)
2019/10/18(金) 21:21:42.37ID:6bYRUGw3033大空の名無しさん (ワッチョイ 4b15-V8qe)
2019/10/18(金) 21:23:41.37ID:B7wRZ3cn0 インストールに関係したフォルダ名(自分のユーザー名も含む)に日本語や全角文字使ってる?
34大空の名無しさん (ワッチョイ 325d-uHRg)
2019/10/19(土) 11:32:37.52ID:6+a6TpZG0 もしGPUがCPU一体型なら、つまり別売りのグラボがないのなら64bitにしたほうがいいと思う。
自分はBMSをWin7 32bitでやっていたがキャンペーンをやっているとメモリが足りなくなることが
ままあって、Win1064bitにしました。3.2MB→4MBになるだけでも結構違う。
そのあとDCSをトライするためにメモリ足してしまったけど。
自分はBMSをWin7 32bitでやっていたがキャンペーンをやっているとメモリが足りなくなることが
ままあって、Win1064bitにしました。3.2MB→4MBになるだけでも結構違う。
そのあとDCSをトライするためにメモリ足してしまったけど。
35大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-nQCL)
2019/10/19(土) 23:55:58.09ID:Imo2Jhfd036大空の名無しさん (ワッチョイ 1292-S3Tg)
2019/10/20(日) 00:11:27.75ID:zjJPaiTa0 >>35
IntelのCPUなどに内蔵されてるIntel HDとかはVRAM領域をメモリ側に確保するからってことかと
でOSが32Bitの場合はメモリを4Gまでしか認識しないから
ただDCSとか現世代のゲームはメモリが16G以上無いと快適にはプレイ出来ないし
そもそもCPU内蔵だとRTSでもきつい位で実用的ではないのでBMS以外のゲームがしたければ
必然的にOSは64ビット、メモリが8〜16G以上でVGAは2万円以上の予算見込まないと難しい
かもね
IntelのCPUなどに内蔵されてるIntel HDとかはVRAM領域をメモリ側に確保するからってことかと
でOSが32Bitの場合はメモリを4Gまでしか認識しないから
ただDCSとか現世代のゲームはメモリが16G以上無いと快適にはプレイ出来ないし
そもそもCPU内蔵だとRTSでもきつい位で実用的ではないのでBMS以外のゲームがしたければ
必然的にOSは64ビット、メモリが8〜16G以上でVGAは2万円以上の予算見込まないと難しい
かもね
37大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-nQCL)
2019/10/20(日) 00:13:42.73ID:lUnIp7kQ038ジャズメン (ワッチョイ 922b-w3z4)
2019/10/20(日) 23:35:52.97ID:qMGQ9swp039大空の名無しさん (ワッチョイ 6b91-V+wO)
2019/10/21(月) 10:16:39.45ID:9DX750f40 エラーの出方とか書いてくれれば分かる範囲で対応できると思うぜ
40大空の名無しさん (ブーイモ MMe3-RM0W)
2019/10/21(月) 18:52:00.98ID:3qjSSjcLM 確かに日本語系はどういうわけか化ける。IVCでマイク、とかスピーカーとかいう文字もばけるのでデバイスの名前をmicとかになおしている。
41大空の名無しさん (ワッチョイ f7a6-V+wO)
2019/10/22(火) 11:18:00.27ID:eRtaK04q0 フラシムやるならOS言語英語に切り替えて日本語入力可能でOK
やりかたは他にもあるかもだが、P3Dだと日本語の個人サイトに書いてある。
やりかたは他にもあるかもだが、P3Dだと日本語の個人サイトに書いてある。
42大空の名無しさん (ワッチョイ 4b15-V8qe)
2019/10/23(水) 03:44:11.08ID:gT0vEQwH0 FalconやBMSに限っては言語とロケールは関係なく日本語入力の種類で引っかかることが
過去あったよーな
自分のユーザ名、インストールに関係するフォルダ名に最初から日本語使わないのは大前提
過去あったよーな
自分のユーザ名、インストールに関係するフォルダ名に最初から日本語使わないのは大前提
43大空の名無しさん (アウアウウー Sa43-7Sw2)
2019/10/23(水) 03:54:09.44ID:RZ3UFfR2a フラシム民ならユーザー名とかは当然 maverick とか viper とかだよな
44大空の名無しさん (ワッチョイ 7f24-r0zP)
2019/10/23(水) 09:29:57.34ID:DNNnmfKn0 00Section 「こちら00セクション風間真!おれの獲物に手を出すなよ!」
45大空の名無しさん (スププ Sd32-Xo5c)
2019/10/23(水) 12:55:07.28ID:/wcBjO+Qd GOKU……
46大空の名無しさん (ワッチョイ 9f6e-p6Ri)
2019/10/23(水) 23:50:12.59ID:ZaEIhO/U0 imagine...
47大空の名無しさん (オッペケ Sr47-ak1o)
2019/10/30(水) 12:39:54.30ID:3AF7LmKDr そういえば滑走路上でパトリオット展開するの困るなあ
48sage (ワッチョイ cf8a-MZfN)
2019/10/30(水) 19:45:58.67ID:P3P/Blcv049大空の名無しさん (ワッチョイ 0b74-Sxyk)
2019/11/01(金) 23:26:16.09ID:l2tlP7WQ0 x-56のpovハットをalternative launcher にてtmsに割り当てたいのだけれどうまくいかない どの設定を構えばいいか教えてくれませんか?
50大空の名無しさん (ワッチョイ f110-FRU3)
2019/11/23(土) 18:18:20.05ID:5WRUYmdT0 http://homepage2.nifty.com/rollofthetop/
このサイトの移転先わかりませんか?
このサイトの移転先わかりませんか?
51大空の名無しさん (ワッチョイ 1307-iiE8)
2019/11/24(日) 00:01:04.93ID:R3mdulWt05250 (ワッチョイ f110-FRU3)
2019/11/24(日) 05:39:32.20ID:aCqr0nif0 >>51
ソ連式の防空システムの記述がとてもよくまとまっていたので、
今でも見られればなあと思ったのです。
そうですか、移転されなかったのですか……。
こういう「個人でまとめたわかりやすいサイト」というのは
滅びゆく運命なのですね……。
ソ連式の防空システムの記述がとてもよくまとまっていたので、
今でも見られればなあと思ったのです。
そうですか、移転されなかったのですか……。
こういう「個人でまとめたわかりやすいサイト」というのは
滅びゆく運命なのですね……。
53ジャズメン (ワッチョイ 132b-WQgs)
2019/11/26(火) 09:11:49.20ID:2I/magrI0 >>39
そもそもリサイクルショップで買った
窓7機がCeleron搭載と絶望的スペックだったので
それ売って窓10ノートPCを買いました。
でもBMS 4.33が落ちて来ないorz
これはインストールに成功しても
また動かない予感しかしないです。
そもそもリサイクルショップで買った
窓7機がCeleron搭載と絶望的スペックだったので
それ売って窓10ノートPCを買いました。
でもBMS 4.33が落ちて来ないorz
これはインストールに成功しても
また動かない予感しかしないです。
54大空の名無しさん (ワッチョイ 6910-R3ru)
2019/11/30(土) 12:53:10.13ID:4QEhcidN0 BMSはウルトラワイドモニタに対応してますか?
55大空の名無しさん (ワッチョイ 1d91-MVf8)
2019/12/05(木) 10:29:22.36ID:VWnNio0x0 ウルトラワイド出来るはず。
57ジャズメン (ワッチョイ 232b-1yTZ)
2019/12/11(水) 10:15:14.64ID:oEsAcnsj0 BMSなんか嫌い
あそこの鯖缶からはメイド喫茶専門家と
同じ匂いがする
てな訳でBMS導入放棄
あそこの鯖缶からはメイド喫茶専門家と
同じ匂いがする
てな訳でBMS導入放棄
58大空の名無しさん (アウアウウー Saa9-p1uo)
2019/12/11(水) 14:49:47.18ID:faI0wYYaa あそこの鯖缶?
59ジャズメン (ワッチョイ 232b-1yTZ)
2019/12/11(水) 18:01:56.91ID:oEsAcnsj0 アドミンマスター
60大空の名無しさん (ワッチョイ c391-uKDx)
2019/12/12(木) 10:10:17.34ID:xs6NkFcs0 メイド喫茶専門家って何?
61大空の名無しさん (ワッチョイ c391-uKDx)
2019/12/12(木) 10:30:05.79ID:xs6NkFcs0 そもそもbenchmarksimsforumのアドミンマスターって誰だ。
62大空の名無しさん (ワッチョイ 9700-prDO)
2019/12/21(土) 19:21:57.46ID:BUh1Lrgl0 4.34U1 来たで
63ジャズメン (ワッチョイ 9f2b-i+EU)
2019/12/25(水) 07:57:16.58ID:mTcHgA4Y0 >>62
へ〜?
てか
アカウント作れないんだも
こんな薄いリアクションにはなる罠
てな訳でFalcon4.0もそろそろオワコンかな?
スレも過疎りまくりだし
BMSは作ってる奴らが人間的にゴミだし
こうなるとmodがどれだけ素晴らしくても
俺の中ではどうでも良くなった
そもそも実機がオワコンの時代だし。
へ〜?
てか
アカウント作れないんだも
こんな薄いリアクションにはなる罠
てな訳でFalcon4.0もそろそろオワコンかな?
スレも過疎りまくりだし
BMSは作ってる奴らが人間的にゴミだし
こうなるとmodがどれだけ素晴らしくても
俺の中ではどうでも良くなった
そもそも実機がオワコンの時代だし。
64大空の名無しさん (ワッチョイ 7f10-uED5)
2019/12/25(水) 10:00:30.34ID:9e0+1go20 お、おぅ…
65大空の名無しさん (ワッチョイ b791-CWnX)
2019/12/25(水) 14:25:53.57ID:xPVEZQ250 何があったんだ
66大空の名無しさん (ワッチョイ 7f50-FZ5D)
2019/12/25(水) 16:57:46.28ID:cah3nz1k0 フライトシムにそろそろオワコンもクソもあるか!
2000年あたりで終わっとるわ!
2000年あたりで終わっとるわ!
67sage (ワッチョイ ff8a-CWnX)
2019/12/25(水) 17:14:59.60ID:NLawPXNM0 PC所持率の低下とスマホ課金ゲー万歳の時代に、フライトシムみたいなハードコアシミュレーターが受ける訳が無いんだよ
それは皆知ってて、それでも好きな人達は何時の時代にもいるからこういうスレが賑わうんだよ
楽しめるだけ楽しんだもの勝ち
それは皆知ってて、それでも好きな人達は何時の時代にもいるからこういうスレが賑わうんだよ
楽しめるだけ楽しんだもの勝ち
68大空の名無しさん (ササクッテロル Spcb-ofq9)
2019/12/25(水) 17:17:12.48ID:v3+lyZ4Ep 荒らしはスルーで
69大空の名無しさん (ワッチョイ 178d-a9jP)
2019/12/25(水) 22:26:01.19ID:NVBT8Lm90 雲がくるくるしなくなったのいいね
70大空の名無しさん (ワッチョイ 976e-a/wz)
2019/12/25(水) 23:37:08.07ID:S/VxEJUu0 へー!そうなんだ
71大空の名無しさん (ワッチョイ ac91-VnBs)
2019/12/26(木) 10:55:18.75ID:qpnebr5G0 ジャズメンもしかしてredditorなのかな
72sage (ワッチョイ 8c8a-VnBs)
2019/12/26(木) 11:17:49.60ID:TkGbsi+y0 出撃前のロード画面がかっこいい
73大空の名無しさん (ワッチョイ 8c8a-VnBs)
2019/12/27(金) 22:04:22.61ID:rHPIN01n0 日本シアター?続き出てるけど、これどこにあんの?
https://www.youtube.com/watch?v=KFiqm4QNRbY
https://www.youtube.com/watch?v=KFiqm4QNRbY
74大空の名無しさん (ワッチョイ cf89-Bj/O)
2019/12/28(土) 01:15:41.92ID:Om5FI9Oq0 投稿主に聞いてみたら?
過去動画でボイスロイド実況上げてるし日本人なのはほぼ間違いないし。
過去動画でボイスロイド実況上げてるし日本人なのはほぼ間違いないし。
75大空の名無しさん (ワッチョイ 1e00-K0SF)
2019/12/29(日) 11:18:22.63ID:Y/ucRKW5076sage (ワッチョイ 8c8a-CK3n)
2019/12/30(月) 00:27:46.96ID:JGBbSQ7x077大空の名無しさん (ワッチョイ 7024-wktH)
2019/12/30(月) 03:55:14.61ID:DwoEhvT50 スレ違いって何故??
78大空の名無しさん (ワッチョイ 0124-WkU2)
2019/12/30(月) 04:27:11.83ID:J0WG8uf/0 >>77
自分が自治しなきゃスレの平和が保てなくなる!!って思い込んでるガイジ
自分が自治しなきゃスレの平和が保てなくなる!!って思い込んでるガイジ
79大空の名無しさん (ワッチョイ 5fb5-alJZ)
2020/01/13(月) 21:38:02.11ID:WIxvLXQ60 4.34U2 も来たよ
80大空の名無しさん (ワッチョイ 27fa-FkRF)
2020/01/25(土) 04:40:44.37ID:oSA3Y4ng0 アップデートが二連続か
(DCS:F-16に)あれか?見せかけで超ビビってるな?
(DCS:F-16に)あれか?見せかけで超ビビってるな?
81大空の名無しさん (ワッチョイ 5fe0-V1vN)
2020/01/25(土) 13:10:55.78ID:8jcgBk7z0 切磋琢磨はいいこと
82大空の名無しさん (ワッチョイ e791-FkkX)
2020/01/27(月) 10:29:04.07ID:dqV4053C0 U2はキャンペーンにでかいバグがあったので急遽直したバージョンって感じだね
83大空の名無しさん (エアペラ SD4b-JoZ2)
2020/02/05(水) 01:51:12.83ID:rx6shULSD エネルギー管理が出来ないと厳しい
AOAが高い機動は駄目
と言われてすぐ分かるなら練習次第だろう
AOAが高い機動は駄目
と言われてすぐ分かるなら練習次第だろう
84大空の名無しさん (アウアウウー Sac3-ne84)
2020/02/14(金) 14:21:04.70ID:B1ya1zDMa EMFのキャンペーン、めっちゃ想定とかしっかりしてていい感じ
でも、トルコ対ギリシャの戦争シナリオもやってみたいなぁ…
でも、トルコ対ギリシャの戦争シナリオもやってみたいなぁ…
85大空の名無しさん (ワッチョイ 638d-Vyrx)
2020/02/20(木) 00:47:42.32ID:tfFLPl6h0 クウェートもアプデ来てた
86大空の名無しさん (オッペケ Sr91-whFA)
2020/03/11(水) 17:32:15.57ID:gO2xmK99r F-16CアドバンスドCFTのランプスタートでECM用の電源スイッチの位置が他のF-16と違うみたいでわからなかったのですが、付属PDFマニュアルにも記載ないのでしょうか…?
87大空の名無しさん (オッペケ Sr91-whFA)
2020/03/12(木) 02:30:43.85ID:s7dQC8Z/r すみません。自己解決しました…。
XMTRの下のスイッチを押してOPERの表示をだせばいいだけでした。
XMTRの下のスイッチを押してOPERの表示をだせばいいだけでした。
88大空の名無しさん (ワッチョイ f98d-Su0W)
2020/03/22(日) 22:59:34.78ID:jV8IrFpq0 BMSのフォーラムに日本シアター配付されてるね
89大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-0ZVt)
2020/03/22(日) 23:45:03.34ID:WEktd2HN0 レポート頼む
90大空の名無しさん (スップ Sd73-n2Je)
2020/03/23(月) 16:08:49.70ID:kVhrtr00d 何年もBMSプレイしてきて、昨日初めて正しいMADDOGモードでのアムラームの撃ち方を知ったよ(Boreモードでアンケージ押しながらピックル)
スレーブモード、バグターゲット無しだとアムラームの搭載レーダーが機能しないんだな orz
スレーブモード、バグターゲット無しだとアムラームの搭載レーダーが機能しないんだな orz
91大空の名無しさん (ワッチョイ f98d-Su0W)
2020/03/24(火) 01:16:16.86ID:tH7LbOgK0 ハープーンの撃ち方知らないけど、必要な機会もほとんどないから結局覚えない。
92大空の名無しさん (ワッチョイ 0d8c-ydzw)
2020/03/26(木) 21:14:17.74ID:+ezyuas60 フォーラムで最近出た日本シアターとかいう癖に日本の基地全然使えねえしF-2つっても16のガワまんま使ってるだけじゃん
おまけにバグ多いしくそだわ
おまけにバグ多いしくそだわ
93大空の名無しさん (ワッチョイ 12e0-K+F1)
2020/03/26(木) 23:02:07.00ID:dKWLQIBB0 チラシの裏にでも書いてろ
94大空の名無しさん (ワッチョイ 798d-AcFM)
2020/03/27(金) 00:00:39.49ID:6B9iIXZd0 ミッションコマンダーだけじゃキャンペーン作れないのかな?最近アドバンスドに乗るのハマってるから、EMFでギリシャVSトルコとかやってみたいんだけど。
96大空の名無しさん (ワッチョイ b5d7-4r76)
2020/03/27(金) 14:30:00.40ID:tVTyP/Gn0 >>94
ダイナミックキャンペーンではない(ミッション自動生は無理)、国力の概念がなくなる(生産、補給、インフラ他)
等々で大きく見劣るけど、航空戦力に限れば遊び応えあるものは造れる。期間も48日まで出来る
国同士の正規戦ではなく、紛争程度のシナリオなら十分じゃないかな
ダイナミックキャンペーンではない(ミッション自動生は無理)、国力の概念がなくなる(生産、補給、インフラ他)
等々で大きく見劣るけど、航空戦力に限れば遊び応えあるものは造れる。期間も48日まで出来る
国同士の正規戦ではなく、紛争程度のシナリオなら十分じゃないかな
97大空の名無しさん (ワッチョイ 798d-MKsy)
2020/03/27(金) 19:02:14.41ID:6B9iIXZd0 やっぱりダイナミックキャンペーンにしてみたいので、
ミッションコマンダーをいろいろ弄って頑張ってみます。
EMFシアターのsave0.camを流用すればなんかいけそうな気がするので。
ミッションコマンダーをいろいろ弄って頑張ってみます。
EMFシアターのsave0.camを流用すればなんかいけそうな気がするので。
98大空の名無しさん (ワッチョイ 0d8c-MKsy)
2020/03/27(金) 22:38:17.02ID:9j9/uQtU0 >>94.97
どういうのを作りたいのか知らないけどmission commanderはキャンペーンファイルの編集ツールなので、
・ユニットの編集
・オブジェクトの編集
・リンクの編集
・各ステーションとILSの周波数
等が出来る。
ダイナミックキャンペーンのAIを弄りたいならfalcon.aiiを弄ればいい。
イベント発生を編集したいなら同じキャンペーン番号のトリガーファイルを弄ればいい。
使いたい機体を加えるだけなら飛行隊を足すか飛行隊の機体を変えればいい。
どういうのを作りたいのか知らないけどmission commanderはキャンペーンファイルの編集ツールなので、
・ユニットの編集
・オブジェクトの編集
・リンクの編集
・各ステーションとILSの周波数
等が出来る。
ダイナミックキャンペーンのAIを弄りたいならfalcon.aiiを弄ればいい。
イベント発生を編集したいなら同じキャンペーン番号のトリガーファイルを弄ればいい。
使いたい機体を加えるだけなら飛行隊を足すか飛行隊の機体を変えればいい。
99大空の名無しさん (ワッチョイ 798d-MKsy)
2020/03/27(金) 23:54:16.75ID:6B9iIXZd0 具体的にいうと、
EMFシアターのINIOCHOS EXERCISEキャンペーンの
RedForceの拠点をクレタ島からトルコ領内に変更して、
RedForceとBlueForceを戦闘させたいと考えています。
https://i.imgur.com/XLGLeqC.png
↑こんなカンジで
そこで質問なのですが、
クレタ島の空港をミッションコマンダーのObjectives>Controlで
RedForceからBlueForceに変更したのですが、
実際にキャンペーンを開始すると変更されずそのままになってしまいました。。。
他にも変更が必要な箇所があるのでしょうか?
(すでに空港に所属する飛行隊は削除しましたが駄目でした)
EMFシアターのINIOCHOS EXERCISEキャンペーンの
RedForceの拠点をクレタ島からトルコ領内に変更して、
RedForceとBlueForceを戦闘させたいと考えています。
https://i.imgur.com/XLGLeqC.png
↑こんなカンジで
そこで質問なのですが、
クレタ島の空港をミッションコマンダーのObjectives>Controlで
RedForceからBlueForceに変更したのですが、
実際にキャンペーンを開始すると変更されずそのままになってしまいました。。。
他にも変更が必要な箇所があるのでしょうか?
(すでに空港に所属する飛行隊は削除しましたが駄目でした)
100大空の名無しさん (ワッチョイ 0d8c-MKsy)
2020/03/28(土) 00:12:52.17ID:LFSUQm870 >>99
>クレタ島の空港をミッションコマンダーのObjectives>Controlで
RedForceからBlueForceに変更したのですが、
実際にキャンペーンを開始すると変更されずそのままになってしまいました。。。
読んだ感じだと
・MCで編集後保存したか?
・編集したキャンペーンファイルの番号は合っているか?
・コントロールだけじゃなくてFirstOwnerも揃えて変更する
・青軍と赤軍のチームNoは合っているか?
位しか思いつかない
>クレタ島の空港をミッションコマンダーのObjectives>Controlで
RedForceからBlueForceに変更したのですが、
実際にキャンペーンを開始すると変更されずそのままになってしまいました。。。
読んだ感じだと
・MCで編集後保存したか?
・編集したキャンペーンファイルの番号は合っているか?
・コントロールだけじゃなくてFirstOwnerも揃えて変更する
・青軍と赤軍のチームNoは合っているか?
位しか思いつかない
101大空の名無しさん (ワッチョイ 798d-MKsy)
2020/03/28(土) 00:28:33.05ID:ccdJ15Sx0 ・青軍と赤軍のチームNoは合っているか?
チームNoとは...?なにかのIDですか?
チームNoとは...?なにかのIDですか?
102大空の名無しさん (ワッチョイ 0d8c-MKsy)
2020/03/28(土) 09:12:32.93ID:LFSUQm870 >>101
ごめん、MC上だとチーム名で選択するからNoは関係なかった。わすれてくれ。
EMFは落としてないから試せない。後は公式フォーラムで聞くか日本人のディスコードあたりで聞くと教えてもらえると思う。
ごめん、MC上だとチーム名で選択するからNoは関係なかった。わすれてくれ。
EMFは落としてないから試せない。後は公式フォーラムで聞くか日本人のディスコードあたりで聞くと教えてもらえると思う。
103大空の名無しさん (ワッチョイ 798d-MKsy)
2020/03/29(日) 08:29:45.67ID:enDM2ZRa0 ありがとうございます。
とりあえず、ディスコードで聞いてみます。
とりあえず、ディスコードで聞いてみます。
104大空の名無しさん (アウアウエー Sada-MKsy)
2020/03/29(日) 20:10:10.35ID:Iv9dNdnha 日本シアター、フォーラムから落としてシアター選択後BMS起動したら落ちるのだが・・・
他のシアターと同じようにフォルダ毎つっこんでシアターリストにパス追加する以外にやる事ある?
BMS自体動かなくなるとかとんでもないゴミなんだが
他のシアターと同じようにフォルダ毎つっこんでシアターリストにパス追加する以外にやる事ある?
BMS自体動かなくなるとかとんでもないゴミなんだが
105大空の名無しさん (ワッチョイ d200-Cd0d)
2020/03/30(月) 09:54:07.38ID:p+xhnT6o0106大空の名無しさん (ワッチョイ 0d8c-MKsy)
2020/03/30(月) 11:59:25.85ID:TA1fiIjR0107大空の名無しさん (ワッチョイ d200-Cd0d)
2020/03/30(月) 14:05:38.70ID:p+xhnT6o0108大空の名無しさん (ワッチョイ 1589-HKNi)
2020/04/01(水) 16:33:13.14ID:36OLzIE90 フラシムの過疎にまた一歩前進
109大空の名無しさん (ワッチョイ 2d10-yzs9)
2020/04/04(土) 10:13:48.70ID:ar5ZPob+0 作ったこともないくせに批判しかしない意見なんて聞かなくていいから(良心)
110大空の名無しさん (ワッチョイ 2d10-yzs9)
2020/04/04(土) 10:14:40.08ID:ar5ZPob+0 日本シアター、シアターリストにでてこなくて悲しみ…
なんとかして遊びたい
なんとかして遊びたい
111大空の名無しさん (ワッチョイ 458d-8H9x)
2020/04/04(土) 14:00:13.61ID:TACMD/pR0 追記したアドレスが間違っているか、
使用した解凍ソフトに問題があるくらいしか思いつかないなあ。。。
自分は動作しましたよ。
使用した解凍ソフトに問題があるくらいしか思いつかないなあ。。。
自分は動作しましたよ。
112大空の名無しさん (ワッチョイ 2d10-yzs9)
2020/04/04(土) 21:15:07.03ID:ar5ZPob+0113大空の名無しさん (ワッチョイ 5d8c-fACB)
2020/04/05(日) 10:55:30.08ID:kdYJhh540 >>112
Artだけじゃ動かないよ。解凍前のrarファイルの中身を見ればわかると思うが
Art、Campaign、Movies、Music、Sheader、Sim、Sounds、Terradata
シアターに必要なデータ一式全部のフォルダが入ってるから全部解凍しないと動かない。
Artだけじゃ動かないよ。解凍前のrarファイルの中身を見ればわかると思うが
Art、Campaign、Movies、Music、Sheader、Sim、Sounds、Terradata
シアターに必要なデータ一式全部のフォルダが入ってるから全部解凍しないと動かない。
114大空の名無しさん (ワッチョイ 2d10-8H9x)
2020/04/05(日) 13:53:00.07ID:YO3O/Yht0115大空の名無しさん (ワッチョイ d78d-9YMR)
2020/04/19(日) 18:49:50.22ID:msc1ZGzH0116大空の名無しさん (ワッチョイ 778c-xa8R)
2020/04/20(月) 18:30:13.54ID:iLNlAHuQ0117大空の名無しさん (アウアウエー Sae2-jW3u)
2020/05/08(金) 14:37:19.43ID:09JG9okda U3どころかU4まで出ているというw
118大空の名無しさん (ワッチョイ 6b8d-8oPF)
2020/05/09(土) 22:59:00.43ID:1QRpR1PE0 link16ほしいなあ
119大空の名無しさん (ワッチョイ 7b8d-uRPb)
2020/05/13(水) 13:31:49.23ID:9OJB0uQx0 パナマシアター4.34きてる
120大空の名無しさん (ワッチョイ cbe4-HgBF)
2020/05/13(水) 21:58:08.83ID:imyN4A0F0121大空の名無しさん (アウアウウー Sa31-EV36)
2020/05/13(水) 22:57:11.57ID:K7Zp5Wvga まままままmjd?????
サイトだけ綺麗につくってるけど実態ないフェイクちゃうよね・・
サイトだけ綺麗につくってるけど実態ないフェイクちゃうよね・・
122大空の名無しさん (ワッチョイ 0be0-9scZ)
2020/05/13(水) 23:37:08.40ID:r+NDrBWs0123大空の名無しさん (ワッチョイ 5b15-DBEz)
2020/05/13(水) 23:42:03.00ID:cdLTi51Y0 会社としては一回畳んだようなもんだったが商標はかつての創業メンバーなどの間で売買されて
今日に至る感じじゃないか? よくわからんけど
今日に至る感じじゃないか? よくわからんけど
124大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-6tiU)
2020/05/13(水) 23:44:27.05ID:OfMmOEBs0 会社の名義だけ残ってて別の人らに買い取られたみたいな話では?
仮にFalconの新作があっても昔のような尖ったものは期待しない方がよい悪寒
仮にFalconの新作があっても昔のような尖ったものは期待しない方がよい悪寒
125大空の名無しさん (ワッチョイ cbe4-HgBF)
2020/05/14(木) 02:36:53.89ID:Q6yyWTtv0 版権をファンが買ったらしいが
一応 ミリタリー系の新作は作ってるし
創業者ともコンタクトしたるとか
https://pbs.twimg.com/media/EXmINqbXkAADL2Y?format=jpg&name=small
https://twitter.com/micro_prose/status/1259187478185029633/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/EAYGN1EUwAIZE2H?format=jpg&name=900x900
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
一応 ミリタリー系の新作は作ってるし
創業者ともコンタクトしたるとか
https://pbs.twimg.com/media/EXmINqbXkAADL2Y?format=jpg&name=small
https://twitter.com/micro_prose/status/1259187478185029633/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/EAYGN1EUwAIZE2H?format=jpg&name=900x900
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
126大空の名無しさん (ワッチョイ 0be0-9scZ)
2020/05/14(木) 20:38:52.04ID:9Bh+q/TP0127大空の名無しさん (JP 0H8b-gIXh)
2020/05/17(日) 16:36:16.18ID:BHXBe3fiH クソゲーだろうが何だろうがお布施しなきゃ・・・
128大空の名無しさん (アウアウウー Sa31-EV36)
2020/05/17(日) 17:16:53.39ID:HdRvvjWia だが・・御布施したからといって・・Falcon4.0的な新作の原資になるとは限らないっ・・
129大空の名無しさん (ワッチョイ 29d7-oC16)
2020/05/17(日) 19:41:31.70ID:ljklWv0o0 ぜひともギルマンをCIAから復帰させて欲しい
130大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8c-oW4g)
2020/05/21(木) 18:25:22.32ID:KJa5XlgA0 最近公式フォーラムでトルコ南東部、東シリア、イラクを含めた大規模なシアターを制作しようとしてるみたいね
Microproseが復活するならフルスクラッチではなくても今のBMSを引き継いで発展させてくれたら万々歳じゃないか
Microproseが復活するならフルスクラッチではなくても今のBMSを引き継いで発展させてくれたら万々歳じゃないか
131大空の名無しさん (JP 0He6-crVl)
2020/05/24(日) 13:45:31.28ID:98F+1RtRH dedicated serverの公開(利用にはアカウント登録等不要)、クライアントとして接続する場合にはポート開放不要、サーバーブラウザ実装
これだけでFalcon5名乗って良いレベル
これだけでFalcon5名乗って良いレベル
132大空の名無しさん (ワッチョイ b989-3WJC)
2020/06/02(火) 23:01:34.38ID:zuToXxvS0 ttps://www.moguravr.com/the-mighty-eighth/
先にMicroproseの話題が出てたけど、10人マルチVRのB-17爆撃機シムだと。これ流行る余地あるか?場所によっては全く何もしない所もあるのでは。大丈夫かよ。
先にMicroproseの話題が出てたけど、10人マルチVRのB-17爆撃機シムだと。これ流行る余地あるか?場所によっては全く何もしない所もあるのでは。大丈夫かよ。
133大空の名無しさん (ワッチョイ 93e0-upCQ)
2020/06/02(火) 23:03:37.42ID:0ion+BKY0134大空の名無しさん (ワッチョイ 4124-aq3C)
2020/06/02(火) 23:06:25.75ID:EjPoD/az0 新生マイクロプローズ、想像のナナメ上にマニアック過ぎるフライトシム開発してんだな…喜んでいいのか何なのかw
135大空の名無しさん (ワッチョイ b989-3WJC)
2020/06/02(火) 23:21:52.60ID:zuToXxvS0 フラシムというかストラテジーゲームメーカーのようね。
ttps://www.microprose.com/games/
昔あったハープーンのような、ボードゲーム基調の戦略思考ゲームが主体なんじゃないかな。
ttps://www.microprose.com/games/
昔あったハープーンのような、ボードゲーム基調の戦略思考ゲームが主体なんじゃないかな。
136大空の名無しさん (アウアウウー Sa11-OkCy)
2020/06/03(水) 01:30:22.30ID:WbVtiL+xa 何にせよこのようなニッチな市場プレイヤーが増えることはウェルカムだ
137大空の名無しさん (ワッチョイ 4ae0-INBt)
2020/06/03(水) 20:53:44.56ID:Sm2+SKv30 Microproseのロゴ見て泣きそうになった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
138大空の名無しさん (ワッチョイ 3589-uikQ)
2020/06/03(水) 22:16:11.10ID:KLayO9Da0 Microprose
俺が一番輝いていた頃、世間もバブル景気だった いいなあ Microprose
もう一回言わせてくれ Microprose
俺が一番輝いていた頃、世間もバブル景気だった いいなあ Microprose
もう一回言わせてくれ Microprose
139大空の名無しさん (ワッチョイ a18c-B5RW)
2020/06/06(土) 19:37:59.62ID:kTsuEZrP0 「Second Front」戦術ターン制ウォーゲームだからフラシムではないが面白そう
暁遥かなりみたいな感じかね
Falcon4.0の戦術シム部分がフライトシムとしてはあまりにも凄すぎたが、Microproseは元々この手の戦術シミュレーションを主軸に販売したかったのだろうか?
暁遥かなりみたいな感じかね
Falcon4.0の戦術シム部分がフライトシムとしてはあまりにも凄すぎたが、Microproseは元々この手の戦術シミュレーションを主軸に販売したかったのだろうか?
140大空の名無しさん (ワッチョイ a194-uikQ)
2020/06/07(日) 13:17:32.22ID:TRozgBCe0 軍事モノ売るのに老舗の名前をパブリッシャーとして使おうって算段なだけかもね
141大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-3APG)
2020/06/21(日) 07:39:40.78ID:TyckJpwK0 MICROPROSEが復活したといったところで、当時F4の開発に携わってたメンバーも併せて復活しない限り我々の知るMICROPROSEが復活したとは言えないのでは
142大空の名無しさん (ワッチョイ 1ae0-VNxU)
2020/06/21(日) 11:09:45.32ID:4rHkB+7s0 当時のコアメンバーでもう50代60代だろ
最新のテクノロジーについていけるか・・・
最新のテクノロジーについていけるか・・・
143大空の名無しさん (ワッチョイ e324-v3nP)
2020/06/21(日) 13:07:54.56ID:s0jpZGpv0 F4当時のダイナミックキャンペーンを超えるテクノロジーがその後まったく出て来ない件
144大空の名無しさん (ワッチョイ 1ae0-VNxU)
2020/06/21(日) 13:35:23.49ID:4rHkB+7s0 端的に言えば冷戦時代が生んだオーバーテクノロジーだからね>ダイナミックキャンペーン
145大空の名無しさん (ワッチョイ ff8c-Epcz)
2020/06/23(火) 19:26:34.86ID:QPo8YXdp0 確かにF4のダイナミックキャンペーンを超えるものは無い
しかし現在のマルチ主流の時代に果たして新調してまであれを超えるものが必要とされるだろうか?という疑問がある
今需要があるのは遅延の無い多人数同期オンライン機能な気がする、DCSみたいにね
しかし現在のマルチ主流の時代に果たして新調してまであれを超えるものが必要とされるだろうか?という疑問がある
今需要があるのは遅延の無い多人数同期オンライン機能な気がする、DCSみたいにね
146大空の名無しさん (ワッチョイ e324-v3nP)
2020/06/23(火) 20:01:23.98ID:9sOGs9c40 他人と仲良く一緒に遊ぶようなリア充にはなれん
テクノロジーというならはよ敵も味方も人間並に自然な行動をするAI作って
テクノロジーというならはよ敵も味方も人間並に自然な行動をするAI作って
147大空の名無しさん (ワッチョイ 1ae0-VNxU)
2020/06/23(火) 21:06:51.85ID:0J36XgFm0 >>145
> しかし現在のマルチ主流の時代に
オンラインゲーは実は時限爆弾抱えている
現時点ではBOTと呼ばれてるAIが今後急速に進化していくと
ヒューマンじゃ太刀打ちできない振る舞いをし始める
そうなるとオンラインゲー全般が事実上終焉する
不特定多数とわいわいオンラインゲー楽しめるのもあと2,3年のうちだよ
そのあとはクローズとな仲間とマルチプレーするかシングルメインでプレーすることになる
> しかし現在のマルチ主流の時代に
オンラインゲーは実は時限爆弾抱えている
現時点ではBOTと呼ばれてるAIが今後急速に進化していくと
ヒューマンじゃ太刀打ちできない振る舞いをし始める
そうなるとオンラインゲー全般が事実上終焉する
不特定多数とわいわいオンラインゲー楽しめるのもあと2,3年のうちだよ
そのあとはクローズとな仲間とマルチプレーするかシングルメインでプレーすることになる
148大空の名無しさん (ワッチョイ cf8c-FKcX)
2020/06/24(水) 17:41:40.67ID:cJXXCJd/0 >>147
確かに、オンゲーの不正ユーザーは一向に消えないし不正ツールもセキュリティとイタチごっこしてるね
そうなると、指摘のとおりクローズドな仲間としか健全なマルチプレイはできないのだろう
どんなに技術が進歩して時代が進んでも、結局人を繋ぐ事はできないのだね
シングルプレイ万歳!
確かに、オンゲーの不正ユーザーは一向に消えないし不正ツールもセキュリティとイタチごっこしてるね
そうなると、指摘のとおりクローズドな仲間としか健全なマルチプレイはできないのだろう
どんなに技術が進歩して時代が進んでも、結局人を繋ぐ事はできないのだね
シングルプレイ万歳!
149大空の名無しさん (スププ Sd33-y4Hv)
2020/07/24(金) 21:10:54.89ID:1/JutvMAd150大空の名無しさん (ワッチョイ 798c-QWST)
2020/07/29(水) 22:17:19.74ID:M39B/i/N0 すっかり過疎ってるな
もうこのスレも存在意義を果たして必要なくなったのではないか
もうこのスレも存在意義を果たして必要なくなったのではないか
151大空の名無しさん (ワッチョイ f3fd-ctgl)
2020/09/28(月) 02:11:24.15ID:kaPe9IwT0 このソフトのユーザーで、アゼルバイジャンとアルメニアの紛争地帯に対空ミサイルが配備されてる場所を
数分で見つけてる人が居て、ワイルドウィーゼルの本能にビックリした
数分で見つけてる人が居て、ワイルドウィーゼルの本能にビックリした
152大空の名無しさん (ワッチョイ 1ebc-jW6F)
2020/09/29(火) 19:12:01.43ID:Vv2vjw5/0153大空の名無しさん (ワッチョイ f3fd-ctgl)
2020/09/29(火) 20:18:22.58ID:HjDb3Xzv0 >>152
そういうこと。本能的に配備する場所とか想像できちゃうみたい
そういうこと。本能的に配備する場所とか想像できちゃうみたい
154大空の名無しさん (ワッチョイ 1ebc-jW6F)
2020/09/29(火) 21:05:20.72ID:Vv2vjw5/0 へええ
そうすると電波の放射を抑えてても大体の場所に向けて
ミサイルなりドローンなりが飛んでくるわけか
そうすると電波の放射を抑えてても大体の場所に向けて
ミサイルなりドローンなりが飛んでくるわけか
155大空の名無しさん (ワッチョイ d589-gWUl)
2020/11/17(火) 02:10:21.69ID:v66DftQE0 ミッション終わってEキーで終了で戻った画面で反応しなくなるんですが、
同じ症状の人いません?
BMS/4.34
Win10
メモリ/16G
グラボ/1080/ドライバ最新
同じ症状の人いません?
BMS/4.34
Win10
メモリ/16G
グラボ/1080/ドライバ最新
156大空の名無しさん (スップ Sd43-smUb)
2020/11/17(火) 22:31:07.22ID:JDXDfzPPd157大空の名無しさん (ワッチョイ a524-aMjX)
2020/11/17(火) 22:33:04.60ID:4x5UTgCp0 DCSでも似たようなのあったな
一体どういう仕組でIMEが影響するん…?
一体どういう仕組でIMEが影響するん…?
158大空の名無しさん (ワッチョイ 2307-smUb)
2020/11/17(火) 23:42:26.42ID:jLyZVToG0 文字コードとか4バイトキャラクター受け付けないとかじゃないかな
洋ゲー(死語)は日本語ダメなのフツーだったから
ちなみにBMSはGoogleの日本語IMEを選択していると起動すらしない
洋ゲー(死語)は日本語ダメなのフツーだったから
ちなみにBMSはGoogleの日本語IMEを選択していると起動すらしない
159大空の名無しさん (ワッチョイ cf89-0g6J)
2020/11/18(水) 00:23:48.11ID:GLTOZExm0160大空の名無しさん (ワッチョイ cf89-uRTu)
2020/11/19(木) 19:30:44.12ID:0eQotyph0 Steamで買ったんだけど日本語マニュアルってあるの?
161大空の名無しさん (ワッチョイ 02bd-bQi2)
2020/11/19(木) 20:00:07.20ID:UccCZkMl0 4.33のトレーニングマニュアルの日本語訳ならある
https://sites.google.com/site/bigbirdsqn/falcon-bms/documentation/japanese-manual?authuser=0
https://sites.google.com/site/bigbirdsqn/falcon-bms/documentation/japanese-manual?authuser=0
162大空の名無しさん (スップ Sd22-qGih)
2020/11/19(木) 20:01:10.54ID:5qCzT7hMd >>160
素のFalcon4.0には日本語版があったが電子ファイルは公開されておらず入手困難
有志MODのBMSは何分冊もの膨大なマニュアルがあるが前バージョンのトレーニングマニュアルのみ日本語化され公開されている
あとは有志のwebや動画に頼るか、英語頑張ってもらってもいいぞ
素のFalcon4.0には日本語版があったが電子ファイルは公開されておらず入手困難
有志MODのBMSは何分冊もの膨大なマニュアルがあるが前バージョンのトレーニングマニュアルのみ日本語化され公開されている
あとは有志のwebや動画に頼るか、英語頑張ってもらってもいいぞ
163大空の名無しさん (ワッチョイ cf89-uRTu)
2020/11/20(金) 07:25:20.19ID:0t3YeDqQ0 2人ともありがとう
とりあえず4.33の読みつつ解説動画探しながら英語マニュアル印刷してみる
とりあえず4.33の読みつつ解説動画探しながら英語マニュアル印刷してみる
164大空の名無しさん (ワッチョイ 02bd-bQi2)
2020/11/20(金) 11:12:37.08ID:Fij+xzne0165大空の名無しさん (スップ Sd22-qGih)
2020/11/20(金) 14:21:10.89ID:1FyyhDkZd >>164
自家翻訳ならともかく製品版のPDFはあんまり大っぴらにやらないほうが良いかも
自家翻訳ならともかく製品版のPDFはあんまり大っぴらにやらないほうが良いかも
166大空の名無しさん (ワッチョイ 02bd-bQi2)
2020/11/20(金) 15:05:58.34ID:Fij+xzne0 それもそうだね、消しておくか。
167大空の名無しさん (スッップ Sd02-uRTu)
2020/11/20(金) 15:20:59.79ID:Y7uJorIHd 神が降臨してたのに逃してしまったorz
英語の勉強に翻訳がんばるよ
英語の勉強に翻訳がんばるよ
168大空の名無しさん (スップ Sd22-qGih)
2020/11/20(金) 15:21:26.54ID:1FyyhDkZd169大空の名無しさん (ワッチョイ 02bd-bQi2)
2020/11/20(金) 15:34:25.39ID:Fij+xzne0 新しい初心者Discordサーバーで週一〜二くらい講習やってるので
練習したいことがあったら付き合うぜ
練習したいことがあったら付き合うぜ
170大空の名無しさん (スッップ Sd02-uRTu)
2020/11/20(金) 17:41:07.21ID:Y7uJorIHd171sage (ワッチョイ c38c-bQi2)
2020/11/21(土) 09:14:37.57ID:ptNun1+t0172大空の名無しさん (ワッチョイ a324-FZ4g)
2020/12/21(月) 00:18:42.75ID:ByFgrw6m0 FALCON BMS 4.35
173大空の名無しさん (スップ Sd03-7luo)
2020/12/23(水) 07:31:52.23ID:N4w8kKVQd ううっ 4.35でRTTツールでサブモニターにMFDエクスポートしようとしているんだがうまくいかん
3D画面入ってもオレンジバツからブラック画面に切り替わって表示されない
困った
3D画面入ってもオレンジバツからブラック画面に切り替わって表示されない
困った
174大空の名無しさん (ワッチョイ 539a-nI5R)
2020/12/23(水) 08:08:56.21ID:AbyRNgOw0 おはようございます。
昨晩BMS4.35インストールしてちょこっとしか触ってないんですが、VRは標準対応してないのでしょうか?
昨晩BMS4.35インストールしてちょこっとしか触ってないんですが、VRは標準対応してないのでしょうか?
175大空の名無しさん (ワッチョイ 9bbd-yePO)
2020/12/23(水) 17:27:22.19ID:YizyNJhk0 VRはまだだけど、そのうちやりたい的なことは開発が話してる。
VR対応にはDX11が必要なので、
今回グラフィックエンジンが完全にDX11で書き換えられたことにはいろいろ今後のための準備だと思われ
VR対応にはDX11が必要なので、
今回グラフィックエンジンが完全にDX11で書き換えられたことにはいろいろ今後のための準備だと思われ
176大空の名無しさん (ワッチョイ 9bbd-yePO)
2020/12/23(水) 17:36:40.40ID:YizyNJhk0178大空の名無しさん (ワッチョイ 3f07-7luo)
2020/12/24(木) 00:31:16.67ID:gRK+TaQb0179大空の名無しさん (スップ Sdc2-+crW)
2021/01/05(火) 14:34:34.85ID:qje5w0OZd つまらないことなんだがF-16の翼下370galタンクはパイロンごと投棄されるのが正しいのか、タンクだけ切り離されるのが正しいのか
BMSとDCSで違うんだよな
調べてもわからん
正月から気になってしょうがない
BMSとDCSで違うんだよな
調べてもわからん
正月から気になってしょうがない
180大空の名無しさん (ワッチョイ ad15-3E/o)
2021/01/05(火) 14:51:44.35ID:+8WhiDSg0 ハード的には違う手順でどっちもできるんじゃないっけ
ソフト的というか米空軍なりのパイロットへの指導内容がどっちでしろってなってるのかは知らん
たぶん予想外の事態が発生して緊急投棄だってなったときはパイロンごと落とすし
敵地侵攻ミッションなどでもともと増槽の燃料を使い切ったらタンク切り離すという指示があってのときは
そうなるように兵装操作メニューをぽちぽちやってタンクだけ落とすんじゃないか?
ソフト的というか米空軍なりのパイロットへの指導内容がどっちでしろってなってるのかは知らん
たぶん予想外の事態が発生して緊急投棄だってなったときはパイロンごと落とすし
敵地侵攻ミッションなどでもともと増槽の燃料を使い切ったらタンク切り離すという指示があってのときは
そうなるように兵装操作メニューをぽちぽちやってタンクだけ落とすんじゃないか?
181大空の名無しさん (ワッチョイ 8124-+Tts)
2021/01/05(火) 20:16:11.70ID:VLBWVKEu0 パイロンごと落とした方が重量も抵抗も減って有利だろうけど、その分のお金もかかってしまうね
通常はパイロンは残しそうな気がするが
海外のフォーラムで質問したらリアルパイロットや整備員の回答もらえそうw
通常はパイロンは残しそうな気がするが
海外のフォーラムで質問したらリアルパイロットや整備員の回答もらえそうw
182大空の名無しさん (ワッチョイ 8124-UAPS)
2021/01/05(火) 20:19:49.97ID:ZVhlRBZV0 虎縞の jettition sw でドゴンとやるとハードポイントごとさよならしそう
183大空の名無しさん (スップ Sdc2-+crW)
2021/01/06(水) 08:41:21.18ID:W/Z1NM+Dd レスあんがと
どうも米軍のF-16に関してはBMSが正みたいだ
パイロンは翼にボルト留めされていて飛行中は緊急投棄も含めてパイロンは投棄不可
ところが米軍のF-16の370galタンクはパイロン部分がタンクとボルトどめされる一体型で翼からパイロンごと分離されるっぽい(BMSのとおり)
一方でセンターの300galや翼下の600galは普通にパイロン残してタンクだけ投棄される
米軍のF-16ってsta4、6にパイロンだけ搭載している状態がほとんどなく、一方で600galタンクを常用しているF-2やらイスラエルやらはsta4 、6にパイロンだけくっつけて運用される姿がよくある
どうも米軍のF-16に関してはBMSが正みたいだ
パイロンは翼にボルト留めされていて飛行中は緊急投棄も含めてパイロンは投棄不可
ところが米軍のF-16の370galタンクはパイロン部分がタンクとボルトどめされる一体型で翼からパイロンごと分離されるっぽい(BMSのとおり)
一方でセンターの300galや翼下の600galは普通にパイロン残してタンクだけ投棄される
米軍のF-16ってsta4、6にパイロンだけ搭載している状態がほとんどなく、一方で600galタンクを常用しているF-2やらイスラエルやらはsta4 、6にパイロンだけくっつけて運用される姿がよくある
184大空の名無しさん (ワッチョイ a2bd-Jh9r)
2021/01/06(水) 15:21:03.48ID:Q18eabOh0 すごいリサーチ力だ
f-16.netで探したけど自分にはそこまで見つけきれなかった……
f-16.netで探したけど自分にはそこまで見つけきれなかった……
185大空の名無しさん (ワッチョイ a2bd-Jh9r)
2021/01/06(水) 15:38:42.48ID:Q18eabOh0 今さらだけどこの辺の話かな。
基本的にはパイロン側にカートリッジ(ガス圧?)があってTERとかはそいつが切り離しをしてくれる。
ただ370galだけパイロン側とボルト止めという話が調べきれなかった。
https://www.f-16.net/forum/viewtopic.php?f=36&t=27260
基本的にはパイロン側にカートリッジ(ガス圧?)があってTERとかはそいつが切り離しをしてくれる。
ただ370galだけパイロン側とボルト止めという話が調べきれなかった。
https://www.f-16.net/forum/viewtopic.php?f=36&t=27260
186大空の名無しさん (ワッチョイ c207-+crW)
2021/01/07(木) 00:27:37.33ID:itwYQSSs0 >>185
183のレス内容は色んな状況証拠からの推測で、16の370galタンクがパイロン一体型という公式記事は見つけられなかったんだが、F-22の写真と自衛隊のF-4EJ改の370galタンクの取り外し動画からどうもそうらしいかなと
600galが違うのはF-2のタンク取り外し動画から
結局185が貼ってくれたポストの中にそのまんま推測した内容が書いてあったよ
On the F-16 the pylons do jettison with the 370 Gal tanks like the F-22 above.
This is not the case with the 600 Gal tanks or the 300 Gal tanks where the pylons stay
腹オチできた、みんなありがとう
183のレス内容は色んな状況証拠からの推測で、16の370galタンクがパイロン一体型という公式記事は見つけられなかったんだが、F-22の写真と自衛隊のF-4EJ改の370galタンクの取り外し動画からどうもそうらしいかなと
600galが違うのはF-2のタンク取り外し動画から
結局185が貼ってくれたポストの中にそのまんま推測した内容が書いてあったよ
On the F-16 the pylons do jettison with the 370 Gal tanks like the F-22 above.
This is not the case with the 600 Gal tanks or the 300 Gal tanks where the pylons stay
腹オチできた、みんなありがとう
187大空の名無しさん (ワッチョイ 33b5-QclQ)
2021/02/25(木) 22:37:07.77ID:Gp8kuRZP0 U1きたよ
188大空の名無しさん (ワッチョイ ff07-YvPp)
2021/02/25(木) 23:05:33.93ID:hIy+BcRU0 マルチディスプレイなおったかなぁ
189大空の名無しさん (アウアウエー Sac2-6N+C)
2021/03/02(火) 19:11:45.35ID:n9Vg5Euta U1そのまま当てるとBMS4.35Setup/Data/directx_jun2010_redist.bstが消えない?
U1を単独で展開してSetup/Dataにコピーしたらちゃんと4.35.1になったけど
気付かずに随分苦戦した、おま環?
U1を単独で展開してSetup/Dataにコピーしたらちゃんと4.35.1になったけど
気付かずに随分苦戦した、おま環?
190大空の名無しさん (ワッチョイ 6abd-CIDx)
2021/03/03(水) 14:44:49.75ID:vuiRnQDh0 消えてないな、アンチウイルスソフトとかに引っかかっちゃたのかもしれないね。
191大空の名無しさん (ワッチョイ 3f63-9/J3)
2021/05/09(日) 22:37:22.36ID:VCzAuy3C0 disordのリンク死んでるけど今も生きてるF4コミュニティってある?
192大空の名無しさん (ワッチョイ 0abd-dxvU)
2021/05/10(月) 10:09:28.13ID:UJW+9scx0 今はここでやってるみたいだよ、たぶん主催者は同じ人だと思う。
https://twitter.com/ShizuokaANG
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ShizuokaANG
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
193大空の名無しさん (ワッチョイ 3f63-9/J3)
2021/05/12(水) 21:44:13.58ID:V6YfZPne0 thx
色々とガバで作られてるDCSじゃなくて細かく作られてるこれの精神的後継作がほしい・・・
色々とガバで作られてるDCSじゃなくて細かく作られてるこれの精神的後継作がほしい・・・
194大空の名無しさん (ワッチョイ bb24-4c9q)
2021/05/13(木) 01:40:16.17ID:rHYw4fGm0 とはいえガバくないガチ故にコスト嵩んで続かなかったという面もあるだろうからな…
195大空の名無しさん (ワッチョイ 0abd-7ir8)
2021/05/13(木) 09:19:49.33ID:Mjy8TSnt0 BMSは商業じゃないから続いてるって面はあるのかもね
196大空の名無しさん (スッップ Sd1f-7zO9)
2021/06/15(火) 14:53:14.71ID:uDO+UPlKd 4.35U1適用済みにして、オリジナルのF4をインストールしてからsetup.exeを実行してもインストールが始まらないです
システムロケールを英語にしてもダメ
何かやり方ありましたっけ?
システムロケールを英語にしてもダメ
何かやり方ありましたっけ?
198大空の名無しさん (スッップ Sd1f-vPGW)
2021/06/15(火) 19:49:26.46ID:pQuPM7zzd >>196
すまん
インストしてからのBMSの実行の話じゃなかったのね
435U1のインストールのトラブル?
435はインストール済?
435U1を適用してからオリジナルをインストールって順番がよくわからないのだが?
すまん
インストしてからのBMSの実行の話じゃなかったのね
435U1のインストールのトラブル?
435はインストール済?
435U1を適用してからオリジナルをインストールって順番がよくわからないのだが?
199大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-9wAC)
2021/06/17(木) 09:24:40.54ID:ftgoflQt0 単にSetup.exeがインストール準備するまで時間かかるだけだったりしない?
あとはzip解凍時に必要なファイルが一個Defenderか何かに消されてることがよくあるよ。
あとはzip解凍時に必要なファイルが一個Defenderか何かに消されてることがよくあるよ。
200大空の名無しさん (ワッチョイ 17e9-19dE)
2021/06/22(火) 14:41:49.84ID:ZZrOFAU/0201大空の名無しさん (ワッチョイ b6bc-hhAf)
2021/06/23(水) 03:31:14.56ID:6pV91TRU0 ??????
素のfalcon4をインストール後BMS4.35をインストールその後に4.351にアップデートが
正しい手順なのでは?
BMSインストールの際にオリジナルのFalcon4フォルダを探すから
その時Falcon4フォルダが見つからなければエラーメッセージが出てインストール中断しますよ
素のfalcon4をインストール後BMS4.35をインストールその後に4.351にアップデートが
正しい手順なのでは?
BMSインストールの際にオリジナルのFalcon4フォルダを探すから
その時Falcon4フォルダが見つからなければエラーメッセージが出てインストール中断しますよ
202大空の名無しさん (ワッチョイ 4fb5-hdpQ)
2021/06/27(日) 18:14:57.54ID:3jCFgYj20 U2きたよ
203大空の名無しさん (ワッチョイ ffbc-hdpQ)
2021/07/01(木) 11:38:42.18ID:Qp/AiZat0 アプデtorrentしか入手する手段がない
204大空の名無しさん (ワッチョイ cf8c-KuYY)
2021/07/01(木) 20:12:25.49ID:9mqtdcv50 FalconJPNだっけ、あそこのディスコでデータ配布してなかったっけ?
205大空の名無しさん (アウアウエー Sabf-NJGG)
2021/07/01(木) 20:21:26.44ID:ObblBA3va U2の名前の由来はU2かとおもってたが、ボノによると実はまったく関係ないらしいな
207大空の名無しさん (ワッチョイ 0389-1PFJ)
2021/07/07(水) 11:18:00.59ID:sqlhkIcR0 昨日、PC版のMSFSスタンダード版を買ってインストールしたら、残り40GBくらいのところのfs-base-cglというファイルが無限ループ状態になってしまうのですが、誰か解決方法知ってますか?海外でもかなり同じ症状が出てるみたいなんだけど、これといった解決策がないみたいです。
208大空の名無しさん (ワッチョイ 0389-1PFJ)
2021/07/07(水) 11:18:56.58ID:sqlhkIcR0 ちなみにもうクリーンインストール5回目、、返品とかできるのかな、、
209大空の名無しさん (ワッチョイ 0389-1PFJ)
2021/07/07(水) 11:20:37.61ID:sqlhkIcR0 すません。すれ違いでした。
210sage (ワッチョイ 698c-E0YB)
2021/07/16(金) 22:31:43.08ID:D0qvo5f00 今更このスレ保守するほど価値あるのか疑問だが、テンプレにある解説サイトとかコミュニティサイトほぼサービス終了してるよな
211大空の名無しさん (ワッチョイ 4163-S+fN)
2021/07/17(土) 23:08:45.40ID:/jd2px950 何でか知らんけど中身がこれに勝るのが出てこない
最近のはガワにリソース極振りしてるから中身に割り振れないのかな
最近のはガワにリソース極振りしてるから中身に割り振れないのかな
212大空の名無しさん (ワッチョイ 698c-E0YB)
2021/07/18(日) 17:45:52.76ID:oVwwFtk+0213大空の名無しさん (ワッチョイ 55cb-CB+s)
2021/07/18(日) 20:33:06.64ID:T5mIwhA50 今でも地表タイルのパターンは少ないまんま?
214大空の名無しさん (ワッチョイ 4163-S+fN)
2021/07/19(月) 21:03:13.43ID:Tr4IeJRf0 X-PlaneでBMSかAFのF-16売ってくれんかなあ
215大空の名無しさん (ワッチョイ aebc-BuM5)
2021/07/19(月) 21:46:52.07ID:5dv13BNh0 地表も荒いグラしかないけども
なんちゃってシマーでも完成されたシムを飛んでる満足感がある
…あと処理が重くない、軽快に動いてくれるからいい
なんちゃってシマーでも完成されたシムを飛んでる満足感がある
…あと処理が重くない、軽快に動いてくれるからいい
217大空の名無しさん (ワッチョイ 698c-E0YB)
2021/07/20(火) 06:33:33.96ID:SZZ1ZMyj0 DCSがFalconのFLCSとかアビオのデータをまんま移植すれば圧倒的に進歩するんだけどなぁ
218大空の名無しさん (ワッチョイ 9524-VsvZ)
2021/07/20(火) 06:45:15.40ID:KZsoitNJ0 DCSのはまだまだβだから、そのうちちゃんとアビオニクス周り充実するでしょ
一番の問題はやはりダイナミックキャンペーン
一番の問題はやはりダイナミックキャンペーン
219大空の名無しさん (ワッチョイ 5ae0-xL6t)
2021/07/20(火) 21:28:45.46ID:oclUsMzr0220大空の名無しさん (オイコラミネオ MM7e-w3/f)
2021/07/21(水) 12:25:55.22ID:i34zncUuM でも今のdcsユーザーってマルチ環境で遊ぶの主体だし、armaみたいにミッション作ってフレと遊ぶ感じで満足してると思う
会社潰すレベルのリソースつぎ込んでできたダイナミックキャンペーンの需要って大してないのでは?
会社潰すレベルのリソースつぎ込んでできたダイナミックキャンペーンの需要って大してないのでは?
221大空の名無しさん (ワッチョイ 5ae0-xL6t)
2021/07/22(木) 01:05:51.69ID:HvYmwKEp0 AIが進化していくと対戦相手の顔が見えないマルチは必然的に衰退していくから
シングルに今から力を入れておくのは悪い選択肢じゃない
シングルに今から力を入れておくのは悪い選択肢じゃない
222大空の名無しさん (ワッチョイ 9524-VsvZ)
2021/07/22(木) 01:32:19.04ID:paFk9eVW0 上手いにせよ下手にせよ人間と同等もしくはかなり近似した挙動してくれるAIはやがて実現するだろうけど
フラシム業界がその技術を取り入れられる時代はまだまだ先かなあ
5年程度じゃ無理だろうし、10年かかるか20年かかるかあるいはもっと…?
フラシム業界がその技術を取り入れられる時代はまだまだ先かなあ
5年程度じゃ無理だろうし、10年かかるか20年かかるかあるいはもっと…?
223大空の名無しさん (ワッチョイ 5ae0-xL6t)
2021/07/22(木) 02:08:38.00ID:HvYmwKEp0 フライトシムに限って言えばすでにわずか30ドルで買えるラズベリーパイ上で動くAIプログラムが
トップガンの飛行教官を赤子の手をひねるように撃墜できるレベルまで進化してるよ
トップガンの飛行教官を赤子の手をひねるように撃墜できるレベルまで進化してるよ
224大空の名無しさん (ワッチョイ 9524-VsvZ)
2021/07/22(木) 02:46:20.87ID:paFk9eVW0 >>223
それフラシムに限ってというよりおそらく「実機の空戦に局限」した話だよね
そもそもフラシムで欲しいのはそういう「最強パイロットAI」じゃないんだよな
どのみちシムでは現実の空戦どころじゃなくコンピュータに下駄はかせ放題なんだし
「上手いにせよ下手にせよ人間と同等」と書いたとおり、ゲームで必要なのは自然な人間らしい判断と挙動のAIだよ
それフラシムに限ってというよりおそらく「実機の空戦に局限」した話だよね
そもそもフラシムで欲しいのはそういう「最強パイロットAI」じゃないんだよな
どのみちシムでは現実の空戦どころじゃなくコンピュータに下駄はかせ放題なんだし
「上手いにせよ下手にせよ人間と同等」と書いたとおり、ゲームで必要なのは自然な人間らしい判断と挙動のAIだよ
225大空の名無しさん (ワッチョイ 5ae0-xL6t)
2021/07/22(木) 03:35:11.45ID:HvYmwKEp0 >>224
> ゲームで必要なのは自然な人間らしい判断と挙動のAIだよ
それはシングルの話
今はマルチの話をしている
マルチで登場するプレイヤーがヒューマンかAIか見抜くすべは無い
さっき言ったトップガンの飛行教官を赤子の手をひねるように食ったAIが
相手プレイヤーに登場するようになったらマルチはもう崩壊する
で、将来的にゲームはシングル(キャンペーン)に移行せざるを得なくなるわけだが
そのとき必要とされるAIがまさに
> 自然な人間らしい判断と挙動のAIだよ
だわなw
> ゲームで必要なのは自然な人間らしい判断と挙動のAIだよ
それはシングルの話
今はマルチの話をしている
マルチで登場するプレイヤーがヒューマンかAIか見抜くすべは無い
さっき言ったトップガンの飛行教官を赤子の手をひねるように食ったAIが
相手プレイヤーに登場するようになったらマルチはもう崩壊する
で、将来的にゲームはシングル(キャンペーン)に移行せざるを得なくなるわけだが
そのとき必要とされるAIがまさに
> 自然な人間らしい判断と挙動のAIだよ
だわなw
226大空の名無しさん (ワッチョイ 9524-VsvZ)
2021/07/22(木) 04:39:48.99ID:paFk9eVW0 >>225
俺はマルチもシングルも関係なく共通するAIの話をしているんだが…
まず、その「トップガンの飛行教官を赤子の手をひねるように食ったAI」をここで持ち出すのは無意味だ
そんなもんと関係なく、ゲームの中では現実の機体仕様も何もかも無視していくらでも強いAI機を今すぐにでも簡単に作れるし
開発者側も当然そうならないように調整を入れる
やがてAIパイロットの腕が人間を凌駕するからマルチが廃れる、なんて全くの的外れだぞ
そしてどんなミッション内容にせよ敵味方のすべてのユニットを人間がコントロールするってことはまず有り得ないんだから、
「自然な人間らしい判断と挙動のAI」はマルチかシングルかに関係なく常に必要とされる
俺はマルチもシングルも関係なく共通するAIの話をしているんだが…
まず、その「トップガンの飛行教官を赤子の手をひねるように食ったAI」をここで持ち出すのは無意味だ
そんなもんと関係なく、ゲームの中では現実の機体仕様も何もかも無視していくらでも強いAI機を今すぐにでも簡単に作れるし
開発者側も当然そうならないように調整を入れる
やがてAIパイロットの腕が人間を凌駕するからマルチが廃れる、なんて全くの的外れだぞ
そしてどんなミッション内容にせよ敵味方のすべてのユニットを人間がコントロールするってことはまず有り得ないんだから、
「自然な人間らしい判断と挙動のAI」はマルチかシングルかに関係なく常に必要とされる
227大空の名無しさん (アウアウエー Sa02-YsWi)
2021/07/22(木) 07:05:34.19ID:MHCAnYdfa たとえば射撃のみに限っていうと、もう昔からプログラムのほうが人間より数段上なわけだけど
それで何かおもろいかいうたらつまらんことこの上ないからな
それで何かおもろいかいうたらつまらんことこの上ないからな
228大空の名無しさん (ワッチョイ 698c-p0fO)
2021/07/22(木) 07:35:38.37ID:vsK4FnTj0229大空の名無しさん (ワッチョイ 762c-Lyc+)
2021/07/22(木) 08:30:27.69ID:sbNV6hzJ0230大空の名無しさん (ワッチョイ 5ae0-xL6t)
2021/07/22(木) 12:24:22.76ID:HvYmwKEp0 >>228
> だけど、A)誰でも参加できるオープンな鯖と、B)フレンド(顔見知り)限定の鯖とでは遊び方と質が違うよね
そうね
マルチはある程度気心の知れた仲間との間でないと成立しえない時代になっていくね
Falcon4.0は比較的古いシムだからB)タイプのマルチがメインだけど
マルチ全盛期の時代に開発されたDCSやIL-2、WarThunderといったフライトシムのマルチはA)がメインだよ
この手のマルチ前提のフライトシムはAIが進化していくと人間と見分けが付かなくなってきてゲームが成立しなくなる
B)に移行するかシングルメインに行くしか無くなるだろうね
> だけど、A)誰でも参加できるオープンな鯖と、B)フレンド(顔見知り)限定の鯖とでは遊び方と質が違うよね
そうね
マルチはある程度気心の知れた仲間との間でないと成立しえない時代になっていくね
Falcon4.0は比較的古いシムだからB)タイプのマルチがメインだけど
マルチ全盛期の時代に開発されたDCSやIL-2、WarThunderといったフライトシムのマルチはA)がメインだよ
この手のマルチ前提のフライトシムはAIが進化していくと人間と見分けが付かなくなってきてゲームが成立しなくなる
B)に移行するかシングルメインに行くしか無くなるだろうね
231大空の名無しさん (ワッチョイ 4163-S+fN)
2021/07/22(木) 22:19:59.78ID:sGGNlKWe0 これにコンセプトが近いのってC:MANO以外にあるのかな
232大空の名無しさん (ワッチョイ d330-QsN2)
2021/07/23(金) 01:54:30.46ID:yKolqouh0 まだ未知数だけどMicroProseつながりでSeaPowerはちょっと期待してる
233大空の名無しさん (ワッチョイ 13e0-QsN2)
2021/07/23(金) 03:21:22.76ID:ND+YpBWB0 いつローンチだっけ?>SeaPower
234大空の名無しさん (ワッチョイ d330-QsN2)
2021/07/23(金) 03:55:06.32ID:yKolqouh0 未定
235大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-LmOj)
2021/08/07(土) 04:45:51.28ID:ciEJjV5a0 Falcon4.0をSteamで購入しようと思うのですが64ビットCPUで動くのでしょうか?SuperEF-2000は64ビットでは動かなかったので・・
236大空の名無しさん (ワッチョイ 9bbc-dtsT)
2021/08/07(土) 12:05:04.76ID:hmHhOq8g0 動くようです
でも基本BMSなどの踏み台、素のFalcon4を持ってる証明としか使わないので
そのまま遊ぶということはないと思います
でも基本BMSなどの踏み台、素のFalcon4を持ってる証明としか使わないので
そのまま遊ぶということはないと思います
237大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-LmOj)
2021/08/07(土) 16:46:52.03ID:ciEJjV5a0 ありがとうございます。
238大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-LmOj)
2021/08/07(土) 16:55:26.04ID:ciEJjV5a0 あ、ところでSteamでFalcon4.0を買った場合BMSを入れられないという事はないですよね?Steamでしか売って無さそうですし、BMSモジュールのインストールはSteam版Falcon4.0にもちろん対応してますよね?
239大空の名無しさん (ワッチョイ 9bbc-dtsT)
2021/08/07(土) 20:23:26.51ID:hmHhOq8g0 こちらsteamで買ってBMS入れてますよ
BMS導入手順が割と手間がかかるのでそこは注意した方がいいです
BMS導入手順が割と手間がかかるのでそこは注意した方がいいです
240大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-LmOj)
2021/08/07(土) 21:30:26.30ID:ciEJjV5a0 ありがとうございます。難しそう・・
241大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-LmOj)
2021/08/08(日) 07:22:10.14ID:FsxIQKUw0 おっさんにはtorrentの使い方がよくわかりませんでしたわ・・。昔使ったことあるけど今はもう・・。
242大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-zlB8)
2021/08/08(日) 09:48:45.87ID:FsxIQKUw0 なんとか最新バージョンのBMSと差分ファイルをダウンロードできました。あとはFalcon4.0を買うだけ・・。
243大空の名無しさん (ワッチョイ 9bbc-NW/4)
2021/08/08(日) 12:40:22.44ID:HchrEXLx0 あれってSteamのセールで安くなったかな…
244大空の名無しさん (ワッチョイ 598c-NW/4)
2021/08/08(日) 16:04:03.68ID:5vCPH8VG0245大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-zlB8)
2021/08/08(日) 16:30:33.49ID:FsxIQKUw0 controlsでラダーペダルは認識してるのですけどヨーは認識してないしトーブレーキは左右でロールとピッチになってる。
逆にスティックのほうのロールとピッチがダメになってます。ADVANSEDで設定しても元に戻るていうか自由に変えられません。バグ?
逆にスティックのほうのロールとピッチがダメになってます。ADVANSEDで設定しても元に戻るていうか自由に変えられません。バグ?
246大空の名無しさん (ワッチョイ 9bbc-dtsT)
2021/08/08(日) 16:44:28.60ID:HchrEXLx0 他のコントローラーに軸が割り当てられてると
クリックした際にでる一覧にそれ以外しか選択できないかも
いったん割り当てをキーボードにして割り当てていけばいいのでは
後、OKだかSaveだかで設定しないと保存されなかったような
クリックした際にでる一覧にそれ以外しか選択できないかも
いったん割り当てをキーボードにして割り当てていけばいいのでは
後、OKだかSaveだかで設定しないと保存されなかったような
247大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-LmOj)
2021/08/08(日) 17:07:55.17ID:FsxIQKUw0 そのー、ピッチとロールがとトーブレーキに割り当てられてて、そこを変更しようとしても例えばキーボードにも戻せないんですよね・・。BMS4.3.5.2なんですけどバグってるのかなあと思って・・。今夜また挑戦します!ありがとうございます。
248大空の名無しさん (ワッチョイ 7107-qZ/L)
2021/08/08(日) 17:38:21.79ID:lYtNcyUt0249大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-v6jM)
2021/08/08(日) 17:46:23.72ID:FsxIQKUw0250大空の名無しさん (ワッチョイ 7107-qZ/L)
2021/08/08(日) 18:21:26.12ID:lYtNcyUt0 >>249
bmsはデバイスの構成が乱れるとキー設定がまるごと吹っ飛ぶ場合があるのでランチャー使っったほうが良いですよ
スロットル、トーブレーキともそれぞれRightと無印があって、スロットルは無印だけ割り当てれば単発機はok
トーブレーキは無印に左ペダル、rightに右を割当ててね
bmsはデバイスの構成が乱れるとキー設定がまるごと吹っ飛ぶ場合があるのでランチャー使っったほうが良いですよ
スロットル、トーブレーキともそれぞれRightと無印があって、スロットルは無印だけ割り当てれば単発機はok
トーブレーキは無印に左ペダル、rightに右を割当ててね
251大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-LmOj)
2021/08/08(日) 19:12:03.78ID:FsxIQKUw0 >>250
無印に左ペダルで良かったんですね〜まあ片方だけブレーキかけることないですもんね・・。ランチャー今夜入れてみます。成功すればいいのですが。
無印に左ペダルで良かったんですね〜まあ片方だけブレーキかけることないですもんね・・。ランチャー今夜入れてみます。成功すればいいのですが。
252大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-zlB8)
2021/08/08(日) 20:45:25.04ID:FsxIQKUw0 成功しませんでした・・。もう少し慣れてからにさせていただきます・・。
253大空の名無しさん (ワッチョイ 7107-qZ/L)
2021/08/09(月) 08:55:01.75ID:u3GwbxaZ0 >>252
ランチャー上で軸とキーコマンドを設定するんだけど、ひょっとしてBMS立ち上げてから中で設定しようとしていなかな
ランチャー上で軸とキーコマンドを設定するんだけど、ひょっとしてBMS立ち上げてから中で設定しようとしていなかな
254大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-LmOj)
2021/08/09(月) 13:43:54.82ID:LRLDXDVa0 >>253
いえ、インストールができませんでした。ちょっと落ち着いてから再チャレンジします。
いえ、インストールができませんでした。ちょっと落ち着いてから再チャレンジします。
255大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-LmOj)
2021/08/10(火) 05:38:27.69ID:3+e0yMfA0 BMSのF-16はクリッカブル機体なんですか?
257大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-LmOj)
2021/08/10(火) 08:43:30.16ID:3+e0yMfA0 てことは発進も実機と同じ手順でやるんすか?DCSみたいな。
258大空の名無しさん (スッップ Sd33-qZ/L)
2021/08/10(火) 19:52:36.62ID:6FDunXNFd >>257
うん、現状だとDCSの16よりも多くの機能が実機通りに実装されているよ
うん、現状だとDCSの16よりも多くの機能が実機通りに実装されているよ
259大空の名無しさん (ワッチョイ 132b-LmOj)
2021/08/10(火) 20:58:56.68ID:3+e0yMfA0 超分厚い参考書を買って1ページも見ないまま受験を終えてしまう受験生のようなことのないように頑張ります!たぶん無理・・
260大空の名無しさん (スッップ Sd33-qZ/L)
2021/08/10(火) 23:34:41.85ID:6FDunXNFd261大空の名無しさん (ワッチョイ c22b-UrQK)
2021/08/15(日) 11:19:02.86ID:QxXp4LTX0 オープニングのロゴ動画が手作り感があって受ける
262大空の名無しさん (ワッチョイ be10-hGfi)
2021/08/19(木) 09:46:13.93ID:W32aeiqG0 DCSはスイッチ接点がフルであるし、開発後まで考えたら将来性はあるよ
263大空の名無しさん (オイコラミネオ MM49-s3S6)
2021/08/19(木) 12:33:21.46ID:tov8gGJyM 現状、最も開発が盛んで知名度も高いコンバットフライトシミュレーターはDCSなのだから、さっさとfalconを凌駕して上位互換になってほしい
264大空の名無しさん (ワッチョイ be10-hGfi)
2021/08/19(木) 20:01:15.15ID:W32aeiqG0 DCSがもっと上がるためにはフライトシムファンが増えないとな
PvPチームが増えてもっと競争が激しくなって運営にリクエスト出して存在感だしてかな日本の存在は小さいままだ
PvPチームが増えてもっと競争が激しくなって運営にリクエスト出して存在感だしてかな日本の存在は小さいままだ
265大空の名無しさん (オイコラミネオ MM23-DBW1)
2021/08/20(金) 08:28:01.48ID:6uw01w2UM 鉄道と自動車の国でフライトシマーが増える要素ないけどな・・・
266大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-0Xft)
2021/08/20(金) 20:58:11.24ID:D5ZhKsei0 DCSもプロゲーマーが出てこないからゲーム市場でフライト系が伸びないのは衰退要因だわ
SATALが目立ってるからPvPもっと増えてもいいよな
SATALが目立ってるからPvPもっと増えてもいいよな
267大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2b-07Mp)
2021/08/21(土) 11:23:48.73ID:syGhp5WL0 ゲームで他人とコミュニケーション取りたくない。
268大空の名無しさん (ワッチョイ ffbc-hCLa)
2021/08/21(土) 15:30:12.41ID:XvD1A6h60 じゃあ僕もATCやAWACSやWingman(AI:不仲・階級が上)と喋りたくない
269大空の名無しさん (スププ Sd9f-guYQ)
2021/08/21(土) 15:52:42.15ID:I7Miid8bd 正直フラシムでpvpはおまけでしょ
やりたきゃwarthunderなりエスコンのマルチなりでやったほうがいい
エスコンの方はまだ人いるか知らないけど
やりたきゃwarthunderなりエスコンのマルチなりでやったほうがいい
エスコンの方はまだ人いるか知らないけど
270大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-0Xft)
2021/08/21(土) 19:14:31.42ID:5fh956pG0 逆だろ
チュートリアルはオフラインで必要かもしれない
あとはオンラインで自由に戦えのスタイルがゲームの主流
やっぱ相手肉入りじゃないとヤッても楽しさ半減だろ
チュートリアルはオフラインで必要かもしれない
あとはオンラインで自由に戦えのスタイルがゲームの主流
やっぱ相手肉入りじゃないとヤッても楽しさ半減だろ
272大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-0Xft)
2021/08/22(日) 00:29:27.51ID:ALBLiT/E0 ゲーマー一般の流れがそっちに寄ってる、フラシム流行らすならその志向の人が多くなるだろ
個人の話で言ってない
個人の話で言ってない
273大空の名無しさん (ワッチョイ ff2c-nscA)
2021/08/22(日) 08:08:15.50ID:D9dhREbL0 DCSだとPvPは全プレイヤーの総プレイ時間の数%しかないマイナーな遊び方だからなあ
274大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-0Xft)
2021/08/22(日) 08:49:55.61ID:ALBLiT/E0 みんなミサイル撃ち合って山に刺したり地面に刺したりビームしてミサイルぶち込んで繰り返してるんじゃないか?
275大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2b-07Mp)
2021/08/22(日) 08:55:45.57ID:KN/CRT8e0 ビデオゲームってコンピューターとの対話だよね。
276大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/22(日) 10:48:43.14ID:bYr4ocWy0 マルチは重要だけど、PvPとかPvEとかFPSのeスポーツみたいな発想でやるばかりがマルチじゃないんだよ
フラシムは本物と同じ飛ばし方が限りなく再現できるツール
パッケージとして航空作戦をやるにはAIでは融通が利かないから
機体の操作を覚えたその先をやるにはマルチプレイで人が集まれないとどうにもならない
フラシムは本物と同じ飛ばし方が限りなく再現できるツール
パッケージとして航空作戦をやるにはAIでは融通が利かないから
機体の操作を覚えたその先をやるにはマルチプレイで人が集まれないとどうにもならない
277大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-0Xft)
2021/08/22(日) 12:57:09.19ID:ALBLiT/E0 eスポーツが1v1だけだと思ってる?それは知らなすぎだろ
FPSのチームとSATALのチームは近い感覚だろ?
SATALの大会もeSportsくらいの盛り上がりになればいいな
現物は人間成約が入ったり手順確認があるからゲームの最適解とは違うんじゃねえの?
SATALの反応速度を見たら感動すると思うぜ
FPSのチームとSATALのチームは近い感覚だろ?
SATALの大会もeSportsくらいの盛り上がりになればいいな
現物は人間成約が入ったり手順確認があるからゲームの最適解とは違うんじゃねえの?
SATALの反応速度を見たら感動すると思うぜ
278大空の名無しさん (ワッチョイ 1f8c-zH/y)
2021/08/22(日) 16:38:54.48ID:GRcyC7iu0 日本でフラシム、というかPCゲーム全般が流行らないのは皆ソシャゲーに走ってるからじゃないか?ソシャゲーこそマルチゲーの極地だろ
それに比べればフラシムはプレイ人口そのものが少ないし、日本では遥かにユーザーが少ないのにそこでSPかMPかを論じるのは不毛でしかない
みんなこっそりシングルで遊ぶ狭い世界だと思う
それに比べればフラシムはプレイ人口そのものが少ないし、日本では遥かにユーザーが少ないのにそこでSPかMPかを論じるのは不毛でしかない
みんなこっそりシングルで遊ぶ狭い世界だと思う
279大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-0Xft)
2021/08/22(日) 18:00:23.09ID:ALBLiT/E0 ソシャゲかPCゲーか2つに1つしかできねえのか?
eSportsガチでやっててもソシャゲを細切れ時間にやる人はいるだろ
ガチゲする時間がない奴がソシャゲしかやらないだけじゃねえのか?
マルチでガチで強くなる練習を時間合わせてやれる奴が限られるのは必定
eSportsガチでやっててもソシャゲを細切れ時間にやる人はいるだろ
ガチゲする時間がない奴がソシャゲしかやらないだけじゃねえのか?
マルチでガチで強くなる練習を時間合わせてやれる奴が限られるのは必定
281大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-0Xft)
2021/08/22(日) 18:35:13.04ID:ALBLiT/E0 理想的なフラシム流行る状況
世界でかなりの数のガチSATALチームがある
ガチチームに所属するトップ
ガチチームでチム練やる層
ガチチーム打倒の新興ガチチームとミドル層チーム
個人技をMPで磨いてる中級者
FPSの試合を見るように試合を見てあこがれて始める初心者層
このピラミッドが回るのが流行りになる
世界でかなりの数のガチSATALチームがある
ガチチームに所属するトップ
ガチチームでチム練やる層
ガチチーム打倒の新興ガチチームとミドル層チーム
個人技をMPで磨いてる中級者
FPSの試合を見るように試合を見てあこがれて始める初心者層
このピラミッドが回るのが流行りになる
282大空の名無しさん (ワッチョイ 1f3f-u2+K)
2021/08/22(日) 19:18:26.87ID:xUJVMCXv0 オンタイムで長々接敵するかわからんCAPするのも辛いしな
283大空の名無しさん (ワッチョイ 1f8c-zH/y)
2021/08/22(日) 21:36:47.41ID:GRcyC7iu0 まぁ一般のゲームユーザーからすると、何も起こらないCAPを数十分もして帰投するだけって苦行だよな
CAPに限らず、BVRなんてAAM撃って終わり!にしか見えないし、SEADも難しくて何をしてるか理解するまで時間もかかる
「ゲーム」と「シミュレーター」の境界を越えられないと、フラシム人口が増える筈がない
CAPに限らず、BVRなんてAAM撃って終わり!にしか見えないし、SEADも難しくて何をしてるか理解するまで時間もかかる
「ゲーム」と「シミュレーター」の境界を越えられないと、フラシム人口が増える筈がない
284大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-0Xft)
2021/08/23(月) 00:26:55.71ID:rpug2Bgm0 PvP複数はチーム対抗戦だからAAM撃って回避と回避の間にビームでイン出来るタイミングさぐりだな
ヌルゲーからeSportsの差が問題
ヌルゲーからeSportsの差が問題
285大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/23(月) 01:05:06.22ID:nooI/MJG0 木曜日からの流れで書き込んでるやつら全員Falcon4.0本当に遊んでるの?
286大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-0Xft)
2021/08/23(月) 01:11:50.28ID:rpug2Bgm0 262、263からはフラシムPvPの話だからDCSがメインの話だろ
287大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/23(月) 01:20:35.82ID:nooI/MJG0 じゃあマルチプレイサーバー質問かDCS総合行け
288大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-0Xft)
2021/08/23(月) 12:08:11.55ID:rpug2Bgm0 DCSはFalconみたいに経営ミスって死んでないから現在のフライト系を検印してるからな
やれること乗れるもの多いし、フラシム界が盛り上がるにはDCSを推し上げるのが正解
これが全体考えの意見だけど、個人的ではいつまで昔のゲームで消耗してんの?
やれること乗れるもの多いし、フラシム界が盛り上がるにはDCSを推し上げるのが正解
これが全体考えの意見だけど、個人的ではいつまで昔のゲームで消耗してんの?
289大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-Zn/d)
2021/08/23(月) 12:23:23.32ID:QX6A1Cv50 ずっと平和なスレだったのに、最近どうも変な人たちが居着いてしまった…
290大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/23(月) 13:20:32.16ID:nooI/MJG0 SATALキッズってまずシミュレータとしてリアルな飛び方を目指すのと、
ゲームとしての競技ルールへの最適解目指すのは違うって考え方を理解してないし、
あるいはそこを理解していても、違う価値観でフラシム遊ぼうとしてる人間を尊重する気がないんだよね。
SATAL基準で強い飛び方じゃないと動画のコメントやスレでけなしたりするし。
盛り上がってほしいんだったらフラシムの楽しみ方がもっと多彩であることをまだ遊んでない人に伝えた方がいいと思うよ。
ゲームとしての競技ルールへの最適解目指すのは違うって考え方を理解してないし、
あるいはそこを理解していても、違う価値観でフラシム遊ぼうとしてる人間を尊重する気がないんだよね。
SATAL基準で強い飛び方じゃないと動画のコメントやスレでけなしたりするし。
盛り上がってほしいんだったらフラシムの楽しみ方がもっと多彩であることをまだ遊んでない人に伝えた方がいいと思うよ。
291大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-0Xft)
2021/08/23(月) 17:44:14.16ID:rpug2Bgm0 盛り上がるとかまだ遊んでない人を意識する気があるなら言ってること矛盾してないか?
フライト系興味ないとこから注目してくれるゲーマーが何やってる奴かっつったらFPSだろ?
その層に宣伝しねえと界隈衰退するだけなんだわ
従来逃してた一番大きいゲーマー層にうけるイベントを目指すのがSATALで待望のeSportsになるよな?
フライト系興味ないとこから注目してくれるゲーマーが何やってる奴かっつったらFPSだろ?
その層に宣伝しねえと界隈衰退するだけなんだわ
従来逃してた一番大きいゲーマー層にうけるイベントを目指すのがSATALで待望のeSportsになるよな?
292大空の名無しさん (ワッチョイ 1f8c-zH/y)
2021/08/23(月) 20:03:02.59ID:+oSSBRv+0 フラシム人口増やしたいのかDCSユーザー増やしたいのか分からんけど、とりあえずフラシムユーザー増やしたいならFalcon4.0宣伝したらいいんじゃない?理由は「安い」から
DCSでもMSFSでもフラシム全般ソフトだけで数千円〜数万円かかる。おまけに、まともに飛ばすまでとにかく覚えること多くて難しいと言われてるのに手軽に買えるか?
仮にSATAL出場目指すとして何日かかるんだって話だし、そもそも出場できるレベルになる人間そこまで多くないだろ
そんな事より、もっと手軽に遊べるFalconをおすすめしろ
DCSでもMSFSでもフラシム全般ソフトだけで数千円〜数万円かかる。おまけに、まともに飛ばすまでとにかく覚えること多くて難しいと言われてるのに手軽に買えるか?
仮にSATAL出場目指すとして何日かかるんだって話だし、そもそも出場できるレベルになる人間そこまで多くないだろ
そんな事より、もっと手軽に遊べるFalconをおすすめしろ
293大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2b-07Mp)
2021/08/23(月) 20:35:37.48ID:8reK5Pie0 F-20が良かった。
294大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-0Xft)
2021/08/23(月) 20:50:34.58ID:rpug2Bgm0 全員大会出来るわけじゃないけどあぺ人気じゃん
295大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-Zn/d)
2021/08/23(月) 21:16:57.89ID:QX6A1Cv50 >>292
DCSは有料モジュール買わなければ無料で遊べる
あとFalconはいろいろ古いから、デバイスの扱いとかBMSの導入とか初心者には結構ハードル高いと思う
どう考えてもいまさらFalcon宣伝してフラシム人口が増えるなんてことにはならんよ…
DCSは有料モジュール買わなければ無料で遊べる
あとFalconはいろいろ古いから、デバイスの扱いとかBMSの導入とか初心者には結構ハードル高いと思う
どう考えてもいまさらFalcon宣伝してフラシム人口が増えるなんてことにはならんよ…
296大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/23(月) 21:38:05.39ID:rpug2Bgm0 DCS機体覚えるの大変っつけどさ
最初からコールドスタート覚えないでもいいしな
レーダーコントロール、アムラーム発射、チャフフレア発射とそれの設定が出来たらミサイル攻撃と回避技練習しながらやればいい
MPデビューするくらいでIFF装置覚えりゃあとは連携あたりをグループ入って教えてもらえば戦闘機はいける
最初からコールドスタート覚えないでもいいしな
レーダーコントロール、アムラーム発射、チャフフレア発射とそれの設定が出来たらミサイル攻撃と回避技練習しながらやればいい
MPデビューするくらいでIFF装置覚えりゃあとは連携あたりをグループ入って教えてもらえば戦闘機はいける
297大空の名無しさん (ワッチョイ ff3e-7VfV)
2021/08/24(火) 00:13:20.60ID:FjRn7K1G0 まさしく、何と戦ってるんだ?
298大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/24(火) 00:44:03.79ID:gP0C1Ybc0 FPSゲーマー取り入れるんだったらDCSはアビオニクスの再現なんて面倒なところはやめて
コンシューマのパッドで操作できるくらいにシステムを簡素化してPS5/XBOX版を出すべきだと思うよ。
PC専用タイトルな時点でFPSユーザにまで広まるわけないだろ。
FC3ですら操作と覚えることが複雑すぎる。
コンシューマのパッドで操作できるくらいにシステムを簡素化してPS5/XBOX版を出すべきだと思うよ。
PC専用タイトルな時点でFPSユーザにまで広まるわけないだろ。
FC3ですら操作と覚えることが複雑すぎる。
299大空の名無しさん (ワッチョイ ff3e-7VfV)
2021/08/24(火) 02:07:18.68ID:FjRn7K1G0 流行りとか盛り上がるとか意味わからん。
こんなに細部までスイッチパチパチ出来るゲームがあるんだ〜ってやりたいやつは既にやってます。
こんなに細部までスイッチパチパチ出来るゲームがあるんだ〜ってやりたいやつは既にやってます。
300大空の名無しさん (ワッチョイ 7f5e-u2+K)
2021/08/24(火) 12:16:42.26ID:xgnN8wWq0 スイッチパチパチやってコールドスタートしたりすんのは
カジュアルドンパチの対極だからねぇ
カジュアルドンパチの対極だからねぇ
301大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/24(火) 12:54:05.77ID:EwL4DBT/0 SATALはコールドスタートから始めないといけない
実況のチーム紹介の時間の都合だな
練習は効率的に本数やるから上空スタートするけどな
実況のチーム紹介の時間の都合だな
練習は効率的に本数やるから上空スタートするけどな
302大空の名無しさん (オイコラミネオ MM8f-DBW1)
2021/08/24(火) 15:42:40.09ID:jxBKfmrHM ただ飛んでドンパチ対戦するだけならエスコンでよくね?
流れ見てるとわざわざフラシムである理由がない
流れ見てるとわざわざフラシムである理由がない
303大空の名無しさん (ワッチョイ 7f5e-u2+K)
2021/08/24(火) 16:32:20.75ID:xgnN8wWq0 スタートだけの話じゃなく、アビオニクス操作とか込みこみの話さ
(カジュアルモードがあるとはいえ)
BVRでレーダーブラケット動かして
AWACS に問い合わせつつ ロックして attack my target で僚機にお願いするか
Rmax と相談しつつ 自分で打つかなんていう 実機の運用にほぼ近いところまでやらなきゃいけない
というコアな所向けのフライトシムに人を集めようって、この操作に興味があるか否かの壁を越えられないかぎり無理でしょ
(カジュアルモードがあるとはいえ)
BVRでレーダーブラケット動かして
AWACS に問い合わせつつ ロックして attack my target で僚機にお願いするか
Rmax と相談しつつ 自分で打つかなんていう 実機の運用にほぼ近いところまでやらなきゃいけない
というコアな所向けのフライトシムに人を集めようって、この操作に興味があるか否かの壁を越えられないかぎり無理でしょ
304大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/24(火) 20:27:16.22ID:EwL4DBT/0 PvPの4機編隊同士の戦闘になったらAWACSの通報を1個ずつもらう時間はないぞ
戦いの動きも早いからF-14やF-18のデータリンクは絶対ないと無理だろ
射程の中で撃った者同士が回避して次攻撃の戦いからが勝負が分かれる
データリンク表示の動きの直じゃない先読みしてレーダーを正確にそこに向ける反応とその間に回避ビーム攻撃インの操縦をするから忙しい
近くなったら下の地形でミサイルの刺しを早く使える地形に相手と誘い込みの差が出るからな
戦いの動きも早いからF-14やF-18のデータリンクは絶対ないと無理だろ
射程の中で撃った者同士が回避して次攻撃の戦いからが勝負が分かれる
データリンク表示の動きの直じゃない先読みしてレーダーを正確にそこに向ける反応とその間に回避ビーム攻撃インの操縦をするから忙しい
近くなったら下の地形でミサイルの刺しを早く使える地形に相手と誘い込みの差が出るからな
305大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-Awm0)
2021/08/24(火) 21:07:11.45ID:4ogTNCn80 DCSのほうでやってくんないかな? F4BMSとは色々はずれすぎてる
306大空の名無しさん (ワッチョイ ffbc-zH/y)
2021/08/24(火) 22:17:08.10ID:Wa8j4WFW0 DCSのスレだと自分含め初心者ドン引きするので
マルチスレか過疎ってるこのスレでもいいんでは?
勿論BMSぽい内容にしつつ進めてもらえると
フラシムガチ勢がどういう考えのもと飛ばしてるかわかって面白い
マルチスレか過疎ってるこのスレでもいいんでは?
勿論BMSぽい内容にしつつ進めてもらえると
フラシムガチ勢がどういう考えのもと飛ばしてるかわかって面白い
307大空の名無しさん (ワッチョイ 1f63-Awm0)
2021/08/24(火) 22:19:56.73ID:TG3Tnuxa0 FSでもX-Planeでも何ならflightgearでもいいからまともな(BMSレベル)軍用機を売ってほしい
308大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/25(水) 02:55:57.55ID:ikSpw3v60 全フラシム系横断だとマルチが近いんか?
ガチ勢はスモークとかドットから情報読み取るからな
まだ完成してないけど最高再現度を完成したら達成するのがDCSだろ
ガチ勢はスモークとかドットから情報読み取るからな
まだ完成してないけど最高再現度を完成したら達成するのがDCSだろ
309大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-Awm0)
2021/08/25(水) 05:49:47.78ID:vLiAc/at0 ff10-7SIN
310大空の名無しさん (オイコラミネオ MMd3-DBW1)
2021/08/25(水) 08:27:43.49ID:xMsFsoa9M あほくさ
311大空の名無しさん (アウアウクー MM73-/WcA)
2021/08/25(水) 08:54:56.39ID:6L9bm1ocM 夏休みももう終わりだからしばらくの辛抱ですね
312大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/25(水) 10:16:48.90ID:21VZcXe70 海外のBMSスコードロンにいるF-16のパイロットと何回か遊んだことあるけど
ビームインとか地形にミサイル刺すとか成り立つ時点で
米軍のL&Lとはかけ離れたゲーム戦術になってるのがDCSだし
極端に目のいい人しか見えない黒点を探すことに執着するより
AWACSのピクチャーなど確実にわかる情報からSAを組み立てることがまず基本だそうです。
ビームインとか地形にミサイル刺すとか成り立つ時点で
米軍のL&Lとはかけ離れたゲーム戦術になってるのがDCSだし
極端に目のいい人しか見えない黒点を探すことに執着するより
AWACSのピクチャーなど確実にわかる情報からSAを組み立てることがまず基本だそうです。
313大空の名無しさん (オイコラミネオ MMd3-DBW1)
2021/08/25(水) 11:09:43.43ID:xMsFsoa9M 予め敵機がいると確定している対戦ゲームは別として、ダイナミックキャンペーンではとにかく識別照合が大事になるからiffを過信せずawacsに照合頼む頻度高い
4.35になってからawacsもfarball伝えるようになって更に識別が難しくなった
敵味方識別の重要性を学ぶのにfalconbmsはいいシムだ
4.35になってからawacsもfarball伝えるようになって更に識別が難しくなった
敵味方識別の重要性を学ぶのにfalconbmsはいいシムだ
314大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2b-07Mp)
2021/08/25(水) 11:31:26.72ID:f5VUJ7YX0 キムチのイメージがするシムですね・・
315大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-hCLa)
2021/08/25(水) 12:46:00.37ID:sUMOKAH00 AWACS、DLでSAを確立するとか当たり前の話過ぎて
何でそんなに偉そうなのかわからない。
その情報にプラスして目視も行い何かしらのヒントを得るのだと
思っているのだけど、そんなのDCSもBMSも変わらないんじゃないの?
何でそんなに偉そうなのかわからない。
その情報にプラスして目視も行い何かしらのヒントを得るのだと
思っているのだけど、そんなのDCSもBMSも変わらないんじゃないの?
316大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-hCLa)
2021/08/25(水) 13:09:31.78ID:sUMOKAH00 米軍の戦術がこうだから空戦はこうあるべき、現実はこうあるべきというのに固執していて
一から自分で戦術を組み立てていくとか状況に適応するという観点が完全に抜け落ちているのが草。
その現実すらも十分な実戦例はないので本当のところは何も分からないって言うね。
一から自分で戦術を組み立てていくとか状況に適応するという観点が完全に抜け落ちているのが草。
その現実すらも十分な実戦例はないので本当のところは何も分からないって言うね。
317大空の名無しさん (オイコラミネオ MMd3-DBW1)
2021/08/25(水) 13:24:22.43ID:xMsFsoa9M 以上、DCSキッズたちの感想でした
大人しくDCSスレに帰ればいいのに
大人しくDCSスレに帰ればいいのに
318大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/25(水) 13:35:35.98ID:ikSpw3v60 正論にキッズ煽りしかできねえのか
ビーム角度の精度が低いからだろ、敵との地面差を先読みして誘い込む技量の問題だろ?
他の差が同じになったら目視力の差も出てくるんだよ
なんでAWACS許可戦限定で話してんだ?
ビーム角度の精度が低いからだろ、敵との地面差を先読みして誘い込む技量の問題だろ?
他の差が同じになったら目視力の差も出てくるんだよ
なんでAWACS許可戦限定で話してんだ?
319大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/25(水) 13:41:03.46ID:ikSpw3v60 AWACS許可戦だとしてもだ、敵位置を全部問い合わせる奴が飛んでると他の機体の邪魔になるんだよなMPで
AWACSがいて使える機体だとしてIFFした情報がデータリンクで出る機体乗ってんならロック機体の情報を全部問い合わせないで分かるだろ
そこでフル情報要求したらエリアの機体全部読まれて周りの機体はAWACS使えない時間が伸びて無線開けろって煽られるのも理解してねえんだろうな
AWACSがいて使える機体だとしてIFFした情報がデータリンクで出る機体乗ってんならロック機体の情報を全部問い合わせないで分かるだろ
そこでフル情報要求したらエリアの機体全部読まれて周りの機体はAWACS使えない時間が伸びて無線開けろって煽られるのも理解してねえんだろうな
320大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/25(水) 13:48:56.92ID:ikSpw3v60 AWACSを完全能力利用したバトルをするならF-18だな
AWACSデータリンクでIFF済みが来るから音声でAWACSに問い合わせて言ってくる情報と同等が画像表示されるから音声やり取りは戦闘機の通信に完全に回せる
見たものそれを利用じゃないのがプロゲーマークラスの差だ
表示されたものより実際は先にいってるからレーダーで探知するときに先を読んで動いて即ロックする
近づいてミサイル回避戦になってきたら黒点を目で追い続けながら回避角度調整する
相手の下よりこっちの下がでこぼこが大きくてミサイルを刺しやすいところになるようにプッシュだけじゃなくて調整する、向き直り角度は先先が有利
AWACSデータリンクでIFF済みが来るから音声でAWACSに問い合わせて言ってくる情報と同等が画像表示されるから音声やり取りは戦闘機の通信に完全に回せる
見たものそれを利用じゃないのがプロゲーマークラスの差だ
表示されたものより実際は先にいってるからレーダーで探知するときに先を読んで動いて即ロックする
近づいてミサイル回避戦になってきたら黒点を目で追い続けながら回避角度調整する
相手の下よりこっちの下がでこぼこが大きくてミサイルを刺しやすいところになるようにプッシュだけじゃなくて調整する、向き直り角度は先先が有利
321大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/25(水) 15:08:38.93ID:21VZcXe70 逆にDCSを根拠にして一から戦術を考えたものが本物で通用するような話になるとなんで思ってるのかわからん。
米軍の戦術がそうだからこうあるべきだといってるんじゃなくて、
シムの特殊な戦術が成り立つってことはその部分に関する再現が間違ってるんじゃね?ってこと。
RWRの誤差を再現してないせいでミサイルがビームで回避できてしまうから
至近距離での打ち合いになってAWACSとの交信が現実以上にシビアになる
現実ではよっぽど異常に目がいいか天候がよくないと見えない距離も
必ずドットで表示されるからそれを見て探すのが前提の戦い方になる
平均的な目視距離については公開された論文もある
ミサイルの誘導ロジックが賢くないから地面に指すことが出来る
BMSだとSAMもAAMもしっかりロフトしてから最後に降りてくるから地形に指すことはできない
実際に使われるミサイルのロジックとはそれでも違うかもしれないけど、より賢いものではあるだろうな。
米軍の戦術がそうだからこうあるべきだといってるんじゃなくて、
シムの特殊な戦術が成り立つってことはその部分に関する再現が間違ってるんじゃね?ってこと。
RWRの誤差を再現してないせいでミサイルがビームで回避できてしまうから
至近距離での打ち合いになってAWACSとの交信が現実以上にシビアになる
現実ではよっぽど異常に目がいいか天候がよくないと見えない距離も
必ずドットで表示されるからそれを見て探すのが前提の戦い方になる
平均的な目視距離については公開された論文もある
ミサイルの誘導ロジックが賢くないから地面に指すことが出来る
BMSだとSAMもAAMもしっかりロフトしてから最後に降りてくるから地形に指すことはできない
実際に使われるミサイルのロジックとはそれでも違うかもしれないけど、より賢いものではあるだろうな。
322大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/25(水) 15:20:22.34ID:21VZcXe70 資料だけではわからないところは自分たちで戦術を考えたりもするし、
でもそれは本物と同じかどうかもうわからんよね、と割り切りながらやってるよ。
フラシムで出来るんだから本物もこういう戦い方なんだろう!て勘違いをしたくないから
調べられる範囲で実際はこうらしいというやり方を調べてるし、
それが一番うまく通用する納得あるシムはいまのところBMSの方かな。ってこと。
でもそれは本物と同じかどうかもうわからんよね、と割り切りながらやってるよ。
フラシムで出来るんだから本物もこういう戦い方なんだろう!て勘違いをしたくないから
調べられる範囲で実際はこうらしいというやり方を調べてるし、
それが一番うまく通用する納得あるシムはいまのところBMSの方かな。ってこと。
323大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2b-07Mp)
2021/08/25(水) 15:33:48.37ID:f5VUJ7YX0 Falcon4.0とFalconBMSの違いは何なんでしょ?
324大空の名無しさん (ワッチョイ 1f8c-zH/y)
2021/08/25(水) 16:23:54.18ID:e4c3ChQW0 >>323
ざっくりいえば
Falcon4.0:Microproseが発売した製品(Falcon4.0AlideForceの1つ前)
FalconBMS:ベンチマークシムズチームがFalcon4.0をベースに現在も改良を重ねて最早別物ソフトと化した何か
Falcon4.0を認証キーとしてBMSをインストできる
ざっくりいえば
Falcon4.0:Microproseが発売した製品(Falcon4.0AlideForceの1つ前)
FalconBMS:ベンチマークシムズチームがFalcon4.0をベースに現在も改良を重ねて最早別物ソフトと化した何か
Falcon4.0を認証キーとしてBMSをインストできる
325大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2b-07Mp)
2021/08/25(水) 16:36:55.35ID:f5VUJ7YX0 有志の方達にはパトロンがいるんでしょうか?
326大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/25(水) 16:42:13.90ID:ikSpw3v60 シムごとに再現現象が違うから答えが違うんだろうが、現実戦術のうちである処が使ってる方法が再現できるから本物に近いからそれをやるのは自分のレベルが上がらねえし、それ見てやろうって盛り上がるやつがいるのか?
シムごとに答えが違うからそれを極めて最善手を探してどこより強くなる、それを見せるのを競争した結果を見て盛り上がってくれる、やってくれる人のほうがよっぽど多いからフラシムの今後のためだよな?
それに自分たちで研究して戦術作るほうが頭はつかうし燃えるぜ
シムごとに答えが違うからそれを極めて最善手を探してどこより強くなる、それを見せるのを競争した結果を見て盛り上がってくれる、やってくれる人のほうがよっぽど多いからフラシムの今後のためだよな?
それに自分たちで研究して戦術作るほうが頭はつかうし燃えるぜ
327大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2b-07Mp)
2021/08/25(水) 17:02:33.51ID:f5VUJ7YX0 昔はFalconシリーズは高嶺の花だったわけですが今では最新版(BMS)が700円でインストールできて無理なく動かせるのは時の経過の面白い所ですね・・
328大空の名無しさん (ワッチョイ ffbc-hCLa)
2021/08/25(水) 17:11:27.28ID:RvRJ/GGs0329大空の名無しさん (ワッチョイ 1f8c-zH/y)
2021/08/25(水) 17:52:42.84ID:e4c3ChQW0330大空の名無しさん (ワッチョイ 7f2b-07Mp)
2021/08/25(水) 17:58:36.37ID:f5VUJ7YX0 BMSの人達も300円くらい取ってもいいような気もする・・
331大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/25(水) 18:42:14.96ID:ikSpw3v60 シムごとの仕様違い、バグフィックスじゃなくて物理を再現してる具合でどっちを選ぶっつーのはあるんだろうが、本物がどうだかわかんねえからな
米軍が公表してるマニュアル的な戦い方だけから現実物理でやれることが全部出てくるわけじゃないだろ
同じフライトものでも別の趣味ってのはこだわりの違いだっつーのはあるんだろうが
現実模倣は真似したかったからしましたで終わりじゃねえのか?
限界までやりきるのは自分の成長、フラシムが目立って次の初心者が来る 自分のことじゃねえプラスがいっぱいあるんだな
その違いってやつを意識したら取るべき態度ってのも違ってくるんじゃねえか?
米軍が公表してるマニュアル的な戦い方だけから現実物理でやれることが全部出てくるわけじゃないだろ
同じフライトものでも別の趣味ってのはこだわりの違いだっつーのはあるんだろうが
現実模倣は真似したかったからしましたで終わりじゃねえのか?
限界までやりきるのは自分の成長、フラシムが目立って次の初心者が来る 自分のことじゃねえプラスがいっぱいあるんだな
その違いってやつを意識したら取るべき態度ってのも違ってくるんじゃねえか?
332大空の名無しさん (ワッチョイ 1f8c-zH/y)
2021/08/25(水) 18:50:10.04ID:e4c3ChQW0 >>330
元々の製品のソースコードを利用して改変してるから営利でやるわけにはいかないだろうね
BMSのシアターメニュー画面の右下(バージョン表記の所)にNON-COMMERCIALと表示してるのもそれが理由だと思う
気持ち的にはお布施されても良いと思う
元々の製品のソースコードを利用して改変してるから営利でやるわけにはいかないだろうね
BMSのシアターメニュー画面の右下(バージョン表記の所)にNON-COMMERCIALと表示してるのもそれが理由だと思う
気持ち的にはお布施されても良いと思う
334大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-Zn/d)
2021/08/25(水) 21:28:54.70ID:5TWJbF/r0 >>329
> それが今は誰にでも触れやすい所にある
残念だが値段安いだけで誰でも触れやすいとはならないんだわ…
アビオニクス再現こまかいとかMODとか、ご新規さん向けのウリ文句には全くならない
Falconはもうとっくの昔からそんな気軽に手を出せないシムになってる現実はしっかり認識しなよ
> それが今は誰にでも触れやすい所にある
残念だが値段安いだけで誰でも触れやすいとはならないんだわ…
アビオニクス再現こまかいとかMODとか、ご新規さん向けのウリ文句には全くならない
Falconはもうとっくの昔からそんな気軽に手を出せないシムになってる現実はしっかり認識しなよ
335大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/25(水) 21:50:14.48ID:ikSpw3v60 マルチプレイの空戦術、空戦論の移行先はマルチプレイサーバー質問でいいか?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1506800532/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1506800532/
336大空の名無しさん (ワッチョイ 1f8c-zH/y)
2021/08/25(水) 22:36:52.18ID:e4c3ChQW0 >>334
個人の感想どうも
少なくとも円盤入手困難時代に比べれば遥かに買いやすくなったし、導入説明してるサイトもある
別に新規に受けが良いとは言ってないし、新規が増えるとも言ってない
てか木曜日の流れから明らかにアンチ多すぎ、わざわざ僻みに来なくていいからDCSで遊んでどうぞ
個人の感想どうも
少なくとも円盤入手困難時代に比べれば遥かに買いやすくなったし、導入説明してるサイトもある
別に新規に受けが良いとは言ってないし、新規が増えるとも言ってない
てか木曜日の流れから明らかにアンチ多すぎ、わざわざ僻みに来なくていいからDCSで遊んでどうぞ
337大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/25(水) 22:48:18.37ID:ikSpw3v60 BMSいってる人はだいたいDCS最強クラスにはなれない人材だと思うんだけど、それでも人数不足のチームの訓練の足しにはなるだろな
フラシムもりあげのためのことを個人のことだけじゃなくて考えて欲しいもんだ
フラシムもりあげのためのことを個人のことだけじゃなくて考えて欲しいもんだ
338大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-Zn/d)
2021/08/26(木) 01:50:06.72ID:oeQUDDgS0 >>336
誰もアンチなんてしてないだろ、目が曇りすぎ
俺はFalcon人口が増えること自体は歓迎するが、しいて初心者に勧めたいとは思わない
いきなりこれやって様々なハードルを乗り越えてがっつりハマれるのはごくごく限られた一部だけだろうよ
まずはグラの良いMSFS2020とか、戦闘やりたいならWT・IL2・DCS FC3あたりの方が入門としては適してる
誰もアンチなんてしてないだろ、目が曇りすぎ
俺はFalcon人口が増えること自体は歓迎するが、しいて初心者に勧めたいとは思わない
いきなりこれやって様々なハードルを乗り越えてがっつりハマれるのはごくごく限られた一部だけだろうよ
まずはグラの良いMSFS2020とか、戦闘やりたいならWT・IL2・DCS FC3あたりの方が入門としては適してる
339大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/26(木) 09:13:11.13ID:P8ky00+60 > DCSはFalconみたいに経営ミスって死んでないから現在のフライト系を検印してるからな
やれること乗れるもの多いし、フラシム界が盛り上がるにはDCSを推し上げるのが正解
これが全体考えの意見だけど、個人的ではいつまで昔のゲームで消耗してんの?
> 誰もアンチなんてしてないだろ、目が曇りすぎ
やれること乗れるもの多いし、フラシム界が盛り上がるにはDCSを推し上げるのが正解
これが全体考えの意見だけど、個人的ではいつまで昔のゲームで消耗してんの?
> 誰もアンチなんてしてないだろ、目が曇りすぎ
340大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/26(木) 09:14:38.78ID:P8ky00+60 > まだ完成してないけど最高再現度を完成したら達成するのがDCSだろ
> その現実すらも十分な実戦例はないので本当のところは何も分からないって言うね。
> シムごとの仕様違い、バグフィックスじゃなくて物理を再現してる具合でどっちを選ぶっつーのはあるんだろうが、本物がどうだかわかんねえからな
> その現実すらも十分な実戦例はないので本当のところは何も分からないって言うね。
> シムごとの仕様違い、バグフィックスじゃなくて物理を再現してる具合でどっちを選ぶっつーのはあるんだろうが、本物がどうだかわかんねえからな
341大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/26(木) 09:32:48.43ID:P8ky00+60 本当のところは何も分からないと言う人たちが認める「DCSは最高再現度」って何が根拠なんだろうね。
342大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/26(木) 09:39:47.66ID:P8ky00+60 > BMSいってる人はだいたいDCS最強クラスにはなれない人材だと思うんだけど、それでも人数不足のチームの訓練の足しにはなるだろな
逆にいま日本でBMSやってるグループのメンバーの中核が一昨年のSATAL出場チームの内部アグレッサー部から移動したメンバーたちなんだよなあ
逆にいま日本でBMSやってるグループのメンバーの中核が一昨年のSATAL出場チームの内部アグレッサー部から移動したメンバーたちなんだよなあ
343大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/26(木) 12:02:23.01ID:SaEsccaB0 本筋はずれてるからマルチ質問で
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1506800532/
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1506800532/
344大空の名無しさん (オイコラミネオ MM93-DBW1)
2021/08/26(木) 12:23:14.31ID:K2ZfJ5GAM くだらね
仮にDCSが最高(笑)だったとして、最高以外のゲームなりシムを楽しんでる人間皆否定すんのかよ
閉鎖的な思考する人間がフラシム盛り上げとか詭弁も甚だしいわ
俺Tueeeしたいのは勝手だけど、リアリスティックを求める他所様の界隈に出張られると迷惑だ
仮にDCSが最高(笑)だったとして、最高以外のゲームなりシムを楽しんでる人間皆否定すんのかよ
閉鎖的な思考する人間がフラシム盛り上げとか詭弁も甚だしいわ
俺Tueeeしたいのは勝手だけど、リアリスティックを求める他所様の界隈に出張られると迷惑だ
345大空の名無しさん (ササクッテロル Sp73-/WcA)
2021/08/26(木) 13:18:28.92ID:fyRuBe07p346大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/26(木) 13:49:02.26ID:P8ky00+60 自分がそうやってるから一例としてリアリスティック派で話したけど
カジュアルに飛ばすだけで楽しみたいとか他の価値観の人がいた場合でも同じことだよね。
PvPやろうぜ!って宣伝するくらいならいいと思うけど、だいぶ言い方が排他的だし。
ていうかFalconのスレでやるならBMSのPvPについてせめて語ってほしい。
カジュアルに飛ばすだけで楽しみたいとか他の価値観の人がいた場合でも同じことだよね。
PvPやろうぜ!って宣伝するくらいならいいと思うけど、だいぶ言い方が排他的だし。
ていうかFalconのスレでやるならBMSのPvPについてせめて語ってほしい。
347大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-zH/y)
2021/08/26(木) 13:58:35.46ID:P8ky00+60348大空の名無しさん (オイコラミネオ MM93-DBW1)
2021/08/26(木) 15:45:57.72ID:K2ZfJ5GAM それは自分も気になる
日本だとshizuoka以外のコミュ全く聞かないんだよな
まあ英語圏でリアリズム求めないコミュがあって、そこで遊んでるのかは知らんけどね
日本だとshizuoka以外のコミュ全く聞かないんだよな
まあ英語圏でリアリズム求めないコミュがあって、そこで遊んでるのかは知らんけどね
349大空の名無しさん (ササクッテロル Sp73-/WcA)
2021/08/26(木) 16:50:39.71ID:fyRuBe07p351大空の名無しさん (ワッチョイ 1f8c-zH/y)
2021/08/26(木) 18:52:18.85ID:wuhI39LP0352大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/26(木) 18:52:43.06ID:SaEsccaB0 342
逆にいま日本でBMSやってるグループのメンバーの中核が一昨年のSATAL出場チームの内部アグレッサー部から移動したメンバーたちなんだよなあ
349
静岡の人達は他の場所でも自分達のやり方を押し付けてくるので、関わりたくありません。
申し訳ありません。
マルチ423
逆、そもそもあそこが一昨年のSATAL出場DCSチームの分派みたいなもん
SATAL終了後にBMSも遊んでみようぜ的に別サーバーと合流して活動してたんだけど
DCSの方で初心者招いて開いたCOOPの難易度調整がシビアだったのがメンバー内で意見分かれて
主催者に意見したところでいざこざが発生してほとんど分かれる形になった。
要約と俺の仮説で書くと
旧SATALやってたDCSチームの中で2軍の奴がFalconのチーム(静岡?)に移籍してそいつらが多かったから派閥を乗っ取りした
旧SATALの縁で静岡側が旧SATALチーム主催のCOOPに参加した
旧SATALメンバーは自分らのレベルに合わせてミッション作ったから旧2軍の静岡チームには無理な難易度だった
逆恨みして静岡が難易度調整考えろってゲストのくせに口出ししたから旧SATALチームがキレて絶縁した
DCSをフライト系ゲーム全体で盛り上げる話でFalcon側が引けよって言ってるところで旧SATALチームの話と関係してFalconの静岡が反応してキレてる
逆にいま日本でBMSやってるグループのメンバーの中核が一昨年のSATAL出場チームの内部アグレッサー部から移動したメンバーたちなんだよなあ
349
静岡の人達は他の場所でも自分達のやり方を押し付けてくるので、関わりたくありません。
申し訳ありません。
マルチ423
逆、そもそもあそこが一昨年のSATAL出場DCSチームの分派みたいなもん
SATAL終了後にBMSも遊んでみようぜ的に別サーバーと合流して活動してたんだけど
DCSの方で初心者招いて開いたCOOPの難易度調整がシビアだったのがメンバー内で意見分かれて
主催者に意見したところでいざこざが発生してほとんど分かれる形になった。
要約と俺の仮説で書くと
旧SATALやってたDCSチームの中で2軍の奴がFalconのチーム(静岡?)に移籍してそいつらが多かったから派閥を乗っ取りした
旧SATALの縁で静岡側が旧SATALチーム主催のCOOPに参加した
旧SATALメンバーは自分らのレベルに合わせてミッション作ったから旧2軍の静岡チームには無理な難易度だった
逆恨みして静岡が難易度調整考えろってゲストのくせに口出ししたから旧SATALチームがキレて絶縁した
DCSをフライト系ゲーム全体で盛り上げる話でFalcon側が引けよって言ってるところで旧SATALチームの話と関係してFalconの静岡が反応してキレてる
353大空の名無しさん (ワッチョイ 1f8c-zH/y)
2021/08/26(木) 21:11:31.81ID:wuhI39LP0 で、結局静岡以外のどこでBMSのPvPして遊んでるのか?
別にあのコミュがDCS側で何しようが他のFalconユーザーにはどうでもいい事だし、今はDCS側の貴方がBMS側に因縁ふっかけてるようにしか見えない
このFalconスレの部外で起きた「くだらない愚痴」を語られたところで部外者は無関係なのでどうでもいい案件
やっぱりDCSスレに帰ったらどう?
別にあのコミュがDCS側で何しようが他のFalconユーザーにはどうでもいい事だし、今はDCS側の貴方がBMS側に因縁ふっかけてるようにしか見えない
このFalconスレの部外で起きた「くだらない愚痴」を語られたところで部外者は無関係なのでどうでもいい案件
やっぱりDCSスレに帰ったらどう?
354大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/26(木) 21:26:13.18ID:SaEsccaB0 それへんの話はマルチサーバースレでよくね?
355大空の名無しさん (オッペケ Sr73-IWJj)
2021/08/26(木) 21:33:56.82ID:0iM0Ayq/r 「自分と違う意見のプレイヤーはDCS側」とかいう訳分からんレッテル貼りをする奴〜
357大空の名無しさん (ワッチョイ ff10-7SIN)
2021/08/26(木) 21:50:29.77ID:SaEsccaB0 BMSプレイヤーでギリギリ使える技量の奴らが固まってそうなところがDCSの団体と仲が悪いんじゃ、フラシム盛り上げのための人材には使えねえな
俺の提案は無かったことにしてくれ
俺の提案は無かったことにしてくれ
358大空の名無しさん (ワッチョイ ff3e-7VfV)
2021/08/26(木) 22:00:03.91ID:USREpdl60 うん。まずフラシムは盛り上がる事はないんだけどな。
359大空の名無しさん (ワッチョイ 9f24-hCLa)
2021/08/26(木) 22:04:45.29ID:729vMbDT0 フラシム盛り上げとかBMSとDCSの違いについての話かと思ってたら元々は同じコミュニティのメンバー同士の罵り合いの可能性が高いという救いのない話だったのか
360大空の名無しさん (ワッチョイ 1f8c-zH/y)
2021/08/26(木) 22:26:47.50ID:wuhI39LP0 しかしなぜ今更またSHIZUOKA絡みで絡んできたのか意味わからんわ
去年DCSスレで十分荒らして満足したんじゃなかったのかねぇ
去年DCSスレで十分荒らして満足したんじゃなかったのかねぇ
361大空の名無しさん (ワッチョイ e230-3Axr)
2021/08/27(金) 00:39:32.22ID:0m4e7hZa0 両方楽しめよw
362大空の名無しさん (ワッチョイ 62bd-4thN)
2021/08/27(金) 09:01:10.78ID:O/zd6LOV0 > 旧SATALかよ あれミサイル種別研究少なくてFC3簡易で出られる時代だろ
研究が大変な現SATALとは違うぜ?
これ見る限りどっちかっつーと今荒らしに来てるのは343じゃねえかな
研究が大変な現SATALとは違うぜ?
これ見る限りどっちかっつーと今荒らしに来てるのは343じゃねえかな
363大空の名無しさん (ワッチョイ 62bd-4thN)
2021/08/27(金) 09:24:56.45ID:O/zd6LOV0 >>352
正確には主催が呼んだ初心者が編隊飛行とかから覚えないといけない段階なのに
高度なCOOP組んでほとんど介護させられる状況になったから、
事前準備から手伝わされた担当者がちゃんと難易度調整しろって主催にキレた
まあそのときの言い方があまりに感じ悪かったのはあるんだが
正確には主催が呼んだ初心者が編隊飛行とかから覚えないといけない段階なのに
高度なCOOP組んでほとんど介護させられる状況になったから、
事前準備から手伝わされた担当者がちゃんと難易度調整しろって主催にキレた
まあそのときの言い方があまりに感じ悪かったのはあるんだが
364大空の名無しさん (ワッチョイ fe10-OmYz)
2021/08/27(金) 09:47:46.94ID:J6qr1Gj/0 事前から準備した立ち合い者なら後から女みてえに文句言うんじゃのうてCOOP計画中に修正依頼すりゃよくねえか?
それを統御無視って主催の顔潰すようなことすりゃ恨み買うのも当然よ
それを統御無視って主催の顔潰すようなことすりゃ恨み買うのも当然よ
365大空の名無しさん (ワッチョイ 62bd-4thN)
2021/08/27(金) 10:26:36.58ID:O/zd6LOV0 いやそいつも計画中から修正依頼は出してたのに当日出てきたのが全然直ってなかったらしいのよ
手伝ってた担当者はSATALとの調整役でDCSチームの中心人物の一人でもあったし
本人は静岡側ではなくてDCS側の仲間として忠告したつもりだったんだろう。
静岡側の主催もその人のCOOPなんだから自由にさせたれって注意したんだけど
でもDCS側の主催としてはそれで静岡全体への恨みになっちゃったんだろうな。
手伝ってた担当者はSATALとの調整役でDCSチームの中心人物の一人でもあったし
本人は静岡側ではなくてDCS側の仲間として忠告したつもりだったんだろう。
静岡側の主催もその人のCOOPなんだから自由にさせたれって注意したんだけど
でもDCS側の主催としてはそれで静岡全体への恨みになっちゃったんだろうな。
366大空の名無しさん (ワッチョイ fe10-OmYz)
2021/08/27(金) 11:07:28.83ID:J6qr1Gj/0 Falcon行ったメンツはSATALチームのときに2軍だったやつで新チームは知識偏重のところなんだろ?
そういうかっこわりい奴がしゃしゃって修正やとか指摘してたら感じ悪いだろうな
言い方や計画の進める時期で無理なときに言うとかセンスねえ奴なんじゃねえか?
そういうかっこわりい奴がしゃしゃって修正やとか指摘してたら感じ悪いだろうな
言い方や計画の進める時期で無理なときに言うとかセンスねえ奴なんじゃねえか?
367大空の名無しさん (ワッチョイ a58c-4thN)
2021/08/27(金) 17:05:18.52ID:orDef35f0 昨日から一人寂しく自演カキコしてて飽きたのかな
誰も君の内輪ネタに興味無いから
誰も君の内輪ネタに興味無いから
368大空の名無しさん (ワッチョイ fe10-OmYz)
2021/08/27(金) 17:13:15.68ID:J6qr1Gj/0 BMS静岡側のやつが身内の肩持つ内容だろ?そっちの言い分聞いたってしょうがないんだよ
2軍でやってたBMS移籍組が書いて366が正論で黙っちゃったんだろ
2軍でやってたBMS移籍組が書いて366が正論で黙っちゃったんだろ
369大空の名無しさん (ワッチョイ a58c-4thN)
2021/08/27(金) 17:33:19.55ID:orDef35f0 君ずっとスレに張り付いてないでDCS起動して飛行時間稼いだら?
SATAL出場(笑)目指してるんだったらもっと練習して、どうぞ
SATAL出場(笑)目指してるんだったらもっと練習して、どうぞ
370大空の名無しさん (ワッチョイ fe10-OmYz)
2021/08/27(金) 18:36:12.86ID:J6qr1Gj/0 練習メンバー集まったら言われねえでもするわ
371大空の名無しさん (ワッチョイ a58c-4thN)
2021/08/27(金) 19:20:37.04ID:orDef35f0 草
お友達によろしく、本当にいればな(笑)
お友達によろしく、本当にいればな(笑)
372大空の名無しさん (オッペケ Sr51-h2Lx)
2021/08/27(金) 22:23:18.53ID:mdNC/gM8r あーあ、PvPってこれだから…
こんな狭いフラシム界隈で内ゲバやら派閥争いしてるんだからますますプレイヤー人口先細りだよ
こんな狭いフラシム界隈で内ゲバやら派閥争いしてるんだからますますプレイヤー人口先細りだよ
373大空の名無しさん (ワッチョイ fe10-OmYz)
2021/08/28(土) 08:58:38.86ID:BsyiIieZ0 リアル勢めんどくせえが一般の感想やろ
374大空の名無しさん (ワッチョイ a58c-4thN)
2021/08/28(土) 18:53:15.10ID:pZ4LxoNE0 台湾シアターと中東シアターの開発活発的だなぁ
4.34になってから色んな地域のシアター増えて楽しい
4.34になってから色んな地域のシアター増えて楽しい
375大空の名無しさん (ワッチョイ 62bd-4thN)
2021/08/30(月) 14:20:12.91ID:QAYEzx+A0 地形エンジンの改良は公式がチラつかせてるから、
その辺にも対応できたらいいねえ。
その辺にも対応できたらいいねえ。
376大空の名無しさん (ワッチョイ a58c-4thN)
2021/08/30(月) 17:30:05.09ID:FnrDsBYp0 具体的にどう変化するのか分からないけど、まだまだBMSが進化するというなら楽しみ
ただ、公式はサードパーティーにフレンドリーではないから4.36になったらどうなるか不安もある
なってみないとわからないけどね
ただ、公式はサードパーティーにフレンドリーではないから4.36になったらどうなるか不安もある
なってみないとわからないけどね
377大空の名無しさん (アークセー Sx51-4thN)
2021/08/30(月) 17:33:24.71ID:W/Gs7bNix 地形エンジン以外にアップデートチラつかせてるものってある?
378大空の名無しさん (ワッチョイ 62bd-4thN)
2021/08/30(月) 18:08:32.56ID:QAYEzx+A0 地形エンジンはまだ4.36には来ないかもって言ってたのでもうちょっと先になるかも。
ただ4.35が早かったのもそうだけど、今後はアップデート期間を短くしていくと言ってるので
今年か来年中には4.36というのもあり得るんじゃないかと思う。
ただ4.35が早かったのもそうだけど、今後はアップデート期間を短くしていくと言ってるので
今年か来年中には4.36というのもあり得るんじゃないかと思う。
379大空の名無しさん (ワッチョイ a58c-4thN)
2021/08/30(月) 18:35:00.20ID:FnrDsBYp0 4.34から4.35まで早かったからね
またクリスマスプレゼントになるとしたら開発チーム相当頑張ってると思う
またクリスマスプレゼントになるとしたら開発チーム相当頑張ってると思う
380大空の名無しさん (アークセー Sx51-4thN)
2021/08/31(火) 20:50:03.93ID:MTXzPMCPx ここにいる人ってみんなどんな風にFalconで遊んでるんだ?
381大空の名無しさん (ワッチョイ fdfd-/MnE)
2021/08/31(火) 21:05:41.90ID:674JgY0U0 >>380
自分は一切プレーしないで、AIが戦闘するのをひたすら見てる
自分は一切プレーしないで、AIが戦闘するのをひたすら見てる
382大空の名無しさん (アウアウエー Sa0a-q8ax)
2021/08/31(火) 21:11:48.74ID:mSuvxYPka キャンペーンを戦死や行方不明にならずに進める、失敗したらやり直し
だから終わる気がしない
だから終わる気がしない
383大空の名無しさん (ワッチョイ 46bc-4thN)
2021/08/31(火) 21:32:32.02ID:6pNGfA+o0 キャンペーンでは敵地侵攻ミッションをガン無視
スクランブルと安全地帯でのCAPのみに徹する
近頃はDogfightでMig-29Sとミサイルの撃ち合いっこ
数限りない被撃墜の末にAA-12にはHOJがあるのではとの疑惑に至る
スクランブルと安全地帯でのCAPのみに徹する
近頃はDogfightでMig-29Sとミサイルの撃ち合いっこ
数限りない被撃墜の末にAA-12にはHOJがあるのではとの疑惑に至る
384大空の名無しさん (ワッチョイ a58c-4thN)
2021/08/31(火) 21:53:14.60ID:9b3BvhUZ0 キャンペーンでDEADかCASかなぁ
特定の基地、飛行隊に密着して飽きるかそのシナリオが終了するまで続ける。勿論生還を目指す
1人で休まず何度も出撃できるけど流石に疲れるから8時間おき位に1ソーティとかで
特定の基地、飛行隊に密着して飽きるかそのシナリオが終了するまで続ける。勿論生還を目指す
1人で休まず何度も出撃できるけど流石に疲れるから8時間おき位に1ソーティとかで
385大空の名無しさん (ワッチョイ 5d07-1aS3)
2021/08/31(火) 23:08:16.55ID:JiFtECw90 TEで始動やアビオ操作の技量維持しつつ気が向いたらコツコツキャンペーンかなあ
バージョンアップするたびに最初からだからいつまでも終わらない
バージョンアップするたびに最初からだからいつまでも終わらない
386大空の名無しさん (ワッチョイ 62bd-4thN)
2021/09/01(水) 02:21:42.61ID:36kS0xVM0 WIN機余ってるから希望があればキャンペーン鯖とか立てようかな?
387大空の名無しさん (アークセー Sx51-4thN)
2021/09/01(水) 07:51:42.94ID:Gcyc64Ejx キャンペーンってまともにやろうとすると敵味方の乱戦になったり任務形態偏ったりするんだけど、長くプレイしてる人はうまく進めるためのノウハウみたいなものってあるの?
388大空の名無しさん (ワッチョイ 62bd-4thN)
2021/09/01(水) 08:52:24.88ID:36kS0xVM0 ぶっちゃけないっす。
キャンペーンがごちゃごちゃになるのはAIのミッションプランニングがそういうものだからしょうがない。
キャンペーンがごちゃごちゃになるのはAIのミッションプランニングがそういうものだからしょうがない。
389大空の名無しさん (ワッチョイ 62bd-4thN)
2021/09/01(水) 09:03:07.78ID:36kS0xVM0 BMSはミッションエディタ優秀だから自分で作るのもいいと思う。
キャンペーンの時間的な繋がりができる面白さはなくなるけど、
フライトをどういう時間差で進出させるかみたいなのを考えるのは楽しい。
キャンペーンの時間的な繋がりができる面白さはなくなるけど、
フライトをどういう時間差で進出させるかみたいなのを考えるのは楽しい。
390大空の名無しさん (ワッチョイ 62bd-4thN)
2021/09/01(水) 10:16:49.06ID:36kS0xVM0 キャンペーンで任務形態の偏りをなんとかしたいなら
飛行隊のATOのSET BY HQを解除して
自分でADD PACKAGEするのがいいかも
飛行隊のATOのSET BY HQを解除して
自分でADD PACKAGEするのがいいかも
391大空の名無しさん (スップ Sd22-1aS3)
2021/09/01(水) 11:01:05.94ID:5ZjzNiG4d >>387
ゲーム進行的な意味では
橋は爆撃しない(味方地上軍が侵攻しにくくなる)、1〜2時間おきに出撃する(AI任せだと全体の形勢判定ポイントが加算されない)、BARCAPの滞空時間を短く設定する(30分を1分に)みたいなところかねぇ
ストラテジー的には目潰し、防空制圧から始めて〜って現実世界のセオリー(90年代想定)で進めればおk
ま、小難しいこと考えずにシナリオメーカーとして好きな戦場環境を追体験して楽しべば良いよー
ゲーム進行的な意味では
橋は爆撃しない(味方地上軍が侵攻しにくくなる)、1〜2時間おきに出撃する(AI任せだと全体の形勢判定ポイントが加算されない)、BARCAPの滞空時間を短く設定する(30分を1分に)みたいなところかねぇ
ストラテジー的には目潰し、防空制圧から始めて〜って現実世界のセオリー(90年代想定)で進めればおk
ま、小難しいこと考えずにシナリオメーカーとして好きな戦場環境を追体験して楽しべば良いよー
392大空の名無しさん (ワッチョイ 62bd-4thN)
2021/09/01(水) 11:20:52.74ID:36kS0xVM0 全体の形勢判定ポイントは
User\Config\falcon bms.cfg
に
set g_nNoPlayerPlay 720
って書いておけば無効化されるよ
User\Config\falcon bms.cfg
に
set g_nNoPlayerPlay 720
って書いておけば無効化されるよ
393大空の名無しさん (オイコラミネオ MM55-d5rs)
2021/09/01(水) 11:26:01.96ID:dNdpGBpOM どのシアターでどんなキャンペーンかにもよるが、AIは航空優勢確保するために序盤はDeadとseadに偏って、ある程度samが片付いたらcasとかbai、oca、strikeミッションに偏る
sweepとかbarcapは常に発生する
上手く進めるってのがどういう意図かわからないが、地上軍を手動で強行させて早期集結が終わらせるコツだろうか
sweepとかbarcapは常に発生する
上手く進めるってのがどういう意図かわからないが、地上軍を手動で強行させて早期集結が終わらせるコツだろうか
394大空の名無しさん (オイコラミネオ MM55-d5rs)
2021/09/01(水) 11:26:02.89ID:dNdpGBpOM どのシアターでどんなキャンペーンかにもよるが、AIは航空優勢確保するために序盤はDeadとseadに偏って、ある程度samが片付いたらcasとかbai、oca、strikeミッションに偏る
sweepとかbarcapは常に発生する
上手く進めるってのがどういう意図かわからないが、地上軍を手動で強行させて早期集結が終わらせるコツだろうか
sweepとかbarcapは常に発生する
上手く進めるってのがどういう意図かわからないが、地上軍を手動で強行させて早期集結が終わらせるコツだろうか
395大空の名無しさん (スププ Sd22-/+KM)
2021/09/01(水) 12:32:59.88ID:poLiMaPrd >>394
KTOしかやったこと無いんだが、AIのSEADやDEADが前線とは程遠い奥地まで行ってしまってやられて帰ってる印象がある
かと思えば手前のSAMが破壊されてなかったり
なんとなくだけど、出来るだけ無駄な作戦立案はさせたくないなぁと
あとは最初に設定する敵の強さとか、戦力投入するエリアとか生成任務の設定とかはとりあえずこうしとけってのはあるのかな
KTOしかやったこと無いんだが、AIのSEADやDEADが前線とは程遠い奥地まで行ってしまってやられて帰ってる印象がある
かと思えば手前のSAMが破壊されてなかったり
なんとなくだけど、出来るだけ無駄な作戦立案はさせたくないなぁと
あとは最初に設定する敵の強さとか、戦力投入するエリアとか生成任務の設定とかはとりあえずこうしとけってのはあるのかな
396大空の名無しさん (オイコラミネオ MM99-d5rs)
2021/09/01(水) 15:46:34.69ID:gR4dwSK6M >>395
開戦直後にいきなり奥地に行こうとするのはAIがミッション生成する際に危険度を計算した上で行ってる、いわば仕様
campaignフォルダの中にAIの挙動を設定してるファイルがあるのでそれをいじれば危険度の計算を変えることはできる(ミッションを生成させないようにできる)
ただ具体的な計算内容はさっぱりわからないので思いどおりに出来るとは言えない
加えて、ミッションの生成エリアはキャンペーン中にPAKを弄れば変更できるので、奥地に飛ばせないようにはできたと思う
いい塩梅にAIを調整するには経験と勘が要る
開戦直後にいきなり奥地に行こうとするのはAIがミッション生成する際に危険度を計算した上で行ってる、いわば仕様
campaignフォルダの中にAIの挙動を設定してるファイルがあるのでそれをいじれば危険度の計算を変えることはできる(ミッションを生成させないようにできる)
ただ具体的な計算内容はさっぱりわからないので思いどおりに出来るとは言えない
加えて、ミッションの生成エリアはキャンペーン中にPAKを弄れば変更できるので、奥地に飛ばせないようにはできたと思う
いい塩梅にAIを調整するには経験と勘が要る
397大空の名無しさん (ワッチョイ 822b-cfCn)
2021/09/01(水) 19:29:49.95ID:R0Hybh1I0 チンプンカンプン・・
398大空の名無しさん (オイコラミネオ MMa9-d5rs)
2021/09/02(木) 12:18:12.71ID:GGpbR99+M まあAIの采配は別にして、刻一刻と変化し続ける戦場をパイロットとして楽しむことが出来ればFalconに勝るシムはないと思う
楽しもう
楽しもう
399大空の名無しさん (ワッチョイ 6124-Ctl7)
2021/09/02(木) 20:05:50.48ID:m2B9PKY40 主人公効果加減がすごくいい
400大空の名無しさん (アークセー Sxbb-Sfec)
2021/09/05(日) 10:36:42.11ID:QwZq7GNhx キャンペーンはAFが完成度高かったって聞くけど、今のBMSのとはかなり違う感じなのかね
401大空の名無しさん (ワッチョイ 6707-JpqC)
2021/09/05(日) 13:10:58.61ID:JNi6CKy90 >>400
最後までプレイヤーできるっていう意味ではゲームバランスが良いってことかな
アプデもないし
BMSののほうがウェポン、アビオ、AIの挙動がアップデートされているでAFはどうしても今更感を感じてしまう
最後までプレイヤーできるっていう意味ではゲームバランスが良いってことかな
アプデもないし
BMSののほうがウェポン、アビオ、AIの挙動がアップデートされているでAFはどうしても今更感を感じてしまう
402大空の名無しさん (ワッチョイ 5fbd-lYlz)
2021/09/05(日) 14:59:08.82ID:PMohTT9z0 AFのがAIはいいって言われてた気がするけど
BMSのAIもアップデートで賢くなったのでまあいいかなという感じが
BMSのAIもアップデートで賢くなったのでまあいいかなという感じが
403大空の名無しさん (ワッチョイ bfbc-nzYM)
2021/09/05(日) 15:57:06.41ID:d/337Ti10 商業的な作品としてちゃんと出てるのがAFという位置づけでは?
404大空の名無しさん (ワッチョイ 5fbd-lYlz)
2021/09/05(日) 17:05:07.66ID:PMohTT9z0 そうね、だからバグフィックスとかはAFがちゃんとしてたという評判は聞いた。
405大空の名無しさん (ワッチョイ 278c-lYlz)
2021/09/05(日) 19:08:11.94ID:c6kTkmPd0 ただ結局AFの正式な後継製品が生まれなかったわけで、それからFreeFalconやBMSが登場した。
ちゃんとした「商業的な作品」ではないが、リアリスティックを追求した『これ以上の物が無いレベル』のF-16シムとしてBMSは満足できると思うし、まだ開発チームが継続してアップデートしていく予定だからまだ底が知れない
ちゃんとした「商業的な作品」ではないが、リアリスティックを追求した『これ以上の物が無いレベル』のF-16シムとしてBMSは満足できると思うし、まだ開発チームが継続してアップデートしていく予定だからまだ底が知れない
406大空の名無しさん (ワッチョイ 6763-nTGN)
2021/09/05(日) 19:31:44.45ID:v0HcB8/C0 「素性の良さがピカイチ(ダイナミックキャンペーン、AI、拡張性等)のF4BMS」のDLCとしてMig29とかUH-1とか出してほしいなあ
407大空の名無しさん (ワッチョイ 278c-lYlz)
2021/09/05(日) 21:42:10.24ID:c6kTkmPd0 >>406
Mig-29ならピットもあるし機体もいくつかバリエーションがデフォルトである
尤も、F-16のアビオとかHUDをそれらしく利用しているだけでDCSほど機体固有の再現度はない。おまけ程度だがあるにはある。流石にヘリはない
Mig-29ならピットもあるし機体もいくつかバリエーションがデフォルトである
尤も、F-16のアビオとかHUDをそれらしく利用しているだけでDCSほど機体固有の再現度はない。おまけ程度だがあるにはある。流石にヘリはない
408大空の名無しさん (アークセー Sxbb-Sfec)
2021/09/06(月) 07:48:23.83ID:2y3xgd6px 日本語トレーニングマニュアルを4.35版まで追加で訳したので共有しておきます
リンク先の一番下
https://www.benchmarksims.org/forum/showthread.php?26939-Japanese-Translation-Project&highlight=manual+japanese
リンク先の一番下
https://www.benchmarksims.org/forum/showthread.php?26939-Japanese-Translation-Project&highlight=manual+japanese
410大空の名無しさん (スププ Sd7f-VV6N)
2021/09/06(月) 12:59:02.23ID:6Rt/HHqdd 久しぶりにBMSアプデして再開したんだけど、Startup時のAlignの時、前はDEDに緯度経度が最初から入っていたような気がするんだけど、今って空欄がデフォなの?
411大空の名無しさん (スップ Sdff-JpqC)
2021/09/06(月) 18:09:44.31ID:+0bHzV0Kd >>410
昔どうだったか意識していなかったから覚えていないんだけど、コールドスタートならちゃんとアラインしないと位置データ入らないしFPMも表示されなかったんじゃないかな
昔どうだったか意識していなかったから覚えていないんだけど、コールドスタートならちゃんとアラインしないと位置データ入らないしFPMも表示されなかったんじゃないかな
412大空の名無しさん (ワッチョイ 5f30-KrGZ)
2021/09/07(火) 19:33:43.91ID:JfGytKDY0413大空の名無しさん (アークセー Sxbb-Sfec)
2021/09/07(火) 23:23:02.62ID:nyA3s6iJx キャンペーンの敵機の数をもっと減らしたいんですがゲーム内のスライダー以外にconfigファイルとかで変えたりする方法知りませんか?
414大空の名無しさん (ワッチョイ 5fbd-lYlz)
2021/09/07(火) 23:25:42.84ID:0vjVjCxm0 MissionCommanderとかでcamファイルいじっても変えられると思う。
415大空の名無しさん (ワッチョイ 5fbd-lYlz)
2021/09/07(火) 23:26:24.31ID:0vjVjCxm0 ここからダウンロードできるよ。
https://www.weapondeliveryplanner.nl/download/index.html
https://www.weapondeliveryplanner.nl/download/index.html
416大空の名無しさん (アークセー Sxbb-Sfec)
2021/09/07(火) 23:30:23.11ID:nyA3s6iJx ありがとうございます
手動で必要な数まで減らすしかないんですかね
いちいちMissionCommanderで修正せずに出来たらいいんですが
あとは自軍のパッケージがほとんど2機編成なのも4機編成にconfigで変更できたらなと
手動で必要な数まで減らすしかないんですかね
いちいちMissionCommanderで修正せずに出来たらいいんですが
あとは自軍のパッケージがほとんど2機編成なのも4機編成にconfigで変更できたらなと
417大空の名無しさん (ワッチョイ 5fbd-lYlz)
2021/09/07(火) 23:32:50.88ID:0vjVjCxm0 やはり自分でひとつ飛行隊決めて、そこのATOは自分で作るのが一番いいかなと思う。
これ読むとキャンペーンの進め方がわかりやすいと思う。
https://sites.google.com/site/bigbirdsqn/falcon-bms/quick-start
これ読むとキャンペーンの進め方がわかりやすいと思う。
https://sites.google.com/site/bigbirdsqn/falcon-bms/quick-start
418大空の名無しさん (ワッチョイ 5f2b-yLY7)
2021/09/09(木) 07:02:11.15ID:CNCBgBl30 超初心者ですがColdstartの操作で右コンソールのAIRSOURSEノブがレバーに隠れてしまっていて操作できないのですがどうすればよいでしょうか?レバーを消す方法はないのですか?
419大空の名無しさん (ワッチョイ 5f2b-yLY7)
2021/09/09(木) 07:05:34.43ID:CNCBgBl30 ENG& JET START パネルもレバーに隠れてしまって操作できないのですがレバーを消す方法をお教えください。
420大空の名無しさん (ワッチョイ 5f2b-yLY7)
2021/09/09(木) 07:17:27.55ID:CNCBgBl30 すみません。JETFUELパネルは隠れてませんでした。
>「ENG& JET START パネルへ移動し、右クリック一回で JFS スイッチを START2 に動かして
ください。JFS RUN ライトが数秒後に数秒後に点灯し RPM が 20%で安定するまで上
昇します。」
マニュアルには上のように書いてあるのですがSTART2に動かしてもRUNが点灯しません。
どうしてでしょうか?
>「ENG& JET START パネルへ移動し、右クリック一回で JFS スイッチを START2 に動かして
ください。JFS RUN ライトが数秒後に数秒後に点灯し RPM が 20%で安定するまで上
昇します。」
マニュアルには上のように書いてあるのですがSTART2に動かしてもRUNが点灯しません。
どうしてでしょうか?
421大空の名無しさん (スフッ Sd7f-SZi6)
2021/09/09(木) 08:35:12.49ID:d+54JnKgd >418
アームレストを消すことはできないので、カーソルの色が変わる位置を探して動かすか、マウスホイール押し込みながらマウスを動かして頭の位置をずらして見えるようにするかのどちらかしかないと思う
アームレストを消すことはできないので、カーソルの色が変わる位置を探して動かすか、マウスホイール押し込みながらマウスを動かして頭の位置をずらして見えるようにするかのどちらかしかないと思う
423大空の名無しさん (ワッチョイ 5f2b-3H47)
2021/09/09(木) 09:12:37.70ID:CNCBgBl30 >>421
ホイールを押したままマウスを動かすと上手く行きました。連投すみません。感謝。
ホイールを押したままマウスを動かすと上手く行きました。連投すみません。感謝。
424大空の名無しさん (ワッチョイ bfbc-nzYM)
2021/09/09(木) 23:19:29.20ID:ZmP0LaZk0 今更ながらDual Targetというレーダモードがあることを知った
BMSで聞いたことないぞとマニュアル見たらちゃんと書いてあった
BMSで聞いたことないぞとマニュアル見たらちゃんと書いてあった
425大空の名無しさん (ワッチョイ 4707-Nrh5)
2021/09/09(木) 23:27:45.41ID:Q/NhdgcS0 RWSとSAM、DTTモードで十分だからBMSでTWS使わないわ
426大空の名無しさん (アークセー Sxbd-xJJl)
2021/09/10(金) 00:00:27.77ID:KLIy8d4rx あの動画の最後らへんにJHMCSにRWRのシンボルが映ってる瞬間があるけど、BMSの開発陣は同じ資料もってるのだろうか
あれが本当なら今後の開発で実装してほしいね
あれが本当なら今後の開発で実装してほしいね
427大空の名無しさん (ワッチョイ cabd-xJJl)
2021/09/10(金) 00:02:42.24ID:m7wKnz4N0 JHMCSのRWRはたしかMLUの資料に普通に載ってたしネットに転がってるよ。
428大空の名無しさん (アークセー Sxbd-xJJl)
2021/09/10(金) 00:12:44.12ID:KLIy8d4rx そう思ってMLUの見たけどそれらしい記述は見つけられんかった
429大空の名無しさん (ワッチョイ cabd-xJJl)
2021/09/10(金) 00:56:52.21ID:m7wKnz4N0 あれ、MLUじゃなかったけ。
ごめんもう一度探してみる。
ごめんもう一度探してみる。
430大空の名無しさん (ワッチョイ 9e10-5pHZ)
2021/09/10(金) 21:23:42.91ID:hGX9bBb70 Falcon BMSをインストールしてコントローラーの設定をしようとしてるんだけど行き詰まったので質問させて下さい
thrustmaster warthog joystick とthrottleにt rudderを使うにはどうするんでしょう?
ひょっとしてusb複数系統は同時に使えなくて1系統にスティックとスロットルにラダーが存在するコントローラーでないと使えないんでしょうか?
thrustmaster warthog joystick とthrottleにt rudderを使うにはどうするんでしょう?
ひょっとしてusb複数系統は同時に使えなくて1系統にスティックとスロットルにラダーが存在するコントローラーでないと使えないんでしょうか?
431大空の名無しさん (ワッチョイ cabd-xJJl)
2021/09/10(金) 21:35:24.00ID:m7wKnz4N0 複数デバイス使えるけどデフォルトのUIだと設定が面倒くさいので
Alternative Launcherを入れることをオススメするよ
https://github.com/chihirobelmo/FalconBMS-Alternative-Launcher/releases/tag/v1.60
Alternative Launcherを入れることをオススメするよ
https://github.com/chihirobelmo/FalconBMS-Alternative-Launcher/releases/tag/v1.60
432大空の名無しさん (ワッチョイ 592c-Wrbo)
2021/09/11(土) 00:08:29.74ID:B4nJF6Uq0 f-16のdual targetってプライマリのセカンダリ目標外にレーダーの捜索範囲を置いても範囲内の捜索の合間に直接プライマリの擬似追跡している座標にレーダーを当てて情報の更新をしてるの?
433大空の名無しさん (ワッチョイ 8d07-se0r)
2021/09/11(土) 02:39:23.90ID:TT+781EL0 アンテナの挙動見てるとわかるけど
プライマリを集中追尾+セカンダリを集中追尾+指定範囲捜査という挙動になってる
集中追尾の時間があるのでTWSより追尾の信頼性は高いとされてる
プライマリを集中追尾+セカンダリを集中追尾+指定範囲捜査という挙動になってる
集中追尾の時間があるのでTWSより追尾の信頼性は高いとされてる
434大空の名無しさん (ワッチョイ 9e10-gxqX)
2021/09/11(土) 09:14:09.68ID:IbrXhMTc0435大空の名無しさん (ワッチョイ f18c-xJJl)
2021/09/11(土) 19:27:31.64ID:R2q/Gh4d0 そういやBMSの公式(?)でF-2製作の記事あるんだけど将来的に追加されるのかな?
厳密にはF-16ではないが中華民国の経国があるし、公式にプレイアブルで出てくるのだろうか
厳密にはF-16ではないが中華民国の経国があるし、公式にプレイアブルで出てくるのだろうか
436大空の名無しさん (アークセー Sxbd-xJJl)
2021/09/13(月) 21:28:58.65ID:L/QrpgiNx 今のBMSのF-16で再現されていないところって何だろうか
最近の例でいえばHMDのRWRや僚機のシンボルとかだけど
Link16とかSniperとLiteningの差別化とか他にもあるかな?
最近の例でいえばHMDのRWRや僚機のシンボルとかだけど
Link16とかSniperとLiteningの差別化とか他にもあるかな?
437大空の名無しさん (ワッチョイ cabd-xJJl)
2021/09/13(月) 21:31:39.96ID:XifmkKQm0 最近のF-16はFCRにもRWR表示重なるらしい。
438大空の名無しさん (アークセー Sxbd-xJJl)
2021/09/13(月) 21:52:34.75ID:L/QrpgiNx439大空の名無しさん (ワッチョイ 4907-VtOT)
2021/09/13(月) 23:33:06.32ID:9V27M1sb0 あと、曳航式デコイ
440大空の名無しさん (ワッチョイ cabd-xJJl)
2021/09/14(火) 10:07:59.66ID:NuJxaxQm0 BMS開発陣もまだF-16の数割しか実装できてないよって言ってるくらいだし、まだまだありそう。
441大空の名無しさん (スププ Sd0a-LBr0)
2021/09/14(火) 10:39:05.91ID:NgLB6ai+d 開発陣がどこまでの情報を持ってて、どこまで再現するつもりなんだろうね
442大空の名無しさん (ワッチョイ f18c-xJJl)
2021/09/14(火) 20:03:01.30ID:eTr3V6+50 今更だけど、FalconBMSで現実の気象データを使ってTEやCampaignに実際の天気を反映できるのすごいね
443大空の名無しさん (アークセー Sxbd-xJJl)
2021/09/14(火) 21:04:25.25ID:jNuIq0bdx444大空の名無しさん (ワッチョイ cabd-xJJl)
2021/09/14(火) 21:06:50.19ID:NuJxaxQm0 4.35になって天候で設定された視程より先の飛行機は完全に背景と同色になって見えなくなるようになった、
U2になるまで雲の上でも同化するバグがあって困ったが……(報告したら直った)
U2になるまで雲の上でも同化するバグがあって困ったが……(報告したら直った)
446大空の名無しさん (ワッチョイ 77aa-W1il)
2021/09/19(日) 01:56:03.78ID:FiJ5CaxZ0 質問なのですが、ゲームモードのDogfightでBVRTacticの項目をピュアパシュートから変更できないのですがどこを触ったらいいのでしょう?
448大空の名無しさん (ワッチョイ 77e5-zL7b)
2021/09/19(日) 14:03:27.05ID:pDJ1gUTr0 数年ぶりにBMSにして、またやり始めようと思っているけど、キーマップやら諸々含めて全くの初歩からやろうとすると、何から手をつけたものやら。
ひとまず先に教えてもらった日本語マニュアルを読んでるが、さてさて。
初心者が始めるには何からやるのがいいもんだろうか。
ひとまず先に教えてもらった日本語マニュアルを読んでるが、さてさて。
初心者が始めるには何からやるのがいいもんだろうか。
449大空の名無しさん (ワッチョイ 7763-qDHA)
2021/09/19(日) 14:09:31.42ID:C1KDkjzu0 適当なソフトに移植して売ってほしすぎる
設定諸々が楽なのでいえばFS2020か
設定諸々が楽なのでいえばFS2020か
450大空の名無しさん (ワッチョイ b78c-W1il)
2021/09/19(日) 14:35:05.81ID:W4kyw2/B0451大空の名無しさん (ワッチョイ 77e5-zL7b)
2021/09/19(日) 15:21:57.73ID:pDJ1gUTr0 >>450
やはりそうですな。順序立てて作ってあるのだろうから、ショートカットせず、マニュアル通りでやるのが一番か。ありがとう。
やはりそうですな。順序立てて作ってあるのだろうから、ショートカットせず、マニュアル通りでやるのが一番か。ありがとう。
452大空の名無しさん (ワッチョイ 7707-5TSR)
2021/09/19(日) 16:39:12.91ID:IXaAqwoy0 >>448
キー、コントローラーの設定は上の方ででていたランチャーを使うと良いよ
トレーニングマニュアルもエンジン始動、ILS、空中給油なんかはとばして、離陸と着陸できるようになったらさっさとウェポンの使い方まで行っても良いと思うよ
キー、コントローラーの設定は上の方ででていたランチャーを使うと良いよ
トレーニングマニュアルもエンジン始動、ILS、空中給油なんかはとばして、離陸と着陸できるようになったらさっさとウェポンの使い方まで行っても良いと思うよ
453大空の名無しさん (ワッチョイ 7707-5TSR)
2021/09/19(日) 16:43:21.04ID:IXaAqwoy0 キャンペーンでも、滑走路ラインナップ状態でミッション開始できるし、空中給油しなくても殆どのミッションをコンプリートできるはず<452の補足ね
454大空の名無しさん (ワッチョイ 7f10-xVe8)
2021/09/19(日) 17:52:31.57ID:fEMMTPBb0 空中給油、Koreaシアターだと滅多に使わんよね
自動生成されるミッションにも盛り込まれてないから、予め給油を計画する場合には経路や時間を編集せにゃアカンし面倒さが目立つ
自動生成されるミッションにも盛り込まれてないから、予め給油を計画する場合には経路や時間を編集せにゃアカンし面倒さが目立つ
455大空の名無しさん (ワッチョイ b78c-W1il)
2021/09/19(日) 19:38:44.47ID:W4kyw2/B0 >>454
サードパーティ製のマップが広い劇場なら空中給油の必然性が増すけどKOREAシアターは狭いから正直要らんよね。もし要るとしても長時間の空中哨戒ミッションくらいだろうか
サードパーティ製のマップが広い劇場なら空中給油の必然性が増すけどKOREAシアターは狭いから正直要らんよね。もし要るとしても長時間の空中哨戒ミッションくらいだろうか
456大空の名無しさん (ワッチョイ bfbc-5CsD)
2021/09/21(火) 21:07:50.20ID:LYWt+g/n0 AIに任せてキャンペン進めてたところミッションがほぼDEADだけになって
MIG23、MIG29が基地近くまでうようよいるのに誰もどこもCAPしない
地獄の戦場になってしまった
MIG23、MIG29が基地近くまでうようよいるのに誰もどこもCAPしない
地獄の戦場になってしまった
457大空の名無しさん (オイコラミネオ MM9b-EiZh)
2021/09/22(水) 12:33:21.44ID:yUVM9MnwM458大空の名無しさん (ワッチョイ bfbc-5CsD)
2021/09/22(水) 18:21:46.28ID:NeCA+ufB0 なるほど…自分で頑張るしかないのか
航空戦したかったのでスライダー動かしたのはこっちだけど
別シムYoutubeでJHMCSの警戒装置動作が説明されててめっちゃわかりずらい
航空戦したかったのでスライダー動かしたのはこっちだけど
別シムYoutubeでJHMCSの警戒装置動作が説明されててめっちゃわかりずらい
459大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-ynSY)
2021/09/23(木) 15:47:04.76ID:nfyRanjF0 FalconBMSの表示でウィンドウモードてあります?コールドスタートの練習を電子マニュアルと突き合わせながらやりたいのですが・・。
460大空の名無しさん (ワッチョイ b78c-EiZh)
2021/09/23(木) 16:05:57.74ID:I+WhX7jH0 メインメニューのSetupでグラフィックスの項目を選ぶと、フルスクリーン、ボーダーレス、ウインドウの3種類を選べる
あと3d空間(飛行中)の画面解像度を選択できるから解像度を小さくすればできるんじゃないか?
あと3d空間(飛行中)の画面解像度を選択できるから解像度を小さくすればできるんじゃないか?
462大空の名無しさん (ワッチョイ 9fbd-DLx5)
2021/09/23(木) 23:48:52.83ID:CJbOEcdj0 機動オプションに -window って入れとくといいよ
464大空の名無しさん (ワッチョイ 32bd-2yZa)
2021/09/24(金) 21:54:36.21ID:agb/JxiM0 現在のBMS公式フォーラムは
10月のメンテナンス以降新規の登録やポストを受け付けないみたい
悪いニュースではなくて大きい発表か何かあるみたいだよ。
10月のメンテナンス以降新規の登録やポストを受け付けないみたい
悪いニュースではなくて大きい発表か何かあるみたいだよ。
465大空の名無しさん (ワッチョイ 6b8c-KcVH)
2021/09/24(金) 22:09:51.91ID:cBoobjgo0 4.36発表以上に驚くニュースだとしたら大事だと思う。一体何が起こるのか楽しみ
466大空の名無しさん (ワッチョイ d363-zD50)
2021/09/25(土) 18:38:54.37ID:yHJNYsIV0 FS2020とかX-PlaneでDLCとして出すとかいっそOSS化とかそういうニュースだったらいいなあ
468大空の名無しさん (ワッチョイ 1789-dt+E)
2021/09/26(日) 00:19:00.95ID:aK9IHnoV0 FS2020もやってみたけどいろいろ微妙じゃね?
469大空の名無しさん (ワッチョイ 5f24-ozLn)
2021/09/26(日) 03:57:44.43ID:WBtv9Lfg0 景色だけはフラシム史上最高峰なので、BMSのシーナリーがMSFSレヴェルになるとかだったらそりゃあ大歓迎だが
470大空の名無しさん (ワッチョイ 6b8c-t/PR)
2021/09/26(日) 08:49:22.66ID:f7oDIGzW0 1998年リリースから20年以上たつが、版権元がいるかぎりOSS化も多分ないだろう。それに、ダイナミックキャペーンあってこそのFalconだろうから移植の案も薄いと思う。本当に予測がつかない
471大空の名無しさん (ワッチョイ b3e5-OuAy)
2021/09/26(日) 09:45:45.03ID:KGPLSYPa0 >>464
うーん、ちょっと読む込みがちがうような。
大規模メンテを10月8日19時Zから10日22時Zまで実施。
期間中は、投稿不可。新規受付不可。10月8日までに投稿履歴のないアカウントは削除。ブログ削除。
整備終了後、更新内容詳細を発表。
最後の一言で続報を待てとはあるけど、どこまで何を期待できるのか。そこまでのものではないかと。期待値が高いと、色々と妄想はしてしまうけど。
うーん、ちょっと読む込みがちがうような。
大規模メンテを10月8日19時Zから10日22時Zまで実施。
期間中は、投稿不可。新規受付不可。10月8日までに投稿履歴のないアカウントは削除。ブログ削除。
整備終了後、更新内容詳細を発表。
最後の一言で続報を待てとはあるけど、どこまで何を期待できるのか。そこまでのものではないかと。期待値が高いと、色々と妄想はしてしまうけど。
472大空の名無しさん (ワッチョイ 32bd-2yZa)
2021/09/26(日) 10:33:07.15ID:3UVgITbr0 別なスレで
> You know the forum is just the tip of the iceberg
とあったのでフォーラムの更新以外にも何かしら発表があるのかなとおもったんだよね。
あと自分が英語理解できてなかったらごめんだけど
> Be aware that from this maintenance start and onward:
onwardってあるのでメンテナンス以降もってこと?かと思う。
> Let's put it that way, there is a big thing coming up and this forum will stay but only as an archive...
とももう一つのスレで行ってるので、現在のフォーラムは少なくともただのアーカイブになると思われる。
> You know the forum is just the tip of the iceberg
とあったのでフォーラムの更新以外にも何かしら発表があるのかなとおもったんだよね。
あと自分が英語理解できてなかったらごめんだけど
> Be aware that from this maintenance start and onward:
onwardってあるのでメンテナンス以降もってこと?かと思う。
> Let's put it that way, there is a big thing coming up and this forum will stay but only as an archive...
とももう一つのスレで行ってるので、現在のフォーラムは少なくともただのアーカイブになると思われる。
473大空の名無しさん (ワッチョイ 32bd-2yZa)
2021/09/26(日) 10:33:54.90ID:3UVgITbr0474大空の名無しさん (ワッチョイ 6b8c-t/PR)
2021/09/26(日) 15:29:01.04ID:f7oDIGzW0 ブログ投稿機能は需要がなさそうだし、スレッドの検索機能も使い勝手がよくなさそうだから現在公式フォーラムで使用しているクラウドサービスを変えるって事かもしれない。だから今現在のフォーラムは見る専のアーカイブにするって事だと思った
475大空の名無しさん (ワッチョイ 32bd-2yZa)
2021/09/30(木) 23:45:27.81ID:GMOS00DO0 DCSのF-16は2007年のミッションテープ4.0を再現しようとしていて
BMSのF-16はM4.0〜M6.0の中で資料があるだけ最新の機能がごちゃ混ぜで入ってるんだっけ。
ていうことはDCSのJHMCSにRWR映るやつは2007年ごろにはすでにあったということ?
BMSのF-16はM4.0〜M6.0の中で資料があるだけ最新の機能がごちゃ混ぜで入ってるんだっけ。
ていうことはDCSのJHMCSにRWR映るやつは2007年ごろにはすでにあったということ?
476大空の名無しさん (オイコラミネオ MMa7-oWv9)
2021/10/01(金) 08:27:26.83ID:aXnvtsjWM 公式の新発表まで後一週間
477大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-9PjE)
2021/10/01(金) 09:22:13.70ID:jt9wBn110 > vBulletin version 5? or perhaps IPS FTW? OOOH .... I love surprises! This is gonna be cool!!
So much more... So much more...
やはりForumの更新以外にもなにかありそう
So much more... So much more...
やはりForumの更新以外にもなにかありそう
478大空の名無しさん (ワッチョイ 7fbd-9PjE)
2021/10/01(金) 09:22:50.09ID:jt9wBn110 Oct 8 2000Z to Oct 10 2200Z
日本時間でメンテ終わりは11日の朝7時くらいかな
日本時間でメンテ終わりは11日の朝7時くらいかな
479大空の名無しさん (ワッチョイ 078c-b36D)
2021/10/08(金) 06:35:53.59ID:5uEy0b750 今日からメンテやね
480大空の名無しさん (ワッチョイ 06bc-exDs)
2021/10/09(土) 19:05:36.55ID:OUiyYUih0 なんかホームページ新しくなってない?
481大空の名無しさん (ワッチョイ 078c-b36D)
2021/10/09(土) 19:10:10.40ID:gAWhOZuF0 公式フォーラム新しくなったからパスワードリセットやってみたけど全然上手く進まん
アカウント使えないからもう引退する
アカウント使えないからもう引退する
482大空の名無しさん (ワッチョイ 06bc-exDs)
2021/10/09(土) 19:50:55.89ID:OUiyYUih0 https://www.falcon-bms.com/
ここが新しいとこみたい若干おしゃれ
ここが新しいとこみたい若干おしゃれ
483大空の名無しさん (ワッチョイ 46d2-K0oZ)
2021/10/10(日) 02:08:08.98ID:bIWpKwIB0 part2が出来たぞ。
荒らしも燃料投下する静岡の中の人もここで存分にやりあえ。
他のスレに出張ってくるな。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1633154438/
荒らしも燃料投下する静岡の中の人もここで存分にやりあえ。
他のスレに出張ってくるな。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1633154438/
484大空の名無しさん (ワッチョイ 078c-uVAo)
2021/10/10(日) 07:33:02.61ID:mTKDJsIy0 そんなクソスレ誰も使わねーよ
お前もfalconスレに出張ってくるな粘着荒らし
お前もfalconスレに出張ってくるな粘着荒らし
485大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-qFL7)
2021/10/10(日) 09:08:52.80ID:UJqF3LNP0 どうでもいいけど静岡は迷惑行為に対応する誠意を見せてくれ
486大空の名無しさん (スフッ Sdea-tA9J)
2021/10/10(日) 09:30:41.81ID:iF5Oc9uFd この荒らしくんがもはや静岡関係ない只の愉快犯ってことは今までの流れで散々分かっただろ
487大空の名無しさん (ワッチョイ 6abd-b36D)
2021/10/10(日) 10:21:30.34ID:grqe912/0 勝手に知らない人間同士がバトルしてるところに
燃料投下とか対応する誠意を持てと言われても困る
燃料投下とか対応する誠意を持てと言われても困る
488大空の名無しさん (ワッチョイ 6abd-b36D)
2021/10/10(日) 11:06:29.92ID:grqe912/0489大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp03-SWHk)
2021/10/10(日) 13:49:03.83ID:ok7TURwCp >>486
静岡自身が荒らしの相手をして騒ぎを大きくしているのは事実
静岡自身が荒らしの相手をして騒ぎを大きくしているのは事実
490大空の名無しさん (アークセー Sx03-b36D)
2021/10/10(日) 14:03:07.07ID:Sq77S3wOx 荒らしくんはもう無視でいいよ
面倒くさい
面倒くさい
491大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-qFL7)
2021/10/10(日) 19:08:39.27ID:UJqF3LNP0 489のとおりだわ
なんで俺が荒らし扱いされるんだ
絡まれることしといて当り屋かよ
なんで俺が荒らし扱いされるんだ
絡まれることしといて当り屋かよ
492大空の名無しさん (アークセー Sx03-b36D)
2021/10/10(日) 19:25:53.75ID:Sq77S3wOx 新しいForum慣れないな
493大空の名無しさん (アークセー Sx03-b36D)
2021/10/10(日) 19:36:54.00ID:Sq77S3wOx Forumの更新以外にあるってのは結局何だったんだ?
494大空の名無しさん (ワッチョイ 06bc-exDs)
2021/10/10(日) 20:25:32.50ID:pSV6lsRk0 サイトの場所が変わった…くらい?
495大空の名無しさん (ワッチョイ 078c-b36D)
2021/10/11(月) 20:11:41.84ID:TcVE67W60496大空の名無しさん (ワッチョイ 078c-K0oZ)
2021/10/13(水) 18:37:12.68ID:k6Onmj410 新しい公式フォーラム、ツイッタみたいなユーザーページでまあまあ良いんだけど肝心のスレッドがなんか見辛いな・・・
497大空の名無しさん (ワッチョイ 6abd-b36D)
2021/10/13(水) 23:04:58.06ID:OBn1i20d0 無限スクロールをページ切り替えに変えたら少し見やすくなるかも
設定からできる。
設定からできる。
498大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-tawy)
2021/10/14(木) 00:04:21.68ID:P33GD0mw0 最近なんか無限スクロールのサイトとかアプリ増えたけど何なんアレ
ケータイ向きなのか知らんがほんと不便で嫌
ケータイ向きなのか知らんがほんと不便で嫌
499大空の名無しさん (オイコラミネオ MMdf-uVAo)
2021/10/14(木) 15:42:52.84ID:5s2iIkjAM 交流用のツールだから流行に合わせたって感じなのかなぁ
500大空の名無しさん (ワッチョイ 1fbd-Avck)
2021/10/19(火) 09:09:51.25ID:vCO5Aqbc0 4.35U3きました
501大空の名無しさん (オイコラミネオ MM7f-/piw)
2021/10/19(火) 12:22:00.33ID:N2pWOWyxM フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ
502大空の名無しさん (アークセー Sx0f-Avck)
2021/10/19(火) 12:46:48.87ID:303N1I2Yx バグFIXがメインだろうけど何か変わったのかな
503大空の名無しさん (ワッチョイ 022b-ZUdv)
2021/10/25(月) 10:07:31.08ID:0hprmd7O0 DOSで動くシムを再び作ればいいのに。ゲームにウィンドウズいらないお。
504大空の名無しさん (ワッチョイ e110-TSw9)
2021/10/28(木) 23:07:54.26ID:w7AbAnF00 Taiwanシアター解凍したらウイルスソフトに削除されたんやけど…
使ってる人なんともないん?
ちなみにキンペイ軍は殲20出てくる?
使ってる人なんともないん?
ちなみにキンペイ軍は殲20出てくる?
505大空の名無しさん (オッペケ Src5-KOHB)
2021/10/29(金) 07:00:07.75ID:8dae6c93r ウイルスソフトを入れてはいけません
アンチウイルスソフトまたはセキュリティソフトをつかいましょう
アンチウイルスソフトまたはセキュリティソフトをつかいましょう
506大空の名無しさん (ワッチョイ 2300-Vvke)
2021/11/13(土) 01:39:20.33ID:9WjvxZas0 コールドスタートって時間かかるじゃん?
でもスクランブル時にはすぐに飛びたいじゃん?
リアル世界では常にエンジンかけて待機してる戦闘機を用意してるの?
でもスクランブル時にはすぐに飛びたいじゃん?
リアル世界では常にエンジンかけて待機してる戦闘機を用意してるの?
507大空の名無しさん (ワッチョイ ddf6-5tLE)
2021/11/13(土) 06:52:10.01ID:6aOvbUyr0 エンジン自体はかけていないけど電源入れられていて航法装置のアラインとかは済まされている
エンジンの始動だけなら1分もあれば出来るから
エンジンの始動だけなら1分もあれば出来るから
509大空の名無しさん (オイコラミネオ MM71-nBlV)
2021/11/15(月) 08:11:48.35ID:8YCgzVtmM 最近悪名高きshizuokaの話が流れてこねーな、潰れたか
510大空の名無しさん (ワッチョイ dc2b-8KWG)
2021/12/04(土) 16:30:28.91ID:rYOG8h/H0 FalconBMSの基本画面のSETUPモード下のCONTROLLERSの中の「CONTROLLER」をスロットルに選択してADVANCEDの所でスロットルが入力できるように設定しても、それから「CONTROLLER」を一度ラダーの方に切り替えてもう一度スロットルに戻すと先程行った設定が無くなり初期化されてしまうのですがどうしたら良いでしょうか?
513大空の名無しさん (ワッチョイ dc2b-Y3X3)
2021/12/04(土) 23:11:32.14ID:rYOG8h/H0 ダメだわ。公式フォーラムにログインできない。パスワードが短すぎるから別のパスワードを選んでくれという謎の文言が表示される。
パスワードは一個だけなのに。パスワードをリセットもできない。パスワードリセット用のメールが届かない。
パスワードは一個だけなのに。パスワードをリセットもできない。パスワードリセット用のメールが届かない。
514大空の名無しさん (ワッチョイ dc2b-Y3X3)
2021/12/05(日) 00:15:31.95ID:/InkrGbK0 BigbirdというサイトからAlternative launcherは入れられたけど使い方がさっぱりわかりません。以前、Flightcontrolの初期化バグで悩まされています。
515大空の名無しさん (ワッチョイ eebc-v359)
2021/12/05(日) 02:00:35.51ID:k723VdNk0516大空の名無しさん (ワッチョイ 2c07-VT3P)
2021/12/05(日) 08:34:17.07ID:fjyDcKvB0 >>514
コントローラーが全て認識されてるのが前提で...
ランチャーを起動すると上に、lancher,axisassign,kyemapping,view..て見出しがあるから、スロットルとラダーにコントローラーの軸(axis)を割当、設定したいなら「axisassign」をクリック
割当したい軸のAssignボタンを押して、コントローラーの軸を動かしてsaveすればok
後はlancherからBMSを起動
BMS側のSetup画面のコントローラーは原則いじらない
ランチャー使えばBMS側の設定は不要だよ
コントローラーが全て認識されてるのが前提で...
ランチャーを起動すると上に、lancher,axisassign,kyemapping,view..て見出しがあるから、スロットルとラダーにコントローラーの軸(axis)を割当、設定したいなら「axisassign」をクリック
割当したい軸のAssignボタンを押して、コントローラーの軸を動かしてsaveすればok
後はlancherからBMSを起動
BMS側のSetup画面のコントローラーは原則いじらない
ランチャー使えばBMS側の設定は不要だよ
517大空の名無しさん (ワッチョイ dc2b-3epU)
2021/12/05(日) 13:57:02.61ID:/InkrGbK0518大空の名無しさん (ワッチョイ dc2b-3epU)
2021/12/05(日) 14:03:07.20ID:/InkrGbK0 BMSのF-16の操作性の良さに驚きました。セスナ機並に余裕を持って操縦できますね。インスタントアクションでいきなり近くの滑走路に着陸できました。
519大空の名無しさん (ワッチョイ dc2b-3epU)
2021/12/05(日) 14:30:12.93ID:/InkrGbK0 急降下してもスロットルをアイドルにしてればほとんどスピード上がらないから着陸できました。やっぱりフライバイワイヤのおかげですかね?エアーブレーキとか自動なんですかね。
520大空の名無しさん (ワッチョイ eebc-v359)
2021/12/05(日) 14:52:33.38ID:k723VdNk0 エアブレーキは手動
ただ着陸の際に足出してると展開角度が若干控えめになった…はず
ただ着陸の際に足出してると展開角度が若干控えめになった…はず
521大空の名無しさん (ワッチョイ dc2b-3epU)
2021/12/05(日) 15:37:23.05ID:/InkrGbK0 エアブレーキは何キーですか?
522大空の名無しさん (ワッチョイ dc2b-3epU)
2021/12/06(月) 00:29:54.72ID:OsmhlZQv0 マニュアルを見ればわかるか・・
523大空の名無しさん (ワッチョイ eebc-v359)
2021/12/06(月) 17:30:13.60ID:GjXOIxSu0 あぁごめんスピードブレーキはBね
開くのがShiftキー押しながらで閉めるのはCtrl押しながら
スロットルに本来ボタンついてるから割り当てるのもアリ
開くのがShiftキー押しながらで閉めるのはCtrl押しながら
スロットルに本来ボタンついてるから割り当てるのもアリ
525大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hPWs)
2021/12/11(土) 06:22:02.82ID:qZUFuFOl0 win11入れるためにBMS消しちゃった。再インストールめんどくせ・・。
526大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 16:35:46.09ID:BTJtYiXh0 F-15Bブロック15でランプからのコールドスタートでノーズホイールステアリングを有効化するにはどうすればよいのでしょうか?マニュアルにも書かれてないのでわかりませんので。
527大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 17:04:41.62ID:BTJtYiXh0 F-15B→F-16B
間違えました。
間違えました。
528大空の名無しさん (アークセー Sx1b-w2+9)
2021/12/15(水) 17:59:17.29ID:a/yxlJ7zx529大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 18:22:37.12ID:BTJtYiXh0 >>528
ありがとうございます。shift+/でできました。できればホイールブレーキのボタンを教えていただければ幸いなのですが。ホイールブレーキはwキーではないようですね。
ありがとうございます。shift+/でできました。できればホイールブレーキのボタンを教えていただければ幸いなのですが。ホイールブレーキはwキーではないようですね。
530大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 19:11:56.32ID:BTJtYiXh0 ALT+Bではブレーキが利かなかったですが、トーブレーキで止まることができました。
531大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 19:19:34.51ID:BTJtYiXh0 あとなぜかEnd missionした直後の自機の映像がF-16じゃなくてF-5になってしまっています。これは何かのバグでしょうか?
532大空の名無しさん (スッップ Sdff-CWZL)
2021/12/15(水) 19:27:50.32ID:63UFvAc3d533大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 19:42:23.69ID:BTJtYiXh0 >>532
すみません。セットアップ画面で調べられることに気づき調べてみたんですがGear breakはALT+Bになってたんですよ。でもkなんですね。ホイールブレーキはKey mappingでどういう項目で設定されてるんでしょうか?よければ教えてください。
すみません。セットアップ画面で調べられることに気づき調べてみたんですがGear breakはALT+Bになってたんですよ。でもkなんですね。ホイールブレーキはKey mappingでどういう項目で設定されてるんでしょうか?よければ教えてください。
534大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 19:50:49.95ID:BTJtYiXh0 kではホイールブレーキが効かないみたいです・・
535大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 20:14:42.70ID:BTJtYiXh0 ギアブレーキのALT+BやパーキングブレーキのALT+Pを押してもブロ〜ンとwindows音がなるだけで何も起こらないのですが何がまずいんでしょうか?
536大空の名無しさん (アウアウエー Sa9f-KtwX)
2021/12/15(水) 20:25:00.30ID:ilGB5Epfa Gear break(ALT+B)はブレーキのパワーソースを選択するスイッチで
ブレーキを制動させるキーではないですね
マニュアルTO-BMS1F-16CM-1のページ36です
ブレーキをかけるのはkの長押し
ブレーキを制動させるキーではないですね
マニュアルTO-BMS1F-16CM-1のページ36です
ブレーキをかけるのはkの長押し
537大空の名無しさん (アークセー Sx1b-w2+9)
2021/12/15(水) 20:28:42.43ID:a/yxlJ7zx538大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 20:29:09.65ID:BTJtYiXh0 >>536
教えていただきありがとうございます。それにしても、う〜ん、なぜkの長押しでホイールブレーキが効かないんでしょう?キーボードが壊れてるとかですかね・・
教えていただきありがとうございます。それにしても、う〜ん、なぜkの長押しでホイールブレーキが効かないんでしょう?キーボードが壊れてるとかですかね・・
540大空の名無しさん (アークセー Sx1b-w2+9)
2021/12/15(水) 20:40:26.67ID:a/yxlJ7zx 文字打ってKが入力できるなら壊れてない
エンジンをちゃんとアイドルに戻してからじゃないとパワーで負けちゃうよ
エンジンをちゃんとアイドルに戻してからじゃないとパワーで負けちゃうよ
541大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 21:00:19.42ID:BTJtYiXh0 >>540
文字打ってkは入力できるんですけどエンジンをアイドルにしてもkの長押しでは止まらないですね・・トーブレーキは良く効きます。
文字打ってkは入力できるんですけどエンジンをアイドルにしてもkの長押しでは止まらないですね・・トーブレーキは良く効きます。
542大空の名無しさん (アークセー Sx1b-w2+9)
2021/12/15(水) 21:07:01.32ID:a/yxlJ7zx ?トーブレーキとホイールブレーキは同じことでは
543大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 21:15:55.08ID:BTJtYiXh0 >>537
Trainingを選択して飛行機のマークを選択すればよいのですね。F-16になりました。ありがとうございました。
Trainingを選択して飛行機のマークを選択すればよいのですね。F-16になりました。ありがとうございました。
545大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 21:31:13.32ID:BTJtYiXh0 key mappingのwheel brakeの所がkになってました。でも何度試してもダメですね・・kではブレーキが効きません。何でなんでしょうねえ・・
546大空の名無しさん (ワッチョイ df2b-hao3)
2021/12/15(水) 22:33:27.12ID:BTJtYiXh0 なんかトーブレーキ無効にしたらkでブレーキが効くようになりました。なんかよくわかんないけど解決です。関わってくださった皆様ありがとうございます。
547sage (ワッチョイ 5b8c-j5Xv)
2021/12/27(月) 20:18:18.28ID:4numMVqy0 BMSってブローブ方式の給油できるようになったん?
548大空の名無しさん (ワッチョイ faa0-1y8m)
2021/12/31(金) 16:46:17.90ID:M3S+9FfB0 ちょー久しぶりにF4.0環境を構築中...3〜4年前にHDDクラッシュ、その後放置、W10のインストールから再構築中
接続したCougarは不調(Device detection error...)、それは、これから調べるとして
BMS4.35のインストールなんだけど、Falcon BMS 4.35 Setupのexeを実行すると
Please install a licensed copy of Falcon 4.0.って言われる、素のF4.0のCDはインストールの途中で聞かれたと思ったけど(記憶が曖昧)?
先に素のF4.0をインストールするのですか?宜しければ、インストール手順をざっくりお願いします。ファイルは、他にUP1〜UP3迄落としてあります。
その他、わぁ、日本語マニュアルが出来たのか...と思ってDLしようとしたらLINK切れてます...どうぞ宜しくです。
接続したCougarは不調(Device detection error...)、それは、これから調べるとして
BMS4.35のインストールなんだけど、Falcon BMS 4.35 Setupのexeを実行すると
Please install a licensed copy of Falcon 4.0.って言われる、素のF4.0のCDはインストールの途中で聞かれたと思ったけど(記憶が曖昧)?
先に素のF4.0をインストールするのですか?宜しければ、インストール手順をざっくりお願いします。ファイルは、他にUP1〜UP3迄落としてあります。
その他、わぁ、日本語マニュアルが出来たのか...と思ってDLしようとしたらLINK切れてます...どうぞ宜しくです。
549大空の名無しさん (アークセー Sxbb-h6Ia)
2021/12/31(金) 17:10:00.55ID:zdKOPY6sx FalconBMSをやるには4.0のライセンスが必要です
Steamで700円くらいで買えるはず
https://store.steampowered.com/app/429530/Falcon_40/
日本語トレーニングマニュアルはこちら
https://drive.google.com/file/d/1gIDJX05TkaTouO_maPHDmuYqAfxRO7us/view?usp=sharing
Steamで700円くらいで買えるはず
https://store.steampowered.com/app/429530/Falcon_40/
日本語トレーニングマニュアルはこちら
https://drive.google.com/file/d/1gIDJX05TkaTouO_maPHDmuYqAfxRO7us/view?usp=sharing
550大空の名無しさん (ワッチョイ faa0-1y8m)
2021/12/31(金) 17:16:41.60ID:M3S+9FfB0 >549
どもども、素のF4.0(CD)は持ってます。ドライブに入れておいても、setup.exe実行直後にPlease install a licensed copy of Falcon 4.0って聞かれるんです。
どもども、素のF4.0(CD)は持ってます。ドライブに入れておいても、setup.exe実行直後にPlease install a licensed copy of Falcon 4.0って聞かれるんです。
551大空の名無しさん (ワッチョイ faa0-1y8m)
2021/12/31(金) 17:20:40.96ID:M3S+9FfB0 >549 日本語マニュアル、どうもありがとう!やったのは日本語マニュアル、が無いころ、数年ぶりなんで殆ど忘れてます。
552大空の名無しさん (ワッチョイ 6315-sPSd)
2021/12/31(金) 17:21:31.68ID:IxDrCMbI0553大空の名無しさん (ワッチョイ c763-xRAa)
2021/12/31(金) 17:22:19.36ID:xTJQZpMa0 20年以上前のシステムがベースのが今でも一番システム的に優秀ってのがまた皮肉だなあ
F4AF/BMSの代替を目指す戦闘機物とかないのかな
F4AF/BMSの代替を目指す戦闘機物とかないのかな
554大空の名無しさん (ワッチョイ faa0-1y8m)
2021/12/31(金) 17:48:49.47ID:M3S+9FfB0 おいらの持ってるのは英語版のCD、日本語版のCDとマニュアルはオクで売りました。ピークを外したタイミングだったから数千円でした。
昔、飛んでいたのは、FreeFalconとBMSは張り合っていたころ、久しぶりに環境構築で今のBMS4.35のセットアップであれ
昔、飛んでいたのは、FreeFalconとBMSは張り合っていたころ、久しぶりに環境構築で今のBMS4.35のセットアップであれ
555大空の名無しさん (ワッチョイ faa0-1y8m)
2021/12/31(金) 17:51:02.55ID:M3S+9FfB0 あっ、続き...
あれ?状態...マニュアル見たら新しい機能が沢山有るし、知恵熱が出そうになってきた...
あれ?状態...マニュアル見たら新しい機能が沢山有るし、知恵熱が出そうになってきた...
556大空の名無しさん (ワッチョイ faa0-1y8m)
2021/12/31(金) 19:54:45.97ID:M3S+9FfB0 素直にinstallしれって言われてるから素のF4を最小インストールしてBMS4.35のsetup.exeを実行したらインストールが始まりました。いつからCDドライブにぶち込んだ素のF4(CD-ROM)だけじゃダメになったのかは解んないです。どもどもでした...
557大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-ahHz)
2022/03/08(火) 22:46:54.44ID:MBw8gwb/0 Steamで落として英語マニュアル印刷して早1年
一向にトレーニングもままならないわ
頑張って和訳するしかない?どっかに日本語マニュアルおちてる?
一向にトレーニングもままならないわ
頑張って和訳するしかない?どっかに日本語マニュアルおちてる?
558大空の名無しさん (ワッチョイ 9f07-52jM)
2022/03/09(水) 01:15:24.83ID:VeifhzrN0 >>557
BMSならトレーニングマニュアルの和訳が公開されているが
BMSならトレーニングマニュアルの和訳が公開されているが
559大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-i05P)
2022/03/09(水) 02:00:09.49ID:iXXvpnL/0 X-Plane
DCS
FSX
Falcon BMS
どれかを一週間から二週間に一度
ぜんぜん上達しない・・
DCS
FSX
Falcon BMS
どれかを一週間から二週間に一度
ぜんぜん上達しない・・
560大空の名無しさん (アウアウウー Sa0f-s4X9)
2022/03/09(水) 02:49:01.97ID:p6mAx96ca 別に遊びなんだから上達なんかめざさなくていいよ
自分でおもしろければそれでいい
自分でおもしろければそれでいい
561大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-i05P)
2022/03/09(水) 03:06:53.24ID:iXXvpnL/0 そ、そうですよね。全然というのは嘘で超鈍足で進歩してます。
562大空の名無しさん (ワッチョイ 1b8c-84yK)
2022/03/09(水) 06:47:17.73ID:egvfwaqn0 たかがゲーム、どうでもいい
563大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-ahHz)
2022/03/09(水) 19:19:19.37ID:POipSZGU0564大空の名無しさん (スップ Sdbf-52jM)
2022/03/09(水) 23:30:02.39ID:5M/l5mz6d565大空の名無しさん (ワッチョイ 9f00-Wku1)
2022/03/09(水) 23:53:29.61ID:2gmyFDl80 素で遊んでたの草
566sage (ワッチョイ 9f2b-D0oy)
2022/03/10(木) 07:15:37.02ID:oyMBRLZP0 素だっていいとこあるじゃん!アムラームのナガーイロケットスモークでマクロスごっこと爆散したターゲットの破片が煙り吐いてパラパラ落ちていくとかな!
あと黄ばんだ朝鮮の空!
あと黄ばんだ朝鮮の空!
567大空の名無しさん (ワッチョイ eb89-ahHz)
2022/03/10(木) 07:33:06.70ID:gPHzLBV70569大空の名無しさん (ワッチョイ cb24-U+gS)
2022/03/10(木) 18:25:46.35ID:1LypHJ1r0 シーナリーの密度とかグラのクオリティがまったく違うからね…
570大空の名無しさん (スップ Sdbf-ahHz)
2022/03/11(金) 08:43:04.21ID:4F74UfK7d うちのPCだと素のFalcon4.0がギリギリな感じだからとりあえず素でたのしむよ
ていうかまず楽しむ為にアビオの操作を覚えなきゃだわ
ていうかまず楽しむ為にアビオの操作を覚えなきゃだわ
571大空の名無しさん (ワッチョイ e58c-pPbi)
2022/03/13(日) 18:44:42.40ID:YsnP/mUc0 今こそ日本のマルチプレイを語るときだ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1633154438/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1633154438/
572大空の名無しさん (ワッチョイ 122b-fKMW)
2022/03/26(土) 03:38:13.26ID:2nioWsRr0 やっとおじさんエンジンスタ―トできるようになったよ・・
マニュアルと実際のが少し違うのが困るところ・・
マニュアルと実際のが少し違うのが困るところ・・
573大空の名無しさん (アークセー Sx79-VQaK)
2022/03/26(土) 07:56:14.49ID:MIJm8RSZx ちがうとこってあったっけ?
574大空の名無しさん (ワッチョイ 122b-00sm)
2022/03/26(土) 09:41:32.34ID:2nioWsRr0 マニュアルは最新バージョン用ではないみたいですけど、まあ初心者なのでよくわかりません。
575大空の名無しさん (ワッチョイ 122b-fKMW)
2022/03/26(土) 19:24:10.34ID:2nioWsRr0 つーかなんでF-16のコクピットなのに外観がF-5Eなのかわけわからん
何の必要性があるのか理解できません・・
何の必要性があるのか理解できません・・
576大空の名無しさん (ワッチョイ a924-7AX5)
2022/03/26(土) 20:29:29.03ID:oykivwC50 FALCON BMSの方がDCSのF-16Cより完成度が高いですが、マニュアルが少し分かりづらいと思いました。 あまり使い道が無いかもしれませんがDCS民がよく使うF-16Cの有志作成版マニュアルを貼っておきます。 https://ux.getuploader.com/DCSJP2/edit/46 F-16Cを理解するのに役立てて頂ければ幸いです。
577大空の名無しさん (ワッチョイ f5bc-+MjV)
2022/03/26(土) 20:58:29.00ID:Uw7CfN9l0 >>575
トレーニングのことを言っているなら、コックピット画面に移る前のマップのところでちゃんとF-16の編隊を選んでから、機影のマークをクリックして搭乗しないとだめだよ
正しく出来ていれば機影の上か下に出てるパイロット名が自分のパイロット名に変わる
トレーニングのことを言っているなら、コックピット画面に移る前のマップのところでちゃんとF-16の編隊を選んでから、機影のマークをクリックして搭乗しないとだめだよ
正しく出来ていれば機影の上か下に出てるパイロット名が自分のパイロット名に変わる
580大空の名無しさん (ワッチョイ 122b-fKMW)
2022/03/26(土) 21:46:32.51ID:2nioWsRr0 >>577
ありがとうございます。今度確認してみます。自分のパイロット名を決めたことはありません。
ありがとうございます。今度確認してみます。自分のパイロット名を決めたことはありません。
581大空の名無しさん (ワッチョイ a924-7AX5)
2022/03/26(土) 22:07:25.80ID:oykivwC50 >>578
一応HTSポッドやALQ-184、JSOWなんかが使えるようにはなりました…
一応HTSポッドやALQ-184、JSOWなんかが使えるようにはなりました…
582大空の名無しさん (アークセー Sx79-VQaK)
2022/03/27(日) 09:11:42.44ID:3xNRnD4kx DCSはFLCSとかブレーキシステムとかの機体内部の再現は進んでないけど、兵装関連は結構充実してきたよね
583大空の名無しさん (オッペケ Sr79-7AX5)
2022/03/27(日) 09:46:57.43ID:U+gdX88kr >>582 そうですね、HTSとかECMポッドが実装されてSEAD任務が面白くなりました。
584大空の名無しさん (ワッチョイ 0d8c-VQaK)
2022/03/27(日) 16:37:57.66ID:WfhnjAQk0 Falconユーザもマルチプレイ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1633154438/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1633154438/
585大空の名無しさん (オッペケ Sr79-7AX5)
2022/03/28(月) 12:36:16.03ID:juLH1xbNr https://ux.getuploader.com/DCSJP2/ ここにはDCS民が地道に翻訳してきたマニュアルが数多く保管されてます。 F-5EやF/A-18CなどFALCON BMSにも実装されている機体のDCS版マニュアルが多く保管されてるので使ってみて下さい。 ファイルアップローダーはPART1からPART3まであり、PART2、3に比較的新しいバージョンのマニュアルがあります。
586大空の名無しさん (スッップ Sdb2-9J13)
2022/03/29(火) 12:52:48.25ID:tEjpSMXRd ちょい久しぶりにBMS435U3起動してACMI使ってみたら1kbのゴミvhsが組成される
まともな方の記録ファイルも1MBに満たない細切れになっちゃてるし(記録1分未満)、こんなんだったけ?
あとcfgで録画中かどうか表示させるオプション設定してみたが、TEミション開始時から録画するのがデフォになっちゃってる
この辺、ご存知の方いませんかね
再インストかなぁ
まともな方の記録ファイルも1MBに満たない細切れになっちゃてるし(記録1分未満)、こんなんだったけ?
あとcfgで録画中かどうか表示させるオプション設定してみたが、TEミション開始時から録画するのがデフォになっちゃってる
この辺、ご存知の方いませんかね
再インストかなぁ
587大空の名無しさん (アークセー Sx79-VQaK)
2022/03/29(火) 17:42:43.08ID:rRiPOWqex >>586
設定画面で生成されるACMIの上限容量変えた?
設定画面で生成されるACMIの上限容量変えた?
588大空の名無しさん (スッップ Sdb2-9J13)
2022/03/29(火) 19:32:10.40ID:YU5M4oKJd >>587
200MB設定で上記のような状態だったので500MBにしてみたけどあまり改善が見られない様子(再生できないゴミファイルが乱造される)
200MB設定で上記のような状態だったので500MBにしてみたけどあまり改善が見られない様子(再生できないゴミファイルが乱造される)
589大空の名無しさん (スッップ Sdb2-9J13)
2022/04/01(金) 12:09:45.83ID:VWBBFQsdd 586だけど週末再インストしてみます
ところでAlternativeLauncher使っているんだけど、キーバインドのバックアップどうすればいいんだっけな
ところでAlternativeLauncher使っているんだけど、キーバインドのバックアップどうすればいいんだっけな
590大空の名無しさん (ワッチョイ 122b-GLw5)
2022/04/01(金) 20:17:15.92ID:zkWKDM5h0 もうがんばれない
591大空の名無しさん (オッペケ Sr01-h2WN)
2022/04/02(土) 16:53:10.53ID:Y09mKC5Hr がんばれ!超がんばれ!
593大空の名無しさん (ワッチョイ 5d8c-UStU)
2022/04/07(木) 08:42:40.08ID:BqUpiM/K0 4.36いつ出るの?
594sage (ワッチョイ 5d8c-UStU)
2022/04/08(金) 12:12:34.92ID:TzBzIStH0 なんか新しい日本シアター配布されてるけど作ってる人変わったん?前は名前がアルファベットの羅列だったと思うけど
広いマップだけど地形が野原ばっかりで残念
広いマップだけど地形が野原ばっかりで残念
595大空の名無しさん (ワッチョイ 232b-tZEl)
2022/04/08(金) 15:31:40.37ID:O/PIHYYB0 >>594
それは日本なのですか?
それは日本なのですか?
596大空の名無しさん (アークセー Sx01-UStU)
2022/04/08(金) 18:23:31.41ID:cNeFXselx まぁBMSに地形の表現を期待してもしょうがないし...
なんとなくそれっぽかったらいいのでは
なんとなくそれっぽかったらいいのでは
597大空の名無しさん (アウアウウー Sae9-GiEn)
2022/04/08(金) 20:46:22.27ID:E5UX4jR6a タイル方式だしな
598大空の名無しさん (ワッチョイ 622b-7upS)
2022/04/10(日) 09:03:05.48ID:EQdH7c2g0 引き起こしたんだけど失速してて地面に墜ちた。なんでエレベータ効いてるの?
599大空の名無しさん (ワッチョイ 438c-wAOu)
2022/04/10(日) 14:43:56.64ID:Oivq224x0 >598
それボナンじゃね?
それボナンじゃね?
600大空の名無しさん (ワッチョイ 622b-7upS)
2022/04/10(日) 15:43:14.48ID:EQdH7c2g0 むずかしい
601大空の名無しさん (ワッチョイ e200-P+7O)
2022/04/10(日) 23:57:30.17ID:8yfOm/p70 失速中は機首を下に向けないと…
とりあえず、「メーデー ボナン」で検索して大百科を読む罰を与える
とりあえず、「メーデー ボナン」で検索して大百科を読む罰を与える
602大空の名無しさん (ワッチョイ 622b-QyZS)
2022/04/11(月) 00:06:03.06ID:HGo6fDm00 引き起こさないとさらに2倍速く地面に激突するみたい・・
603大空の名無しさん (ワッチョイ 438c-wAOu)
2022/04/11(月) 10:53:18.73ID:bS1PfXX70 F-16で失速させる飛び方って、DF中に維持旋回速度無視してエネルギー落とすとか、着陸時に諸元無視する位しか思い浮かばないけど
通常飛行ならエンジンが故障しない限り推力を維持していれば堕ちることも無い
通常飛行ならエンジンが故障しない限り推力を維持していれば堕ちることも無い
604大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/16(土) 17:48:12.80ID:Qf0VCTep0 初心者ですみません。スロットルアイドルにして急旋回してました・・。
ところで、質問なんですがコールドスタートでバックアップUHFを設定するじゃないですか。
クンサンタワーの29230だったかなあ・・。で、その後エンジン始動して電力が供給されるとDEDの表示が始まって
バックアップUHFの周波数が表示されるわけですけど、最初に設定した値と違うんですよね・・。
バックアップUHFの方の周波数を何度も29230に合わせてもDEDの方は違う値になんですよね。
これはバグってるのでしょうか?あともう一つ質問なんですが無線のプリセットって何を意味するのでしょうか?
調べてもよくわからないんですよね・・。
ところで、質問なんですがコールドスタートでバックアップUHFを設定するじゃないですか。
クンサンタワーの29230だったかなあ・・。で、その後エンジン始動して電力が供給されるとDEDの表示が始まって
バックアップUHFの周波数が表示されるわけですけど、最初に設定した値と違うんですよね・・。
バックアップUHFの方の周波数を何度も29230に合わせてもDEDの方は違う値になんですよね。
これはバグってるのでしょうか?あともう一つ質問なんですが無線のプリセットって何を意味するのでしょうか?
調べてもよくわからないんですよね・・。
605大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/16(土) 17:49:31.28ID:Qf0VCTep0 DEDの方は違う値になんですよね。→DEDの方は違う値なんですよね。
606大空の名無しさん (ワッチョイ 778c-+xkO)
2022/04/16(土) 18:46:12.11ID:5iB3nr+P0 >>604
バックアップの無線周波数はコンソール左にあるパネルで設定しと思うが、それはDEDに打ち込んだ周波数と連動しないからDEDの表示とバックアップ用に入力した周波数の表示が違うのは問題なかったと思う
プリセットはよくわからないね、DTCで読み込ませた周波数とも違うし
バックアップの無線周波数はコンソール左にあるパネルで設定しと思うが、それはDEDに打ち込んだ周波数と連動しないからDEDの表示とバックアップ用に入力した周波数の表示が違うのは問題なかったと思う
プリセットはよくわからないね、DTCで読み込ませた周波数とも違うし
607大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/16(土) 19:59:44.82ID:Qf0VCTep0608大空の名無しさん (ワッチョイ b7bc-f6TJ)
2022/04/16(土) 21:32:27.80ID:V81NvxMY0 MFDでデータカートリッジ読み込ませたあとに左コンソール、空中給油孔操作スイッチの下辺りにあるCN&IスイッチをUFCにしてないからとかは?
609大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/16(土) 21:48:39.09ID:Qf0VCTep0 してると思ったんですけど・・今度確認してみます
610大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/17(日) 07:59:55.78ID:pnLqN4Rc0 これもよくわからない現象なんですけど
キャノピーを開閉するための黄色い金具をクリックして
倒してもキャノピーが閉まらないんですが何が原因なんでしょう?
キャノピーを開閉するための黄色い金具をクリックして
倒してもキャノピーが閉まらないんですが何が原因なんでしょう?
611大空の名無しさん (ワッチョイ 9f64-NFAh)
2022/04/17(日) 08:17:18.62ID:1gLkv4Qm0 それは本当にキャノピーを開閉する金具なのかい?
612大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/17(日) 09:15:19.51ID:pnLqN4Rc0 うーん、前はその金具でしまったんですけど、たしかそれはF-5Eの場合でしたね
F-16でやると閉まらないんです
コックピットの左側の壁についてる黄色い蜘蛛みたいな大きめの金具なんですけど・・
F-16でやると閉まらないんです
コックピットの左側の壁についてる黄色い蜘蛛みたいな大きめの金具なんですけど・・
613大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/17(日) 09:17:32.00ID:pnLqN4Rc0 質問しまくってすみませんね・・
当分これ以上は質問しません・・
当分これ以上は質問しません・・
614大空の名無しさん (ワッチョイ 778c-+xkO)
2022/04/17(日) 10:35:03.59ID:JF/b/1T00 >>609
606だけど今試した結果
・CN&IスイッチをbackupにすればDEDの表示がBACKUPになる
・BACKUPの状態で左コンソールの周波数もDEDのUHF画面に連動して表示される
・プリセットはDTCを読み込ませたらいずれも反映される
・プリセット番号を使う場合はノブを「PRISET」にする(デフォルトでなっている)
・入力した周波数を使う場合にはノブを「PRISET」から「MN」に変更する
飛行中に故障しないと使わないから久々に思い出したよ
>>610
その黄色の金具は「スパイダ―」、実際にキャノピーを開閉させるスイッチはとなりにある
BMS4.33からピット周りが変化したから今の4.35だと結構流れが変わってる
606だけど今試した結果
・CN&IスイッチをbackupにすればDEDの表示がBACKUPになる
・BACKUPの状態で左コンソールの周波数もDEDのUHF画面に連動して表示される
・プリセットはDTCを読み込ませたらいずれも反映される
・プリセット番号を使う場合はノブを「PRISET」にする(デフォルトでなっている)
・入力した周波数を使う場合にはノブを「PRISET」から「MN」に変更する
飛行中に故障しないと使わないから久々に思い出したよ
>>610
その黄色の金具は「スパイダ―」、実際にキャノピーを開閉させるスイッチはとなりにある
BMS4.33からピット周りが変化したから今の4.35だと結構流れが変わってる
615大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/17(日) 12:35:18.91ID:pnLqN4Rc0 >その黄色の金具は「スパイダ―」、実際にキャノピーを開閉させるスイッチはとなりにある
銀色の棒みたいのがスパイダーの奥にあってそれを上へ押してもキャノピーは閉まりませんと思ったら
棒を下に下げたら閉まりました!
バックアップUHFパネルの右のモードノブをMNLにしたらバックアップUHFパネルで設定した周波数が
DEDのBACKUP-UHFの値に反映されました
ところでプリセット番号の内容って自分で編集できないんでしょうかね・・
COM2で入力するVHFの場合プリセット番号に周波数29230がないみたいです・・
銀色の棒みたいのがスパイダーの奥にあってそれを上へ押してもキャノピーは閉まりませんと思ったら
棒を下に下げたら閉まりました!
バックアップUHFパネルの右のモードノブをMNLにしたらバックアップUHFパネルで設定した周波数が
DEDのBACKUP-UHFの値に反映されました
ところでプリセット番号の内容って自分で編集できないんでしょうかね・・
COM2で入力するVHFの場合プリセット番号に周波数29230がないみたいです・・
616大空の名無しさん (ワッチョイ 778c-+xkO)
2022/04/17(日) 13:33:29.81ID:JF/b/1T00 >>615
プリセットは出撃前のDTC変種画面でUHF、VHFそれぞれ1〜20の周波数を変更できる(ちゃんとセーブする事)
無線については素人だけど、wikiで「航空無線機」について調べて貰えばUHFとVHFの周波数帯について説明がある
UHFの周波数帯は225.0 - 399.975MHz
VHFの周波数帯は118.0 - 136.975MHz
292.30はUHF帯になる=VHF帯の外になるからプリセットに無い
プリセットは出撃前のDTC変種画面でUHF、VHFそれぞれ1〜20の周波数を変更できる(ちゃんとセーブする事)
無線については素人だけど、wikiで「航空無線機」について調べて貰えばUHFとVHFの周波数帯について説明がある
UHFの周波数帯は225.0 - 399.975MHz
VHFの周波数帯は118.0 - 136.975MHz
292.30はUHF帯になる=VHF帯の外になるからプリセットに無い
617大空の名無しさん (ワッチョイ 778c-+xkO)
2022/04/17(日) 13:34:36.68ID:JF/b/1T00 DTC変種画面 → DTC編集画面
619大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/21(木) 13:59:04.35ID:XOqHMV900 だめだ・・マニュアルが不親切&記述どおりに実際の動きをしないのでout
コールドスタートあきらめます
コールドスタートあきらめます
620大空の名無しさん (アークセー Sx8b-+xkO)
2022/04/21(木) 17:58:50.80ID:sRQwVzRix621大空の名無しさん (スップ Sd3f-XOh+)
2022/04/21(木) 18:38:23.02ID:hJxCT82nd622大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/22(金) 00:06:30.64ID:XAuevfCv0 >>620
最新版ですか?ありがとうございます
・
・
・
ただ、たとえば
>11. これからの作戦に向けてセンターパネルの MFD と UFC を設定します。
>
>A-LOW を韓国における転移高度 14,000 フィートに設定します。
>ICP の A-LOW ページを選択し、DCS を下に ”dobber” してアスタリスク
>位置を CARA ALOW から MSL FLOOR に設定します。
「ICPのA-LOWページを選択し」って具体的にどうやってやるのかが書かれてないんです
こちらがある程度わかってるのを前提で書かれてあるので初心者は混乱してしまいます
DCSって何なのかもよくわかりません・・
最新版ですか?ありがとうございます
・
・
・
ただ、たとえば
>11. これからの作戦に向けてセンターパネルの MFD と UFC を設定します。
>
>A-LOW を韓国における転移高度 14,000 フィートに設定します。
>ICP の A-LOW ページを選択し、DCS を下に ”dobber” してアスタリスク
>位置を CARA ALOW から MSL FLOOR に設定します。
「ICPのA-LOWページを選択し」って具体的にどうやってやるのかが書かれてないんです
こちらがある程度わかってるのを前提で書かれてあるので初心者は混乱してしまいます
DCSって何なのかもよくわかりません・・
624大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/22(金) 00:14:22.26ID:XAuevfCv0 >射出座席をアームしノーズ・ホイール・ステアリングを有効化します。
>右インデクサーに NWS と点灯することを確認しましょう。
これもよくわからんです
射出座席の「アーム?」の仕方がわかりませんし
どうやったらNWSを点灯させることができるのか曖昧です
射出座席とNMSの関係も全然わかりません
難しいですね
ではおやすみなさい・・
>右インデクサーに NWS と点灯することを確認しましょう。
これもよくわからんです
射出座席の「アーム?」の仕方がわかりませんし
どうやったらNWSを点灯させることができるのか曖昧です
射出座席とNMSの関係も全然わかりません
難しいですね
ではおやすみなさい・・
625大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/22(金) 00:14:53.98ID:XAuevfCv0 NMS→NWS
すみません
すみません
627大空の名無しさん (ワッチョイ 3707-XOh+)
2022/04/22(金) 02:00:15.57ID:6D8L37jY0 >>622
ICPでA-LOWてのはHUDの下にテンキーがあるでしょ。そのテンキーそれぞれにDEDの特定のページを呼び出すショートカット機能が割り当てられてる。
2を押すとDEDのA-LOWページが呼び出される
ICPでA-LOWてのはHUDの下にテンキーがあるでしょ。そのテンキーそれぞれにDEDの特定のページを呼び出すショートカット機能が割り当てられてる。
2を押すとDEDのA-LOWページが呼び出される
628大空の名無しさん (ワッチョイ 3707-XOh+)
2022/04/22(金) 02:06:18.85ID:6D8L37jY0 続き。DCSはそのテンキーの下にあるレバースイッチのことでこれは十字方向に動かせる
下にDobberとは下に動かせってことでDEDのアスタリスク=入力可能箇所を示す MSLって行までを動かして、それから数字を入力してねって こと
下にDobberとは下に動かせってことでDEDのアスタリスク=入力可能箇所を示す MSLって行までを動かして、それから数字を入力してねって こと
629大空の名無しさん (ワッチョイ 3707-XOh+)
2022/04/22(金) 02:13:42.28ID:6D8L37jY0 ちなみにDCSは左に倒すとDEDのホーム画面に復帰できる
射出座席のアームはシートの左に太もも付近に黄黒のシマシマレバーみたいのがあるからそれをクリックしておくれ これでいつでも射出可能になるよ
NWSは前輪の操舵機能のことでこれをオンにしないと地上で左右に曲がることができない
スティックのMSLボタン(兵装切り替え)が地上でのNWSのオンオフスイッチになる
射出座席のアームはシートの左に太もも付近に黄黒のシマシマレバーみたいのがあるからそれをクリックしておくれ これでいつでも射出可能になるよ
NWSは前輪の操舵機能のことでこれをオンにしないと地上で左右に曲がることができない
スティックのMSLボタン(兵装切り替え)が地上でのNWSのオンオフスイッチになる
630大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/22(金) 04:15:32.22ID:XAuevfCv0 >>626
私もそう思いました・・(真夜中に起きました・・)
>>627
そこなんですよね
たしかに2番にA-LOWって併記してある
だけど2番を押してもDEDが反応しなかったんです
もしくは別のページになってしまう
再インストールした方がいいんですかね(バグ?)
コールドスタートがわからないのはほぼDEDの問題です
>>628
DCSについて理解しました
ありがとうございます
>>629
射出座席のレバーをクリックすると射出されるのかと思ってました・・
NWSの切り替えについて理解しました
ありがとうございます
私もそう思いました・・(真夜中に起きました・・)
>>627
そこなんですよね
たしかに2番にA-LOWって併記してある
だけど2番を押してもDEDが反応しなかったんです
もしくは別のページになってしまう
再インストールした方がいいんですかね(バグ?)
コールドスタートがわからないのはほぼDEDの問題です
>>628
DCSについて理解しました
ありがとうございます
>>629
射出座席のレバーをクリックすると射出されるのかと思ってました・・
NWSの切り替えについて理解しました
ありがとうございます
631大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/22(金) 05:28:03.18ID:XAuevfCv0 今ちょっとやってみたんですけどCOM1,COM2でUHF、VHFを設定してEnterを
押してもDEDはINSページに戻ってしまうんですよね
A-LOW(2)、T-ILS(1)を押してもDEDがINSページから切り替わりません
また今日試してみます
おやすみなさい
押してもDEDはINSページに戻ってしまうんですよね
A-LOW(2)、T-ILS(1)を押してもDEDがINSページから切り替わりません
また今日試してみます
おやすみなさい
632大空の名無しさん (アークセー Sx8b-+xkO)
2022/04/22(金) 07:31:53.94ID:cVwvIJtJx >>631 A-LOWとか別のページにアクセスするには何事もまずCNIページに戻る必要があるよ
これはDCSスイッチを何回か左に倒して行う
余談だけどバックアップ無線パネルのCOMM1, COMM2の音量ノブは一旦最大まで回してるよね?
これ電源ボタン兼ねてるから最大まで回さないと繋がらない
これはDCSスイッチを何回か左に倒して行う
余談だけどバックアップ無線パネルのCOMM1, COMM2の音量ノブは一旦最大まで回してるよね?
これ電源ボタン兼ねてるから最大まで回さないと繋がらない
633大空の名無しさん (ワッチョイ 376d-t7K9)
2022/04/22(金) 08:22:21.77ID:Te7skjZh0634大空の名無しさん (スッップ Sdbf-XOh+)
2022/04/22(金) 08:50:46.44ID:EQH5MBIVd635大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/22(金) 10:59:04.07ID:XAuevfCv0637大空の名無しさん (ワッチョイ 778c-EdYG)
2022/04/22(金) 15:39:29.12ID:/7jjnLwc0 >>635
マニュアルと同時並行で手順確認しながらyoutubeでrampstartしてる動画見た方が分かりやすいと思うよ
マニュアルと同時並行で手順確認しながらyoutubeでrampstartしてる動画見た方が分かりやすいと思うよ
639大空の名無しさん (スププ Sdbf-f6TJ)
2022/04/22(金) 17:11:24.71ID:2W6iVX4td 別に一時停止しながらゆっくりやればいいよ
巻き戻しも直ぐにできるんだから
動画によっては単元ごとにシークバー分けてくれているのもあるし
巻き戻しも直ぐにできるんだから
動画によっては単元ごとにシークバー分けてくれているのもあるし
640大空の名無しさん (ワッチョイ 9f2b-fk9v)
2022/04/22(金) 17:43:19.99ID:XAuevfCv0 実はまだそういうのやったこと無いんです・・
今度試してみます
今度試してみます
641大空の名無しさん (オッペケ Sr8b-pUgC)
2022/04/22(金) 20:23:08.03ID:hHxssn9nr 実にチソプソスレっぽい流れにほっこりする
642大空の名無しさん (ワッチョイ 778c-EdYG)
2022/04/22(金) 22:10:50.39ID:/7jjnLwc0 このスレが通常動作しているのを見て安心できる
643大空の名無しさん (アウアウウー Sa83-dIgV)
2022/04/23(土) 04:08:44.98ID:Bpt1zCARa ここってタイトルに反してチンプソカンプソでもない人も多いよね
644大空の名無しさん (ワッチョイ 0807-9YQ0)
2022/04/23(土) 09:06:02.25ID:yG16PFxK0 >>643
もともと初心者救済スレだったし、全員チソプソだったらスレ成立しないぞーw
もともと初心者救済スレだったし、全員チソプソだったらスレ成立しないぞーw
645大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-MOU1)
2022/04/23(土) 12:28:14.07ID:Yqzbye6M0 てか、テンプレの「これから10年かけてFalcon4.0をマスターしようぜ。」ってもう10年以上やってる御仁もこのスレいるんじゃないか・・・?そりゃあもうチンプンじゃないよね
646大空の名無しさん (スプッッ Sd9e-78+/)
2022/04/23(土) 16:24:44.35ID:exW11J1Zd BMSはそろそろVR対応に行くべき
3D負荷が軽い利点を活かすべき
3D負荷が軽い利点を活かすべき
647大空の名無しさん (ワッチョイ eebc-UhDp)
2022/04/24(日) 10:09:27.73ID:7uweyrA30 4.36が来るかもしれないの?
650大空の名無しさん (アウアウウー Sa83-dIgV)
2022/04/24(日) 21:51:15.57ID:heakgIjSa ま、ま、まじで?
652大空の名無しさん (ワッチョイ 7024-uwjX)
2022/04/26(火) 13:26:36.87ID:tHEYX7WL0 VR対応っていうほど簡単じゃないと思うけどマジでなんかな?
本当だったらすごいな
本当だったらすごいな
653大空の名無しさん (スップ Sd9e-78+/)
2022/04/26(火) 16:44:54.47ID:X9OilZ1Ld そしたらVR買うわ
今だとどれがいいんだろう
今だとどれがいいんだろう
654大空の名無しさん (ワッチョイ 351d-fLUy)
2022/04/26(火) 17:05:44.27ID:QiFsSro40 未だにこういったアプデが続いているのは本当にすごいな
655大空の名無しさん (ワッチョイ 87bc-r/SQ)
2022/05/03(火) 00:09:06.16ID:RS+b59x50 AGM-65L搭載してもWPNページでレーザーマーベリックのレティクルみたいのが出ないんだけどバグなのかな?
動画とか見ると皆ちゃんと表示されて機能しているんだけど
少し下向けて撃ってからTGPでレイジングすれば問題なく命中はするけれど気になる
動画とか見ると皆ちゃんと表示されて機能しているんだけど
少し下向けて撃ってからTGPでレイジングすれば問題なく命中はするけれど気になる
656大空の名無しさん (ワッチョイ 0707-+yyp)
2022/05/05(木) 01:23:13.06ID:WeXlcv160657大空の名無しさん (ワッチョイ e724-OKzX)
2022/05/05(木) 01:26:00.39ID:Q8PjTXzu0 >>655
> WPNページでレーザーマーベリックのレティクルみたいのが出ない
昔なんかのカスタマイズしてた時にその状態になったな…
カスタムのMod類全部外して試すとか、DCSのリペアで初期状態にしたら直らない?
> WPNページでレーザーマーベリックのレティクルみたいのが出ない
昔なんかのカスタマイズしてた時にその状態になったな…
カスタムのMod類全部外して試すとか、DCSのリペアで初期状態にしたら直らない?
659大空の名無しさん (ワッチョイ 87bc-r/SQ)
2022/05/05(木) 02:26:56.18ID:/zX4dKm40 >>656
SMSでonにしてbitも押して見てるけどTGP載せてないときにTGP開いたときみたいな画面しか出ないな
SMSでonにしてbitも押して見てるけどTGP載せてないときにTGP開いたときみたいな画面しか出ないな
660大空の名無しさん (ワッチョイ d389-QGeg)
2022/05/12(木) 19:24:01.62ID:iePK/XMB0 今夜BMSをDLする予定の新参です
何か注意事項などあったら教えて頂きたいです
何か注意事項などあったら教えて頂きたいです
661大空の名無しさん (スップ Sd8a-irSs)
2022/05/12(木) 21:41:04.10ID:r3ilg3Yed >>660
素の4.0をインストールしておくことと、alternativ luncherを合わせて使おうくらいかな、まずは
素の4.0をインストールしておくことと、alternativ luncherを合わせて使おうくらいかな、まずは
662大空の名無しさん (ワッチョイ d389-QGeg)
2022/05/12(木) 21:52:09.44ID:iePK/XMB0663大空の名無しさん (スププ Sd8a-QGeg)
2022/05/12(木) 21:52:36.45ID:ULua9XnAd664大空の名無しさん (アウアウウー Sa1f-vjB4)
2022/05/12(木) 22:02:23.93ID:F1gzbfnOa 対地レーダーの仕様がちょっと変わったね、面白いなアレ
最初バグ発生しちゃったかと思ったけど一瞬で40マイル走査出来る訳もなしで
あれが正解なのかもしれん
最初バグ発生しちゃったかと思ったけど一瞬で40マイル走査出来る訳もなしで
あれが正解なのかもしれん
665大空の名無しさん (スププ Sd8a-QGeg)
2022/05/12(木) 23:43:51.68ID:ULua9XnAd alternativelauncherでlunchを押してもBMSが起動しないんですが、これはlunchを押すと設定がBMS側に反映されるということなんでしょうか?
666大空の名無しさん (ワッチョイ 7f07-irSs)
2022/05/13(金) 06:36:31.93ID:ghJBlIAR0667大空の名無しさん (スップ Sd2a-irSs)
2022/05/13(金) 09:30:13.34ID:fz5Rgl3Wd >>666
Ver210でした
ttps://github.com/chihirobelmo/FalconBMS-Alternative-Launcher/releases
BMS、ランチャーの順にインストールして、ランチャー立ち上げて右下のボックスでBMSのバージョンを選んでlaunch押せばよいのだけれども
Ver210でした
ttps://github.com/chihirobelmo/FalconBMS-Alternative-Launcher/releases
BMS、ランチャーの順にインストールして、ランチャー立ち上げて右下のボックスでBMSのバージョンを選んでlaunch押せばよいのだけれども
668大空の名無しさん (スププ Sd8a-QGeg)
2022/05/13(金) 10:43:34.17ID:uLYUPIUvd669大空の名無しさん (スップ Sd2a-irSs)
2022/05/13(金) 15:16:47.69ID:6Wn4pSb9d670大空の名無しさん (スププ Sd8a-QGeg)
2022/05/13(金) 15:19:12.96ID:uLYUPIUvd671大空の名無しさん (ワッチョイ d389-QGeg)
2022/05/13(金) 23:08:01.75ID:Xe7OeJ2e0 無事にlauncherからBMS起動出来ました!
ありがとうございました!
とりあえずランプスタートに挑戦したんですがタソプソカソプソでワロ
これから10年かけてエンジンかけれるようにのんびりやります
ありがとうございました!
とりあえずランプスタートに挑戦したんですがタソプソカソプソでワロ
これから10年かけてエンジンかけれるようにのんびりやります
672大空の名無しさん (ワッチョイ 3f64-cTT+)
2022/05/14(土) 01:08:30.49ID:ycDhr4IJ0 いつになったら本スレが機能するんだろw
673大空の名無しさん (ワッチョイ 1f89-QtbD)
2022/05/17(火) 20:50:37.91ID:GAVG1jIJ0 smooth trackってアプリ使ってヘッドトラッキングしてみたんだけどめちゃくちゃいいなコレ
674大空の名無しさん (ワッチョイ 7f8c-8jyA)
2022/05/21(土) 22:34:23.72ID:THROQAas0 久々にFalconBMS飛んだら岩国基地追加されていたんですね、すごい作り込み
F-16なら是非三沢基地も欲しいけどマップ外だから来ないか
F-16なら是非三沢基地も欲しいけどマップ外だから来ないか
675大空の名無しさん (ワッチョイ 6324-ddjT)
2022/05/21(土) 22:54:24.77ID:rNSbbvWO0 >>674
へー、BMSでそんなシーナリー作り込まれたところあるんだ
よかったら画像うp!!
あと今日の横田基地祭でF-16が訓練飛行(べっ別に客に見せるためじゃなくて
たまたま日程がかぶっただけなんだからねっ!!)やってくれたらしいね
俺も観たかったが人口密度やら天候やらなかなか厳しいイベントだわ
へー、BMSでそんなシーナリー作り込まれたところあるんだ
よかったら画像うp!!
あと今日の横田基地祭でF-16が訓練飛行(べっ別に客に見せるためじゃなくて
たまたま日程がかぶっただけなんだからねっ!!)やってくれたらしいね
俺も観たかったが人口密度やら天候やらなかなか厳しいイベントだわ
676大空の名無しさん (ワッチョイ bb89-zdDd)
2022/05/27(金) 08:51:00.08ID:v5kSvnRM0 x56届いたぜー
デカイね結構
オススメのキー配置あったら教えて下さい
デカイね結構
オススメのキー配置あったら教えて下さい
677大空の名無しさん (ワッチョイ b6bc-Ve74)
2022/05/27(金) 15:19:11.74ID:F3rEwPNo0 デカいジョイ入手おめ!
まずは据付場所にクランプやら耐震シートでガッチリ固定だ
まずは据付場所にクランプやら耐震シートでガッチリ固定だ
678大空の名無しさん (アウアウウー Sac7-wrwc)
2022/05/27(金) 16:41:58.34ID:eDly8i8Ha 俺のデカいジョイ(意味深
679大空の名無しさん (スププ Sdba-8Fx3)
2022/05/27(金) 18:32:08.57ID:PqqMJ+Bud 100均製とかでもいいからジェルっぽいぷにぷにの耐震マット、シートを裏に貼り付けんるんだ
680大空の名無しさん (スププ Sdba-zdDd)
2022/05/27(金) 20:35:12.61ID:/lJp5w2Wd ジェルマット買ってきた!
さぁ子供寝かしつけてから練習だ
ダイナミックキャンペーンに行き着くまで10年かかりそうw
さぁ子供寝かしつけてから練習だ
ダイナミックキャンペーンに行き着くまで10年かかりそうw
681大空の名無しさん (ワッチョイ 3b89-MgxL)
2022/06/18(土) 00:44:23.52ID:lVG01V4+0 ふと思ったんだけど、タッチパネルモニターだとマウス使わなくてもコクピット内のスイッチ操作って出来るのかな
682大空の名無しさん (アウアウウー Sa47-aSTH)
2022/06/18(土) 01:03:14.30ID:gGuEj61Ka タッチできる距離にモニターとかがっつりプレイには辛くない?
683大空の名無しさん (ワッチョイ 3589-jVDF)
2022/07/10(日) 15:32:07.64ID:un432l+d0 おい!お前たちチソプソカソプソなヤツより詳しい奴らの方が多いよな。
だったら急いで教えてくれ!
念願だったFalcon4.0。いつかもう一度と思いつつようやくヴァニラから20年振りにBMS4.36で華麗に復帰。
まずスレを上から下までざっくり読んで、老いでめげやすいからトレーニング日本語ウィキを読みつつ
手始めに納得のキーアサインからだなと一週間ほどコツコツやってるけど、ジョイスティックのPOVへ
ビューを割り当てるのってどうすればいいの?
サイテックX-55使用。TrackIRも持ってるけどどうも個人的に相性が悪く、いずれVRになるまでに操作を
マスターしておきたくて。因みに
View Up~シフト+NUM8やView Rightシフト+NUM6
などは、これか!と狂喜乱舞しながらアサインしたけど、クルクル勝手に視界が回ってうまく行かなかった。
これができないばっかりに全然進歩しない(笑)
ご存じでしたらよろしくお願いいたします。
だったら急いで教えてくれ!
念願だったFalcon4.0。いつかもう一度と思いつつようやくヴァニラから20年振りにBMS4.36で華麗に復帰。
まずスレを上から下までざっくり読んで、老いでめげやすいからトレーニング日本語ウィキを読みつつ
手始めに納得のキーアサインからだなと一週間ほどコツコツやってるけど、ジョイスティックのPOVへ
ビューを割り当てるのってどうすればいいの?
サイテックX-55使用。TrackIRも持ってるけどどうも個人的に相性が悪く、いずれVRになるまでに操作を
マスターしておきたくて。因みに
View Up~シフト+NUM8やView Rightシフト+NUM6
などは、これか!と狂喜乱舞しながらアサインしたけど、クルクル勝手に視界が回ってうまく行かなかった。
これができないばっかりに全然進歩しない(笑)
ご存じでしたらよろしくお願いいたします。
684大空の名無しさん (アークセー Sxa1-2HoA)
2022/07/10(日) 23:05:29.20ID:JN4EAvdQx >>683
AlternativeLauncher入れてないとキーアサイン難しい
AlternativeLauncher入れてないとキーアサイン難しい
685大空の名無しさん (ワッチョイ 3589-jVDF)
2022/07/11(月) 08:15:19.71ID:hnxbcwe10686685 (ワッチョイ 3589-jVDF)
2022/07/11(月) 15:35:27.54ID:hnxbcwe10 例えば、右クリックロックでマウスぐりぐり見回せるじゃないですか。
あれを右クリックなしの単純マウス移動で・・・・・・・・・・・ジョイのPOVをマウスに当て・・・・・
あれを右クリックなしの単純マウス移動で・・・・・・・・・・・ジョイのPOVをマウスに当て・・・・・
687大空の名無しさん (ワッチョイ 3589-jVDF)
2022/07/11(月) 15:36:04.24ID:hnxbcwe10 と思ったけど、クリッカブルのこと忘れてた。うっかりゴメンなさい。
688大空の名無しさん (ワッチョイ 9d89-Vb2/)
2022/07/22(金) 15:37:28.74ID:hTTBb/zv0 時間をかけてリハビリ中
マニュアルV1.4より抜粋
「最初にランディングギアを降ろしましょう。対気速度が300ノットを下回っているのを二重に確認します。そうすると前縁フラップと後縁フラップが自動的に下がり、FLCSは離着陸用のゲインに切り替わります。これによって空気抵抗が増し、機速がさらに落ちて、機首も少し下がります」
額面通りフラップは自動制御でキーの割り当てはしなくても大丈夫?
AUTO、EXTEND、NORM、LOCK、Set to Null同Fullなど複数あり。どれも触らず機械任せでOKですか?
マニュアルV1.4より抜粋
「最初にランディングギアを降ろしましょう。対気速度が300ノットを下回っているのを二重に確認します。そうすると前縁フラップと後縁フラップが自動的に下がり、FLCSは離着陸用のゲインに切り替わります。これによって空気抵抗が増し、機速がさらに落ちて、機首も少し下がります」
額面通りフラップは自動制御でキーの割り当てはしなくても大丈夫?
AUTO、EXTEND、NORM、LOCK、Set to Null同Fullなど複数あり。どれも触らず機械任せでOKですか?
689大空の名無しさん (アウアウウー Sa39-jxfL)
2022/07/22(金) 15:50:11.86ID:1oWdKmoVa トレーニング進めていって必要だと思ったら割り当てればいいよ
690大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-SXL5)
2022/07/23(土) 07:59:42.80ID:fZyGfZ+D0691大空の名無しさん (アークセー Sx85-R4TS)
2022/07/23(土) 08:36:46.14ID:x09zKwdEx693大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-a243)
2022/07/27(水) 19:35:56.73ID:vIRF6/6g0 去年、初フラシムとしてBMS遊んだら楽しすぎて、
2ヶ月で200時間くらい飛んで、キーボード操作での限界を感じて離れたのだが。
ついに我慢しきれなくなって、スティック(TMイノシシ+ロジ足)買ったった
明日辺り届くらしい
もうちょっと金があれば、WarBRDに付け替えとか、Crosswindにしてたけど...
それはさておき、質問
1.BMSのシアターに2つしか項目無いけど、もっと数なかった?
あとTvTってなに、マルチ用?
2.Falcon BMS.cfgに3行追加しろって書いてあるけど..
4.36Update1のチェンジログで指示されている行が、
\User\Config\Falcon BMS.cfgにすでに書かれているけど、この場合は追記しなくてok?
3.Alternative Launcher(以下AL)起動して気が付いたのだが、色々な補助ツール等あるのね
ALに表示される・無いもの含めて、おすすめツールってある?
4.ALのコマンドラインオプション、ACMI、EYEFLYってなに
EYEFLYが特にわからん
5.設定やcfg書き足し等、しておくと幸せになれる事ってある?
6.キーボードやスティックの設定等でココに割り当てると捗る等ある?
7.僚機への指示の各項目の意味わからん
BMSなにもわからない...
2ヶ月で200時間くらい飛んで、キーボード操作での限界を感じて離れたのだが。
ついに我慢しきれなくなって、スティック(TMイノシシ+ロジ足)買ったった
明日辺り届くらしい
もうちょっと金があれば、WarBRDに付け替えとか、Crosswindにしてたけど...
それはさておき、質問
1.BMSのシアターに2つしか項目無いけど、もっと数なかった?
あとTvTってなに、マルチ用?
2.Falcon BMS.cfgに3行追加しろって書いてあるけど..
4.36Update1のチェンジログで指示されている行が、
\User\Config\Falcon BMS.cfgにすでに書かれているけど、この場合は追記しなくてok?
3.Alternative Launcher(以下AL)起動して気が付いたのだが、色々な補助ツール等あるのね
ALに表示される・無いもの含めて、おすすめツールってある?
4.ALのコマンドラインオプション、ACMI、EYEFLYってなに
EYEFLYが特にわからん
5.設定やcfg書き足し等、しておくと幸せになれる事ってある?
6.キーボードやスティックの設定等でココに割り当てると捗る等ある?
7.僚機への指示の各項目の意味わからん
BMSなにもわからない...
694大空の名無しさん (ワッチョイ d924-bRtw)
2022/07/27(水) 20:02:06.46ID:vPbu2KeV0 >>693
> ついに我慢しきれなくなって、スティック(TMイノシシ+ロジ足)買ったった
> 明日辺り届くらしい
> もうちょっと金があれば、WarBRDに付け替えとか、Crosswindにしてたけど...
初心者という割に言葉使いがご立派じゃw
Warthog持ちなら、別にWarBRDとか要らないよ
まずWinwingのF-16レプリカスロットルとか、MFDとかに予算回した方がいい
> ついに我慢しきれなくなって、スティック(TMイノシシ+ロジ足)買ったった
> 明日辺り届くらしい
> もうちょっと金があれば、WarBRDに付け替えとか、Crosswindにしてたけど...
初心者という割に言葉使いがご立派じゃw
Warthog持ちなら、別にWarBRDとか要らないよ
まずWinwingのF-16レプリカスロットルとか、MFDとかに予算回した方がいい
695大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-a243)
2022/07/27(水) 22:08:55.31ID:vIRF6/6g0 >>694
>ご立派
1度買ったら、物理的に修理不可能になるまで修理して使うタイプなので...
>WarBRD
海外も含めて色々見たけど、
VIRPILのベースが使いやすい、これにTM棒刺すのが良いって評価が多いから
VIRPILベース+TM棒(単体購入)、VIRPILベース+VIRPIL棒、TMベース+棒、で迷ったけど
予算超えするのでTMにした
ちなみにこれ、スティック選びのときに見つけたけど、なかなかおもしろかった
ttp://web.archive.org/web/20201112020626/http://jaytheskepticalengineer.com/fathering-and-hobbies/flight-simming/flight-sim-gear-reviews/vkb-gunfighter-mcg-pro-mk-ii/
>Winwingスロット
候補だった。
かっこいいし、機能も十分だから、めっちゃ気になったけど、最終的にやめた。
理由:新しいからか評価数が少なくて判断に不安、あまり偏見したくないけど中華
商品をカートに入れるだけなのに、電話番号必須の垢登録要求される、等々
送料とか込みでの価格知りたかっただけなんだけどなぁ
>MFD
超ほしい、追加スイッチパネル類もほしい
ただ、買ったとしても使用時・不使用時の置き場所がなぁ
そして、ただのスイッチの集まりなのに、なぜあんなに高いのか...
MFDはTMのが定番で、スイッチはロジのが定番?
ギアレバーが車のパーキングブレーキに使えそうだったり、スイッチは応用範囲広そう
ロジ以外だと高いけどVIRPILのがボタン等多くて少し気になってる
>ご立派
1度買ったら、物理的に修理不可能になるまで修理して使うタイプなので...
>WarBRD
海外も含めて色々見たけど、
VIRPILのベースが使いやすい、これにTM棒刺すのが良いって評価が多いから
VIRPILベース+TM棒(単体購入)、VIRPILベース+VIRPIL棒、TMベース+棒、で迷ったけど
予算超えするのでTMにした
ちなみにこれ、スティック選びのときに見つけたけど、なかなかおもしろかった
ttp://web.archive.org/web/20201112020626/http://jaytheskepticalengineer.com/fathering-and-hobbies/flight-simming/flight-sim-gear-reviews/vkb-gunfighter-mcg-pro-mk-ii/
>Winwingスロット
候補だった。
かっこいいし、機能も十分だから、めっちゃ気になったけど、最終的にやめた。
理由:新しいからか評価数が少なくて判断に不安、あまり偏見したくないけど中華
商品をカートに入れるだけなのに、電話番号必須の垢登録要求される、等々
送料とか込みでの価格知りたかっただけなんだけどなぁ
>MFD
超ほしい、追加スイッチパネル類もほしい
ただ、買ったとしても使用時・不使用時の置き場所がなぁ
そして、ただのスイッチの集まりなのに、なぜあんなに高いのか...
MFDはTMのが定番で、スイッチはロジのが定番?
ギアレバーが車のパーキングブレーキに使えそうだったり、スイッチは応用範囲広そう
ロジ以外だと高いけどVIRPILのがボタン等多くて少し気になってる
696大空の名無しさん (ワッチョイ d924-bRtw)
2022/07/27(水) 22:35:41.91ID:vPbu2KeV0 >>695
中華が気になるのはわかるけど、Winwingのレプリカ系デバイスはかなり良いものだぞ
F/A-18C関係のデバイス一通り揃えてるが、特にスロットル周りで本物通りの操作が出来るってのはほんと素晴らしい
スティックベースをTMにするか他社製にするかってのは
BMS的にしょせんどっちもリアルじゃないので、どうせ検討するならFSSBじゃね
https://realsimulator.com/fssb-r3-lighting/
あとこの記事はまぁ確かに面白い、デバイスの分解・改造とか結構やるけどTMの内部ぐちゃぐちゃとか全くその通りw
http://web.archive.org/web/20201112020626/http://jaytheskepticalengineer.com/fathering-and-hobbies/flight-simming/flight-sim-gear-reviews/vkb-gunfighter-mcg-pro-mk-ii/
中華が気になるのはわかるけど、Winwingのレプリカ系デバイスはかなり良いものだぞ
F/A-18C関係のデバイス一通り揃えてるが、特にスロットル周りで本物通りの操作が出来るってのはほんと素晴らしい
スティックベースをTMにするか他社製にするかってのは
BMS的にしょせんどっちもリアルじゃないので、どうせ検討するならFSSBじゃね
https://realsimulator.com/fssb-r3-lighting/
あとこの記事はまぁ確かに面白い、デバイスの分解・改造とか結構やるけどTMの内部ぐちゃぐちゃとか全くその通りw
http://web.archive.org/web/20201112020626/http://jaytheskepticalengineer.com/fathering-and-hobbies/flight-simming/flight-sim-gear-reviews/vkb-gunfighter-mcg-pro-mk-ii/
697大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-SXL5)
2022/07/28(木) 14:42:44.70ID:24V6YmqW0 >>421のマウスホイールを押し込んで頭を傾ける件なんだけど、これは何かキーの設定が
必要ですか?エアコンパネルの操作ができなくて。
自分のはマウスホイール押しても反応がない。ホイール上下で拡大、縮小がデフォルト
で割り振られています。何かアサインするものがあるのなら、キーを教えてもらえませんか?
必要ですか?エアコンパネルの操作ができなくて。
自分のはマウスホイール押しても反応がない。ホイール上下で拡大、縮小がデフォルト
で割り振られています。何かアサインするものがあるのなら、キーを教えてもらえませんか?
698大空の名無しさん (スッップ Sd33-KdG0)
2022/07/28(木) 20:32:51.04ID:JBx9W1AFd >>697
自宅外なので憶測の回答で申し訳ないが、キーアサインはなくてマウスへの直接割当だったと思う
ホイールボタンを押し込んだまま、マウスを動かしている?
あと可能性は低いがホイールにボタン機能がないとか
自宅外なので憶測の回答で申し訳ないが、キーアサインはなくてマウスへの直接割当だったと思う
ホイールボタンを押し込んだまま、マウスを動かしている?
あと可能性は低いがホイールにボタン機能がないとか
699大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-SXL5)
2022/07/29(金) 08:02:52.80ID:mhe8p6kj0 ホイールボタンはもちろん押し込んで移動させてますが反応無し。
質問から自己解決トリガーが入って(笑)、個人的ないろいろカスタマイズフェチが災いして
ロジクールG300マウス使用が原因であること判明しました。他のマウスを使えば可能。
次は、このマウスを使ったままどう乗り越えるかなんですが、同じもの使ってる人おられませんよね?
最悪は、BMS起動の度にマウス差し替えます(´・ω・`)
質問から自己解決トリガーが入って(笑)、個人的ないろいろカスタマイズフェチが災いして
ロジクールG300マウス使用が原因であること判明しました。他のマウスを使えば可能。
次は、このマウスを使ったままどう乗り越えるかなんですが、同じもの使ってる人おられませんよね?
最悪は、BMS起動の度にマウス差し替えます(´・ω・`)
700大空の名無しさん (ワッチョイ 6989-SXL5)
2022/07/29(金) 08:09:37.81ID:mhe8p6kj0 !!
698さん、ありがとうございました。
698さん、ありがとうございました。
701大空の名無しさん (スッップ Sd33-KdG0)
2022/07/29(金) 12:58:40.72ID:XYG++2ryd >>693
デバイス入手おめ
俺的にはキーボで200時間プレイしたのが驚愕だよ
シアターはバルカン、イスラエルなどがあるがmod扱いだね 公式フォーラムで探そう
2up1までそっくりフルインストールしたからじゃないかな前verからのアプデインストールだとcfg上書きされないから追加してねじゃないかな
3本体modは殆どないから必須みたいのは特にないかな、MFD外部出力用のアプリとウェポンデリバリープランナーのミッションカード使うくらいかな
5 特に無いはず。俺は外部出力用のコマンドとACMI表示だけ変えている 詳細は専用マニュアルを見よう
6実機HOTASの割当は必要だね スロットルは形状が大きく違うけどうまいこと割り当てて
7これも専用マニュアルがあるのでそれを見よう
デバイス入手おめ
俺的にはキーボで200時間プレイしたのが驚愕だよ
シアターはバルカン、イスラエルなどがあるがmod扱いだね 公式フォーラムで探そう
2up1までそっくりフルインストールしたからじゃないかな前verからのアプデインストールだとcfg上書きされないから追加してねじゃないかな
3本体modは殆どないから必須みたいのは特にないかな、MFD外部出力用のアプリとウェポンデリバリープランナーのミッションカード使うくらいかな
5 特に無いはず。俺は外部出力用のコマンドとACMI表示だけ変えている 詳細は専用マニュアルを見よう
6実機HOTASの割当は必要だね スロットルは形状が大きく違うけどうまいこと割り当てて
7これも専用マニュアルがあるのでそれを見よう
703大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-a243)
2022/07/29(金) 16:52:25.45ID:RwPD+IlP0 >>696
BMS以外も手を出すつもりだからなぁ..リアルによりすぎると他の機体が...
>Winwing
やっぱり使いやすいのか
>FSSB
感圧式か、次回買い替える時に候補にするわ
ありがとう
>>701
答えてくれてありがとう
韓国飽きたら、公式フォーラム漁ることにするわ
あとマニュアルも、グーグルドキュメントで翻訳かけたりしながら、じっくり読んでく
昨日の夜、軽く割り当てて飛ばしたけど、操縦しやすくて感動した
ミサイル使い切ったあとも、機銃が使える(=当てられる)ようになったのが大変良き
1つ不満があるとしたら、スロットルの「乳首」ボタン
外人が騒いでる意味がわかった。なんで交換パーツ売ってるんだろうと疑問に思ってたけど。
使ってわかった。超操作し辛い。カーソル移動つらい
週末やりたいけど、コロナワクチン受けてしまったから多分体調悪くなるのだろうなぁ...
BMS以外も手を出すつもりだからなぁ..リアルによりすぎると他の機体が...
>Winwing
やっぱり使いやすいのか
>FSSB
感圧式か、次回買い替える時に候補にするわ
ありがとう
>>701
答えてくれてありがとう
韓国飽きたら、公式フォーラム漁ることにするわ
あとマニュアルも、グーグルドキュメントで翻訳かけたりしながら、じっくり読んでく
昨日の夜、軽く割り当てて飛ばしたけど、操縦しやすくて感動した
ミサイル使い切ったあとも、機銃が使える(=当てられる)ようになったのが大変良き
1つ不満があるとしたら、スロットルの「乳首」ボタン
外人が騒いでる意味がわかった。なんで交換パーツ売ってるんだろうと疑問に思ってたけど。
使ってわかった。超操作し辛い。カーソル移動つらい
週末やりたいけど、コロナワクチン受けてしまったから多分体調悪くなるのだろうなぁ...
704大空の名無しさん (ワッチョイ 8b2c-a243)
2022/07/29(金) 16:55:38.07ID:RwPD+IlP0 BMSのJP Discord鯖あるのね
知らなかった
知らなかった
705大空の名無しさん (スッップ Sd33-KdG0)
2022/07/29(金) 18:34:50.33ID:XYG++2ryd706大空の名無しさん (エムゾネ FF9a-OJEc)
2022/07/30(土) 19:15:24.55ID:BNeaSpxdF コマンドラインだけど
ACMIはミッション開始時から操作無しで全記録(途中で停止もできないみたい)
EYEFLYはいわゆるドローンカメラビュー(ctrl+0でマウスで動かす)の機能のようだ
ACMIはミッション開始時から操作無しで全記録(途中で停止もできないみたい)
EYEFLYはいわゆるドローンカメラビュー(ctrl+0でマウスで動かす)の機能のようだ
707大空の名無しさん (ワッチョイ 4a4d-iiDy)
2022/07/31(日) 07:51:40.87ID:qtS82x/V0 FalconBMSはCold Startできるようになったら終了します・・。
708大空の名無しさん (ワッチョイ 25cb-dSCr)
2022/07/31(日) 12:14:19.70ID:QwEYDQdt0 「また」「ここでも」逃げるんですか
709大空の名無しさん (ササクッテロラ Sp05-sMW4)
2022/08/02(火) 20:07:48.79ID:wNvHkd0Kp >>704
あそこは選民思想に染まった狂った奴らが運営しているので近寄らないことをお勧めする。
あそこは選民思想に染まった狂った奴らが運営しているので近寄らないことをお勧めする。
711大空の名無しさん (ワッチョイ d62c-9R4+)
2022/08/03(水) 17:44:44.13ID:vJI8Gl+Q0 >>705
>交換
やっぱり必須レベルなのか、日本でも売ってればなぁ
このゲームも今使ってるデバイスも日本語での情報、解説、パーツ交換例が少なすぎる
>3点デバイスの次
セヤナー
>>706
EYEFLY、そんな機能なのか
サンクス
>>709
過去スレとかBMS系コミュのHP等見て、このスレ以外はヤバそうな所しか無いと思ったから入らなかったけど
正解だったか
不幸な初心者が囚われてしまうのを防ぐために、次スレからはテンプレから除去するのも良いのかも..?
スティックとラダーは触りまくってるおかげか、空中給油がなんとか出来るくらいには基本的な操作思い出した+慣れた
ただし、キーボード時代の癖が抜けなくて、ついマウスかキーボードでポチポチしちゃう
特にスロットルのトグルスイッチに割り当ててる物(使う頻度が低い車輪上げ下げ等)がポチポチする率高い
>交換
やっぱり必須レベルなのか、日本でも売ってればなぁ
このゲームも今使ってるデバイスも日本語での情報、解説、パーツ交換例が少なすぎる
>3点デバイスの次
セヤナー
>>706
EYEFLY、そんな機能なのか
サンクス
>>709
過去スレとかBMS系コミュのHP等見て、このスレ以外はヤバそうな所しか無いと思ったから入らなかったけど
正解だったか
不幸な初心者が囚われてしまうのを防ぐために、次スレからはテンプレから除去するのも良いのかも..?
スティックとラダーは触りまくってるおかげか、空中給油がなんとか出来るくらいには基本的な操作思い出した+慣れた
ただし、キーボード時代の癖が抜けなくて、ついマウスかキーボードでポチポチしちゃう
特にスロットルのトグルスイッチに割り当ててる物(使う頻度が低い車輪上げ下げ等)がポチポチする率高い
712大空の名無しさん (ワッチョイ d62c-9R4+)
2022/08/03(水) 17:46:44.53ID:vJI8Gl+Q0 過去スレとか軽く見てて思ったのだが
ゲームの有志wikiとかに良くある
Q.レーザ誘導爆弾が誘導されない!!
A.ICPのLASERページのA-GをCMBTにしたか?TRNGだと照射しても誘導されないぞ
こんな感じのQ&A式のマニュアルかWEBページがあると便利そう
ついでに武装の特性と在庫切れの時に使える代用品一覧もあると超便利そう
例
AIM-9:近距離用の対空ミサイル、お守りとして1個は持っていきたい
(性能が良い順)
AIM-9X→9M→9P→その他AIM-9シリーズ...
X=真横にも撃てて時間制限が無いすごいヤツ
9M=時間制限が無いヤツ
9P=9Mの代用品、価格が安い分、性能が悪い
その他AIM-9=使える時間に制限あり、アルファベット順で性能が良い
ゲームの有志wikiとかに良くある
Q.レーザ誘導爆弾が誘導されない!!
A.ICPのLASERページのA-GをCMBTにしたか?TRNGだと照射しても誘導されないぞ
こんな感じのQ&A式のマニュアルかWEBページがあると便利そう
ついでに武装の特性と在庫切れの時に使える代用品一覧もあると超便利そう
例
AIM-9:近距離用の対空ミサイル、お守りとして1個は持っていきたい
(性能が良い順)
AIM-9X→9M→9P→その他AIM-9シリーズ...
X=真横にも撃てて時間制限が無いすごいヤツ
9M=時間制限が無いヤツ
9P=9Mの代用品、価格が安い分、性能が悪い
その他AIM-9=使える時間に制限あり、アルファベット順で性能が良い
713大空の名無しさん (ワッチョイ 598c-9Xv3)
2022/08/11(木) 16:33:26.84ID:HZ1oB8300 >>712
マニュアルに全て書かれている事をわざわざまとめる意味がない
マニュアルに全て書かれている事をわざわざまとめる意味がない
714大空の名無しさん (ワッチョイ 598c-9Xv3)
2022/08/11(木) 16:38:10.80ID:HZ1oB8300 >>704
20年以上も経過した化石ソフトに執着する集団が狂信者でなければ何だというのか?これから有人戦闘機が廃れ、UAV対UAVの時代を迎えるのに今更過去の戦術や操縦を覚えても意味がない
20年以上も経過した化石ソフトに執着する集団が狂信者でなければ何だというのか?これから有人戦闘機が廃れ、UAV対UAVの時代を迎えるのに今更過去の戦術や操縦を覚えても意味がない
715大空の名無しさん (ワッチョイ d124-EeMr)
2022/08/11(木) 16:45:12.55ID:LUmpHt700 バッカ!
宇宙人の侵略で謎電波によりUAVが完全無力化されモノホンのファイターパイロットも全員あぼんした
人類滅亡の危機にF-16を駆って地球を救うべく戦うために日々つらいつらい訓練を続けてるんだろ俺たちは!
宇宙人の侵略で謎電波によりUAVが完全無力化されモノホンのファイターパイロットも全員あぼんした
人類滅亡の危機にF-16を駆って地球を救うべく戦うために日々つらいつらい訓練を続けてるんだろ俺たちは!
716大空の名無しさん (ワッチョイ 598c-9Xv3)
2022/08/11(木) 19:16:45.88ID:HZ1oB8300 >>715
ならDCSでレガホの飛行時間延ばせ、16は一瞬しか映らないから
ならDCSでレガホの飛行時間延ばせ、16は一瞬しか映らないから
717大空の名無しさん (ワッチョイ d124-EeMr)
2022/08/11(木) 20:01:31.08ID:LUmpHt700 >>716
うむF/A-18CもA-10Cもめっちゃ飛ばしてるから大丈夫やで
うむF/A-18CもA-10Cもめっちゃ飛ばしてるから大丈夫やで
718大空の名無しさん (ワッチョイ e989-9bk+)
2022/08/15(月) 09:29:23.62ID:tIJpDH1E0 全く意味がわからずついて行けん俺はもうFalcon辞めたほうがいい?
719大空の名無しさん (ワッチョイ 41cb-5Ix7)
2022/08/15(月) 10:01:13.34ID:PvDntPV+0 BMSっても確かに進化はしてるけど、オリジナルのFalcon4.0と比べて操作が煩雑化しただけって部分も多いし
進化の個所にばらつきがあるし、ちょっとやれば理解できるよ。
そもそも20年経ってもこんなもんかって進化だよ。20年だよ20年。
コンピューターゲームやPCスペックで20年つったらとんでもない時間。
進化の個所にばらつきがあるし、ちょっとやれば理解できるよ。
そもそも20年経ってもこんなもんかって進化だよ。20年だよ20年。
コンピューターゲームやPCスペックで20年つったらとんでもない時間。
720大空の名無しさん (ワッチョイ 9f89-XvCx)
2022/08/22(月) 08:35:51.29ID:338vMzvb0 少し前に4.36の更新があって、それ以来Pilot Modelのオプションを消しても毎回復活する。
皆さんの場合どう?SETUP→GRAPHICS→Pilot Model
あとトレーニングPDFの8Pによれば、ゲーム中にこれを任意で消すキーがあるみたいで
KEYMAPPING→「PILOT」でフィルターにかけるとSIM:Toggle Pilot Model~Alt C :P
ということらしいから、これを叩いても反応無し。
誰か助けてくれない。
皆さんの場合どう?SETUP→GRAPHICS→Pilot Model
あとトレーニングPDFの8Pによれば、ゲーム中にこれを任意で消すキーがあるみたいで
KEYMAPPING→「PILOT」でフィルターにかけるとSIM:Toggle Pilot Model~Alt C :P
ということらしいから、これを叩いても反応無し。
誰か助けてくれない。
721大空の名無しさん (ワッチョイ 7f4d-xWxY)
2022/08/26(金) 08:15:32.35ID:g9wVyWoY0 FalconBMS4.35を再インストールしようとしたらFalcon4.0買えって。いやもろに買ってるんですけど。FalconBMS4.36再インストールしようとしたらレジストリがどうのこうのとかで受け付けてくれない。OS再インストールしか方法は無さそう。だから素直にFalcon4.0をこれからはやることにします。
722大空の名無しさん (ワッチョイ 924d-IZfW)
2022/08/27(土) 03:50:56.48ID:VFXZHs340 OS再インストールしてFalconBMS4.36入れてみたけど
なんかピッチが効かない・・
設定ではちゃんとなってるのに飛行中から開始の場合はピッチちゃんと
効いてるのに滑走路から出発のときだけピッチが効かず離陸できない
なんで?
なんかピッチが効かない・・
設定ではちゃんとなってるのに飛行中から開始の場合はピッチちゃんと
効いてるのに滑走路から出発のときだけピッチが効かず離陸できない
なんで?
724大空の名無しさん (ワッチョイ 924d-9C4o)
2022/08/28(日) 13:16:17.03ID:1of8sgED0 再ダウンロード再インストールします
725大空の名無しさん (ワッチョイ 924d-9C4o)
2022/08/28(日) 15:57:57.93ID:1of8sgED0 再ダウンロード再インストールしたら直りました。もういろいろと面倒くさいからFalcon5.0を出して欲しい。有償でいいから。
726大空の名無しさん (ワッチョイ 924d-9C4o)
2022/08/28(日) 16:11:34.44ID:1of8sgED0 つーかFalconなのになんでF−5になっちゃうの?合理的な説明に欠ける・・
727大空の名無しさん (アークセー Sx51-JjaS)
2022/08/29(月) 00:29:41.98ID:7uzX6f24x728大空の名無しさん (ワッチョイ 924d-PFtK)
2022/08/29(月) 00:49:27.54ID:lk+Kueh70 スロットってなんですか・・
FalconBMSは内容てんこ盛りで
むずかしい
FalconBMSは内容てんこ盛りで
むずかしい
729大空の名無しさん (ワッチョイ 21cb-yNcK)
2022/08/29(月) 00:51:37.87ID:DBVkOun10 逃げないんですか?
730大空の名無しさん (ワッチョイ b107-KBjn)
2022/08/29(月) 06:21:47.30ID:7SepIKf80731大空の名無しさん (ワッチョイ 924d-9C4o)
2022/08/29(月) 10:19:17.88ID:lk+Kueh70 >>730
それはやってるんですけどなぜかF-5になるんですよ。てゆか緑色の選択をしてもF-5のミッションが最初から青くなっててそこになっちゃうんですよね・・。
それはやってるんですけどなぜかF-5になるんですよ。てゆか緑色の選択をしてもF-5のミッションが最初から青くなっててそこになっちゃうんですよね・・。
732大空の名無しさん (ワッチョイ 924d-9C4o)
2022/08/29(月) 10:24:28.15ID:lk+Kueh70 >>729
逃げたいです。でもFalconBMSは比較的軽いソフトなので良性だと思います。着陸くらいはできるようになりたいですね。無理だけど。
逃げたいです。でもFalconBMSは比較的軽いソフトなので良性だと思います。着陸くらいはできるようになりたいですね。無理だけど。
733大空の名無しさん (オイコラミネオ MM45-NJS1)
2022/08/29(月) 11:21:46.42ID:zJ9y8g5KM >>732
逃げてもいいんだよ、DCSにおいで
逃げてもいいんだよ、DCSにおいで
735大空の名無しさん (ワッチョイ fe10-hr9C)
2022/08/29(月) 11:24:11.12ID:+RaU8nEE0 逃げるじゃなくて捨てたらいい
736大空の名無しさん (ワッチョイ c6e6-YWWg)
2022/08/29(月) 17:13:58.04ID:3cVqXCx80 昔イマズリンとかいう名前のフライトシマーいなかった?
久々にHP見ようと思ったら消えてて悲しかった
久々にHP見ようと思ったら消えてて悲しかった
737大空の名無しさん (ワッチョイ 924d-9C4o)
2022/08/29(月) 17:29:42.06ID:lk+Kueh70 こ、こわいです~
738大空の名無しさん (ワッチョイ a58c-JjaS)
2022/08/29(月) 18:33:22.77ID:Xem817/P0 昔からあったFalconシリーズのホームページはほぼ息していないと思うが・・・
739大空の名無しさん (ワッチョイ 924d-9C4o)
2022/08/29(月) 19:19:11.38ID:lk+Kueh70 ベゾスかゲイツかなんかが金出してFalcon4.0とFalconBMSを買い取ってFalcon5.0作らないの?
740大空の名無しさん (アークセー Sx51-JjaS)
2022/08/29(月) 19:34:13.93ID:7uzX6f24x742大空の名無しさん (ワッチョイ 8724-fDrN)
2022/09/06(火) 02:20:02.33ID:6gAaoJjq0 誰か4.36のTactical EngamementでSu-35SK 2機に対してF-16 CM40 2機で正面40nmから正面交戦したときに勝つ方法教えて下さい。
いつもECMでロックすらさせてもらえない状況でPL-12で一方的にやられる。。
いつもECMでロックすらさせてもらえない状況でPL-12で一方的にやられる。。
743大空の名無しさん (ワッチョイ 8789-XKc1)
2022/09/09(金) 12:17:54.32ID:/zpn4TsE0 BMS環境のキーマップのバックアップ取りたいけど、どれコピーすればいいですか?
744大空の名無しさん (ワッチョイ f18c-V+uT)
2022/09/10(土) 15:30:53.92ID:lWB9Fnev0 >>743
このスレほとんど息して無いからBMS JPNのディスコいった方が早いよ
このスレほとんど息して無いからBMS JPNのディスコいった方が早いよ
745大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-yLNZ)
2022/09/16(金) 00:47:24.90ID:M2H/K1Da0 >>743
入力デバイスとかAlternative Launcher使ってるか否かによって色々違うと思うけど
BMSインストした場所\User\Configの中にある
拡張子keyとxmlのファイルをすべてバックアップしておくと良いと思う
入力デバイスとかAlternative Launcher使ってるか否かによって色々違うと思うけど
BMSインストした場所\User\Configの中にある
拡張子keyとxmlのファイルをすべてバックアップしておくと良いと思う
746大空の名無しさん (ワッチョイ 662c-yLNZ)
2022/09/16(金) 02:27:05.34ID:M2H/K1Da0 >>742
ミサイル回避について適当に検索して出てきた、理解しやすかったの貼っておく
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28008687
Googleトップヒット「【戦闘機】ミサイル回避を解説」(なぜかURLがNGワード)
おまけ:https://codex.uoaf.net/index.php/Category:UOAF:_BMS_Codex
大事なこと
・見つかりやすくなるので、敵からレーダ照射されたりミサイル撃たれるまでECMはOFF
・ECMは前方(12時)と後方(6時)に効果がある(ソース忘れたので眉唾
・敵がいる高度と自機の高度が大きく違う場合はレーダのピッチは適度に弄るべし
・RWRも大事だが、F-16は赤外線ミサイルを検出できないのでMk1 Eyeballでの索敵も大事・当てる気でミサイル撃つときは、丸い円が点滅するまで近づけ
・牽制で撃つミサイルはロックオン解除等で早めにミサイル本体のレーダ起動させると良き
・精度が悪いがレーダモードをTWSにして撃つと、ミサイルに気が付かれにくい
>>745
書き忘れたけど、バックアップついでにWeaponDeliveryPlannerとか使って
DTCの
EWS(チャフフレアの設定)、MFD(左右の画面のタブ設定)
SYSTEMS(BINGO通知時の残燃料量や、機銃の弾道予想するとき使う敵機の翼の長さ等の設定)
このあたりもバックアップ取るべし。特にEWSはバックアップしとけ(3敗)
関係ないけど、4.36になってからJSOWの加害範囲めっちゃ狭くなってつらい
ミサイル回避について適当に検索して出てきた、理解しやすかったの貼っておく
https://www.nicovideo.jp/watch/sm28008687
Googleトップヒット「【戦闘機】ミサイル回避を解説」(なぜかURLがNGワード)
おまけ:https://codex.uoaf.net/index.php/Category:UOAF:_BMS_Codex
大事なこと
・見つかりやすくなるので、敵からレーダ照射されたりミサイル撃たれるまでECMはOFF
・ECMは前方(12時)と後方(6時)に効果がある(ソース忘れたので眉唾
・敵がいる高度と自機の高度が大きく違う場合はレーダのピッチは適度に弄るべし
・RWRも大事だが、F-16は赤外線ミサイルを検出できないのでMk1 Eyeballでの索敵も大事・当てる気でミサイル撃つときは、丸い円が点滅するまで近づけ
・牽制で撃つミサイルはロックオン解除等で早めにミサイル本体のレーダ起動させると良き
・精度が悪いがレーダモードをTWSにして撃つと、ミサイルに気が付かれにくい
>>745
書き忘れたけど、バックアップついでにWeaponDeliveryPlannerとか使って
DTCの
EWS(チャフフレアの設定)、MFD(左右の画面のタブ設定)
SYSTEMS(BINGO通知時の残燃料量や、機銃の弾道予想するとき使う敵機の翼の長さ等の設定)
このあたりもバックアップ取るべし。特にEWSはバックアップしとけ(3敗)
関係ないけど、4.36になってからJSOWの加害範囲めっちゃ狭くなってつらい
747743 (ワッチョイ c589-+Wio)
2022/09/16(金) 10:17:59.81ID:UzmGIO+20 Userフォルダまるまる保存しておきます!
748大空の名無しさん (ワッチョイ 7f10-bG2j)
2022/09/18(日) 09:43:02.48ID:nN04OEXw0 ミサイルについてはバレルロールGはミサイル速度が高い、角度の大きいミサイルについて特に有効であるが、ビーム回避はあらゆる方向角度のミサイルに対して90度を作る余裕がある時間から対処すれば可能な万能技と考えてよいのであろうか?
749大空の名無しさん (ワッチョイ 9724-eOmO)
2022/09/18(日) 14:43:38.63ID:1Xzf/slf0 え、DCSスレのだがね爺がこっちにまで…
750大空の名無しさん (ワッチョイ 97a6-Qua6)
2022/09/18(日) 14:59:20.22ID:oSWwfssB0 荒らしは放置
751大空の名無しさん (ワッチョイ b78c-W3aP)
2022/09/19(月) 10:08:28.99ID:VMZWSlOP0 このスレ4んでんな
752大空の名無しさん (ワッチョイ 2b92-TbE3)
2022/10/19(水) 23:41:53.20ID:HeigVUnD0 BMSのほうがDCSと比べて
機体が軽く動く気がするのは
気のせい?
機体が軽く動く気がするのは
気のせい?
753大空の名無しさん (ワッチョイ cb07-dInP)
2022/10/20(木) 00:54:55.89ID:hDOApH0H0 >>752
正解はわからないけどフライトモデル&操作感は結構違うよね
BMSのほうが操作に関してソリッド、ダイレクト感があり、DCSのほうが気流の抵抗感がなくてモーメントが強く出て残るイメージで、実機デモフライトのような締まった動きをさせにくい
DCSは前身のSu-27時代からの(ややオーバーな)浮遊感的な味付けが残っているんじゃないかな
正解はわからないけどフライトモデル&操作感は結構違うよね
BMSのほうが操作に関してソリッド、ダイレクト感があり、DCSのほうが気流の抵抗感がなくてモーメントが強く出て残るイメージで、実機デモフライトのような締まった動きをさせにくい
DCSは前身のSu-27時代からの(ややオーバーな)浮遊感的な味付けが残っているんじゃないかな
754大空の名無しさん (ワッチョイ bb10-7iBv)
2022/10/20(木) 23:45:14.00ID:+YCcYxXp0 フライバイワイヤの勢力圏と
フライバイオイルの勢力圏の差でしょうな
フライバイオイルの勢力圏の差でしょうな
755大空の名無しさん (ワッチョイ bd6d-01k5)
2022/10/24(月) 10:41:17.84ID:MXrfhoVB0 撃墜される側の目線って、こんななんやな…
怖ぁ…
ttps://twitter.com/Blue_Sauron/status/1584137176513536000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
怖ぁ…
ttps://twitter.com/Blue_Sauron/status/1584137176513536000
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
756大空の名無しさん (ワッチョイ 2124-LfUw)
2022/10/24(月) 11:16:40.13ID:EqTKScPT0 >>755
Su-25ならDCSスレに貼るべきでは?
シムで見る視界と同じだけど、この低空でイジェクトしてちゃんと立って歩ける脱出システムは優秀
ウクライナの街中で落ちて、寝転がったまま動けなくなった露Pを撮影した動画もあったが
Su-25ならDCSスレに貼るべきでは?
シムで見る視界と同じだけど、この低空でイジェクトしてちゃんと立って歩ける脱出システムは優秀
ウクライナの街中で落ちて、寝転がったまま動けなくなった露Pを撮影した動画もあったが
757大空の名無しさん (ワッチョイ 8200-SGBs)
2022/10/24(月) 14:00:20.83ID:j+/axhvA0 >>755
撃墜されたときより、その後の一面何もない敵地を見渡してる時の方が絶望感半端ない
撃墜されたときより、その後の一面何もない敵地を見渡してる時の方が絶望感半端ない
758大空の名無しさん (ワッチョイ bd6d-MDas)
2022/10/24(月) 14:09:05.61ID:MXrfhoVB0 >>757
無線?のような会話が聞こえるけど、あのような状況では仲間の声は本当に勇気づけられそう。
無線?のような会話が聞こえるけど、あのような状況では仲間の声は本当に勇気づけられそう。
760大空の名無しさん (ワッチョイ 7e10-Y/ct)
2022/10/26(水) 16:20:57.99ID:oUfF4gz40 DCSテーマを剽窃する問題行為である
761大空の名無しさん (ワッチョイ 124d-28D4)
2022/10/27(木) 00:57:48.52ID:gRWDVRho0 Geforce GTX1050TiでFalconBMSをやってる方いますか?
グラフィックの滑らかさはどうでしょうか?
グラフィックの滑らかさはどうでしょうか?
762大空の名無しさん (ワッチョイ 0207-+VtN)
2022/10/28(金) 13:34:08.27ID:cli0GGyB0 これsteamで未だに売ってるけど、windows 11なんかの最近のOSでも動くの?
763大空の名無しさん (アウアウウー Sa45-Y/ct)
2022/10/28(金) 23:59:40.50ID:AWKDpxSha Steamということはオリジナルの4.0の話だよね?
無理じゃね?Win10で既に紙芝居状態でカックカクだから
BMS導入のインストール認証しか用途無いと思う
無理じゃね?Win10で既に紙芝居状態でカックカクだから
BMS導入のインストール認証しか用途無いと思う
765大空の名無しさん (ワッチョイ 1924-61Nw)
2022/10/29(土) 02:33:05.13ID:j6wtH4g/0766大空の名無しさん (ワッチョイ 6e10-nsye)
2022/11/08(火) 13:00:30.90ID:K3EWyFOb0 ウィンドウす10では十分ではないが
767大空の名無しさん (ワッチョイ 1f4d-fWyV)
2022/12/01(木) 21:23:43.08ID:hPzpq3nk0 FalconBMSをまともに動かせるグラボで最低水準なのはどんなのでしょうか。
768大空の名無しさん (ワッチョイ 1f4d-fWyV)
2022/12/01(木) 21:46:13.65ID:hPzpq3nk0 実際には・・
769大空の名無しさん (ワッチョイ 97cb-Z2Iz)
2022/12/01(木) 21:47:01.97ID:hGBunUd10 調査しますね。しばらくお待ちください
770大空の名無しさん (ワッチョイ 1f4d-ETLS)
2022/12/02(金) 04:08:34.27ID:WYvLt4QT0 お待たせしすぎ!
GTX750TiとかでもFalconBMSは快適に動くのでしょうか?
GTX750TiとかでもFalconBMSは快適に動くのでしょうか?
771大空の名無しさん (ワッチョイ 0e07-zDCW)
2022/12/03(土) 13:41:26.48ID:N2V7r9fs0 昔1060使ってて特に不便じゃなかったからそれぐらいでもいける
772大空の名無しさん (ワッチョイ b44d-7GlK)
2022/12/03(土) 22:23:39.61ID:EKItLfbF0 FalconBMSは素晴らしいと思う
インストールがちょっと面倒だけど・・
インストールがちょっと面倒だけど・・
774大空の名無しさん (ワッチョイ b44d-8C9i)
2022/12/05(月) 05:07:49.70ID:MWfqUJnF0 youtubeで750Tiで普通に動いてましたね
775大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-RX5i)
2022/12/06(火) 18:05:46.55ID:+JgaTA8o0 DCSやろうぜ
776大空の名無しさん (ワッチョイ 1ecb-7kHv)
2022/12/06(火) 18:45:33.96ID:gxxrfTVS0 現役DCSで導入された要素をFalcon 4.0という化石システムでなんとか模倣しようとしてる姿は若干悲しくはある
778大空の名無しさん (ワッチョイ 878c-u86g)
2022/12/10(土) 13:49:24.95ID:zSHhWVKh0779大空の名無しさん (ワッチョイ 5f4d-uHJW)
2022/12/10(土) 21:46:56.81ID:JziUZqTD0780大空の名無しさん (ワッチョイ 878c-u86g)
2022/12/11(日) 16:02:49.05ID:57jg4nA70 >>779
解像度1680x1050って・・・ワイドスクリーンだけどFHD到達してないし、これデフォルトのシアターでしょ?しかもVer4.33、6年前のデータ。現行の4.36になって描画モード変わったからアテにならないよ?
あとはまぁ、他のシアターモードで遊ぶかどうか知らないけどオブジェクト多めになるとフレームレート結構落ちるよ
解像度1680x1050って・・・ワイドスクリーンだけどFHD到達してないし、これデフォルトのシアターでしょ?しかもVer4.33、6年前のデータ。現行の4.36になって描画モード変わったからアテにならないよ?
あとはまぁ、他のシアターモードで遊ぶかどうか知らないけどオブジェクト多めになるとフレームレート結構落ちるよ
781大空の名無しさん (ワッチョイ a324-DiWi)
2022/12/19(月) 18:02:40.58ID:w0AAgSoA0 ちょっと教えてください。
VoiceAttackでラジオコマンドを作っていて、テキストエディタがアクティブな状態でテストし、設定しているキー(T1)がタイプされるのですが、BMS4.36U3の3D画面がアクティブの状態では反応がありません。(RAMPでT1なのでEPU safetyがremove<->installされるはずですが…)デュアルモニタなのでVoiceAttackのRecognizedは確認しています。テキストエディタ<->BMSを行き来してもテキストエディタの時だけタイプされます。BMS上で何か設定が必要なのでしょうか?
VoiceAttackでラジオコマンドを作っていて、テキストエディタがアクティブな状態でテストし、設定しているキー(T1)がタイプされるのですが、BMS4.36U3の3D画面がアクティブの状態では反応がありません。(RAMPでT1なのでEPU safetyがremove<->installされるはずですが…)デュアルモニタなのでVoiceAttackのRecognizedは確認しています。テキストエディタ<->BMSを行き来してもテキストエディタの時だけタイプされます。BMS上で何か設定が必要なのでしょうか?
782大空の名無しさん (ワッチョイ a324-DiWi)
2022/12/19(月) 18:30:14.42ID:w0AAgSoA0 781です。
別ゲー(EFT)で試したらコマンド受け付けましたのでBMSの問題だとは思うのですが…
別ゲー(EFT)で試したらコマンド受け付けましたのでBMSの問題だとは思うのですが…
783大空の名無しさん (ワッチョイ 6de9-MkkF)
2022/12/24(土) 23:10:04.82ID:ArnAz0hS0 mission commanderでcampaignいじったら.cam戻してもchallenge rating反映されなくなったんですが
どこに難易度反映の設定ファイルがある感じですか
どこに難易度反映の設定ファイルがある感じですか
784大空の名無しさん (ワッチョイ 853b-dxp0)
2022/12/29(木) 20:34:08.14ID:yImkU+6a0 今年も残りわずかだがリリースするつもりのようだ
Falcon BMS 4.37 VR READY "and Beyond" Trailer 4K
https://www.youtube.com/watch?v=658ax0y8KHs
Falcon BMS 4.37 VR READY "and Beyond" Trailer 4K
https://www.youtube.com/watch?v=658ax0y8KHs
785大空の名無しさん (スプッッ Sd13-eVti)
2022/12/30(金) 00:04:00.68ID:6AGIkXU7d786大空の名無しさん (ワッチョイ 853b-dxp0)
2022/12/30(金) 10:28:55.15ID:G47WrOsg0787大空の名無しさん (アウアウエー Sa93-MkkF)
2022/12/30(金) 16:34:44.26ID:FTG/7qSda 4.37 メニュー画面などで「パキッ!」ってなるあの鬱陶しいの止める方法ありますか?w
788大空の名無しさん (ワッチョイ 93fa-AyIk)
2023/01/13(金) 23:42:31.53ID:+mifD9ND0 4.37のVR試してみたけど、FOVがドアップ状態でどうあがいても調整できなくて詰んでる
ちなみに画質はすごく良くて動作も軽いのでなんとかして欲しい
ちなみに画質はすごく良くて動作も軽いのでなんとかして欲しい
789大空の名無しさん (ワッチョイ 41a6-hKTb)
2023/01/14(土) 22:33:10.83ID:mkl92IEj0 「SteamVR」ベータ版の視野角(FOV)の変更や、ワールドスケールのオーバーライドが変更で調整したら良さげだったけど。どうかな?
790大空の名無しさん (ワッチョイ ede9-qfBe)
2023/01/15(日) 00:31:12.24ID:ZuusrpMs0 ECM近辺のコードが追加されたからかいよいようちの昔のPCじゃCTD頻繁にするようになってきた(´・ω・`)
791大空の名無しさん (ワッチョイ 4afa-wtyD)
2023/01/15(日) 12:03:26.96ID:slRxybdV0792大空の名無しさん (アウアウエー Sab2-EXcD)
2023/01/15(日) 19:09:09.88ID:PTvnnnnCa めちゃめちゃええHMDつことるやんけ、うらやま
793大空の名無しさん (ワッチョイ 41a6-hKTb)
2023/01/15(日) 19:28:30.88ID:VIKiYS2l0 自分は reverb g2 で、SteamVRの「設定」から「動画」、「アプリケーションごとの動画設定」でfalcon bms 4.72(アプリは自分で任意の名前でsteam以外のプログラムをsteamのランチャーに登録)を選んで設定しました。
794大空の名無しさん (ワッチョイ 4afa-OPB1)
2023/01/15(日) 22:13:28.89ID:slRxybdV0795大空の名無しさん (ワッチョイ 862c-PB+X)
2023/01/16(月) 07:49:29.50ID:52WZ4chk0 >>791
Pimax 8Kはテストしてあるってマニュアルに書いてあるぞ
Pimax 8Kはテストしてあるってマニュアルに書いてあるぞ
796大空の名無しさん (ワッチョイ 4afa-OPB1)
2023/01/16(月) 12:55:38.85ID:w6JoMHMf0797大空の名無しさん (ワッチョイ 8f10-DmZS)
2023/01/26(木) 12:31:01.82ID:2Itf6xzt0 このシム感性が悪くないですか? 動きの後に機械的に止まりすぎて、ゲーム感がありすぎます
現代的シムにF-16が来て比較ではっきりわかるようになったので、動きも直してほしいです
あと失速感がないのが、MPOスイッチが必要な状態になるのが入らないですね
現代的シムにF-16が来て比較ではっきりわかるようになったので、動きも直してほしいです
あと失速感がないのが、MPOスイッチが必要な状態になるのが入らないですね
798大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-L71p)
2023/01/28(土) 20:01:17.02ID:RVMLmVyR0 最新のFalconBMSを1050Tiで動かすとどうなるんですか。カクカクします?
800大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-L71p)
2023/01/29(日) 20:20:52.20ID:HLVJqbcc0 改めて・・
最新のFalconBMSを1050Tiで動かすとカクカクします?
最新のFalconBMSを1050Tiで動かすとカクカクします?
801大空の名無しさん (ワッチョイ 9a00-I3YI)
2023/01/29(日) 20:54:12.86ID:rapH7nC40 まずなぜ全角だと駄目だと思ったのかを問い詰めたい
802大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-L71p)
2023/01/29(日) 21:39:39.90ID:HLVJqbcc0 1050Tiって書くと1050Tiを馬鹿にしてるみたいだからです
1050Tiの可能性を知りたいのです
1050Tiの可能性を知りたいのです
803大空の名無しさん (ワッチョイ 23cb-+rQD)
2023/01/29(日) 21:51:39.91ID:tQIc/4y50 知らなければ可能性は未確定のままですよ
勝負さえしなければ勝ちもしなければ負けもしません
勝負さえしなければ勝ちもしなければ負けもしません
804大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-L71p)
2023/01/29(日) 22:45:43.45ID:HLVJqbcc0 だって高すぎるも〜ん!
20000円だって?8000円でしょ
20000円だって?8000円でしょ
805大空の名無しさん (ワッチョイ 23cb-+rQD)
2023/01/29(日) 22:51:38.63ID:tQIc/4y50 リスクが高すぎるなら逃げればいいんです
我々には挑むか逃げるかの選択肢しか与えられていません
我々には挑むか逃げるかの選択肢しか与えられていません
806大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-L71p)
2023/01/30(月) 00:07:11.05ID:mBp6yjhX0 お金が極端に少ない学童や学生にとって8000円のグラボはありがたいはずです
グラ設定落とせばちゃんとゲームできますし
世の中には神も仏も居たんだってことになるはずです
そして私は1050Tiの夢を見るのです・・
逃げるのは1050TiでFalconBMSがカクカクするかしないか聞いた後でいいでしょ
グラ設定落とせばちゃんとゲームできますし
世の中には神も仏も居たんだってことになるはずです
そして私は1050Tiの夢を見るのです・・
逃げるのは1050TiでFalconBMSがカクカクするかしないか聞いた後でいいでしょ
807大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-DSsr)
2023/01/30(月) 12:28:59.19ID:4+L9yiVl0 どのソフトでも一緒だと思うけど動くか動かないか体感で満足のレベルのスムーズか人の差が大きいからさ
言われて買ったけどダメでした言われても困るからな
言われて買ったけどダメでした言われても困るからな
808大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-DSsr)
2023/01/30(月) 12:30:08.55ID:4+L9yiVl0 1050tiで飛んでる人の動画ありませんかで動画を見てそのレベルのスムーズで満足できるか自分で見ますなら参考になると思ってくれる可能性がありますといいたかった
809大空の名無しさん (ワッチョイ 23cb-+rQD)
2023/01/30(月) 13:21:21.45ID:/QiEVENb0810大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-o7L3)
2023/01/30(月) 23:21:51.24ID:mBp6yjhX0811大空の名無しさん (ワッチョイ 9a00-I3YI)
2023/01/31(火) 04:03:38.35ID:1YoLQC+60813大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-o7L3)
2023/01/31(火) 13:01:15.42ID:SH3djoPz0 >>811
それより性能の低いグラボで普及してたのは何ですかね?950とか850とか750とか探してみたんですけどなかったです
それより性能の低いグラボで普及してたのは何ですかね?950とか850とか750とか探してみたんですけどなかったです
814大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-DSsr)
2023/01/31(火) 13:25:23.86ID:LGkBPOIO0 ゲーム用で多かったのは980?
815大空の名無しさん (オッペケ Sr3b-EbSB)
2023/01/31(火) 13:25:36.77ID:2E6nnVNFr いい加減うぜぇ、ここはお前の日記帳じゃないんだよ
グラ設定下げりゃどんなGPUでも動くっつの、実際にBMSのプレイし始めたら出直して来い
グラ設定下げりゃどんなGPUでも動くっつの、実際にBMSのプレイし始めたら出直して来い
816大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-o7L3)
2023/01/31(火) 14:29:29.27ID:SH3djoPz0817大空の名無しさん (オッペケ Sr3b-EbSB)
2023/01/31(火) 18:43:33.53ID:OtFzA5Ojr >>816
実際プレイ出来てんならさっさと具体的な質問しとけばいいのに何で10レス近くも無駄投稿続けたかな……
滑走路見失うならとりあえずTACANとILSの設定しておけば?
最悪それで視界ゼロでも着陸出来るから
実際プレイ出来てんならさっさと具体的な質問しとけばいいのに何で10レス近くも無駄投稿続けたかな……
滑走路見失うならとりあえずTACANとILSの設定しておけば?
最悪それで視界ゼロでも着陸出来るから
818大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-DSsr)
2023/01/31(火) 19:17:25.11ID:LGkBPOIO0 基地まで終わるフライト計画があるならコクピット画面にルートでないか?
着陸基地の滑走路の方向は覚えろ
そこのルートの場所の位置でその方向で入る延長のほうに飛んでから角度を調べた方向と一緒にしたらルートの方向にそのまま着陸するから見失うことが少ないだろ
飛行機だからその延長から入るのは全部共通だから基本のテクニックだ
着陸基地の滑走路の方向は覚えろ
そこのルートの場所の位置でその方向で入る延長のほうに飛んでから角度を調べた方向と一緒にしたらルートの方向にそのまま着陸するから見失うことが少ないだろ
飛行機だからその延長から入るのは全部共通だから基本のテクニックだ
819大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-o7L3)
2023/01/31(火) 19:31:54.04ID:SH3djoPz0820大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-DSsr)
2023/02/01(水) 00:38:49.43ID:bnddF1SV0 Falconだけやってる人少ないことないか?
DCSやMSFSやIL-2の動作を考えたら1050Tiで動作させてる人は少ないから昔の動作検証しか出てこないだろ
Falconみたいな太古のシムをいままでやってる人も昔買って使えるだけでメインじゃないだろ
DCSやMSFSやIL-2の動作を考えたら1050Tiで動作させてる人は少ないから昔の動作検証しか出てこないだろ
Falconみたいな太古のシムをいままでやってる人も昔買って使えるだけでメインじゃないだろ
821大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-L71p)
2023/02/01(水) 03:10:44.49ID:fpP3LkEi0 1050TiによるDCSなどの動作検証動画で推測してみます
ありがとうございました
ありがとうございました
822大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-DSsr)
2023/02/01(水) 18:41:47.76ID:bnddF1SV0 着陸に関してはどのシミュレータも勘は一緒だと思うので、プロが説明しているこれを推奨します
戦闘機の基本的操縦の開設は少ないのでこの方は大変たすかります
操縦精度の高さと角度や速度などのリアルに見えるところがすごいですね
https://youtu.be/u7UbnDnRIys
戦闘機の基本的操縦の開設は少ないのでこの方は大変たすかります
操縦精度の高さと角度や速度などのリアルに見えるところがすごいですね
https://youtu.be/u7UbnDnRIys
823大空の名無しさん (ワッチョイ 4e24-Tt+1)
2023/02/01(水) 19:58:28.58ID:IS1sNi/M0824大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-o7L3)
2023/02/01(水) 20:38:04.78ID:fpP3LkEi0 猿でもできるF-16とかないのかね・・
825大空の名無しさん (アウアウエー Sa52-11Oj)
2023/02/01(水) 21:42:43.78ID:gY+CuSAha むかし極秘研究所の猿が戦闘機飛ばすみたいな映画あったな
826大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-o7L3)
2023/02/01(水) 21:44:34.58ID:fpP3LkEi0 頭のいい猿には負けますわ・・
827大空の名無しさん (ワッチョイ 23cb-+rQD)
2023/02/01(水) 21:53:40.70ID:cMNO0P5g0 型落ちの1050Tiすら買わず、PCにカネをかけないというのは人間的には優れているといえます
地球人類全員が爆熱13世代i9を使いRTX4090を使ったらどうなりますか?
答えは簡単です。電力は不足し、地球環境にすら熱負荷を与えるでしょう
あなたは1050Tiを「買わなかった」のです。
それはあなたが個人の欲望に負けたFS俗物ではなく、天下泰平を優先した高潔な人間であることを意味します
地球人類全員が爆熱13世代i9を使いRTX4090を使ったらどうなりますか?
答えは簡単です。電力は不足し、地球環境にすら熱負荷を与えるでしょう
あなたは1050Tiを「買わなかった」のです。
それはあなたが個人の欲望に負けたFS俗物ではなく、天下泰平を優先した高潔な人間であることを意味します
828大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-o7L3)
2023/02/01(水) 22:09:34.23ID:fpP3LkEi0 ジャンクパーツだけで1050Ti機を作れる脳みそがあればいいんですけどね・・
831大空の名無しさん (ワッチョイ 8a4d-o7L3)
2023/02/01(水) 22:59:38.01ID:fpP3LkEi0832大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-DSsr)
2023/02/01(水) 23:28:17.32ID:bnddF1SV0 いまどきインターネットサイズで気にすることないので平気でよ
833大空の名無しさん (ワッチョイ 9a00-dgda)
2023/02/02(木) 02:14:27.35ID:Lg69rQFr0 太古の昔に2000万年ROMってろって言われた猿は今でもFalcon4を遊んでいるだろうか
834大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-DSsr)
2023/02/02(木) 12:26:57.40ID:33E+jQX50 ttps://forums.mudspike.com/t/falcon-bms-discussion/11724/236?page=12
ここに1050Tiで開発してる人がいるって書かれてる
No surprise for me. I’m still in contact with one of BMS developer. When we talked together about his HW, he said: I have a GTX 1050 Ti 4GB (legendarry Pascal GPU). The most of BMS developers have a old HW, that’s also a reason why BMS is running well on old HW.
開発が太古PC使ってるからグラよくならないの納得
それより感性の少なさと飛行機感の動き(同じか)をやってほしい
ここに1050Tiで開発してる人がいるって書かれてる
No surprise for me. I’m still in contact with one of BMS developer. When we talked together about his HW, he said: I have a GTX 1050 Ti 4GB (legendarry Pascal GPU). The most of BMS developers have a old HW, that’s also a reason why BMS is running well on old HW.
開発が太古PC使ってるからグラよくならないの納得
それより感性の少なさと飛行機感の動き(同じか)をやってほしい
835大空の名無しさん (オッペケ Sr3b-EbSB)
2023/02/02(木) 13:47:52.50ID:ZfnM6nhbr まーPC性能関係なく、個人とかごく少人数の有志グループでフラシム規模のグラの改良するってなかなかヘビー過ぎる
空港ひとつふたつのシーナリーデータ作るのだって大変なんだから
空港ひとつふたつのシーナリーデータ作るのだって大変なんだから
836大空の名無しさん (ワッチョイ 3e10-DSsr)
2023/02/02(木) 19:07:07.62ID:33E+jQX50 Falconは動作軽さとダイナミックキャンペーンがウリだからな
グラと飛行機の動きの感性はDCSやろうになるんだが、感性はFalconもやってほしい
グラと飛行機の動きの感性はDCSやろうになるんだが、感性はFalconもやってほしい
837大空の名無しさん (スプッッ Sd5a-36Ci)
2023/02/02(木) 21:26:20.73ID:xZ+FNdPTd 感性→慣性(モーメント)?
実機動画見ても、MSFSと比べてもDCSのほうが慣性の表現がオーバーな気がするんだよなー 特にFBW機、DCSよりもずっと安定感あってさらに機敏に動くイメージ(収まりが良い)
ご先祖さまであるフランカーシリーズ以来の「浮遊感」には演出効果も含まれているんじゃないかな
実機操縦したことないから知らんけどw
実機動画見ても、MSFSと比べてもDCSのほうが慣性の表現がオーバーな気がするんだよなー 特にFBW機、DCSよりもずっと安定感あってさらに機敏に動くイメージ(収まりが良い)
ご先祖さまであるフランカーシリーズ以来の「浮遊感」には演出効果も含まれているんじゃないかな
実機操縦したことないから知らんけどw
838大空の名無しさん (アウアウエー Sa52-11Oj)
2023/02/02(木) 21:40:03.30ID:l2aFq68pa 聞いた話ではF-16はフライトコンピュータが当て舵をカチっとあててくるので
マジでゲームみたいにピタッピタッととまってもたりはほぼないらしいぞ
マジでゲームみたいにピタッピタッととまってもたりはほぼないらしいぞ
839sage (ワッチョイ 3e10-DSsr)
2023/02/03(金) 00:13:13.92ID:2CMNUFJG0 戦闘機乗っていた退役の人がDCSで感動してそっくりだと言ってたのがあるからDCSの慣性は信頼してるんだが
FBWの第四世代機で物理が変わるわけじゃないですからなあ
FBWの第四世代機で物理が変わるわけじゃないですからなあ
840大空の名無しさん (ワッチョイ fa4d-XrcF)
2023/02/12(日) 03:33:19.18ID:VWYUHChT0 F-16で場周経路で遊んでいる初心者ですが
滑走路に接地時のスピードが速すぎて爆発炎上してしまいます
しかし接地するまでになかなかスピードが落ちません
スピードブレーキやフラップが機能してないのが原因だと思います
スピードブレーキやフラップが機能しているか確かめたいのですが
後ろから機体を眺めるキー操作がわかりません
機体の後ろからの視点で眺めるためのキー操作を教えていただけませんか?
滑走路に接地時のスピードが速すぎて爆発炎上してしまいます
しかし接地するまでになかなかスピードが落ちません
スピードブレーキやフラップが機能してないのが原因だと思います
スピードブレーキやフラップが機能しているか確かめたいのですが
後ろから機体を眺めるキー操作がわかりません
機体の後ろからの視点で眺めるためのキー操作を教えていただけませんか?
841大空の名無しさん (ワッチョイ 9b07-rWXc)
2023/02/12(日) 09:49:24.30ID:cPrbeZX90 >>840
外部視点は、テンキーでないほうの0でどうでしょう
F-16は通常フラップ操作は必要ないです
スピードブレーキは機内に確認ゲージがあります(キャノピーロックの影になるあたり)
念のためですがギアは降りてますよね
外部視点は、テンキーでないほうの0でどうでしょう
F-16は通常フラップ操作は必要ないです
スピードブレーキは機内に確認ゲージがあります(キャノピーロックの影になるあたり)
念のためですがギアは降りてますよね
842大空の名無しさん (スッップ Sdaa-sPmf)
2023/02/12(日) 12:13:59.94ID:ypqo911Hd 降下率が早くて爆発するなら分かるけど、まがりなりにも着陸を試みようとしている状態で速度早くて爆発するってある?
843大空の名無しさん (ワッチョイ fa4d-OC3Y)
2023/02/12(日) 16:30:52.83ID:VWYUHChT0844大空の名無しさん (ワッチョイ fa4d-XrcF)
2023/02/12(日) 20:51:36.63ID:VWYUHChT0 テンキーでない0で後ろ視点から眺めてみました。
スピードブレーキは一回押しただけでは少ししか開かない
ことがわかりました。ずっと押し続けないと全開しないんですね。
ギアの上げ下げは問題ないようでした。助かりましたありがとうございました。
スピードブレーキは一回押しただけでは少ししか開かない
ことがわかりました。ずっと押し続けないと全開しないんですね。
ギアの上げ下げは問題ないようでした。助かりましたありがとうございました。
845大空の名無しさん (ワッチョイ eb24-V7JV)
2023/02/12(日) 20:55:05.18ID:GyXsklsa0 >>842-843
速度落として機首上げ姿勢で降下っていう正しいAOAに全くなってなくて、普通に機首下げて高速のまま地面に突っ込んでるんじゃ…?
速度落として機首上げ姿勢で降下っていう正しいAOAに全くなってなくて、普通に機首下げて高速のまま地面に突っ込んでるんじゃ…?
846大空の名無しさん (ワッチョイ fa4d-XrcF)
2023/02/12(日) 21:12:14.47ID:VWYUHChT0847大空の名無しさん (ワッチョイ 8e10-vQqS)
2023/02/13(月) 12:02:02.02ID:2dLkyOjh0 元プロの人のプレイの参考
https://youtu.be/u7UbnDnRIys
軍事解説専門ミリオタの参考
https://youtu.be/bm5MTU4AmLU
どっちに倣うべきか簡単ですね。コアな参考になる人でもプロではなかったミリオタではこんなものです。
元プロに参考に着陸しましょう。
https://youtu.be/u7UbnDnRIys
軍事解説専門ミリオタの参考
https://youtu.be/bm5MTU4AmLU
どっちに倣うべきか簡単ですね。コアな参考になる人でもプロではなかったミリオタではこんなものです。
元プロに参考に着陸しましょう。
848大空の名無しさん (ワッチョイ fa4d-OC3Y)
2023/02/13(月) 17:14:43.76ID:442lY0+t0 ミリオタの方糞わろた!
849大空の名無しさん (ワッチョイ eb24-V7JV)
2023/02/13(月) 18:14:06.05ID:0bYsJWtw0850大空の名無しさん (ワッチョイ 8e10-vQqS)
2023/02/13(月) 18:47:19.93ID:2dLkyOjh0 ゲーム情報よりも軍事情報が中心ではないですか?
日本のミリタリーオタクではそちらが有名でそちらを勉強される人が多いと思いますので
日本のミリタリーオタクではそちらが有名でそちらを勉強される人が多いと思いますので
851大空の名無しさん (エムゾネ FFaa-rWXc)
2023/02/13(月) 19:12:11.56ID:sC/Mg4ueF >>846
まずはトレーニングマニュアルのランディングの項をよみましょう
F-16のオーバヘッドランディングの基本諸元は1500ft 300ktで進入、2-3gでブレイク、ダウンウインドレグに入り、ブレーキ全開、ギアダウンして200kt位からベースターン、ファイナルではFPの置場所と適切なAOA維持に努めて接地時に優しくフレアすれば爆発はしないと思います
まずはトレーニングマニュアルのランディングの項をよみましょう
F-16のオーバヘッドランディングの基本諸元は1500ft 300ktで進入、2-3gでブレイク、ダウンウインドレグに入り、ブレーキ全開、ギアダウンして200kt位からベースターン、ファイナルではFPの置場所と適切なAOA維持に努めて接地時に優しくフレアすれば爆発はしないと思います
852大空の名無しさん (ワッチョイ fa4d-OC3Y)
2023/02/13(月) 23:48:20.15ID:442lY0+t0853大空の名無しさん (ワッチョイ eb24-V7JV)
2023/02/14(火) 00:49:30.44ID:mcpcBcx50 >>852
着陸時の適正速度はその時々の機体重量しだい(当然、装備や残燃料によって変わる)だから、
「200kt位」って数字はあくまで目安だし着陸の瞬間にこの数字でなきゃいかんというのでもないよ
最初はオーバーヘッドランディングで場周旋回するのも難しいだろうから、滑走路の延長上のはるか遠くからずっとまっすぐ進入してもいい
そんでとにかくまずAOAを合わせることさえ意識しておけば、機体重量に応じた速度が勝手に定まる
F-16だとAOA表示計器が3箇所もあるけどそれも基本はHUDさえ見てれば問題ない
ギア出した状態からの実際の操作は、HUDのFPMを滑走路端に合わせておいて、さらにそのFPMが [ の中に収まってればおk
https://i.imgur.com/GNtWUV9.jpg
あとは851も書いてる通りに接地直前にフレアね
まーこのAOA合わせるためにはスティックとスロットル両方の操作が必要なんで、
ほんとの初心者のうちはまず速度○ktとかある程度決め打ちの数字から覚えるのもいいのかもだが
慣れたら結局、AOA基準にするのが一番楽で確実で簡単なんだぜ
着陸時の適正速度はその時々の機体重量しだい(当然、装備や残燃料によって変わる)だから、
「200kt位」って数字はあくまで目安だし着陸の瞬間にこの数字でなきゃいかんというのでもないよ
最初はオーバーヘッドランディングで場周旋回するのも難しいだろうから、滑走路の延長上のはるか遠くからずっとまっすぐ進入してもいい
そんでとにかくまずAOAを合わせることさえ意識しておけば、機体重量に応じた速度が勝手に定まる
F-16だとAOA表示計器が3箇所もあるけどそれも基本はHUDさえ見てれば問題ない
ギア出した状態からの実際の操作は、HUDのFPMを滑走路端に合わせておいて、さらにそのFPMが [ の中に収まってればおk
https://i.imgur.com/GNtWUV9.jpg
あとは851も書いてる通りに接地直前にフレアね
まーこのAOA合わせるためにはスティックとスロットル両方の操作が必要なんで、
ほんとの初心者のうちはまず速度○ktとかある程度決め打ちの数字から覚えるのもいいのかもだが
慣れたら結局、AOA基準にするのが一番楽で確実で簡単なんだぜ
854大空の名無しさん (ワッチョイ 9b07-rWXc)
2023/02/14(火) 01:33:20.87ID:PMc8lyGQ0 >>852
うーん200ktはベースターンに入るときの速度でここからスロットル絞りながら150-170ktで降下旋回。ファイナルに向けて旋回が緩くなると速度が落ちなくなるからスロットルをさらに絞り、機首あげしながら速度とAOAを調整、150-170ktの間で接地
実際はFPMのピッチ角度とAOAに注意を向けていて速度はあんまり気にしていない
うーん200ktはベースターンに入るときの速度でここからスロットル絞りながら150-170ktで降下旋回。ファイナルに向けて旋回が緩くなると速度が落ちなくなるからスロットルをさらに絞り、機首あげしながら速度とAOAを調整、150-170ktの間で接地
実際はFPMのピッチ角度とAOAに注意を向けていて速度はあんまり気にしていない
855大空の名無しさん (ワッチョイ 8e10-0qku)
2023/02/14(火) 07:20:54.51ID:7Pq6LuC50 AoAは速度で変わってしまう数値だから速度でとったほうが先じゃないのかなあ
856大空の名無しさん (ワッチョイ 1e2c-D0vN)
2023/02/14(火) 07:41:20.65ID:Fo6geT+n0 それは逆
まず適正なAOAと降下角度があって、その状態での速度が適正な速度
まず適正なAOAと降下角度があって、その状態での速度が適正な速度
857大空の名無しさん (ワッチョイ 8a92-i9bM)
2023/02/14(火) 09:20:04.68ID:DAr6msj80 速度を落としたい一心で過剰なAOAになり尻餅ついてたのがいい思い出…
858大空の名無しさん (ワッチョイ 8e10-0qku)
2023/02/14(火) 12:11:41.08ID:7Pq6LuC50 着陸は揚力を中心に考えるべきではないですか
速度が減るとそれによって翼の効率係数は一緒なので揚力が減って機種の向きに対して進む方向が下に下がります
そこで失速になる角度に向きが大きくなったときがAoAが着陸で関係する要素なんですね
パワーで着陸は調整しろという言葉はパワーで着陸を上向きの機種で釣るんですね
その角度限界のところでしかAoAは重要要素にならないと思います
私の理論でわかりにくいところがありますか?
速度が減るとそれによって翼の効率係数は一緒なので揚力が減って機種の向きに対して進む方向が下に下がります
そこで失速になる角度に向きが大きくなったときがAoAが着陸で関係する要素なんですね
パワーで着陸は調整しろという言葉はパワーで着陸を上向きの機種で釣るんですね
その角度限界のところでしかAoAは重要要素にならないと思います
私の理論でわかりにくいところがありますか?
859大空の名無しさん (ワッチョイ 8e10-0qku)
2023/02/14(火) 12:16:01.51ID:7Pq6LuC50 揚力量にたいして支える重量の可変要素について重箱される可能性があるので断りをいれると
速度変量は着陸中にすなわち変わることに対して重量は着陸中のパワーによる燃料消費は少なく急に変動する変化係数ではないことを断ります
つまり着陸前に燃料を見れば重量を予測して速度帯を予測できる
その速度帯に下げてそれ以下にしないことで失速を予防して飛行して必要な引き、押しによって加速減速が起こったときにその速度を維持コントロールするスロットルの量を決定することが理論的に大事です
速度変量は着陸中にすなわち変わることに対して重量は着陸中のパワーによる燃料消費は少なく急に変動する変化係数ではないことを断ります
つまり着陸前に燃料を見れば重量を予測して速度帯を予測できる
その速度帯に下げてそれ以下にしないことで失速を予防して飛行して必要な引き、押しによって加速減速が起こったときにその速度を維持コントロールするスロットルの量を決定することが理論的に大事です
860大空の名無しさん (スッップ Sdaa-rWXc)
2023/02/14(火) 12:26:40.61ID:9ktoJQ5Od 降下パスが同じ前提であれば、速度かAOAどちらを先に決めにいくかの話だと思うけど、機種、機体によって機械が正確に計算、表示してくれる方を優先するな
16であればAOA、大型旅客機なら速度
16であればAOA、大型旅客機なら速度
861大空の名無しさん (スッップ Sdaa-rWXc)
2023/02/14(火) 12:49:18.31ID:onIoQNlud862大空の名無しさん (ワッチョイ 1e5e-uphh)
2023/02/14(火) 13:29:39.12ID:2VRYk/5N0 追い風でIASはそのままでもGS速くなってオーバーラン
863大空の名無しさん (ワッチョイ 8e10-0qku)
2023/02/14(火) 18:38:21.52ID:7Pq6LuC50 追い風は反対から入れば向かい風
864大空の名無しさん (ワッチョイ eb24-V7JV)
2023/02/15(水) 19:30:03.05ID:WkrAI8d00 >>855,858-859
色々書かれているけど、まず最初の「AoAは速度で変わってしまう数値」って部分が完全に間違いなので
何かすごい誤解してそう…
例えば「着陸前に燃料を見れば重量を予測して速度帯を予測できる」っていうのも、予測が出来ること自体はその通りなんだけど
これもやはりAoAさえ合わせればOKであって、いちいちそんな予測をする必要はないのだが
色々書かれているけど、まず最初の「AoAは速度で変わってしまう数値」って部分が完全に間違いなので
何かすごい誤解してそう…
例えば「着陸前に燃料を見れば重量を予測して速度帯を予測できる」っていうのも、予測が出来ること自体はその通りなんだけど
これもやはりAoAさえ合わせればOKであって、いちいちそんな予測をする必要はないのだが
865大空の名無しさん (アウアウエー Sa82-uGMq)
2023/02/15(水) 21:01:44.42ID:JYgPZArsa ひさしぶりにBMS遊んでみたら、なんか着陸が下手になったのか
ちょっと着陸失敗でだけで大爆発するようになったわw 前からこんなんだっけ?
ぐぃっとフレアして失速警報鳴るくらいの沈下率だったりピッチ角がちょっと大きすぎる(ケツを擦る)だけで大爆発する
ピッチ12度ぐらい、速度130-150ノット、フライトパスマーカーをAOAブラケット上端周辺、AOAインジケータ○をキープ
この条件きちっとまもれば爆発はしない
ちょっと着陸失敗でだけで大爆発するようになったわw 前からこんなんだっけ?
ぐぃっとフレアして失速警報鳴るくらいの沈下率だったりピッチ角がちょっと大きすぎる(ケツを擦る)だけで大爆発する
ピッチ12度ぐらい、速度130-150ノット、フライトパスマーカーをAOAブラケット上端周辺、AOAインジケータ○をキープ
この条件きちっとまもれば爆発はしない
866大空の名無しさん (ワッチョイ 8e10-0qku)
2023/02/16(木) 19:38:06.52ID:9ieGef/I0 AoAと速度の関係は正確には揚力の計算の構成の一部で関係しているんですが?
揚力=1/2 ×空気密度×速度二乗×面積×揚力係数(AoAを含む)
水平飛行は揚力と重量が釣り合いの一定の条件です
つまり瞬間的な(重量消費しない)飛行中には水平飛行の揚力一定の状態で速度を減らすには空気密度と面積は変われないので揚力係数を変更するのでAoAが変わるということ(増える)です
速度が高くて同じ揚力の必要な飛行をしているときはAoAは小さくなりますから、速度でAoAは変化するというその瞬間の条件を言っています
揚力=1/2 ×空気密度×速度二乗×面積×揚力係数(AoAを含む)
水平飛行は揚力と重量が釣り合いの一定の条件です
つまり瞬間的な(重量消費しない)飛行中には水平飛行の揚力一定の状態で速度を減らすには空気密度と面積は変われないので揚力係数を変更するのでAoAが変わるということ(増える)です
速度が高くて同じ揚力の必要な飛行をしているときはAoAは小さくなりますから、速度でAoAは変化するというその瞬間の条件を言っています
867大空の名無しさん (ワッチョイ 8e10-0qku)
2023/02/16(木) 19:43:31.60ID:9ieGef/I0 専門的になりすぎて最初の着陸できない人の答えから遠いから飛行の過程で言ったほうがいいかもしれないです
1基地に近づくときに滑走路の延長線の方向に進む(高度をさげておく)
2延長線でHUD越しの浅いところに基地が見えるようにする
3着陸装置を下げる
45度の線が出てくるので3度を意識する
53度のところに滑走路の手前端が来るところでパワーを下げてベロシティベクトルが滑走路の手前端にあわさるようにする
6それの下、上に来るときに出力を下げたり上げたりしてベクトルが滑走路手前に合うようにする
7滑走路の着陸寸前になったらパワーを落としながら操縦桿を引いて着地の頭上げを高めにしておく
8HUDの下に地面のラインが来るようにして着地する
1基地に近づくときに滑走路の延長線の方向に進む(高度をさげておく)
2延長線でHUD越しの浅いところに基地が見えるようにする
3着陸装置を下げる
45度の線が出てくるので3度を意識する
53度のところに滑走路の手前端が来るところでパワーを下げてベロシティベクトルが滑走路の手前端にあわさるようにする
6それの下、上に来るときに出力を下げたり上げたりしてベクトルが滑走路手前に合うようにする
7滑走路の着陸寸前になったらパワーを落としながら操縦桿を引いて着地の頭上げを高めにしておく
8HUDの下に地面のラインが来るようにして着地する
868大空の名無しさん (ワッチョイ a78c-bsiP)
2023/02/17(金) 21:04:14.59ID:8kGPpfCj0 久々にチンプンスレ覗いたが着陸に飛行力学を説明する場になってたのか・・・
何がちんぷんかんぷんなのかわからん
何がちんぷんかんぷんなのかわからん
869大空の名無しさん (アウアウエー Sa82-uGMq)
2023/02/17(金) 23:50:09.17ID:YVUHuLzRa このスレって実際にはチンプソカンプソでもない人が集まってるよね
870大空の名無しさん (ワッチョイ 3d8c-3nnD)
2023/02/18(土) 08:13:26.49ID:AFPqBjb50 本当に何もわからない層とチンプン()の層を別スレで分けても良い程度に内容が深すぎるわ
多分ここにくる人はマニュアル知らない、読めない、読んでも分からない人なのに揚力の計算式出されても難しすぎると思う。説明したいのはわかるが、今なら説明動画が溢れてるしそっち紹介したほうが視覚的で便利だと思う
多分ここにくる人はマニュアル知らない、読めない、読んでも分からない人なのに揚力の計算式出されても難しすぎると思う。説明したいのはわかるが、今なら説明動画が溢れてるしそっち紹介したほうが視覚的で便利だと思う
871大空の名無しさん (ワッチョイ 4524-MI7V)
2023/02/18(土) 08:57:56.50ID:xMpgYeuR0 >>866
> AoAと速度の関係は正確には揚力の計算の構成の一部で関係しているんですが?
え、何故そんな当たり前のことを今更…それらが関係無いなんてどこの誰が書いてるんだ?
問題はパイロットがどのパラメータを参照すべきなのか、どうすれば効率良いか、ということであって
延々長々とご主張されている「まず速度が重要」って考え方は無駄だしおかしいぞって話をずっとしてるんだけどね
それとも君は着陸時やら旋回時やらに常にいちいちその計算式を解きながら戦闘機を操縦する事が出来るのか?
> AoAと速度の関係は正確には揚力の計算の構成の一部で関係しているんですが?
え、何故そんな当たり前のことを今更…それらが関係無いなんてどこの誰が書いてるんだ?
問題はパイロットがどのパラメータを参照すべきなのか、どうすれば効率良いか、ということであって
延々長々とご主張されている「まず速度が重要」って考え方は無駄だしおかしいぞって話をずっとしてるんだけどね
それとも君は着陸時やら旋回時やらに常にいちいちその計算式を解きながら戦闘機を操縦する事が出来るのか?
872大空の名無しさん (ワッチョイ a507-ZTyf)
2023/02/18(土) 09:23:01.18ID:m9H6whgV0873大空の名無しさん (ワッチョイ c5cb-BTrK)
2023/02/18(土) 14:07:39.88ID:KzJA7lSU0 ロードマップの地表描画の改良を急いでビデオカードで足切りしてほしいな
874大空の名無しさん (ワッチョイ 3d8c-3nnD)
2023/02/18(土) 14:49:52.30ID:AFPqBjb50875大空の名無しさん (アウアウエー Sa13-o4eO)
2023/02/18(土) 15:46:55.28ID:2p+c/AzWa とはいっても某日本コミュニティもチンプソカンプソでないヤシが集るとこ・・ていうか玄人ばっかりで初心者相手にしてない感じだしなぁ
876大空の名無しさん (ワッチョイ ab10-HtMB)
2023/02/18(土) 18:54:35.65ID:txCSGyLt0877大空の名無しさん (ワッチョイ ab10-HtMB)
2023/02/18(土) 18:56:32.40ID:txCSGyLt0 飛行中情事AoAや速度を気にするわけじゃないですよね
着陸のようなバックコントロールのときはパワーで釣る状態になるから、速度を注目して飛ぶことになりますし、機体方向のベロシティーベクトルも見ますね
着陸のようなバックコントロールのときはパワーで釣る状態になるから、速度を注目して飛ぶことになりますし、機体方向のベロシティーベクトルも見ますね
878大空の名無しさん (ワッチョイ 3d8c-3nnD)
2023/02/18(土) 19:37:05.09ID:AFPqBjb50 >>875
でも知識あるのは確かだろうし、公式フォーラムと違って日本語も通じるでしょうから・・・(話が通じるかは別)
個人的には自分でどこまで調べてモノにできるのかを楽しめてこその趣味だと思うので人それぞれかな
でも知識あるのは確かだろうし、公式フォーラムと違って日本語も通じるでしょうから・・・(話が通じるかは別)
個人的には自分でどこまで調べてモノにできるのかを楽しめてこその趣味だと思うので人それぞれかな
879大空の名無しさん (ワッチョイ cb2c-BTrK)
2023/02/18(土) 19:37:13.55ID:2S3pbTBK0 着陸は失速に近い状態で飛ぶことになるし、失速速度は重量で変わるから、真っ先に確認するのはAOAだぞ
適正なAOAなら速度はどうあれ失速しない
適正なAOAなら速度はどうあれ失速しない
880大空の名無しさん (ワッチョイ 3d8c-3nnD)
2023/02/18(土) 20:00:15.87ID:AFPqBjb50881大空の名無しさん (ワッチョイ cb2c-BTrK)
2023/02/18(土) 20:14:06.57ID:2S3pbTBK0 そもそもここって、ずっと前から実質的にfalcon4.0の総合スレだし
本スレはもう機能してない
本スレはもう機能してない
882大空の名無しさん (ワッチョイ ab10-rVJW)
2023/02/19(日) 08:52:50.34ID:RRjxkYYd0 >>879
着陸時AoAの適性が重量関係なく一個の値だからそのメモだけでいけるのは分かるんですけど目標付近でスロットルを大小して着陸していくのは標準手順なんですか?
基本的な飛行機の計器を見て飛ばせるがあって戦闘機だから着陸みたく基本技のときはセスナでもついてるものを使うのが鉄則だと考えます
速度、高度、見え方
目に刺さるポイントがベロシティベクトルで考えればベロシティベクトルも見ないで降りられるが理想
失速付近は視界の刺さって来るポイントが下がって来るのが早くなる感覚
それで沈みを感じて調整する
着陸時AoAの適性が重量関係なく一個の値だからそのメモだけでいけるのは分かるんですけど目標付近でスロットルを大小して着陸していくのは標準手順なんですか?
基本的な飛行機の計器を見て飛ばせるがあって戦闘機だから着陸みたく基本技のときはセスナでもついてるものを使うのが鉄則だと考えます
速度、高度、見え方
目に刺さるポイントがベロシティベクトルで考えればベロシティベクトルも見ないで降りられるが理想
失速付近は視界の刺さって来るポイントが下がって来るのが早くなる感覚
それで沈みを感じて調整する
883大空の名無しさん (ワッチョイ ab10-rVJW)
2023/02/19(日) 14:12:12.02ID:RRjxkYYd0 本スレがないのでこのスレを本スレ的に使うか、初心者用で使うかは別が建ってからの話じゃないかと思って
今はこのスレを使う人が必要情報をそれぞれ抜き出して使うので、どちらも書いていいと思います
今はこのスレを使う人が必要情報をそれぞれ抜き出して使うので、どちらも書いていいと思います
884大空の名無しさん (ワッチョイ a507-ZTyf)
2023/02/19(日) 15:36:16.29ID:m0WvRuTz0 >>882
横から失礼
正式なマニュアルは確認できないのだけれど、Falcon4.0オリジナル版、イカロス出版のF-16完全マニュアル、BMSのトレーニングマニュアルともスロットルを調整してAOAを11度に合わせろと書いてあるので標準なのでは
実機動画でもファイナルから接地にかけてスロットルを調整して様子が分かるものもあるよね
一般論として着陸時に速度(Vref)
横から失礼
正式なマニュアルは確認できないのだけれど、Falcon4.0オリジナル版、イカロス出版のF-16完全マニュアル、BMSのトレーニングマニュアルともスロットルを調整してAOAを11度に合わせろと書いてあるので標準なのでは
実機動画でもファイナルから接地にかけてスロットルを調整して様子が分かるものもあるよね
一般論として着陸時に速度(Vref)
885大空の名無しさん (ワッチョイ a507-ZTyf)
2023/02/19(日) 15:39:01.84ID:m0WvRuTz0 >>884
を優先するのは勿論なのだがF-16など特定の機体については事情がことなるってことじゃないの
を優先するのは勿論なのだがF-16など特定の機体については事情がことなるってことじゃないの
886大空の名無しさん (ワッチョイ ab10-rVJW)
2023/02/19(日) 22:38:13.40ID:RRjxkYYd0 AoAの〇を見ながら着陸するのが標準ならしょうがないですね
887大空の名無しさん (ワッチョイ 4524-MI7V)
2023/02/19(日) 22:41:42.98ID:LYglJ3+00888大空の名無しさん (ワッチョイ 034d-jRnZ)
2023/02/21(火) 00:38:57.94ID:sfJJzJ510 GTX1050TiでFalconBMSやってもいいですか?
889大空の名無しさん (ワッチョイ ab10-rVJW)
2023/02/21(火) 12:17:16.71ID:N1Z/Q6tY0 いいとも
たぶん動く
たぶん動く
890大空の名無しさん (アウアウエー Sa13-o4eO)
2023/02/21(火) 17:28:10.57ID:Wg/N+Zuca きみら何回おなじ話しよるねん
891大空の名無しさん (ワッチョイ 034d-jRnZ)
2023/02/22(水) 02:17:12.36ID:UaApV7zB0892大空の名無しさん (ワッチョイ c5cb-BTrK)
2023/02/22(水) 03:09:06.37ID:bZOkDPsm0 謝る必要はありません。納得いくまで迷えばいいんです。
迷えるだけ迷って、自分が納得いく道を選んでこそ人生です
迷えるだけ迷って、自分が納得いく道を選んでこそ人生です
893大空の名無しさん (ワッチョイ 034d-jRnZ)
2023/02/22(水) 10:04:10.17ID:UaApV7zB0 やる気に満ち溢れている人が成長していくんだと思うんですよ
でもその人が1050Tiしか持ってなかったとしたらどうするんですか
それはFalconBMSが輝くとき・・
でもその人が1050Tiしか持ってなかったとしたらどうするんですか
それはFalconBMSが輝くとき・・
894大空の名無しさん (ワッチョイ ab10-vQc9)
2023/02/22(水) 18:50:10.20ID:0lhPyLfs0 もっとお金いけるならDCSがかがやく
895大空の名無しさん (アウアウエー Sa13-o4eO)
2023/02/22(水) 22:56:33.04ID:A+t6KYxFa いやいや・・F-16だけに限っていえば
意外とDCSより好きかもしんない
意外とDCSより好きかもしんない
896大空の名無しさん (ワッチョイ ab10-vQc9)
2023/02/23(木) 19:45:50.42ID:lbpkKt3a0 DCSはたいへん支持されていますね
897大空の名無しさん (ワッチョイ 034d-KJve)
2023/02/23(木) 20:26:58.85ID:PK6Ie6zS0 ロシア製だからね・・
898大空の名無しさん (ワッチョイ 216d-OHrG)
2023/02/25(土) 08:03:25.79ID:gtDzHYcR0 この詐欺師にだまされて数百万失った
https://imgur.com/rc09TBD.jpg
https://imgur.com/rc09TBD.jpg
899大空の名無しさん (ワッチョイ aa4d-pV9u)
2023/02/27(月) 10:10:11.34ID:iLsYZHh70 AOAを気にしてたら一回で着陸に成功した
でもAOAの合わせ方とかよくわからないんだけど
とりあえずまあ時速150ノット+α付近で失速しないように
スロットルを調整しながらアプローチしていくと無難に降りれたです
でもAOAの合わせ方とかよくわからないんだけど
とりあえずまあ時速150ノット+α付近で失速しないように
スロットルを調整しながらアプローチしていくと無難に降りれたです
900大空の名無しさん (ワッチョイ 765e-PJrl)
2023/02/27(月) 16:00:01.77ID:3ypp/Ld00 HUDの横のAOAランプか
HUDに表示されてるAOAブラケットとFPMの位置関係を ブラケットど真ん中に FPM がくるようにする
スティックで支える(or トリムとる)のと速度合わせるの
HUDに表示されてるAOAブラケットとFPMの位置関係を ブラケットど真ん中に FPM がくるようにする
スティックで支える(or トリムとる)のと速度合わせるの
901大空の名無しさん (ワッチョイ aa4d-xyzW)
2023/02/27(月) 16:51:43.62ID:iLsYZHh70 なるほど
902大空の名無しさん (ワッチョイ aa4d-pV9u)
2023/02/27(月) 17:45:01.75ID:iLsYZHh70 ブラケット範囲内であってもど真ん中じゃないとどうなるんですか?>>900
903大空の名無しさん (スップ Sdfa-nMLP)
2023/02/27(月) 17:51:28.24ID:KylGybktd >>902
滑走距離が延びる、跳ねる、ドンと降りるなどの影響は出るけど、ブラケット内であれば許容範囲内
滑走距離が延びる、跳ねる、ドンと降りるなどの影響は出るけど、ブラケット内であれば許容範囲内
904大空の名無しさん (ワッチョイ aa4d-pV9u)
2023/02/27(月) 19:23:12.03ID:iLsYZHh70 なるほど
906大空の名無しさん (ワッチョイ aa4d-pV9u)
2023/02/27(月) 22:10:46.33ID:iLsYZHh70907大空の名無しさん (ワッチョイ 4610-051A)
2023/02/28(火) 10:49:49.60ID:C/sG8FeP0 ブラッケット表示F-16バグることないですか?
908大空の名無しさん (ワッチョイ 765e-PJrl)
2023/02/28(火) 13:03:54.10ID:cIIG6j6A0 オートフラップで翼の発生する揚力がどかんと変わってブラケットが上に上がりたがる
境界線の速度があったかもしれん (ギアダウン済みで 200kt 近辺?)
境界線の速度があったかもしれん (ギアダウン済みで 200kt 近辺?)
909大空の名無しさん (ワッチョイ 4610-cBbs)
2023/03/03(金) 09:07:12.00ID:QlJ2PxMW0 逆に動かん?
910大空の名無しさん (ワッチョイ 75e1-ZYAP)
2023/03/03(金) 22:03:31.85ID:0DVLESWN0 BMSインストールしたけど、ぜんぜんわからない
まずコントローラーの割り当てができない
グラフィックスはしょぼいしあまり意味ないかな
まずコントローラーの割り当てができない
グラフィックスはしょぼいしあまり意味ないかな
911大空の名無しさん (アウアウエー Sa02-N8cC)
2023/03/03(金) 22:40:03.79ID:XH9UBcaUa コントローラーの割りあては本体のSETUPからはもうまともに出来なくなってるので注意
アルタネートランチャーってやつのキーマップとかから設定すべし
アルタネートランチャーってやつのキーマップとかから設定すべし
912大空の名無しさん (ワッチョイ 4610-cBbs)
2023/03/03(金) 23:55:55.09ID:QlJ2PxMW0 DCSこよう
913大空の名無しさん (ワッチョイ b34d-iqHV)
2023/03/04(土) 04:46:31.02ID:0bJPVtTJ0 BMSは着陸の練習しかしない
本命はMSFS2020のセスナ
本命はMSFS2020のセスナ
914大空の名無しさん (ワッチョイ 2b10-PLJR)
2023/03/04(土) 20:10:54.71ID:V2H59p9+0 セスナはすべて基本
915大空の名無しさん (オッペケ Sr45-yN5x)
2023/03/04(土) 21:42:46.94ID:XLkOO6ujr セスナ社のどの機種だよ
916大空の名無しさん (ワッチョイ b34d-iqHV)
2023/03/04(土) 21:46:54.83ID:0bJPVtTJ0 スカイホークに決まってんじゃん
917大空の名無しさん (ワッチョイ 9924-pWWC)
2023/03/04(土) 23:04:37.55ID:5OQOVP7V0 C172を単に「セスナ」って呼んじゃう男の人って…
918大空の名無しさん (ワッチョイ b34d-iqHV)
2023/03/05(日) 04:35:42.70ID:ZGVQZ0Uf0 セスナ機って普通言うだろ
単発プロペラ小型機のことを
何を言ってるんだねチミは
単発プロペラ小型機のことを
何を言ってるんだねチミは
919大空の名無しさん (ワッチョイ 2b10-PLJR)
2023/03/05(日) 09:12:34.34ID:9CwphVhf0 一番メジャーはパイパーだからというのは禁止です
920大空の名無しさん (ワッチョイ 19cb-Qpn1)
2023/03/05(日) 14:28:28.87ID:dOKeUn8i0 ロビンソンは何人乗りだろうが全部ロビンソン呼びだろ
エアプかよ
エアプかよ
921大空の名無しさん (ワッチョイ 018c-QeO8)
2023/03/10(金) 20:18:16.36ID:/jGQ1eUK0 そういやBMSまだ地形がタイルテクスチャなんかね?
4.35から触らなくなったんだが地形エンジンまだ変わらないのかなぁ
4.35から触らなくなったんだが地形エンジンまだ変わらないのかなぁ
922大空の名無しさん (ワッチョイ 9924-pWWC)
2023/03/10(金) 21:05:19.88ID:xxcpTi7O0 >>921
たぶん地上ユニットの動きとかにも関連するから、地形タイル直すのは相当大変なんじゃねーかなあ
たぶん地上ユニットの動きとかにも関連するから、地形タイル直すのは相当大変なんじゃねーかなあ
923大空の名無しさん (ワッチョイ 018c-QeO8)
2023/03/10(金) 22:21:02.14ID:/jGQ1eUK0 4.36か4.37頃から変わるかなぁと期待し続けていたのだが、そう考えるとまだまだ変わらないのか、そもそも変えるつもりが無いのか・・・
エンジン刷新して今現在の主流ツールでMODマップを作りやすくしてくれると嬉しいなぁと思っていたが難しそうだなぁ
e00ファイルとかもう誰も弄れんし・・・
エンジン刷新して今現在の主流ツールでMODマップを作りやすくしてくれると嬉しいなぁと思っていたが難しそうだなぁ
e00ファイルとかもう誰も弄れんし・・・
924大空の名無しさん (ワッチョイ 42fa-jS6D)
2023/03/25(土) 04:52:28.12ID:u4QE9F510 VR試してみると、真上も含めたあの広大な視界もF-16の様な戦闘機にとって重要な機能の一つであることがよく分かる
925大空の名無しさん (ワッチョイ 1e24-cjYD)
2023/03/29(水) 21:08:06.00ID:n2oWKvzH0 もしこれからFalcon BMSをゲームパッドでプレイしようとしているチャレンジャーな方がおりましたら、DCSのベータテスター、Tuuvas氏が作成したFalcon BMS専用のレイアウトを参考にしてみて下さい。
https://imgur.com/a/0y4YsYp
こちらにはDCSでの設定方法や幾つかのプロファイルを配布しています。
https://wikiwiki.jp/dcs-world/SupportTools
宜しければ合わせてご利用下さい。
https://imgur.com/a/0y4YsYp
こちらにはDCSでの設定方法や幾つかのプロファイルを配布しています。
https://wikiwiki.jp/dcs-world/SupportTools
宜しければ合わせてご利用下さい。
926大空の名無しさん (オッペケ Srf1-6f9U)
2023/03/29(水) 21:19:41.00ID:+7QV1ldHr 義務教育で敬語を習わなかったのかな
「おります」は謙譲語なので他人に対して使うもんじゃないぞ
「おります」は謙譲語なので他人に対して使うもんじゃないぞ
927大空の名無しさん (ワッチョイ d24d-ZOB1)
2023/03/29(水) 22:31:10.95ID:y/rI9CVm0 おられますでいいんじゃ~
928大空の名無しさん (ワッチョイ be10-+ld4)
2023/03/30(木) 18:48:26.74ID:4quPKOsS0 おられますみたく受け身にすると丁寧になりますね
929大空の名無しさん (ワッチョイ 1e24-cjYD)
2023/03/30(木) 22:47:24.27ID:rppRJ0Ee0 うわ~恥ずかしい、敬語は勉強し直すのでお許し下さい。
「Falcon BMSやDCSが箱コンだけでも出来るならやって見ようかな?」という方が一人でもいれば良いなと思った次第です。
これから始める方のお役に立てれば幸いです。
失礼しました。
「Falcon BMSやDCSが箱コンだけでも出来るならやって見ようかな?」という方が一人でもいれば良いなと思った次第です。
これから始める方のお役に立てれば幸いです。
失礼しました。
931大空の名無しさん (ワッチョイ 1f4d-Yi25)
2023/05/01(月) 17:14:19.46ID:Wbptlq9Q0 FalconBMSってビットトレントで落とさなきゃいけないしそこまではいんだけど落とした圧縮ファイルを解凍するのに解凍ソフトをインストールしなきゃいけないんだけどそのソフトが試用期限が切れると(切れる前から?)ライセンス買え買えってポップアップをしつこくしつこく出してくるんだよ
そこがすごく嫌
そこがすごく嫌
932大空の名無しさん (ワッチョイ 9f00-ORiW)
2023/05/02(火) 00:32:42.36ID:V20IAQ4J0 え?そんなへんな圧縮方式だっけ?
7zipとかじゃなかったっけ?
7zipとかじゃなかったっけ?
933大空の名無しさん (ワッチョイ 1f4d-Yi25)
2023/05/02(火) 01:27:19.91ID:su2MAF8c0 いえ、winzipですが
934大空の名無しさん (ワッチョイ 9f00-ORiW)
2023/05/02(火) 07:10:12.37ID:V20IAQ4J0 winzipって圧縮方式じゃなくてアプリケーションの名前じゃん
そのアプリケーションを選んだお前が悪い
素直にwinzipアンインストールして7zipインストールしとけば解決じゃね
そのアプリケーションを選んだお前が悪い
素直にwinzipアンインストールして7zipインストールしとけば解決じゃね
935大空の名無しさん (ワッチョイ 1f4d-Yi25)
2023/05/02(火) 11:13:58.47ID:su2MAF8c0 アプリの名前を書き込んだのですが
FalconBMSがバージョンアップしたら
また再インストールするしかない
7zipって窓の杜で配布されてるの?
FalconBMSがバージョンアップしたら
また再インストールするしかない
7zipって窓の杜で配布されてるの?
936大空の名無しさん (ワッチョイ 1f4d-Yi25)
2023/05/02(火) 12:05:32.29ID:su2MAF8c0 FalconBMSのいいところは700円で買えてメモリ16GBでも行けて1050Tiでも動く所
それでいてグラフィックはそこそこいいし機能も充実してて奥が深い所
コンバットには興味無いからお勉強することはないけどTACANまでは行きたいね
お財布に優しい所が好き
もう同じこと3回も書き込んでるな
次は7-zipをインストールしようと思う
それでいてグラフィックはそこそこいいし機能も充実してて奥が深い所
コンバットには興味無いからお勉強することはないけどTACANまでは行きたいね
お財布に優しい所が好き
もう同じこと3回も書き込んでるな
次は7-zipをインストールしようと思う
937大空の名無しさん (ワッチョイ 5724-s1dW)
2023/05/05(金) 08:09:23.57ID:DCe/VNhv0 https://twitter.com/micro_prose/status/1654169848325308416
MicroProse/@micro_prose23/05/05(金) 02:03 via TweetDeck
ICYMI, Falcon has returned to our line-up. MicroProse is also commited to fully supporting #FalconBMS
Learn more here:
https://steamcommunity.com/groups/microprose/announcements/detail/3680047495733505345
#falcon #acm #viper #f16 #falcon4 #flightsim #flightsimulation
http://pbs.twimg.com/media/FvTKsxwWABoXvJA.jpg
> ファルコンがラインナップに戻ってきました。 完全にサポートすることにも取り組んでいます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
MicroProse/@micro_prose23/05/05(金) 02:03 via TweetDeck
ICYMI, Falcon has returned to our line-up. MicroProse is also commited to fully supporting #FalconBMS
Learn more here:
https://steamcommunity.com/groups/microprose/announcements/detail/3680047495733505345
#falcon #acm #viper #f16 #falcon4 #flightsim #flightsimulation
http://pbs.twimg.com/media/FvTKsxwWABoXvJA.jpg
> ファルコンがラインナップに戻ってきました。 完全にサポートすることにも取り組んでいます
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
938大空の名無しさん (ワッチョイ 9789-YLKG)
2023/05/06(土) 02:35:18.18ID:eO6cSnPw0 胸熱
939大空の名無しさん (ワッチョイ c24d-TJX9)
2023/05/06(土) 12:38:10.58ID:+VcsU3xI0 マイクロプローズって潰れたんじゃなかったの?
940大空の名無しさん (ワッチョイ c610-ixN4)
2023/05/06(土) 12:50:33.72ID:NNfSuAXE0 フルサポートするって書いてるらしいけど前に買い取り権利でトラブルあったとかネットに書いてる人がいて信頼ができない
942大空の名無しさん (アウアウウー Sac3-ehei)
2023/05/08(月) 04:46:26.46ID:VoFDoNgVa ものすごくブッちゃけたこと言ってしまうと
現状のBMSとオリジナルファルコン4.0の関係がずっと安定したままきてるので
余計なことしはじめないで欲しい感はある
BMSをほっといてくれるなら何でもいいが
現状のBMSとオリジナルファルコン4.0の関係がずっと安定したままきてるので
余計なことしはじめないで欲しい感はある
BMSをほっといてくれるなら何でもいいが
943大空の名無しさん (ワッチョイ c610-ixN4)
2023/05/08(月) 11:31:03.12ID:iGNBZVR/0 アップデートごとに承認など作業などで遅れることは考えられる
944大空の名無しさん (ワッチョイ 3310-tcUg)
2023/05/10(水) 00:17:03.44ID:KMiM3VU80945大空の名無しさん (ワッチョイ c610-hGOv)
2023/05/10(水) 09:13:02.34ID:BCYdCwiG0 開発支援×
ボランティアの開発をチェック承認〇
承認作業の遅れだけが発生するでしょ
ボランティアの開発をチェック承認〇
承認作業の遅れだけが発生するでしょ
946大空の名無しさん (ワッチョイ 3a4d-caqg)
2023/05/20(土) 14:29:45.20ID:OCtBNx+J0 誰かBMSの編隊飛行動画あげて
DCSに負けてられるか
DCSに負けてられるか
947大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-cbOI)
2023/05/21(日) 00:14:33.36ID:8XEsmByF0 BMSなんでDCSにケンカする人出てくるんですか?
DCSは展示飛行のすごいチームが多いから無理だと思います
DCSは展示飛行のすごいチームが多いから無理だと思います
948大空の名無しさん (ワッチョイ cb15-owa4)
2023/05/21(日) 06:31:13.44ID:n74dSGHZ0 俺もいい加減にDCS買おうかな
949大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-cbOI)
2023/05/21(日) 10:09:08.92ID:8XEsmByF0 DCSのリアルさでびっくりするやつです
950大空の名無しさん (ワッチョイ 2a21-aztn)
2023/05/22(月) 20:48:15.03ID:/0wnlucU0 買うも何も、DCSは無料だよ。
951大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-cbOI)
2023/05/22(月) 22:51:26.67ID:ZTHLlIQ/0 無料は25TとP-51なんですけど
952大空の名無しさん (アウアウウー Sa2f-cyLm)
2023/05/23(火) 03:34:29.55ID:LuZj9DV5a 厳密にいうとDCS無料のマスタングはTF-51D(練習機仕様)なので弾が撃てない
953大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-Xm68)
2023/05/23(火) 08:27:40.59ID:eVRig7b30 P-51買ってたのでTF-51だけだったのに気が付きませんでした
弾打てるの25Tだけだから実質有料課金しないとふつうに戦えないですね
25Tいちおう赤外線ミサイルも撃てますけど格闘戦できないから
弾打てるの25Tだけだから実質有料課金しないとふつうに戦えないですね
25Tいちおう赤外線ミサイルも撃てますけど格闘戦できないから
954大空の名無しさん (ワッチョイ cb15-FIIW)
2023/05/24(水) 11:31:16.53ID:PACGvCf+0 ザレスキがF-16って騒いでるけど、こえr古い戦闘機なんでしょ?
どうしてF15やF35でなくて16なの?
あと、今回供給されるのはF16のどのタイプ?
おしえてくだしゃ
どうしてF15やF35でなくて16なの?
あと、今回供給されるのはF16のどのタイプ?
おしえてくだしゃ
955大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-Xm68)
2023/05/24(水) 12:31:13.83ID:BO7r1BdL0 戦争終わったらどこで使われるかわかんないし完全に信じられない相手に最新の機密を渡せないからロシアにギリギリ勝てる機体の古いのを上げるからF-16になったと思います
F-16のタイプはC型が戦闘用でD型が教育用です
F-2みたいな世代の更新型はあげないんじゃないですか?
F-16のタイプはC型が戦闘用でD型が教育用です
F-2みたいな世代の更新型はあげないんじゃないですか?
956大空の名無しさん (ワッチョイ cb15-FIIW)
2023/05/24(水) 12:45:55.46ID:PACGvCf+0 簡潔明瞭な回答ありがとうございました
957大空の名無しさん (ワッチョイ 3a4d-caqg)
2023/05/24(水) 13:51:22.86ID:+QR5wwEc0 F-16Aじゃね
退役間近の
退役間近の
958大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-Xm68)
2023/05/24(水) 15:10:13.51ID:BO7r1BdL0 F-16A型は短射程ミサイルの軽戦闘機だからロシア戦闘機と空中戦難しくないですか?
959大空の名無しさん (ワッチョイ 3a4d-caqg)
2023/05/24(水) 15:21:48.27ID:+QR5wwEc0 それでも欲しいのでは
960大空の名無しさん (アウアウウー Sa2f-oDI/)
2023/05/24(水) 15:26:00.18ID:yzXeA3gba 今残ってるA型はMLUでBMSのF-16にも無いような機能があったりするぞ
961大空の名無しさん (ワッチョイ 3a4d-caqg)
2023/05/24(水) 15:28:39.41ID:+QR5wwEc0 つ~かアメリカって核放棄する代わりにウクライナの安全保障を約束したのだから最後まで支援しなきゃだめだよなあ~
ロシアも保障したけどクソみたいな理由で攻め込んでるし領土剥ぎ取りに熱心でほんとどうしょもない国だな
核を持ってる国に攻撃を仕掛けられないという真実を証明してしまった
北ちょんは正しかった
もしウクライナが一部分でも占領されたら今度は中国が台湾侵攻だ
ロシアも保障したけどクソみたいな理由で攻め込んでるし領土剥ぎ取りに熱心でほんとどうしょもない国だな
核を持ってる国に攻撃を仕掛けられないという真実を証明してしまった
北ちょんは正しかった
もしウクライナが一部分でも占領されたら今度は中国が台湾侵攻だ
962大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-Xm68)
2023/05/24(水) 18:16:38.72ID:BO7r1BdL0 AM型は北欧にあるF-16か、あれもA型たしかに
AMRAAM撃てるから空中戦能力はちゃんとある
レーダー現代では強くはないけど
地上指揮所の迎撃指令に従って迎撃戦闘するロシア式の運用で慣れてるならレーダー弱くてもヨーロッパからのAWACSに迎撃誘導してもらって戦うのは即戦力でやれるから十分なのかな?
AMRAAM撃てるから空中戦能力はちゃんとある
レーダー現代では強くはないけど
地上指揮所の迎撃指令に従って迎撃戦闘するロシア式の運用で慣れてるならレーダー弱くてもヨーロッパからのAWACSに迎撃誘導してもらって戦うのは即戦力でやれるから十分なのかな?
963大空の名無しさん (アウアウエー Sac2-cyLm)
2023/05/24(水) 23:27:50.88ID:HNoDgPhKa 古い兵器だってちゃんと使いどころはあるとはいえ
古い兵器は数で圧倒してなんとかするパターンだから
古いのに数もすくないとただの的になりがち
古い兵器は数で圧倒してなんとかするパターンだから
古いのに数もすくないとただの的になりがち
964大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-Xm68)
2023/05/24(水) 23:33:04.53ID:BO7r1BdL0 陸戦と違うですもんね
966大空の名無しさん (ワッチョイ 2a21-aztn)
2023/05/25(木) 22:37:53.83ID:FgTQWJPT0 期待されてるのは、制空戦闘とSEADだからなぁ。
968大空の名無しさん (ワッチョイ 4e10-Xm68)
2023/05/26(金) 07:46:14.57ID:CA554bfL0 25Tで格闘戦はすごいですね
相手も低機動機なら出来なくないけど
最高速度高くないのに速度が一定以上ないと機動できない機体だからアフターバーナーがないT-2で挌闘してるぐらいむずかしいです
相手も低機動機なら出来なくないけど
最高速度高くないのに速度が一定以上ないと機動できない機体だからアフターバーナーがないT-2で挌闘してるぐらいむずかしいです
969大空の名無しさん (ワッチョイ df4d-fAsB)
2023/05/29(月) 17:46:37.58ID:U29RBrUl0 推力偏向ノズルでガッと敵機に向いてミサイル撃っちゃえばダメなの?
970大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/05/29(月) 20:53:55.06ID:7TCiWmGQ0972大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-AKtI)
2023/05/30(火) 01:00:56.57ID:neV1x3430 >>970
AWACS情報だけで下から赤外線撃ちあげは不可能ではないけど一瞬レーダーかかったりデータリンクかかったら最後だからその戦いは高レベルですよ
AWACS情報だけで下から赤外線撃ちあげは不可能ではないけど一瞬レーダーかかったりデータリンクかかったら最後だからその戦いは高レベルですよ
973大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/05/30(火) 19:02:00.73ID:TW9bVnoG0 う〜ん、高度な事やってる感覚はなくて、どうやったら、撃墜されずに済むか色々試してたら、撃墜した外人さんから、invisibleとかコメントが来るので、味方機をデコイにして上手くかわせてるだけかも知れませんね。
974大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-AKtI)
2023/05/30(火) 19:57:19.41ID:neV1x3430 名前NINJAにしましょう
975大空の名無しさん (ワッチョイ cbe1-EoPE)
2023/05/30(火) 23:13:35.56ID:DDuVTtqj0 BMSは少し前にインストールしてみたけど、グラフィックスは古臭いわ
設定メニューがわかりにくいわ
飛べるとこが朝鮮半島だし
速攻でアンインストールした
苦労してBMSなんかやる必要ないと思う
設定メニューがわかりにくいわ
飛べるとこが朝鮮半島だし
速攻でアンインストールした
苦労してBMSなんかやる必要ないと思う
976大空の名無しさん (ワッチョイ 6b89-IgMm)
2023/05/31(水) 01:06:36.99ID:jAB9dZfR0 >>975
おっ、そーだな!!!
おっ、そーだな!!!
977大空の名無しさん (ワッチョイ df4d-7q43)
2023/05/31(水) 01:11:07.57ID:iDIa6xjS0 でも軽いから動きが滑らかなんだよ・・
発展途上国の人と俺は高いグラボ買えないでしょ
地球に優しいシムなのさ
発展途上国の人と俺は高いグラボ買えないでしょ
地球に優しいシムなのさ
978大空の名無しさん (ワッチョイ 4b24-3kil)
2023/05/31(水) 02:52:38.08ID:9V82m8rL0 古いとはいえタイル感まる出しの地形のグラだけはそろそろ何とかして欲しい
979大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-AKtI)
2023/05/31(水) 12:01:39.15ID:lDzaIRik0 DCSの場合元のソフトを一回新しい状態に作り直すのが綺麗にできるコツですよね
ヘリとかで飛ぶ人向けに地上建物を1ッこずつ着陸が出来るように低空で飛んでリアルに見えるように作っているからきれいになっているのは当然です
すり抜ける低空飛行とかしている人にもそれが恩恵になっています
ヘリとかで飛ぶ人向けに地上建物を1ッこずつ着陸が出来るように低空で飛んでリアルに見えるように作っているからきれいになっているのは当然です
すり抜ける低空飛行とかしている人にもそれが恩恵になっています
980大空の名無しさん (オッペケ Srcf-rwld)
2023/05/31(水) 12:08:38.82ID:DUzy/xpEr 最近やたらとDCSを持ち出す人多いけど、そういう比較は要らないんじゃね
それぞれのF-16の仕様とかFMの違いを語るならまだしも…
それぞれのF-16の仕様とかFMの違いを語るならまだしも…
981大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-AKtI)
2023/05/31(水) 18:42:50.68ID:lDzaIRik0 まえF-16の飛行感がDCSはあるという話がされていましたけど
982大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/06/01(木) 11:11:46.37ID:X1Vbb9ix0 うーん、フラシムって仕様やFMも大切だけどやっぱり地形グラとかも大切だと思うなぁ。
特に視界の良いf16だと飛んでる感が違うので、なんとかして欲しいのも分からないでも無いよ。
特に視界の良いf16だと飛んでる感が違うので、なんとかして欲しいのも分からないでも無いよ。
983大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-AKtI)
2023/06/01(木) 12:01:05.63ID:yUUzV6LK0 DCSマルチしてるとわかるけどうまい人は低空ですきうかがいで飛んでいることが多くて、それでやっていると低空飛ぶのくせになるのは理由かもしれないですよ
低空がとんでいろんなオブジェクトが高再現だときれいないいシミュレーターに見えるのあるとおもいます
低空がとんでいろんなオブジェクトが高再現だときれいないいシミュレーターに見えるのあるとおもいます
984大空の名無しさん (ワッチョイ 1f21-qcs5)
2023/06/01(木) 22:25:48.09ID:X1Vbb9ix0 そうだねぇ、射線やロック切れるしAWACSに引っかからない様に特に山間を低空で飛ぶ人も多いから、地形グラがキレイだと、ツリートップや河沿いで飛びやすいのはあるわな。BVRだと関係ないけど。
985大空の名無しさん (ワッチョイ 4f10-AKtI)
2023/06/01(木) 22:51:02.07ID:yUUzV6LK0 BVRミサイルはそのまま横に向いてロック外すビームや射程ギリギリの長距離で撃たれたときは後ろに下がって回避しますけど時間がかかってこっちも敵に勝てる距離でミサイルを撃てないのでBVRこそ低空が力を発揮しますよ
低空でアムラームを地面に刺す経路を一瞬で見極めはDCSマルチくらいのレベルで素人以外の相手だと必要十分な技術です
低空でアムラームを地面に刺す経路を一瞬で見極めはDCSマルチくらいのレベルで素人以外の相手だと必要十分な技術です
986大空の名無しさん (ワッチョイ 2221-OKZn)
2023/06/03(土) 12:24:44.59ID:ikaXxu7g0 地形グラフィックだと、MSFSに一日の長があるな。
modでも良いのでMSFSのユーザー作成シーナリーやGoogleマップ追加できる様にしてくれるとずいぶん変わりそうだけどね。
modでも良いのでMSFSのユーザー作成シーナリーやGoogleマップ追加できる様にしてくれるとずいぶん変わりそうだけどね。
987大空の名無しさん (ワッチョイ 7e10-udC+)
2023/06/04(日) 08:50:00.39ID:eMwBaDOc0 MSFS追加シーナリーみたいな導入簡単なマップアップグレードMODの扱いがあってもいいですよね各種シミュレータ
988大空の名無しさん (ワッチョイ 124d-S+R8)
2023/06/04(日) 10:19:37.74ID:0KE13TzW0 BMSの空戦動画見たけどもうお腹たぷんたぷん
仕事でもないのによくあんなことできるな
仕事でもないのによくあんなことできるな
989大空の名無しさん (ワッチョイ 7e10-udC+)
2023/06/04(日) 11:30:17.99ID:eMwBaDOc0 YouTubeでDCS World Eventsで検索してみてください
世界規模の大会での空中戦のとてもハイレベルなのが見られて驚くはずだです
イン速度や同時多数地点で攻撃や回避が行われるところの展開の速さがプロです
世界規模の大会での空中戦のとてもハイレベルなのが見られて驚くはずだです
イン速度や同時多数地点で攻撃や回避が行われるところの展開の速さがプロです
991大空の名無しさん (ワッチョイ 7e10-udC+)
2023/06/05(月) 18:54:18.47ID:NFuRkx3L0 BMSの空中戦は何個か調べたことがあったけどDCSの中のハイレベル層は人数が違うからトップの空戦展開速度と読みと同時多数地域で同時攻防や仕掛ける行動が同時頻発するので更にハイレベルだと思います
それを見たら驚くと思いますということが言いたかったんですけど分かったらうれしいです
それを見たら驚くと思いますということが言いたかったんですけど分かったらうれしいです
992大空の名無しさん (ワッチョイ 124d-ztU5)
2023/06/09(金) 14:58:24.50ID:7vEm+jiJ0 >>991
あなたはAIですか?
あなたはAIですか?
993大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
2023/07/17(月) 17:24:56.53ID:LOfKu02J0 AIがスレに書き込む時代になったのか・・・たまげたなぁ
994大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
2023/07/17(月) 17:25:49.82ID:LOfKu02J0 もう950超えたし新スレ誰か作るのかな
995大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
2023/07/17(月) 17:26:30.21ID:LOfKu02J0 流石にもうこんな化石で遊ぶユーザーもいないだろうけど
996大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
2023/07/17(月) 17:28:02.96ID:LOfKu02J0 MSFSみたいなリアル系グラフィックのフラシムは発展したけど、コンバットフライトシムはすっかり廃れちゃったよね
997大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
2023/07/17(月) 17:29:43.17ID:LOfKu02J0 未だにDCSの方がBMSより上とか下とか談義してるようだけど、そもそもフラシム自体若い世代から見向きされなくなったね
998大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
2023/07/17(月) 17:31:11.24ID:LOfKu02J0 有人機が空を飛ぶ時代もそんなに長くないだろうに、このスレを覗いていると狭い世界でいがみ合い続ける界隈にしか見えないね
999大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
2023/07/17(月) 17:32:11.89ID:LOfKu02J0 もし次のスレが建つならもう少し平和的な内容になって欲しいね
1000大空の名無しさん (ワッチョイ 168c-5LlG)
2023/07/17(月) 17:32:19.52ID:LOfKu02J0 1000
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1399日 5時間 41分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1399日 5時間 41分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・小野寺政調会長「国がもうけてどうすんだ」 備蓄米を安値で売り出し検討 動画あり [お断り★]
- 「レンタル高校生」が困りごとや要望に応えます 91歳男性の家で庭の草取り [お断り★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★5 [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは「投げ続けたいが、逆に迷惑かかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」★2 [冬月記者★]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- 【朗報】大人気ドーナツ🍩屋さん、日本初上陸、お前ら急げ [977261419]
- 【悲報】大阪万博で「ミニ四駆大会」開催のお知らせ🥹 [616817505]
- 天皇陛下、自民党の減反政策に反しうるち米「ニホンマサリ」もち米「マンゲツモチ」の苗を計20株田植え🌾 ようやっとる! [817148728]
- 【悲報】ネトウヨ、カリフォルニア米の不買を宣言 [834922174]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★693 [931948549]