X



X-Plane part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/11(木) 01:17:46.55
フライトシミュレータ
X-PLANEやそのアドオン、プラグインについての情報交換その他

http://www.x-plane.com/

http://store.steampowered.com/app/269950?l=japanese

前スレ
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1492342719/

X-plane org コミュニティ(アカウント登録必要・登録無料)
http://www.x-plane.org/

X-Aviation
http://www.x-aviation.com/catalog/

X-PLANE開発者ブログ
http://developer.x-plane.com/
2017/05/26(金) 20:23:54.96
今日jarDesignのa320で小松から羽田まで飛んでて
アプローチ前のディセンド中に唐突にXPlaneが強制終了したんだけど何でだろう
685大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:25:31.05
>>684
おれも今日IXEG737 でマンチェスターからアムステルダムまで飛んで
着陸30秒前に強制終了して泣いた
686大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:26:15.23
>>680
ワイ16GBやけど問題ないで
687大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:42:27.05
あいにくもう買うものがない状態になっていましてな
これアドオン沼の辛いところよ
セールなのに買うものが無い
688大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:46:17.07
いまセールやってるんか!
おまえらのおすすめの旅客機教えてくれ!
できればスイッチ類は全部触れてSID STARも利用できるやつがいい
689大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:46:51.79
32GB積んでるけどシステム全体で19GBくらい消費してたな
今64GB積んでも間違いでは無いと思う
アドオンがより高品質化してくると8Kとかも視野に入るんじゃ無いのかな数年後には
690大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:52:00.78
>>688
http://store.x-plane.org/Boeing-767-300-ER-Professional_p_444.html

http://store.x-plane.org/Boeing-757-version-2-Professional-_p_542.html

http://store.x-plane.org/JARDesign-330-Airliner-_p_572.html

http://store.x-plane.org/JARDesign-320-Airliner_p_580.html

http://store.x-plane.org/Boeing-747-8-Series_p_345.html

http://store.x-plane.org/Tupolev-Tu-154_p_492.html

http://store.x-plane.org/Eclipse-550-NG_p_593.html

http://store.x-plane.org/Cessna-172SP-Skyhawk_p_401.html

http://store.x-plane.org/Fokker-Dr-1_p_489.html
2017/05/26(金) 21:01:40.79
でもSID/STARぐらいいまどきデフォ機でも使えるんだよな
2017/05/26(金) 21:05:23.93
結構16GBで動かしてる人多いんだなあ
X-PLANE起動してなくてもコミット済メモリが13GBとか使ってるから32GBなら問題ないけど
16GB時代はChrome閉じたりJane閉じたり面倒だった
2017/05/26(金) 21:08:33.58
別に開いたままでもスワップするから大きな問題ではないけど
2017/05/26(金) 21:10:00.28
ROTATEのMD80、前回はセールしてたのに今回は値下げしてないね。
やっぱり1.3Proでかなり売れてるのか。それでもATSのMD80が控えてるから対抗値下げしてくるかとは思ったんだが。
695大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:11:49.16
>>690
ありがとう!
696大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:23:53.30
http://store.x-plane.org/Boeing-747-8-Series_p_345.html
これ買おうか悩んでるんだけど、持ってる人感想どう?
pmdg持ってるからそれとの比較とかしてくれるとうれしい
2017/05/26(金) 21:25:53.69
>>693
メモリ不足警告がバンバンでて、結局終了せざるを得ないケースが頻発したよ
三画面だからかな?
2017/05/26(金) 21:46:01.47
挙動の再現性については評価のしようが無いから、
現役パイロットの監修があるかどうかで判断するしかないよね。
有料ならぜひ実行してほしい部分だと思う。

その他に
・客席が有るか
・コックピット内の機器の音が投稿動画並みに出ているか
・限界を超えたら壊れるか
・スイッチの状態が飛行に反映されるか
・重量バランスを変えられるか
・減圧をどのように表現しているか
・着氷や気温の影響は再現されているか
・エンジンの油圧を停止した時にエルロン、エレベータ、ラダーの
 一部だけが動くか
・電気系統も停止した時にラムエアタービンが出るか

旅客機は複雑だから一様には言えないけど
有料なら上の5つ位は実装してパイロットに監修してほしい
全部実装されていれば50ドル以上の価値はあると思う
2017/05/26(金) 21:46:26.14
同じ16GBでもVRAMが2GBあるか4GBあるか8GBあるかそれ以上かでもだいぶと話が変わってくるから全部ひっくるめた上で話さないと意味がない。
勿論設定や環境も関係してくるし。メインメモリだけで語るのはちょっと変なきがする。
2017/05/26(金) 21:50:52.52
お金がないからディスプレイは1枚だし、HDDだし、スティックも安物だし
設定も最低だけど楽しい
2017/05/26(金) 21:51:40.93
ふと思ったけど整備士やレベルDシミュレーターの熟練エンジニアが監修したって宣伝文句の製品って無いよね。
現職パイロット監修!ってつけた方が売れるからなんだろうけど、機体の仕組みや構造についてより熟知してるのは前者な気がする。
実際の操縦感覚を聞くのはパイロットが最も適任なのは間違いないとおもうけど。
2017/05/26(金) 22:05:19.01
強風時でも問題なく着陸出来るようになってくると、
故障した機体を降ろす事が楽しくなってくるんだよね
だから故障による挙動の変化はとても大切
703大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:11:09.42
メモリは大量に積んでも 「メモリー足りない」って落ちることあるね。
特に空港の移動を繰り返したり、リロードを繰り返したりの時。
DSFを読み込むときにCPU100%になるからデータが狂って落ちるような気がするが・・?
2017/05/26(金) 22:14:27.31
11まで出ても未だに遊ぶ側もポート開放必須とか1999年のFalcon4と一緒で困る
これでマルチできたら本当に楽しいだろうなあ
2017/05/26(金) 22:26:22.48
>>701
整備シミュレータじゃなくてフライトシミュレータなんだから当然じゃね
2017/05/26(金) 22:33:38.69
>>699
いや、VRAMは3.5GBだけど、メモリ警告はメインメモリの警告だけでVRAM関係ないでしょ
実際に32GBにしてからは一度もメモリ警告なんて出てないよ
2017/05/26(金) 22:37:11.07
>>706
本来ならVRAMに入るけどVRAMが不足して収まりきらなかった分はメインRAMにスワップされる。
なのでメインRAMをどのぐらい消費するかってのはVRAMの容量も影響してくる。
アホみたいにVRAM食うソフトなので影響力は強い。
708大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:44:07.18
飛行機で一番よくわからんのは電気関係
色々テストして見たんだがシステムによって消費電力とかそれぞれ設定されてて凄い細かいのな
2017/05/26(金) 23:01:28.60
>>707
VRAMどんだけあればいいの?
2017/05/26(金) 23:15:17.90
>>709
現状手に入る一般的なグラボでなら有れば有るほど良いってしか
ニューヨークシーナリーとか飛ぶと8GB振り切る
2017/05/26(金) 23:30:58.13
それじゃメインメモリ16GBでも心許ないんじゃない
712大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:34:19.95
メモリーやドライブは冷蔵庫と同じ。有れば有っただけ使っちまう。
2017/05/26(金) 23:36:08.97
>>711
だからこそ699の話に戻るんでない?
設定やシーナリーにもよるしVRAMの容量でも左右されるからメインメモリだけで語るのは少しずれてるというところに。
2017/05/26(金) 23:43:42.00
>>713
最終的にはメモリが足りれば済むわけだからメモリ買い増しがいいんじゃないのって話でしょ
2017/05/26(金) 23:52:54.93
直接の原因がビデオメモリ足りてないならビデオメモリをなんとかするのが最善の策だろ?
メインメモリに退避させるとそれだけパフォーマンス落ちるし。
2017/05/26(金) 23:56:01.09
設定もアドオンも千差万別の中で16GBで足りるとか32GBないと足りないとかだけ話しても全く意味ないってことだな
一つ言えるのはVRAMでもRAMでも片っ端から積めるだけつんどけばこんな論争おきんだろってことで解決でいいんじゃない?
717大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:59:26.71
デバッグして原因探せば無駄が無いと思うがね。
718大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:03:51.73
みんなで自分の作ったフライトプランを共有し合うサイトとかってないの?
2017/05/27(土) 00:07:18.52
>>718
Wikiか何かで作ってくれw
アフィリエイトの一つや二つ製作手間料としてクリックしたるわw
2017/05/27(土) 00:08:24.42
>>715
どうせVRAM8GBでも足りないって言うから、それだったらメインメモリ買い増しでいいんじゃないのって言ってんだよ
GPU買い変えるよりツブシが効くし
2017/05/27(土) 00:12:10.07
ビデオメモリ足らんわけがない
722大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:15:10.92
xprealistic入れて早速デフォ機で飛んだが天候悪くて機内が激しく揺れて焦った
揺れる感じが激しくリアル
723大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:15:20.25
酔いそう
2017/05/27(土) 00:30:26.19
8GBで足りない状況を2GBや4GBとかのビデオメモリのカード使って動かすとなるとそもそもXP自体がクラッシュしそう
2017/05/27(土) 00:32:49.03
280ノットで滑走路進入というサイテーな着陸してしまった。
滑走路中腹でリバーサー全開にしてやっと接地した

けど楽しいわ
2017/05/27(土) 00:35:01.76
アドオン状況や設定によるしHW構成にもよるからメモリだけピックアップして語るのはナンセンスという話だぞメモリ脳筋は少し落ち着け
2017/05/27(土) 00:40:50.04
でた「人それぞれ」
2017/05/27(土) 00:47:01.61
XPRealisticは買いアドオンなのか  悪い書き込みないし買ってみるかなあ
値段も安いから低機能でも割り切れるだろうし
729大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:50:36.99
>いや、VRAMは3.5GBだけど、メモリ警告はメインメモリの警告だけでVRAM関係ないでしょ

スワップの仕様知らずにこんな事書いてる奴に何言っても無駄だからもうほっとけ。本人が落ちなくなったって良かったねって話でいいだろ。
この手の話題でたら全部最高スペック最高容量のものを用意しろって事ではい解決。
2017/05/27(土) 00:57:01.49
如何にも2ちゃんねるらしいアホな結論だなw
731大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:58:37.26
>>718
ttps://flightplandatabase.com/tags

こんなのがあるぞ
732大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 01:08:04.20
>>731
感動した
ありがとう
2017/05/27(土) 04:26:29.76
>>730
なんだと?
2017/05/27(土) 07:41:30.90
XLIFE有料版は意外と持ってる人少ない感じかな...?
735大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 08:26:23.49
>>731
これどうやって適応させるんですか?手入力なん?
736大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 08:47:27.77
>>735
そこのプランを違うサイトで入力して使ったような気がするw
ともかくメンドーだったので数回で使うのをやめた
737大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 13:17:09.57
>>735
おれは手入力好きやからやるで
738大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 13:48:11.98
XPRealisticめっちゃええやん
驚いた
2017/05/27(土) 16:36:27.72
>>734持ってるよ
740大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 16:38:00.55
>>730アンタも書き込んでる時点で同じ穴の狢なw
他人事みたいに言うなよ(呆れw
741大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 17:15:39.78
>>740
なんでも上から目線で偉そうに
やれやれ、ってしたいだけの人だから無視しなよ
2017/05/27(土) 18:04:26.47
XPが強制終了するんだけど → 全部最高スペック最高容量のものを用意しろ!


そりゃアホだわ
2017/05/27(土) 18:20:25.00
VRでやってる人いる?どう?
2017/05/27(土) 18:20:45.89
>>680がこの話題の流れの元だとおもうが何をどう解釈するとそうなるんだ?


文字も読めないアホがいるな
2017/05/27(土) 18:25:40.13
メモリ16GBでも普通に動作する? → 全部最高スペック最高容量のものを用意しろ!

もっとアホな結論だと思った
2017/05/27(土) 18:27:18.31
で、強制終了する→最高スペックのものを用意しろ って流れは何処にあった?
2017/05/27(土) 18:31:07.36
>>743
解像度の問題で計器がまともに見えなさそうな気がするがどうだろう
2017/05/27(土) 18:40:18.61
http://forums.x-plane.org/index.php?/forums/topic/122623-mcdonnell-douglas-md-11-by-rotate/

XP11向けのMD-11が発売される日は思ったより遠くなさそうだぞ

まさかまさかのROTATEから
2017/05/27(土) 18:41:13.41
>>746
メモリ16GBでも普通に動作する?
メモリ不足警告がバンバンでて、結局終了せざるを得ないケースが頻発したよ

→ 全部最高スペック最高容量のものを用意しろ!

文字も読めないアホという自己紹介か
いつまでも延々とくだらねえことやってんなアホ
2017/05/27(土) 18:46:43.40
>>743
https://www.youtube.com/watch?v=GZW2mM3rI3o

すげーいい感じだからぜひ導入して結果を報告してくれ
2017/05/27(土) 18:47:20.04
そのパターンならPCを最高性能のものに強化すれば解決するとおもうが違うのか?
流れを理解しろよ。
2017/05/27(土) 18:48:09.87
https://youtu.be/1JOYm45CdkU

VRといえば 便利なのか不便なのかわからないなこれw
2017/05/27(土) 18:58:52.99
文盲きてんね
754大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 19:00:11.96
>>747
>>752の動画の人は数字見えねえよって言ってる
2017/05/27(土) 19:00:37.69
>>752
エア操縦桿の操作が地獄っぽいw
2017/05/27(土) 19:06:54.83
>>754
やっぱり見えないのかあ

入力デバイスを用意したら楽しそうだけどヘッドセット被ると全部手探りだし
どうなんだろう
2017/05/27(土) 19:30:43.85
アナログ計器で針の位置で読み取れるような小型機なんかでは良いんじゃない?
細かい読み取りを必要とするような機体に関してはVR自体が過渡期という事で割り切るか成熟まで待つ必要がありそう。
2017/05/27(土) 19:59:02.55
早いうちにROTATEからMD11出たらATSどうすんのかね?717あたりにプラン変更でもしないかな?
2017/05/27(土) 20:01:50.31
Xplane11はoculusへ対応してますか?
2017/05/27(土) 20:21:46.66
勢い的にこれ、P3Dより機体アドオン充実してきてないか?
A380こないかな。
2017/05/27(土) 20:22:14.52
>>758
投稿読む限りリリースまで時間かかりそうだよ
762大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:30:40.26
>>756
VRにプラス手に機械つけて
ゲームの中のオブジェクトを触ったり掴んだりすると本当にそうしてるような錯覚に陥る機械の開発とかしてるみたいだし、もう少し進めばいつかはそうなるんじゃない?
763大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:33:02.52
窓枠、風景はマルチモニターで
スイッチ、計器類はタブレット複数を
配置してタッチパネルで操作出来れば
機種毎にコックピット再現出来そうな気がする
。ダイヤルの操作が大変そうだけどね。
764大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:33:34.02
QualitywingsさんX Plane11向けに787作ってくださいませんかね?
2017/05/27(土) 20:37:07.67
>>762
夢だw
あと何年ぐらいかかるんだろうかねえ
766大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 20:42:55.68
>>765
そんなに遠くもないとおもうよ
かなり試作機も良さげな動きしてるし
https://www.google.co.jp/amp/www.moguravr.com/dexmo-vr/amp/
2017/05/27(土) 20:44:43.83
>>765
あと数十年はかかるよ。VR自体は数年で進化してくだろうけど。
2017/05/27(土) 20:52:21.76
>>763
入力デバイスを揃えるよりタブレットの方が安いしな。
XP が対応すれば在りかもね。
2017/05/27(土) 21:04:11.48
XPRealisticって見た感じFSX側でいうEZdokにあたる物?
2017/05/27(土) 21:09:46.14
EZDOCにあたるのはX-CAMERAでは?
2017/05/27(土) 21:22:41.99
カメラシェイクエフェクトとサウンドエフェクトで体感のリアリティを向上するアドオン
・・・としか言いようがないな。 直接の相当品はFSXにはないんじゃ?
772大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 21:24:35.77
>>769
Ezdokのリアル化エフェクトだけバージョンみたいな感じ
公式がX cameraと併用勧めてるし
2つあわせてEzdokって感じ
2017/05/27(土) 21:25:46.18
MD80ver1.3で大化けしたRotateの次回作となるとかなり期待高いが、出来れば予定被ってほしくなかったなあ
選べるバリエーションの方が増えてほしかったけど何か事情があるんだろうな、仕方ないか。
2017/05/27(土) 21:27:46.40
>>769
772が言ったのに加えて、AccuFeelのサウンド面だけを加え混ぜた上でそのサウンド面の部分を改良したもの
775大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 21:35:27.99
>>774
ああーたしかにそんな感じ
2017/05/27(土) 21:36:05.64
>>772
>>774
なるほど多分だけど何となく理解した
777大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 21:36:42.79
XPrealisticって割とマイナーなアドオンかと思ったけど
みんな結構持ってるんだね
2017/05/27(土) 21:38:14.11
安いからちょっと入れてみるかなぁと思える値段なので。
2017/05/27(土) 22:07:57.76
Skymaxxも4.5がくるのか
なんか盛り上がってきたな
2017/05/27(土) 22:32:32.32
>>760
一応有料の機体有るけどね
金出すクオリティに達していないように見えて買ってない
2017/05/27(土) 22:35:21.86
あのA380の評価はGarbageやTrashというワードが良く目立つ
782大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 23:29:59.02
X camera買ったが何ら音沙汰なし
メールで連絡してから3週間目
2017/05/27(土) 23:38:55.33
入れないから分からなかったけどXcameraって有料だったのか
てっきり無料で使えるものとばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況