X

X-Plane part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/05/11(木) 01:17:46.55
フライトシミュレータ
X-PLANEやそのアドオン、プラグインについての情報交換その他

http://www.x-plane.com/

http://store.steampowered.com/app/269950?l=japanese

前スレ
https://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1492342719/

X-plane org コミュニティ(アカウント登録必要・登録無料)
http://www.x-plane.org/

X-Aviation
http://www.x-aviation.com/catalog/

X-PLANE開発者ブログ
http://developer.x-plane.com/
2017/05/25(木) 23:19:01.12
他人がすることにいちいち上から目線で皮肉ケチ付けする池沼がいるんだ。心配してあげてるなら皮肉見下しいらないだろ?
624大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 23:19:17.45
>>620
620-622空気の流れを変えようとしてる自演なのバレてるぞ
625大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 23:24:18.30
>>620
インターネットで調べた情報を鵜呑みにするのと、スレで教えていただいた話を鵜呑みにするのとの違いはなんですか?
ホームページはもちろん調べさせていただきましたがそういった情報はありませんでしたよ。事前に自分で調べているに決まっているじゃないですか。
まさか2chじゃないところで英語で誰かが書き込んだものの方が信頼性が高いなんて勝手に思ってますか?その英語の書き込みだけを信頼して鵜呑みにする方が愚かだと思いますが?色々なところで聞き調べするのは情報収集の基本です。
人を見下すのがお好きなようですね。
自分で調べるの中に、「その調べたい内容について詳しい人が多く集まる掲示板で聞いてみる」というのは一つの手段です。2chだからといって偏見を持つ時点であなたの方が「やばい」です
2017/05/25(木) 23:26:37.64
個人的意見だけどXPRealisticは買って損はしないと思う。
manualで飛ばす人、default機体やfree機体をよく使う人はオススメだと思うよ。
後は3Dサウンドを入れれば下手な有償機体より良くなる。
627大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 23:44:22.21
IXEG737にXPrealistic 入れてるけど有料アドオンでも充分力発揮してるぞ
2017/05/26(金) 00:13:18.57
>>627
どの様になりますか?
詳しく
629大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 00:19:16.68
>>622
でも現実は国内の方がザルだったことが多かった
メガバンクもそう大手通販サイトもそう
被害遭わなくても、どんだけ情報流れる度にカード番号変更したことかw
2017/05/26(金) 00:26:06.41
日本はIT後進国だからね
仕方ない-寧ろ国内のほうが危険
今は日本国内の各量販サイトは
だいぶんセキュリティ改善はされたが


ま、海外通販や個人輸入はペイパルは最善策
ただ面倒でもアカウントの認証はしておくべきだが
支払額の限度額解除等々 
631大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 00:29:07.06
>>628
離陸するときの雑なコックピットの小刻みな揺れが、リアルなゆらゆらした感じに変わったり
風が強い時の揺れ方も機体を左右に振ったようなへんな揺れ方がじゃなくてリアルに機体がぐわんぐわんしてるような動きになる
あと離陸した直後に車輪をたたむと機体の中でまだ車輪が回ってる音が聞こえる
おれがちょっと触ってとりあえず気に入ったのはその辺かな
動画見た方がわかりやすいかも
6〜44秒のところで風が強いシーン、2分30秒〜3分30秒のところで離陸から車輪を閉じるシーンそれぞれXPRealisticがオフのときとオンの時の違いが比較されてるから見てみて
https://youtu.be/AFLJnCS1pOA
632大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 00:32:40.27
>>628
あともし買うなら設定でIXEGデフォルトの揺れエフェクトはオフにしておかないとXPRealistic動かないぞ
おれはそれに気づけなくて少し戸惑った
2017/05/26(金) 00:37:31.57
>>631
有難う
なるほどね、自分も買おうかな安いし。
2017/05/26(金) 00:38:31.64
>>632
了解
635大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 00:46:01.59
XPRealistic結構ありだな
買うか
2017/05/26(金) 01:11:02.05
お前らばっかり盛り上がっててずるいから俺も買うわ
2017/05/26(金) 01:30:39.04
セールなもんでDDのNYとD.C.かってみた
11.02の最適化パワーでこの圧倒的シーナリーでさえぬるぬるにうごくぜ!

早く11.02がベータから抜け出して正式提供されますように!
638大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 01:32:20.57
>>637
あーーうらやましいんじゃああああ
はやく11.02来てくれー
639大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 01:56:14.12
11.02持ってる人数値でどれくらいFPSあがった?
640大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 01:59:50.66
>>639
2〜30%UP (控えめ)
2017/05/26(金) 02:06:16.95
>>639
一概に言えない
20ぐらいだったのが25になってたり、30ぐらだったのが40ぐらいになってたりするところもあるし
30ぐらいが32−3ぐらいだったり 一方で40ぐらいだったのが60ぐらいになったりとか。
過度に期待しすぎると肩透かしになったりすると思うし状況によるのだろうけど、全体的に底上げされているというのは実感できると思う。
642641
垢版 |
2017/05/26(金) 02:07:20.72
前の状態を細かくデータ取りしたわけではないから100%体感だという事を付け加えておく。
643大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 02:08:38.11
オブジェクトが大量に有るとあまり上がらないけどね。それでも早くなってる。
2017/05/26(金) 02:12:17.22
旅客機って実際飛んでる時、主翼がやべえ折れるって思うぐらいぐわんぐわん上下にたわむよね
さすがにそれを再現してるのはないだろうな
2017/05/26(金) 02:48:42.98
>>644
FFの777。
というか大体の機種で再現されてる。
2017/05/26(金) 02:53:57.12
気に入らなければwingのアニメーション追加するなり
調整するなりどうとでも出来るよ。
2017/05/26(金) 03:21:35.23
ウィングフレックスに関してはP3Dと比較して数世代進んでるけどそれでもまだ現実の挙動とはほど遠いらしい
それを嫌ってウィングフレックス未実装にするアドオンメーカーもあるみたい
648大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 03:30:44.59
見た感じ結構実機と比べてもリアルな感じしたんだけど
特に揺れるような気象条件の時は実機も怖いくらい動くよ
しなった方が良いんだろうねフラッターとの差がよくわからんけど
2017/05/26(金) 03:42:57.11
結構リアルな雰囲気でたわむから素人目には満足だけどどんな感じで違うのかは気になる
650大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 05:43:01.24
PMDGは737v3作ってるよって言ってからずっと静かにしてるけど
X plane11でのリリースは視野に入れてるのかな
651大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 05:43:42.48
XPで787開発してくれ
出たらみんな絶対買うだろ
652大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 05:49:37.70
pmdgはxpの仕様が最終的に固まらる頃じゃないとリリースしない気がする
それに未だにdc-6のパッチが来ないあたり話半分に聞いてた方が良いよ
2017/05/26(金) 07:35:43.90
>>612
ここまでテンプレ
2017/05/26(金) 08:25:02.12
>>645
そうなんだ
有料の機体は使ったこと無いからわからなかった
655大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 12:17:10.68
いまのところXP11で再現度がたかい機体は
IXEG737、FF a320
他にいいのある?
656大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 12:17:26.10
いまのところXP11で再現度がたかい旅客機は
IXEG737、FF a320
他にいいのある?
2017/05/26(金) 13:38:26.79
再現度はわからないけどこれも結構いいよ
http://store.x-plane.org/SSG-E-Jets-170-Evolution_p_502.html

旅客機だとFFの777は持ってるけど、XP10では問題ないのに11だと燃料の設定が反映されないときがある
658大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 13:44:16.97
みんなORGへ急げセールになってるぞ こんな事はめったに無いぞ欲しい物をゲットしとけよ
659大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 13:50:25.79
わかりやすいw
2017/05/26(金) 14:03:50.07
さすがにxEnviroはセールにしないか・・売れてるみたいだし出て時間たってないしまあそうだよな
2017/05/26(金) 14:14:48.41
再現度高いの基準がわからんけど
FF767と757 FJS727と737とかも再現度高いと思うよ
あと少し古いけどSAAB340も。
2017/05/26(金) 15:21:05.20
jardesignはダメなの?
2017/05/26(金) 15:25:33.71
駄目じゃないと思うけどFF A320が控えてるし…
A330の方が新しくていいみたいだよ
2017/05/26(金) 15:26:32.07
高再現度の基準があいまい過ぎて分からないんだよね
駄目っていう人も居れば良いっていう人も居る
なんかJARDesignは故障関連とかの機能がほぼ実装されてない
665大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:31:05.17
とりあえずスイッチ類全部触れたら再現度高いでいいんじゃね?
666大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 15:40:35.95
ATSのMD-82マダァ?
667大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 16:14:38.62
>>666
これじゃないの?
http://store.x-plane.org/MD-8283_p_562.html
668大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 16:16:40.76
スイッチ = 再現度かよ orz
2017/05/26(金) 16:19:38.05
とりあえず再現度が高いってだけ表現してる場合は特に高い再現度は求められてないのでは
見た目が良くてそれなりにオプション触れて通常の飛行手順をFMC使用してこなせるかどうかってのがそのラインじゃない?
670大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 16:20:55.79
人の評価が全く当てにならない見本だな。
2017/05/26(金) 16:44:56.55
グランドサービスみたいなのはフリーでありますか?
672大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 17:13:13.37
x-plane ground services

forums.x-plane.org/index.php?/files/file/14790-ground-services-pushback-refueling
2017/05/26(金) 17:29:39.13
使った事ないけどグランドサービスって11からデフォでついてるんじゃないの?
2017/05/26(金) 17:38:41.45
>>672
ありがとうございます
公式にあったですね
よく調べずにすみませんでした
675大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 17:41:28.00
>>673
WEDに付いてるけど、本体がまだ機能してない。
2017/05/26(金) 18:13:30.73
>>669
とはいえ挙動やアビオニクスが実機に近いか遠いかはわからないしなあ
実機を触った経験がある人でこのスレに感想書いてくれる人もそうそういないだろうし
2017/05/26(金) 18:21:21.13
およそようつべの動画見て判断するしかないよな。
人によって出来がよく見えるかもしれないし、気に入らない部分を見つけるかもしれないし。
2017/05/26(金) 18:26:07.90
アビオの機能面なら実機マニュアルもあるしそれなりのレベルまで判別はつくと思うよ
とは言え、そこまで見極められる人なら聞く前に動画なり探して自分の目で判別付けられるから
「高再現度のアドオン」とざっくりなくくりで聞く場合は>>669ぐらいのが基準になるのかと
679大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 18:34:56.39
再現性 を聞くんじゃなくて、「スイッチは全部動きますか?」 とか 「SID STAR は入力できますか?」
って聞けばよいのさ。
2017/05/26(金) 18:36:31.94
みんなメモリ16GBで普通に動作してる?
2017/05/26(金) 18:39:07.57
うちは十分足りてるって程でもないけど16でも問題なく動いてる
682大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 18:43:21.61
俺のは12Gのマシンでも普通に動いてるよ。普通はメモリースワップさせるから、XP程度なら問題ないと思う。
UHD 入れるとちょっとつっかかるけどね。
683大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 19:36:17.30
ヘリがセールしてたから買っちゃったwでもXP11用の407はセールにならず…
2017/05/26(金) 20:23:54.96
今日jarDesignのa320で小松から羽田まで飛んでて
アプローチ前のディセンド中に唐突にXPlaneが強制終了したんだけど何でだろう
685大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:25:31.05
>>684
おれも今日IXEG737 でマンチェスターからアムステルダムまで飛んで
着陸30秒前に強制終了して泣いた
686大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:26:15.23
>>680
ワイ16GBやけど問題ないで
687大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:42:27.05
あいにくもう買うものがない状態になっていましてな
これアドオン沼の辛いところよ
セールなのに買うものが無い
688大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:46:17.07
いまセールやってるんか!
おまえらのおすすめの旅客機教えてくれ!
できればスイッチ類は全部触れてSID STARも利用できるやつがいい
689大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:46:51.79
32GB積んでるけどシステム全体で19GBくらい消費してたな
今64GB積んでも間違いでは無いと思う
アドオンがより高品質化してくると8Kとかも視野に入るんじゃ無いのかな数年後には
690大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 20:52:00.78
>>688
http://store.x-plane.org/Boeing-767-300-ER-Professional_p_444.html

http://store.x-plane.org/Boeing-757-version-2-Professional-_p_542.html

http://store.x-plane.org/JARDesign-330-Airliner-_p_572.html

http://store.x-plane.org/JARDesign-320-Airliner_p_580.html

http://store.x-plane.org/Boeing-747-8-Series_p_345.html

http://store.x-plane.org/Tupolev-Tu-154_p_492.html

http://store.x-plane.org/Eclipse-550-NG_p_593.html

http://store.x-plane.org/Cessna-172SP-Skyhawk_p_401.html

http://store.x-plane.org/Fokker-Dr-1_p_489.html
2017/05/26(金) 21:01:40.79
でもSID/STARぐらいいまどきデフォ機でも使えるんだよな
2017/05/26(金) 21:05:23.93
結構16GBで動かしてる人多いんだなあ
X-PLANE起動してなくてもコミット済メモリが13GBとか使ってるから32GBなら問題ないけど
16GB時代はChrome閉じたりJane閉じたり面倒だった
2017/05/26(金) 21:08:33.58
別に開いたままでもスワップするから大きな問題ではないけど
2017/05/26(金) 21:10:00.28
ROTATEのMD80、前回はセールしてたのに今回は値下げしてないね。
やっぱり1.3Proでかなり売れてるのか。それでもATSのMD80が控えてるから対抗値下げしてくるかとは思ったんだが。
695大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:11:49.16
>>690
ありがとう!
696大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 21:23:53.30
http://store.x-plane.org/Boeing-747-8-Series_p_345.html
これ買おうか悩んでるんだけど、持ってる人感想どう?
pmdg持ってるからそれとの比較とかしてくれるとうれしい
2017/05/26(金) 21:25:53.69
>>693
メモリ不足警告がバンバンでて、結局終了せざるを得ないケースが頻発したよ
三画面だからかな?
2017/05/26(金) 21:46:01.47
挙動の再現性については評価のしようが無いから、
現役パイロットの監修があるかどうかで判断するしかないよね。
有料ならぜひ実行してほしい部分だと思う。

その他に
・客席が有るか
・コックピット内の機器の音が投稿動画並みに出ているか
・限界を超えたら壊れるか
・スイッチの状態が飛行に反映されるか
・重量バランスを変えられるか
・減圧をどのように表現しているか
・着氷や気温の影響は再現されているか
・エンジンの油圧を停止した時にエルロン、エレベータ、ラダーの
 一部だけが動くか
・電気系統も停止した時にラムエアタービンが出るか

旅客機は複雑だから一様には言えないけど
有料なら上の5つ位は実装してパイロットに監修してほしい
全部実装されていれば50ドル以上の価値はあると思う
2017/05/26(金) 21:46:26.14
同じ16GBでもVRAMが2GBあるか4GBあるか8GBあるかそれ以上かでもだいぶと話が変わってくるから全部ひっくるめた上で話さないと意味がない。
勿論設定や環境も関係してくるし。メインメモリだけで語るのはちょっと変なきがする。
2017/05/26(金) 21:50:52.52
お金がないからディスプレイは1枚だし、HDDだし、スティックも安物だし
設定も最低だけど楽しい
2017/05/26(金) 21:51:40.93
ふと思ったけど整備士やレベルDシミュレーターの熟練エンジニアが監修したって宣伝文句の製品って無いよね。
現職パイロット監修!ってつけた方が売れるからなんだろうけど、機体の仕組みや構造についてより熟知してるのは前者な気がする。
実際の操縦感覚を聞くのはパイロットが最も適任なのは間違いないとおもうけど。
2017/05/26(金) 22:05:19.01
強風時でも問題なく着陸出来るようになってくると、
故障した機体を降ろす事が楽しくなってくるんだよね
だから故障による挙動の変化はとても大切
703大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:11:09.42
メモリは大量に積んでも 「メモリー足りない」って落ちることあるね。
特に空港の移動を繰り返したり、リロードを繰り返したりの時。
DSFを読み込むときにCPU100%になるからデータが狂って落ちるような気がするが・・?
2017/05/26(金) 22:14:27.31
11まで出ても未だに遊ぶ側もポート開放必須とか1999年のFalcon4と一緒で困る
これでマルチできたら本当に楽しいだろうなあ
2017/05/26(金) 22:26:22.48
>>701
整備シミュレータじゃなくてフライトシミュレータなんだから当然じゃね
2017/05/26(金) 22:33:38.69
>>699
いや、VRAMは3.5GBだけど、メモリ警告はメインメモリの警告だけでVRAM関係ないでしょ
実際に32GBにしてからは一度もメモリ警告なんて出てないよ
2017/05/26(金) 22:37:11.07
>>706
本来ならVRAMに入るけどVRAMが不足して収まりきらなかった分はメインRAMにスワップされる。
なのでメインRAMをどのぐらい消費するかってのはVRAMの容量も影響してくる。
アホみたいにVRAM食うソフトなので影響力は強い。
708大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 22:44:07.18
飛行機で一番よくわからんのは電気関係
色々テストして見たんだがシステムによって消費電力とかそれぞれ設定されてて凄い細かいのな
2017/05/26(金) 23:01:28.60
>>707
VRAMどんだけあればいいの?
2017/05/26(金) 23:15:17.90
>>709
現状手に入る一般的なグラボでなら有れば有るほど良いってしか
ニューヨークシーナリーとか飛ぶと8GB振り切る
2017/05/26(金) 23:30:58.13
それじゃメインメモリ16GBでも心許ないんじゃない
712大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:34:19.95
メモリーやドライブは冷蔵庫と同じ。有れば有っただけ使っちまう。
2017/05/26(金) 23:36:08.97
>>711
だからこそ699の話に戻るんでない?
設定やシーナリーにもよるしVRAMの容量でも左右されるからメインメモリだけで語るのは少しずれてるというところに。
2017/05/26(金) 23:43:42.00
>>713
最終的にはメモリが足りれば済むわけだからメモリ買い増しがいいんじゃないのって話でしょ
2017/05/26(金) 23:52:54.93
直接の原因がビデオメモリ足りてないならビデオメモリをなんとかするのが最善の策だろ?
メインメモリに退避させるとそれだけパフォーマンス落ちるし。
2017/05/26(金) 23:56:01.09
設定もアドオンも千差万別の中で16GBで足りるとか32GBないと足りないとかだけ話しても全く意味ないってことだな
一つ言えるのはVRAMでもRAMでも片っ端から積めるだけつんどけばこんな論争おきんだろってことで解決でいいんじゃない?
717大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:59:26.71
デバッグして原因探せば無駄が無いと思うがね。
718大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:03:51.73
みんなで自分の作ったフライトプランを共有し合うサイトとかってないの?
2017/05/27(土) 00:07:18.52
>>718
Wikiか何かで作ってくれw
アフィリエイトの一つや二つ製作手間料としてクリックしたるわw
2017/05/27(土) 00:08:24.42
>>715
どうせVRAM8GBでも足りないって言うから、それだったらメインメモリ買い増しでいいんじゃないのって言ってんだよ
GPU買い変えるよりツブシが効くし
2017/05/27(土) 00:12:10.07
ビデオメモリ足らんわけがない
722大空の名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 00:15:10.92
xprealistic入れて早速デフォ機で飛んだが天候悪くて機内が激しく揺れて焦った
揺れる感じが激しくリアル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況