FS2002/FS004/FSXについてのスレです。
前スレ
【MSFS】FS2002/FS2004/FSX総合質問スレ No.27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1379908380/
【MSFS】FS2002/FS2004/FSX総合質問スレ No.28 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1大空の名無しさん
2016/08/27(土) 11:37:44.49725大空の名無しさん
2018/05/12(土) 11:21:29.31 そもそもDX10不完全な対応だし、キャノピーの映り込みは今の他製品と比べるのは酷じゃ。
726大空の名無しさん
2018/05/12(土) 12:44:48.80 P3DはDirectX11に対応しているようなので、その辺りの細かいデティールや天候の表現もより自然になってますか?
727大空の名無しさん
2018/05/12(土) 13:39:16.91 反射はDynamicReflectionで多少改善した・・・多分
天候の表現はFSXからあまり変わっていない。
VolumetricFogが追加されたくらいかね。
天候の表現はFSXからあまり変わっていない。
VolumetricFogが追加されたくらいかね。
728大空の名無しさん
2018/05/12(土) 14:02:57.67 DynamicReflection
そんな設定あったかな? それとも無料か有料のアドオンですか?
そんな設定あったかな? それとも無料か有料のアドオンですか?
729大空の名無しさん
2018/05/12(土) 14:13:25.71 雲の影の差は大きいと思う
730大空の名無しさん
2018/05/13(日) 16:10:49.25 調布飛行場の滑走路前にデカイ建物あって邪魔じゃないですか?
732大空の名無しさん
2018/05/18(金) 08:42:18.30 FSXは古いソフトだし、そもそも固定翼機のシミュレーターであってヘリはおまけのようなものだろうから
転移揚力といったヘリならではの複雑な状態の再現はできてなくてもしかたないかも
しかしP3Dはどうなんだろう?
ロッキード・マーティンはヘリは作ってないからやはりおまけ扱いかな
転移揚力といったヘリならではの複雑な状態の再現はできてなくてもしかたないかも
しかしP3Dはどうなんだろう?
ロッキード・マーティンはヘリは作ってないからやはりおまけ扱いかな
733大空の名無しさん
2018/05/18(金) 12:31:07.12 関空はFSXSEも動くのかな
734大空の名無しさん
2018/05/18(金) 20:33:56.23 ロッキードマーティンはたぶんシミュレーションのコアコードは
ほとんどいじってないんじゃないかな
64bit化とシェーダーとか3D部分のブラッシュアップがメインだろう
つまり、P3Dのデフォのヘリシム部分はほとんどFSXと同じだと思う
ほとんどいじってないんじゃないかな
64bit化とシェーダーとか3D部分のブラッシュアップがメインだろう
つまり、P3Dのデフォのヘリシム部分はほとんどFSXと同じだと思う
735大空の名無しさん
2018/06/27(水) 10:51:41.12 久しぶりに来たんだけど、今主流のフライトシムソフトはP3Dなのかな
736大空の名無しさん
2018/06/27(水) 11:19:13.61 >>735
xplaneらしいぞ。
xplaneらしいぞ。
737大空の名無しさん
2018/06/28(木) 07:22:47.63 意表をついてFSX:SE
738大空の名無しさん
2018/06/28(木) 08:33:01.39 >>737
いや、冗談抜きでそれみたいよ。
Steamで売っているため、何しろ売上が半端ない。
P3D専用の新作アドオン出したメーカーが、あとから
FSX対応をあわてて出しているくらい。DTGがFSW
から撤退したのも、FSXSEの売上が好調過ぎたのが
背景にあるみたい。
いや、冗談抜きでそれみたいよ。
Steamで売っているため、何しろ売上が半端ない。
P3D専用の新作アドオン出したメーカーが、あとから
FSX対応をあわてて出しているくらい。DTGがFSW
から撤退したのも、FSXSEの売上が好調過ぎたのが
背景にあるみたい。
739大空の名無しさん
2018/06/28(木) 08:37:19.46740大空の名無しさん
2018/06/28(木) 12:45:23.88 ただ、steamだと買って積んでるのが多いってのも。
何年か前にセールで買ったジャストコーズとかイントールしてないや。やんなきゃ。
何年か前にセールで買ったジャストコーズとかイントールしてないや。やんなきゃ。
741大空の名無しさん
2018/06/28(木) 22:18:43.10 アドオンの雲のactive skyって買った椰子いる?色々ありすぎてsteamで目に入ったけど、雲の表現よくなるの?
742大空の名無しさん
2018/06/29(金) 15:23:26.17 その場所の今現在・過去天候・大気状態を引っ張ってくるソフト。FSXと同時に動かす外部ウェザーエンジンだよ
雲のテクスチャは別途
雲のテクスチャは別途
743大空の名無しさん
2018/06/29(金) 19:22:58.13745大空の名無しさん
2018/06/29(金) 22:29:46.16 Activeskyも雲データを含めてたような
あとrexのところのSky Force 3D
どちらもDemoが無いから動画で見比べるしかないけど
あとrexのところのSky Force 3D
どちらもDemoが無いから動画で見比べるしかないけど
746大空の名無しさん
2018/06/29(金) 22:35:07.71 AS16+ASCA+ENVTEXだな。
747大空の名無しさん
2018/06/29(金) 22:51:28.07 それとFlyinsite。
数十分で限界。 64bitにしたくなる。
数十分で限界。 64bitにしたくなる。
748大空の名無しさん
2018/06/30(土) 01:20:24.26 しかしSteamの影響力はすごいな
FSXはまあ、もう原版のほうが完璧ディスコンで
Steamしか入手法ないってのもあるだろうけど
DCSやXPlaneのSteam率がどんなもんか気になるね
FSXはまあ、もう原版のほうが完璧ディスコンで
Steamしか入手法ないってのもあるだろうけど
DCSやXPlaneのSteam率がどんなもんか気になるね
749大空の名無しさん
2018/07/08(日) 07:13:29.13 e-jetsのオートパイロット、FMS設定したのに追従してくれないです。なんででしょうかー?
750大空の名無しさん
2018/07/11(水) 01:30:37.93 可能性1 オッパイのSW(AP/LNAV/VNAV)のいずれかをいれ忘れてる
可能性2 プログラムした LNAV/VNAV のルートのどこかがディスコンになってる
可能性3 LNAV入れるときだいたいルートに沿う飛行をしてない(特に方位)
可能性4 そもそもオートパイロットなんてついてなかった
可能性3の時は、飛行ルートに斜め30度ぐらいでつっこむコースでHDG維持にしてやり
「ここらでLNAVコースにのってくれないかなー?」て具合のあたりで LNAV ボタン押すと上手くいく
可能性2 プログラムした LNAV/VNAV のルートのどこかがディスコンになってる
可能性3 LNAV入れるときだいたいルートに沿う飛行をしてない(特に方位)
可能性4 そもそもオートパイロットなんてついてなかった
可能性3の時は、飛行ルートに斜め30度ぐらいでつっこむコースでHDG維持にしてやり
「ここらでLNAVコースにのってくれないかなー?」て具合のあたりで LNAV ボタン押すと上手くいく
752大空の名無しさん
2018/07/24(火) 18:24:05.56753大空の名無しさん
2018/07/25(水) 01:15:43.74 40ノット超えたら代わりにラダー効くようにならん?
同じデバイスに割り当ててる?
同じデバイスに割り当ててる?
754大空の名無しさん
2018/07/25(水) 19:36:46.37755大空の名無しさん
2018/08/09(木) 18:09:55.54 マルチプレイでSteamでサインインしたら落ちるのはなんでだよ
756大空の名無しさん
2018/09/10(月) 21:32:54.37757大空の名無しさん
2018/09/11(火) 13:28:54.10 FSXSEでマルチプレイでSteamにサインインすると落ちるのはほんとなんでなのだよ?
758大空の名無しさん
2018/09/13(木) 16:20:57.89 今更ですがFS2004初心者です。
日本語版の更新プログラムって、ダウンロード出来ないんですか?
日本語版の更新プログラムって、ダウンロード出来ないんですか?
759大空の名無しさん
2018/09/16(日) 23:53:35.65 >>758
https://web.archive.org/web/20050603235537/http://www.microsoft.com:80/japan/games/fs2004/patch.asp
https://web.archive.org/web/20050603235537/http://www.microsoft.com:80/japan/games/fs2004/patch.asp
760大空の名無しさん
2018/09/17(月) 01:29:13.18761大空の名無しさん
2018/09/26(水) 19:16:18.46 俺もまだ2004のままよ(ヽ´ω`)
Windows10だと色々問題があるけど、また何やかんや買い直して金がかかるのも困る
Windows10だと色々問題があるけど、また何やかんや買い直して金がかかるのも困る
762大空の名無しさん
2018/10/21(日) 18:16:49.48 captainsim10月23日から12時間限定12ドルセールか。今更買うものないけど。
763大空の名無しさん
2018/10/21(日) 21:05:36.72 >>762
それ、どこかに書いてある?
Facebookには、「12-12-12」との謎めいたオフィシャルな書き込みが
あるけど、まだ、その意味について、解釈の議論がされている段階だけど。
もしセールなら、737-100/200のP3D4版は欲しいな。
それ、どこかに書いてある?
Facebookには、「12-12-12」との謎めいたオフィシャルな書き込みが
あるけど、まだ、その意味について、解釈の議論がされている段階だけど。
もしセールなら、737-100/200のP3D4版は欲しいな。
764大空の名無しさん
2018/10/21(日) 21:21:15.07 >>763
メールできてた
To celebrate 12 years of FSX, any CS product for FSX will be $12, 12 hours only 1400-0200Z 23-24OCT 2018.
メールできてた
To celebrate 12 years of FSX, any CS product for FSX will be $12, 12 hours only 1400-0200Z 23-24OCT 2018.
765大空の名無しさん
2018/10/21(日) 21:37:39.12767大空の名無しさん
2018/10/22(月) 12:14:03.63769大空の名無しさん
2018/11/23(金) 21:23:36.71 未だFS2004ユーザーだがFSGRWかActive sky evolutionかどれにするか迷ってるのだが
770大空の名無しさん
2018/11/24(土) 00:57:06.29 まだ逝きとったんかワレぇ!
771大空の名無しさん
2018/11/24(土) 01:24:08.34 どっち買おうか迷ってる最中。ASEが販売終わってるようで調べてもないから
高いけど4000円弱のFSGRW買おうかな、評判どっちがいい?
高いけど4000円弱のFSGRW買おうかな、評判どっちがいい?
772大空の名無しさん
2018/11/30(金) 18:23:39.38 ナニコレ、めちゃ安いやん
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j530362926
いくらなら落札できるだろう?
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j530362926
いくらなら落札できるだろう?
774大空の名無しさん
2019/01/16(水) 16:15:43.26 ロジクールのでない、手ごろな民間機のスロットル機器ってない?
操縦桿工房、CHproducts、GOFLIGHT、THROTTLETEK、FSTHROTTLE
どれもガッツリとしたものなので。逆噴射の機構は魅力的なんだけど
操縦桿工房、CHproducts、GOFLIGHT、THROTTLETEK、FSTHROTTLE
どれもガッツリとしたものなので。逆噴射の機構は魅力的なんだけど
775大空の名無しさん
2019/01/16(水) 18:51:48.34 手頃と言われてもな。
776大空の名無しさん
2019/01/16(水) 19:00:46.84 マジな話、ロジクールのがいちばん手頃なんだわ
普通のゲーミングデバイス会社ではロジ以外は
スロットルモジュールなんてどこも出してないからな
普通のゲーミングデバイス会社ではロジ以外は
スロットルモジュールなんてどこも出してないからな
777大空の名無しさん
2019/01/16(水) 20:03:52.95 マウス+キーボードのみでfsx steam edition全ミッションクリアは可能でしょうか?
778大空の名無しさん
2019/01/16(水) 23:58:29.71779大空の名無しさん
2019/01/17(木) 01:18:34.51 >>776
スラマスはWarthogとTWCSのスロットル単体も出してるけどね、まー民間機向けではないな
>>778
> Fly Honeycomb
ttps://flyhoneycomb.com/
ttps://flyhoneycomb.com/wp-content/uploads/2016/09/product-overview_yoke-c.png
ttps://flyhoneycomb.com/wp-content/uploads/2016/09/Bravo-Throttle-Quadrant-c.png
いいなこれ
ヨークとスロットルとどっちも$199.99で安いし造りも良さそう(ただヨークのハニカム模様はいらんと思うけどw)
まだ発売はしてないのかな
スラマスはWarthogとTWCSのスロットル単体も出してるけどね、まー民間機向けではないな
>>778
> Fly Honeycomb
ttps://flyhoneycomb.com/
ttps://flyhoneycomb.com/wp-content/uploads/2016/09/product-overview_yoke-c.png
ttps://flyhoneycomb.com/wp-content/uploads/2016/09/Bravo-Throttle-Quadrant-c.png
いいなこれ
ヨークとスロットルとどっちも$199.99で安いし造りも良さそう(ただヨークのハニカム模様はいらんと思うけどw)
まだ発売はしてないのかな
780大空の名無しさん
2019/01/17(木) 07:14:32.94 未だに7でFSX楽しんでいるんだが
そろそろ10にアップグレードしても大丈夫ですかね?
面倒多いならやらないけど
アドバイスお願いします
そろそろ10にアップグレードしても大丈夫ですかね?
面倒多いならやらないけど
アドバイスお願いします
781大空の名無しさん
2019/01/17(木) 07:21:16.67 10にした後、FSXの円盤からのインストールうまくいかなかったから、steam版に切り替えたなあ。そろそろp3dに移りたいけど、過去の資産がありすぎて。
VRもやってるから、64bitp3dに憧れる。
VRもやってるから、64bitp3dに憧れる。
782大空の名無しさん
2019/01/17(木) 12:53:00.67 そこでX-Planeですよ
・・っていう人が意外と多くてそれが最近のXP人口増加につながってるような気がする
値段もあるけど、やっぱり色々面倒くさいんだよねP3D
・・っていう人が意外と多くてそれが最近のXP人口増加につながってるような気がする
値段もあるけど、やっぱり色々面倒くさいんだよねP3D
783大空の名無しさん
2019/01/17(木) 13:01:26.85 xplaneは前作までやってたけど、ジョイの挙動がピーキーすぎて。
784大空の名無しさん
2019/01/20(日) 02:13:07.87 steamのFSXを外付けのHDDにインストールし、色々なアドオンも同じHDDに入れてました。
新しいPCを買ってsteamにログインしたら、FSX本体が再度ダウンロードされ、(新しいPCの内蔵ドライブに保存)元々インストールしてあった外付けHDDのFSXから起動しても、アドオンが無効になってしまいます。
新しいPCでもアドオンを有効にしたいのですが、解決策をご存知の方、いらっしゃいませんか?
新しいPCを買ってsteamにログインしたら、FSX本体が再度ダウンロードされ、(新しいPCの内蔵ドライブに保存)元々インストールしてあった外付けHDDのFSXから起動しても、アドオンが無効になってしまいます。
新しいPCでもアドオンを有効にしたいのですが、解決策をご存知の方、いらっしゃいませんか?
785大空の名無しさん
2019/01/28(月) 23:21:48.70786大空の名無しさん
2019/01/29(火) 00:14:33.35 Steam のゲームはどれもフォルダ(ドライブ)移動できるよ
作業中に不用意なDLがかかったりするのを避けるために一旦 Steam をログオフしておき
元々の内容をごっそり内蔵ドライブ(元々のPCのインストールドライブがCならCドライブ)の
FSXフォルダにコピーしたら以前と全く同じに起動できるようになるけど、>>784 のケースでは
一旦外のHDDで起動してみたりしてるからその時に C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\
にあるFSX設定ファイルが変更されてる可能性が高い。ひょっとするとトラブル発生するかも・・
なので俺的には多少面倒でも手作業で個別にアドオンを再インストするほうをおすすめするが・・
作業中に不用意なDLがかかったりするのを避けるために一旦 Steam をログオフしておき
元々の内容をごっそり内蔵ドライブ(元々のPCのインストールドライブがCならCドライブ)の
FSXフォルダにコピーしたら以前と全く同じに起動できるようになるけど、>>784 のケースでは
一旦外のHDDで起動してみたりしてるからその時に C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\
にあるFSX設定ファイルが変更されてる可能性が高い。ひょっとするとトラブル発生するかも・・
なので俺的には多少面倒でも手作業で個別にアドオンを再インストするほうをおすすめするが・・
787大空の名無しさん
2019/02/03(日) 03:45:47.73 FSXのアドオンをパッケージ版で欲しいんだけど、どこを探してもない
+何$でバックアップディスク付きってのは、購入時期のダウンロードの最新版を焼いただけで別モン?
というか海外ではパッケージ販売は廃れて、ダウンロードが主流だったりする?
+何$でバックアップディスク付きってのは、購入時期のダウンロードの最新版を焼いただけで別モン?
というか海外ではパッケージ販売は廃れて、ダウンロードが主流だったりする?
788大空の名無しさん
2019/02/03(日) 08:06:49.11 >>787
評判はよくないけど、flightsimstoreにはまだboxedのカテゴリーあるね。simmarketには見なくなった。
メーカーにもよりけり。aerosoftやjustflightはパッケージ版販売してる。
もうゲームなんかもsteamの普及でパッケージ販売業者みなくなったし。
+ドルでCDはそのとおり。
http://www.flightsimstore.com/index.php?cPath=114_115
評判はよくないけど、flightsimstoreにはまだboxedのカテゴリーあるね。simmarketには見なくなった。
メーカーにもよりけり。aerosoftやjustflightはパッケージ版販売してる。
もうゲームなんかもsteamの普及でパッケージ販売業者みなくなったし。
+ドルでCDはそのとおり。
http://www.flightsimstore.com/index.php?cPath=114_115
789大空の名無しさん
2019/02/03(日) 11:27:30.50790大空の名無しさん
2019/02/10(日) 00:42:44.02 こんばんは。質問です
昨年末に、評判のよろしくないFlightsim Storeから買い物をして、Economy Airで注文したけど、全然届かないです
注文履歴はProcessedから変化せず、本当に送られたかどうか不安になってきたとこです
遅い、追跡番号がないことは覚悟していたけど、せめてストアから発送されたことを注文履歴から確認できないでしょうか
昨年末に、評判のよろしくないFlightsim Storeから買い物をして、Economy Airで注文したけど、全然届かないです
注文履歴はProcessedから変化せず、本当に送られたかどうか不安になってきたとこです
遅い、追跡番号がないことは覚悟していたけど、せめてストアから発送されたことを注文履歴から確認できないでしょうか
791大空の名無しさん
2019/02/13(水) 08:29:12.58 >>790
制作者側に金払わず問題なって、遅延も多発してたみたいだけど、同じく海外でも発送プロセスが見えないと苦情もでてる。
今朝サイトみたらつながらなかった(一時的?)。
2ヶ月たって届かないのはさすがに。
paypalなら支払い止めたりできるけど。
制作者側に金払わず問題なって、遅延も多発してたみたいだけど、同じく海外でも発送プロセスが見えないと苦情もでてる。
今朝サイトみたらつながらなかった(一時的?)。
2ヶ月たって届かないのはさすがに。
paypalなら支払い止めたりできるけど。
792大空の名無しさん
2019/02/14(木) 03:40:03.78 >>791
返信ありがとうございます。HPでTemporarily Unavailableとのことです
ストアがおかしいってことで、こんなサイトもありました。ttp://home.exetel.com.au/ocean/public_html/
支払いはVプリカで行ってしまったので、差し止めできないかダメもとで問い合わせてみます
ありがとうございました
返信ありがとうございます。HPでTemporarily Unavailableとのことです
ストアがおかしいってことで、こんなサイトもありました。ttp://home.exetel.com.au/ocean/public_html/
支払いはVプリカで行ってしまったので、差し止めできないかダメもとで問い合わせてみます
ありがとうございました
793大空の名無しさん
2019/02/16(土) 17:32:43.51 昨日から急に実際の気象のダウンロードがエラーでできなくなったのって俺だけ?
794大空の名無しさん
2019/02/17(日) 04:30:46.56 できないね
795大空の名無しさん
2019/02/25(月) 22:24:05.01 FS2002とCFS2のキー配置で「決心高」ってのはどういう意味?
796大空の名無しさん
2019/03/02(土) 16:02:49.08 >>793
気象データのダウンロード中にエラーが発生しました。インタ
ーネットの接続と設定を確認し、再試行してください。
っていうメッセージが表示されるやつですか。
REXもなんかおかしい。
ダウンロードできない。
気象データのダウンロード中にエラーが発生しました。インタ
ーネットの接続と設定を確認し、再試行してください。
っていうメッセージが表示されるやつですか。
REXもなんかおかしい。
ダウンロードできない。
797大空の名無しさん
2019/03/10(日) 12:13:51.79 気象 もう復活はないのか
798大空の名無しさん
2019/03/12(火) 04:18:07.88 リアルウェザーのDLサービス止まってると思ったらやはりか・・
2k4だからサービス終了したのかと思った
2k4だからサービス終了したのかと思った
799大空の名無しさん
2019/03/16(土) 12:26:28.20 ここ1ヶ月、FS2004の気象データがダウンロード出来ません。
サーバーがダウンしているのこ、サービスが停止したのか…
楽しい機能だから残しておきたいし、まだまだ楽しみたいのに…
一時的なのか、どなたかご存知ではないですか?
サーバーがダウンしているのこ、サービスが停止したのか…
楽しい機能だから残しておきたいし、まだまだ楽しみたいのに…
一時的なのか、どなたかご存知ではないですか?
800大空の名無しさん
2019/03/16(土) 12:32:41.69 ここ1ヶ月、FS2004の気象データがダウンロード出来ません。
サーバーがダウンしているのこ、サービスが停止したのか…
楽しい機能だから残しておきたいし、まだまだ楽しみたいのに…
一時的なのか、どなたかご存知ではないですか?
サーバーがダウンしているのこ、サービスが停止したのか…
楽しい機能だから残しておきたいし、まだまだ楽しみたいのに…
一時的なのか、どなたかご存知ではないですか?
801大空の名無しさん
2019/03/17(日) 01:24:06.06 たぶんだけど、NOAAのMETARサーバーの仕様がかわったのと関係してる
X-Planeも先日アップデートされるまで気象DLがおかしくなってた
X-Planeも先日アップデートされるまで気象DLがおかしくなってた
802大空の名無しさん
2019/03/19(火) 10:30:19.48 MSFSに気象データを読み込ませたりの機能は初めから
ないので参考にはなりませんが、外部のサーバーから
気象データを読み込むということで共通している、
PFP-Xはこれまで一度もダウンしたことはありません。
ソフトウェア単独ではすべて正常です。
FSに気象を読み込ませる。
というところでMS側の修正が必要なのかもしれません。
昨年の1月頃から、取り込んだ気象データを見ていると
MSのやる気のなさが滲み出ていました。
ないので参考にはなりませんが、外部のサーバーから
気象データを読み込むということで共通している、
PFP-Xはこれまで一度もダウンしたことはありません。
ソフトウェア単独ではすべて正常です。
FSに気象を読み込ませる。
というところでMS側の修正が必要なのかもしれません。
昨年の1月頃から、取り込んだ気象データを見ていると
MSのやる気のなさが滲み出ていました。
803大空の名無しさん
2019/03/19(火) 19:28:10.94 MSはもう修正なんかしないだろ。
804大空の名無しさん
2019/03/19(火) 21:48:58.33 さもありなん
805大空の名無しさん
2019/03/20(水) 12:00:46.03 自社製品だったものと認識すらしてなさそう
806大空の名無しさん
2019/03/24(日) 18:15:47.33 開発に携わった人達残ってないよね
807大空の名無しさん
2019/03/25(月) 19:04:16.24 win7時代のパソコンcore2duoマシンをダウングレードでXP入れて使ってます
FS2002とCFS2をインストしてプレイしたらゲームが2倍速で動いてます
普通速度に戻したいんです、誰かぼすけて
FS2002とCFS2をインストしてプレイしたらゲームが2倍速で動いてます
普通速度に戻したいんです、誰かぼすけて
808大空の名無しさん
2019/03/25(月) 20:09:56.73 訂正
FS2002は性情動作、CFS2だけ2倍速で動いてます。
スペック、 core2duo2.9Ghz ラデオンHD系VGA
FS2002は性情動作、CFS2だけ2倍速で動いてます。
スペック、 core2duo2.9Ghz ラデオンHD系VGA
809大空の名無しさん
2019/03/26(火) 01:38:37.40 まず、家電量販店のゲーミングPCコーナーに行きます、
811大空の名無しさん
2019/04/07(日) 22:56:34.80 日没まで1時間とかの高高度飛行ができません
ミクスチャ絞って
ピトーヒートとかプロペラなんちゃらはしていますが
7000feet超えるとエンジンが弱って速度落ちて山越えできません
どうしたらいいですか
ミクスチャ絞って
ピトーヒートとかプロペラなんちゃらはしていますが
7000feet超えるとエンジンが弱って速度落ちて山越えできません
どうしたらいいですか
812大空の名無しさん
2019/04/07(日) 23:56:58.44 まず、家電量販店のゲーミングPCコーナーに行きます、
813大空の名無しさん
2019/04/08(月) 21:17:53.03 ジェット乗れ
814大空の名無しさん
2019/04/12(金) 13:31:35.24 fs02にcfs2の零戦airclaft入れればFS02で飛べるじゃないすか
この零戦にセスナとかについてるオートパイロットつけたいんだけど
どこイジればできますかね?
この零戦にセスナとかについてるオートパイロットつけたいんだけど
どこイジればできますかね?
815大空の名無しさん
2019/04/18(木) 02:36:03.56 FSXでログブックが消失、かつ記録されなくなる現象が発生して地味に困ってます。
この前パイロットレコードを見ようとしたときにフリーズして、
強制終了したあと再び起動しようとしたらタイトル画面から動かなくなったので、
C:\Users\user\Documents\Flight Simulator X Files 内の
「Logbook.BIN」のファイルをバックアップのうえ削除して起動したところ、起動して飛べる状態に。
削除しているので当然この時点でのログブックは真っ白なのですが、
そこから1度飛行を終えてログブックを見ても、新たに記録されず真っ白のままでした。
バックアップしていた Logbook.BIN を元に戻すとやはりタイトル画面から動かなくなるので、
Logbook.BIN が悪さをしていることは間違いなさそうなのですが、
過去のログの復旧+記録可能な方法あればだれか頼んます
この前パイロットレコードを見ようとしたときにフリーズして、
強制終了したあと再び起動しようとしたらタイトル画面から動かなくなったので、
C:\Users\user\Documents\Flight Simulator X Files 内の
「Logbook.BIN」のファイルをバックアップのうえ削除して起動したところ、起動して飛べる状態に。
削除しているので当然この時点でのログブックは真っ白なのですが、
そこから1度飛行を終えてログブックを見ても、新たに記録されず真っ白のままでした。
バックアップしていた Logbook.BIN を元に戻すとやはりタイトル画面から動かなくなるので、
Logbook.BIN が悪さをしていることは間違いなさそうなのですが、
過去のログの復旧+記録可能な方法あればだれか頼んます
816ぴちゅ57
2019/05/11(土) 19:35:05.25 はじめて失礼します。
15年ぶりにFS2004をやりたくなってPCのOSを10からセブンに入れ替えました。
ただフォースフィードバック2がドライバーを「入れても反応しません。
気になるのはこれも15年ぶりに電源をいれたのでそもそも通電していないかも
しれないということです。たしか電源入れるだけで緑色のランプがついていた
ような気がしますが、教えていただけると幸いです。
15年ぶりにFS2004をやりたくなってPCのOSを10からセブンに入れ替えました。
ただフォースフィードバック2がドライバーを「入れても反応しません。
気になるのはこれも15年ぶりに電源をいれたのでそもそも通電していないかも
しれないということです。たしか電源入れるだけで緑色のランプがついていた
ような気がしますが、教えていただけると幸いです。
817大空の名無しさん
2019/06/10(月) 06:21:37.65 [E3 2019]フライトシム新作「Microsoft Flight Simulator」がXbox Game Pass対応タイトルとして2020年に登場
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190610003/
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190610003/
818大空の名無しさん
2019/06/10(月) 07:42:26.18 MSてもう出ないと思ってたけど13年ぶりに出すのか
819大空の名無しさん
2019/06/10(月) 09:07:52.73 キタ━(゚∀゚)━!
VR対応するなら現実からサヨナラだ
VR対応するなら現実からサヨナラだ
820大空の名無しさん
2019/06/10(月) 09:20:00.47 家庭用ゲーム機で遊べる時が来るとは
821大空の名無しさん
2019/06/10(月) 13:13:36.97 まさか復活とは。楽しみです。x box play anywhereの対応も期待してます。
822大空の名無しさん
2019/06/10(月) 14:22:56.62 こりゃまたドえらいもんきたな
823大空の名無しさん
2019/06/10(月) 14:47:41.59 マジかよ〜
スゲーなこれ
X-Planeの時代終わったわ
PCでできないのかな?
スゲーなこれ
X-Planeの時代終わったわ
PCでできないのかな?
824大空の名無しさん
2019/06/10(月) 16:35:53.32 何年ぶりかにゲームマシンとしてパソコン新調する時がきたな
今のマシンはつべ&メール用だからセレロンG1840にビデオカードすらつけてねーしw
ついでにマイクソから新型FFBジョイ出ないかな?
今のマシンはつべ&メール用だからセレロンG1840にビデオカードすらつけてねーしw
ついでにマイクソから新型FFBジョイ出ないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★11 [お断り★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか★2 [パンナ・コッタ★]
- 大阪・関西万博の一般来場者は26日(土)10万人、27日(日)は8万1000人 [少考さん★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- 「山手線で降りる予定がない駅」ランキングTOP30! [パンナ・コッタ★]
- ダウンした「4chan」が現状説明 「資金難で依存していた旧式サーバを攻撃された」 [少考さん★]
- 大阪万博はなぜ失敗したのか😭 愛知万博の入場者数推移を見て紐解いてみる [551743856]
- 万博協会「大屋根リング」を一部残すとか言い始める [256556981]
- 大阪万博+810000 [931948549]
- 永野芽郁、ノーダメどころか逆に勢いづく、主演ドラマ視聴率10%超えwwwwwwwwwwwww [183154323]
- JA、今年の新米の買取価格を昨年より3〜4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]
- 辛坊治郎「関西万博、リアルに高齢者が全然いない、なんでメディアは報じないのか」 [633746646]