FS2002/FS004/FSXについてのスレです。
前スレ
【MSFS】FS2002/FS2004/FSX総合質問スレ No.27
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1379908380/
探検
【MSFS】FS2002/FS2004/FSX総合質問スレ No.28 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1大空の名無しさん
2016/08/27(土) 11:37:44.492!id
2016/08/27(土) 13:12:32.11 一乙
2016/08/27(土) 13:29:36.25
セスナ182で練習中です。
エンジン回転は緑ゾーンが2300-2500回転に表示されてます。
高度3000ft以上でスロットル、ミクスチャやペラの角度を変えて、省燃費運転にすると
エンジ回転は2000以下になることもあります
実機でこういう操縦はしちゃいけないのでしょうか?
必ず2330-2500回転は維持するものなんですか?
エンジン回転は緑ゾーンが2300-2500回転に表示されてます。
高度3000ft以上でスロットル、ミクスチャやペラの角度を変えて、省燃費運転にすると
エンジ回転は2000以下になることもあります
実機でこういう操縦はしちゃいけないのでしょうか?
必ず2330-2500回転は維持するものなんですか?
2016/08/27(土) 20:08:56.46
A2Aあたりのアドオン機でどうなんだろ
2016/08/28(日) 02:03:16.57
ttp://twitter.com/TechnoBrainJPN/status/769082065765662720/photo/1
ttp://pbs.twimg.com/media/CqxUD6UWcAA42nx.jpg
テクノブレインの関西国際空港作業中の様子だそうな(16.09.30発売予定)
どーでもいいけどピーポ君のシールだかマグネットだかが気になるw
ttp://pbs.twimg.com/media/CqxUD6UWcAA42nx.jpg
テクノブレインの関西国際空港作業中の様子だそうな(16.09.30発売予定)
どーでもいいけどピーポ君のシールだかマグネットだかが気になるw
2016/08/28(日) 03:41:20.81
FSLabsのA320X起動しねえな
まあおま環だろうけど
まあおま環だろうけど
2016/08/28(日) 11:35:58.90
Q 高速PCをFSXだけに使うの?もったいなくない?
A おk、スピード狂にうってつけのプロジェクトを紹介するぜ。
【BOINC/分散】難病の撃墜を確認!【Team 2ch】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/fly/1193068074/2-8
A おk、スピード狂にうってつけのプロジェクトを紹介するぜ。
【BOINC/分散】難病の撃墜を確認!【Team 2ch】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/fly/1193068074/2-8
2016/08/28(日) 17:00:15.41
これはいちおつじゃなくてうんたらかんたら
10大空の名無しさん
2016/08/28(日) 19:08:57.76 windows10にしてからFS2004が動かない助けてパパン
インストールしなおしても何の反応もなかった。
win10 Home 64bit
i7 3930K
16GB
HD6950
インストールしなおしても何の反応もなかった。
win10 Home 64bit
i7 3930K
16GB
HD6950
11大空の名無しさん
2016/08/28(日) 19:18:51.591210
2016/08/28(日) 19:23:16.0413大空の名無しさん
2016/08/28(日) 20:50:23.77 インストール先がCドライブなら別のドライブに入れる。
起動時画面真っ黒で何も表示されないときはフルスクリーン表示を解除する。
これぐらいしか知らないけど・・・
起動時画面真っ黒で何も表示されないときはフルスクリーン表示を解除する。
これぐらいしか知らないけど・・・
14大空の名無しさん
2016/09/03(土) 10:01:12.96 i7 2700kからi7 6700kに替えたら、かなり良くなった
16大空の名無しさん
2016/09/07(水) 13:26:42.8017大空の名無しさん
2016/09/07(水) 15:37:07.58 俺なんかFS02&04、サイレントハンター3をやるためだけに
専用XPマシンあらためて作ってるのに
専用XPマシンあらためて作ってるのに
18大空の名無しさん
2016/09/07(水) 15:41:56.86 逆に新しもの好きの俺はいまAerofly FS 2に興味津々だ
P3DのアドオンでOculusRift使うとパフォーマンスガタ落ちでどうしようもなかったが
公式にVR対応してくれるこれならもっと快適そう
ttps://www.aerofly.com/aerofly_fs_2/
P3DのアドオンでOculusRift使うとパフォーマンスガタ落ちでどうしようもなかったが
公式にVR対応してくれるこれならもっと快適そう
ttps://www.aerofly.com/aerofly_fs_2/
19大空の名無しさん
2016/09/19(月) 00:08:31.78 WIN10PRO 64bit
mem DDR4X2
GPU GTX660
マサボH170に交換
I5 2500 から I5 6600に交換したらかなり良くなったね。
他だ、飛行中や天候変えたりするとフリーズするから
FSXのルートフォルダに「uiautomationcore.dll」を
インスト-したら今のところ正常動作している。
mem DDR4X2
GPU GTX660
マサボH170に交換
I5 2500 から I5 6600に交換したらかなり良くなったね。
他だ、飛行中や天候変えたりするとフリーズするから
FSXのルートフォルダに「uiautomationcore.dll」を
インスト-したら今のところ正常動作している。
20大空の名無しさん
2016/09/20(火) 00:26:12.13 連休あげ
21大空の名無しさん
2016/09/20(火) 01:11:44.81 >>18のAerofly FS 2買ってみたんで一応報告、OculusRiftへの対応はきちんとしててVR好きには嬉しい
操縦感覚はだいたいFSXと似たようなもんだけど、シーナリのクオリティはFSXのデフォよりショボな気がするし
AI機や地上の車なんかも全く動かないので非常にさみしい
あと認識するゲームデバイス数が少ないので、不要なものを外したりとか事前の準備も面倒くさくなる
まだベータ段階でこれから開発進んで行くんだろうけど正直買わないでおけば良かったかな
操縦感覚はだいたいFSXと似たようなもんだけど、シーナリのクオリティはFSXのデフォよりショボな気がするし
AI機や地上の車なんかも全く動かないので非常にさみしい
あと認識するゲームデバイス数が少ないので、不要なものを外したりとか事前の準備も面倒くさくなる
まだベータ段階でこれから開発進んで行くんだろうけど正直買わないでおけば良かったかな
22大空の名無しさん
2016/09/20(火) 23:06:53.87 おつ
23大空の名無しさん
2016/09/21(水) 21:13:35.45 ウイルス掴まされたらしくOSのクリーンインストールを余儀なくされちゃったのね
FSXのインストールを数年ぶりに実行したのだけれども
DVD2の途中で読み込みエラーが発生しどうにもならない
調べてみるとFSXは発売当時にDVDに起因するとみられるエラーで盛大につまづいたらしい
うおぉぉ俺のも時間経過でDVDが劣化?今更新規入手なんか望めない
熱を持ったDVDを冷蔵庫で冷やしたりしながら何度も挑戦、諦めたら試合終了
おそらく燃え尽きる最後の炎だったと思う、成功!
イメージバックアップを取って一息着いたけど多分次は無いと思う、みんなありがとう
FSXのインストールを数年ぶりに実行したのだけれども
DVD2の途中で読み込みエラーが発生しどうにもならない
調べてみるとFSXは発売当時にDVDに起因するとみられるエラーで盛大につまづいたらしい
うおぉぉ俺のも時間経過でDVDが劣化?今更新規入手なんか望めない
熱を持ったDVDを冷蔵庫で冷やしたりしながら何度も挑戦、諦めたら試合終了
おそらく燃え尽きる最後の炎だったと思う、成功!
イメージバックアップを取って一息着いたけど多分次は無いと思う、みんなありがとう
24大空の名無しさん
2016/09/22(木) 00:33:59.58 win10にアップデートしたら、fsxのライセンス認証がおかしくなった。ツールつかったリセットもエラー。修復もライセンス入力する場面もなかった。まあ30分以上やらないからいいけど。
25大空の名無しさん
2016/09/22(木) 01:09:58.5126大空の名無しさん
2016/09/22(木) 15:39:24.8627大空の名無しさん
2016/09/22(木) 15:43:57.20 FSXは、4コアでもCPUが高クロックじゃないとフレームレートがあまりアがないからね。
I7とI5同クロックで試したけどさはなかったね。XP時代のソフトだから、
SP2パッチ充ててマルチコアタイプになったけど正直、i7の恩恵は受けなかったね、
それより差額で、GPUに回した方がいいよね、1060当たりでも買えば最新ゲームもできるし。
I7とI5同クロックで試したけどさはなかったね。XP時代のソフトだから、
SP2パッチ充ててマルチコアタイプになったけど正直、i7の恩恵は受けなかったね、
それより差額で、GPUに回した方がいいよね、1060当たりでも買えば最新ゲームもできるし。
30大空の名無しさん
2016/09/23(金) 03:13:51.28 WoAI導入するの古い塗装だし面倒でsky ai入れてみたのだけどai機が出てこない…
sky aiのモデルのAtlas airとChina airlineの747が1機ずつで、その他全部デフォルトのai機
色々調べてみたけど解決策がどうしてもわからない…誰か助けて…
sky aiのモデルのAtlas airとChina airlineの747が1機ずつで、その他全部デフォルトのai機
色々調べてみたけど解決策がどうしてもわからない…誰か助けて…
31大空の名無しさん
2016/09/23(金) 03:15:37.95 追記
fsx steam使っていて、sky aiもsteam対応のversion1.5をインストールしてます
fsx steam使っていて、sky aiもsteam対応のversion1.5をインストールしてます
32大空の名無しさん
2016/09/23(金) 12:25:08.32 sky aiって旧バージョンを1からラストアプデまで入れないとダメじゃなかったっけ
33大空の名無しさん
2016/09/23(金) 12:37:00.53 そうだよ
34大空の名無しさん
2016/09/23(金) 13:10:18.56 version1.0を入れてから1.5を入れれば良いのかな?
35大空の名無しさん
2016/09/23(金) 17:27:24.5036大空の名無しさん
2016/09/24(土) 08:27:39.80 sky aiのv2.0があったよ
37大空の名無しさん
2016/09/24(土) 17:49:33.02 WoAIの笊と穴は2008と2007なんだな
38大空の名無しさん
2016/09/28(水) 20:11:24.0439大空の名無しさん
2016/09/28(水) 20:36:17.40 マイクロソフトサポート終了によりによりリンク切れかな。
下記、MS非公式のサイト、最初の画面で右側のフリー版をダウンロードの後
解凍すれば 「mskb928080.exe」が現れる、
スパムメールなどのリスクがあるので自己責任で。
https://flyawaysimulation.com/downloads/files/18934/fsx-resetsldlexe/get/
下記、MS非公式のサイト、最初の画面で右側のフリー版をダウンロードの後
解凍すれば 「mskb928080.exe」が現れる、
スパムメールなどのリスクがあるので自己責任で。
https://flyawaysimulation.com/downloads/files/18934/fsx-resetsldlexe/get/
40大空の名無しさん
2016/09/28(水) 21:27:52.91 それ駄目だったなぁ。
あきらめてsteam版に変えたわ。
あきらめてsteam版に変えたわ。
41大空の名無しさん
2016/09/28(水) 21:52:50.86 大量のアドオン久しぶりにダウンロードし直し中だけど、インストーラーがsteam版に対応してるのほとんどだね。
42大空の名無しさん
2016/09/30(金) 17:18:20.95 Windows10にフライトシュミレーターX
>初期化後再インストールしようとすると1722エラーでどうしても
>再インストール出来ません。サポード外とは言え一度インストール
>できたので諦めきれす、よい知恵はないでしょうか
http://www.justanswer.jp/os/9wte7-windows10-x.html
>初期化後再インストールしようとすると1722エラーでどうしても
>再インストール出来ません。サポード外とは言え一度インストール
>できたので諦めきれす、よい知恵はないでしょうか
http://www.justanswer.jp/os/9wte7-windows10-x.html
43大空の名無しさん
2016/09/30(金) 21:31:57.57 笑った。steam版でいいのに。
44大空の名無しさん
2016/10/02(日) 22:06:20.25 テクノブレインの羽田2買ったんだけど幻滅してるわ
何故かRWY05でなくRWY04にAI機離陸の行列
上記の問題を調べて解決しようとしたがうまくいかずこんどは34Rに行列
何故05に行かない
挙げ句の果てATCからは34Rに行けと指示されたがタキシーウェイ誘導onにし進んでくとRWY16Lに
16Lにラインナップしたらcleard for takeoff RWY34Rだと
ADEで離陸、着陸禁止にしても言うことを聞かない
どうしたらいいのこれ
何故かRWY05でなくRWY04にAI機離陸の行列
上記の問題を調べて解決しようとしたがうまくいかずこんどは34Rに行列
何故05に行かない
挙げ句の果てATCからは34Rに行けと指示されたがタキシーウェイ誘導onにし進んでくとRWY16Lに
16Lにラインナップしたらcleard for takeoff RWY34Rだと
ADEで離陸、着陸禁止にしても言うことを聞かない
どうしたらいいのこれ
45大空の名無しさん
2016/10/03(月) 04:36:43.77 34Rから離陸すればいいんじゃないでしょうか
46大空の名無しさん
2016/10/03(月) 14:32:29.62 proATCで離陸と着陸滑走路の運用指定してやれば羽田の現実的な運用が出来るが
47大空の名無しさん
2016/10/09(日) 21:29:05.93 テクノブレインの東京(羽田2)買ったんだけど
かなり軽いじゃないか。
WIN10 64
i5 6600
GTX1060 6G
かなり軽いじゃないか。
WIN10 64
i5 6600
GTX1060 6G
48大空の名無しさん
2016/10/10(月) 23:14:44.47 フォルダごとバックアップコピーしてたFS9、なんとなく飛ばしたくなって
現行Win7-64bitへ戻してテストフライト。FPSの数字にびっくり。
画質はP3Dにはかなわないけど、AIテンコ盛りでもほぼストレス無いし。
ただウルトラワイドモニタへは非対応なのか、2560*1080へ全画面表示すると
一部の計器が表示不良起こす。横を少し削ると正常に戻るけど。あと、FS9用の
発着艦ゲージは導入が楽なので、どんな機体(747だろうがA380だろうが)でも
パネルに表示させれば射出速度自由でどんな場所でもカタパルト/アレスタが
使えるようになる。まだまだはと9は遊べるぜ。
現行Win7-64bitへ戻してテストフライト。FPSの数字にびっくり。
画質はP3Dにはかなわないけど、AIテンコ盛りでもほぼストレス無いし。
ただウルトラワイドモニタへは非対応なのか、2560*1080へ全画面表示すると
一部の計器が表示不良起こす。横を少し削ると正常に戻るけど。あと、FS9用の
発着艦ゲージは導入が楽なので、どんな機体(747だろうがA380だろうが)でも
パネルに表示させれば射出速度自由でどんな場所でもカタパルト/アレスタが
使えるようになる。まだまだはと9は遊べるぜ。
49大空の名無しさん
2016/10/11(火) 10:22:53.18 だから何やねん
ここはお前の日記帳じゃねーよ
ここはお前の日記帳じゃねーよ
50大空の名無しさん
2016/10/11(火) 23:07:52.95 俺は48の言いたいことは分かるぞ。俺もFS9はたまに飛ばす。Win10でもWindow表示であれば問題なく動いてる。表示MAXでもヌルヌルでストレスなし。
なにしろFS9はALJとみん空をベースに全国ほぼ全ての空港が比較的安価にアドオン化できた。FSXになってからアドオン高過ぎ。
なにしろFS9はALJとみん空をベースに全国ほぼ全ての空港が比較的安価にアドオン化できた。FSXになってからアドオン高過ぎ。
51大空の名無しさん
2016/10/11(火) 23:37:06.37 >>50
fs9は過去の伝説となった現在でも細々と新作機体やシーナリが追加され続けてる。
何よりアドオンの主要国内空港がAES対応してくれてたのが俺なりに大きかった。
ただ静岡空港は非対応なのはちと残念だったが。何よりもそこそこのノートでも楽し
める。タンパの旧敬徳空港は何度遊んだことか。VHHH→VHHX RW13への
香港カーブアプローチは定番でもあったな。
fs9は過去の伝説となった現在でも細々と新作機体やシーナリが追加され続けてる。
何よりアドオンの主要国内空港がAES対応してくれてたのが俺なりに大きかった。
ただ静岡空港は非対応なのはちと残念だったが。何よりもそこそこのノートでも楽し
める。タンパの旧敬徳空港は何度遊んだことか。VHHH→VHHX RW13への
香港カーブアプローチは定番でもあったな。
52大空の名無しさん
2016/10/14(金) 18:11:22.07 こういう便所の落書きでしか書き込めないがフライトシムの楽しみ方って何なんだろうな。
これから先を引っ張っていくであろう次の世代と会える機会があって、交流できるのわくわくして行ってみたら感じたことがあってさ。
前からなんか違うなって思ってたのがなんとなく理解出来た気がするんだけど、彼らは知識自慢をするのが楽しいみたいだね。
折角分かり合える人と会えるのに、僕これだけ知っていますよってされてもそうなんだ、よく知ってるねとしか言いようがないしさ。
一人で飛ばしてる最中でも「○○」「あー○○しちゃった」とか言うけど解決策が欲しいんじゃなくてただその単語を使いたいだけみたいなの多いし。
ネットで調べられるような、皆知っているようなことを自慢気に、時には間違った知識で語っちゃうし…
子供が自分が知っている好きな車や列車のスペックを誰かに喋りたくて仕方が無い感じなのかな。
彼ら自身ネットで配信とかもしてるみたいだけど自分の間違いとか棚に上げて他の配信者とか小馬鹿にするのも意味が分からん。
たぶん自分より人気があったり、上手かったり知識ある人が妬ましかったりするんだろうけどさ、そんなこと気にせずフラシムを楽しもうよって思うんだ。
全員がそうではないのは理解しているけど、一部の人にはフライトシムっていうものが自分の知識を自慢するためのツールになっている気がするんだよね。
勿論知識を収集するのも楽しみだと思うけど、知識を自慢したりそれを使って他人を馬鹿にするのもフラシムの楽しみ方なのか?って思うわけですよ。
これから先を引っ張っていくであろう次の世代と会える機会があって、交流できるのわくわくして行ってみたら感じたことがあってさ。
前からなんか違うなって思ってたのがなんとなく理解出来た気がするんだけど、彼らは知識自慢をするのが楽しいみたいだね。
折角分かり合える人と会えるのに、僕これだけ知っていますよってされてもそうなんだ、よく知ってるねとしか言いようがないしさ。
一人で飛ばしてる最中でも「○○」「あー○○しちゃった」とか言うけど解決策が欲しいんじゃなくてただその単語を使いたいだけみたいなの多いし。
ネットで調べられるような、皆知っているようなことを自慢気に、時には間違った知識で語っちゃうし…
子供が自分が知っている好きな車や列車のスペックを誰かに喋りたくて仕方が無い感じなのかな。
彼ら自身ネットで配信とかもしてるみたいだけど自分の間違いとか棚に上げて他の配信者とか小馬鹿にするのも意味が分からん。
たぶん自分より人気があったり、上手かったり知識ある人が妬ましかったりするんだろうけどさ、そんなこと気にせずフラシムを楽しもうよって思うんだ。
全員がそうではないのは理解しているけど、一部の人にはフライトシムっていうものが自分の知識を自慢するためのツールになっている気がするんだよね。
勿論知識を収集するのも楽しみだと思うけど、知識を自慢したりそれを使って他人を馬鹿にするのもフラシムの楽しみ方なのか?って思うわけですよ。
53大空の名無しさん
2016/10/15(土) 05:05:05.90 最近はほんとうに2ch脳が多すぎるからな
あらゆる事象全部勝負事で勝ち負けを決めるだけの存在としか見てない奴が多くなった
そういう奴にとっては、勝った(と本人が満足する)事がだけが重要で、そのほかはどうでもいい、っていう話になるからな
あらゆる事象全部勝負事で勝ち負けを決めるだけの存在としか見てない奴が多くなった
そういう奴にとっては、勝った(と本人が満足する)事がだけが重要で、そのほかはどうでもいい、っていう話になるからな
54大空の名無しさん
2016/10/15(土) 14:41:44.17 同じ事思っている人がいて安心した
55大空の名無しさん
2016/10/15(土) 16:45:19.13 悲しいかなヲタ趣味は知識での殴り合いやマウンティングする人少なくないよな
スポーツ信仰の如く皆に見てもらいすごいすごい褒められるような背景あるなら
ガス抜きされて丸くなるもんなんだろうか
スポーツ信仰の如く皆に見てもらいすごいすごい褒められるような背景あるなら
ガス抜きされて丸くなるもんなんだろうか
56大空の名無しさん
2016/10/17(月) 00:25:49.26 某オフ会参加者のことならKaich○77ってのとゆかいな仲間たちだろうな
馬鹿にされてる配信者ってアフロマ○クって奴だろ。そいつのyoutubeのコメント欄に嬉々として長文書き込んでる奴いるからどんなもんかと思って見てみたら大差ない下手糞で笑ったw
twitterもやってるってんで見てみたらそこで馬鹿にしてたわ。色んなゲーム垂れ流してるだけのフラシム最近始めた初心者を馬鹿にしておいて、それと大差ないフライトシマーってどうなのよ
炎上案件とか大好物なんでそれ以来twitter生温かく見守ってたが、お仲間共々中高生としても幼稚な感じだし最近も動画に低評価つけられて愚痴ったりと嫌われてるご様子
知識も中高生にしてはよくお勉強しましたねって程度だし、そのレベルで偉そうな講釈垂れる香ばしい奴よりもフライトシムに興味持ってくれる人増やす可能性あるアフロマ○クの方がまだ好感持てるわ
馬鹿にされてる配信者ってアフロマ○クって奴だろ。そいつのyoutubeのコメント欄に嬉々として長文書き込んでる奴いるからどんなもんかと思って見てみたら大差ない下手糞で笑ったw
twitterもやってるってんで見てみたらそこで馬鹿にしてたわ。色んなゲーム垂れ流してるだけのフラシム最近始めた初心者を馬鹿にしておいて、それと大差ないフライトシマーってどうなのよ
炎上案件とか大好物なんでそれ以来twitter生温かく見守ってたが、お仲間共々中高生としても幼稚な感じだし最近も動画に低評価つけられて愚痴ったりと嫌われてるご様子
知識も中高生にしてはよくお勉強しましたねって程度だし、そのレベルで偉そうな講釈垂れる香ばしい奴よりもフライトシムに興味持ってくれる人増やす可能性あるアフロマ○クの方がまだ好感持てるわ
57大空の名無しさん
2016/10/17(月) 02:05:07.55 pmdg737アンインストールして売ることって出来ないの?
低スペなのに調子こいて導入したもののまともに動作してくれない
5000円で売れるなら売りたいのだが欲しい人いない?
低スペなのに調子こいて導入したもののまともに動作してくれない
5000円で売れるなら売りたいのだが欲しい人いない?
58大空の名無しさん
2016/10/17(月) 08:16:43.74 できるわけねぇだろ
ソフトウェアってのは一度インスコしたら終わり
そんな妄想してないでおとなしくPCのスペック改善すればいいんじゃねぇの
ソフトウェアってのは一度インスコしたら終わり
そんな妄想してないでおとなしくPCのスペック改善すればいいんじゃねぇの
59大空の名無しさん
2016/10/17(月) 10:28:08.91 彼らを擁護するつもりはないが、大人気なさすぎ
60大空の名無しさん
2016/10/17(月) 12:50:46.7361大空の名無しさん
2016/10/17(月) 15:40:49.8362大空の名無しさん
2016/10/17(月) 21:17:13.65 今時SFXが重くて動かないマシンなんてないし。
WIN10 64
i7 6700K
GTX 1060
DDR4 8〜16G
このぐらいおごれば、DX9ベースのFSXは問題なく動くよ。
WIN10 64
i7 6700K
GTX 1060
DDR4 8〜16G
このぐらいおごれば、DX9ベースのFSXは問題なく動くよ。
63大空の名無しさん
2016/10/17(月) 21:18:42.39 GPUのメモリーは、DX9では4Gまでしか使わない仕様です。
64大空の名無しさん
2016/10/17(月) 23:05:48.26 CPU4ghz でりゃ十分
65大空の名無しさん
2016/10/18(火) 00:19:43.12 うちは、i7のK付は発熱が高いから
i5 6600とGTX760だよ
小型機が機敏に動くかし好きだからBバロン58で飛んでるけど。
テクノブレインの羽田2でも高設定で十分高FPSだよ。
i5 6600とGTX760だよ
小型機が機敏に動くかし好きだからBバロン58で飛んでるけど。
テクノブレインの羽田2でも高設定で十分高FPSだよ。
67大空の名無しさん
2016/10/18(火) 06:49:59.37 ワイは今、非っ常〜に忙しいネン!
68大空の名無しさん
2016/10/19(水) 08:02:15.97 そうか、ならば仕方がない。
69大空の名無しさん
2016/10/19(水) 16:37:01.93 >>66
フライトシムもごっこ遊びの延長みたいなもんだと思うけどさ、マルチじゃないのに一人でノリノリで読み上げしたり無線交信の真似事してるのを見ちゃうと
列車の中で運転士や車掌の真似をする人見た時みたいでこっちが恥ずかしくなるね
連携重要なマルチなら分かるが一人でやってるのなんて黒歴史にしたくなるだろうに何故よりによってネットで残そうとしたのか
フライトシムもごっこ遊びの延長みたいなもんだと思うけどさ、マルチじゃないのに一人でノリノリで読み上げしたり無線交信の真似事してるのを見ちゃうと
列車の中で運転士や車掌の真似をする人見た時みたいでこっちが恥ずかしくなるね
連携重要なマルチなら分かるが一人でやってるのなんて黒歴史にしたくなるだろうに何故よりによってネットで残そうとしたのか
70大空の名無しさん
2016/10/19(水) 17:53:36.82 本人の勝手だろうし、どうでもいいんじゃない?
71大空の名無しさん
2016/10/19(水) 19:00:47.0472大空の名無しさん
2016/10/19(水) 19:29:55.52 一般人からみたら部屋にジョイとスロットルとペダルがあるだけで
充分アレだから安心しろ
充分アレだから安心しろ
73大空の名無しさん
2016/10/19(水) 20:05:39.82 自虐はほどほどにね
74大空の名無しさん
2016/10/19(水) 22:14:37.88 部屋にIRユニットと29インチウルトラワイドモニタが3面横並びで
置いてあるだけで(以下略w
たまに来るパンピーに使用目的聞かれて説明がめんどい
置いてあるだけで(以下略w
たまに来るパンピーに使用目的聞かれて説明がめんどい
75大空の名無しさん
2016/10/19(水) 23:22:30.96 これでエロゲーやると臨場感がすごいねん!
とか適当にいうとけ
当らずとも遠からずだし
とか適当にいうとけ
当らずとも遠からずだし
76大空の名無しさん
2016/10/20(木) 04:18:17.14 >>56
自分で好き好んでアップした動画に低評価ついて文句言うアホって結構居るよな。
自分で好き好んでアップした動画に低評価ついて文句言うアホって結構居るよな。
78大空の名無しさん
2016/10/20(木) 17:34:00.46 欧米だと退役軍人が、離れの小屋に、
FSのコックピット自作して楽しんでいるね。
大型航空機じゃなくて、欧米人は小型機操縦者がが多いよね。
高校生がセスナで毎日通っている(州が許可)もあるんだから。
FSのコックピット自作して楽しんでいるね。
大型航空機じゃなくて、欧米人は小型機操縦者がが多いよね。
高校生がセスナで毎日通っている(州が許可)もあるんだから。
79大空の名無しさん
2016/10/20(木) 22:13:51.25 ttps://twitter.com/FlyTanuki
空飛ぶたぬき @FlyTanuki 10月19日
#航空学生第3次試験
「フライトシミュレーター等のゲームをして試験対策をやってはいけません!」
というのが反響を呼んでおりますw
これは明確な理由があるのです
ちなみに、私の同期で3次試験前にゲーム等で練習した人は一人もいません
さらに、FS等で練習していた人は全員落ちましたw
空飛ぶたぬき @FlyTanuki 13時間13時間前
#航空学生第3次試験
シミュレーターゲームはしない方が良い
と言うのが物議を醸し出しておりますw
操縦技術は確かに見るのですが、実は別の所を重視しているのです
操縦が上手では合格しない不思議なところなのです
なので、SIMをしても余り意味が無いというw
なんかこう…イラッとさせる一言を付け足さないと気がすまない人だな
空飛ぶたぬき @FlyTanuki 10月19日
#航空学生第3次試験
「フライトシミュレーター等のゲームをして試験対策をやってはいけません!」
というのが反響を呼んでおりますw
これは明確な理由があるのです
ちなみに、私の同期で3次試験前にゲーム等で練習した人は一人もいません
さらに、FS等で練習していた人は全員落ちましたw
空飛ぶたぬき @FlyTanuki 13時間13時間前
#航空学生第3次試験
シミュレーターゲームはしない方が良い
と言うのが物議を醸し出しておりますw
操縦技術は確かに見るのですが、実は別の所を重視しているのです
操縦が上手では合格しない不思議なところなのです
なので、SIMをしても余り意味が無いというw
なんかこう…イラッとさせる一言を付け足さないと気がすまない人だな
80大空の名無しさん
2016/10/21(金) 00:25:20.95 晒すなよ
81大空の名無しさん
2016/10/21(金) 00:26:28.00 この人いつも自分が正しいと思ってそうで嫌い
82大空の名無しさん
2016/10/21(金) 01:38:22.02 でも実際自衛隊は勿論のこと民間でもシミュレータをシミュレータとしてではなくゲームとして使用してると落とされるだろうね。
>>69みたいなのやってると変な癖ついちゃうしそういう癖は抜けない。
いくらパイロット不足でも資質に関わる基準は下げられることはないだろうし簡単に見抜かれて試験受けるだけ金の無駄になる。
自家用パイロットで楽しむならいいけどもし事業用パイロットになりたいならフラシムやってる時間を勉強に充てるべきでしょ。
>>69みたいなのやってると変な癖ついちゃうしそういう癖は抜けない。
いくらパイロット不足でも資質に関わる基準は下げられることはないだろうし簡単に見抜かれて試験受けるだけ金の無駄になる。
自家用パイロットで楽しむならいいけどもし事業用パイロットになりたいならフラシムやってる時間を勉強に充てるべきでしょ。
83大空の名無しさん
2016/10/21(金) 03:56:38.75 採用後の訓練は操縦以外の項目を含めて素人をプロに育てるようにできているから、
操縦だけ鍛えても他の意識がダメなら落ちるでしょ、単純に。
あとはシムみたいな準備をしてきてるかどうかは試験官は見抜ける。
シムやってきて、これでいいと思い込んでる人は、試験しながらアドバイスしたことで
ぐんぐん伸びるみたいなことが少ないから、高評価が受けにくいでしょ。
操縦だけ鍛えても他の意識がダメなら落ちるでしょ、単純に。
あとはシムみたいな準備をしてきてるかどうかは試験官は見抜ける。
シムやってきて、これでいいと思い込んでる人は、試験しながらアドバイスしたことで
ぐんぐん伸びるみたいなことが少ないから、高評価が受けにくいでしょ。
84大空の名無しさん
2016/10/21(金) 07:37:06.08 軍隊の採用は言うことを聞くかが第一。自分の学んできたことをすべて捨てて従う人しかいらぬのだから、
自衛官に楯突いている時点で落ちる。
自衛官に楯突いている時点で落ちる。
85大空の名無しさん
2016/10/21(金) 18:20:52.6686大空の名無しさん
2016/10/21(金) 20:48:23.8487大空の名無しさん
2016/10/21(金) 20:58:49.80 どんなに知識を集めても、航空会社の外では間違った知識がどうしても混じる。
それで自分は知識あります、フラシムで技量あります、の本音が見え隠れした状態で試験受けたらそいつは落ちる。
こんな性格のやつにクルーをコントロールできるかって
それで自分は知識あります、フラシムで技量あります、の本音が見え隠れした状態で試験受けたらそいつは落ちる。
こんな性格のやつにクルーをコントロールできるかって
88大空の名無しさん
2016/10/21(金) 21:37:47.59 子供のやることだし放っておいてやれよとも思ったが
ダミ声でカミカミな早口なんてオタクっぽさ全開すぎて笑ってしまうなw
誰か放送やってるとき凸してもうちょっと落ち着けって言ってやれよw
ダミ声でカミカミな早口なんてオタクっぽさ全開すぎて笑ってしまうなw
誰か放送やってるとき凸してもうちょっと落ち着けって言ってやれよw
89大空の名無しさん
2016/10/22(土) 03:16:46.04 セスナ182で練習中です。
エンジン回転は緑ゾーンが2300-2500回転に表示されてます。
高度3000ft以上でスロットル、ミクスチャやペラの角度を変えて、省燃費運転にすると
エンジ回転は2000以下になることもあります
実機でこういう操縦はしちゃいけないのでしょうか?
必ず2330-2500回転は維持するものなんですか?
エンジン回転は緑ゾーンが2300-2500回転に表示されてます。
高度3000ft以上でスロットル、ミクスチャやペラの角度を変えて、省燃費運転にすると
エンジ回転は2000以下になることもあります
実機でこういう操縦はしちゃいけないのでしょうか?
必ず2330-2500回転は維持するものなんですか?
90大空の名無しさん
2016/10/22(土) 05:51:06.0691大空の名無しさん
2016/10/22(土) 06:21:14.74 P-38で設計回転数以下でミクスチャーをめっちゃリーンにして航続距離を稼ぐような運用法をパイロットが発見して
太平洋の戦いが変わった例がある。P-51も中高度で高高度設定のミクスチャにして低回転運転してる。
たまにプラグかぶり防止のために高回転に回しながら運用してたそうな。
太平洋の戦いが変わった例がある。P-51も中高度で高高度設定のミクスチャにして低回転運転してる。
たまにプラグかぶり防止のために高回転に回しながら運用してたそうな。
92大空の名無しさん
2016/10/22(土) 23:09:22.71 >>90
産まれてから幼稚園や保育園に通ってる頃までは、
何をやっても周りの大人が「すごいね」、「偉いね」って言ってくれるじゃん。
その延長のまま今の年齢になったんだろうな。
親が自分たちの未熟さを知らずに「私達は立派に育ててる」と過信した結果、どうしようもない子供を世界中に発信してしまうデバイスを、その子供に与えてしまったんだよな。
本人に非がないとは言わないが、親の責任も重いと思うぞ。
産まれてから幼稚園や保育園に通ってる頃までは、
何をやっても周りの大人が「すごいね」、「偉いね」って言ってくれるじゃん。
その延長のまま今の年齢になったんだろうな。
親が自分たちの未熟さを知らずに「私達は立派に育ててる」と過信した結果、どうしようもない子供を世界中に発信してしまうデバイスを、その子供に与えてしまったんだよな。
本人に非がないとは言わないが、親の責任も重いと思うぞ。
93大空の名無しさん
2016/10/22(土) 23:36:19.0494大空の名無しさん
2016/10/23(日) 11:14:12.65 >>93
この20年くらいの問題。逃げ込む場所を無くすしかない。
この20年くらいの問題。逃げ込む場所を無くすしかない。
95大空の名無しさん
2016/10/23(日) 18:24:27.98 俺は逃げ場所って言い方はなんかニュアンス違うけど、実生活とは違う世界はあってもいいと思うよ
Kaicho77が槍玉に挙げられた理由はフラシム勢が誤解されそうななりきりごっこ遊びしておきながら、自分の無知を棚に上げて他の人や動画主を貶したりしてる点じゃん
Kaicho77が槍玉に挙げられた理由はフラシム勢が誤解されそうななりきりごっこ遊びしておきながら、自分の無知を棚に上げて他の人や動画主を貶したりしてる点じゃん
96大空の名無しさん
2016/10/23(日) 20:42:10.65 honey well fmcポップアップ出来ないのだが皆どうやってるんですか?
97大空の名無しさん
2016/10/23(日) 20:42:53.10 kaicho何とかもたいがいだが、神戸市民てやつが1番イッちゃってるぞ。
中高生に混じっていい大人が天狗になって喜んでるわな。
同級生と遊ばず下級生と遊んでた、あのタイプだわ。
中高生に混じっていい大人が天狗になって喜んでるわな。
同級生と遊ばず下級生と遊んでた、あのタイプだわ。
98大空の名無しさん
2016/10/23(日) 22:57:40.35 あれ以上なんて見れたもんじゃねえな
99大空の名無しさん
2016/10/23(日) 23:04:37.32 スレ違い
1001000ZXY子 ◆ShU93nvtJw
2016/10/23(日) 23:29:50.14 あら、まあ 100ゲットですって!
102大空の名無しさん
2016/10/24(月) 00:35:03.51 公的に(人前で)話す経験があれば事前に聞きやすい話し方を指導されたりするはず、
信頼されてそんな役を任された経験がないんじゃない?
信頼されてそんな役を任された経験がないんじゃない?
103大空の名無しさん
2016/10/24(月) 08:16:57.28 ANA 成田-ホノルル線A380きたね
久々にリペイントでも作るかな
RRトレント900か、サウンドもCFGだけでいけそう
久々にリペイントでも作るかな
RRトレント900か、サウンドもCFGだけでいけそう
104大空の名無しさん
2016/10/24(月) 08:21:59.60 てかトレント900大丈夫なんか?
まあタービンの対策はしたんだろうけど
まあタービンの対策はしたんだろうけど
105大空の名無しさん
2016/10/26(水) 14:31:21.69 DEPARTURE流す僕カッコイイ、、、
地震当日に支援フライトする僕カッコイイ、、、
意味深な沈黙カッコイイ、、、
オンリッポー ナーナナーイナナーイナーwwwww
オリッポー ナーナナーナナーナーwwwwwwww
https://youtu.be/G96hnPmv0QY
地震当日に支援フライトする僕カッコイイ、、、
意味深な沈黙カッコイイ、、、
オンリッポー ナーナナーイナナーイナーwwwww
オリッポー ナーナナーナナーナーwwwwwwww
https://youtu.be/G96hnPmv0QY
107大空の名無しさん
2016/10/26(水) 18:15:15.98 wingcreation成田導入したんだが誘導路のライトとかめちゃめちゃになってるんだがなんだこれ
誘導路じゃない所にライトあったり
解決方どなたか分からない?
誘導路じゃない所にライトあったり
解決方どなたか分からない?
108大空の名無しさん
2016/10/27(木) 20:34:26.11 テクノブレイン羽田空港Uは、新滑走路ができてるんだね。
しかも軽いしね。
しかも軽いしね。
109大空の名無しさん
2016/10/28(金) 04:46:15.72 D滑はあってもデフォだとAIは全く使用しない、只の埋め立て地。
だからゆえに完成無視して自由に離着陸訓練ができる。
昔Shigeさんのフリー羽田の頃はAFCADでD滑部分だけ独立制作して
管制塔置いてRJTTとは別空港登録して無理矢理フライトプラン書いて
遊んでたなあ。
だからゆえに完成無視して自由に離着陸訓練ができる。
昔Shigeさんのフリー羽田の頃はAFCADでD滑部分だけ独立制作して
管制塔置いてRJTTとは別空港登録して無理矢理フライトプラン書いて
遊んでたなあ。
110大空の名無しさん
2016/10/30(日) 02:41:33.06 active sky 使ってるんだが出発空港からある程度の距離飛行すると雲描写されなくなるのか?
千歳まで飛んだのだがATISではそこそこありそうだった雲が全く無かったぞ
風向、温度は反映されてた
こんなんだと成田→グアムとか飛ぼうとすると洋上の雲は描写されないのか
千歳まで飛んだのだがATISではそこそこありそうだった雲が全く無かったぞ
風向、温度は反映されてた
こんなんだと成田→グアムとか飛ぼうとすると洋上の雲は描写されないのか
111大空の名無しさん
2016/10/30(日) 18:33:57.62 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
/ ,――――-ミ
/ / / \ |
| / ,(・) (・) |
(6 つ |
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < なわけねぇだろ!
/| /\ \__________
112大空の名無しさん
2016/10/30(日) 23:23:53.61 洋上の船を30%にすれば飽きない。
113大空の名無しさん
2016/10/30(日) 23:57:38.20114大空の名無しさん
2016/10/31(月) 02:51:13.89 >>97
神戸市民とyourって奴は知ったかぶりな上にニコ生でVATSIMやりながら他人を馬鹿にしたり貶したりしてて目も当てられない
神戸市民とyourって奴は知ったかぶりな上にニコ生でVATSIMやりながら他人を馬鹿にしたり貶したりしてて目も当てられない
115大空の名無しさん
2016/10/31(月) 18:05:34.35 神戸市民は何かってと人小馬鹿にしたような物言いするのがな
常に自分が上って意識が強いんかね
配信中どうでもいい1行コメにキレて説教してたのにはドン引きした
常に自分が上って意識が強いんかね
配信中どうでもいい1行コメにキレて説教してたのにはドン引きした
116大空の名無しさん
2016/10/31(月) 20:53:02.66 MilvizのUH-1どんなもんかな
118大空の名無しさん
2016/11/01(火) 07:34:13.02 知識が得られるわけでもない放送を複数チェックして○日回で親登場みたいな指摘する生活の方が世間的にうわぁだぞw
アイドルファンかよ
アイドルファンかよ
119大空の名無しさん
2016/11/01(火) 08:07:26.94 はい、本人登場w
120大空の名無しさん
2016/11/01(火) 08:34:01.24 ってかその回の動画見たいぞ 誰かタイムシフト録画してファイルあげてくれやw
121大空の名無しさん
2016/11/01(火) 08:53:55.31 ぼくもみたいです!
122大空の名無しさん
2016/11/01(火) 11:26:30.59 あるなら是非見てみたいが一年近く前の話だし流石に黒歴史判定して削除してるんじゃないか?
123大空の名無しさん
2016/11/01(火) 19:16:07.36 保存してる人いたらお願いします
124大空の名無しさん
2016/11/02(水) 21:38:26.69 ANAZONってのもヤフオクで買ったパイロットグッツを見せて自称本職パイロットを気取ってて痛いw
自称休みの日に、あんな夜中や昼間に長時間配信しまくってる体調管理もろくにしていないパイロットの便には乗りたくないよなw
本職パイロットと信じ切っちゃってるリスナーには申し訳ないけど
自称休みの日に、あんな夜中や昼間に長時間配信しまくってる体調管理もろくにしていないパイロットの便には乗りたくないよなw
本職パイロットと信じ切っちゃってるリスナーには申し訳ないけど
125大空の名無しさん
2016/11/02(水) 22:47:11.99 おっおう
126大空の名無しさん
2016/11/03(木) 19:26:45.25 JustFlightの787がもうすぐ来るみたいだな
QWのはまだ来そうにないからそれまでの繋ぎとしてはありなのかな?
QWのはまだ来そうにないからそれまでの繋ぎとしてはありなのかな?
127大空の名無しさん
2016/11/04(金) 04:23:05.42 糞スぺPCなのでデフォの738改造して、そこそこ良い機体になってきたので愛用してるのだが、PFD右下にあるBARO(デフォ BARO200)に設定されてる数値適当にいじってアプローチしてるとミニマムのコールアウトの高度がその都度違うんだ
使い方教えてほしい
アプローチチャートのMINIMAと関係してるのかな
使い方教えてほしい
アプローチチャートのMINIMAと関係してるのかな
128大空の名無しさん
2016/11/04(金) 04:37:37.44 頭も改造しろ
129大空の名無しさん
2016/11/06(日) 13:58:20.83130大空の名無しさん
2016/11/06(日) 18:10:06.65 お前も見てるほど暇かよ
131大空の名無しさん
2016/11/06(日) 18:40:37.54 実際ライセンス持っていたとして自家用ライセンスもってるだけでしょ
事業用持ちなら見つかったらコンプライアンス等で色々面倒な事になるから、引退とかしてない限り会社の許可なく不特定多数に公表することはまずない
事業用持ちなら見つかったらコンプライアンス等で色々面倒な事になるから、引退とかしてない限り会社の許可なく不特定多数に公表することはまずない
132大空の名無しさん
2016/11/06(日) 19:35:39.20 だよね
ま、これでANAZONが嘘パイロットだってことは分かった
ま、これでANAZONが嘘パイロットだってことは分かった
133大空の名無しさん
2016/11/06(日) 20:30:48.45 俺だって飛行機借りればパイロットになれる
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
134大空の名無しさん
2016/11/06(日) 20:32:49.12 所構わず離着陸して建物に突っ込ませてシムしてるのも幼稚だな
135大空の名無しさん
2016/11/08(火) 07:08:06.00 ちょっと前にスレで人気者になったKaicho77と神戸市民とそのお友達方のご尊顔がFSパーティーのHPで拝めるぞい
Kaicho77は特定できたわw
twitterの絵は何なんだwイメージ図ですらないぞwww
神戸市民は未だ特定に至らず
Kaicho77は特定できたわw
twitterの絵は何なんだwイメージ図ですらないぞwww
神戸市民は未だ特定に至らず
136大空の名無しさん
2016/11/08(火) 07:26:54.92 おや、晒されてることに気付いたのかな?
137大空の名無しさん
2016/11/08(火) 07:59:14.74 ナーナナーはまだ子供なんだろうが神戸はもう成人してるんじゃなかったか?
138大空の名無しさん
2016/11/08(火) 12:21:08.52 集合写真の左から2番めの奴か?
139大空の名無しさん
2016/11/08(火) 17:13:17.58 過疎スレなのはわかるけど、いい加減FSの質問スレに戻らない?
140大空の名無しさん
2016/11/08(火) 18:08:03.52 FSキッズを見て溜まった鬱憤を晴らすために必要じゃないか?w
141sage
2016/11/08(火) 18:31:42.66142大空の名無しさん
2016/11/08(火) 19:00:28.61 あんなガキだったのか
143大空の名無しさん
2016/11/08(火) 19:20:32.00 こんな所でしか鬱憤晴らせない雑魚ジジイのすくつ
144大空の名無しさん
2016/11/08(火) 20:07:53.71145大空の名無しさん
2016/11/08(火) 20:57:33.24 Twitterで言い訳みたいなの書いてるけど自分で矛盾してるのにも気付かないのな、すげぇイラつく文章だわ。見てるようだし書いておくか
「そういった中で全て教えてしまうというのは今後のFSをやる上でののびしろを摘んでしまうと考え、一部についてはあえて回答を差し控えている所もあります」
みたいにそれらしいこと書いてるけど、求められてもいないのに「色々な方のFS動画にズラズラっと書いてる」のはただ僕知ってますよ、をしたいからじゃねぇか
疑問に思ったことを自分で調べるのを邪魔してるだけなのにさ。あんたはただ知ったかで先生ごっこをしたいだけだろ
フラシムの本来の楽しみ方なんて本人が決めるんだよ。サーバーなんかでルールがない限り他人にこうあるべきだと強制されることじゃない
フラシム発展がどうこう言うならまず自分が他人にケチつけるの止めろって思うわ
フラシム発展の害悪でしかないのはお前だよ
動画垂れ流したいなら垂れ流せばいいさ、さっき書いたみたいにそれは別に他人に止めることを強制されることじゃないから
ただ低評価の理由考えもせず低評価むかつくみたいなこと書いてるんじゃもうどうしようもないわな
他人にこうあって欲しいと文句つけるのに自分の適当で未熟な点は見逃してほしいなんて甘すぎるわ
「そういった中で全て教えてしまうというのは今後のFSをやる上でののびしろを摘んでしまうと考え、一部についてはあえて回答を差し控えている所もあります」
みたいにそれらしいこと書いてるけど、求められてもいないのに「色々な方のFS動画にズラズラっと書いてる」のはただ僕知ってますよ、をしたいからじゃねぇか
疑問に思ったことを自分で調べるのを邪魔してるだけなのにさ。あんたはただ知ったかで先生ごっこをしたいだけだろ
フラシムの本来の楽しみ方なんて本人が決めるんだよ。サーバーなんかでルールがない限り他人にこうあるべきだと強制されることじゃない
フラシム発展がどうこう言うならまず自分が他人にケチつけるの止めろって思うわ
フラシム発展の害悪でしかないのはお前だよ
動画垂れ流したいなら垂れ流せばいいさ、さっき書いたみたいにそれは別に他人に止めることを強制されることじゃないから
ただ低評価の理由考えもせず低評価むかつくみたいなこと書いてるんじゃもうどうしようもないわな
他人にこうあって欲しいと文句つけるのに自分の適当で未熟な点は見逃してほしいなんて甘すぎるわ
146大空の名無しさん
2016/11/08(火) 21:18:42.49 ガキだから許してやれw
147大空の名無しさん
2016/11/08(火) 21:41:23.46 >>145
周囲の人間のやることなす事も自分の思い通りにいかないと納得できないんだろ。親の躾の問題。もしくは障害。
周囲の人間のやることなす事も自分の思い通りにいかないと納得できないんだろ。親の躾の問題。もしくは障害。
148大空の名無しさん
2016/11/08(火) 23:16:40.74 結局周りとギャーギャー騒ぎながらパイロットごっこするのが楽しかっただけでしょ
youtubeでそれを流して知識自慢に周りからスゴイデスネとか言ってもらえると尚良し
でもそれじゃ自分がムカついてた奴らとやってること変わらないわなw
自分が布教(笑)することがフラシム発展の為になる(`・ω・´)キリッ とか思って電車の池沼みたいな痛いことやり続けられちゃ人は減るばかりだ
しばらく静かにしていてもらうのが一番為になるわ
youtubeでそれを流して知識自慢に周りからスゴイデスネとか言ってもらえると尚良し
でもそれじゃ自分がムカついてた奴らとやってること変わらないわなw
自分が布教(笑)することがフラシム発展の為になる(`・ω・´)キリッ とか思って電車の池沼みたいな痛いことやり続けられちゃ人は減るばかりだ
しばらく静かにしていてもらうのが一番為になるわ
150大空の名無しさん
2016/11/09(水) 00:39:12.05 >>129
ANAZONもここ見て急に放送頻度落としたなw今更遅いけどw
土日だけ都合よく休みのパイロットがどこにいる?ww
自称休みの日に12時間放送とか体調管理もできないパイロットがどこにいる?ww
ANAZONもここ見て急に放送頻度落としたなw今更遅いけどw
土日だけ都合よく休みのパイロットがどこにいる?ww
自称休みの日に12時間放送とか体調管理もできないパイロットがどこにいる?ww
151大空の名無しさん
2016/11/09(水) 00:40:34.16 知識自慢というかyoutbeやにこ動なんて馴合いだろ
ここに居座って晒して叩き仲間集めてるやつも同じレベル
ここに居座って晒して叩き仲間集めてるやつも同じレベル
153大空の名無しさん
2016/11/09(水) 01:39:25.87 誰に対してとは書かないけどさ。
「今後のFS界を引っ張っていく存在として」って…
痛い人間の勘違いとしても勘弁してくれ。
「今後のFS界を引っ張っていく存在として」って…
痛い人間の勘違いとしても勘弁してくれ。
154大空の名無しさん
2016/11/09(水) 02:57:52.54 目標とする人達にどこぞの人とか
良く思われたい人達にあっちの方々とか
上から目線の言い方だな
良く思われたい人達にあっちの方々とか
上から目線の言い方だな
155大空の名無しさん
2016/11/09(水) 20:23:33.62 一番危機感を感じるのがフラシムやってる人はこういうのだって一緒くたに思われることだな
みんな優しいし強制することじゃないって前に書いてるからかだれも止めろって書かないけどさ
正直フラシムとまでは言わないからせめて放送止めてくれって思ってるのが大半だと思う
みんな優しいし強制することじゃないって前に書いてるからかだれも止めろって書かないけどさ
正直フラシムとまでは言わないからせめて放送止めてくれって思ってるのが大半だと思う
156大空の名無しさん
2016/11/09(水) 23:58:04.49 車とかのレースゲーに比べたら
FSという非現実な世界の住人は正常な奴のほうが実際少ないだろ。
FSという非現実な世界の住人は正常な奴のほうが実際少ないだろ。
157大空の名無しさん
2016/11/10(木) 00:22:38.79 FSXは、欧米の退役軍人の中でもでも今だに人気ですね
マスタングとか、ゼロ戦とか、セスナとか小型飛行機を飛ばしているんだってね。
マスタングとか、ゼロ戦とか、セスナとか小型飛行機を飛ばしているんだってね。
158大空の名無しさん
2016/11/10(木) 01:50:55.96 かいちょう77は何で叩かれてたか理解しないまま終わりそうだな
とりあえず謝っとこうってのが見え見え
ほとぼり冷めたら同じこと繰り返すでしょこいつ
とりあえず謝っとこうってのが見え見え
ほとぼり冷めたら同じこと繰り返すでしょこいつ
159大空の名無しさん
2016/11/10(木) 08:10:29.71 キモさのエッセンスが効いててスパイシーな御高説
161大空の名無しさん
2016/11/10(木) 16:16:58.78 かいちょうってやつ、自分のチャンネルで勝手に放送してる分にはまだいいと思うんだけど、他の人の動画のコメント欄に呼ばれてもいないのにアドバイス(?)を書くのはやりすぎだと思うんだよなぁ
少なくとも、「今後のFS界を引っ張っていく存在として」と思っているのであれば、自分のプレイスタイルを他人に強要する真似だけはやるべきではない。
フライトシムはあくまでも「シム」なんだから、自分のやりたいように遊べるところが醍醐味なんだから。
相手から質問されたのであればそれに答えてあげるのは悪いことでもないと思うが、自分から知識をばらまきにいくのはなにか違う。
あまりスレの趣旨にそぐわない書き込みはしたくないけど、かといって他に書くところもないので。
これでもかいちょうを擁護する側の意見だけども、いつかは叩かれる日が来るとは思ってた。
少なくとも、「今後のFS界を引っ張っていく存在として」と思っているのであれば、自分のプレイスタイルを他人に強要する真似だけはやるべきではない。
フライトシムはあくまでも「シム」なんだから、自分のやりたいように遊べるところが醍醐味なんだから。
相手から質問されたのであればそれに答えてあげるのは悪いことでもないと思うが、自分から知識をばらまきにいくのはなにか違う。
あまりスレの趣旨にそぐわない書き込みはしたくないけど、かといって他に書くところもないので。
これでもかいちょうを擁護する側の意見だけども、いつかは叩かれる日が来るとは思ってた。
162大空の名無しさん
2016/11/10(木) 16:19:51.06 フラシムの情報漁ってると未だ90年台後半のような独特の空気を感じる
このまま衰退して担い手のない無形文化財にでもなるんかと
このまま衰退して担い手のない無形文化財にでもなるんかと
163大空の名無しさん
2016/11/10(木) 16:38:57.15 日頃の積極性が裏目に出たって…
これ空回りして周りから浮いてるの理解してないタイプだ
リアルでも求められてないとこに首突っ込んでアドバイス()してるのだろうな
>>161
様々な理由あれどそこが叩かれてる第一の理由なんだろうね
これ空回りして周りから浮いてるの理解してないタイプだ
リアルでも求められてないとこに首突っ込んでアドバイス()してるのだろうな
>>161
様々な理由あれどそこが叩かれてる第一の理由なんだろうね
164大空の名無しさん
2016/11/10(木) 16:48:20.59166大空の名無しさん
2016/11/10(木) 17:31:38.16 自家用機の練習用といった使われる要因があるから普及する
飛行機という存在が遠いジャップにとっては何時までもオタク趣味
飛行機という存在が遠いジャップにとっては何時までもオタク趣味
167大空の名無しさん
2016/11/10(木) 18:09:04.49 別スレたててやれ
168大空の名無しさん
2016/11/10(木) 18:55:27.00 「とりあえず」寄港地リクエストストップしました
「しばらくは」世の流れを見ると言う事で、放送を差し控えさせていただきます。
またやる気マンマンだなw
半年くらいでまたやらかすだろ
「しばらくは」世の流れを見ると言う事で、放送を差し控えさせていただきます。
またやる気マンマンだなw
半年くらいでまたやらかすだろ
169大空の名無しさん
2016/11/10(木) 20:16:46.68 生放送を見てTwitter高頻度でチェックかよ。キモさにターボがかかってきたな。もはやストーカー
170大空の名無しさん
2016/11/10(木) 20:38:54.15171大空の名無しさん
2016/11/10(木) 20:51:43.09 2000円ぐらいで買えるアドオンないかな
友人からvプリカ送られてきて使い道無くて困ってる
普段は737で日本飛び回ってる
戦闘機とかは興味無いんだ
友人からvプリカ送られてきて使い道無くて困ってる
普段は737で日本飛び回ってる
戦闘機とかは興味無いんだ
172大空の名無しさん
2016/11/10(木) 23:29:43.50 Worldwide Airport HDってやつリリースされましたけど、どうなんでしょうかね
173大空の名無しさん
2016/11/10(木) 23:55:58.04 MSフライトしか持っていない俺が通りますよ。
174大空の名無しさん
2016/11/11(金) 01:10:02.55 >>172
・ファイルのサイズが6GB以上もあってウンコ回線の人たち涙目
・デフォルトの空港用なのでアドオン空港に影響を与えないと謳いつつデフォルトのテクスチャを使用するアドオン空港がそれなりにあって影響しまくり
・適用されるテクスチャがあまり日本の空港ぽくないのでどこの異国だ状態
まあこれらが気にならないなら買ってもいいんじゃね
リアルじゃないとしても凄く綺麗にはなるよ
自分はメモリ消費量の観点からもスルー決定だけど
・ファイルのサイズが6GB以上もあってウンコ回線の人たち涙目
・デフォルトの空港用なのでアドオン空港に影響を与えないと謳いつつデフォルトのテクスチャを使用するアドオン空港がそれなりにあって影響しまくり
・適用されるテクスチャがあまり日本の空港ぽくないのでどこの異国だ状態
まあこれらが気にならないなら買ってもいいんじゃね
リアルじゃないとしても凄く綺麗にはなるよ
自分はメモリ消費量の観点からもスルー決定だけど
175大空の名無しさん
2016/11/11(金) 01:23:29.70 けたたましく轟音の中を一眼レフで
さっそうと撮影する未来ある
航空写真家は、さらなる高みを目指しまする
さっそうと撮影する未来ある
航空写真家は、さらなる高みを目指しまする
176大空の名無しさん
2016/11/11(金) 18:50:10.29 >>174
まじかよ、そんなに言うなら俺も見送ろかな
まじかよ、そんなに言うなら俺も見送ろかな
177大空の名無しさん
2016/11/11(金) 22:13:52.76 ナーナナーナナーがムカつくってのはわかるが、まだ子供だし仕方ない、特定してどうこうってのは違うと思うぞ。
今後の親の教育に期待しよう。
今後の親の教育に期待しよう。
178大空の名無しさん
2016/11/12(土) 00:47:08.37 親が人間関係?に口出ししたりするのはせいぜい中学生までだろ
やってることガキっぽ過ぎて見誤るけど彼高校生なんでしょ?
やってることガキっぽ過ぎて見誤るけど彼高校生なんでしょ?
179大空の名無しさん
2016/11/12(土) 03:14:37.25 本人も多少はわかったみたいだしこの話はこれで決着しよう そうしよう
180大空の名無しさん
2016/11/12(土) 08:43:32.61 ナーナナーナナーは中学生でしょ
181大空の名無しさん
2016/11/12(土) 14:39:35.42182大空の名無しさん
2016/11/12(土) 15:20:07.34 >>181
今は何処もタブレットに置き換わってて、
紙媒体使ってる所はないんじゃないかな?
紙媒体なら一週間でこれくらいの量の
差し替えとかザラだし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1061266.jpg.html
組合やらの会議とか資料作成、
日々の安全運行や定期審査等に備えて
勉強するので
やろうと思えば出来るが、
フライトシムとかで遊んでる暇があれば他の用事やってる。
今は何処もタブレットに置き換わってて、
紙媒体使ってる所はないんじゃないかな?
紙媒体なら一週間でこれくらいの量の
差し替えとかザラだし
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1061266.jpg.html
組合やらの会議とか資料作成、
日々の安全運行や定期審査等に備えて
勉強するので
やろうと思えば出来るが、
フライトシムとかで遊んでる暇があれば他の用事やってる。
183大空の名無しさん
2016/11/12(土) 15:28:51.87184大空の名無しさん
2016/11/12(土) 15:45:34.81 連投スマン
今パイロットの友人に聞いたらチャート類は紙媒体だった。
マニュアル類がデータ化されてる。
ちなみに画像は機体のマニュアルの差し替え分で、
チャートは別にある。
今パイロットの友人に聞いたらチャート類は紙媒体だった。
マニュアル類がデータ化されてる。
ちなみに画像は機体のマニュアルの差し替え分で、
チャートは別にある。
185大空の名無しさん
2016/11/12(土) 16:38:58.35 >>181
ANAZONの放送時間とか見ればすぐ分かるだろうw
182の言う通り嘘が多過ぎw
夜通し長時間放送した寝不足パイロットの便に乗りたいか?
パイロットグッズなんて、そこらへんで中古販売されてるしw
むしろ使用感あって偽パイロットには好都合だろうけどwww
それでも本職Pとか言い続けるなら、そろそろ全◯空から訴えられるかもなw
ANAZONの放送時間とか見ればすぐ分かるだろうw
182の言う通り嘘が多過ぎw
夜通し長時間放送した寝不足パイロットの便に乗りたいか?
パイロットグッズなんて、そこらへんで中古販売されてるしw
むしろ使用感あって偽パイロットには好都合だろうけどwww
それでも本職Pとか言い続けるなら、そろそろ全◯空から訴えられるかもなw
186大空の名無しさん
2016/11/12(土) 19:44:05.22 神〇市民はフラシムも何もできないと言っていたが
他人のフラシム配信で、やっぱり他の視聴者に傍若無人、自分理論を押し付けて気持ちよくなってんのな。
あんなのがvatsimにいるなら参加するのやめとくわ。
他人のフラシム配信で、やっぱり他の視聴者に傍若無人、自分理論を押し付けて気持ちよくなってんのな。
あんなのがvatsimにいるなら参加するのやめとくわ。
187大空の名無しさん
2016/11/12(土) 20:49:25.14 しかもそうやって自論を唱えてオナニーしてる奴に限って操縦下手だよな
188大空の名無しさん
2016/11/12(土) 21:23:58.91 FS2004久しぶりに起動したらグラフィックがしょぼかった。
189大空の名無しさん
2016/11/12(土) 21:49:36.27 おぉっ こんなスレがあったとは…
すみません、FS2002ですが機体を選択するとき
機体の画像が出てきません
対策はありますでしょうか
Win10です。
すみません、FS2002ですが機体を選択するとき
機体の画像が出てきません
対策はありますでしょうか
Win10です。
190大空の名無しさん
2016/11/13(日) 01:48:55.61 1060でFSXやってみた、最高設定でもGPU使用率は40%以下だった。
GTX660のままでよかったなぁ。
GTX660のままでよかったなぁ。
191大空の名無しさん
2016/11/13(日) 01:51:31.26 P3Dにしたらもうちょいグラボ活かせるかも
192大空の名無しさん
2016/11/13(日) 06:58:19.18 ここで叩いてる奴ってホントにフラシムやってんのか?w
56とか見てもなんでオートパイロットもちゃんと使いきれてないアフロマスクと
しっかりと機体を操縦できたうえでフラシム放送の設備がしっかりと整ってて
自慢気に人のコメント欄で書いてるって言ってるけどkaicho77は放送でそういう
人がフラシムの動画あげて間違った知識を得る人が多くて困るとか言ってたし
フラシムは各自の楽しみ方があるんだろうけど例えば○○○って人が放送で
クラッシュばっかわざとやってる放送主でそのリスナーがkaicho77の放送来て
クラッシュしてくださいて言ってくる人が増える分には困ることになるから
あとkicho77が書いたコメントとか一応数個の人のところに書いてるの見たけど
その大半が正しいし指摘して俺かっこいいとかいうよりかは困ってることやあまり
わかってなさそうなことについてアドバイスをしてるだけだと思うんだよなぁ
あとVATは普通にむずいからな...長文失礼しました
56とか見てもなんでオートパイロットもちゃんと使いきれてないアフロマスクと
しっかりと機体を操縦できたうえでフラシム放送の設備がしっかりと整ってて
自慢気に人のコメント欄で書いてるって言ってるけどkaicho77は放送でそういう
人がフラシムの動画あげて間違った知識を得る人が多くて困るとか言ってたし
フラシムは各自の楽しみ方があるんだろうけど例えば○○○って人が放送で
クラッシュばっかわざとやってる放送主でそのリスナーがkaicho77の放送来て
クラッシュしてくださいて言ってくる人が増える分には困ることになるから
あとkicho77が書いたコメントとか一応数個の人のところに書いてるの見たけど
その大半が正しいし指摘して俺かっこいいとかいうよりかは困ってることやあまり
わかってなさそうなことについてアドバイスをしてるだけだと思うんだよなぁ
あとVATは普通にむずいからな...長文失礼しました
193大空の名無しさん
2016/11/13(日) 06:59:38.84 そういうのを考えるとここで叩いてるやつのほうがよっぽどあほらしいぞw
194大空の名無しさん
2016/11/13(日) 07:16:05.10 >>188
しかもウルトラワイド(21:9)には非対応だから全画面表示にすると計器類の中に
表示が崩れたり動かなくなる奴も出てくる。左右削って(16:9)にしてやれば正常に
描写されるが。FSXはさすがにこの辺は改善されてるね。でも異常なほどの軽さは
何とも言えない。かつてはこの軽さを必至こいて求めてたんだなぁ、とw
しかもウルトラワイド(21:9)には非対応だから全画面表示にすると計器類の中に
表示が崩れたり動かなくなる奴も出てくる。左右削って(16:9)にしてやれば正常に
描写されるが。FSXはさすがにこの辺は改善されてるね。でも異常なほどの軽さは
何とも言えない。かつてはこの軽さを必至こいて求めてたんだなぁ、とw
196大空の名無しさん
2016/11/13(日) 09:44:01.26197大空の名無しさん
2016/11/13(日) 10:14:27.39 ANAZON
ほぼ毎日6時間近く配信してるけどたまたま休みなの?
それとも本職P終えて帰ってきて配信して寝不足のまま飛んでるの?
本職Pどころかただのニートじゃねーか
ほぼ毎日6時間近く配信してるけどたまたま休みなの?
それとも本職P終えて帰ってきて配信して寝不足のまま飛んでるの?
本職Pどころかただのニートじゃねーか
198大空の名無しさん
2016/11/13(日) 10:29:44.99 ANAZONってどこでやってるの?
199大空の名無しさん
2016/11/13(日) 11:10:04.71 確かにここで名前の上がってる子供たちは、自分より下の世代のグループにはチヤホヤされてるって構図はあるんだよな。
神戸市民は中高生に高圧的に当たって「フラシム界の神様」とか言わせてたし、かいちょうはFSを持っていない子供たちに知識を披露して喜んでるし。
ただ、それは自分達のコミュニティの中だけにしておくべきだな。例え誰かが間違った知識を披露しててもその人やその人の周りが満足してるのにしゃしゃり出ていくのは間違った正義感。
まだ子供だし「褒めてもらいたい」って気持ちはわかるが他人の動画や配信にまで口出しするの凄くも偉くもない。それをFSパーティーでやらかすなんて論外。
神戸市民は中高生に高圧的に当たって「フラシム界の神様」とか言わせてたし、かいちょうはFSを持っていない子供たちに知識を披露して喜んでるし。
ただ、それは自分達のコミュニティの中だけにしておくべきだな。例え誰かが間違った知識を披露しててもその人やその人の周りが満足してるのにしゃしゃり出ていくのは間違った正義感。
まだ子供だし「褒めてもらいたい」って気持ちはわかるが他人の動画や配信にまで口出しするの凄くも偉くもない。それをFSパーティーでやらかすなんて論外。
200大空の名無しさん
2016/11/13(日) 11:50:48.84 >>196 あれはもう論外じゃ...
201大空の名無しさん
2016/11/13(日) 11:51:58.22 >>199 kaicho77は特に披露して喜んでるというかただ単純にフラシムを楽しんでるように見えるが
202大空の名無しさん
2016/11/13(日) 11:52:13.00 FSパーティーで何があったんだw
203大空の名無しさん
2016/11/13(日) 11:55:13.60 >>195 どうしてそうなったw
204大空の名無しさん
2016/11/13(日) 11:57:43.01 FSパーティーは特になんもなかったと思うが?
206大空の名無しさん
2016/11/13(日) 13:02:05.52 他でやれや
207大空の名無しさん
2016/11/13(日) 13:32:07.57 もうココで叩くのやめたら?
別のとこでやってほしいね
別のとこでやってほしいね
210大空の名無しさん
2016/11/13(日) 14:21:50.18 叩かれて当然つか、それなら制裁だわ
213大空の名無しさん
2016/11/13(日) 16:27:35.39 神戸の言い分
>なぜ指摘しただけで逆ギレされなんといかんのか・・・
反論するのはいいが、理を詰めて指摘してるんやから、理論を持って反論しなさいよと・・・
だとよ。
>なぜ指摘しただけで逆ギレされなんといかんのか・・・
反論するのはいいが、理を詰めて指摘してるんやから、理論を持って反論しなさいよと・・・
だとよ。
214大空の名無しさん
2016/11/13(日) 17:23:49.06 なんかスレ一気に伸びてるな
>>192
むしろkaicho77見てまともなフライトしてると感じてるほうがフラシムやってないんじゃないかとw
楽しみ方は人それぞれだから誰かさんみたいに口出しする気はなかったけどね
そしてお前はフラシムの前にまずは日本語勉強した方がいい
にしてもごっこ遊びしておいて他人にどうこう言うのは何でなんだろうね
僕の思った通りの飛ばし方じゃないとやだ、的な思いがあるのかね
>>192
むしろkaicho77見てまともなフライトしてると感じてるほうがフラシムやってないんじゃないかとw
楽しみ方は人それぞれだから誰かさんみたいに口出しする気はなかったけどね
そしてお前はフラシムの前にまずは日本語勉強した方がいい
にしてもごっこ遊びしておいて他人にどうこう言うのは何でなんだろうね
僕の思った通りの飛ばし方じゃないとやだ、的な思いがあるのかね
215大空の名無しさん
2016/11/13(日) 18:31:24.59 >>192
本人ゥー!
本人ゥー!
216大空の名無しさん
2016/11/13(日) 18:39:26.29 >>214 まだアフロマスクとかより断然とまともなフライトしてるように思えるのだが
というかコメントのほとんどが指摘じゃなくてアドバイスに感じるんだよなぁ
あと208はFSPに行ってたのか?特に何にもFSPで説教とか聞いたことないんだがw
あとひとつ言っておく本人ではない
というかコメントのほとんどが指摘じゃなくてアドバイスに感じるんだよなぁ
あと208はFSPに行ってたのか?特に何にもFSPで説教とか聞いたことないんだがw
あとひとつ言っておく本人ではない
217大空の名無しさん
2016/11/13(日) 18:43:31.33 DEPARTURE流す僕カッコイイ、、、 あとこういう文を見たがFSPはデパ―チャーはなく
すべてアプローチちゃんと動画とか見てコメントしたらどうだ?叩くなら叩くなりに
ちゃんと動画見ろよw
すべてアプローチちゃんと動画とか見てコメントしたらどうだ?叩くなら叩くなりに
ちゃんと動画見ろよw
218大空の名無しさん
2016/11/13(日) 18:52:27.22 なにいってだこいつ
日本語しゃべれゆとり
日本語しゃべれゆとり
219大空の名無しさん
2016/11/13(日) 18:54:38.81 本人必死すぎwwwww
220大空の名無しさん
2016/11/13(日) 19:01:31.70 >>219 俺が本人である証拠は?
221大空の名無しさん
2016/11/13(日) 19:10:10.09222大空の名無しさん
2016/11/13(日) 19:12:58.99 あんたが誰であろうと構わないけどさ
あんたが擁護すればするほどあんたの大好きなかいちょう君の立場が無くなっていくだけだから止めときな
あんたが擁護すればするほどあんたの大好きなかいちょう君の立場が無くなっていくだけだから止めときな
223大空の名無しさん
2016/11/13(日) 19:21:15.02 ANAZONは今日はオフ会やってんだな
身元ばれてないんか?
身元ばれてないんか?
224大空の名無しさん
2016/11/13(日) 19:29:37.70 アラシは空気も読めない在日臭いなw
225大空の名無しさん
2016/11/13(日) 19:31:23.90 ネトウヨ特有の唐突な在日認定
君らのほうが空気読めてないんやで
君らのほうが空気読めてないんやで
226大空の名無しさん
2016/11/13(日) 19:34:06.86 空気読めねえで遊び方にウザい指南してるくせに、本人の知識に欠陥があるから空気読めねえって言われてんだろが
227大空の名無しさん
2016/11/13(日) 19:46:52.36 >>217
DEPARTUREはナーナナーが自分のYouTubeliveで流してる音楽の曲名だろ。
ちなみに配信ウェブサイトで自由に音楽を流せるサイトが増える中、YouTubeで音楽流すのは著作権法違反な。
DEPARTUREはナーナナーが自分のYouTubeliveで流してる音楽の曲名だろ。
ちなみに配信ウェブサイトで自由に音楽を流せるサイトが増える中、YouTubeで音楽流すのは著作権法違反な。
228大空の名無しさん
2016/11/13(日) 20:01:53.99 ANAZON、毎週土日に深夜から長時間配信乙です
本職パイロット(笑)ってそんなに都合よく土日休みなんですねwwwww
本職パイロット(笑)ってそんなに都合よく土日休みなんですねwwwww
230大空の名無しさん
2016/11/13(日) 20:57:03.94232大空の名無しさん
2016/11/13(日) 21:14:40.32 国際線の休み1日半で体調管理大変だそうな
233大空の名無しさん
2016/11/13(日) 21:20:39.13 過去にどの路線を飛んでいて現在どこなら数種類ありえるけど
同時に二方面(しかも時差が逆)はあるのか?
同時に二方面(しかも時差が逆)はあるのか?
234大空の名無しさん
2016/11/13(日) 21:28:15.22236大空の名無しさん
2016/11/13(日) 21:31:16.01 なんかいつも変な咳してるな
237大空の名無しさん
2016/11/13(日) 21:32:07.02 国際線なら短距離じゃなければステイがあるんだからステイ先から配信してみろよwwwww
ってな。
ってな。
238大空の名無しさん
2016/11/13(日) 21:34:45.31 ほんとに信じちゃってるリスナーいるから困るwww
239大空の名無しさん
2016/11/14(月) 00:18:58.61 Kaichoの囲いがなんか言ってるぞwwww
https://twitter.com/manimani1549/status/797737379129749504
https://twitter.com/manimani1549/status/797737379129749504
240大空の名無しさん
2016/11/14(月) 01:14:22.85 大事なお友達が叩かれて悔しいんだろうね
でも何故叩かれてるのか理解出来ず、あまつさえ理解しようともせず、腹立ち紛れに根拠のない侮言している時点で御察しだわな
てかこいつも過去叩かれたってどういうことだよw
2chでか?普通はそんなに叩かれないぞw
でも何故叩かれてるのか理解出来ず、あまつさえ理解しようともせず、腹立ち紛れに根拠のない侮言している時点で御察しだわな
てかこいつも過去叩かれたってどういうことだよw
2chでか?普通はそんなに叩かれないぞw
241大空の名無しさん
2016/11/14(月) 02:10:18.36 現役 pから聞いた話
国際線パイロットてのはいない
国際、国内どっちも飛ぶ。
長距離だと1日1便、上海等の近距離だと往復。
シフトは3、4日に一回休みが多い。
国内は3〜4往復。
国内でもステイはある。
時間は3日位早朝便が続いて1日休み
その次午後便とかでバラバラ。
半日で終わってステイとかもある。
勤務時間(拘束時間)も上限が定められている。
でも運行部から人いないから頼むと無茶言われる。
規定に反するし安全上もちろん断るw
ツレは上海往復で死んでるw
休みの日は前半ゆっくり休んで、審査が近いせいか最近は猛勉強してる。
最近は忙しくて勉強する時間無いと愚痴ってたw
最後に次の便からの予習と天候等調べてから寝てるみたい。
国際線パイロットてのはいない
国際、国内どっちも飛ぶ。
長距離だと1日1便、上海等の近距離だと往復。
シフトは3、4日に一回休みが多い。
国内は3〜4往復。
国内でもステイはある。
時間は3日位早朝便が続いて1日休み
その次午後便とかでバラバラ。
半日で終わってステイとかもある。
勤務時間(拘束時間)も上限が定められている。
でも運行部から人いないから頼むと無茶言われる。
規定に反するし安全上もちろん断るw
ツレは上海往復で死んでるw
休みの日は前半ゆっくり休んで、審査が近いせいか最近は猛勉強してる。
最近は忙しくて勉強する時間無いと愚痴ってたw
最後に次の便からの予習と天候等調べてから寝てるみたい。
242大空の名無しさん
2016/11/14(月) 06:31:37.66 あなた方が自分より下であってほしいと願っている大人からの長ったらしい教訓だけど、まずは頭固くせず色々決めつけずに読んでほしいな
人生で、オブラートに包まれた心地良い言葉の中で生きていける機会はこれからどんどん少なくなっていくよ
これまでは子供だからと許されてたことも、大人になると非常識と謗られるようになっていく。まだ見極めが難しいよね
今回色々指摘あった点に彼が気付いていなかったように、自分の悪い点については自分ではなかなか気付かないものなんだ
でも気付けないままに他者の忍耐を超えてきつい言葉を貰ってしまう前に、自分でそれに気付かなきゃならないようになっていくんだ
彼はそれが出来なかった
まだまだ精神的に子供だったとしても、老幼関係ない世界で他者を何度も不快にした以上「子供だったから」では終わらなかっただけなんだ
それが今回の発端である彼のお話
彼は大切なお友達なんだね。でもだからといってこうなってしまった責を他者に負わせることは出来ないんだ
彼を守りたいからと彼の行為から目を逸らして相手に非があることにしてしまうと、こうなった理由を書いてきた人たちを自身の感情のみで貶めることになってしまうんだ
それは疾しいことだよね
これが今回のあなた方のお話
相手の言葉が正しい言葉であればある程に、自分の意にそぐわないからと言って目を逸らすことはしてはいけないんだ
相手を賎劣なものと見て自身を慰めようとしても、それは自分を卑しめるだけになってしまうんだ
出来ることはしっかりと意見を胸に留めて同じ轍を踏まないようにすることなんだ
大人にはあんまり逃げ道はないんだ。なんか悲しいけどね
多分社会に出ていくと段々理解していけると思うから、今から心構えしておくといいよ
でも大人にとってはストレートな意見はなかなか貰えない、とても貴重なものになるんだけどね
この何の繋がりも無い不特定多数の集まる場所で、これだけの批判が集まっている時点で何処かに明確な理由があることを理解してほしいかな
「意味もなく」と思っているなら何故彼が叩かれたのかもう一度このスレを読み直すといいよ
もし読み直してもやっぱりこの批判に意味がないと思うのなら、この話はこれでおしまいかな
人生で、オブラートに包まれた心地良い言葉の中で生きていける機会はこれからどんどん少なくなっていくよ
これまでは子供だからと許されてたことも、大人になると非常識と謗られるようになっていく。まだ見極めが難しいよね
今回色々指摘あった点に彼が気付いていなかったように、自分の悪い点については自分ではなかなか気付かないものなんだ
でも気付けないままに他者の忍耐を超えてきつい言葉を貰ってしまう前に、自分でそれに気付かなきゃならないようになっていくんだ
彼はそれが出来なかった
まだまだ精神的に子供だったとしても、老幼関係ない世界で他者を何度も不快にした以上「子供だったから」では終わらなかっただけなんだ
それが今回の発端である彼のお話
彼は大切なお友達なんだね。でもだからといってこうなってしまった責を他者に負わせることは出来ないんだ
彼を守りたいからと彼の行為から目を逸らして相手に非があることにしてしまうと、こうなった理由を書いてきた人たちを自身の感情のみで貶めることになってしまうんだ
それは疾しいことだよね
これが今回のあなた方のお話
相手の言葉が正しい言葉であればある程に、自分の意にそぐわないからと言って目を逸らすことはしてはいけないんだ
相手を賎劣なものと見て自身を慰めようとしても、それは自分を卑しめるだけになってしまうんだ
出来ることはしっかりと意見を胸に留めて同じ轍を踏まないようにすることなんだ
大人にはあんまり逃げ道はないんだ。なんか悲しいけどね
多分社会に出ていくと段々理解していけると思うから、今から心構えしておくといいよ
でも大人にとってはストレートな意見はなかなか貰えない、とても貴重なものになるんだけどね
この何の繋がりも無い不特定多数の集まる場所で、これだけの批判が集まっている時点で何処かに明確な理由があることを理解してほしいかな
「意味もなく」と思っているなら何故彼が叩かれたのかもう一度このスレを読み直すといいよ
もし読み直してもやっぱりこの批判に意味がないと思うのなら、この話はこれでおしまいかな
243大空の名無しさん
2016/11/14(月) 07:40:48.11 要約すると
最近寒くなってきたよね、体調に気をつけてね
って意味だよ
最近寒くなってきたよね、体調に気をつけてね
って意味だよ
244大空の名無しさん
2016/11/14(月) 07:52:16.00 うっわ見下してキモいこと言って勝った気だよめんどくさいね
245大空の名無しさん
2016/11/14(月) 08:33:42.87 3行で
246大空の名無しさん
2016/11/14(月) 08:54:36.29 意味わからんと思ったらkaichoの取り巻きへのメッセージか
ガキに何言ってもムダだろ
ガキに何言ってもムダだろ
247大空の名無しさん
2016/11/14(月) 09:05:47.09 キモいおっさんが上目線でキモい文章書いただけ
249大空の名無しさん
2016/11/14(月) 09:35:58.89 241だけど
間違いがあった
国内は3〜4往復>国内は大体4便〜5便。
眠気maxで書き込むといかんな。
間違いがあった
国内は3〜4往復>国内は大体4便〜5便。
眠気maxで書き込むといかんな。
250大空の名無しさん
2016/11/14(月) 09:37:36.64 がんばってください
いじめてる人は無視したがいいと思います
いじめてる人は無視したがいいと思います
251大空の名無しさん
2016/11/14(月) 11:45:42.14252大空の名無しさん
2016/11/14(月) 12:33:01.65 確かに>>242は常識的な事言ってるんだけど、その下の反応を見る限りは馬の耳に念仏なかんじだな。
高校出て就職するのか大学行くのかは知らないが、今のうちに悔い改めなければ社会に出て痛い目に遭って初めてわかるんだろうな。
高校出て就職するのか大学行くのかは知らないが、今のうちに悔い改めなければ社会に出て痛い目に遭って初めてわかるんだろうな。
253大空の名無しさん
2016/11/14(月) 12:38:54.48 こんなウザい粘着の人が自分の意見が社会の意見みたく言うのは無視したがいいと思います
あとたくさん書けば別の人で同意してるみたくしても無駄
あとたくさん書けば別の人で同意してるみたくしても無駄
254大空の名無しさん
2016/11/14(月) 14:05:19.84 >>239 >>242
匿名にしておくつもりだったけど名前が出たので一応。manimani1549です。
勘違いされていると思いますが私はKaichoを完全に擁護する気はないです。 >>161 が私のレスになりますが,この件についてはKaichoにも落ち度はあると思いますし,コメントで他の配信者を叩くのはやめろと言うのは彼の取り巻きからも散々言われていたことなので。
問題のツイートはそれ以外の「揚げ足を取るレス」に対しての意見ですね。
叩かれる機会はネット上のみならず社会のいたるところにありますし,心構えておくべきだとは思います。
ただ,理由をもって叩いている人と,便乗して揚げ足をとって叩いている人は全く別として捉えています。
理由をもって叩いている方の意見を受け止めることは大切ですが,後者の場合は何をしようがキリがないからです。
もちろん,叩かれている理由を作ってしまったKaichoにも落ち度はあります。先述の通り仲間からもやめるべきだという意見が出てた中,「これくらいならまだ易しいほうだ」とコメントを連投していました。もちろん制止しきれなかった自分にも非はありますが。
こんなことが原因で質問スレを叩き一色にしてしまったことについても申し訳ない。
匿名にしておくつもりだったけど名前が出たので一応。manimani1549です。
勘違いされていると思いますが私はKaichoを完全に擁護する気はないです。 >>161 が私のレスになりますが,この件についてはKaichoにも落ち度はあると思いますし,コメントで他の配信者を叩くのはやめろと言うのは彼の取り巻きからも散々言われていたことなので。
問題のツイートはそれ以外の「揚げ足を取るレス」に対しての意見ですね。
叩かれる機会はネット上のみならず社会のいたるところにありますし,心構えておくべきだとは思います。
ただ,理由をもって叩いている人と,便乗して揚げ足をとって叩いている人は全く別として捉えています。
理由をもって叩いている方の意見を受け止めることは大切ですが,後者の場合は何をしようがキリがないからです。
もちろん,叩かれている理由を作ってしまったKaichoにも落ち度はあります。先述の通り仲間からもやめるべきだという意見が出てた中,「これくらいならまだ易しいほうだ」とコメントを連投していました。もちろん制止しきれなかった自分にも非はありますが。
こんなことが原因で質問スレを叩き一色にしてしまったことについても申し訳ない。
255大空の名無しさん
2016/11/14(月) 14:30:37.12 燃料投下になるだけだからやめとけと思ったが、 かいちょうの行動が悪かったというのは誰が見てもそうだよな
せっかくだから>>242が言っていることを彼らに言い聞かせてやってくれ
せっかくだから>>242が言っていることを彼らに言い聞かせてやってくれ
256大空の名無しさん
2016/11/14(月) 15:04:36.13 誰だ、地上でfuel jettisonボタンをオンにしたやつ
257大空の名無しさん
2016/11/14(月) 16:09:53.92 >>242
長文なんて書いても誰も読まないぞ
長文なんて書いても誰も読まないぞ
258大空の名無しさん
2016/11/14(月) 17:37:37.10 このかいちょうって人、件の投稿者の動画でやたらとFSX・P3Dの方が優れてるアピしてるけど、
こういうコメントを特に知人でもない、しかもXPLANEの投稿動画で無神経にするもんじゃない。
XPLANEの特性が気に入って使ってる場合もあるだろうに、知らん奴に横からsageコメされたら不快だろう。
比較して優れてる点を宣伝するのは良いが、そういう優劣アピは自分の動画やブログでやろうな。
こういうコメントを特に知人でもない、しかもXPLANEの投稿動画で無神経にするもんじゃない。
XPLANEの特性が気に入って使ってる場合もあるだろうに、知らん奴に横からsageコメされたら不快だろう。
比較して優れてる点を宣伝するのは良いが、そういう優劣アピは自分の動画やブログでやろうな。
259大空の名無しさん
2016/11/14(月) 19:33:39.04 >>254
潰し対象は見つかったみたい
潰し対象は見つかったみたい
260大空の名無しさん
2016/11/14(月) 21:10:50.97 >>242
読ませて頂きました。おっしゃる通りです。
私はKahchoは全く悪くないとは思ってません。
フライトシムは所詮シムですし、人それぞれで楽しみ方は異なりますから正しい操作でのフライトを強要するのは間違いです。
でも、私はみなさん少しやり過ぎなのでは?と思います。もちろん全員ってわけではありません。的を得た指摘をしている方も沢山いらっしゃいます。
彼は確かに客観的に見て誤ったことをしました。でも、Twitterを監視して揚げ足をとったり、集合写真から彼を特定したり、またそれを見て容姿のことを言うのは少し行き過ぎだと感じます。
読ませて頂きました。おっしゃる通りです。
私はKahchoは全く悪くないとは思ってません。
フライトシムは所詮シムですし、人それぞれで楽しみ方は異なりますから正しい操作でのフライトを強要するのは間違いです。
でも、私はみなさん少しやり過ぎなのでは?と思います。もちろん全員ってわけではありません。的を得た指摘をしている方も沢山いらっしゃいます。
彼は確かに客観的に見て誤ったことをしました。でも、Twitterを監視して揚げ足をとったり、集合写真から彼を特定したり、またそれを見て容姿のことを言うのは少し行き過ぎだと感じます。
261大空の名無しさん
2016/11/14(月) 21:28:37.63 みんなずっと我慢してたものが爆発したんだな
262大空の名無しさん
2016/11/14(月) 21:35:05.36 >>260
かいちょうを守らないんですか。仲間じゃなくなったんですか。
ここのひねくれた人は最初から敵だからしょうがないかもしれないですけど
信じられている人から裏切りかけて相手にくっつくのはおかしくないですか?
かいちょうを守らないんですか。仲間じゃなくなったんですか。
ここのひねくれた人は最初から敵だからしょうがないかもしれないですけど
信じられている人から裏切りかけて相手にくっつくのはおかしくないですか?
263大空の名無しさん
2016/11/14(月) 21:37:58.06 つか、かいちょうの上をいくのが神戸市民だと思ってるのは俺だけ?
264大空の名無しさん
2016/11/14(月) 21:52:08.36 これまでの本人の振る舞いが、揚げ足とったり写真特定されるぐらいヘイト集めるような行動だったって事だろ。
嫌いな政治家なんかを小馬鹿にしたコラ画像をリツイートして笑うようなもんじゃね?
まあ筋違いで理不尽な叩き方という言い分もわかるが、相手が見えない以上これを収めるには本人が振る舞いを改めるしかないぞ。
一度たまったこういう負のイメージはなかなか消えないからしばらく色々言われるだろうけどな。
嫌いな政治家なんかを小馬鹿にしたコラ画像をリツイートして笑うようなもんじゃね?
まあ筋違いで理不尽な叩き方という言い分もわかるが、相手が見えない以上これを収めるには本人が振る舞いを改めるしかないぞ。
一度たまったこういう負のイメージはなかなか消えないからしばらく色々言われるだろうけどな。
266大空の名無しさん
2016/11/14(月) 22:14:10.44267大空の名無しさん
2016/11/14(月) 22:24:29.54 ここの人がいちばんネジ曲がっていると思う
268大空の名無しさん
2016/11/14(月) 22:32:30.64269大空の名無しさん
2016/11/14(月) 22:39:25.68 いい加減、別のスレたてて言い争ってくれないか
人の動画のコメント欄やツイッターとかこのスレの文章は読むことはできるのに、スレのタイトルは見ることはできないのか?
人の動画のコメント欄やツイッターとかこのスレの文章は読むことはできるのに、スレのタイトルは見ることはできないのか?
270ヤーマン
2016/11/14(月) 22:47:07.88 駄目です
271大空の名無しさん
2016/11/14(月) 23:00:34.47 過疎スレの有効活用
272大空の名無しさん
2016/11/14(月) 23:09:36.42 作れば移動しましょう
273大空の名無しさん
2016/11/15(火) 00:01:04.99274大空の名無しさん
2016/11/15(火) 00:29:10.27 かいちょうが誰だか知らんがお前らも同じぐらい迷惑だ。
ツイッターに戻れ。
ツイッターに戻れ。
275大空の名無しさん
2016/11/15(火) 00:33:05.42 誰だか知らないのに同じぐらいとか言えるのかよ...
276大空の名無しさん
2016/11/15(火) 11:36:26.38 ここでの迷惑度が同じなんだから同じ
誰だろうと関係ない
誰だろうと関係ない
277大空の名無しさん
2016/11/15(火) 11:57:56.11 FSX・P3D勢にとって問題視しなければならない話であることは確か。
こういう連中をのさばらせてたからVATJPNも秩序崩壊してるし、おまいらが予想してないだろう方面にも迷惑掛かってるっていう事実があるからな。
楽しくフラシム続けたいんだったら真摯に受け入れて大人しくしとけや。
こういう連中をのさばらせてたからVATJPNも秩序崩壊してるし、おまいらが予想してないだろう方面にも迷惑掛かってるっていう事実があるからな。
楽しくフラシム続けたいんだったら真摯に受け入れて大人しくしとけや。
278大空の名無しさん
2016/11/15(火) 12:28:51.98 うむ、のさばらせたらいかんね
279大空の名無しさん
2016/11/15(火) 19:09:10.12 作ったからこれ以上やるならこっちでどうぞ
その他一般的な話題もどうぞ
【FSX】FS動画配信総合スレ【P3D】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1479204451/l50
その他一般的な話題もどうぞ
【FSX】FS動画配信総合スレ【P3D】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1479204451/l50
282大空の名無しさん
2016/11/15(火) 20:29:04.01 あっち行けよ
283ぽんた
2016/11/15(火) 20:32:16.06 やだ
284大空の名無しさん
2016/11/15(火) 23:01:34.65 flyinside+fsx+oculus+leapmotionは最高だね。6700kに変えてからfpsも出るようになったわ。
285大空の名無しさん
2016/11/15(火) 23:18:20.35 FSXでQualityWingsの757を使ってる人に質問
GPWSの高度のコールは鳴るんだけどApproaching MinimumsとMinimumsのコールがならないんだけどどうすればいいんだろう
音声ファイルはFSXファイル内にあった
もし公式やフォーラムで関係したものがあったら申し訳ないです
GPWSの高度のコールは鳴るんだけどApproaching MinimumsとMinimumsのコールがならないんだけどどうすればいいんだろう
音声ファイルはFSXファイル内にあった
もし公式やフォーラムで関係したものがあったら申し訳ないです
286大空の名無しさん
2016/11/16(水) 08:20:49.21 大人からの教訓等と垂れるわりにゃ、この場の反応を読みきれなかったのだからな。
心地よくない、自分の意にそぐわないことも起こるってことだろうよ。
心地よくない、自分の意にそぐわないことも起こるってことだろうよ。
287大空の名無しさん
2016/11/16(水) 22:53:32.64 在日「ネトウヨを駆逐!」 しばき隊「糞ヘイターは片っ端から通報!」 ツイッターにヘイト通報機能が新設 @syabe257 @kin_kim [無断転載禁止](c)2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479261941/
自爆の予感
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1479261941/
自爆の予感
288大空の名無しさん
2016/11/16(水) 23:18:16.86 SFXのデフォルト機体のA321で巡航中にAPとオートスラスト切ってスラストをアイドルまで戻して失速させると
自動でオートスラスト作動して回避するよね?
この時PFDにTOGAモードが点灯してA.FLOORも作動するんだけど、失速を回避したときに解除されるときと
速度超過しても解除されない時があるんですよ。
解除されない時そのままAPとオートスラスト作動させて指定の高度、速度を維持させる事はできるけど
A.FLOORが点灯したままで、APを解除するとTOGAモードに入りフルスラスト状態になってしまうのね...
これは何か解除させる手順とかありますか??それともバグ?
自動でオートスラスト作動して回避するよね?
この時PFDにTOGAモードが点灯してA.FLOORも作動するんだけど、失速を回避したときに解除されるときと
速度超過しても解除されない時があるんですよ。
解除されない時そのままAPとオートスラスト作動させて指定の高度、速度を維持させる事はできるけど
A.FLOORが点灯したままで、APを解除するとTOGAモードに入りフルスラスト状態になってしまうのね...
これは何か解除させる手順とかありますか??それともバグ?
289大空の名無しさん
2016/11/16(水) 23:19:19.78 すまぬ、
SFX →FSXね・・・
SFX →FSXね・・・
290大空の名無しさん
2016/11/17(木) 00:17:18.96 エアバスはオートTOGA入ったら一度スロットルをTOGAに持って行ってからアイドルにした後クライムに戻すんじゃなかったっけ?(逆かもしれないけど)
故意に失速させない為の安全装置よね
故意に失速させない為の安全装置よね
291大空の名無しさん
2016/11/17(木) 01:43:15.25 そこまで細かいシステムについていじりたいなら優良機かえや
FSLABSの320オヌヌメ
FSLABSの320オヌヌメ
292大空の名無しさん
2016/11/17(木) 12:46:26.81293大空の名無しさん
2016/11/18(金) 21:37:59.01 こんな動きなんですか
294大空の名無しさん
2016/11/22(火) 09:29:17.30 再インストール後、時間かけてアドオン再構築してるけど、fsdreamteamのアドオンで、買ったと思ってたアドオンが購入リスト(再度メール発送)から抜けてる。
ボケたかなぁ。
ボケたかなぁ。
295大空の名無しさん
2016/11/22(火) 14:25:41.91 ボケたな。免許返納して車を運転するなよ。
296大空の名無しさん
2016/11/22(火) 17:32:02.74 フラシム警察だ!お前ボケてるな!PC剥奪だ!寝ろ!
298大空の名無しさん
2016/11/22(火) 20:08:58.76 うん、だがね爺っぽい
299大空の名無しさん
2016/11/23(水) 04:32:24.46 個人的には別人だと思うが
しかし言っちゃなんだが酷いなこれw
しかし言っちゃなんだが酷いなこれw
300大空の名無しさん
2016/11/23(水) 22:53:41.50 FS2016は2018年くらいにはリリースされると思ってれば良いのかな
301大空の名無しさん
2016/11/24(木) 00:13:02.15 トレインシムと同じ会社が作ってるから信用できない
302大空の名無しさん
2016/11/24(木) 11:18:19.47 TSやってる人なら分かると思うがダブに作らせたら今のFS以上のアドオン地獄になるぞ
素直にP3DかX11にした方が後々良さそう
素直にP3DかX11にした方が後々良さそう
303大空の名無しさん
2016/11/24(木) 11:21:21.17 FSXで既に相当アドオン地獄なんだから今以上になりようがないだろ
304大空の名無しさん
2016/11/24(木) 11:33:04.54 アドオン出なくて標準のショボなシーナリーのままよりは余程いい
305大空の名無しさん
2016/11/24(木) 13:27:04.27 >>303
TSやればわかるよ
しょぼい路線が一つ5000円以上で車両は6000円とかで一路線走るだけで一万円以上かかったりするし、デフォ機種すら減らしてDLC販売したりエリア制限(課金解除)かけてもなんら不思議ではない会社
TSやればわかるよ
しょぼい路線が一つ5000円以上で車両は6000円とかで一路線走るだけで一万円以上かかったりするし、デフォ機種すら減らしてDLC販売したりエリア制限(課金解除)かけてもなんら不思議ではない会社
306大空の名無しさん
2016/11/24(木) 14:11:25.10 アドオンFSXで80万TSで20万はつこうたな。
307大空の名無しさん
2016/11/24(木) 18:34:31.57 fsxがp3dとDGFSに枝分かれしてしかもxplane勢が巻き返しに入ってフラシム戦国時代になるなんてな
pmdgが来たらxplaneが良いなシステムがかなり深いし
pmdgが来たらxplaneが良いなシステムがかなり深いし
308大空の名無しさん
2016/11/24(木) 20:50:28.72 地獄の次には煉獄というものがありましてな・・・w
309大空の名無しさん
2016/11/25(金) 01:42:10.64 戦国時代の方がユーザーにとっちゃ良いんだけどな。
競争があるほうが技術の進歩がはやい。
P3Dもそろそろ足元すくわれて一般ユーザーの声も尊重すべき。
競争があるほうが技術の進歩がはやい。
P3Dもそろそろ足元すくわれて一般ユーザーの声も尊重すべき。
310大空の名無しさん
2016/11/25(金) 05:36:58.06 お金に羽が生えて来たんだがワロタ
311大空の名無しさん
2016/11/25(金) 06:05:00.00 もうすぐ巣立ちの時期だな
312大空の名無しさん
2016/11/25(金) 07:12:24.72 時間的には朝(ryなんだけどなw
313大空の名無しさん
2016/11/27(日) 03:05:49.24 ボーイングとボーイズラブの違いわかる人いる?
教えてほしい。
教えてほしい。
315大空の名無しさん
2016/11/27(日) 23:33:42.52 rex essential od 買ってみた
今更ながら感動したわ
空一面に広がる雲海
俺のような雲海、雲にこだわりを持つ人間にとってはベストだわ
今更ながら感動したわ
空一面に広がる雲海
俺のような雲海、雲にこだわりを持つ人間にとってはベストだわ
316大空の名無しさん
2016/11/27(日) 23:36:38.85 とある海外メーカーが関空のアドオン製作中らしいな
BDO Aviationって聞いたことないメーカーだけど出来はどんなもんだろ
TBの関空が思ったより出来が良かったから購入はしないと思うけど気にはなるな
BDO Aviationって聞いたことないメーカーだけど出来はどんなもんだろ
TBの関空が思ったより出来が良かったから購入はしないと思うけど気にはなるな
317大空の名無しさん
2016/11/27(日) 23:56:08.77 二期島がスカスカだけどまだモデリングしてないだけかな
テクノブレインのよりもディテール細かそう
テクノブレインのよりもディテール細かそう
318大空の名無しさん
2016/11/28(月) 00:22:30.25 Coming Soonらしいからモデリングは完了してるやろさすがに
319大空の名無しさん
2016/11/28(月) 01:16:28.03 テクノって海外じゃ知られてないのかね、知ってたら被る空港は避けそうな物だけど
320大空の名無しさん
2016/11/28(月) 01:34:17.02 テクノの製品って海外からじゃ買いにくいだろうからなぁ
案外BDOのほうが売れたりして
案外BDOのほうが売れたりして
321大空の名無しさん
2016/11/28(月) 02:25:05.23 WCの富士山静岡はよ欲しいぜ。羽田から伊豆半島沖回ってちょいと飛べる
良い散歩コースなんだよね。フリーでもかなりいいのがあるんだが、大空港
よりもこーいう小規模空港の方がメーカーの本気度が分かって楽しい。
良い散歩コースなんだよね。フリーでもかなりいいのがあるんだが、大空港
よりもこーいう小規模空港の方がメーカーの本気度が分かって楽しい。
322大空の名無しさん
2016/11/28(月) 14:20:47.26 テクノは海外から買いづらいようにしてるしフレームレートに対してお世辞にもクオリティが良いとは言えないからなぁ…
323大空の名無しさん
2016/11/28(月) 15:37:22.45 昨日、雨の中飛び立ち雲を抜けた後の上層に巻雲 下層に積雲が夕焼け空に映えた風景をVRでコクピット越しに見たら綺麗だったなぁ。2Dモニターでは味わえないわ。
324大空の名無しさん
2016/12/01(木) 08:15:15.25 ? FSXってVRに対応してるのか?
325大空の名無しさん
2016/12/01(木) 08:17:09.79 つ Flyinside
326大空の名無しさん
2016/12/01(木) 08:38:42.43 Flyinsideね。うらやましい。
Youtubeで動画見たけど本当リアルな3Dだね。
自分はしばらくTrackIRでガマン。
Youtubeで動画見たけど本当リアルな3Dだね。
自分はしばらくTrackIRでガマン。
327大空の名無しさん
2016/12/01(木) 20:20:08.86 RealAirがとうとう逝ってしもうた・・・つД`)
328大空の名無しさん
2016/12/02(金) 14:16:09.67 潰れたのかよ
DUKE B90よかったんだけどなぁ
DUKE B90よかったんだけどなぁ
329大空の名無しさん
2016/12/02(金) 17:35:06.62 flight sim storeとかFTXなくなったらほぼ利用することなくなったな。大丈夫かな
330大空の名無しさん
2016/12/02(金) 18:52:28.66 ちょっと前にLegacy V2買ったばっかりなのに・・・。
332大空の名無しさん
2016/12/02(金) 23:31:36.77 Dash8Q400セールだったからポチり。前から欲しかった。
333大空の名無しさん
2016/12/04(日) 00:24:52.54 flight sim storeは日本での販売価格がやけに高騰してしまったSAITEK製品を買うのに利用するといいよってじっちゃんが言ってた
送料込みでも国内販売価格の半値以下で買えるらしい
ただしそこで買うのが最安値かは知らん
送料込みでも国内販売価格の半値以下で買えるらしい
ただしそこで買うのが最安値かは知らん
334大空の名無しさん
2016/12/05(月) 08:10:21.41 flyinside起動するとFSXクラッシュするので、調べたらVRSのアドオン外すとうまくいった。両立できないかなあ
335大空の名無しさん
2016/12/08(木) 10:12:19.76 【原発】 次に死ぬのは、誰〜だ? 【福島】
増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)
某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学はカリキュラムから追放された
たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)
5日死亡
武藤まき子、虚血性心不全。(「とくダネ!」、71)
黒沢健一、脳腫瘍。 (「L⇔R」、48)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝本浩文、自転車転倒死。 (UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。 (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。 (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)
今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20
増える原因不明死 死因解明が追いつかない
(NHK・クローズアップ現代)
某看護師会「なぜ最近20代の突然死が急に増えたのか」
というテーマで、全く理由がわからなかったらしい。
1990年以降、被曝医学はカリキュラムから追放された
たくさんの人があっけなく死んでいく
ベンチに座ったまま バスを待ちながら
説明のつかない死が多かった
多くの人が脳卒中や心筋梗塞を起こした
駅やバスの中で (『チェルノブイリの祈り』)
5日死亡
武藤まき子、虚血性心不全。(「とくダネ!」、71)
黒沢健一、脳腫瘍。 (「L⇔R」、48)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
朝本浩文、自転車転倒死。 (UAなど作曲、53)
小泉義仁、駅で脳梗塞。(スピリチュアルTV 51)
森岡賢、、心不全。 (元ソフトバレエ 49)
飯野賢治、心不全。 (株式会社ワープ 42)
今井洋介、心筋梗塞。(テラスハウス出演者 31)
杉崎由佳、急死。(『進撃の巨人』作画監督 26)
今井雅之54 盛田幸妃45 松来未祐38 泉政行35
宮田紘次34 黒木奈々32 丸山夏鈴21 椎名もた20
336大空の名無しさん
2016/12/08(木) 12:52:09.29 F16のtacpackMODあったんだ。知らなかった。
337大空の名無しさん
2016/12/09(金) 16:09:17.79 FSX:SE音でなくなった。Qでもない。最初のミュージックもでない。
他の音はでる。
アドオンようやく入れ終えたのに。
他の音はでる。
アドオンようやく入れ終えたのに。
338大空の名無しさん
2016/12/09(金) 16:46:37.83 で?
339大空の名無しさん
2016/12/09(金) 17:26:17.86 解決できたからいいわ。
340大空の名無しさん
2016/12/11(日) 23:44:41.43 saitekのヨーク売ってるとこ見つからんなぁ。
再生産の予定はないみたいだし、
Logitechに期待するしかないか
再生産の予定はないみたいだし、
Logitechに期待するしかないか
341大空の名無しさん
2016/12/12(月) 03:46:24.24 Madcatzで探したらどーよ?
国内ショップ多数ヒットするんだけど。
国内ショップ多数ヒットするんだけど。
342大空の名無しさん
2016/12/12(月) 11:02:30.65 プレミア価格のボッタ業者ならすぐ見つかった
343大空の名無しさん
2016/12/12(月) 18:34:21.52 ヤフオクで安く落とせ
344大空の名無しさん
2016/12/12(月) 18:43:10.14 ヤフオクか
どうせなら新品がいいと思うんだよな。
まあないから仕方ないんだけどな
どうせなら新品がいいと思うんだよな。
まあないから仕方ないんだけどな
345大空の名無しさん
2016/12/12(月) 18:47:37.06346大空の名無しさん
2016/12/14(水) 05:42:49.27 現時点でそこそこまともな値段で買いたいならオクしか無いだろ
347大空の名無しさん
2016/12/14(水) 13:13:24.92 オクだとセンタリング狂ってたりそもそも動作おかしかったり、接続不良物を掴まされやすい上サポートは受けられないことを頭に入れておかないと
と言ってもロジがMad Catz食っちゃって今のところサポート体制もよく分からない感じになってるのよね
と言ってもロジがMad Catz食っちゃって今のところサポート体制もよく分からない感じになってるのよね
348大空の名無しさん
2016/12/23(金) 20:12:38.68 FTX Vectorがアップデート可能と
FTX CENTRALに出てるので
アップデートを押すと
ネットから落とせで
flightsim Storeから落としたら
旧バージョンだぜ
なんなんだこれは
FTX CENTRALに出てるので
アップデートを押すと
ネットから落とせで
flightsim Storeから落としたら
旧バージョンだぜ
なんなんだこれは
349大空の名無しさん
2016/12/23(金) 23:08:48.78 FTX CENTRALが3になって
flight sim storeと連携しなきゃいけないんだな
わかったよ
flight sim storeと連携しなきゃいけないんだな
わかったよ
350大空の名無しさん
2016/12/23(金) 23:16:33.01 テクノ羽田Uが思うという方が多いのですが、
最新のi5の高クロック版のCPU、10606GのミドルクラスのGPUでは
かなり軽いのですが(GPU使用率40%未満)・・羽田上空でFPS50以上だし。
最新のi5の高クロック版のCPU、10606GのミドルクラスのGPUでは
かなり軽いのですが(GPU使用率40%未満)・・羽田上空でFPS50以上だし。
351大空の名無しさん
2016/12/24(土) 02:34:03.09 そりゃCPUが足引っ張る以上GPUは40%未満になるの当たりまえだが。
ちなみにもっと性能低いCPU使えばもっとGPUの使用率下がるぞ。
ちなみにもっと性能低いCPU使えばもっとGPUの使用率下がるぞ。
352大空の名無しさん
2016/12/24(土) 02:44:18.75 FSXって全般にGPU使用率低いんでないの?
P3Dとか新世代だともっと効率上がってると思うが
P3Dとか新世代だともっと効率上がってると思うが
353大空の名無しさん
2016/12/28(水) 03:23:18.62 pmdg738WLなんだが、LEGSページから直行したいwaypointに直行するのはどうやるんでしょ
ATC:All Nippon 274 direct HIKONE のような
ATC:All Nippon 274 direct HIKONE のような
354大空の名無しさん
2016/12/29(木) 16:57:08.33 今日msxのsteam版を購入したのですがメインメニューが大きすぎて画面からはみ出してしまいミッションが始められません。
どなたか解決策を教えて頂けないでしょうか?
どなたか解決策を教えて頂けないでしょうか?
355大空の名無しさん
2016/12/29(木) 16:58:22.71 msxとはまた懐かしい
357大空の名無しさん
2016/12/29(木) 17:06:15.87 モニタ解像度低いのか?
普通にフルHDモニタあたり使ってればそんなんならんと思うけど
普通にフルHDモニタあたり使ってればそんなんならんと思うけど
359大空の名無しさん
2016/12/29(木) 18:13:51.95 よかたね
360大空の名無しさん
2016/12/29(木) 21:21:49.14 逆にFSX以外もわざわざそんな画面でよく我慢できたな
361大空の名無しさん
2016/12/30(金) 19:11:01.02 セールやってたからとうとうFUKUSHIMA買ってもうた
362大空の名無しさん
2016/12/31(土) 01:36:37.30 俺はFukushimaは
ゴニョゴニョw
Naritaもw
ゴニョゴニョw
Naritaもw
363大空の名無しさん
2016/12/31(土) 01:54:07.12 WCなんてまだ5個しか出してないんだからまとめて全部揃えとけと
365大空の名無しさん
2016/12/31(土) 09:11:12.41 こそ泥自慢だろ
366大空の名無しさん
2016/12/31(土) 09:53:12.47 割れかよ… そういえばTwitterでこの無料アドオンがすごい!って言ってテクノの関空のスクリーンショット上げてる人がいたなぁ…
367大空の名無しさん
2016/12/31(土) 12:08:26.19 そういうことするからアドオンメーカーも作らなくなるんだよな、只でさえフライトシムなんて人口少なすぎて採算厳しいのに
369大空の名無しさん
2017/01/02(月) 15:56:51.58 できた
370大空の名無しさん
2017/01/03(火) 20:38:01.31 FSXが発売されたのってもう10年ぐらい前だよね
後継のフライトシムってマイクロソフトからはもう出ないのかな
Prepir3Dにみんな移行するの?
後継のフライトシムってマイクロソフトからはもう出ないのかな
Prepir3Dにみんな移行するの?
372大空の名無しさん
2017/01/03(火) 23:07:41.39 どれもまだイマイチだけどP3Dが現状ベターな選択肢
当然VRもいける
当然VRもいける
373大空の名無しさん
2017/01/05(木) 00:27:42.41 Dovetailが開発中の次期作は当然64bit化されるだろうし、P3Dもそのうち64bit化してくるはず
まもなく正式リリースのX-Plane11のグラフィックは既に何歩も先を行っている
Dovetail次期作、64bit化P3D、X-Plane11の3本柱がしのぎを削ることになるだろうね
まもなく正式リリースのX-Plane11のグラフィックは既に何歩も先を行っている
Dovetail次期作、64bit化P3D、X-Plane11の3本柱がしのぎを削ることになるだろうね
374大空の名無しさん
2017/01/05(木) 20:02:52.16 やっぱwindows10でいごかん
Steam版でフライトを選んだらCTDする
FS2007の思い出もあってDLC込でいい値段で大人買いしたのに悔しい
正月も潰してしまったしもうぐぐるの疲れたよ…
Steam版でフライトを選んだらCTDする
FS2007の思い出もあってDLC込でいい値段で大人買いしたのに悔しい
正月も潰してしまったしもうぐぐるの疲れたよ…
375大空の名無しさん
2017/01/05(木) 20:17:46.99 全く問題ないけどな。win10 64bit
376大空の名無しさん
2017/01/06(金) 16:26:14.08 年末PFPX買ったけど、もっと早く買えばよかったわ。FlightCommanderは別PCからwidefs経由でいろいろできて便利だったけど。
379大空の名無しさん
2017/01/09(月) 13:31:30.68 すいません。
最近フライトシムを初めてFSXに興味があるのですが
今から始める場合はSteamにあるSteam Editionを購入して乗りたい飛行機のアドオンを購入すればいいのでしょうか
またwikipediaをみると日本語翻訳版があるようなのですがSteam Editionは日本語翻訳はないのでしょうか
最近フライトシムを初めてFSXに興味があるのですが
今から始める場合はSteamにあるSteam Editionを購入して乗りたい飛行機のアドオンを購入すればいいのでしょうか
またwikipediaをみると日本語翻訳版があるようなのですがSteam Editionは日本語翻訳はないのでしょうか
380大空の名無しさん
2017/01/09(月) 14:06:43.09 >>379
今からならsteamで。
日本語はない。
FSXパッケージの日本語版は値段つり上がってるから無理して買うこともない。
win10環境にインストールうまく行かないケースもあるし、steam版にのりかえたよ。
アドオンも一部を除いてほぼ対応してる。
ただsteamのアドオンは高いのもあるから注意。
今からならsteamで。
日本語はない。
FSXパッケージの日本語版は値段つり上がってるから無理して買うこともない。
win10環境にインストールうまく行かないケースもあるし、steam版にのりかえたよ。
アドオンも一部を除いてほぼ対応してる。
ただsteamのアドオンは高いのもあるから注意。
381大空の名無しさん
2017/01/09(月) 14:17:25.54382大空の名無しさん
2017/01/09(月) 16:07:23.20 steam の fsx って、steam で売ってるアドオンしかインストールできないのかな?
普通のCDのやつとかフリーのネットやつとか駄目?
普通のCDのやつとかフリーのネットやつとか駄目?
384大空の名無しさん
2017/01/09(月) 17:54:35.45 >>382
Steam版(FSX-SE)利用してるがFSX箱版のアドオン入れて
不都合あった事は経験上無かったな
SteamDLCのアドオンは、P3Dに乗り換え考えた場合流用効かないだろうから
積極的に入れるのはオススメ出来ないかも
FSX-SEごと捨てる覚悟でセール品を割り切って入れるならアリ
Steam版(FSX-SE)利用してるがFSX箱版のアドオン入れて
不都合あった事は経験上無かったな
SteamDLCのアドオンは、P3Dに乗り換え考えた場合流用効かないだろうから
積極的に入れるのはオススメ出来ないかも
FSX-SEごと捨てる覚悟でセール品を割り切って入れるならアリ
386大空の名無しさん
2017/01/09(月) 19:50:27.67 >>382
Seam版FSXは、本体インストール後、以下のフォルダーにある4つのSimConnect.msiを
必ずダブルクリックすること。
\FSX\SDK\Core Utilities Kit\SimConnect SDK\LegacyInterfaces\FSX-RTM
\FSX\SDK\Core Utilities Kit\SimConnect SDK\LegacyInterfaces\FSX-SP1
\FSX\SDK\Core Utilities Kit\SimConnect SDK\LegacyInterfaces\FSX-XPACK
\FSX\SDK\Core Utilities Kit\SimConnect SDK\lib
これさえやっておけば、Steam以外のアドオンでも問題なく使える。
Seam版FSXは、本体インストール後、以下のフォルダーにある4つのSimConnect.msiを
必ずダブルクリックすること。
\FSX\SDK\Core Utilities Kit\SimConnect SDK\LegacyInterfaces\FSX-RTM
\FSX\SDK\Core Utilities Kit\SimConnect SDK\LegacyInterfaces\FSX-SP1
\FSX\SDK\Core Utilities Kit\SimConnect SDK\LegacyInterfaces\FSX-XPACK
\FSX\SDK\Core Utilities Kit\SimConnect SDK\lib
これさえやっておけば、Steam以外のアドオンでも問題なく使える。
387大空の名無しさん
2017/01/09(月) 21:04:56.27 今から始めるならP3DかX-Planeの方がいいんじゃないか?
FSXは体験版程度に考えてとりあえず触ってみるだけならいいだろうけど
本格的にアドオン揃えたり環境構築していくとじきに行き詰まりそう
FSXは体験版程度に考えてとりあえず触ってみるだけならいいだろうけど
本格的にアドオン揃えたり環境構築していくとじきに行き詰まりそう
389大空の名無しさん
2017/01/10(火) 18:24:28.48 FSX/P3D汎用のアドオン幾つか買って様子見だな
390大空の名無しさん
2017/01/11(水) 08:20:12.77 flyinsideでtacpackエラーでていつもアドオン外してたけど、簡単な設定ミスだった。スパホ着艦迫力あるなVRでやると。
392大空の名無しさん
2017/01/11(水) 12:51:14.21394大空の名無しさん
2017/01/11(水) 22:00:42.17 D3Dのチェックだけでいいな。しかしFLIR使いたいな
395大空の名無しさん
2017/01/11(水) 22:11:23.38 積んでたのインス子して地元広島市内飛んだら
ネバダみたいなハゲ散らかした砂漠地帯になっててワロタ
ネバダみたいなハゲ散らかした砂漠地帯になっててワロタ
396大空の名無しさん
2017/01/12(木) 17:53:05.97 原爆投下直後を再現してんだろ
397大空の名無しさん
2017/01/12(木) 19:14:10.01 デフォルトは酷いからね
398大空の名無しさん
2017/01/13(金) 15:22:27.09 旧市民球場の横にちゃんと原爆ドームあるもんな
399大空の名無しさん
2017/01/14(土) 03:41:24.95 ハゲいうな
400大空の名無しさん
2017/01/15(日) 03:35:37.64 FSXのナビ(GPS500)について質問させてください
ナビのダイレクト設定をし、まずナビに目標までの赤ラインが出ます
そして、PROCでILSの設定をしたら、目標の空港までの赤ラインが消えて
しまいます
色々やってみたのですが、原因が分かりません
どなたかご教授お願いします><
ナビのダイレクト設定をし、まずナビに目標までの赤ラインが出ます
そして、PROCでILSの設定をしたら、目標の空港までの赤ラインが消えて
しまいます
色々やってみたのですが、原因が分かりません
どなたかご教授お願いします><
401大空の名無しさん
2017/01/15(日) 03:58:27.02 付け加えます
那覇空港から那覇空港が上記のようになり(赤ラインが消えます)
那覇空港から羽田空港の場合はPROC設定後でも赤ラインが消えません
お願いします><
那覇空港から那覇空港が上記のようになり(赤ラインが消えます)
那覇空港から羽田空港の場合はPROC設定後でも赤ラインが消えません
お願いします><
402大空の名無しさん
2017/01/15(日) 03:59:35.11 那覇空港から那覇空港(書き間違い)
→那覇空港から福岡空港 ができません
→那覇空港から福岡空港 ができません
403大空の名無しさん
2017/01/15(日) 23:27:40.67 なにいってだこいつ
404大空の名無しさん
2017/01/16(月) 00:57:06.89 もし既出ならすまないが先日何気なくシムコム漁ってたら2004のJetlinerカテにMRJ本体と
ANAリペ上がってたのに気が付いて落として使ってみた。テクスチャは虹色に輝くトリトン
ブルーで一見アルミ磨き出しかと思うほどテカり捲っていた。機体特性も素直で全力滑走したら
ローテしなくても浮き上がってたしオートパイロットも良く効いた。
ただ、俺環かもしれないがAESの機体コンフィグが効かずにエラーになる。
ANAリペ上がってたのに気が付いて落として使ってみた。テクスチャは虹色に輝くトリトン
ブルーで一見アルミ磨き出しかと思うほどテカり捲っていた。機体特性も素直で全力滑走したら
ローテしなくても浮き上がってたしオートパイロットも良く効いた。
ただ、俺環かもしれないがAESの機体コンフィグが効かずにエラーになる。
405大空の名無しさん
2017/01/22(日) 18:34:40.26 昨年からヒコーキにどハマりして、先週からPMDG737NGX導入したんだけど、VNAVってこんなに上昇率低いの?
FL200越えるとV/Sが800〜1300程度なんだけど
FL200越えるとV/Sが800〜1300程度なんだけど
406大空の名無しさん
2017/01/22(日) 22:03:08.30 2000くらいでもいいような気もするけど
ベルトサイン消してる高度だからそんなもんじゃないの
ベルトサイン消してる高度だからそんなもんじゃないの
407大空の名無しさん
2017/01/26(木) 04:13:05.15 飛行中に緑色の渦巻きが出てくる
何が原因なんだ?
何が原因なんだ?
408大空の名無しさん
2017/01/26(木) 06:07:42.17 ただの上昇気流じゃないの
409大空の名無しさん
2017/01/26(木) 06:40:47.00 設定で消せる
410大空の名無しさん
2017/01/26(木) 07:01:53.84411大空の名無しさん
2017/01/26(木) 08:01:23.28412大空の名無しさん
2017/01/26(木) 08:04:24.72 福岡の苅田町に3万円ふるさと納税したら、スターフライヤーのフライトシミュレータ体験っていいな。本物のシミュレータ使って離陸から着陸までさせてもらえるのはいいかも。日時とか制約はあるけど魅力だ。
414大空の名無しさん
2017/01/27(金) 18:13:43.15 ヘッドマウントディスプレイを使ってフライトしてる方いますか?
415大空の名無しさん
2017/01/27(金) 18:58:14.63 VR(oculus)なら使ってる。HMDは使ってないなあ。昔Sonyの使ってた人はいた。
418大空の名無しさん
2017/01/27(金) 20:25:06.79420大空の名無しさん
2017/01/27(金) 21:23:10.38 >>419
一応leapmotionはまだ発展段階だから、不具合も多い。
P3DかFSX + flyinside +oculus rift かvive で可能。FSXはsteamでもok
PCスペックは高め(i7 6700 GTX1060は欲しい)が要求される。
あと被るからキーボードが見えないのでジョイスティックがいる。
一応leapmotionはまだ発展段階だから、不具合も多い。
P3DかFSX + flyinside +oculus rift かvive で可能。FSXはsteamでもok
PCスペックは高め(i7 6700 GTX1060は欲しい)が要求される。
あと被るからキーボードが見えないのでジョイスティックがいる。
422大空の名無しさん
2017/01/27(金) 21:43:50.63 ありがとうございます!
ちょっと道のりは遠いけど
地道に近づけるように頑張ります!
ちょっと道のりは遠いけど
地道に近づけるように頑張ります!
423大空の名無しさん
2017/01/28(土) 03:33:47.14 べつにそんなに気張らんでええよ
424大空の名無しさん
2017/01/29(日) 11:10:34.21 空一面の分厚い雲海を再現することって可能?
空にこだわりたくて、例えば曇りの日にクライム、ディセンド時に分厚い雲抜けたりとか
REX4、SOFT CLOUD、ASNは導入してる
最近fsx始めたばかりで検索しても良く分からない…
長文失礼しました
空にこだわりたくて、例えば曇りの日にクライム、ディセンド時に分厚い雲抜けたりとか
REX4、SOFT CLOUD、ASNは導入してる
最近fsx始めたばかりで検索しても良く分からない…
長文失礼しました
425大空の名無しさん
2017/01/29(日) 11:19:48.23 そんだけアドオン持ってるならあとは何年何月何日に飛ぶのかってだけじゃん?
426大空の名無しさん
2017/01/29(日) 11:27:30.59 天候ソフトで雲の層増やしてる?
20層までできなかったっけ。
20層までできなかったっけ。
427大空の名無しさん
2017/01/29(日) 17:09:20.06 日本の砂漠風景に耐えられずJapan land class入れてみたんだけど、あまり変化ないのかな
別途設定が必要なのか…
飛ぶの国内だけだからftx買うの躊躇してるのだが
別途設定が必要なのか…
飛ぶの国内だけだからftx買うの躊躇してるのだが
430大空の名無しさん
2017/01/29(日) 18:18:17.98 昔は律儀に入れてたけど、今はFTX global,vector,2010,だけに絞った。
UTX,GEXは全く使わなくなった。
UTX,GEXは全く使わなくなった。
431大空の名無しさん
2017/01/29(日) 21:02:32.33 orbxBaseがあればGEXはいらない??
432大空の名無しさん
2017/01/30(月) 16:15:27.20 asia landclass導入してみたんだけどどうもダメだ
海岸線は砂漠のままだし、山肌はキレイな緑にならない…
誰か助けて…
海岸線は砂漠のままだし、山肌はキレイな緑にならない…
誰か助けて…
433大空の名無しさん
2017/01/30(月) 16:44:13.33 導入されている方いらっしゃったら教えて下さい
インストールはインストーラーの指示にされるがままに行いました
続けての投稿申し訳ありません
インストールはインストーラーの指示にされるがままに行いました
続けての投稿申し訳ありません
435大空の名無しさん
2017/01/30(月) 16:53:27.18 scenary techの?あれ建物がアジア風になるだけでない?
436大空の名無しさん
2017/01/30(月) 17:00:24.29 >>427
0.7ダウンロードしたサイト
http://www.simforums.com/forums/japan-freeware-landclass-gex-asa-gep3d-users_topic44729.html
に丁寧に書いてあったよ
0.7ダウンロードしたサイト
http://www.simforums.com/forums/japan-freeware-landclass-gex-asa-gep3d-users_topic44729.html
に丁寧に書いてあったよ
437大空の名無しさん
2017/01/30(月) 18:16:22.58438大空の名無しさん
2017/01/30(月) 20:32:13.45 ダメだ
説明書どおり設定しても砂漠地帯が出てくるし、自然な緑(山の)が再現されない
もう素直にftx買えということなのか…
説明書どおり設定しても砂漠地帯が出てくるし、自然な緑(山の)が再現されない
もう素直にftx買えということなのか…
439大空の名無しさん
2017/01/30(月) 23:06:17.28 ftxじゃアジアのLCないだろ
440大空の名無しさん
2017/01/31(火) 07:58:34.49 大体今冬だぞ?夏にしてみなよ
441大空の名無しさん
2017/01/31(火) 17:34:08.48 皆様、なんとかfsx自体アンインストールして、1から説明を読んでシーナリー登録したらなんとか日本らしい風景になりました
質問に答えてくださった方、本当にありがとうございます
これで残りの休暇を満喫出来そうです
質問に答えてくださった方、本当にありがとうございます
これで残りの休暇を満喫出来そうです
442大空の名無しさん
2017/01/31(火) 18:10:24.96 よかったね。
旧正月関係で休まされ組?
旧正月関係で休まされ組?
443大空の名無しさん
2017/01/31(火) 20:31:41.33 >>442
ありがとうございます。
PMDG737導入して感動したので遊び尽くしたいと思い休みとってます
羽田から北九州まで風景楽しみたくてFL260で飛んでるのですが低すぎますかね
GS310しか出ません(笑)
スレ違い、長文失礼しました
ありがとうございます。
PMDG737導入して感動したので遊び尽くしたいと思い休みとってます
羽田から北九州まで風景楽しみたくてFL260で飛んでるのですが低すぎますかね
GS310しか出ません(笑)
スレ違い、長文失礼しました
444大空の名無しさん
2017/02/01(水) 12:49:18.49 PMDG747きたな。89.9ドルか。
445大空の名無しさん
2017/02/01(水) 18:27:05.52 PMDG744は旧版と両立可能?
それともインスコ前に旧版削除しなきゃいけない?
それともインスコ前に旧版削除しなきゃいけない?
446大空の名無しさん
2017/02/05(日) 12:10:48.91 fsx、asn入れてアクティブになってんのになんで雲一つ出てこないんだよ
せっかく小遣い使って買ったアドオンなのにふざけんなよ
せっかく小遣い使って買ったアドオンなのにふざけんなよ
448大空の名無しさん
2017/02/05(日) 13:46:35.09449大空の名無しさん
2017/02/05(日) 14:03:01.30 メモリ不足とか
450大空の名無しさん
2017/02/05(日) 14:11:29.47 fs側の天候選ぶところでactive sky〜て選ぶとこない?
451大空の名無しさん
2017/02/05(日) 14:14:58.61 まさかasの方の雲のレイヤー 0とかないよな
452大空の名無しさん
2017/02/05(日) 15:19:12.52 そもそも天気でActive Sky選ばなくても反映されるだろうに
ふざけてんのは自分だろww
ふざけてんのは自分だろww
453大空の名無しさん
2017/02/06(月) 12:50:48.13 sim skunkのハリアー tacpackアップデートらしいがどうなんだろ。前回のバージョンはすぐ使わなくなったけど。
454大空の名無しさん
2017/02/06(月) 13:49:52.91 HUD表示がショボだったりVCが寂しかったけど今のバージョンだとちょっとは豪華になったのか
Tacpackはどうか分からんけどRazbamよりFMいいみたいだから買ってみるかなあ>SSWハリアー
Tacpackはどうか分からんけどRazbamよりFMいいみたいだから買ってみるかなあ>SSWハリアー
455大空の名無しさん
2017/02/07(火) 08:16:02.76 前バージョンのハリアー買ってたから、クーポンもらって10ユーロで買った。帰ったら楽しみ。
456大空の名無しさん
2017/02/10(金) 21:37:02.12 sim skunkハリアー 購入後のダウンロードファイルだけだと、真っ黒なんだな。2日考えて製品ページでテクスチャだがねあるの気づいた。
457大空の名無しさん
2017/02/11(土) 01:26:09.16 SimMarketでAS2016、ASCAが値引き中。
458大空の名無しさん
2017/02/11(土) 04:19:30.75 初歩的な質問ですみません。
最近モニタの横方向3画面化を行いまして、何気なく久々にFSXを起動してみたら
視界の劇的な向上に驚愕しました。もっと早くやってれば良かった。
そこでお聞きしたいんですが、せっかく広がった視野をもっと活かしたいので
ズーム倍率をもう少し(0,1倍くらいまで)下げることは可能でしょうか?
標準だと最小が0,3倍までで、これでも十分快適ですが、VC内とかでは
もうすこし周囲が見えたら良いなーと思ったもので・・・
最近モニタの横方向3画面化を行いまして、何気なく久々にFSXを起動してみたら
視界の劇的な向上に驚愕しました。もっと早くやってれば良かった。
そこでお聞きしたいんですが、せっかく広がった視野をもっと活かしたいので
ズーム倍率をもう少し(0,1倍くらいまで)下げることは可能でしょうか?
標準だと最小が0,3倍までで、これでも十分快適ですが、VC内とかでは
もうすこし周囲が見えたら良いなーと思ったもので・・・
460大空の名無しさん
2017/02/11(土) 15:53:49.44 ものすごく久しぶりにエロシムのHP見に行ったら、B777のスポイラー展開に不具合があるけど製作者が退社しちゃったので直せませんってどういうことだよ
もう新製品は無理なんだろうね
MRJ出してくれると期待してたんだけど
もう新製品は無理なんだろうね
MRJ出してくれると期待してたんだけど
461大空の名無しさん
2017/02/11(土) 16:54:38.21 どうでもいい
462大空の名無しさん
2017/02/11(土) 22:21:23.82 > 製作者が退社しちゃったので直せません
フラシム界ではよくあること
今後は「製作者が他界しちゃったので直せません 」
というケースが増えると思われる
フラシム界ではよくあること
今後は「製作者が他界しちゃったので直せません 」
というケースが増えると思われる
463大空の名無しさん
2017/02/12(日) 01:11:03.16 (製作者じゃなくても直せるよう仕様書を作るのが普通では・・・?)
464458
2017/02/12(日) 05:45:13.73465大空の名無しさん
2017/02/14(火) 20:04:26.53 ultimate traffic 2入れてるけど
誰かの作った空港シーナリー入れると駐機してるのがJALとANAばっかりになる気がする
FTXとUT2だと春秋航空とかいろいろ変わった航空会社がある気がするのだが
これってやっぱり空港シーナリーのせい?
誰かの作った空港シーナリー入れると駐機してるのがJALとANAばっかりになる気がする
FTXとUT2だと春秋航空とかいろいろ変わった航空会社がある気がするのだが
これってやっぱり空港シーナリーのせい?
466大空の名無しさん
2017/02/17(金) 10:02:52.18 自分でいじれよ
467大空の名無しさん
2017/02/18(土) 18:47:56.29 pmdg737最近旋回するとき強い風にあおられるようになる
操縦桿は動いてるのだけど強くスライドするようにターンする
どうなってんだこれ
操縦桿は動いてるのだけど強くスライドするようにターンする
どうなってんだこれ
468大空の名無しさん
2017/02/24(金) 05:30:01.98 >>456
俺もそこ最初ハマった、SSWってインストール周りちとわかりにくいな
ライセンス認証もおかしかったらしく、飛行中に数秒ごとで強制ポーズかかる状態に…
サポートにメールしてからレジストリ修正ファイルもらってやっと正常になった
でもこれRazbamより断然いいわ、水平飛行から垂直の移行もごく自然だし
ホバリング中のコントロールもちゃんと出来る
ただCold&Darkからやってるせいか飛行中ずっと「Caution」のコールが消えなくて困る
警告パネルの「STBY TR」も出っぱなしだからそのせい…?
STBY TRとやらもどれのことだかどうにも分からないんだが
俺もそこ最初ハマった、SSWってインストール周りちとわかりにくいな
ライセンス認証もおかしかったらしく、飛行中に数秒ごとで強制ポーズかかる状態に…
サポートにメールしてからレジストリ修正ファイルもらってやっと正常になった
でもこれRazbamより断然いいわ、水平飛行から垂直の移行もごく自然だし
ホバリング中のコントロールもちゃんと出来る
ただCold&Darkからやってるせいか飛行中ずっと「Caution」のコールが消えなくて困る
警告パネルの「STBY TR」も出っぱなしだからそのせい…?
STBY TRとやらもどれのことだかどうにも分からないんだが
470大空の名無しさん
2017/02/24(金) 09:55:52.44 >>469
エラーメッセージも何も出なくて原因はっきりしないしめっちゃイラつくよなあれw
よく探すと一応サイトには書かれてるんだがアクチおかしい場合は
ttp://www.vaafse.org/simskunkworks/store/index.php/install-our-models
sswks.<your pc name>.<model name>.ssw
このファイル名がsswksで始まって拡張子が.sswの認証ファイルをメールでサポートに送れって
エラーメッセージも何も出なくて原因はっきりしないしめっちゃイラつくよなあれw
よく探すと一応サイトには書かれてるんだがアクチおかしい場合は
ttp://www.vaafse.org/simskunkworks/store/index.php/install-our-models
sswks.<your pc name>.<model name>.ssw
このファイル名がsswksで始まって拡張子が.sswの認証ファイルをメールでサポートに送れって
472大空の名無しさん
2017/03/01(水) 19:55:06.99 milvizで50%セールな。
473大空の名無しさん
2017/03/02(木) 00:19:56.69 AerosoftのCRJがようやく6月に発売って本当なん?
474大空の名無しさん
2017/03/02(木) 15:53:08.90 あまり期待せずに待ってる
475大空の名無しさん
2017/03/03(金) 14:15:25.10 始まった 24時間だよ milviz
476大空の名無しさん
2017/03/07(火) 06:26:01.72 気付かんかった(T_T)
でもMD530Fがどうしても欲しくて通常価格で買ってもーた
でもMD530Fがどうしても欲しくて通常価格で買ってもーた
478大空の名無しさん
2017/03/08(水) 08:20:21.76 trr
479大空の名無しさん
2017/03/08(水) 12:53:17.42 F4E エンジン始動するとエラーでるようになった。アンインストール、インストールしなおしても治らない。
うちだけかな。win10 steam fsxse
うちだけかな。win10 steam fsxse
480大空の名無しさん
2017/03/08(水) 21:06:13.83482大空の名無しさん
2017/03/08(水) 21:37:32.41 サポートフォーラムは登録なんだ。一般フォーラムで探してたけど、ないわけだ。
483大空の名無しさん
2017/03/08(水) 22:27:10.52 VRSのサイト久しぶりに覗いたらイラクマップ売ってた。
484大空の名無しさん
2017/03/09(木) 11:34:30.21 イクラマップにみえた
485大空の名無しさん
2017/03/09(木) 12:26:25.99 バブー
486大空の名無しさん
2017/03/09(木) 18:44:40.99 AS16+ASCAは素晴らしいな。雲海ができるし、通過するときも違和感ないわ。
488大空の名無しさん
2017/03/10(金) 21:45:35.90 ノーパソでPMDG737NGX、ASNレイヤー最、REX4+Soft Cloudsも導入し、なんとか動作してくれてる状態だけどPMDG777入れたらまともにプレイ出来なくなってしまうだろうか
489大空の名無しさん
2017/03/11(土) 01:02:54.22 パンツくらい履こうぜ
490大空の名無しさん
2017/03/11(土) 10:15:20.89491大空の名無しさん
2017/03/12(日) 13:22:18.72 ノーパンに種類もクソもないだろ
492大空の名無しさん
2017/03/12(日) 13:28:29.52 ノーパンでもスカートやズボン着用なのか、下半身丸出しなのか、靴下はちゃんと履いてるのか、とかいろいろあんだろjk
493大空の名無しさん
2017/03/12(日) 13:42:51.12 スカートやズボンを履いているとノーパンかどうかわからない
つまり、履いてる状態と履いてない状態が重なり合っていることになる
これをシュレディンガーのノーパンという。
つまり、履いてる状態と履いてない状態が重なり合っていることになる
これをシュレディンガーのノーパンという。
494大空の名無しさん
2017/03/12(日) 16:23:46.62 ASNとREX4入れてるけど雲海っていうのは再現されないのか…
もっとモクモクとしたボリュームのある雲を期待してたのに
ASNのレイヤーは最大にしてるけどREX側のresolutionをmiddle以上にしないとだめなのかな
もっとモクモクとしたボリュームのある雲を期待してたのに
ASNのレイヤーは最大にしてるけどREX側のresolutionをmiddle以上にしないとだめなのかな
495大空の名無しさん
2017/03/13(月) 00:44:15.65 今時ASNとREX4使ってるからっしょ
496大空の名無しさん
2017/03/13(月) 21:02:37.08 AS16とASCAだっけ?それにしたら雲海再現出来るのかね
ウサギのうんこみたいなころころ雲からは卒業したい
雲にかなりこだわりもってるからもし変わるならAS16セット買うわ
誰か背中押してほしい
ウサギのうんこみたいなころころ雲からは卒業したい
雲にかなりこだわりもってるからもし変わるならAS16セット買うわ
誰か背中押してほしい
497大空の名無しさん
2017/03/13(月) 21:36:47.95498大空の名無しさん
2017/03/14(火) 00:54:47.55 夜間にフライトしてたら海全体が白くなるんだけどどう設定したら良いんですかね
499大空の名無しさん
2017/03/14(火) 15:00:29.44 「リアルにするぞー」
FTX global AS 2016
雲で全く地上が見えなくて草
FTXを楽しむはずが雲だけ見ている有様
FTX global AS 2016
雲で全く地上が見えなくて草
FTXを楽しむはずが雲だけ見ている有様
500大空の名無しさん
2017/03/14(火) 15:33:15.74 まさにリアルじゃん
502大空の名無しさん
2017/03/14(火) 19:58:45.19 REX4とASNとどう違ってくるのか
買うかマジで迷ってる
買うかマジで迷ってる
504大空の名無しさん
2017/03/15(水) 00:43:09.13 AS16とAS CloudArt、Envtexだな
505大空の名無しさん
2017/03/15(水) 07:23:07.10 AS16+ASCA買うぞ?REX4+ASNと変わんなかったら怒るからな?
506大空の名無しさん
2017/03/15(水) 07:27:06.64507大空の名無しさん
2017/03/15(水) 08:28:06.90 ぷんぷーん! 怒っちゃうぞ!
510大空の名無しさん
2017/03/15(水) 23:39:50.29 結局AS16セットとPMDG777買ったわ
このスレの住民からは鼻で笑われそうなPCだけどだいぶ軽くなった
REXより雲の量は多いし777は素晴らしいし
お前らありがとうな
このスレの住民からは鼻で笑われそうなPCだけどだいぶ軽くなった
REXより雲の量は多いし777は素晴らしいし
お前らありがとうな
511大空の名無しさん
2017/03/16(木) 21:20:48.01 静岡思ったより安いな
512大空の名無しさん
2017/03/19(日) 01:37:07.29 pmdg777の上昇率がtake offからずっと4000fpm以上なんだけどなんか設定ミスってんのかな
513大空の名無しさん
2017/03/25(土) 09:14:38.71 FMCについてなんだけど、羽田から那覇までフライトしてたらセントレア付近でT/Dになってて、LEGSページ見ても那覇まで700マイル近くあるにも関わらず降下、減速になってた
T/D地点より先の高度を元のFL340に修正するも先のウェイポイントがーーー/ーーーの表示になってしまった
T/D地点より先の高度を元のFL340に修正するも先のウェイポイントがーーー/ーーーの表示になってしまった
514大空の名無しさん
2017/03/25(土) 09:17:44.53 ORIGINはRJTT、DESTはROAH、CRZALTもFL340と間違い無く入力したんだけどなぁ
どなたか原因分かる方、ご教授お願いします
どなたか原因分かる方、ご教授お願いします
515大空の名無しさん
2017/03/27(月) 02:16:31.64 IFRでフライトしたくてPRO ATC X買ったんだけどsimconnectしてくれない
addonバーの中にも無いし
6000円…
addonバーの中にも無いし
6000円…
516大空の名無しさん
2017/03/27(月) 07:31:47.22 そのまま公式に聞けばいいのに
517大空の名無しさん
2017/03/27(月) 08:14:43.02 入れなおし
FSUIPC
dll
exe
くらいしか思いつかないな
FSUIPC
dll
exe
くらいしか思いつかないな
518大空の名無しさん
2017/03/27(月) 11:38:00.05 レスありがとう
これってfsx起動時にこのアドオンを信頼しますかみたいなメッセージは出てくるの?
これってfsx起動時にこのアドオンを信頼しますかみたいなメッセージは出てくるの?
519大空の名無しさん
2017/03/27(月) 16:00:09.86 それが出たのか出ないのか書かない質問は嫌われパターン
100問100答でもするん?
100問100答でもするん?
521大空の名無しさん
2017/03/27(月) 17:54:47.05 認証はうまくいった?
523大空の名無しさん
2017/03/28(火) 15:51:36.27 よかったなw
524大空の名無しさん
2017/03/28(火) 16:28:56.33 結局だめなの?
525大空の名無しさん
2017/03/29(水) 13:11:47.71 ダメですね
誰かに3000円ぐらいで譲ってあげたい
羽田ーホノルル便でも飛びますかな…
一時間くらいフライトしたら急病人てことで羽田に引き返すけど
誰かに3000円ぐらいで譲ってあげたい
羽田ーホノルル便でも飛びますかな…
一時間くらいフライトしたら急病人てことで羽田に引き返すけど
526大空の名無しさん
2017/03/29(水) 13:14:12.72 使ったこと無いけど海外アドオンだとインストール時に
ロケール英語にしないと認証されないのあるから
それやってみた?
ロケール英語にしないと認証されないのあるから
それやってみた?
527大空の名無しさん
2017/03/30(木) 21:00:37.90 simworks studiosのファントムが間もなくリリースされるみたいだな
Justflightにパッケージ画像が上がったからおそらく一週間以内だろう
Milvizと比較してどうなんだろう、とにかく出たら買うけども
Justflightにパッケージ画像が上がったからおそらく一週間以内だろう
Milvizと比較してどうなんだろう、とにかく出たら買うけども
528大空の名無しさん
2017/03/30(木) 21:54:53.94 Milvizには敵わないだろうなぁ。
Milviz次はF16もやるのかな
Milviz次はF16もやるのかな
529大空の名無しさん
2017/03/30(木) 22:43:59.48 >528
F-16Cはまだモデリング中の段階だそうだ
軍用機ではそれより先にC-130JとSR-71が来るだろうね
他に製作中なのはF-15CとF-105だっけか
F-16Cはまだモデリング中の段階だそうだ
軍用機ではそれより先にC-130JとSR-71が来るだろうね
他に製作中なのはF-15CとF-105だっけか
530大空の名無しさん
2017/03/31(金) 00:14:30.36 今まで起動していたMilvizのF-4がMSVCR90.dllのモジュール障害で起動しなくなってしもうた(´;ω;`)
532大空の名無しさん
2017/03/31(金) 08:19:08.68 F4Eアプデきてるね。
533大空の名無しさん
2017/04/01(土) 00:09:52.61 envtexどうなんかなあ。
Evaluation: Good!
Evaluation: Good!
534大空の名無しさん
2017/04/01(土) 00:16:19.53 俺はめっちゃ気に入ったよ
メモリ消費も思ったほど酷くないぽい
Evaluation: Average.
メモリ消費も思ったほど酷くないぽい
Evaluation: Average.
535大空の名無しさん
2017/04/01(土) 00:20:32.31536大空の名無しさん
2017/04/01(土) 02:59:32.89 envtexせっかくセール中なんだし買っとけばいいんじゃん、ついでにxplaneも一緒に
537大空の名無しさん
2017/04/04(火) 18:10:48.49 flyinsideのVRはメモリくうから、trackirに戻ってみたものの、VRに慣れたせいで違和感が酷い。
538大空の名無しさん
2017/04/04(火) 18:26:25.44 >>537
>flyinsideのVRはメモリくうから、trackirに戻ってみた
同じく
ただ俺の場合は逆に64bit化するまではやっぱTIRでいいかなって思った
画面クリアで計器見やすく景色もいいし建物や木やAIもたくさん出せるし
DCSだともうVRじゃないとやる気しないんだけどね
>flyinsideのVRはメモリくうから、trackirに戻ってみた
同じく
ただ俺の場合は逆に64bit化するまではやっぱTIRでいいかなって思った
画面クリアで計器見やすく景色もいいし建物や木やAIもたくさん出せるし
DCSだともうVRじゃないとやる気しないんだけどね
539大空の名無しさん
2017/04/04(火) 19:41:22.73 xplane11でflyinsideも惹かれる。
雲抜ける感じや横をみたら翼がみえたり、いいんだよねVR。
雲抜ける感じや横をみたら翼がみえたり、いいんだよねVR。
540大空の名無しさん
2017/04/06(木) 21:44:53.18 ProATC買ったけどさ、まさかFS起動する前にfly押してないよね?
541大空の名無しさん
2017/04/09(日) 19:21:57.07 Steamから、Dovetail Flight Schoolがなくなっているな。
ついに、DGFSが出るってことだろう。X-Plane 11 との比較
が楽しみ。
ついに、DGFSが出るってことだろう。X-Plane 11 との比較
が楽しみ。
543大空の名無しさん
2017/04/10(月) 00:09:29.39 Dovetail Flight School一応買ってみたけど、FSXより後退した印象しか無かったな
DGFSになれば良くなるのか?
DGFSになれば良くなるのか?
544大空の名無しさん
2017/04/10(月) 11:03:24.52 未だにFS2004をやっているワイだが
Openskyの777って離陸するときの加速度が早すぎないか?
推力マックス(Flap 5〜15)にすると10〜20秒で離陸できちゃう
リアルに近い飛行特性(.air)ファイルあるかな?
Openskyの777って離陸するときの加速度が早すぎないか?
推力マックス(Flap 5〜15)にすると10〜20秒で離陸できちゃう
リアルに近い飛行特性(.air)ファイルあるかな?
545大空の名無しさん
2017/04/10(月) 12:30:40.83 P3Dの、得られる体験と支払う金の釣り合わなさから解放される事を願っている。
FSXのアドオンが全てとは言わないまでも一部は動作して、今後出るアドオンもDGFS向けのが出てくれる事を切に願ってる。
FSXのアドオンが全てとは言わないまでも一部は動作して、今後出るアドオンもDGFS向けのが出てくれる事を切に願ってる。
546大空の名無しさん
2017/04/10(月) 13:09:46.33 いずれは64bit化でアドオンは過去の遺物になるだろ
547大空の名無しさん
2017/04/10(月) 13:27:31.72 DGFSは64bitアプリケーションだよ。
つまり色々と望み薄かな。まあまずは公式発表待ち。
つまり色々と望み薄かな。まあまずは公式発表待ち。
548大空の名無しさん
2017/04/12(水) 20:03:14.78 空母からF18で北朝鮮爆撃してくるか。
549大空の名無しさん
2017/04/13(木) 13:19:21.94 >>544
わかります。
ものすごい勢いで加速しますよね。
なので、私は離陸時のスロットルを少し絞って、N1 90〜95%位に抑えていました。
FSXデフォルトの737も、マックスにするとロケットのごとくぶっ飛びます(^^;
FS2004はオートスロットルが、エンジンをウワンウワンふかしまくるのが難点・・・。
FSXでは、この点が少し解消されたように思います。
わかります。
ものすごい勢いで加速しますよね。
なので、私は離陸時のスロットルを少し絞って、N1 90〜95%位に抑えていました。
FSXデフォルトの737も、マックスにするとロケットのごとくぶっ飛びます(^^;
FS2004はオートスロットルが、エンジンをウワンウワンふかしまくるのが難点・・・。
FSXでは、この点が少し解消されたように思います。
550大空の名無しさん
2017/04/18(火) 22:20:00.42 【Lockheed Martin】 Prepar3D vol.3
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1458747768/
このP3Dスレが埋め立てられて続きも立たないので誰か頼む
俺はOCNのホスト規制でだめだ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fly/1458747768/
このP3Dスレが埋め立てられて続きも立たないので誰か頼む
俺はOCNのホスト規制でだめだ
551大空の名無しさん
2017/04/19(水) 05:09:04.11553大空の名無しさん
2017/04/22(土) 15:06:05.76 milviz 1day 35%セールだとさ 23日
554大空の名無しさん
2017/04/23(日) 00:26:43.65 いつの間にやらMilVizのJu87がフリーウェアになってるな
555大空の名無しさん
2017/05/01(月) 12:05:06.59 Milviz F-4E ADVキタ━━(゚∀゚)━━ヨ
556大空の名無しさん
2017/05/01(月) 15:15:07.00 envtexってwin7 32bitだと使えないの?
互換性が無いとエラー出て起動出来ない
互換性が無いとエラー出て起動出来ない
557大空の名無しさん
2017/05/01(月) 19:29:58.52558大空の名無しさん
2017/05/02(火) 03:41:29.55 FSXにTACPACKを導入したのですが、アクティベーションのパスワードの入力欄の隣に「ABC」というチェックボックスがあるのですが、これはなんでしょうか?
559大空の名無しさん
2017/05/04(木) 20:28:10.01 FSXで負荷によるダメージをオンにして
PMDG747で自動操縦で飛ぶと
必ず途中でダメージで壊れて終わるのですけど
だいたい300ノットくらい出てるのかな
なんで壊れるんでしょうか
PMDG747で自動操縦で飛ぶと
必ず途中でダメージで壊れて終わるのですけど
だいたい300ノットくらい出てるのかな
なんで壊れるんでしょうか
560大空の名無しさん
2017/05/04(木) 22:58:34.95 オンにしてるから
561大空の名無しさん
2017/05/04(木) 23:45:03.85 えーと
PMDG747のオートパイロットって
負荷で壊れる前提なんですかね
PMDG747のオートパイロットって
負荷で壊れる前提なんですかね
562大空の名無しさん
2017/05/05(金) 01:06:37.66 FSXデフォルトの故障設定はFSXデフォルト機体でしかまともに動作しない
PMDGにはより詳細に劣化をシミュレートするService based failuresがある
PMDGにはより詳細に劣化をシミュレートするService based failuresがある
563大空の名無しさん
2017/05/05(金) 10:48:18.59 「オンにしてるから」
とかてっきり馬鹿にした返答かと思いきや
FSXのデフォルト機体にしか正しく反映されないという的確な情報
FSXをプレイして8年いまさらになって驚愕の事実に気づいた
通りでリアリティの設定を高くできないわけだ
南無南無
とかてっきり馬鹿にした返答かと思いきや
FSXのデフォルト機体にしか正しく反映されないという的確な情報
FSXをプレイして8年いまさらになって驚愕の事実に気づいた
通りでリアリティの設定を高くできないわけだ
南無南無
564大空の名無しさん
2017/05/06(土) 19:55:20.82 ドバテールのflightschool購入者にはFSW無料だとさ。
565大空の名無しさん
2017/05/06(土) 23:18:43.93 それはP3DやXPlaneよりも良いものなのかな
566大空の名無しさん
2017/05/06(土) 23:26:13.27567大空の名無しさん
2017/05/06(土) 23:33:03.87 Xplaneに人流れてるから、必死なんだろうな
568大空の名無しさん
2017/05/07(日) 07:23:07.19 そりゃあ必死でしょう
商売だもの
商売だもの
569大空の名無しさん
2017/05/07(日) 11:18:06.88 P3DにもXPにも勝てそうに無いふいんきしかないが
何がウリになるんだろうな
何がウリになるんだろうな
570大空の名無しさん
2017/05/07(日) 11:30:36.07 >>569
64bitなので、P3Dには普通に勝てるだろう。
P3Dも64bit化したら、どうなるかわからんが、LMの開発
速度は遅々たるものだから、いつになるかわからんな。
所詮巨大企業LMにとって、P3Dはゴミみたいなプロジェクト。
64bitなので、P3Dには普通に勝てるだろう。
P3Dも64bit化したら、どうなるかわからんが、LMの開発
速度は遅々たるものだから、いつになるかわからんな。
所詮巨大企業LMにとって、P3Dはゴミみたいなプロジェクト。
571大空の名無しさん
2017/05/08(月) 00:04:02.61 既存のアドオンどこまで使いまわせるかだな
せめてシーナリーくらいは互換性あってほしい
せめてシーナリーくらいは互換性あってほしい
572大空の名無しさん
2017/05/08(月) 00:28:47.34 既存既存にとらわれ過ぎると進歩するものも進歩しないし
革新の為に互換性がなくなるならそれはそれで良いかな。新しい技術に対応したアドオンで次世代の体験が出来るならそっちのが良い。
ただろくに中身かわってもないのにただ互換性だけ失われましたみたいなのは勘弁だけど・
革新の為に互換性がなくなるならそれはそれで良いかな。新しい技術に対応したアドオンで次世代の体験が出来るならそっちのが良い。
ただろくに中身かわってもないのにただ互換性だけ失われましたみたいなのは勘弁だけど・
573大空の名無しさん
2017/05/08(月) 00:45:49.36 まあどの道、FSXに関しては長い長い役目を閉じる事になるね。
近年アドオンが重くなってって今でもかなりメモリが限界に近い上にP3Dが64bit化する以上更にそういう流れは加速するだろうし
これからの新規購入はP3DなりFSWなりの環境でということになるかな。
近年アドオンが重くなってって今でもかなりメモリが限界に近い上にP3Dが64bit化する以上更にそういう流れは加速するだろうし
これからの新規購入はP3DなりFSWなりの環境でということになるかな。
574大空の名無しさん
2017/05/08(月) 01:38:02.59 >>570
単に64bitっていうならそれこそXPと差別化出来ない
P3Dで買い溜めたアドオンそのまま移行出来るとか
XPみたいにデフォでも相当クオリティ高いとか
よほど飛び抜けた特徴が無いと厳しいんじゃないかな
単に64bitっていうならそれこそXPと差別化出来ない
P3Dで買い溜めたアドオンそのまま移行出来るとか
XPみたいにデフォでも相当クオリティ高いとか
よほど飛び抜けた特徴が無いと厳しいんじゃないかな
575大空の名無しさん
2017/05/10(水) 21:44:19.56 CarenadoのFokker50クル━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
576大空の名無しさん
2017/05/11(木) 00:12:22.92 556だけどenvtexにはがっかり
何度もメールして問合わせたけど起動しない
詐欺ソフト
買わないことをおすすめします。
何度もメールして問合わせたけど起動しない
詐欺ソフト
買わないことをおすすめします。
577大空の名無しさん
2017/05/11(木) 03:03:38.03 Win10-64bit環境だけど全く問題ないし効果も満足してるよ>envtex
578大空の名無しさん
2017/05/11(木) 03:08:41.09 うむ。殆どの人が起動しない欠陥ソフトを売り逃げというなら詐欺かもしれないが
個別の環境で起動しないから詐欺とか騒ぎたてるのは滑稽
個別の環境で起動しないから詐欺とか騒ぎたてるのは滑稽
579大空の名無しさん
2017/05/11(木) 06:04:21.09 まーた自分勝手な詐欺ソフト認定か
お前の脳みそが粗末なだけだよ
お前の脳みそが粗末なだけだよ
580大空の名無しさん
2017/05/11(木) 07:31:04.76 サポートチケット発行できる英語力があればフォーラムで聞くほうが早いと思うな。
581大空の名無しさん
2017/05/11(木) 08:04:34.86 マニュアルリンク貼った者だけど、cドライブプログラムにいれると権限関係で推奨しないと書いてあるよ。
582大空の名無しさん
2017/05/11(木) 08:06:02.65 まずはしっかり読んでみなよ。
583大空の名無しさん
2017/05/11(木) 11:04:18.54 ENVTEX/FSXに限らず基本フライトシムは初見殺しだしな
その犠牲者がまた一人増えたってだけ
その犠牲者がまた一人増えたってだけ
584大空の名無しさん
2017/05/11(木) 12:48:12.54 proATCの人も勘違いだったんだろうな。
586大空の名無しさん
2017/05/13(土) 20:18:52.99 WIN10 PRO 1703にUP したら
FSX起動時に認証エラー 1-800004005 が出た
FSX起動時に認証エラー 1-800004005 が出た
587大空の名無しさん
2017/05/14(日) 01:25:54.64 で?
588大空の名無しさん
2017/05/14(日) 03:50:55.06 X-Planeに移行した
589大空の名無しさん
2017/05/14(日) 04:46:13.66 はい
590大空の名無しさん
2017/05/14(日) 09:47:32.42 今残ってるのは俺みたくFSXですら最小限のアドオンじゃないと動かせない脆弱なPC使ってるのくらいか
591大空の名無しさん
2017/05/14(日) 10:21:37.83 tacpack組
593大空の名無しさん
2017/05/14(日) 23:47:18.63 コンバット系に関してはXPlaneはどうなん
tacpackは無いにしても戦闘対応してるのかな
tacpackは無いにしても戦闘対応してるのかな
594大空の名無しさん
2017/05/15(月) 00:30:34.07 一応デフォで銃弾やミサイルや爆弾には対応はしてる
595大空の名無しさん
2017/05/15(月) 00:35:24.65 いいじゃんソレ
596大空の名無しさん
2017/05/15(月) 06:50:40.95 戦闘に興味ない観光勢だからXP飛んだら戻れなくなった
597大空の名無しさん
2017/05/15(月) 06:58:14.17 それでいいじゃね。
598大空の名無しさん
2017/05/18(木) 05:48:25.49 正直戦闘系やる以外にはもうメリットは小さいね
599大空の名無しさん
2017/05/18(木) 18:22:11.89 FSX@Warでまだまだ遊べる。
戦闘系はDCSやil2bos arma3 でも遊んでるけど、世界中好きな場所で飛ばせるのはこれしかないからなあ。
戦闘系はDCSやil2bos arma3 でも遊んでるけど、世界中好きな場所で飛ばせるのはこれしかないからなあ。
600大空の名無しさん
2017/05/18(木) 21:56:59.47 WIN10PRO 1073 最新バージョンをクリーンインストールしたら
FSX認証ができた。
このバージョンはテクノイレブンの羽田2も、かなり軽快に動くね。
FSX認証ができた。
このバージョンはテクノイレブンの羽田2も、かなり軽快に動くね。
601大空の名無しさん
2017/05/19(金) 03:35:39.48 FSW買った。2490円
FSXでなじみのAddon Sceneryフォルダ、scenery.cfgがあったので
FSX用のシーナリーを入れて起動したら、Rebuildsしたんで
いけると思いきや全く反映されずw
アーリーのせい?
正式版になったらいける気がしないでもない。
FSXでなじみのAddon Sceneryフォルダ、scenery.cfgがあったので
FSX用のシーナリーを入れて起動したら、Rebuildsしたんで
いけると思いきや全く反映されずw
アーリーのせい?
正式版になったらいける気がしないでもない。
602大空の名無しさん
2017/05/19(金) 12:58:00.04 FSWのシーナリーはFSX並みでORBX待たないと話にならないな。
FPSが出ないのでSTEAMの評価はXばっかだ。
FPSが出ないのでSTEAMの評価はXばっかだ。
603大空の名無しさん
2017/05/19(金) 15:56:13.62 一生懸命作ったのに可哀想
604大空の名無しさん
2017/05/19(金) 16:10:39.50 まだアーリーだけどな
606大空の名無しさん
2017/05/19(金) 16:19:30.43 schoolももっさりしてたけど、やっぱりそうなのか。
607大空の名無しさん
2017/05/19(金) 16:22:42.73 SimObjectsフォルダもあった。
608大空の名無しさん
2017/05/19(金) 21:50:31.75 FSWの地形ってほんとデフォルトのFSXのままみたいな感じだな。
しばらく寝かしておくか
しばらく寝かしておくか
609大空の名無しさん
2017/05/20(土) 00:55:49.38 【(´_J`) ◆PcBaXvHlQU】 こと佐敏ゴウ
格ゲー板でハブられたのが原因でフライトシムに流れてきたヒトモドキ
マルチポストの教えて君から自称製作者にクラスチェンジ
マルヨンに少し手を加えただけの幼稚な架空機を最強と主張する痛い厨房
YSFS避難所の製作支援スレでの罵倒や開き直りの後、現在はフライトシム板の専用スレでの粘着な名無しの荒らし
別名佐渡のトンデモ架空機、糞コテなど
格ゲー板でハブられたのが原因でフライトシムに流れてきたヒトモドキ
マルチポストの教えて君から自称製作者にクラスチェンジ
マルヨンに少し手を加えただけの幼稚な架空機を最強と主張する痛い厨房
YSFS避難所の製作支援スレでの罵倒や開き直りの後、現在はフライトシム板の専用スレでの粘着な名無しの荒らし
別名佐渡のトンデモ架空機、糞コテなど
610大空の名無しさん
2017/05/20(土) 01:01:22.59 もうFSシリーズは根本からコード書き換えないともうどうにもならないことなんて分かりきっとる
611大空の名無しさん
2017/05/20(土) 12:06:25.87 フライトスクールもちなのでFSW来てたけど
インストールする気も起きないな
インストールする気も起きないな
613大空の名無しさん
2017/05/23(火) 12:24:03.39 FSW買ったけれども機種のかたよりがすごい
ジェット旅客機もセスナ172も無い
同じメーカーのトレインシムと同じで基本セットのみでDLCで買えというスタイルなのか
ジェット旅客機もセスナ172も無い
同じメーカーのトレインシムと同じで基本セットのみでDLCで買えというスタイルなのか
615大空の名無しさん
2017/05/23(火) 14:58:11.10 TrainSimulator2017みたいにDLC漬けの囲い込みにしたいんだろうな
何となくそんな雰囲気を感じる
何となくそんな雰囲気を感じる
616大空の名無しさん
2017/05/23(火) 15:04:43.79 俺もそんな気がする
617大空の名無しさん
2017/05/23(火) 15:08:11.27 まーどの道アドオン漬けになることには変わりないから基本価格安く残り取捨選択できた方が良いかな
618大空の名無しさん
2017/05/23(火) 15:36:25.61 今のFSXSEも既にその流れだし、良質のアドオンなら歓迎
619大空の名無しさん
2017/05/23(火) 15:45:35.44 FSXSEに良質な最新アドオン沢山でてるっけ?
620大空の名無しさん
2017/05/23(火) 16:33:53.77 abacus,virtaviaなら遠慮
aerosoftやrex、carenadなら。
aerosoftやrex、carenadなら。
622大空の名無しさん
2017/05/23(火) 20:37:40.38 FSX-SEのSteamDLC独自アドオンって無くなかった?
P3D移行も考えればsimmarketなど外部で単体として買ったほうがいいな
P3D移行も考えればsimmarketなど外部で単体として買ったほうがいいな
624大空の名無しさん
2017/05/26(金) 20:14:41.95625大空の名無しさん
2017/05/30(火) 00:01:22.64 win10アップデートのあとFSW入れて、ひさびさにFSXSE起動しても起動しない。ファイルの整合性後もダメ。
これは乗り換えろってことかな。
これは乗り換えろってことかな。
626大空の名無しさん
2017/05/30(火) 14:40:06.45 reshadeとか入れてないか?
自分とこもwin10アップデート以降起動しなくなったがreshade(d3d9.dll)
引っこ抜いたら動いたよ
自分とこもwin10アップデート以降起動しなくなったがreshade(d3d9.dll)
引っこ抜いたら動いたよ
630大空の名無しさん
2017/06/01(木) 23:20:13.03 flyinside touchに対応してた。
631大空の名無しさん
2017/06/09(金) 22:39:49.41 V1
VR
V2
それぞれの値ってペイロードで決まると思うのですが、汎用的に大体これくらいって速度ありますか?
VR
V2
それぞれの値ってペイロードで決まると思うのですが、汎用的に大体これくらいって速度ありますか?
632大空の名無しさん
2017/06/09(金) 23:55:55.76 V1 だいたい80から120ノットぐらい
VR だいたい 85から 125ノットぐらい
V2 だいたい 90から 130ノットぐらい
VR だいたい 85から 125ノットぐらい
V2 だいたい 90から 130ノットぐらい
634大空の名無しさん
2017/06/10(土) 14:36:14.05 いやチャート読めよ適当な値で納得するな
しかも前提条件となる機種やペイロードフラップ角度等もなしに
しかも前提条件となる機種やペイロードフラップ角度等もなしに
635大空の名無しさん
2017/06/12(月) 23:34:56.58 ランウェイコンディション、コストインデックスによっても変わってくる
636大空の名無しさん
2017/06/12(月) 23:53:31.03 ていうかそもそも機種ごとにかなり異なるのに汎用的に大体これくらいとか言われてもな・・
637大空の名無しさん
2017/06/13(火) 00:02:25.17 重心位置とかこだわり出すともうこれ訳わかんねえな
後ろにあるのと前にあるのとで違いが分かる人いる?
後ろにあるのと前にあるのとで違いが分かる人いる?
638大空の名無しさん
2017/06/13(火) 03:51:09.73 後ろに重心をもってくると
「お、ケツが重いなっ??」っていう感じがするんだよ
「お、ケツが重いなっ??」っていう感じがするんだよ
639大空の名無しさん
2017/06/13(火) 21:41:03.68 それ掘られてるからだよ
640大空の名無しさん
2017/06/13(火) 21:49:33.65 あぁ…次はションベンだ…
641大空の名無しさん
2017/07/30(日) 16:27:33.83 近々747に乗る!
羨ましいだろぅ! 笑
え?
ちゃうがな日本では747運行しとらん。
ルフトハンザや関空からや。
そいで・・・・・・びっくりするなよ貧乏人!
ビジネスクラスですよ!!
羨ましいだろぅ! 笑
え?
ちゃうがな日本では747運行しとらん。
ルフトハンザや関空からや。
そいで・・・・・・びっくりするなよ貧乏人!
ビジネスクラスですよ!!
642大空の名無しさん
2017/08/02(水) 05:19:43.81 貧乏人ちゃうわ!
643大空の名無しさん
2017/08/31(木) 22:01:56.48 >>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
ずさんな管理体制が明らかとなった
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかした!
229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ
見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA
ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
ずさんな管理体制が明らかとなった
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかした!
229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ
見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA
ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
644大空の名無しさん
2017/09/21(木) 12:16:06.99 milvisのコルセアp3dだけなのか。
もうボチボチ移行しないとだめかな。
もうボチボチ移行しないとだめかな。
645大空の名無しさん
2017/10/04(水) 23:33:36.29 787買った
646大空の名無しさん
2017/10/22(日) 20:48:18.75 787買えない
なぜか決済が最後まで通らない
今までこんなことなかったのにな
仕方ないので他のショップでの販売待ち
なぜか決済が最後まで通らない
今までこんなことなかったのにな
仕方ないので他のショップでの販売待ち
647大空の名無しさん
2017/11/30(木) 22:24:26.19 steamでちょっとだけ50%オフやってるね
648大空の名無しさん
2018/01/27(土) 14:58:33.61 フライトしむもいいかもしれないけど、副業もおもしろい
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
FY39R
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
FY39R
649大空の名無しさん
2018/01/28(日) 20:15:16.12 FSX: Steam Edition - Accu-Feel Add-Onを購入して最初は、普通に動いていたのですが、
(ゲーム内画面のヘルプの右にアドオン表記あり)
FSX本体をアンインストールをして、再度インストールしたら、上記アドオンが動作しなくなってしまいました。
(ゲーム内画面のヘルプの右にアドオン表記が表示されなくなってしまいました。)
何度もアンインストール・インストールしても、残ったホルダーを手動で削除しても、まったく適用できず動かなくなりました。
手動で消したホルダー
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\FSX
C:\Users\***\AppData\Roaming\Microsoft\FSX
どうしたらアドオンが動くようになるかお教えください。
(ゲーム内画面のヘルプの右にアドオン表記あり)
FSX本体をアンインストールをして、再度インストールしたら、上記アドオンが動作しなくなってしまいました。
(ゲーム内画面のヘルプの右にアドオン表記が表示されなくなってしまいました。)
何度もアンインストール・インストールしても、残ったホルダーを手動で削除しても、まったく適用できず動かなくなりました。
手動で消したホルダー
C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\FSX
C:\Users\***\AppData\Roaming\Microsoft\FSX
どうしたらアドオンが動くようになるかお教えください。
650大空の名無しさん
2018/01/29(月) 06:58:46.32 649です。
いろいろ調べて無事に動くようになりました。
参考サイト
http://a2asimulations.com/forum/viewtopic.php?f=89&t=44104
<Path>の所を下記に変更(二か所)
<Path>C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\FSX\DLC\379546\Modules\A2A_Feel.dll</Path>
と
<Path>C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\FSX\DLC\379546\Modules\AccuFeelMenu.dll</Path>
に書き換え
大変お騒がせしました。
いろいろ調べて無事に動くようになりました。
参考サイト
http://a2asimulations.com/forum/viewtopic.php?f=89&t=44104
<Path>の所を下記に変更(二か所)
<Path>C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\FSX\DLC\379546\Modules\A2A_Feel.dll</Path>
と
<Path>C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\FSX\DLC\379546\Modules\AccuFeelMenu.dll</Path>
に書き換え
大変お騒がせしました。
651大空の名無しさん
2018/01/29(月) 08:02:03.34 乙
652大空の名無しさん
2018/02/17(土) 07:07:14.92 どこで聞いたらいいのか分からなかったのでここで質問させて下さい
https://www.youtube.com/watch?v=7nyFYXkuM84
https://www.youtube.com/watch?v=n0nXiQPwHE8
https://www.youtube.com/watch?v=lD7m53Gfg38
技術的な話として、これらの動画の様に細かな部品までモデリングして
各部品が連動して動くシミュレーターは作ることが出来ますか?
目に見えない部分の部品も動いているシミュレーターです
https://www.youtube.com/watch?v=7nyFYXkuM84
https://www.youtube.com/watch?v=n0nXiQPwHE8
https://www.youtube.com/watch?v=lD7m53Gfg38
技術的な話として、これらの動画の様に細かな部品までモデリングして
各部品が連動して動くシミュレーターは作ることが出来ますか?
目に見えない部分の部品も動いているシミュレーターです
653大空の名無しさん
2018/02/17(土) 11:19:02.90 それはもうフライトシムの領域じゃないかと
工業系のシミュレーター(ウン億円)方面じゃないかね
工業系のシミュレーター(ウン億円)方面じゃないかね
654大空の名無しさん
2018/02/17(土) 18:02:14.13655大空の名無しさん
2018/02/19(月) 22:38:32.64 未だFS2004で窓枠エフェクト付けてリアルプレイしてる者だけど
windows10の1709のfall updateしてからFSが起動しなくなって落ちるようになったんだけど
どう対処すればいいの!?
windows10の1709のfall updateしてからFSが起動しなくなって落ちるようになったんだけど
どう対処すればいいの!?
657大空の名無しさん
2018/02/20(火) 21:35:40.80 >>656
別にFS2004で満足してる、何とかならんかね?
別にFS2004で満足してる、何とかならんかね?
658大空の名無しさん
2018/02/20(火) 21:56:41.93 落ちて不満だから対処法聞いてるはずなのに満足しているとは一体
659大空の名無しさん
2018/02/20(火) 23:15:26.80 FLIGHT SIMULATOR WORLD ってまだ生きてる?
少しずつ改良していってそうだけど途中で死なないか心配
少しずつ改良していってそうだけど途中で死なないか心配
660大空の名無しさん
2018/02/21(水) 03:13:46.03661大空の名無しさん
2018/02/21(水) 04:12:46.04 正直動作サポート外のOSにして落ちるなら動作保証されてるOSに戻して使うしかない
それが嫌ならWindows10で動作保証されてるシムに乗り換えるしかない
時代の流れでソフトが適合しなくなるのは仕方ない事
それが嫌ならWindows10で動作保証されてるシムに乗り換えるしかない
時代の流れでソフトが適合しなくなるのは仕方ない事
662大空の名無しさん
2018/02/21(水) 04:19:54.53 >>660
前提として、その手の報告は最低限落ちるときのエラーメッセージやダイアログを貼らんとアドバイスしようがない
ただ、俺が軽く調べた感じだともう回避方法はなさそうな感じだな
諦めた人の書き込みをいくつか見つけた
現状、15年近くも前のソフトだから、使ってるドライバとかが
セキュリティホールが見つかった順に無効化されていってるので、もう限界だと思うぜ
NoCDクラックだってなんか当たり前のように紹介されてるけど本来は真っ赤な規約違反だしな
長いこと遊んできたFS2004に愛着があるんだろうし、
アドオン関係の再構築の手間を考えると二の足を踏む気持ちもわかるが、さすがにここいらで乗り換え先を検討したほうがいい
なんか専用ハードウェア使ってるなら、それ自体はモノによるけど意外と最新のP3DとかXP11とかにも対応してることが多いと思うので、
それほど悲観することもないと思う
まぁ、宗教上の理由でどうしても無理だというなら、FS2004用にネットにつながらないXPマシンを専用に一台用意するしかない
それはそれでアドオンの認証関係で詰むけど。
FS2004を初めて買ったときのことを思い出してまた一からやりなおそうぜ
乗り換え先の相談には乗るから、気持ちの整理がついたらまた書き込んでくれ
前提として、その手の報告は最低限落ちるときのエラーメッセージやダイアログを貼らんとアドバイスしようがない
ただ、俺が軽く調べた感じだともう回避方法はなさそうな感じだな
諦めた人の書き込みをいくつか見つけた
現状、15年近くも前のソフトだから、使ってるドライバとかが
セキュリティホールが見つかった順に無効化されていってるので、もう限界だと思うぜ
NoCDクラックだってなんか当たり前のように紹介されてるけど本来は真っ赤な規約違反だしな
長いこと遊んできたFS2004に愛着があるんだろうし、
アドオン関係の再構築の手間を考えると二の足を踏む気持ちもわかるが、さすがにここいらで乗り換え先を検討したほうがいい
なんか専用ハードウェア使ってるなら、それ自体はモノによるけど意外と最新のP3DとかXP11とかにも対応してることが多いと思うので、
それほど悲観することもないと思う
まぁ、宗教上の理由でどうしても無理だというなら、FS2004用にネットにつながらないXPマシンを専用に一台用意するしかない
それはそれでアドオンの認証関係で詰むけど。
FS2004を初めて買ったときのことを思い出してまた一からやりなおそうぜ
乗り換え先の相談には乗るから、気持ちの整理がついたらまた書き込んでくれ
663大空の名無しさん
2018/02/21(水) 12:10:37.85 win10はメジャーアプデをしたらfsxどころかsteamやDCS、その他ソフトも起動しなくなるんだけど。
恐らく「アプデ前とは別のPC」扱いに認識されてるのかな?
恐らく「アプデ前とは別のPC」扱いに認識されてるのかな?
664大空の名無しさん
2018/02/21(水) 12:25:17.01 Win10のFCUした後もDCSやP3D問題ないけど?
別PC扱いで再アクチ必要なら普通にそういうエラー出るよ
別PC扱いで再アクチ必要なら普通にそういうエラー出るよ
665大空の名無しさん
2018/02/21(水) 13:09:48.56 >>662
エラーのコードとか何もなくプログラムは強制終了しましたって出る
もし乗り換えるといってもP3DとかXP11とか乗り換え先いっぱいありすぎて
逆に困るんだが。このスレ全員に聞きたいのがどれが一番windows10に安定して
快適でグラフィックが豊富でメカニックなのか?
FS2004は10年間遊んできたから乗り換えるってペットロス並みに苦しいよ?
エラーのコードとか何もなくプログラムは強制終了しましたって出る
もし乗り換えるといってもP3DとかXP11とか乗り換え先いっぱいありすぎて
逆に困るんだが。このスレ全員に聞きたいのがどれが一番windows10に安定して
快適でグラフィックが豊富でメカニックなのか?
FS2004は10年間遊んできたから乗り換えるってペットロス並みに苦しいよ?
666大空の名無しさん
2018/02/21(水) 15:08:16.05 知らんがな
667大空の名無しさん
2018/02/21(水) 16:47:45.30 ならFS2004マシン1つ用意して死ぬまで添い遂げるべき
アドオン買い直しする金が無いってのが本音なんじゃないの?
アドオン買い直しする金が無いってのが本音なんじゃないの?
669大空の名無しさん
2018/02/21(水) 18:18:03.45 つか乗り換え先なんて実質P3DかXPの二択しかないわ
よほどのことがあっても他を選ぶ理由がない
よほどのことがあっても他を選ぶ理由がない
670大空の名無しさん
2018/02/21(水) 19:27:16.18 そこまで大事なペットなら他の人も言ってるようにPC一台専用に用意して一生2004と付き合い続けていく方が幸せでしょ でFA
671大空の名無しさん
2018/02/21(水) 19:52:38.47 >>670
そう言うけど、勝手にアップグレードされたんですよ?
一回以前のビルドに戻すボタン押して再起動した後にログインしたら
windowsが不具合だらけで色々と不便
でも最新バージョンじゃないと勝手にアップグレードアシスタント起動しちゃうし
今からRS1とか前のwindows10の戻し方ってなるとスレチになるよねぇ...?
って思ったらイベントビューアにエラーログありました。
Application error
障害が発生しているアプリケーション名 FS9.exe バージョン: 9.0.0.30612 タイム スタンプ:0x00534d69
障害が発生しているモジュール名 msvcrt.dll バージョン 7.0.16299.125 タイム スタンプ:0x692918b7
例外コード:0xc000041d
障害オフセット:0x00080df0
障害が発生しているプロセスID:0x 13ac
障害が発生しているモジュール パス:C:\WINDOWS\System32\msvcrt.dll
どうやらmsvcrt.dllというのが悪さをしているのか?
詳細欄みたらややこしいな
そう言うけど、勝手にアップグレードされたんですよ?
一回以前のビルドに戻すボタン押して再起動した後にログインしたら
windowsが不具合だらけで色々と不便
でも最新バージョンじゃないと勝手にアップグレードアシスタント起動しちゃうし
今からRS1とか前のwindows10の戻し方ってなるとスレチになるよねぇ...?
って思ったらイベントビューアにエラーログありました。
Application error
障害が発生しているアプリケーション名 FS9.exe バージョン: 9.0.0.30612 タイム スタンプ:0x00534d69
障害が発生しているモジュール名 msvcrt.dll バージョン 7.0.16299.125 タイム スタンプ:0x692918b7
例外コード:0xc000041d
障害オフセット:0x00080df0
障害が発生しているプロセスID:0x 13ac
障害が発生しているモジュール パス:C:\WINDOWS\System32\msvcrt.dll
どうやらmsvcrt.dllというのが悪さをしているのか?
詳細欄みたらややこしいな
672大空の名無しさん
2018/02/21(水) 20:01:18.36 誰か助けてくれ〜!
673大空の名無しさん
2018/02/21(水) 20:03:06.64 うぜぇ
自己解決できねーなら諦めろや
自己解決できねーなら諦めろや
674大空の名無しさん
2018/02/21(水) 21:02:39.05 バックアップはドライブイメージまるまる取っておくのが吉
675大空の名無しさん
2018/02/21(水) 21:24:08.46 勝手にアプデも糞もWindows10は動作保証外だから何も文句言えません
動作保証されているWindowsXPにしましょう
以上
動作保証されているWindowsXPにしましょう
以上
676大空の名無しさん
2018/02/22(木) 02:50:26.01 うざいじゃなくて、真剣に悩んでるんですよ
心から叫んでいますが本当に対処法教えて下さい。
エラーコード貼らせてもらったから次は何を載せれば良いんですか?
心から叫んでいますが本当に対処法教えて下さい。
エラーコード貼らせてもらったから次は何を載せれば良いんですか?
677大空の名無しさん
2018/02/22(木) 02:52:01.45 諦めるという結果じゃないんだよ、どんなものでも抗おうとする意思が大事なんだよ
こうやって質問することに意義があるんだから
だから解決方法をここの皆さんと探っていきたい。
どうぞよろしくお願いします。
こうやって質問することに意義があるんだから
だから解決方法をここの皆さんと探っていきたい。
どうぞよろしくお願いします。
678大空の名無しさん
2018/02/22(木) 17:19:02.79 自演うぜぇ
679大空の名無しさん
2018/02/22(木) 17:55:29.69 FS2004だが、オレはwin10上で直接動かすのは諦めて、vmware(フリー)で仮想環境のwinXPにインストールした
メインで遊ぶんじゃなくて、アドオンの検証用だが。
メインで遊ぶんじゃなくて、アドオンの検証用だが。
680大空の名無しさん
2018/02/22(木) 21:33:26.45681大空の名無しさん
2018/02/23(金) 16:07:50.33682大空の名無しさん
2018/02/24(土) 13:29:53.37 >>677
680さんのアドバイスはやってみたの?
>タスクバーのIMEアイコンの右にある入力方式アイコンをクリックして言語を英語(米国)に変更する。もし入力方式アイコンがない場合は、[スタート]→[設定]→[時刻と言語]→[地域と言語]→[言語を追加する]で英語(米国)を追加。
>ただし、FS2004ウィンドウにフォーカスがある場合に入力方式を日本語に戻すとFS2004が終了するので、FS2004を起動している時に他のアプリで日本語入力を使用する場合は、使用後に英語に戻してからFS2004に戻る必要がある。
と、ネットで見つけた(無断コピペ)
680さんのアドバイスはやってみたの?
>タスクバーのIMEアイコンの右にある入力方式アイコンをクリックして言語を英語(米国)に変更する。もし入力方式アイコンがない場合は、[スタート]→[設定]→[時刻と言語]→[地域と言語]→[言語を追加する]で英語(米国)を追加。
>ただし、FS2004ウィンドウにフォーカスがある場合に入力方式を日本語に戻すとFS2004が終了するので、FS2004を起動している時に他のアプリで日本語入力を使用する場合は、使用後に英語に戻してからFS2004に戻る必要がある。
と、ネットで見つけた(無断コピペ)
683大空の名無しさん
2018/02/24(土) 14:23:09.39 やだやだやだやだo(><;)(;><)o
ぼくの2004がWin10でうごかないなんて
ぼくの2004がWin10でうごかないなんて
684大空の名無しさん
2018/02/27(火) 20:24:34.28 win7でFSXで楽しんでるんが、
不具合なければ改めてSteam版買い直す必要ないよね?
ところでSteamからアドオン出てるの?
不具合なければ改めてSteam版買い直す必要ないよね?
ところでSteamからアドオン出てるの?
685大空の名無しさん
2018/02/27(火) 21:43:28.45 買い直す必要なし
steamからはDLCとしてアドオンも出ているがろくなものがない
もしsteam版のFSXを買ってアドオンが欲しくなったら通常のアドオンショップで買えばいい
たいていのアドオンはsteam版にも対応してる
steamからはDLCとしてアドオンも出ているがろくなものがない
もしsteam版のFSXを買ってアドオンが欲しくなったら通常のアドオンショップで買えばいい
たいていのアドオンはsteam版にも対応してる
687大空の名無しさん
2018/03/06(火) 17:23:04.06 https://flyawaysimulation.com/downloads/files/24317/fsx-klm-boeing-787-9/
このサイトから787をダウンロードしたんですが、3Dコックピットが黒くなってたり、2Dコックピットのメーターが表示されません
それとFlybyカメラの映り方も変な感じです
これは修正できますか?
このサイトから787をダウンロードしたんですが、3Dコックピットが黒くなってたり、2Dコックピットのメーターが表示されません
それとFlybyカメラの映り方も変な感じです
これは修正できますか?
688大空の名無しさん
2018/03/06(火) 23:11:48.30 687です
他の787ダウンロードしたら上手くいきました
他の787ダウンロードしたら上手くいきました
689大空の名無しさん
2018/03/07(水) 14:12:05.96 ジョイスティックのhotas4を買って繋いだのですが、エルロンとエレベーターはX,Y軸に割り振られるのですが
ラダーとスロットルを振り分けようとして、スティックの捻り軸やスロットルレバーを設定しようとしても反応しません
どうしたらよいでしょうか
ラダーとスロットルを振り分けようとして、スティックの捻り軸やスロットルレバーを設定しようとしても反応しません
どうしたらよいでしょうか
690大空の名無しさん
2018/03/12(月) 01:30:41.38 女医か。
誰かサイドワインダー2のドライバーくれたのむ
誰かサイドワインダー2のドライバーくれたのむ
691大空の名無しさん
2018/03/20(火) 01:30:32.44 今でも現役! 世界中で楽しまれ続けているFS2004
http://www.tab-log.net/post-1375/
FS2004を現行windows10でも動作するパッチでも是非作成して頂きたいものだ
今はFSXより少し劣勢だが未だに現役を続けている
プレイ者数もまだいるからFS9 9.2か10.0でも作るべき
http://www.tab-log.net/post-1375/
FS2004を現行windows10でも動作するパッチでも是非作成して頂きたいものだ
今はFSXより少し劣勢だが未だに現役を続けている
プレイ者数もまだいるからFS9 9.2か10.0でも作るべき
692大空の名無しさん
2018/03/20(火) 14:32:00.28 とうの昔に開発終了でチーム解散してんじゃん
誰がパッチ作るってんだよ
誰がパッチ作るってんだよ
693大空の名無しさん
2018/04/03(火) 07:42:18.47 後継作はFlight Sim Worldになるんかな
P3Dはお値段お高いし
P3Dはお値段お高いし
694大空の名無しさん
2018/04/03(火) 15:19:21.80 始まる前から終わってたFSW
695大空の名無しさん
2018/04/06(金) 08:05:29.17 後継はMicrosoft flightだろ
696大空の名無しさん
2018/04/11(水) 22:10:22.49 fsxでのロジクールフライトマルチパネルの使い方についての質問なんですが
ラジオのナビ1にils周波数入れて (チャンネル選択含めて)
進入方位はcrsに入力で、
AP.apr.revを点灯させるでよろしいでしょうか?
わかりやすいサイトもあれば教えて下さいませ
ラジオのナビ1にils周波数入れて (チャンネル選択含めて)
進入方位はcrsに入力で、
AP.apr.revを点灯させるでよろしいでしょうか?
わかりやすいサイトもあれば教えて下さいませ
697大空の名無しさん
2018/04/12(木) 22:53:11.73698大空の名無しさん
2018/04/14(土) 06:02:31.56 持ってるから
もう一度読み直してきます
もう一度読み直してきます
699大空の名無しさん
2018/05/04(金) 18:58:49.53 安価なsteam版のFSXを買って試してみるか、思い切ってP3Dを買うか迷っているのですが、FSX:SEって安定度とかどうすか?
700大空の名無しさん
2018/05/05(土) 01:17:29.11 アドオン盛々にしなくていいならFSXでいいんじゃね
P3Dと違って安いんだから適当に試してみれ
P3Dと違って安いんだから適当に試してみれ
701大空の名無しさん
2018/05/05(土) 07:27:14.48 スティーム程度の投資できない奴は
はるか上の値段の操縦桿関連はマジ買えない
いつからだろ?ソフトとハードの値段差が逆転してしまったのは
はるか上の値段の操縦桿関連はマジ買えない
いつからだろ?ソフトとハードの値段差が逆転してしまったのは
702大空の名無しさん
2018/05/05(土) 08:00:45.01 というわけで、FSX:SEを買ってみた
DCSというのを先行して買って試してみたのだけど、しっくり来なくてね
DCSというのを先行して買って試してみたのだけど、しっくり来なくてね
703大空の名無しさん
2018/05/05(土) 08:08:18.88 なぜ敢えて違う方向性のDCSを買ってしまったのか……
まあデフォの2機だけならフリーだけど
まあデフォの2機だけならフリーだけど
704大空の名無しさん
2018/05/05(土) 20:55:05.98 フリーフライトというので飛行機を飛ばそうとしているけど、「loading complete」とダイアログが表示されたまま固まってどうにもなりませんな
素直に64ビット化されたPrepar3dというのを買うべきだったか
素直に64ビット化されたPrepar3dというのを買うべきだったか
706大空の名無しさん
2018/05/06(日) 13:09:58.82 CPU: core i7 3770 3.4Ghz
メモリ: 16GB
OS: Windows10 64bit
ビデオカード: geforce 1060 6g
HDDには余裕がある
まあDCS worldがこれで動いているので、スペックが足りないということでもないだろう
メモリ: 16GB
OS: Windows10 64bit
ビデオカード: geforce 1060 6g
HDDには余裕がある
まあDCS worldがこれで動いているので、スペックが足りないということでもないだろう
707大空の名無しさん
2018/05/08(火) 11:19:32.80708大空の名無しさん
2018/05/08(火) 22:48:14.07709大空の名無しさん
2018/05/11(金) 08:55:52.24 再インストール等してなんとか動作させることができました
アドバイスくれた人ありがとう
アドバイスくれた人ありがとう
710大空の名無しさん
2018/05/11(金) 12:15:03.93 >>709
乙
乙
712大空の名無しさん
2018/05/11(金) 21:23:32.44 FSX/P3D向けのフリー機体アドオンに、旧ユーロコプターEC135という回転翼機があって、そもそもこれを飛ばしたくてFSXを買って見たのだけど
……なんかこう、フィーリングが固定翼機というか、DCSのUH-1がローターにぶら下がって辛うじて飛んでいる感じなのに比べて高性能過ぎる
EC135は宙返りもできる高機動ヘリコプターとして有名な機体だけど、本物もこうなのかな?
……なんかこう、フィーリングが固定翼機というか、DCSのUH-1がローターにぶら下がって辛うじて飛んでいる感じなのに比べて高性能過ぎる
EC135は宙返りもできる高機動ヘリコプターとして有名な機体だけど、本物もこうなのかな?
713大空の名無しさん
2018/05/11(金) 21:28:57.48715大空の名無しさん
2018/05/11(金) 21:56:32.32 EC135のエンジンスタート音好き
716大空の名無しさん
2018/05/11(金) 22:41:11.41 >>714
xplaneは10までしかやってないけど、DCSが一番まともな気がする
xplaneは10までしかやってないけど、DCSが一番まともな気がする
717大空の名無しさん
2018/05/11(金) 22:51:38.24 >>712
https://www.pro-flight-trainer.com/pages/accuracy-flight-tests
パイロットによるAccurancy Testだと
DCSのUH-1は860点(1000点満点)
FSXデフォルトのBell206が197点
フリーアドオンならフライトダイナミクスはデフォと大差ないんじゃないかな
FSXアドオンのDodosimBell206は924点だけど
外部演算で補正してるのでもはやFSXとは別物と化してる
結論は>>713
https://www.pro-flight-trainer.com/pages/accuracy-flight-tests
パイロットによるAccurancy Testだと
DCSのUH-1は860点(1000点満点)
FSXデフォルトのBell206が197点
フリーアドオンならフライトダイナミクスはデフォと大差ないんじゃないかな
FSXアドオンのDodosimBell206は924点だけど
外部演算で補正してるのでもはやFSXとは別物と化してる
結論は>>713
719大空の名無しさん
2018/05/12(土) 07:00:49.44 ヘリはジョイ(スロットル側)が欲しくなる
720大空の名無しさん
2018/05/12(土) 07:06:25.08 コレクティブのことかな
721大空の名無しさん
2018/05/12(土) 07:33:08.78 >>720
それ
それ
722大空の名無しさん
2018/05/12(土) 08:33:17.80 好きなものをどうぞ
コックピットポスター
https://www.helicoptersonly.com/contents/en-us/p456.html
コントロールパーツ
https://shop.microhelis.de/EC-135-Control-Parts_1
ホームコックピット
http://www.simparts.de/en/homecockpit/ec-135-helicopter.html
コックピットポスター
https://www.helicoptersonly.com/contents/en-us/p456.html
コントロールパーツ
https://shop.microhelis.de/EC-135-Control-Parts_1
ホームコックピット
http://www.simparts.de/en/homecockpit/ec-135-helicopter.html
723大空の名無しさん
2018/05/12(土) 09:53:31.94724大空の名無しさん
2018/05/12(土) 10:39:23.76 UH-1くらい昔のヘリコプターは比較的直系の大きいローターをゆっくり回していたからボルテックス・リング・ステートになりやすかったし、シーソー式のUH-1は逆Gがかかるとローターが破損して吹っ飛んで行ってしまう
DCSではその辺り再現されていて操縦が難しい
EC135とかEC145では比較的短いローターを高速回転させ、複合材がふんだんに使われているのでそんな心配はないしUH-1でやろうとすれば墜落必至の曲芸飛行までできる
......いやでもやっぱりなんか変だ、飛び方がヘリコプターらしくない
ところでキャノピーの映り込みが汚いのだけど、どこか設定ミスってのかな
DCSではその辺り再現されていて操縦が難しい
EC135とかEC145では比較的短いローターを高速回転させ、複合材がふんだんに使われているのでそんな心配はないしUH-1でやろうとすれば墜落必至の曲芸飛行までできる
......いやでもやっぱりなんか変だ、飛び方がヘリコプターらしくない
ところでキャノピーの映り込みが汚いのだけど、どこか設定ミスってのかな
725大空の名無しさん
2018/05/12(土) 11:21:29.31 そもそもDX10不完全な対応だし、キャノピーの映り込みは今の他製品と比べるのは酷じゃ。
726大空の名無しさん
2018/05/12(土) 12:44:48.80 P3DはDirectX11に対応しているようなので、その辺りの細かいデティールや天候の表現もより自然になってますか?
727大空の名無しさん
2018/05/12(土) 13:39:16.91 反射はDynamicReflectionで多少改善した・・・多分
天候の表現はFSXからあまり変わっていない。
VolumetricFogが追加されたくらいかね。
天候の表現はFSXからあまり変わっていない。
VolumetricFogが追加されたくらいかね。
728大空の名無しさん
2018/05/12(土) 14:02:57.67 DynamicReflection
そんな設定あったかな? それとも無料か有料のアドオンですか?
そんな設定あったかな? それとも無料か有料のアドオンですか?
729大空の名無しさん
2018/05/12(土) 14:13:25.71 雲の影の差は大きいと思う
730大空の名無しさん
2018/05/13(日) 16:10:49.25 調布飛行場の滑走路前にデカイ建物あって邪魔じゃないですか?
732大空の名無しさん
2018/05/18(金) 08:42:18.30 FSXは古いソフトだし、そもそも固定翼機のシミュレーターであってヘリはおまけのようなものだろうから
転移揚力といったヘリならではの複雑な状態の再現はできてなくてもしかたないかも
しかしP3Dはどうなんだろう?
ロッキード・マーティンはヘリは作ってないからやはりおまけ扱いかな
転移揚力といったヘリならではの複雑な状態の再現はできてなくてもしかたないかも
しかしP3Dはどうなんだろう?
ロッキード・マーティンはヘリは作ってないからやはりおまけ扱いかな
733大空の名無しさん
2018/05/18(金) 12:31:07.12 関空はFSXSEも動くのかな
734大空の名無しさん
2018/05/18(金) 20:33:56.23 ロッキードマーティンはたぶんシミュレーションのコアコードは
ほとんどいじってないんじゃないかな
64bit化とシェーダーとか3D部分のブラッシュアップがメインだろう
つまり、P3Dのデフォのヘリシム部分はほとんどFSXと同じだと思う
ほとんどいじってないんじゃないかな
64bit化とシェーダーとか3D部分のブラッシュアップがメインだろう
つまり、P3Dのデフォのヘリシム部分はほとんどFSXと同じだと思う
735大空の名無しさん
2018/06/27(水) 10:51:41.12 久しぶりに来たんだけど、今主流のフライトシムソフトはP3Dなのかな
736大空の名無しさん
2018/06/27(水) 11:19:13.61 >>735
xplaneらしいぞ。
xplaneらしいぞ。
737大空の名無しさん
2018/06/28(木) 07:22:47.63 意表をついてFSX:SE
738大空の名無しさん
2018/06/28(木) 08:33:01.39 >>737
いや、冗談抜きでそれみたいよ。
Steamで売っているため、何しろ売上が半端ない。
P3D専用の新作アドオン出したメーカーが、あとから
FSX対応をあわてて出しているくらい。DTGがFSW
から撤退したのも、FSXSEの売上が好調過ぎたのが
背景にあるみたい。
いや、冗談抜きでそれみたいよ。
Steamで売っているため、何しろ売上が半端ない。
P3D専用の新作アドオン出したメーカーが、あとから
FSX対応をあわてて出しているくらい。DTGがFSW
から撤退したのも、FSXSEの売上が好調過ぎたのが
背景にあるみたい。
739大空の名無しさん
2018/06/28(木) 08:37:19.46740大空の名無しさん
2018/06/28(木) 12:45:23.88 ただ、steamだと買って積んでるのが多いってのも。
何年か前にセールで買ったジャストコーズとかイントールしてないや。やんなきゃ。
何年か前にセールで買ったジャストコーズとかイントールしてないや。やんなきゃ。
741大空の名無しさん
2018/06/28(木) 22:18:43.10 アドオンの雲のactive skyって買った椰子いる?色々ありすぎてsteamで目に入ったけど、雲の表現よくなるの?
742大空の名無しさん
2018/06/29(金) 15:23:26.17 その場所の今現在・過去天候・大気状態を引っ張ってくるソフト。FSXと同時に動かす外部ウェザーエンジンだよ
雲のテクスチャは別途
雲のテクスチャは別途
743大空の名無しさん
2018/06/29(金) 19:22:58.13745大空の名無しさん
2018/06/29(金) 22:29:46.16 Activeskyも雲データを含めてたような
あとrexのところのSky Force 3D
どちらもDemoが無いから動画で見比べるしかないけど
あとrexのところのSky Force 3D
どちらもDemoが無いから動画で見比べるしかないけど
746大空の名無しさん
2018/06/29(金) 22:35:07.71 AS16+ASCA+ENVTEXだな。
747大空の名無しさん
2018/06/29(金) 22:51:28.07 それとFlyinsite。
数十分で限界。 64bitにしたくなる。
数十分で限界。 64bitにしたくなる。
748大空の名無しさん
2018/06/30(土) 01:20:24.26 しかしSteamの影響力はすごいな
FSXはまあ、もう原版のほうが完璧ディスコンで
Steamしか入手法ないってのもあるだろうけど
DCSやXPlaneのSteam率がどんなもんか気になるね
FSXはまあ、もう原版のほうが完璧ディスコンで
Steamしか入手法ないってのもあるだろうけど
DCSやXPlaneのSteam率がどんなもんか気になるね
749大空の名無しさん
2018/07/08(日) 07:13:29.13 e-jetsのオートパイロット、FMS設定したのに追従してくれないです。なんででしょうかー?
750大空の名無しさん
2018/07/11(水) 01:30:37.93 可能性1 オッパイのSW(AP/LNAV/VNAV)のいずれかをいれ忘れてる
可能性2 プログラムした LNAV/VNAV のルートのどこかがディスコンになってる
可能性3 LNAV入れるときだいたいルートに沿う飛行をしてない(特に方位)
可能性4 そもそもオートパイロットなんてついてなかった
可能性3の時は、飛行ルートに斜め30度ぐらいでつっこむコースでHDG維持にしてやり
「ここらでLNAVコースにのってくれないかなー?」て具合のあたりで LNAV ボタン押すと上手くいく
可能性2 プログラムした LNAV/VNAV のルートのどこかがディスコンになってる
可能性3 LNAV入れるときだいたいルートに沿う飛行をしてない(特に方位)
可能性4 そもそもオートパイロットなんてついてなかった
可能性3の時は、飛行ルートに斜め30度ぐらいでつっこむコースでHDG維持にしてやり
「ここらでLNAVコースにのってくれないかなー?」て具合のあたりで LNAV ボタン押すと上手くいく
752大空の名無しさん
2018/07/24(火) 18:24:05.56753大空の名無しさん
2018/07/25(水) 01:15:43.74 40ノット超えたら代わりにラダー効くようにならん?
同じデバイスに割り当ててる?
同じデバイスに割り当ててる?
754大空の名無しさん
2018/07/25(水) 19:36:46.37755大空の名無しさん
2018/08/09(木) 18:09:55.54 マルチプレイでSteamでサインインしたら落ちるのはなんでだよ
756大空の名無しさん
2018/09/10(月) 21:32:54.37757大空の名無しさん
2018/09/11(火) 13:28:54.10 FSXSEでマルチプレイでSteamにサインインすると落ちるのはほんとなんでなのだよ?
758大空の名無しさん
2018/09/13(木) 16:20:57.89 今更ですがFS2004初心者です。
日本語版の更新プログラムって、ダウンロード出来ないんですか?
日本語版の更新プログラムって、ダウンロード出来ないんですか?
759大空の名無しさん
2018/09/16(日) 23:53:35.65 >>758
https://web.archive.org/web/20050603235537/http://www.microsoft.com:80/japan/games/fs2004/patch.asp
https://web.archive.org/web/20050603235537/http://www.microsoft.com:80/japan/games/fs2004/patch.asp
760大空の名無しさん
2018/09/17(月) 01:29:13.18761大空の名無しさん
2018/09/26(水) 19:16:18.46 俺もまだ2004のままよ(ヽ´ω`)
Windows10だと色々問題があるけど、また何やかんや買い直して金がかかるのも困る
Windows10だと色々問題があるけど、また何やかんや買い直して金がかかるのも困る
762大空の名無しさん
2018/10/21(日) 18:16:49.48 captainsim10月23日から12時間限定12ドルセールか。今更買うものないけど。
763大空の名無しさん
2018/10/21(日) 21:05:36.72 >>762
それ、どこかに書いてある?
Facebookには、「12-12-12」との謎めいたオフィシャルな書き込みが
あるけど、まだ、その意味について、解釈の議論がされている段階だけど。
もしセールなら、737-100/200のP3D4版は欲しいな。
それ、どこかに書いてある?
Facebookには、「12-12-12」との謎めいたオフィシャルな書き込みが
あるけど、まだ、その意味について、解釈の議論がされている段階だけど。
もしセールなら、737-100/200のP3D4版は欲しいな。
764大空の名無しさん
2018/10/21(日) 21:21:15.07 >>763
メールできてた
To celebrate 12 years of FSX, any CS product for FSX will be $12, 12 hours only 1400-0200Z 23-24OCT 2018.
メールできてた
To celebrate 12 years of FSX, any CS product for FSX will be $12, 12 hours only 1400-0200Z 23-24OCT 2018.
765大空の名無しさん
2018/10/21(日) 21:37:39.12767大空の名無しさん
2018/10/22(月) 12:14:03.63769大空の名無しさん
2018/11/23(金) 21:23:36.71 未だFS2004ユーザーだがFSGRWかActive sky evolutionかどれにするか迷ってるのだが
770大空の名無しさん
2018/11/24(土) 00:57:06.29 まだ逝きとったんかワレぇ!
771大空の名無しさん
2018/11/24(土) 01:24:08.34 どっち買おうか迷ってる最中。ASEが販売終わってるようで調べてもないから
高いけど4000円弱のFSGRW買おうかな、評判どっちがいい?
高いけど4000円弱のFSGRW買おうかな、評判どっちがいい?
772大空の名無しさん
2018/11/30(金) 18:23:39.38 ナニコレ、めちゃ安いやん
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j530362926
いくらなら落札できるだろう?
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j530362926
いくらなら落札できるだろう?
774大空の名無しさん
2019/01/16(水) 16:15:43.26 ロジクールのでない、手ごろな民間機のスロットル機器ってない?
操縦桿工房、CHproducts、GOFLIGHT、THROTTLETEK、FSTHROTTLE
どれもガッツリとしたものなので。逆噴射の機構は魅力的なんだけど
操縦桿工房、CHproducts、GOFLIGHT、THROTTLETEK、FSTHROTTLE
どれもガッツリとしたものなので。逆噴射の機構は魅力的なんだけど
775大空の名無しさん
2019/01/16(水) 18:51:48.34 手頃と言われてもな。
776大空の名無しさん
2019/01/16(水) 19:00:46.84 マジな話、ロジクールのがいちばん手頃なんだわ
普通のゲーミングデバイス会社ではロジ以外は
スロットルモジュールなんてどこも出してないからな
普通のゲーミングデバイス会社ではロジ以外は
スロットルモジュールなんてどこも出してないからな
777大空の名無しさん
2019/01/16(水) 20:03:52.95 マウス+キーボードのみでfsx steam edition全ミッションクリアは可能でしょうか?
778大空の名無しさん
2019/01/16(水) 23:58:29.71779大空の名無しさん
2019/01/17(木) 01:18:34.51 >>776
スラマスはWarthogとTWCSのスロットル単体も出してるけどね、まー民間機向けではないな
>>778
> Fly Honeycomb
ttps://flyhoneycomb.com/
ttps://flyhoneycomb.com/wp-content/uploads/2016/09/product-overview_yoke-c.png
ttps://flyhoneycomb.com/wp-content/uploads/2016/09/Bravo-Throttle-Quadrant-c.png
いいなこれ
ヨークとスロットルとどっちも$199.99で安いし造りも良さそう(ただヨークのハニカム模様はいらんと思うけどw)
まだ発売はしてないのかな
スラマスはWarthogとTWCSのスロットル単体も出してるけどね、まー民間機向けではないな
>>778
> Fly Honeycomb
ttps://flyhoneycomb.com/
ttps://flyhoneycomb.com/wp-content/uploads/2016/09/product-overview_yoke-c.png
ttps://flyhoneycomb.com/wp-content/uploads/2016/09/Bravo-Throttle-Quadrant-c.png
いいなこれ
ヨークとスロットルとどっちも$199.99で安いし造りも良さそう(ただヨークのハニカム模様はいらんと思うけどw)
まだ発売はしてないのかな
780大空の名無しさん
2019/01/17(木) 07:14:32.94 未だに7でFSX楽しんでいるんだが
そろそろ10にアップグレードしても大丈夫ですかね?
面倒多いならやらないけど
アドバイスお願いします
そろそろ10にアップグレードしても大丈夫ですかね?
面倒多いならやらないけど
アドバイスお願いします
781大空の名無しさん
2019/01/17(木) 07:21:16.67 10にした後、FSXの円盤からのインストールうまくいかなかったから、steam版に切り替えたなあ。そろそろp3dに移りたいけど、過去の資産がありすぎて。
VRもやってるから、64bitp3dに憧れる。
VRもやってるから、64bitp3dに憧れる。
782大空の名無しさん
2019/01/17(木) 12:53:00.67 そこでX-Planeですよ
・・っていう人が意外と多くてそれが最近のXP人口増加につながってるような気がする
値段もあるけど、やっぱり色々面倒くさいんだよねP3D
・・っていう人が意外と多くてそれが最近のXP人口増加につながってるような気がする
値段もあるけど、やっぱり色々面倒くさいんだよねP3D
783大空の名無しさん
2019/01/17(木) 13:01:26.85 xplaneは前作までやってたけど、ジョイの挙動がピーキーすぎて。
784大空の名無しさん
2019/01/20(日) 02:13:07.87 steamのFSXを外付けのHDDにインストールし、色々なアドオンも同じHDDに入れてました。
新しいPCを買ってsteamにログインしたら、FSX本体が再度ダウンロードされ、(新しいPCの内蔵ドライブに保存)元々インストールしてあった外付けHDDのFSXから起動しても、アドオンが無効になってしまいます。
新しいPCでもアドオンを有効にしたいのですが、解決策をご存知の方、いらっしゃいませんか?
新しいPCを買ってsteamにログインしたら、FSX本体が再度ダウンロードされ、(新しいPCの内蔵ドライブに保存)元々インストールしてあった外付けHDDのFSXから起動しても、アドオンが無効になってしまいます。
新しいPCでもアドオンを有効にしたいのですが、解決策をご存知の方、いらっしゃいませんか?
785大空の名無しさん
2019/01/28(月) 23:21:48.70786大空の名無しさん
2019/01/29(火) 00:14:33.35 Steam のゲームはどれもフォルダ(ドライブ)移動できるよ
作業中に不用意なDLがかかったりするのを避けるために一旦 Steam をログオフしておき
元々の内容をごっそり内蔵ドライブ(元々のPCのインストールドライブがCならCドライブ)の
FSXフォルダにコピーしたら以前と全く同じに起動できるようになるけど、>>784 のケースでは
一旦外のHDDで起動してみたりしてるからその時に C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\
にあるFSX設定ファイルが変更されてる可能性が高い。ひょっとするとトラブル発生するかも・・
なので俺的には多少面倒でも手作業で個別にアドオンを再インストするほうをおすすめするが・・
作業中に不用意なDLがかかったりするのを避けるために一旦 Steam をログオフしておき
元々の内容をごっそり内蔵ドライブ(元々のPCのインストールドライブがCならCドライブ)の
FSXフォルダにコピーしたら以前と全く同じに起動できるようになるけど、>>784 のケースでは
一旦外のHDDで起動してみたりしてるからその時に C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\
にあるFSX設定ファイルが変更されてる可能性が高い。ひょっとするとトラブル発生するかも・・
なので俺的には多少面倒でも手作業で個別にアドオンを再インストするほうをおすすめするが・・
787大空の名無しさん
2019/02/03(日) 03:45:47.73 FSXのアドオンをパッケージ版で欲しいんだけど、どこを探してもない
+何$でバックアップディスク付きってのは、購入時期のダウンロードの最新版を焼いただけで別モン?
というか海外ではパッケージ販売は廃れて、ダウンロードが主流だったりする?
+何$でバックアップディスク付きってのは、購入時期のダウンロードの最新版を焼いただけで別モン?
というか海外ではパッケージ販売は廃れて、ダウンロードが主流だったりする?
788大空の名無しさん
2019/02/03(日) 08:06:49.11 >>787
評判はよくないけど、flightsimstoreにはまだboxedのカテゴリーあるね。simmarketには見なくなった。
メーカーにもよりけり。aerosoftやjustflightはパッケージ版販売してる。
もうゲームなんかもsteamの普及でパッケージ販売業者みなくなったし。
+ドルでCDはそのとおり。
http://www.flightsimstore.com/index.php?cPath=114_115
評判はよくないけど、flightsimstoreにはまだboxedのカテゴリーあるね。simmarketには見なくなった。
メーカーにもよりけり。aerosoftやjustflightはパッケージ版販売してる。
もうゲームなんかもsteamの普及でパッケージ販売業者みなくなったし。
+ドルでCDはそのとおり。
http://www.flightsimstore.com/index.php?cPath=114_115
789大空の名無しさん
2019/02/03(日) 11:27:30.50790大空の名無しさん
2019/02/10(日) 00:42:44.02 こんばんは。質問です
昨年末に、評判のよろしくないFlightsim Storeから買い物をして、Economy Airで注文したけど、全然届かないです
注文履歴はProcessedから変化せず、本当に送られたかどうか不安になってきたとこです
遅い、追跡番号がないことは覚悟していたけど、せめてストアから発送されたことを注文履歴から確認できないでしょうか
昨年末に、評判のよろしくないFlightsim Storeから買い物をして、Economy Airで注文したけど、全然届かないです
注文履歴はProcessedから変化せず、本当に送られたかどうか不安になってきたとこです
遅い、追跡番号がないことは覚悟していたけど、せめてストアから発送されたことを注文履歴から確認できないでしょうか
791大空の名無しさん
2019/02/13(水) 08:29:12.58 >>790
制作者側に金払わず問題なって、遅延も多発してたみたいだけど、同じく海外でも発送プロセスが見えないと苦情もでてる。
今朝サイトみたらつながらなかった(一時的?)。
2ヶ月たって届かないのはさすがに。
paypalなら支払い止めたりできるけど。
制作者側に金払わず問題なって、遅延も多発してたみたいだけど、同じく海外でも発送プロセスが見えないと苦情もでてる。
今朝サイトみたらつながらなかった(一時的?)。
2ヶ月たって届かないのはさすがに。
paypalなら支払い止めたりできるけど。
792大空の名無しさん
2019/02/14(木) 03:40:03.78 >>791
返信ありがとうございます。HPでTemporarily Unavailableとのことです
ストアがおかしいってことで、こんなサイトもありました。ttp://home.exetel.com.au/ocean/public_html/
支払いはVプリカで行ってしまったので、差し止めできないかダメもとで問い合わせてみます
ありがとうございました
返信ありがとうございます。HPでTemporarily Unavailableとのことです
ストアがおかしいってことで、こんなサイトもありました。ttp://home.exetel.com.au/ocean/public_html/
支払いはVプリカで行ってしまったので、差し止めできないかダメもとで問い合わせてみます
ありがとうございました
793大空の名無しさん
2019/02/16(土) 17:32:43.51 昨日から急に実際の気象のダウンロードがエラーでできなくなったのって俺だけ?
794大空の名無しさん
2019/02/17(日) 04:30:46.56 できないね
795大空の名無しさん
2019/02/25(月) 22:24:05.01 FS2002とCFS2のキー配置で「決心高」ってのはどういう意味?
796大空の名無しさん
2019/03/02(土) 16:02:49.08 >>793
気象データのダウンロード中にエラーが発生しました。インタ
ーネットの接続と設定を確認し、再試行してください。
っていうメッセージが表示されるやつですか。
REXもなんかおかしい。
ダウンロードできない。
気象データのダウンロード中にエラーが発生しました。インタ
ーネットの接続と設定を確認し、再試行してください。
っていうメッセージが表示されるやつですか。
REXもなんかおかしい。
ダウンロードできない。
797大空の名無しさん
2019/03/10(日) 12:13:51.79 気象 もう復活はないのか
798大空の名無しさん
2019/03/12(火) 04:18:07.88 リアルウェザーのDLサービス止まってると思ったらやはりか・・
2k4だからサービス終了したのかと思った
2k4だからサービス終了したのかと思った
799大空の名無しさん
2019/03/16(土) 12:26:28.20 ここ1ヶ月、FS2004の気象データがダウンロード出来ません。
サーバーがダウンしているのこ、サービスが停止したのか…
楽しい機能だから残しておきたいし、まだまだ楽しみたいのに…
一時的なのか、どなたかご存知ではないですか?
サーバーがダウンしているのこ、サービスが停止したのか…
楽しい機能だから残しておきたいし、まだまだ楽しみたいのに…
一時的なのか、どなたかご存知ではないですか?
800大空の名無しさん
2019/03/16(土) 12:32:41.69 ここ1ヶ月、FS2004の気象データがダウンロード出来ません。
サーバーがダウンしているのこ、サービスが停止したのか…
楽しい機能だから残しておきたいし、まだまだ楽しみたいのに…
一時的なのか、どなたかご存知ではないですか?
サーバーがダウンしているのこ、サービスが停止したのか…
楽しい機能だから残しておきたいし、まだまだ楽しみたいのに…
一時的なのか、どなたかご存知ではないですか?
801大空の名無しさん
2019/03/17(日) 01:24:06.06 たぶんだけど、NOAAのMETARサーバーの仕様がかわったのと関係してる
X-Planeも先日アップデートされるまで気象DLがおかしくなってた
X-Planeも先日アップデートされるまで気象DLがおかしくなってた
802大空の名無しさん
2019/03/19(火) 10:30:19.48 MSFSに気象データを読み込ませたりの機能は初めから
ないので参考にはなりませんが、外部のサーバーから
気象データを読み込むということで共通している、
PFP-Xはこれまで一度もダウンしたことはありません。
ソフトウェア単独ではすべて正常です。
FSに気象を読み込ませる。
というところでMS側の修正が必要なのかもしれません。
昨年の1月頃から、取り込んだ気象データを見ていると
MSのやる気のなさが滲み出ていました。
ないので参考にはなりませんが、外部のサーバーから
気象データを読み込むということで共通している、
PFP-Xはこれまで一度もダウンしたことはありません。
ソフトウェア単独ではすべて正常です。
FSに気象を読み込ませる。
というところでMS側の修正が必要なのかもしれません。
昨年の1月頃から、取り込んだ気象データを見ていると
MSのやる気のなさが滲み出ていました。
803大空の名無しさん
2019/03/19(火) 19:28:10.94 MSはもう修正なんかしないだろ。
804大空の名無しさん
2019/03/19(火) 21:48:58.33 さもありなん
805大空の名無しさん
2019/03/20(水) 12:00:46.03 自社製品だったものと認識すらしてなさそう
806大空の名無しさん
2019/03/24(日) 18:15:47.33 開発に携わった人達残ってないよね
807大空の名無しさん
2019/03/25(月) 19:04:16.24 win7時代のパソコンcore2duoマシンをダウングレードでXP入れて使ってます
FS2002とCFS2をインストしてプレイしたらゲームが2倍速で動いてます
普通速度に戻したいんです、誰かぼすけて
FS2002とCFS2をインストしてプレイしたらゲームが2倍速で動いてます
普通速度に戻したいんです、誰かぼすけて
808大空の名無しさん
2019/03/25(月) 20:09:56.73 訂正
FS2002は性情動作、CFS2だけ2倍速で動いてます。
スペック、 core2duo2.9Ghz ラデオンHD系VGA
FS2002は性情動作、CFS2だけ2倍速で動いてます。
スペック、 core2duo2.9Ghz ラデオンHD系VGA
809大空の名無しさん
2019/03/26(火) 01:38:37.40 まず、家電量販店のゲーミングPCコーナーに行きます、
811大空の名無しさん
2019/04/07(日) 22:56:34.80 日没まで1時間とかの高高度飛行ができません
ミクスチャ絞って
ピトーヒートとかプロペラなんちゃらはしていますが
7000feet超えるとエンジンが弱って速度落ちて山越えできません
どうしたらいいですか
ミクスチャ絞って
ピトーヒートとかプロペラなんちゃらはしていますが
7000feet超えるとエンジンが弱って速度落ちて山越えできません
どうしたらいいですか
812大空の名無しさん
2019/04/07(日) 23:56:58.44 まず、家電量販店のゲーミングPCコーナーに行きます、
813大空の名無しさん
2019/04/08(月) 21:17:53.03 ジェット乗れ
814大空の名無しさん
2019/04/12(金) 13:31:35.24 fs02にcfs2の零戦airclaft入れればFS02で飛べるじゃないすか
この零戦にセスナとかについてるオートパイロットつけたいんだけど
どこイジればできますかね?
この零戦にセスナとかについてるオートパイロットつけたいんだけど
どこイジればできますかね?
815大空の名無しさん
2019/04/18(木) 02:36:03.56 FSXでログブックが消失、かつ記録されなくなる現象が発生して地味に困ってます。
この前パイロットレコードを見ようとしたときにフリーズして、
強制終了したあと再び起動しようとしたらタイトル画面から動かなくなったので、
C:\Users\user\Documents\Flight Simulator X Files 内の
「Logbook.BIN」のファイルをバックアップのうえ削除して起動したところ、起動して飛べる状態に。
削除しているので当然この時点でのログブックは真っ白なのですが、
そこから1度飛行を終えてログブックを見ても、新たに記録されず真っ白のままでした。
バックアップしていた Logbook.BIN を元に戻すとやはりタイトル画面から動かなくなるので、
Logbook.BIN が悪さをしていることは間違いなさそうなのですが、
過去のログの復旧+記録可能な方法あればだれか頼んます
この前パイロットレコードを見ようとしたときにフリーズして、
強制終了したあと再び起動しようとしたらタイトル画面から動かなくなったので、
C:\Users\user\Documents\Flight Simulator X Files 内の
「Logbook.BIN」のファイルをバックアップのうえ削除して起動したところ、起動して飛べる状態に。
削除しているので当然この時点でのログブックは真っ白なのですが、
そこから1度飛行を終えてログブックを見ても、新たに記録されず真っ白のままでした。
バックアップしていた Logbook.BIN を元に戻すとやはりタイトル画面から動かなくなるので、
Logbook.BIN が悪さをしていることは間違いなさそうなのですが、
過去のログの復旧+記録可能な方法あればだれか頼んます
816ぴちゅ57
2019/05/11(土) 19:35:05.25 はじめて失礼します。
15年ぶりにFS2004をやりたくなってPCのOSを10からセブンに入れ替えました。
ただフォースフィードバック2がドライバーを「入れても反応しません。
気になるのはこれも15年ぶりに電源をいれたのでそもそも通電していないかも
しれないということです。たしか電源入れるだけで緑色のランプがついていた
ような気がしますが、教えていただけると幸いです。
15年ぶりにFS2004をやりたくなってPCのOSを10からセブンに入れ替えました。
ただフォースフィードバック2がドライバーを「入れても反応しません。
気になるのはこれも15年ぶりに電源をいれたのでそもそも通電していないかも
しれないということです。たしか電源入れるだけで緑色のランプがついていた
ような気がしますが、教えていただけると幸いです。
817大空の名無しさん
2019/06/10(月) 06:21:37.65 [E3 2019]フライトシム新作「Microsoft Flight Simulator」がXbox Game Pass対応タイトルとして2020年に登場
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190610003/
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20190610003/
818大空の名無しさん
2019/06/10(月) 07:42:26.18 MSてもう出ないと思ってたけど13年ぶりに出すのか
819大空の名無しさん
2019/06/10(月) 09:07:52.73 キタ━(゚∀゚)━!
VR対応するなら現実からサヨナラだ
VR対応するなら現実からサヨナラだ
820大空の名無しさん
2019/06/10(月) 09:20:00.47 家庭用ゲーム機で遊べる時が来るとは
821大空の名無しさん
2019/06/10(月) 13:13:36.97 まさか復活とは。楽しみです。x box play anywhereの対応も期待してます。
822大空の名無しさん
2019/06/10(月) 14:22:56.62 こりゃまたドえらいもんきたな
823大空の名無しさん
2019/06/10(月) 14:47:41.59 マジかよ〜
スゲーなこれ
X-Planeの時代終わったわ
PCでできないのかな?
スゲーなこれ
X-Planeの時代終わったわ
PCでできないのかな?
824大空の名無しさん
2019/06/10(月) 16:35:53.32 何年ぶりかにゲームマシンとしてパソコン新調する時がきたな
今のマシンはつべ&メール用だからセレロンG1840にビデオカードすらつけてねーしw
ついでにマイクソから新型FFBジョイ出ないかな?
今のマシンはつべ&メール用だからセレロンG1840にビデオカードすらつけてねーしw
ついでにマイクソから新型FFBジョイ出ないかな?
825大空の名無しさん
2019/06/10(月) 16:58:26.32 MSFS2020かよ
MSFSXの時のTrailerに騙された記憶ががが・・・
世界中がTrailer同様のビジュアルになったらとてもうれしいが
期待していいんだな? 開発チーム
本当なら新しくPC組んでやるが経費がどれほどになるかちと恐ろしいw
MSFSXの時のTrailerに騙された記憶ががが・・・
世界中がTrailer同様のビジュアルになったらとてもうれしいが
期待していいんだな? 開発チーム
本当なら新しくPC組んでやるが経費がどれほどになるかちと恐ろしいw
826大空の名無しさん
2019/06/10(月) 17:44:29.69 XBOXでこんな綺麗な観光地巡り本当にできるのか
ちょっと信じられん
ちょっと信じられん
827大空の名無しさん
2019/06/10(月) 19:55:08.89 PC向けも来るね。
どれだけこの日を待ちわびたか。
どれだけこの日を待ちわびたか。
828大空の名無しさん
2019/06/10(月) 20:36:54.36 アナウンストレーラー見たけどハイスぺPCがいるね
次世代のビデオカードでもまともに動くのかこれ
次世代のビデオカードでもまともに動くのかこれ
829大空の名無しさん
2019/06/10(月) 20:53:05.75 でもGamePassだからMOD不可よきっと
トレイラーに出てくる絶景名所は有料DLC! 大型機は有料DLC! 有名空港は有料DLC!
・・・あ、MS Flight再来の予感がそこはかとなく・・・・
トレイラーに出てくる絶景名所は有料DLC! 大型機は有料DLC! 有名空港は有料DLC!
・・・あ、MS Flight再来の予感がそこはかとなく・・・・
830大空の名無しさん
2019/06/10(月) 21:05:25.12 まさかあのフライトみたいなやつじゃないだろうな
831大空の名無しさん
2019/06/11(火) 01:48:52.69 たしかに古参シマーはFSXの初期トレイラーに騙された記憶あるから
身構えるだろうが、2020のトレイラーもよくよく見るとモデリングが雑だったり
ノイズあったりで意外にアラもある・・ということはおそらくこのビジュアルは
既に実装済みで2020にはちゃんとこのクオリティでプレイ化になると予想
ただ、ビジネスモデルはどうも MS Flight の再来臭い・・
身構えるだろうが、2020のトレイラーもよくよく見るとモデリングが雑だったり
ノイズあったりで意外にアラもある・・ということはおそらくこのビジュアルは
既に実装済みで2020にはちゃんとこのクオリティでプレイ化になると予想
ただ、ビジネスモデルはどうも MS Flight の再来臭い・・
832大空の名無しさん
2019/06/11(火) 10:52:29.87 Xbox版とPC版はどっちを考えるべきなのか。。
834大空の名無しさん
2019/06/11(火) 14:04:31.17 ダウンロード版買ったら両方遊べるとかないのかね
835大空の名無しさん
2019/06/11(火) 17:14:45.65 MSFS 期待してます
シナリはカスタマイズできるといいな
シナリはカスタマイズできるといいな
837大空の名無しさん
2019/06/11(火) 18:08:26.15 そもそもPCよりいいコントローラ類がXBoxで出る訳ないし
838大空の名無しさん
2019/06/11(火) 21:42:36.66 リアルタイムレイ トレーシングとか対応するのかな??
するならRTXのグラボ導入か悩む
するならRTXのグラボ導入か悩む
839大空の名無しさん
2019/06/11(火) 22:16:50.02 コントローラでエーコンみたいに飛ばすんじゃないの?
PVで宙返りしまくってるやんw
PVで宙返りしまくってるやんw
840大空の名無しさん
2019/06/11(火) 23:10:14.02 「Microsoft Flight Simulatorの新作が配信されるXbox Game Pass UltimateはPCやXbox Oneなど複数のハードに対応したマルチプラットフォームとのことですが、
Xboxの公式Twitterアカウントでは「Microsoft Flight Simulator for PC」と表記されていたので、PC限定タイトルになる可能性があります。」
Xboxの公式Twitterアカウントでは「Microsoft Flight Simulator for PC」と表記されていたので、PC限定タイトルになる可能性があります。」
841大空の名無しさん
2019/06/11(火) 23:23:33.14 PC限定なのに定額サービスでやるのかな
MOD入れられないと明らかに困るゲームなんだけど
MOD入れられないと明らかに困るゲームなんだけど
842大空の名無しさん
2019/06/12(水) 03:43:20.47 >>840
公式サイトにはxboxとwindows 10両方書いてあるからそれは無いな
https://www.xbox.com/en-US/games/microsoft-flight-simulator
公式サイトにはxboxとwindows 10両方書いてあるからそれは無いな
https://www.xbox.com/en-US/games/microsoft-flight-simulator
843大空の名無しさん
2019/06/12(水) 10:36:55.45 Xbox版が出ても日本にはGAME PASSのサービスが無いから結局手に入らない
PC版だけの表記に替えてるだけだよ
PC版だけの表記に替えてるだけだよ
844大空の名無しさん
2019/06/12(水) 11:25:22.67 game passのサービスはpcも日本対応してないからそれは的外れだな
845大空の名無しさん
2019/06/12(水) 14:20:42.12 シーナリーサーバー別の課金+機体DLCになるのでは
846大空の名無しさん
2019/06/12(水) 15:40:42.55 仮に日本でもサービスINするとしても、シーナリーや機体を自由に追加もできない
飛べるところも限られて別のエリアへ行くだけで有料DLC買う必要がある
今までのフラシムとはまるで違ったものだろうな・・
・・下手するとDLC単体さえ月額課金になったりして
飛べるところも限られて別のエリアへ行くだけで有料DLC買う必要がある
今までのフラシムとはまるで違ったものだろうな・・
・・下手するとDLC単体さえ月額課金になったりして
848大空の名無しさん
2019/06/12(水) 18:38:07.16 Microsoft Flight Simulatorのウィキの更新がまだな件w
849大空の名無しさん
2019/06/12(水) 18:38:47.82 FLIGHTSIM Xの後継があった気がするんですがどうなった?
850大空の名無しさん
2019/06/12(水) 18:47:36.36 Xboxの方が安くて安定した一定のqualityの画質でplay出来るんだろうなー。
パソコン版だと相当な性能を求められそうで辛い。
パソコン版だと相当な性能を求められそうで辛い。
851大空の名無しさん
2019/06/12(水) 19:22:01.32 次世代XboxってAMDプロセッサーだからAMDに最適化されるのかな?だとしたら安く
PC組めるから嬉しい。
PC組めるから嬉しい。
852大空の名無しさん
2019/06/13(木) 11:36:08.91 アホか今もAMDだ。PCゲームはGEFO最適化ばっか
853大空の名無しさん
2019/06/13(木) 19:21:59.79 MSFS2020はWindows Mapの建物3D表示機能を使って地表と3Dオブジェクトの
シーナリーが生成されている模様
Win Mapの建物3D表示はまだ地域限定で日本はまだ表示できない
MSFS2020発売までに日本の都市も3D表示できるようになるといいね
シーナリーが生成されている模様
Win Mapの建物3D表示はまだ地域限定で日本はまだ表示できない
MSFS2020発売までに日本の都市も3D表示できるようになるといいね
854大空の名無しさん
2019/06/13(木) 23:26:42.34 課金体系はどうなるんだろうね
855大空の名無しさん
2019/06/14(金) 16:26:29.13 FSX Steam版を最近買ったんですが、ロッド先生のレッスンで心が折れそうです。
プライベートパイロットのVORレッスンまで頑張ったんですが、FSXの練習
より英語の解読してる時間が長いです。ロッド先生の英語での指示も勘で対応
してるのでやりなおしばかり。絶版の日本語版がラーニングセンターも
日本語対応しているなら、何とか手に入れたいと思いますが対応しているので
しょうか?
プライベートパイロットのVORレッスンまで頑張ったんですが、FSXの練習
より英語の解読してる時間が長いです。ロッド先生の英語での指示も勘で対応
してるのでやりなおしばかり。絶版の日本語版がラーニングセンターも
日本語対応しているなら、何とか手に入れたいと思いますが対応しているので
しょうか?
856大空の名無しさん
2019/06/14(金) 16:47:35.49 オクでXP入った一万円くらいのPCと、
2002買った方がよぽど安上がり
2002買った方がよぽど安上がり
857大空の名無しさん
2019/06/14(金) 16:51:42.02 おれ、この本で学習した
「旅客機で飛ぶ Microsoft Flight Simulator x コース攻略テクニック」
「旅客機で飛ぶ Microsoft Flight Simulator x コース攻略テクニック」
858大空の名無しさん
2019/06/15(土) 02:09:24.19 ナンデカタコトナノ
859大空の名無しさん
2019/06/15(土) 05:41:31.56 VORなんか簡単じゃないか 周波数合わせて、計器いじるだけだし
860大空の名無しさん
2019/06/15(土) 06:50:09.65861大空の名無しさん
2019/06/15(土) 09:49:35.61 VORレッスンはなんとかクリア出来ました。今度はATCの説明を読んでこいと
言われてるんですが、これが結構なボリュームで遅々として進まず寝てしまいそう。
本買ってみようかなあ。
言われてるんですが、これが結構なボリュームで遅々として進まず寝てしまいそう。
本買ってみようかなあ。
862大空の名無しさん
2019/06/15(土) 17:38:42.67 久々に2k4でフライトしようとしてセーブしてた台北桃園B788をロード(ここまではいい)
フライトプランを作成しようと作成画面開いたらエラーで落ちた
再起動して今度は普通にマップ開いてみた結果同じエラーで落ちた
Symmap.dll ←これが原因なんだけど解消方分かる人いない?
フライトプランを作成しようと作成画面開いたらエラーで落ちた
再起動して今度は普通にマップ開いてみた結果同じエラーで落ちた
Symmap.dll ←これが原因なんだけど解消方分かる人いない?
863大空の名無しさん
2019/06/16(日) 00:50:25.52 >>861
英語もそこそこできる頭と集中力あるんだね
俺なんか2002の日本語版でもメンドくて、途中で自己流でやっちゃったしw
一番わかりやすかったのは白鳥 敬さんのセスナ172操縦法が一番わかりやすかった
今はプレミアついてるみたいだけど
英語もそこそこできる頭と集中力あるんだね
俺なんか2002の日本語版でもメンドくて、途中で自己流でやっちゃったしw
一番わかりやすかったのは白鳥 敬さんのセスナ172操縦法が一番わかりやすかった
今はプレミアついてるみたいだけど
864大空の名無しさん
2019/06/19(水) 16:21:08.35 >>863
英語は苦手なんですが訳が分からないままミッションをやるよりLearning Center
をやったほうが理解できるのかなと思って無理にやっています。
ATCの説明を読んだ後はプライベートパイロットの試験に進むのですが、
なぜか試験管が女性に代わっていて、バンク角が浅すぎる、水平飛行に戻す
のが急すぎる、スピードが合ってないとか容赦なくダメ出しをくらい連続落第中。
ATC全く関係ないw
旅客機で飛ぶFSコース攻略テクニック発注しました。これで楽になるかな。
英語は苦手なんですが訳が分からないままミッションをやるよりLearning Center
をやったほうが理解できるのかなと思って無理にやっています。
ATCの説明を読んだ後はプライベートパイロットの試験に進むのですが、
なぜか試験管が女性に代わっていて、バンク角が浅すぎる、水平飛行に戻す
のが急すぎる、スピードが合ってないとか容赦なくダメ出しをくらい連続落第中。
ATC全く関係ないw
旅客機で飛ぶFSコース攻略テクニック発注しました。これで楽になるかな。
865大空の名無しさん
2019/06/20(木) 18:42:22.09 > コース攻略テクニック
いまだに自分のバイブルだわ
これがなかったら1時間ぐらいで投げてた
いまだに自分のバイブルだわ
これがなかったら1時間ぐらいで投げてた
866大空の名無しさん
2019/06/21(金) 14:54:15.37 >>864です。やっとプライベートパイロットの認定書もらえました。
2000ftまでの上昇〜左90度旋回〜左360度急旋回までは方向、高度を
一度でも警告が出るレベルまで外すと不合格になるのできつかったです。
そこから先の着陸は170度への回頭指示が出てしまえば着陸はへたくそ
でもいいみたいなんで楽でした。
また、Lesson5のATCの実技はSteam版はロッド先生が操縦桿を返して
くれないバグがあり、
steamcommunity.com/app/314160/discussions/0/527274088403619046/
の修正が必要でした。これからSteam版でやる人の参考になれば・・・
ここから先のLearning Centerは計器飛行へと突入するようですが、しばらく
英語は読みたくないので購入したコース攻略テクニックでやっていきたいと思います。
これをマスターできたらまたLearning Centerに戻ろうかな。
まだまだわからないことだらけですが長く楽しんでいきたいと思います。
2000ftまでの上昇〜左90度旋回〜左360度急旋回までは方向、高度を
一度でも警告が出るレベルまで外すと不合格になるのできつかったです。
そこから先の着陸は170度への回頭指示が出てしまえば着陸はへたくそ
でもいいみたいなんで楽でした。
また、Lesson5のATCの実技はSteam版はロッド先生が操縦桿を返して
くれないバグがあり、
steamcommunity.com/app/314160/discussions/0/527274088403619046/
の修正が必要でした。これからSteam版でやる人の参考になれば・・・
ここから先のLearning Centerは計器飛行へと突入するようですが、しばらく
英語は読みたくないので購入したコース攻略テクニックでやっていきたいと思います。
これをマスターできたらまたLearning Centerに戻ろうかな。
まだまだわからないことだらけですが長く楽しんでいきたいと思います。
867大空の名無しさん
2019/06/23(日) 17:44:00.48 MSFSインサイダー向けの説明文で
> As with all Preview builds, we expect some turbulence along the way
> but we are committed to doing our best to ensure we get you into smoother air, as quickly as possible.
turbulenceとかsoother airとかヒコーキっぽい表現にくすっと来たw
> As with all Preview builds, we expect some turbulence along the way
> but we are committed to doing our best to ensure we get you into smoother air, as quickly as possible.
turbulenceとかsoother airとかヒコーキっぽい表現にくすっと来たw
868大空の名無しさん
2019/06/27(木) 15:15:22.23 「コース攻略テクニック」と並行してしつこくLerning Centerをやってますw
Learning Center Instrument PilotのLesson 2 ILSアプローチにもバグがありました。
下記修正で直りましたのでご報告まで。
ttps://easy-fsx.blogspot.com/2013/09/bug-on-lesson-2-ils-approach.html
Learning Center Instrument PilotのLesson 2 ILSアプローチにもバグがありました。
下記修正で直りましたのでご報告まで。
ttps://easy-fsx.blogspot.com/2013/09/bug-on-lesson-2-ils-approach.html
869大空の名無しさん
2019/07/04(木) 19:18:52.64 https://i.imgur.com/gTFVyZh.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー♪♪
870大空の名無しさん
2019/07/22(月) 09:08:03.64 Learning Centerの計器飛行の卒検で詰まりました。20回くらいやってるんですが、SEAからのMissed Approachでいつも落とされます。
SEAに338°に進路を保ってない、Missed Approach後に339°を保っていないが主な指摘事項。
だけど、FACTS−−>SEAにかけて左から風が吹いているらしく、VORの指針を保とうとするとどうしてもHeadingで10度以上の調整をしてしまいます。
Youtubeでオートパイロットを使ってクリアしている動画も見て試しにAP使ってみましたがそれでもVORとHaedingの許容範囲が保てない。
(NAVモードを使うとheadingが+/- 10度を越えてしまいます) 何かコツがあるのでしょうか?
鬼という名を冠してもなお生ぬるい女試験官、状況を顧みず容赦なく人を裁くその態度、もはや許しおけぬ。
リスカιょ…
SEAに338°に進路を保ってない、Missed Approach後に339°を保っていないが主な指摘事項。
だけど、FACTS−−>SEAにかけて左から風が吹いているらしく、VORの指針を保とうとするとどうしてもHeadingで10度以上の調整をしてしまいます。
Youtubeでオートパイロットを使ってクリアしている動画も見て試しにAP使ってみましたがそれでもVORとHaedingの許容範囲が保てない。
(NAVモードを使うとheadingが+/- 10度を越えてしまいます) 何かコツがあるのでしょうか?
鬼という名を冠してもなお生ぬるい女試験官、状況を顧みず容赦なく人を裁くその態度、もはや許しおけぬ。
リスカιょ…
871大空の名無しさん
2019/08/02(金) 13:08:35.12 この動画はX-PLANE11ですが、FSXでこんな感じにスピードと高度を大きく表示させる事できますかね?
https://youtu.be/DAnT7mw1AiU
離着陸の時にスピードが大きく表示されてると見やすいので
https://youtu.be/DAnT7mw1AiU
離着陸の時にスピードが大きく表示されてると見やすいので
872大空の名無しさん
2019/08/16(金) 11:47:22.31 FSXで北九州空港を今風にしたく、gegeさんのホームページから
シーナリーファイルをダウンロードしたんじゃが解凍がうまくいかないの
皆はうまくいく?
シーナリーファイルをダウンロードしたんじゃが解凍がうまくいかないの
皆はうまくいく?
873大空の名無しさん
2019/08/17(土) 02:43:49.28 ん?もしかして女の子かな?? >解凍がうまくいかないの
875大空の名無しさん
2019/08/17(土) 11:43:53.95 >>873
残念! セミリタイヤのおっさんです。
FSX、PC共詳しくはないので、助けを求めました。
作成者様にメール連絡も考えましたが自分独自の現象だったら迷惑だし
〇〇を××すればよいいよと言われても対応能力が?
賢者の知恵を与えられたい。
残念! セミリタイヤのおっさんです。
FSX、PC共詳しくはないので、助けを求めました。
作成者様にメール連絡も考えましたが自分独自の現象だったら迷惑だし
〇〇を××すればよいいよと言われても対応能力が?
賢者の知恵を与えられたい。
876大空の名無しさん
2019/08/17(土) 15:21:54.64 DCSをやっていますが、FSXのセスナを練習したいと思っています。
FSX Steam Edition: Cessna® 152 Add-On
これが欲しいんだが、購入してダウンロードすればできますか?
DCSで使っているスロットルや操縦桿(thrustmaster warhog)、seitecのラダーペダル等をセスナの操縦桿として割り当てることはできますか?
DCSとの違いなど詳しい人教えてください。お願いします。
FSX Steam Edition: Cessna® 152 Add-On
これが欲しいんだが、購入してダウンロードすればできますか?
DCSで使っているスロットルや操縦桿(thrustmaster warhog)、seitecのラダーペダル等をセスナの操縦桿として割り当てることはできますか?
DCSとの違いなど詳しい人教えてください。お願いします。
878大空の名無しさん
2019/08/17(土) 22:21:12.61 せやで!
880大空の名無しさん
2019/08/18(日) 13:18:42.50 死ねよ糞が
881大空の名無しさん
2019/08/18(日) 13:33:20.70 >>872,875,879
いい歳してケンカ売るなよw 情報が欲しいんでしょ?
で、同じファイルをLhaplusで解凍してみたが
-----
E KIT-FSX7\RJFR_X\Texture\LightGround.dds - 正常に解凍できません。CRC が一致しないか、出力先ファイルが使用中です。
-----
ってエラーになるね
作者にメールしてください
いい歳してケンカ売るなよw 情報が欲しいんでしょ?
で、同じファイルをLhaplusで解凍してみたが
-----
E KIT-FSX7\RJFR_X\Texture\LightGround.dds - 正常に解凍できません。CRC が一致しないか、出力先ファイルが使用中です。
-----
ってエラーになるね
作者にメールしてください
882大空の名無しさん
2019/08/18(日) 15:53:09.37883大空の名無しさん
2019/08/18(日) 16:13:39.52 fsxのセスナ152をHoyas warthog thrustmaster使って操縦できる?
みんな操縦桿はどうしてるの?基本フラシム用の道具はどんなフラシムでも使える
の?
みんな操縦桿はどうしてるの?基本フラシム用の道具はどんなフラシムでも使える
の?
885大空の名無しさん
2019/08/19(月) 10:18:56.94886大空の名無しさん
2019/08/19(月) 13:41:57.66 >>884
君、不要
君、不要
887大空の名無しさん
2019/08/19(月) 14:01:15.93 罵り合いの始まりか?
888大空の名無しさん
2019/08/19(月) 14:31:24.52 ファイルの解凍とかシム以前のお話
889大空の名無しさん
2019/08/19(月) 15:19:56.85 D-FENSになった気分だ
890大空の名無しさん
2019/08/19(月) 16:07:47.19892大空の名無しさん
2019/08/20(火) 17:27:07.04 タヌキチさん、
ソーリーセイアゲンの3連発www
Cross RWY32L at C1, Taxi to Holding Point W2 RWY32L
という指示をテクストでもらっているにも関わらず、C1でクロスせずホールド状態でグランドにクロスのリクエストを出し、その挙げ句W1から入り込んだにもかかわらず、逆ギレしてるぞwww
管制がコレクトしか言わねぇとかwww
逆ギレする前に、そのために初心者イベントがあるんだからな。
ある意味、迷惑をかけているのを反省しているのだろうか。。。
ボールペンが出ないとか、その前にその指示の意味を理解しろよ。
ソーリーセイアゲンの3連発www
Cross RWY32L at C1, Taxi to Holding Point W2 RWY32L
という指示をテクストでもらっているにも関わらず、C1でクロスせずホールド状態でグランドにクロスのリクエストを出し、その挙げ句W1から入り込んだにもかかわらず、逆ギレしてるぞwww
管制がコレクトしか言わねぇとかwww
逆ギレする前に、そのために初心者イベントがあるんだからな。
ある意味、迷惑をかけているのを反省しているのだろうか。。。
ボールペンが出ないとか、その前にその指示の意味を理解しろよ。
893大空の名無しさん
2019/08/25(日) 15:56:59.01 >>872です。
みんなには不愉快な思いをさせて本当に申し訳なかった
ごめんなさい 心を入れ替えます
ところで、作者様に連絡を試みたんだが当方の環境からではエラーが発生してメールが送信できん
今更だけど誰か助けてくださいな
みんなには不愉快な思いをさせて本当に申し訳なかった
ごめんなさい 心を入れ替えます
ところで、作者様に連絡を試みたんだが当方の環境からではエラーが発生してメールが送信できん
今更だけど誰か助けてくださいな
894大空の名無しさん
2019/08/26(月) 15:15:42.74 あなたの発言で、自分勝手な上から目線の傲慢な
じいちゃんってのが読み取れた
教える気全くなし
勝手に悩んで、恨んで無駄な時間過ごせばいい
じいちゃんってのが読み取れた
教える気全くなし
勝手に悩んで、恨んで無駄な時間過ごせばいい
895大空の名無しさん
2019/08/26(月) 16:46:16.20 メール環境くらい直そうよ
その程度出来ないんであればファイル操作必要なアドオン導入なんて壊すだけだからやめとき
その程度出来ないんであればファイル操作必要なアドオン導入なんて壊すだけだからやめとき
896881
2019/08/26(月) 22:40:10.21 >>893
しょうがないなあ
ホームページ記載のメールアドレスに送信すると「550 Invalid recipient 宛先のメールアドレスは存在しません」だね
つまりこのメールアドレスから連絡はできない
ぷららのホームページでありメールアドレスもぷららだからぷららに連絡してあなたのメッセージを伝えてもらえるかどうかやってみないとわからないまず無理だろうけど努力してみたら?
なお、Lhaplusで解凍すると
KIT-FSX7\RJFR_X\Scenery\の下に24個のファイル
KIT-FSX7\RJFR_X\Texture\の下に148個のファイル
があった。展開できてないのは「LightGround.dds」だけかもしんないから、とりあえず動かしてみなよ
しょうがないなあ
ホームページ記載のメールアドレスに送信すると「550 Invalid recipient 宛先のメールアドレスは存在しません」だね
つまりこのメールアドレスから連絡はできない
ぷららのホームページでありメールアドレスもぷららだからぷららに連絡してあなたのメッセージを伝えてもらえるかどうかやってみないとわからないまず無理だろうけど努力してみたら?
なお、Lhaplusで解凍すると
KIT-FSX7\RJFR_X\Scenery\の下に24個のファイル
KIT-FSX7\RJFR_X\Texture\の下に148個のファイル
があった。展開できてないのは「LightGround.dds」だけかもしんないから、とりあえず動かしてみなよ
897大空の名無しさん
2019/08/27(火) 15:06:04.74 >>896
ご返答ありがとうございます。
そもそもダウンロードサイズが表記と倍半分違うので
format:c してしまった私は空港の位置変更さえできないのさ。
今回のシーナリー導入は諦めます。
皆様方には不愉快な想いをさせて申し訳なかった。
問題解決に協力していただいた方々、ありがとうございました、。
最後に>>894と>>895に
不幸が訪れますように
ご返答ありがとうございます。
そもそもダウンロードサイズが表記と倍半分違うので
format:c してしまった私は空港の位置変更さえできないのさ。
今回のシーナリー導入は諦めます。
皆様方には不愉快な想いをさせて申し訳なかった。
問題解決に協力していただいた方々、ありがとうございました、。
最後に>>894と>>895に
不幸が訪れますように
898大空の名無しさん
2019/08/27(火) 15:09:59.72 本当にいい歳こいて人間のクズだな…
899大空の名無しさん
2019/08/27(火) 16:00:59.15 >>898
そこまで言わなくても良いのでは?
ただVATSIMには月イチで初心者イベントがあるから、そこで数回経験を積むとか。
たぬきち君は管制の指示を理解していないというのもあるけど、アプローチの段階でその機体の適正なスピードを理解していないというのもあるね。
そこまで言わなくても良いのでは?
ただVATSIMには月イチで初心者イベントがあるから、そこで数回経験を積むとか。
たぬきち君は管制の指示を理解していないというのもあるけど、アプローチの段階でその機体の適正なスピードを理解していないというのもあるね。
900大空の名無しさん
2019/08/27(火) 22:05:31.48 団塊のジイサンってのは
心底性根が腐ってんだなw
心底性根が腐ってんだなw
901大空の名無しさん
2019/08/28(水) 08:00:29.98 団塊のじーさんみんながそういうわけではない
一緒にしないでもらいたい
一緒にしないでもらいたい
902大空の名無しさん
2019/08/28(水) 16:19:32.55 相手にどのような瑕疵があろうとも悪口のみの投稿は不愉快です。
903大空の名無しさん
2019/08/28(水) 16:26:05.94 解凍失敗でformat c: みたいな斜め上やっちゃうような人はアドオン触れない方がいいのは事実だな
やらかしちゃった後ではご愁傷さまとしか言いようがないけど
やらかしちゃった後ではご愁傷さまとしか言いようがないけど
904大空の名無しさん
2019/08/28(水) 16:34:36.48 都合のいいレス以外は罵倒するような輩が反省も成長もするわけがない
905大空の名無しさん
2019/08/28(水) 18:01:07.03 872がクズ
906大空の名無しさん
2019/08/31(土) 15:04:10.29907大空の名無しさん
2019/08/31(土) 15:53:50.88 FSXで無料のF-16があるのなら教えて。SFOを試してみたい。
US VIPERを試したんだけど 機外が見えないじゃ。
ちなみに私は男性です。
US VIPERを試したんだけど 機外が見えないじゃ。
ちなみに私は男性です。
908大空の名無しさん
2019/09/01(日) 11:35:51.82 語尾が特徴的すぎて…
「steam」で落とせる「Falcon 4.0」という限りなく無料に近いワンコイン+のアドオンで
F-16のかなり詳細なシミュレートが出来るお
あたし女わよ
「steam」で落とせる「Falcon 4.0」という限りなく無料に近いワンコイン+のアドオンで
F-16のかなり詳細なシミュレートが出来るお
あたし女わよ
909大空の名無しさん
2019/09/01(日) 14:34:09.47910大空の名無しさん
2019/09/01(日) 15:40:59.69911大空の名無しさん
2019/09/02(月) 14:04:25.23913大空の名無しさん
2019/09/02(月) 14:58:40.23 見下されたと思ってる限り無能から脱却するのは難しいな
914大空の名無しさん
2019/09/02(月) 16:04:52.61 flightsim storeなくなってたんだな。
915大空の名無しさん
2019/09/02(月) 17:37:41.43917大空の名無しさん
2019/09/03(火) 10:30:36.99 無くなる前にORBX移行しといてよかった
918大空の名無しさん
2019/09/03(火) 13:49:51.53919大空の名無しさん
2019/09/03(火) 23:27:31.50 steamでXplaneとセスナC152買ったんだが、セスナのトリムが動かない。マウスクリック
してもこの部分だけ動かないんだが、どうすれば動くようになるのか教えてください。
してもこの部分だけ動かないんだが、どうすれば動くようになるのか教えてください。
921大空の名無しさん
2019/09/04(水) 03:13:52.87923大空の名無しさん
2019/09/04(水) 13:17:12.27 エレベータートリムをコントローラーaxis設定で割合するのが早いかもね
924大空の名無しさん
2019/09/04(水) 13:17:32.04 >>922 だめです。。。なんだかピクピク動く感じだが、しっかりと動かない。
トリムが最初からnose headのままでそこから一切動かせない。ピクピク動くだけ。
キーボードでは対応しているボタンないのですかね?
トリムが最初からnose headのままでそこから一切動かせない。ピクピク動くだけ。
キーボードでは対応しているボタンないのですかね?
925大空の名無しさん
2019/09/04(水) 13:19:06.20 >>923
やってみます。割当て設定のページってどこにあるの?
やってみます。割当て設定のページってどこにあるの?
926大空の名無しさん
2019/09/04(水) 13:27:58.25 >>925
画面の前にいないから、だいたいで。
setting cotroller みたいところでaxis
項目はhttps://w.atwiki.jp/fs_x/pages/15.html
参考。
テンキーの7 1みたいだけど
画面の前にいないから、だいたいで。
setting cotroller みたいところでaxis
項目はhttps://w.atwiki.jp/fs_x/pages/15.html
参考。
テンキーの7 1みたいだけど
927大空の名無しさん
2019/09/04(水) 14:33:33.53928大空の名無しさん
2019/09/12(木) 19:18:05.83 927だよ。トリム操作できたよ。割り当てもした。
更に質問なんだが、まずこれは実機に限りなく近いということで間違いないよな?
今スチューデントパイロットなんだが、実際よりも操縦が簡単な気がするんだが。。。
オレが操縦してたのはエンジン改良したCS150で、CS152とはパワーと重さが違うんだ
けど、フラシムでやるCS152の方が簡単に感じる。不思議なくらい簡単だ。機体が違
えば違うんだろうけど、教官共々大した違いはないと言う感じだった。。。
あとランディングでクラブの練習をしたいんだが、着陸の際の横風とかどうやって再現するの?
更に質問なんだが、まずこれは実機に限りなく近いということで間違いないよな?
今スチューデントパイロットなんだが、実際よりも操縦が簡単な気がするんだが。。。
オレが操縦してたのはエンジン改良したCS150で、CS152とはパワーと重さが違うんだ
けど、フラシムでやるCS152の方が簡単に感じる。不思議なくらい簡単だ。機体が違
えば違うんだろうけど、教官共々大した違いはないと言う感じだった。。。
あとランディングでクラブの練習をしたいんだが、着陸の際の横風とかどうやって再現するの?
929大空の名無しさん
2019/09/12(木) 19:53:47.46 >>928
もう10年以上前のソフトだからフライトモデルならxplaneの方が上。
パイロットじゃないから実際との差はわからないけど。
気象ソフト(AS16やREX)使うと細かい設定できる。
デフォルトだと、気象パターン選ぶしかない。
あとDLCのapproach training使うと便利。
もう10年以上前のソフトだからフライトモデルならxplaneの方が上。
パイロットじゃないから実際との差はわからないけど。
気象ソフト(AS16やREX)使うと細かい設定できる。
デフォルトだと、気象パターン選ぶしかない。
あとDLCのapproach training使うと便利。
930大空の名無しさん
2019/09/12(木) 21:37:22.27 ていうか何でXPlaneの質疑応答の流れなの…>>919
スレこっちだろう↓
X-Plane part12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1548055279/
スレこっちだろう↓
X-Plane part12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fly/1548055279/
931大空の名無しさん
2019/09/12(木) 22:32:42.35932大空の名無しさん
2019/09/12(木) 22:59:46.31 あぁFSXだと思って回答してたわw
933大空の名無しさん
2019/09/21(土) 16:31:37.92 927,928,931です。やっぱ自分がやっているのはMicrosoft Flight Simulator Xなのでこっちだと思います。
いろいろ教えてください。
気象の設定などcustmizeでできるのですが、風速が8knt刻みでしか設定できません。風速12knt
とか無理なのでしょうか?
実際の気象をダウンローとしてフライトできるようなのですが、いつもダウンロードできません。
ネットにはつながっているのですが、ネットにつながってないからダウンロードできないみたいな表示が出てしまいます。
やり方教えてください。
Steam VRでやろうとしてもできません。このソフトはVR対応ではないのでしょうか?
何かやり方があるのでしょうか?
いろいろ教えてください。
気象の設定などcustmizeでできるのですが、風速が8knt刻みでしか設定できません。風速12knt
とか無理なのでしょうか?
実際の気象をダウンローとしてフライトできるようなのですが、いつもダウンロードできません。
ネットにはつながっているのですが、ネットにつながってないからダウンロードできないみたいな表示が出てしまいます。
やり方教えてください。
Steam VRでやろうとしてもできません。このソフトはVR対応ではないのでしょうか?
何かやり方があるのでしょうか?
934大空の名無しさん
2019/09/21(土) 17:31:54.95 >>933
気象ダウンロードサービス終わってなかったかな。
なので、有償アドオンが手っ取り早い。ハロウィンセールで買うがよろし。
あとVRはflightinsideのソフト必要。
32bitゆえメモリエラーがでやすいけど、臨場感あるよ。
気象ダウンロードサービス終わってなかったかな。
なので、有償アドオンが手っ取り早い。ハロウィンセールで買うがよろし。
あとVRはflightinsideのソフト必要。
32bitゆえメモリエラーがでやすいけど、臨場感あるよ。
935大空の名無しさん
2019/09/22(日) 00:27:36.20936大空の名無しさん
2019/09/22(日) 10:22:15.19 光は質量がないのに運動量をなぜ持つのですか?
これは矛盾ではありませんか?
って言っても、これが我々の現存の宇宙の物理ってもんです。
矛盾とパラドックスは別物です。
これを同等と混合していると、逆説の意味がわからなくなりますね。
これは矛盾ではありませんか?
って言っても、これが我々の現存の宇宙の物理ってもんです。
矛盾とパラドックスは別物です。
これを同等と混合していると、逆説の意味がわからなくなりますね。
937大空の名無しさん
2019/09/22(日) 17:01:26.66939大空の名無しさん
2019/09/26(木) 12:52:48.98 だれか
「PMDG747のメモ」ってページ
http://homepage2.nifty.com/pmdg/
消えてるんだけど
ログ持ってないかな
あれ見ないと飛ばせないんだ
Prepar3Dでやるんだけど
「PMDG747のメモ」ってページ
http://homepage2.nifty.com/pmdg/
消えてるんだけど
ログ持ってないかな
あれ見ないと飛ばせないんだ
Prepar3Dでやるんだけど
940大空の名無しさん
2019/09/26(木) 18:13:57.22 それワシもこまっとるんや
941大空の名無しさん
2019/09/26(木) 20:00:54.24942大空の名無しさん
2019/09/26(木) 20:23:49.38 それです
それです
やっぱり持ってる人がいるもんだな〜^^
それです
やっぱり持ってる人がいるもんだな〜^^
944大空の名無しさん
2019/10/01(火) 23:07:34.69 All-New Microsoft Flight Simulator Footage (4K) & Hands-On
http://youtu.be/OmoG8jgdQvQ
凄いと言うかもはやフライトシムを超えた何かになってるなw
http://youtu.be/OmoG8jgdQvQ
凄いと言うかもはやフライトシムを超えた何かになってるなw
945大空の名無しさん
2019/10/01(火) 23:18:17.80 もやはグーグルアースやん
946大空の名無しさん
2019/10/02(水) 07:22:52.71 実際のゲーム画面みたいだし期待して良いのかな
FSXのPVみたいに実物はがっかり品質みたいな事が無いことを祈る
FSXのPVみたいに実物はがっかり品質みたいな事が無いことを祈る
947大空の名無しさん
2019/10/03(木) 01:21:13.35 スゲー!開発諦めてなかったんだ!
948大空の名無しさん
2019/10/03(木) 21:14:17.93 2020年のMFSは動的に虹が出る!もはやフライトシミュレーターはディープフェイクか!
と思ったが相変わらず人物の描画は変わってない感じ(´・ω・`)
GTA6には負けない描画にして欲しい
と思ったが相変わらず人物の描画は変わってない感じ(´・ω・`)
GTA6には負けない描画にして欲しい
949大空の名無しさん
2019/10/03(木) 21:58:19.07 人物なんかどうでもええやん
950大空の名無しさん
2019/10/03(木) 22:00:43.68 地上メインで限定した世界のGTAと、全世界を飛び回るフライトシミュレーターを比較する時点でなんか違うよな。
951大空の名無しさん
2019/10/04(金) 11:16:52.44 スカイ釣りーに着陸する
952大空の名無しさん
2019/10/04(金) 16:51:43.07 東京フォトシーナリーは10月10日か。
953大空の名無しさん
2019/10/04(金) 18:44:32.22 日本だけでもオフラインでもプレイできるようにならんかな
日本だけでもスンゲー容量食うんだろうけど
日本だけでもスンゲー容量食うんだろうけど
954大空の名無しさん
2019/10/04(金) 21:09:31.35 100TBくらいでいけるかも
955大空の名無しさん
2019/10/15(火) 23:29:08.78 なんかデータ容量がどうのと
つぶやいている奴がおるが
グーグルマップを見んのに
全データをPCに
ダウンロードする奴は
いない
つぶやいている奴がおるが
グーグルマップを見んのに
全データをPCに
ダウンロードする奴は
いない
956大空の名無しさん
2019/10/16(水) 00:53:47.29 でもさー
グーグルマップなら移動に必要なとこちょこちょこっとしか見ないからいいけど
フライシムだったら下手すると1フライトで日本縦断してナメるように全部
マップDLするようなことにもなるわでやっぱ気になるんじゃないの?
まあキャッシュとかはされるんだろうけど
グーグルマップなら移動に必要なとこちょこちょこっとしか見ないからいいけど
フライシムだったら下手すると1フライトで日本縦断してナメるように全部
マップDLするようなことにもなるわでやっぱ気になるんじゃないの?
まあキャッシュとかはされるんだろうけど
957大空の名無しさん
2019/10/17(木) 00:19:52.84 20PBが入るデーターサーバー市販であるのかな
958大空の名無しさん
2019/10/17(木) 22:19:49.22 課金体系とサードパーティアドオンの互換性も気になる
959大空の名無しさん
2019/10/18(金) 19:31:56.01 steam版へ、tokyoやosakaなどフリーのシーナリの登録はできたのですが、
フリーフライトで、アドオンのシーナリにしても空欄で、国名・都市名も出てきません。
フリーフライトでは選べないのでしょうか?
都市名として選べるのはシーナリの中の空港に限られるのでしょうか?
フリーフライトで、アドオンのシーナリにしても空欄で、国名・都市名も出てきません。
フリーフライトでは選べないのでしょうか?
都市名として選べるのはシーナリの中の空港に限られるのでしょうか?
960大空の名無しさん
2019/10/18(金) 19:52:11.05 ここへ来てこのスレが伸びることになるとは思わなんだ
962大空の名無しさん
2019/10/19(土) 01:43:37.15 最高設定にするなら相当のスッペク必要だろうけど
グラ設定さげたらもっと安いPCでも普通に遊べるんじゃないの
グラ設定さげたらもっと安いPCでも普通に遊べるんじゃないの
963大空の名無しさん
2019/10/21(月) 11:47:22.76 俺はこれだけの為にxbox 買おうかなと思ってる。4K50インチでプレイ出来るし
964大空の名無しさん
2019/10/31(木) 19:43:17.85 Win10 64bitに2002インストールしてみたら
アッサリ動いてビックリ
マチャド氏の講習受けてます
楽しい!
アッサリ動いてビックリ
マチャド氏の講習受けてます
楽しい!
965大空の名無しさん
2019/11/01(金) 17:06:54.37 楽しい!と思ったら
右旋回と言われて、そのまま放置されてる
なんてこったい
右旋回と言われて、そのまま放置されてる
なんてこったい
966大空の名無しさん
2019/11/03(日) 08:53:25.73 右旋回から水平飛行すれば左旋回の指示がでると
readmeに書いてあった。
このスレ誰も見てないのか?
ココはおまえの日記書く所じゃないから
前回書いた時にブログでやれって怒られると思ったのに
怒られる前に止めます
readmeに書いてあった。
このスレ誰も見てないのか?
ココはおまえの日記書く所じゃないから
前回書いた時にブログでやれって怒られると思ったのに
怒られる前に止めます
967大空の名無しさん
2019/11/03(日) 14:41:44.77 いやいや・・いいよ、もっと続けなさい
968大空の名無しさん
2019/11/04(月) 06:01:20.87 お言葉に甘えて(いいのか?)
怒られたら止めよう
楽しいんだけど
羽田から飛び立つと戦後の焼け野原みたいな景色に
ビルやら何やらがぽつりぽつりとあって
関東・甲信越シーナリー入れてみても
パッケージに載ってる建造物が増えたくらい
こんなはずじゃないと思うんだが
どこかに設定があるのかな?
検索してたらJapan Terrain Mesh Sceneryってのを発見!
インストールしてみたら素敵なことに
無料で使えてありがたいやら申し訳ないやら
いや、本当にありがたいです。
さらに、今までは手元にあったゲームパッドで操縦してたのだけど
ジョイスティック(中古のサイドワインダーだけど)が届いた。
操縦楽だーっ!
で、ますます楽しいぜ
今日も講習受けたり勝手に飛び回ったりしちゃうぞい
怒られたら止めよう
楽しいんだけど
羽田から飛び立つと戦後の焼け野原みたいな景色に
ビルやら何やらがぽつりぽつりとあって
関東・甲信越シーナリー入れてみても
パッケージに載ってる建造物が増えたくらい
こんなはずじゃないと思うんだが
どこかに設定があるのかな?
検索してたらJapan Terrain Mesh Sceneryってのを発見!
インストールしてみたら素敵なことに
無料で使えてありがたいやら申し訳ないやら
いや、本当にありがたいです。
さらに、今までは手元にあったゲームパッドで操縦してたのだけど
ジョイスティック(中古のサイドワインダーだけど)が届いた。
操縦楽だーっ!
で、ますます楽しいぜ
今日も講習受けたり勝手に飛び回ったりしちゃうぞい
969大空の名無しさん
2019/11/06(水) 18:59:18.91 FS2002から見る景色とGoogle Earth Proのフライトシミュレータから見る景色が
違いすぎて笑っちゃいます。
20年で家やビルが沢山建ったんだ・・・じゃないよね
そんな事は気にせず、ちゃんと操縦出来るようになろう
違いすぎて笑っちゃいます。
20年で家やビルが沢山建ったんだ・・・じゃないよね
そんな事は気にせず、ちゃんと操縦出来るようになろう
970大空の名無しさん
2019/11/07(木) 09:55:04.88 皆さんのFSXは64bit win10環境でも問題なく動いてるんですかね?
オーバークロックとか必要?
昔買ったロジテックのコントローラーが出てきたんで
さっくり動くならまた買ってみようかな
ちな
i7 6700K
RAM16GB
GTX1070
オーバークロックとか必要?
昔買ったロジテックのコントローラーが出てきたんで
さっくり動くならまた買ってみようかな
ちな
i7 6700K
RAM16GB
GTX1070
971大空の名無しさん
2019/11/07(木) 10:12:06.98 そのスッペクならFSXは普通に動くでしょjk
しかし2020が出ようというこのご時世にいまさらFSXか?という気も
しかし2020が出ようというこのご時世にいまさらFSXか?という気も
972大空の名無しさん
2019/11/07(木) 10:54:40.89 もう何年も前に少しかじっただけだからね
2020の前におさらい
やはりxplaneとかだとド素人には敷居が高いので
2020の前におさらい
やはりxplaneとかだとド素人には敷居が高いので
973大空の名無しさん
2019/11/07(木) 10:56:51.23 てかシングルコア時代のソフトなので
マルチコアはどーだらこーたら・・・
マルチコアはどーだらこーたら・・・
974大空の名無しさん
2019/11/07(木) 11:08:54.91 6700Kなら単コアクロックも普通に高いよ
975大空の名無しさん
2019/11/16(土) 04:00:42.56 utl入れたんだけどデフォルト機しか出てこない………
976大空の名無しさん
2019/11/16(土) 15:23:36.83 解決したわ
977大空の名無しさん
2019/11/16(土) 19:53:08.66 何が原因だったん?
979大空の名無しさん
2019/11/16(土) 21:51:36.89 うっかりさん過ぎる
982大空の名無しさん
2019/12/01(日) 08:30:33.46 引き出しの奥からFSXの日本語版が出てきた
Windows10にインスコしようと思ったけど1枚目の最初でフリーズ
steam版を買ったばかりだけど、やっぱりミッションは日本語でやりたいんだよね
Windows10にインスコしようと思ったけど1枚目の最初でフリーズ
steam版を買ったばかりだけど、やっぱりミッションは日本語でやりたいんだよね
983大空の名無しさん
2019/12/02(月) 19:18:26.28 PFPX使い始め、Naviglaphの会員なってから気がついたけど、結構更新あるんだね、
984大空の名無しさん
2019/12/12(木) 21:59:22.22 >>983
AISに合わせて更新だからちゃんと年13回更新されてる
AISに合わせて更新だからちゃんと年13回更新されてる
985大空の名無しさん
2019/12/13(金) 00:03:19.85 内蔵ドライブでインストールすると途中で読み込めなくなる問題は
ポータブルDVDドライブで読んだらすんなりインストールできたよ(ASUSの1980円格安ドライブ
完全に諦めていたからビックリ、声優さんがいっぱいでいいんですよね日本語版
ポータブルDVDドライブで読んだらすんなりインストールできたよ(ASUSの1980円格安ドライブ
完全に諦めていたからビックリ、声優さんがいっぱいでいいんですよね日本語版
986大空の名無しさん
2020/01/08(水) 21:39:01.17 FSX 栄光の翼のライセンス認証エラー(2016/11/26)
http://www10.plala.or.jp/koin/oboegaki.html#fsxacceleration
「ライセンス認証エラー
予期しないエラーが発生したため、製品のライセンス認証が完了できませんでした。
エラーコード: 1-80004005
この問題についての詳細情報がオンラインにあるか確認しますか。」
1、レジストリエディターを起動します。
2、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4d36e967-e325-11ce-bfc1-08002be10318}キーを開きます。
3、UpperFiltersをダブルクリックします。
4、値のデータをpartmgrからPartMgrに変更しOKをクリックします。2文字が大文字になるだけですが、ここが重要です。
5、レジストリエディターを閉じて、FSXを起動しするとライセンス認証が出来るようになります。
http://www10.plala.or.jp/koin/oboegaki.html#fsxacceleration
「ライセンス認証エラー
予期しないエラーが発生したため、製品のライセンス認証が完了できませんでした。
エラーコード: 1-80004005
この問題についての詳細情報がオンラインにあるか確認しますか。」
1、レジストリエディターを起動します。
2、HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Class\{4d36e967-e325-11ce-bfc1-08002be10318}キーを開きます。
3、UpperFiltersをダブルクリックします。
4、値のデータをpartmgrからPartMgrに変更しOKをクリックします。2文字が大文字になるだけですが、ここが重要です。
5、レジストリエディターを閉じて、FSXを起動しするとライセンス認証が出来るようになります。
987大空の名無しさん
2020/01/19(日) 08:44:39.45 Box版のラーニングセンターの日本語を
steam版に移せますか?
あれってhtmlか何かで書かれているんでしょうか
ファイルがどこにあるかわからない
steam版に移せますか?
あれってhtmlか何かで書かれているんでしょうか
ファイルがどこにあるかわからない
989大空の名無しさん
2020/02/03(月) 21:56:27.67 fsについての質問じゃないけど皆さん操縦についてはどのように学びました?
マチャド?関連書籍?pdf?YouTube?
マチャド?関連書籍?pdf?YouTube?
990大空の名無しさん
2020/02/03(月) 21:59:26.82 日本操縦士協会の教本
992大空の名無しさん
2020/02/10(月) 16:33:59.55 アクロバット飛行のミッションかレッスンだったかで
急旋回などでスロットル以外に
混合気かプロペラ回転をいじらないといけないとか
マチャドが言ってた気がするんだが
あっているか?
急旋回などでスロットル以外に
混合気かプロペラ回転をいじらないといけないとか
マチャドが言ってた気がするんだが
あっているか?
993大空の名無しさん
2020/02/10(月) 17:31:55.78 プロペラピッチくらいしか思いつかない
994大空の名無しさん
2020/02/10(月) 18:38:11.35 プロペラフェザーのことか?
それも確かに機種によってはあるが
そんな難しいことではなく
単にプロペラか混合気の出力を上げ下げする必要性について
語っていた気がする
それも確かに機種によってはあるが
そんな難しいことではなく
単にプロペラか混合気の出力を上げ下げする必要性について
語っていた気がする
995大空の名無しさん
2020/02/10(月) 19:43:49.81 ミクスチャとプロペラピッチ(可変ピッチ機の場合)は急旋回時に限らず
少なくともレベルフライトまでは調整していくもんだからね
固定ピッチ機で低高度飛行なら、あまり気にしなくてもいいところなんだけど
この辺は完全な「理屈」なんで、その理屈について書いてある本を見たほうがいいと思う
少なくともレベルフライトまでは調整していくもんだからね
固定ピッチ機で低高度飛行なら、あまり気にしなくてもいいところなんだけど
この辺は完全な「理屈」なんで、その理屈について書いてある本を見たほうがいいと思う
996大空の名無しさん
2020/02/10(月) 22:20:16.45 本を読むか・・
いやこのFSXのゲームで
はっきりと学んだ覚えがあるのだが
ここでプロペラかミクスチャをいじれと
どのミッションだったかの
いやこのFSXのゲームで
はっきりと学んだ覚えがあるのだが
ここでプロペラかミクスチャをいじれと
どのミッションだったかの
997大空の名無しさん
2020/03/28(土) 12:12:08.00 次スレは
【MSFS】FS2002/FS2004/FSX/FS2020(仮)総合質問スレ No.29
でよろしいか?
【MSFS】FS2002/FS2004/FSX/FS2020(仮)総合質問スレ No.29
でよろしいか?
999大空の名無しさん
2020/03/28(土) 15:37:52.4610011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1309日 4時間 58分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1309日 4時間 58分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】旧日本軍が善戦した戦場ペリリュー島、デマだった。洞窟陣地間が繋がって無い為1日で通信切断され組織的抵抗は停止していた石破 [517791167]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- コスプレガチ勢、次々と大阪万博に参加して撮影し始める [963243619]
- GW絵スレ2025夜の部
- 万博オタクの外人、ブチギレ「大阪万博は、すべての可能性を全否定。無駄のお手本、マジイライラする。退屈でくそつまんねえ裏切られた」 [434776867]