X

【素人から】管釣りエリアタックル総合Part72【メンター迄】

2025/04/08(火) 13:54:13.83ID:A2Xujj1T0
>>538
コマヤドラグは必要な時しか効かないらしいけど、ドラグがずっと出てる感じや音がわりかし好きだから迷うなぁ。何回も細糸切られた20ヴァンフォードにつけて実験してみよかな
2025/04/08(火) 13:59:23.52ID:A2Xujj1T0
>>539
俺もソルト出身だから、PE好きなんだよね。アジンクのときだけはPEが風にやられてエステルしかないと思ったけど、、。ナイロンはニュードロワーのやつがまあまあいいけど、感度がやや落ちて不完全燃焼気味かな。まあ初心者だし、うまくなれば違うかも。とりあえず今度ナイロンリーダーを試してみようかと思ってる
542名無し三平 (ワッチョイ 9dcc-awFw [2400:2411:ce20:d200:*])
垢版 |
2025/04/08(火) 14:00:41.91ID:kM3EzgKB0
自分はエステルでラインブレイクしてた時はドラグが強すぎたのとリーダーの結束が下手だったのが原因だったな
エステルラインを手でゆっくり引っ張っていってどのくらいで破断するのかを確かめてからはドラグ調整できるようになった
結束はトリプルエイトノット?の練習をした上で自己流で4回巻くようにしたらそれ以降切れなくなった
2025/04/08(火) 15:05:44.89ID:QNXARQoD0
>>531
ダイワのドラグは瞬間的に強引なファイトをするとエステル切れるよ。
2025/04/08(火) 15:35:12.39ID:Hrdqcdded
>>540
MTCWの画像の説明がわかりやすい
https://fishmtcw.com/product/d-disksystem/
必要な時に効くというか、設定値を超えた瞬間に超えた分だけドラグが出てくれるイメージ
エステルは一回伸びると二度と戻らないからこういう動作をする固形物のドラグが良い
あと交換するのはドラグワッシャとグリス(オイル)だけやからクリック音は変わらんで
2025/04/08(火) 18:10:05.27ID:R2Kln+bl0
エステル使ってる人がドラグユルユルでやってんだろ
アジングでもそうじゃん
2025/04/08(火) 18:16:23.08ID:QNXARQoD0
>>544
余談だけどソルティガのドラグはどうなんだろうね?
個人的には凸凹してるせいで動き出しは悪いと思ってるんだけどあのクラスになると初動のデメリットよりも耐摩耗性とか耐久性に全振りしてもいいのかも?
2025/04/08(火) 18:58:30.89ID:3EU5NItf0
前にドラグの効きの比較動画でライン出始めに全然ドラグが効いてないリールがあってボロクソに貶されてるやつがあったけど
あの粘らない効きの悪さって結構エリアトラウトとかアジング向きなんじゃねーの?って思ってそのリールで揃えたわ
2025/04/08(火) 19:31:07.48ID:KfbBsOGl0
エステル使ってる人は全員コマヤドラグにしてドラグ締めてほしいわ
15cmくらいの子マスでずっとドラグ鳴りっぱなしとか恥ずかしくないのかね?
2025/04/08(火) 21:43:20.20ID:O5t8WvEc0
コマヤのゴブリンの鳴き声みたいなドラグ音はちょっと•••
2025/04/08(火) 22:16:39.34ID:Hrdqcdded
>>546
ダイワは魚の引きへの追従性能もドラグの温度管理も耐久力もカーボン+金属より上って言ってるな
言う通りの性能が出せるんならデメリットは高コストだけになるから人によっては良いんちゃうかなと思うで
2025/04/08(火) 22:25:23.54ID:BhEtPwKQ0
>>548
逆だよ。15cmなんてサイズだとテンション張るのが難しいからドラグゆるゆるで巻き続けないとバラしやすくなる。
2025/04/09(水) 07:12:11.97ID:mwbDvF1B0
>>549 つ >>544
2025/04/09(水) 20:13:51.80ID:GTDfEXID0
これ使うとゴブリンじゃなくなるの?
2025/04/10(木) 00:28:19.14ID:jr4UAdgx0
こまやのでもオイルじゃなくてグリス塗れば音抑えられるやろ
555名無し三平 (ワッチョイ 6b20-KTLi [153.192.189.158])
垢版 |
2025/04/10(木) 02:42:58.13ID:T+IIUby30
先入観とはおそろしい
ドラグ音はワッシャーから出ているのではなく
クリッカーという音を鳴らす専用の部品によるもの
ゴブリンみたいに聞こえるのは速く引き出してるから
試しにドラグユルユルにしてあの速度で引いてみよう
2025/04/10(木) 02:47:25.24ID:T+IIUby30
安リールではもしかしたら目一杯ゆるめても
グリスの粘りで2ポンドくらいだと切れる可能性あり
2025/04/10(木) 10:06:18.18ID:ExCDcIEy0
ワッシャーから出てるならフェルトからあんな音がするのかよって話しだね
一度もスプールを外したこともない奴がコマヤドラグに文句言ってるのか…
558名無し三平 (ワッチョイ cb85-qmTE [2001:240:242a:79de:*])
垢版 |
2025/04/10(木) 12:40:59.51ID:IBEBrx+V0
iosのスプール受けまで交換するタイプならわからんでもないけど、
2025/04/10(木) 12:50:22.46ID:hdHzJNMI0
フェルトは擦れても音しないけど金属ワッシャーなら多少は音するんでないの?
なんかギャッ•ギャッ•ギャッ•••って音してるし
2025/04/10(木) 12:51:02.73ID:jr4UAdgx0
ゴブリンの鳴き声ってドラグが連続して出た時の「ジイイイイー」のこと言ってんのか
コマヤのドラグ使った時だけ出る特別な音があんのかと思ったやんけ
561名無し三平 (ワッチョイ 6b89-CTBE [153.246.145.68])
垢版 |
2025/04/10(木) 14:25:02.21ID:jBmnA2p+0
ティモンのちびクワトロスプーンって金型昔と変わってる?
メーカーのHPだと22mmだけど、手持ちのだと20mmなんだけど…
2025/04/10(木) 18:37:09.12ID:g5Sgv1Ra0
メーカーが22ミリってんなら22ミリや!
マジレスすると金型変わったって事は無いと思われる
2025/04/10(木) 19:08:21.65ID:lkLN/5Of0
頭に付いてるスプリットリングも合わせて22mm

とか?
2025/04/10(木) 20:02:44.14ID:hg/uGCq/0
エラー品とか最悪のロット毎検品抜けもないことはない
大手なら回収もあるけど、大抵のメーカーはシカトだわな
2025/04/10(木) 20:07:49.32ID:uhO59FKPd
俺はただの測り間違いを疑うが
ノギスの使い方分かってないとかのな
566名無し三平 (ワッチョイ 6b89-CTBE [153.246.145.68])
垢版 |
2025/04/10(木) 20:07:53.67ID:jBmnA2p+0
アニマックスで廃盤になった1gのちびクワトロみたら22mmだったから、金型は変わってなさそうなのはわかった。
試しにリング含めた長さ測ったら21.5mm程度だったから、こっちの方が可能性ありそうだけど、
そんなセコくて面倒な測り方を商品サイズにするかぁ?
2025/04/10(木) 20:34:59.85ID:iNKKBv3KM
20mm以下禁止のレギュレーション通過用

とか?
2025/04/10(木) 20:54:28.72ID:igcWyCGcr
NGなのは2センチ未満じゃなかったっけ?
2025/04/10(木) 21:04:02.22ID:ra0r/d2gd
手持ちの0.4測ったら19.2とかだからHPが誤記かと
2025/04/11(金) 00:08:41.94ID:Z40TNTMa0
マイクロスプーンの10%変更は確実に泳ぎに影響が出る
それをダマでやる理由がまったく思いつかない
どころか品質維持のイメージの面でマイナスですらある
そんなことを天下のTIMONがやるとは思えない
571名無し三平 (ワッチョイ 7553-ve0D [240b:11:a182:6300:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 01:56:17.42ID:zPZDsZuo0
公称と実際の違いでしょ、重さなんかよくあるよ
酷いメーカーだと同じ種類同じ重さのスプーンで実際の重さがバラバラとかもある
2025/04/11(金) 06:39:12.78ID:/uBg8HMp0
ウエイトによってサイズも変えてる説もあるような
573名無し三平 (ワッチョイ a5f1-qmTE [2001:240:2464:339e:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 09:15:36.08ID:T8L+5e0P0
最近に製品はわからんけどフォレスト製品とか塗装の厚みのせいかカラーで重さ全然違ったからなぁ。
2025/04/11(金) 11:29:47.44ID:KptcwFEe0
流石に蓄光カラーは普通のカラーより重くなりますので
波動も強くなるとかキャンさんが言ってた気がする
2025/04/11(金) 12:07:58.15ID:50p04/0w0
逆逆
576名無し三平 (ワッチョイ cbe3-Y/yX [240a:61:51b7:991a:*])
垢版 |
2025/04/11(金) 13:11:59.49ID:vL9zBmqs0
イワチャキンプロパー入りするのか
今でもGJのプロパーって特定のカラー以外ワゴン行きレベルだけど、イワチャキンプロパー入りはそれに拍車かけそうだな
2025/04/11(金) 14:25:31.48ID:KYal9R+CH
オレダクション未だに売ってない
2025/04/11(金) 21:17:31.24ID:ST8eO0z50
心の友よカラーって真ん中肌色で両脇茶色ですか?

サイトで見ても分かりづらい
579名無し三平 (ワッチョイ 752c-CTBE [114.146.1.137])
垢版 |
2025/04/11(金) 21:38:55.10ID:WsfYz/KU0
GJのプロパーカラー生産したの何年前だ?ってくらい、作ってないよね?
優秀なプロパーカラーってゴールドアーク、オレダクション、クリアエネルギー、イエローショットの4色くらい?
限定カラーばっか作ってないで、この辺りは年1でもいいから定期的に生産してほしいよね。
2025/04/12(土) 03:32:45.40ID:RpXwhF/J0
今は需要がそこまでないんじゃない?
出た当初は品薄だったけど、今は特定のカラーしか売れないし、
何よりマジックジャーク系の他のミノー市場に溢れてるからあんまり生産したくないのでは?

エリアトラウトってジャンル毎で売れるカラーの偏りが酷い気がする
581 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 1d24-5V6A [60.88.232.10])
垢版 |
2025/04/12(土) 06:20:42.94ID:2XRU7Ypq0
第665回
逆さ富士ゆらめく東山湖エリアフィッシング
~多彩なルアー煌めかせトラウトを誘う~
2025年4月12日
2025/04/12(土) 17:29:08.07ID:S21HKBRC0
だーれも見てなくて笑った
2025/04/12(土) 19:16:32.75ID:a+KnTHgC0
>>580
そりゃジャンル毎で釣れやすいカラーは違って当然でしょ
584名無し三平 (ワッチョイ 4510-xzp7 [106.168.111.14])
垢版 |
2025/04/12(土) 21:31:17.71ID:gkdOnEcG0
>>578
薄茶と薄い黄色
2025/04/13(日) 21:26:38.59ID:R211LY9F0
トメノ神とかマゼチャキンとかも高いんだな
2025/04/13(日) 22:05:41.80ID:3jZawGKL0
T2マゼチャ金は今大量放流でどこにでも売ってる
トメノ神は無し
2025/04/13(日) 23:33:31.39ID:R211LY9F0
サンキュー、マゼチャキン買いにいこ
2025/04/14(月) 14:43:17.40ID:Atgsi1WV0
>>584
ありがとうございます
両脇が紫に見えたもので
2025/04/15(火) 13:43:02.94ID:xKdA6BOuH
トメノ神はマゼチャと釣果に差がなかったけど他の釣り場だと違うのかな
2025/04/15(火) 15:06:44.36ID:pIbl3xBBd
アイジェットソードってドリスピみたいな感じ?
2025/04/16(水) 19:04:26.62ID:ic9Th0350
1.4gをちょっと使ってみたけど、クルクルしてたまにチドるような感じだったかしら
ドリスピほどはグルグルしてなかった気がする
ドリフトスピンで棚キープは至難の業だけど、アイジェットソードの方はそんなでもないね
0.9gだとまた違うかもしれんが
592名無し三平 (ワッチョイ 251e-sDwc [240d:1a:9fc:5c00:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 07:17:07.55ID:xmprL9Kd0
昨日の夜に都内某チェーン店で白狼が6本在庫あったけど62ulのeとEって違いどんな感じなの?
593名無し三平 (ワッチョイ dd24-R7KH [114.49.174.73])
垢版 |
2025/04/17(木) 08:07:29.08ID:+RkyjlIF0
バスマンやヘラ師が陸に捨てていく亜墨利加鯰のせいで霞ヶ浦全体で釣り禁止になりそうだね。
管釣りでフライフィッシングを覚えて、埼玉でバス移ろうと思ったら、埼玉ではもうバス釣りできない。じゃぁ霞ヶ浦でもと思ったらそれも無理みたいだ。
594名無し三平 (ワッチョイ cd02-sDwc [122.212.38.66])
垢版 |
2025/04/17(木) 18:11:27.69ID:85t6YJem0
スレチだし、禁止はあり得ないし、なんなの?
595名無し三平 (ワッチョイ cb7e-aagL [240d:1a:d21:4900:*])
垢版 |
2025/04/17(木) 20:47:50.39ID:MEkHOEU60
GJのプロパーがっつり切り捨てはわろた
よっぽど売れ行きに差があったんだろうな
2025/04/17(木) 21:21:31.72ID:VNfJO/zi0
GJはハマると同色で釣れ続くし、シルバーと茶金とクリア系1個ずつあれば大体済むもんね
2025/04/17(木) 23:47:55.34ID:e/tLrbXP0
グッジョブ
598名無し三平 (ワッチョイ cd56-8vAO [240a:61:71e2:2174:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 15:30:15.12ID:s6C125nZ0
まぁハマればね
599名無し三平 (ワッチョイ e3aa-hW8p [240a:61:111c:aef9:*])
垢版 |
2025/04/18(金) 16:09:11.88ID:XhZYyzUw0
>>286
ほぼOEMやん
自社ブランドどの分野も閑古鳥
2025/04/19(土) 00:05:32.96ID:rH+9D47ld
Zero-Verge 6'0ISS買ってみたけど、なんか固いな。ソリッドティップなんだけども。PEと合わせてるけど、やたら弾いてバラすのは腕が悪いからかなw
2025/04/19(土) 00:46:29.89ID:9G7Wiw4C0
新品なら最初はみんな硬い
使ってるうちに多少は柔らかくなるよ
2025/04/19(土) 03:55:43.54ID:0qVlaYlv0
ゼロヴァージは知らんけどダーインスレイヴはただ硬いだけって印象w
603名無し三平 (ワッチョイ 4b8a-zCbl [217.178.81.64])
垢版 |
2025/04/19(土) 13:57:56.21ID:K+qtMgiN0
>>600
荒川モデルのインパクトソリッドを多少マイルドにしたコンセプトだからね
バットとベリーの強さを生かして速攻で寄せるのが本来の使い方のはず
竿立てて時間かけたら竿先が暴れてバレるよ
2025/04/19(土) 16:07:21.95ID:rH+9D47ld
そっかドラグ弱くしようかなと思ったけど、そうでもないんかな。感度はいいんだけどね
605名無し三平 (ワッチョイ 4b8a-zCbl [217.178.81.64])
垢版 |
2025/04/19(土) 17:13:08.29ID:K+qtMgiN0
>>604
逆。PEならドラグ強めにして、フッキング後は竿をちょい寝せてゴリ巻きした方がバラシは減るはず
掛けと感度に特化してるので多少のバラシは税金みたいなもん。癖はあるけど役割がハッキリした良い竿だと思うよ。大事になさってください
2025/04/19(土) 17:40:55.79ID:u2ufyVtP0
リーダー長くしたら手元バラシ減るよ。
2025/04/19(土) 18:11:07.71ID:rH+9D47ld
ありがとう! やってみる。ゼロバージは大クランク、ミノー、ボトム用にして、マイクロはもう一段柔らかい竿にして使い分ける予定です
2025/04/20(日) 04:25:26.27ID:VYbOQuY3d
シーガーのグランドマックスFXのリーダー版使ってみた人いる?
あれの0.8号以上はハリス版と同じものなんやろか
2025/04/20(日) 07:25:28.63ID:6ov9F3pE0
初心者友達つれて行く管釣り探してるんだけど
フィッシュアップ秋川湖とかどう?
あのへんで他にいいとこあったら教えてほしいっす
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況