X



【イワナ】渓流釣り総合スレ39魚籠目【ヤマメ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三平 (ワッチョイ bfa6-Y0wb [58.3.255.162 [上級国民]])
垢版 |
2023/03/01(水) 10:21:32.38ID:giR5TJeK0
本流から源流まで。
餌、テンカラ、フライにルアー
イワナにヤマメ、アマゴ、ニジマスなどのマス類も。
各都道府県専スレでは書けない雑談や初心者相談などもOKです。
他人に対する誹謗中傷や釣り場の詮索等はお控えください。
スレ立てする際レスの一行目に
「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を追加して下さい。

前スレ
【イワナ】渓流釣り総合スレ38魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1668584501/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/19(月) 20:01:54.21ID:+ycaQya10
40センチオーバーのヤマメやイワナが釣りたいんだけど3.5gや4.5gのスプーンじゃミスマッチかな?
30センチのヤマメは釣ったことあるわ
2023/06/19(月) 23:28:27.01ID:iiDjCTQE0
>>613
参考までにどの軽アイゼンをお使いか教えてください。
ちょうどチェーンスパイクを片足落としてしまったので良いものがあれば購入したいと思っておりました。
2023/06/19(月) 23:56:11.59ID:FKirMSkl0
モンベルのチェーンスパイク使って杉林の斜面を抜けて来たけど安心感あって助かったわ。
2023/06/20(火) 06:01:24.21ID:AArgFD1w0
>>615
ごめん、自分もチェーンスパイクでした。
自分のはsnowlineのチェーンセンウルトラってやつ。
前爪が登りのときめちゃ良い仕事する!
そして歩いてる時にも邪魔にならない長さで最高。
商品紹介には書いてないけど、使用時の脱落防止のためのバンドもついてくるよ!

ウェーディングシューズのサイズは何センチ?
このチェーンスパイク結構タイト。
自分はフォックスファイヤーのシューズ26センチで、Lサイズがぴったりだったよ!28ぐらいまではLでいけそー!
2023/06/20(火) 08:16:40.13ID:AzDixTJu0
>>617
どうもありがとうございます!
カタログを見てきましたがドンピシャで沢登りの草付の記述がありました。

シューズがパタゴニアのリバーソルトでUS10(27~28cm)、Foxfireのストーンクリーパーで27cmなのでギリギリかもしれませんが試してみます!
2023/06/20(火) 09:40:20.02ID:4sq4cisfr
>>618
お役に立ててよかったです!
チェーンセンプロとチェーンセンウルトラがありますが、
前爪がついてるのはウルトラのほうなのでお間違えなく〜!
使ったら感想聞かせてください!
2023/06/20(火) 19:56:37.08ID:ilYezCfeM
中華のチェーンスパイク Amazonで2000円弱 でも普通に使えるよ
大きめ買って靴に合わせてチェーン詰めるのが確実
2023/06/21(水) 12:57:37.93ID:TJdPFPvZ0
履いてるうちにどこかで無くしたりゴムの部分が切れて装着できなくなったりしたので使うのやめてしまったなあ
やっぱり使った方がいいのかね?
2023/06/21(水) 15:47:55.13ID:nO5QzPuea
>>621
フェルトソールの場合は高巻きで滑りやすいので必須かと思いますがラバーソールなら必ずしも必要ないのかなと思います
とは言っても悪い草付や泥壁の時は威力を発揮するので勝手の分からない谷には沢バイルと登攀器具と一緒に持って行っています
2023/06/22(木) 01:17:33.64ID:P9EkiSGvd
チビヤマメとウグイ釣って喜んでるドシロートに40センチは夢のまた夢w

釣り堀でもいっとけ
2023/06/22(木) 08:53:18.31ID:UfAgwBOp0
>>623
うわぁ…どうせこいつはベルセルクのディグみたいな池沼すれすれの小男なんだろうな…
気持ち悪すぎる…
2023/06/22(木) 19:16:35.64ID:OMGlSsVYM
小さいやつほどいきがるよね
2023/06/22(木) 19:28:10.79ID:dC3Howa/0
雑魚い奴ほど上から目線だよね
2023/06/23(金) 02:37:26.12ID:kB5481zsd
イワナなら40センチくらいのは
どこでも居てそう珍しくは無いが
ヤマメの40アップってなるとその殆どがパーマーク見えない銀色のになっちゃうから
小判型のパーマーク見えないのは厳密には小型のサクラマスだぞ。ダム遡上、利根鱒も然り、腹部に薄っすらと黒点が僅かに残っている個体は40前後の小型サクラマスによくある。アユ釣り場の本流ヤマメも35超えてくるくらいからパーマークが薄くなっちゃうし。

成魚放流された魚なら可能性はあるかもしれない(笑)
鰭ボロ40ヤマメは桂川でも釣れるし利根川でも釣れる。
やはりパーマーク無し、鼻先が折れて欠損している。虹彩が一重で濁ったヤマメ星(笑)
628名無し三平 (アウアウウー Sab9-5lmt [106.146.66.229])
垢版 |
2023/06/24(土) 04:16:28.10ID:eDSQS7MYa
ウフフ

今日は娘連れて渓流釣りや
そこでそのままバーベキューするで
バーベキューセット全部新調して肉もボーナスに任せてガッツリやった
まー、自分的にはめんどくさいの比率高いけど、東京の乾いた環境で生活してる娘にはリフレッシュになるからパパは深夜から串刺しとか食材チェックとか準備万端や
もちろんバーベキューコンロ持参で炭の燃えカスやゴミ系は全部90ℓのゴミ袋に入れて持って帰るから自然に優しい、娘に優しい1日にするきね
そのあとは近くのなんちゃって温泉でのんびりや
では皆様も佳き1日をお過ごし下さいませ♪
2023/06/24(土) 07:07:24.78ID:pPxLhYr+0
>>628
高知ですか?
仁淀川で竿出してみたいですね~
630名無し三平 (アウアウウー Sab9-5lmt [106.146.113.154])
垢版 |
2023/06/25(日) 05:07:47.86ID:wxbjrWBoa
そーです
高知の吉野川の上の方です
仁淀川は鮎のしゃくりしてる時に鑑札買ってたけど最近はご無沙汰してます
高知の釣具屋の渓流コーナーにある写真で尺アメゴを仁淀川本流で釣ってるのがあるんですがなかなか迫力があるね
2023/06/25(日) 18:42:12.71ID:rglJKK6Ha
>>630
いつものアメゴのオッサンでしょうか?
娘さんがいるのは初めて知りました
632名無し三平 (アウアウウー Sab9-5lmt [106.146.90.224])
垢版 |
2023/06/26(月) 12:09:24.91ID:9EqgH6YWa
>>631
そーそー
高知のアメゴのハゲたおっさんや
娘東京におるからねー
今回の帰省の希望が渓流でのバーベキューやったんよねー
一本の竿で釣りあいこしたら4匹対4匹で引き分けやったわ
これからこっちはアブが湧くから秋に一回やるくらいやろね

渓流釣りお楽しみあれ
2023/06/26(月) 16:51:19.57ID:iM92fnfs0
いつもの場所に珍しく先客がいて釣りやらずに帰ってきたわ😡
634名無し三平 (ワッチョイ 8d24-OLuX [126.203.73.10])
垢版 |
2023/06/27(火) 04:32:43.32ID:gHkCJFPJ0
そりゃ、川だし。
誰のモノでもない、皆が楽しむ場所でしょう。
そういう時は、場所の新規開拓を楽しむと良いと思うよ。
慣れない場所はストレスかもしれないけど、若い頃のように何でもチャレンジしてた頃を思い出そうぜ。
だって、釣りが好きでしょうに。
ルーチンで釣るようになったら、自分なら苦痛かもしれない。
いつも新しいワクワクを楽しみたい。
2023/06/28(水) 11:22:46.87ID:g1BPHxXe0
尺上を釣る事に関しては
餌釣りより遥かに容易なルアーで小物しか釣れない人はね、そもそも魚の居場所が解ってないか、流れを読めてない証拠。流れを読むとはどーいう事なのか?ドリフトとはどーいう事を言うのか?
なぜドリフトが必要なのか?

ここで答える必要は無いんで
これを完璧に理解してないとデカいヤマメなんかはマグレでは釣れないぞ

1番釣りやすい今の時季に
釣り行ってるのに大型釣れないヤツはセンスが無い(笑)
636名無し三平 (ワッチョイ 1d89-j27X [14.8.114.1])
垢版 |
2023/06/29(木) 23:18:16.09ID:FW+ffJha0
釣りのドリフトって日本のサッカーファンが言うフィジカルと同じで人によって言いたい事が違う
2023/06/30(金) 19:00:24.94ID:VcJ5Z9Pn0
変な奴いて雰囲気悪いわ
2023/07/01(土) 00:00:53.26ID:NXZKpoVr0
カワサバみたいなもんでしょ
2023/07/01(土) 00:22:31.69ID:dOcPd74Z0
見方によってはイワナにもヤマメにも見えて立場によって意見が変わってしまう

今週は出漁できなかったけど来週絶対に行くぞ!
640名無し三平 (ワッチョイ 9a34-X7q4 [219.109.62.20])
垢版 |
2023/07/01(土) 10:18:06.07ID:3NFFbGee0
イワナを捌いたら、お腹に線虫が結構いて萎えた
どんな清流でも川の水はやっぱり飲んじゃいけないな
というか川遊びさえ躊躇するな
2023/07/01(土) 10:59:58.08ID:CkjQKvCdM
ハリガネムシが怖いわ 本当の源流域で泳いでいるのみたときは
生物なのか金属なのかわからんかった
2023/07/01(土) 13:32:53.98ID:/Nmp0Nn4d
イワナの尻からハリガネムシでてるときあるよね
643名無し三平 (スプッッ Sd5a-+2Cn [1.75.239.182])
垢版 |
2023/07/02(日) 01:20:22.61ID:H5O4sTl5d
人間のケツに入ってくることある?
644名無し三平 (ワッチョイ 4b24-jc0h [36.240.253.110])
垢版 |
2023/07/02(日) 01:59:13.05ID:lVu7Gozn0
もうだいぶ暑いから本州で
渓流釣りするならかなり山奥迄
行かないと渓流魚は釣れないな
645名無し三平 (アウアウウー Sa47-fZGH [106.133.102.160])
垢版 |
2023/07/02(日) 04:33:10.25ID:eTcEZZ3ya
シマザキフィッシングロッドと書いてる17本継ぎの4m程度の渓流竿がメインになってる
渓流釣り出来なくなった高齢者の方から譲り受けたんだけど仕舞い寸法が25センチ位で軽くて扱いやすくこの竿だけで充分
検索しても出てこないからメーカーとしてはもうないんやろけど
2023/07/02(日) 07:53:36.45ID:rGKWYLF50
ハリガネムシのおかげで渓流魚は陸生昆虫いっぱい食べられて大きくなるんだから
大事な存在よ
人間には寄生しないらしい
647名無し三平 (ワッチョイ de24-jc0h [1.112.127.185])
垢版 |
2023/07/03(月) 03:07:18.85ID:FdIKcnVX0
>>645
シマザキというのはフライのインストラクター
プロあの島崎憲司郎さんの事ですか
648名無し三平 (アウアウウー Sa47-fZGH [106.133.134.57])
垢版 |
2023/07/03(月) 06:57:01.73ID:XYRC7PMla
>>647
多分違うんじゃない?
なんせものすごい古い竿やからね
フライでなく普通の餌釣り用の渓流竿やしね
649名無し三平 (ワッチョイ 3b46-UEHP [14.133.157.167])
垢版 |
2023/07/04(火) 00:32:37.23ID:6Oz5Vlgo0
同じ竿じゃないけど、Shimazaki Fishing Rodの竿がヤフオクなどで出品されてる。
「しま十三」という竿が4,800円。
他オークションでもあるみたい。
650名無し三平 (アウアウウー Sa47-fZGH [106.133.174.13])
垢版 |
2023/07/04(火) 04:53:10.70ID:zOMRDlXVa
>>649
ズバリその竿です
しま十三のシール貼ってる

でも継ぎ手は十三じゃないんよね
川幅あるとこではちょい長さが物足りなくなる事あるけど基本源流系だから重宝してる
軽くて一日中振っても全く疲れない良い竿です
651名無し三平 (ワッチョイ 3b46-UEHP [14.133.157.167])
垢版 |
2023/07/04(火) 05:40:42.04ID:6Oz5Vlgo0
13本継ぎじゃなくて、13尺(約3.9m)なんじゃ?
652名無し三平 (ワッチョイ 0e10-fZGH [121.111.3.59])
垢版 |
2023/07/04(火) 06:53:34.32ID:WC2AJl2w0
>>651
ごめんね馬鹿で
そーゆーこっちゃね
長さは4m程度と思ってたからそーゆーことや
3年間の疑問を解消してくれて感謝や
後10年頑張って貰って墓に副葬品として置いて貰う
653名無し三平 (ワッチョイ 3b46-UEHP [14.133.157.167])
垢版 |
2023/07/04(火) 07:22:13.83ID:6Oz5Vlgo0
お気に入りの竿が見つかって、よかったですね。
では、楽しい釣りを。
2023/07/04(火) 14:14:15.36ID:gyA77Ig60
釣り行ってきたけど暑すぎだな
秋まで釣りはお休みだな
ロニ、俺達の戦争(渓流釣り)は終わったよ…
655名無し三平 (ササクッテロ Sp3b-3VO7 [126.35.129.128])
垢版 |
2023/07/04(火) 17:47:06.33ID:6QLeugj4p
暑すぎ同意。
一昨日は気温30度超え、水温20度近くのため、魚達の活性悪し@サイタマ西部
ウエットウェーディングで歩いたけど、川の水がぬるく感じたよ。
むしろ暑すぎで、深い淵には腰くらいまで立ち入って水浴びしてたよ…
これからの季節は標高があるところか、グンマーナガノーヤマナーシニイガタあたりに遠征するしかないのかなぁ…
ガソリン撒き散らす贅沢な遊びだの。嫁規制が発動されそうだぜふははははははは
656名無し三平 (ワッチョイ 9a63-p3Br [61.114.209.198])
垢版 |
2023/07/04(火) 22:38:18.58ID:+9JYXhpC0
今日初めて渓流ルアー釣りをやってみた。今までは餌釣りばかり。タックルは鱒レンジャーとアルテグラHG、ルアーはmiu2.8g。
時間帯は16時〜18時、結果は坊主、、
河川はキャッチアンドリリース場所を選びました。
レンジがあっていなかったのかなぁ、、チェイスすらなかったです
次回リベンジしたいんだけどスプーニングのコツとか教えてほしい、、
657名無し三平 (ワッチョイ e324-UEHP [60.126.98.165])
垢版 |
2023/07/05(水) 00:26:07.81ID:1/7s0tR00
>>656
俺も渓流ルアー歴5回の初心者だけど
初心者目線で言うと最初はARSスピナー3.5gがいいと思う。
miu2.8gは流れのない管釣り場ならいいけど渓流にはどうなんだろう。
時間帯は朝、特に今時は水温の低い夜明けくらいがいいと思う。
658名無し三平 (ワッチョイ 9a63-p3Br [61.114.209.198])
垢版 |
2023/07/05(水) 05:18:32.60ID:OdMwl/s40
>>657
今の時期、ライズが見られないってことは魚いないんですかね。
なるほど、やはり初心者はスピナーですね!返信ありがとうございます。助かります。
2023/07/05(水) 10:31:56.37ID:zYZO57eYd
ルアーはここの魚絶滅したんか?て思うほど無反応のときあるから
反応悪かったらすぐに場所替えたほうがいいですね
同じ場所でもちょっと増水したらやたらと釣れたりとかあるから
あきらめないで気長に続けてほしい
2023/07/05(水) 12:35:42.58ID:Lkl+bWL/F
たぶん針先が鈍ってただけだと思うよ
餌釣りの感覚で鈎交換してたらフッキングしない状態でスプーン投げてた時間の方が長いと思う
餌釣り経験者だからマスレンジャーじゃなくてそれなりに良いロッド使ってたなら気がついてたアタリ多かったと思う
661名無し三平 (ワッチョイ 4b24-jc0h [36.241.61.103])
垢版 |
2023/07/05(水) 14:16:28.60ID:6pJt5nES0
振り出しの万能竿の240を持ってるけど
渓流釣りには短いかな
小河川のオイカワ釣りには
良いんやけどな
2023/07/05(水) 14:29:12.59ID:3MipxDBUH
>>661
岩の間を登っていくような源流だとちょうど良かったりするよ。
663名無し三平 (テテンテンテン MMb6-p3Br [133.106.164.142])
垢版 |
2023/07/05(水) 17:41:18.48ID:8wrySmR4M
>>659
返信ありがとうございます。諦めずにリベンジしてみようかと思います。
664名無し三平 (テテンテンテン MMb6-p3Br [133.106.164.142])
垢版 |
2023/07/05(水) 17:43:14.36ID:8wrySmR4M
>>660
確かに針交換怠っていました、、ニュルッとするような違和感のようなものが当たりだったのかもしれません。岩に当たってるのと区別が難しいですね。返信ありがとうございます!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況