X

【シマノ】23ヴァンキッシュ【超密巻き】2ヴァンキ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/25(土) 18:40:48.92ID:Q5n5p8Lfa
超密巻き 23ヴァンキッシュについて語ろう

前スレ
【シマノ】23ヴァンキッシュ【超密巻き】1ヴァンキ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1674262174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
648名無し三平 (ワンミングク MM7f-lPAh [221.184.123.16])
垢版 |
2023/03/31(金) 17:36:34.79ID:j6WoMC4FM
で今回のステラはコストダウンの為に冷感何ちゃらを中国に外注したからガタガタのクリアランスになったわけなんだな
2023/03/31(金) 19:12:26.34ID:DA33yKsx0
>>640
バカだろ
工業知ってるなら削り出しの表面が弱いの分かるだろ
2023/03/31(金) 19:13:29.28ID:DA33yKsx0
ちなみにリールのガタってベアリングの方が大きく影響する
俺はダイワのリールも持ってるがベアリングは何故かダイワの方が遥かに良い
2023/03/31(金) 19:16:26.69ID:OQgqiUgj0
>>649
何故弱いの?
2023/03/31(金) 19:17:38.98ID:OQgqiUgj0
>>650
ダイワのリールは何を持ってるの?
653名無し三平 (ワッチョイ 9f6d-Rnzz [125.12.48.212])
垢版 |
2023/03/31(金) 19:23:32.76ID:yMvXXXr00
鍛造して歯研って世の中の代表的な高精度高強度なギヤ作る手法だが。
最近は鍛造技術が発達してきて鍛造だけでもある程度ボチボチなギヤ作れるようになってきたけど、やっぱそれだけじゃあイマイチなんだよ。
あ、自転車レベルののギヤ屋じゃなくてガチにギヤ作ってる専業メーカーの話ね。
2023/03/31(金) 19:26:16.76ID:OQgqiUgj0
ルビアス ギアだもんなシマノCFギア、その上がマシンカット@ダイワ
2023/03/31(金) 19:27:03.20ID:OQgqiUgj0
>>649
で、何故表面が弱いかググれたかい?
2023/03/31(金) 19:36:39.68ID:Z1Q8ynIb0
ワッチョイ df20-uluY [133.201.13.97]の頭が弱いのは分かった
2023/03/31(金) 19:38:33.85ID:OQgqiUgj0
いきなり遠吠え?
2023/03/31(金) 23:01:08.79ID:uHtXPnGPd
そんな自演爆発があって良いのかよ
2023/03/31(金) 23:12:05.80ID:OQgqiUgj0
ワッチョイ サフィックスは自演だよな
2023/04/01(土) 01:56:08.84ID:vKwGl4EJM
>>655
本当に言ってるんだな

マシンカットしようが何で研磨しようが何で切断しようが金属結合が研磨や切断によって表面が破壊されるから強度が弱いが
霊感鍛造は違うぞ

少し賢くなったね
2023/04/01(土) 02:00:23.23ID:vKwGl4EJM
冷間ね
2023/04/01(土) 02:16:14.10ID:vKwGl4EJM
業界の常識なので鋳造とか鍛造がマシンカットだろうが削り出しより弱いなんてありえないからな
俺は専門家では無いがそう言った人の話は興味から聞いてるけど

例えば鋼材などパイプもそう
溶接した電縫管やシームレス管の違いもそう
電縫管は海底の重油など数十万トンで圧送する力には耐えられないがマンドレルによる芯を打ち抜いたシームレス管では数十倍以上の強度がある
ある意味これらと同じような差が研磨加工と鍛造では違うが表面の話なので少し違うけどさ
2023/04/01(土) 06:11:29.38ID:GAh7LDaP0
>>660-662
そんな定性的な回答は求めてないし、無駄な能書きも不要
何故マシンカットで表面研磨すると弱くなるの?そのメカニズムを教えて
金属加工は俺の飯の種の一つ、君がどの程度の知識で言ってるのか興味がある
2023/04/01(土) 07:09:50.41ID:iPojPm6z0
>>663
シマノに説明あるじゃんあんたの負けだよ どこで飯食ってんだ砂場か?
https://i.imgur.com/v8XYZ5K.jpg
2023/04/01(土) 07:11:53.06ID:GAh7LDaP0
>>664
ダイワも精密冷間鍛造後マシンカットだぞ?
2023/04/01(土) 07:21:25.78ID:GAh7LDaP0
>>664
ダイワは精密冷間鍛造後、更にコストを掛けて表面の凹凸・シワをマシンカットする(赤斜線部)
メタルフローを寸断する程厚くは舐めない、そう言う事だぞ
https://i.imgur.com/jroeyEK.jpg
2023/04/01(土) 07:24:21.99ID:GAh7LDaP0
シマノは、最終マシンカットを省略した低コストCFギア
2023/04/01(土) 08:35:46.92ID:iPojPm6z0
切削研磨したら脆くなるよって話はお互いに認知してるならメカニズム教えてとか無駄じゃね?
2023/04/01(土) 08:38:47.45ID:GAh7LDaP0
>>668
無駄ではないよ、そのメカニズムを君が理解してるかどうか
2023/04/01(土) 09:23:34.02ID:i+UXYgAyr
ウォームギア、ピニオン下のクリアランスを曲げ座金でサボり初めてから巻きが不安定の報告やクレームが増えてるように見える
17まではピニオンギアスペーサー+パッキン、ウォームギアは平シム、プラシムやらで綿密に調整されている
2023/04/01(土) 09:29:24.89ID:GAh7LDaP0
>>670
ウェーブッワッシャは、サイレントドライブと言う名の最大のコストダウン要素
誰でも適当に組んでそこそこに仕上がる 逃がし、人件費削減には効果絶大
2023/04/01(土) 09:36:12.94ID:GAh7LDaP0
当然個体差おみくじ要素は大きくなる
673名無し三平 (テテンテンテン MM8b-zam0 [133.106.183.27])
垢版 |
2023/04/01(土) 09:37:24.85ID:GrkB/hZDM
釣りに行けよハゲ
2023/04/01(土) 09:41:02.99ID:GAh7LDaP0
>>673
ここの方が釣れる
675名無し三平 (テテンテンテン MM8b-zam0 [133.106.183.27])
垢版 |
2023/04/01(土) 09:48:49.75ID:GrkB/hZDM
真性のガイジか
2023/04/01(土) 09:49:25.99ID:GAh7LDaP0
>>675
そう思うならスルーしろ
2023/04/01(土) 09:50:24.68ID:GAh7LDaP0
遠吠えはみっともないだけ
2023/04/01(土) 09:54:08.29ID:5N9dXkqer
ヴァンキッシュ発売中止の可能性すら感じてきた
679名無し三平 (テテンテンテン MM8b-zam0 [133.106.183.27])
垢版 |
2023/04/01(土) 10:47:04.98ID:GrkB/hZDM
日本語すら分からんとは
何人なのか
2023/04/01(土) 10:53:09.87ID:GHbktuQhr
なににキレとんだ
2023/04/01(土) 11:24:23.31ID:GAh7LDaP0
シマノの衰退と共にユーザーのレベルも下がったよな
勝手に恥じ晒して吠えるバカ、ダイワMCギアを亜鉛切削ギア程度に考えてる無知
2023/04/01(土) 11:59:31.52ID:V6is5MRq0
勝手に恥晒して吠えるバカって自己紹介してるのか?
2023/04/01(土) 13:17:15.82ID:9sWYLIlK0
https://youtu.be/obC4VE5rydw?t=525
8分55秒でダイワの開発によるステラ
トラブルが無いと言うてますがな
2023/04/01(土) 13:20:12.95ID:GAh7LDaP0
>>683
ヴァンキ発売されればわかるよ
2023/04/01(土) 13:22:16.24ID:9sWYLIlK0
>>683
盲目だね
これが答え
2023/04/01(土) 13:23:21.78ID:GAh7LDaP0
これも答え、プロがトラブルまみれ

村岡
ライントラブルはリールの性能で対処できるのか?  村岡昌憲【切り抜き】
https://youtu.be/1305wlX7beE?t=69

辺見
【釣り百景】#423 荒磯のゴーストを追う!五島列島でヒラスズキゲーム
https://i.imgur.com/lyynJxP.jpeg
https://youtu.be/nt0yBTfuvSk?t=78

湯川
https://youtu.be/tBJNq80aap0
> 最初の糸巻き量のみ巻きすぎると団子になることがあるので少し少なめがおすすめです
2023/04/01(土) 13:23:46.63ID:9sWYLIlK0
ステラはベールのネジがダメなだけよ

現実は対策されたステラが1000個売れたらイグジストは1個の感じだろうね
ステラが1000個売れたのならヴァンキッシュは3000個って今までの流れやろ
2023/04/01(土) 13:24:37.32ID:GAh7LDaP0
>>687
そうなるとメンテ1年待ちか?
2023/04/01(土) 13:25:39.16ID:GAh7LDaP0
ステラで半年待ち、ヴァンキがその3倍とすれば、合計2年待ちか
2023/04/01(土) 13:28:36.11ID:V6is5MRq0
自分がライントラブル多発起こしてるから叩くんだよな
トラブル起こしてない人もいるからな
2023/04/01(土) 13:30:57.74ID:GAh7LDaP0
こっちもかよ
俺はトラブル皆無だよ、22イグジが良すぎてステラはお蔵入り

さよなら
2023/04/01(土) 13:39:00.81ID:V6is5MRq0
トラブル皆無の人はトラブルで叩くわけない
嘘を付くのは良くない
2023/04/01(土) 13:47:30.83ID:9sWYLIlK0
>>691
お?さよならーー
わっちょい覚えといてね皆さん
この人さよならして逃げましたからね

コレはコピペ連打出来ますよ

さぁヴァンキッシュのノートラブルバージョン待ちきれん!
2023/04/01(土) 13:52:44.47ID:9sWYLIlK0
>>667
冷間鍛造なのに精度が出ないダイワか
加工しちゃったら金属表面分子の結び付きが破壊されるから弱くなっちゃうね
常識
2023/04/01(土) 13:54:23.20ID:GAh7LDaP0
>>694
メタルフローは寸断しないぞ >666 おわかり?
2023/04/01(土) 13:55:18.12ID:9sWYLIlK0
>>691
さよなら
2023/04/01(土) 14:02:18.54ID:GAh7LDaP0
>>696
理解できた様だね
シマノは、最終マシンカットを省略した低コストCFギア
2023/04/01(土) 14:04:03.33ID:9sWYLIlK0
ハエかな何か聞こえる
2023/04/01(土) 14:05:46.13ID:GAh7LDaP0
吠えちゃた
2023/04/01(土) 14:11:12.72ID:9sWYLIlK0
おーいハエがおるぞ〜


ぶーーーんw低グレードリールの加工工程を必死に書いてるが
シマノの冷間鍛造プレスは(断面が通常はプレスされると裂けることにより破断面ができる所をバルジ加工により綿密に絞る事で破断面が消える)打ち抜いたあとがそもそも仕上げで
何も研磨はしない
ダイワは研磨しないとプレス後の鉄の打ち抜かれて出来る裂け目がガリガリになるのでそこをマシンカットしなければ
製品が作れない低技術ですね


はい終わり
701名無し三平 (ワッチョイ 0b3b-h9Yg [153.170.2.164])
垢版 |
2023/04/01(土) 14:16:57.03ID:d2PkVFIv0
>>700
なるほど!
だから22カステラはバックラッシュがガタガタなんですね
2023/04/01(土) 14:43:01.04ID:GAh7LDaP0
>>701
下剋上が御法度のシマノ、23ヴァンキの仕上がりが楽しみだね
2023/04/01(土) 14:45:48.93ID:V6is5MRq0
ヴァンキなんかストラディックベースなんだからどうでも良い
2023/04/01(土) 14:48:36.72ID:iPojPm6z0
ステラスレ激アツじゃん ギア関連はあっちでよろしく
2023/04/01(土) 14:49:20.66ID:GAh7LDaP0
>>704
向こうはボディ材
2023/04/01(土) 14:51:03.94ID:V6is5MRq0
ボコられて逃げてきたのか?
2023/04/01(土) 14:52:59.78ID:GAh7LDaP0
シマノがお手上げなのが痛いな
https://ameblo.jp/kazukazu-0428/image-12742630834-15117486405.html
2023/04/01(土) 14:54:10.77ID:GAh7LDaP0
結果ガタガタ、コスト削減の賜物?
https://twitter.com/iosfactory/status/1616814886901911554/video/1
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
709名無し三平 (ワッチョイ 23ee-YYnt [219.113.61.19])
垢版 |
2023/04/01(土) 15:18:52.03ID:zbpV3XHH0
>>700
なんか結局こんな発狂じみたレスになって敗北感出すくらいなら無理に絡まなけりゃ良いのにって思っちゃう
2023/04/01(土) 15:20:59.68ID:3G4UEraar
わざわざ固定回線のIP晒してるアホなんかNGぶち込んで終わらせろよ
2023/04/01(土) 15:23:25.54ID:GAh7LDaP0
>>710
正にその通り、そのために俺がIP表示で立てたスレ
ついでに連鎖も設定しましょう >>1-1000
2023/04/01(土) 17:22:28.05ID:BwnUHXkR0
ラインの巻きで跳ねるのはライン巻きたてのアルテグラでもあるぞ
そもそもリール持ってないだろ?
2023/04/01(土) 17:35:03.68ID:CVQOpdAO0
>>691
写真撮って部屋でクルクル巻いてるだけでトラブったら
それはそれで凄いw
2023/04/01(土) 19:10:01.20ID:9sWYLIlK0
>>709
どう見てもキミの負け
2023/04/01(土) 19:11:51.38ID:GAh7LDaP0
また恥晒してやがる
2023/04/01(土) 19:12:31.03ID:9sWYLIlK0
おお人違い、だかダイワさん論破してしまったので
>>709いちいちダイワ信者は負けを認めて泣いてろ
2023/04/01(土) 19:13:08.17ID:9sWYLIlK0
>>715
まだいたの?雑魚
2023/04/01(土) 19:13:40.99ID:GAh7LDaP0
みっともなさすぎ
2023/04/01(土) 19:14:07.29ID:9sWYLIlK0
まずは金属の構造について勉強しな

雑魚
2023/04/01(土) 19:14:44.67ID:GAh7LDaP0
ダイワで唯一の非切削CFギア機が何かわかったかな?
2023/04/01(土) 19:15:03.57ID:GAh7LDaP0
>>719
金属の構造?
2023/04/01(土) 19:22:51.52ID:9sWYLIlK0
まぁいいよキミは分子とかも分からなそうだからさ
2023/04/01(土) 19:26:22.66ID:GAh7LDaP0
おぃおぃ分子って
シマノは分子的に優れてるのかい?
2023/04/01(土) 19:26:59.59ID:9sWYLIlK0
無理しなくていいよ
トンチンカンくん
2023/04/01(土) 19:30:15.40ID:GAh7LDaP0
>>724
で、シマノとだいわの超々ジュラルミンは分子的にどう違うの?
2023/04/01(土) 19:36:28.93ID:GAh7LDaP0
シマノとダイワではA7075の成分・組成がが違うんだろうか?
分子の違いって一体何なんだ?
2023/04/01(土) 19:37:50.64ID:GAh7LDaP0
その分子の差が、22ステラがガタ付く原因なんだろうか?
2023/04/01(土) 21:21:46.29ID:MR61dJFgd
部品は一級品なのに、なんでガタついたり、今まで起こらなかったピョン吉が発生してるんやろ7万も8万もするリールでしょ

鍛造鋳造削り出しあぶり出し以前の話やろ
729名無し三平 (ワッチョイ 23ee-YYnt [219.113.61.19])
垢版 |
2023/04/01(土) 22:49:49.31ID:zbpV3XHH0
なんかダイワ信者認定されてて草生える
シマノ信者も行き過ぎるとヤベーな
2023/04/02(日) 12:53:54.98ID:lHjJK/TZr
池沼と池沼の取っ組み合いみたいなスレだな
2023/04/02(日) 13:15:36.86ID:6BquP0Da0
池沼ガイジが一人で暴れてるだけだぞ
こいつシマノスレもダイワスレも荒らしてるからな
2023/04/02(日) 14:37:01.23ID:yjaIhZOA0
いつも一気に何人役かでくるからすぐ分かる
2023/04/02(日) 14:57:05.10ID:nkBCJoF5d
>>732
ほぼ同時刻に書き込みがピタッと止まるからなw
2023/04/02(日) 15:16:22.42ID:/nslW9A/a
>>951
納期直前で一方的に2カ月延期とか言われて、何とも思わないの? 君達
舐められたもんだな
2023/04/02(日) 15:17:02.09ID:/nslW9A/a
× >>951
2023/04/02(日) 15:18:59.72ID:/nslW9A/a
こんなのを容認してるから一向に改善しない、シマノの衰退 メンテ半年待ち
737名無し三平 (ワッチョイ 8501-zam0 [180.28.84.111])
垢版 |
2023/04/03(月) 00:16:15.14ID:9yvudrnV0
キチガイ今日はいなかったな
2023/04/03(月) 04:35:31.49ID:Oug+TrSi0
>>737
なんだかんだ言いながら身体が求めちゃうんだw
2023/04/03(月) 11:46:51.65ID:5ra06VHCr
右巻き左巻き芸に飽きられたからステラ芸に切り替えたんだっけ
2023/04/03(月) 12:06:18.38ID:HMxiHdE3d
>>737
今台本書き溜めてるから待ってな
741名無し三平 (ワッチョイ 8501-zam0 [180.28.84.111])
垢版 |
2023/04/03(月) 23:37:09.50ID:9yvudrnV0
22ステラと23ヴァンキが最高リールになるから買っておいて損はない
24以降はコストダウンして高いクソリールになる
2023/04/03(月) 23:54:26.94ID:Drkjnomr0
22ステラなんて釣具屋で中古が溢れ返ってるんだけど…
23ヴァンキッシュも密巻きである以上、同じ道を辿ることになる。

俺はアジング用でイグジストSFを予約した。
2023/04/04(火) 01:36:04.31ID:KWHgtB6N0
>>742
可哀想に、それをここで書く理由は?
744名無し三平 (ワッチョイ 0d9f-nYkC [114.134.193.249])
垢版 |
2023/04/04(火) 08:34:54.22ID:FjOPqcc40
これ良いじゃん
https://i.imgur.com/lHniiaT.jpg
745名無し三平 (ワッチョイ 0b3b-h9Yg [153.170.2.164])
垢版 |
2023/04/04(火) 12:06:41.20ID:bAAuqaTi0
かっこ悪い
2023/04/04(火) 12:10:44.29ID:fYbkZw2RM
軽さが売りのヴァンキッシュが重量変化なしには驚いたわ
C2000番で135gくらいかと期待してたが外れた
今回はイグジストSFの一人勝ちだな
2023/04/04(火) 12:17:58.53ID:HB4YrNLSd
ある程度重い番手ならともかく、日本の川で釣りするぶんにはヴァンキッシュが一番上だわ。スピリチュアルも含めたらステラだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況