X

うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 76本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/13(金) 18:09:24.75ID:GShQ4O8zd
!extend:checked:vvvv:1000:512
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕りについて大いに語りましょう。
釣り場もスレも荒れる元になるので、あまり具体的すぎるポイントさらしは止めましょう。

※泥抜きに関する話題は荒れる元なので避けてください。
  また、コピペやAA連投をするような輩、他人を詐欺師、ホラ吹き、IDコロコロ野郎などと罵詈雑言を吐きちらかす品性下劣な相手をするのは自分が同レベルの知能と認めることだとウナ肝に命じましょう。

ウナギスレ専用画像うpろだ
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=unagi

<参考サイト>
うな研
http://www.unaken.info/
私的標本(荒川ウナギ情報)
http://www.hyouhon.com/
ペットボトル釣法[日淡会]
http://tansuigyo.net/a/link36.html
デイリーポータルZ:ウナギ釣り部
http://portal.nifty.com/cs/club/list/unagi/1.htm
とことん!ウナギ釣り
https://unagitsuri.info/
天然うなぎ釣り!
http://shirayaki.web.fc2.com/
天然うなぎの種類
http://www.unasige.com/unagizatugaku-tennen-syurui.html

前スレ
うなぎ∈(゚◎゚)∋釣り、ウナギ捕り 75本目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1667395831/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvv:1000:512:: EXT was configured
647名無し三平 (ワッチョイ 116.91.99.57)
垢版 |
2023/07/04(火) 17:49:48.42ID:nvqUL8gu0
>>645
吉報を待つ
648名無し三平 (アウアウウー 106.132.158.17)
垢版 |
2023/07/04(火) 17:55:59.57ID:3vdJslhaa
>>647
ありがとう。また報告します。
649名無し三平 (ワッチョイ 133.206.49.32)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:08:06.04ID:QEHhXWWJ0
>>640
移動と釣り中だけなんだから湿った土を多めにするとか工夫すればいい
枯草の外に生の草の層を厚めにするのも効果的
650名無し三平 (ワッチョイ 133.206.49.32)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:10:32.89ID:QEHhXWWJ0
>>643
頭がないとヒット率は1割以下に下がるよなあ
ザリガニも一緒だけど
2023/07/04(火) 20:10:42.01ID:HYketyAj0
テナガエビってウナギの好物なのですか?
652名無し三平 (アウアウウー 106.132.157.172)
垢版 |
2023/07/04(火) 20:14:56.02ID:D4kI3ZzXa
淀川でやってるけどキビレしか釣れん。みんな何時くらいまでねばってる?
2023/07/04(火) 20:47:32.05ID:1w8GiddG0
>>651
ドバより食いは少し悪くなるけど、好物らしい
あと、うちの地域限定なのかもしれないけど、マテ貝とか
2023/07/04(火) 21:24:06.21ID:HYketyAj0
>>653
行橋?
2023/07/04(火) 22:07:22.37ID:2H8pVGrV0
>>650
1割以下?そんなことない。10年以上ほぼエビ専門でやってる俺から言わせれば大差なし
2023/07/04(火) 22:12:11.16ID:Q3SRMsDhM
>>651
大型ウナギもだけどそれ以上にナマズが好む。汽水だとアカエイが
ヤバい
657名無し三平 (ワッチョイ 113.153.134.68)
垢版 |
2023/07/04(火) 22:16:29.39ID:NoYN/dEk0
フグの餌取りで釣りにならなくて早々に帰ってきたよ。ミミズ も沢山残ってしまった。明日は遅くまで仕事なんでクーラーかけて置いておくしかないな。明後日放しに行こう。今年はダメかな。
2023/07/04(火) 22:26:52.13ID:bSuRrjWBa
>>657
なんか優しいな
いい人なんだな
2023/07/04(火) 22:33:28.46ID:1w8GiddG0
>>654
ご明察
660名無し三平 (ワッチョイ 61.25.140.91)
垢版 |
2023/07/05(水) 17:22:31.82ID:Iqx6nGuD0
あかん風が強すぎる
2023/07/05(水) 17:26:27.11ID:I6X3CjPnd
>>660
うなぎは風も水流も関係ないぞ頑張りたまえ
662名無し三平 (ワッチョイ 61.25.140.91)
垢版 |
2023/07/05(水) 17:57:58.75ID:Iqx6nGuD0
15センチのボラが4匹群で入ってきたlol
663名無し三平 (ワッチョイ 61.25.140.91)
垢版 |
2023/07/05(水) 19:26:58.70ID:Iqx6nGuD0
なんとか1匹ゲロ渋い
2023/07/06(木) 19:56:44.96ID:GMsFNT/YM
明日は休みだから淀川でオールナイトうなぎ釣りしてる。さてどうなるか?
665名無し三平 (アウアウウー 106.132.180.186)
垢版 |
2023/07/06(木) 20:53:14.18ID:Cih5VexKa
めちゃくちゃ蒸し暑いから無理しなや
666名無し三平
垢版 |
2023/07/06(木) 21:16:07.15
うなぎ釣りってせいぜいやっても11時くらいまでじゃないか
それ以降やっても釣果変わらん気がするわ
朝マズメとか釣れた記憶がない
667名無し三平 (アウアウウー 106.132.110.128)
垢版 |
2023/07/06(木) 21:26:50.18ID:6oFWxotNa
大阪府南部ですがメソ一匹。あとはフグばっかり。
自分は朝マズメでも釣れた事あるよ。
668名無し三平 (ワッチョイ 138.64.235.221)
垢版 |
2023/07/06(木) 22:01:35.70ID:VPQ+8OWN0
>>666
0時以降にもまた波が来るよ
2023/07/06(木) 22:27:41.59ID:f8lJ3soIM
そもそも朝マズメってのは昼行性の魚が活動を開始して食いが立つ頃ってことだから夜行性のうなぎは鈍り出す時間ではある。

逆に言えば、やはり本能として早く大きくなるということが強くあるので1日のうち2、3時間活動して終わりなんて呑気なことはなく、暗いうちは常に食べ物を探して活発に行動しているということ。
2023/07/06(木) 23:56:12.69ID:I5O1Gj5P0
経験上日没1時間前~3時間後、日の出の1~2時間くらい前が多い気がする
夕方は明るいうちでも釣れるが朝方明るくなり始めてから釣れたことがない
2023/07/07(金) 00:54:38.69ID:uTfhiqQX0
まぁたった1人の釣り経験則なんてのはウナギの生態について語れるほどのサンプルにはなりえないけど。例えシーズン中毎日何十年釣りしてたとしてもね。
672名無し三平 (アウアウウー 106.132.158.185)
垢版 |
2023/07/07(金) 01:08:58.79ID:OmVu1Lf0a
>>664
釣果どう?
2023/07/07(金) 01:32:32.89ID:KsAtvh3BM
>>672
40センチくらいの二匹釣れた(リリース)仕事帰りだからしんどい。
2023/07/07(金) 04:52:08.71ID:UGeC6e/xM
淀川オールナイトうなぎ釣り終わった。40センチくらいの二匹と
テナガエビ餌にしたらエイが釣れたよ…もう二度とオールナイトしない(´;ω;`)
675名無し三平 (アウアウウー 106.132.157.155)
垢版 |
2023/07/07(金) 05:27:13.23ID:jW1BZBG8a
お疲れ様でした
676名無し三平 (アウアウウー 106.132.110.128)
垢版 |
2023/07/07(金) 07:10:07.66ID:IN52u8lqa
大きいのが一匹でも釣れると感想もまた変わってくるんだろうけどね。お疲れ様でした。
2023/07/07(金) 13:26:31.46ID:dtBmZQc70
オールナイトだめか
仕事の都合上、夕方の地合いには間に合わんのよねぇ
2023/07/07(金) 13:43:23.22ID:yANLlxo30
夜10時にクソデカうな太郎釣れたことあるわ
679名無し三平 (ワッチョイ 114.19.41.196)
垢版 |
2023/07/07(金) 14:30:10.54ID:1JDZm0lk0
雨降るけど淀川行ってきます
2023/07/07(金) 15:10:52.18ID:+td4pN6Da
ミミズの大きいサイズが取れるようになって来たけど切って使う?20センチぐらいあるやつ
2023/07/07(金) 15:28:10.58ID:yANLlxo30
そのまま使う
2023/07/07(金) 15:46:42.70ID:7dxeqXY30
暴れるミミズに針を刺すのは難しいね。
2023/07/07(金) 17:26:08.42ID:xEiiS/sm0
使い捨てのビニテ使ってたけど園芸用のゴムの手袋使ってみたらミミズが滑らんくなってよかった
684名無し三平 (アウアウウー 106.132.159.187)
垢版 |
2023/07/07(金) 17:36:43.88ID:rigOFbARa
キッチンペーパーでつまんで針刺してる
685名無し三平
垢版 |
2023/07/07(金) 17:38:24.20
ペン型のミミズ通しいいで
あばれてても簡単に刺せる
2023/07/07(金) 17:55:06.78ID:hWZh7waBH
地面の砂にまぶせばいいだけ
2023/07/07(金) 17:58:12.94ID:yANLlxo30
ミミズは筋肉凄くて針抜いてくるのがウザイ
大人しく力抜けよ初めてかよ
688名無し三平 (アウアウウー 106.132.236.118)
垢版 |
2023/07/07(金) 19:35:32.20ID:PPV3a5dwa
ハゼとチチブばっかり
689名無し三平 (ワッチョイ 116.91.99.57)
垢版 |
2023/07/07(金) 20:18:50.41ID:FsHPVCyv0
チチブなんて初めて聞いたハゼみたいなものか
690名無し三平 (アウアウウー 106.132.197.192)
垢版 |
2023/07/07(金) 20:47:24.00ID:cM6GeHfra
黒いハゼみたいなやつ
2023/07/07(金) 20:57:16.02ID:Iw3Bk/gYd
うちの近所ではそんな清流じゃないけど外道でネコギギ釣れるわ
692名無し三平 (ワッチョイ 114.19.41.196)
垢版 |
2023/07/07(金) 21:47:01.69ID:1JDZm0lk0
今年まだ1匹も釣ってないわ
2023/07/07(金) 22:36:28.24ID:2Cmd86Opd
初めてウナギ釣り行ってみました
夜の河はイノシシが怖いので河口で釣ってみましたがカサゴしか釣れませんでした
やはりウナギだけ狙いなら淡水域のがいいんでしょうか
694名無し三平 (ワッチョイ 138.64.235.221)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:05:52.48ID:V2PpbKOH0
>>692
同じく
まあ、まだ一度も釣りに行ってないからね
695名無し三平 (ワッチョイ 114.19.41.196)
垢版 |
2023/07/07(金) 23:30:09.16ID:1JDZm0lk0
>>694
2回行ったけど釣れなかった。今までこんなこと無かったのに。
2023/07/07(金) 23:37:02.30ID:uTfhiqQX0
シークレット。海から10km以上堰のない川の最初の堰下流側周辺めぼしいポイントでやってみよう。

驚くほどうなぎの密度濃いから。
697名無し三平 (アウアウウー 106.146.71.133)
垢版 |
2023/07/08(土) 02:32:34.28ID:yMPpJYX8a
ポイントは良さげなのになんも釣れない
今年からうなぎ釣り始めた新参ですが今のところ釣果0
初心者でも釣りやすいと噂を聞いて始めてみたけど心折れそう
でかいうなぎを1釣行で何匹もつり上げるなんて想像つかないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況