X

なんJ民釣り師★161

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/11/22(月) 20:40:13.16ID:nS94JJ970
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください


※前スレ
なんJ民釣り師★160
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1636971407/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/11/25(木) 21:36:38.18ID:3+YDZKcjd
>>366,368
アジメバロッドなら投げられるけどチヌとかシーバスはキツくね?
エギングロッドで投げるのに7gは欲しいわ

ワイもコットンキャンディは大好きやが
2021/11/25(木) 21:38:12.14ID:1vbnni820
ジョルティのキャンディカラーほんとすき
中々売ってないけど
395名無し三平 (ワッチョイ 5f24-i8bA)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:55:22.36ID:byMC+y920
メバルはクリアとクリアラメくらいしか使わん
2021/11/25(木) 21:56:18.74ID:a1PKUNf60
キャンディカラー何故かヒラメめっちゃ釣れるから好き
2021/11/25(木) 21:57:14.46ID:2juA6A960
キャンディは忍ばせておけよ
"釣れる"からな
398名無し三平 (ワッチョイ e7a4-n9sk)
垢版 |
2021/11/25(木) 21:59:35.17ID:i8RhmBDj0
明日から3連休で明日太刀魚乗り合い予約したんだけど午後便なんで暇やな
2021/11/25(木) 22:12:34.15ID:3+YDZKcjd
クリアキャンディとかいう昼夜最強カラーほんますき
あれで釣れる原理がわからん
2021/11/25(木) 22:26:26.37ID:htmJRoX4r
どれかしらの色に反応してるんやろな
俺も一個用意しとこ
2021/11/25(木) 22:29:13.89ID:PEE5M8Xja
シルバーベースで潮に馴染んでシルエット小さく見えたり逆に濁りだとアピールできるのが強いんかね
2021/11/25(木) 22:29:19.72ID:a1PKUNf60
クリアカラー系とホログラム系とチャートの3色そろえてれば大体なんとかなる
2021/11/25(木) 22:37:56.69ID:Dk4qVAaG0
>>392
おはサゴシ
2021/11/25(木) 22:42:42.13ID:fmWbkj6K0
ワイはコパーが一番好きやなんでか分からんけど一番好きや
405名無し三平 (ブーイモ MM13-jRnB)
垢版 |
2021/11/25(木) 22:55:37.44ID:6N8ZD6NaM
あかがねか

キャンディの万能さは謎やねほんと
隠し球にグローフレークもええで
406名無し三平 (ワッチョイ 9f10-W9EH)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:05:36.06ID:hMoeoYdC0
余所でやれ解除されたかも
407名無し三平 (ワッチョイ 9f10-W9EH)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:06:46.42ID:hMoeoYdC0
うおレスできたわ
1ヶ月くらい食らってたわキツかったンゴねぇ
2021/11/25(木) 23:06:51.29ID:JQF0Fqrga
テスト
2021/11/25(木) 23:07:05.80ID:JQF0Fqrga
ほんまや
やったぜ
2021/11/25(木) 23:09:14.97ID:3+yv0hNyM
テストや
2021/11/25(木) 23:11:53.73ID:c8NS1Ajc0
もうシーバス終わりやなぁって思いながらまた通販でルアー大量購入しちまった
誰か俺を止めてくれや
412名無し三平 (ワッチョイ 5724-8iBw)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:14:45.35ID:JcpkEqFd0
>>411
ハイシーズンなったら買えんから今買っとくんやで
413名無し三平 (ブーイモ MM13-jRnB)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:15:22.14ID:6N8ZD6NaM
>>411
この際やからマイクロプラッギングも始めたらええよ
セイゴアジメバルカサゴなどのんびりと狙うんや
そしてらオフシーズンにシーバスプラグ買わなくて済むやで
414名無し三平 (ワッチョイ 97a6-+VBe)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:18:04.50ID:7wW3ukNW0
夏以外はシーバスボコボコや
415名無し三平 (ワッチョイ 062c-ebP5)
垢版 |
2021/11/25(木) 23:30:51.82ID:48pjHTts0
シーバス有識者「レッドヘッドさえあればいい」
2021/11/26(金) 01:02:16.39ID:u21TzGjs0
ワイと一緒にオキアミでシーバス狙お?
2021/11/26(金) 01:03:05.62ID:3yKwIc8X0
???「アカキンですね いや〜このカラーには相当釣らせてもらいました!」
418名無し三平 (ワッチョイ 9724-Co8q)
垢版 |
2021/11/26(金) 02:15:52.48ID:hqQxN1sX0
赤金より緑金のほうが好き
2021/11/26(金) 02:28:10.94ID:pwUwcso6r
ヒカキン好きよ
2021/11/26(金) 02:42:39.57ID:gJBFuvlm0
フグだね、殺します
2021/11/26(金) 07:33:25.10ID:x4f4ZxDpM
冬ってルアーで釣れるんか?
シーバスボウズ部一年目やからなにか釣りたいわ
2021/11/26(金) 07:40:32.24ID:D0nUBh8/0
メバルのプラッキング楽しいで
ワームもいいけどやっぱハードルアーで釣れると嬉しい
たまにフッコサイズなら混じる
2021/11/26(金) 07:44:56.37ID:/rIecq+E0
釣って旨い魚教えてくれ
できれば程よく釣れるやつ
2021/11/26(金) 07:48:48.14ID:nUYUYTdld
そりゃあアジやろ
2021/11/26(金) 07:49:44.15ID:nUYUYTdld
あとカサゴ(ガシラ)な
刺身に味噌汁にアクアパッツァ
2021/11/26(金) 07:53:38.00ID:jNwDxueK0
>>421
メバル
2021/11/26(金) 07:56:13.16ID:GiAuXDvQM
釣りに関する本色々読んだけど結局開高健が一番いいっていう結論になるな
釣りやってる人間の孤独というか苦悩というかそういうものをあそこまで鮮やかに書き出せる人おらんやろ
2021/11/26(金) 08:03:02.83ID:8fHcp5x5d
カサゴの味噌汁うまいってきくけど骨ごと出汁とって食いづらかったりせん?
なんかええ方法ないんやろか
2021/11/26(金) 08:06:36.13ID:dlCZ8Kk4d
ワイ将、夏着+防寒着上下でオフショアに挑むも朝夕の冷え込みで無事脂肪
なお下船後はモンベルに駆け込んで防寒用インナーを買い込んだ模様
430名無し三平 (ブーイモ MMbf-H3r2)
垢版 |
2021/11/26(金) 08:15:03.13ID:6WWIUuUZM
オフショア行ける余裕あるならチョモランマくらい買ってもええんやない?
2021/11/26(金) 08:15:37.79ID:f+336IJb0
>>428
大きめにぶつ切りしてそのままポイーよ
2021/11/26(金) 08:30:03.03ID:vflCTtHs0
和歌山の居酒屋で店で出してる魚とかエビとか貝とかのアラを全部ぶち込んで煮込みまくったあら汁を出すところがあって
それがまあ超濃厚魚介スープでとんでもない美味さやった

ただ酔っ払いすぎて店の名前完全に忘れた
2021/11/26(金) 09:40:08.47ID:371W/2b1p
明日シーバスナイトゲーム行ってくるで!
寒そうで今から震える
2021/11/26(金) 09:51:20.09ID:+sHccNrxa
1〜2月の夜やとマイナス行くからまだ暖かいほうや
2021/11/26(金) 09:54:05.92ID:2Bi/+akG0
良い季節終わって行くのが億劫にはなる寒さだけど行ってみると帰りてぇ!ってなるほど寒くはない
そんな感じ
2021/11/26(金) 09:56:27.02ID:nxrjEMior
寝坊した
どうして起こしてくれなかったんや
2021/11/26(金) 10:22:02.16ID:roasameW0
あれもしかしてシーバスシーズン終わりなん?
シーバス一年生だからシーズン感覚が分からん
ワクワクでルアーポチったぞ
2021/11/26(金) 10:30:09.21ID:2Bi/+akG0
次シーズンまでワクワクで金使うんやで
2021/11/26(金) 10:32:52.08ID:FFLQ7qNH0
今シーズン一度もエギング行かんかったな
ケンサキかコウイカでも狙って行くか
2021/11/26(金) 10:41:35.80ID:QKO7QlL2p
温排水シーバスに切り替えていく
2021/11/26(金) 10:47:39.12ID:tEAPJdUha
あれもこれもこの時期になると欲しい道具が増えて困るンゴ…
何にでもベイトタックルに目覚めたせいでお金足りないん
442名無し三平 (ワッチョイ 5724-Kc+v)
垢版 |
2021/11/26(金) 10:48:32.63ID:fqSB5p4b0
わいはトップの喜びを覚えてしまったのでひたすらダイペン買い漁るマンになってしまった
2021/11/26(金) 10:54:25.19ID:LCzUeOVE0
>>437
場所によるけど東京やったら12月前半まではまだなんとか釣れる
その後は1月後半から河川でバチ抜けランカーシーズンに入るで
2021/11/26(金) 11:01:12.68ID:roasameW0
>>443
サンガツ
大阪湾も似たようなもんやな多分
大阪湾釣れない釣れない言われるが一年生のワイでも釣れるのに東京はどんだけ釣れるんや
445名無し三平 (ワッチョイ 17a4-m/w5)
垢版 |
2021/11/26(金) 11:07:01.24ID:pfh6DzX80
ワイはそろそろメバルちゃん狙いに切り替えるで煮付けとたまに釣れる大きい奴の刺身が絶品や
446名無し三平 (ワッチョイ 9724-I/77)
垢版 |
2021/11/26(金) 11:19:42.48ID:VwCV+jYI0
楽しみやね
https://i.imgur.com/dUdN1r6.png
447名無し三平 (スプッッ Sd3f-f7fV)
垢版 |
2021/11/26(金) 11:50:21.41ID:qE9oZZ6Jd
ナチュラムいつになったら届くかわかんねえんだよなぁ…
448名無し三平 (ワッチョイ 17a4-m/w5)
垢版 |
2021/11/26(金) 11:58:53.07ID:pfh6DzX80
ナチュラムは大して安くないし在庫もなぁ
449名無し三平 (スププ Sdbf-tjzK)
垢版 |
2021/11/26(金) 12:11:26.01ID:zUwE/jc8d
ポイントとかキャスティングは楽天だとポイントいっぱい付くけどそもそもの価格設定がおかしいよな
2021/11/26(金) 12:26:43.92ID:JqdgnhGId
ナチュラムは去年ラグゼチーターだったかがめちゃ安かったな
2021/11/26(金) 12:29:04.78ID:A/pIcR3t0
>>427
フィッシュオンとオーパは名著やな
2021/11/26(金) 12:35:02.53ID:DaptUcBU0
マンボウが懐かしいな
453名無し三平 (ワッチョイ ff5e-f7fV)
垢版 |
2021/11/26(金) 12:36:38.90ID:cS3NO63d0
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    マンボウの釣具屋さんは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も高い糞ショップと向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
2021/11/26(金) 12:45:38.10ID:HGKjmb880
>>428
茶漉しとか出汁とるときに使うネットに骨とかを入れて作ってるで
2021/11/26(金) 12:53:17.60ID:p9LNxv1gd
赤ライトって魚逃げないんやっけ?
赤切り替え出来るヘッドライトがブラックフライデーで安くなってたからポチッたやで
2021/11/26(金) 12:58:12.39ID:xZHenvlN0
食いにくさは煮つけとかわらんで
腹骨のところ以外ならぽろっと身が取れるから食べやすいけど小骨集中してるところはまあ
2021/11/26(金) 13:11:28.41ID:YciJTPC40
ナチュラム十年前ぐらい前はもっと品揃え良かったと思ったけど勘違いか?
いまはネットでやったらアマゾンか噂のAliExpressなんか?
2021/11/26(金) 13:19:04.88ID:3yKwIc8X0
たまにヨドバシでルアーがクソ安くなってるからチラチラ見てる
2021/11/26(金) 13:21:59.71ID:PuZGuZVMd
電気屋も釣具やってるとこ多いけどダイワとかメジャクラばっかでな
2021/11/26(金) 14:17:26.37ID:kutQxsvIr
>>427
開高健の本は小説含めほとんど持ってるわ
特に釣り系の本はホンマええな
釣り好きなオッサンにはジンワリくる
461名無し三平 (ワッチョイ 9724-I/77)
垢版 |
2021/11/26(金) 14:23:57.44ID:VwCV+jYI0
>>457
tailwalkとかアルファタックルとかが息しとらん
プライベートブランドのバッカニアも消えた
安くてそこそこいける竿がない
2021/11/26(金) 14:40:53.36ID:2armIH42p
>>461
エイテック好きの俺に詳しく教えて
2021/11/26(金) 14:49:38.87ID:xZHenvlN0
クリールとかいう魚籠をぽちったけどクーラーボックス替わりは無謀やろか
寒くなってきたし3時間くらい大丈夫よな
464名無し三平 (ワッチョイ 9724-I/77)
垢版 |
2021/11/26(金) 14:51:05.48ID:VwCV+jYI0
>>462
naturumはよくtailwalkとかエイテックの竿5割6割引きで色々売ってくれてたんや
今はさっぱりやな
竿の種類もだいぶ減った
アマゾンやとほぼ取り扱っとらんで
上州屋見に行ったらエイテックのクレイジーなんとかって竿はあるけどそれぐらいや
10年前はもっと色々あったんやで
465名無し三平 (ワッチョイ 9724-I/77)
垢版 |
2021/11/26(金) 14:56:02.78ID:VwCV+jYI0
>>463
もう外がちょっとしたクーラーやから大丈夫や
わいはソフトクーラーの中にごみ袋3重にして入れてるで
2021/11/26(金) 14:58:52.82ID:b2fpR6E60
LEGALIS21買ったった!!
届くの楽しみやで!
467名無し三平 (ワッチョイ 17a4-m/w5)
垢版 |
2021/11/26(金) 14:59:54.95ID:pfh6DzX80
>>463
穴釣りで使ってるけど冬場はは3時間なら余裕で持ってるロゴスの保冷剤オススメやで
2021/11/26(金) 15:19:55.34ID:2armIH42p
>>464
サンガツ
そういやワイもナチュラムでバクフーとかビーキャス安くで買えてたわ。
2021/11/26(金) 15:35:37.68ID:u21TzGjs0
ブラックフライデーでアブのショルダーバッグが半額以下になっとるけど元が高過ぎるわ
2021/11/26(金) 15:37:20.26ID:2Bi/+akG0
アブのアパレルなんて安物筆頭じゃないの?
2021/11/26(金) 15:38:09.72ID:YvAnPjhop
ワークマンで釣り用セールやってたから助かった
2021/11/26(金) 15:48:58.15ID:9G1hiMFfM
アブのランガンバックが便利でええで
473名無し三平 (ワッチョイ 5724-Iply)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:45:26.78ID:4LWebnQ50
ロゴスの保冷剤ほんま優秀やな凍るのも速いし持ちも良いし
それに比べガツンとこおるくんときたら…あほくさ、やめたらこの仕事?
2021/11/26(金) 16:55:47.25ID:SELtLIRp0
ロゴスってなんだって思って調べたらけっこういい値段するな
高級保冷剤か
475名無し三平 (ワッチョイ 9724-YvCH)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:57:53.39ID:G5FgjK6p0
ベアリングチェッカー買ったけど
釣具用のベアリングの等級なんてたかが知れとるよな
なんで買ったんやろ
476名無し三平 (オッペケ Srcb-hL2Y)
垢版 |
2021/11/26(金) 16:58:32.76ID:8kWPd3w4r
>>473
それロゴスの急速冷凍のええほうちゃう?
ワイのロゴスの氷点下はなかなか凍らへんくて困るわー
2021/11/26(金) 17:00:15.75ID:2Bi/+akG0
ロゴスって置いたもん凍らせる能力だけは強いけど保冷は微妙じゃねあれ
2021/11/26(金) 17:03:34.61ID:W4YxH9E9r
保冷剤ってめっちゃ冷えるけどぬるくなるの早い気がするわ
479名無し三平 (ワッチョイ 5724-Iply)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:09:53.63ID:4LWebnQ50
>>476
すまんな、種類はわからんけどトッモに「保冷剤買うならロゴスのにしとけ」言われて買ったんや
こおるくんと比べると半分位の時間で凍るから便利や
2021/11/26(金) 17:17:10.05ID:nxrjEMior
コンビニの板氷開封しないで使いまわしとるわ
ちゃんと保冷剤使った方がええんか?
2021/11/26(金) 17:25:07.12ID:+I1JoTrba
ワイは500のペットボトルに水入れて凍らしとるわ
真夏にまるまる1日釣りするとかじゃなきゃ帰っても凍っとるし釣り終わった後に手とかリール洗えて便利なんや
482名無し三平 (ワッチョイ 5724-C0hB)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:29:47.09ID:tNQ5zlOi0
氷点下系の保冷剤ってぬるくなるの早い気がする
普通の安い保冷剤のほうが長持ちな印象
2021/11/26(金) 17:33:14.20ID:W4YxH9E9r
凍らせたペットボトルかコンビニ氷を袋から出さずにクーラーに入れて海水ジャバーして
そこの冷えた海水で血抜きがええってYouTuberで見た
484名無し三平 (ワッチョイ 9fc6-mXyd)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:35:27.70ID:h4f/GN9G0
Amazonで買った適当な保冷剤使ってるけど確かに溶けるの早いわ
高いのはやっぱ違うんやな
485名無し三平 (オッペケ Srcb-hL2Y)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:41:21.10ID:8kWPd3w4r
>>483
えぇークーラーの中で血抜きするんか
めっちゃ洗うのめんどそう
2021/11/26(金) 17:42:57.68ID:mYvgagJ/a
魚体の温度が上がるから血抜きの水もキンキンにって奴やっけか
2021/11/26(金) 17:49:42.44ID:k2plUDpDr
魚体の温度が上がったところでそれが原因で味がどれだけ劣化するかわかる人間って1割もおらんやろ
2021/11/26(金) 17:50:28.49ID:W4YxH9E9r
>>486
そうそう体温が10℃くらいあがるから〜とかいうやつや
まあ正直この辺の処理に関しては色んな意見あるしよくわからんわ
489名無し三平 (ワッチョイ 9724-rHAV)
垢版 |
2021/11/26(金) 17:57:40.38ID:KA+6WMR30
ワイはバケツで血抜きしてから海水氷にぶち込んでるけど体温上がるの知らんかったわ
490名無し三平 (ブーイモ MMbf-H3r2)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:00:13.19ID:wQqW/Y+wM
アジでアジの4度の氷潮で検証したやつあったけど
4日くらいじゃ締め方でさほど味変わらん、用はさっさと冷やせみたいなことやったわ
2021/11/26(金) 18:08:30.18ID:H+6NvCPh0
氷だけ入れたクーラーに魚ぶち込んでもそんなに魚冷えんしな
海水氷にぶち込むのが一番ヒエッヒエになる
夏場のサバとかヒスタミン中毒こわいから氷水にぶち込んでるわ
492名無し三平 (スププ Sdbf-tjzK)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:14:28.20ID:zUwE/jc8d
締めるときに潮氷に入れなかったね?
この刺身は偽物だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況