X



ライトショアジギング&プラッギング★65 【NG推奨/9f- 】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/20(月) 02:43:08.77ID:pT7cvzqSM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にこれを3行重ねてスレ立てして下さい (立てると一行消えます)

----ここはライトショアジギです----
メタルジグ20〜40g、pe1.5程度までをメイン使用が目安
〜20gはウルトラライトスレ
60g〜ショアジギスレでお願いします
(60gは必要がある場合のみ話題にしてください)

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
3.何が釣りたいか
4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
5.予算はどの程度か

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
ライトショアジギング&プラッギング★62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1611472815/
ライトショアジギング&プラッギング★63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1620855898/
ライトショアジギング&プラッギング★64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1625611942/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/20(月) 21:13:20.30ID:9Zej4dV60
ルアー下限20gのロッドでアジとか小物釣るならジグサビキしかないかね?
あといわゆるチニングみたいな5gくらいのワーム使うような釣りも出来ないけどそれもジグサビキで代用出来たりしませんか?
2021/09/20(月) 21:28:36.74ID:L7hBaX850
>>2
小物釣りならこれでいい
https://youtu.be/1dRdY8cib0Q?t=28
2021/09/21(火) 09:19:31.20ID:wWzbrSMRd
みんなのボウズ率ってどれくらいなん?
自分はLSJ今年始めたから4回行って25センチのアジ1匹のみ@大阪 75%
地域で偏るんだろうけど地方と都市部でどれくらい違うんだろう
2021/09/21(火) 10:47:54.12ID:oJg7S5ebd
地域による。
こっち宮城なんだが昨日釣れたのが今日釣れんなんてざらよ。青物はなおさら所詮は回遊当たるか当たらないかが鍵だろうしね。
2021/09/23(木) 10:04:38.25ID:Q5yOTRwv0
1.釣り歴(3年、サビキちょい投げ→エギング、エメV83Mとフリームス2500)
2.ライトショアジギング専用ロッドが欲しい
3.50cm以上の青物
4.堤防、沖堤防
5.ロッドリールラインで5万円

沖堤防でキジハタ狙ってたらたまたま50cmくらいの青物が掛かった(けど足元でバレた)のがきっかけで本格的なショアジギロッドが欲しくなりました
その沖堤防はイナダワラサがよく上がる所で強運の持ち主ならブリもあるいは?といった所です
最近出たクロスライド5Gがきになってますが30〜40gのジグや30g前後のプラグを投げる場合どれが適してますか?
また他メーカーでも候補があれば教えてほしいです
7名無し三平 (ワッチョイ 179f-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:17:43.80ID:MtYZYG6O0
クロスライド5Gの一番長い奴にアルテグラc5000xgで十分
むしろ沖堤防ならランディングシャフトとタモの網にこだわったほうがいい
8名無し三平 (ワッチョイ 179f-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:23:04.85ID:MtYZYG6O0
そもそも50センチくらいだとクロスライドで抜きあげ可能
60センチ前後になると最悪折れる

沖堤防みたいに数メートルあるとランディングシャフトがある程度長さが必要でかつ
軽量なものが必要
タモの網も枠のデカさが60センチくらいあるやつが最低条件で深さもあったほうがいい
むしろ金掛けるべきはこっち
はじめはメジャクラのファーストキャストの奴でいいと思う

沖堤防だとタモ入れを協力し合う場合多いけどそうでもないケースも多い
9名無し三平 (ワッチョイ 179f-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:32:54.69ID:MtYZYG6O0
あとはオーバーゼア 911か1010のM/MHだな

クロスライドは硬さが基本M/Mだから相当柔らかいうえに
所詮メジャクラだからそれにハイエンドといえどもせいぜい2,5万円という中途半端さで後々後悔しそう

やはり竿といえばダイワだしな
オーバーゼアならブリでもいける
ジグをしゃくるのはじめてなら長いと相当やりにくいし911が適してる
オーバーゼアのこれはシーバスプラグもいけるし30グラムのミノーも楽勝
1,5万円くらいだし
これで練習してうまくなればタクべりに売り払い AGSかグランデにかえていく

まあこれでリールと合わせて3万ちょい 残りでメジャクラのタモかって5万円以内
10名無し三平 (ワッチョイ 179f-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:38:47.65ID:MtYZYG6O0
まぁあとはもっとパワーが欲しい竿がいいならコルスナBBだな
9フィートのMが扱いやすい
少々重くてもある程度余裕をもって魚を取りたいならコルスナBB
ライトよりで軽めのタックルでいきたいならオーバーゼア
熱砂は三本だからろくな竿がない
あとメジャクラは基本ろくな竿がない
11名無し三平 (ワッチョイ 179f-IhC7)
垢版 |
2021/09/23(木) 10:43:46.67ID:MtYZYG6O0
まぁどこの沖堤防か知らんが神戸のところなら
二回通ってブリとワラサ1匹づつ釣ったけどな
川崎とか神戸の場合隣との距離が近いから比較的ゴリ巻できるほうが
迷惑かけないからコルスナBBのMかMHだろうなコスパでいえば
2021/09/23(木) 10:54:20.69ID:3RDsJq+np
さぁー始まりましたよ
2021/09/23(木) 12:44:06.01ID:YpkVr4Crd
あれ?もうガイジナブラ終わり!?
詳細はツイッターだな
2021/09/23(木) 22:14:40.80ID:CffECG4w0
「あぼーん」ってなんかナブラというよりはボラのジャンプって感じの響きだわ
2021/09/23(木) 22:22:34.39ID:OzI5ZrQB0
透明あぼーんだとマジで気づかない
レス番飛んでるだけだからな
2021/09/23(木) 22:25:46.72ID:CffECG4w0
>>15
俺も今、透明あぼーんに設定してみたわ
そしたら跡形もなく消えたわw
2021/09/25(土) 19:56:52.80ID:mpMXzsmU0
ジグキャスターのだるだる加減はバラしにくいがいかんせん重くて疲れる
2021/09/30(木) 20:22:59.82ID:tN139UfO0
ゼスタのランウェイSRF使ってる人いる?
グリップの長さがどれくらいか知りたいんだけど
ちゃんとシーバスロッドより長く作られてる?
2021/10/01(金) 14:29:13.78ID:r5gRb05Q0
>>18
不人気ロッドだから売れ残りが店頭に置いてあるだろ
2021/10/02(土) 18:31:11.35ID:wFU9cbC70
tgベイトスリムsljってどうですか?ショアじゃあんまり使えないかな?
2021/10/02(土) 20:59:22.88ID:6hNe53jp0
>>20
買ったけど、今となっては何で買ったんだろうってなってる
2021/10/02(土) 23:35:43.53ID:Vl/ZbfE50
>>4
だいたい20回行って1匹釣れるか釣れないかくらいだから95%はボウズ
これからのシーズンなら、10回に1匹は釣れるかな……くらい
2021/10/03(日) 00:17:12.42ID:ufOXLm/Na
表層Hit推定メータークラスで左右に走らず下にも突っ込まず一直線に泳ぎ続けるってほぼほぼエイだよね…?
pe1.5 リーダー5号で切られるし諦めるしかない?
2021/10/03(日) 00:39:46.02ID:v/nCEFl00
>>4
始めた頃はそんなもんだったが今は5回に4回は釣れる。
釣れない日でもヒットあったりチェイス見たりできる。
毎回3時間釣行
周りはほぼつれてない。
もちろん初期と同じ場所。始めて五年

頑張れ
2021/10/03(日) 09:23:07.08ID:gt8nwNxA0
>>23
そのタックルならアカエイだと地面に張り付く事が多い
ツバクロエイなら横幅メータークラスでも寄せられるけど表層ヒットは無いので、アカエイ、ツバクロエイでは無いのは確か

青物釣れる場所なら青物、サメ、ナルトビエイそのあたりか

諦めるしか無かった結果が残っているのだから
同じようなのが掛かったら同じ事になるでしょうね

ついでながらリーダーが細すぎるので8号にしましょう
2021/10/03(日) 11:30:13.33ID:eZ3emmH9a
>>25
なるほどー
ベイト使ってやってるんでpeは少し太めで使い勝手がいい5号リーダー選んだんですけどエイやらかけた時のこと考えて強いリーダー検討します
2021/10/03(日) 13:31:59.00ID:+Xm9Nvdu0
今年ナルトビ多すぎる……
2021/10/03(日) 19:02:10.10ID:VfKX40N2a
今日こんな小さいのかかった
ジグは10g
https://i.imgur.com/hwI4O2x.jpg
2021/10/03(日) 19:52:37.59ID:J1gFIH6cd
>>28
ジグじゃなくティンセルに食ってるんだよ。
2021/10/03(日) 22:20:47.19ID:e2oDzd7m0
カマスかな?これ
2021/10/03(日) 23:31:07.33ID:T3XemcOY0
カマスやな
2021/10/04(月) 07:26:45.93ID:Duy9WVy40
ミズカマスやね
2021/10/04(月) 19:04:36.33ID:HERUjDZ1a
ライトショア初めて3年目にしてやっとそこそこの大きさの青物掛けれたよ
ガンガン引いてドラグ出されて楽しいわ
34名無し三平 (ワッチョイ 239f-M2B7)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:26:31.44ID:F4658TVr0
そこそこじゃサイズが全く分からないんだが
普通はpや重さでいうよな
35名無し三平 (ワッチョイ 239f-M2B7)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:29:55.54ID:F4658TVr0
まぁナルトビエイは基本水面をジャンプかますからな
一直線はエイ臭いけど

俺の場合ナルトビいる海域はドラグ10sかけてゴリ巻
してる

今年もすでに3匹10キロ級釣った
すべて鼻の孔みたいなところに指突っ込んでセルフハンドランディング
36名無し三平 (ワッチョイ 239f-M2B7)
垢版 |
2021/10/04(月) 21:33:06.23ID:F4658TVr0
ナルトビはデカい奴になると余裕で20キロになるしな
ランディングが糞大変なんだよ
ギャフもってぶっ刺すとリリース警察の周りの目が気になるし出来ない
ただ手袋でリーダーつかんでずり上げるのもフック飛んでこないか
すげえ心配で顔背けてる
マジで糞ウザいからな
タモですくうと網がやぶれるし
セルフランディングがマジで大変
2021/10/05(火) 22:03:19.78ID:gdkb86Kd0
エイは確かにやばい。
こっちもきせつによってエイ回ってくるけどライトのタックルではなすすべないもん。
専門にやってる人はイシダイ竿みたないなやつでやってるみたい。
2021/10/05(火) 22:57:09.88ID:wzWh6L0V0
エイかかったらルアー諦めてライン切るしかないのかな?
サーフだったらまだ引き上げてタモ枠にルアー絡めてガシガシやれるけど堤防だとどうすれば
2021/10/06(水) 10:15:47.21ID:CFX4Hwgk0
地味に諦めざるを得ないのはウミガメ
あんなん無理ゲー
2021/10/06(水) 12:13:29.68ID:IMmFQo3Fa
セルフニキならウミガメだろうと素手でぶっこ抜くはず
2021/10/06(水) 12:19:51.30ID:MttZcmFO0
ワールドシャウラ21203欲しい
42名無し三平 (アウアウウー Sa27-g046)
垢版 |
2021/10/06(水) 14:42:54.68ID:hpf9sn+ta
エイは足場高過ぎなければ時間かけて寄せてタモ引っ掛けて無理やりあげてルアー回収する
タモには入らない前提だね
でも竿1回折られたことあるからあんまり無理はしない方がいいかも
2021/10/06(水) 19:53:52.92ID:l43gLAtf0
>>39
海亀は可哀想過ぎる
生涯バーブレスにするか悩むレベル
2021/10/07(木) 07:32:37.47ID:XViSXs48d
ボウズばかり釣れるのは1ヶ月に一回ペース
2021/10/07(木) 09:48:26.60ID:1E3x1DJE0
今年の秋シーズンはまだボーズ無しだわ
2021/10/07(木) 10:23:31.81ID:XViSXs48d
いいなぁ
全然釣れない(´・ω・`)
2021/10/07(木) 10:34:57.28ID:LjAiTfu10
2週前に40cmくらいのサゴシ釣れただけで、青物は春からなんにもつれてねー(´・ω・`)
2021/10/07(木) 11:34:25.67ID:C5VSgMiRd
8月にショゴで遊んで30匹くらい釣ったけど
ワカナゴが消えてそれっきり姿を現さない
ショゴも今ではカンパチサイズになってきて数が激減してほぼほぼ泳がせでしか釣れないし
泳がせでも全体で1日に1〜2匹
サゴシも例年なら入ってくるけど今年はまだ
神出鬼没なタチウオが明け方に一瞬やって来て
5人に1人くらいの割合で1匹釣ったら時合い終了

ごく稀にシーバスの単発ボイルがあるかどうか

これが近場のめちゃくちゃ混雑する一級ポイントの状況です
2021/10/07(木) 11:38:44.29ID:XViSXs48d
月一ペースでしか釣れない。
毎日行ってるのに。
釣り時間大体30分〜1時間ぐらい。
皆どれ位居るんだろう(´・ω・`)
2021/10/07(木) 12:26:36.22ID:LCviehGT0
>>48
どこもそんなもんじゃねえかなあ

>>49
夏以降一回三時間週三ペースだけど、まだ一匹も釣れてないわ…
2021/10/07(木) 12:30:26.54ID:XViSXs48d
Anglerアプリ見てると皆釣れてるように見えるだけなのかな(´・ω・`)
2021/10/07(木) 13:32:39.78ID:s+wovMv5a
ほぼ毎日青物釣れてる所でも爆発しない限り1日通して2.3匹の釣果を300人で取り合ってる感じだから時合とか抜きにして1%あるかどうか
2021/10/07(木) 19:26:04.72ID:H8yOjgUd0
>>49
毎日30分から1時間てことは同じ時間帯だろ?
それより釣行回数減らして長時間やった方が合計同じ釣行時間でも釣れるんでね
2021/10/07(木) 19:34:47.56ID:z2gYijjC0
コロナで人が増えすぎたからもう無理だよ
なんか瀬戸内海とか九州とか取り合いじゃない場所に行くしかない大阪は終わった
2021/10/07(木) 19:45:55.27ID:EbJu6cTs0
ボートなら釣れるけどショアは場所取りと時合が全てだから
釣れないのは場所が悪い
2021/10/07(木) 20:33:46.19ID:6JTD+kwUd
そろそろカゴの連中と場所取り合戦が始まる季節だな
2021/10/07(木) 22:36:45.52ID:XViSXs48d
魚のいる場所なんて分かるの?
場所取りって言ってもいつもそこに魚が居るわけじゃないし
2021/10/07(木) 22:42:52.17ID:VtfBE+3e0
>>742
いつもいるかは分からんけど回遊あるかどうかで決まるんじゃない
どれだけ粘っても小物しか釣れない所とブリとか混じる所だったら後者に人が集まるし
2021/10/07(木) 22:43:06.78ID:VtfBE+3e0
>>742
いつもいるかは分からんけど回遊あるかどうかで決まるんじゃない
どれだけ粘っても小物しか釣れない所とブリとか混じる所だったら後者に人が集まるし
2021/10/07(木) 22:43:15.01ID:UGb3UYqva
>>742
いつもいるかは分からんけど回遊あるかどうかで決まるんじゃない
どれだけ粘っても小物しか釣れない所とブリとか混じる所だったら後者に人が集まるし
2021/10/07(木) 22:43:27.86ID:UGb3UYqva
>>742
いつもいるかは分からんけど回遊あるかどうかで決まるんじゃない
どれだけ粘っても小物しか釣れない所とブリとか混じる所だったら後者に人が集まるし
2021/10/07(木) 22:43:50.33ID:UGb3UYqva
>>742
いつもいるかは分からんけど回遊あるかどうかで決まるんじゃない
どれだけ粘っても小物しか釣れない所とブリとか混じる所だったら後者に人が集まるし
2021/10/07(木) 22:44:56.35ID:UGb3UYqva
うぎゃぁエラーでクソほど連投次第ちまっただ
2021/10/07(木) 22:59:08.92ID:91D98BPY0
>>57
どうしても情報に頼ってそれを追いかけ
自分も行ってるのに混雑でストレス溜めるけど
小場所とか自分で判断して釣ってる人は凄いな
釣れてる(た)という精神安定剤がないと
10回投げて無反応だと折れそうw
2021/10/08(金) 05:28:29.09ID:cWzu8SEld
心折れそうになるけど釣れる時もあるから悩むんだよね
2021/10/08(金) 08:57:00.26ID:cWzu8SEld
動画とか釣れてる時だけ映してるから直ぐに釣れてるように錯覚してしまうんだよね(´・ω・`)
2021/10/08(金) 09:00:33.13ID:HO4hWq6T0
青物釣れてる!という情報
→実際は回遊あってもよ午前頑張って一匹なんてざらだしな。
やっぱつれーわ
2021/10/08(金) 09:29:35.93ID:mgE0Vxmm0
潮がぶつかったり潮目のよくできる場所は人気高いよね
2021/10/08(金) 09:37:42.83ID:cWzu8SEld
潮目って白い天の川みたいなやつ?
沢山あるけど釣れないよ(´・ω・`)
2021/10/08(金) 09:45:39.83ID:nHyTr48x0
半年くらい前から始めて、まだ1匹も釣れてない。
一度だけ釣れかけたんだけど、足元でバラシ。
しかもバレる前に姿が見えたんだけど、魚体が赤っぽかったから青物ではない。
というわけで青物の引きを一度も味わったことがないんだけど、こんなんでも続けるほど青物って釣れたときの喜びがデカいの?続ける価値あるの?
初めて釣ったときのこと聞かせてほしい。
2021/10/08(金) 10:00:03.73ID:VvN5ML/Ud
>>70
初めてが50くらいのイナダだったけど今でも鮮明に覚えてるわ
見様見真似でジグしゃくってたら竿先がググッて入ってマジでこんな鉛の塊で釣れるんだって思った
あの感じは1回釣るとマジで病みつきになるよ
俺も青物釣るまで半年くらいかかったから頑張れ
2021/10/08(金) 10:45:19.28ID:cWzu8SEld
動画で結構シャクリ速いけど魚って泳ぐの速いんだね。
最初エサ釣りしてたらキスとハゼの小さいのが釣れた。ルアー釣りも面白そうと思ってやってみたらエソが釣れたからルアーの方が良いのかなって始めたらボウズばかり(´・ω・`)
73名無し三平 (ラクッペペ MM86-Dp8J)
垢版 |
2021/10/08(金) 10:46:57.65ID:IJN6M6geM
LSJは青物釣れてなんぼよねえ
暴力的かつ継続的な引きがやっぱりいい
まあタチウオもいいんだけど、
引き味はイカ並みにつまらんw
どっちも食う時が1番
74名無し三平 (ラクッペペ MM86-Dp8J)
垢版 |
2021/10/08(金) 10:49:16.71ID:IJN6M6geM
>>72
わい、東京湾でシーバスが阿呆みたいに釣れた頃
シーバスを避けてイナワラ狙いから
ジグ全力巻きとかしたけど
余裕で食ってきたからなw
更に速くかよ!とか馬鹿なこと思ったわ
2021/10/08(金) 11:15:50.99ID:cWzu8SEld
>>74
なんか安心した早く巻いて魚付いて来れるかなって心配してたw

大丈夫なんだね。
2021/10/08(金) 11:17:53.73ID:cWzu8SEld
LSJって何か調べた
ライトショアジギングの事なんだねw
2021/10/08(金) 11:19:53.01ID:wgNtVpzpd
青物あまりにも釣れんから、最近はジグサビキつかってる。
あと、潮目出ようが釣れんときは釣れん。今年はほんとハズレ年@宮城
2021/10/08(金) 11:45:34.24ID:VvN5ML/Ud
>>75
超高速で回収中に食ってくることとかあるからね
活性高い時は速い誘い方でもくるよ
2021/10/08(金) 12:05:53.88ID:mgE0Vxmm0
人の高速巻きなんて魚からしたら鼻歌混じりの小走り程度だよ
2021/10/08(金) 13:07:27.80ID:Yzc8gZXNd
毎秒ハンドル5回転でも時速20キロ程度だしね
2021/10/08(金) 13:40:25.83ID:qsi8GsKE0
https://youtu.be/dTEJQ29nZh4
2021/10/08(金) 13:44:10.98ID:cWzu8SEld
毎秒5回転は凄い回転だなw
それでも20キロなのか(゜o゜;
2021/10/08(金) 13:47:09.00ID:cWzu8SEld
ジグサビキやってみようかな。知らなかった。
2021/10/08(金) 13:48:13.99ID:cWzu8SEld
>>81
こんなので釣れるんだw
2021/10/08(金) 15:48:33.10ID:c+88uEnA0
>>84
朝マズメ相当暗くても超早巻きで食ってくるぞ
2021/10/08(金) 15:59:04.12ID:cWzu8SEld
>>85
マジか。
ありがとうw
2021/10/08(金) 17:54:50.07ID:GUj69BcM0
>>70-71
半年くらい釣れないとか普通にあるもんな

それなのに雑誌もメーカーも簡単なように煽りよるから……
2021/10/08(金) 18:07:46.75ID:a3TGV9Wdd
>>87
簡単に言ってくれるけどまずポイント探しからしないといけないからな
とりあえず海でジグ投げときゃ釣れるような言い方だから初心者がドツボにハマる
2021/10/08(金) 18:10:44.30ID:cWzu8SEld
実際釣れてない人の方が多いだろうし
(´・ω・`)
2021/10/08(金) 18:13:40.38ID:a3TGV9Wdd
>>89
釣り始めたばっかの人はそれが当たり前ってわからないからね
2021/10/08(金) 18:16:26.11ID:cWzu8SEld
そう。簡単に釣れると思ってしまう。皆言ってる事違うし分からなくなる
(´・ω・`)
2021/10/08(金) 18:25:26.31ID:a3TGV9Wdd
釣りに間違いはあっても正解なんてないからね
釣れたら正義よ
2021/10/08(金) 19:05:18.01ID:Iq18XkZxa
釣りはナンパと同じや
2021/10/08(金) 20:07:16.76ID:r9N374aYH
中途半端なクーラーボックス使うからかえって嵩張るんだよ
25〜30Lのクーラー買ってその中に魚も釣具も入るように工夫すればいい

10Lのクーラーでやりくりしてる奴なら容量的はこれで問題ないはず
ただ魚と釣具がごちゃつかないようにする為の工夫を考える&実行するのがめんどくさかったら無理だ
あとどんな工夫をしてもクーラーに水は張れなくなると思うからそれが平気かどうか
2021/10/08(金) 20:15:30.23ID:HWpcv1tPa
ごめん誤爆した
2021/10/08(金) 20:29:09.07ID:wZJEsori0
>>91
地域にもよるんだろうけど前から場所取りキツい所に
つり始める人が増えた一方、マナーやコロナを理由に
釣り場は閉鎖が進むから余計にキツい。
頑張って場所確保してもカゴにしか食わない
泳がせしか勝たんとか辛く悔しい思いをいっぱいする。
でもそこそこのが釣れれば脳に変な汁が出て
また行きたくなるからなんか狂ってるんだとは思う。
2021/10/08(金) 20:44:12.59ID:cWzu8SEld
釣り方が沢山あって迷うよね。自分の住んでる地域だとエサ釣りとルアー釣りが半々な感じ。

ルアーはソフトルアーばかり余りハードは見ないかな。

シャクリ方見てもロッド先を下に向けてゆっくり巻いてる感じばかり。
2021/10/08(金) 23:16:56.30ID:7whJnljL0
メタルジグもヒラヒラ系をゆっくり巻いた方がいろいろ釣れるんだよな。
バーっと巻いてガツンが一番美味しいけど。
2021/10/08(金) 23:51:53.31ID:agk/8DMpd
そのヒラヒラ系のおすすめを教えてくれ
2021/10/09(土) 07:41:30.23ID:5WLFXhLG0
falkenっていうジグいいよ
2021/10/09(土) 07:50:13.83ID:GkcwT6bkd
見た目がリアルの方が好きだし所有感に満たされるけど、釣れてるのは何故か適当に色付けしてるルアーばかり。一個200円くらいの。
2021/10/09(土) 08:01:22.33ID:GkcwT6bkd
https://i.imgur.com/vV4Y4ih.jpg

皆こんな感じで釣ってる。
これって何狙いなんだろう。
2021/10/09(土) 08:08:22.75ID:7CmDgEIsd
底物かシーバスじゃね?
2021/10/09(土) 08:10:58.42ID:GkcwT6bkd
ワームなのかな。
2021/10/09(土) 08:15:07.53ID:3LKiQdlL0
トップウォーターじゃないの
2021/10/09(土) 08:15:47.80ID:3LKiQdlL0
ロッドはソニオだし。
2021/10/09(土) 08:30:25.68ID:7CmDgEIsd
ソフトルアーでゆっくり巻いてるって言ってるじゃん
2021/10/09(土) 08:31:31.33ID:7CmDgEIsd
画像は参考だろw
ロッドがソニオだとかさすがにネタだよな?w
ちゃんとワッチョイから過去レス追えよw
2021/10/09(土) 08:43:54.10ID:3/tKYQwI0
>>105
これはサゴシ狙い
ロッドを下げてるのは足場が高いから
2021/10/09(土) 08:46:52.55ID:GkcwT6bkd
>>109
そうなんだ。
皆同じ感じで巻いてるから
2021/10/09(土) 09:11:35.21ID:GkcwT6bkd
ナイロンラインを直結で付けてるんだけどやっぱり切れやすいのかな?(´・ω・`)
112名無し三平 (ワッチョイ 6f10-Dp8J)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:16:10.75ID:6WHL57cj0
え?歯物回っててそのナイロンは何号なん?
113名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:36:05.69ID:SNyktDWr0
お前らしょぼいな
青物くらい釣れんのか
2021/10/09(土) 09:37:25.00ID:N4foD+pJM
俺の右隣の人が爆釣してるのに俺から左の人が一匹も釣れてない
さすがに全員ヘタってことはないだろうし、俺から右側にだけ群れが来てるのか。そんなことあるんか
115名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:40:30.54ID:SNyktDWr0
上の画像の場所は武庫川一文字な
おそらく青物狙いだろうな
基本赤い梯子は一人一つだけど
最近はルール守られてないらしいな
116名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 09:43:50.36ID:SNyktDWr0
それはよくあるパターンだぞ
ルアーや操作の違いとかいう以前に
物理的に青物の回遊が幅にして数メートルで
しかも固定してる時がある

対策としては釣れてるやつのルアーと色と操作まねる
釣れてるやつがこっちみてない隙にどんどんそいつのほうに詰める
釣れてるやつが外したすきに一気に寄っていく
そして釣れてるやつがいない隙に投げまくるそいつの場所に

まぁこんな感じだな
基本回遊て横に来ることも多いけど
海底ストラクチャーにベイトが追い込まれてるときはそこから青物回遊が動かないて
往々にしてあるからな
117名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:00:13.01ID:SNyktDWr0
まぁ隣のやつが爆釣しててこっちまで群れが来ないてのは
往々にしてよくあるんだよ
それは沖合の海中構造に依拠した問題が多い

水面にベイトを追い込んでるとベイトは右往左往してそれにともない
青物は移動するからそれをターゲットにしやすい反面

海中のストラクチャーにベイトを追い込んでると
正にそのストラクチャー周りでしか釣れないていうケースが多い

しかも青物はバカとはいえそういうルーティンを記憶してるので
基本そのピンポイントというのは人気釣りポイントになっているケースが
全国どこでも多い
118名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:02:55.92ID:SNyktDWr0
海底ストラクチャーというのは海底がえぐれてたり
壁のようになってたり、そこにベイトを追い込んで食うんだよ
それは水面からナブラとしては見えなし、何も見えない
そこに投げてるやつは釣れるし
そこに投げてない隣のやつは釣れない
まぁこれは知識や経験に依拠する場合が多いな
初見の釣り場でこういうのは海底図みてもわからないことが多いからな
119名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 10:06:56.21ID:SNyktDWr0
まぁあとサゴシサワラてバラスやつ多いよな
俺も昔はよくバラした
でもバラさなくする方法があるんだよな
もったいぶるわけじゃないが知識て大事だよな
2021/10/09(土) 10:19:33.30ID:GkcwT6bkd
>>112
3号だよ
2021/10/09(土) 10:22:21.76ID:GkcwT6bkd
アタリと根掛りの違いって分かるの?
(´・ω・`)
2021/10/09(土) 10:23:15.34ID:GkcwT6bkd
知識は助かるけど上から目線はつまらない(´・ω・`)
2021/10/09(土) 10:24:25.57ID:GkcwT6bkd
あと隣でいくら釣れてても椅子取りゲームみたいな事はしたくないかな。
2021/10/09(土) 10:49:09.16ID:tNPW7hJnp
こいつのは知識ってほどでもないぞ
誰でも知ってる事をさも偉そうに言ってるだけ
2021/10/09(土) 11:35:12.92ID:Dy8kYnq6a
>>114
ちょうどそこで潮がよれてるとか根があってベイト溜まってるとか
レンジだったりルアーだったり色々ありそうだよね
2021/10/09(土) 12:13:21.39ID:2w6FBbxW0
NGネーム 9f-だけじゃ消えてくれないんだけど
2021/10/09(土) 12:18:36.32ID:NO1ftdyvd
>>108
どう見てもソニオのrgやん
2021/10/09(土) 12:21:01.92ID:06gcWMZOd
>>127
そうじゃない
画像の竿がソニオかどうかは論点じゃないんだよアスペ
ちゃんと日本語読めるようになれ
129名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:22:45.37ID:SNyktDWr0
お前らつまらないことで喧嘩するなよ
仲良くしろ
ネットがぎすぎすするだろ
ちんけなことで争うな
130名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:26:15.39ID:SNyktDWr0
まぁよくいるんだよ
他人をアスペ認定する奴もアスペみたいなパターン
同族嫌悪手奴な

まぁ参考画像の竿の名前を当てて喜んでるやつて撮り鉄で電車の参考画像見てこれは
何系統のなんとかだとかいきなり言い出す荒れと同じなのは言う間もないけど

参考画像だろ、ソニオとかネタだよなと文脈を読めばわかるような節でレスしてるやつも
客観的には自分が思うことを他人に伝えられておらず、そいつはそのことに気づいてない
という一般社会でもよくあるパターン

周りからすると前者も後者もバカ
特に後者はとにかく俺の言葉の適当な言葉の文脈や行間を読んで
意味を理解しないとすぐ怒るみたいな気質なのでみんなから嫌われているという腫れ物に多い
131名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 12:27:09.00ID:SNyktDWr0
まぁお前らは両方コミュ力ないよ
もっと磨け
後天的なトレーニングで改善の余地はある
プレイヤーとして陳腐な人生おくるならまだしも
中間管理職以上を目指すならそんなレベルじゃ無理だな
2021/10/09(土) 12:33:01.69ID:GkcwT6bkd
てか釣りの話してるのに人生観押し付けたり社会的階層云々は流石に飛躍してるよね(´・ω・`)
2021/10/09(土) 12:39:54.17ID:+ptKBPQ20
正規表現で(.*ワッチョイ)(.*9f-)

>>132
とりあえずその気色悪い顔文字やめろや
2021/10/09(土) 12:45:30.68ID:06gcWMZOd
>>130
自己満のエアプ長文レス連投してる奴が一番馬鹿だよ
自覚ないんだろうけど
2021/10/09(土) 13:13:53.64ID:NO1ftdyvd
>>101からスタートした話だと思ってたから俺が悪いわ、すまんかった
2021/10/09(土) 13:16:19.98ID:GkcwT6bkd
取り敢えず釣りの話しよう。
今朝釣り場に行ったらアタリあったけど駄目だった。数人来たらもう投げる場所無くなる所だから帰ってきた。
137名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:18:45.27ID:SNyktDWr0
釣りの話を日記帳にするのはええけど
書くならもっと具体的にかけよ
こういうルアーで高攻めたがダメでなぜ撤退したのか
アタリはどういう系統でなぜのらなかったのか
ターゲットは何か

そんな短文だと で?で終わるだろ
人の気持ちを考えろよ
138名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:21:00.28ID:SNyktDWr0
釣りてのは基本頭よくないと上達しないからな
あとから人が来ても先に来た奴が優先だから
割り込ませる必要ないんだよ
近いならはっきり すまん近いといって
無視したらブチ切れて脅せ
それが当然の釣り場ルール

夜明け前から場所取りして乗っ取られる理由なんてないからな
まぁ基本一声かけてくるやつに入れてやるけど
それでも礼を言わないカスが多いよな
恩着せがましくいうつもりはないけど
2021/10/09(土) 13:21:27.94ID:GkcwT6bkd
そんなの分かってたら釣れるだろ。
ボウズばかりだし(´・ω・`)
2021/10/09(土) 13:22:41.11ID:GkcwT6bkd
釣り場で喧嘩になったら海に落とされるかもしれないじゃん
141名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:22:44.02ID:SNyktDWr0
まぁ青物は経験だな知識と
俺を批判しつつ俺からすべてを盗め
ちなみに俺は今月ショアからブリ5本あげてる
結構凄いと自分でも思ってる
142名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:24:26.46ID:SNyktDWr0
つか喧嘩で勝てそうにない奴にはキレるな
言い方だよ
言葉巧みに誘導する
それが通じないなら
釣りの最中にそいつが正面向いてるときにそいつに向いて舌打ちを繰り返す
というのを繰り返す
あとずっとみてそいつがこっち見たら顔をそらすをクリかえす
これすると隣のやつも不快になって釣れない時間が続くとダメージ蓄積して早期撤退する傾向にある
2021/10/09(土) 13:24:40.86ID:GkcwT6bkd
じゃあタックル教えて
2021/10/09(土) 13:26:05.97ID:GkcwT6bkd
釣り場は皆の場所だし人が多いなら次の機会にするかな
145名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:26:10.11ID:SNyktDWr0
俺の場合タックルは一杯持ってるし
毎日別の使ってる
普通にライトショアロッド60g〜80g投げれるMHからH 200g弱に
にリールは汎用5000からSW6000というというライトタックル
PEは1号か1,5号リーダーは30ポンド 2ヒロ
2021/10/09(土) 13:27:50.27ID:GkcwT6bkd
自分が使ってるのはリールもロッドも35g迄だよ。1セットしかない。ラインはナイロン3号だけ(´・ω・`)
147名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:29:22.82ID:SNyktDWr0
俺の場合釣りは戦争だからな
俺はあえて釣場でも3人は入れる場所をおれが幅を取って2人にしか入れなくしてる
そこで後行者が俺に同声かけしてるか様子見してるときもある
俺は魚だけではなく人もトラップにかけてるからな
釣りは頭脳戦だよ
148名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:32:23.95ID:SNyktDWr0
ナイロン3号じゃ鰤は無理だな

まぁ初心者にありがちなのが釣り具屋の店員に言われてSLSJのそういう35gまでのタックル買うけど
40センチ程度のイナダで限界感じたまにかかる60くらいのワラサに問答無用で
ライン切られるてパターン
すげえ悔しいんだよこれが

まぁハジメからタックルそれなりにそろえないとどこの海でも今の時期はブリがまざるからな
瞬殺されるぞ
2021/10/09(土) 13:33:41.86ID:GkcwT6bkd
40センチのイナダ釣れたら幸せだよ
150名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:34:42.61ID:SNyktDWr0
まぁ俺も初心者のころそうだったけど不意にかかる大物(今考えれば超小物)に
ライン切られるんだよ
だから初心者のころ連れた青物がすべて30センチから40センチ台
その頃は謎のデカい魚にラインブレイクやフック伸ばされて
今で何だったか未知なんだが
ただのワラサや鰤なんだよな
いまだとブリ程度即浮かせてゴリ巻して
ハンドランディング
ただの雑魚
2021/10/09(土) 13:36:00.58ID:GkcwT6bkd
8月から釣り始めてまだ4匹しか釣れてない。エソ3匹とダツ1匹。
152名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Hb2X)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:36:32.08ID:SNyktDWr0
Twitterにのせたからすぐ消すけど
メーターブリな
最近
https://i.imgur.com/xdHMNXx.jpg
153名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:36:59.01ID:SNyktDWr0
まぁ俺の中で鰤なんてメーター級でも雑魚
10秒で寄せてこれる
2021/10/09(土) 13:38:08.05ID:GkcwT6bkd
どうやって寄せるの?
155名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:39:37.41ID:SNyktDWr0
いや竿の力がないと寄らんよ
竿の根元のパワーを利用して下腹部にロッドエンドをあてて
あとは竿の上のほうをもっててこの原理で浮かすんだよ
それを小刻みに繰り返し糸ふけを高速でとる
まぁ竿のパワーないと無理だよ
素直にコルトスナイパーのBBMHとか買いなおしたほうがいいぞ
2021/10/09(土) 13:39:51.67ID:GkcwT6bkd
メタルジグでタチウオ釣りたいなぁ。
2021/10/09(土) 13:40:43.85ID:GkcwT6bkd
釣れて竿が折れたりしたら買うよ。
158名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:41:07.25ID:SNyktDWr0
よくロッドを脇で挟んでファイトしてるやついるけど
あれ最悪 てこの原理が使えない

あと胸に当ててファイトしてるやつ
竿短すぎる
2021/10/09(土) 13:42:16.25ID:GkcwT6bkd
釣れる時間とかやっぱりあるの?
160名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 13:44:48.08ID:SNyktDWr0
つかガチの初心者で草
まぁこんな糞掲示板で聞いてないで
今から釣り行って来いよ
しつこく通えばそのうち釣れるぞ
2021/10/09(土) 13:46:54.50ID:GkcwT6bkd
毎日行ってるよ。
2021/10/09(土) 13:47:41.48ID:GkcwT6bkd
土日は人が多いから行かない
2021/10/09(土) 13:48:10.29ID:aOyTiO550
ずっと1人語りしてて怖い
2021/10/09(土) 13:50:27.92ID:3LKiQdlL0
9fが困ってんの初めて見たかもw
2021/10/09(土) 14:06:48.87ID:iilz8jXUa
なんかまたやばいのが増えてNGが加速する
2021/10/09(土) 14:29:13.32ID:LKOXvZrcd
>>137
中身の無い長文垂れ流してないで人の気持ち考えろよマヌケ
2021/10/09(土) 15:24:30.08ID:GkcwT6bkd
普通に会話してるだけなのにNGってキモw
168名無し三平 (ワッチョイ 8a24-GPAq)
垢版 |
2021/10/09(土) 15:53:02.36ID:2BrGtRzq0
ブルースナイパー96MLはベストのジグウエイトは40gでいいの?60gも余裕とか書かれているから気になっていた。
2021/10/09(土) 16:11:46.72ID:tNPW7hJnp
普通に会話してる(25/25)

これはNGされても仕方ない
2021/10/09(土) 16:12:42.54ID:GkcwT6bkd
聞いてくるから仕方ないだろ。
それに上手い人から教えて貰ったほうが良いじゃん
2021/10/09(土) 16:15:42.42ID:ZYmj7VWyd
最近開いてはNG指定って流れ作業になってる
2021/10/09(土) 16:19:20.51ID:GkcwT6bkd
主に堤防釣りだけど目の前を泳いでるベイトと同じ大きさのジグの方が良いのかな。パームスの村田さんも合わせてたし。
2021/10/09(土) 16:20:53.07ID:3LKiQdlL0
パームスの村田さん


フィーッシュ!!クネクネ
2021/10/09(土) 16:23:38.66ID:GkcwT6bkd
沼田さんw
175名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 16:46:24.97ID:SNyktDWr0
沼田ジャークまで練習しといて釣れないのか
ほんとに初心者か
176名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 16:47:40.97ID:SNyktDWr0
たまにいるんだよなぁ
初心者へなりすまして
へこへこ聞いてくるやつが
初心者スレで糞ほど見たからな

まぁベイトに合わせたとしてその何百匹もいるベイトからそのルアーを食ってもらうためには
どうしたらいいんだって点が一番重要なんだよな
まぁ無料で教える気はないけど
マッチ座ベイトなんていう雑魚理論じゃ無理だわな
177名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 16:50:31.64ID:SNyktDWr0
まぁ上のやつみたらわかるように
俺をあぼーんしときながら
俺という超上級者から無料で有益情報ガキになるから
こっそりあぼーん押していちいち見てるやつばかりだからな
まぁ俺は魚の捕食過程や
こいつらの思考過程もすべてお見通しだからな
じゃないと釣りはうまくならないぞ
178名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 16:52:15.38ID:SNyktDWr0
まぁ俺レベルになると釣り相談料が発生してもいいくらいなのに
無料で教えてるからな

こんなチャンスはめったにないと考えたほうがいい
基本俺は聞かれてないことを丁寧に教え
聞かれたことは教えないからな
今は聞かれても答えてもいい気分
こんな気分はめったにない
2021/10/09(土) 17:47:58.39ID:GkcwT6bkd
こいつ頭おかしいわ。
あぼーんした。
調子に乗り過ぎや
2021/10/09(土) 18:09:57.58ID:GkcwT6bkd
ここは40g以下のライトの場所だろ。60g以上勧められてもね。
普段30g使ってるけど小さめの20gのジグ買った。土日は釣りに行かないので月曜日から使うの楽しみ。
181名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:37:13.36ID:SNyktDWr0
まぁそんな卑屈になるなよ
ここはお前の日記帳だかラ好きなだけ書けよ
182名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:47:11.84ID:SNyktDWr0
基本ベイトのサイズに合わせるんだよ
イワシでもサイズがあるだろ
カタクチイワシは小さいし
ウルメはデカい
コノシロはデカい時と小さい時があるし
きびなごは小さい

あとはベイトがいる層と逃げ方だな
イワシは水面直下をひょろひょろしながら逃げるし
きびなごは水切石のように飛んで逃げる
183名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:49:45.70ID:SNyktDWr0
まぁ20gのジグを使うときは基本ベイトが小さい時だな
きびなごとか、ハクとか、若干マイクロベイト入ってる時だな
秋口の今というときびなごの小指サイズが多いから
そういうときは有効だな

まぁ基本ベイトサイズにジグの大きさと色を合わせて逃げ方に合わせる
基本デッドベイトといって死にかけの魚を演じるのがルアーの役割だから
1秒に5回転みたいな早巻だと逆にくってこない
青物てのはいかに体力遣わず捕食するかて思考だから
基本死にかけで食わすんだよ
184名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:51:17.65ID:SNyktDWr0
まぁベイトサイズに合わせる
ベイトアクションに合わせる
ベイトから―に合わせるてのは基本中の基本だな
あとは海の濁りとか時間帯で水中の見え方変わるし
かえていく

まぁ20gだけだと堤防だと水面から直下しか責められないしきついぞ
まぁきびなご系の水切のパターンだとブレードつけるのが有効
ベイトパターンで色々つかいわけるんだよ
185名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:51:50.98ID:SNyktDWr0
まぁ何せ俺は堤防でも帝王だからな
今月ショアブリ5本
それ常識
圧倒的知識と研究してるから当然の結果としかいいようがない
186名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:54:00.27ID:SNyktDWr0
まぁ一番簡単なのが片口イワシパターンだな
きびなご入ると釣るの初心者だと難しい
俺レベルだと瞬殺するパターン複数持ってるから余裕だけど
187名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:56:14.51ID:SNyktDWr0
まぁだから基本20gから60gを色んなシルエットとカラーをそろえるんだよ
ベイトなんて日によって変わるし時間帯でも変わる
一つのジグなんて無理だよ
入り混じってることも多いしな

あとはそれに対する対応力を身に着けてひたすら投げ続ける
それが鰤5本という結果だな
釣行日数も今月4回だしな
割と多くいった
まぁ写真ははったからな
別に信じてもいらんけど
所詮雑魚ブリだし
188名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:57:41.35ID:SNyktDWr0
まぁあとはポイントだな
釣れるポイントてのが
基本的にある
これは釣り場によっても違うけど基本王道的にこの堤防だとここが釣れるという
原理原則がある
それはググればわかる
まぁそこで30日投げ続ければ先ず何か知ら釣れるからな
青物てのはどこにでもいる魚だからな
189名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:58:41.37ID:SNyktDWr0
まぁあと基本釣果サイトなんて嘘ばかりだからな
俺は一切信用してない
俺はこの手足でベイトを探して
そこで釣ってる
だから俺は混んだ場所で釣ったことがない
そういうレベル
俺はベイトの状況を大体把握してる
今どの海域にいるか余裕で脳内で分かってる
2021/10/09(土) 19:01:14.59ID:2w6FBbxW0
やっとNG出来たありがとう
191名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:01:18.26ID:SNyktDWr0
あと基本坊主て9月から換算してほとんどないな
まぁ食い気のない夏場すぎて楽につれるてのは多大にあるけど
パターン認識能力を常に増やしてやり方を工夫しまくってるしな
まぁググったうえで自分で研究すべきだな
俺の場合ジグは基本20から100gまで大体使う
ジグは多い時に一日50回は変える
まぁめんどくさいからせいぜい皆10回かえるかどうかだけどな
192名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:02:30.90ID:SNyktDWr0
正直俺より釣ってるやつとか知識あるやつ手見たことないからな
皆浅いし釣果もしょぼい
釣れる場所とか釣れるポイントか
そんなのは基本関係ない

そもそも論として俺とレベルが違いすぎる
思考停止で釣りして上手くなるはずがない
当たり前の結果
193名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:05:21.78ID:SNyktDWr0
あとまぁジャークに関しては沼田ジャークが一番だな
竿にダイレクトにアクションを伝えやすい

脇ジャークだと無駄が生じるからな
194名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:07:08.56ID:SNyktDWr0
まぁ俺の場合釣りはスポーツと考えてるから
ネットに転がってる情報をベースに俺なりに整理してその先を自分なりに探求してる
その結果は当然釣果に現れる

魚とは言え一度バラした場合再度同じルアーでヒットというのは高活性時期しかありえない
そういう場合以外即チェンジするほうがいいとかな
まぁこだわりを捨てることも大事なんだよな
よくこのルアーヒットしたからと投げまくってるやついるけど
あれ擦れてるからな
195名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:09:46.50ID:SNyktDWr0
まぁだから想像してみろ
俺はこういうパターンを1万個ほどお世辞ではなく持っている
パターン同士が喧嘩しあってそこを臨機応変に対応する脳みそも持ち合わせてる
ジグは多い時は1000個堤防にもっていく
武器の枚数は海の状況で可変だからな
一応ベイトパターンでアリエル分だけ事前に頭で想定しとく
混合ベイトパターンの場合、どのベイト中心に攻めるかも想定しとく
まぁ想定とかパターン錦能力という事前準備の思考停止のマニュアル思考で対応できるほど
海は甘くないから当然臨機応変さが一番大事
まぁそいう事を毎日やってればバカでもうまくなるわな
196名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:11:07.60ID:SNyktDWr0
まぁ俺は夏場はあえて生命反応ないサーフでトレーニング積んできたからな
皆駿河湾の雑魚釣ってワイワイいってたけど
俺はあえて釣れないサーフで秘密トレーニングを行ってきた
まぁその感覚は釣り=趣味と思うやつには理解不能だよな
そういう結果がこれだよ
197名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:13:17.45ID:SNyktDWr0
まぁとりあえずナイロンなんて飛距離もでないし
吸水性高くて劣化速いしせいぜい40センチの青物までだな
初心者はナイロンから始めるのわからんでもないが
普通にPEから始めないと後々魚にぶちきれらて後悔するからな
そもそも初心者の場合
ヒットに持ち込むのが難しいうえに
そのヒットをラインブレイクでやられるて相当ショックだぞ
198名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:16:36.80ID:SNyktDWr0
まぁ俺がネットに書く情報てのは俺の中で常識なのにネットには転がってないレベルのことだからな
それを俺が経験で言語化してる
まぁルアーフィッシングなんて相当ブルーオーシャンで糞レベルが低い

基本ベイトパターンごとに攻略法を特化させていくという作業は現代釣り業界で
特になされてない
何となくマイクロベイトはとか、イワシはとかっていうざっくりしたあれな
俺そういうの大嫌いだから
超細かいワードで分類してベイトがこのむ層や逃げ方デッドベイト演出法や、逃げるベイト演出法を
書くベイトごとに超細かく整理してる
まぁこれはただで公開はちょいむつかしいな
それくらいしないと魚をだますというのが無理だからな
甘いんだよ皆
浅い
199名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:19:19.55ID:SNyktDWr0
まぁだから俺レベルになると混雑した釣り場にいかないし
仮に行くとしてもマズメとか先端とかショーむ無い場所は
いかない
俺は残された環境の中で潮の流れとか風とか読んで
ベイトの流れを読む
まぁ基本そういうのできないやつが99%だしな
基本潮については勉強しまくってるので
その差だな
200名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:22:05.58ID:SNyktDWr0
まぁ基本座学レベルで知識ないやつが
釣ろうとそれはまぐれでしかないんだよ

あと座学とはいえネットに転がってる知識は超絶浅い
その先は自己研究するしかない


まぁライトショアみたいな素人の釣りだと特に素人がおいいからな
俺は大物から小物まで何でもするからその知識も導入してる

まぁパットみて泳いでるベイトが何かは即わかるレベルが
まず脱初心者だな

あとはもっといえばナブラだけでみてベイトがわかる
ボイルだけで
イーターがわかるてのは中級者レベル

ボイルしてもすげえ種類あるからな
まぁお前らは興味なさそうだし書かないけど
201名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:25:33.76ID:SNyktDWr0
まぁショアからのルアー自体ここ10年で本格化しただけだしな
もっと歴史が深いシーバスですらそんな感じ

まぁ理論的にはシーバスのがはるかに進歩してるからな
俺はオヌマンのシーバス大学にも入会してるし
まぁその知識も導入して整理してる
オヌマンはカラーや波動については相当詳しいしな
202名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:33:11.10ID:SNyktDWr0
まぁ秋口に関してはボイルよくあるけど
ボイルてのは水しぶきから連発性から
移動のレベルから発生してからの時間と、追われてるベイトの種類からで
相当細分化されてその攻略パターンもかわってくるからな
これもベイトごとに細分化して攻略パターンを持ってる
攻略法を見出してそのルアーを源泉するてことだな

まぁ俺がジグ2000個プラグ1000個というとビビりる奴いるけど
普通にこういうことしてたら自然の成り行きだからな
2021/10/09(土) 19:34:24.97ID:GkcwT6bkd
オヌマンって何?
204名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:35:25.32ID:SNyktDWr0
オヌマンてのは小沼ナントかて人だよ

セットアッパー125SDRて堤防で大流行してるだろ
その開発アドバイザー
あのルアーに千鳥足の揺らめきを付け加えたのはオヌマンだよ
それが釣れる秘訣
205名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:37:37.70ID:SNyktDWr0
まぁ初心者でそこそこ水深ある堤防なら
セットアッパーSDR125のイワシカラーなげとけばまぁそのうち釣れるからな
今の時期どこでもデカいイワシパターンはいってるから
むしろそれでもいいくらいのサイズ

仮にそのプラグ巻いてて水切り石のように水しぶき立てて逃げる小さなベイトいたら
これきびなごパターンなので20gのジグでブレードつけて表層ただまき
ないしブレード無し20gで軽く沈めてジャークてパターンだな
基本きびなごパターンは難しいけど今の時期多い
2021/10/09(土) 19:37:42.88ID:AyFTwVf/a
新着30で表示1ってどうなってんだ
207名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:39:18.01ID:SNyktDWr0
あとはぶっとび君の小さな奴が井上社長曰くきびなごパターンには有効らしい
あとは小型ポッパーで水しぶき演出も有効
まぁきびなごの場合いろんなパターン試すことだな
イワシの場合基本表層直下泳いでるのでセットアッパーを適当に流して
逃げ遅れたベイト演出すれば釣れる
早巻は不要
2021/10/09(土) 19:41:00.30ID:GkcwT6bkd
10年前の書き込みにこんなのあった

レッド、小沼、ヒデの三人は詐欺師と思います。レッド=ボッタクりルアーメーカーの社員。あそこのメーカーはサスケだけ、あと駄作
小沼=釣れないルアー使用で有名。ワインドをスケーティングと称するも、マナティーに惨敗!
ヒデ=コイツの使用ロッドの値段!
ふざけている!
ブランクはツネミではない!
この三人以外は、それぞれのフィールドのスペシャリストと思います
209名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:43:20.58ID:SNyktDWr0
あのさ
その三人はシーバスのスペシャリストだぞ
まぁネットだとろくなこと書くやついないからな

俺の場合セットアッパーみたいな見切られやすいルアーは使わないけど
基本初心者には比較的深いレンジまでせめられるしおすすめなんだよな
210名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:45:19.28ID:SNyktDWr0
まぁとにかく青物をガチで釣ったことないなら
まずはヒットさせるに特化させるべきだな

俺の場合 ヒットさせるまでと
ヒットさせてから寄せるまと
寄せてからのランディングまですべて長文で整理してる
おそらくそれを貼るとこのスレが1000個あっても足りない
まぁ短時間でこれだけレスする俺がどれだけ文章魔なのかわかるよな
211名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:46:53.95ID:SNyktDWr0
まぁ今の時期は10センチ以上のイワシがどこの海域でも基本入ってくるから
思考停止でセットアッパーなげとけば
いつか釣れるんだよ

それしてるやつがほとんどなのが今の堤防
もはや全国でこれしてる

ただ巻きのミノーほど楽な物はないぞ
ジグだとアクションいるからな
2021/10/09(土) 19:46:59.40ID:GkcwT6bkd
そうだな。それだけ一生懸命なんだな。集中力は凄いと思うよ
2021/10/09(土) 19:47:49.98ID:GkcwT6bkd
ちょうどミノーとバイブ検索しててミノー買おうかなって思ってた所
214名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:50:52.81ID:SNyktDWr0
まぁセットアッパー125SDRのイワシカラーないしブルーピンク買ってみ
125mmてのがデカくなく小さすぎずちょうど今の時期にはいいサイズなんだよ
万能サイズ
まぁ2000円弱くらいだな

そもそもこのルアーに火が付いたのは2年前に福丸大将てやつがYOUTUBEでブルピン紹介したことだな
まぁそれ以前から有名だったけどそれで一気に全国に広まった
つい最近までプレミアついてたからな
2021/10/09(土) 19:53:59.66ID:gIXMILRCd
暑すぎる、いつまで暑いんや
216名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:54:10.33ID:SNyktDWr0
まぁバイブもタダ巻きで釣れるから初心者にはかなりいい
メタルバイブだと基本穴が2個以上空いてるから奥に通すほど深く潜るので
ただ巻きでもレンジを二個以上通せる

しかも底まで攻められるのが相当メリットがある
シンキングミノーは使うの難しいし
ジグ以外で基本中層以下を責められるかなりいいツールなんだよ
俺の場合鉄板バイブは基本まずめはただ巻きでまずめ過ぎたら中層以下しずめて探るという
基本的皆やってる方法を数回試してる
217名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:56:09.49ID:SNyktDWr0
まぁまずはジグ20、30、40そろえて、カラーもちょいかえて
、ミノーと、鉄板バイブでええやろな
それだけローテして基本ベイトいるところでやれば何か釣れる
まぁ釣果サイトみて釣果多いところ行ってもはじめはええと思うけど
アンなの嘘や大げさが多いからな
足で探すのがベスト
218名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:58:28.34ID:SNyktDWr0
まぁ俺の場合釣果サイトは一切参考にしない
大体毎年ベイトの種類と入り方理解してるし
実際どの海域でどこまでベイトが移動してるかは実際目で見て知ってる
基本ベイトてのは移動してることが多い時期なんだよ今は
春先みたいに河口につくってのがないからな

またこれが冬前になると変わってくる
冬前は割とベイトが固定されてくる

だから今の時期は基本可変的
それを理解しないと釣れない
2021/10/09(土) 19:59:09.57ID:GkcwT6bkd
ロッドがCROSSBEAT907TM
リールがCYGNUS3000H-LBD
何だけど重たいのは無理みたいだね
2021/10/09(土) 20:04:49.12ID:KjUw9A49d
一匹でもうぜえのに二匹になった
新しいのは回遊せず居付きっぽいし
221名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:05:13.92ID:SNyktDWr0
竿はよくわからんがリール最大ドラグ8キロみたいだし
実用で3キロくらいだな
鰤でも取れなくはないけどドラグはそこそこ出るな
まぁ40から70センチくらいの3キロある無しの青物なら楽に取れるわ
ドラグは基本かなりしめといたほうがいいな
青物だと基本レバーブレーキは不要だけど
2021/10/09(土) 20:06:53.68ID:GkcwT6bkd
ドラグはMAX14キロだよ
バイターボ使ったら
2021/10/09(土) 20:07:57.97ID:GkcwT6bkd
ダツ80センチは普通に巻けたよ。何キロか知らないけど。
224名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:07:59.25ID:SNyktDWr0
竿ぐぐったらシーバスロッドだな
まぁ40から50センチくらいの青物ならとれるんじゃね
まぁとりえあえずヒットすることだな
基本どこの地方か教えてくれたらポイントおしえてやるのに
俺は全国釣れる場所知ってるからな
225名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:10:44.02ID:SNyktDWr0
それだけ通って釣れないておかしいな
マジで魚影全くないところでやっとるんちゃうか
2021/10/09(土) 20:12:47.41ID:GkcwT6bkd
近場の有名所は行ったよ
227名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:13:37.16ID:SNyktDWr0
まぁ基本俺も夏場は誰も釣ってないサーフや堤防や磯中心であえてやってたし
いかに魚影薄いベイト見えない青物いない
青物いても食い気がないパターンを攻略するかにすべて欠けてた
坊主の日もそこそこあるし
逆にそれで釣れるとクッソうれしかった
まぁ30センチのワカシでも鰤5連ちゃん下よりはるかにうれしかったし
難易度も異次元だしな
まぁ簡単な釣りに興味はない
釣ったんじゃなくて釣れただけだしな
2021/10/09(土) 20:15:08.02ID:GkcwT6bkd
探索して怪我して2週間は行かなかったけど。爪が剥がれた。
229名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:17:23.11ID:SNyktDWr0
有名どころと実際その時期そのシーズンに釣れるかは別だしな
有名どころで周り釣れて自分だけ釣れないみたいなパターンだと自分にも非はあるけど
そうじゃないならただの有名釣り場なだけ

青物は基本ベイトがいない釣場には入ってこないから
わざわざ陸に近寄る理由がないし

まぁどこの地域か知らんが基本北海道道南より以南だとブリサイズは基本どこでも釣れるから
あとはベイト探すだけだな
2021/10/09(土) 20:20:55.50ID:GkcwT6bkd
同じ所で釣れてるみたいだね。スズキ70センチくらいの引きずってた。
231名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:23:37.17ID:SNyktDWr0
いやスズキが釣れても青物つれるとは限らないから
たとえば東京湾なんてシーバス糞釣れるけど青物はショアから難しい
基本シーバスて今の時期だと夜明け前後に接岸して
日が昇るくらいに青物てパターン
あとシーバスと青物競合する時間帯パターンは少ない
基本シーバスが形見狭くしてる
2021/10/09(土) 20:24:44.85ID:GkcwT6bkd
そーなんだ。
スズキが居ない方が良いのかな。
233名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:26:52.47ID:SNyktDWr0
いやいないほうがええてことはなくて
捕食時間の傾向として薄暗い時はシーバス→日が昇ると鰤→登りきってヒラマサ→カンパチみたいな
出没日時に合わせてローテ組んでる
基本魚て捕食時間に傾向あるから
別にシーバスいなくても鰤いるときあるし
鰤いてもシーバスいないときもある
シーバスだけ釣れてる釣り場は青物イルカ不明
234名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:29:36.13ID:SNyktDWr0
まぁあとベイトいれば夜中でもブリ属もヒラマサも釣れるしな
基本夜釣りのヒラマサは有名だし
鰤もナイトでルアー釣りてのがあるんだよ
基本どちらもベイト不足が影響してて
捕食時間が夜行性になってる
2021/10/09(土) 20:29:45.48ID:GkcwT6bkd
そーなんだ。朝と夕方と夜が釣り時間だと思ってた。
2021/10/09(土) 20:39:23.51ID:LKOXvZrcd
自演説
2021/10/09(土) 20:40:45.84ID:GkcwT6bkd
色々勉強になったよ。
ありがとう。
238名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:42:38.70ID:SNyktDWr0
普通に今の時期だと日没後30分くらいはチャンスあるけど
夜は青物釣れんよ
夏場や冬前のベイト枯渇してるパターンでもないし

夜はシーバスはむしろ昼間より一般的に釣りやすいとはいうけど
青物は基本朝、夕その他デイタイム
あとは潮と風の流れを読むことだな
基本的に上げ下げのタイミングと

特に風は天敵だからな
今の時期で言うと日本はどこでも日中は海風が吹いて荒れやすいと考えたほうがいい
風速表みると朝と同じ数値でも全然違う
まぁ今は朝まずめがそういう意味でもベスト
風が強い午後はベイト離れやすい
冬前は日中気温上がると海があためられて海風という水面風がよく怒るからな
これ発生するとほぼ釣れない
2021/10/09(土) 20:44:59.37ID:GkcwT6bkd
やっぱりそうなんだ。
風の弱い日に釣れてる。
0.8mぐらいとか
240名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:46:19.34ID:SNyktDWr0
まぁ海風に関しては風速表で読めないからな
暴風になるときも多しい
そうすると上げ下げによる潮の流れと風による潮の流れがその上にできて
潮が二枚逆むいてるという
クッソ二枚潮になる
この場合ジグが水中で急に重くなるし水面もばちゃばちゃあれてる
こうなるとまず釣れない

今はそういう朝まずめ海面おだやかな時期
波が水面荒れだすと、ベイト接岸の理由となる小魚や微生物も流されるしショアから釣れなくなる
まぁ冬場になると低気圧北風で朝まずめから死亡みたいなパターンも多いからまだまし
241名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:49:41.06ID:SNyktDWr0
まぁ風をさけたいなら朝だな
基本今の時期は夕方は難しいよ
ショア堤防の場合

もう少し日中気温下がるとそうでもないけど
まだ20度はある地域多しい

基本朝まずめが一番釣れる野が今の時期
あと風で水面があれるパターンは釣れない
純粋な潮の上げ下げでちょい荒れとか
ちょい雨降りとかは釣れる

あとは場所によるけど水深浅い場所は雨降ると
数日はつれない水潮てパターンが多い
特に湾なんかはこの傾向強い

まぁ基礎知識だな
2021/10/09(土) 20:57:01.24ID:GkcwT6bkd
偶にフィッシュイーターがボイルしてるけど背びれが見える。あれは何の魚なの?
2021/10/09(土) 20:58:27.91ID:GkcwT6bkd
釣り時間は朝と昼の3時ぐらいかな。
244名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 20:59:11.02ID:SNyktDWr0
背びれで一般的なのはシイラやろな
あとはシュモクザメとか

マグロのパターンも考えられなくはないけど
基本マグロボイルは魚体が見えるし
マグロと分かる
245名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:01:54.23ID:SNyktDWr0
あとは鰤なんかもたまに背びれだけ出して泳いでるけど
今の時期だとシイラの可能性が高いな
まぁ時期終わりかけやけど

朝は仕事前に行くやつも多いし場所とりが大変だからなぁ
俺は行かないけど
日の出前に合わせていくのがベスト
246名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:06:33.36ID:SNyktDWr0
そういえばシーバスもボイルでたまに背びれデルし
それだけだとなんともわからんね
俺が言うボイルの種類てそういう見分け方ていうより
水しぶきの上がり方で捕食してるベイトと青物をみぬいて
それに応じたルアーで狙って釣ろうていう
話だから
まぁシイラなら基本ポッパーみたいなのが有効てのは常識だし
そういうパターン錦能力を増やしてボイルに対して即時に無駄のない
ルアー選択できるようにて意味合いだし
まぁ基本まずは繋げてるルアーを即ほるてのが前提だとしても
2021/10/09(土) 21:09:07.03ID:GkcwT6bkd
釣り場は瀬戸内海だけどシイラって居るの?
248名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:09:28.91ID:SNyktDWr0
まぁ今の時期はせいぜいキビナゴサイズだから
セットアッパー投げとけばええんだよ
青物なんていれば釣れるんだから

20グラムとセットアッパーと鉄板で充分
とりあえず基本50mくらい遠投できればそれでいい
俺の場合基本120mは飛ばすけど
PEじゃないと無理だよ
249名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:12:24.79ID:SNyktDWr0
まぁ瀬戸内は場所によるけど基本難しいわな
基本時期によっては死の海と揶揄されるくらいだし
広島あたりになると日本海行くやつおおしいな
とはいってもワラササイズだと堤防から釣れるとされる場所もあるし
キャラが個性的な親父の渡船屋もある

まぁ難しい釣場だな
徳島近いなら徳島で紀伊水道側攻めるか
愛媛で九州側攻めるほうが楽かも
2021/10/09(土) 21:14:34.17ID:tNPW7hJnp
これ自演?
251名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:15:29.38ID:SNyktDWr0
まぁ瀬戸内は難しいわな
でも普通に場所は言わないけど堤防で上がっとるし
チャンスはあるやろね

シイラはいるか知らんけど
まぁ渡船屋がええんじゃね
俺そこでワラサ釣ったよ
252名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:21:28.09ID:SNyktDWr0
まぁ瀬戸内ならしゃーないわな
基本難しい
まぁ広島じゃなくて岡山ならチャンスはあるんじゃね
2021/10/09(土) 21:21:39.77ID:GkcwT6bkd
何でも分かるんだな。
凄いな
254名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:24:04.37ID:SNyktDWr0
まぁ渡船屋の名前だしたくないけど
◎◎望おすすめだぞ
あこはシーズン行けばブリ属は余裕で釣れる
伏字にしてるけど大体わかるだろ

瀬戸内はマジで難しいからな
広島のやつだいたい日本海行ってヒラマサ狙って島根のやつから
すげえ嫌われてるし浜田あたりでは
まぁしゃーないよな
釣れない海なんだし

しまなみとかで離島渡ればええとはいえくそ高いし
2021/10/09(土) 21:26:25.67ID:oIlfonTe0
>>179
256名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:28:16.78ID:SNyktDWr0
まぁ始めは岡山当たりのおかっぱりの堤防に
通うことだな
瀬戸内の離島渡るのは交通費が高い
本州側だとそうなるけど
大体瀬戸内というやつは本州側だからな
愛媛、徳島、香川のやつは瀬戸内とはあまり言わない
2021/10/09(土) 21:29:16.62ID:GkcwT6bkd
船釣りはしたくないかな。堤防か磯ぐらい。近くに島があるからそこで釣ろうかと思ってる。
258名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/09(土) 21:31:35.79ID:SNyktDWr0
いや渡船て磯に渡す船だよ
船釣りじゃない
磯釣り
まぁ瀬戸内の近くの島で
水深ありそうな堤防の先端でやればそのうち釣れる
所詮ブリ属なんてそんな希少生物でもないし
2021/10/09(土) 21:34:09.28ID:GkcwT6bkd
そういう事ね。
色々場所探してみる。
2021/10/09(土) 21:42:23.45ID:ZBj7ec750
メアドとかLINE交換して思う存分語り合えばいいのに
2021/10/10(日) 02:06:20.91ID:JrawhIt/0
分母78…
2021/10/10(日) 17:46:51.39ID:WBGVPN2ud
スーパーライトとライトの違いはどこからなんだろう
2021/10/10(日) 19:54:29.83ID:Ucwy9hV30
LSJは20-40gぐらい
SSLは5-20gぐらい
かな?
2021/10/10(日) 20:56:48.90ID:yDZQAbOkd
つーかそれくらい調べれば出てくんだろ
2021/10/10(日) 22:15:55.50ID:eWf4BpAO0
メーカーや雑誌、メディア、プロ個人や対象魚ごとに好き勝手言われててバラバラだから、調べてもどうにもならん
266名無し三平 (ワッチョイ cb15-YMza)
垢版 |
2021/10/10(日) 22:17:44.88ID:IuS8cxRX0
ガイジが共演してて草
2021/10/11(月) 00:38:07.22ID:DTBU8Iy60
中の人は一人
2021/10/11(月) 06:44:06.43ID:KW6zalCSd
>>265
ライトショアとスーパーライトショアはだいたいどこも同じこと言ってるんですけど…
2021/10/11(月) 07:32:00.92ID:/PUG5scMd
そうかな調べると皆バラバラだよ
20g未満がスーパー
20g以上がライトで良いのか。
サンクス
2021/10/11(月) 07:34:51.86ID:/PUG5scMd
今朝行ったらまた同じ人釣ってた。
50〜60ぐらいのスズキ。こっちはまたボウズ。
2021/10/11(月) 18:07:41.24ID:Dw7EvnP60
>>268
20gまでが多いように思うが、たまに30までを含めたり、オフの感覚の人がいるからなあ
あとは一桁の「ウルトラライトショア」があったりなかったり、そもそも「スーパーライトショア」の概念がなくて
「ライトショアジギング」と「ショアジギング」しかないって人も割と
あと、ロッドの基準もバラバラ、ソルパラで「スーパーライトショアジギ」用で15-40gがあったり、
同じ様な枠でダイワのライトショアジギング用が10〜40だったりで、基準をどこに置いてるかすら統一がない…
2021/10/11(月) 18:13:13.76ID:IEJjiUjq0
>>271
メジャクラもこれまでのSSJ程度のはLSJ/Lに表記変えたみたい
2021/10/11(月) 18:31:04.74ID:/PUG5scMd
使ってるロッドは7g〜35gだからもうライトショアジギングで良いけどね。
岸までダツが追いかけて来たのに釣れなかった。残念。

皆シャクリ見たらエギングばかり。ワンピッチジャークは自分だけw
2021/10/11(月) 19:48:48.79ID:lsxIgmB2M
別注平政のs字を強くするフックチューンて釣れるん?
2021/10/11(月) 20:11:29.14ID:AWUXmFUx0
S字の強いやつ使えばいいだけじゃね
2021/10/11(月) 20:27:07.80ID:ItjseTEYd
別注平政をライトのスレで尋ねられても
2021/10/11(月) 20:36:13.26ID:lsxIgmB2M
別注平政145とかちょうど良くない?
ロックウォーク110f使ってみて
もう少し重さが欲しいのと
2021/10/11(月) 20:58:33.22ID:frYn/7uH0
俺も別注ヒラマサ145はよく使う
朝一よりも昼のほうが釣れるルアー。謎である
2021/10/11(月) 21:07:35.57ID:tWKWDKS7d
ちょうど俺も昨日初めて買って来た145F
48gがMAXの竿だからボヨヨン投げになるだろうけど
カマス泳がせにしか釣れない状況に遭遇したから
とりあえず投げられる重さのデカいので明日試してみる
2021/10/11(月) 21:39:40.96ID:HCmfCciHa
それぐらいの投げる時ってPE2号ぐらい?
2021/10/11(月) 22:46:41.96ID:lsxIgmB2M
1.2〜2
282名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:05:00.55ID:hCXbEdND0
まぁ軽いダイペンて操作が難しいからな

軽いから頭が沈みにくい
PEの号数が小さければラインテンションが波に影響うけるから余計やりにくい
どんなダイペンであれ最低PE2号はあったほうがいい

初心者が使うのは相当難しいぞ
283名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:08:00.34ID:hCXbEdND0
ダイペンは重ければ重いほど操作が楽

基本ミスダイブをしないことがまず基本動作だが
重ければ波に負けにくいし、竿の操作も適当に引っ張れば潜ってくれる

反面40g台未満になると軽いから、竿の引き具合を間違えると頭が
沈まないし波に影響をうけて頭が浮くし相当難しい
PE1、5号以下だとなおさらこの影響が出る

ライトショア用のダイペンは各社出てるけど相当扱いが難しいから
ユーチューバーでも基本あまり投げてないのはそういうこと
284名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:11:49.34ID:hCXbEdND0
まぁダイペンが有効なのは水面をゆっくり攻めれるて点だな
ポッパーかダイペンにしか無理な芸当だからな

ミノーの場合デッドベイトを演じるてのが難しい反面、ダイペンだと基本デッドベイトから
逃げ惑うベイトまで自由自在
基本青物はデッドベイトにターゲットするからな

まぁライトショアでもダイペン使いこなせると幅が広がるけど
まぁ操作は初め相当難しいともうぞ
ライトショアロッドはプラグ引くようにつくられてないのもあるし
285名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:16:29.05ID:hCXbEdND0
まぁ竿にしてもこの竿だとAのダイペン操作しやすいけどBは操作しにくい
別の竿にかえたらAは操作しにくくBは操作しやすいとか普通にあるからな

ライトショアロッドでダイペン引けると戦力の幅は広がるけど
まぁ相当難しいしな

プラグ用ショアジギロッドだと簡単に引けるけどライトだと難しいもしくは
引いたことがないてのはよくある

まぁライト勢はダイペン未経験ての多いとは思うけど
そもそも論として軽いダイペンてのは波噛みが糞悪いから相当難しい
これは相当な技術がいるのは常識
まぁ操作できるようになれば相当な腕前だぞ
とはいえジャーク入れないノンストップジャークと呼ばれる手法でも
食ってくるパターンあるからルアーケースに忍ばせておくとかなりいい
2021/10/12(火) 06:17:52.24ID:HAF2dRsKd
死んどけ素人が
287名無し三平 (テテンテンテン MM86-YMza)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:18:45.38ID:wBmaEo29M
家族の厄介者爺が朝から必死に連投して、儂はここにいるぞと主張してる
288名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:18:45.51ID:hCXbEdND0
まぁ軽いダイペン引きたければPE2号以上使うことだな
号数上げればテンションが影響受けにくい
289名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:22:23.13ID:hCXbEdND0
つかお前らすげえ偉そうだよな
ダイペンの130とか140oくらいが難しいというのは常識オブ常識だぞ
そもそものそのサイズのダイペン自体引いたことない奴が大半だしな

お前らみたいなダイペン未経験者はともかく
ショアジギ勢でも最低160oスタートてやつが9割だからな
290名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:24:58.17ID:hCXbEdND0
まぁ九州とかじゃ190o220o240oがスタンダードな上に
マイクロベイトでも130oとか使わんからこの難しさがわからないんだよ

俺は90oのダイペンも持ってるからな
すべてのサイズを投げてる
誰が素人なんだよ
むしろ軽いダイペンが難しいというのを知らない時点でニワカド素人だとバレバレだぞ
ダイペンては自重や波影響を非常にうけるセンシティブな道具だからな
まぁお前らじゃわからないわな
291名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:27:47.86ID:hCXbEdND0
お前らエアプのド素人の雑魚相手にしたラ出発時間すぎたわ

そもそもダイペンもろくに使ったことないニワカの雑魚が
書き込むなよ恥ずかしい
べた凪でダイブさせるならまだしも波がある場所で130oをミスダイブさせないてのは
相当技術がいるからな
未経験者が想像で語るなよ

じゃあな雑魚
292名無し三平 (テテンテンテン MM86-YMza)
垢版 |
2021/10/12(火) 06:37:15.10ID:wBmaEo29M
家族からも金だけ遺してはよ死ねやって思われそう
2021/10/12(火) 06:48:35.00ID:HAF2dRsKd
効いてて草
2021/10/12(火) 07:02:47.31ID:VUHEdkkU0
>>292
家族がいて金もあるなんて優しい設定だなw
295名無し三平 (ワッチョイ cacf-cDwR)
垢版 |
2021/10/12(火) 07:06:05.84ID:+cR67jL40
まぁ
まぁ
まぁ
まぁ
冒頭はまぁ
2021/10/12(火) 07:09:13.17ID:KRXnd0fwM
リーダー追い越してえびる
2021/10/12(火) 10:27:56.11ID:w62n6rddd
また今日も岸まで追っかけてきたのにタチウオだと思う。シャクリ止めると逃げるんだよな
298名無し三平 (ワッチョイ b324-wkwV)
垢版 |
2021/10/12(火) 11:47:29.86ID:cFqFgjAB0
エソだよ
2021/10/12(火) 11:54:22.16ID:w62n6rddd
なんか来たけど重くて負けなかった目の前で見えるから光ってたしタチウオ。昨日は見の前までダツが来てた。なんで追い掛けるのに食い付かないのか分からない(´・ω・`)
2021/10/12(火) 12:55:11.79ID:UVzmHeHqd
君がどの程度の腕前かは分からんけど

追いかけてきても食わない時は、つい巻きを緩めたくなるけど
食ってきてない時点ですでに怪しまれてるので
できればジグ・ルアーを替えて巻きを速めたほうが良くなる事が多いよ
2021/10/12(火) 12:57:14.89ID:w62n6rddd
腕前はど素人。8月から始めた。
ジグを変えてみたけどさっぱり。もっと早巻きの方が良いのかな。
2021/10/12(火) 15:47:01.23ID:mi1gpEErM
いつまでもシーバスロッドでやるのもどうかなと思っていますコルスナSSのMH買ったけど過剰のような気がするな
ワラサの60オーバーはそこそこ釣れるけど70はなかなかないし、これくらいならシーバスロッドの方が扱いやすかったわ
2021/10/12(火) 15:53:01.20ID:1Sln+1Tud
60ならシーバスロッドのmでも抜き上げ出来るレベルだもんな
2021/10/12(火) 17:16:06.69ID:9IPOlSA10
60センチって2キロから3キロくらいあるんじゃない?
尚且つ暴れてるやつを、シーバスロッドのMで抜きあげるー?
2021/10/12(火) 17:18:15.81ID:w62n6rddd
いいなぁ釣れたことない。
2021/10/12(火) 17:47:27.75ID:wz0k7mzb0
>>303
無理だろ、、、
2021/10/12(火) 17:58:14.77ID:1Sln+1Tud
>>304
55センチ位のはシーバスロッドMLで抜き上げしてるからmならいけそうなきがする
心配な人は辞めとけばよいね
https://i.imgur.com/zYqN0gP.jpg
https://i.imgur.com/QND4MV9.jpg
https://i.imgur.com/IEXVqRq.jpg
2021/10/12(火) 18:01:10.62ID:IzJZZ+m5p
写真出されても抜き上げたのかわからないんだけど何故写真出した?
2021/10/12(火) 18:08:23.36ID:1Sln+1Tud
参考までに
2021/10/12(火) 18:42:49.07ID:7F6GfhPRM
シーバスロッドなんて安いのだけがメリットなんだし気にせず抜き上げれば良いんだよ
2021/10/12(火) 18:44:38.61ID:1Sln+1Tud
ごもっとも
2021/10/12(火) 18:51:26.15ID:w62n6rddd
ロッド何本くらい持ってるの?
2021/10/12(火) 19:01:45.02ID:1Sln+1Tud
シーバスロッドなら5本
2021/10/12(火) 19:11:21.91ID:WBhGH/RB0
サゴシなら60cmクラスでも余裕

イナダは無理
2021/10/12(火) 20:33:33.78ID:HLd/Hhiz0
不可能とは言わないがリスク大きすぎるわ
タモ忘れてたり抜き上げしか難しいときに何度かやったけど、5割近くミスるし下手すりゃ竿がいく
2021/10/12(火) 20:40:15.94ID:DZ7Cc2QHD
80Lのシーバスロッドで65cmワラサを釣ったよ。抜き上げ?無理無理。
2021/10/12(火) 20:42:56.85ID:VrfbdE9Z0
60ちょいのワラサかけるまでシーバスロッドが信じきれなかったけどいざ掛けてみると割と安定してやり取りできて驚いたなぁ
2021/10/12(火) 21:13:57.53ID:g37qBDrr0
>>307
見れないけど
2021/10/13(水) 06:03:57.07ID:6KLHflozd
>318
10分で消した
2021/10/13(水) 06:35:24.62ID:6PCdxwdOd
意味不明
2021/10/13(水) 06:46:54.50ID:Bpd2fQtud
振出竿と並継竿はどっちが良いの?
どっち持ってる?
2021/10/13(水) 07:00:42.61ID:dUr0+WJ80
ルアーなら並継一択。感度、軽さ、飛びが違う。
2021/10/13(水) 07:04:48.66ID:Bpd2fQtud
やっぱり並継の方が飛距離出るのか。
振出買っちゃった。
2021/10/13(水) 07:33:09.33ID:ceorC5VJ0
振出使えばわかるけど、ガイド固定がゆるゆるのクソに当たると
ジグしゃくってる間にガイドくるっくるになって固定しての繰り返しで釣りになんねーから
しゃくる釣りに絶望的に向いてない
325名無し三平 (アウアウウー Sa2f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:40:40.19ID:xyPqX123a
しかしスクリュージョイントて有能だよな
シマノの唯一評価できる部分
シマノの振りだしはクルクル回らないのもいい
326名無し三平 (ササクッテロラ Sp03-/hwo)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:43:19.34ID:0NpuYUtwp
YouTube見てると右投げ右巻きの奴が多いこと多いこと.初心者バレバレで恥ずかしくないんかねw
327名無し三平 (アウアウウー Sa2f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:44:45.77ID:xyPqX123a
シーバスロッドで60センチのワラサ抜きあげはかなりきついな
まずフックが変な刺さり方だと曲がるし、リングもシーバスプラグなら伸びる
リールも4000番だと最大ドラグ6キロくらいあるからいけるだろうけど
それ以下だときつい
PE1号なら引張強度6キロとして4キロから5キロ程度しか結束強度出ないだろうし
古いラインだとなおさら切れる可能性あるな
竿の破断強度もシーバスロッドMくらいなら通常3から5キロくらいだしな
かなりきつい
まぁ物理的にはラインつかんで引っ張ることはできるけど
竿で45度以上立てて抜くと折れる可能性が結構ある
328名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:46:25.86ID:w/u5Nalv0
まぁ右巻きは素人だな
投げて持ちかえるという手間が死ぬほどコスパ悪い

よく右巻きのやつはリール巻く力がというけど
そんなもん右も左も大差ない
2021/10/13(水) 07:47:08.70ID:Bpd2fQtud
振出はガイドがクルクル面倒なんだよね。携帯用には良いけど。次は並継にしようかな。

>>326
それは別に関係ないかと。村田さんも右使ってる人の方が多いって言ってたよプロでも海外でも。
330名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:47:56.00ID:w/u5Nalv0
そもそもリールもシマノの場合新品状態では左ハンドルだしな
メーカー推奨が左
ゲームベストみても左にターポリンバックついてる時が多い
これも右しゃくりを前提としてる

まぁ右巻きは素人だよ
右巻きの時点で俺は見切って会話をしない
2021/10/13(水) 07:49:25.72ID:Bpd2fQtud
そんなんで会話しないとかくだらない。
そんな偏屈とは話してもつまらんだろうけどw
332名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:50:32.07ID:w/u5Nalv0
俺の場合右も左も使いこなせる
むしろ釣りて竿コントロールが大事だからな
リールで巻くてのは基本糸ふけ回収がメイン
もちろんゴリ巻で竿のパワー補助するときもあるが
基本竿がメイン
そうなるとてこの原理を右手のパワーで補助する左巻きがベスト
2021/10/13(水) 07:51:19.83ID:Bpd2fQtud
村田さんが左使いは中国と韓国に多いって言ったら皆キレてたなw
あれは面白かった。
334名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:52:56.87ID:w/u5Nalv0
だからシーバスロッドで抜きたいときは
右巻きがいい
リールの最大ドラグがシーバスで使うような3000番でも4キロくらいあるから
ワラサ2,3キロならゴリ巻できるという物理的意味合い
ゴリ巻しながら竿を立てて抜く
竿は45度角でおこして4キロかかるとシーバスロッドの大半おれるから
リールで巻き取りながら抜きあげることでここを2キロに分散する
おもっくそまいて空中にワラサが浮くくらいまく
その時に竿で補助的に抜く
同時進行

まぁフックとライン次第だな
振り子の原理で抜きあげるのがベスト
2021/10/13(水) 07:53:07.61ID:Bpd2fQtud
投げて持ち替えてる間にフォールするから丁度良いのでは?
336名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:53:41.33ID:w/u5Nalv0
すまんけど村田ハジメて色物だから
まぁ話術面白いけど
内容は信頼性かなり低い
あれは釣り人というより漫談としてきくもの
まともに真に受けてはいけない
337名無し三平 (ササクッテロラ Sp03-/hwo)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:54:29.42ID:0NpuYUtwp
>>329
そりゃベイトの話だろ
俺が言ってるのはスピニング
338名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:55:45.10ID:w/u5Nalv0
まぁ別に右巻きでもいいけど
持ちかえるタイミングがめんどいとおもうけどな
空中段階でジグあるときに持ち帰るとラインに無駄な圧がかかって飛距離伸びないし
着水後なら別にいいけどめんどい
まぁまともなプロで右巻きなんていないよ
皆左巻き
ユーチューバーでもほぼいない
339名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:56:59.34ID:w/u5Nalv0
マジでユーチューバーで右巻きてだれよ
まぁモンスターアングラーフイッシングはわざと右巻きにしてるだけだし
あれは理由あるから別格な

一般ユーチューバーの右巻きて少なくね
ステラプラネットくらいじゃね
340名無し三平 (ササクッテロラ Sp03-/hwo)
垢版 |
2021/10/13(水) 07:59:58.20ID:0NpuYUtwp
>>330
俺も右巻きのやつは会話もしないしYouTubeも見ない。ショアジギングはいれば簡単に釣れるから初心者が多いんだろうね。
シーバスで右巻きのやつはほとんど見ない
341名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:00:45.30ID:w/u5Nalv0
しかし右巻きでも左巻きでもどっちでもいいけど
まっすぐ投げれないやつ多いとすげえ迷惑だよな

よくいるのが俺がまっすぐ投げてるのに
隣のやつが斜めからかぶせてきてお祭り

それで隣のやつはまるで被害者のような態度

これってすげえよくあるよな
まぁ隣のやつからしたら俺が加害者と思ってるのか知らんが
投げた場所すら理解できないんだろうな
342名無し三平 (ササクッテロラ Sp03-/hwo)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:02:59.41ID:0NpuYUtwp
>>339
ショアジギングで検索してみなよ
3分の2 =右巻きだよ
343名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:03:12.47ID:w/u5Nalv0
まぁシーバスはガチ勢多いからな
皆左巻きだよ

まぁそれにしてもまっすぐ投げれないやつが多すぎる
上手い奴がそろうと皆まっすぐ投げたり交互に投げたり
層を調整したりしておまつりないけど

今のニワカ多い時期だとどうしてもお祭りが多発してしまう
しかもお祭りしといて謝罪もないんだよな
もちろん俺も謝罪しない
だから人の多い釣り場は生きたくないんだよな
2021/10/13(水) 08:04:07.42ID:W/rPRH990
>>336
お前の長話みたいなもんかw
345名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:06:22.14ID:w/u5Nalv0
いやさすがに俺の長い話よりかは村田のが面白いのはたしかだな
だからアンチも少ないし動画も伸びてる
ジムはオンラインサロンのメンバーに切り抜き許可してるみたいだな
荒れ勝手にやると怒られそうだし
おれは秦拓真の切り抜きやろうと思う
これで成功したら俺もユーチューブやる
346名無し三平 (ササクッテロラ Sp03-/hwo)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:07:14.28ID:0NpuYUtwp
>>341
あーそーゆーのよくいるねー
左10メートル離れたところのやつのジグが俺の目の前飛んでった時は命の危険を感じたwww
347名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:08:25.99ID:w/u5Nalv0
村田は奇想天外なこといって面白だけだからな
もうめちゃくちゃだよ
大潮中潮の話でも大潮が釣れない理由で糞ほどつっこまれたしな

むしろ常岡とかオヌマンといったシーバス勢のが遥かに
勉強になる
まぁ話半分以下で聞く意外ない人物

あとショアジギングなんて歴史浅くてたいした知識あるやついないし
基本学べる教材がない
348名無し三平 (ワッチョイ 6389-ZHvq)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:09:53.30ID:V4Oo+hV70
ここは社長にとって天国みたいなスレ
349名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/13(水) 08:11:38.46ID:w/u5Nalv0
マジでジグがぶっ刺さると失明するからな
後ろ確認せずに投げる奴も多いし
後ろからかぶせるように投げる奴もいるし
地獄絵図だからな
もう釣れない、ストレスたまるで、堤防を見るのすら嫌になる
しかも無言で割り込んでくるやつも多い
もう地獄だな地獄
2021/10/13(水) 08:12:29.68ID:6KLHflozd
いいから早くヒラマサ釣れよ
2021/10/13(水) 08:18:47.90ID:XzY11qhH0
>>327>>328同一人物すぎるだろ
2021/10/13(水) 08:27:08.37ID:Bpd2fQtud
売ってるときに左に付いてるからそのまま使ってるだけだったり。右に付け替えたけど。
2021/10/13(水) 08:28:43.98ID:Bpd2fQtud
YouTuberだけが左だったら面白いね。
2021/10/13(水) 08:32:08.85ID:Bpd2fQtud
ステラプラネットとかアリューレエフシーも右巻きだね。
2021/10/13(水) 08:39:15.41ID:Bpd2fQtud
左巻きの同調圧力はいらないかな。左投げの右巻きも面白いかも。慣れたら使えるようになるみたいだし。
2021/10/13(水) 08:52:38.92ID:q3JU7JNga
長文は左巻きと同一人物なの?
357名無し三平 (ワッチョイ 6389-ZHvq)
垢版 |
2021/10/13(水) 09:00:16.25ID:V4Oo+hV70
釣り板名物社長
2021/10/13(水) 10:56:57.37ID:yA7BpiK+d
25〜50g対応のlsjのロッドだけど、60クラスのイナダは割合ぬけるかな。
ただ、できるだけぬきたくないけどそんなときに限ってタモ忘れおおいからね〜
あと、青物じゃないけど60近いヒラメやらマゴチディアルーナのmlでぬきあげてたけどある日突然おれたから正直あんまりぬきあげはしない方がいいと思う。
2021/10/13(水) 11:02:59.90ID:Bpd2fQtud
ライトショアとショアの境は何gからなの?
2021/10/13(水) 12:20:16.04ID:SZOCaV4+p
>>358
ロッドにもよるし魚の重さもあるだろうな
抜けるか抜けないかより抜く事によって増加するリスクで判断した方がいい
2021/10/13(水) 12:57:02.77ID:xE8eJHuPd
左投げ右巻きだけど人権ある?
2021/10/13(水) 13:28:55.60ID:RyiqusNh0
>>361
どっちでもよく?
2021/10/13(水) 15:01:47.05ID:Bpd2fQtud
今日もボウズ。
釣り動画見て釣れた気分になって落ち着いた。
2021/10/13(水) 15:08:29.02ID:XzY11qhH0
>>359
個人的には80gからショアジギングって感じかな
60gまでがライトって感じ
そういえば70gのジグってあんまり見ないな
2021/10/13(水) 15:49:23.15ID:luoegtO50
>>363
場所取りも暑さ寒さ雨風もない快適な自室で
お気に入りの竿やリール磨いたりイジりながら
ユーチューブで他人のヒットシーンに昂ぶるのが
一番効率がいい釣りの楽しみ方だよ
お財布にも魚にも地球にも全てに対して優しいし
最後だけ厳しく低評価ボタン押しとけ
2021/10/13(水) 15:58:28.78ID:Bpd2fQtud
>>364

80gかぁ思ってたより重たいんだな。ロッドの使える範囲がバラバラでよく分からない。
2021/10/13(水) 15:58:58.11ID:Bpd2fQtud
>>365
w
2021/10/13(水) 16:09:47.71ID:XzY11qhH0
>>366
メーカーによっても違うしね
同じMAX100g表記のロッドでも100gをキチンと振り切れるロッドとそうでないのはあるし
2021/10/13(水) 16:12:06.10ID:Bpd2fQtud
>>368
そうなんだ…。
2021/10/13(水) 19:01:17.86ID:Bpd2fQtud
7g〜35gロッドは中途半端だなぁ。
何も知らず買ってしまった。
2021/10/13(水) 19:11:34.84ID:XY4Yz8Daa
>>370
ライトなら30をきちんと投げきれたら十分じゃん。
2021/10/13(水) 19:20:39.29ID:ceorC5VJ0
7-35gのシーバスロッドでライトショアジギやることもあるけど疲れなくていいよ
キスのチョイ投げでも使えて便利
2021/10/13(水) 19:26:15.99ID:vNuHKRea0
max40前後って一番取り回しいい気がする
餌もルアーもどっちでも使いやすいし
2021/10/13(水) 19:29:30.29ID:K0zLw7uy0
>>370
いま1番欲しいとこだはその辺
2021/10/13(水) 19:53:58.99ID:6PCdxwdOd
何を投げたいかでロッドって決めるんじゃないのか
2021/10/13(水) 21:31:18.19ID:jGTRCY6H0
>>375
それだと竿どんどん増えるから妥協も大事
2021/10/13(水) 23:05:06.73ID:gRrIlY4o0
釣り場に持ってく1本にコルスナbb100Mを買おうかなぁ〜と思ってるんだけど評判どう?
ターゲットは40〜60のハマチとサゴシ

他の候補としてはコルスナSS100M、ディアルーナ100MH
2021/10/13(水) 23:09:27.39ID:luoegtO50
>>377
長めが重宝する釣り場が多いの?
2021/10/13(水) 23:19:14.72ID:jGTRCY6H0
>>377
普通
2021/10/13(水) 23:25:09.98ID:gRrIlY4o0
>>378
そうです
ここ最近やっとシーズンに入ったばかりの地域なので、遠投しないと釣れ辛い状況がまぁまぁあるんてす
ジグがしゃくり易くて30g前後のプラグの遠投に向いてるロッドを探してます

他はジャッカルやジャクソン、メジャクラの5Gロッドが気になってますが、釣具屋で触っても中々使用感が分からず仕舞いで。
2021/10/14(木) 01:36:54.88ID:M+3zu8B1a
>>380
シマノのオールマイティなロッド、ムーンショット、エンカウンター、ディアルーナ辺りはどない?
2021/10/14(木) 04:33:38.49ID:t4ETbTBsd
50gとか重たくて投げるのしんどい感じがする。ルアー釣りは投げる回数多いし。
2021/10/14(木) 04:37:21.22ID:t4ETbTBsd
〜20g、21g〜60g、61g〜の3種類売ってくれたら分かりやすくて良いのに。

魚種事の拘りロッドも良いけど万能ロッドを分けて売って欲しいな。

何を買ったら良いか分からなくなる。
2021/10/14(木) 06:28:07.74ID:Uap9ySVZd
>>380
30g前後のプラグならBBよりSS
2021/10/14(木) 06:57:11.96ID:iB0nMLnxM
熱砂bbかオーバーゼアで良いんじゃない?
2021/10/14(木) 07:16:43.68ID:nfVlPc5Dd
確かに30前後ならショアジギロッドに拘る必要ない気がするな
2021/10/14(木) 07:28:41.93ID:t4ETbTBsd
今朝もボウズ。隣でエサ釣り放置が小さいの釣ってた。魚が動いてないのかな。ジグでいくら投げても釣れないと判断して帰る。
2021/10/14(木) 07:40:51.83ID:584JelNdd
目の前でナブラ起こってたら何でも食うのかと思ってたけど、そうでもない事もあるんだな
この前俺のダイビングペンシルだけ1キャスト1ハマチ
、周囲のセットアッパー組とメタルジグ組は10人余りで1匹上がっただけだったわ
2021/10/14(木) 07:53:28.39ID:t4ETbTBsd
自分だけ釣れなかった話は聞くけど自分だけ釣れた話は嫌われる。
2021/10/14(木) 07:59:57.11ID:nfVlPc5Dd
>>388
地元だとカツオ入ってきて湧いててもベイトに夢中になりすぎて全然ルアーに食わないことはざらにあるな
2021/10/14(木) 08:10:12.06ID:j31S8bMGd
カツオってジグしか食わないよな
ミノーで釣れたことない
2021/10/14(木) 08:39:55.41ID:kEqjXxrG0
30〜40gならシーバスとかオールラウンダー系のロッドでいいと思う
ラテオとPE1.2で67cmのワラサと82cmのサワラ釣れたし、60cmまでだったらショアジギロッドにこだわる必要ないよ
沖堤とか人で密集しない所だとライト目のロッドでやり取り楽しむのも十分あり
2021/10/14(木) 09:18:52.57ID:t4ETbTBsd
エギングロッドで良いかなって思ってきた。
2021/10/14(木) 10:03:34.43ID:wMgCm7Cvp
ツイッターと勘違いしてるヤツいない?
395名無し三平 (ワッチョイ b324-sp4e)
垢版 |
2021/10/14(木) 10:09:48.50ID:oqj2E4DO0
別に区別して使い分ける必要はないだろ
2021/10/14(木) 10:44:51.11ID:t4ETbTBsd
こんな書き込みが

僕の場合ワールドシャウラ2752R(7〜20g)でだいたい40gくらいまでのルアーはフルキャストします。

もちろん折れたことはありません。

なんだ関係ないのか。要は空気抵抗云々の話で重さはそこまで関係ないってさ。

メーカーは変な話適当に書いてる所があるんだってさ。

https://y-nax.com/seabass-beginner7/
2021/10/14(木) 10:52:56.49ID:yusemy6Ua
>>392
これが一番よね
周りに人が居なければ強めのライン設定でエギングロッドでも時間かけて弱らせれば獲れるし軽くて取り回しが良い分楽に釣りできるし
2021/10/14(木) 11:00:37.80ID:4MCpKEUSM
それでも釣れる確率の高いサイズには限度があるでしょ
PE0.8で8キロ超の青物はだいぶきつい
2021/10/14(木) 11:01:19.50ID:4MCpKEUSM
LSDのつもりでもかかるサイズは選べない
2021/10/14(木) 11:02:24.48ID:8M4ebdK90
シーバスロッドじゃリアグリップ短くてシャクリにくいな
2021/10/14(木) 11:10:22.00ID:t4ETbTBsd
そう。
なので悩んでる。
ロッド下が短いのは致命傷。
2021/10/14(木) 11:19:36.03ID:yusemy6Ua
>>398
流石に本気で狙ってる時はシーバスロッドのMかMHでやってるけどね
ワラサ掛けた時に余裕があったけどゴリ巻きパワーファイトは無理だったからショアジギロッド導入するか悩んでる
新しい道具検討する時もまた楽しい
2021/10/14(木) 11:21:35.71ID:t4ETbTBsd
個人的に鏡牙が欲しい。
それでスズキとか小型青物狙いたい
2021/10/14(木) 12:03:24.21ID:lwDkWnRhM
俺のよく行く沖堤防はヒラメもいるからエンカウンター100M持っていってるな
ちゃんと一人あたりのスペースも確保できるからデカイのかかってドラグ出されても問題ないし
地続きの堤防は流石に人多いからショアジギロッドでゴリ巻きする
2021/10/14(木) 12:07:26.42ID:X1fcQB5ed
シーバスロッドのモアザン103mは良いよ
ジグも50g投げれるしイナダも抜き上げ出来るよ
ロッドの重さも103で150gだから超軽いから一日中サオふっても疲れない
デメリットは雑に扱うと折れやすい位かな
2021/10/14(木) 12:15:59.74ID:fxSfr+MY0
>>401
クラスライド5GのXR5-1002M/LSJおすすめ
ちゃんとしたライトショアジギロッドで重量はシーマバスロッド並みの155g

>>402
エギングしててエギに大型ブリがヒットして100m以上出されたことあるな
最後は外れてくれたから良かったけどそうじゃなきゃ全部ライン失ってたかも
2021/10/14(木) 12:26:56.81ID:t4ETbTBsd
>>406

10ftは自分には長すぎて疲れるかな。軽くて良いけど。

今使ってるのが9ftだけどちょっと長いかなって思ってるぐらい。
2021/10/14(木) 12:30:09.72ID:7WKI03db0
ライトタックルで青物取れるかどうかは、大体勝負掛ける勇気があるかどうかに掛かってる。
弱いドラグでだらだらしててもまあ寄らないね。
本当に短時間でいいからスプール押さえて綱引きしてみれば案外こっち向くもんだよ。
2021/10/14(木) 12:57:02.19ID:Jw9EyGu00
シーバスロッドならライン次第でだいたい戦えるが、エギングロッドだとほぼ運だなあ
ライト用で個人的にオススメはブルカレ93、ブリはきついが70ちょいくらいまでなら安定して取り込めるよ
(ゴリ巻は厳しいので、釣り人がぎっしり並ぶような都会のポイントでは使えないが)
2021/10/14(木) 13:05:16.51ID:g9Lf9k7J0
>>396
僕の2831は5〜15g表記だけど30g楽に飛ばせる
15〜20gが一番気持ちいいな
15g以上投げたら折れるよヤバイよじゃなく
15gまでなら安心して振ってください
という意味に捉えてる
2021/10/14(木) 13:05:57.90ID:t4ETbTBsd
スプール押さえて綱引きってどー言う意味なんだ?
2021/10/14(木) 13:27:34.26ID:X1fcQB5ed
ストレートポンピングちゃうの
2021/10/14(木) 13:37:10.21ID:FZAAZYKVa
ドラグフルロックでラインシステムとロッドパワー信じてゴリ押しファイト
運が悪いと竿かリールがぶっ壊れる
2021/10/14(木) 15:05:24.27ID:t4ETbTBsd
レバーブレーキ使ったら行けそう。

ブリかヒラマサの60〜70ぐらいの釣ってる人いた。思わず凄いですねって話しかけた。隣でスズキ50ぐらいの上げれなくて逃してた。
こっちは何も釣れず(´・ω・`)  

また動画見て竿拭きしよう…
2021/10/14(木) 15:11:38.38ID:t4ETbTBsd
ハマチなのかな
416名無し三平 (テテンテンテン MM86-sp4e)
垢版 |
2021/10/14(木) 17:09:28.83ID:Xjr4Ol8UM
レバーブレーキ付きのリールをショアジギング/プラッキングで使うことないからなぁ
2021/10/14(木) 18:06:30.56ID:t4ETbTBsd
レバーブレーキは逆転レバーの代わりにもなるし使いやすいよ。
418名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:05:30.30ID:PkRDaqYH0
瀬戸内にヒラマサて基本おらんやろ
明石あたりでは超絶まれにヒラマサ釣れるらしいけど
419名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:16:57.21ID:PkRDaqYH0
しかしまぁそれなりに釣りしてきて青物みたいな糞雑魚が釣りたいという気分が俺には理解不明
俺の場合青物て一番ニワカで素人の釣りてイメージだしなぁ
俺ももうそろそろクエとかそっち中心にやる予定
いつまでもこんなガキみたいな釣りはやってられん
やっぱ食ってうまい魚以外釣る価値はない
ブリやヒラマサなんてゲロまず
2021/10/14(木) 21:19:35.27ID:gTKcC1jap
じゃあなんでこのスレにいるんだよバカ
そうやって上から目線で書き込みしたいんだろうがバカ丸出しだから無駄だぞ
421名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:20:00.90ID:PkRDaqYH0
しかし青物が引きが楽しいとかいうやついるけど
水中のゴミやルアーのえびるだけであれだけ重いんだから
青物の引きて超絶雑魚なんだよ
基本マジで雑魚

まあ20sとか超えてくると引きは強くなるとは思うけど
まぁ基本雑魚だね
引きが強いのも沖縄ではミーバイていう根魚が最強で時点でGTらしいし
まぁ青物自体雑魚なんだよ
その点クエは鍋にするとうまいし引きも強い
ルアー釣りなんてガキの遊びだよ
2021/10/14(木) 21:21:41.15ID:KfXfyUM8a
あぼーんばかり増えるここ最近
釣りのハイシーズンと頭おかしいやつのハイシーズンって被るのか???
423名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:23:39.90ID:PkRDaqYH0
マジでルアーがエビるとクッソ水圧受けて重いしな
この重いルアーを回収してるうちにワンちゃん魚かかってね?という淡い期待が
ことごとく打ち砕かれる
一方クッソ弱いかかってるか不明なときにイワシとかサバとか釣れてたりする
エビったルアーの引きの強さは糞ヤバい

俺も今まで釣った中で一番強烈だったのが脳天にスレがかりした50センチくらいのイナダ
これはガチで引きが糞強かった
明か10キロ級のヒラマサをこえてた
嘘みたいな話だけど
スレがかりで一番引くのが脳天のあたり
あれはほんときつかった
イクラ巻いても浮かない
まぁライトタックルだったのもあるけど
思い出しただけで疲労がよみがえる
424名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:26:49.82ID:PkRDaqYH0
まぁスレがかりが一番引きが強いからな
大抵のスレは口元からややずれたり身体にかかるけど
まぁ脳天のスレがかりはエグイ
すれる場所で全然引きが違うからな

ブリ程度だと秒速でジェットスキーで仕留める事が多いのに
すれたイナダにコテンパンにされかけた
まぁあれはほんと意外だった
ジグで頭の上にちょこっと針がかかってたんだよ
2021/10/14(木) 21:29:59.64ID:t4ETbTBsd
ハマチの大きなサイズ
426名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:31:07.40ID:PkRDaqYH0
まぁ青物のライトショアて飽きるよな
せいぜいメーター前後で10キロもないような
ブリが最高峰だから
タックルをごつくするとクッソつまらなくなる
まぁこういう雑魚にはいかにライトなタックルで釣るかを楽しむべきなんだよ
それでもブリ程度の引きじゃ雑魚すぎて面白くない
7年くらい前に始めた当初は面白かったけど
まぁ飽きるよな
引きが雑魚だし
2021/10/14(木) 21:32:30.68ID:t4ETbTBsd
本当に釣れてるの?w
428名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:35:02.04ID:PkRDaqYH0
いやガチで釣れてるしこの前メーター級の写真はっただろ
まぁ瀬戸内でも毎日通えば釣れるよ
まぁ一度釣ればなんだこんなもんか雑魚だなてなるから
429名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:38:25.70ID:PkRDaqYH0
まぁ木とかナイロン袋釣るとすげえ引きが強いというより重たいからな
仮にこれが重さだけじゃなくちょっとでも引いたら青物なんて話にならない強者だしな

青物の引きはたいしたことない
基本潜ると左右に走るだけの雑魚だから
引きのトルクは全くない
ナイロン袋釣るほうが疲れる
430名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:41:31.32ID:PkRDaqYH0
青物は本当にまずい
特にブリとか、ワラサ、イナダは本当に糞まずい
養殖物の鰤は糞うまいけど
天然物はほんと不味い

ただ寒ブリは別
ただ寒ブリなんて船乗らないと釣れない
まぁ不味い

こんなもんありがたがってるやつはバカ
しかも青物なんて希少性がなく近海にうようよいる
こんな害虫釣るだけバカ
しかも大の大人が子供のように喜んでてくそダサい
お前はただのおっさんだよ
俺は今期で引退する
こんなガキの遊びを続ける気はない
431名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:46:21.36ID:PkRDaqYH0
しかも釣りブームでやたら釣り人増えてるしな
おそらくコロナいかんにかからわず釣り人は減らない
受け皿となる釣り場もなく
一方マナー悪い老害とかニワカが増えてて釣り禁止も増えてる
もはや地獄の趣味なんだよな
一方早起きしても釣れて所詮ブリしかもめったにつれないてのが
大多数

こんなあほなことしてる時間もったいないよな
まぁ他人の時間にケチつける気はないが
金で唯一変えないのが時間だからな
俺はこんな無駄な趣味は今期で引退する
まぁ俺くらいの年齢だとコロナで死ぬ確率も高いし
老後の残された時間もすくない

そのために今長崎に長期いるんだしな
ここで長崎の魚を制覇して俺は引退するということだよ
まぁ青物ごとき釣って喜んでる奴らがうらやましいよ
俺にとっては雑魚でしかないからな
432名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:49:58.36ID:PkRDaqYH0
しかしコロナで釣り人が増えたというのも謎だな
それまでじゃあ何の趣味してたんだてよて話な
まぁ謎すぎる
コロナでダメになる趣味とか風俗くらいしかないだろと
謎だな

一方古参というか10年くらいルアー釣りやってるやつら
でほぼ引退てやつが多い
釣りに対する熱意もそうだがニワカが増えすぎたのもあるだろうな
特にライトのやつらのせいで釣場がどんどん消えていく
まぁしゃーないな
433名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:54:52.08ID:PkRDaqYH0
俺も釣りにいくのは楽しみでいくというより自分の目標クリアのために言ってるだけだしな
釣りに行って楽しいと思ったことが一度もない
基本面白いと感じない
むしろ釣りしてるときは常に思考し試行してる
相当辛い


前まで釣れると嬉しいという感情はあったがもはや
それ一切ない
人間慣れると嬉しさがなくなるというがそういうわけでもない


おそらく俺の脳内でその先に常に言ってるから
かもしれん

俺の目標に俺が駆け足で追いかけてる感じ
まぁ正直そのおかげでここまでこれたとは言える

これは釣りに限らず、仕事にしても何にしてもそう
俺は表面上皆と笑うけど
俺の心は笑ってない
俺は常に先から俺自身を眺めてる
俺はどうしても自分に糞厳しいから他人に甘くしてるつもりが
厳しく感じてしまうらしい
そこは老人になっても治らないんだよな
434名無し三平 (ワッチョイ ff2c-8Dcf)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:58:39.05ID:mNasxUXl0
>>433
おまえ統合失調症だよ
マジで病院行ってこいよ
435名無し三平 (ワッチョイ 1b9f-Rsiz)
垢版 |
2021/10/14(木) 21:59:57.11ID:PkRDaqYH0
まぁロッドが短い場合 沼田ジャークが一番いいしな
あと短いとエギングのやつらみたいなしゃくりすればいいだけ
魚かかったら胸にロッド押し当てててこの原理

まぁロッドは基本ジギング用てのはバットが短くつくられてるのもそれだよ
プラグ用は逆にバットが長いからしゃくりにくい
脇に挟むと摩擦でうまく動かない

むしろシーバスロッドのがしゃくりやすいんだよ
だから大体のジギングロッドてのは9フィート
プラグロッドてのは10、3〜6フィートとかか長めに作られてある

むしジギングするなら10フィートなんて最悪だからな
2021/10/15(金) 00:27:10.25ID:NEXqpS+p0
>>435
病院いけ
まだ薬飲めば間に合う
2021/10/15(金) 05:13:08.27ID:zuk4/5gud
8.5ftぐらいが欲しいかな。
自分には9fは少し長いから。

そんなに思い詰めたら楽しくないだろ。結果ばかり求めてたら。
2021/10/15(金) 05:14:25.96ID:zuk4/5gud
昨日釣り場で隣の人がスナメリが出たから帰るって帰って行ったけどスナメリなんているのか?
2021/10/15(金) 05:19:43.80ID:aLwVOGk20
いるで
2021/10/15(金) 06:00:07.82ID:bEyBudlid
>>435
お前遠征中だろ
なんで固定回線でレスしてんだコラ
2021/10/15(金) 06:53:19.10ID:zuk4/5gud
朝マズメ人多いから帰ってきた。
並んで釣るのは釣りじゃないw
2021/10/15(金) 07:00:30.54ID:MdRVKhVqM
むちゃくちゃおるわ
今シーズンもう2回も見た
2021/10/15(金) 07:13:01.05ID:zuk4/5gud
スナメリ居たらフィッシュイーターも逃げるから釣れないじゃん
2021/10/15(金) 07:56:45.94ID:xN529Ngq0
だから嫌がられてんでしょ
445名無し三平 (ラクッペペ MM7f-xEoX)
垢版 |
2021/10/15(金) 08:29:29.06ID:CZXw1OfmM
夜の海に白い物体が動いてて
「プシュー」って聞こえたらスナメリ
場所移動しろやって仰ってます
2021/10/15(金) 09:50:26.95ID:zuk4/5gud
地元の有名所は人が多いから自分だけの場所探し。怪我したからテンション低めだけど。
2021/10/15(金) 10:01:44.40ID:XtQDOBm3M
なんで怪我したか聞いてほしいのかな?
2021/10/15(金) 10:54:14.63ID:zuk4/5gud
別にそんな事期待してないよしょーもない
2021/10/15(金) 11:18:08.79ID:MdRVKhVqM
だったら自分語りもいらないんだけど
2021/10/15(金) 11:29:13.61ID:zuk4/5gud
面倒くさい人
2021/10/15(金) 11:57:26.45ID:zuk4/5gud
砂浜から青物狙えるかな。
良い場所見つけたんだけど
2021/10/15(金) 12:03:35.44ID:bEyBudlid
ID真っ赤にしてる奴の方が面倒くさいんだよなあ
2021/10/15(金) 12:05:10.74ID:sfh9RImEa
>>451
そんな事よりさっき犬のウンコで滑って、手に犬のンコが付いてテンション下がってるんだけど
2021/10/15(金) 12:06:36.66ID:zuk4/5gud
このライトショアの所だろロムってるだけ?
2021/10/15(金) 12:10:31.22ID:zuk4/5gud
湾内ばかりなんだよな。
湾外になると禁止区域か有名所しかない感じ。人が居ないと思ったら磯だらけで根掛り区域。
456名無し三平 (ワッチョイ 7b2c-nbwT)
垢版 |
2021/10/15(金) 14:04:33.97ID:1pQaNUwD0
だから病院行けって
お前マジ統合失調症の症状そのものだぞ
2021/10/15(金) 16:39:56.08ID:zuk4/5gud
久しぶりに釣れた
マゴチ42センチ。
釣れるとまた行きたくなる
釣れない日が続くと辛いけど釣れたらヤッパリ行って良かったとなるね。
2021/10/15(金) 17:01:30.70ID:Hyg5g846a
ジグとフックを連結させずに別運用派の人います?
根がかり絶対したくないマンなので、フラットリング&スプリットリングにジグ、スナップに付けたフックを別で接続という方法を試そうと思ったのですが…。
これなら根がかった時にスナップに付けたフックだけ外れてくれないですかね?
いろいろごちゃごちゃ付けたらジグの動きが悪くなるかな?
2021/10/15(金) 17:08:54.31ID:zuk4/5gud
中層からトップ狙いでシャクってたら根掛りしないけど。20、30個無くしてボトム攻めるの止めたら根掛りしなくなったよ。それと干潮の時地形を記憶しとけ投げる所分かって来るし。
460名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-6i8c)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:04:03.14ID:PLsi0N9Cp
>>458
馬鹿だねぇ
根がかりで外れないのはフックよりむしろジグの方が引っかかった時だよ。
それにフックが外れるようにしてたら、魚がかかったら外れるだろう。
君、ミソ足りないマンだろwww
461名無し三平 (ササクッテロリ Sp0f-4BMq)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:09:59.91ID:kLwGckfnp
煽らなきゃ気がすまないマン
2021/10/15(金) 18:10:36.95ID:uDnPuZpEp
こいつに突っ込んだらある意味負けだと思う
2021/10/15(金) 18:11:09.95ID:pKADUR+S0
>>458
別運用だが動機は全然違うなw
2021/10/15(金) 18:13:12.08ID:6NvXJNf0r
ボトムでも巻いてからシャクるとあんま根掛りしないけどね。先にシャクると根掛りしやすい。
あとはトリガー外しとナスオモリにスナップつける自作回収機使えばほぼ100%回収できる。
2021/10/15(金) 18:32:26.93ID:zuk4/5gud
根掛り外し色々あるけど回収率そんなに高く無いからなぁ。ライン弾くテクとか重りで落として取る方法とか。

凄いのあったけどロッド投げて回収するやつ。あれは海では使えないけど。まるでJOJOのポルナレフみたいな技w

ボトムは探らないのが一番気楽かな。ルアー無くした時が一番キツイし。
2021/10/15(金) 18:33:42.32ID:HPeUxx3pM
はよ病院いけ
薬飲めば楽になる
467名無し三平 (ササクッテロラ Sp0f-6i8c)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:35:44.43ID:PLsi0N9Cp
>>462
人生負け組がよく使う言い訳w
2021/10/15(金) 18:39:13.40ID:zuk4/5gud
無駄な長文もウザいけど短文批判もウザい。
2021/10/15(金) 18:44:43.06ID:kNPQVCjFd
なお、独り言の連投は許された模様
470名無し三平 (アウアウウー Sacf-/mG9)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:54:47.67ID:pv4mOjjPa
マジもんの統失って居るんやなぁって
471名無し三平 (ワッチョイ 4b2c-6i8c)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:13:27.98ID:sQ1Dqz9e0
>>468
常駐してるオマエが1番うざいw
2021/10/15(金) 19:43:36.65ID:QaKSDY22a
>>465
ポルナレフwwww
473名無し三平 (ワッチョイ 5b15-9caj)
垢版 |
2021/10/15(金) 20:02:35.98ID:+uirPbTz0
ジェネリック9f-って感じだな
2021/10/15(金) 20:06:49.56ID:ZdroAektd
>>471
やめたーれw
2021/10/15(金) 20:07:33.26ID:AeXtUD4Ed
>>473
ワロタ
2021/10/15(金) 20:09:23.62ID:9r2A5g6sa
9fは人前に出てこれなくなったからな
崖の下から末尾0で書き込むとかどんな離れ業よw
2021/10/15(金) 20:13:23.06ID:1xGrCLT+a
釣具じゃなくて固定回線担いで九州行ったんだよ
478名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:14:40.89ID:WC/BkRex0
ボトムでも巻いてしゃくるとて


これ論外
こんなトンデモ言ってるやつがいてビビる
2021/10/16(土) 07:15:40.52ID:M8TAdftDd
釣れる人は優しいけど釣れない人はギスギスしてて噛み付くから嫌だねぇ
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
480名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:15:59.49ID:WC/BkRex0
そもそも根がかりしないコツの
大原則は

ボトム着底したらすぐあげるてのがよく言われるけど
そもそもボトム着底してしまったら まず大きくしゃくるてのが根がかりしないコツだぞ

これについては名前忘れたが複数の著名有識者が言ってた
481名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:17:40.89ID:WC/BkRex0
ただ根がかりした後は一切巻いたり、しゃくったりしてはいけないてのも基本

まぁボトム取った後まず巻くてのは聞いたとこないな
まぁ俺も両方試したわけではないが
基本どちらがいいのかこの辺りは不明ではあるな
482名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:18:53.01ID:WC/BkRex0
まぁ俺の場合動画、雑誌は読みまくってるけど

ボトム取った後、まず根がかり回避のために大きくしゃくるてのは
複数回どこかで読んだ

ただボトム取ったあとまずリーリングてのは聞いたことない

それとは別議論として、ボトムはタッチしたらすぐ上げるてのは
あるけどそれはまた別問題
483名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:20:51.01ID:WC/BkRex0
まぁ書くいう俺もジグは一日10個以上ロストすることも多々あるからな
基本ライトショアの場所だとそうでもないけど
根の荒い磯とかいきあえて荒い根を責めるとそんなことが多い

だいたい着底して巻いたら根がかりしてる
ほとんど着底後のしゃくり忘れなんだよ

まぁ根のある場所てドシャローがそこだけおおい上に
根のせいで感度悪いから
着底したことすら認識してないてケースが多い
484名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:22:41.30ID:WC/BkRex0
まぁあとライトショアとかで漁師やルアー泥棒が張るようなロープが海中にあると
まぁあれどうやってもとれないよな

ワカメとか貝殻とかは頑張ればとれたりするけど
ロープだけはいかなる方法でも無理

ロープで取れないときて基本がっつりロープにフックが返しまでささってるからな
まぁ無理
この前も連続ロストした
2021/10/16(土) 07:24:07.04ID:M8TAdftDd
最近殆どロスしなくなった。ボトム攻めないから。
2021/10/16(土) 07:24:42.93ID:WKicC93Va
命もロストしてみたらどうだ?
487名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:24:49.37ID:WC/BkRex0
ロープに根がかりすると
ある程度ロープだからこっちにひっぱれるんだよ
ただ一定のところになると引けなくなる

まぁロープてわかるからな
ロープにかかって取れるのはフックが刺さってない場合だけ
まぁきつい
しかもテンション掛けなくてもロープとがぶっささるしな

たまに海にブイがういてるけどあれがきついんだよ
ブイとブイの間にロープが水中で張り巡らされてる場合と
そうでない場合があるからなその確認は水中行かないと不可能
2021/10/16(土) 07:25:46.54ID:M8TAdftDd
今朝も釣れなかった。近くの人はエソ2匹あげてた。エソでも羨ましい。美味しいし。
489名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:26:34.80ID:WC/BkRex0
村越とか秦拓真が根がかり外す方法とかいうけど
まぁ論理的にあのやり方は正しいが
あれでとれる方法てもう限られてる

ロープだけはマジで取れないからな
しかも水中ロープを見分ける方法はない
漁師に聞いたがわからないといってた
490名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:30:39.88ID:WC/BkRex0
まぁ着底後 リーリングすると根がかりしにくいとか
そういう理屈はいいんだが
文献あるのか感想や経験なのか
その辺はっきりしないと相当いい加減だぞ
俺の場合ほぼそこは雑誌で読んだのか、俺の経験なのか書いてる
そこは知識人として当然だからな
引用や参考てのは論文だと書かないといけないけど
ゴミ掲示板だからそれは不要としてもせめてそこ書かないと
いい加減すぎる

特に俺みたいに根がかりする場所あえて攻める人間は
かなり意識高いからな

まぁ俺がバーブレスフック使うのも根がかり対策が大きいし
それでも取れないときも多い

いつもジグ10個は無くしてる
だからジグまとめてかってら2000個越えてたけど
今数えたら1950個くらいになってるはず
2021/10/16(土) 07:32:10.52ID:M8TAdftDd
ジグ無くす人って下手なんだと思う。
492名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:36:35.63ID:WC/BkRex0
根がかりするポイントはボトム取らないという思考ができるのが
脱初心者と思ってるようだが
上級者になるとあえて根がかりするポイントを責めるんだよ

まぁ堤防とかで水中に敷石とか堤防の壊れた残骸とか不法投棄物とか
はたまた沖合に生える砂浜ワカメ地帯のような回遊魚がいない
ポイントでひっかけるのは下手糞だけど

あえて根に追い込んで捕食する回遊魚狙う場合
根がかりしそうな岩場をあえて攻めるのが上級者なんだよ

まぁ同じ根がかりでも意味が全く異なる
2021/10/16(土) 07:38:16.23ID:M8TAdftDd
根がかりしないように立ち回るから上手いんじゃないの。
494名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:38:30.70ID:WC/BkRex0
あとは漁船にひっかけて糸全部持っていかれる奴も下手

基本漁船て小魚をとろうとして船の後ろに50m以上網を引いてる可能性あるからな

基本船の後部にデカいロールがある船は
船が通り過ぎても100m待たないとかなり危険

これで糸全部持って入れたバカが結構いる
2021/10/16(土) 07:41:19.96ID:M8TAdftDd
居ないわそんな人w
496名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:41:54.19ID:WC/BkRex0
まぁシラスとかとるような船が数台出てるとマジで釣れんからな
せっかく釣れ出したと思っても船が海に出てるとアウト
近くじゃなくてもアウト
まぁこれも釣り人の常識だよな
最低2,3日はベイト消えるからどうやっても釣れない

まぁ海のヒエラルキーは釣り人が最下位だからな
よく近く走る漁師に文句言うやついるけど
漁師怒らすと釣り禁止が近づくだけだしな
497名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:43:49.29ID:WC/BkRex0
よくいるのが堤防のギリギリ漁船がショートカットしたとか
プレジャー遊漁船が浜の近くにきて邪魔とかいうやつ
こいつらバカ

海てのは基本漁師>遊漁船>最下位が釣り人な
こいつら怒らせると即港閉鎖
俺は漁師の友達多いけど常に立ててる
俺のおかげで釣り禁止をまぬかれてる場所はお世辞抜きで多い
2021/10/16(土) 07:44:47.05ID:M8TAdftDd
本か雑誌だけの知識で実際釣れてないんじゃない?
499名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:46:19.28ID:WC/BkRex0
まぁ釣り人の糸はエンジンに絡まるし
網もこわれるし
相当漁師は切れてるからな

まぁあくまで釣りさせてもらってるという
気持ちがないと
漁港組合のさじ加減一つで釣り禁止だからな
俺は組合長とか釣友会長とかそのレベルの知り合いがゴロゴロいる
何も俺が凄いんじゃなくて
あえて親しくなって釣場錦糸にならないネゴシエーターの一味としての
地位を気づいてるということ
2021/10/16(土) 07:48:32.45ID:M8TAdftDd
釣り始めて2ヶ月だけど言ってる事おかしいしねw
2021/10/16(土) 07:50:03.99ID:M8TAdftDd
船が来たら皆船が通り過ぎるまで待機したり回収したりするのが普通だろw
船に絡ませるってそんな人いるかよw
502名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:50:32.88ID:WC/BkRex0
まぁ漁師は怖い奴多いしな
若手の漁師はそうでもないけど
俺くらいの年齢になる漁師はガチで短気な奴が多い

この前も俺の隣のやつが漁船にかけて船に怒鳴り散らしたら漁師も
ブチ切れて
船と堤防で大げんか
俺の知り合いの漁師だったから俺が仲裁に入ったけど
まぁニワカが多くて俺も気苦労が凄い
503名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:52:26.74ID:WC/BkRex0
船が通り過ぎるまでてのが理解してないやつが多いんだよ
網をひいてるわけだからな
水面からは見えない

基本網を引いてる漁船とそうでない漁船を見分ける力ないと
ひかけるんだよ
504名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/16(土) 07:56:07.31ID:WC/BkRex0
あとまぁ辛いのが
静岡の沼津あたりだと
砂浜から1qくらい人力で横に歩きながら網を回収していく風習があるからな
あれにかち当たるとほぼ釣れない上に
砂浜を横に漁師集団が歩いてくるからクッソ釣りにくい
さすがにそれに対して切れる奴はいないけど
あれあるとまず釣れない数日
505名無し三平 (ワッチョイ 6b24-F00n)
垢版 |
2021/10/16(土) 08:27:38.72ID:Adeh/f0k0
久々に9f見たかと思ったら絡む奴がスレがかりしてんのか...
2021/10/16(土) 08:39:52.25ID:RALmW0Tr0
シラス船が来てるとサバが逃げ惑って水面バシャバシャ
ジグ投げたら入れ食い
サバってめっちゃアホやんな
2021/10/16(土) 09:43:54.09ID:mqYbfv6ba
自分元漁師だけど磯釣りの届くような範囲で底引き網漁とかやるもんなの?
いや自分は沖合の二艘曳きだったからそのへん詳しくないけど
2021/10/16(土) 09:46:19.36ID:XrH8BznXM
駿河湾だと砂浜のすぐ近くまで漁(シラス?)をやってるね
あれは深いからかな
509名無し三平 (テテンテンテン MM7f-F00n)
垢版 |
2021/10/16(土) 09:52:22.85ID:n+DSz8VGM
相模湾でもやっとるな
国府津とか近く来るし
2021/10/16(土) 09:56:39.30ID:wUu+mKELd
漁港の堤防先50mとかでもしょっちゅう網やら籠やら落としてるよ
2021/10/16(土) 10:00:24.58ID:mqYbfv6ba
ほえー、情報サンクス
2021/10/16(土) 10:28:01.53ID:M8TAdftDd
防波堤の直ぐ近くで網張ってるのは釣り人からすると邪魔だよなぁ。
2021/10/16(土) 11:18:32.85ID:lKXX1Nvs0
ガイジ対ガイジなのかガイジの一人遊びなのか
2021/10/16(土) 11:25:12.28ID:M8TAdftDd
並継竿の方が良いのかな。
今持ってる振出持ち手部分が短くてシャクリがしんどい。
2021/10/16(土) 11:32:26.97ID:M8TAdftDd
隣で大きなスズキバラしてたけど他人がその人の網持って掬おうとしたから邪魔だったんじゃないかな。

勝手な事しなくて良いのにって思った。
自分が釣れなくて暇だから参加したいのかな(´・ω・`)
2021/10/16(土) 11:33:13.76ID:mF6uFixC0
この時期だと、漁船が延々テンテン引いててうざい。
マスト折れればいいのに。
2021/10/16(土) 12:22:08.86ID:HSBL+A67d
この状況を異常だと認識できないことが異常
518名無し三平 (ワッチョイ 7b2c-/mG9)
垢版 |
2021/10/16(土) 14:17:47.74ID:wDrA3BEU0
>>492
「責める」www
2021/10/16(土) 14:26:48.32ID:M8TAdftDd
ポイントに責任は無いわなw

数十回投げたけど釣れない(´・ω・`)
2021/10/16(土) 15:12:50.13ID:M8TAdftDd
ジグ巻いたら小鳥の死骸が釣れた。
もう最悪(´・ω・`)
2021/10/16(土) 15:13:06.78ID:Z+prSvIB0
>>507
本来NGだった気がするんだけど普通にやってるな、あれ良いのかねえ
2021/10/16(土) 16:02:57.38ID:0hl0/INCM
岸から○mは刺し網禁止とかってやつよね?
刺し網なのか定置網なのか底引きなのかは
しらんけどもなんかルールがあるとは聞いたことある
2021/10/16(土) 16:16:55.83ID:wUu+mKELd
網いれたりほんとに仕事してるのは仕方ないと思うけどキャスト範囲内でわざわざ船止めたりノロノロして船内作業してる奴もいるもんね
2021/10/16(土) 18:14:23.74ID:GX2asQAr0
>>507
大阪は船の行き来する河口でもニ艘での網入れてる。あれ4隻くらいで漁するから邪魔すぎ
525名無し三平 (ワッチョイ 4b2c-6i8c)
垢版 |
2021/10/16(土) 20:03:12.31ID:D/gguDCw0
なんか低脳のオッサンが連投しててうぜーな
勘違いも甚だしくて笑えるレベルだよwww
文章力は厨房レベルだしw

俺のおかげで釣り禁止免れてるとかwwwww
恥ずかしいわ
2021/10/16(土) 22:19:38.52ID:yaehjTvna
そのオッサンなら今日絶対に10キロ以上の大物を釣り上げると豪語したきり消えてしまったよ…
地磯からタブレットとキーボードで音速タイプしてるらしい
しかも書き込みはわざわざ自宅PCを遠隔操作してるそうな

そうあの9f-さんです
2021/10/16(土) 22:22:04.26ID:4V+gOtXY0
>>526
病気だしここまでいくとかわいそうって思ってくるな
2021/10/17(日) 12:17:43.95ID:QYhuBN370
ほんとにそっちのほうはズラッと人が並ぶんだな
https://www.youtube.com/watch?v=kgp9n3AESpM

救命具してない人だらけだがw
529名無し三平 (ワッチョイ 4b2c-6i8c)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:15:58.28ID:HioIuhB30
>>528
あんな穏やかな海で、ウエーディングもしないのに救命具必要かよ。
思考停止の馬鹿が多いな。
2021/10/17(日) 13:22:08.33ID:Qolsg7s5d
>>528
キャスト下手すぎw
もっとうまいテスター雇えよ…
531名無し三平 (ワッチョイ 7b2c-/mG9)
垢版 |
2021/10/17(日) 13:27:34.39ID:sl7I0VJQ0
はやく10キロヒラマサみーせて!
2021/10/17(日) 13:57:23.64ID:HlX6FLGud
本当に上手い人は他人を貶すことはしないだろうな。そんなに結果をコントロール出来る事じゃないし運の要素も理解してるだろうから。
2021/10/17(日) 14:03:45.80ID:DB+nznZVd
>>529
これ
2021/10/17(日) 14:36:14.84ID:k0OI/o0h0
わざわざルアー付け直して撮影してるの隠してなくて草
2021/10/17(日) 15:33:04.62ID:HlX6FLGud
ルアー付け直して撮影w
2021/10/17(日) 17:28:26.10ID:CYr8zYSyd
>>528
ワイはサーフでもベスト着てるけどただ道具入れ替えるの面倒くさいからそのまま着てるだけ
537名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:36:45.14ID:xgz6T7Az0
まぁサーフでゲームベストうんぬんより
ウェーダー来てる時点で論外だな

これもし仮に海に流されたどうやって自力でもどるんだ?
538名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:38:16.79ID:xgz6T7Az0
ウェーダー来てるやつてほんとばかだよな
あれってて空気と浸水で普通に寝てしまうからな
一度波にさらわれた終わり
ゲームベスト着ようと意味がない
じゃどうするかというと半ズボンか
ウェットスーツな
まぁウェーダーはバカだよ
来てるやつはド素人
ウェーダーにゲームベストとかあほの極み
539名無し三平 (アウアウウー Sacf-/mG9)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:39:19.97ID:Q/zrhXQCa
>>538
はやくヒラマサみーせて!
2021/10/17(日) 18:18:12.39ID:T/WoNtlod
>>538
そのワッチョイもう九州から帰還したんか
さすが燃費悪いだけあって早いな
2021/10/17(日) 18:42:39.70ID:tvfvMGp20
>>528
凄いキャストやな
見てて恥ずかしくなるレベル
2021/10/17(日) 18:46:48.09ID:Q21v3fl4a
>>528
サーフの釣りやったことないんだけど風とかで普通のペンデュラムキャストとかできないん?
543名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 18:54:44.37ID:xgz6T7Az0
まぁキャストが変なのは確かだな
後ろに振りかぶる幅が糞小さい
直角に近いところから投げてる
まぁバスとか、磯とかならこういう投げ方もあるけど

ただこのDUOのテスターが問題なのは
投げるとき後ろ確認してないんだよな
国府津みたいな密集サーフですげえ危険だな
そのためにあえて垂直でとめてたらし短くして
身長2m50pくらいのやつにしか当たらない所で投げてるのか知らんが
544名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 18:55:51.64ID:xgz6T7Az0
まぁたらし短くして安全だから後ろ見てないのかしらんが
後ろ確認しないて論外だからな
これで釣り禁止になった釣場とかたとえば静浦とか多いし
2021/10/17(日) 18:57:06.49ID:HlX6FLGud
>>528

喋りもキャストもムカつく感じだな
546名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 18:58:19.35ID:xgz6T7Az0
まぁ堤防でもサーフでも投げるとき後ろ確認しないやつて論外だよな
仮に後ろに人がいてひっかけら大怪我だぞ

まぁ論外だな
投げ方が悪いとか以前の問題
まぁ国府津自体私服で釣りするようなニワカの巣靴だから
しゃーないとはいえ
後ろ確認てのが釣りの基本オブ基本だからな
それが出来てない時点で釣りをする資格はない
547名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 18:59:43.88ID:xgz6T7Az0
まぁ俺の推測だと国府津みたいな急進サーフだと
特に遠投しなくていいし、後ろ確認するのめんどいから
あえて振りかぶらずたらし短くする癖がついてるんだよ
まぁ普段はいいとしてもメーカー動画出るならせめて振りかぶる前に後ろみろよて言いたいな
2投してるシーン両方見たけどしてない
548名無し三平 (アウアウウー Sacf-/mG9)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:13:43.83ID:TbM5PI/Da
>>547
はよ爆サイ行けよダボ
2021/10/17(日) 19:18:13.76ID:K3sygc1pp
健常者なら1レスで済んでしまうキャストの際に後ろを確認云々で4レスも使ってしまうとかバカって本当ネットでも有害だよな
自分に都合の悪い九州とかヒラマサ関連のレスも目に入らないし記憶に残っていない病気なんだろう
550名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:20:48.42ID:xgz6T7Az0
それは相当浅はかな分析だな
俺はネット歴30年以上あるから言うけど
基本連投てのは仮に同じ奴が同じ内容で書き込もうと5回までは
あとから振り返るとそれが不特定多数のいってたことだという脳内記憶誤差が生じるてのが一般人なんだよ
現にそういう研究がある
だから俺は何度も同じ内容を書いてる
551名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:22:06.96ID:xgz6T7Az0
ただこれはあくまでネット上での流儀な

リアルな場合において何か発言しそれ流されたとする、それを再度いうのは悪手
それはつまらないから流されたもしくは、触れることさえはばかられる内容だったという
過程を経てるケースが大多数
だから自分が面白いけど相手が聞きそびれたと思って何回もいうと相当うざがられる

これがリアルとネットの違いな
552名無し三平 (アウアウウー Sacf-/mG9)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:22:30.38ID:TbM5PI/Da
>>550
だからなんで爆サイ行かないの?
はやく爆サイ行けって
553名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:23:17.02ID:xgz6T7Az0
↑現にこいつをみてみろ

俺に爆砕移住ばかり連呼してるから
上で書いたことの査証になってるだろ
554名無し三平 (アウアウウー Sacf-/mG9)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:24:27.40ID:2UhLw4isa
>>553
それお前の事だよwww
2021/10/17(日) 19:27:45.59ID:EPwE/xCc0
ホラばかり吹いてる奴も論外だよな
2021/10/17(日) 19:31:01.27ID:wkjYsWvb0
>>550
>現にそういう研究がある
ソース出せ
こっちでググるから研究名だけでいいぞ
2021/10/17(日) 19:56:03.01ID:sfKOwBJHd
ワッチョイが同じの言い訳も何レスもして説明してくれよ
2021/10/17(日) 20:14:06.28ID:HlX6FLGud
普通は後ろ見るよなぁ
危ないし。
2021/10/17(日) 20:18:09.03ID:HlX6FLGud
https://i.imgur.com/RW9nK7D.jpg
海が荒れてヤバかった。風が強くて流されるかと思った。
560名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:19:31.39ID:xgz6T7Az0
まぁ後ろみないやつて論外だよな
国府津てしかも後ろ砂浜短いし
サーフで有名人が動画撮影してたら物好きがよってくるパターンもあるし

まぁ瀬川ていうダイワテスターが言ってたけど
毎回手を後ろに伸ばすのは後方確認のためらしいしな

まぁ人だけじゃなく障害物にもあたらないように普通は確認するよな
特に国府津とかかけあがり干潮時すごいし
まぁ投げ方見てると意図的にテイクバックとらず糸を垂らさず
それによって後方確認略してるぽいな
まぁ飛距離出ないよな
2021/10/17(日) 20:28:09.83ID:K3sygc1pp
>>550
ここまで酷いの言い訳はまともに生活しててもそうそう見れないな
なんでガイジって無理矢理にでも自分を正当化しようとするんだろうか
ごめんなさいで消えて二度と書き込みしなきゃいいだけなのに衝動を抑えられないのかね
562名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:31:46.88ID:xgz6T7Az0
お前分かってないな
基本人間社会において自分の非を認めて成り立つてのは組織における小さな歯車段階の話な

基本政治家や企業のトップを見ればわかるが非なんてものは無視、部下のせいというのがこの日本社会の
産業構造の当然帰結スタイル
まぁ飯塚幸三とかああいう封建的公務員世界もそうだな

所詮集団生活において非を認めることが良しとされる世界はしょぼい
その非をみとめることでどうちゃらしてるてのがツ要するのは工場とか医療の世界だけ

基本Googleとかあいう先端ITギキョウにおいては非を認めるという
言い訳という概念すらない
それがオープンにできる環境となっている
それが先駆につながるからな
563名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:33:39.79ID:xgz6T7Az0
まあおれから言わせれば
言い訳うんちゃらいう時点で属してる層がしょぼい
所詮横並びタテ構造の産業社会で
お前のせいで上手くいかなかったという周りからのストレス解消と
いかに歯車制度を次から改善するかという過程という
いわば最底辺行程の話だからな
こういう意識あるやつて基本自分が底辺にいることを気づいてない
564名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:34:58.50ID:xgz6T7Az0
まぁあまいよ
言い訳と蚊自己正当かとかいう概念を堂々とこんなスレで語ること自体おこちゃま
ことなかれ主義と先駆主義という現代社会の勝ち組層における責任概念じゃ じゃこんなしょぼくれた
理屈は釣用紙ないからな
565名無し三平 (ワッチョイ 0f6d-suzC)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:37:25.64ID:xOSnn0Wd0
自分のキャスト動画で観たら笑うぐらい恥ずかしかったわ
566名無し三平 (ワッチョイ 1fe8-+qpM)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:37:38.70ID:4KAlo1gL0
お前口だけの下手くそでも
釣りには行ってる釣り好きかと思ってたら
釣りにすら行ってない口だけだからもういいよ
567名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 20:57:28.51ID:xgz6T7Az0
まぁ自分の動画ほど変なのはないよな
大体力抜いて投げたりしゃくってると綺麗に見える
力んでやってると動画に取ると思いの外ダサい
かっこよくみえる上手い奴はだいたいどんな動作も脱力してる
2021/10/17(日) 21:03:44.08ID:HlX6FLGud
雑誌と動画見て釣りをしてると思ってそう。頭でっかちで身体は動かさないタイプ。
569名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:07:02.83ID:xgz6T7Az0
まぁ釣りしてるよりはるかに動画と雑誌見てる時間は長いからな
1日20本は釣り動画見てる
570名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:08:20.91ID:xgz6T7Az0
雑誌に関してはよみ放題でめちゃくちゃ読んでる
たまに俺自身の経験で学んだのか、雑誌で見たのかわからなくなる

まぁ色んな客観的な媒体を読まなくても俺から情報を得られるて相当デカいぞ
雑誌なんてソルト系複数読んでるやつて
俺以外あまりいないだろうし
571名無し三平 (ワッチョイ 1fe8-+qpM)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:09:09.29ID:4KAlo1gL0
釣り好きなら逆だよ
せめて実際に釣りをして話してくれよ
572名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:12:27.69ID:xgz6T7Az0
つか実釣で学ぶより賢者は愚者はという当然の行動様式からして
雑誌や動画で学ぶほうが手っ取り早いぞ
まぁそれを前提として釣りでその理屈を実践したり新たな発見も当然あるわけだが
それについては客観的に見て未知の領域でないと価値はない

まぁ釣りてほぼ道具と座学でほぼほぼ決まるからな
むしろ実践で学ぶことが少ない
2021/10/17(日) 21:12:51.08ID:HlX6FLGud
そそ初心者の自分でも毎日2回は釣りに行ってるぞ。
雑誌や動画の知識と自分の経験とは違うと思うぞw
574名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:14:22.14ID:xgz6T7Az0
俺は月1,2回な
ただ俺はほぼ毎日動画20本見てるし
登録者100人以上の釣りユーチューバーの動画はほぼ全部みてる
しかも登録してるのは5人くらいで
ほぼすべてGoogleクロームのブックマークから見てる
しかも無評価か低評価しかつけない
2021/10/17(日) 21:14:53.24ID:HlX6FLGud
雑誌や動画は売れる為にはとか見て貰う為にはってのがあってだな。実際とは違う事多いぞ
2021/10/17(日) 21:15:59.49ID:HlX6FLGud
そんなに上手いのなら釣果報告してよ
それとどのタックルでどのように釣ったか教えてよ
577名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:16:04.19ID:xgz6T7Az0
まぁ騙されたとおもって雑誌と動画みまくってみ
雑誌に関してはサブすくみたいなのが今多いから
それでいい
すげえ勉強になるからな
そこで得た知識は俺のワードに整理して
知識を一元化してる
ただ人によって異なること言うパターンも多いから
それは俺なりに整理してまとめてる
578名無し三平 (ラクッペペ MM7f-xEoX)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:18:12.95ID:gcyK7xNmM
>>565
撮り続けろ。きっといい思い出になる。
顧みて学んだらみんなが通った道が近道になるぞ。
579名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:18:48.47ID:xgz6T7Az0
まぁ俺は残念ながらここ1,2か月坊主の日はゼロだぞ

実釣てそもそも理屈を実践する場でしかないからな
理屈こそすべてなんだよ
何も釣り自体は難しい要素は一切ない

たとえば座学的にポイントでいえば初見の釣り場でも波や風、海底の地形で
戦略たてて、実際いってベイトの入り方やイーターの動向みて
ポジション適宜変更するだけ
超単純作業
580名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:21:01.35ID:xgz6T7Az0
まぁ俺の場合マジで座学的に追及してるからな
むしろ釣りしてる時間はほとんどない
今まで先駆者たちが身に着けてきたその理論、それは雑誌の対価だったり
YouTubeの収入の対価として一般公開される
まぁ皆どこが釣れるとか、なんのルアーで釣れたとかそういうの見るけど
俺はそういうのはサクサク早送り
もうここまで雑誌みまくると知らない知識がほぼないレベルなので逆にさみしくなる
581名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:22:59.26ID:xgz6T7Az0
まぁ基本ユーチューバーてのは素人しかいないから
学べる要素はほぼゼロ
だけど一応学びの要素はないかと反面教師的に見てはいる

まぁ一応プロの動画は真剣に見るけどな
たとえば井上先生とか村岡とかオヌマンとかな
あとはいろんなジャンルのプロの動画も見る

まぁ基本雑誌だな俺が知識しいててるのは
雑誌の受け入りで自分の知識の様には語らない
ソルトマガジンでみたらそれというし
俺はそこはしっかり区別してる
2021/10/17(日) 21:23:21.69ID:HlX6FLGud
写真貼れよ
583名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:24:55.11ID:xgz6T7Az0
まぁ瀬戸内で何日目か知らんがそろそろ30pくらいの青物でも
釣れておかしくはないだろ
いつになったら貼るのか謎すぎる
そろそろ釣れないキャラ演じてると思われるころだぞ
2021/10/17(日) 21:25:50.02ID:HlX6FLGud
釣れないんだから仕方ないだろ。
釣り始めて1ヶ月半だよ。
585名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:28:05.99ID:xgz6T7Az0
いっとくけど今がハイシーズンだぞ
水温が若干高いとはいえ一気に水温今から落ちていくから
もうチャンスはかなり少ない
今年は村岡もいっててたけど水温の高さと比べ秋のシーズンインがどの地域も早いしい
実はそろそろシーズンが終わる
586名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:29:10.79ID:xgz6T7Az0
まぁ俺の場合秋は少ない釣行回数とはいえ
コマサ2本、ブ5本釣り上げたし
もうオフシーズンに入ってる

釣果率は相当高かった
まぁ理屈を実践しただけだけどな
2021/10/17(日) 21:30:05.05ID:6MzYQw8Cd
井上先生…きもっ!
588名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:31:27.48ID:xgz6T7Az0
まぁ俺はもうオフだから一応おしえとくけど
水温高いし11月がハイシーズンと考えてるやつはバカ
今年はどの地域も当たり年な上にシーズンインがいつもより2週間ほど早い
現にこれはどの地域のやつもいってる
そろそろシーズン終わり
水温だけ見てるやつは理解してない
これは旧暦とすげえ関係してる
まぁこれも座学だな
589名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:33:29.39ID:xgz6T7Az0
まぁ釣りなんて頭脳でするもんだからな
経験則でやろうなんて素人の極みだよ

有識者から知識を仕入れてその上を目指すのは
経験則だけど
まずは知識を仕入れないと話にならない

俺が初心者なら実釣なんてまずはしない
知識をひたすらしいれてそれをたまに実践するのが釣りなだけ
まぁ毎日釣りしてるやつて惰性だし釣りのありがたみ分からないし
もう完全な数うちゃ当たるていう打率低い釣りだから
成長しないよ
2021/10/17(日) 21:37:04.00ID:H6kiXki80
全然必要ない場所でウェット着てそう
2021/10/17(日) 21:42:37.51ID:HlX6FLGud
だから釣果報告しろよ
写真アップして
592名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-an4T)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:44:49.72ID:xgz6T7Az0
まぁ悪いけど
岡山とか姫路とかその辺の瀬戸内なら
俺なら秒速で青物つってるわ
悪いけどそれが素直オブ素直な感想
それくらい楽な環境ではある

ただ釣果ははらない
魚の人相から特定されるからな
593名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-Nrwy)
垢版 |
2021/10/17(日) 21:53:08.90ID:xgz6T7Az0
まあそろそろ釣果はらないと
話にならないぞ
だいたいの住んでる地域おしえたら

俺が穴場ポイントおしえるからだいたい教えてみ
2021/10/17(日) 21:57:39.61ID:HlX6FLGud
逃げてるだけか。
595名無し三平 (ワッチョイ 4b9f-Nrwy)
垢版 |
2021/10/17(日) 22:03:22.10ID:xgz6T7Az0
まぁマジでナイロンはやめたほうがいいぞ
ぜんぜん飛距離がでないからな

ナイロンなんてハンデ追いながら釣りするようなもんだぞ
レバーブレーキつかってるのにpe道程てのが謎すぎる
2021/10/18(月) 05:53:11.25ID:NDn8i8Svd
ナイロンでも問題ないよ。そんなに飛距離求めてないし。
597名無し三平 (ワッチョイ 7b2c-/mG9)
垢版 |
2021/10/18(月) 06:46:55.53ID:tQHsYduB0
>>564
はよ首吊れ
2021/10/18(月) 07:00:58.56ID:NDn8i8Svd
今朝は寒いね。波も高めで風も強め。ポイントには皆並んで行けなかったので空いてるところで自由にやれたけど。30分くらいで帰って来た。
2021/10/18(月) 07:07:17.28ID:NDn8i8Svd
風速7、8辺りだと殆ど居ないね。
4、5辺りだと結構いる感じ。いつも大型スズキ釣ってる人がボウズだったからビックリした。手ぶらで帰って行ってた。
頭では分かって居たけど体感する事は大切だな。
2021/10/18(月) 07:24:19.89ID:B7yK1w4qa
人居ないから逆にチャンスじゃねって爆風の中また釣りに行くんだよね
2021/10/18(月) 07:24:49.05ID:NDn8i8Svd
それなw
2021/10/18(月) 12:32:30.14ID:KmOfLB440
>>595
村田さんの配信観て勉強しなよ
2021/10/18(月) 14:11:40.13ID:NDn8i8Svd
20人くらい並んでて2人ぐらいしか釣れてなかった。そんな物なのかな?
2021/10/18(月) 15:00:27.40ID:NDn8i8Svd
リール磨いて竿を拭いた。
これでまた釣りに行くのだ。
2021/10/18(月) 15:20:07.76ID:kG76MF6SM
このスレ自演ばかりでヤバい
病んでる
2021/10/18(月) 15:26:38.75ID:2jSD7yVQd
>>596
バカを擁護するつもりはないけどナイロンのデメリットが飛距離だけだと思ってるならバカみたいにこんなとこでレスしてないで初心者スレでも行って勉強し直せ
2021/10/18(月) 15:37:34.29ID:NDn8i8Svd
ナイロンでも釣れるし問題ない。
ナイロンは結構丈夫で使いやすいし。それに直結だからシンプル。ワイヤーリーダー付けても普通に釣れるしねw
608名無し三平 (アウアウウー Sacf-xu1S)
垢版 |
2021/10/18(月) 15:53:17.79ID:6He0955/a
>>606
初心者スレでバカみたいな解答(注:質問ではなく解答)した上に斜め上から煽ったのでフルボッコにされて
ここで独り言を書き出した彼に初心者スレの話は止めてあげて
彼のライフはもうゼロよ
2021/10/18(月) 16:12:55.69ID:NDn8i8Svd
粘着キモいw
2021/10/18(月) 16:21:00.66ID:NDn8i8Svd
メタルジグのみで釣るのは厳しいのかな。ワームに逃げてしまいそうだ。
611名無し三平 (ワッチョイ 6b24-F00n)
垢版 |
2021/10/18(月) 16:36:55.42ID:j6H1Ot3J0
bf-でNGした方がよさげ?第二の社長?
2021/10/18(月) 16:45:24.95ID:zLuGIuWUd
よくナブラが起きるな
2021/10/18(月) 17:04:21.22ID:a2lIbmSD0
>>607の述べるメリットがこのレベルだからそれだけで察することができる
2021/10/18(月) 17:06:07.39ID:2jSD7yVQd
>>607
ちゃんとそれぞれのラインのメリットデメリットくらい調べてからレスしような^^
2021/10/18(月) 18:29:13.06ID:NDn8i8Svd
メリット・デメリットは一通り知ってるけどPEは軽くて擦れに弱くて扱いにくいし直結で普通は使わないからリーダーとの結び目が弱くなるし外れたら釣り場での作業が面倒だしね。

別に60センチクラスの青物とか狙ってないしナイロンでも十分なんだけど。ダツ80センチとマゴチ42センチは釣れたから自分としては十分なのだ。
2021/10/18(月) 18:55:28.74ID:qdfI9/+Q0
>>615
お前はまだ釣りの本当の楽しさを知らないみたいだな
釣行前日にバラエティ番組を観ながらノット組んでる時が1番のワクワクして楽しいんだ
2021/10/18(月) 19:02:30.83ID:vHzMUP/30
その割にはショアジギンスレでもアホなことばかり言ってる
2021/10/18(月) 19:57:52.08ID:7kiWmM4Hd
社長ワッチョイ変えたんか
2021/10/18(月) 20:05:31.28ID:l0OIgzJ4d
クソ社長の好敵手として彗星の如く現れ
今ここにナイロンくん爆誕w
2021/10/18(月) 20:13:34.77ID:NDn8i8Svd
皆釣りしてないの?
単なる釣りオタク?(´・ω・`)
2021/10/18(月) 20:37:09.06ID:obShjv3K0
お前みたいにニートじゃないから毎日2回も行かねーよ

月4~6だな
ワラサ ハマチ爆釣だわ
622名無し三平 (ワッチョイ 5b15-9caj)
垢版 |
2021/10/18(月) 20:37:54.75ID:CW/vX7XO0
社長と同レベルのキチガイ
2021/10/18(月) 20:48:01.35ID:NDn8i8Svd
回遊魚は回遊してる所に投げたら誰でも釣れるみたいだね(´・ω・`)
2021/10/18(月) 21:05:53.63ID:obShjv3K0
下手くその捨て台詞カッコいいね
社長そっくりのガイの者だけど小者だから課長で良いだろ

ナイロン課長
625名無し三平 (ワッチョイ 6b24-F00n)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:38:42.78ID:j6H1Ot3J0
とりあえずbf-はNGしたわ!
テンプレ更新必要かなぁ
2021/10/18(月) 21:44:07.67ID:NDn8i8Svd
批判ばかりしてる奴は全部NG
どうせ下らない人間だろうし。
2021/10/18(月) 21:47:41.36ID:KIn10uaX0
ワンタックルとプラグだけで全魚種狙えんもんかな
628名無し三平 (ワッチョイ 6b24-F00n)
垢版 |
2021/10/18(月) 21:50:39.93ID:j6H1Ot3J0
プラグだけで狙うのは場所に依存しそう
遠浅ならともかく急深はなかなか辛そうな...
2021/10/18(月) 21:55:21.51ID:2P8VplJv0
>>627
ここ半年プラグだけだわ
2021/10/18(月) 21:57:18.81ID:KIn10uaX0
>>628
そうよなー
足元から10m超えるようなとこじゃちょっとなぁ
>>629
シャローメイン?
2021/10/18(月) 21:58:22.92ID:NDn8i8Svd
最小の道具で最大の釣果を狙うのが目標だな。
2021/10/18(月) 22:03:44.87ID:NDn8i8Svd
j6もNGかな
頭悪そうだし(´・ω・`)
2021/10/18(月) 22:10:38.67ID:4V1YAO510
ジグ、鉄板、プラグ持ち歩いてるけど投げて巻くだけの鉄板に落ち着く
2021/10/18(月) 22:37:27.56ID:CM+TF/9o0
メジャークラフトの新しい40gの鉄板バイブ使った人いる?
シマノもダイワも鉄板バイブはビッグバッカーに比べて引き重りするけど、どうかな?
2021/10/18(月) 22:40:29.04ID:CM+TF/9o0
メジャークラフトの新しい鉄板40g使った人いる?
シマノもダイワもビッグバッカーに比べて引き重りするけど、クロスライドはどうかな?
2021/10/19(火) 03:20:48.43ID:bMz2bggF0
IDをNGしようかなとか言ってるbf-
他の人のNGと言ってる意味も分かってなければ、仕組みも分かってないとか目も当てられん
2021/10/19(火) 03:25:42.56ID:D7XGvn/40
携帯だからあんまり意味ないやるならスプ全部まとめてぶち込め
2021/10/19(火) 03:30:45.87ID:Orj084u10
ここでNGぶっこんだのが他の板の正常なレスを消すこともあって悲しみ
NG解除するともっと悲しむからしかたないんだが
2021/10/19(火) 07:37:27.46ID:KArynDRnd
>>615
わかってないじゃん
ナイロンは伸びるからルアーのアクションに影響出るんだよ間抜け
2021/10/19(火) 07:56:39.58ID:cl/dLJSfM
おいおい、社長のとこに新入社員か?
2021/10/19(火) 08:40:27.18ID:GpSgKjZid
今朝から2箇所攻めた。
有名な所は一列に並んで釣り堀10回くらい投げて撤退。もう一つはずっと投げてたけど全く反応なし。
2021/10/19(火) 08:45:53.99ID:GpSgKjZid
>>639

ナイロンより感度は良いけどなんせ使い難い。感度を犠牲にしても使い回しが良いほうが良い。
2021/10/19(火) 09:10:09.19ID:GpSgKjZid
ナイロンでも良いけど今はフロロカーボンにしようかと思案中。ナイロンより重たくて風に流されなくて良いかな。
2021/10/19(火) 12:11:05.64ID:GpSgKjZid
ユニノットじゃ駄目だね。ジグが解けて飛んでちゃったw

クリンチノットにしよう。
645名無し三平 (オッペケ Sr0f-lXOI)
垢版 |
2021/10/19(火) 12:12:15.39ID:a71Ysdc4r
抵抗大きいポッパーやダイペンならまだしもペンシル系のルアーを少し動かすためにナイロンののびる量なんてたかが知れてるしその分竿を大きく動かせばいいだけ
それより糸癖と糸ヨレによるライントラブルやPEと比べて大幅に飛距離落ちる方が問題だわ
2021/10/19(火) 12:13:30.74ID:zZVtcHpFM
教えてクレメンス

----ロッド選び質問テンプレ----
1.釣り歴(ジャンル、魚種、今持ってるロッドリール)
0年0ヶ月

2.ジギング専用にロッドがほしいのか、とりあえず竿1本買っていろんなルアー釣りをしたいのか
ライトショアジギングに興味津々だけども釣るの難しそうだし海まで遠く年1行けるかなので、湖とかでも万能に使えるもの

3.何が釣りたいか
20〜30cmの魚何でも。たまに海で30〜50cm青物釣りたい

4.釣り場所はどこか(堤防、磯、サーフ)
湖5、磯2、サーフ1、堤防2

5.予算はどの程度か
1.5万から安いほどいいけど3万程度。
コルスナBB100M、アルテグラ5000XGとかがライトショアなら良さそうだけど流石に万能には無理げ。と思ってほか調べると竿多過ぎて訳分からん。ダイワルアー二ストとかでもなんとかなる?どのくらい違うのか想像もつかない
2021/10/19(火) 12:46:36.44ID:CbbilLnVM
とりあえずルアーマチックの8フィート前後のml、mあたり買って、物足りなくなったらいいの買えばいいんじゃないかな?
2021/10/19(火) 12:54:25.20ID:KArynDRnd
>>642
ただの下手くそじゃん
もしくはPE扱えない年寄りか?
2021/10/19(火) 12:56:41.12ID:KLGxSJdLa
ソルトだけじゃなくて湖で使うなら5000番オーバーパワーな気がする
2021/10/19(火) 13:34:39.67ID:r2wXCUmG0
魚がつく潮目とそーでない潮目の違いがわからんやつが多いのか
2021/10/19(火) 13:35:37.63ID:v52esunDM
潮目なくても釣れるからな
2021/10/19(火) 13:47:12.16ID:11rJWJS+0
>>646
柔らかさm〜mlくらいで9ftまでくらいのロッド
適合ルアーは上が35〜40gまでいければいいと思う
リールは3000番までで充分な気がする
湖メインでたまに海なら重めのスプーンを遠投出来るといいかも
2021/10/19(火) 15:08:27.55ID:GpSgKjZid
シンプルなのが良いし出来るだけ荷物を減らしたいからね。ナイロンは巻いた後寝かさないと癖があるからライントラブルになる。

PEとか使いこなせるとかあるの?w
面倒だから使わないし別に困ってないけど
2021/10/19(火) 15:11:36.99ID:YvJanzGsM
湖のイメージがそれぞれ違いそうだけど20-30cmのバス狙いなら短め柔らかめの竿に10gくらいのルアーが主流?と思った。
2021/10/19(火) 17:02:04.50ID:GpSgKjZid
投げ過ぎて身体が動かない
疲れた(´・ω・`)
656名無し三平 (スププ Sdbf-oMpX)
垢版 |
2021/10/19(火) 18:36:16.45ID:JLaabCY2d
>>655
そのまま死ね
657名無し三平 (ワッチョイ 7b2c-/mG9)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:08:16.31ID:8khH0Enp0
>>646
その用途だったらスピニングの少し固めのバスロッドが良いかも
シマノだったらゾディアス
ダイワだったらブラックレーベル
リールはシマノだったらC3000番あたり
、ダイワだったら旧2506番あたり(LT規格になってからは知らないので答えられない)
2021/10/20(水) 05:30:40.36ID:E0ibAcpMd
今日は風が強いから行けないなぁ。
2021/10/20(水) 05:48:28.80ID:E0ibAcpMd
ちょっと覗きに行ってみようか。
やっぱ気になるんだよね
2021/10/20(水) 07:09:18.74ID:E0ibAcpMd
https://i.imgur.com/o21KrIX.jpg

凄いね。一人で釣り出来たけどボウズ
(´・ω・`)
661名無し三平 (ワッチョイ ab89-9caj)
垢版 |
2021/10/20(水) 07:29:45.19ID:DmNsab3i0
ひとりでできるもんってか
2021/10/20(水) 07:51:50.24ID:D32eV0jvd
ボウズがじょうずに屏風にボウジュにエをかいた
663名無し三平 (アウアウウー Sacf-xu1S)
垢版 |
2021/10/20(水) 08:22:11.65ID:K4SqduPKa
>>660
お前の落書き帳じゃねんだわ
チラシの裏に書いとけ
2021/10/20(水) 08:31:51.50ID:E0ibAcpMd
文句言ったり攻撃的なのはNG登録なのだ。
2021/10/20(水) 08:47:45.23ID:K4SqduPKa
あれ お前の見てるスレお前しか居なくね?
あれ お前の見てるスレお前しか居なくね?
2021/10/20(水) 08:55:37.58ID:E0ibAcpMd
エビるからリアフックを変えよう。
一瞬引いたかなって勘違いするw
2021/10/20(水) 08:57:25.19ID:E0ibAcpMd
https://i.imgur.com/wtRwQKP.jpg
釣れそうな雰囲気なのにね。
2021/10/20(水) 09:05:58.24ID:E0ibAcpMd
下げ潮の時に逆張りするか上げ潮に乗って行くか。どっちが良いのかな。下手くそだから上げ潮攻めた方が良いかな。
2021/10/20(水) 09:13:14.74ID:E0ibAcpMd
車載用のロッドキーパーベルトどうなんだろう。並継竿じゃないから要らないかな。振出竿一本じゃなぁ。

この竿ロッドグリップが短くて失敗した。シャクるのキツイ。長さも9Ftは長いかな。

ネットのお勧めって何を基準にしてるんだろうね。8.5Ftぐらいでテレスコ欲しいな。
2021/10/20(水) 10:00:03.13ID:P7EBxow2d
アイツがナブラ立てる回遊魚なら
コイツは居付きの根魚みたいだな
2021/10/20(水) 10:06:53.48ID:K4SqduPKa
何にでも食い付く
釣り人から嫌われている

エソやねエソ
672名無し三平 (ワッチョイ ab89-9caj)
垢版 |
2021/10/20(水) 10:14:17.08ID:DmNsab3i0
ボラでしょでしょ。根魚ほどいいもんじゃない
2021/10/20(水) 10:28:24.50ID:/sBpLbbad
毎日釣りに行けていいな、とは思う
2021/10/20(水) 11:09:18.92ID:iAe5DXqiM
>>663
いや落書き帳だと思うぞ
2021/10/20(水) 11:20:23.06ID:E0ibAcpMd
エンドグリップ短いからグリップエンドだけ買って少し削ってGPクリアーでくっつけてみた。

4センチほど長くなった。これで少しはマシかな。

ジグのテールフックトリプルはエビるからダブルにするか普通のアシストフックのシングルか2つ付けるか色々悩んだけどワーム用のオフセットフックの小さめサイズを付ける事にした。

早く来ないかな。
2021/10/20(水) 12:51:51.05ID:sAbKMi2K0
ワームのオフセットフックって曲がりが特殊で伸びちゃいそうだが
2021/10/20(水) 13:19:33.93ID:E0ibAcpMd
♯8だし30g〜40gのジグだから行けそうかなって。
678名無し三平 (スププ Sdbf-oMpX)
垢版 |
2021/10/20(水) 13:38:13.45ID:TPGBVahrd
社長よりよっぽど気持ち悪いな
特に喋り方が気持ち悪いわ
Twitterでも行けば幸せになれそうなのにな
2021/10/20(水) 14:34:02.89ID:5AXqAAbga
>>678
ワッチョイ被ってて可哀想w
2021/10/20(水) 14:57:47.71ID:E0ibAcpMd
https://i.imgur.com/WNDf4J5.jpg
メインの竿使えないからスーパーライトで遊んでる。
2021/10/20(水) 14:59:15.42ID:E0ibAcpMd
誹謗中傷しかしないチンクは全てNGだから関係ないw
682名無し三平 (ワッチョイ 6b24-F00n)
垢版 |
2021/10/20(水) 15:20:01.50ID:E3SFmIvB0
bfと9f被りしてると人として見られなくなっちゃうのマジで可哀想。
2021/10/20(水) 15:23:29.22ID:sAbKMi2K0
そういう括りでNGすると結構健常者をNGしてしまうんよね
2021/10/20(水) 15:24:18.50ID:lM8Mbm/jp
>>681

https://dic.nicovideo.jp/t/b/a/連投/1-
2021/10/20(水) 15:24:42.18ID:E0ibAcpMd
健常者なら書いてる内容で分かるよ。
2021/10/20(水) 15:28:15.47ID:sAbKMi2K0
いや、NGしちゃうと消えちゃうから、消えてるのが健常者か異常者かも判断つかなくなるんよ
俺は9fは我慢できずにNGしたけど、他の板とかでも9fNGしちゃって、多分これ間違いで消してんだろうなってことあるからね

bfは今のところ、テンション上がっちゃった健常者と思ってるから、落ち着くのを待つよ
2021/10/20(水) 15:31:17.43ID:cNF8c4FQd
毎日のように平日の昼間に何レスもしてる奴が健常者なわけないだろ
2021/10/20(水) 15:39:07.94ID:sAbKMi2K0
だから今のところ、と言ったんだけど
エスカレートするならNGにするけど、NGにもリスクがある
いちいち口出しすんなよカス
2021/10/20(水) 15:39:50.85ID:E0ibAcpMd
そもそも暴言吐くやつにまともなの居ないだろ。板ってあまり書き込み無いとつまらないからな。普通に流れてたらそんなに書き込みしないだろうけど。閑散とし過ぎだし。
2021/10/20(水) 16:01:59.96ID:sC1iWnc6d
社会的意義と使命感まで語り始めたw
2021/10/20(水) 16:51:45.25ID:VZhy1v8Oa
ただの発達障害だろ
2021/10/20(水) 17:31:59.32ID:w5qM202o0
劣化社長
693名無し三平 (アウアウウー Sacf-/mG9)
垢版 |
2021/10/20(水) 17:52:40.27ID:I190U0kZa
盛り上がってきたな
2021/10/20(水) 18:33:26.37ID:bHBZ1nTPd
連投が常駐するととりあえずいなくなるまで様子見る人が殆どだからな
695名無し三平 (ワッチョイ 9f24-GR6H)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:21:17.74ID:B7aXOSsf0
>>662
ソーカボーイズか?(笑)
2021/10/20(水) 20:25:43.31ID:E0ibAcpMd
釣りの話で盛り上がれよ…
2021/10/20(水) 20:41:33.32ID:Wbjlh7ZKa
ショアラバを混ぜつつ今度ライトショアする予定なんだけど誘導式ショアラバをアシストpe20センチくらいでスカートとくっつけてタイラバ側をスプリットリングにしてすぐ交換できるようにしても問題なく使えるのかな?
それとも大人しく竿2本出してジグとかと使い分ける方が賢明?
2021/10/20(水) 21:23:08.07ID:E+xzPd/60
ジグの合間にワーム投げたいんだけどワーム投げてる人は何使ってる?やっぱりvjかな?
青物狙いのジグヘッド+ワームおすすめ教えてください。
2021/10/20(水) 21:41:30.04ID:cNF8c4FQd
>>688
別にお前を煽ったわけじゃないのにそこまでキレる?
煽り耐性無さすぎだろ
700名無し三平 (ワッチョイ 2b8d-WdkK)
垢版 |
2021/10/20(水) 21:52:31.10ID:wcMQPK2o0
>>698
ファイアヘッド21gにミドルアッパー4.2インチ
タングステンだからメチャクソ飛ぶよ
タダ巻きでもワインドでもめっちゃ食ってくる
2021/10/21(木) 07:23:23.63ID:HstAVqXrd
釣り場は寒いね。
釣り人自分入れて二人。
有名所は結構居るだろうな。
7g〜35gロッドでも40g行けるね。
2時間くらい投げたけど釣れず。
釣りは難しいね。
2021/10/21(木) 07:30:14.39ID:HstAVqXrd
したい人、10000人。

始める人、100人。

続ける人、1人。

続けるのは大変だなぁ(´・ω・`)
2021/10/21(木) 08:00:17.33ID:mDbhU/110
>>697
キャスラバで誘導式のメリットは頭振ったときのフックアウト防止くらいしかないから、20cmもアシストがあれば十分
俺もそんな感じでやってる

ただ、釣れん
2021/10/21(木) 08:16:12.17ID:20WWC8SHM
誘導は根がかりしたら終わり
2021/10/21(木) 08:18:05.35ID:20WWC8SHM
アシストにシモリつけて
サスペンド状態にしたいけど
どのシモリ玉かビーズ使えば良い?
2021/10/21(木) 08:57:53.28ID:HstAVqXrd
メタルジグで自分が決めたタナで小刻みにロッドを振りながら巻いていけば擬似的サスペンド。腱鞘炎コースだな。

メタルジグって初心者には向いてないのかな。ほぼ2ヶ月投げてるけど段々奥が深くて自分には扱えないような気がして来た。

ロッドの扱い難さも手伝ってキツイ感じ。タックル失敗すると殆ど懺悔状態だな…
2021/10/21(木) 09:12:44.17ID:ARayOORZp
ここはお前の日記帳じゃねーんだよってどこのスレで生まれた言葉だっけ?
なんか気持ちわかるわー
2021/10/21(木) 09:31:16.06ID:HstAVqXrd
ここはライトショアジギングなら何でも良いんじゃないのか?

クリンチノットも多分駄目そう。
強く引っ張れば締まる結びじゃないと。
クリンチノット改が一番良いかな。少し手を加えてオリジナルだけどね。
2021/10/21(木) 09:43:15.38ID:THJ0OxzC0
>>706
ショアジギ初心者の俺はほぼメタルジグでしか釣れない。適当にしゃくって落としてるだけで釣れるからラク。なぜか巻物は全然釣れません、、、
2021/10/21(木) 10:29:28.61ID:HstAVqXrd
https://i.imgur.com/GTeM4nK.jpg

腕が疲れた。
大振りでシャクってる人いるけどあれなんだろう。カツオの一本釣りみたいに上下運動
2021/10/21(木) 10:33:57.88ID:XF45ueMs0
たるんだラインをピッて引っ張る感じになるからジグが横っ飛びする。
細かいのは縦に動く感じだけど大ぶりにライン弛ませてしゃくると横に動く感じになりやすい。
2021/10/21(木) 11:02:15.63ID:T2azTtJ9a
>>703
成立するってだけでやっぱりショアラバ渋めかー
ロケーション的に青物ボトム系真鯛紛れてもおかしくない所だから適当にローテで使うかなぁ
2021/10/21(木) 11:37:12.97ID:Sn+rmuliM
>>710
ショアスロー
2021/10/21(木) 11:48:44.42ID:HstAVqXrd
>>711
そうなんだ。
そんな動きになるのか。

60センチくらいの青物ぶら下げて帰ってた。20人くらい居たけど1人しか釣れてないんだろうな。

回遊する場所決まってるっぽいね。場所取り大変そうだな。
2021/10/21(木) 12:19:48.95ID:V6Vi4ftG0
ライトプラッキング始めようと思ってて足元から水深10mくらいの港湾メインなんだけど
シンキングのミノー、シンペン、バイブをとりあえず揃えればいいでしょうか?
場所的シャローは無いんだけどフローティングのミノーとかクランクとかポッパーとかも揃えた方がいいんでしょうか?
2021/10/21(木) 12:53:20.59ID:lfBSU6na0
>>706
半年くらい釣れないとか普通にあるからめげずにガンガレ
秋はまだ釣れる方だからこれからに期待
2021/10/21(木) 12:58:08.55ID:GcXDz2Yk0
オリジナルの結び方する人は結ぶと切れるって本当にわかってるんだろうか
2021/10/21(木) 14:53:57.82ID:HstAVqXrd
>>716
ありがとっ。

1時間くらい投げて来た。
ボトム攻めても中層狙っても全然駄目。

>>717
ユニノットだと解けてジグだけ飛んでったよ。クリンチノットはユニノットと同じ引っ張り方だから不安になったので少しアレンジして結んだだけの話。
2021/10/21(木) 15:23:57.69ID:EOuSjAzA0
>>715
マズメは表層がいい時多いからダイビングペンシルとスローシンキングミノーおすすめ
2021/10/21(木) 16:41:09.92ID:3M0Bjhawa
シンキングミノーって落としたいレンジまで落として後は引くの繰り返しでいいのですか?
2021/10/21(木) 17:41:15.45ID:rwYf8Wuud
シンキングミノーは本来は同一形状のフローティングミノーよりも一定速度で引いたときの潜行深度を深くするために使うものであって、任意のレンジまで沈めて使うものではない

沈めても巻いたら一気に浮き上がるし、かといってゆっくり巻くとアクションしない

深場を攻めたいなら素直にバイブかロングビルミノーを使う方がいいよ
2021/10/21(木) 19:45:35.37ID:rHedoDQva
>>719
初めて聞く名前!調べてみる情報助かる
2021/10/21(木) 19:47:29.92ID:kjJEB0pla
オエオエー
2021/10/21(木) 20:06:19.00ID:ecNKU1t70
>>721
ありがとうございます
2021/10/22(金) 05:03:17.01ID:LJrBKu7rd
毎回テンションフォールしかしてないけどフリーフォールって毎回シャクってる時してるのかな。
2021/10/22(金) 06:25:55.98ID:Up8kJLDod
>>725
毎回しゃくって止めて2秒くらいあたりなかったらフリーフォールだよ
テンションフォールは時間がもったいないし根掛かりしやすいし
2021/10/22(金) 06:57:36.22ID:LJrBKu7rd
https://i.imgur.com/JbrJuIO.jpg
https://i.imgur.com/ZbRcYe9.jpg

朝日と音楽と釣り
ジグの色って関係ないのかな。
調べるほど分からなくなった。
2021/10/22(金) 06:58:23.08ID:LJrBKu7rd
>>726
そうなんだ。
やっぱりフリー入れた方が良さそうだね。
2021/10/22(金) 07:04:12.45ID:bk+Onc7T0
メタルジグにこだわる理由が無いなら朝マズメはプラグで表層〜1mくらいを釣ったほうがええぞ
2021/10/22(金) 07:29:38.59ID:LJrBKu7rd
メタルジグで表層攻めてたら白い大きな魚が光った。でも食ってこない…
2021/10/22(金) 08:19:01.87ID:UIWZgoet0
ヒント ボラ
2021/10/22(金) 08:44:41.27ID:LJrBKu7rd
4時間投げ続けた。
釣り人が大きなエソを捨てて帰ってたあーいうの嫌いだな。勿体ない。食べるか海に逃がせよって思った。
2021/10/22(金) 09:00:54.13ID:nH92JXLPM
エソは暴れすぎて自分でぶっ壊れるんでリリースしたいときにはけっこう厄介
2021/10/22(金) 09:25:47.85ID:4GaqnJbR0
頭が柔らかいのか、トリプルフックとか使っちゃうと
3本とも取り返しのつかないところに深々と刺さるしな
2021/10/22(金) 09:40:29.07ID:LJrBKu7rd
エソ美味しいのに。
2021/10/22(金) 09:40:41.67ID:UaD3kUe8M
頭がちぎれるまでローリングしようとするし
2021/10/22(金) 10:10:11.28ID:Up8kJLDod
>>729
みんなこれ言うけどベイトがシラスレベルのキビナゴだからジグの方が釣れそうな気がしてジグ投げちゃう
2021/10/22(金) 11:53:04.89ID:ByIHSfBMd
風吹くと飛距離が出ないからジグ投げるな
2021/10/22(金) 13:29:21.36ID:LJrBKu7rd
スピンテールジグって巻くとだんだん重たくなるけどストップ&ゴーしながら巻くのかな。魚が引いてるかと思った。
2021/10/22(金) 14:18:38.23ID:eMs6Bubba
皆ナイトゲームだと何投げるの?
2021/10/22(金) 14:20:23.85ID:C1ZvvKzad
>>740
ミノー
2021/10/22(金) 15:11:46.85ID:Up8kJLDod
>>740
シンペンとバイブ
2021/10/22(金) 15:16:40.65ID:pRifth+Ca
>>740
オールグローのジグ
2021/10/22(金) 15:18:59.96ID:wIcr/uvSd
夜はワンチャンのヒラ狙いか小物釣りに徹するのが吉
2021/10/23(土) 05:59:21.46ID:647vbP54d
釣り用アプリの風速は、海の風速なのかな。天気アプリと全然違うし。
2021/10/23(土) 06:37:22.32ID:647vbP54d
初心者はクランクの方が良いみたいだね。メタルジグって初心者に向いてないのかな(´・ω・`)
2021/10/23(土) 10:28:17.05ID:647vbP54d
投げて腕が痛い。
メタルでも投げて着水後直ぐに早巻きするとトップ攻められるね。

周りはエギかフカセしか居ないw
748名無し三平 (ワッチョイ 8957-c7ia)
垢版 |
2021/10/23(土) 10:52:11.57ID:L6fj+i7d0
ジグよりミノーが流行ってる?
2021/10/23(土) 11:43:58.84ID:11ajpZERd
>>748
流行ってる
ジグのみだったのが15年前くらいにダイペン、ポッパーきて近年『わざわざジグじゃなくても色んなプラグの方が釣れるんじゃね』って流れになってる
2021/10/23(土) 11:45:22.76ID:oPe/ERKvM
ダイベン、ポッパーはミノーじゃないけどな
751名無し三平 (ササクッテロレ Sp11-5xQs)
垢版 |
2021/10/23(土) 11:46:01.03ID:89VQ1HNhp
×流行ってる
○流行らそうとしてる
2021/10/23(土) 11:55:09.68ID:iutFkz+wa
メタルジグしゃくるの疲れてきた時にただ巻きで使えるミノーと鉄板は便利なんよ
2021/10/23(土) 11:56:15.51ID:ibWPu+edF
メタルジグもただ巻でふつうにつれるけどね
2021/10/23(土) 12:04:32.08ID:647vbP54d
メタルジグただ巻きで釣れるの?
2021/10/23(土) 12:05:52.56ID:oPe/ERKvM
釣れない理由がある?
2021/10/23(土) 12:07:35.46ID:pBh2yjSX0
メタルジグじゃフォルムちっさくてダメな時結構あると思う
最近亜鉛のメタルジグ出てきて、少し大きいけどあんなん意味ない
2021/10/23(土) 12:08:36.34ID:oPe/ERKvM
逆にサイズ下げたいときはただ巻で普通に釣れる
2021/10/23(土) 12:08:37.37ID:Ptd0Ug7t0
今はメタルジグにブレード付けてただ巻きが流行ってる。
そもそもジグとミノーだと攻める範囲が違うけどな。
2021/10/23(土) 12:10:22.69ID:iutFkz+wa
>>753
なんかメタルジグはしゃくらないと釣れないってイメージついちゃってるんだよね
普通に考えたらストップゴーのフォールで食うわな
2021/10/23(土) 12:13:56.30ID:oPe/ERKvM
>>759
超高速ただ巻とかすごい有効なときもあるぞ
いろいろ試すのが重要
761名無し三平 (テテンテンテン MMe6-c7ia)
垢版 |
2021/10/23(土) 12:34:59.49ID:hCLIUagFM
ミノーもよう飛ばしよるね
感心しちゃう

ブレードのアピール力はすごいね
2021/10/23(土) 12:49:52.74ID:11ajpZERd
>>750
よう文盲
2021/10/23(土) 13:07:34.00ID:dNGJc55Ua
メタルジグで青物も底物も居ない時は何が釣れる?
764名無し三平 (オッペケ Sr11-Zbg4)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:16:53.11ID:cY3goSMZr
サーフに青物も底物もいなかったら何が釣れるんだよ逆に
2021/10/23(土) 13:25:15.47ID:+Z53SDFVM
ワタリガニ…かな
766名無し三平 (ワッチョイ fd10-NSZO)
垢版 |
2021/10/23(土) 13:45:46.06ID:hkWBM5Tn0
ベイトの群れについてるシーバス
2021/10/23(土) 14:48:31.08ID:647vbP54d
https://i.imgur.com/lhj2rJJ.jpg

メタルジグにラバーテール付けたりスプーン付けたり出来るし色々使い勝手は良いと思うけどね。

でも結局シングルフックになりそうw
2021/10/23(土) 14:53:01.18ID:ZQi/Ugjl0
>>764
フグとエソ、よく釣れるで
2021/10/23(土) 14:55:25.10ID:jMzyrp3/0
エイ…
2021/10/23(土) 15:06:55.66ID:647vbP54d
瀬戸内海って釣れないのかな
2021/10/23(土) 15:34:24.18ID:647vbP54d
最近1日3回行ってる。
釣り依存症に陥ってるかも。
やばいな。
2021/10/23(土) 16:31:37.66ID:uMsy9e6E0
そんなに行けるのいいな
俺普通に働いてるから無理だわ
2021/10/23(土) 17:10:24.11ID:647vbP54d
毎日、朝昼夕方行ってるけど釣れない。
場所も2〜3ヶ所ローテ組んでるけど。
2021/10/23(土) 17:12:30.52ID:HUhi/I55d
>>771
同じ場所を3回攻める?
それとも場所変える?
2021/10/23(土) 17:12:52.17ID:94DeOk+5a
大滝秀治「お前の話はつまらん」
2021/10/23(土) 17:23:53.69ID:11ajpZERd
一ヶ月同じ場所でやり続けた方がいいよ。
釣れる時間帯やパターンなんかが見えてくるよ
2021/10/23(土) 17:32:39.85ID:647vbP54d
>>774

朝A昼B夕方C
朝A昼C
朝B昼A
朝B夕方A

こんな感じ。
2021/10/23(土) 17:35:59.73ID:647vbP54d
>>776

釣れた時間帯は覚えてるけど違う場所で違う時間帯は釣れないのかな。

Aの場所は朝と昼
Bの場所は昼
Cの場所は夕方
全て違う時間帯で釣りをしてる
2021/10/23(土) 17:44:10.45ID:HUhi/I55d
>>778
同じ場所を攻めた方が良いかも。ベイトやフィッシュイーターが接岸してくるパターンてのがあると思う。

俺の場合だけど、最寄りで3ヵ所サーフのポイントがある

潮の流れが大きくなる中潮〜大潮パターンは水深、かけあがりのあるA
その反対のときは消波堤のある遠浅のB
降雨後は大規模河川の河口となるC

これが自分にとって一番釣果がある
2021/10/23(土) 18:00:50.82ID:647vbP54d
>>779

3か所で釣果あるとどこに絞って行けば分からなくなる。大規模河川の河口と客船が入る湾内どっちも魅力的なんだよなぁ。

一つの所行き続けるのも必要なのかな。状況に応じて選択出来る程見えてないからなぁ
2021/10/23(土) 21:11:50.55ID:647vbP54d
ドラグ締めるの忘れてて投げた後締めてたら隣の人が大物釣れたと思ってチラ見して来たw
782名無し三平 (ワッチョイ 0215-Fu35)
垢版 |
2021/10/24(日) 00:19:22.89ID:c+dMfS3n0
近くでサゴシやハマチ釣れよる聞いたからLSJ挑戦したいんだが
一応ワイヤーリーダーつける方がええんかな?
2021/10/24(日) 00:32:38.23ID:9HgpgSOm0
ワイヤーとかブルってんじゃねえよ。
784名無し三平 (ワッチョイ e916-V3Xv)
垢版 |
2021/10/24(日) 01:32:23.45ID:qb+sF16L0
アシストフック外した細長めのジグなら
けっこうイケるけどね
2021/10/24(日) 03:38:30.73ID:BJ0JaX3vd
眺めのミノーでいいじゃんか
2021/10/24(日) 04:22:20.47ID:xIT6e3wKd
ワイヤー付けたら釣れなくなるって都市伝説だよね?
2021/10/24(日) 06:58:35.85ID:xDaRJAs6d
朝は寒いね。隣で釣れてたから帰ってきた。面白くない
2021/10/24(日) 07:09:43.77ID:xDaRJAs6d
メタルバイブって釣れるのかな?
ただ巻き系はどうも苦手なんだよなぁ
2021/10/24(日) 07:15:29.84ID:OS7uIbnrM
隣で釣れてたら今日はチャンスって思って粘らないと
2021/10/24(日) 07:19:12.05ID:xDaRJAs6d
メンタル弱いよね…
791名無し三平 (テテンテンテン MMe6-U9gI)
垢版 |
2021/10/24(日) 07:21:13.34ID:ccKJB7EKM
変なこだわりやな
2021/10/24(日) 08:02:23.67ID:xDaRJAs6d
変な拘りがあるのは駄目だね。
〜縛りってのが好きなんだよねw

メタル縛りとかワーム縛りとか統一させたいっていうか。
2021/10/24(日) 08:03:56.96ID:xDaRJAs6d
そろそろ二回戦の準備かな
同じ場所に行き続ける事にした。
2021/10/24(日) 08:28:57.91ID:QVn8TSlHp
>>793
わかったから一々書き込まなくていいからな
そうゆうのはSNSでやればいいんだからな
2021/10/24(日) 08:39:31.37ID:OS7uIbnrM
釣れたからもう帰るわ
2021/10/24(日) 09:15:25.45ID:xDaRJAs6d
いいなぁ
2021/10/24(日) 12:04:52.19ID:xDaRJAs6d
https://i.imgur.com/yZstjhl.jpg
良さげな場所発見したので予定変更。
数十回投げたけど反応なし。必要以上に開拓するのも良くないかな。
2021/10/24(日) 12:16:12.64ID:BJ0JaX3vd
こんないい所なら普通に爆釣だろ
2021/10/24(日) 12:28:09.73ID:iBrOaFRzd
>>797
少なくとも数百回なげてから言えよ、、、
2021/10/24(日) 12:32:15.07ID:xDaRJAs6d
>>799
そんなに投げれるか?
普通に無理だと思うけど
2021/10/24(日) 12:41:49.48ID:v7Gvtdsw0
投げれるでしょ
2021/10/24(日) 12:48:06.72ID:3dj08u6kM
今まで青物釣ったことないのに開拓とかナマイキだわw
2021/10/24(日) 12:50:45.11ID:xDaRJAs6d
釣れないから開拓してるんだろw
釣れてたらそっちに行くだろ
2021/10/24(日) 12:52:48.96ID:iBrOaFRzd
一投3分として三時間60投
その場所が釣れるかどうかは10日、累計30時間、600投げたいところ
2021/10/24(日) 12:58:12.10ID:xDaRJAs6d
あー 1回で数百万じゃなくて?

それなら60×60で3600回は投げてるな。
大方2箇所だから1800回投げてる。
2021/10/24(日) 12:58:28.37ID:xDaRJAs6d
数百の間違いw
2021/10/24(日) 13:10:47.93ID:vLMcwJgB0
ウチの方は浅いんで1投1分もかからんわ
ミノーだったら1投30秒くらいなんで2時間集中したら肩とか肘とかが悲鳴を上げだすw
2021/10/24(日) 13:25:19.25ID:nEOXCXehd
元々確率の良くない遊びで
釣ってもいないのに我流を貫きたいみたいだし
先人達が捻り出した少しでも確率上げる方法を
先ずはトレースしてみて派生はそこから
という素直さもなさそうだから
いちいち釣れない報告せず黙々と己の道を極めていただきたい
2021/10/24(日) 13:43:08.44ID:xDaRJAs6d
>>808
先人が捻り出した確率高い釣りって何?
2021/10/24(日) 13:48:28.78ID:iBrOaFRzd
ほんとに釣りたいならあれこれ小細工、浮気せず適正な道具で一投一投一アクションごとに釣れると信じてシャクリ続けるしかない
2021/10/24(日) 13:50:07.53ID:iBrOaFRzd
それを週2、一回三時間以上二ヶ月続ける
それでも釣れなければ根本的な何かが間違ってる
2021/10/24(日) 13:52:58.36ID:xDaRJAs6d
根本的に間違ってるのかな。
毎日2時間2ヶ月やり続けてる。
釣果は5匹。
2021/10/24(日) 14:05:56.07ID:iBrOaFRzd
>>812
釣れてんじゃねーか!!
2021/10/24(日) 14:10:51.46ID:BJ0JaX3vd
画像はよ
2021/10/24(日) 14:25:30.05ID:PSJex77Xa
爆風向かい風のせいで目の前で起きたナブラにあとちょっと届かなくてめちゃめちゃ悔しい思いしたわ
60以上背負えてフルキャストできるショアジギロッドもひとつあった方が良いのかな
2021/10/24(日) 14:28:58.80ID:w/qRE8OnM
思うほど飛距離伸びないと思うぞ
2021/10/24(日) 14:59:10.03ID:xDaRJAs6d
今釣り場
2021/10/24(日) 15:28:50.41ID:bAitaBPBM
強い向い風で飛距離伸ばすには竿を無風時のベストレングスよりも短くした方が飛距離伸びるよ

ほんの少しの風だとそうでもないけど爆風ならこれはガチ

あとは穂先も細い方が良い
2021/10/24(日) 15:51:55.71ID:9uU/6O4jd
30g以上だとロッドを適正にしても大して飛距離変わらないよね?
2021/10/24(日) 15:54:54.06ID:XP43PHvj0
>>812
十分やろ
2021/10/24(日) 16:03:37.39ID:xDaRJAs6d
>>820
毎日だよ?
2021/10/24(日) 16:05:59.35ID:xDaRJAs6d
毎日2時間釣りに行って2ヶ月で5匹は十分か?
2021/10/24(日) 16:08:39.66ID:xDaRJAs6d
ポイントと風なら風を選ぶけどな。
追い風利用したら軽く飛ぶし。
2021/10/24(日) 16:12:45.62ID:fW45EeOM0
俺は何やかんや月に15匹くらいは釣れてるな
2021/10/24(日) 16:34:16.90ID:xDaRJAs6d
>>824
凄いな。
羨ましいぞ。
2021/10/24(日) 16:53:18.25ID:YMhwdafeM
>>822
120時間で5匹とかあかん部類やろ
しかもエソとかダツとか入れてやろ?

ナイロンしか使わんから釣れんのんやろ
飛距離もでんしアクションつけてもジグがほとんど動いてないだろし

ショアジギまともにやりたいならPE使えよ
2021/10/24(日) 17:00:24.20ID:xDaRJAs6d
>>826

誰かが十分だろって言ったから返答しただけだよ。エソ、ダツでも嬉しいよ。美味しいし。
2021/10/24(日) 17:03:18.23ID:iBrOaFRzd
ナイロンつかってんの?
メインで!?
2021/10/24(日) 17:13:33.96ID:xDaRJAs6d
うん。
ナイロン直結。
830名無し三平 (テテンテンテン MMe6-U9gI)
垢版 |
2021/10/24(日) 17:14:43.02ID:BrPm7FO8M
ガガイ
2021/10/24(日) 17:18:04.66ID:YAejIMKAa
ナイロンとPEの特性の違いは理解している(キリッ
ナイロンの方が扱いやすいし十分釣れる(キリリッ

現実
ユニノットはほどけてルアーだけ飛んで行くからダメだ クリンチノットにする
2021/10/24(日) 17:19:24.69ID:xDaRJAs6d
クリンチノット改だよ。
なのでもう抜けないよ
2021/10/24(日) 17:23:33.54ID:xDaRJAs6d
「ガガイのガイ」である。



主に、意味不明な行動を起こす人物に対しての嘲笑や

自虐として用いられているようである。

こいつウザいからあぼーんな
2021/10/24(日) 17:30:27.30ID:YMhwdafeM
人のアドバイスシカトして
頑なに間違ったやり方でやってて
釣れん釣れんて毎日日記書いてんだから世話ないわな
正味PEの方がトラブルないし耐久性もあるし
リーダーノットくらい2ヶ月あれば小学生でも覚えるわ
2021/10/24(日) 17:34:31.29ID:Oa7FhrDca
>>818
あーロッドが風に押し負けて綺麗に振り抜けないからか
確かにロッドが抵抗あってやりにくかったわ
2021/10/24(日) 17:34:42.57ID:xDaRJAs6d
PEライン直結でも行けるみたいだね。
その方法もあるのか。今度試して見ようかな。
2021/10/24(日) 17:35:13.56ID:fW45EeOM0
>>825
PE使ってるからね
ナイロン直結で、ロッドは振り出しだっけか?
同じの使えば多分俺も2ヶ月で5匹になるわ
2021/10/24(日) 17:40:05.94ID:iBrOaFRzd
道糸ナイロンってシャクってもジグはほとんどうごいてないだろ
アタリも取れないし
見えるところに根本的な間違いあるじゃん。

釣りは専用の道具を適切に使うってのが一番釣果への近道だぞ
2021/10/24(日) 17:43:26.98ID:c+dMfS3n0
>>838
超絶不器用でノット組めないんだろな
エギングでもいるよたまに、ナイロンで十分だ!オジサンw
全く釣れてないけど
2021/10/24(日) 17:45:28.70ID:xDaRJAs6d
そんなに変わるものなのか?
使って見ようかな。
2021/10/24(日) 17:49:15.39ID:HCcVF4tkF
>>840
ぜんぜん違う
2021/10/24(日) 17:49:19.42ID:xDaRJAs6d
ノット組めないとかじゃなくてシンプルなのが好きなだけだよ。
最初PE使ったけど切れまくって嫌になったんだよ。
PEがなにかも知らなかった。ナイロンの事をPEラインと呼んでるのかと思ってたくらいだし
2021/10/24(日) 17:52:46.45ID:c+dMfS3n0
>>842
何して切れまくったんだ?
どーせPE直結してなげてサルカン部で擦れて切れてただけやろ

ユニノットもすっぽ抜ける技術でPEとリーダーは何ノットで結束してたん?(笑)
2021/10/24(日) 17:53:39.86ID:HCcVF4tkF
>>840
ノット組むのが億劫ならpe直結でやればいい
取れる魚もいるだろうが、結束部で切れて取れない魚も出てくる。それはfgでリーダー組んでたらとれてた魚かもしれない。

魚を釣るために釣りしてんのに釣るために一番大事な部分で手を抜く理由がない
2021/10/24(日) 17:55:44.93ID:HCcVF4tkF
シンプルが好きなのと手抜きは全くの別物だぞ
2021/10/24(日) 17:57:01.18ID:xDaRJAs6d
>>843
PE直結にユニノットw
その時は分からなかった…
2021/10/24(日) 17:57:17.79ID:YAejIMKAa
ユニノット失敗するヤツにはPE直結とか無理だろ
ユニノットがダメだから抜けたんじゃない お前のノットがダメだから抜けたんだよ

そこを理解しようとしないヤツはどのライン使おうが どんなノット組もうが無駄だよ無駄
2021/10/24(日) 18:00:29.60ID:xDaRJAs6d
>>847

ユニノットって強く引っ張ると滑る材質なら抜ける結び方だよ(´・ω・`)
クリンチノットもそうだよ。
2021/10/24(日) 18:04:30.76ID:HCcVF4tkF
>>848
マウントなんて取ってる場合じゃないだろ
分からないなら素直に聞けよ
2021/10/24(日) 18:06:40.21ID:YMhwdafeM
アドバイスされても小馬鹿にしたような顔文字で茶化すしな

まあええんちゃう
これからもナイロン3号で40メートルくらい投げてビョーンビョーンてジグアクションさせて
今日も釣れないなあて毎日書き込んでたらさあw
2021/10/24(日) 18:10:48.53ID:YAejIMKAa
ナイロンのユニノットを失敗したヤツがなに言い訳してんの?
ナイロン使ってる発言の後にユニノットで抜けた ユニノットはダメだと書き込んだのも忘れてんの?
2021/10/24(日) 18:20:45.73ID:3dj08u6kM
お前ら優しいなーw
2021/10/24(日) 18:21:32.21ID:D55QAVNx0
いい加減コテハンつけろよ
2021/10/24(日) 18:23:19.56ID:9xfRLSuma
釣り場や魚に釣り方や自分を合わせるんだよ

もしくは自分を貫ける釣り場や対象魚を選ぶんだよ

仕事と一緒
2021/10/24(日) 18:23:23.06ID:xDaRJAs6d
てか皆よく覚えてるねw
2021/10/24(日) 18:26:51.38ID:xDaRJAs6d
>>854
どっちかだろうね。
多分後者かな。
何を対象にするか
てかスズキ釣りたいのに釣った事ないから分からん。
857名無し三平 (テテンテンテン MMe6-qzU9)
垢版 |
2021/10/24(日) 18:38:17.57ID:SCPTz1yVM
なんで皆こんなやつに構ってるんだ
社長とかと同じ部類だろこいつ
2021/10/24(日) 18:42:06.44ID:HCcVF4tkF
>>856
お前はそれ以前の問題だよ
2021/10/24(日) 18:48:25.54ID:c+dMfS3n0
>>857
社長は一応釣りウンチク混ぜてるから俺的にはありやけど
ナイロンくんは人をイラつかせる才能があるんだよねw
2021/10/24(日) 19:00:49.24ID:tAfqcZnTd
>>850
いや
ピョーンピョーンで労力をナイロンに吸収させて
場所移動繰り返して釣れないという当然の帰結を
イチイチ書き込まないでほしい
2021/10/24(日) 19:10:25.08ID:BJ0JaX3vd
ナイロンしかない時代に生まれてたら海のルアー釣りなんかしてないだろうな
2021/10/24(日) 19:27:16.95ID:xDaRJAs6d
釣り場で円錐ウキ拾った。
2Bって書いてる。
2021/10/24(日) 19:28:18.83ID:TCyR344Z0
>>861
PEなければナイロンかフロロでやってるだろ
2021/10/24(日) 19:51:30.13ID:BJ0JaX3vd
自分はやらん
2021/10/24(日) 19:55:23.97ID:xDaRJAs6d
ここで色々言ってる人達は本当に釣れてるのかなw
2021/10/24(日) 19:57:52.90ID:xDaRJAs6d
そもそも毎日釣りしてたら色んな人見てるけどここで言う完全装備のタックル皆持ってるし若い子から年寄りまで皆同じPEラインにシンキングペンシル。

殆ど釣れてないぞw
2021/10/24(日) 20:02:11.92ID:BJ0JaX3vd
なにがつりたいのかな?
2021/10/24(日) 20:05:26.60ID:xDaRJAs6d
何でも良い
ヒラメ、マゴチ、エソ、ダツ、タチウオでも
2021/10/24(日) 20:43:23.52ID:xDaRJAs6d
あれ?
反応ないな
図星?
870名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:03:24.65ID:B5IgWnSA0
いくら死の海の瀬戸内とはいえそれだけ釣れないのは異常だな
俺ならサクッと釣れてる
871名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:04:46.35ID:B5IgWnSA0
まぁ初心者に向けてアドバイスするなら
まず地面師になることだな
俗にいう地面師な
これは俺が考えた話じゃないが
釣果情報やSNSをみて底に移る写真から場所を特定する手法
大抵のやつは背後の建物とかテトラの形くらいまでだけど
地面師レベルになるとコンクリの色どころかアスファルトぽいのに交じる石の色とか
形から場所を特定する
872名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:05:53.77ID:B5IgWnSA0
まぁ初心者のうちはベイトの移動パターンてのが全く理解不能だから
釣果サイト便りがベストだな
俺クラスになると一切そういうの見ないけど
俺も昔はカンパリとかで地面師やってた

まぁ今考えるとダサすぎて思い出したくもない過去だけど
初心者レベルにとってはそれが一番効率的
873名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:07:26.25ID:B5IgWnSA0
まぁ瀬戸内というと岡山や広島はたまた愛媛、香川あたりだろうけど
正直岡山広島なら今の時期地面師やれば楽勝で釣れてる

まずは釣れるポイントを抑えることだな
そのポイントの中でも一級ポイントてのがあるからそこを陣取る
まぁ毎日釣りに行けるような暇があれば深夜2時くらいから陣取れば大抵のおかっぱりは制圧できる
874名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:09:13.81ID:B5IgWnSA0
あとは基本青物ポイントてのは常に可変的だからな
釣果サイト自体すでに送れてたり、あえて後らしてピークすぎたときに投稿したり
俺みたいに嘘の釣果投稿してたやつもいる

まぁ信用性は低いけどたまに自己満足を満たしたいというかオナニーぽい真理で投稿してるやつがいるからな
大抵そういうやつは顔出ししたり自己顕示欲が強い
そういう釣果は信頼できる傾向にある
2021/10/24(日) 21:09:28.82ID:xDaRJAs6d
今月は3匹釣れてるから焦らなくても良いかな。地面師?それがあるから皆嫌がるんだろうね。場所聞いてきたりそれだけ釣れてないってことだろうね。
876名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:10:48.40ID:B5IgWnSA0
まぁ俺の場合数年でマニュアル化できるところはマニュアル化して
そこに臨機応変な対応を加えているから
そこがもう極まってきて
最近ほぼ坊主なし
釣り人が同じ釣り場所に100人いても俺とあと片指で数えるほどしか釣れないてパターンが
連ちゃんしまくる
まぁ基本有名ポイントにはめったにいかないけど
風とかの影響でいかざるを得ないときもあるけど
俺はそういうときでも限られたポイントの中からベストを選ぶ能力をすでに身に着けている
2021/10/24(日) 21:11:54.69ID:xDaRJAs6d
画像出せよw
878名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:13:22.84ID:B5IgWnSA0
まぁそういうポイント選びで出来る限り青物が通りそうな場所を抑えたうえで
かつ青物が食いそうなルアーを延々とほるのがコツだな
たとえば俺がセブンイレブンで唐揚げ棒を買いに行ったときは
基本それより美味しそうな食べ物以外がない限り俺は目移りしない
逆に唐揚げ傾向ではないあっさり系に目移りする可能性もなくはない
そこをいかに俺の地合いというタイミングを逃さず俺にセブンイレブンがアピールできるかという
人間に置き換えた状況と似ている
その意味でルアーローテについては座学+実際の状況に合わせたアプローチが不可欠
まぁ俺はこういうの一切おこたらずやっててるからネタ抜きで周り坊主ばかりで俺ばかり釣れてることが多い
2021/10/24(日) 21:13:33.63ID:xDaRJAs6d
上から目線で語るなら
画像出さないとな
それとタックルも
880名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:14:54.38ID:B5IgWnSA0
行っとくけど俺が試行錯誤したり動画や雑誌みたりして得た知識をまとめたのを書くと
このスレ連投しても1万レスじゃ収まらないぞ
ワードで楽に1000ページ超えてる(日記含む)

まぁ基本青物もフラットも可能性をあげていくアプローチがすべてだよ
その可能性を高めればあとは運を天命にまかせるだけ
881名無し三平 (ワッチョイ a246-0vhI)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:15:35.89ID:NMcwcr2/0
社長おかえり!
882名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:16:37.39ID:B5IgWnSA0
まぁいつも瀬戸内の島々が移る堤防をはってるけど
果たしてそこでいいのか?てことなんだよ

基本瀬戸内てのは潮通しが悪い内湾だからな
いいといえば瀬戸大橋とかああいうのが通る場所とか
島と島の間とか工場プラントの人口埋め立て地とか推測される
そういう場所じゃなくてただの内湾の堤防だよな
そこでまず場所が悪い
883名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:18:45.43ID:B5IgWnSA0
まぁ岡山とか広島は今青物釣れまくっとるからな
それで釣れないのは正直甘えやと思うで

俺の場合皆が釣れない状況で最近ずっと連ちゃんしてるし
皆がやってないことばかりタテも横も広くアプローチしてるし
当然の結果だよな
まぁ釣りてのは釣る対象魚に合わせてこっちが柔軟に対応しない限り釣れんで
仕事でも自分のやりたいことが金になるなんてめったにないからな
基本需要があっての供給だから
2021/10/24(日) 21:20:24.39ID:xDaRJAs6d
こいつはあぼーんだな。
もういいわ。
口だけ
885名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:21:46.96ID:B5IgWnSA0
ナイロンなんて遠投性能全然ないのに使う理由がないんだよな
根ずれにも弱いし

その無駄なこだわりを亡くしたほうがええで
俺の場合こだわり強そうに見えても常に他者から学んでるからな
そしてその考えが正しいと思ったらそれを自分の考えとして話す

ショアジギに関してはプラグ使うときはナイロンリーダーという当然の帰結はともかく
メインラインをナイロンてもう論外だからなぜ論外か考えたほうがええで

基本ショアでは横は人がいて探れない場合が多いのにタテは無限に探れるかrな
それをナイロンで遠投性能ない時点で論外
手前でヒットすることも多いけど沖でヒットすることも多いからな
2021/10/24(日) 21:22:20.76ID:7He01zSva
九州遠征の武勇伝が聞きたいです!
887名無し三平 (テテンテンテン MMe6-U9gI)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:22:45.37ID:KRf7ptTCM
>>883
お帰り社長!フォローしてるアカウントキモいな!

287 名無し三平 2021/10/24(日) 17:05:22.76 ID:BrPm7FO8
今さらやけど社長のTwitter垢らしきもの見つけたわ
本垢じゃなさそうやけど
https://twitter.com/LR7dS3EfKzVQYng

https://i.imgur.com/ttZhF3M.jpg
https://i.imgur.com/ncJpHSR.jpg
https://i.imgur.com/vKh8iMB.jpg
https://i.imgur.com/RLIZZQS.jpg
https://i.imgur.com/0QgUmZM.jpg
https://i.imgur.com/ebrX4pP.jpg

フォローがきしょい
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
888名無し三平 (ワッチョイ a246-0vhI)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:23:33.65ID:NMcwcr2/0
社長、鹿島の釣果はどんなもんか教えてくれや
889名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:27:32.82ID:B5IgWnSA0
最近釣れたやつ見たければ
俺のTwitterみてみろ
まぁ小型だけど
一応釣れてはいるからな
890名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:29:50.72ID:B5IgWnSA0
つか俺の場合本垢で魚あげてるし人だかりできて魚かってにとるやつもいるし
ネットで魚紋で特定してくるやついるからな
井上社長がそれやられて相当かわいそうだったからな

まぁ最近は釣果とか一切ネットにはあげてない
基本俺と魚との戦いだからな
結果には一切興味がない
2021/10/24(日) 21:29:58.07ID:7He01zSva
アカウント分からないと見れないんですが…
892名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:31:40.99ID:B5IgWnSA0
だから上のアカウントにあげただろ
文字通り雑魚サイズだけど
まぁ釣れてるていう証拠にはなるだろ

リアルな話俺がその辺の堤防にたつと最近ファンがふえて
まともに釣り出来なくなってるんだよ
ネットで特定されたとかじゃないぞ
リアルな話な
893名無し三平 (ワッチョイ a246-0vhI)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:31:56.79ID:NMcwcr2/0
おう見てみたいからアカウント教えてくれや
894名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:32:47.09ID:B5IgWnSA0
俺がどこ行っても釣りまくるから
すげえまた話題になってしまった

最近プチ遠征してたんだがもうそこへは行けなくなった
まぁ別の場所に行くからええけど
遠州でもいつもこれだしな
自意識過剰じゃなく俺の釣った魚に人だかりいつもできるからマジで参ってる
2021/10/24(日) 21:34:15.94ID:7He01zSva
カマてwスーパーで買えるわwww
896名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:34:42.10ID:B5IgWnSA0
まぁ軽いライトの釣りはこれで治めにして
今後もうリミット近いので外房攻める

結果は秋にブリ6本 ワラサ12本 イナダ10本 だった
ちなヒラマサは残念なが0本
狙う日数が少なかったのもあるが
今から挽回する
まぁ釣行日数が10日もないからその程度でもよくおかっぱ理から釣れたとは思う
897名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:35:47.36ID:B5IgWnSA0
今年はガチでヒラマサが少ないからな本州は
わりともう島根の南部のぞいてガチで終わった感ある

まぁしゃーない
外房でワンちゃんかけるしかない
898名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:37:31.17ID:B5IgWnSA0
まぁ今年はマジでブリが糞多いな
どこの地域でも糞ほど沸いてる
例年こんなバコバコ釣れないのに今年は相当多い

去年が外れ年だったのもあるけど2019年よりサイズが全体的にデカい
不思議なもんだ
2021/10/24(日) 21:38:47.21ID:7He01zSva
捌く前の画像はないんですか?大きさが見てみたいです!
900名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:39:25.20ID:B5IgWnSA0
まぁどの地域も釣れてる場所は
ベイトが爆沸してるて特徴はあるけど
それにしても青物が多いな

特に大阪は糞多い
ちょい遠征してマイナーポイント攻めたら速攻ブリがつれて笑った
2021/10/24(日) 21:40:10.65ID:h5CnCF8h0
島根の南部で陸じゃん
902名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:41:01.16ID:B5IgWnSA0
やっぱライトな釣りは面白いよな
磯とか最近人増えてやっとたどり着いたかと思えば
先客いたり、渡船がいたり
とくに車の乗りあいも多いから先客が読めない

その点堤防は収容人数が多いし
マイナーポイント探せば山ほどある
まぁそういうすれてないところ探すのが楽しいんだよな
903名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:43:29.16ID:B5IgWnSA0
今年の秋口は全体的にワラサ以上が糞多いな
2019年は基本イナダメインだったけど
今年は全体的にサイズが大きい
謎だな
大物の成長速度からしても合理的に解せない
ワラサのがイナダより多いのが不思議
普通魚て大きくなればなるほど個体数減るのに
まぁおかしな傾向だ
ベイトが比較的大きいウルメやマイワシが例年より多いてのも
関係してるのか知らんが
あと太刀魚も少ない
904名無し三平 (ワッチョイ a246-0vhI)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:44:44.94ID:NMcwcr2/0
今年愛知から社長のホームの遠州までタチウオは凄く好調だよ
905名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:45:06.72ID:B5IgWnSA0
逆に日本海は例年と比べて本州は死の海となっている
(九州は別)
これもよくわからんな

例年ヒラマサがこの時期釣れる場所も全然ダメ
もう太平洋とのギャップがエグイ
まぁヒラス狙える場所でもかご釣果とかばかりだしな
島根山口と佐渡のぞいて終わってる今年は
ベイトがなぜか異常に少ないんだよな今の日本海は
906名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:46:38.45ID:B5IgWnSA0
まぁあと最近は遠州でぽつぽつワラサ上がり出したな
シーバスと
これは例年と同じ傾向だけど
ややワラサが多い気がする
例年11月だしなワラサ入ってくるの
それまではイナダ
まぁまた地獄の行列がサーフにできるし今年はもう行かない
907名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:48:45.02ID:B5IgWnSA0
まぁ正直本州でブリ属釣るのはクッソ簡単だしな
逆に本州(山陰や離島のぞく)でヒラマサ(いうて80センチ前後)釣るのは至難の業なのが
今年
まぁそれ狙って坊主な間にブリは10本は楽勝でおかっぱ理から釣れるのが今年の海
908名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:50:32.48ID:B5IgWnSA0
まぁ基本的にこのスレに日本海ホームのやつていないだろうしな
基本堤防からブリが狙えずサゴシしか狙えない
だからガチのスーパーライトみたいな舐めたタックルになる

一方磯くらいしか釣り場なくてそうなるとガチタックルになる
ちょうどライトショアという概念があまりないんだよ
本州の日本海ホームのやつには
だからこのスレは基本太平洋側のやつしかいないと推測
909名無し三平 (スッップ Sda2-w6+I)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:53:09.25ID:7lZOnvcad
社長さんスーパーの見切り品のカマとか見せないで良いから景気の良い写真見せてよ
910名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:53:16.42ID:B5IgWnSA0
まぁ今年の秋は本当にどこも青物祭りだったな
もうお腹いっぱい状態
フックアウトしたブリサイズも結構いたし
九州でもないのに異常だよなこれは

釣果サイトみても全国どこでも北海道までブリ祭りになってる
まぁ素人でも釣れるな今年は楽勝で
2021/10/24(日) 21:54:56.08ID:TCyR344Z0
>>884
みんな揃ってシンペン投げてる釣り場なんてあるの?
完全装備のタックルって何?
912名無し三平 (ワッチョイ 3924-qzU9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:57:51.27ID:C4Ukj3lY0
社長大人気だし社長はファンサービスに応えてるしwinwinやね
913名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:59:53.48ID:B5IgWnSA0
つか釣れたの0匹からいつのまに3匹、5匹となったんだ
謎すぎる
まぁ釣れてないキャラだと舐められるから釣れてるキャラにしたのか
エソやダツ釣ったのか知らんが
まぁそういう見栄て絶対いい影響はないからな
このキャラだと釣れたら確実に自慢するために画像張るだろうし
見栄の可能性が高いな
914名無し三平 (ワッチョイ d115-EwFH)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:01:16.13ID:L3qhIq990
ナイロン君は文調が気持ち悪い上に社長と比べて文が非常につまらない
どっちもNGしてるけど
2021/10/24(日) 22:01:17.27ID:DS0sIBDTd
9f
魚釣り難しいから、近くの道路走ってる車を引っ掛けてドラグ10kgで釣ってる動画出してくれたらいいよ
916名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:01:33.24ID:B5IgWnSA0
まぁなんか俺も舐められてるけど
俺の場合何度も画像張ってるからな

単なる海の静止画じゃなくて
タックルも張ったし
GPSもはったし
魚もはってる
すぐ消すけど貼ってはいるからな

まぁ11月前に外房行くし
ここでどでかいヒラマサを上げる
そして佐渡か隠岐にもいく
九州は二度と行かない
917名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:03:31.05ID:B5IgWnSA0
俺の場合九州遠征で殺害予告受けたから
逃げ帰ってきたけど
まぁその後も昔よく釣ってた大阪湾にいって
適当に穴場回ってノー渡船でブリ1本ワラサ5本追加したしな
まぁあほほど釣れる場所でビビったけど
しかしライトな釣りは楽でええわ
まぁ楽しててもしゃーないから
外房へ準備着々としてるといか来週にはいくからな
918名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:07:01.97ID:B5IgWnSA0
お前らしつこいから
最近釣ったメーターブリもTwitterに貼ったぞ
まぁこれから本垢特定は無理だな
2021/10/24(日) 22:07:44.66ID:zWboXU7T0
また発作か
920名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:08:40.95ID:B5IgWnSA0
しかし過酷な釣りした後だとブリみたいな雑魚を堤防から瞬殺する釣りは超楽しいな
バカみたいに雑魚な引きだから
色々遊んであえて難しい足場にしたりあえて潜らせたり
激細タックルつかったりして練習してる
まぁ雑魚相手でも練習しないといけないしな
921名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:10:36.42ID:B5IgWnSA0
基本俺の日常使うタックルだと
ブリ80pちょいで5キロ程度だと
水上ジェットスキーになるからな
まぁこれはタックル依存してる面も多きけど
これも甘えだしな

UO君が最近80のヒラスをゴリ巻して瞬殺してたけど
UO君はやっぱ上手いよな
俺と釣り方が似てる
922名無し三平 (スッップ Sda2-w6+I)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:10:52.41ID:7lZOnvcad
社長のタックルには負けそうだわ
https://i.imgur.com/PuWNeNG.jpg
923名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:13:13.72ID:B5IgWnSA0
なんかタックルバランス悪いな
汎用ライトとオフショアしかないやん
間がない
きっと磯釣りがマイナーな地域なんやろね
2021/10/24(日) 22:13:43.85ID:DS0sIBDTd
>>922
漁師タックルじゃん
925名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:16:54.16ID:B5IgWnSA0
ワイは船酔いが酷いからな
トンジギとか近海ジギングやるけど
まぁ基本金かかるし船は人力以外を利用した負け組のイメージ強いし人に自慢したくなることではない

登山で言えば五合目から登るようなもんだしな
登山でいえば海抜ゼロの富士川からチャリで登山するてのがガチ勢だから
926名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:19:36.81ID:B5IgWnSA0
しかし五島列島いっても
たかだか80pくらいのヒラスが最高記録だとか
五島部が言ってたけど
そんなしょぼいんかと驚いた
俺ですら90センチ台はないけど80センチ台は
数えるほどは本州から上げてる
基本ハイシーズンでも70センチ台が多いけど
五島でもそうなんかと正直バカにしてしまったな
あれは
927名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:23:10.41ID:B5IgWnSA0
まぁ俺の磯釣りのしょっちゅう通う場所は
ガチで断崖だからな
ネットに出てない場所だし
そもそもここおりて釣り出来ると言う想像がわない場所
磯でも最近は激込みだし地形図見て登山技術で開拓していったらそうなった
そこでラインディング数回失敗してるのでそこで練習しまくってるけど
最近はかかりもしない

まぁそういう場所メインにしてると
テトラとか堤防がクッソ生ぬるく感じて物足りなさの中であえて
ブリという雑魚を相手にいかに自分に足かせつくって釣るかという
練習をここ数日してた
もちろんばらしたりもしたけど釣りはスポーツだからな
釣果を求めてやってるわけではない
技術の向上
928名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:25:43.29ID:B5IgWnSA0
まぁ正直すでに20キロ級でも30キロ級でも瞬殺できるイメージしかない
さすがに50キロとかになると無理だけど
まぁ佐渡か壱岐でさくっと10キロはクリアして
外房で20キロサクッとクリアする
外房に関してはかけるまでの作業でほぼ終了してるといえる
寄せるランディングはほぼ余裕なイメトレ完遂してる
929名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:28:29.69ID:B5IgWnSA0
まぁ堤防の釣りて楽しいよな
下手糞しかおらんから
ちょいデカいのかけたり秒速で寄せてランディングすると
弟子入り志願者がすぐ出てくる
大阪でもそんな目にあって笑ってしまった
まぁさすがに俺だと特定はされなかったけど
あまりにかけて寄せるランディングをセルフで上手くやりすぎると
皆注目してくるからな
あえて下手を演じるのもつらいものがあるしな
930名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:31:44.83ID:B5IgWnSA0
まぁ俺の場合ランディングはセリフ以外釣りじゃないと思ってるし
他人に手伝ってもらったことはココス年ないけど
人のランディングは手伝いまくるからな

特に堤防とかだとド素人以外基本いないので
たかだかブリ程度に寄せるの苦戦する雑魚ばかりだしな
ああいう雑魚が協力し合ってもトレブルをさくっとたも網の入り口にひっかえてバラスという
パターンばかりなので
俺がタモ入れ瞬殺して何本かとってやったからな
素人のメモリアルフィッシュを同じく素人が潰すてのはさすがに
自己中心的な俺も見てて心が痛いからな
931名無し三平 (ワッチョイ f912-OZ+S)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:33:34.58ID:iCTyOkqZ0
>>929
なるほど
このサーフでタモ使ってるのは社長でしたか

https://youtu.be/60T-NIfRUVQ
932名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:35:44.36ID:B5IgWnSA0
まぁ魚て基本重さ=メタボなだけだしな
人間でもデブは重いだけ
エイと同じ

基本ブリで言えばメーター越えると6キロ後半から10キロ超えという
体重さあるけど引きはそれに比例するてわけでもない

しいていえば時期の問題が強い
水温低下していい具合の秋が一番引きが強いかと思いきや
常識で言われる通り、夏場が一番引きが強い
低活性の夏場にあえて出てくる大物てのは化け物旧体力ばかりだしな

ヒラマサに関してもこれが言える
ブリより基本やせ型なので20キロ個体になると120pは必要となる
933名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:38:48.12ID:B5IgWnSA0
まぁサーフでタモしてるのってステラさんじゃないやろ

それステラさんのコミュニティに入ってるメンバーなんだよ
はじめはエイだから(それでもエイはたも網壊すからやめたほうがいいけど)
それで触るの怖いから網ですくったのかと思いきや
マゴチまで掬ってるしな

ただこれ分析するとエイを掬ったのは肥満のほうで
マゴチを掬ったのはやせ型のほうなんだよ
やせ型はガチの素人ぽいからしゃーない
ステラさんもコミュメンバーという客に失礼なこといえないしな

いうてステラさんは今九州におるらしいけどあのツーピッチジャークをマネできる
長崎勢てほぼおらんからな
基本ジグ使えないんだから
934名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:42:21.44ID:B5IgWnSA0
まぁ九州勢て
@かける
A寄せる
Bランディングと分析すると
ABの経験はともかく
@に関してはプラッキング中心でジグが下手な奴多いしな(特にヒラマサ狙いが多い長崎)
まぁまともにジグすら使ったことないてやつが糞多い
基本高活性ないしマイクロでもトップで出るからその必要性がないうえに、水面爆発が楽しいし
、ジグを使う理由がそもそもないてのが理由
まぁある意味引き出しが糞少なくて論外な釣りをしてる
その場所でしか通用しない釣り方

こういう釣りしてるとホームだとええけど
全国釣り旅すると必ず壁にぶつかるしな
935名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:45:44.44ID:B5IgWnSA0
だから仮に釣りがスポーツとして成立してきたら
まず長崎北部勢はプラッキングの部しか通用しない
無差別級では出場資格を得るのは無理

しかも外房級のバケモノもでないし
せいぜい20キロ出たら化けもの
五島ですら80pくらいしか出ないらしいし
相当微妙

ただ魚影濃いから俺すげえと勘違いしちゃいがちな
厳しい漁場
俺ならホームにしない

俺ならプラッキングの部に出るとしても長崎北部のような水面思考停止引きで食うような
楽なステージが舞台とは限らないからあえて低活性漁場で練習積むな

まぁあくまで脳内大会だけどスポーツとして言えばそうなるよな
936名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:48:29.93ID:B5IgWnSA0
まぁそういう意味で俺が博多とかに住んでたら
絶対糸島中心に攻めるけどな

長崎なんてそもそもいかない
魚影がそれほど濃くなく微妙な漁場でいかにヒラマサやブリを誘い出せるか
それに座学と実技をすべて導入してチャレンジしていく
ポイントも未開拓な場所が多いし底を開拓していく

まぁ単に魚釣りを趣味と考えてるやつとは俺は価値観が合わないし
基本見下してる

そりゃしゃーないよな
遊びでやってるやつは見下されて当然
仕事に遊びは通用しない(遊び心とは別)

まぁ釣り人の実力なんて動画みたらすぐわかるしな
UO君はそこそこうまいよ
937名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:53:29.73ID:B5IgWnSA0
まぁなんか話がそれたけど
魚釣りを惰性でやってるやつが
釣れなくて当然だよな

そりゃ釣りは実力以外の偶然要素ももちろんデカいけど
その偶然をいかに排除していくか手作業も釣り人依存な面もデカいからな

その作業を常に試行状態で繰り返していれば複数回の釣行においては
必ず差として出てくるからな

俺はもはや自他ともにそれは実感してるし
今は先人が苦労してきた漁場で、もはやいかに打率よく20キロ級、30キロ級をとるかということしか
今は主眼にない
いかに打率良くな

それには膨大な思考と分析が釣りに行く前にもちろん必要になるし
それも偶然の要素はもちろん大きく働く

まぁライトショアみたいな釣果バンバン投稿される
あほでも釣れる釣りだと
まず横並び30人いてそのうち釣れる奴が1,2人だと
その1,2人には入れるまで偶然を排斥するてのはいとも簡単な作業なんだよ
938名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:56:08.06ID:B5IgWnSA0
まぁそういう思考できないやつ
努力できてないやつの典型が

よくTwitterで今日は見る限り誰も釣れてませんでしたと有名漁場でツイートするからな

いや俺は釣ってたしお前も釣ってるとこは見てたし
あえて見て見ぬふりして釣れてないアピールして人を減らそうという
姑息な考えしてることもオミトオシ

そういう惰性で釣りしてる無能の思考過程も読み取ることが大事
それも釣果サイトみてどこいくか決める参考になる
(俺は釣果サイトはみないけど昔はみてた)
939名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 22:58:58.90ID:B5IgWnSA0
まぁ太平洋はあほでも釣れるからな

宮城とかでヒラマサ狙うなら結構難しいけど
まぁ基本ブリ狙うなら
バカでも釣れる
釣れないなら完全な努力不足
でしかない

釣れないアピールする奴ほどウザい奴はいないから
ここは釣れないから余所にいきますようにの願いが込められてるパターんが糞多い
俺はそういうの見抜いてるけどそもそもそんな釣場にはいかない
940名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:04:12.16ID:B5IgWnSA0
まぁ俺はいろんな釣りするし色んな釣場行くけど
堤防メインのやつてマジで下手糞多いからな

なんというか投げ方が下手とか場所とりが下手とかじゃなくて
こいつは何考えて今このルアーをどういうアクションで投げてる蚊てのを
俺は横目で常に観察してる

思考停止で適当に投げては休憩しててやつが多すぎる
せいぜい500g程度のライトタックルに休憩する理由なんてないからな
早朝から夜までぶっ通しで投げ続ける
思考は投げてる間にする
潮どまりだから休憩、まずめすぎたから休憩は論外
甘い
青物の回遊てのはそういう時にも実は結構あるのは
当たり前だしな
俺の場合場所移動以外投げ続ける
まぁそれくらい当然の前提
941名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:07:37.90ID:B5IgWnSA0
まぁマジで下手糞が糞多いから
堤防でスターにはなりたくないんだよな

下手糞とかかわって俺にはメリット何もないしな
場所開拓も自力でランディングも自力で
釣りに出会いなんて一切求めてない

俺と魚との知的バトルでしかないからな
そこに介在する他者というのは同じように釣りをする権利をもった人間ではあれ
俺にかかわる権利なんてないからな基本
まぁ俺もお人よしだから相手にはしてやるけど
すげえめんどい
だからライトショアとか船とか渡船は嫌いなんだよ
俺はむさくるしい釣り人との出会いを求めてないからな
戦略的思考を常に積み重ね日々実験と実践を繰り返す戦いの場所でしかないんだよ
942名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:11:19.18ID:B5IgWnSA0
まぁライトショアして他人とかかわるとガチでモチベが下がる
もうこれくらいにしとかないと悪影響しかない
遊びすぎた
まぁ雑魚相手に下向いて生きるのもいいけど
俺には目標があるからな
つまり打率な
釣行時間におけるヒット率と、そのキャッチ率
俺はそれにすべてをかけてる
まぁある程度時間に余裕ないと前提満たさないけど
俺にはその時間があるからな

雑魚相手の釣りはこれにて終了
残りの秋の短い期間はガチで全力で行く
もちろん釣果は二ちゃんにも取っておく
943名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:14:00.43ID:B5IgWnSA0
まぁそういう意味では堤防ではシーバサーが一番うまいな
ガチでシーバスやってるやつはたも網が一回り小さいし
タモの付け方も独特だし一発でわかる

ルアー知識も豊富だしジグはともかくライトプラグに関する
ヒットに持ち込む知識はそこそこあるやつが多い

ただまぁその程度だな
それでも奴らも課題だらけだよ
まだまかなりの修行が必要
俺からしたら雑魚に毛が生えたレベル
944名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:24:09.53ID:B5IgWnSA0
まぁつくづく釣りてインプットが大事だなて思うよな
もう釣り場いくと釣れないやつが秒速でわかる

そもそもインプットに関しては客観性が高い情報をベースに、先駆的実験的な情報
言語化されていない情報で自己整理した情報、自己の経験から来る情報を
いかにバランスよく頭に入れていくかだしな

これやればテトラで切られるとか、ラインブレイクとか、高きれとか、エアノットとか、
何度言っても青物坊主とか、タモ入れトレブルひっかけてミスるとか
まず起こらないしな

まぁそこまで真剣に釣りしてるやつてマジで少なすぎるからな
ただでさえ貴重な休日を割いて、平日も道具準備して、釣果見ててやってるやつが
ほぼ10割だけど
インプットやってるやつて1パーもいないだろうしな
まぁ釣れなくて当然だよ
甘い
いちいち羨ましがるな
当然の結果だ
2021/10/24(日) 23:27:33.94ID:O2ubS/V+d
まぁ似たようなキチガイ2匹だと思ったけど
こうして本気出されると病的レベルが
ナイロンくんとはダンチだったw
946名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:27:46.39ID:B5IgWnSA0
まぁあといえば釣りあるあるで

一度バラしたルアーは二度と釣れない(高活性ボイル祭り時のぞく)
てのがよくある
ただバイトしてフックにかからずバレるとそうではないときあるけど
一度乗ると基本かからない
だから俺は即ルアーをかえる

あとは気合い入れて朝早く場所取りすると釣れない
適当に行くほうが釣れる

これはマジであるからな
気合い入れる時点で過去の釣果に引きずられててすでに日の地合いが過ぎていたり
適当にいくほうが臨機応変に状況に合わせた場所選択ができるというのが理由の一つ

俺はこういうあるあるを整理して釣りにおける行動指針をマニュアル化してる
もちろんマニュアル行動じゃバカ人間だから
臨機応変に対応はしてる
2021/10/24(日) 23:30:01.61ID:5Smg+kjda
ただ社長超稀に役立つ事あるから長文連投とクソみたいな自分語りやめて1行にまとめてくれりゃ良いんだよ
948名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:30:27.03ID:B5IgWnSA0
まぁ釣れない初心者アピールする奴て一応餌釣り経験かなんらしかしらの釣り経験あるやつだろうしな
俺もいるんだよこういう面倒な奴に出会ったことが

大抵釣り歴長いけどルアー釣りの経験短くて無駄にプライドが高い
俺が聞かれたから教えてやったののに何が気に障るのか急に起こり出したり
聞いてないことを教え返したりやる気なくしたりして来る

まぁ最近はよくいるんだよ
昔はルアーマンてバカにしてたけど
このブームに乗っかる中高年が
まぁそういうやつに糞このパターン経験してるし慣れっこだけどな
俺も聖人ではないからそこまで善意で教える筋合いないし基本かかわらないからな
リアルでは
949名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:34:55.53ID:B5IgWnSA0
俺の場合

場所決めず適当にプラプラ海行く→場所を選ぶ→夜中までぶっ通しで投げる

帰宅後、PCの前でなぜその場所を選んだのか、なぜ釣れなかったのか、なぜ地合いぽいときがあれば
釣れたのか釣れなかったのか、その日の風や潮の動きは実際風速表と比べて、どうだったのか?
釣れた時の潮の流れはどうだったのか
なぜ俺だけ釣れたのか?仮説
ランディングのスムーズさ、寄せるスムーズさ、脳内トレースラインとの相違 かけるまでの試行錯誤と結果の比較
今回の反省と次回の課題

これは最低限やってる
おそらく1割くらいの釣り人はやってると思う

そうすると次ももはや釣りに行く前から勝った気がしてならなくなる
海を見れば釣れる場所がわかる状態までやってくる
2021/10/24(日) 23:36:59.40ID:c+dMfS3n0
>>947
まあこれだけ毎日ネタ切れなく長文連投とか
ある意味才能ないと無理だぞ
社会経験も釣り経験も豊富じゃないとな
人間性は別にして
951名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:38:12.86ID:B5IgWnSA0
俺の場合釣行時間と同じくらい
分析時間にあててるしな
仮に釣れなかった場合も
ほかにどんな選択肢があったのか
なぜその選択肢を選ばなかったのか(惰性なのか、無駄なこだわりなのか、意図があったのか、なぜはずれたか)
をひたすら分析する
そして次回の時に実践する
ただ独りよがりになるとあれなのでサブすくで釣り雑誌は読みまくって補助的にYouTube見てる

まぁそんなことをかれこれ釣りがちりはじめて7年のうちここ2年で相当やってきた
大物は仕事の関係でなかなか釣り場自体行けなかった面が大きいが、幸い仕事もセミリタイアして
時間も最近多く取れるのでそろそろガチで大物ハンターに舵きりしていく
952名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:41:00.80ID:B5IgWnSA0
あと俺は全国各地の初見の海を見まくってる
そこでは過去見てきた海との共通点から法則見出すことも負いけど
それで足元すくわれるてパターンは普通にあるてのは社会の常識
だから先入観なくひたすら観察
初見で惰性で釣りしてる地元民おしのけて絶好ポイント確保して爆釣はいつものパターン
最近はそれさすがに悪い気がして、人がいないポイントをあえて言ってる

まぁこれも分析を毎釣行後釣り時間より重視してやってきた結果だな
秋は皆釣れてない釣場でも俺だけ釣りまくったのはガチ
もう目に見えて結果違うくて当然だしな
そこまでやってきたら
そういってると釣れない日が出てくるけど
即反省してまた爆釣となる
953名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:43:48.54ID:B5IgWnSA0
まぁ最近動画見てそこそこ上手いなとおもったのは五島部のUO君だけだな
テトラみたいな生ぬるい場所とはいえ
寄せてランディングまでスムーズ
最新の動画みればわかるが寄せて浮かせてばてさせてる
ギャフ打ちの前にな
まぁあれが基本だよな
あれできない釣り人が98%だしなおかっぱりだと
むしろあれできるのが98%にならないと話にならない
当然の前提だしな

まぁ他人にタモ入れやってもらってバラしてるような
ド素人じゃ俺と話すレベルには到達してないよ
草野球選手がプロの二軍選手と野球談議なんてできるとおもってはならない
かわいそうだけど
しゃーない
954名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:49:12.51ID:B5IgWnSA0
正直釣り場でうまいと思ったやつは一人も見たことがない
堤防だとそこそこ釣り人いて
ガチっぽい格好のやつもいるけど

魚かけたらうまいか下手かは秒速でバレるからな
イクラいいタックルつかって
イクラいい服着ても無駄

まぁ医者が高級車乗ってるような感じというより
レーサー気取りの峠をスポーツカーのってるけどド下手というより恥ずかしいパターンに近い

俺みたいにセドナとジグキャスターというあえて入門ロッドでブリ秒殺する
弘法筆選ばずとは非対称すぎて自分の中でツボになってる
955名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:51:49.02ID:B5IgWnSA0
まぁ秒殺てのはランディングも含めてな

タモを伸ばして一回で治める
タモ枠もただのメジャクラよくある折り畳みヘキサゴンな
まぁ使いやすくはあるが特段デカいわけでもない
これでチャンスは1回で伸ばして即しとめてきた

これがランディング技術な
まぁ素人しかおらんよ堤防のランディングマンは
ランディングこそ実践よりまず座学だからな
ちなみにその座学はネットには転がってない知識
2021/10/24(日) 23:51:49.22ID:90IBsi2B0
まぁゆーて社長はショア15年オフショア7年だかの小僧だけどな

まぁ社長のは動画漁って齧っただけの知識をそれっぽく披露してるだけやけどな
957名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:55:24.44ID:B5IgWnSA0
つか俺は1日に釣り動画を20本は見てる
相当大変(見切って早送りにしたり見ないときもあるけど)

客観的な視点を持つ俺が素人ユーチューバーを切り捨てて
有益な知識だけここに書いてる
俺の知識てのは基本プロ釣り師の動画伝授だから
複数動画見る手間より俺の長文を斜め読みする方がはるかに効率的なのは確か

特に井上社長、オヌマン、村岡の動画は毎回真剣に見てる
やっぱ行きつく先はシーバスなんだよ
深さが違う歴史が違う
958名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/24(日) 23:58:48.45ID:B5IgWnSA0
まぁ素人ユーチューバーてほとんど釣り場所さらしなだけだしな
釣果ポイントヒント与えて再生稼ぎしてるだけ
思考停止でご当地ルアー投げて

これが釣れます最強ルアーですといえばいいだけ
まぁ話にならんよ

一応見てはいるけどギャグ枠としてみてる

俺は基本釣りに関してはネタは通じない
最強ルアーなんて存在しない
ルアーてのはその時々の状況に合わせて選択していくもの
そこを理解してないやつは上達しないからな

まぁ再生数稼ぎにはああいう煽りはええんやろうけど
ガチで釣りしてる人間からすると論外だからな
959名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:05:16.80ID:KYLKjXrB0
まぁ皆素人ユーチューバー見るのは
釣りのバイトシーン見て疑似釣り体験するのと
あとはポイント情報収集がほとんど

俺の場合こいつの釣り方の問題点という反面教師でほぼ見てる
村岡オヌマン井上社長に関しては学びの姿勢で見てる
論理的整合が取れないときはまぁ一応自分で整理するが
釣りに正解はないという柔軟性でパターン化を平面で非両立で並べてすることも多い

まぁ釣りなんてライトショアに関しては難しこと何もないしな
せいぜいジャーク十数種類パターンみにつけて
そこからコンビネーションジャークできるようになれば
それで動かし方に関しては終わりだしな
バカでも即できる
業務として見ると難しい要素ゼロ
夜勤のポテトチップス工場の作業のがはるかに難しい

寄せるテクニックもほぼ座学でみについてれば実践は不要
座学がない奴がテトラできれたりするんだよ

ただランディングに関しては座学と道具の性能、実践がセルフでやるなら不可欠

まぁ堤防にいる98%は下手糞ばかり
みていて思わず笑ってしまうことが多い
960名無し三平 (スッップ Sda2-0vhI)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:10:13.78ID:V5u1coctd
夜勤のポテチ工場の作業知ってるんだね
961名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:12:29.69ID:KYLKjXrB0
まぁマニュアル化とかパターン化というと
よくルーチンでしか動けない柔軟性ない奴というけど
そのパターンて要は同じ状況下でも複数選択肢があるわけだしな
たとえばマイクロベイトだとしてあてマッチベイトでカラーサイズ合わせるのか、ブレードつけるのか
泡でごまかすのか、はたまたワーム使うのか、弓角か、あえて目立つシルエット色か、みたいな選択肢から
どの選択肢がいい状況か、どのトレースラインで攻めるか、臨機応変に選んでチャレンジしていく
地合いは短いから無駄なローテしてると終わる
まぁそういうパターン錦能力を前提にその場で臨機応変にチャレンジしていくという姿勢だからな

全く皆釣れない状況下で生命観ない状況でいかに誘い出すかというパターンでも
そもそもそういう状況下でいくつアタックするパターンを持っているかという枚数とユ戦順序もそうだし
まぁそういうパターンをベースにその日の状況にあわせて思考で組み立てていくんだよな

まぁそのパターンの枚数増やすには他者から学ぶ客観的な姿勢と自分の経験則の融合が必要なのに
思考停止でご当地ルアーひたすら投げる奴ばかりだしな
たとえば大阪湾だとセットアッパーにビックバッカ―ナブラミノーやら
そんなゴミな
962名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:17:45.36ID:KYLKjXrB0
まぁそんなしょーむないルアーローテしかできない知的障碍者には
釣りはうまくなることは一生無理だな

すべて偶然要素にたよる典型的なパチ屋中毒な釣り
まぁ俺と話すレベルとかいう以前の問題

俺はご当地でもご当地ルアーつかう理由を分析したうえで
なぜそれが流行してるのかまず分析してる
それをひたすらどの釣り場でもクリ化していた

それはパターンの一つとして俺の中にインプットされるが
それに縛られることは一切ない
まぁ釣りてのは常に状況に合わせた釣りだからな


たとえば大阪湾ではオレンジカラーの視認性がくそ高いビビットなアンチョビーととかビッグバッカ―が流行ってるけど
あれは大阪湾という視認性が糞低いどぶ湾だかラ成り立つわけで合って
駿河湾じゃ一切通用しないし
大阪湾でも北風強いとか荒れた後の澄みだと通用しないからな

まぁそいう思考は大阪人は頭悪いから無理だとは思う
2021/10/25(月) 00:17:57.52ID:kvEVQIUA0
社長ってこの前磯で釣りしながら自宅のパソコンから5ch書き込んでたんだよな
964名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:23:37.19ID:KYLKjXrB0
まぁあと中途半端な素人がよくいうのが

飛んでるサゴシ・サワラはつれない論

これ釣れないんじゃなくてお前が下手なだけなんだよ
三日月描いて飛ぶサワラや、すぐ消える単発ボイルを時差で繰り返すサワラは
釣るのは難しいが釣れないてほどでもない

逆に釣れないのは月面宙返りみたいなジャンプしてるサワラサゴシ
これは釣れない
965名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:30:15.86ID:KYLKjXrB0
まぁ秋といえばサゴシサワラだけど
釣るの上で座学がない奴が多いんだよな
飛んでると釣れないで終わってる

そもそもサゴシ・サワラが食うベイトてのは混在ベイトパターンで
小さいの狙い撃ちしてる時が多いからな
マイクロベイトから親指サイズパターンな

この場合攻略法としてよく言われるのが@ブレード付きジグで表層巻き
サゴシはブレードの糞弱い
Aあとは動きが控えめな親指サイズのルアー
これもよく言われる
まぁそれでも釣れないことが多い

無数に逃げ惑う秋のマイクロベイトの中でそんなシルエットは見切られることが多い

あとはサゴシサワラに関しては基本シングルフックは論外
切られるとかそういう意味合いではない
これも常識

まぁこれですら座学として知らないやつが多いしな

まぁ@A以外よりも遥かに優先度高い攻略法あるけど
まぁこんな糞掲示板で書くのももったいないし
飛ぶサワラは釣れないみたいな初級レベルの悩みつくすといいい
966名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:35:31.39ID:KYLKjXrB0
まぁ座学でしょぼいやつは釣りしても偶然だしな
仮に座学通りにいっても偶然なパターンはあるけど

まぁ釣りに行けば行くほどうまくなるなんてそんなわけはないからな
あくまで魚というバカ単純な動きするしょぼいやつと
人間という高度知的生命体の勝負だからな

これが対人なら話は別で実技が大事になるが
基本魚はバカだから座学でパターンつかめば
そのパターンを体現するのも単純作業だし
基本脳内で完遂できる

竿やリールも基本操作は全部同じ
基本ができればほぼ練習は不要


皆座学がなさすぎる

たとえば濁りに強いカラーは?というと
白、チャート、ゴールド、グリーンと即出てこない
こういうの一般常識
澄みやまずめはもちろん

濁りでマイクロベイト状態だとどうするんだ?という思考もしていない
濁りだとクリアはだめだけどマイクロベイトはクリアは有効だし
どちら優先?みたいな思考
まぁ現場でやる作業を極力減らす準備の段階すらしてないやつらばかりだしな
そりゃつれない
2021/10/25(月) 00:39:33.96ID:XDXk88Cvd
こんなとこでクソザコ相手にしかイキれないとは。。
968名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:40:52.66ID:KYLKjXrB0
まぁここまで適当に書き連ねただけで
俺がいかに座学を重視してるかわかるからな

これを釣り場で実践するだけだよ
思考停止で魔界で散在して罪悪感と戦うお前らと限られた戦力を
可能な限り有効活用している俺の差がただの偶然なのか
必然なのかだよ
それが仮に1釣行だと偶然かもしれん

ただ10回勝負だとどうなる?てことだな
まぁそれが釣りがスポーツされた場合公平なルールとして制度化の難しいところだな

俺は釣りをスポーツとしてしか考えてないからな
趣味とか遊びとか楽しみとしてみてるやつは基本価値観が違うし
釣り人としては見てない

まぁ俺はもはや大阪の堤防は制圧したし
堤防みたいな場所でやり残したことは無いから今後あまり書き込むつもりはないからな
そもそも俺が動画とかみて集めた知識を二ちゃんに書くことに俺にメリットは一切ないからな
2021/10/25(月) 00:48:36.68ID:8hW20BkWa
糖質って怖いなぁ
何と戦ってるんだろ
970名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:48:44.95ID:KYLKjXrB0
まぁ俺の思考はこうだ
仮に堤防に50人いたとする
その場合
俺1人VS49人として考えてる

@49人の釣果合計より俺のつった数が多いと俺の圧勝→このパターンも最近多い

A仮に@で俺が敗退した場合、泣きのチャンスとして49人のうち10パーセントのやつ
しか釣れてない場合、おれの勝ちとする

→これで俺が勝つパターンも多い

Aで俺が負けな場合、それ以上基準は緩まない
10パールール

これは目視でチラ見して確認してるから正確性はないけど
最近10釣行だと3回坊主で残り7回はすべて俺が勝ってる
971名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:54:25.52ID:KYLKjXrB0
まぁ実際釣りてのは俺と魚の勝負だから
他者は関係ないんだが

あくまでその釣り場の全体的な活性度やレベルを知るために
参考勝負として他者を意識してるだけ

本質は魚とのバトル
まぁ東大受ける奴が法政大学を滑り止めにする感覚と似てはいないけど
うまくたとえらないがそういうイメージだな

魚は釣れたが、思うサイズの魚が釣れないときに、まぁほかのやつは俺より釣れてないしいいかと正当化してる
ある意味これは俺の負けとは理解してる
この思考からは早期の脱却がレベルアップには不可欠
こういう思考で今までの人生でプラスになったことは一切ないからな
あと俺が釣れた後に左右どちらかもつれると相当へこむ
偶然ぽくなるからな
2021/10/25(月) 00:58:11.34ID:XDXk88Cvd
で?
2021/10/25(月) 00:58:28.74ID:XDXk88Cvd
御託は不要なんだよ
974名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 00:59:36.87ID:KYLKjXrB0
まぁ俺みたいな糖質を批判しようと
爆風向かい風で60gを遠投できないという悩み自体が
相当レベルが低いからそこは課題としてしっかり認識したほうがいいぞ
レベルでいえば初心者級の悩みだからな

まぁ釣りで大事なのはいかなる条件下でも常に最大限遠投出来るツールをそろえることと
その操作性・釣果への関連性の兼ね合いだしな
まず大遠投をいかなる状況でもできるてのが前提

その次にライトショアだとシンペン、ジグみたいなぶっ飛びだけじゃなく
飛ぶミノーやその他の準備も必要
そういう視点でいうとセットアッパーみたいな風で死ぬゴミはゴミ箱なんだよな
975名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:04:44.44ID:KYLKjXrB0
まぁ特に今の時期から冬にかけて北風交じりの低気圧パターンで
一日のうち少なくとも一部が爆風てのは
日本全国当たり前だしな

そこで釣りを成り立たすには
爆風遠投ツールてのは常識的に即取り出せる準備が必要なのは
論じるまでもない
ライトショアでも普通に飛ばない、風に流されるじゃ釣りにならないしな


まぁあらゆるおこりうる可能性の高いパターンから優先度きめて
準備を粛々としていくだけ

まぁあとはこれから澄みパターンてのが結構増えてくるからな
底も対策が不可欠

まぁ座学がない奴は無理だわな
2021/10/25(月) 01:07:27.78ID:NOheof/d0
毎日長文お疲れ様です\(^o^)/
977名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:10:31.69ID:KYLKjXrB0
お前らってほんとせこいよな
俺を批判しつつ結局知らなかった知識を吸収してるだけなんだよ
俺の知識が嘘かと思ってぐグルがそれが真実だと発見し結局喜んでる
でも俺のことが嫌いだからここでは大批判を繰り広げる

まぁ俺も年寄りだからそんな血の気も多くないし
そんな孫から子供の間くらいの他人相手に怒るほど
器は小さくないし俺が勝手に連投してるだけだから別にいいんだけど
お前らは何も有益なこと書かないよな
せめて俺の言うことに対してここが間違ってる
これが正しいとかでもいうとググりなおして調べるのに
それもない
まぁ荒らし扱いしてるお前らに一切期待はしてないし
いいけどなんか府にに堕ちないところは正直あるよな
2021/10/25(月) 01:13:32.21ID:XDXk88Cvd
https://youtu.be/ob5l1lkV-pg
これにリョウタおる?
簡単やろ
979名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:15:35.12ID:KYLKjXrB0
この前釣場いったら俺が掲示板で連投してた
ことを意気揚々と他人に語ってるやつに出くわした

まぁ俺オリジナルの理論でもないしかといって
雑誌やYouTubeにあるような客観性高い普遍的な理論でもない
微妙な理論なんだが
まぁまたお前ら糖質というんだろうけど

そんな微妙な理論を振りかざして正直こいつ
俺のレスパクっただろと相当嫌な思いがした

まぁパクるのはいいけどこんな場末の糞掲示板の
話を一般の他人が聞いてるような釣場に持ち込むなよ
 
980名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:22:40.87ID:KYLKjXrB0
>>978
りょうたて誰だよ
瀬川良太ならさんづけして敬称付けろよ
しかもおらんやろ

まぁちょい荒れの外房だとこんな感じだよ
しかもその動画地磯でしょ
外房は沖だからね
981名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:27:52.01ID:KYLKjXrB0
まぁ釣りにやる前提として
安全に
と釣り場に応じた体力てのは当然の前提だしな

後者については盛岡大付属の野球みたいに
ゴリゴリのパワーで行っても結局技術の前にかなわない

パワーは付けて当たり前だがそれはイキル要素とか
ゴリゴリになるとまぁ釣りでもなんでも無能化する

当然の前提でしかないからな
釣りは繊細なもんだし
安全性無視した動画は論外だからな
あほとしか言いようがない
俺の場合単独釣行だし一発大波で体ごと流されるような場所はそもそも
行かないからな
まぁそれがかっこいいと思ってる時点バカだな
2021/10/25(月) 01:28:26.31ID:X2dsT7/U0
有益な情報をありがとうございます。
毎回参考にさせて頂いてます。
983名無し三平 (アウアウウー Sa45-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:46:10.12ID:8hW20BkWa
>>981
9ftMベイト.10ftMHスピニングのシーバスロッドMAX50gから60g程度の2タックルで爆風向かい風、横風にどう対処するかご教授願いたい
TG等の高比重で空気抵抗を減らすか重量、ジグ形状で選ぶのか
限定条件で風裏等の移動は不可能、その場から同じ方向へのキャスティング想定で
2021/10/25(月) 01:46:33.09ID:SXoB+bfmd
80連投できちゃうシステムもおかしい
スレ潰しじゃんこんなの
985名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:57:18.15ID:KYLKjXrB0
これもあるあるパターンなんだよ
おれに釣り場で出会って秒速でマウント取ってくる初見が
俺が秒速でブリ瞬殺ランディングまで持ち込んで
なぜか上から目線から孫弟子目線に代わるパターン

もういやってくらい堤防で体験してあえて
下手糞演じてるくらいだしなガチで

これが掲示板でも怒ることになってしまった
まぁいいんだよ
プライド捨てて素直になることが上達の近道だったしな
あの頃の俺がそうだった
986名無し三平 (スッップ Sda2-0vhI)
垢版 |
2021/10/25(月) 02:07:57.74ID:V5u1coctd
なんか嫌な事でもあったんだろう
それこそ夜勤のポテチ工場とかで
987名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 02:09:11.66ID:KYLKjXrB0
つかマジで分かってないな
爆風で大事なのは遠投性能じゃないんだよ
遠投できるのは当然の前提


爆風がふく場合てのは基本海の水面数メートルが風に流されて
動き、その下の潮の流れとは別な動きするんだよ
これがクッソ厄介
基本爆風は釣れない

この場合TGのジグを投げても風で流される層だけで動いておしまい
その下の潮の流れの層については基本60g程度じゃ
侵入していけない
これが二枚潮状態

仮にもっと重いジグで下の潮の流れの層に侵入しても
上の風で流れるそうでラインがクッソ流されて
基本しゃくってもうまく動かない

プラグとか投げても上の風の潮に流されるだけ
強制ダート状態で釣れない


まぁベイトに関しては風で流されるとか
下の潮で移動するていうより、風の影響を受けない風裏まではいかない
比較的風が緩んだ場所に移動するからな
勝負ポイントはそこなんだよ
つまりそこのポイントを制圧できてない時点で勝負に負けてる
爆風で遠投しても論外
爆風の定義にもよるけど
爆風が吹く場合そもそもポイント選びが通常と変わることになる
988名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 02:16:26.80ID:KYLKjXrB0
まぁ爆風の定義は人それぞれだけど
ちょい荒れで活性上がるとかじゃなくて
撤退するか迷うくらいの白波が立つ状態な

まぁこの場合事前に風速予想見て風向きみて
ポイント定めでほぼ決まる
爆風前に勝負決めるか爆風見越してポイント選ぶかてことな
基本爆風になるとベイトの移動パターンてのがみえてくるからな
単なる風裏てのも思考停止なんだよ
バカはベイトも流れてこない純然たる風裏にいくけど
それ釣り人が楽なだけで魚はこないからな

まぁ爆風ほど簡単なポイント選びはないからな

まぁこの辺りは秋の数々の日中の爆風を制圧してきた俺の企業秘密になるから
俺はこれい以上書かない
まぁ基本爆風は風向きと地形という
基本
爆風向けて投げてても基本釣れない
その下を流れる潮は二の次の意識でいい

まぁTGとか遠投性能意識してるだけ無駄だよ
爆風で遠投して釣れたためしがない
むしろ上を流れる潮がどういう影響をうけ
ベイトがどう動くか
それに尽きる
989名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 02:21:54.09ID:KYLKjXrB0
まぁいるんだよ
この秋の爆風パターンで
爆風向けて白波向けて投げ続けるバカが
無駄無駄
ベイトも消えてるし青物は余計な体力遣う二枚潮では
入ってこない

白波立つ中投げ続けるほど無駄はないからな
ちょい潮が動いたり突然の一時的な風でマイクロベイトが岸によってくるような
パターンならなまだしも

純然たる爆風に対して遠投で対抗なんて無駄オブ無駄だからな
それで釣れたやつは基本存在しないと断言できる
まぁ爆風ほど簡単なものはないからな
基本俺の場合というかどんな釣り人でも風予想てのは釣り前に頭に入れ解くべきなんだよ
あれてきたら風裏でみたいな奴はまず釣れない
爆風は基本釣り辞める要件だしな

単に遠投で対抗と考えてる時点で論外
俺のポイント選びだと風に対抗するという思考が存在しない

まぁ俺の場合ライトショアのおかっぱりでも300gとかぶん投げるし
爆風や潮を問答無用で制圧することはするけど
それで釣れた経験は一度もない
990名無し三平 (アウアウウー Sa45-V3Xv)
垢版 |
2021/10/25(月) 02:32:02.32ID:NE8Hs/Zca
>>989
なるほどね
流石に普段は爆風下だと即撤退だけど遠征先の半接待釣りででかいナブラが起きたから悪条件で粘ったパターン
ホームの釣り場でもこの先悪条件で同じようなチャンスが起きないとは限らないから参考にさせてもらうよ
991名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 02:46:28.12ID:KYLKjXrB0
まぁ爆風でかつナブラ起きてて表層攻めるだけならいう通りTGベイトとかああいうのの60とか80グラムとか
もしくは飛びキングで
いいんじゃないの
中層以下を制圧するのはシーバスロッドMHじゃ無理だよ
ショアジギロッドも爆風日のためだけに購入するのももったいないし
爆風なんて基本釣れること少ないんだし無駄
現に釣り場もほとんど人撤退してるし
飛びキングだけで十分
992名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 02:53:41.49ID:KYLKjXrB0
まぁ爆風の元でナブラ起こす可能性があるベイトに応じて
遠投ルアー複数個準備しておくだけでいいんじゃないの

俺の場合爆風マイクロベイトの時でも遠投できる比較的重い小型ルアーを
複数個持ってる
有名どころで言えばモンスターショットの小さい奴とかベゼルとか
993名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 03:00:01.67ID:KYLKjXrB0
まぁ連投が迷惑て考えはわからんでもないし
確かに携帯2台とも余所でやってくださいてことで規制うけてるから
まぁ俺も連投は控えようとは思う気持ちもある

ただそうはいっても俺はTwitter本垢釣果載せてるし
かといって今後釣れるのを二ちゃんに乗せると
本垢とリンクして少々嫌にな気分になるな

しかも大物釣ると人だかりもできるしな
まぁお前ら釣果はれとうるさいけど
魚紋とか画像類似検索とか今の時代即見破られるしな
まぁ悩むな
まぁブリ程度ではあるが6本はほんとなんだけどな
しかも10回程度の釣行で周りはほぼ釣れてなかった(こういうと嘘くさい)

とりあえず今後は連投辞めて釣れる獲物に応じてTwitterにのせるか
ここに乗せるか考えていく

正直俺をネットアングラーというレッテルでくくるのはいらっとしないけど
俺がいう話に説得力ないしな
ただのネットでググった知識をあたかも自分の体験のように書いてるバカという
扱いになっている
まぁとりあえず連投はこのレスでやめて今後のスタイルを考え直す
994名無し三平 (ワッチョイ d19f-TSw9)
垢版 |
2021/10/25(月) 03:05:18.64ID:KYLKjXrB0
まぁこの秋の終盤は釣れにくい魚をターゲットにするから
基本釣れたらここに貼る

まぁ今年はほんと日本海側全体に言えるけどヒラマサは渋いからな
本州太平洋側のがヒラマサ釣りやすいという異常事態

まぁちょこちょこ地磯にチャレンジしてるけど
ベイトっ気が全くない
アタリすら0
まぁきつい
離島か九州じゃないと無理だな
まだ夏場のほうが釣れてたレベル

逆に今年は本州のブリ属が多すぎる
あほみたいに沸いてる
糞ほど釣れすぎて嫌になる
この謎を説明してくれる奴が誰もいない
995名無し三平 (ワッチョイ d19f-fM1H)
垢版 |
2021/10/25(月) 03:28:16.04ID:KYLKjXrB0
次スレ


ライトショアジギング&プラッギング★66 【NG推奨/9f- 】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1635100055/
2021/10/25(月) 04:27:42.79ID:I928Nn3Sd
ここ偉そうにしてるけど素人ばかりだろうし。
2021/10/25(月) 04:41:01.40ID:I928Nn3Sd
ここのスレ変なの多いし他のスレ行こうかな。あんまり参考にならないし
2021/10/25(月) 04:50:00.17ID:I928Nn3Sd
PEの方が云々は単なる言い訳だしね。
皆PE使ってるじゃん。それでも釣果悪いのだから。ナイロンとか関係ないかとw
999名無し三平 (スッップ Sda2-0vhI)
垢版 |
2021/10/25(月) 04:57:14.86ID:V5u1coctd
その方が双方喜ぶと思うよ
2021/10/25(月) 05:06:02.88ID:oTBMAeeXM
次スレはNG推奨でなくNG必須で頼むわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 2時間 22分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況