X



【初心者も】ルアーでメバル釣り111【気軽に】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2021/09/17(金) 01:38:07.66ID:FGhYDDa4d
メバルの習性やポイントの見極め方、タックルの評価、テクニックの紹介などを
爽やかに、穏やかに、マッタリと語り合うスレです。

初心者の質問も大歓迎。
中上級者の方達はできるだけ優しく答えてあげてください。
我々の愛するメバル釣りについて気持ちよく情報交換しましょう。

※次スレは>>980が新規スレ立て時に1行めにコピペ ↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


メバル Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%90%E3%83%AB
クロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004372_1.htm
シロメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M004373_1.htm
アカメバル http://fishing-forum.org/zukan/mashtml/M000034_1.htm

年齢と体長の目安(もっと成長が遅い地域もあるらしい)
1歳〜
14.5 18.0 20.5 23.0 25.0 26.0 28.0 28.5 29.5 30.0 (cm) 雌
14.5 18.0 20.5 23.0 24.5 25.0 25.5 27.0 27.0 27.0 (cm) 雄

10歳以上の事例
雌13歳で32.5c、雄12歳で27.0cm

体長と体重の目安
10cm 20g、20cm 150g、30cm 700g

交尾期 11〜1月、産仔期 1〜2月

※前スレ
【初心者も】ルアーでメバル釣り110【気軽に】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1617853154/

【初心者も】ルアーでメバル釣り109【気軽に】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1613954068/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2021/09/17(金) 09:12:21.16ID:2u2kGerz0
>>1
2021/09/17(金) 12:24:52.94ID:zi1WjNZAd
壱乙
2021/09/21(火) 07:29:35.90ID:knEJtIr4d
いまの時期はどこに潜んでるの?
2021/09/21(火) 16:27:30.09ID:mPAu4yGoa
>>4陸から1キロ以上離れた沖の深場
2021/09/21(火) 16:28:57.58ID:mPAu4yGoa
7月〜9月は水深100メートル以上の深場
10月は水深20メートル以上の深場
11月〜4月は水深15メートル以内のシャロー
7名無し三平 (ワッチョイ 2312-iXcU [219.121.8.54])
垢版 |
2021/09/21(火) 17:19:53.32ID:X1UCC70a0
時期になると急にスポーンするものだと思ってた。
今も存在するんだ。
2021/09/21(火) 17:23:03.73ID:kPulwxte0
いなくなったらスポーンするからいくらキープしても平気やぞ
2021/09/21(火) 18:16:10.10ID:cvRPqgKvM
>>5
1キロて沖か?
2021/09/21(火) 19:37:34.13ID:9Ljs69J2d
昼間に潜ったら3mぐらいの所にいるけどな…
2021/09/21(火) 19:50:22.82ID:kPulwxte0
>>6
赤も白も黒も全部同じ行動とか言ってんのかな?
2021/09/21(火) 21:05:30.54ID:EyggspJwa
だいたい同じだよ関東以南のおかっぱりで今時期釣れるか?
アングラーズにも釣果報告無いぞ?
船やボートで沖に出たら釣れるんじゃね?
2021/09/21(火) 21:06:11.21ID:EyggspJwa
カサゴはギリ釣れ出してるかな
メバルはまだ
ジャケット着るくらい寒くなってから
2021/09/22(水) 07:22:23.80ID:GzXZNG160
カサゴに季節はないやろ
15名無し三平 (ワッチョイ 354c-+c+W [180.145.106.252])
垢版 |
2021/09/22(水) 17:40:40.00ID:a1r6T+5r0
エギングロッドでイカ釣っててそのタックルでメバルも釣りたい時はフロート使うのがいいの?
2021/09/22(水) 17:42:34.52ID:2/5toCnId
イカ釣りたいのにメバルが釣りたいって意味が理解できない
17名無し三平 (アウアウウー Sac9-kHdX [106.128.124.59])
垢版 |
2021/09/22(水) 18:04:36.55ID:PcoQw344a
まあまあ、タックル1本持って結構ランガンするならエギングロッドは有力候補なんじゃない?
エギングロッドでどうしてもっていうならフロートなりキャロなりでワーム投げたり、後は4から7gぐらいのシンペンなら扱いやすいんじゃないかな。水深と流れのあるポイントなら5gとか7gぐらいのジグヘッドに3インチワームでミドルゲームやるのもありだと思う。
それとスペアスプール持って0.3とか0.4のPE巻いとくとシチュ別で使い分けられておすすめ!
18名無し三平 (スププ Sd43-POIk [49.98.87.92])
垢版 |
2021/09/22(水) 18:05:12.90ID:r3cLwdaGd
頑なに俺はイカだけが釣りたいんじゃーとは言ってないし、他の魚種がいればそのロッドで釣りたい時だってあるじゃない?
2021/09/22(水) 18:43:31.12ID:2/5toCnId
口悪くてごめんなさい
んにゃね、エギングロッドにしてもレングスもレンジも多種に及ぶものを一言「フロート使うのがいい?」って???ならん?
20名無し三平 (ササクッテロ Sp61-iXcU [126.35.141.123])
垢版 |
2021/09/22(水) 18:55:37.61ID:8uJqldbSp
普通にエギングついでにメバルも狙いたい。
ただ、エギングロッドだとメバルに使うようなルアーは軽過ぎるからある程度重さのあるフロートが適切かな?って言う発想だろ。。。
2021/09/22(水) 19:36:55.81ID:GiD+bPCba
真夏と晩秋から春にかけてのカサゴの釣り数はエサ、ルアー共に全然違うよ
真夏は釣れなくは無いってだけ
真夏にカサゴやソイやメバルは珍しいお客さん扱いになる
ああ、あくまでおかっぱりの話な
2021/09/22(水) 20:28:27.65ID:u+XBiub3M
九州は夏でも普通に釣れるが
2021/09/22(水) 20:48:06.49ID:GzXZNG160
むしろ陸から尺カサゴ釣るのは夏のほうが確率高いな
2021/09/22(水) 20:52:05.41ID:BW7TIs8vM
>>15
ジグ単しても面白くないやろ
25名無し三平 (スプッッ Sd93-+c+W [183.74.192.36])
垢版 |
2021/09/22(水) 21:09:58.61ID:PglBWStmd
>>20
まさにそんな感じです
イカがよく釣れて満足したので試しに7gのジグベッドにワーム付けて投げると26pのメバルと21pのカサゴが釣れたんですけど、シャローですぐ根掛かりするし何かいい方法ないかなと…
26名無し三平 (ワッチョイ c524-W1il [60.108.189.21])
垢版 |
2021/09/23(木) 01:54:07.20ID:1MMmFVdX0
タケノコメバルって美味いけ?
2021/09/23(木) 03:29:40.48ID:c2Yep60dr
前スレで現ベビサ1.5は釣れないと書き込んで逆張り基地呼ばわりされた者だが
先日やっと2インチ(チャート)買えたから試してきた

何故かやたら渋いアタリばかりだったが回数自体はそれなりにあったし
掛かり所が悪いとかも特になく普通に釣れた

ただ状態の良いパックでもおよそ半分はテールが曲がってるw
2021/09/23(木) 07:55:30.57ID:Kx6KUmyVd
尻尾なんて飾りですよ
29名無し三平 (ワッチョイ 6510-cIIB [118.153.75.52])
垢版 |
2021/09/23(木) 10:55:33.27ID:AZFXcCPX0
>>26
身は固めだね
うまいけどメバル、カサゴには劣る
2021/09/23(木) 11:17:13.62ID:GjDkAbFZ0
味噌汁 メバル<カサゴ
煮付け メバル>カサゴ
焼き魚 メバル>カサゴ
唐揚げ メバル<カサゴ
2021/09/23(木) 11:26:23.35ID:1SDUrWjaM
>>30
刺し身がない
落第やり直し
32名無し三平 (ラクッペペ MMcb-Yc/p [133.106.95.222])
垢版 |
2021/09/23(木) 12:55:17.56ID:Gn+dStWqM
>>31
刺し身はカサゴの圧勝なんじゃ
33名無し三平 (ワッチョイ cb89-iXcU [153.246.167.163])
垢版 |
2021/09/23(木) 15:05:52.14ID:u2eixkLp0
今年からメバル始めようと思うんですけど、ルアーやワーム、ジグヘッドは何から揃えたらいいんでしょうか?
商品が多過ぎてどれがいいのかわかりません。
よかったら教えてください。
2021/09/23(木) 15:08:18.30ID:1SDUrWjaM
つべにいくらでも入門動画あるじゃろ
35名無し三平 (ブーイモ MM59-IsSb [210.138.6.195])
垢版 |
2021/09/23(木) 16:35:27.36ID:VKJmzwpZM
ライトゲームタックルで一匹ずつなんてのも面白いけどすれ違いかな
36名無し三平 (スフッ Sd43-IsSb [49.104.32.119])
垢版 |
2021/09/23(木) 16:41:49.54ID:fwGaIUZAd
あら誤爆失礼
37名無し三平 (オイコラミネオ MM11-tGPN [150.66.64.201])
垢版 |
2021/09/23(木) 18:44:04.89ID:Op411abcM
>>33
15gまでの強めのメバルロッドで60mmから100mmプラグ投げるのが一番幸せになれるよ
38名無し三平 (ワッチョイ 6d01-DLx5 [122.131.54.128])
垢版 |
2021/09/23(木) 19:46:03.39ID:0CjegnwZ0
>>33
使う竿にもよるが、
ジグ単
ジグヘッド1〜1.5g
キャロ/フロート
キャロシンカー/フロート3〜5g+0.3〜0.4g
ワームはピンテール1.5〜2インチ、夜光、クリア、ケイムラの3つの色系統。
ミノー フローティング/シンキング
取りあえず、これくらいから始めるがよろし。
39名無し三平 (ブーイモ MM89-IsSb [202.214.125.114])
垢版 |
2021/09/23(木) 22:07:05.65ID:NOwEjYDhM
>>33
プラグならシャローマジック、オルガリップレス、シラスミノーリップレスあたりが割と幸せになれる気がする
2021/09/25(土) 19:35:07.38ID:SHTKT6a7M
メバルとソイ釣りたいんですが、オーシャンゲートのライトゲームミックス買えばいいですか?
2021/09/25(土) 19:39:54.89ID:jIARzerl0
初心者がいきなりハードルアーなあ...
自分だったらまずはジグヘッド+ワームからの入門を勧めるけどね
メバル・カサゴ・アジのライトゲーム3兄弟がそのまま狙えるから、あまりメバルに恵まれない
エリアでもボウズ逃れしやすく、絶望せずにすむので
とりあえずそれで慣れてからのほうが、より高価なハードルアーの無駄なロストが減るだろうし
2021/09/25(土) 19:41:23.19ID:7po3vnnHd
ラインが結べるならプラグはむしろロストしにくい
2021/09/25(土) 20:25:18.29ID:8ALvYmDV0
ロストしまくっても財布的には許せるのがジグヘッド。心は折れるけど…
44名無し三平 (アウアウウー Sa9b-0ZO/ [106.129.227.41])
垢版 |
2021/09/25(土) 20:42:31.20ID:2agyb0X1a
まあでもロストを恐れずに根周りを丁寧に探って魚の付き場を学ぶっ意味でも最初はジグヘッドがいいかも。あたりの数が多ければそれだけ楽しめるし、プラグはロストすると攻め方が臆病になって魚との距離が開いてしまう
2021/09/25(土) 22:01:24.14ID:7po3vnnHd
とりあえずアタリを出すと意味ではやはりジグヘッド+ワームだけど、それなら個人的にはグラスミノーSSがオススメ

それとロケーションにもよるけど常に根につく魚でもないから根がかりを気にするくらいならまずは沈めずに狙えばいいと思う
46名無し三平 (ワッチョイ c689-nDhp [153.246.167.163])
垢版 |
2021/09/25(土) 23:05:45.73ID:W3o9rNrO0
メバルってどんな感じの引き?
キジハタみたいに根に潜る感じ?

あと、ロッドの説明とか見てると尺メバル対応みたいなの書いてある事あるけど、尺メバルの引きはアベレージサイズとは別格なの?
2021/09/25(土) 23:34:26.22ID:hTbVads0d
ギュンギュンキュンギューーーーーんって感じ
48名無し三平 (ブーイモ MM42-DBkT [49.239.64.71])
垢版 |
2021/09/26(日) 04:01:41.58ID:eIXVNCQsM
表層パターンなんかもあるからスローシンキングのシャローランナーか巻いて止めてのフローティングは持ってて損なしかなぁ
パターンも学べるし

デカメバルは40〜50のシーバスが根に突っ込む感じの引きだね、もちろんシーズンやコンディションにもよるけど
梅雨メバルはかなり強烈で楽しい
2021/09/26(日) 09:06:38.27ID:Qryt5Oof0
>>46
メバル20センチと30センチの差て、重量で言えば3倍以上だよ
2021/09/26(日) 09:21:00.59ID:IhJesrGWd
重量感は別として、体感的な強さや興奮度で言うとメバルの尺と比べたらシーバスの6070はハナホジレベル
2021/09/26(日) 09:30:53.42ID:ZgjG2SAMd
シーバスは根に潜らんから時間かければとれるが、尺メバルは一瞬の勝負になるよな
52名無し三平 (ブーイモ MM42-DBkT [49.239.64.89])
垢版 |
2021/09/26(日) 10:20:07.44ID:4t0NB2MgM
尺メバル狙いでライトなシーバスロッド使う人もいるくらい、というと一番わかりやすいかなぁ
個人的には強めのメバルロッドでしっかりやりとりしながらツッコミかわして浮かし上げるのが興奮する
尺越えなんて荒磯で年に一度も釣れないからハードル高いけども
2021/09/26(日) 11:13:09.18ID:3xAZwD8IM
メバルよりシーバスの方が根に潜るよ
釣り上げた時エラ拡げて硬直させるポーズとるかどうかで根に潜る魚判別できる
そういう魚は岩の中で自分自身をアンカーにできるから
メバルはガラ藻の周りで釣れるから引っかかるだけだろう
2021/09/26(日) 11:24:10.64ID:IhJesrGWd
今まで藻場ですら根に向かって走られた経験がないわ
2021/09/26(日) 11:33:48.56ID:70TptDxnr
ゴロタ・磯場だとシモリに潜られることはままある
2021/09/26(日) 11:36:30.61ID:3xAZwD8IM
巨大エトラの穴やフジツボだらけのストラクチャーの際で釣ってたらブッコ抜き釣法やるしかねえが
ハタみたいな凶悪性はないよ、ふざけて瀬戸内用メバタックルで高知でマハタ釣ったことあるけど、引きの強さからなにからレベルが違う
57名無し三平 (ラクッペペ MM4e-XWMK [133.106.74.202])
垢版 |
2021/09/26(日) 11:37:05.08ID:oT8+JkbDM
問題はアジングしてる時の
デッカサゴ。
メバルのシーズンはPE02だからHGを全力巻きすりゃ
平気だわ。
2021/09/26(日) 12:11:09.16ID:IhJesrGWd
同寸ならハタよりメバルのが引くけどな
2021/09/26(日) 12:13:11.90ID:gO84XmF60
シーバスの外道で尺メバルが釣れる
2021/09/26(日) 20:35:46.77ID:BUUjCkeA0
アジングしてたら尺メバル来て困惑した事なら
ちなみにアジは釣れなかった
61名無し三平 (ラクッペペ MM4e-XWMK [133.106.75.213])
垢版 |
2021/09/26(日) 21:11:45.70ID:OaFBrDMcM
>>59
俺の初尺メバルもそれだった
シーバスに狂ってたからがっかりしたw
2021/09/26(日) 21:36:23.69ID:Es/SySRNM
シーバス狙ってる時の大メバルなんて測りもしねえわ
2021/09/27(月) 06:40:01.58ID:uvbgu4I20
そんな貴方がここにいるのが不思議
2021/09/27(月) 06:53:56.30ID:W1TRMtemd
根に潜るシーバスが好きなんだろう、察してやれよ
65名無し三平 (スフッ Sd42-DBkT [49.104.33.51])
垢版 |
2021/09/27(月) 15:56:18.03ID:T4BYF0XBd
察した
66名無し三平 (ブーイモ MM3b-3Egm [202.214.198.108])
垢版 |
2021/09/30(木) 11:17:43.43ID:Lskv9+sKM
先週末に行って来たがメバルはいる。
場所はかなり限定されるけどね。

潮通しのいい場所でやったけど、20匹くらいはいけた。
サイズは上で22cmと小さかったけどね。
昨年は29cmが最大だったから今年も頑張ろうかね。

あとネットの釣果情報とか信じてる人いるの?
マイポイントの情報流して荒らされるなんて耐えれないけどな。
2021/09/30(木) 12:21:28.12ID:EYaI/l4U0
メバル年中釣れる。
2021/10/01(金) 07:12:13.26ID:7ar9893ua
そんなの場所によるだろ
宮城北部や岩手、青森、北海道ならメバルなんて1年中オカッパリから釣れる
でも東京千葉神奈川になると季節も場所も限定される
2021/10/01(金) 07:55:43.59ID:8omLs3zF0
ダイソーのジグのyoutubeで東北で釣ってるの見たけど、どこで投げてもこればっかってメバル釣れてたなw
2021/10/01(金) 08:24:20.85ID:KL+yi0WJ0
九州だけど
年中釣れる。
2021/10/01(金) 10:04:31.82ID:QN+VLloVd
瀬戸内だけどマグロが釣れる。
2021/10/01(金) 10:30:28.03ID:W6zVy30XM
>>71
スレチ
73名無し三平 (ブーイモ MM7f-dO5/ [163.49.201.179])
垢版 |
2021/10/01(金) 19:31:38.97ID:uo2+8aLqM
66だけど愛知です。
真夏は全然ダメだったけど、9月入ってから釣れ始めてると仲間から連絡があったので行ってきました。
今週は潮と台風の余波で風が強そうだから行けなさそうだけど、月曜日に行こうかと思ってます。
2021/10/04(月) 20:33:12.90ID:oPJ0oKdH0
カサゴはお腹いっぱいです。

東京湾でカサゴの稚魚3万尾を放流 環境保全のために遊漁船5隻が協力
ttps://tsurinews.jp/178815/
75名無し三平 (スププ Sd5f-FYIN [49.96.51.131])
垢版 |
2021/10/05(火) 12:36:10.13ID:8EudVkz5d
今年の秋からフロートを始めようと思いシャローフリークF7.5とD11.5を購入、唯一のリールのレガリスは、今まで3ポンドのフロロを巻いていた為、0.4PEに巻き替えてリーダはフロロ1.5に換装。
 試しに近くの海へ練習しに行くと、軽く投げてもかなり飛距離が出るので、欲を出しておもいっきり振りかぶると、フロートが沖の彼方へ、、、、そんな調子でフロート2つロストしてしまいました。PEの所でラインが切れてしまっていたんどけど、コレは投げ方が悪いのかPEがほそかったのか?どちらなんでしょうか。ちなみに普段は延竿でメバルを狙ってるので、普段からスピニングで投げ釣りとかはしていません。
2021/10/05(火) 12:51:23.74ID:Ku7W1hYGd
>>75
PE04で切れたことないから投げ方もしくはタックルセッティング
2021/10/05(火) 12:51:52.42ID:Ku7W1hYGd
>>75
あと結束
2021/10/05(火) 13:10:16.79ID:klI74hhIM
>>75
たらしの長さとか投げるときに一気に勢いつけたりしてるとかかも?
加速度の付け方というかそんなイメージ
2021/10/05(火) 13:11:05.79ID:1tHLyQvRd
結束だろうね。
俺は、クインテットノットのFシステムでやってるが、数十投したら同様におさらばしたことある。結束だろうけど対策として、PE側の端にコブを作ることにしたわ。
2021/10/05(火) 13:42:23.89ID:bP/rZaywd
ノットの支線に結ぶオリジナルのFシステムだとしたら切れるのも仕方なし
ウキを後付けにすればキャスト切れも絡みも無くなるよ
2021/10/05(火) 15:59:31.67ID:IlT2upIkd
やっぱ延べ竿最強!
でもアコウが食らい付いてきたら折れてまう。
2021/10/05(火) 16:10:13.57ID:xVO79EnVa
折れてから言え
2021/10/05(火) 16:36:11.61ID:iijLQ8oD0
>>81
そんなあなたにボーダレス
84名無し三平 (ワッチョイ 3389-FYIN [14.13.162.128])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:13:29.56ID:pcJtlnU/0
>>76
返信ありがとう、たすかります。結束部分はFとDを状況に応じてかえれるようにスイベルで結束しました。ひょっとしたらPEつかうの初めてだったんで結束が甘かったかもしれません。ロッドはダイワの79u-ltです。
85名無し三平 (ワッチョイ 3389-FYIN [14.13.162.128])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:16:13.72ID:pcJtlnU/0
>>78
返信ありがとうございます。リーダは1メートルぐらいで、調子乗って剣道の上段構えからおもいっきり振りかぶりましたw軽く投げる程度で問題ないんですかね?
86名無し三平 (ワッチョイ 3389-FYIN [14.13.162.128])
垢版 |
2021/10/05(火) 19:19:10.05ID:pcJtlnU/0
>>80
返信ありがとうございます。浮きの後付けってどういうことですか?
2021/10/05(火) 19:34:26.20ID:bP/rZaywd
>>86
リーダーにスナップを結んでウキとハリスをそれぞれ接続
88名無し三平 (ワッチョイ 3389-FYIN [14.13.162.128])
垢版 |
2021/10/05(火) 20:24:09.52ID:pcJtlnU/0
>>87
早速すみません!そういう事ですね、ありがとうございます。
2021/10/06(水) 09:07:24.38ID:/p6PEZBt0
>>84
PEは直結する自体かなりの強度低下になるから、
強度を維持したければPEとリーダーは摩擦系ノットが基本。
リダクリ(堀田式)FGなら、コツをつかめば現場でも簡単に結べる。
90名無し三平 (アウアウウー Sa97-MFzD [106.128.127.140])
垢版 |
2021/10/06(水) 09:12:42.44ID:0P2AqJ2Wa
>>75
結束の可能性が1番高いとは思うけど、念のためガイドにヒビが入ってないかもチェックしてみた方がいいかも。モノフィラはガイドにヒビが入っててもラインにキズが着く程度で済むこともあるけど、PEだと一瞬で切れるから
2021/10/06(水) 09:33:38.22ID:/p6PEZBt0
>>84
ゴメクサスのリールスタンドでゴムがついてるのがあるので、
そこにPE本線を巻いて、ドラグを緩めで(かつ出過ぎない)ぐらいに調整。
その状態で下図の様な感じでリダクリすると現場でもやりやすいよ。
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=313005.png
92名無し三平 (スププ Sd5f-FYIN [49.96.51.131])
垢版 |
2021/10/06(水) 12:23:10.97ID:YFPAx6CPd
>>91
ありがとうございます。試してみます!
2021/10/07(木) 05:16:46.23ID:K9FO/g9K0
ネジワームて廃盤じゃなかったんだな
コロナで生産止めてるいわれた
2021/10/07(木) 09:32:19.63ID:vxOk0UQq0
そうなんだ、メバル始めた頃はネジワーム買いだめて使ってたなぁ。
スクリューテールグラブよりなぜかよく釣れた印象。
95名無し三平 (ブーイモ MMfb-/Ugj [210.138.208.119])
垢版 |
2021/10/15(金) 18:23:22.68ID:oAZcvxplM
メバル 用の竿はいくつか買ったけど、
フロート用の長めの竿が自分にあっているみたい
1グラムジグヘッドからフロートまで一本ですませてます
ってどうでもいいかヘヘッシコってきまーす
2021/10/15(金) 18:59:30.44ID:RFTBPpik0
フロートはリグるのが面倒だからフロート専用ロッドを一本セットしとくかな
まあ大概使わないんだけどね
2021/10/15(金) 19:00:11.17ID:o2mCF+DRp
>>95
どんな竿使ってるか書いてイキなよ
98名無し三平 (ブーイモ MMfb-/Ugj [210.138.177.122])
垢版 |
2021/10/15(金) 23:10:03.58ID:PAE+utHCM
メジャクラのクロステージのフロート用のだよ
あとはソアレbbのを短いのをジグ単用に

なんやかんや強い竿の方が使い勝手がいいと思ってますヘヘッシコってきまーす
99名無し三平 (ワッチョイ 1fbc-sDGa [101.143.161.222])
垢版 |
2021/10/16(土) 01:03:06.11ID:g9IXvY7+0
>>98
エヌワンのNSS-892STでMEBARUシコったら気持ちいいぞ
2021/10/16(土) 07:23:12.65ID:uJ490RAI0
フロートやるならエギングロッドでいいや
重めのフロートぶっ飛ばす
2021/10/16(土) 11:49:31.61ID:fV8DmOmu0
たまに30gくらいのフロートで沖までぶっ飛ばしたらどうなんだろって
思うんだけどよさそうなのないですかね

釣れるかは別として
2021/10/16(土) 11:53:50.58ID:snchibD2M
シーバスロッドでもエギングロッドでも安物投げ竿ででも良いから、先ずはやってみな
2021/10/16(土) 14:10:49.69ID:fV8DmOmu0
竿じゃなくて30gくらいのフロートでいいのないかな、とおもいまして
2021/10/16(土) 14:34:46.05ID:mJKfoZxuM
スーパーボールで自作するんだよ
好きなだけデカくしろ
105名無し三平 (ブーイモ MMcf-/Ugj [163.49.210.136])
垢版 |
2021/10/16(土) 16:40:05.20ID:THkK42TwM
金玉とフロートはデカイほど良い
2021/10/16(土) 18:20:57.53ID:/NCUMLJ30
遠投マウス
2021/10/16(土) 22:17:26.44ID:21y1Izm20
>>103
カゴ釣りようの浮きでもつかってみたら?
なんか違うもん釣れてきそうだけど。
2021/10/18(月) 17:55:32.27ID:vRGeTYZjd
昨日秋に初めてメバル釣ったわ
しかし春子の群れが凄いのなんの
2021/10/20(水) 13:48:05.36ID:eXOUE/1ed
昔からあるスズキ用とかの単3電池だか使う電気ウキ使えば良いんじゃね?
2021/10/20(水) 16:46:40.19ID:lB1aYVgld
リグが何処にあるかも分かって良いかも
111名無し三平 (スフッ Sdbf-TWFk [49.104.20.135])
垢版 |
2021/10/20(水) 21:17:56.35ID:tzG5z1P9d
以前書き込みしたものですが、初めてメバリングでメバル釣れました。それもフロートを使って!超嬉しい。テンション上がって喜んでたらメバルがテトラの隙間に落ちていきました。
普段は延竿で釣ってましたが、メバリングのあの感触も癖になりそうです
2021/10/20(水) 21:57:26.52ID:vi47H+Wfd
それ釣ったうちに入らんやん
2021/10/21(木) 09:04:04.71ID:oPwDyMUr0
>>111
オメ。
ノベ竿メバルも面白そうだけど、なかなか手を出せないわ。
やれば新しい発見がありそうなんだけどね。
2021/10/21(木) 11:38:18.60ID:cq1oowu3p
>>113
ルアーから延べメインに変えたけど、ほかの獲物が釣れやすくなって楽しいわよ
セイゴが来たらワタワタなって、でも結構延竿てパワーあるから安心
115名無し三平 (スフッ Sdbf-TWFk [49.104.20.135])
垢版 |
2021/10/21(木) 12:46:40.76ID:lEbGSiLNd
>>112
針外して手でもってたのでセーフかな
116名無し三平 (スフッ Sdbf-TWFk [49.104.20.135])
垢版 |
2021/10/21(木) 12:51:37.18ID:lEbGSiLNd
>>113
延竿メバルも楽しいよ。海中にあるケミホタルが横に動き出すと電気浮きが海中に引き込まれて行く様は風情がありますよ、後ジグ単ぐらいの距離しか出せないけど、手元をアクションつけながら丁寧に探れていいですよ。
117名無し三平 (スフッ Sdbf-TWFk [49.104.20.135])
垢版 |
2021/10/21(木) 12:52:24.52ID:lEbGSiLNd
>>114
セイゴでワタワタw延竿アルアルですね
2021/10/21(木) 13:07:09.67ID:oPwDyMUr0
>>117
ノベやるならとりあえず竿買わんとアカンのよ。
ハゼで使ってる2mほどのしかないんで。
最近小継でない安くて長いノベってあんまり売ってないんだよね。
2021/10/21(木) 17:58:32.87ID:jZzVVP+dp
>>118
僕は中古2000円位のヘラ竿の520を持ち手の糸巻き仕上げをバラして、ブランク?の地が出るまで削って、
収縮グリップを巻いて使ってる。
軽くていいよ
120名無し三平 (ワッチョイ d789-TWFk [14.13.162.128])
垢版 |
2021/10/21(木) 19:28:31.99ID:RtGjdo4Z0
>>118
俺は6.3メートルかな、コレぐらいが結構使いやすいかな
2021/10/22(金) 09:03:17.33ID:2NQ50Xzb0
安くてよさげなノベが手に入ったら試してみるわ。
122名無し三平 (アウアウウー Sa11-kPzW [106.128.194.120])
垢版 |
2021/10/25(月) 20:38:02.43ID:wiNuAA34a
関東にて昨シーズン11月中旬にいい思いしたポイントに昨日行ってみましたがボウズでした…何魚かのスレがかりバラしが1のみ。メバルはまだ早いんすかね
ところで3〜40mくらい遠投したい場合のプラグって皆さん何使ってます?
2021/10/25(月) 20:49:19.09ID:0DNUjMcBd
>>122
どれだけ飛んでるか分かりませんがワンダー60と80をよく使います
2021/10/25(月) 21:01:17.71ID:kxklYfEBd
マニック
125名無し三平 (ラクッペペ MMeb-NSZO [133.106.89.151])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:09:16.29ID:CEWdC3oDM
>>122
横須賀だけど、アジング行って
メバルがつ抜け足らず。水温下がって
メバルが岸に寄ってる。ただ今年は
メバルがほんと釣れてない。
温暖化と磯焼けコンボを食らってる気がする。
2021/10/25(月) 21:09:46.58ID:6PSFKBFj0
LGシンキングペンシル
127名無し三平 (オイコラミネオ MMb9-I8Kf [150.66.75.105])
垢版 |
2021/10/25(月) 21:28:11.19ID:ngo+Pr0SM
ヤルキスティック
2021/10/25(月) 22:18:09.06ID:JDKqWJbvp
パンチライン
129名無し三平 (アウアウウー Sa11-kPzW [106.128.194.120])
垢版 |
2021/10/26(火) 12:58:13.64ID:bIdbabOEa
>>125
当方も三浦半島です。メバル出始めてるんですね。ポイント的なものか己の技量か…
名前出たシンペン探してみましたがやはりこの時期はクリアカラーは品薄ですね。他カラーはどうも信じて投げられんですわ
130名無し三平 (ワッチョイ c3bc-I8Kf [101.143.161.222])
垢版 |
2021/10/26(火) 14:39:25.90ID:ZkmPv1qS0
ノーシンカーワームでゴチャゴチャしたところに突っ込むと結構釣れて面白い
とりあえず黄色いお店の中古バスワームで良さげなの使ってるけどオススメとかあるかな?
2021/10/26(火) 14:52:42.53ID:KpwwtQ+bM
どこのメーカーもメバルはピンテールが主流で大差ねーよ
2021/10/26(火) 14:57:56.23ID:1qHb2bVNd
アジリンガーとアジアダーでも全然違う
133名無し三平 (オイコラミネオ MMb9-I8Kf [150.66.85.98])
垢版 |
2021/10/26(火) 15:03:39.16ID:gmSzNalpM
>>131
メバル用じゃなくてヤマタヌキとかヤマミミズ投げてるのよね
ベイトフィネスで使いたいから胴体太めで手足ついたエビっぽいの探してるのよ
2021/10/26(火) 15:08:56.17ID:iRraTu060
>>133
昔バスでそんな感じの釣りは、センコーとかバレットでやってた。
アピール欲しいならイカとかは?
135名無し三平 (アウアウウー Sa11-lNE9 [106.128.121.42])
垢版 |
2021/10/26(火) 15:11:55.95ID:9X8kUfL9a
>>133
手足ついてないけどジャッカルのiシャッドテールいいよ
2021/10/26(火) 15:18:29.79ID:KpwwtQ+bM
クラブ系ていうのかな、カサゴくらいデカイルアー食いつく魚はバス用でも使えるルアー沢山あるけど、メバルはヤマシタのバケワームエビくらいしか聞かねえな

ホントにワームバケ効くのか、とりあえず本物のシラサエビで先ずは試したらあまりに釣れるのでシラサエビの一つテンヤメバルを開拓してしまったよw
2021/10/26(火) 15:43:17.25ID:AImll+tVd
長い延べ竿だと足元から沖に向かった動きで誘いを入れられるんだよ
138名無し三平 (ワッチョイ 3d1f-TmOg [180.9.209.24])
垢版 |
2021/10/26(火) 15:54:24.05ID:kWOaOq0X0
ワームとゴカイとかイソメの餌と釣果の差ってかなりありますか?
2021/10/26(火) 16:08:30.80ID:KpwwtQ+bM
かなりって程の差でも無いけど、イソメングもよく釣れる
2021/10/26(火) 16:12:37.43ID:1qHb2bVNd
虫餌とワームじゃ使い所誘い方が違うし、バチの時期でメバルが完全にバチについていても状況によっちゃワームの方が圧倒的に釣れることもしばしば
141名無し三平 (ワッチョイ 3d1f-TmOg [180.9.209.24])
垢版 |
2021/10/27(水) 11:07:02.77ID:KVw0/qq20
子供と餌釣りをしてたんですけど毎回餌を付けるのが面倒だったので
次はワームでしてみます
142名無し三平 (ワッチョイ 2b2c-dpgO [153.165.111.136])
垢版 |
2021/10/27(水) 11:31:25.86ID:Si7kv6Hr0
今は時期的にメバルのシーズンじゃないからね、ワームで正解
ゆっくり巻いたりチョンチョンしてればサバやアジなら釣れやすい時期
2021/10/27(水) 12:26:19.05ID:qsDBCHrYp
>>133
一誠の沈み蟲
2021/10/27(水) 12:55:25.62ID:8I47A3ZC0
>>133
ダイワの快適リアルオキアミとかは?
145名無し三平 (アウアウウー Sa11-kPzW [106.128.90.241])
垢版 |
2021/10/28(木) 07:38:25.29ID:TuZdSMvCa
軽石…メバル影響ありますかね
146名無し三平 (ワッチョイ e350-7nBk [123.223.64.244])
垢版 |
2021/10/28(木) 10:45:40.25ID:Z3jHBPwP0
>>145
釣り全般心配やわ
光遮られたら沿岸のプランクトンの代謝が落ちてしまう
2021/10/29(金) 14:38:48.23ID:1DUttojY0
日中釣るにはメタルジグですかね
今だとアジが釣れてしまいそう
2021/11/02(火) 10:13:04.06ID:src7Cnvm0
シーバスしか釣れん
地面に置いた瞬間暴れまくって新品のプラグぼろぼろになって涙目
149名無し三平 (ラクッペペ MM9e-0gBh [133.106.75.224])
垢版 |
2021/11/02(火) 10:43:11.72ID:1PHzjs5fM
>>148
ランディングの時に必ずプライヤーで
フックのふところ掴んで外す
流石にプライヤーは持ってたんよね?
150名無し三平 (ワッチョイ cf10-A3I5 [118.153.75.52])
垢版 |
2021/11/02(火) 11:01:38.37ID:src7Cnvm0
>>149
プライヤー忘れた
151名無し三平 (ブーイモ MM9e-A3I5 [133.159.151.206])
垢版 |
2021/11/02(火) 19:49:46.91ID:p85veT05M
>>149
プライヤー忘れた
2021/11/02(火) 20:44:51.11ID:o2yNdD67p
>>149
プライヤー忘れた
2021/11/02(火) 21:15:07.07ID:MxGi6J/2d
地面に置く時は踏みつけて暴れないように先にナイフで絶命させてからフックを外すようにしています
154名無し三平 (ブーイモ MM43-utX7 [202.214.198.36])
垢版 |
2021/11/02(火) 21:29:55.57ID:rtva5E7MM
食べる派なら迅速な処置でありやな
155名無し三平 (ワッチョイ 9310-7OFM [106.157.108.40])
垢版 |
2021/11/02(火) 21:41:00.02ID:BJEBak+Y0
そのままリリースします
2021/11/02(火) 22:08:24.76ID:SwwAS5nlM
シーバスが沸いているみたいで50センチくらいのが掛かったんだけどエラ洗で痛恨のラインブレイク。。プラグ持っていかれた泣
2021/11/03(水) 10:07:34.59ID:ai6d/J2x0
156だけどpe03にフロロ6lbでスナップ付近で切れてた。このラインシステムなら余裕で獲れてたはず。ドラグ締めすぎたかな。悔しくて眠れなかった。
2021/11/03(水) 10:10:31.02ID:h+g+Y6rPd
歯じゃないなら、リーダー劣化の可能性もある
テストしてみなさい
フロロはタックルボックスとかの中でもどんどん劣化進む
159名無し三平 (ワッチョイ cf10-A3I5 [118.153.75.52])
垢版 |
2021/11/03(水) 10:38:09.04ID:ai6d/J2x0
>>158
ありがとう
ラインチェックは怠らないようにするよ
魚にも申し訳ないことしてしまった
160名無し三平 (ワッチョイ cf10-A3I5 [118.153.75.52])
垢版 |
2021/11/03(水) 10:41:07.62ID:ai6d/J2x0
>>158
ありがとう
ラインチェックは怠らないようにするよ
魚にも申し訳ないことしてしまった
2021/11/03(水) 11:27:09.14ID:yvdj0AeQr
9月後半あたりから15〜20cm級がポツポツ釣れ始めてたんだが
10月入って以降メタルジグネチネチ釣法ですらチビしか釣れなくなったのはさすがに海の状況おかしいとしか言えん
2021/11/03(水) 17:37:15.99ID:KMd159BX0
タチウオのせい
2021/11/03(水) 20:14:09.49ID:C31MMii7M
>>161
お前みたいな年がら年中メバリングして根こそぎ持って帰るガイジのせいやろw
25以下はリリースせいや
10月とかメバルよりも釣るべきものがいっぱいあるやろが
164名無し三平 (スププ Sd72-H0BM [49.98.90.79])
垢版 |
2021/11/04(木) 08:37:38.82ID:xKGS6uY4d
25以下リリースとかうらやましい!
2021/11/04(木) 09:07:36.88ID:OKizMTfXM
むしろ食べるのは20〜22までで良いんだが
166名無し三平 (ラクッペペ MM9e-0gBh [133.106.93.229])
垢版 |
2021/11/04(木) 09:12:28.92ID:b24312oSM
尺メバルは100%リリース
20後半もほぼリリース
23〜24が4匹以上釣れたら
持ち帰りアクアパッツァ

つまり出血以外ほぼ持ち帰りは
無いかなw逆にカサゴは20後半から
100%持ち帰る
2021/11/04(木) 09:15:51.84ID:iqK+ojjA0
>>166
俺は滅多に持ち帰らないけど、持ち帰りの基準はほぼ一緒だな。
168名無し三平 (ブーイモ MM72-utX7 [49.239.65.44])
垢版 |
2021/11/04(木) 10:42:35.62ID:Saes1hjZM
>>166
持ち帰り方に賛同
169名無し三平 (スププ Sd72-wvGA [49.98.87.33])
垢版 |
2021/11/04(木) 12:21:37.26ID:p+X2+jKQd
どこで釣ってんの!?瀬戸内海やけど今年ダメだわ
170名無し三平 (スププ Sd72-H0BM [49.98.90.79])
垢版 |
2021/11/04(木) 15:08:43.96ID:xKGS6uY4d
>>169
瀬戸内海って言っても広いし
ちなみに私は岡山だけどまだ始まってもない!下旬くらいにはボチボチいけるとは思ってるんだが、
171名無し三平 (ワッチョイ 5f27-QVGU [118.236.246.118])
垢版 |
2021/11/05(金) 19:40:36.91ID:rkaxKwYc0
泉南はポツポツ20p前後が釣れる位だな水温20℃きったらもう一回行く予定今月中頃かな
172名無し三平 (ワッチョイ 7fbc-lBLY [101.143.161.222])
垢版 |
2021/11/05(金) 22:30:20.12ID:gM7+BbjJ0
>>171
泉南そろそろか
泉北の方は朝マズメに一瞬だけ釣れる感じやわ
2021/11/06(土) 11:43:46.89ID:aTCPx17kr
>>163
20以下なんか持ち帰るわけねえだろ
クソみたいなレッテル貼りしてくんじゃねえよボケ頭沸いてんのか
2021/11/06(土) 11:59:51.57ID:aTCPx17kr
付け加えとくと25cm以上は船(ボート)乗らなきゃまず釣れない(陸っぱりから釣れた話を年1聞くかどうかレベル)
175名無し三平 (ワッチョイ 5f89-vZaZ [14.13.162.128])
垢版 |
2021/11/06(土) 13:03:18.69ID:G3qxnk210
>>170
兵庫県の姫路近辺やで、いつもなら10月中旬には、型はいまいちだけどバンバン数釣り出来るのに今年はサッパリやわ
2021/11/06(土) 14:24:58.05ID:suwR5jiF0
そんな地域なら尺越え釣れても絶対誰にも話さないから情報周らないのは普通でしょ
177名無し三平 (ワッチョイ 5f1f-vZaZ [180.9.1.208])
垢版 |
2021/11/06(土) 19:15:08.10ID:WTkkQ6SS0
>>174
淡路島とかなら、陸から普通に釣れるし、兵庫県の瀬戸内海ならちょいちょい25クラスならテトラ側でもつれるよ
2021/11/06(土) 19:28:53.11ID:QS3Xh4f30
25は全然珍しくないでしょ
179名無し三平 (スフッ Sd9f-vZaZ [49.106.210.73])
垢版 |
2021/11/06(土) 20:25:44.59ID:7c0Uzavod
>>178
そやで
180名無し三平 (ブーイモ MM4f-/3wt [133.159.150.172])
垢版 |
2021/11/06(土) 21:34:31.15ID:dv9ao68hM
瀬戸内地域というか周防灘の方の北九州なんかだいぶ荒れとるわ
20cm超えたらラッキーレベルで抜かれとる
テトラ場のカサゴタケノコなんかも全くやわ
暇を持て余して毛の生えた素人が穴釣り際釣りでやたら荒らしてくれたと言う意味でもコロナ憎しや
2021/11/06(土) 22:36:36.94ID:N++nu9550
YouTubeなんかでも簡単に釣れる動画みて、根こそぎやられとる。
今日夕マズメでカサゴすら当たりなし。
グェンの集団がちっさいのもお持ち帰りしとるから魚おれへん。
2021/11/06(土) 23:12:28.31ID:oIO5urYwM
ボートメインで開拓するのが楽しくて大して釣れない時も多いけど、ここ岸からやれるんじゃね?って場所もけっこうある
2021/11/07(日) 01:16:25.32ID:SSZ2pPt50
神明間。春以降初めて行ったけど、ボウズ逃れでカサゴ狙って、波止際は全然反応なし、
投げてボトム狙ってなんとか1匹釣れたけど、しばらく行かないうちに釣り荒れたのか、
今シーズン不調の前兆なのか、なんか不安だわ
2021/11/07(日) 02:34:22.36ID:zEOxBjUcd
どの程度の頻度確率で釣れるのを普通と捉えるか
2021/11/07(日) 09:13:37.19ID:BsmHXSWca
こちら東北
夜中に20cm前後が9匹だったわ
漁港周辺の海面に白鳥が居て鳴き声うるさいな
2021/11/07(日) 13:05:48.49ID:yx8N68uwd
今年は回遊タイプのメバルが早いような気がする。
@宮城
187名無し三平 (アウアウウー Sa23-bQ3l [106.154.126.109])
垢版 |
2021/11/08(月) 03:39:18.28ID:tVb63wcja
プラッギングでオススメのpeラインはありますか?
2021/11/08(月) 04:02:10.79ID:SwUHuBJrd
リアルデシテックス
189名無し三平 (ワッチョイ 5f27-QVGU [118.236.246.118])
垢版 |
2021/11/08(月) 08:18:53.61ID:TMmyt2fk0
PEはよつあみに落ち着いたなメバルならX4で十分だけどX8が品揃え良いのでX8使ってるほぼノートラブルで気に入ってる
190名無し三平 (ブーイモ MMa3-/3wt [202.214.231.113])
垢版 |
2021/11/08(月) 08:28:39.40ID:Y7uctIyEM
wx8やな
2021/11/08(月) 08:41:59.00ID:IuN7gafjM
wx8にメバルに使う細い番手あったかな
192名無し三平 (ワッチョイ 5f27-QVGU [118.236.246.118])
垢版 |
2021/11/08(月) 17:40:45.34ID:TMmyt2fk0
>>191
ロンフォート リアルデシテックス WX8は0.3号からあるな俺はフロートかプラグしかやらないからG-soulX8の0.6使ってるけど
193名無し三平 (ブーイモ MM4f-/3wt [133.159.150.88])
垢版 |
2021/11/08(月) 19:11:05.23ID:LwtAPl4bM
なんたらラッシュはwx8やで
2021/11/08(月) 21:06:51.15ID:jUGCawfY0
リアルデシテックス0.4号だな
これならチニングもできる
メバルタックルでチヌ釣るのもクソ楽しい
2021/11/09(火) 00:32:34.22ID:Sc18IQffM
ジグ単のタダ巻きでもラインはポリエステルが一番良いの?
2021/11/09(火) 00:46:06.25ID:OgBy5naHd
peかフロロがいいよ
2021/11/09(火) 01:30:19.63ID:+DHlJq5M0
>>192
プラグで0.6だと結構強めな竿使うの?
今シーズンからプラグ用タックル揃えようと思ってるから参考にしたい
198名無し三平 (ワッチョイ 7fbc-lBLY [101.143.161.222])
垢版 |
2021/11/09(火) 06:00:48.76ID:dOGbFEAt0
自分もシーバスのスモールプラグ&バチ抜けタックルと共用でPE0.6だわ
2021/11/09(火) 06:26:34.20ID:nE83dMqyM
結局だれも極細8本なんて最高級pe使ってねえんじゃねえかよw
ベイトフィネスは案外メリットあるのかもな
06に2g以下のジグ単だとスピニングと飛距離変わらん
200名無し三平 (ワッチョイ 5f27-QVGU [118.236.246.118])
垢版 |
2021/11/09(火) 10:11:34.05ID:0EnB+N1o0
>>197
アブのSTMS-802LT-KR使ってるけど固すぎて参考にならないかも15gのフロート投げてもまだまだ余裕あるくらいだから
よっぽどの遠投ポイント以外はもうすこし柔らかい方が良いと思う
201名無し三平 (ブーイモ MM4f-/3wt [133.159.151.45])
垢版 |
2021/11/09(火) 13:31:37.72ID:e5ywrbc1M
ヤマガの76ストリームをライトプラッギング全般に使ってたけど0.5から0.6でちょうどいいくらいだったよ
3g以下のマイクロプラッギングになるとジグ単ロッド寄りでいいけど
2021/11/09(火) 16:44:32.06ID:gUPDhOyZM
>>196
最近シーバスも強めのライトゲームロッドでやるらしいな
でかいの釣れなくなってきてるのかな
2021/11/09(火) 16:50:50.62ID:gUPDhOyZM
すまん何故かアンカーついてた
>>196氏関係無し
204名無し三平 (ブーイモ MM83-/3wt [210.138.6.174])
垢版 |
2021/11/09(火) 20:43:37.31ID:M7IxeiM3M
ランカー狙うかフッコサイズでも存分に引き味楽しみたいかって違いもあるんじゃない?自分はただの流用だったけど
76ストリームは60のヒラフッコだいぶ楽しめたから案外強い
ジグ単ロッドでの65丸フッコは怖かったが
205名無し三平 (ワッチョイ ff89-5igH [153.246.167.163])
垢版 |
2021/11/09(火) 21:14:52.63ID:bEtBLUXk0
ブルカレ楽しい
2021/11/09(火) 21:23:43.97ID:h2y4a6y+0
>>200
ありがとう
ガチ磯で尺越え用にソアレXR76UL-T考えてたけどさすがにもうちょい強めが良さそうね
207名無し三平 (ワッチョイ 5f27-QVGU [118.236.246.118])
垢版 |
2021/11/09(火) 21:35:09.33ID:0EnB+N1o0
>>206
デカメバルの場合竿の強さよりゴリ巻き出来るラインで行けば磯からの尺でも取れるぞPE0.6でリーダーフロロ2.5とかで瞬殺する気でやり取りするから面白くないけど
あとフックは太軸にしとけばメバルならかけてからなら980円のフニャフニャコンパクトロッドでも取れる
自分の使うリグの扱いやすさだけで決めても全く問題ないぞ
2021/11/09(火) 21:37:34.66ID:xtZz4eQHM
そのとおり
外道で一番心配なのは針と糸
竿なんて固くても柔らかくてもどうにでもなる
209名無し三平 (ブーイモ MM83-/3wt [210.138.6.25])
垢版 |
2021/11/09(火) 21:58:44.49ID:cPr7yDH2M
バットに乗せてしまえばロッドパワーよりも巻きだもんねぇ
磯場なら2500番pe0.5にフロロ1.75か2号やな
もちろん粘り強いロッドを使えば強引な勝負でも引きは楽しい
210名無し三平 (ブーイモ MM83-/3wt [210.138.6.25])
垢版 |
2021/11/09(火) 22:01:39.47ID:cPr7yDH2M
チラ裏だけどヤマガのジグ単ロッド66でもデカサゴを堤防際からリーダーズルズル言わせながら引き剥がすバットパワーあるから、76ultはもっと戦えるんじゃなかろうか
2021/11/09(火) 22:13:57.67ID:2xE4qErZd
魚自体は3lbもあれば十分、でも竿が強くないと話にならん場所も多々ある
212名無し三平 (ワッチョイ 5f27-QVGU [118.236.246.118])
垢版 |
2021/11/09(火) 22:35:58.05ID:0EnB+N1o0
使ってるラインの強度以上で竿が折れなければゴリ巻き出来るなら竿の強さは関係ない
よく竿にパワーがあるとか言うが作用と反作用以上に力が発生することはない(もしあるなら第二種永久機関が作れる)細糸でいなすなら竿のしなりは有効だが
ゴリ巻き状態だと長さで根をかわす時以外に竿の役目は無い、細糸でしか食わない場合はタックルバランスは大事だが磯でデカメバルだと根擦れあるからゴリ巻き有利だし
感度もそこまで必要ないので逆に良い竿とかあんまりいらなかったりする
2021/11/09(火) 22:47:12.62ID:2xE4qErZd
これはひどい
2021/11/10(水) 09:06:30.60ID:Wl0YuK0v0
メバルを浮かせないと話にならん状況で柔い竿だと初期段階で潜られてしまうが?
215名無し三平 (ワッチョイ 5f27-QVGU [118.236.246.118])
垢版 |
2021/11/10(水) 09:25:45.30ID:sUUmDG+e0
>>214
フッキングでバットまで曲げてしまってそのままドラグ出さないでゴリ巻きすれば一緒だよ
柔らかい竿だと曲がってるからその分走られてる様に見えるけど魚の位置は変わらん
2021/11/10(水) 09:30:03.59ID:Wl0YuK0v0
柔らかいと曲がる位置が深くなるので足場が低くて魚が遠いと浮かせにくくなるのだけど
217名無し三平 (ワッチョイ 5f27-QVGU [118.236.246.118])
垢版 |
2021/11/10(水) 09:32:24.52ID:sUUmDG+e0
>>216
長さで根をかわす時以外に竿の役目は無いと書いてるだろ
2021/11/10(水) 09:33:24.71ID:Wl0YuK0v0
いや、だから遠くて足場が低いと浮かないんだって。
2021/11/10(水) 09:36:39.59ID:Wl0YuK0v0
ちなみに遠浅ドシャロー藻場の話ね。
220名無し三平 (ワッチョイ 5f27-QVGU [118.236.246.118])
垢版 |
2021/11/10(水) 09:39:22.91ID:sUUmDG+e0
>>218
浮かない事は無いだろ浮く角度が多少変わるから時間的には多少ロスするかも知れないけど
そもそも30pそこそこの魚だしフッキングで頭向けて強引に引けば寄ってくるよ
2021/11/10(水) 09:46:10.74ID:Wl0YuK0v0
そのロスの間に藻に潜られるのよ。
2021/11/10(水) 09:51:49.90ID:MY7YbZTU0
理論的にはID:Wl0YuK0v0 が正しそうだが
実釣は ID:sUUmDG+e0 くらいの感覚で十分な気がする
2021/11/10(水) 09:53:29.12ID:oki0naggd
>>221
エアプ丸出しなんだから放っときなよ
2021/11/10(水) 12:07:58.34ID:IdxlV83Qd
エビ反りフッキングからのゴリ巻きをするためのテーパーでしょ
2021/11/10(水) 12:48:57.90ID:qKxFu8nB0
柔らかいと言ってもどこまでも曲がるわけないのに
2021/11/10(水) 12:54:17.41ID:zNRx4ZVnM
リールで巻くのも、ロッド煽るのも同じ
違うけど
227名無し三平 (ブーイモ MMa3-/3wt [202.214.231.201])
垢版 |
2021/11/10(水) 13:06:35.28ID:ApcmLMaPM
シーバスロッド使う人がいるくらいだから有効は有効だけどモゾっとしたあたりなんか拾えないからなんだかなと思うなぁ
尺メバルで有名な人なんかはチヌもできるよって程度のロッドしか使ってないし
潜られるのもあるが突っ込みでのラインブレイクもしやすいから太めでさっさと巻き上げないと悠長にしてられない
2021/11/10(水) 14:00:52.32ID:oki0naggd
どれだけ速い反応で掛けても魚は反転するし曲がりが多いほど潜られる確率は高くなる

強い竿が必要なのはその先で、如何に頭を振らせず、剥がしながら寄せられるか

オープンのディープやオフショアでの「ゴリ巻き」ならリールサイズとラインに依存するが、シャローでは竿の強さも大事
2021/11/10(水) 19:23:41.06ID:T2kCzRiGr
亀でスマン

>>176
地元の各ポイントでヌシ的な爺さん(天気悪い日以外は毎朝夕来てる)に話聞いても口を揃えて「尺なんかもう15年近く見てないなぁ」って言うし
数日前その内の1人が「何年かぶりにこんなん釣ったわ」って見せてくれた写真(メジャー付き)のメバルも24無かった
もし今でも釣れてるとすればウェーディングシーバスの外道としてかな(「測らなかったけどもしかしたら」みたいなのは聞くんで)

>>177
申し訳ないが淡路でも瀬戸内でもないので「出羽守」されても困る……

>>187
自分は単色が好みなのでタトゥーラかピットブル8+の0.4
2021/11/10(水) 19:46:25.99ID:yncPek1ua
柔らかい竿と硬い竿の曲がりに差があるのってのはその曲がりは凡そ50センチくらいか
柔らかい竿は硬い竿より50センチ分後ろまたは下に逃げられるってのがFAだろ
50センチ下に根があればそこに潜られてラインブレイクする事もあるだろ
だから俺は柔らかい竿に10メートルのフロロロングリーダーをセットしている
ショートリーダーやエステルライン使うんなら圧倒的に硬い竿が良い
2021/11/10(水) 19:47:20.16ID:yncPek1ua
ベイトリールでしかできない技だ
2021/11/10(水) 20:01:29.78ID:T2kCzRiGr
>50センチ下に根があればそこに潜られてラインブレイクする事もあるだろ

今年の春に新品でこれやらかした
曲げて取る竿とは聞いてたが想像以上でシモリの上通した瞬間突っ込まれてアウト
2021/11/10(水) 21:37:24.89ID:qKxFu8nB0
単純に角度求めてみろよ20メートル先で1.5度程度の差しかないうえに手前に根があれば潜られることに変わりはない
234名無し三平 (ブーイモ MMa3-/3wt [202.214.230.79])
垢版 |
2021/11/10(水) 22:42:44.39ID:yPDliVJHM
硬目だろうが柔目だろうが、初めにバットに一気に乗せて引き剥がしとかないとてことやね
2021/11/11(木) 08:59:31.38ID:CaGZgXB50
柔らかい竿で問題無い派の人はシチュエーションと実際のタックル教えて。

自分の場合は獲れない場合が多くて段階的に強い竿にしていったが、
明らかにキャッチ率は上がった。
手前に障害物があって立ち位置が限られてる場所とかも
竿が強くある程度の長さも無いと話にならない場合も多いんだけど。

ただ実際りんたこなんかはそんなに強く無い竿でも獲ってるので
腕や慣れの問題の可能性も否定しない。
2021/11/11(木) 09:07:41.43ID:3FtMkJEBr
りんたこ結構強い竿でやってない?
月下EX76MLとかでしょ
2021/11/11(木) 10:45:34.90ID:kETqv3s+a
根ズレとか潜るとかじゃなくてフッキングが甘いだけの話の様な
しっかり刺さってれば竿が曲がろうがバレる率少ない気がするが
スウィープっていうの?
ああいう合わせ方覚えなきゃ
238名無し三平 (ブーイモ MMa3-/3wt [202.214.167.64])
垢版 |
2021/11/11(木) 11:27:45.69ID:VNeiwEp6M
硬いベリー使ってぶち剥ぐかトルクで動きを受け止めるか
まぁロッドパワーと調子の違いが混在してる気はするな
2021/11/11(木) 11:43:51.01ID:9L7zmEXwd
いずれにせよ根に潜らせないことですな
2021/11/11(木) 11:50:10.05ID:KJBmWOI/d
アワセがどうこうとかのレベルで語ってるわけがなかろうが
241名無し三平 (ブーイモ MMa3-/3wt [202.214.167.178])
垢版 |
2021/11/11(木) 12:06:16.34ID:OXoM3BcLM
浮かせて出来るだけコントロールしたいか、徹底的に主導権を奪いたいか
このあたり好み
2021/11/11(木) 12:15:29.13ID:JYDBjQcsd
狩りっぽくやるか
やれるギリギリのロッドでやるか
かな
243名無し三平 (ブーイモ MM83-/3wt [210.138.6.128])
垢版 |
2021/11/11(木) 12:15:45.10ID:ukpN2722M
さて発端のソアレエクスチューン76ult
ティップから入るファスト気味アクションなんだけども
負荷が高まるとレギュラーテーパー的なベンディングカーブで硬めでパワフルなバットに連なるという特徴
かっちりしたバットはしなやかさ低めで魚が暴れやすいので引き味を愉しみたい人向けな模様
エクスチューン先代モデルはヒラスズキ獲ったとか謳ってたけど…これは正直ほんとか知らん
2021/11/11(木) 13:51:08.37ID:pVXj5YI3r
>>236
>>232の「潜られた時に使ってた新品の竿」ってのがそのEX76MLでな
表記はMLだけど竿にある程度負荷かかった所でいきなり使用感がグニャるポイントがあって
そこからさらに曲げ切ることでようやく竿のパワーが出てくるような作りなのかもしれないが自分とは非常に相性が悪いと感じた
なので一応売らずに持ってはいるが今は使ってない
ただ二代前の76ULが使用し続けていたら印象激変した竿なのでまた使ってみようとは思う
245名無し三平 (ブーイモ MM83-/3wt [210.138.6.170])
垢版 |
2021/11/11(木) 14:22:48.95ID:BnbDUB6+M
あxrだったわ
2021/11/11(木) 19:25:09.22ID:ayw7OSdO0
>>235

車常備しているブルカレ70trippersにバンキc2500
フロート使うような場所だとIC79Tにソアレ2000
水深2〜4mのごろた浜(手前に藻場有り)、水深5m程度のテトラ帯(テトラ帯から10mくらいは岩礁の根有り)、水深2〜3mの藻場(全体的に岩礁の根が点在)あとは普通の堤防や石積みの波止場
他にも月下美人EXの誘引や宵姫exのul使ってきたけど何処行っても根に入られてどうにもならんことはなかった

ところで柔らかい竿って具体的に何?
2021/11/11(木) 19:46:44.72ID:K0AyosZN0
潜られたり逃げられたりは論外だけど、あまりにあっけなく寄っちゃったら満足感が
下がるし、バランスが大事だなあ
2021/11/11(木) 20:18:23.31ID:KJBmWOI/d
潜られてナンボ
249名無し三平 (ブーイモ MM0f-/3wt [163.49.208.246])
垢版 |
2021/11/11(木) 20:30:48.81ID:VXuItEF6M
マッチョな27.28あたりの元気のいい個体と少しの余裕をやり合えるくらいのバランスが楽しい
いまや地磯で良いブルーバックの回遊に当たらないとそう釣れなくなってしまったけども
大量虐殺モードの人は何も考えてないんだろうかね
2021/11/12(金) 10:41:56.44ID:JUKay+B+0
潜るのは仕方ない時もあるしな
メバルぐらいならライン擦り切って暴れるほどでも無いし
すぐ引っ張り出せるでしょ
2021/11/12(金) 10:53:42.72ID:SzdltXjNd
ぺスペやそれ以上のロッドを使ってc3000にpe0.6を使っても20ちょいのメバルにも「潜られる」のは普通だからね
252名無し三平 (ブーイモ MM5e-LCYd [163.49.214.202])
垢版 |
2021/11/12(金) 11:08:51.24ID:w/cVQbgNM
完全優勢取れるロッドじゃもはやメバリングはできんよ
2021/11/12(金) 11:27:02.41ID:fvAECe4p0
まだ極端な話になってんね
2021/11/12(金) 11:29:03.59ID:SFp44SyW0
ただ単に底付近で掛けて根に入られたオチかな
2021/11/12(金) 11:39:56.80ID:o4Ozc4Yw0
>>246
2-3m藻場で岩礁点在は、まさによくやってる場所と近いですね。
たまに潜られたと思ったら、岩付近なのか弱テンションでも
あっさり切れたりすることもあります。PE0.5+リーダー2.5号
ワームの場合は潜られても待てば穫れる事も多いですが、
プラグはバレる場合が多いです。

画像の様なポイントでやってるときは以前の竿だと
いいサイズがかかると厳しかったです。
https://tadaup.jp/loda/1112113226667249.jpg
2021/11/12(金) 11:57:04.59ID:qPAYgsiHd
図解で分かりやすい説明だね
2021/11/12(金) 12:02:37.79ID:SzdltXjNd
角度と水深、カバーとの距離や連続性がどれだけあるかないか、ただそれだけの話
2021/11/12(金) 17:10:48.47ID:JUKay+B+0
今シーズンは尺二寸目指す
2021/11/12(金) 19:53:57.69ID:sBjf0QMud
始めたばかりの初心者です
ちょんちょん誘うとワームを追ってくるけど、直前で見切られてるようでなかなか食われません
見切られにくく、食われやすくするにはどうすれば良いのでしょうか?
260名無し三平 (ブーイモ MM7a-LCYd [49.239.65.25])
垢版 |
2021/11/12(金) 20:11:41.88ID:rorwtMyiM
サイトで釣るのは難しいよね
漂いを演出できるウェイトにするか、柔く小さなワームを使うか…
2021/11/12(金) 23:00:48.43ID:T3El94Mz0
プラグって高すぎると思うんだがこれでも売れるからメーカー強気なのかな
お前ら買うなよ
2021/11/13(土) 00:43:59.21ID:GhYoMxwkd
見きられないためにはガーーって動かしちゃう
食わせ方はお魚に聞いて
2021/11/13(土) 12:56:26.21ID:yL+sDR4Id
>>255
そのリーダーならドラグ出さないでごり巻きでいけよ・・・
2021/11/13(土) 13:16:05.03ID:cLRxh24Qd
ドラグ出してるとは書かれていないようだが
2021/11/14(日) 02:24:16.30ID:SbpJmGaiM
すげえタケノコメバルが釣れる!
しかしデカさの割に引かねえ…。
2021/11/14(日) 08:19:21.29ID:9x2EKDGl0
すげえタケノコメバルってどんなタケノコメバル?
2021/11/14(日) 08:41:22.29ID:9x2EKDGl0
渡辺、りんたこに負けそうだからって無理して若作りしすぎだろ…
https://plus.luremaga.jp/2021/11/13/125780/
2021/11/14(日) 08:48:26.90ID:eAqAj7a1d
むしろ昔から一定すぎてどこが若造りなのかわからんレベル
2021/11/14(日) 08:51:10.07ID:9x2EKDGl0
茶髪ぜんぜんにあってないだろw
2021/11/14(日) 09:00:28.42ID:eAqAj7a1d
田舎の土建の標準スタイルだろ
271名無し三平 (ブーイモ MM5e-fbfK [163.49.205.217])
垢版 |
2021/11/14(日) 09:31:17.13ID:Wn/jRXoeM
田舎の土建業スタイル≒輩スタイル
2021/11/14(日) 19:46:53.96ID:lqDxy88u0
メバルハンター安いな
本来これくらいの値段で売るべきなんだよな
2021/11/14(日) 20:31:47.37ID:4I/V7ys50
600円か、ありがたいなぁ
千円越えとかあり得ない、になるね。
リッジとか買ってらんなくなるわ
2021/11/14(日) 21:50:26.15ID:ZSL/h/Rp0
タカミヤのルアーが600円くらいじゃね?
2021/11/14(日) 22:04:49.78ID:eHvJzKZJ0
>>265
同じサイズのメバルとくらべちゃね。
クロソイよかは、タケノコのほうが引くよ。
2021/11/16(火) 00:05:56.49ID:3xZUqXprM
ソイはハタとはまた違う分類なのかな
2021/11/16(火) 00:42:32.94ID:xtSTsHKYd
ソイカサゴはコッド
ハタはグルーパー
メバルはパーチ
全然違う科
2021/11/16(火) 06:19:39.81ID:HsBk+p740
学術的には
メバルカサゴソイはメバル科
ハタはハタ科
279名無し三平 (ブーイモ MM5e-fbfK [163.49.215.239])
垢版 |
2021/11/16(火) 12:38:12.69ID:ZBZpgE4iM
グルーパーは独立した種じゃなかったっけ?
2021/11/16(火) 13:34:18.38ID:MUO3BXkZ0
メバル科
ハタ科
アイナメ科

を一纏めにして根魚、ロックフィッシュと呼ぶ
281名無し三平 (ワッチョイ f6bd-eC6b [153.188.52.100])
垢版 |
2021/11/16(火) 15:01:21.71ID:pCQPP9Ad0
意気揚々とメバルハンター買いに行ったら売ってなかった。
発売日前だった。。
2021/11/17(水) 11:51:08.38ID:UW3WNy3B0
アリエクでメバルに使えそうなプラグ買ってみた
283名無し三平 (アウアウウー Sa79-0gt3 [106.128.191.28])
垢版 |
2021/11/17(水) 15:08:14.68ID:G6/Xs7eoa
メバルハンターケイムラホロイワシのシンキングAmazonで注文したら21日〜24日の到着で今週末には間に合わなんだ
284名無し三平 (ブーイモ MM5e-fbfK [163.49.206.162])
垢版 |
2021/11/17(水) 17:24:06.42ID:Tkl3hpiyM
久々に安価で使えそうで欲しいライトなミノー
楽しみや
2021/11/17(水) 18:53:24.44ID:F6A1V+kxM
ネジワームのクリア発見したけどこれなんか日焼けしてんのかケイムラみたいな色になってる…。
ワゴンのやつだからかなぁ。
2021/11/17(水) 18:56:15.87ID:DfgThzyad
スクリューテールグラブじゃいかんの?
287名無し三平 (スッップ Sd7a-JMji [49.98.143.124])
垢版 |
2021/11/17(水) 21:25:01.54ID:BNUCvVskd
初心者なのですが質問なのです
メバリングのラインはPEだと0.3号が基準のようですが、0.4号と比べた場合使用感に差はあるのでしょうか?
ジグ単orプラグなどを使った場合の違いなど詳しく教えてほしいのです
2021/11/17(水) 21:41:00.18ID:DfgThzyad
>>287
いつ0.3が基準になったんだ…というのはさておきジグヘッドのコントロール性は当然細い方がいいしプラグの飛距離やアクションも違ってくる

けどラインの浮力や抵抗を使うシーンも多々あるから一概に細い方が良いというわけでもないよ
2021/11/17(水) 21:48:04.35ID:UW3WNy3B0
堤防メインなら03で問題ない
磯でもやるなら04〜05は欲しいところ
290名無し三平 (ブーイモ MM5e-fbfK [163.49.203.28])
垢版 |
2021/11/17(水) 22:09:57.77ID:jyaVJWTkM
シーバスとかカサゴとか外道もよく釣れるなら0.4の方が堤防でも安心
291名無し三平 (ラクッペペ MM8e-wt4Y [133.106.90.124])
垢版 |
2021/11/17(水) 22:15:05.03ID:ts8e8QdZM
03までしか無かった時代の名残りか?
2021/11/17(水) 22:21:46.85ID:a4SFtDDn0
>>287
そういうのは基準がどう、他人の意見がどうってのはあんま関係なくて、自分で使っていく
うちに自分なりの正解を見つけるもんだ。同じ0.3でもメーカーや製品によって強度などの
バラツキもあるしね
ただ、最初は多少太めのから始めて、大丈夫だと思ったらもう少し細いの試してみるって
やり方のほうが、余計なトラブル少ないかな
293名無し三平 (ワッチョイ eabc-kMMT [101.143.161.222])
垢版 |
2021/11/17(水) 22:30:16.82ID:0haP8D8P0
06派だわ
ぶっこ抜き&ゴリ巻きしかしないから余裕のパワー
2021/11/17(水) 22:32:50.23ID:W8ty07q3r
アジングと兼用してるから04使ってる
一度02に替えてみたけどよく分からんかったので04に戻した
2021/11/17(水) 22:45:48.52ID:8UfPN/RVM
ボーゲーメインだけど03で外道も釣れてたが、あまりにウザいので06使おうとベイトタックル揃えた
今冬小型リールが市場から消えて参ったから月下美人twは速攻押さえたよ
案の定左ハンドルは1週間で日本から消えた
296287 (スッップ Sd7a-JMji [49.98.143.124])
垢版 |
2021/11/17(水) 22:56:56.83ID:BNUCvVskd
皆さんこめんとありがとうございます
0.3が基準?だと思ったのは釣具屋の兄ちゃんの話とかYouTubeのメバル動画などから得たイメージからでした
(YouTubeだとほぼ0.3で、漁港レベルでは0.4以上使ってる人みたことない)
自分の地域はメバル狙っててクロソイやアイナメのの大物がかかる可能性があるため、それらの大物がかかった場合もある程度余裕をもってとりたいため、あまりラインを細くしたくないという思いがあります
今まではソイ、アイナメ狙いがメインのタックルでメバルも狙っていましたがメバルは結構手強いと感じ最近メバルを本気で狙おうとメバル本命狙いのタックルを使うようになりました
ただ、上で行ったように嬉しい外道の大物もとりたいため0.4未満には落とせていない状況なので、0.3号というコンマ1号の違いで使用感の差(体感できるくらいかえる価値)があるのか気になっての質問でした

皆さんのアドバイス見た感じだとコンマ1号てきどの違いだとそこまで使用感に違いはないということなんですかね?
あまり神経質に考えていたようですね俺💦
ありがとうございます!
297名無し三平 (スッップ Sd7a-JMji [49.98.143.124])
垢版 |
2021/11/17(水) 22:59:16.69ID:BNUCvVskd
メチャ長文自分語りすいません汗
298名無し三平 (ブーイモ MM5e-fbfK [163.49.213.22])
垢版 |
2021/11/18(木) 02:02:48.97ID:jwbCK6MqM
1g以下とかの軽量リグならば少し差がある、風が出たらさらにそれは感じるけど
パワフルな外道もいるみたいだし、1g>の軽量リグをそんなに扱わないなら04でいいと思うよ
個人的にはよつあみのボーンラッシュの04が好き
299名無し三平 (スプッッ Sd5a-JMji [1.75.199.193])
垢版 |
2021/11/18(木) 06:30:15.85ID:l7RxjggEd
1g以上ならあまり差がないんですね
今はビットブル+巻いていますがボーンラッシュ 試してみますありがとうございます!
300名無し三平 (スプッッ Sd5a-JMji [1.75.199.193])
垢版 |
2021/11/18(木) 06:56:03.64ID:l7RxjggEd
ググったらかなり評価が高いですね!
他のメーカーのものよりワンランク細いというてんもいいですね!
2021/11/18(木) 08:33:45.10ID:m+JuZTxs0
>>296
同じような状況です。
こっちも、たまに40近いソイやらタケノコ(ベッコウ)が混じるから、考えた挙げ句ベイトフィネスになったかな。
一応06巻いてても全然問題ないかな。さすがにスピニングで06は扱いにくいからね。
2021/11/18(木) 08:44:56.53ID:MX9KGJCNM
スピニングで0.6扱いにくいとは?
2021/11/18(木) 09:17:59.96ID:xP2djDXFM
06まで太くなると飛距離気になるわ
2021/11/18(木) 09:25:53.87ID:KXrI6ZVu0
0.6でベイトよりまだ0.6でスピニングのほうがなんぼか飛ぶと思うぞ
2021/11/18(木) 09:27:48.95ID:Lo1zFjLMd
0.6で太くて気になるってマジ?
俺なんか0.6どころか今は普段使い0.8だけど飛距離気にした事ないわ。
太くて扱いにくいなんて思ったこともないし。
まあ浮力は気になる時もあるか。
せいぜいその位だけど逆に浮力を利用する時もあるしどっちもどっち。
それよりコッチもソイ、アイナメシーバスなんかにも
対応したいから太糸の強さの方がありがたいからね。
むしろ0.4以下は使ったことすらない。
0.4も滅多に使わない、気まぐれに買ってみる程度。
2021/11/18(木) 09:28:58.06ID:9GUqf2Nld
飛ばし浮きメインの場所とヒラセイゴ狙えるエリアは05か06
それ以外は04
2021/11/18(木) 09:33:24.39ID:9GUqf2Nld
飛距離が気にならんというのもまた極端な…
2021/11/18(木) 09:40:32.14ID:FHxb0OC/M
リグの重さ次第やろ
2021/11/18(木) 10:23:24.69ID:QJhDYkePd
1g以下のジグヘッドほとんど使わないモンで
遠くの上のレンジはプラグ投げるし
届かなかったら諦めるw
どうしても釣りたくてムキになったらフロート組むつもりでさ
まあ今巻いてるのが0.8なだけで、もっと細くしても良いんだけどね
でも0.4までかなー
一回それ以下の細いの使ってみるかな?
2021/11/18(木) 10:32:05.96ID:FHxb0OC/M
フロート使うなら無理に細いライン使う意味ねーやん
2021/11/18(木) 10:33:21.19ID:EfghHCo+d
まあ何事も経験じゃん
もしかしたら別世界に感じて細糸派になるかもしれないしw
2021/11/18(木) 10:38:25.23ID:9GUqf2Nld
ジグヘッド1g以下どころか1.5gでも全然違うと思うが
プラグも1.6g位のを04と06で投げ比べてみればいい
313名無し三平 (ブーイモ MM5e-fbfK [163.49.213.22])
垢版 |
2021/11/18(木) 10:52:58.39ID:jwbCK6MqM
例えると04で1gの着底感知できるとすると
06は1.5gくらいないと結構曖昧なくらい
常に流れと風の影響があるしpeは風の影響がでかい
潮圧感なんかは風の中でのメンディングに慣れてるとまぁまぁわかるけど、ボトム感知能力は全層探るにゃ必須やからなぁ
2021/11/18(木) 10:56:04.26ID:xL7WCgbuM
メバルで1g使わないなあ
1g使うときはアジングタックル使う
315名無し三平 (ブーイモ MM5e-fbfK [163.49.213.22])
垢版 |
2021/11/18(木) 11:04:18.64ID:jwbCK6MqM
>>300
細いし割とコーティング強いし耐久性も十分
04でmax10lbと強力も高い
316名無し三平 (ブーイモ MM5e-fbfK [163.49.213.22])
垢版 |
2021/11/18(木) 11:11:24.26ID:jwbCK6MqM
ちっこい表層プラグで食わない時に1gjhをゆらゆらスローに引くといいってパターンもあるよ
2021/11/18(木) 11:44:22.51ID:EyvbCzxkM
ジグ単は1.5gからだな
アジング用の0.3gとかはスプリットとかそんなんで使う時便利よね
止めた時の超スローなフォールが効く気がする
318名無し三平 (スププ Sd7a-zHc8 [49.98.60.229])
垢版 |
2021/11/18(木) 11:44:43.20ID:2uBUozZTd
PEは0.2ばかり使ってるからたまに0.3使うとめっちゃ太く感じる、リーダーは4lb
2021/11/18(木) 12:38:52.58ID:enyToGRid
>>304
飛距離もそうだけど、ライントラブルとかも含めてね。
といっても06巻いたアルファスエアで1g以下じゃなきゃ20m位飛ぶから飛距離も問題ないかと。
320名無し三平 (ブーイモ MM5e-fbfK [163.49.213.22])
垢版 |
2021/11/18(木) 14:18:44.75ID:jwbCK6MqM
バイトの場合はベイトならではの利点もあるしね
フォールに強いしスピニングより糸ふけ出にくいし
2021/11/18(木) 14:52:09.18ID:6h4LiL8rM
ベイトはメリットデメリットで比較するもんちゃうよ
メンテも大変、バックラ起こしても大変
あくまでより楽しむ為のツール
2021/11/18(木) 15:18:52.24ID:9GUqf2Nld
メンテ頻度もスピニングと変わらんしキャロやフロートで使うぶんにはバックラもまずないからメリットばかり
2021/11/18(木) 15:22:21.64ID:xL7WCgbuM
好き好きでいいだろ
ゴリ押しする意味なくね?
2021/11/18(木) 15:33:33.03ID:KXrI6ZVu0
それな
2021/11/18(木) 15:36:53.40ID:9GUqf2Nld
誰一人ゴリ押ししてるレスなくね?否定してる人はいるけど
2021/11/18(木) 18:26:30.17ID:enyToGRid
>>321
パーツてきにスピニングよりメンテ簡単よ。
特にぜんばらしだと。
確かに、ベイトは楽しいからが前提。ただ、スローリトリーブや、ラインスラッグでたな時ののライントラブル回避能力は高いと思う
327名無し三平 (ブーイモ MM5e-fbfK [163.49.213.22])
垢版 |
2021/11/18(木) 18:47:19.38ID:jwbCK6MqM
釣り場にもよるかな
自分はホームが風当たり強いし技術的にベイトは扱いきる自信がないから使ってないけど面白そうとは思う
2021/11/18(木) 19:07:35.13ID:9GUqf2Nld
例えば起伏のあるディープ、激流のダウン、ゴロタのヨレとかだとベイトのが正確に操作できたりする

もちろん他の要素もあるからあくまで選択肢のひとつだけど
2021/11/18(木) 19:13:22.25ID:x9Gtitax0
ラインはスラックするもの。
緩めるがスラッケンという動詞。
2021/11/18(木) 21:04:23.24ID:QoXht4uKd
手返しは圧倒的にベイトだよな。
あれに慣れるとスピニングがかっタルくなるわ。

シマノのアメリカ向けラインナップにスピニングでも
片手で糸掴んでベール起こせるやつあるから
ライトゲーム用に買おうかと思ったけどクソ重くてやめた。
331名無し三平 (ラクッペペ MM8e-wt4Y [133.106.90.170])
垢版 |
2021/11/18(木) 21:51:10.40ID:E5SfFTmqM
わいは基本アジンガーなんで
ベイトを投げてみようとか
34のミジンコほども思わないわー
2021/11/19(金) 00:06:59.06ID:cyzi5pRY0
タックルは用途別に分けるのでソルトベイトフィネスのメインラインはPE04固定なんだけどリーダーがフロロ4lbが細いかなってたまに感じる
6lbにしようかな
細いかなってのは魚とのやりとりに不充分って事ではなくノットくんだり巻き癖だったり取り扱いの面で
2021/11/19(金) 06:02:11.66ID:Yi7gBHMGp
ベイト面白そうだなって思って試しにベリーで安い中古で揃えたらバックラしかしなくてダメだったんだけど、リールってどんなの使ってるの?
2021/11/19(金) 06:03:52.55ID:pp+GoOMWd
アンタレス
2021/11/19(金) 07:19:52.04ID:TbL8DgLqd
>>333
アルファスエアなり月下美人買ってみ、世界が変わる。てか、昔のベイトのイメージしかない場合なおさらビックリするよ。最悪bf7でもいいと思う
2021/11/19(金) 07:31:54.35ID:f7BMLwTNM
ベイト初心者が細pe使って、ノントラブルなのに飛距離スピニングに肉薄
月下美人twはマジちょっと凄いよ
左ハンドルは一瞬で市場から消えたけどな

バカでも使えるという点が素晴らしい
337名無し三平 (アウアウウー Sac7-DU67 [106.128.185.226])
垢版 |
2021/11/19(金) 08:17:43.46ID:GayTfSxFa
マグフォースVが実家にあたかもしれない
2021/11/19(金) 08:33:52.07ID:N5GJKqdld
リールはほぼ2択のようだけど、ロッドのオススメある?
2021/11/19(金) 09:28:57.83ID:4YHNsUjMd
クリスター55を買う猛者はいない?
340名無し三平 (アウアウクー MMfb-6Jh5 [36.11.228.79])
垢版 |
2021/11/19(金) 10:46:36.87ID:3hm0EMp3M
ロキサーニbf8安いし使いやすいですよ
2021/11/19(金) 11:52:29.73ID:ttqIwBvjd
スコーピオン1500が最後に触ったベイトリールの私には俄かに信じられないですね…ずいぶん進化してるんですね
2021/11/19(金) 12:11:48.54ID:fz46R7ivd
軽いのを投げる時点で初心者むけじゃないので
初心者じゃないならロッドは自分で選ばないと
2021/11/19(金) 12:51:18.14ID:j4p05Swzd
だね。ロッドこそ吟味せんと。
例として、マスレンあたり使ってみてあわなきゃアブあたりの高弾性カーボンのろっどにかえてみる。
それで満足できなきゃ、ヤマガなりエラディケーターなりにランクアップすればいいんじゃないかな?
344名無し三平 (ワッチョイ cabc-k0Xb [101.143.161.222])
垢版 |
2021/11/19(金) 14:58:17.98ID:JY+5y9l30
ベイトは一回使うとハマるわ
ずっとベイト馬鹿にしてたけどビッグベイトでベイトリール触って以来、メバルもボトム系、ピン打ちの釣りは全部ベイトだわ
345名無し三平 (ブーイモ MMb6-jRnB [133.159.150.63])
垢版 |
2021/11/19(金) 15:51:11.20ID:Gdrry2LOM
フィッシュマンのロッドとか合わせると楽しそう
2021/11/20(土) 01:22:30.34ID:scNBrRGza
インテ79ULでやってるけどまさにベイトメバルロッドって感じだよ
まだこの竿でメバル釣った事ないけど
347名無し三平 (ブーイモ MMba-YFY6 [49.239.65.176])
垢版 |
2021/11/20(土) 11:02:14.06ID:Lqb6gc+oM
ベイトは一回使うとハマる
アナルと一緒だわ
348名無し三平 (ラクッペペ MMb6-l3O1 [133.106.95.127])
垢版 |
2021/11/20(土) 11:05:55.01ID:ILYc8BcQM
スピン、ベイト、適材適所であって
超軽量JHを使うアジングにベイトは
( ´_ゝ`)フーンってなるわw
349名無し三平 (ブーイモ MMb6-jRnB [133.159.148.129])
垢版 |
2021/11/20(土) 11:19:14.79ID:k53MQIDGM
好みの問題やろな
プラッギングメインとか深場狙いならベイトは生きるし
面白そうやけど自分はスピニングで十分だと思うそんだけよ
2021/11/20(土) 11:59:21.26ID:/EA0iGcX0
スピニングに飽きたら手を出すかな
もう少し魚釣れるようになってからだな
今はメバリングXで充分だわ
そもそも飽きるほど釣れないから、いつになることやらw
2021/11/20(土) 12:28:14.21ID:CpcUQl6pa
まあ肩の力抜いて一回やってみろって
くっそ気持ちいいぞ
ってアナルと同じか
ベイト童貞くんは1万のリールと1万のロッドで初めてみな
352名無し三平 (スププ Sdba-t/D+ [49.98.60.229])
垢版 |
2021/11/20(土) 15:36:17.74ID:TOJi1lUMd
1万のベイトリールで1gや2gまともにキャスト出来るんですか?
353名無し三平 (オイコラミネオ MMe3-k0Xb [150.66.81.16])
垢版 |
2021/11/20(土) 15:39:22.79ID:9Q3+6voBM
>>352
20タトゥーラに中華BFSスプールで2gは行けた
1gは飛ばせるけど気持ちよくない…
2021/11/20(土) 20:58:28.87ID:ElBdHeQr0
さっきメバリングしてたら思わぬ外道が…
https://i.imgur.com/HaqxxEw.jpg
2021/11/20(土) 20:59:56.07ID:NBHvHgbU0
アナ◯だ
2021/11/20(土) 21:08:24.36ID:uWdzfECL0
最高のやつやん
けど捌けるの?
俺なら実家に持ってくわ
2021/11/20(土) 21:15:19.35ID:ElBdHeQr0
>>356
初めてで上手に捌けなかった
とりあえず見た目を誤魔化せる天ぷらにして食べたよ
2021/11/20(土) 21:17:58.08ID:ViTXZWlnd
小刀かカッターおすすめ
359名無し三平 (ワッチョイ 33a4-n9sk [118.237.138.18])
垢版 |
2021/11/20(土) 22:01:47.16ID:0qJQW3o30
ベイトでメバリングってアホやろメーカーのお客さん過ぎるわ
2021/11/20(土) 22:44:04.59ID:ViTXZWlnd
他の釣りでもベイト使わんのか?
2021/11/20(土) 22:51:52.36ID:dsoSjrPdd
>>355
上等な○ナゴだよな
舐めまわしたい


くっさ!
2021/11/21(日) 00:13:04.54ID:ijlX5Ltq0
>>352
中古のレボltに100均磁石でマグチューン+マスレン。
これならお釣り来るよ〜
2021/11/21(日) 13:32:29.06ID:Ly+vUoYPa
メバルを釣るのが目的ならスピニングを使う
ベイトでメバルを釣るのが目的ならベイトを使う

わかるかなあ

輪っかんねえだろうなあ
2021/11/21(日) 13:35:47.81ID:DlrCF74VM
しょかくや!
2021/11/21(日) 22:36:32.47ID:O0s2OhK/0
21ナスキー色々と残念やな
366名無し三平 (ブーイモ MM7f-jRnB [210.138.177.17])
垢版 |
2021/11/21(日) 23:31:27.43ID:z00JzbyxM
21ナスキー メバルに向くリールではないなぁ
ヴァンフォードくらいがいい
2021/11/22(月) 04:16:09.09ID:YuOb6FvUr
21ナスキーC2000で210gか
新古や中古美品で一昔前のハイエンド手に入れて使ってるとか
今でも重い竿出してるメーカーのとかなら意外とバランス取れたりするかも
2021/11/22(月) 05:00:22.33ID:x/d8BjICd
>>359
いろんな釣りやってみないと上手くならないぞ。流行りだろうがお客さんだろうが新しい事を拒否してばかりだと年取るだけだぞ。
2021/11/22(月) 06:59:58.46ID:QTzoLxRA0
メーカーにすればロッドもセットで買ってくれるからホクホクだわなw
そりゃアチコチで頑張るのも理解できる
2021/11/22(月) 07:42:38.49ID:PL4ygiBwd
ナスキーまた新しくなんの?
前回のバージョンアップがこの前に感じる
2021/11/22(月) 08:32:40.26ID:u1yshSbQ0
5年たってるで
2021/11/22(月) 09:41:03.59ID:PL4ygiBwd
さっき調べたw
2、3年前かと思ってたら5年前だった…
2世代前のナスキー使ってるけど、まだコレでいいや
ほとんどノーメンテだけど元気ですよ彼は
2021/11/22(月) 09:42:31.41ID:EcooKomhd
言うてもデザインが若干マシになってハンドルがねじ込み式になったぐらいで相変わらず糞重たいボディにラインカッターベール積んだ太糸ナイロン餌釣り専用仕様のままやけどな>21茄子
2021/11/22(月) 11:35:51.06ID:bPQQwGx+0
ほんとそれ
メバルには向かない
2021/11/22(月) 11:45:01.08ID:UNRhUxtdd
ナスキー買うんならちょい金だしてソアレbbでいいんじゃないかと
2021/11/22(月) 12:28:53.52ID:PL4ygiBwd
俺はベールアームで糸切れた事ないぞ。
当たり個体かな。
逆にメバリングなんてこのクラスで充分だと思うし。
377名無し三平 (ブーイモ MM26-jRnB [163.49.207.239])
垢版 |
2021/11/22(月) 13:43:47.01ID:POIeVDLQM
ベールの問題はむしろフェザリングやスラックコントロールができれば大したことやないしサイズ選ばず狙うメバリングなら十分だと思うよ
デカメバルを追っかけてるようなコアな人には不満が残る巻感と重さってだけ
2021/11/22(月) 15:12:44.89ID:0CCh7K+A0
メバル釣りたい!
379名無し三平 (ブーイモ MM26-jRnB [163.49.202.42])
垢版 |
2021/11/22(月) 22:06:08.67ID:iQr0XoXsM
釣れるで
でも今年はなんかまだアベレージ上がらんなぁ
380名無し三平 (ワッチョイ 33a4-n9sk [118.237.138.18])
垢版 |
2021/11/22(月) 22:30:19.87ID:HATdQaft0
電気ウキのジジイが尺混じりで爆釣してるけどロリ3匹だったわ・・
381名無し三平 (ワッチョイ 33a4-n9sk [118.237.138.18])
垢版 |
2021/11/22(月) 22:31:08.46ID:HATdQaft0
まぁルアー(ワーム・・)で釣ることに意義があると思って頑張るぜ
382名無し三平 (ブーイモ MM26-jRnB [163.49.202.42])
垢版 |
2021/11/22(月) 22:33:55.05ID:iQr0XoXsM
電気ウキも誘いうまくないと釣れんからなぁ
上手な上物師は外道で良く尺を釣るとか聞くけど
とはいえルアーでやる楽しさ手軽さが大事
2021/11/22(月) 22:50:53.17ID:QgyWCYiFM
ウキ釣りて、投げて放置してその間ルアーで遊ぶってのは難しい?
2021/11/22(月) 22:58:46.91ID:/7UYfUGRd
餌釣りも必要以上に動かさないよう流したり食わせるポイントに置いてるだけで、放置してるわけじゃないからね
385名無し三平 (ブーイモ MM26-jRnB [163.49.207.115])
垢版 |
2021/11/22(月) 23:35:28.75ID:ZwdlqEw7M
放置しても悪くはないしたまに釣れるけど、結局ドリフトさせたい場所と浮き流したい場所って被るし効果的ではない
あえてやるなら、流したい場所が二つあるなら一つは浅く棚とってルアー投げる間にドリフトさせとくという手もある
2021/11/23(火) 07:25:20.27ID:/Zf+Pb3Kd
釣れないときはフロートリグに餌つけたらいいんじゃね?と思い始めたわ。
エビ餌なら余ったら再冷凍すればいいし。
2021/11/23(火) 07:32:18.07ID:NVBQw1IJ0
今年は激務過ぎて青物もアジングもエギングもタチウオも出来なかったからメバルはやりたい
でもうちのところは年末は激渋なんだよなぁ…
2021/11/23(火) 08:00:22.70ID:giZe0Yxt0
むしろアジングもこれからが本番だなうちの地域は
389名無し三平 (ワッチョイ a3a6-od12 [124.159.238.113])
垢版 |
2021/11/23(火) 15:46:40.79ID:BZVA2qJg0
メバルハンターどう?安いから買ってみたがまだ投げてない
2021/11/23(火) 17:26:37.55ID:SPusaalId
あれ夜凪でしょょ?普通にいいと思う
2021/11/23(火) 18:00:41.10ID:ves1l0cP0
メバルハンターもう売ってるの?12月発売って書いてたような…
2021/11/23(火) 18:07:51.31ID:tlldnlSa0
普通に売ってrぞ
最近足場高いところに行くからシンキング3個買った
デイでメッキとカサゴは釣ったけどメバルはまだ
2021/11/23(火) 18:11:30.36ID:tlldnlSa0
あとパッケージがカマスハンターと似た物を先入観で想像しててすぐ見つけられんかった
月下美人パッケージとも当然違う
394名無し三平 (ワッチョイ 9701-0EZc [122.131.54.128])
垢版 |
2021/11/23(火) 18:36:38.03ID:3o9v3PKY0
>>390
まじで中身夜凪か?
だったらバーゲンやね。
395名無し三平 (ワッチョイ 9701-0EZc [122.131.54.128])
垢版 |
2021/11/23(火) 18:44:41.19ID:3o9v3PKY0
今調べたら夜凪のチョイ弄り復刻やった。
そのままで復刻なら尚よかったが、取り敢えずFとSを3個ずつ買う。
2021/11/23(火) 19:42:05.66ID:SPusaalId
拡張性持たせるのにウェイトルーム弄った感じなんかな
まあ間違いないやつですわ
397名無し三平 (ワッチョイ a3a6-od12 [124.159.238.113])
垢版 |
2021/11/23(火) 23:40:35.10ID:BZVA2qJg0
>>390
夜凪の廉価版モデルみたいですね。シュガーミノーそっくり
2021/11/24(水) 10:02:15.15ID:Q7HZ6Kqkd
>>397
確かにボディ形状はシュガーミノーに似てるけど、重心違うから動きとしてはやっぱ夜凪寄りなんじゃないかな

とはいえまあベーシックミノーのポジションは意識してるよね
399名無し三平 (ブーイモ MMe7-jRnB [202.214.230.245])
垢版 |
2021/11/24(水) 11:09:13.35ID:Vjg865ASM
おためしにグロホ買ってきた
今夜早速投げてくる
2021/11/24(水) 11:57:27.55ID:2W5hlBwE0
レポよろ
俺も買ったけど爆風続きで投げれてない
2021/11/24(水) 12:24:29.45ID:E/VuT+kpM
ケイシラ買ってきた
2021/11/24(水) 17:48:53.45ID:VXLL7gLy0
昨今の釣りブームのせいで在庫切れの心配して使用感を得る前からたくさん買ってしまうわ
2021/11/24(水) 17:59:23.85ID:zpwoURcf0
ブームで転売増えたんだろうね
404名無し三平 (ブーイモ MMe7-jRnB [202.214.230.230])
垢版 |
2021/11/24(水) 18:10:45.57ID:fQts00puM
転売が横行するのウザすぎるしマナー悪いのが増えるのもうざい
釣りなんて流行らなくていいんだよ
2021/11/24(水) 18:13:02.92ID:Bp4euWV10
でも流行るか流行らないかは君の意志とはまったく関係ない
2021/11/24(水) 18:57:39.86ID:q9mOnC56a
年末年始ってだいたいどの魚も渋いよ
カレイだけ活性いいけど
メバルも冬では無く春が本番
407名無し三平 (ブーイモ MM7f-jRnB [210.138.6.119])
垢版 |
2021/11/24(水) 19:18:04.34ID:OLdfS/ffM
>>405
え、うん
2021/11/24(水) 19:35:46.48ID:Bp4euWV10
>>406
そりゃ場所による
409名無し三平 (ワッチョイ 9701-0EZc [122.131.54.128])
垢版 |
2021/11/24(水) 22:02:19.71ID:uukiy5CR0
メバルハンターを早速6個買ってきた。
夜凪とホロイワシカラーのSどうしを比べた。
見た目は筋の装飾が入っていない分、まあ値段なり。当然反射は強い。
風呂場でスイムテストしたら、全くの別物ですやんw
まず沈下姿勢と速度が夜凪はやや前傾FS、メバハンは水平SS。
夜凪は当然結構早く引かなければほぼI字。
メバハンはアイが下がった効果でまあまあ低速でアクションする。
メバハンを吊るしで使うなら、夜凪のつもりで使うのではなく、
ごく一般的なミノーのつもりで使うがよろし。
取りあえず週末に色塗って遊ぶわ。
2021/11/24(水) 22:05:08.10ID:KZX/oQghd
カラー無し(クリア)ぽぴい
2021/11/24(水) 23:24:11.92ID:UNGjEWmm0
メバルハンター近所のアングラーズ系列回ったけど入荷して無かった
Amazonとか売ってるけど送料550円かかるみたいだしちょっとな…
2021/11/25(木) 02:13:25.45ID:NUmcfGgpd
それじゃ安い意味ないなぁ
413名無し三平 (ワッチョイ 1a50-jRnB [123.219.32.26])
垢版 |
2021/11/25(木) 03:05:44.74ID:WHBt8Jtu0
>>409
そんな感じやね
もう少しだけレンジ入りやすい方が使いやすい気もするけど、アジカサゴタケノコ本命がちゃんと遊んでくれたからまぁええ感じや
2021/11/25(木) 18:21:27.92ID:ouX20PMT0
メバルハンター探し回ってるけどどこにも置いていない…
ひょっとして発売時期に地域差あるのかな?
ちなみにこちらは兵庫県です
415名無し三平 (ブーイモ MM7f-jRnB [210.138.177.234])
垢版 |
2021/11/25(木) 18:27:55.98ID:SAtDcdUiM
確か公式ページは12月発売とか書いてたもんね
416名無し三平 (ワッチョイ 5a02-aNvX [221.117.190.148])
垢版 |
2021/11/25(木) 18:29:40.89ID:VI68ssh10
上州屋にはさすがに無いかなぁ?
あ、今日ポイント5倍デーか、行ってこよ。
2021/11/25(木) 18:42:53.03ID:GioGPHUHd
広島だけど量販店でもあったりなかったりで、単に担当者の判断かと
2021/11/25(木) 19:13:45.86ID:LWAeRd5R0
所在大阪のナチュラムに今あるぞ
シンキングは残りわずか表示出てるけど
419名無し三平 (ワッチョイ 33a4-n9sk [118.237.138.18])
垢版 |
2021/11/25(木) 19:19:03.12ID:i8RhmBDj0
特別釣れる訳でもないだろうし急いで買う必要も無いだろ
420名無し三平 (ブーイモ MM7f-jRnB [210.138.179.218])
垢版 |
2021/11/25(木) 19:33:24.80ID:cO1/31dVM
スローなスタンダードシャローミノーが月下にないから好きな人は買ったらええと思う
2021/11/25(木) 19:39:46.37ID:GioGPHUHd
レイジー6sとプリズナー1.5gを復刻してくれ
422名無し三平 (アウアウウー Sac7-DU67 [106.128.188.101])
垢版 |
2021/11/25(木) 19:45:38.04ID:fk17Be13a
Amazonでえげつない送料払って買ってたことをここ見て気がついたわ
423名無し三平 (ワッチョイ 9701-0EZc [122.131.54.128])
垢版 |
2021/11/25(木) 20:24:41.80ID:L2m2k4mQ0
>>413
そやね。針や板錘で弄ろうと企んでるわ。

>>414
ポイントやマックスにあったよ。
424サンタ (ワッチョイ 6324-jRnB [60.72.148.210])
垢版 |
2021/11/25(木) 21:57:52.73ID:kS7Ujiiv0
https://bouken-log.com/purekikaku/

釣り初心者の方レブロスプレ企画です
2021/11/25(木) 22:57:41.30ID:BXDVLsJW0
ダイソーのシンペン出てるよね。
426名無し三平 (ブーイモ MM45-H3r2 [210.138.208.128])
垢版 |
2021/11/26(金) 00:12:34.16ID:I3K9Zz/oM
>>423
フックが#14くらいやから#12にするのは良さげやね
427名無し三平 (アウアウウー Sa15-YyI9 [106.128.188.45])
垢版 |
2021/11/26(金) 10:09:53.22ID:6gfvpo4fa
わしエステルラインって使ったことないんだけど
PEと比べてどう?
使いやすいです?
2021/11/26(金) 10:13:56.92ID:6u+4cOjCM
良型赤メバルげっとー
メバルの白子って黄色?
美味しいかな?
2021/11/26(金) 12:07:30.81ID:sSasWNdTd
黄色は卵かな?
俺は食べた事無いけど煮付けで食べたりするみたいだよ
2021/11/26(金) 12:25:39.73ID:6u+4cOjCM
卵?
これがしばらく経つと膨れて黒い点々だらけに変わるのかな?
2021/11/26(金) 16:09:37.82ID:sSasWNdTd
受精したら育っていくみたい
432名無し三平 (ササクッテロ Sp1d-i9l8 [126.35.9.61])
垢版 |
2021/11/26(金) 16:22:30.24ID:MCfl5aZMp
OSPのOver real63wake
バス用だけどエグいくらい釣れるぞ!
この前3桁釣れた
2021/11/26(金) 17:16:39.54ID:1kgCF2KLp
メバハン気になって見てきたけど、このクオリティなら中華パクリルアーのメバコスケ4個買った方がいいな
2021/11/26(金) 19:29:12.55ID:z76xAs3AM
卵と肝と皮と紅葉おろしそえて薄造りにした
全然臭みないね
うまかった
435名無し三平 (アウアウウー Sa15-XCB3 [106.146.36.86])
垢版 |
2021/11/26(金) 21:49:18.38ID:aCoR8DXca
>>427
トラブル多発するやめとけ
436名無し三平 (スフッ Sd33-H3r2 [49.104.4.32])
垢版 |
2021/11/26(金) 23:11:25.28ID:Z8swam8Qd
メバルでエステルラインはしんどかろ
max2lbのラインで強引なやりとりはできないし
アジみたいにズルズルドラグ使ってたら潜られるし
小メバル専用みたいになるで
437名無し三平 (アウアウウー Sa15-YyI9 [106.128.184.181])
垢版 |
2021/11/27(土) 05:49:31.35ID:aLtK959Ia
エステル了解しました
ありがとう
やめておきます
438名無し三平 (ワッチョイ 9302-W/D6 [221.117.190.148])
垢版 |
2021/11/27(土) 09:06:24.40ID:47TBAd7x0
1.7lbフロロ直結じゃ無理がある?
2021/11/27(土) 10:14:51.52ID:TJGMiaVTM
自分で試せよ…
2021/11/27(土) 11:25:49.93ID:q1TO07h60
やってみなはれ
2021/11/27(土) 11:31:29.33ID:DeFkENned
ポイント次第
2021/11/27(土) 17:12:08.70ID:Wsa2hpl80
メバルでエステルて相性悪いんか
2021/11/27(土) 17:15:31.68ID:yqV52XZS0
ポリ0.4号で波止場や堤防の根の荒くない場所でなら25センチくらいまではなんの問題もなく出来る

宵姫EX74Lにバンキ2000で当時やってた
2021/11/27(土) 17:56:33.85ID:Z6TqhiPE0
ジグ単ならまだしもエステルで1000円以上のプラグホイホイ投げるブルジョワな釣りをする気は起きない
2021/11/27(土) 17:58:57.79ID:aEvxJ8IF0
かかる魚は選べない70cm超のシーバスかかったこともある
2021/11/27(土) 19:17:19.60ID:6d+L4v/Q0
70シーバスだとエステル0.4じゃ厳しいね
447名無し三平 (スフッ Sd33-H3r2 [49.104.16.55])
垢版 |
2021/11/27(土) 19:41:11.79ID:v8U45iStd
pe04なら取れるんだけどね
エステルはとにかく水馴染みと感度の両立のためのラインだから外道対策とどちらを優先するかやね
プラッギングは値段が怖いからジグ単専用みたいなもんよ
2021/11/27(土) 20:09:43.28ID:DeFkENned
オープン堤防なら余裕でしょうよ
2021/11/27(土) 23:23:20.17ID:OQqFZpvm0
ロッド新調しようと思うんだけど2万円台だとブルカレ74がいいかね?
最新のでもっといいのがあるなら教えて!
450名無し三平 (ブーイモ MM8b-H3r2 [133.159.152.164])
垢版 |
2021/11/28(日) 02:11:02.26ID:HcCcy93GM
根の荒い場所ならも少し硬めがいい気はする
ヤマガなら76stとか
堤防メインならお好みよりどりみどり
451名無し三平 (ワッチョイ 11a6-obmz [124.159.223.115])
垢版 |
2021/11/28(日) 15:42:04.07ID:8b5D53k20
ダイソーシンペンゲットしてきた。60で5.5グラム
2021/11/28(日) 18:59:46.05ID:1BEyH/yTr
>>451
メバルに使うには重すぎない?早巻きでも食うんかな
453名無し三平 (スフッ Sd33-H3r2 [49.106.202.160])
垢版 |
2021/11/28(日) 22:07:56.20ID:EwW9Tm18d
60 5.5 ならスイミングで釣れるパターンはありやね
今時期やとセイゴフッコの方が食いつきそうだけど
コルセア65でメバルやる人もいるしね
454名無し三平 (ワッチョイ 11a6-obmz [124.159.223.115])
垢版 |
2021/11/28(日) 22:13:02.03ID:8b5D53k20
見た感じワンダーっぽい。泳がせてないからなんとも言えんが
2021/11/28(日) 23:37:05.75ID:a4DqKjjR0
今年初のアベレージ↑メバル
テトラ周りはマスレンだとさすがに苦しいわ。
https://imgur.com/a/gR6jUj5
456名無し三平 (ワッチョイ b3bc-hZyh [101.143.161.222])
垢版 |
2021/11/29(月) 11:37:38.89ID:UihpAp+90
普通にヤルキスティック78とかで狙えるで
むしろメバル用プラグって繊細すぎて使うの面倒くさいから眠ってる
457名無し三平 (ブーイモ MM33-H3r2 [49.239.64.207])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:11:08.99ID:ybXQi1TrM
オルガとか楽々やない?
巻いてたまに止めるだけ
ダーター系はたしかに繊細で面倒やけど
2021/11/29(月) 12:12:44.70ID:l+6qNCVUp
>>455
リールはアルファス?
459名無し三平 (スププ Sd33-0OT6 [49.98.76.102])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:41:21.80ID:/KOE47Q7d
腹パンて皆さんどうしてます?持ち帰る人もけっこういるんですかね?
460名無し三平 (スフッ Sd33-mnW0 [49.106.208.157])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:41:53.60ID:9N5tlboxd
最近延竿からメバリングにハマってるんですけど、夜中の海でジク単で投げてたらどこに飛んだか全くわからないので、ラインの途中でケミホタルつけるのはありですか?釣果に影響するのか気になります。
461名無し三平 (ワッチョイ 292c-fgvp [218.230.158.131])
垢版 |
2021/11/29(月) 12:54:40.17ID:/eujlJLg0
>>460
俺ならグローのワームかグロー塗装のジグヘッド使ってUVライトで蓄光させる
2021/11/29(月) 13:22:45.28ID:ur1MrrPfd
>>458
21アルファスエア
リーダーが08だったからちょっとヒヤヒヤしたわ。
あと、ハラパンだったから海にもどしてきた
463名無し三平 (ワッチョイ 51bd-YyI9 [220.98.55.102])
垢版 |
2021/11/29(月) 13:35:27.93ID:NMhYN2IT0
プラグでメバル童貞がまだ続いている
464名無し三平 (ワッチョイ 9302-W/D6 [221.117.190.148])
垢版 |
2021/11/29(月) 14:00:04.31ID:yPz9cnW30
まじかー
メバルハンターさえ手に入れば俺も童貞卒業できると思ってたんだが、
メバルハンター探すよりメバル探した方がいいってことかー
465名無し三平 (ワッチョイ b3bc-hZyh [101.143.161.222])
垢版 |
2021/11/29(月) 14:04:09.06ID:UihpAp+90
>>457
メバル用って強風とか波、激流でのスローリトリーブで簡単にどっか行っちゃうフシあるやん?
そこが繊細過ぎと感じてシーバスのスモールプラグ流用してるのよ
2021/11/29(月) 14:23:48.10ID:PkMbAXLod
場所と魚とタックルに合わせればいいのよ
467名無し三平 (ワッチョイ 51bd-YyI9 [220.98.55.102])
垢版 |
2021/11/29(月) 14:33:13.51ID:NMhYN2IT0
メバルのプラグってスローより早巻きのがよいの?
2021/11/29(月) 14:37:05.90ID:PkMbAXLod
>>467
シラスについてるとか、昼間に活性の高い魚を狙うとか、あえて早巻きでリアクション狙うのでない限りは基本はデッドスローからスローで
469名無し三平 (アウアウウー Sa15-YyI9 [106.128.189.22])
垢版 |
2021/11/29(月) 14:39:43.39ID:wzBwTQeZa
>>468
ありがとうそうしてみます
470名無し三平 (ワッチョイ c124-C0hB [126.224.143.47])
垢版 |
2021/11/29(月) 15:11:09.60ID:IYHSTtTb0
メバルはトップが面白い
2021/11/29(月) 15:57:43.88ID:YBcDpxBhd
>>460
その作戦普通にアリだよ
俺は延べ竿メバリングの時にやってたし。
釣果に影響はないんじゃない?
ちゃんと釣れるし。
まあ物は試しでやってみれ
2021/11/29(月) 17:53:55.34ID:l+6qNCVUp
>>462
PEでジグ単ですか?
2021/11/29(月) 18:02:54.86ID:ur1MrrPfd
>>472
そうそう。
pe03ジグ単だね。本来リーダーは一号なんだけどちょうどなくて。
2021/11/29(月) 20:28:23.37ID:l+6qNCVUp
>>473
そのタックルで何グラム投げれますか?
2021/11/29(月) 21:21:08.43ID:7H03PZ9j0
>>474
一応1g〜。20mくらいはとぶよ。1g以下は使ったことはないからわかんないかな。
ただ問題が。ガイドにpeからみやすいかな。ガイド交換するくらいならブルカレ使った方いいかも。
2021/11/30(火) 05:16:43.00ID:Uug4FKD/0
>>475
色々教えてくれてありがとうございます
2021/11/30(火) 21:52:37.38ID:p2a1MLAv0
1個100円のサルカン使ってるけど根がかり怖い
2021/12/01(水) 00:37:15.28ID:xZqvgedvx
道糸より頑丈な仕掛けを先に付けてるの?
普通は道糸のほうがサルカンから先の仕掛けより太いから根がかりで切れてもサルカンは残るんじゃね?
479名無し三平 (ワッチョイ b3bc-hZyh [101.143.161.222])
垢版 |
2021/12/01(水) 09:46:29.16ID:tdio99UU0
今年の冬〜来春はメタルジグでのメバリングで安定した釣果出せるまで極めたい
2021/12/01(水) 14:02:48.71ID:VlBVuFPMd
果たして本当にメバルはロックフィッシュなんだろうか
2021/12/01(水) 14:26:46.25ID:oBWjDBOLa
ソフトロックフィッシュだよ
2021/12/01(水) 14:33:41.90ID:/jURhvQv0
そんなことどうでもよくない?
2021/12/01(水) 20:48:24.45ID:cDiawxw10
ウィードフィッシュじゃね?
2021/12/01(水) 21:04:53.98ID:5WEGWYXdd
夜はなんか岸壁の浅いところにへばりついてこっち見てる目が合うと深いところに行っちゃう
2021/12/01(水) 21:16:49.84ID:5OrtThaPd
ラグゼ華と天龍ルナキア
迷うなぁ。
今まで月下美人MX使うてました。
2021/12/01(水) 21:18:21.69ID:n3hdNCS+a
どれも名前がダサいな
487名無し三平 (ワッチョイ 1316-Me9g [219.114.226.7])
垢版 |
2021/12/01(水) 21:25:08.47ID:xOwHUbiR0
いま、アジングと兼用で宵姫爽の58FLを使用しているのですが、悪くはないのですが、少し物足りない感じがあります。
竿の買い替えもしくは、追加考えてます。
インクスのハミージャーミーを第一候補で考えているのですが、おすすめのロッド教えていただけたら嬉しいです。
プラグもジグ単もできるロッドが希望です。
2021/12/01(水) 21:54:23.97ID:MHgu/vuEM
どうもの足りねえか分からんが
調子や作り気に入ってんならメーカー統一したほうがええよ
がまは安物は作らないメーカーだし、ヨソに幻滅するかもよ
489名無し三平 (ワッチョイ 1316-Me9g [219.114.226.7])
垢版 |
2021/12/01(水) 22:11:16.71ID:xOwHUbiR0
物足りない原因ですが、少し短いかなという点と投げれる重さです。飛距離が欲しい時に弱い気がしてます。
調子自体は結構好みなので、同じような感じの6ft後半くらいが理想ではあります。
ハミージャーミーが候補なのは、単純にデザインだけです。
2021/12/01(水) 22:21:03.61ID:w66spr7Sd
シマノ610のフリかな…?
インクスのが予算許せるならソルセンのスカウトマスターとか
2021/12/02(木) 00:22:16.94ID:POohAZjSd
>487
アジメバ兼用ならリンバーやな。少しティップが入りすぎるかもしれんが、3g前後のプラもいけるで。
2021/12/02(木) 01:05:12.68ID:NFW2Ykz1d
インクス社員のマルチ乙
2021/12/02(木) 01:18:56.38ID:oP75Q2Qfd
>>492
おちつけ
494名無し三平 (ワッチョイ 59bd-YvCH [114.169.228.20])
垢版 |
2021/12/02(木) 10:05:19.20ID:MT888UMd0
メバルハンター発売されましたか?
2021/12/02(木) 10:12:08.57ID:Wjvjj9yx0
スズキかかって月下美人MX折られた泣きたい
496名無し三平 (ブーイモ MM8b-T/Oh [133.159.152.109])
垢版 |
2021/12/02(木) 10:21:27.54ID:zE+eWLVVM
ドラグ設定してても竿って折れるの?
角度つけちゃった?
2021/12/02(木) 10:30:32.58ID:2nG4HwT6M
シーバスくらいじゃ折れない
つかロッドなんて負荷に応じて寝かせたらいくらでも耐えられる
ロッドの角度のコントロールも技術の1つ
2021/12/02(木) 11:40:24.25ID:JvpWRA+d0
月下美人MXって今年リニューアルされたやつ折ったの?
2021/12/02(木) 12:46:39.55ID:rL8Ovvnsd
おれる可能性はあるよ。
シーバスじゃないけど昔60位のマルタウグイかかって足元まで寄せたけど、たもないからどうするかな〜て考えてたときき、急に走られて折られたことはあるよ。
たしか、ロッドはゲームタイプのrf
2021/12/02(木) 17:01:04.63ID:KxtL1rYA0
ブルカレ74買ったぜ
501名無し三平 (ブーイモ MM8b-H3r2 [133.159.153.180])
垢版 |
2021/12/02(木) 19:30:48.00ID:u3wgz9CSM
おめ
2021/12/03(金) 11:48:30.48ID:TIPTr0TMr
メバリング最近始めたけどカサゴとアジしか釣れない
これは泳がしてる層が深すぎるのかな?
2021/12/03(金) 12:07:29.22ID:g2ss9345d
贅沢やなぁ。
鞆の浦はちっさいのガッシーしか釣れんぞ!
2021/12/03(金) 12:13:46.80ID:TIPTr0TMr
>>503
いやいや!
こちらもちっさいカサゴとアジです…
505名無し三平 (オッペケ Sr1f-oQOb [126.255.50.24])
垢版 |
2021/12/03(金) 12:29:49.74ID:iyMQaCTRr
ブルカレ69と74で迷ってます
アベレージは20センチ前後のメバル、2gくらいのジグヘッドや3〜4gくらいのプラグをメインに使うんで、スペックだけみると69の方が合ってそうだけど74しか在庫が無くて
2021/12/03(金) 12:54:16.84ID:nBuYnSMn0
>>505
巻き抵抗のあるプラグ使うなら74
507名無し三平 (アウアウウー Sa17-XqrI [106.128.188.86])
垢版 |
2021/12/03(金) 13:04:23.23ID:rm3KNJB5a
デカければメバルよりガシラのが良いけどな
508名無し三平 (スププ Sd8f-ZuD0 [49.96.41.182])
垢版 |
2021/12/03(金) 15:04:42.54ID:fTYgweymd
カサゴって何であんなにやる気がないんだろう...
2021/12/03(金) 15:09:40.17ID:g2ss9345d
天龍ルナキア使うてる方おられます。
良さそうですねぇ。
2021/12/03(金) 16:43:31.82ID:vi0dVmCKd
>>505
自分なら、堤防、波止で足元が海面だと69、テトラだと74にする
2021/12/03(金) 17:19:09.42ID:98ZsB6SZM
>>502
居ないだけ
2021/12/03(金) 18:26:43.04ID:R7qaLK490
>>508
口が開くと泳げないらしい
2021/12/03(金) 18:43:23.99ID:SsYK2lyY0
>>511
その可能性は考えた事無かったです…
逆に言うと居たら結構簡単に釣れる?
2021/12/03(金) 19:16:09.09ID:2raQyE4y0
>>513
年中同じところにいるわけでもないし
いてもいつも食い気があるわけでもない
515名無し三平 (スププ Sd8f-ZuD0 [49.96.41.182])
垢版 |
2021/12/03(金) 20:22:41.29ID:fTYgweymd
>>512
そうだったのか...
ありがとう。
516名無し三平 (ブーイモ MM07-V8wn [210.138.177.70])
垢版 |
2021/12/03(金) 20:23:16.19ID:t9cxEFICM
やる気ある時は壁からプラグ食いにくる
やる気ない時は軽量直リグネチネチしてやっと食う
カサゴでもそんなもんよね
2021/12/03(金) 21:43:56.78ID:27v9Gq5GM
>>513
考え方がおかしい
メバルの目の前にルアー通すのよ
場所選びもルアーチョイスも全てそこに帰結する
道具に走る前に気づいて良かったなw
2021/12/03(金) 22:20:12.87ID:Mrs410iG0
ベイトフィネスでメバルプラッギング始めたいんだけどオススメのルアー教えろください
2021/12/03(金) 23:01:18.99ID:Pi4QEsppd
メバルハンター
520名無し三平 (ブーイモ MM07-V8wn [210.138.208.154])
垢版 |
2021/12/03(金) 23:01:42.59ID:kOq+AcmBM
巻き巻きスイミングが得意な奴ならシャローマジックとかコルセアかな?
521名無し三平 (ワッチョイ a762-XqrI [133.114.209.24])
垢版 |
2021/12/04(土) 00:19:32.90ID:UWpabk/00
マグバイトグレイシーSF
2021/12/04(土) 00:41:32.58ID:T5gr4SbNd
バロンドール教えてくれた人ありがとう
2021/12/04(土) 00:55:21.99ID:bB+g5yT0d
メバミノーjt良さげだが使える?
2021/12/04(土) 02:58:37.23ID:gNbMH9bTd
バロンドールで釣れたことないんだが使い方教えて下さい
525名無し三平 (アウアウウー Sa47-BEUn [106.154.8.151])
垢版 |
2021/12/04(土) 05:46:11.45ID:YKeMIyGva
>>518
プガチョフコブラ
526名無し三平 (ワッチョイ 2789-EuXQ [153.246.167.163])
垢版 |
2021/12/04(土) 11:35:58.60ID:noG5xf1m0
メバルこれから始めたいんだけど、ジグヘッドとワームは何がおすすめ?
できるだけコスパ良く、少ない種類で楽しみたい
527名無し三平 (スププ Sd8f-ZuD0 [49.96.41.182])
垢版 |
2021/12/04(土) 11:49:05.58ID:F9Iecvj0d
ならダイソーでジグヘッドとワームで。
2021/12/04(土) 12:07:38.13ID:ox2tssW50
アリの3gとホーマックで売ってる3インチグロー
2021/12/04(土) 12:11:19.28ID:SdUMidNqd
>>526
エラストマー系のワームが持ちがよくて長く使える
530名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.209.222])
垢版 |
2021/12/04(土) 12:25:12.48ID:rfJXs4CyM
ビームフィッシュにロケットマジックかな
531名無し三平 (ワッチョイ 2f1f-grko [122.19.83.149])
垢版 |
2021/12/04(土) 13:05:38.07ID:NWM9hols0
ガルプは邪道か?
ベビサあれば他になんもいらんで
532名無し三平 (ラクッペペ MM8f-QcgA [133.106.81.80])
垢版 |
2021/12/04(土) 13:12:00.73ID:E2QN4ss0M
アジングにハマるまでは
ベビサとダイソーオレンジばっかで
戦ってたな。それに足すなら
満月用ビームスティックの黒に
カブラか。ダイソーJHのシンカー削って
重さ調節してたわ。
533名無し三平 (ワッチョイ f32c-1lww [218.230.158.131 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/04(土) 15:35:51.86ID:jtJlvTaR0
アジ職人とメバル職人を信じろ
2021/12/04(土) 17:57:51.62ID:D2V2kdml0
結論:わりとどれでもいい
535名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.211.220])
垢版 |
2021/12/04(土) 18:48:55.14ID:vruOIw5HM
>>534
わろたがこれも真実やな
2021/12/04(土) 18:59:26.85ID:7qBgewJ8M
そろそろメバル本格的に接岸してくるかな
仕事の都合で毎年年末年始からメバルシーズンインなんだけど、実際いつから始まるのかよく分からない
早くベイトタックル使いてえんだよ
2021/12/04(土) 21:11:41.42ID:cgWHfiul0
てか、簡単に釣るにはベビサなんだろうけどベビサ全然手に入らんのよね。
あと、メバルって割合お手軽じゃないよね。
1g台投げるにはある程度ライン細くなきゃいけんし、リールもある程度の性能必要になるし
2021/12/04(土) 21:17:07.64ID:1H+fgdzfd
それは今のタックルを知ってるからそう思うだけで、グラスロッドにリーガルS、ナイロン1号に1.8gジグヘッドでもそれなりに遊べてたよ
2021/12/04(土) 21:23:23.46ID:7dQcOG5Y0
20年ほど前にメバリング始めたときって、バスロッドのULとかトラウトロッドに
ナイロン4lb〜6lb、ジグヘッドは1.5gから2.5gのがまかつコブラで
普通にバンバン釣れてたからなぁ。
メバリングが流行ると同時に毎年のようにメバル減って今みたいになった。
バブル期の就職と氷河期の就職くらいの差があるな。
2021/12/04(土) 21:25:33.07ID:0TAcJt/f0
アジングが何であんなに流行ってるのか理解不能
541名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.213.75])
垢版 |
2021/12/04(土) 21:28:44.65ID:93yqmdQdM
釣れたからやな
そして最近はそんなに釣れなくて道具の先鋭化が起きてるね
2021/12/04(土) 21:34:26.83ID:1H+fgdzfd
アジングから入ったような人達はその延長でやってる人もいるけど、メバルはメバルでやっぱり別物
ついでにいえばアジングもようやく原点回帰しつつある
543名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.213.75])
垢版 |
2021/12/04(土) 21:37:37.49ID:93yqmdQdM
メバルの方かフィッシュイーター的側面強いから釣り方も違って然りやね
片手間にアジングする程度だから
>>542
のいう原点回帰はピンとこないけど
2021/12/04(土) 21:57:40.09ID:1H+fgdzfd
>>543
必要でない場面まで不要な極端なフィネス化が流行してたでしょ、ようやくそれも落ち着いてきたってこと
545名無し三平 (ラクッペペ MM8f-QcgA [133.106.83.236])
垢版 |
2021/12/04(土) 22:05:19.84ID:EjvySETsM
わいは逆パターンだな
カサゴ穴釣りからメバリング
時々シーバスから
アジングなるものを聞いて

え?アジがワームで釣れるの?
から始まったわ。当時まだ
tictの制作部長のブログを読み始めた。
メバルはポイントを熟知してたし
今より魚影は濃かったね。
2021/12/04(土) 22:11:08.15ID:zzxosN0ha
時代と共にどんどん釣れなくなってるのは魚の個体数の減少?それとも魚がこちらの釣法を学習してるから?
2021/12/04(土) 22:12:12.36ID:zzxosN0ha
魚って学習パターンによっては鳥類爬虫類より頭良くて下手したら哺乳類くらいの知能あるらしいな
548名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.215.141])
垢版 |
2021/12/04(土) 22:27:26.78ID:64Smkby5M
>>544
たしかに、そういう面は落ち着いてきたかな
もともと1.5gとかで普通に釣れてたしなぁ
2021/12/04(土) 22:42:18.92ID:1H+fgdzfd
>>546
地域で増減の傾向に差はあるけど、基本的には魚が減ってる
と同時に釣り人の漁獲圧は上がるばかり
2021/12/04(土) 23:05:14.23ID:TFByTAyva
減ってるんだとしたら各自治体、各魚種の稚魚放流は必須じゃないかな
2021/12/04(土) 23:09:49.46ID:TFByTAyva
今でも毎年やってるんだろうけど放流量が足りないんだろうな
どうせ多くは鳥やシーバスに食われるんだから
1万尾放流してたなら5万尾放流くらい増やさないと釣り針まで返ってこない
2021/12/05(日) 00:59:23.24ID:qA0Wxwccr
ただ単に放流量を増やせばいいって問題ではない気がするけどね
なんでもバランス取らないと
553名無し三平 (ラクッペペ MM8f-QcgA [133.106.82.214])
垢版 |
2021/12/05(日) 01:02:08.69ID:y7xOhJqoM
まあ磯焼け由来の個体数減少なら
放流数増やしても根本的な解消には繋がらんわな
2021/12/05(日) 01:36:58.87ID:wbmY4LYEa
産卵期のメスを釣ってりゃ個体数は減るだろ
2021/12/05(日) 01:54:03.27ID:A3OdIJxdd
まず好きなカラー3つだけ決めてそれだけ使えば良いと思うよ
1袋使っていまいちだなってなってからそのカラーを忘れて他のと入れ換える
2021/12/05(日) 02:28:10.11ID:wbmY4LYEa
メバルハンター買ったけど割安なのな
でもダイソーワームしか使わない気がしてならぬ
557名無し三平 (アウアウウー Sa47-BEUn [106.154.8.151])
垢版 |
2021/12/05(日) 07:28:48.61ID:sNKrAIiVa
放流なんかしなくても資源量が維持できるようにしないといつか破綻する
2021/12/05(日) 07:40:14.60ID:/Kr5zIRtM
そんなに乱獲してるかな
業界が船メバルとかブーム起こそうとしない限り大丈夫と思うよ
岸で釣り人が捕り合ってポイント潰れるなんて微々たるもんよ、放流の効果も薄い
2021/12/05(日) 08:23:05.66ID:yw5htTkHM
釣り人なんかよりシラス漁が問題
2021/12/05(日) 08:37:44.77ID:/Kr5zIRtM
>>559
カタクチの2艘漕ぎも追加で
2021/12/05(日) 08:43:23.04ID:leT9GszH0
な〜んも考えてないこの国のバカ漁師をどうにかしないと魚なんて減る一方だわ
2021/12/05(日) 10:10:23.02ID:ZM1AVexcd
>>558
以前に遊漁の漁獲量調査行われてるから見てみるといいよ
おかっぱりのポイントが潰れてないなら、それはよほど恵まれた地域にお住まいなんでしょう
2021/12/05(日) 10:11:57.88ID:I4WfLeWt0
>>558
>岸で釣り人が捕り合ってポイント潰れるなんて微々たるもんよ
つーか、釣り人にとってはそれが問題なんじゃないか。多くの人は岸からじゃ釣れなく
なったから、船にしよとは思わんだろ?
2021/12/05(日) 13:25:21.65ID:7vkCXIt5a
磯焼け、軽石、オール持ち帰りアングラー

ここら辺が無くなればまた元の海に戻るよ
2021/12/05(日) 13:55:46.31ID:ri5ap3FY0
>>563
そうだとしてもさ
やれる事なんて何もないよね
2021/12/05(日) 15:02:28.42ID:YQJCSVTCM
ちっこいけどつれたわー
https://i.imgur.com/nWlmLbc.jpg
567名無し三平 (アウアウウー Sa17-XqrI [106.128.191.224])
垢版 |
2021/12/05(日) 16:02:33.47ID:gZLRJ6Aka
またしてもメバルプラグ童貞脱出ならず
メバル釣らせ風俗とかあったらお金払うかもしれん
2021/12/05(日) 16:50:14.67ID:CfYSGf+fp
>>567
それなら船乗れば良いじゃん
2021/12/05(日) 17:00:36.32ID:3jJVFVHk0
夢釣行
2021/12/05(日) 19:14:48.53ID:3jJVFVHk0
フグ耐性あるのだろうか?
https://www.lurenewsr.com/188981/
2021/12/05(日) 19:30:45.34ID:DoPsM19E0
明日こそメバル釣りに行く、カァ…!
572名無し三平 (ブーイモ MMdf-V8wn [133.159.151.100])
垢版 |
2021/12/05(日) 21:51:49.58ID:Dnvq3e51M
テトラの好ポイントにグエン達がやたら穴釣りで入って釣れんくなったわ
加減もなく根魚蟲根こそぎ抜きやがって
あいつらテトラにハマればええのに
2021/12/05(日) 22:11:08.16ID:kbbw+FZ00
こっちの地域は穴釣りやってる人って昔に比べると増えた気がする。やっぱ動画とかの影響なんかね。
ところでグエンってなんだ?
574名無し三平 (ワッチョイ efee-TonR [118.243.187.113 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:16:29.27ID:pc7cPTAL0
ベトナム人じゃね
こっちは出稼ぎ中国人が大勢で釣りしてる
マナーは悪くない
575名無し三平 (ブーイモ MMdf-V8wn [133.159.151.100])
垢版 |
2021/12/05(日) 22:16:55.66ID:Dnvq3e51M
ベトナムの出稼ぎ民だよ
畑に盗み入ったりサザエとか根こそぎ密漁したり家畜盗んだりいらぬことばかりしてる
2021/12/05(日) 22:23:29.06ID:OAz2MnD10
底引きでシャコもおらんくなったから、漁師の獲りすぎだ。
グェン、支那連中もリリースサイズも持って帰ってる。
そら魚減るよ。
2021/12/05(日) 22:25:51.26ID:I4WfLeWt0
釣りしてるならこっちも文句言えた義理じゃないが、こっちは中国人らしきのが懐中電灯と
タモ網持って、海中照らしながら波止をうろうろしてる時がある
やめてほしいなあ
2021/12/06(月) 10:20:14.40ID:EAohFW/vM
海の資源のこと本気でやるなら乱獲してる漁師をまずなんとかしないとな
海外みたいに制限かけて、その上で釣りをライセンス制にすれば多少はなんとかなるだろ
579名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.203.247])
垢版 |
2021/12/06(月) 10:46:25.31ID:A1jFPd8jM
ライセンスも必要だとはおもうけど
1番手軽で効果的な方法は不法投棄の馬鹿みたいなレベルでの厳罰化よ
それくらいしないと海をゴミ捨て場や自分の家の庭と勘違いしてる馬鹿が人の迷惑や環境というものを意識しない
2021/12/06(月) 11:39:39.36ID:nJXZPoTO0
趣味釣りにしか影響ないのに
漁師には何も出来んだろ
2021/12/06(月) 12:07:46.06ID:p+drMkVX0
すでにTAC制度あるけどな
2021/12/06(月) 12:08:21.45ID:iMi0TpLSd
なんか小学生混じってる…?
2021/12/06(月) 12:16:37.06ID:QGFD5rtYd
TAC対象魚種にメバル入ってるの?
584名無し三平 (アウアウウー Sa47-pm8B [106.154.129.221])
垢版 |
2021/12/06(月) 12:17:57.29ID:H/3LmHtKa
ブルカレtz76ってメルカリとかに出したら、まだ需要ある?
585名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.205.251])
垢版 |
2021/12/06(月) 12:39:03.88ID:pw6LqTJYM
全然あるやろけどメルカリ…?
2021/12/06(月) 18:48:11.11ID:WMkfPvCK0
今日メタルジグロストしたから20分で帰ったわ
2021/12/06(月) 18:51:05.98ID:h1vDq8Pr0
メバルがボトムにいて根の荒い場所の攻略はどうすりゃいい?
588名無し三平 (ワッチョイ 2f1f-u2A6 [122.19.83.149])
垢版 |
2021/12/06(月) 18:53:15.35ID:4V00sAw20
ダウンショットおすすめ
2021/12/06(月) 19:24:48.85ID:WMkfPvCK0
>>587
ロスト覚悟で底を取りに行ったよ
ロストしたけど
590名無し三平 (アウアウウー Sa47-pm8B [106.154.129.221])
垢版 |
2021/12/06(月) 19:41:25.15ID:H/3LmHtKa
>>585
オクの方がいいかな?2.5〜3位で考えているんだけど。
591名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.201.241])
垢版 |
2021/12/06(月) 19:45:42.57ID:eQcBQ4ghM
余程の備品じゃないと2.5は高い
もうそこまで人気の竿じゃないよ
2021/12/06(月) 22:22:46.85ID:F+4WPLwTa
今の人気って何ザンス?
593名無し三平 (ワッチョイ 2fbc-5Aqu [101.143.161.222])
垢版 |
2021/12/06(月) 22:30:39.48ID:Be+cBiKP0
>>587
オフセットタイプのジグ単かオフセットフックにネイルシンカーぶっ刺しワームかなぁ…
2021/12/06(月) 23:13:59.59ID:/NmYUicP0
>>587
深くなきゃ軽いジグヘッド。あとは必ずラインにテンションかけるようにして底を感じながら引いてくると割合根がからんよ。
まぁ、引っ掛かるときは引っ掛かるけどね。
2021/12/06(月) 23:20:06.19ID:BUKi1rH+0
底狙うとカサゴ
2021/12/06(月) 23:23:04.19ID:p+drMkVX0
>>583
入ってねーよ
2021/12/06(月) 23:55:06.03ID:WteN/Z2fr
>>587
クレイジグ波動JTかスライディンヘッドにオーナーのスリムオフセットの8番前後付ける
https://www.oceanruler.jp/Goods/crazig_hado_jt.html
https://www.katsuichi.co.jp/decoy/decoy-list/jigheads/for-light-game/563-sv-46
http://www.owner.co.jp/search/783/
2021/12/07(火) 03:02:17.87ID:pv4N4m0Fd
>>587
しっかり根を感じられる最小の重さで根の上をフワフワ
599名無し三平 (ブーイモ MM07-V8wn [210.138.177.56])
垢版 |
2021/12/07(火) 03:35:22.28ID:QtHMSHyWM
今時期は抱卵個体多いから微妙なんやけど、たまの良型は嬉しいものやね
メタルジグはまだまだ有効やで
600名無し三平 (アウアウウー Sa47-PP5C [106.154.127.179])
垢版 |
2021/12/07(火) 04:01:47.98ID:GH1ILunDa
リアルデシテックス巻いてプラッギングしようと思ってるんですが、何号巻けばいいですか?
601名無し三平 (ブーイモ MM07-V8wn [210.138.176.68])
垢版 |
2021/12/07(火) 06:36:20.78ID:IQ/HpP/vM
03は意外と切れることあるので、余裕を持つなら04で良いとおもいますよ
2021/12/07(火) 08:18:57.11ID:6KNHiifVd
05巻いてます
2021/12/07(火) 09:21:16.65ID:MNwXUpFN0
>>597
ただ、オフセットってフッキングわるいんだよね。俺はデコイのキャスティパイクにジカリグでやってるかな。これだとテンションかかってればフック上向きだし、なんなら比重低いワームならシンカーのみ着底するよ
2021/12/07(火) 10:15:41.85ID:FQB9/4ehM
根がかりは針が引っかかるより、頭が岩の間挟まるパターンのほうが多いと思うわ
605名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.215.183])
垢版 |
2021/12/07(火) 11:37:34.72ID:4fgmIAUyM
フック引っかかったくらいなら曲げて回収も案外できる
ほんとあかんのは完全にスタックした場合やね
2021/12/07(火) 12:11:56.75ID:eZwOAWLwM
デイでメバル釣れるようになった!
おもろすぎる
607名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.215.183])
垢版 |
2021/12/07(火) 12:12:37.45ID:4fgmIAUyM
デイで釣りに行きたいわ、ええなぁ
2021/12/07(火) 12:53:28.34ID:jLcXqqPB0
根掛かり心配な時は、ちゃんとしたダウンショットの仕掛けを組むのだるいし、ジグヘッド
を外して、太めのフロロを10cmくらいに切って端にカミツブシを付けたのと、オフセットなど
オモリ無しのフックをスナップに取り付けて使ってる
2021/12/07(火) 13:15:23.73ID:9qRyfD8xp
それって着底まで何分かかるんすかもちろん底は取れないと思うけど
2021/12/07(火) 13:59:26.53ID:jLcXqqPB0
ん?カミツブシってのはそのタイプのオモリの総称として書いたつもりだけど、極小の
なら死ぬほどかかるだろうし、でかいのならすぐだし、深さがあるなら複数付けても
いいだろうし
2021/12/07(火) 14:16:27.21ID:pv4N4m0Fd
人に薦めるには効率も確率も良くないね
2021/12/07(火) 14:33:52.42ID:9qRyfD8xp
>>610
ごめんよくあるガンダマサイズを想像してしまった
そりゃでかいのもあるか
613名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.212.20])
垢版 |
2021/12/07(火) 14:36:47.73ID:VD8JcGogM
6bとか重たいもんね
614名無し三平 (ワッチョイ d715-v359 [121.114.229.45])
垢版 |
2021/12/07(火) 17:04:00.18ID:Rf+cOxBS0
youtubeとかのメバル動画だと「夜は高いレンジ」を巻いて釣る人達がほとんどだけど
暗い時間帯でも、時合等でボトムが有効な場合、リフト&フォールが良い場合とかない?
お前らのシークレットテクニック、知識を教えてくれ
615名無し三平 (アウアウエー Sa5f-V6Rr [111.239.170.84])
垢版 |
2021/12/07(火) 17:04:26.01ID:1vZEjrWca
ダウンショットにティッシュペーパーでガシラ釣り放題や
616名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.213.202])
垢版 |
2021/12/07(火) 17:18:03.71ID:AYnShD3XM
>>614
めっちゃ普通だけど
夜でもヒラヒラ系の5-15gくらいのメタルジグをいい感じのところに投げ込む
表層活性ない時おすすめ
617名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.213.202])
垢版 |
2021/12/07(火) 17:18:42.30ID:AYnShD3XM
>>615
ティッシュとけないの?
2021/12/07(火) 17:27:58.38ID:ecCPpMmWM
>>614
最近の動画でレオンがしつこくリフトアンドフォールしてたじゃん
結局リトリーブで連発してたけど
2021/12/07(火) 17:33:29.84ID:jLcXqqPB0
とりあえずは表層ただ巻き。それで反応がなければボトムを攻めたり、リフト&フォール
を試したりするのがセオリー。でも大概はそれでも釣れない

「メバル? 釣れないよね。表層、中層、ボトム、隙がないと思うよ」
2021/12/07(火) 17:37:51.62ID:pv4N4m0Fd
シークレットでもなんでもないが、底でシェイクとか(シャロー限定

レオンの動画のアレは巻きと表現こそしているが、ベタでは食わん時にラインの浮力で持ち上げて食わせる作業だな
621名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.213.140])
垢版 |
2021/12/07(火) 17:49:45.34ID:jckP8ydZM
フローティングのトラウトルアーをトップでぴょこぴょこして放置するパターンでも食うことあるよ
2021/12/07(火) 17:55:26.67ID:W4Tg/tMTd
>>619
だけど俺負けないよ
えーこまたっ、キビキビナーゴがダートする俺の釣りを皆さんに見せたいね
623名無し三平 (ワッチョイ 2fbc-5Aqu [101.143.161.222])
垢版 |
2021/12/07(火) 18:27:59.40ID:6znb2gp40
丸秘はベイトフィネスロッドでの岸ジギくらいかな…
見えメバルとか堤防の下に入り込んでるやつは釣れるど
2021/12/07(火) 18:57:42.26ID:Z26jggvLM
>>614
リフト&フォール効くよ
一つテンヤみたいでアタリ合わせる時がめちゃ楽しい
2021/12/07(火) 19:01:43.22ID:Z26jggvLM
ワインディングは釣れるというより楽しいね
釣った感がある
626名無し三平 (ワッチョイ d715-v359 [121.114.229.45])
垢版 |
2021/12/07(火) 19:04:26.20ID:Rf+cOxBS0
>>616
レンジはボトム付近?フリーかテンションかけたフォールで食わせる感じすか?

>>618
レオンて人知らなかった初心者すぎてw観てみます!

>>620
底シェイクがシャロー限定なのはディープだと浮き上がりすぎるから?

>>621
バスやったことないけど、クランクベイトでそういうテク村田さんがやってた
メバルにも効くときがあるんすね試してみます!

>>623
岸際のバーチカル試してみます!
2021/12/07(火) 19:14:50.86ID:pv4N4m0Fd
>>626
深いと動かないので意味がないのと、魚の目の前にルアーがある確率が低いから
628名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.214.243])
垢版 |
2021/12/07(火) 19:16:54.49ID:RV41U8JjM
ボトムとってジャークで2mくらいはねあげてテンションフォール中にバイト待ち
2021/12/07(火) 20:14:33.67ID:kAvWe2eU0
>>626
とりあえずyoutubeで「レオン メバル」「りんたこ メバル」で検索ね
2021/12/07(火) 20:56:03.86ID:wTVBYQCS0
誰も釣りしないような場所で試しに投げたらやばいの掛かって凄まじいトルクと鋭い突っ込みであえなくラインブレイク泣
さっき25センチのガシラ釣ったけど引きが違いすぎたから尺釣ったことないけど尺あったんじゃないかなぁと予想
あー釣りたかった。。。リベンジしよう!
仮に尺メバルだとしてナイロン4lbは無謀?
やりとり上手い人なら獲れたかな
2021/12/07(火) 21:12:32.67ID:ATQVAixc0
今次期に丘から手軽に釣れる魚って何?
ちなみ福山尾道らへんでわかる人教えてください
2021/12/07(火) 21:12:57.93ID:ATQVAixc0
スレ間違えました。
すいません
2021/12/07(火) 21:14:11.45ID:kAvWe2eU0
>>631
瀬戸内海のユーチューバーをチェックしとけばだいたいわかるでしょ
2021/12/07(火) 21:47:15.88ID:BeP3crwhd
そのくらいの大物にも対応するなら太軸フックにもしたくなるねー
月下美人とかの細いのだと伸ばされて終わることも多くて
635名無し三平 (ブーイモ MMbf-V8wn [163.49.215.204])
垢版 |
2021/12/07(火) 21:48:04.09ID:UMuy2sbgM
>>630
尺メバルで有名な人は
リール2500 pe0.5フロロ1.75号
7.5ftくらいのチヌロッド
ナイロン4lbは一般的には厳しいよ
何にもない堤防ならまだとれるかもしれないけど
636名無し三平 (ワッチョイ 2f01-PP5C [122.131.54.128])
垢版 |
2021/12/07(火) 21:52:05.85ID:hSVwHH7q0
>>630
でかいアコウや、ポンかもしれんよ。あとランカー鱸やチヌとか。
4lbで尺は基本的に楽勝。泣き尺を3lbフロロで余裕でしたわ。
2021/12/07(火) 21:54:10.50ID:pv4N4m0Fd
スレやノット強度、外道、ドラグ設定などの都合で強めタックルが無難だけど、魚自体は4lbあれば全然大丈夫よ
2021/12/07(火) 22:05:22.00ID:7HRmUNgvM
走られてテトラなんかへの根ズレなら分かるけど穴に入られて出てこないとかはメバルじゃなくね?
639名無し三平 (ワッチョイ 2fbc-5Aqu [101.143.161.222])
垢版 |
2021/12/07(火) 22:22:44.26ID:6znb2gp40
尺狙いのときはシーバスロッド流用してるわ
尺相手でもゴリ巻き出来るくらい主導権渡したくないし、手前の根荒いから長さあった方がワシのホームでは便利
2021/12/07(火) 23:02:01.75ID:cUl3kTR7d
手が荒れてるからPE使えない。
フロロ3lbで頑張るわ。
2021/12/07(火) 23:37:51.58ID:wTVBYQCS0
今の時期、現場で細PEのノット組むのつらい
ナイロンでいいや
2021/12/08(水) 00:20:12.41ID:A9EAL+GB0
ブラックバスとメバル同じサイズだとどっちが引く?
バスロッドだとオーバーパワー言われてね。。
2021/12/08(水) 00:38:45.74ID:rXZhdaaAd
>>642
同寸なら断然メバル
バスロッドって強い設計の物が多いけど、物と使い方によっては丁度よかったり
644名無し三平 (ワッチョイ 6f24-lq0O [126.147.165.136])
垢版 |
2021/12/08(水) 06:33:36.86ID:H2MDYr+a0
そもそもなんで同じサイズで比較?
大きさはバスのほうが大きのに
小バス想定で作ってるロッドなんて少ないでしょ
645名無し三平 (ワッチョイ 6f24-lq0O [126.147.165.136])
垢版 |
2021/12/08(水) 06:34:45.42ID:H2MDYr+a0
そもそも別にバスロッドが強いのって魚の引きが強いからとかじゃなくて
でかいルアー使うからとかストラクチャーから無理やりぶっこ抜く必要があるとかそもそも理由が違う
2021/12/08(水) 08:32:55.78ID:VMR2Ev/fd
だね。
特にベイトフィネスなんかは顕著だと思う。
バスの場合ベイトフィネス使う場面は浮遊物の下からバスを引き出したりに使ったりするから割合固め。
ただ、ソルトのベイトフィネスは軽いものを遠くにとばすから割合軟らか目じゃないかな?あと、バスロッドってファーストテーパー少ないんじゃない?
647名無し三平 (オッペケ Sr1f-V6Rr [126.167.82.149])
垢版 |
2021/12/08(水) 08:44:02.71ID:j+LBwIKcr
>>617
溶けんよ
イカそうめんみたいに切ってひらひらさせるだけや
2021/12/08(水) 09:06:41.43ID:CZxV3gaBM
>>615
まじかw
649名無し三平 (ラクッペペ MM8f-QcgA [133.106.85.55])
垢版 |
2021/12/08(水) 09:10:51.82ID:l0L39hnkM
そうそう、メバルの魚影が濃かった頃
サビキ仕掛にコンビニビニール袋切って付けて
夕マヅメにLSJロッドで20後半鈴なり
白くてひらひらしてたら何でもいいんちゃう?
2021/12/08(水) 12:07:50.78ID:rXZhdaaAd
バスロッドもピンキリだから
2021/12/08(水) 13:25:28.70ID:L0qTP3GQ0
YouTubeでエステル02で50近くのマダイあげてるやつあるけど凄いよな
2021/12/08(水) 15:53:06.40ID:kSxjroI/r
そういう動画1つで勘違いする奴増えそうだなあ
ブリならPE1号のシーバスタックルで余裕とか釣ったことないのに言う人たまに見かけるし
653名無し三平 (ワッチョイ 4fcf-QDcv [58.183.148.195])
垢版 |
2021/12/08(水) 15:55:26.38ID:qzA8/Rls0
周りの人に迷惑にならなければ、ドラグゆるゆるで
時間かければ誰でも出来る。
2021/12/08(水) 16:36:31.36ID:eKT4N2ROM
素直に凄いと思うけどな
自慢してもいいレベル
2021/12/08(水) 16:38:36.20ID:FNTHKJQ80
りんたこがカンダイ釣ってたやん
2021/12/08(水) 16:40:29.79ID:ChChxLsTM
岩崎は1mのヒラスズキ釣ったんじゃねえの?
キャプチャしか見てないけど
2021/12/08(水) 16:45:46.15ID:FNTHKJQ80
>>656
それはボートからだな
2021/12/08(水) 16:50:53.89ID:0N6kL4p4d
りんたこはみっぴも釣ったでぇ!
2021/12/08(水) 16:51:29.76ID:gejmoHRPd
それほどのサイズでもないけどラインが弱いから面倒だなぁ、くらい
タイの場合はそれより針の掛かり具合の方が気になる
2021/12/08(水) 17:32:34.15ID:WMsX/A7Ir
>>626
亀ですまんがTGジグヘッド+カーリーテールのボトムステイが魚の反応悪い時に結構有効
ラインはPE以外(ナイロン・フロロ。エステルも試してないが多分可能)でジグヘッド引きずらないギリギリ程度に張る
2021/12/08(水) 17:39:18.36ID:WMsX/A7Ir
12月入って「なんとか1匹引っ張り出す」みたいな状態からは脱却したが
釣れるメバルがどれもこれもガリガリでつらい……
あとなんかワームボロボロにされる(傷み方がフグじゃない)
662名無し三平 (ラクッペペ MM8f-QcgA [133.106.86.36])
垢版 |
2021/12/08(水) 17:43:45.28ID:ibe1HUH1M
神奈川だけどこっちはまだピンポンパン交じるわ
663名無し三平 (アウアウウー Sa17-XqrI [106.128.189.156])
垢版 |
2021/12/08(水) 18:33:02.63ID:f/8xpQzha
りんたこの動画って九州なんかな九州の海って昼も夜もあんなにイージーで人も全然おらんのかね
2021/12/08(水) 19:54:44.88ID:FNTHKJQ80
いうほどイージーではないけど人は少ない
2021/12/08(水) 20:09:27.75ID:3k1JDsd8M
佐伯のクソ田舎ぶりをナメたらいかんよ
九州東岸、しかも宮崎との県境近くで陸の孤島レベル
福岡からだと東京行く方が早えんだぞ
2021/12/08(水) 20:24:52.09ID:3yQCu/Vkd
イージーというと角が立つが、知人が遠征しての釣果を見るに豊かな海んだろうなとは思う
667名無し三平 (ブーイモ MMdf-V8wn [133.159.151.37])
垢版 |
2021/12/08(水) 20:39:23.85ID:SS+I0/Y4M
>>665
県北からでも佐賀関臼杵で限度を感じるぞ
蒲江なぞなおさら
ただいったらだいぶパラダイスや
九州言うても良いのは長崎大分南部くらいやぞ
北九州地域は釣れるようで大したことない
佐賀は長崎への渡り廊下
熊本は天草以外微妙、宮崎はひたすらサーフ
鹿児島は根魚青物南方の釣りメイン
668名無し三平 (ワッチョイ 8fa6-Z6Z9 [124.159.109.40])
垢版 |
2021/12/08(水) 23:17:56.00ID:wzVqxHTd0
小さいけどもうぼっこぼこ釣れるな
2021/12/08(水) 23:26:06.33ID:GWVrrM/E0
小さいってのもどのレベルかだよなあ
10cm強くらいのだったらさすがにうらやましくないけど、15cmくらいのがぼっこぼこ
釣れるなら、そこはパラダイスだわ
670名無し三平 (ワッチョイ 8fa6-Z6Z9 [124.159.109.40])
垢版 |
2021/12/08(水) 23:30:04.55ID:wzVqxHTd0
大体大きくても15とかそれくらいや
フッキングしないパターンが多いけど
2021/12/08(水) 23:48:41.68ID:7laisl/Ed
PEなら1号につき10kgまではいけるイメージかな。
ナイロン、フロロ、エステルの細糸だとオープンエリアでどれだけ時間かけれるかだろうな。
出されて巻いての繰り返しだと糸もヨレるし。
2021/12/09(木) 08:33:52.65ID:bDODMliu0
車内にガルプこぼれて吐きそう
鯉釣りの練り餌みたいにフルーツの香り付きにしてくれ
2021/12/09(木) 08:35:23.39ID:u7brgHXp0
自分でアロマで匂いつければ?
2021/12/09(木) 08:59:12.90ID:lcFJp74yM
もうガルプ専用容器も普通に釣具屋売ってるやろうに
675名無し三平 (ワッチョイ 8fa6-Z6Z9 [124.159.109.40])
垢版 |
2021/12/09(木) 09:02:25.61ID:HXy2KGqJ0
最後のキスはガルプのフレーバーがした
676名無し三平 (ブーイモ MMdf-V8wn [133.159.150.23])
垢版 |
2021/12/09(木) 09:15:52.05ID:NU9OA6rUM
>>675
腐ったよっちゃんイカ風味てもう歯槽膿漏や
2021/12/09(木) 12:09:55.76ID:q+HI/yu2p
>>675
今日が宇多田のデビュー日だからのネタかな?
678名無し三平 (アウアウウー Sa17-XqrI [106.128.188.104])
垢版 |
2021/12/09(木) 12:20:24.90ID:9FxJI08La
みんなクッサクサ系ワームどうやって触ってるん
2021/12/09(木) 12:31:31.11ID:I1uBbdkXr
普段ガルプ使わないけど使う時はメイホーのリキッドパックに保存して、ピンセットで掴んで付けてる
持ち運ぶ時は絶対カバンとかには入れない、クーラーの内蓋に入れておくので溢れる心配はまず無い、匂いも車内に漏れない
680名無し三平 (アウアウウー Sa17-XqrI [106.128.190.206])
垢版 |
2021/12/09(木) 12:34:13.95ID:oNhjbtzma
Amazonでガルプ開くと一緒にこんなもののところに必ずリキッドパック出てきてる
2021/12/09(木) 12:41:14.85ID:k8EIubS6d
>>672
バニラエッセンスを振りかけて相殺
682名無し三平 (ラクッペペ MM8f-QcgA [133.106.86.130])
垢版 |
2021/12/09(木) 12:41:58.94ID:aXaO9w05M
昔はナルゲン1択みたいだったが
選択肢が増えたよな
2021/12/09(木) 12:43:49.41ID:QOAgrqEZd
ガルプは手が汚れなきゃ良いんだけどな
684名無し三平 (ラクッペペ MM8f-QcgA [133.106.87.14])
垢版 |
2021/12/09(木) 12:51:05.42ID:iZ0Lv/fwM
俺はガルプ平気だけど
嫌ならトリプルエイトノット用の
ピンセット使って摘むかなw
そのままフック刺ししたらいい
2021/12/09(木) 12:54:55.99ID:2scQLicTd
ガルプは新しくなってパッケージのままでも割合漏れなくなったよ。液が少なくなったからかも知れんが。
どっちかと言えば熟成アクアのほうがタチ悪い。
2021/12/09(木) 15:48:51.00ID:FE/xyikLd
ガルプの効果を感じないんだが、意外とユーザー多いんだな
687名無し三平 (アウアウウー Sa17-XqrI [106.128.191.147])
垢版 |
2021/12/09(木) 16:11:10.66ID:1U+Nvlpea
ガルプで釣れないなら魚がいないと言わしめるほどの
臭み
2021/12/09(木) 16:17:38.91ID:kS5EA7HRd
扱いが面倒だし面白さがスポイルされるから使わんけど、魚の反応はやっぱ違うよ
689名無し三平 (ワッチョイ cbbd-XqrI [220.98.55.102])
垢版 |
2021/12/09(木) 16:20:00.00ID:0yk8GQ+o0
ジグヘッドにパワーイソメ付ける感じなんかね
2021/12/09(木) 16:22:54.74ID:jckKhoU+M
ガルプ使うぐらいならアミエビつけるわ
2021/12/09(木) 16:27:55.20ID:kS5EA7HRd
餌の代替にはならんけど、餌にも得手不得手があるからね
692名無し三平 (ラクッペペ MM8f-QcgA [133.106.85.195])
垢版 |
2021/12/09(木) 16:31:16.59ID:JLwNm/sdM
まあでもタックルボックスに眠ってる
15年物?イカ原油にスポンジなら
スポンジが勝ちそうだけどw
693名無し三平 (アウアウウー Sa47-BEUn [106.154.8.151])
垢版 |
2021/12/09(木) 16:54:45.29ID:MdtJBcH1a
>>678
素手に決まってるだろ
リールもロッドもクッサクサだよ
694名無し三平 (ワッチョイ 8fa6-Z6Z9 [124.159.109.40])
垢版 |
2021/12/09(木) 17:05:16.24ID:HXy2KGqJ0
>>677
知らんやったわw
偶然や
2021/12/09(木) 17:12:49.03ID:AWt3KH0s0
ヨッチャンイカをワーム風にカットすればよく釣れる
2021/12/09(木) 17:39:11.79ID:EtgomunR0
カットよっちゃんじゃなくて串刺しのほうなら使いやすそう
2021/12/09(木) 18:18:32.85ID:5G0MtWkxd
気軽に釣行出来るのがルアーの良いところだと思ってるんだが
臭い系ワームの取り扱いにそんな気を使う位ならジグヘッドに青イソメ付けた方が良さそう
2021/12/09(木) 20:30:42.99ID:NMExif9t0
人も食べられる『かまぼこワーム』
ttps://tsurinews.jp/153520/
こういうので釣れるなら、もっと手軽にスーパーで売ってるかまぼこ切っても釣れるかな
2021/12/09(木) 23:09:28.04ID:ZOyXDQcG0
かまぼこよりおでんなどに使う練り物の方がよく釣れそう
700名無し三平 (ラクッペペ MM8f-QcgA [133.106.86.162])
垢版 |
2021/12/09(木) 23:18:21.39ID:ncqSbzIRM
>>699
ど、どっちも魚のすり身だけどw
2021/12/10(金) 00:59:01.04ID:091yhK4a0
イカソーメン良い動きするよ
702名無し三平 (アウアウウー Safd-p36F [106.154.127.62])
垢版 |
2021/12/10(金) 04:21:14.73ID:NatKoK16a
ここのスレ民のイカ臭いイチモツの輪切りをエサにすると一番釣れそう
2021/12/10(金) 05:10:42.15ID:efZEE3vx0
環境汚染はやめろ
704名無し三平 (アウアウウー Safd-XMoU [106.154.8.151])
垢版 |
2021/12/10(金) 08:34:56.68ID:oWvvOM4qa
>>701
それただの餌釣りw
2021/12/10(金) 08:56:25.07ID:kEicUICud
匂いが有って味があって飲み込んでも分解されるワームと同じ
2021/12/10(金) 10:24:11.71ID:406PZ6Sga
ではない
2021/12/10(金) 10:49:50.56ID:xvGE0Gizd
汗くさい方のガルプで結構釣れるよ
708名無し三平 (アウアウウー Safd-6pvc [106.128.189.239])
垢版 |
2021/12/10(金) 10:55:45.66ID:M9NOnHyNa
ガルプベビーサーディン評判いいからAmazonで注文しようとおもったらまっちろのやつ以外うりきれてた
まっちろ買ったわ2インチでよかったんかな
2021/12/10(金) 11:19:01.65ID:CoFPPyeV0
ベビサは2インチ1択でしょ。短くしたけりゃ切ればいいし。
頭側が傷んできたときにその部分をカットして使えば1.5インチとして使えて2度オトク。
2021/12/10(金) 12:38:06.88ID:Dp7O0+8Wd
グローホワイトシルバーがお気に入りだったのに全然買えなくなっちゃったのでホワイトにパールシルバーとグロー塗って使ってるわ
2021/12/10(金) 12:57:15.97ID:dywS5tyZr
>>708
白は釣れるカラーだぞ、ワーム買う時白があるかどうか重要視してる
712名無し三平 (アウアウウー Safd-6pvc [106.128.191.202])
垢版 |
2021/12/10(金) 13:00:30.93ID:ZI1sIUz1a
>>711
そうなのか俄然嬉しくなってきた
ありがとう
713名無し三平 (ワッチョイ e924-YTVu [126.147.165.136])
垢版 |
2021/12/10(金) 13:42:54.60ID:2gAoWOgo0
ガルプは色でちょっと耐久力変わるからな
クリア系はちょっと脆い
2021/12/10(金) 13:54:34.50ID:BdDkMRPva
ベビーサーディン2インチってもう生産終了なん?
Amazonの都合?
2021/12/10(金) 13:57:14.41ID:BdDkMRPva
熟成アクアのミノーはなんか違うんだよな
ボリューム体高ありすぎ
716名無し三平 (ブーイモ MM4b-BOo7 [163.49.202.247])
垢版 |
2021/12/10(金) 14:47:20.89ID:1h2Tl3YcM
>>715
食い込みイマイチなん?
2021/12/10(金) 15:41:44.91ID:bXCm5azYd
でもガルプは基本脆いよね
718名無し三平 (ワッチョイ e924-YTVu [126.147.165.136])
垢版 |
2021/12/10(金) 15:51:51.52ID:2gAoWOgo0
汁系は素材的に脆くなるからしゃーない
2021/12/10(金) 18:08:08.54ID:2FRoVbvRd
月下美人デュアルビームが気になってるけどパールホワイトが無くてモヤモヤしてる
2021/12/10(金) 18:29:49.00ID:+Y6rkuWEM
ガルプのコスパより月下美人のプニプニワームを針に刺す手間のほうがストレスなんだが
721名無し三平 (ブーイモ MM6b-Hs7X [133.159.151.196])
垢版 |
2021/12/10(金) 18:42:37.87ID:YkH8ehvFM
ガルプ舐めてみたら案外イケる味だった
2021/12/10(金) 18:42:42.08ID:y84XXRi/F
>>708
いま、アメリカから物入ってこないらしい。
チャートほしいんだが売りきれとる
2021/12/10(金) 21:04:23.25ID:KiZLI9Bvd
それこの間俺の釣り仲間もやってたw
臭いはヨッちゃんイカで味はうまみ成分みたいな感じだって。
うめぇうめぇ言ってサンドワームしゃぶってたw
俺はやる気になれなかった。
724名無し三平 (ワッチョイ b362-6pvc [133.114.209.24])
垢版 |
2021/12/10(金) 22:15:25.41ID:J2X6u2eR0
ヒロセマンのおもろなさに泣く
2021/12/11(土) 00:03:43.75ID:wRaHbTnU0
広瀬マンこと広瀬マン子です
726名無し三平 (ブーイモ MM4b-BOo7 [163.49.205.40])
垢版 |
2021/12/11(土) 00:06:51.89ID:swmYszXfM
ガルプの香りで満州事変か
727名無し三平 (ワッチョイ f9a6-8/hI [124.159.109.40])
垢版 |
2021/12/11(土) 08:58:37.86ID:ix2wc95e0
ヒロセマンコはもう
釣り=製品宣伝みたいになって楽しくないやろ
2021/12/11(土) 10:46:58.49ID:O777GjZY0
月下美人プラグのスプリットリングって000番?
買ってきたカルティバ00番より更に小さかった
729名無し三平 (アウアウウー Safd-6pvc [106.128.190.102])
垢版 |
2021/12/11(土) 10:50:20.10ID:nP4+msdoa
mxの68L欲しい
2021/12/11(土) 13:29:38.06ID:O6o4WKE1a
トラウトルアーの転用がおもろい
パームスアレキサンドラやつぶ餡ザンムはトレブルフックに変えてる
Dコンパクトやリュウキも良い
しかしトラウトプラグって馬鹿みたいにボディー動くよな
2021/12/11(土) 13:30:52.53ID:O6o4WKE1a
メバルなんかのソルトミノーとトラウトミノー比べると顕著な違いがあった

ソルトミノーはボディーが厚い、丸い、トラウトミノーはボディーが平べったく薄い
732名無し三平 (ブーイモ MM3d-BOo7 [202.214.167.134])
垢版 |
2021/12/11(土) 13:39:50.81ID:XZgYysAfM
スイミングっていうより川の流れのなかで流されすぎず平打ちで食わせるみたいな感じよねトラウトルアー
シーバスメッキやたら釣れるけど
2021/12/11(土) 13:56:14.79ID:ct6s1/TXd
最近のトゥイッチとかボトム用のやつは、デイゲームで数狙えるような場所とかイワシボイルしてるなら使えるけど、基本メバルの好む動きじゃないんよね
2021/12/11(土) 14:33:21.88ID:rqJ6jkxpr
デイゲームのメバルはボトムワインドで結構釣れるけど大半がカサゴだわ
2021/12/11(土) 15:11:43.39ID:Srah9bRH0
この時期のカサゴは元気があって好き
736名無し三平 (スププ Sd33-dQBp [49.96.8.77])
垢版 |
2021/12/11(土) 15:35:57.81ID:f/Hpp6iQd
しかしヤル気の無い子が圧倒的に多い
737名無し三平 (ブーイモ MM3d-BOo7 [202.214.198.89])
垢版 |
2021/12/11(土) 18:44:23.11ID:2qRwefRFM
やる気あるカサゴ>おっよく引くやんけタケノコか?
やる気ないカサゴ>なんやゴミでもかかったか?
2021/12/11(土) 20:30:52.48ID:sBUprofkM
やる気ないカサゴもヒットから3秒ぐらいは頑張るよな
2021/12/11(土) 20:50:04.76ID:wRaHbTnU0
3秒後は体くの字にして根で踏ん張ってる体
2021/12/12(日) 09:22:47.88ID:pnt51AEf0
への字じゃないんだ
741名無し三平 (アウアウウー Safd-XMoU [106.128.103.136])
垢版 |
2021/12/12(日) 09:50:09.34ID:8oJ0iQP6a
しだろ
742名無し三平 (ワッチョイ f9a6-8/hI [124.159.109.40])
垢版 |
2021/12/12(日) 09:59:33.42ID:Xh5cu0pW0
エラ張って根で粘るんだろ
2021/12/12(日) 10:15:46.12ID:jCbzar9H0
tの字だよね
2021/12/12(日) 10:23:22.29ID:ZtBeZ2kqM
釣り上げた時身体クネらせてエラ拡げて硬直してるやろ
あれを海中の穴でやる
2021/12/12(日) 10:57:29.58ID:wh7WIWTk0
やる気の無いカサゴのファイト動画が割と面白い
2021/12/12(日) 13:31:24.39ID:lzC/mQ3Bd
>>743
秀逸
2021/12/12(日) 16:20:10.14ID:3TNCJDujM
メバリング初心者ですが、フロロカーボンラインの4ポンドを使ってみたんですが、全く飛びません。
やはりPEラインの方が飛ぶのでしょうか?
それともフロロの2ポンドぐらいがいいのでしょうか?
2021/12/12(日) 16:41:18.58ID:ZtBeZ2kqM
巻き替えて試せばわかるんでない?

まさか次に初心者現れた時自分で試した事も失敗したことも無しに偉そうに答えるわけ?
2021/12/12(日) 17:00:29.16ID:ympp4txnd
フロロは最低3lbやで。俺はバスあがりやから最初は4lbでしてたわ。フロロ単独なら2lbやな。今はPE0.3やわ
2021/12/12(日) 18:02:46.17ID:ziQvXOzP0
>>747
何gのジグヘッドを使ってたのか分からないけど4lbフロロだと飛距離うんぬんより、巻き癖がついてトラブル増えるよ。
俺は2.5lbフロロ使ってるけど、太さは釣れるメバルのサイズとか釣れる外道とかで判断だね。
peは風に煽られるんで風が強い時は難儀する。

>>748
そんなに突っかからなくてもいいんじゃね?
あなたもネットで情報収集するでしょ(笑)
2021/12/12(日) 18:03:51.20ID:aqZFO6OH0
>>743
もうカサゴにしか見えなくなった
752名無し三平 (ワッチョイ e924-YTVu [126.147.165.136])
垢版 |
2021/12/12(日) 18:22:06.39ID:EM/YJCJA0
自分では海中で見たわけでもないのにエラで突っ張るとか言ってるわりに
他人には自分で失敗したこともないくせにイキるな流石に草生える
2021/12/12(日) 18:38:52.67ID:9PZ8rtd0d
PEラインの方が距離は出るけど風に弱かったり根が荒いトコでやるとリーダー結ぶのダルかったりで結局好みなので
PEとフロロ直結どっちが良いの?とかいう問題はキノコとタケノコどっちが強いの?くらいの問題だから最終的には君の目で確かめてくれ
754名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 18:48:22.45ID:vZub8tRo0
現場でFG余裕だろ障害者なんか?
2021/12/12(日) 18:55:53.89ID:VKvgRjci0
>>754
あんたがFGをどれだけ早く結束できるのか知らんけど、リーダー結束した後にジグヘッド、プラグ他への結束があるだろ。
そんなことも想像できないでレスすんなよ、頭悪そうだな。
756名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 18:57:56.04ID:vZub8tRo0
>>755
ジグヘッドとかプラグってパロマーで瞬殺だろ・・
2021/12/12(日) 19:03:18.06ID:uiZ6k1cN0
PEは風に弱いと言われるけど実際そこまで差がないというかPEが無理な状況だとモノフィラでも無理なことが多いんだけど
2021/12/12(日) 19:05:44.56ID:VKvgRjci0
>>756
瞬殺とか時間の話じゃねーよ。
フロロならあんたの言うパロマー瞬殺で終わるのに、peだとリーダー結束する手間が増えるだろって話だ。
要は好き好きで選べばいいんだよ。
759名無し三平 (ワッチョイ 59ee-vwuh [118.243.187.113 [上級国民]])
垢版 |
2021/12/12(日) 19:07:50.79ID:EKy0HDkh0
>>754
FGめんどくさかったら障害者とかオマエ大丈夫か?
760名無し三平 (ワッチョイ 7101-p36F [122.131.54.128])
垢版 |
2021/12/12(日) 19:12:03.27ID:9s8ybGA40
フロロ 3〜3.5lb ジグ単とプラグ
PE 0.3号 フロートとプラグ
たまにほぼプラグ縛りの時はナイロンも使う。
PEはめんどいんで出番は少なめ。
2021/12/12(日) 19:16:51.42ID:lzC/mQ3Bd
まあカサゴやソイなどがエラとヒレで突っ張るのは間違ってない
762名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 19:21:40.65ID:vZub8tRo0
>>758
そんな手間かかる?
2021/12/12(日) 19:25:48.26ID:QK1RAvDcd
飛ばない人は何グラム投げたのよってハナシ
そして何メートル飛ばしたいのよってなるよね
2グラムなら充分飛ぶ、1グラムなら飛ばなくて当たり前さね。
1グラムで着水点見えないくらい飛ばしたいってのはムリがある。
2021/12/12(日) 19:26:19.67ID:lzC/mQ3Bd
根がかりがあるからこそ感度のいいpeを選んだりとか、まあそれぞれよ
fgもどれだけ速く結べても手間が減ることはないし

ついでにいえば細糸に不向きで無駄の多いパロマー派の人にマウントされても無視すればいいんじゃないの
2021/12/12(日) 19:28:26.44ID:QK1RAvDcd
手間を手間と思わない人は得な性格だね。
俺はライトゲームはトリプルエイトですわ。
F Gは気が向いたら。
766名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 19:38:37.31ID:vZub8tRo0
>>764
話の流れで分かると思うけど俺の言ってるのはリーダーとジグヘッド、プラグの結束だぞパロマーで良いだろ
トラウトでナイロンの時は村田式ダブルクリンチ使ったりもするけどメバルは基本パロマーだな
初心者は仕方ないがPE使うならFGなり摩擦系覚えて出来るだけ海にゴミを残さないセッティングを目指すべきだろ
2021/12/12(日) 19:39:07.89ID:YAs26cbS0
ジグ単ならNノット改。ベイトフィネスプラッキングならSCのっとやな。
768名無し三平 (ラクッペペ MM6b-JWjg [133.106.86.156])
垢版 |
2021/12/12(日) 19:39:28.53ID:mgTtnJ6eM
まあわいも明確なシーバス対策の時に
リダクリFGやるわ。
2021/12/12(日) 19:40:21.38ID:YAs26cbS0
リーダーとジグヘッドなどはWクリンチやわ。バスソの頃からこれだけやった。
770名無し三平 (ワッチョイ f9a6-8/hI [124.159.109.40])
垢版 |
2021/12/12(日) 19:42:54.35ID:Xh5cu0pW0
細PEでFGって抜けるやろ
2021/12/12(日) 19:43:08.52ID:vSf8nHJed
よくわからんから何でもかんでもノットアシストでFGノットやわ
2021/12/12(日) 19:47:38.65ID:lzC/mQ3Bd
>>766
一番強度の出るFGにすれば(もちろんリーダーとの強度バランスも考慮して)ゴミも減る可能性があるのは仰る通り

でもパロマーやハングマンズよりユニノットやクリンチのが糸の消費は少ないし、号数と摩擦熱、使うルアーのサイズやスナップの有無でも選択肢は変わる

メインとリーダーのバランスによってはパロマーが一番強くなってしまう可能性もある
773名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 19:51:16.75ID:vZub8tRo0
>>772
糸の消費ってプラグ結ぶ時デッカイ輪っかで両線一緒に引っ張るからだろ
本線で小さくしてから端糸と引っ張れば端糸分だけで切れるぞちゃんと唾つけて濡らせよ
2021/12/12(日) 19:54:58.49ID:odFkixOM0
なんかpeしか認めない人がいて驚いてるんだけど、タックルのセッティングなんて個人の好みなりシチュエーションで決めればいいよね。
peで問題なくできる時や場所もあるけど、俺はフロロの潮馴染みの良さが好きなだけだ。
775名無し三平 (ラクッペペ MM6b-JWjg [133.106.86.156])
垢版 |
2021/12/12(日) 20:00:56.72ID:mgTtnJ6eM
>>770
PE02に3〜6ポンドのリーダーで
抜けること無いな
776名無し三平 (アウアウウー Safd-XMoU [106.128.100.23])
垢版 |
2021/12/12(日) 20:04:37.60ID:msJP5K3Ca
ナノダックス使ってる俺は少数派?
2021/12/12(日) 20:08:15.13ID:lzC/mQ3Bd
パロマーはまず端糸を締めるんだけど違う世界線の人なのかな
778名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 20:13:57.54ID:vZub8tRo0
>>777
糸の消費押さえたいなら軽く結んでプラグ通してから輪っか小さくするんだよ
気にしないなら両方引っ張ればいい
2021/12/12(日) 20:51:37.02ID:odFkixOM0
>>778
なんか手間かけてるみたいだけど、パロマーは瞬殺なんじゃないの?
言ってることが破綻してねーか?(笑)
780名無し三平 (アウアウウー Safd-XMoU [106.128.102.253])
垢版 |
2021/12/12(日) 20:53:04.27ID:G2gf/6wwa
モノフィララインってノット部分節約しなきゃいけないほど長い期間使うものなの?
781名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 20:53:31.15ID:vZub8tRo0
>>779
俺は端糸気にしないから瞬殺だぞ短くなったらFG組み直すし
782名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 20:55:12.27ID:vZub8tRo0
>>780
元の長さによるんじゃないかな俺は根が荒い所行くから結構長いし頻繁に組み直すから節約とかは考えな行けど
使い続ける人は短くなってくるんじゃないかな
2021/12/12(日) 20:56:05.82ID:Pm5dsaMo0
ここに居る人は目が良い人が多いかもしれないが、老眼になると夜のノットは厳しくなるよ。
トリプルエイトだと強度落ちるのは承知で、正に今日ピッカーズをポチったよ。
784名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:00:18.90ID:vZub8tRo0
>>783
老眼だけなら夜は高lmのライト使えばマシになりますよチョット高いですがLedlenserのヘッドライトはオススメです
先輩ならお分かりだと思いますが明るいライトと赤色LEDで魚を散らさないシステムが一つで完結しているので慣れた方にこそすすめたい
2021/12/12(日) 21:01:59.46ID:nF0G/D2La
神戸のメバルは絶滅したのかね
船で人の入らないテトラ打っていったけどガシラのみだったよ
786名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:02:49.34ID:vZub8tRo0
>>779
パロマーで輪っか調整しようがしまいが慣れたら瞬殺だぞ?煽ってるけど普通に出来る事だからな
俺は気にしないからどうでも良いけどIQが低くて苦労してる人も居るから微妙な人が傷つくような事は言うな
2021/12/12(日) 21:08:50.95ID:Pm5dsaMo0
>>784
アドバイスありがとうね。
LEDタイプのライトも検討してるんだけど、あの直線的な強い光にこれまで抵抗があってね。
明かりが広く広がる電球タイプを未だに愛用してる。
電池消耗も早いしそろそろ買い替えかね。
2021/12/12(日) 21:08:53.13ID:QecRDRYA0
>>781
海にゴミを残さないセッティングを目指すべきだろ

本線で小さくしてから端糸と引っ張れば端糸分だけで切れるぞちゃんと唾つけて濡らせよ

俺は端糸気にしない

あんたの目指してるものが分からないんだよ(笑)
789名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:14:40.41ID:vZub8tRo0
>>788
糸くずワインダーで巻き取るだけだし気にしないな俺は
端糸とか捨ててるのか?
2021/12/12(日) 21:16:07.80ID:zbYW8lc40
>>785
ちょうど昨日神戸の波止で釣ってきたけど、本命のメバル2匹とタケノコ・アジ等ゲット
少なくとも絶滅はしてないな。船ならポイントさえ探せばもっと釣れるだろ
791名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:16:34.22ID:vZub8tRo0
糸くずワインダーはホント有能だからスレで宣伝して欲しいわ
2021/12/12(日) 21:17:34.07ID:0Tfby3OeM
>>788
糸を海に捨てないで
793名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:19:05.76ID:vZub8tRo0
端糸はマイクロプラスティックの嵩上げになるから気を付けようぜ
リーダーも出来るだけ回収出来る様にしようなっ皆!フック伸びて回収がベストオブネガカリ
2021/12/12(日) 21:22:36.26ID:E3JCjI1t0
>>789
結束後の端糸はそのまま捨ててるな。
最近、ジグヘッドを根掛かりロストすると環境破壊しているようで心が痛むわ。
潜水して岩礁に絡まったエギやロープの切れ端やらを取り除いてる動画をYouTubeで見て以来なんだけどさ。
2021/12/12(日) 21:22:43.22ID:f50TRghE0
たまに口で端糸切ったあとそのままモグモグしてるわ
796名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:25:28.16ID:vZub8tRo0
>>794
まぁ結束方法とか気にしないならそんなもんだろうな
797名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:29:47.35ID:vZub8tRo0
まぁ別に個人の自由だからな釣りは、特に日本はライセンスとか無いし
俺は出来るだけゴミしない様にしてサイズとかゴミ何かの環境を考えた釣りをしようと思ってるだけで
798名無し三平 (ワッチョイ 59a4-4iyA [118.237.138.18])
垢版 |
2021/12/12(日) 21:45:35.60ID:vZub8tRo0
何で黙るんだ?寝たなら分かるが14%なのかな?
障害者IQと健常者の間に人口の14%のどっちでもない人が居るらしいわ
そういう人がゴミしたりノットキープ食べてるらしいぞ
2021/12/12(日) 21:46:45.98ID:0Tfby3OeM
そんなもんじゃねえよ。端糸も捨てるなボケ!
2021/12/12(日) 21:47:38.04ID:E3JCjI1t0
>>797
754の発言がひどすぎるから煽ったんだよ。
peラインのFGノット+パロマーノットじゃなくてもいいよね。
あなたの言うように釣りにおけるタックルやセッティングなんて個人の自由なんだからさ。
ゴミを出さないようにしてるのは見習うよ。
801名無し三平 (ラクッペペ MM6b-JWjg [133.106.85.162])
垢版 |
2021/12/12(日) 22:18:29.25ID:2waNMZDQM
端糸は全てウエストバッグに入れて
後で中身出したらバッグをゴミ箱上で
叩くわ
802名無し三平 (ワッチョイ d110-Hs7X [106.157.108.40])
垢版 |
2021/12/12(日) 23:00:11.62ID:2lYmZmeY0
俺もゴミはバッグの中に突っ込む
ケース出し入れしてるうちにゴミはどっか
行っちゃうので不思議ですわ
2021/12/13(月) 06:43:03.60ID:kfUcvxrh0
俺はコンビニの小さい袋いつも持ち歩いて糸の切れ端もきちんと回収してる
ハリはルアーのパッケージの残りに回収して後で金属ゴミ
2021/12/13(月) 07:59:50.18ID:MP/U+Uj30
>>790
神戸空港周りをぐるりと打っていったが釣れないんだよなー
昔は超イージーな魚だったんだが。
805名無し三平 (アウアウウー Safd-XMoU [106.128.104.63])
垢版 |
2021/12/13(月) 12:07:54.97ID:+mVUwpuia
ゴミのポイ捨てするやつ死ねばいいのに
806名無し三平 (ワッチョイ f9a6-8/hI [124.159.109.40])
垢版 |
2021/12/13(月) 12:22:25.75ID:EybHkcTV0
ほぼ餌ーのゴミ
807名無し三平 (ワッチョイ d110-Hs7X [106.157.108.40])
垢版 |
2021/12/13(月) 14:37:53.19ID:v+AaveAx0
釣り自体が海にゴミ捨てる行為みたいなもんやろ
綺麗事抜かすな!!
2021/12/13(月) 14:56:27.21ID:G9j+x0Fwd
>>762
お前最近やっとFG出来るようになった初心者だろwww
809名無し三平 (アウアウウー Safd-6pvc [106.128.190.37])
垢版 |
2021/12/13(月) 15:00:54.67ID:ZK9n31p5a
家でFG
現場でトリプルエイト
2021/12/13(月) 15:02:58.23ID:P1I1KVG00
現場でもFG
811名無し三平 (ラクッペペ MM6b-JWjg [133.106.86.230])
垢版 |
2021/12/13(月) 15:13:30.92ID:ewotvlfLM
みんなバランサー付けてんなら
リダクリFGくらいは覚えよう

もうちょっと大きな獲物だと
PRがすこだけど
2021/12/13(月) 15:14:17.26ID:mazpmMyx0
家でもFG失敗するぜ
2021/12/13(月) 15:37:30.81ID:xqgwabEFM
トリプル8ノットでエエわ
ダイワの8の字結び器なるものが便利らしいね、今度買ってみよう
8ノットすら風吹いて端取るの苛つく時あるし
2021/12/13(月) 16:54:54.23ID:bB4LV3iw0
漁師結びが簡単で最強
815名無し三平 (アウアウウー Safd-XMoU [106.154.9.90])
垢版 |
2021/12/13(月) 17:24:26.25ID:DcoOQ5bWa
>>807
ヘタクソは根がかりばかりで大変だねw
2021/12/13(月) 17:34:38.73ID:RTjELWL/r
今度磯が絡むサーフにメバル釣りに行くんだけど
ヒラスズキが釣れるようなサラシと波が凄い所ってメバル釣れる?
2021/12/13(月) 17:36:11.16ID:Bbf0BTMX0
そのサラシの中にベイトがうようよいるならメバルも突っ込んでくるぞ
2021/12/13(月) 17:56:00.21ID:IiYNvuaz0
スズキにルアー持っていかれたらキリが無いな
2021/12/13(月) 18:00:00.43ID:MNFpIgMOd
まずはヒラタックルで狙ってみてアタリが出るようなら強度落とせばいいんじゃない
2021/12/13(月) 18:40:51.26ID:RTjELWL/r
流れ結構あってもメバル釣れるのねサンキュー
ヒラメの実績もあるしヒラスズキがシラスウナギ食いによってくるからベイトは豊富だから居そうだなメバル
821名無し三平 (アウアウウー Safd-XMoU [106.128.111.6])
垢版 |
2021/12/13(月) 19:30:00.66ID:H3ARCmMEa
>>816
釣れる
ヒラ狙ってるとメバルが食ってくる事ある
822名無し三平 (ラクッペペ MM6b-JWjg [133.106.85.237])
垢版 |
2021/12/13(月) 19:49:48.48ID:IxhoOOWDM
そういや俺の初尺もシーバス狙いだったわ
当時はシーバス命だったから
メバルでがっかりした思ひで
2021/12/13(月) 19:56:08.24ID:9H14Xyj0r
ダイソーシンペンでメバル釣った人おらんの?
2021/12/13(月) 21:55:52.21ID:OeTA0BGXd
メバル凪って昔から言われるけど、余り当てにならないよ。
そんな事言ったら冬の三浦なんて殆んど風吹いて波立ってるけど普通に釣れてたし。
2021/12/13(月) 22:09:44.42ID:LIg1tz3JM
瀬戸内は凪の方が良い
2021/12/13(月) 22:15:52.71ID:OeTA0BGXd
エリアによって違うよね。
どんな環境でもそこに住んでいる限りエサ食わないといけないから。
2021/12/13(月) 22:45:33.03ID:9H14Xyj0r
>>824
昔はウキ釣りがメインで、ウキ釣りするなら凪の方が都合良いってだけの事かも
2021/12/13(月) 23:15:48.18ID:m9l3gChj0
ルアーでも波あるとキツくないか
2021/12/13(月) 23:18:13.44ID:MNFpIgMOd
シャローなら風がない方が都合がいいけど底荒れしない程度に少し吹いてる方が良い
激流なら5mくらいは吹いて欲しい
830名無し三平 (スププ Sd33-dQBp [49.96.8.77])
垢版 |
2021/12/14(火) 16:07:34.77ID:T+Lg4V9Hd
何かキャスト時とか違和感かんじるなと思ったらトップのガイドリングが無くなってた...
ちなみにアブのロッドですが、ガイドリングのみとか取り寄せ出来ないみたいでどうしよう
2021/12/14(火) 16:21:46.43ID:ywwQw2UM0
>>830
釣具屋に相談しな
トップガイドだけ取り替えてくれる
もちろん自分でやる気があればガイドだけ買ってDIYすることもできる
2021/12/14(火) 16:26:38.62ID:12ToYGqK0
トップガイド丸ごと変えたらいい。
スレッドが巻いてあれば、スレッドとエポキシ取り除いてから、
ライターで炙ってペンチで引き抜く。
スレッドはエポキシをライターで炙ってからプラの定規とかで擦れば取れる。

どちらも炙り過ぎに注意。

100ショの2液エポキシ塗って代わりのトップガイド差し込めば完成。
トップのスレッドは最近は巻いてないロッドも多いし、なくても問題ない。

自信がなければ>>831だが、店によっちゃかなり適当だから注意。
2021/12/14(火) 18:06:59.92ID:2GJDkn+Lr
>>830
アブガルシアのHPでロッドの先径調べて
ヤフオクとか通販で先径と同じ大きさの内径のトップガイド買って付け替える
ガイドの内径以外にもリングの内径のサイズとかもあるのでロッドに合いそうなのよく調べて買う、SICガイドかどうかも
834名無し三平 (ブーイモ MM6b-BOo7 [133.159.148.173])
垢版 |
2021/12/14(火) 18:53:32.03ID:3cHMngLiM
ついでにsic-sに変えたら気分も上々
835名無し三平 (ワッチョイ 0b89-ioHD [153.246.167.163])
垢版 |
2021/12/14(火) 19:44:52.10ID:cjuPe54Q0
これから始める初心者
おすすめのワーム教えて。
836名無し三平 (ワッチョイ d110-Hs7X [106.157.108.40])
垢版 |
2021/12/14(火) 19:57:09.67ID:5axin+zb0
サンドワーム
837名無し三平 (ブーイモ MM6b-BOo7 [133.159.149.194])
垢版 |
2021/12/14(火) 20:02:20.62ID:/jhN7hJiM
ビームフィッシュとかかな
2021/12/14(火) 20:58:27.08ID:XVfnxR5np
アジアダー
839名無し三平 (ワッチョイ 33bc-dbd7 [101.143.161.222])
垢版 |
2021/12/14(火) 21:07:29.53ID:cv0sDnLh0
デスアダー
840名無し三平 (ブーイモ MM4b-BOo7 [163.49.206.158])
垢版 |
2021/12/14(火) 21:25:20.15ID:Eo/w8E6jM
でかいww
841名無し三平 (ワッチョイ f9a6-XvF+ [124.159.223.115])
垢版 |
2021/12/14(火) 21:38:16.10ID:LvXffCUN0
ベイティ
2021/12/14(火) 22:10:55.89ID:94f+jJWZd
ビビビームの蛍光イエロー
843名無し三平 (アウアウウー Safd-XMoU [106.128.37.202])
垢版 |
2021/12/14(火) 22:37:45.62ID:MgZfFQPra
熟成アクア
844名無し三平 (スフッ Sd33-YCMe [49.104.1.85])
垢版 |
2021/12/14(火) 23:24:35.56ID:o6uGiriZd
レッグワーム(ゲーリー)
845名無し三平 (スププ Sd33-dQBp [49.96.8.77])
垢版 |
2021/12/15(水) 01:04:04.71ID:n+Azbdbod
>>831-833
ありがとうございます
ガイド買って自分で付け替え挑戦してみようと思います!
2021/12/15(水) 04:02:32.11ID:VESRB3nSr
>>835
グラスミノーSS(白系グロー1種類、その他グロー1種類、クリア系1種類)
メバル職人ミノーSS(115 or 293とグラスミノーSSで購入しなかったグロー1種類)
熟成アクアSTグラブ大盛(J01とJ15、もしくはJ05とJ03かJ14の組み合わせ)
2021/12/15(水) 07:17:51.47ID:8MSWo/qv0
>>845
ガイド交換、とかでググればいくらでも解説や動画でてくるから見れ
2021/12/15(水) 07:46:50.67ID:z40B0+a4a
半年でFGとSCと電車結びは出来る様になったぞ
ノットめんどくさい、できないとか言ってる奴は単なる食わず嫌いだろ
2021/12/15(水) 07:51:18.00ID:zDyrukwC0
俺なんかそれに漁師結びとオルブライトとぱろまーもできちゃうもんね
850名無し三平 (ブーイモ MMed-Hs7X [210.138.176.254])
垢版 |
2021/12/15(水) 08:08:16.69ID:EweR9neNM
ワームってぶっちゃけどれでもいいような…
2021/12/15(水) 08:11:47.62ID:QMwvna6k0
ワームもノットもぶっちゃけどれでもいい
だがそこにこだわりを持つのが趣味なんだろ
2021/12/15(水) 08:24:10.25ID:oa4Kd10o0
結局魚がいるかいないかだしw
2021/12/15(水) 09:08:52.52ID:pIXdT3w30
予算三万くらいで10gくらいまでのキャロやルアーつかえるおすすめの竿があったら教えてください
2021/12/15(水) 09:29:33.90ID:CaUbxMH80
ルナキア752
2021/12/15(水) 09:42:28.68ID:TcjxbCB8d
ソアレTT74で十分だと思う。
個人的に最近在庫をみかけた鰺道722Hの人柱になってほしいw。
2021/12/15(水) 09:47:15.96ID:TcjxbCB8d
すまぬ。誤爆やわ。アジングロッドスレと勘違いした。
でも、まあキャロやフロートなら上記のロッドがオススメ。
俺はアジメバ兼用で20エクスチューン80L使ってる
2021/12/15(水) 09:51:55.40ID:B2I4vb+Pp
>>>854 ルナキアのショートをアジングで使ってるけどいいですよね 752は3g以下は厳しいというインプレを見たんだけど実際どうですか?ジグ単は難しいか‥
>>856
ソアレBB610使ってましたがソアレも張りがありいいですよね、アジ道はショートのアジング用は評価高いけど果たして‥(笑)
2021/12/15(水) 10:00:51.91ID:CaUbxMH80
ルナキア822で1.5gJHでも問題ないので大丈夫。
2021/12/15(水) 11:43:34.48ID:xwu9ASHG0
俺はフロート用はルナキア822使ってるよ
2021/12/15(水) 12:21:17.63ID:pIXdT3w30
822で1.5g使えるんですね!
822はエクスパンダクラスのフロートでもいけるし良さそうですね。2本買うのは厳しいのでライトなフロートとジグ単が兼ねられるなら822検討してみます
2021/12/15(水) 12:28:05.68ID:CaUbxMH80
822でも1.5gジグ単はいけるんだけど、オープンエリアとかなら使わないかな。
細かな操作とか微妙なテンションとかは感じづらいしね。
2021/12/15(水) 12:35:34.92ID:4ThiCtVTp
さすがに厳しいですか‥752くらいになるとジグ単も多少操作してる感あるかな〜
2021/12/15(水) 13:16:20.23ID:yuw/W4ngd
8ftクラスは1g台のジグ単きつくね?オレ7ftクラスでももて余す。
その日の気分でやるならアブのクアッドコンセプトとかどうだろう。
2021/12/15(水) 16:09:57.89ID:CaUbxMH80
個人的にはプラグとキャロ系では使いやすい竿は違うと思う。
自分の場合は強い竿が必要なので822で全部やってるけど。
どの釣りに重点を置くかによるね。
あれもこれもやりたい場合は絶対どこかで多少の不満は出るから。
2021/12/15(水) 18:16:06.44ID:LoG1J5cmM
ブルーカレント82フロート専用で使ってるわ
2021/12/15(水) 19:38:02.24ID:YMAug8wj0
ブルカレ82と月下美人MXの83で迷ってる…
2021/12/15(水) 19:47:58.04ID:/SXYXPzJ0
ブルカレの方が感度いいと思う。
MXよりは。
868名無し三平 (アウアウウー Safd-7A2g [106.128.190.56])
垢版 |
2021/12/15(水) 19:50:14.93ID:ellxUD0Da
さっきmxの74買った
869名無し三平 (オイコラミネオ MM75-dbd7 [150.66.71.239])
垢版 |
2021/12/15(水) 21:25:19.33ID:DDI56HcBM
宵姫の爽は?
2021/12/15(水) 21:37:28.23ID:SkG5rmhAa
名前がダサい
871名無し三平 (ワッチョイ f9a6-mKQy [124.159.109.40])
垢版 |
2021/12/15(水) 21:49:49.47ID:g43lkN390
t
https://i.imgur.com/A2WVHNJ.jpg
2021/12/15(水) 21:56:56.12ID:epsUYzt40
>>871
かわいい
2021/12/15(水) 22:18:19.37ID:/SXYXPzJ0
先週宵姫の華s66mlを買った。
土曜ガシラ25センチ、キジハタ35センチを
めっちゃ感度いい。
今まで月下美人MX使ってましたが、ラグゼの感度は別格!
2021/12/16(木) 00:20:14.57ID:ktxXCdjy0
初めてプラグで釣れた
ジグ単より簡単だね!
875名無し三平 (スププ Sd33-dQBp [49.98.66.158])
垢版 |
2021/12/16(木) 00:37:25.49ID:+ZRYlLxxd
初めて釣れたのにジグ単より簡単とはこれいかに
2021/12/16(木) 00:50:10.49ID:4n9kkToLp
これたこに
2021/12/16(木) 00:55:57.72ID:q8Cq1fb3a
>>875
アホ?
2021/12/16(木) 05:55:58.89ID:yp5sKW6qp
>>869
チャイニーズマッサージ店みたいな名前ですね
2021/12/16(木) 08:29:57.65ID:RkXdbcis0
>>>864
最適となるとそれぞれのロッド用意すべきですよね、、
752でライトフロートと1g強のjh兼ねてやってみます!
880名無し三平 (ワッチョイ 0b89-ioHD [153.246.167.163])
垢版 |
2021/12/16(木) 08:37:00.91ID:2O+XnnPG0
スネコン買おうと思うんだけど、何色がオススメ?
2021/12/16(木) 09:24:14.68ID:vEQ+0ZoVd
この間不意に60くらいのシーバスがかかって何とか寄せてきたんだけどちっちゃいタモしかなくてバラシちゃったんだけどおすすめのタモないですか?
2021/12/16(木) 09:27:43.07ID:XlXoPFEo0
必要な長さは?
2021/12/16(木) 12:09:14.07ID:jSeHrPDbp
小さめのタモでも60位なら入らんかね
2021/12/16(木) 12:13:49.30ID:3qXs9LOzM
50cmの安物のアルミタモセットでええやろ
シーバス本格的にやるならダイワの速攻シリーズてのがある
2021/12/16(木) 12:21:14.71ID:xAucvDaAr
大きければかさばるし小さければ大物入らんし難しいよな
自分はシーバス用の大きいタモ持っててるわ
886名無し三平 (ブーイモ MM6b-BOo7 [133.159.152.72])
垢版 |
2021/12/16(木) 12:59:02.80ID:MtIQtHKZM
ファーストキャストの安い55×47の枠で70くらいのシーバスならすくえるから十分じゃなかろか
五千円しないしゴリゴリ使える
2021/12/16(木) 13:54:37.49ID:R6wCCMIRd
Gフリー小継が軽くて良い
2021/12/16(木) 18:22:00.63ID:8nnVqImI0
>>880
ピンク
889名無し三平 (ワッチョイ f9a6-XvF+ [124.159.223.115])
垢版 |
2021/12/16(木) 22:22:29.67ID:XcF67cpD0
>>880
グリーンイリュージョン
2021/12/16(木) 22:41:35.30ID:hHvzvXPL0
週末8m超えの爆風だなぁ・・・追い風でもちょっときつそう
891名無し三平 (アウアウウー Sa45-a0j8 [106.128.190.207])
垢版 |
2021/12/17(金) 06:39:55.43ID:mQBrafHka
ジグヘッドに付けるワームで汁系以外で良い思いしてるワーム教えてよ
2021/12/17(金) 06:43:57.93ID:/fngq3xyd
>>891
ビームフィッシュ
2021/12/17(金) 08:02:53.81ID:e7rhhIUqr
>>891
キビキビナーゴ&デカキビナーゴ
2021/12/17(金) 09:02:09.42ID:d891iQ5HM
>>891
シラスビームの長い方
2021/12/17(金) 09:56:42.77ID:84ZiPEhgp
>>891
スパテラ
896名無し三平 (アウアウウー Sa45-a0j8 [106.128.191.72])
垢版 |
2021/12/17(金) 10:16:33.91ID:L5tGzLDga
これ全部買ってジグヘッドにセットしておいてスリットタッパに入れてスナップでぐるぐる使うわ
ありがとう
897名無し三平 (スププ Sda2-qLer [49.98.66.158])
垢版 |
2021/12/17(金) 10:17:08.11ID:SSSQLdXud
>>891
月下美人の
ビームスティク
ビビビーム
あたりがオススメ。
898名無し三平 (ブーイモ MMe6-ezn1 [133.159.152.242])
垢版 |
2021/12/17(金) 10:18:18.66ID:qhwuCQJXM
みんな言ってること違うだろ?
つまり、大体どれもかわらないんだよね
好きなの使え
899名無し三平 (アウアウウー Sa45-a0j8 [106.128.191.72])
垢版 |
2021/12/17(金) 10:29:01.10ID:L5tGzLDga
>>898
なるほどほんとだ
2021/12/17(金) 11:08:53.13ID:IewyDoTSr
ワームは新しく出ては消えていくけど、ビームスティックは昔からずっと残り続けてる
それだけ実績あって人気があり続けてるって事だから信用出来る
2021/12/17(金) 11:52:53.55ID:3e6FkYMB0
ビビビームは液ありなみに釣れるね。
チャートあたりパイロットに使ってる
2021/12/17(金) 12:07:52.71ID:7zTa40MeM
スミスのストローテール好きだったけど最近釣具屋で見ないな
903名無し三平 (スププ Sda2-qLer [49.98.66.158])
垢版 |
2021/12/17(金) 12:34:06.01ID:SSSQLdXud
>>902
うちにオフト時代のパックがまだ残ってる...

店頭で見かけにくいのは他の同じような製品に押されてるからでしょうかね?
904名無し三平 (ワッチョイ 8212-sS9X [219.121.8.54])
垢版 |
2021/12/17(金) 13:08:42.49ID:k2wvBLC50
ビームスティックって1.5インチと2.2インチどっち使う?
2021/12/17(金) 14:37:43.95ID:P8p83tYmM
デカいほう、小さくしたければ切る
2021/12/17(金) 14:40:22.50ID:IewyDoTSr
>>904
普通は1.5インチ、店舗だと2.2インチの品揃えも少ない
907名無し三平 (ワッチョイ 8212-sS9X [219.121.8.54])
垢版 |
2021/12/17(金) 14:47:16.56ID:k2wvBLC50
なるほど
短くしたかったら切る感じでやってみようかな

というかビームスティックってエラストマーなんだ
メイホウの片面フォーム片面ワームケースの両面ケースでやろうとしてたけど管理が大変そう
全部エラストマーに揃えようかな
908名無し三平 (アウアウウー Sa45-a0j8 [106.128.191.81])
垢版 |
2021/12/17(金) 15:03:37.08ID:iWjFyLWHa
ビビビの匂い無くなったら食い落ちますか?
909名無し三平 (ワッチョイ e1a6-g56a [124.159.109.40])
垢版 |
2021/12/17(金) 15:06:56.74ID:HM9GcOx40
ワームとか着けっ放しでも釣れる
2021/12/17(金) 15:08:55.57ID:IewyDoTSr
>>907
1.5と2.2は太さも違うぞ
2021/12/17(金) 15:13:47.97ID:84ZiPEhgp
>>907
両面ワームケースの中に入れてあるけどちゃんと区切れてれば問題無いですよ
912名無し三平 (スププ Sda2-qLer [49.98.66.158])
垢版 |
2021/12/17(金) 15:40:55.43ID:SSSQLdXud
>>908
自分がそう感じるなら
でも多分変わらんと思います。

信じるものは救われる...
913名無し三平 (アウアウウー Sa45-a0j8 [106.128.191.209])
垢版 |
2021/12/17(金) 15:43:48.65ID:cjjYbM4Ta
>>912
じゃあ交換とかせずにまた次回も使います
ありがとう
2021/12/17(金) 16:07:16.39ID:3LvNvA5jr
メバルって臭いがないシラサエビでかなり釣れるし
臭いより動きな気がするわ
2021/12/17(金) 16:19:05.97ID:bqa6tNks0
生物で全く匂いがないってことはないでしょ。
916名無し三平 (アウアウウー Sa45-a0j8 [106.128.191.86])
垢版 |
2021/12/17(金) 16:24:32.55ID:hC2/oDB6a
ちんちん触ったてでキャストする前に1回揉み込むか
917名無し三平 (ラクッペペ MMe6-8gNF [133.106.85.246])
垢版 |
2021/12/17(金) 16:31:13.46ID:d8C2iSktM
鯵は匂い付き要らんと思うが
メバルのが多少有効になる時が
ある気がする。だから渋いと
ガルプ出すわ。アジングでガルプ使うこと無し。
2021/12/17(金) 16:49:31.90ID:V7X+oSj5M
ガルプは管理が面倒で使わん様になったなぁ。釣れるのは分かるんだけどね。

みんな真っ暗な闇磯とかでやる時って蓄光とかしてる?ルアーが魚から見えてるのか不安になるんだよね…。
919名無し三平 (ラクッペペ MMe6-8gNF [133.106.85.246])
垢版 |
2021/12/17(金) 16:56:41.49ID:d8C2iSktM
蓄光は普段そのままで食いが悪い時のみ。
てかガルプは昔買ったナルゲンの小瓶から
つまみ出すだけだからね。
汁も乾かない程度しか入れないし。
トリプルエイトノット用のピンセットで
摘んでフックオン。
2021/12/17(金) 17:40:36.59ID:boAasY0rp
xr76買った人いたら使用感聞きたい。
2021/12/17(金) 21:12:19.87ID:oQvPXt6x0
>>918
前は蓄光してたけどめんどくさくなってソリッド系とかチャート系のカラーに変えたよ
上にあるのだとビビビームのホワイトグローを蓄光せずに使ってる
2021/12/17(金) 21:39:04.21ID:IewyDoTSr
ビームスティックのグローホワイトはエグい発光量で長時間続く
一回蓄光させたらしばらくやらないでいい
グローは釣れるイメージ無いのでタチウオ以外では全く使わないけど
2021/12/18(土) 20:08:37.31ID:GlTrtUBdr
今年から尺メバル狙って南紀行ってるけど坊主ばかりで心折れそうや
924名無し三平 (オイコラミネオ MM69-ZV2p [150.66.84.85])
垢版 |
2021/12/18(土) 20:15:01.74ID:6oGnLvxNM
ジグ単、フロート、メタルジグ、プラッキング、春先のヘビーカバー、ベイトフィネスetc...と竿増えまくってしょうがないんだが、みんな竿何本くらい持ってる?
2021/12/18(土) 20:17:52.27ID:RAPW2eUqd
アジとメバルがごっちゃにはなってるけど15本ぐらいある
2021/12/18(土) 20:36:48.33ID:Si+U60RW0
プラグ、フロート、ジグ単の3本に落ち着いた
927名無し三平 (ブーイモ MM76-u60G [163.49.212.122])
垢版 |
2021/12/18(土) 21:09:38.92ID:yEXXvY8nM
>>926
自分もそんな感じで3本だなぁ
928名無し三平 (ワッチョイ fd10-ezn1 [106.157.108.40])
垢版 |
2021/12/18(土) 21:36:55.52ID:ASVgVMUe0
結局、釣れない釣りは嫌いなので
ガルプのベビーサーディンばかり
2021/12/18(土) 21:38:34.68ID:MjwZ3Ptf0
ベビサで26センチメバル釣ったことあるけど
正直他のワームに比べて特別釣れるとは思わねえんだけど

俺が下手なだけかもだが
2021/12/18(土) 22:52:47.90ID:MjwZ3Ptf0
YouTubeで絶対絡まないフロート
TKシステムての説明見てるけどクソめんどくさいなw

シマノアウトシュートで十分だな
2021/12/19(日) 05:33:39.50ID:HQ+TV7qnd
適当な4インチくらいのグラブをな
上下真っ二つに切ってな
切って平らになった方が下になるようにジグヘッドにセットしてなこうビューンとやってフワァとフォールさせんのよ
932名無し三平 (アウアウウー Sa45-tElr [106.154.9.252])
垢版 |
2021/12/19(日) 09:48:34.94ID:3VC7Azx6a
>>931
説明下手くそかw
2021/12/19(日) 11:11:24.43ID:+2zv76iY0
いや理解した!w
2021/12/19(日) 12:07:43.89ID:pVgEnNdJ0
カマボコにする、と言えばよくね?
935名無し三平 (ブーイモ MM25-ezn1 [202.214.125.59])
垢版 |
2021/12/19(日) 16:00:54.56ID:qJ7gsVdIM
ゲーリーのグラブの中ほどにドリルで穴開けて
味の素と小麦粉練ったものを詰める

やってみ?
2021/12/19(日) 16:04:21.62ID:mosrScy10
そんなんするくらいならゴカイ買うわ
937名無し三平 (アウアウウー Sa45-a0j8 [106.128.188.45])
垢版 |
2021/12/19(日) 17:30:01.03ID:yluVGly2a
15000円くらいまでの予算ならライトゲームに向いてるリールはなんかいいのありますか
2021/12/19(日) 17:33:03.41ID:zkIderBl0
アルテグラ
買えないけど
2021/12/19(日) 17:36:48.37ID:1Mt4WYsVd
>>930
俺はパンダでこれやってるわ
https://youtu.be/MHYfweTM8yU
Fシステムとかアウトシュートの手軽さないけどFシステムみたいに結束部分のダメージないし誘導式になるからあたりとりやすいし絡まない
2021/12/19(日) 17:53:28.91ID:yluVGly20
>>937
当座はレブロスで凌いでいつか2万くらいの買いなよ
2万超えたら修理しながら10年使う甲斐がある
2021/12/19(日) 18:10:34.23ID:mosrScy10
>>939
個々の指定部品が多くて田舎の釣具屋じゃ全部揃わんだろし

素直にアウトシュートでやるわ
それかハピソンのドングリ電気ウキも太刀魚釣りとかで投げててもそんなに絡まんかったし
それ使ってもええかな
2021/12/19(日) 18:36:57.77ID:fthnCGvz0
28cmデブメバル釣れたぜ!!
自己最高記録じゃーーい
2021/12/19(日) 18:46:35.65ID:fOUknSAtd
>937
フリームス
944名無し三平 (ブーイモ MMe6-u60G [133.159.152.192])
垢版 |
2021/12/19(日) 18:47:13.94ID:m7BlVSbOM
>>942
おめでと!
945名無し三平 (アウアウウー Sa45-a0j8 [106.128.191.55])
垢版 |
2021/12/19(日) 19:29:45.61ID:nA4tp0AXa
リール聞いたものです
自分の好みがわかるようになるまでもう少しセドナで頑張ってみようと思います
ありがとうございました
2021/12/19(日) 19:36:07.40ID:zkIderBl0
>>945
セドナでがんばってアルテグラが流通したら買えばいいと思うよ
947名無し三平 (ワッチョイ 1262-a0j8 [133.114.209.24])
垢版 |
2021/12/19(日) 20:11:09.26ID:JrSErN0b0
アルテグラってやつそんなに良いのか
948名無し三平 (ブーイモ MMe6-u60G [133.159.153.3])
垢版 |
2021/12/19(日) 20:25:42.25ID:RijPa2/hM
入門機のハイエンド的なね
2021/12/19(日) 20:31:45.36ID:OeM2Kz6ad
>>942
デブメバルってあんまり引かないって聞くけどホント?
身重の魚には申し訳ないけどメバルを象徴する姿だから
釣ってみたいんだよねー
2021/12/19(日) 20:39:30.30ID:fthnCGvz0
>>949
ヒキは中々やったよ!
最初はシーバスかと思ったわ。
突っ込みは中々やけど、ファイトを楽しめるってほどではないかも〜

https://i.imgur.com/RKwsxJn.jpg
951名無し三平 (ラクッペペ MMe6-8gNF [133.106.87.181])
垢版 |
2021/12/19(日) 20:42:53.68ID:/qxrYlInM
ピンポンパンだと引かないっつーより
ピンポンパンの時期に水温低下で
水温高い時期より引かない感じは
全部の魚に共通するような

でもメバルにしろカサゴにしろ
絶頂ピンポンパンで釣って
ケツからポタポタしてる時は
毎回心の中でごめんなさいしてるわ
産卵、じゃなくて産仔の卵胎生は
陣痛バリバリのを釣ったらきっつ
952名無し三平 (ラクッペペ MMe6-8gNF [133.106.87.181])
垢版 |
2021/12/19(日) 20:44:31.20ID:/qxrYlInM
>>950
それは単に肥えたメバルで
ピンポンパンちゃうわな
953名無し三平 (ワッチョイ d2bc-ZV2p [101.143.161.222])
垢版 |
2021/12/19(日) 20:50:58.48ID:W++i+pcT0
三叉サルカン使ってフロートをフロロ40lbで接続しとけばまず絡まらんで
2021/12/19(日) 20:52:33.70ID:fthnCGvz0
>>952
デブメバルって言っただけで、腹パンとは言ってないだよ(゜-゜)
2021/12/19(日) 21:00:14.62ID:y2AGBruFd
君はデブとマッチョが同義語なのか
956名無し三平 (ブーイモ MMe6-u60G [133.159.152.205])
垢版 |
2021/12/19(日) 21:02:36.94ID:7wb8sp/NM
これはマッチョと言っていいな
春先を思い起こすわ
2021/12/19(日) 21:04:00.82ID:fthnCGvz0
内臓脂肪たっぷりだったのに、デブメバルじゃないのかい?
2021/12/19(日) 21:08:05.88ID:tYx2/wRL0
相撲取りみたいなもんでしょ
タダのデブじゃない
2021/12/19(日) 21:09:30.64ID:fthnCGvz0
区別がわかんねw
基準でもあるんかいな(゜o゜)
960名無し三平 (ワッチョイ 3924-HHCY [126.209.44.255])
垢版 |
2021/12/19(日) 21:13:11.66ID:zNets6hI0
ただ勝手に抱卵メバルと勘違いしたけどあとに引けなくなってグダグダ言ってるだけでしょ
2021/12/19(日) 21:13:50.49ID:y2AGBruFd
良い魚だしケチつけるつもりも全くないけど腹凹んでるじゃん
2月以降もっと身が厚くなって晩春あたりから脂も乗ってくる
962名無し三平 (ブーイモ MMe6-u60G [133.159.152.205])
垢版 |
2021/12/19(日) 21:25:27.76ID:7wb8sp/NM
梅雨メバルの面白さと旨さはええなぁ
2021/12/19(日) 21:25:29.27ID:fthnCGvz0
>>961
今は12月だし…w
未成熟の卵を抱卵してはいたね。
2月以降も数々釣ってきたけど、これほどの個体は無かったなぁ
2021/12/19(日) 21:33:45.00ID:y2AGBruFd
生殖腺が発達したけど交尾せんかったんでしょ
まあデブではないわ
2021/12/19(日) 23:06:36.73ID:e9WZkIHl0
メバルって交尾するんだ
2021/12/19(日) 23:20:04.80ID:MJIY9kuGd
本人は満足してんだし別にいいじゃん
水族館で魚釣ってSMSで自慢してる変人よりよほど健全だと思う
>>942
尺上釣れるといいね
2021/12/20(月) 03:01:32.70ID:tLNVHAIEp
smsで自慢してるのは果たして変態なのか…
2021/12/20(月) 03:30:37.18ID:+dR0H9jkd
sms!!
2021/12/20(月) 07:04:30.43ID:GBkBAcmP0
ドコモかな
2021/12/20(月) 08:23:19.49ID:WQZf/Qfmd
スミスのバーブレスメバルフックすき
971名無し三平 (スププ Sda2-qLer [49.98.66.158])
垢版 |
2021/12/20(月) 08:28:00.69ID:hp4dQUJfd
ソーシャルメバリングサービス?
2021/12/20(月) 09:23:42.01ID:vPK3orhf0
Fシステムは普通にリーダーの片側長くしてやってる人が多いみたいだけど、
このタイプにしたらラクだよ。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/22/e7d1ed88e3f26118a7351425d0f8e1d7.png
2021/12/20(月) 09:37:17.37ID:WKkF9hfad
これ普通の三又サルカンじゃいかんの?
974名無し三平 (ワッチョイ 81bd-a0j8 [220.98.55.102])
垢版 |
2021/12/20(月) 09:40:42.89ID:mwXWZSjE0
ガイドにライン通すことすら辛くて
するするタケちゃん買ったけどそのタケちゃんの穴にライン通すことが至難だった
家でメガネかけてやってる
2021/12/20(月) 09:49:16.42ID:vPK3orhf0
>>973
普通にジグ単とかプラグをスナップ接続で使って、
そのスナップ部分に取り付けるのでシステム変更しやすい。
2021/12/20(月) 10:22:44.01ID:RNNmeC3Dr
>>975
そうやってる人の方が多いだろ、いちいちノット組み直してなんかいられない
977名無し三平 (ワッチョイ 8212-sS9X [219.121.8.54])
垢版 |
2021/12/20(月) 11:09:27.49ID:HUIc7iMm0
テトラ帯で使う想定だとブルカレ74って弱いですか?
大型を狙いたいと思ってます。
978名無し三平 (ブーイモ MMa2-u60G [49.239.65.217])
垢版 |
2021/12/20(月) 12:03:41.39ID:uApPfXEXM
藻が多いと辛いかもしれない
979名無し三平 (ワッチョイ 8212-sS9X [219.121.8.54])
垢版 |
2021/12/20(月) 15:37:26.06ID:HUIc7iMm0
>>978

なるほど。ありがとうございます。
それってルアーが藻に絡んだ時の外しにくさ的な意味ですよね?
980名無し三平 (ワッチョイ 81bd-a0j8 [220.98.55.102])
垢版 |
2021/12/20(月) 16:06:00.67ID:mwXWZSjE0
昨日ライン買いに行ったらアルテグラ売っててここみてたら欲しくなってつい買ったわ
嬉しいわ
2021/12/20(月) 16:08:57.65ID:BQptlbaDM
>>980
いい色買ったな!


次スレヨロ
982名無し三平 (ワッチョイ 81bd-a0j8 [220.98.55.102])
垢版 |
2021/12/20(月) 16:41:37.24ID:mwXWZSjE0
>>981
ごめん誰すか次スレお願いします
2021/12/20(月) 17:05:57.02ID:OtaetCxXd
【初心者も】ルアーでメバル釣り112【気軽に】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1639987521/
2021/12/20(月) 18:20:05.88ID:yy+3/PrxM
>>977
74Uの方使ってるけどいいぞ。ジグ単プラグフロート何でも使える。尺ちょいでもぶっこ抜けるしヒラセイゴ50位なら何とかなる。山陰側の磯メインでの釣行だけど対メバルでパワー不足と感じたこと無いな。
2021/12/20(月) 18:36:52.06ID:OtaetCxXd
崩れテトラや藻のエッジ通して即掛けからのゴリ巻き、抜きあげてぶら下げキャッチする事も多い用途に自分なら選ばない

その竿が欲しいのが先行してて、そういうシチュエーションでも使えるかどうかが気になるだけなら問題はないよ
986名無し三平 (ブーイモ MMa2-u60G [49.239.64.30])
垢版 |
2021/12/20(月) 19:51:55.20ID:MQgEyhOCM
>>985
そうそうとくに藻なんかは変化するから強引に引っ張れる強さは必要になるしね
74は良い竿だしパワーあるけど、ちょっと潜られやすい
2021/12/20(月) 21:17:49.69ID:B+3o945MM
竿よりライン強くしてドラグ締める方が先だろと毎回思うんだが
日頃からアンマッチな強いライン使ってんの?
2021/12/20(月) 22:00:52.88ID:OtaetCxXd
ドラグは勿論針からラインまである程度強くした上で、極力反転させない竿が必要な場所もあるよ、という話
2021/12/20(月) 22:29:55.30ID:B+3o945MM
ソリューションにもプロセスあるんやでと言いたい
初めて良型掛けて嬉しかったのはわかるが、すぐ竿に走るのはどうよ?って話だ
ほんとに竿のせいか?と自分に問いかけてみろと
例えばリーダー極端に太くしてズリ揚げるなんて手法もあるんよ、その費用は千円もしないし、今すぐやれる
老婆心だからスルーしてくれて構わない
2021/12/20(月) 22:42:05.93ID:OtaetCxXd
全然そういう話じゃないんだけどね
2021/12/20(月) 22:54:22.37ID:pzHqsu5P0
小さいのがあんまり掛かってうるさいのでバーブ潰したらバレるバレる。
ロッドの硬さは変えられんのでドラグゆる目で少し糸が出るくらいでちょうどよくいなせる。
メバリングにベイトフィネスでPE1.2号リーダー10lbsってのもありよ。老婆心でw
992名無し三平 (ワッチョイ d2bc-ZV2p [101.143.161.222])
垢版 |
2021/12/20(月) 22:55:25.36ID:nhh5Q8i20
自分は磯場とか藻場はもうシーバスロッドしか使ってないわ
完全に主導権握りたい人はオヌヌメ
ただ2g以上からのウェイトしか使えないのがネック
2021/12/20(月) 22:57:34.61ID:vd3odVAw0
シーマスロッド使うぐらいならエギングロッド使うわ
2021/12/20(月) 23:02:15.60ID:OtaetCxXd
>>991
マジレスするとベイトフィネスタックルはカバーじゃ使い物にならん
995名無し三平 (ワッチョイ e94c-VrgP [180.145.101.248])
垢版 |
2021/12/21(火) 01:00:57.03ID:hfV9BoG20
フロート使って釣りしたけど何も釣れなかった
ゴカイまで使って表層中層探ったけど何にも釣れなかった
最終手段の胴突き仕掛けにゴカイ付けて投げたらすぐ釣れた
5匹釣れた
持ってて良かった胴突き仕掛け
2021/12/21(火) 09:05:35.53ID:ftreFKkA0
あっそ
2021/12/21(火) 09:34:45.37ID:YUqSGcH1M
先日アジングしてて、しまいにしゃらくせえと胴付き放置はしたな
長年の経験で身につけたレンジコントロールとは一体…と考えてしまったよ
2021/12/21(火) 21:02:20.78ID:pqx5NkUX0
>923
南紀はどちら?行けばぼちぼち尺釣れるイメージだけど。
2021/12/21(火) 22:49:42.64ID:KCljh09D0
今年ももう終わりだな埋め
https://i.imgur.com/BjHBzp7.jpg
2021/12/22(水) 00:03:16.29ID:u+4L/w0U0
つづく
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 22時間 25分 9秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況