X

【素人から】管釣りエリアタックル総合Part47【メンター迄】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/09/02(木) 18:34:28.91ID:sgMDRH4F0
ルールとマナーを守って管理釣り場でのトラウトフィッシングを楽しみましょう



※前スレ
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part40【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1605256802/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part41【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1607181176/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part42【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1609844886/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part43【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1612247236/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part44【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1615288045/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part45【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1619079215/
【素人から】管釣りエリアタックル総合Part46【メンター迄】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1623562745/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
413名無し三平 (ワッチョイ 4b6d-xiih [110.131.15.248])
垢版 |
2021/10/08(金) 14:08:18.81ID:RT7ZUOyQ0
>>412
つまり早く沈むラインを。

間違ってこのラインを3個まとめて待ってしまったんです。
ラインのエステルみたいなクセがなければいいのだけど。
414名無し三平 (ササクッテロラ Speb-OSpt [126.182.56.93])
垢版 |
2021/10/08(金) 14:42:56.81ID:bEB28XtWp
実際使えばええやん
2021/10/08(金) 15:05:47.41ID:v5EkBsp5d
>>407
ありがとうございます
あれってそれ系なんですね
416名無し三平 (スップ Sd5a-7rr2 [49.97.13.226])
垢版 |
2021/10/08(金) 16:11:58.43ID:yIuFxBrPd
PEだから浮くぞ
417名無し三平 (アウアウウー Sab7-e7Yh [106.128.48.238])
垢版 |
2021/10/08(金) 16:13:44.46ID:xYcp34H6a
明日東山湖オープンか。人多そうだな。
418sage (スプッッ Sdfa-+BSw [1.75.250.243])
垢版 |
2021/10/08(金) 18:01:15.04ID:FkCoFySid
>>412
PEにコーティングしてあるから、PEの中では重い方
ただ、結束が解けやすい印象があるから個人的にはあまり使わない
自分が摩擦系ノットに頼ってるからかもしれないけど
2021/10/08(金) 18:03:11.01ID:aZYTR92z0
沈むPEとかオードラゴンくらいちゃうのん
2021/10/08(金) 18:10:11.41ID:TudtNeet0
シマノで出してる沈むPEが話題にならないのはやっぱダメだからなの?
421名無し三平 (ブーイモ MMd7-9pmi [202.214.125.163])
垢版 |
2021/10/08(金) 18:22:25.75ID:egO/EcExM
>>420
太い号数しかラインナップされてないから
トラウトで使う人いない。
2021/10/08(金) 18:29:11.93ID:o+9oq1iid
オードラゴン凄いよね
水に馴染んだあとはエステルより沈むよあれ
423名無し三平 (ワッチョイ 4b6d-xiih [110.131.15.248])
垢版 |
2021/10/08(金) 18:30:03.96ID:RT7ZUOyQ0
>>418
ありがとう。
2021/10/08(金) 18:33:06.42ID:ue+b9pBPd
デュエルのアーマードってF+pro以外はうんこでしょ
逆にF+proはかなりいい
2021/10/08(金) 19:12:36.93ID:Zxcf6jS0M
>>424
この前菅釣りで自分と左右が同じカラーのアーマードF+だったから、ソっすよね〜って感じだった
2021/10/08(金) 19:13:30.26ID:Zxcf6jS0M
>>424
F+proね
2021/10/08(金) 19:39:10.67ID:C9BHXY7K0
確かにアーマードはpro以外糞で使う気になれないね
フィッシングショーでデュエルの人もプロは別物ですって力説してたしさ
風の強い北関東じゃ他のPE使い物にならないこと多いから、アーマードにはホント助けられてるよ
ちなみにオードラゴンは買ってすぐ捨てた経験あるし、細いの出ても絶対に買わない自信あるぜ
2021/10/08(金) 19:43:11.47ID:aZYTR92z0
>>427
04使ってるけど管釣りで使う分には困らんけどな
50↑ロックも取れてるしよっぽどハズレひいたんじゃねーの?
429名無し三平 (ワッチョイ 239f-SWHk [118.86.62.152])
垢版 |
2021/10/08(金) 19:46:27.08ID:mU/TfXvX0
シンカーアジング141が気になってる
使ってる方いますか?
2021/10/08(金) 20:01:38.68ID:aZYTR92z0
>>429
レビューでもあるけどよつあみ以外の太さ自己申告は信用ならんよ
431名無し三平 (ワッチョイ 239f-SWHk [118.86.62.152])
垢版 |
2021/10/08(金) 20:06:25.33ID:mU/TfXvX0
>>430
シンカーアジング0.2が他の0.4より太く感じるなんてレビューもありますしやはりそうですよね
ありがとうございます
2021/10/08(金) 20:19:03.77ID:lxm3G4F30
例えば10年前主力だったようなスプーンは、いまだと釣れなかったりするの?
433名無し三平 (ブーイモ MMd7-9pmi [202.214.125.163])
垢版 |
2021/10/08(金) 20:28:16.51ID:egO/EcExM
>>432
例えばだけどNOAとかMIUは今でも釣れるから使ってるよ。
2021/10/08(金) 21:43:33.24ID:nw5g9HfM0
流行り廃りはあるけどスプーンに古いってのは無いかな
名作スプーンと云われてる奴は何処でも釣れるよね
ノア、ミウ、ティアロ
未だに第一線だしね
435名無し三平 (ワッチョイ f38d-mzh0 [220.208.86.23])
垢版 |
2021/10/09(土) 00:34:03.10ID:a+R+5MEt0
アルフレッドだって現役バリバリ
現行のアルフレッドは全く別物
2021/10/09(土) 03:15:26.42ID:ZIAdBpQe0
よつあみはたしかに細く感じるね
0.1号分くらい細い印象
437sage (スップ Sdfa-+BSw [1.75.0.209])
垢版 |
2021/10/09(土) 07:09:07.47ID:MFpaQ4Z+d
むしろ最近流行ったルアーの方が早く廃れていってる印象
ハイドラムとか出た時めっちゃ釣れたけどここの所ほとんど反応しない
2021/10/09(土) 08:25:55.27ID:lYMMiOwi0
ただグラムは小さくはなってる気がする
昔は3.5g位がスタンダードだったし
439名無し三平 (ブーイモ MM86-9pmi [163.49.211.200])
垢版 |
2021/10/09(土) 09:55:42.45ID:T1gTJHVZM
NOAAは最初から1.8gでしたよ?
10年くらい前って話なら変わらず使える。
問題なのは、餌代の値上げとか放流量やサイズが変わってきている点かなと。
2021/10/09(土) 10:27:29.18ID:H2X/zG7b0
昔のタックルセッティングだと1gとかあまり飛ばなかったしなぁ
森田さんなんかが出てきてロデオスタイルが主流になってきたんだっけか
縦釣りやらトルネードやらフェザーなんかも出てきて、みんなの技術も上がって・・・
って、大昔のパチンコなら少し技使えば楽勝で勝てたのにって懐古するみたいなもんかw
441名無し三平 (ブーイモ MM86-9pmi [163.49.208.120])
垢版 |
2021/10/09(土) 11:58:37.78ID:vqEvs/5RM
パチンコで言うと、1000円で40回転くらいの台がゴロゴロあった頃かなぁ
2021/10/09(土) 12:04:42.49ID:KqjS5WX+0
https://youtu.be/3e1yzC7_bRQ
ついにハミキンTVの管釣りスーパーカーと釣りの組み合わせをマネし始めたお前らの鹿島槍ガーデンw
2021/10/09(土) 14:03:00.53ID:26P588WMa
今日はくそ釣れんわ
444名無し三平 (ブーイモ MM86-9pmi [163.49.209.133])
垢版 |
2021/10/09(土) 14:29:02.62ID:NSFfxnUZM
今日も22度か。
はよ18度くらいにならんかねぇ。
2021/10/09(土) 18:00:21.86ID:JymXGCCl0
>>413
ユニチカのPEは沈むし0,2号まであるし使ってる。沈むということはダイニーマに高比重のモノフィラが入ってる混ぜ物だけど。
446名無し三平 (ラクペッ MM23-9pmi [134.180.140.230])
垢版 |
2021/10/09(土) 18:40:32.98ID:N1iB6hRqM
ユニチカのに限らないかもだけど表面張力?
というか中々沈まないよな?
2021/10/09(土) 18:40:40.78ID:+mDNZwhHd
PEの号数は長さに対する重さなので重いPEは号数の割りに細くなったりするのかな?
448名無し三平 (ラクペッ MM23-9pmi [134.180.140.230])
垢版 |
2021/10/09(土) 19:33:46.54ID:N1iB6hRqM
??
2021/10/09(土) 20:08:55.80ID:+mDNZwhHd
実際手で触って太い細いは自分自身で判断するしかないね
PEに直径は書いてないからね
2021/10/10(日) 09:58:52.85ID:ZuYAGCS4a
から
451名無し三平 (ブーイモ MM86-9pmi [163.49.211.30])
垢版 |
2021/10/10(日) 11:50:57.86ID:tBRST6AgM
書いてあるよね普通
2021/10/10(日) 12:06:58.86ID:530P6dI8d
因に線径何ミリのやつ使ってますか?
2021/10/10(日) 12:23:01.81ID:3ygujKyu0
そもそもpeなんか使わない
2021/10/10(日) 12:30:23.48ID:530P6dI8d
そっかー
2021/10/10(日) 15:15:13.71ID:CmrGYpfC0
0.15号一択 バリバスのエリアトーナメントの奴
456名無し三平 (ワッチョイ 3a10-HD1u [27.87.255.193])
垢版 |
2021/10/10(日) 15:39:08.65ID:AzQndLXf0
何投げるかにもよるし、流石に一択ってことはないだろ
俺は4g台のプラグを遠投したいから、もう少し丈夫な0.2号使ってるよ
無風の時はよつあみのやつ、ちょっとでも風が吹きそうならアーマードプロのアジ・メバル使ってるぜ
2021/10/10(日) 17:26:51.02ID:sj+uHDlL0
インフィニティX8の使用感が一番好きではあるものの、レゾネーターがちょいちょい900円後半に突入するので買っちゃう
458名無し三平 (アウアウウー Sab7-yel9 [106.128.116.37])
垢版 |
2021/10/10(日) 17:38:02.74ID:QxsZlDPJa
>>457
インフィニティは良いラインだけどちょっと短いよね
2021/10/10(日) 17:49:18.40ID:AzQndLXf0
2シーズンは使いたいから150m、最低でも100mは欲しいなぁ
75mなら半シーズンで終わりそう
460名無し三平 (ブーイモ MM86-9pmi [163.49.211.30])
垢版 |
2021/10/10(日) 19:17:22.84ID:tBRST6AgM
インフィニティ×8って5000円分の価値ある感じ?
初期投資に躊躇するわ。
2回釣行でラインヨレ気になるタイプゆえに。。
2021/10/10(日) 20:10:09.11ID:LDAPBtvW0
そろそろ再来週はハミキンTVがヅラタだけ特別扱いして特別放流しまくるクソ鹿島槍ガーデンでランボルギーニウラカンを吹かしまくって登場して、ついでに残りカスのデカいの釣り上げる管釣り動画をアップするわ

https://i.imgur.com/7oF0HhZ.jpg
462名無し三平 (アウアウウー Sab7-mzh0 [106.128.107.111])
垢版 |
2021/10/10(日) 20:10:22.81ID:2ytCmouia
PEでラインヨレを気にしてどうする
463名無し三平 (ラクペッ MM23-9pmi [134.180.140.230])
垢版 |
2021/10/11(月) 07:20:29.89ID:j2Y79jHcM
どうすると言われても
ピョン吉が出てくるじゃん。
2021/10/11(月) 09:23:48.18ID:xNCiq5c5d
岩手と青森がここ最近だと大物狙いするなら楽しいと思うよ
けど数釣りを好む人のほうが多いだろうからスレ立てるよりツイッターとかで地元民に聞いたほうがいい
2021/10/11(月) 09:24:33.25ID:xNCiq5c5d
書くスレまちがえたわ
2021/10/11(月) 09:28:26.81ID:hSAO0ChE0
今の秋になりかけているような水温高い初秋の季節、どういうルアーが効果的なんだろ?
467名無し三平 (アウアウウー Sab7-e7Yh [106.128.49.89])
垢版 |
2021/10/11(月) 10:17:23.25ID:vHJCVe2ea
2021/10/11(月) 10:47:03.08ID:rDd0mjAB0
レンジがバラけてるようだったらスプーンよりプラグの方が簡単なんじゃないかしら
個人的にはUSSA XSが出たおかげで、沖の表層〜手前のボトムまでみたいな釣がめっちゃ楽になったぞ
まぁ自分の得意なルアーでどうぞ
2021/10/11(月) 10:48:59.26ID:VT6q/Z8+d
上から下までなにやっても追ってくるよ
あとは食わせるだけ
2021/10/11(月) 11:31:40.36ID:PI3NJWIkr
https://youtu.be/F8A-q-tOWuI
ヅラタの鹿島槍ガーデン動画がハミキンTVの管釣りスーパーカーと管釣りの組み合わせをパクっても、ハミキンTVはプロだからコルベット乗って鬼滅の刃まで歌えるから意味ないw
2021/10/11(月) 12:30:15.33ID:A3DGcdneM
どこのブログもウッサ、モカ推しだよな
1個もってないわ
472名無し三平 (ブーイモ MMef-9pmi [210.138.179.247])
垢版 |
2021/10/11(月) 13:08:12.51ID:B51GH0xKM
モカはエリアで拾ってから使ってみたら釣れたので使ってるけどこれじゃなきゃ釣れないって事はないよ。
ウッサも同様。
とりあえず必要に感じたら使ってみたらいい。
ただ逆に他メーカーのクランクがいまいちデザインがダサいのが多いから使いたくなるのが少ない。という側面もあるのかも。
2021/10/11(月) 13:15:04.95ID:hSAO0ChE0
なるほど、クランクとバイブ巻き巻きしてみる
でもいってるところ、藻がすごくて針に絡まるんだよね
表層ばかりせめちゃう・・・
474名無し三平 (スップ Sdfa-iqfh [1.66.100.107])
垢版 |
2021/10/11(月) 15:07:57.95ID:0Wy8POYed
プレッソまだかよ
475名無し三平 (オッペケ Sreb-SWHk [126.253.213.239])
垢版 |
2021/10/11(月) 20:06:37.29ID:utm5RnOZr
>>472
森田さんがスプーン諦めてモカでやってたからちびパニクラ投げてみたらやっぱり釣れるしね
スプーンで釣れないのにクランクで簡単に釣れると何か寂しい気持ちになる
476名無し三平 (ワッチョイ c720-U9U1 [122.133.74.6])
垢版 |
2021/10/11(月) 20:46:13.59ID:3D+q4FYc0
パニクラあんまり置いてないちびパニクラはもっとないダートランいっぱい置いてる
477名無し三平 (ブーイモ MMef-9pmi [210.138.179.184])
垢版 |
2021/10/11(月) 21:13:38.20ID:jUNdW/PbM
クランクってゆっくり強い水押しみたいな記号で考えると
アルミンみたいなスプーンがいいのかねぇ

セニョールで釣れるならニョロ系で釣れる?とか
478名無し三平 (ブーイモ MMef-9pmi [210.138.176.186])
垢版 |
2021/10/11(月) 21:40:26.98ID:96V7DkRoM
ティモンのスプーンってあんまり興味なかったんだけど
チャーム買ってみたくて、06と08どっちがオススメ?
479名無し三平 (ワッチョイ 4b6d-xiih [110.131.15.248])
垢版 |
2021/10/12(火) 08:56:48.68ID:vHr/jHyG0
初めて管釣りに連れていくなら、ロッドは渓流用の165のロッドでいいよね。
高い管釣りロッドを使わせて、壊されたらやだし。
480名無し三平 (ワッチョイ 4b6d-xiih [110.131.15.248])
垢版 |
2021/10/12(火) 08:57:50.55ID:vHr/jHyG0
>>477
それで連れた事はない。
サイスイだからか?
2021/10/12(火) 10:06:02.82ID:tvg8zd+md
>>479
ゴミロッドで十分や
482名無し三平 (ブーイモ MM86-9pmi [163.49.201.178])
垢版 |
2021/10/12(火) 11:07:01.06ID:jlZGDMQLM
>>480
それってどれや?
サイスイいったことないけどイロモノとか居る?
2021/10/12(火) 11:49:34.16ID:f6U+R7BAd
>>479
これから買うなら安いアジングロッドのほう勧めるわ
マイクロ投げやすいし
2021/10/12(火) 13:28:05.70ID:YzOv/ah50
マス連でいいでしょ。
2021/10/12(火) 18:39:56.87ID:mx1o11J+0
https://i.imgur.com/7oF0HhZ.jpg
次のハミキンTVはレクサスLC500にしようと思ったが、クソ鹿島槍が人の管釣りスーパーカーと釣りの組み合わせYouTube動画パクってくるから格の違いを思い知らせるタメにランボルギーニウラカン吹かしながらクソ鹿島槍に行って残りカスしかいねえ中でモンスタートラウトをプリッって上げるYouTube動画を作るわ
2021/10/12(火) 19:48:00.04ID:J4jspFeMd
いきなりマス連打と投げにくくて大変じゃないのかなぁ
487名無し三平 (ワッチョイ 8fef-9pmi [114.162.243.173])
垢版 |
2021/10/12(火) 20:04:54.96ID:46Md4tec0
165って5フィートくらいか?
使う相手の身長次第で増減していいかもだけど
まともにキャストできない人だとベナンベナンの鱒レンは
竿先にルアーが絡まりやすかったりしそう。
初心者連れてくとライントラブルとかで自分が釣り出来る時間は半分くらいになるよね。。
2021/10/12(火) 20:13:25.06ID:UEJBjvVdd
どうせ初心者は道具放り投げるからマスレンジャーで
マスレンジャーなんか使ったら釣りの楽しさが分からないから少しはマシなやつで

どちらも正確ではあるから難しいところ
489名無し三平 (アウアウウー Sab7-mzh0 [106.128.39.44])
垢版 |
2021/10/12(火) 20:14:05.52ID:MwanadSwa
初心者連れてく時に自分も釣りしようだなんておこがましい
徹頭徹尾フォローに徹しないと「釣りってつまんないね」と言われること間違いなし
490名無し三平 (ワッチョイ 3a10-A1jj [27.87.255.193])
垢版 |
2021/10/12(火) 20:30:40.65ID:4Zr3EPYo0
嫁にルアーマチック渡したら3投で俺の高級ロッドと交換させられたぞ
こんな飛ばないの渡してってお冠だったし
491名無し三平 (ワッチョイ 8fef-9pmi [114.162.243.173])
垢版 |
2021/10/12(火) 20:48:41.08ID:46Md4tec0
>>489
自分が釣り出来ないならチケット買わないレベルで考えるんか?
492名無し三平 (オッペケ Sreb-SWHk [126.157.254.186])
垢版 |
2021/10/12(火) 20:51:09.57ID:U2GNxrNVr
>>489
今の釣り場は難しいからね
通ってるジョイバレー とか本当に悲惨
昔は土日でも良く釣れたのにな
スティックとバベル04は必ず持って行くよ
2021/10/12(火) 21:00:21.72ID:f6U+R7BAd
鱒レンジャーなんてペナペナで投げにくいだろ
あの竿は初心者が使うのでなくある程度やってる人が余興で使うもんだと思うわ
494sage (スップ Sdfa-+BSw [1.75.17.198])
垢版 |
2021/10/12(火) 21:03:29.36ID:uKdwYW3Ld
ペナペナロッドはある程度棚を探れた後に使わないと何やってるかさっぱりわからなくなって困る
ただ釣れるとよく曲がるので楽しい
495名無し三平 (ワッチョイ 4b6d-6Jq0 [110.131.15.248])
垢版 |
2021/10/13(水) 08:04:49.57ID:RScLz1NR0
>>482
埼玉水上公園。今年で閉鎖されます。一度来てみて

>>483
彼が続けるかわからないからとりあえずこのロッドでいいかと、
どうせマイクロなんて投げられないし。やりたいのなら買わせるw
496名無し三平 (ワッチョイ 4b6d-6Jq0 [110.131.15.248])
垢版 |
2021/10/13(水) 08:06:06.48ID:RScLz1NR0
マスレンジャーは初心者向けじゃないと思ってます。
497名無し三平 (ブーイモ MM86-9pmi [163.49.206.5])
垢版 |
2021/10/13(水) 08:46:19.12ID:z8pe+viPM
>>495
週末にしか行けないけど一回行ってみたい。
イメージはとしまえんと似てそうだけど
混み具合と客層教えてほしいわ。

客層というのは、例えば俺が釣りしてるところに2人組が来て
俺の左右3mくらいに入ってきて
俺を挟んで釣りし始める客がいたりしないかどうかw
マジで先週の王禅寺ではそういう客が居たので
無法地帯だとしたら行きたくないのよね
2021/10/13(水) 09:14:21.11ID:9k7KB3tGd
放流があると自分の釣り座離れて狭い隙間に割って入ってくるようなのとかいるよね
2021/10/13(水) 09:41:03.05ID:cf6xVch3d
混んでで初心者が行きやすい所なんかどこもそんなイメージ
2021/10/13(水) 10:06:55.44ID:DpZQzSef0
別に3メートルあけて、普通に釣りしてるんなら問題なくないか
2021/10/13(水) 10:11:44.66ID:EGXX28E30
教えて欲しいんだけど
穂先2cm折れたら適正ルアーウェイトって変わる?
2021/10/13(水) 10:24:33.21ID:9k7KB3tGd
キャストは66と65の差程度変わるんじゃないの
2021/10/13(水) 10:32:52.24ID:cf6xVch3d
3mが両隣の間隔なのか1.5m間隔で両側合わせて3mなのかが分からん
あと間隔に関わらず両側に入った挙げ句に人を挟んで喋ってばっかいる奴らだと死ぬほどウザい
2021/10/13(水) 10:54:39.39ID:5eJHYHSv0
初心者連れて行って高いタックル貸してあげて、取り込みの時に地面に置かれてハラハラした
竿持ったままでいいって!って言ってるのに地面に置いて左手ライン、右手にネットの謎の取り込み
俺がネット持つからロッドもって!って言って事なきを得たけど、踏まれて壊れたりしたらへこんだ
初心者と釣りに行くときは自分が竿出しちゃいけないわ、ずっと監視してネット係ぐらいじゃないと
2021/10/13(水) 11:01:40.30ID:9k7KB3tGd
初心者が地面に直おきするのは普通だよ
506名無し三平 (ワッチョイ 8fef-9pmi [114.162.243.173])
垢版 |
2021/10/13(水) 12:17:40.73ID:CgEfYLE60
>>501
2センチくらいだとそんなに変わらないとは思うけど
少し固く感じるはずなので軽いモノが少し投げにくくなりそう。
507名無し三平 (ワッチョイ 8fef-9pmi [114.162.243.173])
垢版 |
2021/10/13(水) 12:21:36.13ID:CgEfYLE60
>>503
荷物は左右に3mずつくらい離れた環境だったけど
挟んで喋ってくるし、後から釣りしない仲間まで来て
俺の真後ろウロウロしながら3人で話しながら
という不毛な環境だったしクロスしてきてウザいから退いたわ。
2021/10/13(水) 12:34:53.64ID:cf6xVch3d
ソーシャルディスタンスって事で人間の間隔を区切ってる釣り場が結構あるけど、これもう一生続けて欲しい
509名無し三平 (ワッチョイ 2e44-GJBa [153.132.182.65])
垢版 |
2021/10/13(水) 21:21:57.12ID:oM8kIfQU0
>>508
同意。
場所によっては入れるだけ入れてるから、投げづらいしクロスキャストも
頻繁に起こるのです。横に竿降ったら相手にぶつかる距離感です。
地元の大手管理釣り場はこのまま区画分け続行希望なのです。
収益は半減するかもですが。
510名無し三平 (ワッチョイ 4b6d-6Jq0 [110.131.15.248])
垢版 |
2021/10/13(水) 21:38:59.56ID:RScLz1NR0
>>497
混んでる時はそうなる。
511名無し三平 (ワッチョイ 4b6d-6Jq0 [110.131.15.248])
垢版 |
2021/10/13(水) 21:40:13.96ID:RScLz1NR0
>>497
あと、紙を書かされるから印刷して置いて、前日書いて持ってこないとダメ。
代表者が一枚書けばいいだけだけど。
2021/10/13(水) 21:55:11.61ID:ppPN8ZkTM
管釣りが一蘭みたいになったら面白いなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況