前スレ
【オリジナル】ロッドビルディングスレ【dat落ち上等】 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1559799725/
探検
【オリジナル】ロッドビルディングスレ【dat落ち上等】 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三平
2021/03/25(木) 10:27:56.28ID:pKCjmFmf147名無し三平
2021/05/11(火) 14:18:52.46ID:fbzf60Xw 物作りは失敗しながら覚えるものだからまずはやってみればいいのよ
148名無し三平
2021/05/11(火) 14:24:54.14ID:9iMZ5Gqb 狙って検索しなきゃJA、マタギ、イシグロ、フライ関連、アリエクばかりだと思うけどな、ましてや9ft以上となると
かつてのオリロスレでも知らないことを否定するような奴はいなかったのに時代なのかな
かつてのオリロスレでも知らないことを否定するような奴はいなかったのに時代なのかな
149名無し三平
2021/05/11(火) 14:26:09.87ID:Rqbj6mny むしろ最近の若者はまずネットで情報漁って頭でっかち気味だから、飛び込むのは悪くねーけどな
別に仲間増えて欲しいとも思わんけど
別に仲間増えて欲しいとも思わんけど
150名無し三平
2021/05/11(火) 16:21:16.62ID:qvVwkoD8 >>146
ご指摘ありがとうございます
色々調べたつもりでしたが、Gルーミスは初見でした
随分釣竿に造詣が深い方のようですので、今現在容易に手に入る物の中で
私が質問した内容に合うブランクをご存知ありませんか?
ご教示頂ければ幸いです
ご指摘ありがとうございます
色々調べたつもりでしたが、Gルーミスは初見でした
随分釣竿に造詣が深い方のようですので、今現在容易に手に入る物の中で
私が質問した内容に合うブランクをご存知ありませんか?
ご教示頂ければ幸いです
151名無し三平
2021/05/11(火) 16:33:56.21ID:WPNmcnBb152名無し三平
2021/05/11(火) 16:40:08.45ID:WPNmcnBb んで、11フィート超えのショアジギロッド?
また難しいオーダーやな。
マグナムとかマタギで求めてる仕様のもの作ったら、実使用ですぐにパリンと折ってしまいそう。
もっちり重い系が嫌なら、Xや螺旋補強入れてるメーカー既製品しかないかな。
また難しいオーダーやな。
マグナムとかマタギで求めてる仕様のもの作ったら、実使用ですぐにパリンと折ってしまいそう。
もっちり重い系が嫌なら、Xや螺旋補強入れてるメーカー既製品しかないかな。
153名無し三平
2021/05/11(火) 17:27:48.00ID:9iMZ5Gqb 例えばルーミスのサーモン用だとシリーズ、素材が向いてますか?
154名無し三平
2021/05/11(火) 18:00:06.31ID:d22Xd98Z まずはスレッド上のほうで上がってるmudholeやNFCなんか自分で探そうよ
5chはしょせんチラ裏であって海外にあるようなフォーラムじゃない
英語圏はその点で羨ましいわ、自治の精神が欠落してる日本人には難しい
5chはしょせんチラ裏であって海外にあるようなフォーラムじゃない
英語圏はその点で羨ましいわ、自治の精神が欠落してる日本人には難しい
155名無し三平
2021/05/11(火) 21:12:48.95ID:XachWd3O とりあえず手に入りやすいマグナムクラフトかロジギア辺りで作ってみます
皆さんどうもありがとうございました!
マグナム9860、1060、ロジギア109でロッド作った人が居たら参考にしたいので
使用感とかセッティング教えて貰えると助かります
皆さんどうもありがとうございました!
マグナム9860、1060、ロジギア109でロッド作った人が居たら参考にしたいので
使用感とかセッティング教えて貰えると助かります
156名無し三平
2021/05/11(火) 21:18:41.52ID:816pAYaN >>150
貴方が欲しい情報は実際組んで使ってみないと分からないものですよね?
私はそのようなロッドは組んだことはないのでわかりません
やはり貴方には実際手に取れたり、レビューの沢山あるような完成品のロッドを買った方が良いのではないでしょうか?
貴方が欲しい情報は実際組んで使ってみないと分からないものですよね?
私はそのようなロッドは組んだことはないのでわかりません
やはり貴方には実際手に取れたり、レビューの沢山あるような完成品のロッドを買った方が良いのではないでしょうか?
157名無し三平
2021/05/11(火) 21:29:45.87ID:69HKHMDl 9860は最近組んだけど、結構強い。
ベイトで組んだからセッティングは聞いても意味ないかな・・・
MAX60gとなっているが、実際はもっと強いと思って良い。
結構張りがあるので使用ルアーの範囲は狭いが、適した重量であれば良く飛ぶ。
中型青物が混じるような堤防でのショアジギには良い感じです。5kgとかね。
まあ、面白い竿とは思う。9890になるとショアジギ以外使い道が無いような竿になるよ。
マグナムのショアジギに使用できる物は、9860、9890、10100、10120、10140で組んでみたが9860と9890は張りが強いね。
1060は使用したことがないので知らない。1140と1150は使用しているがアカメスペチャルは98xxとは別タイプだよ。根本的な部分が違う。
何に使用するかで使い分ける必要性がある。
ベイトで組んだからセッティングは聞いても意味ないかな・・・
MAX60gとなっているが、実際はもっと強いと思って良い。
結構張りがあるので使用ルアーの範囲は狭いが、適した重量であれば良く飛ぶ。
中型青物が混じるような堤防でのショアジギには良い感じです。5kgとかね。
まあ、面白い竿とは思う。9890になるとショアジギ以外使い道が無いような竿になるよ。
マグナムのショアジギに使用できる物は、9860、9890、10100、10120、10140で組んでみたが9860と9890は張りが強いね。
1060は使用したことがないので知らない。1140と1150は使用しているがアカメスペチャルは98xxとは別タイプだよ。根本的な部分が違う。
何に使用するかで使い分ける必要性がある。
158名無し三平
2021/05/11(火) 21:42:38.24ID:EyVpWMhk ある程度既製品使って好みの方向性見付けてからじゃないと自作の有り難みは感じられないかもね
159名無し三平
2021/05/11(火) 21:54:15.41ID:FGPOXns9 例えだけど最近ケンサキイカのオモリグってのが大流行して、釣具メーカーの専用ロッドなんて入手困難な上たいしたクオリティじゃないけど、rx5940のb品使って雑費レベルの出費で自作したら快適過ぎる
用具揃えたらパパっとそういうの作れちゃうのが自作の魅力
いきなり釣具メーカーのハイエンド越えるロッド欲しいなんてのは無謀よ
用具揃えたらパパっとそういうの作れちゃうのが自作の魅力
いきなり釣具メーカーのハイエンド越えるロッド欲しいなんてのは無謀よ
160名無し三平
2021/05/11(火) 22:02:50.90ID:Qj43ngY2 スレッド巻もコーティングも1、2本作ったくらいじゃ綺麗に上がらないもんな
161名無し三平
2021/05/11(火) 22:07:41.04ID:UzpE/Arg >>157
1140や1150はヒラスズキですか?
1140や1150はヒラスズキですか?
162名無し三平
2021/05/11(火) 22:33:07.81ID:mwgt9F52 1040と1150買ったけどどっちもクソだな
163名無し三平
2021/05/11(火) 22:45:31.20ID:UzpE/Arg >>162
具体的にどの辺が糞なのかお願いします!
具体的にどの辺が糞なのかお願いします!
164名無し三平
2021/05/11(火) 23:00:26.28ID:wKZk0P3K 知ったかルーミスニキをスルーできる大人のみなさん
165名無し三平
2021/05/11(火) 23:58:17.37ID:625ow/u+ >>164
久しぶりに使うが「ぐぐれカス」
自作考えてるのにルーミスも知らんとかアホだろ
gルーミスって検索キーワード教えてもらった
だけでもありがたいと思えっつー話しだわ
海外サイトやインプレ等いくらでも自分で
調べられるだろう
久しぶりに使うが「ぐぐれカス」
自作考えてるのにルーミスも知らんとかアホだろ
gルーミスって検索キーワード教えてもらった
だけでもありがたいと思えっつー話しだわ
海外サイトやインプレ等いくらでも自分で
調べられるだろう
166名無し三平
2021/05/12(水) 00:22:18.50ID:Gdh4t/Wk167名無し三平
2021/05/12(水) 00:23:58.76ID:Gdh4t/Wk ググレカスとか言う前に使ったことあるブランクのインプレくらいしなよ、ルーミス使ったことなくてもいいから
168名無し三平
2021/05/12(水) 04:10:39.82ID:H4VT5Vgp 今更ルーミスとか知ってもクソの役にも立たんだろw
169名無し三平
2021/05/12(水) 04:14:44.35ID:zH2LiAtF170名無し三平
2021/05/12(水) 04:43:51.38ID:JgCGRPe0171名無し三平
2021/05/12(水) 05:23:32.66ID:H4KCTxOG172名無し三平
2021/05/12(水) 05:58:30.43ID:zC22rXlJ 初心者がいきなり海外ブランクを候補にしようと思わんだろうに、大手とか抜きにして
173名無し三平
2021/05/12(水) 06:40:28.80ID:PvyQUexa174名無し三平
2021/05/12(水) 07:02:13.33ID:aN7umOAA >>171
中身スカスカレスで草
中身スカスカレスで草
175名無し三平
2021/05/12(水) 07:39:26.17ID:4KNdlGhV >>156
実際組んでみないとわからないから使ったことある方にインプレをお願いしてみた次第です
15本程度と少ないですが、同用途で既製品を使っての不満点(グリップの長さ素材、ガイドの種類や素材、位置等)を自身の好みで作ってみたくてこのスレで質問させていただいた次第です
市販のブランクで納得できなければ、気に入った既製品をバラしてガイドやグリップを変更して使う予定です
実際組んでみないとわからないから使ったことある方にインプレをお願いしてみた次第です
15本程度と少ないですが、同用途で既製品を使っての不満点(グリップの長さ素材、ガイドの種類や素材、位置等)を自身の好みで作ってみたくてこのスレで質問させていただいた次第です
市販のブランクで納得できなければ、気に入った既製品をバラしてガイドやグリップを変更して使う予定です
176名無し三平
2021/05/12(水) 07:51:29.61ID:4KNdlGhV177名無し三平
2021/05/12(水) 08:09:31.76ID:/udFKDB4 ここのスレってチタンティップだけ付ける話もok?
178名無し三平
2021/05/12(水) 10:08:40.01ID:Gdh4t/Wk179名無し三平
2021/05/12(水) 10:17:05.92ID:MAfz7IlE ダブルラッピングとアンダーラッピングは同じだよな?
180名無し三平
2021/05/12(水) 12:08:17.57ID:d1ZYuZfu 違うよ
181名無し三平
2021/05/12(水) 19:39:19.57ID:Gdh4t/Wk 実質的には同じこと
ダブルラップは下巻き+上巻きだから
ダブルラップは下巻き+上巻きだから
182名無し三平
2021/05/12(水) 20:10:52.46ID:WCc5wIAd183名無し三平
2021/05/12(水) 22:23:21.57ID:zH2LiAtF >>176
ショアジギ用はダブルラッピングのダブルフットガイド
9860はバット2つだけダブルラッピングのダブルフットガイドで残りはシングルフットのシングルラッピング
1140と1150はバット2つだけダブルラッピングのダブルフットガイドで残りはシングルフットのシングルラッピング
ちなみに全部ベイトだよ。スピニングなら替えたが良いよ。
実釣するとバットから2つめのエポキシが割れやすい。実際、そこら辺に荷重が集中しやすくなる。
1番バット側は荷重がかかっても、あまり変位しないのでエポキシが割れないんだよね。
まあ、ダブルラッピングのメリットはバット部以外はあまりなかったりするんだけどね・・・
9860ぐらいまではオールシングルラッピングでも十分とは思う。
シングルフットとダブルフットはブランクの剛性から決定した方が良い。
ブランクの剛性が低いのにダブルフットを採用すると、かなり曲がりを阻害するためロッドが折れるポイントを作ることになる。
まあ、色々やっていれば分かってくるよ。
ショアジギ用はダブルラッピングのダブルフットガイド
9860はバット2つだけダブルラッピングのダブルフットガイドで残りはシングルフットのシングルラッピング
1140と1150はバット2つだけダブルラッピングのダブルフットガイドで残りはシングルフットのシングルラッピング
ちなみに全部ベイトだよ。スピニングなら替えたが良いよ。
実釣するとバットから2つめのエポキシが割れやすい。実際、そこら辺に荷重が集中しやすくなる。
1番バット側は荷重がかかっても、あまり変位しないのでエポキシが割れないんだよね。
まあ、ダブルラッピングのメリットはバット部以外はあまりなかったりするんだけどね・・・
9860ぐらいまではオールシングルラッピングでも十分とは思う。
シングルフットとダブルフットはブランクの剛性から決定した方が良い。
ブランクの剛性が低いのにダブルフットを採用すると、かなり曲がりを阻害するためロッドが折れるポイントを作ることになる。
まあ、色々やっていれば分かってくるよ。
184名無し三平
2021/05/12(水) 22:38:10.94ID:WCc5wIAd >>183
ありがとうございます
スピニング用で作るつもりなので、色々やってみたいと思います!
ベイトはライトリグ兼何でもロッドでG-Craftを愛用してるので、もし折れたりして作ることになったらまた教えてください!
ありがとうございます
スピニング用で作るつもりなので、色々やってみたいと思います!
ベイトはライトリグ兼何でもロッドでG-Craftを愛用してるので、もし折れたりして作ることになったらまた教えてください!
185名無し三平
2021/05/13(木) 08:40:27.55ID:KXxOWRt9 月竿ってどうよ
186名無し三平
2021/05/14(金) 23:13:12.97ID:GSGhrX1L >>182
リメイクでRGガイドの真似して沢山付けたんだけど、反発が遅くなってダルくなったから気をつけて
リフティングパワーはかなり良いけどシャープとか張りとは正反対の竿になった
MHとかの柔らかい竿は特に、XHクラスは良い感じになったけど
リメイクでRGガイドの真似して沢山付けたんだけど、反発が遅くなってダルくなったから気をつけて
リフティングパワーはかなり良いけどシャープとか張りとは正反対の竿になった
MHとかの柔らかい竿は特に、XHクラスは良い感じになったけど
187名無し三平
2021/05/15(土) 11:39:22.98ID:sN+XN5sD 質問です。
スレッドをエポキシコーティングする時はフィニッシングモーター必須ですか?
スレッドをエポキシコーティングする時はフィニッシングモーター必須ですか?
188名無し三平
2021/05/15(土) 11:40:23.60ID:sN+XN5sD トップガイドを交換しています。
189名無し三平
2021/05/15(土) 12:03:41.45ID:9S95RyZN あった方が綺麗に出来る。見た目気にしないなら百均のエポキシ接着剤でも十分
190名無し三平
2021/05/15(土) 12:08:15.50ID:1HTf/R8e 必須だね
一個だけならメーカー送るか、近所にカスタムビルダーいれば2千円くらいでやってくれるよ
一個だけならメーカー送るか、近所にカスタムビルダーいれば2千円くらいでやってくれるよ
191名無し三平
2021/05/15(土) 12:37:54.23ID:sN+XN5sD レスありがとうございます!
サブロッドなので自分で直してみたいなーと思っています。トップガイドも同サイズのがありましたので
フィニッシングモーター購入しようと思います。>>189>>190さんありがとうございました。
サブロッドなので自分で直してみたいなーと思っています。トップガイドも同サイズのがありましたので
フィニッシングモーター購入しようと思います。>>189>>190さんありがとうございました。
192名無し三平
2021/05/15(土) 12:47:52.81ID:4k0q2zLJ 必須かどうか?と聞かれたら必須じゃなくね?
193名無し三平
2021/05/15(土) 13:46:51.66ID:TWjARdke 3〜6時間つきっきりで回せるなら別にいらない
194名無し三平
2021/05/15(土) 13:56:56.53ID:3wkgKoZ5 テレビ見ながらゴールデンタイムずっと回してりゃ大丈夫よ
196名無し三平
2021/05/15(土) 14:28:59.72ID:nQLn048g フィニッシングモーターだけなら2000円程度
セットのでも5000円程度でずっと使えるし買っといて損じゃない
セットのでも5000円程度でずっと使えるし買っといて損じゃない
197名無し三平
2021/05/15(土) 15:37:29.09ID:9S95RyZN モーターのパーツと挟むパーツAmazonに売ってるからな、要らなくなった電源コードとスイッチぶった切って繋いで百均のブックエンド加工すれば3000円でお釣りが来る
198名無し三平
2021/05/16(日) 11:58:39.02ID:sTVudfme 今みたいに本格的に始める前若い頃、子供の時のおもちゃ箱にタミヤのギアボックスと電池ホルダーあったからチョチョイと作ったこと作った事ある
あまりうまくいったとは言えん、今ほど情報無いしね
あまりうまくいったとは言えん、今ほど情報無いしね
199名無し三平
2021/05/16(日) 12:42:29.17ID:7LS/CjBp はっきりいって一台なら買った方が早い
複数台同時作業できるドライヤーを用意するなら自作の方がいいと思うけど
複数台同時作業できるドライヤーを用意するなら自作の方がいいと思うけど
200名無し三平
2021/05/18(火) 14:04:46.26ID:6C4H7YfX 回転数とか最初は分からないからまずフジの正規品使うのがベターよね
そこから好みを探せばいい
そこから好みを探せばいい
201名無し三平
2021/05/20(木) 00:46:05.02ID:1MN9saEO ここの人なら詳しいと思うのでお聞きします
バットガイドから15センチほど下が折れたロッドを修理しようと思うのですがワインディングチェックの辺りまでカーボンが縦に一本(幅1ミリ深さは皮1枚ほど)むけているので補強も兼ねてカーボンロービング巻こうかと思ってます
ただ巻きつけた場合凹凸が出来ると思うのですがエポキシで硬化後平らに削るのは問題ないでしょうか?
イメージとしては凸部分のカーボンを少し削って均す感じです
また見た目を気にする方は編んだりしてるのでしょうか?
バットガイドから15センチほど下が折れたロッドを修理しようと思うのですがワインディングチェックの辺りまでカーボンが縦に一本(幅1ミリ深さは皮1枚ほど)むけているので補強も兼ねてカーボンロービング巻こうかと思ってます
ただ巻きつけた場合凹凸が出来ると思うのですがエポキシで硬化後平らに削るのは問題ないでしょうか?
イメージとしては凸部分のカーボンを少し削って均す感じです
また見た目を気にする方は編んだりしてるのでしょうか?
202名無し三平
2021/05/20(木) 00:55:24.52ID:MhlX385a まず剥けてしまったなら凸ではなく凹になると思うんだけど、縦に裂けたというのはソリッドブランクなのかな?
それでも直すとすれば凹みに縦繊維入れてからカーボンチューブで隠すかな
それでも直すとすれば凹みに縦繊維入れてからカーボンチューブで隠すかな
203名無し三平
2021/05/20(木) 01:04:50.36ID:1MN9saEO ロッドはチューブラーで凸部分は巻きつけたカーボンロービングですね
1往復くらい巻くとどうしても凸凹が出てしまうので均したいなと思いまして
剥けたところは正直かなり浅いのですがそこから裂けるのも嫌なので縦繊維入れて巻きつけしてみます
1往復くらい巻くとどうしても凸凹が出てしまうので均したいなと思いまして
剥けたところは正直かなり浅いのですがそこから裂けるのも嫌なので縦繊維入れて巻きつけしてみます
204名無し三平
2021/05/20(木) 07:36:54.65ID:hh66CYXh 凹凸気にするんならカーボンブレードホースで
補強すれば?綺麗に並べればメッシュ柄になるよ
補強すれば?綺麗に並べればメッシュ柄になるよ
205名無し三平
2021/05/20(木) 07:46:50.48ID:hh66CYXh206名無し三平
2021/05/20(木) 13:49:56.26ID:BqKL6Zzy ええやん
207名無し三平
2021/05/20(木) 14:28:14.59ID:zMKica98 こんなの売ってるんですね!
これは見た目いいですね
これは見た目いいですね
208名無し三平
2021/05/20(木) 14:45:47.00ID:hmXZ0NGN バット折れたら諦めるわ
209名無し三平
2021/05/20(木) 16:37:05.48ID:8cIsPIEu バット折れたらいくら治して一応使えててもな…
210名無し三平
2021/05/20(木) 18:45:53.49ID:rDN80iNH 先折れてソリッドにして誤魔化す程度だろ
流石に捨てる
流石に捨てる
211名無し三平
2021/05/20(木) 18:51:37.53ID:uNuusiFT まあ諦めない人に道があるのも良いんだろうけど
カーボンスリーブ使うのは曽根さんで知ったんだけど、昔からある手法なのか?
カーボンスリーブ使うのは曽根さんで知ったんだけど、昔からある手法なのか?
212名無し三平
2021/05/20(木) 19:43:56.47ID:puHLMM64 模型方面はあったのかもだけど、素材を単品でネットで買えるようになったのがわりかし最近な気がする
213名無し三平
2021/05/21(金) 16:02:37.83ID:rz0xlgk6 ソリッドティップ0.1mm変わるとでこんなに釣りが変わるとは思わなんだ
07が柔か過ぎるかな?と切って08まで短くしたら別物やないか
やってしまった感
07が柔か過ぎるかな?と切って08まで短くしたら別物やないか
やってしまった感
214名無し三平
2021/05/21(金) 18:28:46.17ID:DoI2/vwM 08自体は別に強くないからソリッド部分のテーパー調整すればいいと思うよ
最悪失敗したらソリッド差し替えで
最悪失敗したらソリッド差し替えで
215名無し三平
2021/05/31(月) 22:34:30.32ID:ndRy20gD 結構なライトゲームから2,30gくらいのミドルに使えるパックロッドを作ろうと思って
マグナムクラフトのPV7625が気になるんですが、チタンティップを入れたら3gくらいの
リグでもある程度操作感伝わるような感度にできるでしょうか?
マグナムクラフトのPV7625が気になるんですが、チタンティップを入れたら3gくらいの
リグでもある程度操作感伝わるような感度にできるでしょうか?
216名無し三平
2021/05/31(月) 22:50:06.40ID:8kVXGwsh ブランク触ったことしかないけどそのままでもある程度は使えるんじゃなかろうか
217名無し三平
2021/06/01(火) 00:07:58.37ID:e8dRkPM6221名無し三平
2021/06/01(火) 08:12:25.78ID:e8dRkPM6222名無し三平
2021/06/01(火) 08:45:24.39ID:iInmg64N いやーパックロッドのブランクは全くわかりません、ごめん
それ以外で7ft台として、自分なら軽めメインならRX5933あたり、重めメインなら7032〜あたり使うかな
それ以外で7ft台として、自分なら軽めメインならRX5933あたり、重めメインなら7032〜あたり使うかな
223名無し三平
2021/06/01(火) 11:33:59.58ID:xygSBeQ2 pv7625は他の5925シリーズよりだいぶしなやか
特に#1のティップセクションは柔らかく低弾性に感じる スピニングなら3g程度も問題ない
上限はジグ25gは大丈夫 プラグ25gは気を遣う
5-20gには良いブランクと思うよ
好みだけどチタン要らないんじゃないかな
特に#1のティップセクションは柔らかく低弾性に感じる スピニングなら3g程度も問題ない
上限はジグ25gは大丈夫 プラグ25gは気を遣う
5-20gには良いブランクと思うよ
好みだけどチタン要らないんじゃないかな
224名無し三平
2021/06/01(火) 19:34:27.23ID:e8dRkPM6225名無し三平
2021/06/01(火) 20:52:33.50ID:oUscvb22 マグナムって35tはメーカー品とそれほど相違なくピンピンだけど、30tはスカ、40tは結構ウェットな感じなんよね
226名無し三平
2021/06/02(水) 00:09:50.71ID:9ZZSde5i >>225
そうなんですね。結構パツパツのイメージでした
そうなんですね。結構パツパツのイメージでした
227名無し三平
2021/06/02(水) 20:08:10.18ID:9ZZSde5i FujiのACSやECSにあるアーバーレスって作りやすいけど
感度が犠牲になるんじゃないかと思ったのですがどうなんでしょうか?
ブランクタッチだから関係ないのか、反響させるって意味ではTCSがいいのか
ACSやECSでもアーバー使ったほうがいいんでしょうか?
感度が犠牲になるんじゃないかと思ったのですがどうなんでしょうか?
ブランクタッチだから関係ないのか、反響させるって意味ではTCSがいいのか
ACSやECSでもアーバー使ったほうがいいんでしょうか?
228名無し三平
2021/06/02(水) 20:20:01.97ID:Es/dTow/ 感度以前にクソ重くなるから、内径一番大きいタイプにパイプ付けたほうが良いと思う
229名無し三平
2021/06/02(水) 20:35:43.38ID:OZPy8Vqw 反響させるならPTSやTCS、内径の大きいECS +アーバーの方が手っ取り早いよ
振動伝達重視でブランク径ピッタリにしてタッチ部分に振動節を持ってくるのもアリとは思うけど
ただ実際に使用する姿勢や手に違和感を覚えないとか見た目が好きな(これ大事)シートを選ぶのを優先した方がいいと思う
振動伝達重視でブランク径ピッタリにしてタッチ部分に振動節を持ってくるのもアリとは思うけど
ただ実際に使用する姿勢や手に違和感を覚えないとか見た目が好きな(これ大事)シートを選ぶのを優先した方がいいと思う
230名無し三平
2021/06/02(水) 21:26:54.62ID:haQZmTu9 まあ、感度なんて八割以上ブランクで決まるようなもんだからな
231名無し三平
2021/06/02(水) 21:57:37.99ID:OZPy8Vqw 自分は掛け算みたいなイメージかな
高弾性ライトブランクでもやろうと思えば全然響かないようにもできるし、スローテーパーフルソリッドでもそこそこ響くようには出来る
高弾性ライトブランクでもやろうと思えば全然響かないようにもできるし、スローテーパーフルソリッドでもそこそこ響くようには出来る
232名無し三平
2021/06/02(水) 22:26:01.55ID:GAM1j53I カーボンのリールシートいつできるんだろうな
ロッドメーカーはフジなんか待ってたら中華にやられるぞ
ロッドメーカーはフジなんか待ってたら中華にやられるぞ
233名無し三平
2021/06/02(水) 22:33:35.60ID:9ZZSde5i リブが全体についてから重くなってくるのか、
パイプつけて反響とかよく響きそうですね。
ライトミドルのパックロッドでなるべくライト時の感度を補えればと思います。
個人的にECSの竿をよく使ってるから馴染みのある形でどの方法が良いか、他がいいか比べてみます。
パイプつけて反響とかよく響きそうですね。
ライトミドルのパックロッドでなるべくライト時の感度を補えればと思います。
個人的にECSの竿をよく使ってるから馴染みのある形でどの方法が良いか、他がいいか比べてみます。
234名無し三平
2021/06/05(土) 09:35:19.81ID:RqFlSnkV ティップ径が1.8ですがガイド径1.9がラインナップに無いので2.0だと緩すぎでしょうか?
ガイド径1.8でティップを少し削って入れるのとどちらが良いのでしょうか?
ガイド径1.8でティップを少し削って入れるのとどちらが良いのでしょうか?
235名無し三平
2021/06/05(土) 09:55:05.70ID:cz/xfvwu236名無し三平
2021/06/05(土) 10:33:35.07ID:RqFlSnkV237名無し三平
2021/06/05(土) 11:32:51.64ID:ev34Yi1+ むしろ余裕ある方が接着剤的にいいと思うんだが
238名無し三平
2021/06/05(土) 12:19:42.48ID:cz/xfvwu ネジレとか考えるとブカブカは逆に強度が落ちると思うんだよね
あと1.8と2で結構大きさ変わってくるから重量的にも見た目的にもバランスが悪くなる
もちろん入らんなら仕方ないけど
あと1.8と2で結構大きさ変わってくるから重量的にも見た目的にもバランスが悪くなる
もちろん入らんなら仕方ないけど
239名無し三平
2021/06/05(土) 12:48:37.06ID:lcspXIE9 そんなん、ロービングで嵩まししたらいいじゃないか
240名無し三平
2021/06/05(土) 13:12:13.23ID:cz/xfvwu 俺もたまにやる方法だけど、螺旋で隙間を開けても接着強度が部分的にロービング依存になっちゃう
ジャストサイズでやるにこしたことはない
ジャストサイズでやるにこしたことはない
241名無し三平
2021/06/07(月) 12:17:34.41ID:vUAQnI9B ガイドスレッドの縦横クラックの補修ですが、YouTubeに出てるやり方でライターじゃなくヒートガンではダメですかね?。
樹脂が風で飛んじゃうかなぁ、でもなんか火を当てるのに抵抗があるので…。
樹脂が風で飛んじゃうかなぁ、でもなんか火を当てるのに抵抗があるので…。
242名無し三平
2021/06/07(月) 12:26:37.01ID:/zsj90BH 火力が強すぎると焦げるよ。100円ライターやアルコールランプ使うのは最初作る時にも必ずやるから適度に柔らかくなることと気泡をけす作業
243名無し三平
2021/06/07(月) 13:15:22.49ID:dy/sng9F ライターとアルコールランプの差って
ススが出るのと出ないの差?
これだけのためにアルコールランプ買うか迷ってる
ススが出るのと出ないの差?
これだけのためにアルコールランプ買うか迷ってる
245名無し三平
2021/06/07(月) 13:24:19.40ID:+tiTboGR 粘度下げるだけだろうからヒートガンでいいと思うよ
でも火の方がピンで加熱しやすいと思うのと、そもそも巻き直した方がいいと思う
でも火の方がピンで加熱しやすいと思うのと、そもそも巻き直した方がいいと思う
246名無し三平
2021/06/07(月) 16:04:40.66ID:dlbh0DqK 慣れれば100円ライターで全然ススつかないよ。こつは火を固定せずにちまちま加熱すること。つべでググれば色々出てくる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ひきこもり】「引き出し屋」の恐怖が今も消えない…着の身着のまま連行する「自立支援」の被害者たちの訴え [nita★]
- 「富士山を甘く見ている。隊員は命懸け」 富士宮市長が怒り 閉山期の救助費用は自己負担にすべきと主張 県にルール作りを要請する考え [ぐれ★]
- 【速報】首相は消費税減税について「国の財政はどうなるのか」と慎重姿勢を示した [ぐれ★]
- 共産 志位議長 “消費税廃止に向け緊急で税率を一律5%に” [蚤の市★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★41 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【動物】オスザルの一部は同性へのマウンティング時に「挿入&射精」していたと判明 [おっさん友の会★]
- 菅「全集中の呼吸で答弁」これ聞いたときマジでこの国終わりだと思った [799215407]
- 自演工作他力本願負け犬竹内ジジイモタは重度知的障害者🏡
- 人間「共産党は、大塚食品に迷惑をかけないようボンカレーのパロディをやった。共産党は大塚食品に責任を押し付けようとしなかった」 [932029429]
- (ヽ´ん`)『無免許運転を叩くのは弱者男性だ。交通事故をせめるやつは車に乗るな』 [932029429]
- 🏡💥🔨🥺💦んしょ…んしょ…
- 【画像】怪しい建物