X



シーバスなんでも相談室56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2020/09/24(木) 19:27:14.16
シーバスなんでも相談室55
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1599834018/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured
2020/10/24(土) 00:52:22.12
臭そうな場所に投網しときゃ良いやん
2020/10/24(土) 01:05:25.13
>>531
しね
533名無し三平
垢版 |
2020/10/24(土) 05:00:50.65
釣れたわ
雨降ってタモ入れの難易度ベリーハードだったわ
結局ルアーの針に引っ掛けてランディングした
2020/10/24(土) 06:28:25.86
引っ掛けて×
引っ掛って〇
2020/10/24(土) 07:17:54.13
>>533
ざま
2020/10/24(土) 11:46:48.72
>>530
4.8
537名無し三平
垢版 |
2020/10/25(日) 09:47:22.89
セイゴでベリーハードなどと言われましても...
2020/10/25(日) 10:23:45.82
>>537
めちゃくちゃ出たよ
2020/10/25(日) 20:18:22.59
セブンスセンス使ってる方やっぱり他のロッドと比べて1番良いですか
2020/10/25(日) 20:23:57.32
5番目くらい
2020/10/25(日) 20:51:00.27
あんまり良くないってことか…
2020/10/25(日) 21:33:47.52
>>539
セブンスターうまいよな
543名無し三平
垢版 |
2020/10/25(日) 21:41:07.12
正直5万超えたらあとは好み
買いまくって自分に合うものを探すだけ
まあ粗悪品も存在するけど
544名無し三平
垢版 |
2020/10/25(日) 22:47:49.50
マルボロが至高
2020/10/25(日) 23:03:42.07
セブンセンシズに目覚めたか
2020/10/26(月) 00:55:48.96
皆さんタモはどんなの使ってますか?
547名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 03:51:38.73
タモはどんなのでも使えると思うけどやっぱ大きめがいいね
ランカークラスで流れが強かったら入れるのベリーハードだからな
あとラバーコーティングはダメだ
抵抗強くて流されるから
548名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 07:19:15.69
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) またタモの話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
       
2020/10/26(月) 07:48:31.13
>>548
きもい消えろ
2020/10/26(月) 08:44:43.63
>>548
しね
551名無し三平
垢版 |
2020/10/26(月) 23:26:44.19
じゃあ俺も

>>549,550
逝って、ヨシ!なんちやつてぷん☆
https://i.imgur.com/Wae90tt.jpg
552名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 01:04:06.91
なんでシーバスの人たち、掛かると「よし食った!食った!」って言うの?
村田基の「フィーッシュ!」みたいなノリ?
2020/10/27(火) 07:05:22.08
何も言わないと動画が盛り上がらないから。
一人だったら何も言わない。
2020/10/27(火) 07:56:26.08
バコォ!って表現も萎える。
555名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 08:22:26.03
ブラックバスは釣れないしサビキも飽きてきたんでシーバス始めたいと思ってます
安物のシーバス用のロッドとpe1号を巻いたスピニングリールがあります
エサ釣り、ルアー釣り特にこだわり無いです

ルアー釣りの場合オススメのルアーを教えてください
ダイソーのジグとミノーとメタルバイブとスプーンはありますがこれらは戦力としてどうでしょう?
バス用のクランプやワームは使えますか?

エサ釣りの場合アオイソメでぶっ込みで良いですか?
仕掛けの種類は何が良いですか?

釣り場は東京、横浜など電車で行けるところです
時間帯は何時頃が良さげでしよう?
夕方〜終電までと
終電〜始発までだとどちらがオススメですか?
2020/10/27(火) 09:31:34.57
ダラダラ書いてる間に竿振ってこいよ
2020/10/27(火) 10:29:57.12
お前らランディングシャフトどこの使ってる?
558名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 10:52:49.25
>>556
今週末に備えての情報収集です
よろしくお願いします
2020/10/27(火) 11:07:51.54
第一精工
560名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 11:21:49.20
この時期のシーバスがイソメ食うとは思えんな
2020/10/27(火) 11:34:36.91
エサかワームのヘビキャロブッコミがいいよ
セイゴしか釣れんけど
562名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 12:00:24.64
>>553
この間30m離れた人が60アップ釣って一人なのに「ヒットォー!」とか「うぉー」とか「90アップだー」とか周りにアピールするかのように一人事いってたよ
シロウトでも一人ごと言っちゃうんだからテンション上がると言っちゃう人は言っちゃう
「ランディングネット持ってないのに90アップぶっこぬけないよね」って友人に言ったら
聞こえたらしく恥ずかしそうにそそくさと持って帰ってた
多分初めて釣ったシーバスっぽいから悪いことしたわ
563名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 12:02:08.58
たへて1番うまいのはセイゴクラスだから
2020/10/27(火) 12:07:01.40
>>563
ヒラはセイゴからフッコまで美味い
尚スズキ級のヒラは釣ったことない模様
565名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 12:16:06.11
ヒラスズキ釣ったことないわ
河口にも生息してるよな
2020/10/27(火) 12:21:09.09
>>553
一人だけど「よっしゃー!!」って叫んだ事あるぞw
567名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 12:28:28.39
>>560
そうなんですね
サビキでサッパか何か釣って泳がせですかね
2020/10/27(火) 12:39:53.29
>>555
都会の事情はよく分からんけど、俺の予想する都会の港湾だと
VJ-16
R-32に静ヘッド10g
レンジバイブ70ES
ダイソー鉄板バイブ
最初はこんなんでいい気がする

時間は夕マズメから終電までがいいんじゃないかな
照明ガンガンあるなら夜だけでもいい気がするけど
秋なんだから夕マズメにジグも投げてみれば何かいい魚が釣れるかもよ
2020/10/27(火) 12:42:09.36
>>565
河口近くの港で釣れたからおるんちゃう?
海の橋の下でも釣れた
地磯は行ったことない
570名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 12:43:47.93
死ねよ
2020/10/27(火) 12:44:49.16
>>565
地域によるね
こっちは河口にも川(時期による)にも、もちろん外海にもいる
逆にマルはほとんど外海で見かけない
572名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 12:45:28.45
>>568
親切にありがとう
金曜夜仕事帰りにでも行ってみようかな
573名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 14:18:27.52
日本海側なんですがシーバス1日1本釣れれば良い様なエリアなんですがサーフ堤防岩場があります
日本海側は釣れにくいんですがどうしたらいいですか?川ではなく海で釣るのは難しいですか?
574名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 14:36:57.09
素直に川で釣れよw
575名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 17:18:00.87
俺も日本海側だけど河口以外で釣ったことないわ
ちょっと波あって濁ってたら釣れたも同然だぞ
2020/10/27(火) 18:00:39.30
日本海側は水がキレイだろうからバイブやメタルジグ投げて巻いてるだけで気持ち良さそう 投げ続けてればシーバス以外の魚も釣れるだろうし
東京湾のドン詰まりだと魚は釣れるけど水が汚すぎてそろそろウンザリしてきたよ シーバス以外には釣れるのはエイくらいだしな
2020/10/27(火) 18:06:06.70
>>573
日本海側なら、シーバスなんかよりヒラマサ釣りに行ってみたら?w
578名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 18:06:17.44
京都だけどデイだと河口でサゴシ釣れまくりでウンザリしてきたわ
579名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 19:00:55.43
日本海側でシーバスは厳しい
580名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 19:27:20.59
デイシーバス中規模河川では何投げたらええんでしょ?
深いところでも1.2mくらいの水深
流れは比較的緩やかです
2020/10/27(火) 19:30:33.05
>>580
ワーム投げときゃいいよ
釣れだしたら自分で選べるよ
582名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 19:38:22.02
新しいモアザンロッド買おうと思ってたんだけど、発売中止で何か違うの買おうと思います
リールは19セルテート3000xh で
中小規模河川河口がメインです
現在は10ディアルーナ使ってます
オススメありましたら教えてください
友達もいないので、何かを投げさせてもらうタイミングもありません
2020/10/27(火) 20:04:55.66
>>582
モアザンex agsは?
584名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 21:02:28.73
ありがとうございます

エキスパートの、商品説明にガイド径を小さくしましたみたいに書いてあるんですがガイド抜けなどどうなんでしょう?
585名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 22:10:39.17
改悪はしないだろ。
586名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 22:13:52.81
>>582
エイムスBAU-97M
ダイワとかより釣り人の感性で作られてるなって感じで好き
587名無し三平
垢版 |
2020/10/27(火) 22:26:51.72
日本海側でシーバス難しいとか何県の人だろ?
大型河川の潮下サーフなら2桁いけるけど?
ナイトだけどね
2020/10/27(火) 23:34:26.81
>>584
モアザンex使ってるけどガイド径の大きさはそんな気にならないよ
2020/10/28(水) 05:58:35.40
自分もモアザンエキスパート使ってるけどすごく良いね
103Mで150gと軽いのに強い
2020/10/28(水) 08:54:30.91
>>589
嘘松
2020/10/28(水) 09:21:43.45
>>590
意味が分からない
2020/10/28(水) 11:56:54.75
ランディングシャフトどこの使ってる?
2020/10/28(水) 12:06:51.87
チャイナ
2020/10/28(水) 12:29:06.30
ワームが一番
プラッギング釣れね
595名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 17:27:03.02
ワームは漁港でしか使わんな
飛ばなすぎでしょあれ
2020/10/28(水) 17:36:53.93
>>595
下手っぴさ
2020/10/28(水) 19:42:57.28
>>595
じゃあ飛ぶまで重くしなさいよ
598名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 19:44:21.41
ワームの時はライン細くしないと
2020/10/28(水) 20:14:15.71
むしろワーム釣れね
2020/10/28(水) 20:21:59.19
コアマン投げてりゃ釣れるだろ
601名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 20:55:46.33
逆にシンペンで何で釣れないのか不思議
2020/10/28(水) 20:59:53.16
ワームを徹底的にやる人はPEじゃなくフロロらしいね。
それも6lbみたいな細いの。
603名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 21:02:53.75
どこから仕入れた話だよ
そんな奴いねーよ
2020/10/28(水) 21:03:34.07
ワイんとこワームでしか釣れんのやが
2020/10/28(水) 21:53:32.00
>>603
名前知らんけど有名な人みたいよ
606名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 22:55:18.83
無名じゃん
607名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 23:01:50.98
6lbなんて無茶苦茶走られるから根ズレの危険高いし
下手したら魚体擦れでも切れちゃうわ
2020/10/28(水) 23:09:36.75
俺はシーバスは可愛い魚だと思うんだが、釣り仲間や家族に話すと「可愛くないよ」と否定されちゃう…
シーバスは可愛くないのか?!
2020/10/28(水) 23:41:53.43
メバルの外道で釣れるけど1号フロロで十分とれるよ。例外的な環境は知らん。
610名無し三平
垢版 |
2020/10/28(水) 23:43:44.00
>>609
サイズは?
2020/10/29(木) 00:31:33.18
>>610
最大74センチ
612名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 01:28:31.18
フロロの6lbとか淡水バサーの発想だろ
シーバスはそんな繊細な釣りじゃない
2020/10/29(木) 01:50:30.38
セイゴ釣りには最適だろな
614名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 02:25:10.54
根と鰓蓋でやられなきゃフロロの1号でもいけそうだけどな 
ワームなんて安いしスリルを楽しむのも一興かと
615名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 02:28:43.77
お前らってリーダー細くしたら魚にプレッシャーかからないとか思ってそうw
616名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 02:29:54.19
ワームとバイブはなんか別ジャンルの釣りって気がしちゃうな
使いやすいロッドも全然違うし
ジェノスの泉棒みたいな細い穂先で先調子の奴が使いやすい
617名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 02:35:47.52
>>615
実際細く出来ないようになっとる
結果誰も細くせんよ
2020/10/29(木) 03:09:47.61
細く出来ないようになってる?
2020/10/29(木) 04:11:54.91
自分の考えと違うものは全否定かよ
お前らシーバス釣りの神か何何かか?
2020/10/29(木) 08:27:30.59
>>614
フロロ4lbで70釣ったことあるよ
根がなければタックルセッティング間違えなければイケるっちゃーイケる
6lbくらいあった方が安心だけど
2020/10/29(木) 09:29:21.83
>>614
スリルのためだけにフックつけっぱなしで苦しめてやるのもなあ
622名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 09:31:59.91
また出た魚配慮奴w
釣りやめろやw
2020/10/29(木) 09:58:16.76
リーダーを細いのに変えただけで食ってくるのはよくある話だが?お前らの言葉で言えばあるあるってやつかな。
2020/10/29(木) 10:06:56.88
>>623
「あるある」がここの言葉だと思ってるのか
なんかすげーなw
2020/10/29(木) 10:09:34.48
>>622
配慮じゃねえよ
後味のいいもんではねえだろ
2020/10/29(木) 10:09:36.01
>>622
残酷な事をやってる自覚があるからこそなるべく配慮したくなるもんだよ
フグ釣って堤防に放置するような爺さんにはそんな感情ないだろうけど
627名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 10:28:07.02
>>626
同意。釣り人なんて皆強欲な悪人よな?

だからこそ
「悪の美学くらい」は最低限持ちたいモノよ100%人じゃなくなってしまう
628名無し三平
垢版 |
2020/10/29(木) 12:20:32.65
以前釣りの番組で、オフショアのジギングでドラグなしで釣ろうって企画放送されててドン引きしたわ
ライン切られたら負けたーとか言ってたけど魚のこと考えてないのかな
2020/10/29(木) 12:27:54.11
>>624
そう理解するお前がすげーよ(笑)
2020/10/29(木) 12:32:59.60
>>629
おまえらの言葉でとか変な言い回し使ったおまえがバカ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況