X



なんJ民釣り師★70

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/09/04(水) 20:37:37.73ID:kY0ZIcJ30
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください

いるんやろか?

※前スレ
なんJ民釣り師★69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1566872087/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2019/09/09(月) 13:07:31.75ID:dZ/SzDv+a
>>447
新しい漁礁できてよかったやん(ニッコリ

しかしこれこのまま廃業レベルやろ
関東ファミリーの数少ないレジャー施設やったのになぁ
2019/09/09(月) 13:13:49.27ID:vNhvqi0W0
>>447
うちの近所の釣り桟橋も一昨年の台風で壊滅したけど今年やっと復活したわ
2019/09/09(月) 13:28:42.23ID:dZ/SzDv+a
>>450
ダッシュ見てればわかるけど殆ど事前にスタッフが用意してるぞ
ジャニーズの少ない収録時間のなかで毎回撮れ高作らなきゃいけないんだから無理ないけどな
2019/09/09(月) 13:29:44.90ID:PyflRqCXa
海外の廉価モデルは4000円台で7BBだな
LTレブロスが5個でLTエクセラーが6個だからBBだけなら廉価モデルの方が多い
https://i.imgur.com/Mv3c677.jpg
2019/09/09(月) 13:54:28.42ID:DqiCW/z00
>>447
マ?
2019/09/09(月) 15:05:20.48ID:MmUDipoUH
本牧からマナー最悪のおっさんたちと浮浪者みたいなヘチ師が解き放たれるから大変やろな
近くに新しく堤防できる予定やったし復活はせんやろ
457名無し三平 (オッペケ Srf1-pCbb)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:22:12.24ID:cabpLHLnr
遠投カゴにあみ姫って使える?
遠投カゴズバッって9/5に新製品でたけど売ってねえ
2019/09/09(月) 15:23:13.15ID:hOPcHM400
>>456
有料の釣り場民はまだマシやぞ
無料のとこにいる老害とDQNはホンマにヤバい
2019/09/09(月) 15:45:58.93ID:J2cIkreu0
>>447
普段高い入園料取ってるんやからこの際冷房付きの館桟橋にしてほしいわ
460名無し三平 (オッペケ Srf1-pCbb)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:47:39.12ID:cabpLHLnr
つーかそこまでの台風でしたっけ…
2019/09/09(月) 15:51:37.05ID:MmUDipoUH
>>458
あそこ横1mに挨拶なしで入って来たり仕掛けワザと絡ませてくる常連ばっかやったけど
福浦とかそれ以上にヤバいんか?魔境やん
462名無し三平 (スップ Sd62-4tq8)
垢版 |
2019/09/09(月) 15:52:03.70ID:F7oVYp9/d
>>457
遠投カゴパワーから400gも減ってるのか。釣餌も内容量削減か
2019/09/09(月) 16:05:23.61ID:if8cswyC0
帰り間際にやっとウキ沈んでおっしゃ!と思ったらこれですわ
https://i.imgur.com/CqxTeH9.jpg
勢いで持って帰ってもうたやん
どうすんねんこいつ
464名無し三平 (JP 0Hd6-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:11:02.78ID:tDT5OJGMH
カワハギの仲間やから食えるやろ
465名無し三平 (ワッチョイ d2e8-FlD7)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:11:46.36ID:vhrxo0CH0
>>463
誰やこれ
2019/09/09(月) 16:15:39.36ID:E/SNDroQp
当方初心者
3歳のムスッコのために、安全な砂浜から釣りをしたいんですが
どんな仕掛けがオススメですか?
2019/09/09(月) 16:16:56.36ID:ZCmT2Jb7a
ニザダイ系やろ

珊瑚や岩をちゅぱちゅぱ啄んで表面の苔を食べるんだが、亀頭のさきっちょにやってもらったら気持ちよさそうやなと思ったンゴねぇ
2019/09/09(月) 16:17:02.98ID:vNhvqi0W0
>>466
ザリガニ釣りかケロリングにしといたほうがええで
469名無し三平 (スフッ Sd62-4irg)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:18:06.71ID:m6EZgWmld
>>466
ジェット天秤に枝針2本付けてぶん投げ
2019/09/09(月) 16:19:36.47ID:sN/yWocF0
>>446
冷凍せんでもええけど一発冷凍かました方が解凍した時ヌメリ取れやすくてええで
ワイはタコ釣れたら全部冷凍して食べる分だけ解凍しとる
2019/09/09(月) 16:22:48.44ID:if8cswyC0
ちな腹出したら泥まみれで最悪やったわ
暇やし昆布締めでもやってみるか
2019/09/09(月) 16:27:55.20ID:ZCmT2Jb7a
>>466
海はまだはやくね?
ライジャケはちゃんと着させろよ

俺はムッスメに釣りデビューさせる時はのべ竿にオキアミでさせるつもりや
473名無し三平 (ワッチョイ d2e8-FlD7)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:33:40.67ID:vhrxo0CH0
>>470
サンガツ!
とりあえず内臓は取れたから一旦冷凍するわ!
474名無し三平 (ワッチョイ 4210-sSOV)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:35:05.34ID:opkSDR4E0
初心者が釣りしながら子供も見るとか難しいやろ
2019/09/09(月) 16:39:16.26ID:E/SNDroQp
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました
海はやはり早いですね
ザリガニやケロリングを楽しみます
2019/09/09(月) 16:44:43.93ID:w6ILyzGp0
>>435
アユの天敵なら人間捕まえて喰ったほうがよくね?
477名無し三平 (JP 0Hd6-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:49:18.61ID:tDT5OJGMH
多摩川遡上してきたスズキとかめっちゃ臭そう
実際撮影中に食ってるのはあらかじめ買って用意したもんだろうけど
478名無し三平 (ワッチョイ 825e-pCbb)
垢版 |
2019/09/09(月) 16:58:51.36ID:3MMP2CUd0
>>463
食べられなくはない(迫真)
https://i.imgur.com/aBmAvtq.png
2019/09/09(月) 16:59:40.39ID:sN/yWocF0
>>473
内臓ごと冷凍した方が楽やけどな
どうせ解凍するとき触るし
解凍したら塩でヌメリ取って沸騰したお湯で1分茹でるのがワイの好みや
2019/09/09(月) 17:31:24.91ID:NQpgmYLa0
魚から針外してるパッパを釣り上げそう
ムスッコと釣りする場合はカエシを削っておくのがええで
2019/09/09(月) 17:33:09.45ID:fki3bafPa
不味い魚って食ったことないけどどんな味なんや
2019/09/09(月) 17:41:42.68ID:if8cswyC0
>>478
なんちゅうことしてくれんねん
もう下ろし終えて昆布使ってもうたわ
それなりに楽しみにしとったんに…
2019/09/09(月) 17:47:17.75ID:N6rs4DhRa
>>477
ダッシュ海岸面白かったのに最近どんどん酷くなってるわ鮎関わる回はほんまくそ鮎以外の魚はどうでもええんかって思うわ
2019/09/09(月) 17:48:40.62ID:AEHRCoSp0
>>477
きれいな所で捕れたやつやろな
アイドルがうんこ食うわけないし
485名無し三平 (ワッチョイ 825e-pCbb)
垢版 |
2019/09/09(月) 17:48:48.24ID:3MMP2CUd0
>>482
天ぷらとかならまぁ食えるらしい
刺身とかは磯臭いらしい
2019/09/09(月) 17:49:12.75ID:yapUJ0Se0
東京湾が大腸菌でやばい状況を知ったから、ダッシュ海岸はちょっと受け付けなくなった
2019/09/09(月) 17:49:32.30ID:AEHRCoSp0
>>482
ぼうずコンニャクさんの味覚はちょっとずれてるから平気平気
2019/09/09(月) 17:50:28.45ID:tDT5OJGMH
>>483
どうせタマゾン川で魚捕まえるならもっと問題なっとる外来種獲るのやればよかったのに
あの川グッピーやプレコ、ネオンテトラどころかアリゲーターガーとかアロワナすら釣れてるくらいの川なんやし
2019/09/09(月) 17:50:42.30ID:OCQZFjR+M
磯焼けレベルまで増えてるムラサキウニは仕方ないと思ったけど
あゆ回はちょっとなぁと思った懸命に生きてるだけで外来種でもなんでもないナマズやスズキを人カスが虐めてるようにしか見えなかった
外来種は可哀想だけど仕方ないところがあるけど在来種で別に増えすぎてる訳でもない魚を悪くいうのはちょっとなぁ
2019/09/09(月) 17:53:58.65ID:OCQZFjR+M
というか鮎関係なら一時期保護した結果恐ろしいレベルやで増えすぎて釣り人の目の前で上手に鮎食べるかわうさんのがやばい
2019/09/09(月) 17:55:20.23ID:AEHRCoSp0
鮎の天敵の鮎釣り爺駆除しよう
2019/09/09(月) 18:00:24.44ID:Xea5Wrg80
ケロリング初めて知ったわ
プロケロリンガーとかおったら面白いな
493名無し三平 (JP 0Hd6-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:01:45.69ID:tDT5OJGMH
>>491
どうせあいつら釣ってんの養殖アユやん
2019/09/09(月) 18:02:15.57ID:AEHRCoSp0
なんやケロングって
ついに魚介類以外にもルアー業界が魔の手を伸ばし始めたんか
その内カモメングとか始めそう
クゥ
2019/09/09(月) 18:08:37.00ID:kXtxXJDyd
>>490
カワウは有害鳥獣に指定されてるからなぁ
うちの自治体やと有害鳥獣駆除で1羽15,000円、1人10羽まで撃ち殺してオッケーやわ
ワイのパッパはその金で釣り道具買ってるからなかなか憎めん相手やで
2019/09/09(月) 18:12:25.66ID:I0AVGp2T0
これやぞ
https://i.imgur.com/ZdZgTRn.jpg
497名無し三平 (ワッチョイ d2e8-FlD7)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:12:58.18ID:vhrxo0CH0
ケロリングと聞いてまた広島が馬鹿にされてるんかと思ってたわ
2019/09/09(月) 18:14:08.46ID:qz02G6hWd
ナブラ起きてキャストしたらサバ釣れたんだけどナブラに興奮したカモメが飛んできてラインにぶつかりやがった。
ドラグ出たから違う青物かと思った。
2019/09/09(月) 18:14:18.35ID:R7JmVUfOa
>>484
嵐にはおしっこ飲むやついるぞ
2019/09/09(月) 18:15:26.36ID:Y6/sjOa40
ええ色やこれは
2019/09/09(月) 18:15:52.94ID:Y6/sjOa40
ええ色やこれは
https://i.imgur.com/HnQFLlc.jpg
2019/09/09(月) 18:17:46.00ID:BWQ0DOBk0
>>497
503名無し三平 (ワッチョイ d2e8-FlD7)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:22:19.86ID:vhrxo0CH0
>>501
これはモテない男の爪
504名無し三平 (ワッチョイ 8124-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 18:24:25.39ID:eAOgi0d20
神奈川の釣り場軒並み壊滅してて草も生えない
2019/09/09(月) 18:43:42.79ID:USPXuG0v0
>>501
爪伸ばすのやめろほんま不潔やな
ただでさえキモいのに釣りする人間が爪伸ばすとか理解できんわ
2019/09/09(月) 18:45:43.52ID:vNhvqi0W0
>>505
チンピラの因縁かいな
落ち着けや
2019/09/09(月) 19:02:04.23ID:N6rs4DhRa
爪伸びてると餌とか魚の匂い爪に移るから切った方がいいよ割れても危ないし
2019/09/09(月) 19:06:21.95ID:xVOO5CTA0
トッモがルアーで何か釣りたいと言いながらルアーロッドとリールポチー
なおラインとリーダーの組み方やルアーアクションは知らない模様

暗い中数十分かけて何回も組み直して1投目ですっぽ抜ける様式美を見せてくれると思ってるで
2019/09/09(月) 19:07:59.54ID:L4a8ZI3td
ビギナーズラックなめてたらあかんで
510名無し三平 (ワッチョイ 8124-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:08:11.77ID:eAOgi0d20
教えてやれよ・・・
2019/09/09(月) 19:10:14.82ID:xVOO5CTA0
ワイも知らんから教えれんのやで
512名無し三平 (ワッチョイ 8124-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:10:33.28ID:eAOgi0d20
>>511
2019/09/09(月) 19:12:17.97ID:z5VPMySH0
釣りって教えてくれる人おらんときついよな
特にルアー
2019/09/09(月) 19:12:22.45ID:iB9pz9tG0
>>511
楽しそう
2019/09/09(月) 19:14:37.53ID:xVOO5CTA0
ナブラも潮目も教えても理解せんし検索もせんから諦めてるわw
2019/09/09(月) 19:16:15.00ID:q5Gl4Cnw0
ワイの友達もほぼルアーしかせんけど最初の1年くらいは毎回釣具屋でリーダーつけて貰ってたな
リーダー切れたらそのままPE直結やったし
なお今ではリーダーを切らないためにPE0.6号に40lbのリーダーつけてライトゲームとスーパーライトショアジギングをやっている模様
2019/09/09(月) 19:17:31.51ID:xVOO5CTA0
釣具屋でリーダー組んで貰えるんかいいこと聞いた
もちろんトッモには黙っとくで
518名無し三平 (ワッチョイ 8124-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:20:06.11ID:eAOgi0d20
ワイは師匠いないけどいつの間にか覚えたな
今はネットとかに情報がいっぱいだからいい時代だわ
2019/09/09(月) 19:26:42.96ID:sN/yWocF0
ナイロンラインに安ルアー付けて適当に投げててもタチウオニキなら釣れてくれるで
520名無し三平 (ワッチョイ 8124-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:28:00.69ID:eAOgi0d20
>>479
一回冷凍したら塩使わなくても滑り取れない?
2019/09/09(月) 19:30:08.48ID:AEHRCoSp0
>>516
道糸が切れるんちゃうの?

>>517
FG1回300円か400円取られる模様
2019/09/09(月) 19:31:37.36ID:if8cswyC0
>>521

まあ慈善事業ちゃうんやし 当たり前やわな
523名無し三平 (ワッチョイ 4210-sSOV)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:31:58.20ID:opkSDR4E0
その爪はさすがに汚いわ
2019/09/09(月) 19:32:54.01ID:sN/yWocF0
>>520
取れるで
でもそのあと一回塩揉みするとまたヌメリ取れるんよな
気分の問題かも知れんけど
525名無し三平 (ワッチョイ 8124-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 19:34:06.72ID:eAOgi0d20
>>524
はえ〜そうなんか
ワイは冷凍後水でヌメリとってたけど今度やってみるわ
2019/09/09(月) 19:39:48.98ID:xVOO5CTA0
>>521
釣具屋ってあんま儲からんらしいし技術料払うんは当然やな
300円払うんやったら覚えて自分で組むわってトッモ言いそうやわ
2019/09/09(月) 19:40:49.58ID:Y6/sjOa40
>>505
汚い爪で悪かったな
気をつけるわ
2019/09/09(月) 19:44:41.95ID:WZIOUOyBd
蛙はお勧めしないぞ
あいつら毒とバしてくるからな
2019/09/09(月) 19:53:31.13ID:RUayACEIM
普通友達なら結んであげるよね
530名無し三平 (アウアウカー Sa69-FlD7)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:01:16.77ID:hpOpWpIXa
友達にタックル借りたらFGノットが10センチぐらい続いてて草生えたわ
2019/09/09(月) 20:06:07.85ID:3BGvqs8j0
FGに限らずノットなんてホンマに慣れだけやからな
いつまでたっても出来ないってやつは最初っから覚える気がないし釣り自体すぐ辞めるやろ
2019/09/09(月) 20:07:08.49ID:q5Gl4Cnw0
>>521
ライントラブルめちゃ多いよ
バランスかなり悪いし結束部がガイドの中に入ってるからしょっちゅう穂先絡み起こしてるしジグやルアーだけぶっ飛ばしてる
533名無し三平 (ワッチョイ 4210-sSOV)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:08:53.10ID:opkSDR4E0
FGできんなら簡単なトリプルサージェンスとかで結べばいい
不完全なFGとか電車結び以下よ
2019/09/09(月) 20:17:35.79ID:xVOO5CTA0
>>533
ワイのトッモFGどころかクリンチノットも怪しいで
最近ライターで炙ってコブ作ってすっぽ抜けないようにするのを教えたくらいやで
2019/09/09(月) 20:18:39.92ID:z5VPMySH0
ワイアホすぎてFGノットできんわ
SCノットオンリー
536名無し三平 (ワッチョイ 825e-pCbb)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:19:03.54ID:3MMP2CUd0
SCノットやったら何度か投げたらすっぽ抜けんだけど…
2019/09/09(月) 20:19:52.29ID:AEHRCoSp0
炙りは本線も溶けそうで怖いンゴねえ
2019/09/09(月) 20:21:13.19ID:Wn4v87Yh0
ノットの組み方ぐらい検索すればいくらでもあるし動画もあるからすぐ出来るようになるやろ
問題はそれを覚える情熱があるかどうかやけど
2019/09/09(月) 20:24:21.44ID:q5Gl4Cnw0
SCノットってライトゲームみたいな細いラインには向かないんやなかったっけ
540名無し三平 (アウアウカー Sa69-FlD7)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:25:35.01ID:hpOpWpIXa
ワイは鬼のようなルアーロストのお陰でFGは2日ぐらいで出来るようになったわ
サンキュー根掛かり(白目)
2019/09/09(月) 20:28:15.67ID:z5VPMySH0
メバリングやアジングにはむかないみたいやなSCノット
エギングでも焼きこぶつくらんとたまにすっぽ抜けるで
2019/09/09(月) 20:31:53.92ID:+Mz0KqzOp
摩擦が効かないのか細糸だとSCは抜けるな
そもそも細糸使う釣りにSCやらSCやら要るのか疑問やで
2019/09/09(月) 20:38:18.72ID:IYCLpDV/0
エギングはノーネームノットや
2019/09/09(月) 20:40:37.73ID:brYrCh/a0
ノット覚えるアプリとかあったな
2019/09/09(月) 20:45:56.54ID:qz02G6hWd
PE0.6とリーダー16lbでSC組んでるけどスッポ抜けはないな。
楽すぎてSCしかやらん。
2019/09/09(月) 20:46:00.70ID:xVOO5CTA0
簡単そうなノット色々あるんやな
ワイは自分で使う時まで覚える気ないしトッモには黙っとくで
547名無し三平 (ワッチョイ 4210-sSOV)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:49:41.15ID:opkSDR4E0
>>534
めちゃイケに出てた三中は靴紐結べんらしいからそういう人もいるのかもね
2019/09/09(月) 20:52:29.07ID:YPWM7JiSM
溶けそうやから指で挟むんやで
2019/09/09(月) 20:53:17.62ID:3BGvqs8j0
ワイの同級生に靴紐結べんやつおって人に結んでもらった後に解けないようにアロンアルファで固めてる奴おったわ…当時は天才かよと思った
2019/09/09(月) 20:55:08.06ID:sKE6V2J2a
夜のカマスサビキはコマセいるんけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況